【自民党】中川昭一政調会長、政治資金規正法改正に前向き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★
★自民・中川政調会長、政治資金規正法改正に前向き

 自民党の中川昭一政調会長は12日、閣僚らの事務所経費問題について
「国民から(経理を)きちんとやっているのを分かってもらえるような
制度、法律にした方がよい。ルールが明快であればこういう報道もなかった」
と記者団に述べ、政治資金規正法改正に前向きな姿勢を示した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070113AT3S1201O12012007.html

▽関連スレ
【事務所費問題】問題の焦点をずらし有権者の批判の沈静化を狙う思惑で「制度に欠陥」と政府・与野党に見直し論
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168553441/
【自民党】事務所費6億8000万を計上 閣僚、自民党3役の7議員 最も金額が大きかったのは中川昭一氏の2億8600万円
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168516989/
【政治】2005年の道内議員の事務所費 自民・中川昭一氏3000万円から民主・鉢呂氏ら6人のゼロ円まで大きなばらつき
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168635163/
【政治】有力議員ら6人不透明事務所費 中川昭一自民政調会長の事務所「他の事務所の家賃等を計上している。詳細は調査中」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168465434/
2名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:07:32 ID:bkU5htDL0
2
3名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:08:32 ID:Kh2ZLpTD0
へえ〜
4名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:10:24 ID:DxnjfPCg0
おまえが言うなw
5名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:26:14 ID:15IOqOFD0
今更なにを当たり前のことを…
まぁ、どうせ頓挫するんだろうけどなw
6名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:32:50 ID:nliWpkI40
オナラ  「ぷっ  スぅーーーーーーーーーーーー ・ ・ ・ ・ 」

   
     /  `   ´ \      レト 己|     レ| [ ト    (ナリ ニダ)
     \        /
          ∈∋    

   
        `     ´       { 「憲法9条」護憲派の社会党よりの ムネオ  ニダ  
             
           ∈∋  
7名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:35:09 ID:FnGnLGxm0
不正がバレにくくしたいんだろ要は。
8名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:41:12 ID:nliWpkI40
   
       `   ´         {  橋本聖子  レ| [ ト  (はしもとせいこ ニダ)
         
        ∈∋    
9名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:46:14 ID:nliWpkI40
   
       `   ´         {  星沢幸●  レ| [ ト  (ほしざわさち● ニダ)
         
        ∈∋    
10名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:50:39 ID:o492VsOO0
家賃がゼロにもかかわらず
「事務所費」1000万円以上を計上している議員
-------------------------------------------------------------------------------
亀井 静香 国民新党・代表代行     2418万円 
平成16年 政治資金収支報告書  亀井静香     事務所費 7,712万円
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kanpo/shikin/20040910g00203/pdf/20040910g002030106.pdf


『今回はやけに おとなしい亀井先生wwww』


旧亀井派

伊吹 文明 自民党・文部科学相     4146万円
松岡 利勝 自民党・農水相        3359万円
中川 昭一 自民党・政調会長      3096万円
江藤  拓  自民党・衆議院議員     1487万円





11名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:51:17 ID:1le/15Ic0
はい骨抜き
12名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:01:02 ID:nliWpkI40
   
     /  `   ´ \      木村洋● レ| [ ト    (きむらよう● ニダ)
     \        /
          ∈∋   
13名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:01:32 ID:Eptjwki70
民主党にもいるからな。
法改正で落着だろ。

ただ問題は「事務所費」だけなの?
他にも領収書不要で不正を招きやすい項目は無いのか、チェックして欲しいな。
14名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:03:04 ID:Si7vH1H3O
もうこの国を民主主義から議員主義国家に変えるべきだな
15名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:04:16 ID:NGIYHz/60
なんでも明記すれば合法か・・・・
16名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:05:23 ID:ttgoCoBM0
>>14
官僚主義国家から議員主義国家に変わるなら選挙がある分マシにばららいか?
17名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:49:04 ID:ExESayBr0
こういう発言をしとけば、対応したように見えると考えたんじゃないの?
18名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 05:12:43 ID:rlcCZest0
オマエが言うな
19 ◆YMO/TMcupE :2007/01/14(日) 05:17:25 ID:1md4o6xN0
こういう地方選出の議員は地方交付税を手土産にバッジをつけてるだろうから、なんでもありなんだろうな。
国民の税金を盾に支持を取り付けるシステムそのものが世界的に見て異常なんだよ。
20 ◆YMO/TMcupE :2007/01/14(日) 05:20:00 ID:1md4o6xN0
そもそも日本の国会議員は、政策の立案・審議能力も希薄で、
官僚のお目付け役も出来ず、役所の不正・不祥事多発なわけで。
本当に歳費を受け取る資格のある議員はどれぐらいいるのかと。
21名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:02:56 ID:K5e9IKJY0
家賃がゼロにもかかわらず
「事務所費」1000万円以上を計上している議員

伊吹 文明 自民党・文部科学相     4146万円
松岡 利勝 自民党・農水相        3359万円
中川 昭一 自民党・政調会長      3096万円
鈴木 俊一 自民党・元環境相      3012万円
金田 勝年 自民党・前外務副大臣   2849万円
衛藤征士郎 自民党・元防衛庁長官   1409万円
遠藤 利明 自民党・文科副大臣     1313万円
中山 太郎 自民党・元外相        1238万円
小坂 憲次 自民党・前文部科学相   1192万円
保岡 興治 自民党・元法相        1185万円
加藤 紘一 自民党・元自民党幹事長  1041万円
江藤  拓  自民党・衆議院議員     1487万円
佐藤 昭郎 自民党・参議院議員     1388万円
加納 時男 自民党・参議院議員     1416万円

松本 剛明 民主党・政調会長       1866万円
亀井 静香 国民新党・代表代行     2418万円
滝   実  新党日本・総務会長     1141万円
武田 良太 無所属・衆議院議員      1588万円

非合法なら合法になるように法律を変えればいいじゃない。
企業のワイロだって政治献金とだって
22 ◆YMO/TMcupE :2007/01/14(日) 23:38:58 ID:0mJ1eiHR0
殺人合法もありだな
23名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:57:31 ID:bjyvAw4m0
オマエが言うな
24名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 08:44:43 ID:DthvXY9N0
早くしないと
25名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 08:46:03 ID:fXv5vkgw0
整腸快調でウンコ(゚Д゚)ウマー
26名無しさん@七周年
>>1
この発言と記事のタイトルが結びつかないんだが。

むしろ、今まで立法をサボってきたことを棚に上げての他人事な発言に怒りを覚える。
法律を制定してこなかったのはお前ら議員だろ?

しかも、事務所費が不明朗だと指摘されているのに公開する気はないんだろ?