【フランス】シラク大統領「日本のいない安保理、ばかげている」…常任理事国入り支持

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 欧州訪問中の安倍晋三首相は12日夜(日本時間13日未明)、パリの
大統領府でシラク大統領と会談した。首相は、日本の常任理事国入りを
含む国連安全保障理事会の新たな改革について「フランスをはじめ
主要国の考えをうかがい、柔軟に具体案を検討したい」と表明。大統領は
「日本のいない安保理はばかげている。改革案を話し合っていきたい」と
日本の常任理事国入りへの支持と協力を約束した。

 北朝鮮の核問題と拉致問題について大統領は、それぞれ「日本と全く
同じ考えだ。日本と完全に思いと怒りを共有している」と述べ、解決に
向け全面的に協力する姿勢を示した。さらに、首相が就任直後に中国を
訪問し、日中首脳会談を実現したことをあげ「高く評価している。日中関係
改善を期待している」と述べた。

 一方、欧州連合(EU)が検討している対中武器禁輸措置の解除に
関して、首相が「東アジアの安全保障環境に影響を及ぼしうる懸念が
あり、反対だ」と述べたが、解除に積極的な大統領はコメントしなかった。
首相同行筋は「何もコメントしなかったということは、首相の懸念を正しく
理解してもらったからではないか」との見方を示している。

ソース(毎日新聞) http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070113k0000e010056000c.html?in=rssw
写真=パリで12日、会談を前に安倍首相(右)を歓迎するシラク大統領
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/images/20070113k0000e010057000p_size6.jpg
別ソース(イザ!・産経新聞) http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/diplomacy/34762
2名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:05:05 ID:VDcw4F790
おべんちゃら
3 ◆Miffy6eLhg :2007/01/13(土) 13:05:10 ID:RwRypU3c0
韓国がすかさず邪魔をする
4名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:05:14 ID:gZo+hONp0
お礼に相撲と歌舞伎の無料パスを贈呈しる
5諸君、私はニュースが好きだφ ★:2007/01/13(土) 13:05:21 ID:???0
流石は民主主義の祖・フランス。
6名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:06:07 ID:M2lNm78m0
7名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:06:07 ID:n9rApC/2O
親日野郎シラク様を日本人はもっと知るべき
8名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:06:47 ID:wvL3avv+0
どこかの国とは大違いだな・・・
9名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:06:59 ID:KFfAUdOJ0
エスプリの国フランス。  行動も宜しくな。
10名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:07:04 ID:WGeP+93o0
でも次の大統領は反日親中のサルコジなんだよね。
11名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:07:34 ID:P2hcuxNU0
DQN国家のクセに日本支持するとは
中国に武器売りたがってたんじゃねえのか
12名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:07:47 ID:vlh43+xa0
セゴレーンロワイヤル女史に会ってもらえらた瑞穂さんのこともたまには思い出してあげてください
13名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:07:48 ID:MuDcbRE20
むしろ支那が常任理事ということの方が馬鹿げている。
14名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:08:28 ID:qufQF+nI0
フランスはこないだも共同提案国になってくれたんだよ
15名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:08:38 ID:qo0DXldI0
相撲、浮世絵、アニメの効果かな
16名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:08:48 ID:AFO/RILt0
>>7
あちらの国の方乙
17名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:09:10 ID:ctl2XYjIO
さすが哲学の国フランス
18名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:09:47 ID:DEVcEOt60
名誉横綱に推薦する
19名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:10:06 ID:k8x51G5T0

アメリカがイラン攻撃する可能性でてきてるみたいだから、ますます日本の立場が重要視されている。


昨日の報ステ。
20名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:10:24 ID:maF1D90g0
反日心中的次期首相→ドイツ憎けりゃ日本まで?
21名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:10:26 ID:Vvw24/4o0
惨めな敗戦国の分際で常任理事国とは笑わせる
日本は国際社会の笑い者wwwww
22名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:10:36 ID:R9qrLLx30
シラクは日本人女性との間に隠し子がいるからな。
愛知万博のときにも子供と会ってたはず。
23名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:10:48 ID:KdFFRqX60
シラクの旦那、いったいなんの見返りを期待してんだろう?
24ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/01/13(土) 13:12:08 ID:WOGHz2MT0


                               ,r'"゙ヽ
          _                /    `、
            /`'-、             、"     `i、
        .,/    ヽ、           ,:'        ヽ  
       /      `-、            ,!         ヽ  
       .i        ゙'、_,,,.,--‐'''''"'''ー′          " 
       .!         `                    i、  
       .|                                ゙l  
       .゙l                               !
       │                              |    
       !                       /⌒ヽ       !      
       |            /⌒ヽ                     ,!  
 ⌒     ;                        ''"´       ;   ⌒   
 ⌒      ヽ      '''''''    \______/        ,:' .  ⌒  
         .ヽ             \     /        ,:' ,,-‐'""`'.     
..r'"""゙''''''''ー-、、゙i、               \   /       ,:' ,:'      ヽ
.l゙         ゙i、              \./       ,:',、"        丿 丿ノ  
.l゙          `-、                   _,,,,-'"          ,/     
`i、           ``'ー-、、,__、  ._,,,,,、、--‐''''"`            ,/
 \、               `゙゙゙``                      '
25ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/01/13(土) 13:12:13 ID:DPIU+0Cp0
中華思想のフランスがこう言ったってことは、
フランスにとってもメリットがあるのか。中国へのけん制かな。
26名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:12:16 ID:wXGHNj5s0
>1首相同行筋は「何もコメントしなかったということは、首相の懸念を正しく理解してもらったからではないか」との見方を示している。

寒流ですね
27名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:12:20 ID:GuSu8d9v0
思い切り仏は信用できんのだがw
28名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:12:39 ID:0itBiHhZ0
まあリップサービスだろ
まあすくなくとも毎日のバカ妄想記者もどきが書いた冷ややかな目っていうのは
捏造だったわけだw
29名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:13:28 ID:cjTKxNYy0
>日本のいない安保理はばかげている
シナが拒否権を持ってかぎり日本の常任理事国入りはありえない
って事は世界の常識だから単なるリップサービスだな

30名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:13:27 ID:D1nnKmnx0
シラク氏は訪日回数50回を超えるというから並ではないぞ。

でも、その左派的性向ゆえの、西洋中心主義への反発を反映しているだけかもしれんけど。
31名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:14:05 ID:AsfxgNJj0
自分はフランス好きだから信じるよ。
32名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:14:07 ID:v4ImIxpT0
まぁ言うだけはただだからな〜
33名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:14:08 ID:affuVCOl0
フランスも移民暴動で奴らの程度の低さに目が醒めたんだろう
34名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:14:09 ID:QYuLO73e0
シラクバンジャーイ

で、下心は何?
35名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:14:25 ID:Vvw24/4o0
韓国<日本は帝国主義的野心を燃やしている 国際社会の平和を乱すものである
36名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:14:27 ID:n9rApC/2O
>>15
もともとシラクは親日。
無知乙
37名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:14:30 ID:TRevufaO0
>首相同行筋は「何もコメントしなかったということは、首相の懸念を正しく
>理解してもらったからではないか」との見方を示している。

いや、この解釈はおかしいだろ。売る気まんまんだよw
38名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:14:31 ID:s1DIkiQy0
リップサービス?
39名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:14:34 ID:l5QsBb6i0
フランスのフリーメーソンは日本支持か
40名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:14:37 ID:igRYtAI/0
フランス人力士いないな
シラクは垣添が好きと聞いたが実にうそ臭い
41名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:15:00 ID:ylkI6Mpp0
バンナも親日家だからな
42名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:15:24 ID:WTytKDM80
シラクは右派だけど
そういえばエマニュエルトッドって学者も日本に核武装すすめてたな
まあ多極化の一つなんだろうけど
43名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:15:42 ID:Gtdgj3nA0
安倍は靖国直前にコキントウ氏に交渉持ちかけろよ。
44名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:15:58 ID:hMfAAjJ20
さて、どういう意図でこの発言をしたのか…
フランスの外交関係に詳しい方解説キボンヌ。
45名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:16:12 ID:7KD2PNIW0
そりゃ、フランスが大国面できる根拠なんて安保理の席ぐらいしかないからな 国連の形骸化は避けたいさ
46名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:16:13 ID:FSYrAqk00
リップサービスでもそこまで言ってくれるなら悪い気はしないよね
47名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:16:31 ID:DaLyuoHP0
>>10
あいつどうなんだろうね。
何か反日親中と取られる発言の後、慌てて日本大使に会食申し込んで
ご機嫌取りはしてたが。
48名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:16:33 ID:gHz7envs0
この時期に国連事務総長があのミンジョクってのはもっとばかげている。
49名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:16:38 ID:8NVslIRQ0
日本が常任理事に入ったところで、アメリカの票が2倍になるだけだよね。
50名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:16:57 ID:sRGbV5tL0
>>44
リップサービスじゃネーノ?
51名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:17:17 ID:X+hPkpWZ0
このオッサン奇妙に日本びいきなんだよね〜。
52名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:17:30 ID:k8x51G5T0
>>23

中国への武器輸出解禁


 
53名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:17:56 ID:/U5O3kUn0
リップサービスを喜ぶなんてwww
どっかの半島の国民みたい
54名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:18:12 ID:GGnEurYk0
中国は表立って反対した・・・外交レベル1

ロシアは露骨に嫌な顔をした・・・外交レベル7

アメリカは賛成と言いながら、裏では妨害行動をした・・・外交レベル22

イギリスとフランスは他国の行動を見越して
日本の常任理事国入りに大賛成した・・・外交レベル45
55名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:18:12 ID:qo0DXldI0
>>36
知っているぞ!かなりの相撲ファンだろw

56名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:18:20 ID:zOzZEdfyO
〉21
本当だよなぁ
でも事務総長も敗戦国(の一部分)の出身だから関係ないのかも。
57名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:18:37 ID:DKVeLKoN0
どうせ中国あたりが反対して常任理事国入りなんて無理なんだから
支持を表明して甘い夢を見せておけばこれからも金づるにできるしな
58名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:19:11 ID:o+hvZUvzO
親日というより知日な
酋長みたく趣味と仕事を一緒にはしないよ
59ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/01/13(土) 13:19:11 ID:WOGHz2MT0


( ^▽^)<アメリカ・イギリス・フランスが、正式に支持表明か〜♪


  ∧∧
 ( =゚-゚)<さすが 安倍さん♪
60名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:19:28 ID:OoPUhQXn0
シラクって仙台に愛人いるんだっけ?
61名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:19:36 ID:8OSu3dvA0

波風たてずに静かに去りたいもんだ
62名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:19:50 ID:UCjHwNuH0
でも中国に武器は売るからねよろしく ってわけだ
しょせんおフランス様は極東の安定なんて関係ねえ
アフリカと同じで武器売ってドンパチやらせてけぐらいの感覚だろう
63名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:20:37 ID:Vvw24/4o0
>>56 国連事務総長に選出されるのは後進国だけ
韓国は自ら後進国だと国際社会に示しただけ
64名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:20:49 ID:A8wpL0FH0
>>54
ウリは!ウリ!のくにはどーなったニダか!
65名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:21:15 ID:pwsIksVc0
口だけ。ありえん事は百も承知だからなんとでも言える。
66名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:21:18 ID:WoV5c2zpO
アメリカの犬でも志らくは支持してくれるんだ
67名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:21:20 ID:7KD2PNIW0
シラクは民主主義の追求をEUまでに留め、ほかの地域に対しては多極主義
日本が常任理事国入りするのも中国に武器売るのも、シラクの中では矛盾はない 信用できないとかってどんな意味で逝ってんだ?
68???:2007/01/13(土) 13:21:52 ID:97sQWixN0
フランスに詳しい俺が解説してやる。フランスも保守層とおかしな左翼が同居している国家。
フランスの保守層と結託すれば日本は強くなれる。(w
愚かなマスコミはおかしな左翼と結託したがるが、そんなのは無視すればいい。(w
69名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:21:56 ID:fR8hpvZF0
相変わらずお上手

口だけだけど
70名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:22:02 ID:wXGHNj5s0
シラクはもうすぐ任期切れで、次の大統領は極左の女性じゃなかったっけ?
71名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:22:03 ID:DaLyuoHP0
これはリップサービスじゃないよ。
日本が理事国入りの希望をまだ口に出す段階にきていないとしていた
10年以上前からフランスは日本の常任理事国入り支持を表明してる。
72名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:22:31 ID:G1Cmb9iX0
>>1
まあ口だけだろうな。これで印象がよくなるのなら安いもんだ。
73名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:22:35 ID:8wAB1GFkO
( ゚∀゚)o彡゚シラク!
74名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:23:10 ID:/kIZ9ycM0
発展途上国の中国が当然のような面して安保理の常任理事国になってるほうが
おかしいことだ。中国人と韓国人の脳みそがマシになれば反対の意見は減る
75名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:23:24 ID:GUZ0Qg+D0
やはり世界のガンは中国
76名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:23:25 ID:c1W+WtqG0
シラクは大の親日家だが、親日本人家ではない、ということに注意。
北や中国に対して売国行為はしないが、自国の利益のために
日本が迷惑を蒙るような取引をする可能性はある。
77名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:23:27 ID:R+LJKfd70
信じられるのはブータンだけ
78名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:23:32 ID:cumohG4J0
ロワイヤル対こじこじ
79名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:23:37 ID:jHn8tNWl0
客観的に見れば、最も安保理に近い国は日本。
ただ、日本も敵はいるので単独加入は望めない。

その隠れ蓑として独伯印を誘った。
でも、「独抜きならええよ」という安保理の揺さぶりに多少なりとも揺れ動いた信義の無さを露呈。
あれはいかん外交だったね。

今回は事務総長がいかんでしょ。
最初のうちから日本はダメを繰り返してる。
80名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:23:49 ID:lDUZcHiN0
フランスの悪口を言うやつは市ねよ
真一国家だよ

日本の理解者だよ
81名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:23:55 ID:ND9G1GO10
流石は民主主義の本流フランス
言うことが違う!
82名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:24:34 ID:4BT2JWzY0
二枚舌w
83名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:24:43 ID:DaLyuoHP0
>>79
信義のなさを露呈って具体的に何したっけ?
常に四カ国一緒にを確認してたと思うが。
84名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:25:03 ID:8e8zXNs6O
常任理事国入りしなくてもいいから、国連負担金の負担率を下げればいい。

1%でも多いくらいだ。
85名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:25:04 ID:Elvz0hI20
有名なタタミゼだもん
86名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:25:32 ID:GUZ0Qg+D0
>>76
安倍が首脳会談で必死に中国への対武器輸出を解禁しないよう説得してる模様。
すでに中国もそれをかぎつけているようだ。
87名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:25:32 ID:hMfAAjJ20
>>50
まぁ、フランスが賛成してくれたところで、中露がクビを縦に振らない限り理事国入りは難しいんだろうしなぁ。
フランス的にはここでわざわざ日本を敵に回すだけ損ってところかねぇ?
88名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:25:37 ID:SVHo1Nnt0
さすが土偶と埴輪の違いが分かる男シラク
89名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:25:44 ID:dH2If45t0
フランスにここまで言われると怖いんだが。

なんか裏でもあるんじゃないのか?
90名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:26:06 ID:5v4WFa0x0
くちびるサービス
91名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:26:06 ID:WtLoW7jx0
安倍ちゃんは落ち目のブシュとは
少し距離をおいておきたいからな。
92名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:26:41 ID:BAVMhoCy0
もっと無理だって
中国様がいる限り日本の常任理事国入りは不可能
93名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:26:41 ID:G4PB1L/z0

   シラク>>>>>>>>>>>>>>>ブッシュ

     ということが証明されたな

  日本の常任理事国入りに反対した米国・・・氏ね!
94名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:26:47 ID:DaLyuoHP0
>>87
だから日本が理事国入りキボンする前から
「ウチは日本がメンバーであるべきだと思うよ」と向こうから明言してるんだって。

意図は中国けん制か何か知らないけど。
95名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:26:50 ID:48vwqMJf0

安保理なんてなったが最後
重い責任を背負わされて苦役苦役
96名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:27:20 ID:LgtvsYOF0
アメリカには一度も行ってない安倍。
中国→欧州とアメリカには一度も行かない安倍。
これの意味するものは?
97名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:27:22 ID:xUCmCXQN0
シナに武器売ってるよ
98名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:27:31 ID:qufQF+nI0
フランスは口だけじゃないよ
この前の常任理事国の改革案を提出したとき
確か共同提案国になってくれたはずだよ
国連改革には前向き

99名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:27:34 ID:gwOk0VjD0
アメリカの足を引っ張るためなら、フランスは何でもやる。
ただそれだけ。親日な訳ではない。
日本はそこまで理解した上で、フランスを利用できるか
どうかだけを考えればいい。
100名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:27:54 ID:G1Cmb9iX0
>>94
中ロ、特に中が絶対に首を縦に振らない状況を知っていての
発言だからね。
101名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:27:56 ID:P2hcuxNU0
中国だけでは無くあのロシアも居るんだぞ
日本が常任理事入りするのはかなり難しいだろ
102名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:28:03 ID:Hllnvell0
中国への武器輸出解禁は駄目だろフランスよ
103名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:28:08 ID:jKzI6+F10
シラクの家には日本庭園がある
着物を着るのも好き
来日の際は必ず相撲を見る

これでもリップサービスかな?
104名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:28:12 ID:u5on+SwE0
>日本のいない安保理はばかげている。
これは日本の常任理事国入りを阻止する国はバカだと言ってる?
105名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:28:21 ID:AFO/RILt0
とりあえず、負担金大幅に減らす姿勢みせて
他の国を脅せばいいじゃね?
106名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:28:33 ID:rFBA0UDgO
別に事務総長の考えなどどうでもいい。米英仏露は賛成なんだから、シナをどうするか。単独でめざすのはムリなんかなぁ。日本に反対なのはシナチョンだけだべ、シナに拒否権使わせないように仕向けなきゃ
107名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:28:51 ID:UH3OuQr00
>>24
kaways
108名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:29:34 ID:WGeP+93o0
>>40
シラクは力士の身長体重を覚えているくらいだぞ。
垣添とか通好みの力士を挙げてもなんら不思議はない。
場所でシラクを生で見たが土俵入りさえも熱心に見ていて、
お付きの人も遠慮してかほとんど話しかけていなかった。
109名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:29:36 ID:g5TydX6u0
中露が絶対的に反対するのが判っているから安心してリップサービスできるんだよw
110名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:29:37 ID:9X0Fs/OPO
五大国の拒否権をなくすか、もしくは拒否権無しでもいいから常任理事国を増やしてほしい
111名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:29:58 ID:BPTUB9ctO
シラク大統領かっけぇーwwwwwww
112名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:30:05 ID:Ca/V5Iwb0
シラクバカじゃねえの
フランス野郎に何が理解できんだよ
113名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:30:22 ID:rFiYmOwE0







シラクになら俺の痔・アナールをささげられる・・・?
114名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:30:25 ID:iaCnotH40
フランスの外交は二枚舌だよ。
リップサービスされたくらいで有頂天になってんなよw
115名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:30:43 ID:LoFWlPuj0
フランスに支持されるなんてなんかやばいんじゃないの?
116名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:31:04 ID:fGNwd4yA0
いいよいいよー
117名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:31:17 ID:rFBA0UDgO
露は別に反対じゃないよ。積極的に支持ってわけじゃないがとりあえず邪魔はしないらしい
118名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:31:21 ID:O49I0RlJO
>>1
またおまえか
119名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:31:25 ID:XeTRCElh0
シラクさん
来年もりんご贈るよ!

120名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:31:32 ID:DaLyuoHP0
>>114
これに関しては二枚舌じゃないよ。
大統領二代・10年以上にに渡って支持を表明していて、共同提案国にもなってたから。
121名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:32:09 ID:XYEsmz9s0
フランスも中国への武器輸出はまずいと思いつつ、
これと言って儲かる産業が無いだけに苦しいんだろうね・・・
ってようするに、見栄はりの2流国家ってとこか?
122名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:32:14 ID:zwXxciOc0
終わった今ごろになって・・・。リップサービス。
123名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:32:18 ID:Gw+/jaA70
>>120
それはしらんかった。
124名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:32:50 ID:G1Cmb9iX0
二枚舌じゃないけど、中国に説得もしないところが味噌だねw
125名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:33:22 ID:O6QPOPXJ0
126名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:33:54 ID:liTcBHPb0
>>30
マイル溜まってそうだな。エアーフランスのゴールド会員だろうな。
まだCDGのラウンジであったことないが忙しいから直前に乗り込む
んだろう。ラウンジ寄る暇なんかないよな。
127名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:34:48 ID:if9Fi7XnO
フランスには珍しい親日派だよな。シラク大統領。
128名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:35:26 ID:OuvHdRxHO
問題は米中みたいだよね。

129名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:35:39 ID:O6QPOPXJ0
>>67が答えでしょ
130名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:36:00 ID:/kIZ9ycM0
フランスはアムールの国だから安倍が(゚*゚)アナルー差し出せばもっと支持される。
131名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:36:18 ID:iVBZ1sXz0
シラクは神
132名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:36:34 ID:C/mfMfkd0
>>120ミッテランもシラクも親日だからな
ただ、フランスみたいな国が政権が変わったところで外交方針を大きく転換することは考えにくいが
次の大統領候補はサルコジにしろロワイヤルにしろ少なくとも日本びいきではないようだ

>>124そこまでしてもらおうとするのは虫が良すぎ
フランスもお人好しの慈善団体ではないからなんらかの見返りが期待できて始めて動く
例外は情報機関で、これは米国のためにはかなり便宜を図っているようだが、
日本には米国に対しても、親日なら、同盟国なら、と慈善団体のように働くことを期待する人が多いが、そんなのはあり得ない
133名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:37:02 ID:j3vB+iQW0
>>54
日本の外交レベルはまだ0.5ぐらいかな?
外務省改革をして早く外交レベルを上げないと・・・
今のままじゃスライムにも苦戦するぞ
134名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:37:04 ID:8Boo7U1w0
まあ、米英仏露すべてが日本賛成に回ったとしても、中国は永遠に反対だろうな。
135名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:37:14 ID:P2hcuxNU0
中国に対し何らかの呼びかけをしないと
日本を支持しても意味が無い
136名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:37:21 ID:dLUEWY8z0
>>108
つまり、シラク=愛子様
137名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:37:22 ID:MeEXYnVi0
へそ曲がりフランスが支持した時点で常任理事国入りはあり得ないってことwww
138名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:37:24 ID:0JlWoiku0
結局支那がウンと言わなければ何も変わらない状態。
フランスはそれを分かってリップサービスをしているだけ。
139名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:37:41 ID:BZjnytJL0
アジア人同士の拉致問題ってぶっちゃけ白人にとってピンとこないだろうな

俺達もケニアの人間がコンゴに拉致されたって言われても
イメージしにくいように
140名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:37:52 ID:w5IfAhTY0
アメリカのイラク戦争の薄っぺらい大義に真っ向から反対し、
いびつな安保理に異議を呈する。
さすが、プライドだけは世界一の国だけあるな。

自分が「こうである」と思ってることを口に出すことに
躊躇がない。
141名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:38:11 ID:JFmPoENW0
俺はむしろ反対だね。
日本は斜陽の国なのに無理して身の丈以上に経済偏重するのが
愚策だ。
経済はほどほどでゆとりある民度の高い国を目指してほしい。
142名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:38:13 ID:W829rbNF0
おまいら津波警報ですよ!!!!!!!
143名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:38:26 ID:R2jyFjvi0
皆逃げてー
144計算ババア:2007/01/13(土) 13:38:26 ID:aCSCJ1BT0
津波が来るぞ!
145名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:38:27 ID:G1Cmb9iX0
>>132
>>124そこまでしてもらおうとするのは虫が良すぎ

別にしてくれといってる訳じゃないよ?せいぜいそこまでの「親日」ってことだ。
また口先だけの支持をどう受け取るかはこちら次第。
あまり期待するな、ということさ。
146名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:38:28 ID:XkGH8JrS0
>>127
たしか相撲が好きだったな
147名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:38:40 ID:s3QyxQmx0
>>64
外交レベル:-(6-i)
148名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:38:52 ID:8Qq7js/SO
味方?
149名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:38:57 ID:qufQF+nI0
>>134
支那が単独で拒否権を発動したのは少ないよ
常任理事国の中で一番少ないはずです
150名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:39:04 ID:Ca/V5Iwb0

フランスはイラクに技術者を派遣し原子炉を売った。

イスラエルの怒りを買って、国内にモサド送り込まれてぶっ壊された。

そのぶっ壊れた原子炉を無理やりイラクに売却するも、今度は空爆されて

技術者もろども粉々に成った。



フランスの真実 第3章より
151名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:39:14 ID:hZE1ciHw0
こんなの信じるなんてありえないだろ。
152名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:39:13 ID:rFBA0UDgO
てかなんでドイツと組んだんだよ!ドイツと組むと負けるのはよく知ってるはずだろーに・・
153名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:39:18 ID:Fqr9cU3/0
津波注意報きたああああああああああああああああああああ
154名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:39:25 ID:dYcdksbY0
>>124
なんで他国のためにそこまでやる? アホ?
155名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:39:40 ID:R9qrLLx30
>>60
どこにいるかは知らないがシラクは日本人の愛人が2人いてパリで画商
してた日本人との間に男の子が一人いる。多分日本に住んでるからお忍びで
しょっちゅう日本に来る。
156名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:40:12 ID:O6QPOPXJ0
フランスは日清戦争の時点でアメリカと日本がいずれヨーロッパを追い越すだろうと予見していたし、
共産主義の勢力の台頭も予言してた国。
フランスのエリートの先見力は並じゃないよ。
157名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:40:22 ID:lpMtLy6P0
結果でてからこんなこという奴は恥をしれよ
もう国連なんか脱退しろよ
158名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:41:09 ID:vvkrnS/80
どうして腐りきった国連にこだわるのかいまだに分からない。
特にチョンが事務総長になってからは。
159名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:41:12 ID:DaLyuoHP0
>>157
出る前から言ってるっつーの。改めて言ったわけ。
160名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:41:15 ID:G1Cmb9iX0
>>154
しつこいねえ、誰がしてくれといってるんだよ?
そこまではしないんだよ。その程度の「親日」であり
支持なんだよ。シラクのこの程度の発言で期待するやつの方が
よっぽど甘いって話だ。
161名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:41:32 ID:xxbKTZzU0
こうやって自分が正しいと思ってることなら周りの空気を
一切読まずに主張しちゃうのがいかにもフランスらしい。
162名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:41:53 ID:emoNwV4Q0
>>154
簡単なことだ。
絶対に日本が常任理事国入りできない、
ということをわかっているから言えること。
163名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:42:08 ID:pwsIksVc0
>>155
女の子だったような。寿司屋に自転車で来たとかなかったかな。
164153:2007/01/13(土) 13:42:13 ID:Fqr9cU3/0
誤爆orz
165名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:42:20 ID:4BJEtyYY0
>>125
??意味のない人のレスの引用やめれ・・・
166名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:42:29 ID:Ca/V5Iwb0

お前らフランスの真実もしらねえくせに、バカみたいに持ち上げてんじゃねえよ 低学歴ども
167名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:42:32 ID:s/O0PYE50
>>133
むしろスライム(半島)が死にそうになると、自分のMP削って
ホイミ掛けている。
「にほん は こんらんしている!」
168名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:42:56 ID:WTytKDM80
169名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:43:45 ID:8Boo7U1w0
>>54
アメリカは「日本だけならOK」でしょ。
っていうか、親日的行動だったら外交レベル高いってのはいくらなんでも・・・・

>>149
常任理事国という利権の大きさを考えたら、日本常任理事国入りに関しては、中国は絶対妥協しないと思うな。
中国にとっては、百害あって一利なしでしょ。
170名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:43:57 ID:DaLyuoHP0
>>160
つーか親日だから日本の常任理事国入りを支持するなんて
そんな甘い国じゃないだろフランスは。
それを「その程度の親日」というのは違和感ある。
171名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:44:23 ID:rqtyRnDC0
さすがフランス人、舌使いが上手いな
172名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:44:38 ID:P2hcuxNU0
>>167
まあそう言うな
あの半島は日本にとって緩衝地だから
死んでもらっても困る
173名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:44:38 ID:pwsIksVc0
>>156
マジノライン簡単に突破されたフランス・・・
ドゴールの意見取り入れておけば・・・
174名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:44:55 ID:O6QPOPXJ0
175名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:45:24 ID:MxnuhsyDO
シラクは日本人の2号さんがいるからなぁ。まあリップサービス程度に捉えとくのが良いんでないかい?
176名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:45:27 ID:iqbBSRu60

   親米売国ネウヨがシラク叩きに必死


        アホは氏ね!
177名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:45:37 ID:s5FRs7+x0
いいと思うことなら誰はばかることなく認めるが、逆に言えば、
フランスは自分がいやなことに関しては一歩も譲ったためし
がない国でもある。

まぁ、いろんな意味でオレ様国家であることは間違いない。
自分の発言力とか考えずに独走しちゃうところもね。
通るか通らないか無視されるかされないかなんか関係ない。
自分の主張をすることに意義があると思ってるような国だから。


良くも悪くも近代市民革命や市民的自由主義がもっとも
過激な形で生じた国だなぁ、と痛感する。
178パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/13(土) 13:46:45 ID:55NUsD+n0
世界の人は日本が入っても米国の票が2票に増えるだけだと思ってるんだよね
日本に自主性は無いという認識が一般的
米国と日本の意見が違うなんてありえないだろ
日本は今までどおり米国に一任すればよろしい
179名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:46:54 ID:KMkxlpc20
シラクはガチの親日だからなぁ・・
日本を支持する発言をするとグっとくるけど
騙されるなってことか
180名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:46:54 ID:P6eLOH2LO
サイクス・ピコ協定ならぬ安倍・シラク協定キタ━(゚∀゚)━!!
181名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:47:00 ID:C/mfMfkd0
>>145当然。親日だから、と個人的な感情で動くことを期待する人などいないだろう
フランス人は基本的に親米だがイラク戦争には反対だった
感情で政策に賛成反対なんておよそ自分に関係ないことでしかあり得ない

>>166個人的にフランスが民主政治において進んでいる、とか
平等である、とか、人権の感覚に優れた国民性などと少しも感じないし
フランスの外交方針についてはよく知っているが、むしろそちらの方で高く評価しているけどね
大体真実なんて神のみぞ知る、だよ
単なる情報を真実と誤認するのは危険
182名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:47:04 ID:Ca/V5Iwb0

イスラエルに国内で破壊工作された間抜けな先進国なんてフランスぐらいだ
183名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:47:04 ID:iqbBSRu60


   米国の奴隷=ネウヨ
184名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:47:40 ID:/EZx3RZH0
未だにシラクが大統領とゆうのがびっくり
185名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:47:54 ID:iqbBSRu60

   ネウヨの正体がよくわかるスレ


   
186名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:48:33 ID:G1Cmb9iX0
>>170
フランスが国家としてどういう戦略を持っているかはわからん。
「親日」ってのは国家同士で連帯したり同盟したりの表向きの理由になるよ。
187名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:48:47 ID:VKd5njWy0
                               ,r'"゙ヽ
          _                /    `、
            /`'-、             、"     `i、
        .,/    ヽ、           ,:'        ヽ  
       /      `-、            ,!         ヽ  
       .i        ゙'、_,,,.,--‐'''''"'''ー′          " 
       .!         `                    i、  
       .|                                ゙l  
       .゙l                               !
       │                              |    
       !                       /⌒ヽ       !      
       |            /⌒ヽ                     ,!  
 ⌒     ;                        ''"´       ;   ⌒   
 ⌒      ヽ      '''''''    \______/        ,:' .  ⌒  
         .ヽ             \     /        ,:' ,,-‐'""`'.     
..r'"""゙''''''''ー-、、゙i、               \   /       ,:' ,:'      ヽ
.l゙         ゙i、              \./       ,:',、"        丿 丿ノ  
.l゙          `-、                   _,,,,-'"          ,/     
`i、           ``'ー-、、,__、  ._,,,,,、、--‐''''"`            ,/
 \、               `゙゙゙``                      '


188名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:49:01 ID:DaLyuoHP0
>>178
去年、何の案件だったか、日本が他の国と一緒に賛成しても
アメの拒否権でつぶれるのわかってたからできたというのもあるだろうが、
一応、アメリカが反対の案に賛成票を投じたことはある。
189名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:49:13 ID:XUeVlcBj0
>>186
支那には銃を、日本には常任という名の剣を売る。
韓国と台湾はミサイルという名の盾を買いに来るだろう。
アメリカは以前から、自分も混ぜてくれと言って来ている。
190名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:49:21 ID:gwOk0VjD0
>>178
先のイスラエルに対する決議では、アメリカと
反対票を投じたけど・・・・
191名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:49:31 ID:OVzut8rx0
>>185
お前みたいな現実を見ない奴がよくわかるスレw
192名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:50:18 ID:YUJj4fjjO
相撲のシラクと柔道のプーチン、ガチでやったら散弾銃の麻生が勝つな
193名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:50:19 ID:LR02678l0
常任理事国になりたければまず世界大統領をどうにかしろw
194名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:50:27 ID:v5uhbDie0
>>183
×米国の奴隷
○米国と中韓の奴隷
195名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:50:50 ID:cUE5uzTw0
まぁ結局
日本の内にいる在日やヤクザも根絶できないのに
悪玉国家を倒すことなんてできねぇんだよな
196名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:51:03 ID:kEVjreni0
まぁ仏国って自分の国力とか影響力とかぜんぜん関係なく
言いたいこと言っちゃうからな。
イラク戦争でも開戦前にアメリカに「俺らには関係ない、
勝手にやれボケ、人道支援以外の戦闘加担はしない」を
つきつけたのは仏と独だけだったろ。

他の国なら後の嫌がらせが怖くてできないことを平気でやれちゃう。
そのせいで、しばしば孤立したりいろいろな国と仲が悪くなったり
してるがw
197名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:51:39 ID:JNmlGLJV0
ですが皆さん。
現実に、靖国問題等で日本が孤立しつつあるのは事実ですよ。
まずはその現実を認め、謙虚に受け入れるべきではないでしょうか。
それをどうしてあなた方は、現実から目を背けたがるのですか?
戦いましょうよ、現実と。
国連加盟国のほぼ全てと言っても過言ではない188ヶ国を除かぬ全ての国が
激しく日本を批判しているのは事実なのですから。
198名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:51:53 ID:Ca/V5Iwb0
これが、ゆとり教育の成果か
199名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:52:05 ID:DaLyuoHP0
>>196
アメリカの不興を買った後であわててたよねw
仲を取り持ってもらおうとブレアの誕生日に高級ワイン贈ったりw
200名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:52:07 ID:g3+PdQyy0
シラクはリップサービスが上手いんだな
201パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/13(土) 13:52:08 ID:55NUsD+n0
米軍に占領されてる日本が入ったってしょうがない
まず米軍基地を全てどけろって話だ
202名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:52:19 ID:HaDqjA6/0
欧州的にはあれか、中国を牽制したいのか?
アフリカがらみで
203名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:53:11 ID:5OHFsLky0
どうせ日本が常任理事国になるわけない、と知ってのリップサービス
204名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:53:28 ID:lH8nsbSY0
>>199
でも結局戦争中兵士は宣言通り一人として出さなかったから
アメリカは絶対に許してないと思う。
205名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:53:35 ID:O6QPOPXJ0
正直靖国なんて行かなくていいと思うんだけどね
206名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:53:50 ID:0CgDvwaH0
>>156
>フランスは日清戦争の時点でアメリカと日本がいずれヨーロッパを追い越すだろうと予見していたし、
ショーキ
日露戦争まで極東は相手にされていなかったんじゃ?
英国が露&フランスの牽制に日本と同盟してくれたけど、
それも日本にさほど気体はしていなかったのでは。
207名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:53:55 ID:KMkxlpc20
つか、フランスの政治化ってアジアのどこかの国びいきしてないか?
シラクも、なんちゃって親日なのかもな
208名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:54:19 ID:HhfX5RLj0
世界のマンガ世代が大人になれば日本の思い通りだから。
209名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:54:22 ID:gwOk0VjD0
>>190
× 反対票を投じたけど・・・・
○ 反対の票を投じたけど・・・・
210名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:54:29 ID:liTcBHPb0
でも、シラクが安部総理を迎える場面のVを見てたら
普通の外賓よりもかなりはしゃいでるのはよくわかる。
211名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:55:01 ID:KHEMHTLF0
ドビルパンのあほー
212名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:55:28 ID:H95l4IfT0
二枚舌外交だろ
日中でつぶし合ってくれればおkってことだろ
213名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:55:42 ID:ysrReXIL0

ちょっと待て。

これは実現可能性が低いから支持しているのだ。
フランスは日本の常任理事国入りの対価を必ず求めてくる。
ITERの件を忘れるな!

214名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:56:32 ID:liTcBHPb0
>>211
まだわからんぞ。 無所属で大統領選に出る目は残ってるから。
あと、100日。
215名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:57:09 ID:DaLyuoHP0
そういえばドビルパンはどうしちゃったんだっけ?
216名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:57:21 ID:CEPezQvI0
リップサービス乙
217名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:57:49 ID:SSm3WsgL0
>>15
あと、浅野ゆうこのファンらしい。
218名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:59:25 ID:6+nPVsFd0
でも、シナに武器を売りたがってる武器商人フランス
219名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:59:30 ID:RgeZC7ku0
UnitedNationsの存続そのものが ばかげている。
220名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:59:30 ID:KHEMHTLF0
パンはもう机の中でカピカピになってるお・・・
221名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:59:32 ID:C/mfMfkd0
>>204イスラム圏で活動するなら米国はフランスやドイツの情報は欲しいんじゃない?
というか既にイラク戦争でもフランスの情報提供は受けているらしいし
アフガニスタンでもドイツなしでは難しいだろう
実際いがみ合っててもメリットが無い
伝統的に米国とフランスは仲良いしね ほとんど利害対立無いしどっちもイギリス嫌いだし

>>215衆愚政治の犠牲になって次の大統領選出馬辞退
フランス人は自分の手で自分の首を絞めたな
222名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:00:07 ID:0Ko9iwgJ0
オモシロ中国人が日本の邪魔をする
223名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:00:29 ID:DaLyuoHP0
>>207
シラクは親日というか、筋金入りの日本マニア。
Wikiによれば土偶とはにわの違いを完全に説明できるそうだぞ。俺はムリ。
あと歌舞伎町ビル火災の時には、亡くなったのが数十人程度で、
自然災害でもないのにお悔やみ電報を寄こした、おそらくただ1人の外国首脳。
224名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:00:35 ID:VL5lX6dp0
なんでフランスは日本に好意的なの?
225名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:00:42 ID:liTcBHPb0
>>219
l'ON  ロニュ。ナッションジュニって言んだよ。
226名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:00:57 ID:uhci3P860
これって一体いつ日本の常任理事入りの採決やるつもりなの?
227名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:01:34 ID:hUbLfdhH0
なんだかんだいって欧州訪問着々と成果あがってるっぽいな
リップサービスだけかもしれんが中狂への圧力にはなる。
国内左巻きに対しても。
228名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:01:35 ID:MSXO/LGp0
5常任理事国の中で一番の格下に言われてもな・・・
229名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:02:29 ID:O6QPOPXJ0
>>206
まあこれは政治というよりも思想の話なんだけど、
日清戦争でヨーロッパの技術がヨーロッパの外でも通用するということに注目していたのが、
ヴァレリーとその周辺のフランスの知識層。それによってヨーロッパは追い越される、と考えていた。
あなたの話にもあるように日露戦争前にそんなこと考えてたのは他のどこにも居ない。フランスだけだった。
230225:2007/01/13(土) 14:02:43 ID:liTcBHPb0
おもいっきりUが抜けた。orz
231名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:03:18 ID:DaLyuoHP0
>>221
あ、あれだっけ、3年以内なら理由を開示せず解雇できるって法律で大モメにモメた件。
232名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:03:47 ID:b3Bxy2jp0
にわかに信じがたいセリフだな。

行動見てからだな。
233デカマラ課長:2007/01/13(土) 14:03:49 ID:gtOOccYP0 BE:185820672-2BP(110)
さしものシラクもアフガン航空相撲は知らんだろうな
234パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/13(土) 14:03:52 ID:55NUsD+n0
防衛省とか安保理入りとかイジメかよ
ほっといてくれ
60年たったらまたエラい目に遭わされるのか
外国の新聞社説は60年たったから防衛省でいいでしょう
防衛省にしたらオメデトウ、オメデトウ
日本は戦争しねえぞ
お前ら白人の汚いやり方は通用しない
ほっといてくれ
235名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:04:39 ID:wKU0jZyV0
安保理に日本とドイツを新たに常任理事国に加えて
中国の常任理事国を取り消せば、世界の現状と国連が一致し
国連が機能するようになるだろうが、
問題はドイツの常任理事国入りをフランスが飲むかだが、
これはありえないな。
したがって国連が機能することは今後もないだろうね。
236名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:05:01 ID:g1CxrRo70
>197

ソースはw?
東南アジアは日本が戦犯国という認識は持ってないはずだがw
こういう偏向報道に毒された何も知らないDQNとか
在日工作員が平然と常識はずれな事言うから怖いよな。
世界的に見れば日本より韓国の方が遙かに嫌われてますがw?
237名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:05:24 ID:DaLyuoHP0
>>234
戦争しねえぞって、戦争しかけられたらどうするんだよ。
日本の周囲はキチガイだらけだぞ。
238名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:06:00 ID:KHEMHTLF0
サルコジが日本の政治家とすると、在日朝鮮人はクズだ
と言って支持受けるような政治家なのかな
239名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:06:31 ID:ysrReXIL0
>>229
どんな本に書いてあったの?
知的好奇心をそそられる。面白そう!
240パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/13(土) 14:06:40 ID:55NUsD+n0
>>237
仕掛けられるわけねえだろ
何寝言こいてんだ
241名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:07:29 ID:g1CxrRo70
嫌韓ブックマーク
韓国は“なぜ”反日か?
 http://3.csx.jp/peachy/data/korea/
 韓国の真実の姿を鋭く抉ったサイトこれを読めば日本の報道が如何にゆがめられているか解ります。
Doronpa's Page 〜不思議の国の韓国〜
 http://members.at.infoseek.co.jp/konrot/doronpatop.htm
 版社とタイアップして在日の質問を受け付けているサイト
アジアの真実
 http://ameblo.jp/lancer1/
 アジアの中の日本のあり方について偏向報道とは違った切り口で意見を発信するブログ
韓国製品不買運動.com
 http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/1235/
日本が好きなだけなんだよ
 http://ameblo.jp/koramu/
韓国旅行要注意
 http://japanese.tour2korea.tripod.com/index.html
何故「三国人」が差別用語になったのか
 http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/crime.html
パチンコ・パチスロの真実 
 http://pachinkokouryaku.fc2web.com/
親日反民族行為者財産帰属特別法-wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%AA%E6%97%A5%E5%8F%8D%E6%B0%91%E6%97%8F%E8%A1%8C%E7%82%BA%E8%80%85%E8%B2%A1%E7%94%A3%E5%B8%B0%E5%B1%9E%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%B3%95
ネットユーザー67.8%「再び韓国人として生まれたくない!」
 http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=79566&servcode=400§code=410
マスコミの書けない裏話
 http://plaza.rakuten.co.jp/shoochang2004/9000
242名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:07:42 ID:DaLyuoHP0
>>240
北朝鮮がこのまま追い詰められても何もしてくる可能性はないと?
243名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:09:10 ID:C/mfMfkd0
>>238フランスの政治家にしては、そこまで馬鹿でも人気取り一辺倒でもないでしょ
サルコジ自身東欧移民の二世とかだし
怠け者で暴れることしかしない移民が嫌いなんだろ
日本だったら、帰化もしないで暴力ばっかしている在日外国人を攻撃、とかだろう
244名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:09:14 ID:KMkxlpc20
>>223
なんか気持ち悪いぐらいの日本オタで、
空気嫁ない時もあるってことか
245パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/13(土) 14:09:16 ID:55NUsD+n0
>>242
ないない
北朝鮮の腰抜けに外戦なんてできるかよ
そんなの恐れている奴は日本の腰抜けだけだ
246名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:09:19 ID:MEsC3ZHR0

キチガイチャンコロと泥棒露助の凶悪さに今頃気付いたんか
247名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:10:19 ID:XF7K4HgJ0
>>242
北が日本にどうやって攻めてくるんだ?
連中の渡航能力知っててボケてるんだよね?
248名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:11:23 ID:liTcBHPb0
ジャックシラクパリ新空港とかジャックシラク体育アリーナとか
ジャックシラク門とかジャックシラク広場とか10年以内にできるだろう。
この人がパリ市長時代も含め権力の中枢にいた時間はあまりに長い。
249名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:11:24 ID:i/HoSQgB0
常任理事国を支持してやるから
中華への兵器売買に反対するなしるぶぷれ
250名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:11:25 ID:Z7g9SJrR0
世界の軍事バランスをとるという常任理事国の仕事はコストが高すぎる。
日本にそれをやってもらいたいのだろう。
日本はやれといわれてもまだできないし、実現するとしてもずいぶんあとの話。
251名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:11:52 ID:Z48KwJbL0
北朝鮮が意図的に日本を攻めようとしなくても
実験で発射したミサイルが精度悪すぎて誤って日本に落ちてくる可能性はあるな
252名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:12:03 ID:PEM2Fn7p0
>>247
そこでミサイルですよ

ってわけか。おっそろし〜
253名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:12:08 ID:P2hcuxNU0
>>242
北に日本に対する侵攻能力は無いから
ミサイル飛ばすくらいだな
まあそんな事する前に南進するだろうが
254名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:12:09 ID:DaLyuoHP0
>>247
戦争と言ったけど、戦争つか日本国内でテロるくらいはあるかもしれないと思う。
255名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:13:02 ID:zfle+LiS0
民主化 民運 北京之春 胡耀邦 趙紫陽 魏京生 法輪功 人権国際
文化大革命 抵制日貨 遊進 抗日 台湾独立 天安門人権

真・中共ストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
256名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:13:32 ID:4I/UEyWM0
もう終わった話だから無料リップサービスのシラク。
それを真に受けて得意になって帰ってくる安部ちゃんww
257名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:13:41 ID:lKafX5210
今の日本に必要なのはロベスピエール
258名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:15:45 ID:bSx1MX3p0
これで対日商談成立。
エアバス a380 20機
ダッソー ラファール 20機
これで、次の選挙も安泰。
259名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:15:57 ID:O6QPOPXJ0
>>239
中央公論の世界の名著ヴァレリー
解説もそれについてる
260名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:16:01 ID:sHT4Lg73O
拒否権だけあれば、そのほかはどうでも良い。
261名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:18:01 ID:ysrReXIL0
>>259
長い間レス待ってたw
ありがd。
262名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:18:44 ID:d9/7eiOE0
>>218
日本がフランスから武器を買えば無問題。
263名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:18:54 ID:ojN2BUcz0
>>258
ラファールなんかいらねー
264名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:20:35 ID:XrNcYEJDO
シラク→神(゚∀゚)

サルコジ→( ゚Д゚)マズー


シラク続投!

ルペンと安倍心臓をトレード

サルコジは韓国が獲得で、解決
265名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:20:41 ID:iqbBSRu60

  ネウヨ=実は日本の常任理事国入りを妨害する売国奴

266名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:20:55 ID:4I/UEyWM0
フランス、凄すぎ。
267パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/13(土) 14:21:02 ID:55NUsD+n0
「失礼な」パリっ子理解の手引き作成、フランス観光局

同サイトには、よく使われる「黙れ」などの意味を示すジェスチャーの数々が写真入りで説明されている。
「今度パリを訪れる時にはこれらのジェスチャーを使って
パリっ子の仲間に入ってみてください。
人々はきっとすぐにあなたを地元民と勘違いすることでしょう」としている。
ただし「やり過ぎると、パリっ子よりも無礼になってしまいます」との注意書きも添えられている。

黙れのジェスチャーだな
268名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:23:19 ID:C/mfMfkd0
>>257◎(●皿●)◎<私は童貞だ
しかしロベスピエールは要らない
日本にフランスのようにナポレオンやロベスピエールのような英雄や天才を求めるのは間違いで、
むしろヴェネツィア共和国のように英雄を排斥する国民性が必要
大陸国家と今の日本は違うし、人民の支持を基にした強力な指導者による独裁やられるのは迷惑
269名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:23:33 ID:Z8ePqQud0
↑何かクソコテ湧いてる?
270名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:24:34 ID:Xh3DJ8R+0
なかなか言ってくれるじゃん、シラク。
核実験のことは忘れてやってもいいぞ。
271名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:25:01 ID:FZyQSdg70
事務総長の特権で却下するニダ!!
272名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:26:10 ID:5i9PCoOj0
イイ国じゃねーかよ
273名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:26:20 ID:XrNcYEJDO
>>269
糞コテ警報発動してます。
NHKみれ
274名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:26:29 ID:KJ2Zp8NTO
流石シラク
275パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/13(土) 14:26:51 ID:55NUsD+n0
おーさんじぇりじぇー おーさんじぇりじぇー
めるしー
276名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:27:21 ID:ucPRR1lq0
中共に武器を輸出したくてウズウズしてるんじゃね?

さすがランボーの国
277名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:27:33 ID:Op3U20f80
そういや中国で中華一番が絶賛されてる。
あの日本アニメ排斥したがる北京政府も、中国が舞台で美形キャラ
出してマンセーしたら簡単にくっついて来ることが分かってきた。
278名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:27:58 ID:Dy65wx660
フランス人と言うと、自他国内問わずフランス語しか話さず
徹底的にアジア人をバカにしそうな連中と思ってたが違うのか
279名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:28:13 ID:4I/UEyWM0
シラクは日本びいきなのか、日本人を馬鹿にしてるのか、いまひとつワカラン。
280名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:28:56 ID:dx9Fgb5W0
つまりシラクは、アメリカから日本を引き剥がそうとしたいのか?
281名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:29:42 ID:liTcBHPb0
>>278
シラク英語うまいよ。ハーバード行ってるからつか
エナルクだし当たり前だけど。 もちろんドゥヴィルパンも上手い。
282名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:29:47 ID:ADr1FprN0
だったら核ミサイル数発貸してくれよ
283名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:30:11 ID:2vXMUpClO
シラクって親日で日本に隠し子がいるんだっけ?
284名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:30:58 ID:arC19gTG0
うれしいこと言ってくれるじゃないの。
285名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:31:01 ID:3bMmlqLo0
フランス、いい国だな。
これからは尊敬語の「お」をつけて、
おフランスと呼んであげたい。
286名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:31:23 ID:/7uH+M3W0
まあ、いつものリップサービスだな。
287パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/13(土) 14:31:39 ID:55NUsD+n0
フランスといえば、
チューマンというあだ名の奴の母親がアラン・ドロンを崇拝して
飼い犬をアランと名づけて近所で顰蹙を買ってたな
288名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:31:56 ID:ee3rQDut0
>>279
これはただのおべっかだろ
フランスという国がどういう国か知ればフランスの政治家が日本のことをどう言おうと必ずそれは世辞
289名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:32:27 ID:WA6rrTTIO
さすがだぜフランスw
290名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:32:34 ID:4I/UEyWM0
日本人は蟻だとか言ってたよな。
あとウサギ小屋発言した女性閣僚もシラク派だろ?
291名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:32:55 ID:684dHVOC0
ロベスピエールってギロチン大王のことか?
292名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:33:01 ID:GX6rgwJW0
シラク、日本好きなら中共に武器輸出するのやめろ
293名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:33:19 ID:dH2If45t0
船が沈もうとしている
「フランス人には、逃げないで下さい」という
294名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:33:36 ID:8imxO2gP0
インテリ気取りが多いのでヨーロッパでしばしば嫌われるフランスだが
実際のところ米英への対抗心は強いだけで日本に対してはそもそも
反抗的でない。
フランスのテレビ番組は自国の放送を守るために、本国産の番組を
一定の割合で必ず入れるように定めてるが日本産は異様に多い。
イギリス産に次いで多いぐらい。
295名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:33:50 ID:0c5Nwl40O
日本を安保理に引きずり込んだ方が、中国への武器輸出がやりやすいと考えているんだろ。

責任無しに言いたいことだけ言う奴が、一番厄介だから。
296名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:34:40 ID:WfR6u3RD0
へーこれはいいね
297名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:34:45 ID:dAZahAJ/O
アニメ効果がこんな所にも及んでいるって解釈でいいのかな
298名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:34:56 ID:O6QPOPXJ0
「徳なくしては恐怖は罪悪であり、恐怖なくしては徳は無力である」(ロベスピエール)

いい言葉だよねw
299名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:35:32 ID:GUZ0Qg+D0
安倍はとうぶん中国への武器輸出解禁はないという言質はとったらしいよ。
300名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:35:45 ID:liTcBHPb0
>>290
クレッソンのやつか?それはたしか清水っていうパリ朝日の有名なデマ報道
好敵手を敵とわざと間違って訳して記事にしてる。
301名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:35:55 ID:1ieIA2qX0
どうせ否決されるのわかってるから
持ち上げてるな。
302パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/13(土) 14:35:56 ID:55NUsD+n0
>>290
ウサギ小屋はクレッソンさんだよ
内田裕也から映画出演のオファーが来て
私の映画でウサギ小屋発言してくださいという内容に
激しく拒否の姿勢を示したご婦人だよ
内田裕也にからまれて気の毒だった
303名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:36:58 ID:giPMpZrH0
中国様にお参りしたご褒美かね。

というか、日中関係が好転すれば、自分とこの武器商人が
大儲けし易くなるとか思ってるんだろうなぁ。
304名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:37:16 ID:cBAV0+tr0
お礼に
「UFOロボグレンダイザー」DVD-BOXを
お土産にあげて来い
305名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:37:18 ID:Ob/hna880
>2005年3月26日の来日は公私合わせて45回目になるが・・
シラクの日本マニアぶりって、フランス人から見たらどうなんだろうな。
45回って、オタにもほどがあるだろw
306名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:37:28 ID:4I/UEyWM0
そうそうクレッソン。デマにしても、あの顔は日本人馬鹿にしてる顔だ。
307名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:38:02 ID:hfgQ3Eb60
いちいちフランスのいうことを信用するなよw
308名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:38:47 ID:ayRbdirB0
常任理事国って一国でも反対したらなれないんでしょ?
309名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:38:48 ID:liTcBHPb0
>>306
クレッソンはそんなに嫌日じゃない。
310名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:39:11 ID:ToEiIYbV0
早く帰ってらっしゃい、安倍さん。
歪な近代奴隷制社会があなたをお待ちしてますよ。
311名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:39:29 ID:ZWOlCDjb0
フランスって今まで外交印象の薄い国だったけど、大好きになった。
312名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:39:35 ID:giPMpZrH0
>>305
日本に隠し子がいるってのは、この人だっけか?
313名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:39:41 ID:0g/mXj5C0
必ず中国が陰に陽に反対するから、
リップサービスなら何とでもなるし。
314名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:39:44 ID:LdYJh/XH0
日本に愛人と、その子供が居るのは周知でしょ。
315名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:39:44 ID:wP2gQpQr0
さすがフランス、すごいリップサービスなだ
316パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/13(土) 14:40:31 ID:55NUsD+n0
内田裕也が映画出演のオファーを出したのは
クレッソンさんと合同結婚式の勅使河原さん
そういう時代でした
317名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:40:34 ID:AWnIq9RE0
フランスかあ・・・味方としては微妙なんだよなあ・・・
318名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:40:36 ID:QcOI9HWS0
>>268
ヴェネツィアのドゥーシェやらサンマルコ財務官の権限の小ささは異常。
日本で3ヶ月で入れ替わる10人委員会とかやったら凄まじい事になりまっせ。
軍事的天才と言うならダヴーだろうし、政治的な天才ならタレイランだろう。
この辺はどこの国でも欲しいのでは。
319名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:41:49 ID:E4N0nE4GO
>>312シラク大統領は日本に愛人がおられます
フランスではこれ有名だよw
320名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:42:01 ID:WTytKDM80
シラク夫人のインタビュー本見たけど
大統領選出馬決意したのが
夫婦で一ヶ月箱根で滞在した時で
バカンスで一番思い出に残ってるのがそれなんだと
フランスでは結構有名な話だとか
321名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:42:02 ID:o5XXEWiX0
>首相同行筋は「何もコメントしなかったということは、首相の懸念を正しく
>理解してもらったからではないか」との見方を示している。

その見方はまあ間違ってないと思う。
もっとも、主張を理解するのと、主張に賛成するのはまったく違うわけだが。
322名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:42:45 ID:nX6SlzrS0
どうせシナ&半島連合で邪魔するんだろ?
323名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:42:50 ID:WuYgXZRn0
フランスは調子いいなぁw
コロコロ態度変えるんだからもうw
324名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:43:26 ID:yTmhK2zd0
フランス人が議論すると、必ず「アメリカ人のような馬鹿」
って真顔で言うのが笑える
325名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:43:27 ID:2FnoJa7j0
ブッシュに嵌められるのは腹が立つが
おもろいおっさんのシラクに騙されてもなにやら諦めがつく
326名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:43:39 ID:liTcBHPb0
>>320
そんなアコネの話は始めてきいた。ほんとか?
327名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:43:44 ID:Fax0X2ZtO
>>311
そうやってすぐメディアに流されるのはどうかと…
328名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:44:03 ID:4I/UEyWM0
フランスがそれほど未来を見通す洞察力に恵まれてるなら
近々インドにも追い越される日本の将来も見通してるんだろうなぁorz
329名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:44:12 ID:Fe2c/LSm0
フランスはその前に自分の国の移民問題なんとかしろ
330名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:44:24 ID:l/Xbezzg0
>内田裕也にからまれて気の毒だった
ワロス
331名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:44:48 ID:jvvOSTcs0
何か怖いな 韓国みたい
332名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:44:54 ID:AWnIq9RE0
>323

いつ寝首かかれるかわからんw

まあそれ言ったら欧州は全部そうだ。
日本はドイツとの同盟を最後まで破棄しないとか、愚直すぎだ。
333名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:45:29 ID:cBAV0+tr0
>>305
毎回、秋葉原のメイド喫茶に行っているよ。
この前、メイド喫茶で、オムレツにケチャップで「シラク」って
書いてもらって、涙流して喜んでいたのを目撃したから確かだよ。
334名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:46:05 ID:liTcBHPb0
>>311
フランス外交ってすごいぞ。ドライヴィングモールでジリジリ攻められて
いつのまにかトライ取られてる感じだから。 日本もみならわらないと。
335名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:46:32 ID:TiP4o4fj0
ヴィトンやエルメスを買い捲っているお礼かな?
336名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:46:47 ID:azRau3xl0
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ <働いたらまけ
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
337名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:46:55 ID:UzEJ2sYk0
クレッソン人形の打ち首パフォーマンスやってたやついたような
338名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:47:20 ID:WTytKDM80
シュレーダーが大統領の時嫁がドイツのテレビに出て
シラクと夫が近頃合うと相撲の話してるつってた
シラクに感化されたんだと
シラクは本当の日本文化のエキスパートだて言ったっていう記事があったよ
日本ヲタなのは事実
339名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:47:31 ID:WcQzI48CO
シラク大統領が相撲好きとは知ってたけど親日家だったとはシらなんだ。
340名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:48:10 ID:fv/tilavO
フランス人は日本バカにしてるっしょ
341名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:48:36 ID:c6n2tkpb0
ぶっちゃけ親日のフランスの政治家ってシラクぐらいだろ
シラク大統領じゃなくなったらそんなもん態度なんて180度変わるぞ
342名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:48:54 ID:jufgG6010
スレタイが一瞬、フランク・シナトラに見えた。
疲れてるな俺・・・
343名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:49:12 ID:liTcBHPb0
>>338
ドレスデンのエルベ河のカローラ橋のふもとに
あるレストランにシュレーダーとプーチンが食事しに
来たときの写真が貼ってあるんだが、
どちらも柔道着を着てる。
344名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:49:24 ID:e1+/8/f90
だがしかし、フランスも相当腹黒いからなあ・・・
345名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:50:10 ID:yTmhK2zd0
フランスは国力では米国に次いで2位だとか
核武装してて原子力空母と原潜で武装してて、日本より防衛費が
少ないこの国の防衛体制を見習えよ
346名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:50:12 ID:wMsvskbIO
シラク自身は親日だから不思議ではないが、それにしてもハッキリした言い方だな。
347名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:50:40 ID:ROQQndkc0
金ずるがなくなっちまう
348名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:50:42 ID:A0Aj/4R40
支那と日本、イギリスとドイツを入れ替えるのが妥当。
349名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:50:59 ID:BwLziFj/0
すごい成果をあげてるように見えるのだがw
350名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:51:09 ID:2Mr7yimYO
欧州の韓国w
351名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:51:24 ID:jvvOSTcs0
何でいきなり親日になったのかな親中・韓国家だったのにね
352名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:51:27 ID:c6n2tkpb0
>>345
ヨーロッパの端っこの国と島国日本を防衛費で比べる気かw
353名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:52:11 ID:LdYJh/XH0
テデューとやりたい。できることなら腹増したい。
354名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:52:12 ID:VSseVjwr0
「よいしょ」の裏にある真実を知るべし。
「親日」も「反日」もその真実を知るべし。
355名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:52:12 ID:AWnIq9RE0
>343

シュールだwwww


プーチンほど柔道着の似合う白人はいないな・・・肩書きと相まって。
絶対熊殺してるはずだ。
356名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:52:29 ID:YuWCD+XW0
日本は中国がいる限り常任理事国はありえないことが
わかっているから、日本に対して好意的なことをいうほうが
フランスの利益としては理にかなっている。

おれがシラク大統領の立場だとしても同じことを言うよ。
357名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:52:44 ID:cBAV0+tr0
>>348
支那と日本を比べるのなら、イギリスとロシアだろ !!
358名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:53:19 ID:Ob/hna880
>344
外交の世界で腹黒いというのはほめ言葉だな。
実際の国力より大きな影響力を外交で発揮できるのは、
国民にとってプラスだろ。
日本はバカ正直過ぎるから、ちょっと見習った方がいい。
359名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:53:31 ID:+z3G0Nw9O
さすが京都の祇園に愛人がいるだけはある
360名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:53:45 ID:jvvOSTcs0
下手に気を許さないほうがいいな
361名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:54:04 ID:yTmhK2zd0
日本のGDPはOECD加盟国の中で2位なんだから核武装して
安保理理事国になる責任があるよ
362名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:54:06 ID:szN4oOP70




                                     リ ッ プ サ ー ビ ス
363名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:54:12 ID:liTcBHPb0
>>355
柔道着はウソw 二人ともスーツを着てる。 さすがに
柔道着を着て飯にいくやつはいない。
364名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:54:25 ID:IVZd6IKAO
>>345
確かに空母や原潜持ってるが、維持費かかってその他の艦はお粗末な物だぞw
365名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:54:35 ID:r/zXJ5pf0
>>351
元々シラクは親日だけど、イラク戦争の時に険悪になったアメリカとの仲介を
日本に頼ったのが大きいと思う
366名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:55:14 ID:W5rFe8Yg0
シラク「日本のいない安保理は(我々が金を払う事になるので)ばかげている」

と考えればいいニョロ
367名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:55:21 ID:5+lIXfxO0
もう退任間際だし、大した言葉の重みもないわな
いずれ凶悪サルコジがフランスをユダヤ化する
368名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:55:24 ID:W2FA0V4Z0









安保理入りは、第三次世界大戦まで待て!
369名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:55:53 ID:4I/UEyWM0
日本の実力を見限ってるからこそ、安心してお世辞も言えるのさ。
370名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:56:16 ID:WTytKDM80
>>326
それも旅館に泊まったらしい
「私はただあるがままに」ベルナデット シラク
これで読んだ 立ち読みだけどな
あと食事の時に日本の陶芸のビデオ見せて解説したりするとか言ってた
371名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:56:23 ID:NSrkyGwP0
むしろ常任理事国は日本だけでいい
372名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:56:53 ID:gcAsYvFP0
要するにシラクは、安保理はバカの集まりと言いたいんだな?
373名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:56:55 ID:bOohFkLqO
フランスの支持は支持として置いといて、日本の事は日本独自に動かなきゃ駄目だろ。

もう他力本願は、うんざり。
374名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:57:06 ID:RzO8T0M40
こんなセリフ信じるほど
おめでたくはないだろうwww
375名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:57:06 ID:QQdmvj7U0
>>363
そもそも柔道着での入店を許すレストランがありえねえw
376名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:57:49 ID:AoUzZNXJO BE:525924847-2BP(1615)
なんかお隣さんと上の方が反日だから
親日がすごい珍しく感じるな
377名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:57:55 ID:VWiUuAP30
何故シラクは親日なんだ??

反日ばっかりで、親日が出てくると、裏があるのではないか??
と勘繰ってしまう癖がついてしまった。。
378名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:59:37 ID:+yaZYFVW0
おいおいどーしたんだ
( `ハ´)に武器売りたくてしょうがないんだろ
379名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:59:40 ID:QJ1YCiX/0
つーか、理事国入りなんて無理だと分かってるからリップサービスしてんだろ。

言うのはタダだし。
380名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:59:46 ID:XAbciS2FO
Monsieur Chirac あなたは立派です。( ^ω^)
381名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:59:49 ID:4I/UEyWM0
世界の指導者の間で反日はもう流行らないんだよ。
なぜかというと、日本は放っておいても没落していくことが常識になってるから。
382名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:59:58 ID:raS5lx2F0
フランス次期大統領「率直に言って、日本よりも中国の方が好きだ。香港は魅惑的な都市だが、東京は息が詰まる。京都御所はうらぶれている。有名な庭園も陰気だった」
383名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:00:33 ID:O6QPOPXJ0
親日とか親中とかはあまりあてにならない。
仏の政治家がアジアに注目してるのは、仏が多文化主義を掲げ、世界のアメリカ化に反対しているから。
384名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:00:43 ID:ZPOGLs1GO
どんな下心だオイ
385名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:00:54 ID:raS5lx2F0
フランス次期大統領「ポマードをなでつけた太った男同士が戦うことがなぜそんなに魅力的なのか。(相撲は)インテリのスポーツではない」
386名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:00:52 ID:bOohFkLqO
今回、シラクは拒否権の有無に言及してない件。
387名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:01:01 ID:gcAsYvFP0
>>377
ウワサでは、日本に愛人がいるらしい。(これ有名な話)
388名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:01:35 ID:5+sFLDbOO
シラクはワビサビがわかる男。その違いよ
389名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:01:46 ID:YuWCD+XW0
>>368
第三次世界大戦が発生しても、
いまの日本じゃあ、何も旨みはないよ。。。

各国に戦争資金を馬鹿ほど貢いだ挙句、
対戦国から核を撃たれてボロボロになる。

で、復興資金もなくなった日本を各国が救ってくれるかというと
そんな甘いわけがなく、戦争直後に某国人がやってきて
日本女性が犯されまくり、日本男性が殺されまくる状態になる。

負ければ今以上に悲惨になるが、
勝ったとしても日本の地位は今以上には上がらない。
390名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:01:51 ID:Al7Tbk5Q0
>>1
支持してくれるのはいいが、フランスが見返りなしに支持するとは思えない。
何の目論見があるんだろうな。
391名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:02:09 ID:985rh0Dq0
通訳が間違えた「はにわ」と「はなわ」の違いも説明できるぐらい日本の
芸能界にも精通している。
392名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:02:15 ID:WTytKDM80
>>386
前に来日した時拒否権も当然与えられるべき
つってたはず
393名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:02:19 ID:szN4oOP70
>>384
日本の常任国入りを支持
(言うだけならタダ)


「日本は軍備を整えるべきでしょう。
そのかわり、フランスはそれに懸念する中国にほんのちょっと兵器を売ります。
ほんのちょっと。」

「TGVも中国に売りますが、日本も新幹線というすばらしい鉄道を持っている。
 そこで、台湾のように一緒にやりませんか? ドイツは仲間はずれにしましょう。
 TGVの技術がほんのちょっと割合多くなりますが。」
394名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:02:27 ID:9tYqLL9x0
まぁイラクの件で反対に回ったからちょっとサービスってところだな
フランスなんて居ても居なくても変わらんからなぁ〜って思われない為のアピールだから期待するほど馬鹿な事はない
395名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:02:40 ID:liTcBHPb0
>>375
そのレストランはビール会社経営の普通の
庶民レストラン。なので柔道着着てもOKだと思う。
396名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:03:08 ID:cBAV0+tr0
>>387
謀らずして、ハニートラップをかけた事になるのか。
やはり、ハニートラップは最強だな。
397名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:03:16 ID:TwTVPIxp0
日本人の愛人がいるんだってね
398名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:03:27 ID:y2NrjVlr0
えぇ?
一体全体どうしたのさ?
シナに武器売るんだろ?
そんな事いって何が目的?


誰かも言っているが反日が余りにも多すぎて
「何か裏があるのでは?」と読んでしまうようになった
でも国際情勢を見る眼はそういう眼でいいと思う
399名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:03:56 ID:MBGSqKIsO
フランスの言うことなんか全く信用ならんな。
昔から妙に親中だし。国民性も似てるよ。欧州版中華思想。
欧州の中国だな。ちなみに欧州の朝鮮はオランダかなと個人的には思う。
400.:2007/01/13(土) 15:04:41 ID:qVOsxJMEO
シラク大統領の愛人が日本にいることは有名な話。
よって親日になるのは当たり前。
日本にとっては有り難いことだ。
愛人に感謝しよう。
401名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:05:02 ID:liTcBHPb0
>>391
その話もはじめて聞いたが、どんなとこから出てきた話なの?
402名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:05:39 ID:DpNDmN+t0
>>377
単純に文化が好きなんじゃね?
おいらの嫁さんは親エジプトだぞw
403名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:05:41 ID:LdYJh/XH0
デデュー。。。漏れの子をヤドシテクレ
http://asxfiles.ponycanyon.co.jp/2003movie/PCBP_50949_V00_m.asx
404名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:06:37 ID://iLns9UO
シラクは親日だよね。
お忍びで何度も日本に旅行で来ているみたいだし
自宅も和風の部屋があるとか、日本オタクだよ。
なんか好きだわ。
405名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:07:03 ID:YuWCD+XW0
>>399
オランダは一時的でもヨーロッパの中心になった時代があったからなぁ。
それに比べて朝鮮は、そんなのが全くな・・・あった
たしか9000年前はアジア全域を支配する(自称)大帝国だったとかいってたなwww
406名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:07:09 ID:3CLGAEef0
シラクが親日だろうがなかろうがまともな指導者なら日本が理事国になってない事を
おかしいと思うのは当たり前。
407名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:07:20 ID:JLmiPV/r0
北京五輪からパリ五輪への移行を真剣に視野に入れてるのか?
408名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:07:21 ID:TwTVPIxp0
でも口だけならどうとでも言えるなw
409名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:07:46 ID:7fmwkC4W0
愛人って浅野ゆうこ?
410名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:08:21 ID:KAGrNRvWO
わざわざ日本から安倍が来ているんだからそれ位のリップサービスはするでしょ。真に受けたらダメ。
常任理事国は基本的にこれ以上国が増えるのは反対でしょ。
411名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:08:40 ID:wMsvskbIO
しかしながら端から見たら日本もフランスも世界的に重要な位置付けの国なのに、なんつーか、どちらも存在感ないっつーか…
この際仲良くした方がいいんじゃねーか。昔から政治的な接点もあまりないしさ
412名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:09:27 ID:qgftrC/E0
まあ、シラクや俺たちの個人的な感情を抜きにしても、
これだけの経済規模の国が世界の安全保障に関われないのもおかしな話だな。
413名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:09:36 ID:zJtK7va3O
なんかウラがあるんじゃないかと勘繰ってしまう嫌な俺
414名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:10:09 ID:4I/UEyWM0
シラクは実は日本語通訳必要ないほどペラペラだそうだ。
415名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:10:23 ID:1Ev2vtzD0
一番馬鹿げてるのは中国がいること
金儲けに利用できる間は各国ともスルーしてるけど
416名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:10:48 ID:Xxwt7QwhO
フランスって欧州の韓国でありシラクは日本の森喜朗元首相みたいなもんだろ?素直に喜べんな。
417名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:11:13 ID:liTcBHPb0
>>412
国連自体が戦勝国サロンだから仕方ない。
国連への拠出金にしてもODAにしても戦後賠償金名目だから
なーんてマジレスしてもあまりおもしろくないな。
418名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:11:44 ID:2Fdj6EAR0
つまり、なんだかんだ言ってやっぱり常任理事国入りしたいんだな。
この前まで散々国連など無意味とか言ってたくせに。
まさに酸っぱい葡萄
419名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:11:46 ID:N8zzyiRe0
シラク次郎
420名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:11:57 ID:saF2Rtdm0
中国へ輸出しようとしている武器を日本が買ってやるってのはどうだ?
核ミサイルも買うよ
421名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:12:11 ID:ZyLAiJJi0
中国への武器禁輸解除に一番積極的なのもフランスだけどな。
まぁ、シラク大統領自身が親日になってくれてるのはいいことだ。
あと、武器禁輸解除に反対してくれればいいんだが。

それとも、日本がルクレルクやミラージュを買えっていう暗黙のサインか?
422名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:12:19 ID:oxNhXz/M0
でいつになったら日本は常任理事入りできんの?
あといつ中国は抜けてくれるの?
423名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:12:51 ID:wMsvskbIO
>>416
韓国と比べたら可哀想じゃね?
そこまでドイツにガタガタ言ってないだろ。何回も占領されてんのに
424名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:12:53 ID:AWnIq9RE0
>413

個人間の付き合いなら兎も角、国家間ならそれがデフォだべ。
425名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:12:54 ID:C23j94TKO
シラク始まったな
426名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:13:15 ID:liTcBHPb0
>>422
つぎ戦争があるまで無理だろ。たぶん。
427名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:13:21 ID:LdYJh/XH0
428名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:13:42 ID:R96uot8+O
>>415
確かにそれはある。
日本のことを抜きにして、ODAしこたま貰っている中国が入っているのは解せない。
429名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:14:03 ID:mfpGDf/n0
ロワイヤル政権になれば
また日本はアリ呼ばわり
430名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:14:14 ID:wqAL/eRO0
常任理事国なんかになったら、今よりもっと金取られるんだろうな・・・。

431名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:14:29 ID:MBGSqKIsO
もしマジで常任理事国入りの可能性がでてきたら
米英は賛成しても仏は反対にまわる可能性高いだろ。
仏は日本よりむしろ露中との関係の方が深い。
432名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:14:48 ID:ZyLAiJJi0
>>420
空母クレマンソーのどんがらとミラージュMを数機試しに買ってみるか?
核はハードルが高いんで、まず空母を。
433名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:14:48 ID:yEAmZrLP0
シラクw
434名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:15:03 ID:dYOSDn/W0
外人女って男に見えてしまう
435名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:15:17 ID:liTcBHPb0
>>423
国民レベルの感情論なら表にださないが厳しいものがある。
結局ロベールシューマンが石炭を共有したのが正解だったんだな。えらい。
436名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:15:22 ID:zhckEkGz0
要は「金出せJAP」でおk?
437名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:15:24 ID:WTytKDM80
>>410
だから共同提案国になってるって
大国ではフランスだけ
http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2005/07/22122009.php
まあどうせ無理だろうが
438名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:15:43 ID:RWhLyrQJ0
シラク自身が親日という事もあるし武器輸出で中国をけん制したいということもあるな。
439名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:15:44 ID:985rh0Dq0
>>401
すまんw
シラクが来日したとき、通訳が間違えた「土偶」と「はにわ」の違いを指摘した
ことが正解。
440名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:15:57 ID:TwTVPIxp0
バブリー日本がアメリカを買いあさっていたときでさえ、オランダの投資額のほうが多かったらしい。
441名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:16:24 ID:Ob/hna880
>400
日本人の愛人がいて、親日だけど、
中国へ武器は売る。
なぜなら、それがフランスにとって国益となるから。

日本の政治家もハニートラップ引っかかってもいいから、
国益さえしっかり守ってくれれば、文句はない。
442名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:16:32 ID:O6QPOPXJ0
日本の国際的な重要性は今後下降と一途を辿りそうだから仲間は作れるうちに作っておいた方がいいと思うよ。
443名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:16:50 ID:wMsvskbIO
>>427
ソフィーマルソーの若いときの画像を頼む
444名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:17:05 ID:qyaovFVR0
フランス人て文化程度の高い国は評価すると聞いた。
あとオランダの戦後生まれは特に反日でもないし、旅行で行く程度なら
誰もが親切でフレンドリーだったがな
445名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:17:06 ID:8IEWjHnG0
オマエラほんとは嬉しいくせに
素直にシラクありがとといってやれよ。
446名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:17:16 ID:ZyLAiJJi0
>>436
次期FXやその他の機会に、是非ミラージュをって事じゃね?
447名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:17:18 ID:liTcBHPb0
>>432
この前自衛隊の人と話てたら、日本は空母必要ないような
話をしてたぞ。というのは、敵国がアジアだから。
インド洋まででていって戦争なんてことはないだろうって。
448名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:17:50 ID:ae58pY+t0
世界の大半の紛争はイギリスとフランスの仕業だからなあ・・・
こいつらの二枚舌は異常。
449名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:18:13 ID:SgwnXIcJ0
シラクさんって親日だったのね。さんくす
450名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:18:22 ID:szN4oOP70
日本 「シラクさん、ずいぶんリップサービスしてくれるんですね」

シラク「中国で商談まとめたから、バランスをとらないとね」
451名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:18:24 ID:wqAL/eRO0
>>428

核兵器持ってるからじゃね?

ま、この理論でいけばインド、パキスタンなんかも常任理事国入りだなwww
北朝鮮、イランは予備群ってことでwwww
452名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:18:38 ID:KBduvxF3O
ウルトラクイズを誘致した元パリ市長だ。
いい奴だぜ
453名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:18:39 ID:4I/UEyWM0
シラク「ボンジュール」
アベ「フウアーユー?」
シラク「アイアムベルナデッツハズバンドね」
アベ「ミーツーよ」
シラク「???」
454名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:19:14 ID:yeL39rsM0
安保理なんかならなくていいよ
独自武装路線で行きましょう
455名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:19:31 ID:ZyLAiJJi0
>>447
まぁ、シャレで言ってるだけだから気にするな。
必要があると思ってないのは、俺も同じだ。
456名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:19:58 ID:liTcBHPb0
>>448
その2枚舌で愛人に猛烈なクンニ攻めかな?
457名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:20:12 ID:keIhKyyTO
アメリカ 日本のみの常任理事国入りを支持
イギリス アメリカ同様
フランス アメリカ同様
ロシア 非公式に支持
外相などが声明
支那 日本の常任理事国入りを先の大戦の反省が足りないと不支持
番外…韓国 日本は我が国より下でなければならないと不支持
458名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:20:38 ID:985rh0Dq0
「お笑いウルトラクイズ」を誘致してくれるなんて寛大な元市長だな。
459名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:20:49 ID:KAGrNRvWO
>>428
お前は無知だな。日本からの中国へのODAは無償じゃなく利子付きの有償だぞ。何も知らないくせに知ったかぶりするな。
460名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:21:12 ID:wBbEE3YqO
おフランスの狸オヤジだな
461名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:21:33 ID:0bj9IlJj0
>>447

アメリカですら空母持て余してるんじゃないかと思う。湾岸戦争のとき何の役にも立って
なかったし。日本が海外で本格的に戦争するときはアメリカにおんぶでだっこだろうし、
空母なんて優先順位低くて当然でしょうね。
462名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:21:50 ID:wMsvskbIO
>>448
イギリスは二枚舌どころか三枚舌>イスラエル・パレスチナ
463名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:22:21 ID:liTcBHPb0
>>458
しのビデオ、youtubeにあるよ。見たことある。市長の時代な。
ウルトラクイズ13回か9回のやつ。
464名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:22:41 ID:Al7Tbk5Q0
>>422
ずばり、中国は近々崩壊するから
そのときに「もはや中国は統一国家としては消滅した」と宣言して
安保理から排除し、その代わりに日本が入る、これしかない。

間違っても「代わりに中華民国に引き継がせる」とか馬鹿なことをやらないこと。
だいたい、今の安保理の腐りぶりは
・中華民国が脱退したときに、中華人民共和国に常任理事国を引き継がせた
・ソ連が崩壊したときに、ロシアに常任理事国を引き継がせた
ここから発している。
どちらの場合も、引き継がせずに安保理の地位を空白にしておけばよかったんだ。
465名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:22:36 ID:WTytKDM80
>>457
フランスは日独を支持してるよ
G4で出した時も共同提案国になってるし
466名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:23:06 ID:4bSjY3bU0
常任理事国なんていう国家差別制度は早くなくなればいいのに
467名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:24:12 ID:dqCfR+0y0
金づるにされるから、
もう顔出さないほうがいいよ。
468名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:24:16 ID:ZyLAiJJi0
>>461
今度のトランスフォーメーションでは1隻削減されて
11隻体制になるらしいからな。

そのうち6隻は太平洋に常駐とのこと。
完璧に、中国シフトだよな。

しかし、昔は40隻以上あった空母が、もう11隻か。
469名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:24:15 ID:R96uot8+O
>>451
そんな単純な理由なのかよw
470名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:25:55 ID:yTmhK2zd0
日本の防衛に空母が必要なくても、中国が空母ワリヤーグ購入して
配備する以上持たないと駄目だろ
あの国は自国が軍事的に優位だと勘違いすると何しでかすか分からないから
常に海軍力は日本が上だと分からせないといかんよ
471名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:26:10 ID:Ob/hna880
>459
その利子も相場よりかなり安くて、実質無利子で貸している件。
472名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:26:10 ID:985rh0Dq0
>>459
ヒント
数十年後の貨幣価値

>>463
あんがトン
473名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:26:15 ID:dE6Y/Rsf0
あるときはヨーロッパのチョンと言ったり
今ではフランスマンセーして・・・
ハッキリしる
474名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:27:19 ID:wqAL/eRO0
で結局日本が常任理事国入りして何の得があるの?
今の日本の外交能力じゃ世界のATM代わりじゃない?

オマイらどう思う?
475名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:27:23 ID:MBGSqKIsO
>>459対中国無償資金協力もやってますが。全部が全部有利子じゃありませんよ。
476名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:27:35 ID:YXLaarAD0
正直、フランス人は前からできる奴らだと思ってたよ。
477名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:27:50 ID:wMsvskbIO
>>468
40隻あったっつーのも凄いよな
たかが60年で戦術は変わるもんだ。また60年先はどうなってんだろな
478名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:28:27 ID:jPKdZZGC0
シラクはそう言うが、ロワイヤルになったらどうすんのかな。
479名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:28:31 ID:XhPVnvcsO
日本が鬱陶しいから中韓支援して日本を黙らせようぜって流れにならなければそれでいい
480名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:28:52 ID:QCN5mWXoO
日本からウランやらプルトニウムが仏に流れてるからな。
仏はそれで金儲けしてんだから
日本が核燃料ストップを仄めかせれば簡単にコッチつくだろ

馬鹿どもめ
481名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:29:27 ID:1Ev2vtzD0
>>459
返して貰えると思ってるのか
482名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:30:02 ID:JcmMPUlP0
>>474
日本は常任理事国でないが既にATM
支那は常任理事国だけどATMでない

常任理事国かどうかと出す金とは無関係であることは既に証明されている
483名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:31:47 ID:Y2913JZl0

フランスってダッソーとラガルデールの二大軍需大手がメディアまでほぼ牛耳ってる国でしょ
ルモンドやフィガロも傘下に入ってるし、左翼系リベラシオンもロスチャイルドが筆頭株主
教科書もラガルデールが国内シェア8割とかw
日本のサヨクの大好きな国はおかしな国ばっかだよなw

参考
ディプロ2003-1 - La liberte d'edition en danger
http://www.diplo.jp/articles03/0301.html

http://www.fr-dr.com/paris/archives/2005/03/15031340.php
484名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:32:50 ID:liTcBHPb0
しかし、安部総理はエリゼ宮で何くったのかな?
あのあたりに住んでみたい。 パリのアパートは高いだけでなく
不動産屋が高飛車でたいへんだからな。

http://www.youtube.com/watch?v=VTlQbhw63PM
485名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:33:33 ID:FeZdG3xy0
フランスの考え方は読めない……
486名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:33:53 ID:MBGSqKIsO
>>472そうそう。明治20年にアンタから借りた1万円いま返すね、ハイ、とかやられてもね。
しかも対中援助開始当初、日本は今みたいな余裕はなかったわけだから。
それでもないなかから捻出してたわけだからもっと感謝されて然るべき。
487名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:34:31 ID:1ieIA2qX0
>>484
不二家のシュークリーム
488名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:34:47 ID:yTmhK2zd0
ド・ゴールが重工業を国営化なんかするから、工業製品では自動車や軍需以外
日米に太刀打ち出来るものでは無くなったよね
欧州の家電は日経メーカーが席巻してるってよく聞くし
489名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:35:29 ID:ZyLAiJJi0
>>470
アメリカの6隻と日・台の地上航空戦力で十分すぎねぇ?
一箇所に400機近い戦闘機・攻撃機を投入できるんだから。
中国のどの陸上基地も対応不可能だろ。

しかも、クズネツォフ級ワリヤーグってせいぜい30−50ぐらいしか
艦載機積めないだろ。

日本は最強の対艦攻撃機F2があるしな。
そんなに焦ることはないと思われ。
490名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:35:31 ID:TwTVPIxp0
フランス人は石原都知事のせいでムチャクチャ怒ってるらしいけどね。
491名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:35:50 ID:kVAM7ppJ0
>>470 日本の防衛には空母が必要だよね。中国は、尖閣が自国領だと
言っているし。中国に勘違いをさせないためにも空母は必要だよね。
492名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:36:58 ID:cBAV0+tr0
>>459
無償と有償が有り、確か無償の方が多かったはず。
政府が使うずるい手口として、中国はちゃんと返していると言いながら、
無償のODAの存在を隠している。

>>481
一応、有償の方は返却期日が来た物からちゃんと返却しているよ。
493名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:37:46 ID:JcmMPUlP0
>>459
対支ODAは有償無償の両方があるよ
あと有償であっても>>486の言うとおり桁外れに低利&長期なので
ほとんど譲与と変わらない

支那はそのODAがあるから
予算の多くを軍拡に使うことができた

そもそもODAによって作られる港湾鉄道空港は、
軍事的役割が極めて高い
494名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:37:54 ID:yTmhK2zd0
>>489
中国の上の奴らはしばしば何も考えて無いから
空母を持っただけで自分たちが優位に立ったとか勘違いしそうだけどな
495名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:38:23 ID:NLaPJrt90
表面上は親日
でも兵器を中国に売りたくてしょうがない
二元外交糞野郎くたばれ
496名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:39:52 ID:liTcBHPb0
円借款にしろ、民間資金にしろ金を貸してくれるなら有利子・無利子関係なく
ありがたい。これは国ならず企業、個人どれも同じこと。
497名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:41:10 ID:hyTgYXgC0
戦勝国だから常任理事国ってのもおかしくない?
中国、フランスなんてぼろぼろにやられてるのに。
498名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:41:27 ID:7DHxb5GP0
>>495
外交なんてそんなもんだろ
日本だって中国と戦略的互恵関係を唱えながら
一方で中国を仮想敵国として米軍と軍事演習したり、欧米で中国脅威論煽りまくりだからなw
499名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:42:02 ID:QQdmvj7U0
>>459
無償のODAもある。
話は変わるが、「技術支援」みたいな無形なものもあるし。
500名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:42:35 ID:H4E2WYf30
>>495
それがいわゆるフランス外交のしたたかさだろうな。
良い悪いは別として。
501名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:42:49 ID:HaTYSBi/0
こう言わせただけでも外務省のお手柄ってとこですかね。

>>495
一方でそれはそうなんだよな。
502名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:43:03 ID:tUmDUbak0
韓国の思い通りにはならないようだなw
503名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:44:04 ID:Y1/csftY0
フランスが日本を全面支持が。

珍しいな。嬉しいけど。
504名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:44:10 ID:NLaPJrt90
外交っていうか個人的に日本が好きなだけで実際の外交は反日だろ?
シラクは
505名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:44:17 ID:liTcBHPb0
>>502
ちょんは、今の大統領が変わらない限りダメだろうね。
まあ、よその国のことはどうでもいいが。
506名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:44:22 ID:Pqq4wdI9O
シラクはもともと日本贔屓だし
507名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:45:36 ID:QQdmvj7U0
>>504
その反日政策やってる反日大統領から、
公式に日本寄りの発言を引き出したってのがニュースなわけだが。
508名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:46:10 ID:C59gCq9V0
フランス、何たくらんでいる?
509名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:46:21 ID:wMsvskbIO
>>504
反日ってほどでもない。
先日の安保理入りのG4協同提案者になってる
510名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:46:31 ID:iTLP0Aal0
ある意味、韓国以上の唯我独尊国家であるフランスが!?
511名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:46:49 ID:mAWLBKyw0
これは、なにかあるな。
512名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:47:13 ID:EInlw0Ni0
二枚舌外交
513名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:47:42 ID:QQdmvj7U0
>>505
チョンが選んだチョンが大統領やる限りあんま変わらんと思う。
見事に衆愚政治を突き進んでいる。
514名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:47:42 ID:dpq0+gCI0
日本「ダブルスタンダードっすかwwwwwwwwwwwwwwww」
515名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:48:59 ID:P5X81sN+0
>>474
日本が安保理に入ることの意味としては
「戦後が終わる」ということもある。

WW2の戦勝国クラブに日本(あとドイツ)という敗戦国(&戦勝国にとってはWW2の原因の国)
が加入することによって事実上WW2に関わることはかつての「歴史」になり、
「謝罪」「反省」「補償」などの議論は今より格段にしにくくなる。
当然、かつての敗戦国がふたたび軍事国家化したばあい、無条件で叩き潰してよろしい、とする
国連の、危険な「敵国条項」も無効化する。
516名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:49:27 ID:dX3TPXXv0
やはりフランスこそ欧州で一番の文化国家ですね。アニオタも多いらしいしw
517名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:50:06 ID:UEn59iGT0
>>459
全額返済じゃねーよ馬鹿。
ていうかお前、わかって騙そうとしてるだろ?
518名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:52:38 ID:A0Aj/4R40
常任理事国入りに関して、日本反対は特亜、ドイツ反対はイタリア、インド反対はパキスタン。
それぞれ、反対国以外については賛成ないし中立。アホかと。

大局的に考えて、周辺国の意見は無視で良いよ。
519名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:52:45 ID:ZIfBU/kY0
シラクが健在のうちにいろいろ手をうったほうがいい。

次は親中、反日の保守サルコジだぞ。
520名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:53:01 ID:QQdmvj7U0
>>511-512
ぶっちゃけいつもの事だろ。
イギリス筆頭に、イタリアもドイツも二枚舌外交はお手の物だ。

多少なりともシナチクが動揺すりゃそれでいいw
二枚舌である以上、どっち転んでもおかしくないからなw
どっちもバッサリ切り捨てるかもしれんしw
521名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:53:08 ID:mAWLBKyw0
まあ使える時には、利用しとけ。
フランスでも。
522名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:53:15 ID:yTmhK2zd0
プライドの高いフランス人だし、アメリカより先に訪問した事を単純に
喜んでるのかもなw
523名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:55:32 ID:liTcBHPb0
>>519
シラクって80くらいに見えるけど、まだ64歳だから。
まだまだ大丈夫。
524名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:55:41 ID:D86APU8k0
まあフランスが支持してくれても
結局米中は認めねえから
525名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:56:25 ID:A0Aj/4R40
>>523
そうなんだ、俺とそう変わらんな。
526名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:57:01 ID:C/xl9SvZO
不思議だ。
フランスに謂われてもあまり嬉しくない。
527名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:57:35 ID:+dMC293d0
フランクシナトラ
528名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:57:42 ID:D86APU8k0
>>523
嘘つくな
石原と同い年だよ
529名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:57:52 ID:AQG1+/xz0
>>521
それが出来ない無能さが日本外交近年の歴史
チョンチャンコロ工作員が外務省に潜り込んでるから
530名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:57:58 ID:liTcBHPb0
10歳くらいサバよめば
531名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:00:10 ID:VsKSAZbw0
まあ中国が日本の支持にまわるような条件といえば・・・
ロシアが冷戦時代に倍するようなキチガイじみた軍事超大国になって
満洲・蒙古を併合し、支那に電撃戦をかけその大半(重慶以外)を占領するような時勢にでもならない限り・・・
あるいは完全に制圧されて南沙諸島あたりに中共亡命政権ができるとか。
532名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:01:09 ID:ZyLAiJJi0
ダブルブッキング、トリプルブッキングの名手 イギリス
おべんちゃら、二枚舌の名手         フランス・イタリア
条約って守らなきゃいけないの?       ドイツ・ロシア・中国
まぁ、契約だし一応             アメリカ

条約関係に限定した外交の話なら、アメリカが一番マシに見えるな。
533名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:01:54 ID:yTmhK2zd0
>>531
中共政府の崩壊の方が現実性あるな
534名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:02:16 ID:D3eedJX/0
どうしたんだ
フランス
こんなに親日的だっけ
でも中国には武器を売りたいんだよね
535名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:02:41 ID:CexXEnOd0
>>531
 まあ、それは無いかも知れないが共産政権瓦解、五胡十六国状態
で、唯一安定している地域の台湾が常任理事国に復帰ならあり得るな。
536名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:02:44 ID:dqCfR+0y0
国連のは関わらないほうがいいよ。
参加してますよ。ぐらいでいい。
分担金は5パーセント程度でいいよ。
537名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:03:14 ID:ZyLAiJJi0
>>531
そしたら、ロシアが拒否権発動するだろ。

統一朝鮮が日中共同の敵になって、
日中同盟に近いものができるケースであろうか・・・。
ありえないな・・・。
538名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:03:20 ID:JcmMPUlP0
>>531
日本が核武装して空母を持って
つまり先進国としてまともな軍備を持つだけで
賛成せざるえなくなるよ

連合国の目的の一つは
常任理事国自体の暴走を防ぐためでもあるんだから

日本は常任理事国にしておかないとアブない
というレベルになれば、自然にそうなる
軍事的にはロシアや支那がそんな感じだし
539名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:03:53 ID:9osp78cLo
シラクよ、大作からの届いた菓子折は何段だった?
540名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:04:31 ID:Ajd5z43Q0
フランスもやっと大人になったもんだ
541名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:04:35 ID:uoxD1LIcO
フランスが親日なんじゃなくてシラクが知日
次の大統領はとんでもないのが来るかもしれないw
542名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:04:59 ID:w/yMBToP0
>「日本のいない安保理はばかげている。改革案を話し合っていきたい」
裏じゃ
「日本が安保理とはばかげている。」
もしくは
「中国が反対するのは確実。だからアメリカの離反策で支持して置こう。」
543名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:05:16 ID:ftIQAAZbO
>>539
学会はフランスでは酷い扱い受けてるんだぜ
まぁ正しい対応ともいうがね
544名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:05:43 ID:CexXEnOd0
 シラクが日本マニアなのは有名だが、趣味と仕事は別。
特に外交は国益優先。まあ国民戦線の票を食いそうな、
サルコジになるとどうだかな。
545名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:07:35 ID:Ob/hna880
ジャック・シラク 1932年11月29日生まれ。

二枚舌外交って言うけど、誰もが認める日本オタで愛人もいるのに、
国益のために私情を捨てて、中国へ武器を売り込める。
良い悪いを別にして、プロの政治家、外交家だなぁと思うよ。

これが日本人、例えば橋龍や小沢あたりだったら、
平気で女のために国を売ってただろう。
546名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:07:52 ID:vaFRe4Ab0
武器輸出国のフランスが何を言っても説得力無いんですけど
547名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:08:36 ID:iPU51whH0
いくら米英仏が支持しても、
中国が支持しなければ安保理には絶対に入れない
548名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:10:30 ID:D3eedJX/0
>>547
なら永久に無理だな
549名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:10:46 ID:yTmhK2zd0
中国の代わりに日本が武器買ってやればいいんだよ
550名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:12:16 ID:JcmMPUlP0
そういやプーチンも柔道家なんだよな
講道館で大喜びしてた

日本の文化力ってのは、なかなかすごい
551名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:13:45 ID:9mwt8FDH0
金正日も日本に子供いるらしいじゃん。
ぜったに日本を核攻撃しない気がするんだよな、実は。
552名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:14:26 ID:CVIueCnaO
時期中国首席が親日派だったら、
ひょっとして日本の常任理事国入りの可能性あり?
553名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:14:57 ID:HkO104uW0
持ち上げたり腐したり、まあ正直な国だなフランス。
554名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:16:05 ID:6ux4mJrz0
反日国家に親日派主席はないだろう

国賊、売国奴と言われるだけ
555名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:16:20 ID:xGyhgV/i0
 その自尊心のために余所の馬に変なもん喰わせて入賞どころか
失格にするくらいだからなW。
556名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:16:44 ID:hCCshJx/0
>>1
>安倍首相(右)

流石、毎日だ。
557名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:16:53 ID:En1XfeCt0
裏取引で結局中国とロシアが折れて日本が常任理事国入りするな

そして韓国は完全に世界から無視される
558名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:17:01 ID:uO1Z8msr0
アジアの暴君中国様をどうにかしないよなぁ・・・・・
559名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:17:08 ID:YEz69sdp0
常任理事国って何だよW
いい笑い者。
560名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:17:42 ID:dqCfR+0y0
核なんか使うわけないじゃん。
スパイを使って毒ガスをまくか、
水道管工事に偽装して青酸カリを注入!
これのほうが簡単だろ?
スパイ防止法と朝鮮人の通名禁止と強制送還すべき。
561名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:18:02 ID:C59gCq9V0
>>540
ハナタレ小僧に言われたかねーわと言われそうだな
562名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:18:06 ID:cxvmBPpgO
俺が個人タクシーしだしたらプジョーを使うことにした
563名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:18:20 ID:kMSFXSZN0

日本のいない安保理よりも、5人の独裁者のうち1人でも拒否すれば
どんな決議でも水に流せる制度の方が、よほど馬鹿げている
564名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:19:04 ID:XwGl2tN10
まさに人種のる壺なフランスだな。
565名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:19:11 ID:dx9Fgb5W0
どっちに白アメリカがNOと言うので駄目です。
566名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:19:36 ID:fXfFjaJb0
>>546
だな
567名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:19:43 ID:dqCfR+0y0
毛沢東とスターリンの国が常任理事国ね〜
ヒトラーより悪人だよね、この二人。
568名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:20:11 ID:zAi0UjXE0
>>556
それはいくらなんでも勘繰りすぎw
569名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:20:27 ID:nQbzvODh0
関取数人のケツを貸せば更なる指示を貰えるのでは
570名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:20:46 ID:mgPymZZQO
左が多いな(´・ω・`)
571名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:21:04 ID:wMsvskbIO
>>553
二枚舌、三枚舌を使ってパレスチナとイスラエルをあんな大問題にしといて「僕達しりませ〜ん でへへ〜」が通用するのが外交
日本の馬鹿正直って美徳は外交では通用しない
572名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:21:15 ID:yTmhK2zd0
>>567
悪人ではない。馬鹿で猜疑心が強いだけだ
573名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:22:01 ID:JVFI9wB30
フランス人を信用してはダメ
アメリカ人よりも信用ならん
574名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:22:21 ID:SvvPu9M7O
草加をカルト認定した国のトップはひと味違う
575名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:22:25 ID:4Xs5dzBA0
言うだけで、米中が反対して終わりだろ
英仏露は日本が常任になっても無問題だからな
まゆげの糞がイギリスの提案断ったからな
576名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:22:27 ID:McZ0yKva0
>日本のいない安保理、ばかげている<

うーん。
よく、言ったもんだな。

まあ、米独日は必要かもな。
これからは。
577名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:22:28 ID:dqCfR+0y0
準鎖国こそ、日本の未来指向!
578名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:22:47 ID:/Caf9QLd0
うわぁ
これでますますフランスはサヨクから嫌われちゃうな。
579名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:24:15 ID:wucKzbP90
核兵器をもたない国は、
常任理事国の資格が無い。

インドと朝鮮こそ理事国に相応しい。
580名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:24:24 ID:K5K8gbVx0
まだ生きてたんだ?
コジコジになったんじゃないのコジコジ
581名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:24:41 ID:jyA/r35o0
>>579
パキスタンは?
582名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:25:35 ID:DN3CjpVfO
核を所有する国が安保理メンバーしている事がおかしいと思う
やはり国連は大国の影響を受けない状態に再生しなきゃ、この星は救われないよ
583名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:26:22 ID:wMsvskbIO
>>578
みずぽがロワイヤルたんに押し掛け訪問しに行ったろ
584名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:27:05 ID:56Zb43I/0
さすが相撲好き日本びいきのオッサンは違うな。
585名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:27:22 ID:jIbiZRjT0

アフリカの貧乏国と同じ扱いだから心配するな
586名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:27:40 ID:4Xs5dzBA0
だから核武装と憲法改正と常任理事国入りをセットで実現させればいい
環太平洋地域を日本の核の傘で守るようにすればいい
圧倒的じゃないか我が国は
587名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:28:18 ID:D86APU8k0
シラクはやめたら
名誉横綱審議委員にでもなりそう
高松宮世界文化賞の顧問でもあったしな
588名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:29:14 ID:FQp8Gbr80
英仏はアメリカの一人勝ちが面白くない
そこで日本などの新参者を引っ張ってきて、世界を掻き回してやろうと思っている
589名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:29:25 ID:fXfFjaJb0
5大国に拒否権の縛りが有るから
いま起きている世界のキチガイ沙汰がこの程度で済んでいる
拒否権がなけりゃ、あいつらやりたいホーダイだもの
590名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:29:43 ID:rmjiN27V0
チョンとシナwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
591名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:29:49 ID:Z1H482VUO
>>545>>551
日本女性もやるなぁ!
592名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:31:22 ID:hvP7dmDkO
どうせ例の国が拒否権発動だろ・・・
593名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:31:44 ID:D86APU8k0
>>551
キムは在日出身の妾に子供がいるだけ
594名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:32:15 ID:7KGWrW0N0
俺が首相になったら国債を1年で返還します。
更に従来の国費の使用用途を明かし、これからも使用用途を明らかにします。
国債返還が終了した後、改革に着手します。
2年目は教育改革です。全国の現役教師・ベテラン教師を集め、
改革案をまとめます。PTAを解散させ、教育改革は一応完了です。
3年目は医療改革です。2年間で貯金した国費を使い、病院を統合します。
その間、政治改革を行います。
二大政党制にし、議員を国民の下僕とします。
2ちゃんねるは国のインターネッツ法で保護し、
住人の意向に沿って、毎日のようにコロコロと法改正をしていきます。
595名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:33:12 ID:McZ0yKva0
日本は、NATOと組み、世界の民主主義と自由を
中国やロシアから守るのだ。
596名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:33:41 ID:G21GQaXN0
シラクのために毎場所マス席を確保しといてあげよう
597名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:34:22 ID:MBGSqKIsO
日本人の多くが(特に左)フランスをやたら美化したり賞揚するのは何?
人権だの平和だの平等だの一切無視してんのがフランスなのに。
アフリカの内戦に首突っ込んで、反政府ゲリラに武器を売り、
代金の代わりにゲリラが占拠する鉱山の採掘権買い叩き、
同時に政府側にも武器を売りつけてる。
同士討ちやらせてアフリカの資源を安く手に入れたりしてんのがフランスですよ。
598名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:34:35 ID:4Xs5dzBA0
まあ言うだけならただだしな
599名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:35:06 ID:wMsvskbIO
>>587
「うぬがシラクとやらか。我が輩がデーモンだ。毛唐の割に大相撲に詳しいらしいな。ま、よろしくな。がはははは!」
600名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:35:41 ID:jlDSnqHs0
メルシー、プレジドン シラク
601名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:35:44 ID:2e2t44V90
>まあ言うだけならただ
そうだよな。面倒なことはしてくれなさそうだよな。
602名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:35:45 ID:oxQsY5Xk0
日本でワインがあまり売れなくなったのがショックなんだな
603名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:36:44 ID:4Xs5dzBA0
実際の戦勝国って米英だけだからね
戦争の貢献度からいったら(勝ち負け抜いて)
米英日独(露0.5、シナ0.5)ぐらいで常任理事国するのが妥当なんだが
604名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:37:06 ID:Hj+iqx7fO
>>594
どうやって1年で返すわけ?
605名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:37:05 ID:D86APU8k0
>>601
面倒な事は日本がしないと
当然
606名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:37:46 ID:jFfCyL+tO
>>594
>インターネッツ法で
コーヒー拭いたwwwwwwwwwww
607名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:37:53 ID:McZ0yKva0
日本のいない安保理なんて、
チャーシューの入っていないラーメンみたいなもんだな。
608名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:38:00 ID:mtbfLzGn0
日本は世界から孤立してるね
609名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:38:07 ID:/N/oHX3g0
おべんちゃらでも、ここまで極端な事を言える欧州の政治家ってやっぱ底力あるよな。
610名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:38:27 ID:hqjqgmh10
>>603
米だけじゃね?
611名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:38:50 ID:2e2t44V90
>>605
まぁそうなんだけどな
612名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:38:57 ID:7KGWrW0N0
>>603
米英はちょっとヤバイよな
独特っつーか、かっこいいよな
アメリカがオナニーでイギリスが覚醒剤だとしたら、
日本はエビオス
613名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:39:55 ID:PUoQ+xKz0
フランス経済の1割くらいは日本人のお買い物だから当然だわいな。
614名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:40:00 ID:M10GOJw80
>>603
ソ連の貢献度は絶大だと思うんだが
615名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:40:19 ID:S1IsJv1F0
日本もあっちにペコペコこっちにペコペコ大変だな
事大ばっかしてっからそういうことになる
616名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:41:01 ID:Hj+iqx7fO
>>608
ニダー
617名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:41:01 ID:4Xs5dzBA0
エゲレスもV2ガンガン打ち込まれながらも上陸許さなかったし
バトルオブブリテンでドイツ機かなり落としてる

まあ正確には勝ったというより、負けなかった
ぐらいな感じか
618名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:41:19 ID:/N/oHX3g0
>>603
敗者の側として歴史を作ってきたわけか・・・。悪即斬だな。
まあ日本の場合そんなカッコ良いもんじゃない気がするが。
619名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:41:32 ID:4nv7mVD30
たとえ現実には何の意味もないリップサービスだとしても、
こう言ってくれるだけ嬉しいね。
本心じゃ常任理事国枠拡大に反対だとしても・・・

>>83
日本、四カ国での常任理事国入りをめざす、

米国「あーあ、日本だけならば常任理事国になれるのに。G4じゃ常任理事国入りはだめだな」

日本、G4案を下げる。ドイツ、ブラジル、インド激怒

日本「お話のとおり、G4をぬけだしましたぜ。ささ、日米で安保理拡大案作りましょ」

米国「安保理拡大ねぇ・・・共同案作ってもいいけれど条件がある。G4の同意が必要だよ」

日本 (´Д`;)

620名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:42:07 ID:FQp8Gbr80
>>603
第3帝国潰せたのはソ連が頑張ったからだろが
ベルリン占領したのもソ連だしな
というわけで、米露2ずつ 英1.5 日1 中0.5が妥当
621名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:42:16 ID:R/12jZzS0
>>603
豪もじゃないか。特に対日では。
少なくとも支那や仏よりはずっと戦勝国にふさわしい
622名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:42:43 ID:wMsvskbIO
>>603
ソ連を除外するわけにはいかんだろ
623名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:43:25 ID:McZ0yKva0
>6>03
たしかに、第2次大戦の中仏は貢献は低いかも。
というより、フランスはドイツに降伏していたし、
中国は終戦まで、日本に押されていた。

実質、戦える条件になかった。

624名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:43:37 ID:QlTrjrT50
思想がどうであれ、政策がどうであれ、やはり親日家というのはうれしいもんだ。

これが愛国心というやつか。
625名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:43:57 ID:QELHK7cl0
対中武器禁輸解除の最先鋒が安倍をおだててる

ミエミエだなww
626名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:43:59 ID:/N/oHX3g0
よく考えたらソ連が常任理事なのはいいとして、ロシアが入るのはおかしいよな?
627名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:44:29 ID:87xASawm0
どうせ中国が拒否権発動するからなれる訳ないジャン
と思っているだろうな。
628名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:44:51 ID:XaLgeMfcO
おまえらムッシュ・シラクがどれだけ熱烈な日本オタかご存じないようで
629名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:45:04 ID:yTmhK2zd0
ドイツ叩きつぶしたのはソ連の陸軍力だからな
英米のシャーマン戦車と海空軍力だけじゃベルリン到達なんて何年かかったか
630名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:45:59 ID:PfAUVT7/0
EU一議席にしてフランス・イギリスをまとめろ。
んで空いたところに日本が入ればドイツも文句ないだろ。
631名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:46:00 ID:xMN+Cu/IO
…で、この言質を得た為に何を支払うんだ?
632名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:46:32 ID:98nOthbK0
考えてみると、イタリアって立場ないよな。仕方ないけど。
633名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:46:46 ID:boUBa2WA0
シラク、お前は日本の心の友だ
634名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:47:01 ID:ucPRR1lq0
>>628
単なる相撲ファンじゃなくてアニメオタなら気持ちが悪い。
635名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:47:19 ID:iPWuz35y0
シラク
「と、言っとけば日本人はまたせっせと国連に献金するだろ、
猿はおだてとけばいいんだよ、どーせ、なれやしねーよ、
中国とアメリカが反対すんだから。わかりきってんじゃん」
636名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:47:27 ID:CyHX3BYlO
アニメは大切だもんな
637名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:47:30 ID:QELHK7cl0
リップサービスで外交ポイント稼いで本来の目的(武器禁輸解除)を達成するのが目的


>首相同行筋
低能すぎ
638名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:47:32 ID:GLNT6Ph10
政治力のない国なんぞ存在感ゼロ
柔軟性に欠ける軍事力しかないときたら、なおさら
639名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:47:50 ID:AM2i6MEHO
仕方ない、ラファール買ってやるか
640名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:48:24 ID:wMsvskbIO
>>628
このスレでも散々語られ、誰でも知ってる事を大威張りでレス出来るお前の間抜け具合に嫉妬
641名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:48:28 ID:McZ0yKva0
ただ、当時、そのソ連を支えていたのは
米国の武器貸与法が大きく貢献していたんだが。
642名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:48:49 ID:iQnZgG8N0
シラクみたいなレームタッグ政権に支持されてもねぇ・・・
643名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:49:56 ID:XfJ5HYhV0
また、北朝鮮で人気取りをしたい訳か・・・
644名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:50:02 ID:/N/oHX3g0
>>641
マジ?
アメリカ製の武器でソ連がナチスと戦ってたの?
645名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:50:02 ID:rmjiN27V0
ロシアなんて糞国家どうでもいいよw
646名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:50:40 ID:o70tCywV0
俺は日本が常任理事国になる必要はないと思うんだけどうなあ
いろいろ面倒くさい責任とか負わされそうだし…
それより中国どけてアフリカから一国入れたほうがいい(民主国家限定で)
647名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:51:07 ID:wMsvskbIO
>>632
あいつらは女がいればいいんだよ
ある意味羨ましい
648名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:51:22 ID:bUrVmcHJ0
金だけ絞られて利用される安保理なんかやめちまえよ
649名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:52:08 ID:BGMiKvprO
武器商人のおべっかに騙されやがって
フランスが武器売って中国が拒否権使って日本は金だけ取られて終わりじゃん
何も意味がない
650名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:52:29 ID:j/REOTuK0
シラク大統領が訪日したときに案内する人は大変らしいな。
日本文化に関する知識・理解が深く、日本人でも考えたことないような質問をしてくるらしい。
651名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:54:07 ID:QpkCLAo90
まぁ日本が常任理事国になること自体は全く悪いことじゃない。
ならないよりはなったほうがいい。
実質一番金払ってやってんだし。
652名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:54:17 ID:PL/GjlVu0
中国がいる限り絶対無理!
成れもしない常任理事国のためにお金をばら撒くのは止めてほしい。
653名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:55:03 ID:4Xs5dzBA0
>>646
中華思想のあの国がどくわけないw
核戦争でもして討ち滅ぼすしかないなw
東洋思想の白菊が東亜の支局長やめないのと同じw

654名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:55:26 ID:CtcNqMif0
>>1
さすが、シラク これくらいの口が無いとやってはいけない。
655名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:56:05 ID:qjYScWia0
>>582
大国の思惑で動く国連と、小国の思惑で動く国連と何が違うんだ?
どこかに聖人君子の生きる綺麗な世界があるなんて、幻想だぞ。
大国だろうが小国だろうが、清濁合わさったぐだぐだの世界を
良いことも悪いことも折り合いつけて前に進むしかないだろ。
656名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:56:40 ID:iPWuz35y0
シラク2
「最近さすがにチビ猿共が何の権限もないのに国連負担金を2番目に多く
負担してることにおかしいと気づきやがったからな。
余計な知恵つけやがって。一発フォローしとくか。」

657名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:56:45 ID:P0yPeCmD0
>>644
戦車、大砲、航空機、弾薬、燃料は、概ねソ連製。
歩兵や補給物資を乗せるトラック、無線機はアメリカ製。
あと、工場を軍需に集中したので不足した民生品もアメリカ製。

無償援助ではなかったが、スターリンが代金を踏み倒した。
第一次大戦時もロシア革命で踏み倒している。

ちなみに、日本は江戸時代から通じて、対外債務を踏み倒したことはない。
(幕府の債務は明治政府が全て支払った)
658名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:56:48 ID:S1IsJv1F0
おまえら、中国は日本のことを世界で最も重要な二国間関係、
とまで言ってくれたんだぞ。
俺は金丸信ばりに涙を流して喜んだよ。
659名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:57:18 ID:kAy8tFU40
常任理事国?やめとけやめとけ
無駄金使わずに分担金1%未満にしろ
660名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:58:15 ID:wS3n0NEL0
金払わせたいだけだろw

やめとけやめとけ
661名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:58:43 ID:nDs1Eq6Z0
>>54はおもしろい。
662名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:59:45 ID:4Xs5dzBA0
やっぱりここは机を叩いて、国連脱退しかないな
核武装宣言もそこでする、食料、資源の問題があるので
南方の国々を説得して同盟を組む必要があるが
663名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:00:33 ID:yEAmZrLP0
すぐ手のヒラ返すよw
日本と心中する馬鹿はいない。
664名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:01:42 ID:oOvcSFXO0
>>662
マンガでも読んでろ
665名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:02:05 ID:h+wcmK7R0
もうお金ないんですぅ勘弁してください
666名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:02:31 ID:3n9WGJeI0
シラクは親日家。
しかし、その他の政治家は別に親日なわけではない。
むかーしクレソンとかいうミッテランの愛人首相が、さんざん日本に悪態をついた。

667名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:03:22 ID:DQVzpnip0
シラク、もうすぐ辞めるから
適当なこと言い始めたな。
668名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:03:22 ID:CtcNqMif0
ここで一発 シラクの本音 ↓
669名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:03:31 ID:2WD1fdQ00
(-@Д@) シラクのバカめ。
( `ハ´) 武器買ってやらないぞ。
670名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:05:23 ID:QBzMaw970
いくら経済力があっても自力で国家防衛出来ない国は真の先進国ではない。主要先進国会議でも
同じテーブルにはついているが発言力は小さい。本来は同じテーブルにはつけないのだから。
核武装でもして自力防衛が多少とも可能になれば自然と発言力も大きくなり
常任理事国入りも先方から持ちかけて来るだろう。
671名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:06:35 ID:cPXDLArO0
フランス人って嘘吐き多いからなぁ。
672名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:06:38 ID:S6/YwvZ/0
フランスを信用するのは危険すぎ
673名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:06:41 ID:9cyUISbn0
馬鹿げている安保理に入ろうとするのはいかがなものか?
674名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:06:48 ID:S1IsJv1F0
毛唐の話はオーバーだからな。
話半分に聞いといたほうがいいよ。
675名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:07:30 ID:XT2bIqVo0
シラク、日本人の愛人がいるんじゃなかったっけ
676名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:08:22 ID:eGgYRnBS0
日本国連に金を払うこと無いじゃん。何故払うの?
金を取引のカードとして使えよ
677名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:08:39 ID:YYI8tOXS0
フランスは中国への武器輸出を即刻中止しろ。
678名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:08:54 ID:qjYScWia0
譲歩するから
中国への武器輸出にも譲歩しろって下心が透けてる
679名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:09:29 ID:ix4xlg7I0
リップサービスだろ。事実上改革は無理という腹だろ。
日本を怒らせても仕方が無いしね。ブランドバック一杯
買ってくれるし。
680名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:09:34 ID:iPWuz35y0
常任理事国入りを反対したのは中国、アメリカだけでなく、結構、
途上国も中国の説得で反対に回ってしまった。
それらの途上国にも中国にも巨額のODAを今も続け、国連を資金面で支え、
そのお金の使い道に口もだせない日本って・・・バカ?
681名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:09:41 ID:Tk50yLNw0
もうすぐ辞める大統領の発言に大した意味はないよ
682名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:10:36 ID:YuYytwu60
日本が常任理事国入りなんてのは世界にしてみればマイナスでしかないし。
キチガイ履歴のある国にそんな権利を持たせられるわけないだろ。
シラクはこんなこと冗談でも言わないほうがよかった
日本をますます図に乗らせるだけだ
683名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:10:52 ID:S+yZcEvX0
ジャック・シラク - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A9%E3%82%AF

>土偶とはにわの違いを完全に説明出来る程の大の知日家、日本贔屓で知られ、
>お忍びで何度も来日している。日本古美術の膨大なコレクションを所蔵し、
>大相撲の大ファンでもあり、愛犬の名前に「スモウ」とつけるほど。
>駐日フランス大使館の重要な任務はエリゼ宮に場所中毎日、大相撲の結果を
>報告することだとさえ言われる。2005年3月26日の来日は公私合わせて
>45回目になるが、真っ先に大阪で開かれている大相撲春場所を訪れ、
>27日に愛知万博を見た後、28日に天皇、首相と会見した。

>2003年11月29日にイラクで日本人外交官2人が殺害された事件では、
>翌30日に「大変な悲しみを覚える」「困難な事態に日本と連帯して
>取り組んでいきたい」とする書簡を小泉純一郎首相に出した。

>2005年4月25日に発生したJR福知山線脱線事故では、翌26日に
>「事故を知り、深い悲しみを感じている。遺族に対して私から、
>仏国民からお悔やみを申し上げる」と小泉首相に弔意を表明した。

>2006年9月6日に秋篠宮文仁親王の第一男子が誕生した際には、
>英国女王エリザベス2世と並び一早く今上天皇に祝賀のメッセージを送った。

>日本テレビ系番組『第9回アメリカ横断ウルトラクイズ』(1985年)では、
>当時パリ市長だった彼の招請によりパリが決勝地となった。

>また、大相撲のパリ公演も1986年のパリ公演はパリ市長として自ら主催し、
>1995年はフランス大統領として、またも自ら主催者になった。
684名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:11:49 ID:7DvjcJVH0
シラクよ、そんなにチャンコロに武器を売って儲けたいのか。
685名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:12:00 ID:LmeIcaaR0
>>682
はいはい、さっさとすばらしい祖国に帰ってね
686名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:15:41 ID:oIFk6CD8O
>>682
現在進行形のキチガイに言われたくは無い
687名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:16:22 ID:HmnxXSvQ0
親日かどうかはどうでもいいじゃん。
大事なのは利害関係が共有出来るか?
688名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:17:01 ID:XaLgeMfcO
あんまりに日本びいきで毎年お忍びで日本にいくから「隠し子がいるんじゃねーの」と国内でたたかれ、
一方、愛する日本では教養も糞もない脳内海外事情しか知らない低能な連中に叩かれ、
かわいそうなムッシュシラーク
689名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:17:43 ID:iz5mR4Jw0
有意義な外遊やったね

【国連】日本の常任理事国入りを「強く支持」 ハンガリー外相[01/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1168587442/
【日英】ブレア首相、日本の安保理常任理事国入りを支持「より表立った役割を示すのに適切な時期」[01/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1168409435/

【中国】「EUからの武器輸入を邪魔するな」…外務省報道局長が安倍首相を批判★2[1/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168571055/
690名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:18:41 ID:fbSG6uac0
>>682
今の常任理事国ってキチガイ履歴のある国ばかりだと思うが・・・
691名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:18:50 ID:zpjr6DB9O
682 チベット、ベトナム、自国民とギネスにのる位の人間を殺してきた君の宗主国様の素晴らしい履歴を殺してよ。
692名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:20:10 ID:t+fH70XC0
安保理ってノンポリみたいなもん?
693名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:20:50 ID:HmnxXSvQ0
>>690
日本も十分資格があるような・・・w
694名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:22:39 ID:q2Wveg8/0
>>682
冗談ではない。ちゃんと素面での発言だ。
695名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:23:23 ID:J6easiPq0
>>644
レンドリース知らないの?
シャーマンとかエアラコブラおくってたよ。
まあ、それらよりもトラックとかの輸送車両の効果のが大きいけど。
そのおかげでソ連はT34なんかの装甲戦闘車両に生産集中できたし。
696名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:24:23 ID:qjYScWia0
>>693
話の流れわかってないだろ・・
697名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:24:35 ID:Ka0azqIw0

安部ちゃん身長低いなぁー・・・
698名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:25:14 ID:jQfE53xf0
>日本のいない安保理、ばかげている

おお、珍しいな、おフランスが?
何があった?
699名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:26:08 ID:fbSG6uac0
キチガイ履歴のある国や現在進行形でキチガイな国が常任理事国なんだから、
云十年前にキチガイだった日本も常任理事国入りの資格はあるよな
700名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:28:14 ID:9jzshtrmO
シラク、大統領退任したら日本に帰化して参院選でろよ。
701名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:28:14 ID:jQfE53xf0
>>699
基地外じゃないだろ。日本は世界で一番正義の味方だった国だ。
敗北したけど。白人の植民地、全アジアを独立させてしまったので
白人に糞憎まれて人身御供になってしまったが。
702名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:28:38 ID:RWhLyrQJ0
>>644
ヒント:アメリカもソ連(現 ロシア)も戦勝国

第二次大戦中、合計約13000輛が生産され、アメリカ陸軍や海兵隊、
そしてソビエト軍でも使用された水陸両用車フォードG.P.A.
フォードG.P.Aジープ
http://www.tamiya.com/japan/products/35043gpa_jeep/index.htmより引用
703名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:28:40 ID:TDopYpX10
>>1さてさて、ロックフェラー総帥はどう判定するかね。
ユダヤが描いた世界地図に逆らうと、フランス大統領といえどもやばいぞっほほほ。
704名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:28:48 ID:E1i/dJ5W0
米にもう一票くれてやるのか?冗談だろ
705名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:29:22 ID:fPlKbGb20
50〜100レスくらいで話題がループしてるNE
706名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:29:29 ID:qjYScWia0
ホロン部の言う「キチガイの国」なんて狂った論拠に乗って話膨らまして何になるんだ・・
707名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:30:57 ID:RWhLyrQJ0
>>705
いつもの事
むしろ話がループしているという事は、人の回転が有ると言う事。
708名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:31:03 ID:eqVrHG1Q0
>>697
英語も下手だよ
709名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:31:57 ID:jQfE53xf0
母国語以外しゃべる奴は大抵下手糞だろ。
710名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:33:11 ID:oLBLD0weO
>>699
現在進行形でキチガイな国

米中露?
711名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:34:52 ID:UxYNbyVR0
小泉以降、日本の首脳外交が華やかになった印象があるな。
712名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:34:54 ID:GYSNCQ7M0
冷静に考えなくても経済国大2位の日本が常任理事国じゃないっていうのはおかしいんだけどね
713名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:35:00 ID:MBGSqKIsO
言うだけはタダ。フランスの腹は痛みません。
人の良い日本人をテキトーにおだてつつ、中国にしこたま武器売却。
仏製兵器が日本人の命を奪うことになったとしても知らん顔。
利益があがれば何でも良い。
714名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:36:03 ID:NvnFXi7B0
フランスはこうもり野郎だから気をつけろ

平気で支那に武器を売りつける
715名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:36:19 ID:hDf820RJO
フランスって親日か反日かわからんな
716名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:37:41 ID:lq+uNfz30
相撲協会理事長が太刀持ちで会談に動向してたら
ぜんぶ「ウィ」「ウィ」って言ってもらえたような気が。。。
717名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:38:09 ID:2lNrCz9O0
フランスの大統領でさえここまで言い切っちゃうのに、日本の新聞であるはずの朝日とかは、
日本は常任理事国にはふさわしくないとか言っちゃうのね。なんなの、あの新聞。
718名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:38:49 ID:/S+w7GQm0
ダウンタウン浜ちゃんサービス
719名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:39:26 ID:hDf820RJO
>>714
フランスが中国に武器売るのは反米だからでないか?フランスは反米の最右翼だし。

京都議定書の本当の目的はフランスのアメリカ叩きの手段。だから中国は何の削減義務がないし。
720名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:39:38 ID:jh1S3fNvO
>>712
軍隊持たない日本が常任になっても、金が流れてくだけだろ。だからと言って憲法改正しろとも言えないけど。
721名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:39:39 ID:jQfE53xf0
>>712
武力こそすべてっていい証拠。
核もってない日本は失格って事だ。
世界の何の抑止力にもならないし。
722名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:40:48 ID:iQnZgG8N0
>>712
それなら経済大国大3位のドイツも常任理事国じゃないし
723名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:40:51 ID:qIxvFxDO0
EUも日本に対してヨイショしてるなぁ。欧州とはつかず離れずの関係で
いたいんだが・・・。下手したらアメリカより太刀悪いからな。
724名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:41:13 ID:uLQHym/GO
>>715
侮日。というかフランス以外の欧州は田舎者。
アジア、アメリカ、アフリカ…みーんな野蛮人。

欧州の韓国とも言う。
725名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:43:43 ID:zaOEXspH0
クソチョンと常任理事国のチャンコロの拒否権発動を阻むためにも
日本の理事国入りは必要不可欠。これが出来ればとりあえず、チャンコロ
と対等かそれ以上の国際的な橋頭堡を確保できる。しかし外交力がない日本
がどう戦うのか、それが致命的でもあるw
726名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:44:51 ID:I4Rub6ibO
前に常任理事国入り支持してくれたのって英だけだったんだっけ?
727名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:45:01 ID:+alb4+UC0
>>723
性質悪いよ。
こうやってリップサービスすればアジアの猿が喜ぶと思ってんだろ。
1ユーロもかかんないしな。

そして、シナの前では「日本は南京事件を謝罪すべき」とか平気で言う。
19世紀から連中のアジア外交の基本は変わってないよ。
728名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:45:14 ID:HmnxXSvQ0
>>724
フランスは欧州の中国じゃないか?
あと、欧州の韓国はオランダだろ。
729名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:45:50 ID:qjYScWia0
>>722
ドイツを例に出しても説得力無いだろ・・
むしろ日本と同じ部類なんだし
730名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:46:07 ID:Q81E4Uhk0
さすがシラク大統領
どっかの将軍や酋長とは大違いだ
731名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:47:12 ID:wMsvskbIO
>>723
日本をある程度取り込んでおかないとアメに対抗出来んしね
奴らは中国の存在を上手く使ってる
732名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:50:21 ID:qjYScWia0
とりあえず、「日本に敵対するつもりは無い」なんて言いながら
あの狂った反日暴動を起こした中国に武器を売るのなら許さんぞ。
733名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:52:36 ID:Ajd5z43Q0
あと、どれくらい生きられますか♪


あと、どれくらい2chやれますか♪
734名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:52:41 ID:+alb4+UC0
>>731
こうやって日本を持ち上げとくと、
フランス野郎の商売相手のシナ人に対しても、商議の際のカードになるんだよ。
735名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:53:21 ID:qIxvFxDO0
.>731
所詮、小国の寄せ集めだもんな。あんだけ民族ごっちゃ混ぜにしてたら
いつか崩壊するのが目に見えてる。
736名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:53:51 ID:4Xs5dzBA0
核武装して世界大戦をやらないか?
もう世界が滅べばいいと思う
みんな平等に死のうぜ
737名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:54:25 ID:wMsvskbIO
>>734
もちろん
その外交力が生まれながらの搾取民族である欧州の底力
738名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:55:28 ID:Fc7m42bg0
それにしても日本を支持する発言をすれば証拠もなしで「リップサービス」で日本を非難すれば「やはり日本は国際社会で孤立」だの悪いほうばかりに考える人が多いのはなぜ
739名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:55:41 ID:zwXxciOc0
EUから中国への武器輸出を賛成したら常任に入れるかなあ。
740名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:56:15 ID:wp0lHGjG0
>日本のいない安保理はばかげている。

活動にかかる費用を自腹で切るのが嫌なだけだろw

常任理事国入りを認めれば自らの権限が目減りするのは必至だから
希望を持たせつつ生殺しにしようという魂胆だな。
741名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:56:39 ID:4Xs5dzBA0
日本も核武装するとか言うだけならただなんだけど
それすら出来ないからな
742名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:57:05 ID:vnHEOBbC0
キャッチフレーズは「刻を持たない常任理事国!」よろしく。
駄目だったら即核保有するって脅しにもなる。
743名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:57:40 ID:wMsvskbIO
>>738
外交に於いて裏を勘ぐるのは常識だから
みんな日本人みたいに馬鹿正直じゃないんだよ
744名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:58:32 ID:MBGSqKIsO
フランスのブランド品を日本人が買えば買ったで
「あの連中に価値が解るのか?」だの
「日本人には過ぎたもの」
だの言うくせに売り上げが下がると買え買えうるさい。
しかも都合が悪くなるとすりよってくる。
アジアで偽物が氾濫して困るといって日本に協力を要請。
「日本はアジアにおいて我々と価値観を共有することのできる数少ない国だ」だと。
745名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:59:06 ID:9a1zUBMi0
これがフランスのリップサービス

実態は中国に武器売りまくり

氏ねよクソフランス
746名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:59:23 ID:qjYScWia0
>>738
フランスが中国に武器を売りたがってる現実がある以上、
日本の常任理事国入りに何のメリットの無いフランスのこんな発言を
額面通り受け取れる神経がわからん。
ただ喜べと?それが何になるんだ
747名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:59:41 ID:ucPRR1lq0
東アジアは金儲けと趣味とでしか興味ありませんってことか

密接な関係は欧−露−西・中央アフリカ−中東止まりが実際のところ
748名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:01:42 ID:UnEkVJQw0
■【国連】米国連大使「常任理入りにふさわしいのは日本だけ」
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1149824920/
米国のボルトン国連大使は8日、ロンドンのシンクタンクで国連改革に関して講演し、
安全保障理事会の常任理事国の拡大問題で、日本とドイツ、インド、ブラジルの4カ国を推す英国の見解を批判
「常任理事国入りにふさわしいのは日本だけだ」と語った。
ボルトン大使は米国の国連改革は英国のような理念ではなく、実利を追求していると強調。
その上で、日本の常任理事国入りを主張するのは自らの記憶では過去16年間で4度目で、
これまで中国の反対でいずれも失敗に終わったとし、中国の姿勢を非難した。
749名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:03:01 ID:xLEdAevu0
フランスもイギリスもP5なわけで
日本は核保有するとき拒否権使ってくれる国をさっさと探したほうが
いいね。それはアメリカでなくてもいいわけよ。
750名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:04:25 ID:pSiLY7YS0
シラクが知日派だとしても、これは言いすぎ。
どんな裏があって、日本に何をさせようとしているんだ。
751名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:05:59 ID:UnEkVJQw0
■日本・ベルギー首脳会談…日本の常任理事国入りを支持する考えは変わらない
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070112ia01.htm
安倍首相は11日夜(日本時間12日未明)、ブリュッセル市内の「エグモン宮」で、
ベルギーのフェルホフスタット首相と約40分間会談し、日本が目指す国連安全保障理事会改革の実現に向け、両国が緊密に連携していくことで合意した。
安倍首相は、ベルギーが今年から国連安保理の非常任理事国となったことを踏まえ
「ベルギーをはじめとする国々の考え方をうかがいつつ、柔軟に安保理改革の具体案を検討していきたい」と述べた。
フェルホフスタット首相は「日本の常任理事国入りを支持する考えは変わらない」と応じた。
752名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:06:27 ID:k5ZlCCfz0
>>738情報を大事にしないからじゃないかな
やっているのは情報からの分析と言うより想像だしね
何にしろ個人的にはリップサービスでも良いと思うんだけどね
口だけでは信用できないから行動で示せってのは恐るべき楽観論だ
自国の力とか相手の寛容さを過信しすぎているというか
疑心暗鬼とかマイナス思考は良いと思うけど、その実めちゃくちゃ自信を持ちすぎているのが危なっかしいところだね
歴史的に日本は安全だったからね
日本人の経験と歴史は「米国とロシア以外にはなにをしても問題ない」と言っている
孤立しても大丈夫、上の立場の相手に行動まで要求しても問題ない、と考える人が多い
実際そうだろうからあんま不利益は無いと思うけど外交とか情報の分析とかは苦手になるに違いない
753名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:07:50 ID:jJeRQWVk0
>>746
この時期に首相が欧州にいって支持の発言を取り付けてくるのは、
パンが事務総長になってホルホルした挙句日本には常任理の資格は無いとか言い出しているのに対するカウンター程度には有効かと
754名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:08:01 ID:nwjUevRy0
言い過ぎというか、普通の外交やん。
シラクがいくら親日家だとしても、フランスの国益を第一に動く、という事。
フランスの大統領がフランスの国益を考えないでどうするよ?
日本ももっと狡猾に動かないと。
755名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:10:06 ID:UnEkVJQw0
■【社会】「日本は常任理事国になってほしい」 ノーベル平和賞のユヌス氏
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162031982/
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006102801000371
今年のノーベル平和賞の受賞が決まったバングラデシュの経済学者ムハマド・ユヌス氏(66)が28日、広島市を訪れ、
原爆ドームや原爆資料館を見学した後に記者会見し「軍隊を持たずに大国になった日本は国連の常任理事国になり
安全保障について発言権を持ってほしい」と日本への期待を述べた。
756名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:11:19 ID:lTOHPPSf0
>>748
ボルトンはネタ師
757名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:13:40 ID:wucKzbP90
一国で世界を滅ぼせる力を持たない限り
拒否権のある国連常任理事国の資格は無い。
つまりは戦略核兵器をもってる米中ソのみが相応しい。

だから常任理事国になるためには
日本も皆殺し兵器を持つべきだ。
これは防衛兵器なので憲法にも抵触しない。
758名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:14:58 ID:UnEkVJQw0
■日英首脳が電話会談――日本の国連安保理の常任理事国入りを支持――産経新聞(10/04)
安倍首相は2日夜、ブレア英首相と電話会談をした。
ブレア首相は「アフガニスタン、イラク問題で協力の成果があげられている。
今後も環境問題でも日英の取り組みを続けたい」と述べたうえで、
日本の国連安保理の常任理事国入りへの支持を表明した。
また「戦後体制から離脱すべきであると考えている事を支持する」と表明。
安倍首相は「日本は21世紀にふさわしい役割を果たし、日英関係も発展させていきたい」と語った。
759名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:16:21 ID:02eGgx2/0
シラクって中国に武器売るの賛成じゃなかったっけ?
760名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:17:04 ID:Ara9bJnK0
俺たちも常任理事国入りなんてビミョーって思ってるくらいだし、
どっちでも自国のプライドには関係ないフランスにとってはどうでもいい問題、
というか案外替わってもらいたいくらいなのかもしれない。ってことはないな。
761在日lolita(女:2007/01/13(土) 18:17:30 ID:78kUWOJk0
>>759
今でもそうだよ
762名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:19:27 ID:IWKO8a/Y0
フランスみたいに移民を受け入れるの反対
763名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:21:00 ID:UnEkVJQw0
■【国連】「潘基文長官の事務総長就任後は日本の常任理事国入りを積極支援」〜バーンズ米国務次官
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=001&article_id=0001434077
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160611634/
アメリカは、国連安保理推薦の事務総長候補である潘基文外交長官が事務総長に就任以降、
国連改革を推進する過程で日本の安保理常任理事国進出を積極支援する方針を公式宣言した。
バーンズ米国務次官は11日、ニューヨークでの米国外交協会(CFR)の演説で「来る13日、国連総会の事務総長選出投票で、
アメリカは潘候補に投票するつもりであり、潘長官が満場一致ではないとしても、非常に大きな得票をする」と語った。

バーンズ次官は引き続き、「私達は潘長官の国連改革擁護者である」としながら「日本が安保理の常任理事国となり、
金融、軍事面などで国連に対する日本の大きな貢献が認められる国連改革が成り立つ事を期待している」と語った。
764名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:21:55 ID:UK87raYy0
シラクが親日なのは分かるがここまで言われると何か裏を感じるな。
765名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:22:18 ID:k5ZlCCfz0
>>759フランスは台湾にもミラージュを売ったけどね
武器に関する考え方が日本とは違うんだよ
日本人だから日本の常識で考えるのは当然だが
それで相手の性質まで判断しちゃうのはちょっとアレじゃない?
イラクだって米国からの資金援助であれだけの装備を調えたんだし
イランだって米国製の戦闘機持ってるしゲリラがスティンガー使ってる、なんてこともあるだろうしね
それにフランスは武器を売り込まなきゃいけないのは、あの国は意外と企業のかなりが国策企業的なんだよね
だからユーロファイターの時も自国製エンジンが使われないと分かると一抜けた
売れないとマズいんだよ
自国の国益に害してまで日本に気を遣わせるのは難しいと思うね
766名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:22:41 ID:Fc7m42bg0
>>743
で、あなたはどこの国の人?
767名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:24:31 ID:wptygEsp0
たまにはまともな事いうじゃねえか
対米中も視野にいれてるのかね?
768名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:26:02 ID:pnu2plE50
日本は空気の読める国で他国を武力侵略しない(できない)国なので安保理にいたほうが良い。
ロシア・中国・アメリカと3馬鹿ジャイアン国家の調整役をフランスがやってるのが現状。
日本も加わってくれた方が都合が良い。
それだけだよ。
769名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:26:50 ID:cgqPdHxp0
安保理入り出来ないのわかっててサービスしてるんだよ
アメ公と犬猿の仲で
中国に武器売り込んでるフランスが日本の安保理入りを歓迎するわけねーだろ

真に受けて喜ぶ日本人は馬鹿m9(^Д^)プギャー
770名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:26:51 ID:p+osk8fY0
>>1

日本に対して個人的に良くも悪くも思ってないフランス人でさえ、
「日本が常任理事国でないのはおかしい」
と表明するほど、日本の先進国としての地位や評価はもはや不動のもの、ってことだ。
771名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:30:50 ID:390bkklp0
そりゃ日本の首相の前で「日本の常任理事国入りは夢物語です」なんて言うわけにはいくまい。
772名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:31:20 ID:k5ZlCCfz0
>>768ん、矛盾してない?
その三国?を調整しているように見える自国の役割を
わざわざ担当する人増やすって事でしょ?
いろいろ争いがある方が得なこともあるしね
一方に武器うってもう片方にその武器の情報提供するような国なら尚更だ

>>769関係ないよ
武器に拘りすぎだね フランスがイラクにいろいろ売ってるからイラク戦争に反対したわけじゃない
湾岸戦争でも参戦したしね
773名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:31:47 ID:MBGSqKIsO
>>765そこまでフランスの国内事情を慮る必要が我々にあります?
仏には仏の事情があるでしょうがこちらにもこちらの事情があるんですから。
特に対中武器輸出は日本人の生命に関わるわけで。
「仏にも事情があるんだから責めないであげて!仏の立場を理解してあげて!」
てのは違うと思いますがね。
774名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:33:54 ID:+alb4+UC0
>>795
>イラクだって米国からの資金援助であれだけの装備を調えたんだし
>イランだって米国製の戦闘機持ってるしゲリラがスティンガー使ってる、なんてこともあるだろうしね
>それにフランスは武器を売り込まなきゃいけないのは、あの国は意外と企業のかなりが国策企業的なんだよね

だから、性質が悪いんだよw
19世紀のアジア・アフリカ政策と全く変わってないからw
連中は武器が売れりゃあ内戦でも紛争でも大歓迎だからな。
775名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:36:41 ID:cgqPdHxp0
>>772
武器は売るまでが重要
売ったあとは知らぬ存ぜぬ

ていうか米国の飼い犬が世界支配の決定に参加してくる事自体が鬱陶しい
日本はフランスの邪魔しかしない目障りな国
776名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:40:24 ID:TZZ4mhFt0
まぁただのリップサービスでしょ
どうせ実現するはずも無いし(´・ω・`)
777名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:42:48 ID:MWLLUUqm0
やっぱり、中国への武器輸出を認めるように、求められるんじゃないか。
フランス対中武器輸出解禁→フランス・中国( ゜Д゜)ウマー
それで、中国の方も、日本の安保理常任理事国入りを認めるようになるかも。
778在日lolita(女:2007/01/13(土) 18:45:31 ID:78kUWOJk0
>>777
君の見通しの甘さに乾杯w
779eee:2007/01/13(土) 18:45:47 ID:1eNaFGZG0
ロシアの飼い犬になるよりマシだろ?おまえらは日本が、誇りを持って降伏したこと
を知ってるのか?首吊り東条は、死ぬ間際まで共産主義の拡大を懸念してるぞ。ロシア
と中国が殺害した人民は二つの世界大戦を足した犠牲者よりも多い。

日本が本土徹底抗戦すれば、ロシアが北海道と東北を押さえていたぞ。それを理解した
上で敗北を決断した、当時の政府には頭が下がる。
780名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:45:50 ID:71DLC4Ko0 BE:45580223-2BP(1111)
フランスは日本人嫌いな人多くなかったっけ?
シラクの日本贔屓は有名だけど
781名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:48:21 ID:56xaMwmz0
>>780
フランスって自国以外はみんな嫌いでしょ?
京都人みたいな連中
782名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:48:23 ID:r1Pd7dJN0
日本とフランスってさ、なんでこんな仲いいの?
783名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:50:37 ID:cgqPdHxp0
>>782
日本人がおちょくられているのに気付かないからさ・・
784名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:52:10 ID:ix4xlg7I0
結局、P5の意見が一致することがないから無理。
785在日lolita(女:2007/01/13(土) 18:57:47 ID:78kUWOJk0
>>779
東条厨ってのがいることに驚いたよw
786名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:12:13 ID:mKL7pBwX0
>>670
日本が核武装しようとすれば、経済制裁されるわ原子力燃料を輸入禁止
で原発停まることを覚悟しなければならないぞ?

勿論他のエネルギーなども輸入出来なくなるだろうな。それに貿易も壊滅。

>>701
特アを除くと東南アジア・中近東・アフリカではこれがもとで親日国が多い
らしい。

>>728
雅子がオランダに行ったのも、日本の評判を落とす為だったんだろうな。

>>737
>>754
搾取民族ということは、そのまま狩猟民族なんかな?それなら日本人は
農耕民族だから太刀打ち出来ない罠。おまけに江戸時代の長い鎖国で日本人は
権謀・謀略などを知らないまま開国したし。これでは日本人が弱いのは当たり前
かも。日本人に狡猾さがないのもそれが原因かも。
787名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:17:44 ID:e9mscdHV0
常任理事国にならんでいいからお金出したく無い。
788名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:36:47 ID:i+eMaZRY0
おフランスなんてどうでもいいんだ。
中国さえ支持してくれたらフランスなんてあとからついてくる。
789名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:38:13 ID:jBgs/z0k0
リップサービスが上手だな
自国以外は何処も低脳と思ってるくせに
790名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:42:36 ID:EbuOg1tk0
とりあえず支那畜を除名すべきだな
791名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:56:19 ID:8C2lN3tC0
シラクは、当然のことを言っただけ。
それと、シラクは日本の世界に対する経済面での重要な貢献(例えば途上国の自助努力に対する支援)をよく理解しているから、こういうことが言えるんだ。
ま、世界第二位の経済大国抜きの安保理決定には「重み」(資金面での裏付け)が欠けるというのは、常識をわきまえる人間なら、誰だって分かっている話だ。
能無(ノム)チョンは以前、「イルボンは悪いです」とエリゼ宮でシラクに言いつけたが、シラクは相手にしなかった。
常識もへったくれもないチョンは、黙殺すればよし!
792名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:58:27 ID:UUFZp/c/0
プライベート で 30 回くらい日本に来てて 日本に隠し子がいるとかいう噂の人だけのことはあるな。 (´・ω・`)
793名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:00:56 ID:K3Ck1qi50
さすがシラク師匠
794名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:04:11 ID:gc6LNbov0
一身独立して、一国独立す。
米帝、中国、そしてアジアEU両諸国とも同様の距離を保ったまま
独自の判断で動く国連協調路線を模索していかねばならぬ。
795名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:08:00 ID:O+6GfoG/O
>>786
江戸時代〜明治維新〜日露戦争くらいまでは権謀術数はあったんじゃない?
戦時中は精神論になったけどw

今の政財界にもドロドロとした権謀術数はあるだろうけど
個人の損得ばっかというか、国益を考え動いてる人が皆無だね。
796名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:09:12 ID:8C2lN3tC0
>>794
これは、まさに能無(ノム)チョンの考え。
797名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:10:35 ID:Ts9Di+b90
そもそも何で支那が常任になれたんだ?
798名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:10:59 ID:Zi1iEDtj0
シラクを親日にするとプーチンも「親日」になるわけだが
799名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:11:44 ID:DpU7FkBh0

ついでに、小和田閣下は条約局長の時に日韓基本条約をまとめて、
韓国政府に経済協力金として5億ドル(1965年で1800億円)を渡し
竹島問題は無視し在日に特別永住権を付与した椰子で、土下座外交主導した張本人


800名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:12:21 ID:c/iz27c00
>一方、欧州連合(EU)が検討している対中武器禁輸措置の解除に
関して、首相が「東アジアの安全保障環境に影響を及ぼしうる懸念が
あり、反対だ」と述べたが、解除に積極的な大統領はコメントしなかった。
首相同行筋は「何もコメントしなかったということは、首相の懸念を正しく
理解してもらったからではないか」との見方を示している。


馬鹿だろw首相同行筋
801名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:14:39 ID:hM3zyuTN0
シナは共産党が政権失えば常任理事国降ろされるかな?
802名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:14:47 ID:l8NAGIvB0
アメリカとロシア中国がそれぞれの組織を作って分裂し
国連が形骸化した頃には常任理事国に入れると思うよ。

803名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:17:24 ID:PZBmnAvs0
>日本のいない安保理はばかげている。改革案を話し合っていきたい
支持するなんて、一言もいってない。
「ばかげている」はただの感想だし。
改革案を話し合う結果、否決されることだってあり得る。
で、中国への武器輸出についても継続。

何も成果なんてないよ。
804名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:17:37 ID:06gMeh1VO
シラクどうしたんだ?
805名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:18:31 ID:uPUqx/tv0
シラクは日本オタだから。
806名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:19:47 ID:ambf2/pT0
>>803
すげーなw お前の読解力。
朝日並みw
807名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:20:26 ID:r1Pd7dJN0
>>803
ただのではないよ
808名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:22:32 ID:hlnbL6Cn0
フランスは太平洋で核実験したよね
WW2の後再びアジア侵略したよね
809名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:24:15 ID:DYNFQpY40
>>781
はなはだしい誤解だ。
京都人が嫌いなのは大阪人だけである。
810芸スポからきました:2007/01/13(土) 20:24:21 ID:QQDDA+Rh0
>>803
>3行目
811名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:24:53 ID:1ohZYYQW0
シラクは相撲オタ
812-(..".)-:2007/01/13(土) 20:26:33 ID:FrnWxGYZ0
常任理事国の中国は未だに北朝鮮に対して
制裁行動を起こしておらず・・・
そればかりか・・・
支援強化をしている現状・・・・
国連決議の事実無効化現象に危惧を抱きますな・・・・
813名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:27:06 ID:EoX/pCj50
常任理事は15%負担
残りを他の国が平等に負担すればいいと思う
814名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:27:52 ID:8NBLzfM70
フランス人はなんか捻くれてるイメージしかない。
815名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:29:49 ID:zCYQc85D0
日本が常任理事になることは無いよ。
だって、世界大統領の潘基文がいるんだからw。
816名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:31:12 ID:iqbBSRu60

 ネウヨ=実は米国の工○員が必死でシラク叩き

   ネウヨ=売国奴ということが良くわかるスレ
817名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:33:31 ID:HRfcM/el0
他国の言語にはどんな裏があるかわからん
ちなみに今朝の正論はリンカーンのgovernment of the people, ・・・・・
を「人民の」と訳したのは文法を逸脱したサヨク的な間違いとの指摘
818名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:34:06 ID:rCjuR2vJ0
どっちみちバンちゃんが事務総長のうちは無理。
日本の常任理事国入り認めたら自宅に放火されるからな

次の奴に交代するまで気長に待つしかない
819名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:34:41 ID:hEZr52YM0
どうせ2chでの意見なんかまともに聞く奴いないよ
聞かなくてもリスクあるわけでもないしな
820名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:34:41 ID:Lm9yD6JU0
シラクは神
821名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:34:48 ID:lT+shsSG0
安保理にもはいっていないのにあんなにカネ払ってるなんて
馬鹿としかいいようがない、と、誰が見たって思うだろ
822名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:35:23 ID:yBOAMkFp0
常任理事国入りに関しては、日本はもっと高慢な態度とっても良いと思うがな
日本の多額の経済援助、国連への拠出を前面に出してさ。
823名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:35:27 ID:xXpt73ew0
フランスは信用ならん。
824名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:36:32 ID:gM1iwqFh0
シラクには、横綱審議会からの抗議が一番効く。
825名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:36:36 ID:C0zwJQ1j0
こら、核実験でワインの不買運動やってたおまえら。
まさかボジョレーだのクリスマスだので買ってないだろうな?

もちろんクリスマス売れ残り特売ワインなんか無視だよな??
826名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:37:03 ID:HS1E1Juj0
フランスとは仲良くしておいたほうがいい。
原発の廃棄物を再処理してくれる国だからである。
日本はフランスを手本にすべきかもしれない。
アメリカの干渉に対し断固たる態度で核を保有し国連での地位も高い。
フランスの国民レベルまで見ると、反日的な人もいるが、
一方日本文化を尊敬する人もいる。
とにかくフランスとは仲良くすべきだ。
827名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:37:08 ID:8C2lN3tC0
>>815

笑われてるのも知らないで、一人で悦に入っているチョンの面目躍如といったところだね!
828名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:37:48 ID:iqbBSRu60

   珍米売国ウヨ

     笑える
829名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:38:59 ID:h2vWzbqQ0
これからは民主党の時代。
830名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:47:41 ID:tw3TtKix0
>>818
事務総長なんてただの飾りですよ。ただ自国民に殺されるかも知らんが、それはこちらの預かり知らぬこと。
極論すれば、安全保障理事会だけを重視してればいいよ。日本の国連外交は。
831名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:48:19 ID:C0zwJQ1j0
>>829
そのとおり。
君も自由民主党へ投票しよう!
832名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:49:26 ID:a5l8/9LR0
これでイギリス、アメリカ、フランスの支持を得たわけだが。
ロシアは日和見だとしても中国はアフリカ諸国に金ばら撒いて阻止に走るだろうな。
833名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:49:32 ID:dYcdksbY0
シナが日本の常任理事国入りに賛成するかわりに、EUの対シナ武器輸出を
日本が認める(交換条件)というのはどうなのかな。
日本が輸出を認めないと言ったところで、EUが絶対に輸出したくなったら
日本の反対なんて意味なくなると思うから、悪くないと思うんだけど。
834名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:50:03 ID:4jvu2Bfs0
常任理事国になった方がマズイんすよ、日本は。

プラスの点とマイナスの点を冷静に比べてくれ。
喜ぶのは外務省だけ
835:2007/01/13(土) 20:51:02 ID:wplOgxugO
愛人ってホントに効くな。
836名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:52:11 ID:0aHgpG2J0
>>832
中国のことをアフリカはかなり警戒してるよ。
837名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:52:19 ID:NfkEGjEU0
シラクは3日、ドイツのゲアハルト・シュレーダー首相
とロシアのウラジミール・プーチン大統領を相手に、英国人に言及して「あそこまで料理が下手
な国民というのは信用できませんよ」と語り、さらに「フィンランドの次に料理がまずい国ですな」
とこき下ろしたという。
838名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:52:41 ID:JcmMPUlP0
>>830
つか連合国自体が飾り

>>834
日本が核武装してまともな軍備を持ったら
なりたくなくてもならざるえなくなるよ

あきらめるんだな
日本が常任理事国になって極東安保をやるのは、もはや運命
極東で安保がまともにできる民主国家は日本しかない
839名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:53:05 ID:AVk5FdCm0
シラクって反日じゃなかったのか?
ここに来て日本に神風が吹いてきてる
840名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:53:38 ID:tw3TtKix0
>>833
中国も「日本の賛成なんていらん」と思っているだろうから、恩を着せたことに
なならないと思われ。
で、「安倍は売国奴」みたいに、最近の北朝鮮工作に乗せられた「安倍叩き」
の風潮に一段と拍車がかかるだけと。
841名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:53:43 ID:a5l8/9LR0
パンが日本の票獲得できたのは恐らく常任理事国入りを賛成しないまでも阻止しないと確約をしたからだと思われ。
これを反故にすると分担金などでマジで日本からの突き上げが来るだろう。
842名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:54:23 ID:jX7NHZHJ0
国連常任理事じゃないから
日本は分担金払わないで

大国 中国シナチクと
北方 ロシア露助と
朝鮮 韓国で

分担すればイインジャネ?
843名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:54:56 ID:tw3TtKix0
>>839
シラクはこちらがむずがゆくなってくるほど親日。
844名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:56:22 ID:dYcdksbY0
>>834
拒否権を持つのは想像以上に大きいという意見は見かけるが、
マイナス点のほうが大きいという意見はほとんど見たことないけどな。
845名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:57:06 ID:OcOKPMWX0
仏は共同提案国にもなるって云ってくれてた唯一の列強なのに、
なんで今頃こんな記事がでてくるんだろ。
846名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:57:42 ID:2OxHwP6N0
マイナスが大きいって、
だれにとってのマイナスだ?
847名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:57:42 ID:WwF0W6xQ0
日本の常任理事国入りを応援する
でも中国への武器輸出は止めない
それから日本の相撲は大好きだ!
848名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:58:20 ID:yDB/4edK0
>>825
漏れはまだやってるwww
849名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:58:36 ID:dYcdksbY0
>>840
恩を着せるとかじゃなくて交換条件なんだってば。
850名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:59:03 ID:a5l8/9LR0
>>836
57ヶ国(だっけ?)の極一部だけじゃないの?
851名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:59:10 ID:9WQvzXf00
シラクは相撲好きの親日だろ?
ドイツの女首相は親日ではないけど反中
852名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:59:58 ID:gKbiRXJ60
日本は孤立している
853名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:00:07 ID:jUE7LKI/0
日本は経済的にも技術移転でも
ロシアや中国よりどれだけ世界に貢献してきたことか。
まともな国なら日本の安保理常任入りに賛成するのさ。
854名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:00:54 ID:Hc8qjpUv0
といいながら、チャンコロに武器を売ろうとしてるシラク。
855名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:00:56 ID:gKbiRXJ60
日本は世界から嫌われている
856名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:01:39 ID:OcOKPMWX0
ああ、中国へ武器売る動きを支援しろ!日本の常任理事国入りにも
支持表明してたし、共同提案国にまで名乗りあげてただろ!あれを
忘れてんじゃねえぞ!って事か。
857名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:04:22 ID:tw3TtKix0
>>849
中国との交換条件にすらならないってこと。
中国は「今のわが国に対してなら、武器輸出を早晩解除するどころか、EU側から大挙して
武器を売り込みにやってくる。日本?何それ?」と思ってる。だからやるだけ無駄。
858名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:05:10 ID:laCIIPGA0
ドイツ、フランス、イタリア、イギリス、アメリカ、韓国、日本、中国
それぞれの工芸品で最も良く見かけるであろう車を見れば、
それぞれの国の性格そのままなのがわかる。
859名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:05:21 ID:MuPOPAfs0
日本が常任理事国になると、間違いなく中露VS米英日になる。
そうすると仏は非常に美味しい立場になるね。
860名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:05:23 ID:JcmMPUlP0
>>855
>>1読める?
861名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:08:02 ID:Z5Hs4jwL0
>>859
そうなれば、中国が一層武器を買い込むかもね
862名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:09:30 ID:WgQd9v6m0
おお、さすがはムッシュー シラク!

この口のうまさ、安倍ちゃんもとくと学ぶと良いぞ。
863名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:09:45 ID:dYcdksbY0
>>857
現実は売ってないわけだが。あんな人権弾圧国家でいるうちは
永遠に売ってくれない可能性大。
864名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:11:14 ID:hWC9RMmg0
日本を持ち上げてもラファールなんか買いませんよ?
865名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:11:47 ID:BKhSYmwp0
というか、シラクに言われてもなあ・・・・・
866名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:12:07 ID:ZSTWHj1W0
見返りはアニメでいいかね?
867名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:12:18 ID:rt+RBaOL0
そうか?金さえあればどこにだって売るんじゃない?
868名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:13:24 ID:WwF0W6xQ0
ヘリコプターをたくさん買ってるだろw
869名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:13:41 ID:tw3TtKix0
>>863
確かに売ってない。ただ永遠に売らなかろうと、突然売ることになろうとも、
それに関して日本が影響力を大きく持つことはなさそうだから、この問題に
関しては華麗にスルーするのが吉、と言いたかったのさ。
870名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:13:52 ID:piYNjrIw0
フランス人もリップサービスがうまくなったな。
871名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:14:00 ID:dYcdksbY0
しかし、まだ売ってない。そして日本に承認を求めてる。
872名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:15:01 ID:GEX1fj+f0
シラクちゃん!
873名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:15:09 ID:tqM621sz0
日米安全保障条約を破棄して
日仏安全保障条約を締結すればいいじゃない
874名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:16:27 ID:gKbiRXJ60
日本には真の友好国は無い
875名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:17:33 ID:63DDMc2f0
ありがとう、シラク。次も大統領やってよ。
876名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:18:21 ID:qjMeHmOG0
フランスが2ちゃんねるで敵扱いされてるのは
イラク戦争に反対したからでしょ。
アメリカの敵は日本の敵みたいな意識でしょ。
877名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:18:26 ID:jvDxzZoW0
メルシー ボクゥ!
ついでにサルコジをぶん殴ってくれ
878名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:19:00 ID:8C2lN3tC0
>874

いや、「チョン国には真の友好国は無い」というのが正しい。

879名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:19:34 ID:aLgs6ObT0
シラクは大相撲ヲタだったな。
880名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:19:47 ID:QX/8DYow0
シラス大統領はなかなかいい事いうじゃないか
881名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:20:40 ID:Z+l3by3/0
どうせシラクも、本心では日本が常任理事国になれるわけがないと思ってる。
882名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:21:04 ID:TT7eBvve0
今来た産業だけど・・・これ、本当にマジニュースなの?

小泉の時も外遊成果を無視されがちだったけど、これって安倍ちゃん
超激しくGJなんじゃ?

あとでリップサービスの拡大解釈だったとか出てくるんじゃねーだろな?
883名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:21:25 ID:KJ2Zp8NTO
>>878
外交に真の友好などないだろ
結局は自分の国の損得で動くんだから
884名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:21:46 ID:C2WHzWMlO
言葉は言葉、行動だけが真実
行動みてから評価するわ
885名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:21:47 ID:KMkxlpc20
シラク萌え
886名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:22:09 ID:Xh3DJ8R+0
だが、支援してくれるんなら核実験のことは忘れてやってもイイ。
887名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:22:11 ID:i2E3+zMB0
マスコミは成果ないないいってるけど
かなりの仕事してるじゃん。
888名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:22:11 ID:gDFmUJD80

シラクは次は引退だろ
何約束しても同じなのさ
889名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:22:29 ID:CUjd4RZh0
親日でもあるけど親中でもあるからなシラクは
コキントウが先に訪仏してたら180℃反対の事言ってたかもな
つーことで外交はいかにすばやく行動するかってことだねー
890名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:22:59 ID:QhIXd9Df0
最近ルモンドスレが立たないな。
オオニシスレはたまに立つけど。
891名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:23:18 ID:veA5MzdK0
しょうがないよな。「国連」なんて所詮「WW2の戦勝国側」なんだから。
892名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:23:23 ID:dXaFIEE00
>>878
朝鮮虫に構うな
893名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:23:28 ID:OcOKPMWX0
100年前に日本が勃興できたのだって、日本がどうたらこうたら
っていうことじゃなくて、世界的な力の調整がある時期で国際情勢
を奇跡的なほど上手く利用できたし、列強も日本を上手く利用した
からこそ。

あと20年もしないうちにまた大きなパワーバランスの調整がある
だろうから、その時に勝ち組で大手柄立てられるように日々情報の
収集と分析、事がおきたときに即対応できる体制を整えておくしか
ない。
いくら外国に金やろうと、国際貢献しようとそんなもん列強入りに
は実際のところ全く関係ない。
そんなもん関係ないから戦後60年以上経っても敵国条項すら削除
できない。
894名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:24:41 ID:epfaash20
じゃフランスが日本と代われよ 
895名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:25:07 ID:5Fy//4Uq0
シラクはアメリカあんまり好きじゃないよ。ブッシュ情けないと思ってる。ソースはテレビ。
896名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:25:11 ID:XxB4nDzu0
でも、公明党と連立しているうちは無理なんだろう?
897日本FAT化計画 ◆PIZZAkuEQs :2007/01/13(土) 21:25:32 ID:xmHs2FPK0
おいおい…
ものすごい成果だな、これ。

これを報道しないなら、報道しない理由を問いただしたい。
898名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:25:53 ID:TT7eBvve0
>>893
敵国条項は削除されてないけど、死文化が確認されてるから削除されて
なくても問題ないけどな。
899名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:27:56 ID:j9z9Pmb2O
日本が国連にカネはらわなくなったら、
国連はかなり苦しくなるだろうねぇ…
もう常任理事国ならなくていいから、
カネはらうの止めたら?
900名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:29:25 ID:KT3Kq16G0
シラクはもともと有名な親日家&任期切れ間近で適当なこともいいやすい

うれしい発言だけど、必要以上に喜ぶこともない
901名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:30:24 ID:JcmMPUlP0
>>883
甘い
日本の外務省は日本のことよりも支那の損得を考えて行動する
902名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:31:10 ID:eRSCnh8QO
例え常任理事国に入っても
更に馬鹿高い金を払わないといけなくなるだけ。

加盟する意味がない
903名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:32:33 ID:2gnfxFPu0
シラクさん。
今年も相撲見においでよ。
904名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:32:48 ID:OcOKPMWX0
毎年多額の分担金払うのなら、職員の数も大増員して分担金に見合った存
在感を組織の内部から示せ!

どうせ職員の数だけは中国とか韓国のヤツらの方が何故か日本人より多い
んだろ?
905名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:32:58 ID:yGbWszW20
国家権力がババアフェミ学者に乗っ取られ(内閣府男女共同参画局99〜◆全官庁にも大量出向)
無茶苦茶になってるからな。
結婚する奴は完全に負け組。夫婦に関係する法律(執行法、破産法、年金関係法、DV法・・・)だけでも
一体この6年でどれほどズタズタに改正されたか・・・

おまえらな、日本の総殺人事件は年1200件だ、外国人のも全部入れて。
そのうち220件もが実は夫婦間殺人だ。妻の夫殺しが(子供殺しも)10年くらい前から急増して
殆ど夫の妻殺しと変わらなくなってる真実がある。

そういうわけで以上よく覚えとけ。★自分のためだぞ。
国家権力もマスゴミも既にフェミに完全汚染され、真実を伝えない。
女だとキチガイじみて軽い求刑と判決&天文学的予算で完成したホテルを凌ぐ天国のような女専用刑務所。
「女男」という表記に徹する文科省検定教科書。今や国家のフェミ支配予算は年10兆円を超えた。

      .     ... H8 .. H9... .H10  H11 H12  H13 ..H14 .H15 ..H16  H17
■全殺人事件総数 1118.. 1142 1222 1098 1219 1157 1238 1258 1224 .1224 ←(h17=h16) 
■夫が妻を殺害   112 101 129 105 134 116 120 133 127 126 ←(横這い)
■妻が夫を殺害    43  54  60  65  63  75  77  82  79  92 ←((((゚Д゚;)))ガクガクブルブル

(解説)全て未遂含む。国内全殺人事件総数は年約1200件で、うち600件が未遂で半数を占めます。
また夫婦間殺人ですがご覧の通り。若い夫婦に限ると殺害件数は妻>夫になってる可能性大です。

【Q&A】中国人妻が原因で増えてんじゃね?
⇒H17年の国内総殺人事件1224件中、来日+在日合計の全中国人の犯行は20件です。
来日+在日全韓国・朝鮮人の犯行が18件です。もういい加減フェミの真実を直視しなきゃ・・・

これに加え、激増する嬰児殺害・児童虐待殺害の主格犯も殆どが母親。
しかもフェミニズムの圧力で野放しになっています。

  女  を  見  た  ら  人  殺  し  と  思  え  。

(真実から目を背けたい奴は、この投稿全てを脳内消去してくれて結構です)
906日本FAT化計画 ◆PIZZAkuEQs :2007/01/13(土) 21:33:11 ID:xmHs2FPK0
>>902
経済との比率で決めてるんだから、今以上はありえんよ。

というか、なんで値上がりすることになってるわけ?
907名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:33:16 ID:tw3TtKix0
>>899
国連分担金のおかげで国庫が今にも破綻しそう、ってな状態だったら払わないのもありだけど、
そうでないなら分担金を払い続けて、今回のようなわずかな好材料を突破口に、一気に常任理
事国入りにまで持っていけるような体制を整えておくほうが国益に資すると思う。
908名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:33:27 ID:mTw97UO10
国連なんて脱退して三国同盟結成すりゃあいいんだよ。

日・韓・中で・・・。
909名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:33:50 ID:CUjd4RZh0
>>901
政府はアメリカにだしな
究極の二元売国外交ですな日本は

>>902
俺も結局アメリカに拒否権使える回数を増やすだけだと思ったり
本当に外交的自立・強化したいなら、核持ったほうが確実、俺は核反対だけど
910名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:34:31 ID:HUe6nEqC0
シラクって親日だっけ?
911名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:35:41 ID:SRyVHv8r0
フランスの政策はいつも他国を対決させて漁夫の利が基本。
日本と中国を積極的に対等なカウンターパートにして対立を煽り
自分は武器輸出や、政治的取り込み工作の中心に立ちおいしい思いをする。
フランス人が愛してるのはフランスだけだよ。
912名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:36:44 ID:kAy8tFU40
>>910
相撲好き
913名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:37:22 ID:CUjd4RZh0
>>911
疑惑の戦勝国だしね
まぁあの戦争は得る物より失う物の方が大きい戦争だっただろうけど
914名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:38:24 ID:WwF0W6xQ0
日本人の愛人との間に隠し子までいる国家元首なんて他の国には居ないよw
915名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:39:32 ID:4dl8q9pZO
ジャンヌダルクを見捨てた国だっけ?
916名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:40:09 ID:Al7Tbk5Q0
>>838
>日本が常任理事国になって極東安保をやるのは、もはや運命
>極東で安保がまともにできる民主国家は日本しかない

そういうことだな。
日本はアジアの安定のため自ら手を出す「権利」ではなく「責任」がある。
アジアの国々の中で、この地域を統治できる力があるのは日本と中国だけ。
そして、日本がやらなければ中国がやり、アジアは滅茶苦茶になる。
917名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:40:47 ID:tKvbnM5Q0
シラクは親日
サルコジは反日
ロワイヤルは不明
918名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:42:14 ID:Al7Tbk5Q0
>>887
「マスコミの期待する」成果を挙げてないから叩くのさ、安倍ちゃんのことは。
マスコミの期待する成果は中国朝鮮に貢ぐことでしかないから。
919名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:42:24 ID:jBkCdOqp0
フランスの存在が、ばかげている
920名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:42:31 ID:0+SdAaz00
次は猿孤児なんだよな…
921名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:44:32 ID:MsvDTR1n0
日本は最近防衛省を設けた明らかに次のフセインは安部晋三 
922名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:44:36 ID:Al7Tbk5Q0
>>893
だな。
んで、どんな風にパワーバランスが代わろうと
中国ロシアが味方側になることはない。
923名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:45:02 ID:iB4lmajE0
ヨタローに出てた人?
924名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:45:26 ID:JcmMPUlP0
米国:日米同盟
英国:民主国家
フランス:大統領が相撲マニア
ロシア:大統領が柔道家

糞支那:元首がチベット殺戮犯
925名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:48:20 ID:CUjd4RZh0
>>924
韓国:大統領が整形
926名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:51:00 ID:j9z9Pmb2O
>>915
ジャンヌは生きてたらしいぞ。
火あぶりの時な、見物にきた群衆をちかよらせんようにして、別の女を処刑してたんちゃうかって言われてる。
927名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:51:46 ID:MkcNg9Be0
安保理に入れてもらえない日本、ばかげている… とも言えるな
928名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:53:45 ID:++edAHqB0
>>926
ソースがないと全然説得力がないお
929名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:54:22 ID:2+6i/kpvO
シラク大好き
930名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:56:29 ID:2AGwunOp0


日本は一国を支配したのがそんなに誇らしいか?     


何をお上手だったと誇らしいのか?    


むしろドイツのようにすまないと思って恥かしく思わなければならないことではないか?    


根から腐った国民。言葉だけ先に進む固執。    


これ以上韓国を勝つ方法がないで過去を暴き出すという戦略か?     


すごい MONKEYS     



931名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:56:50 ID:tVmriB5t0
俺がいない世界なんて、ばかげてる。
932名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:57:59 ID:aI5es8NY0
>>930
フランスが日本の常任理事入りを支持したのに
どうしてそういうレスがくるのか意味不明。
日本語でおkっすよ
933名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:58:30 ID:8NBLzfM70
何もかも釣り
934名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:59:10 ID:8/omFBsh0
>>932
三つの国々に住む人々
彼らはとても愚かな人たち
だからあなたは早くそこに帰ったほうがいいです
935名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:59:20 ID:wHjkd/6Y0
昔からフランスは良い国だと思ってました^^
936名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:59:44 ID:VNoE3iLe0
ていうか日本が常任に入るならドイツも一緒に入るのがいいんじゃね?
937名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:00:21 ID:wkEdIBRM0
内舘の替わりに横綱審議委員に推薦しろ!
938名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:00:35 ID:pL+AW8Dq0
なら反対する
939名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:01:26 ID:rt+RBaOL0
>>936
ドイツと一緒で入らなければダメって条件つけてもナ・・・(´・ω・`)
そう言えばドイツに恩売れそうだけど
940名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:02:20 ID:iqbBSRu60
いまだに敗戦国のままでいたい連中=珍米ネウヨ
941名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:04:05 ID:2AGwunOp0


あっけないいたずらをしますか?  

日本は変な国です話にならないことばかり言って歴史をまともに分かって言うことですか?  

ドイツが遠いんだって? 朝鮮があったから日本もあるんです。自分たちがお上手でなくてはならない。 

常に何の歴史で私たちがあなたたちに属国して暮したら、今、韓国語は消え英語発音もならないよ。 

切ない現実だが君たち海賊は農業しか分からなくて、私たちに教科書にどこでそれを掠奪!!と言うのか! 

強盗たちよ! 



942名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:04:06 ID:gg3iBVWZ0
しょせん戦勝国同盟でしかない国連には
見切りをつけるべきでは?
中国が存在する限りどうしようもないのは明白じゃん。

日本の利益になる、独自の同盟をだな…

943名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:04:21 ID:iqbBSRu60
外務省と同じで米国に追随することしかできない連中
=思考停止状態
=NOといえない珍米ウヨ
=米国以外を叩くことしかできない引き篭もり



944名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:04:47 ID:XIGRX006O
常任理事国は放棄して分担金を3%程度にしろよ
945名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:04:54 ID:CUjd4RZh0
>>942
国連に変わる組織を作るのは無理だよなー
946名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:05:43 ID:Lfa5qDcr0
ここまで言われると逆に胡散臭く思えるなww
947名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:05:44 ID:uUJr4REj0
ああ、これが真意なら・・・
948名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:06:05 ID:aI5es8NY0
>>934
春には早いですが、もう湧いてらっしゃいますね
949名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:06:12 ID:aAhLKprhO
>>940
おっ、信濃ちゃんじゃありませんか。
950名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:06:25 ID:tw3TtKix0
>>935
佐藤藍子乙
951名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:07:32 ID:CUjd4RZh0
>>946
日本病だな、ほめられてもけなされても疑心暗鬼
でも外交は臆病で慎重なほうがいいさー
952名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:07:44 ID:gg3iBVWZ0
>>945
無理か…やっぱり?w

でもそれならさ、身分相応(常任理事になれない国として)の負担金を払うべきだよな。
なんで見返りもないのに、不相応に高い金払わなきゃいけないの。
953名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:08:01 ID:uWY4GrSe0
>>935
今もいい国だよ。
その証拠に創価学会をカルト認定している。
954名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:08:10 ID:BUH9RFcw0
シラク大統領の年収は700万ぐらいだそうだ
955名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:09:07 ID:gZ9HrDJW0
日本の常任理事国入りを妨げているのは、
日本の政治・経済へ巧みに入り込んだ
統一教会・創価学会の二大カルトだ!

と、シラクさんが言っていました。
956名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:09:48 ID:rt+RBaOL0
>>952
それは簡単そうで難しいんだよな。
「常任理事国ではないので、(常任理事国の)中国より少ない額だけ払いますね^^」
って言えばいいんだろうけど・・・
957名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:11:08 ID:RG6xw6kC0
特亜以外の全世界が支持!
ギムンが却下!
だろどうせ。
958名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:11:30 ID:CUjd4RZh0
>>952
まぁ戦争賠償金扱いだから仕方ないんじゃね
でもそろそろ勘弁してよって感じだよなー
959名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:12:23 ID:PnJYL9Mg0
準常任理事国みたいな枠を作るって案が出てなかったっけ
わけわからんけど
960名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:12:57 ID:pyT7HDZh0
そう思っているなら、大好きな小泉の時に中国を説得しとけよ。
961名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:13:17 ID:K9zpUh4K0
欧州人は口ではなんとでも言うが自分らの利益にならんことには動かんよね
962名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:14:50 ID:nANTHKxc0
>>941
日本語でおk
963名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:15:45 ID:CUjd4RZh0
>>957
日本に限ればそうなんだろうけど
常任理事国入りには大儀もいるから、そうなるといろんな国と合同でって事になる
そうなると各国の利権が深く絡んでくるからむずかしくなる
964名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:18:04 ID:1Ev2vtzD0
まず憲法を改正して核を保有し
日米で中国を締め出すこと
965名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:18:20 ID:cj9xCABy0
>>961そうでない国はお人好しか、そうでなければ、鬱陶しいことが多いけどね
利益で動く方が分かり易い

>>960何で?日本人に台湾が好きなのはいくらでもいるが
それでも日本が公式に台湾を国と認めるとはならない
上記の日本の態度なんて台湾人にとっては「かなり口ではなんとでもいうが」だろう
でもそういうもんだからね
966名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:19:51 ID:CUjd4RZh0
>>964
中国に拒否権もあるし、親中国家は日本が思ってるほど少なくないから無理
シナ共さんは日本や台湾、山の自国民には苛烈だけど、基本八方美人外交だから
967名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:20:33 ID:6Y+8Q2s40
『中国が安保理』なのは馬鹿げてるくらいいって欲しかった
968名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:26:32 ID:JcmMPUlP0
>>966
東南アジアなんぞ
支那が怖いからあわせているだけ
例えばカンボジアなんぞ支那の傀儡政権が600万以上殺戮しているわけで
その恐怖感だるや、ただごとではない

日本の極東軍事的プレゼンスが上がれば
そんな恐怖支配体制は崩壊するし
支那の周辺国は丸ごと支那潰しに乗り出すよ
969名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:27:44 ID:x2HIZCeU0
>>945
国連に変わる組織 いまこそ 大東亜共栄圏ですよ!!
970名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:28:03 ID:cj9xCABy0
>>966中国はそこまで日本に厳しい態度なんてとってないと思うけどね
「隣国として正直なところ」って感じだ
それに中国共産党は意外に親日的な態度の指導部であった期間は長い
戦後の歴史を見れば中ソ対立以降日米は中国を対ソ抑止力として非常に期待してきた
中国が八方美人だったのは文革までの第三世界に対してで、それまではカリスマ的人気だったけどこの頃はそうでもないし
特に東南アジアには日本に対して比較にならないほど圧迫を掛けている
それに日本としても中国が拒否権を失った結果暴走するのは困る
971名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:30:25 ID:aNiP5WSp0
武器輸出をしようとしている限り
信用できんな

口だけなら南都でも言える
972名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:31:59 ID:5qezBe1E0
あーくだらん
有得ないからこそのリップサービス
中国の工作でアフリカにすら反対された馬鹿日本
いつまでたってもお人よし
973名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:32:09 ID:w8NaSAd1O
この件について……
フランソワーズ モレシャンさん どーぞ
>>970
974名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:33:15 ID:CUjd4RZh0
>>968
まずそのアジアでの軍事的な覇権の拡大が今となってできるのかどうか
特ア以前にアメリカが日本の積極軍拡を望んでない以上むずかしいし
アメリカとの関係捨ててでもと考えれば、東南アジア諸国が付いてくれないだろうし
結局アメリカ次第なんだよね今の世界は

>>970
八方美人ってのは書き方が間違ってたかも
正しくは外交的孤立を嫌うかな
975名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:33:17 ID:mHNyd6z60
まあ、隆盛だあな。

円が強かった影響もシラク期にはあったろう。
だから中国が伸張したら、次期大統領はその土壌なんだから中国よりになる。

代替わりというやつ。
976名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:34:30 ID:/vukZM7D0
満州鉄道の建物返せ
977名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:34:59 ID:x2HIZCeU0
>>972
アフカリカは ある意味孤立してる存在 反米も掲げてる国だし。

そんな国になにいわれても問題ない。
978名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:35:46 ID:JHsG5Qz00
中国への武器輸出解禁で一番儲かるのはおフランスですから
979名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:37:11 ID:6Y+8Q2s40
>>970
頭大丈夫ですか?
南チョンと北チョンを裏で操ってるのは中国ですよ
980名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:38:59 ID:WyNsdM1t0
左翼は2ちゃんから消えてもらっていっこうに構いませんよ。
誰もあんたらの意見などほしがらない。
便所の落書き以下
981名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:39:20 ID:6Y+8Q2s40
>>978
中国って通常兵器も自国で生産できないの?
チョンと一緒じゃん
982名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:40:25 ID:VQq15o5M0
シラス大統領シルブプレ
983名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:40:28 ID:hMZyaHSb0
しばらく金払うな
アメ公が力で入れてくれる
984名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:41:12 ID:cj9xCABy0
>>974外交的孤立を嫌うのは当然だと思うけど

>>979証拠は?メリットは?個人的に近年のあそこら辺の行動は
日本に利するところあれど中国に利するところ見つからず、と思うけど
中国にとってのメリットは北朝鮮市場から日本を追い出せたくらいかね?
メリットがないなら動くわけがないし、もし、メリットがないのに動いているとしたらそれは馬鹿だから脅威ではない
中国が北東に進出して何が得られるの?
985名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:41:25 ID:AmeexoS/O
フランス人の言うことをいちいち真に受ける奴は歴史の勉強をした方がよい
986名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:42:13 ID:R8keq2yVO
シラクに言われてモナー
987名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:43:32 ID:DZlw18FV0
フランス人は世界中でフランスこそが日本文化の
一番の理解者だと思ってるらしいよ。
988名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:43:43 ID:cvkhtoXu0
18 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/01/13(土) 13:09:47 ID:DEVcEOt60
名誉横綱に推薦する
989名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:45:20 ID:X+Sr/1c70
どこの国だったかな?世界中の批判を無視して核実験した国はw
氏ね
990名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:47:01 ID:Ym1oBe7m0
安保理なんて別に今のワルワル連合でいいじゃん。
世界に真の正義などありゃしないと実感させてくれてよいし。
991"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2007/01/13(土) 22:48:20 ID:YRZxSN9+0
>>5
その発言は皮肉なんだろうが、
いまのフランスはダメダメだ。
992名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:49:39 ID:CUjd4RZh0
>>984
近年の行動は俺は知らんが
中国にとっての北は在韓米軍と人民解放軍の中和地点的な見方ができるし
経済的にもレアメタル等の希少資源が豊富とも指摘されているみたいよ
だからエネルギーを使って北を操作してるってのは間違いないんじゃない?

ちなみに日本の利する所って何?
993うめ:2007/01/13(土) 22:49:59 ID:fw7m/wOZO
1000
994名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:50:08 ID:c9XZ5xIg0
フランスはアメ公にも媚びないし立派だよ
うらやましいぜ
995河豚 ◆8VRySYATiY :2007/01/13(土) 22:50:27 ID:lUVBxbwk0
       !.| 1 } !
         ! | /  .}
       _k1/  〈
      r'/y'/    }
.   , r '/〈  \ r//.
   } く. \\  `ー'ソ 〉
  / ./\. \.`ー '/7        常任理事国〜♪
  ∨   `7 ` ー '//
   /ヽ、_.////////
.  /////////////
 /////////////                                            r-、
. {///////////〉                                          r-、  i !
 〉/////////〉!                                          ! |   / /  / 7  _
.//,777777//!{   _,, ヘ へ. 、_,                                ! | / /  / ./'`}
.∨//// //_,ノ/)r',´ニ ヽ トヘ 丿、                               i´ /´ ´' ̄_/ /
 {/77777/////,{'´r―i´ト 1i`/ノハヘrノ                           ,ノ   ー―  ∠-'´ }
 ∨////// / /{1ニ三!ト! !ト _ ヘ\ー',                        , へ´ヽ、/./  _.,-―― '
.  ∨//// / ///}彡ノ人.ォ丐ァ,rz.豸いヘ                       /    \\ r '´
   ∨////////,}トヘサ ゝ  レ'7 トミ川                    ,/´       `く
   }/////////∧じ ヽ  /'rニ`} ル                    // 1     へ./  _
.  /´//////////}`ー、__{´ _'ノ! ノ`             __,. -―'―z   ! ̄ ̄ ̄`ー'´ ̄ /
  {/////////////K三三三三三三≡=_-――― ̄ ̄       ≡三三三三
  1///////////∧三三三三三三三≡   三三三三三三三三三三三三        {
   !////////////∧三三三三三三三三三
   |/////////////,∧三三三三三三三三三三三三三三三三三三三     /´ヽ、/
   ∨/////////'///'ハ¨ヽニニニニニ     三三三三三三三三三三三  /
   ∨//////'/ /// } / \ //,ヘ、 ̄△ ー-―――――――――――-_/
996名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:53:17 ID:OH6N7sQ1O
フランスはバカ
997名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:53:57 ID:l2hkWj7A0
なんだ??気持ち悪いくらいに誉めてるな。
怪しいぞ。疑ってかかれ。なんたってフランスだぞ
998名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:55:08 ID:o1fNA22H0
イギリス人の旦那は、イギリスの席を日本に譲ればいいと言ってます^^
たしかに、派兵される末端レベルから見れば常任であることの利益が見えにくい。
仮に日本が席を手に入れて、自衛隊を正規軍として送ることになったら、
他の先進国同様に今までぬくぬくと育ってきた若者が前線で事故死しただけでも
大騒ぎになると思う。メリット、デメリットを計算し尽さないと。
999 ◆Miffy6eLhg :2007/01/13(土) 22:55:15 ID:RwRypU3c0
999
1000名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:55:22 ID:JADuhcdF0
1000かい?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。