【民主党】菅代表代行「農業を一番破壊したのが自民党。自民のやり方では更に自給率は下がる」とバラマキ批判に反論★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★
★民主の菅氏、「バラマキ農政」の批判に反論

 民主党の菅直人代表代行は7日のフジテレビ番組で、参院選をにらんで検討を進める
農家への所得補償政策を「バラマキ農政」などと批判する自民党に反論した。
菅氏は「農水予算の半分が土木事業に使われている。そのうち1兆円を補償に回す」と説明。
既存の予算をリストラして財源を捻出する方針を強調した。

そのうえで「農業を一番破壊したのが自民党。自民のやり方では更に自給率は下がる」と訴えた。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070108AT3S0700607012007.html
前スレ http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168207660/
2名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 08:33:23 ID:GmLxeKcVO
初2
3名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 08:36:12 ID:snicQXlW0
うひょwwwww俺様が2ゲット!!1111!!!!!1

>>3
バーカwwwwwwバーカwwwwっうぇwっうぇえwっうぇうぇwwwww
4名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 08:39:27 ID:BpxQxqtU0
>>3
>>3
>>3

(w
5名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 08:47:34 ID:UP+i44vR0
「食糧安保」というのは、自給自足=鎖国の準備をするための論議にしか思えませんね。
1 日本のコメは国際的競争の下でも日本の消費者向けに勝ち残れる
2 仮にコメが不足したら、すかさず外国が売りに来るので飢餓はない
ということは、あのコメ不足騒動の年に証明されたと思うのですが。
それと、輸入農林水産物は、すでに多種多様に日本の消費者の食卓に上っており、
それが私たちの食生活を豊かにしてくれているという事実を、
食糧安保論者はどう考えているのでしょうか。

環境問題云々について語るなら、土地は水田などにせず植林して森にした方が
大気中の二酸化炭素増加を食い止める効果ははるかにあるということになりますし。
どなたか食糧安保重視論の方から納得のいく説明をうかがいたく思うことが多々あります。
6名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 08:49:57 ID:VI58eeSj0
いくら農家に金をばらまいたって作地面積を増やさない限りは自給率は増えないんじゃないのか?
7名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 08:55:42 ID:nqQlMNMJ0
管直人代表代行(1匹)が 現れた!



管直人代表代行(1匹)は バラマキ を 唱えた!



のうぎょう は 全滅した
8名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 08:56:27 ID:5fqSGkPG0
じゃあミンスはどうするつもり?また批判だけ?
9名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 08:56:37 ID:8WTBZAwGO
〉5
あの頃とは状況が違う。
中国が買い占めたら手の打ちようが無い。
10名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 08:57:46 ID:p71Ls7dH0
じゃあどうするのがいいんだろうな?
11名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 08:58:09 ID:MrqACLgi0
地方で米や野菜がいくらできても、石油が止まり、電気が止まったら
輸送手段がないんだが。
大八車でもかき集めるか?w
12名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 09:00:14 ID:2QIG9s620
金を撒いたら余計に働かなくなるだろ
13名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 09:01:13 ID:G1o+NYox0
じゃあどうするのがいいんだろうな?
14名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 09:05:14 ID:8WTBZAwGO
〉8
逆。
民主党の政策を自民党が批判している。中川は財源がないとも批判しているが、民主党は農業土木予算からの転用をかかげている。
中川はそれを知っているのにわざと財源の裏付けがないかのように批判している。
15名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 09:05:36 ID:AloakduE0
面積を増やせば自給率が増えると考えたのは自民党政権の歴史的な誤りだな。
農地を小分けにし小さな農家を増やして自給自足の生活を勧めることこそ
美しい国・日本の自給率を安定的に向上させる唯一の方策だよ、
でしょ、安倍ちゃん。

面積を増やせば自給率が増えると考えたのは自民党政権の歴史的な誤りだね。
農地を小分けにし小さな農家を増やして自給自足の生活を勧めることこそ
美しい国・日本の自給率を安定的に向上させる唯一の方策だよ、
ねえ、安倍ちゃん。
16名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 09:06:44 ID:ZluCA4FCO
デカップリングは欧州で広く導入され環境保全型農業の振興に貢献している
17名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 09:07:41 ID:AloakduE0
面積を増やせば自給率が増えると考えたのは自民党政権の歴史的な誤りだな。
農地を小分けにし小さな農家を増やして自給自足の生活を勧めることこそ
美しい国・日本の自給率を安定的に向上させる唯一の方策だよ、
でしょ、安倍ちゃん。

面積を増やせば自給率が増えると考えたのは自民党政権の歴史的な誤りだね。
農地を小分けにし小さな農家を増やして自給自足の生活を勧めることこそ
美しい国・日本の自給率を安定的に向上させる唯一の方策だよ、
ねえ、安倍ちゃん。
18名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 09:08:30 ID:+6oBsqBj0
単純に大規模化しても自給率維持は不可能。
日本の農家1戸あたりの作付け面積平均は1.6haしかない。
大規模農業が行われている北海道・十勝で1戸平均36.4ha。
全国平均の20倍以上なんだが、更にその100倍以上の4000ha。
大規模化が無駄だとは言わんが、大規模化だけでは絶対無理。
19名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 09:10:46 ID:0iwzTQmc0
農地を小分けにしたら密度が上がるの?
20名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 09:11:20 ID:ckPeujEv0
広大な埋め立て地を作って耕作すれば?
21名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 09:16:29 ID:0iwzTQmc0
大規模でも小分けでもどうでもいいけど、収穫量を増やすには農地を増やすか
密度を上げるかしないといけないんじゃ?
単に農家に金を出すだけじゃ意味がないと思うんだが。
農業に詳しくないからわからんけど。
22名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 09:21:59 ID:eN4pcHGb0
それでも自民を支持する
ドン百姓達wwwwwwwwwwwwwっwww
23名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 09:23:04 ID:AloakduE0
輸入品より高い商品をいっぱい作らせたのが自民党れす
24名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 09:23:24 ID:srPWgcgCO
え〜と
管ちゃん、あんた昔、農業系の大臣やった際とんでもない大ポカ[生産業者大量廃業に追い込んだ]やらんかったか?
その話は華麗にスルー?


ヒント「カイワレ」
25名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 09:25:06 ID:AloakduE0
閑散は四国行脚より「北海道・駅寝の旅」をしなさい。。。
26名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 09:25:22 ID:2uTA8xBW0
>>21
結果だけを求めるなら農家潰して、企業経営に任せるのが
一番だと俺は思う。
27名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 09:29:37 ID:x1EJoOLq0
>>24
農業系の大臣て
批判したいのはわかるけど無理すんな
28名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 09:36:05 ID:AIL+0Xi+0
土建屋と百姓が税金の大量乱費の二大悪。
29名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 09:42:28 ID:ChImZsfs0
>>5
私は食糧安保重視者ではないが、農業関係の会社役員です。
農業を守るとの口実で、票田である農家を守ってきた、補助金
ばら撒き政策は誤りです。
ただ、金を出せば外国から買えると言うのは間違いです。
畜産飼料であるトウモロコシは、環境に優しいとかで、エタノ−ルに
一部転換されます。飼料がエネルギ−に変化する。
飼料の高騰により今年から畜産業は大打撃を受けます。
第一次産業なのに円安、原油の高騰に悲鳴を上げています。
中国が世界から農畜産物まで輸入する。手が届かなく成るのはマグロでけでは
ありませんよ。
30名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 10:42:49 ID:vOST5JND0
>畜産飼料であるトウモロコシは、環境に優しいとかで、エタノ−ルに
>一部転換されます。飼料がエネルギ−に変化する。

最近、名前も知らないような投資斡旋業者がお題目のように同じ事言ってるな。
トウモロコシは上がるトウモロコシは上がる、聞き飽きた。
31名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:04:39 ID:gq1wGHYZ0
>>30

穀物価格は旱魃とかで値上がりしてる。去年まではあまり気味でアメリカでは
エタノールの燃料に回すとか言ってたのに。
32名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:16:12 ID:SP4AutLu0


と、カイワレ大根を食いながら話したのであった

33名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:21:31 ID:wHDbpnlwO
大規模化が効率的だと言う馬鹿が多いが
大規模化でのリスクはかなり大きいよ
アメリカでも大規模化で企業化して成り立っているのは 極一部だからだ
しかも面積はかなりでかいんだしな

日本で家畜用に必要な飼料を確保するには 現在の田んぼの総面積の土地が必要となる

日本の何処にそれだけの農地があるんだ?

野菜は日本国内で確保できるんだからね
34名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:36:28 ID:wHDbpnlwO
日本の農地の面積が全く足りないのに 大規模化したら 農家の大半は無職になるぞ
しかも大規模化で企業になっても倒産したら誰が農業やるんだ?
一旦離れた農業に農家は戻らないぜ

おまえら馬鹿だな
35名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:36:54 ID:2uTA8xBW0
>>33
意味判んないそw
なんでいきなり家畜飼料の話になっているんだ?

普通に大規模化した方が、設備投資だけじゃなく作業の効率化などで
効果があがるのは自明の理じゃないか
36名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:38:40 ID:Cv3otiZXO
カイワレ最近食べてないな
37名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:42:38 ID:wHDbpnlwO
大規模化しても 効率的になっても経営的に成り立っていくのは 難しい
38名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:42:57 ID:gq1wGHYZ0
>>33

一ヘクタールからどれくらいの量や種類の農産物が獲れるかが重要。
広さではない。広いだけで良いならロシアなんてわざわざソ連時代から食料
を輸入する必要はないのだから。
39名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:44:25 ID:owe+p+Qt0
農業ってそのうち製造業にならんの?
今コンピューターで管理したりとかしてだいぶ進化してると聞いたが
まぁ一部のやさいだろうけど・・
40名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:47:33 ID:gq1wGHYZ0
>>39

そのうちそうなる。ただ今は社会主義農業なのでそれの速度がゆっくり
してるだけ。雇用や新たな輸出商品という点は期待できる。
41名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:50:28 ID:EJVx45v40
企業家されて、農民は総小作人化されんじゃまいか。
オリックスの宮内がやりかけのままだったが、
経団連が次の施策として打ち出しそうだ。

これは都市部のリーマンの支持を受けやすいし、
田舎は苛めても苛めても自民だからな。
42名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:51:24 ID:wHDbpnlwO
天候をコンピューターで制御できれば農業の工場は出来る可能性はある
43名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:52:23 ID:HdslYb2x0
>>39
天候に大きく左右される面があるからねえ。
44名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:53:05 ID:6plo4Ieo0
工業がどんどん効率化の名の元に低賃金化されてるのに
農業はどんどん非効率化してるしなw
45名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:53:42 ID:2uTA8xBW0
>>34
漁業では成り立ってないか?
46名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:53:56 ID:IDIFOzDl0
>>5 自給率を上げるのは言うこと聞かないと食料売ってやらないぞと言われないために保険だよ
47名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:55:03 ID:gq1wGHYZ0
>>41

今時、小作・自作農とかいうのは時代はずれ。昔だって税金逃れから地主に
酒を持って頼み込んで実質自作農なのに「小作人」の名義を借りてたのが大勢いた。
48名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:55:58 ID:n/nD65uJ0
>>41
小作人化じゃなくて会社員化だろ。事業主は社長じゃないが、都会の
サラリーマンはそれで我慢して日本を支えているんだからいやかも知れないが、
それくらい我慢してもらいたいものだ。
49名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:58:31 ID:gq1wGHYZ0
>>45

青森のホタテみたいに海外にも高級食材とかで知られ始めたものもあるな。
アワビは江戸時代の昔から日本産は中華料理の高級品だし。海産物は今でも
かなり高級品として海外では需要がある。
50名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:59:28 ID:cH799tSx0
>>34
農地が足りないなんて話し聞いたことないぞ。
爺さん婆さんが手放さないから、休耕地だらけのはず
51名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:00:08 ID:2cqFqaB+0
なんにしても自給率はあげないといかんだろう
52名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:01:58 ID:HdslYb2x0
小作じゃなくて農業労働者だよ。

小作人はかなり自由度がある。
農業労働者は、どこからともなくやってきて、仕事をした分だけ
賃金をもらって、またどこへともなく消えていく。
そういう存在。奴隷以下。
53えICBM:2007/01/09(火) 12:02:19 ID:C9WmLSFn0
都市近郊の農地は一杯一だが、田舎になるにつれて急耕地が増える。
当然の話だが、この田舎の農業を何とかせねば。
54名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:05:36 ID:gq1wGHYZ0
>>46

ブロック経済の時代ならともかく、経済がグローバル化された今の時代に
売らないなんていうことは考えられないが。代わりにウチが売ると第二第三の
国が現れるのが普通。もっとも日本人は贅沢だから品質どうこうとか文句を
言ってれば買うところはないかもしれん。
55名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:10:25 ID:mOhrYfMt0
農業の破壊と言うけど
農家以外の人が一念発起で農業経営しようとしても
参入できないというのが現実。
56名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:18:33 ID:g7XtPLdM0
>>50
自給率の為には、日本人1億3000万人の食料を賄うには1200万ヘクタールの農地が必要
それも、今の収穫率での話し
現在昭和30年代に630万ヘクタールあった農地面積が、現在では450万ヘクタールまで減っている
これだけの農地でどうやって自給率を上げれるんだい?

爺さんに聞いた位で日本の農地が足りないて解るのか?お前の爺さんはよほど馬鹿だったんだろうな
57名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:21:47 ID:gq1wGHYZ0
>>56

一ヘクタールあたりでどれくらいの生産量を上げられるかが重要なんだが。
広ければいいってもんではないな。広いのいいのならロシアは食料輸入国なんか
にはならないし、サウジアラビアは世界有数の小麦輸出なんかにはならな
いぞ。
58名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:23:03 ID:Nkwdrqky0
これは正論だな
59名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:32:04 ID:g7XtPLdM0
>>57
それは解るが、今でも収穫率は農業の技術が進んで上がっているのに
それが面積辺り3倍も増えるはずがないし、その前に土壌が持たない
農業で一番大事なのは土壌だぞ

連作も障害を生むし、葉物だけでも障害を生む
土壌の回復や土壌をいかに管理できるかだ
3倍もの収穫を上げるには土壌にそれだけの栄養分が必要なんだよね
効率は40年前からは比較的に上がってるし、農薬も安全になっている
40年前の農薬の使い方と成分を知ると 君達は今の農薬が以下に安全かが解る
60名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:35:50 ID:gq1wGHYZ0
>>59

だからこそゲノムの開発が欧米では進行中。日本ではゲノム=危ないなんて
いうアホみたないなステレオタイプがあるが食の安全に日本よりも厳しいEUも
農業ゲノムの開発に大々的に乗り出してる。将来の食糧増産の切り札として。
61名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:36:18 ID:eQIpE2S50
今の自民党路線では国が近未来に崩壊するのは国民全てが確信している。

但し、今の民主党が主力に立つには、
1.内で足を引っ張る工作員を排除し、国民新党と合体せよ。
2.さらに、今は無き緑の会議の復活を図り、激しく応援するとともに合体せよ。
3.現実云々を語る前に、まずは弱肉強食の資本主義路線の選択を止めよ。
4.米国とも支那ともある程度の距離をおいて一線を引け。
5.外資と貸しつつあるトヨタ的企業利益を優先せず、国民(庶民)の側につけ。 国民を味方にせよ。
6.狂牛肉などは一切受け入れを廃止すべし、車と引き替えに輸入などは美しさゼロの最低の選択である。
7.天皇制護持を前面に出せ。(日本人としての基本的了解)
8.貧乏でも助け合って安心して暮らせる社会の実現を堂々と掲げよ。 金持ちにこびる必要は無し!
9.腹を切る覚悟でやるべし。
0.毎月1回は伊勢(特に外宮)にお参りしてご守護導きを願い、国(天皇家含む)の安泰と国民の幸せ祈りなさい。

能力的には人間、誰も同じような者。
政治家ですとかいっても庶民に毛が生えた程度であるのは誰もが知りぬいている。
だからこそ、健全なる良心をもとに大和魂を発揮してことに当たれと言いたい。
62名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:36:45 ID:PRzWE4MI0
パチ屋、総連、朝鮮部落を全部潰して農地にすればいいんじゃね
63名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:49:53 ID:g7XtPLdM0
>>60
ゲノムはいいじゃないかな、ただ自然界に影響を及ぼすだろう これだけは危険だが
64名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:52:26 ID:VZ/R1Hdb0
遺伝子組み換えにもっと力入れろ糞政治家ども
65名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:53:27 ID:gq1wGHYZ0
>>63

故に安全に実用化できる研究が進んでるのだよ。それができれば食糧増産
には役立つから。
66名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:53:49 ID:g7XtPLdM0
>>64
ニーとも遺伝子組み換えしてもらうのがいいのかもしれないな
67名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:56:05 ID:WipJa+QB0
まだ減反ってやってるのかな?
68名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:56:23 ID:CgmAD/gI0
農民のサラリーマン化を行う場合、給料払えるのかね?
水稲、畑作の収益と国から交付される過去3年の作付け、収穫実績からみる、直接支払い(タダモレ所得保証トイワナイデ)
を合計した金額から、毎月の給与・施設設備費・保険料・来年の種代・・・。

今までは、零細農家で兼業ならば食費を切り詰めたり、他のバイトで食いつないできた。
だから生活が厳しく後継者がいないわけなんだけどね。
企業化したら必ず農業収入で黒字にしないと倒産してしまうのではないのか?
給与を抑えた場合、そもそもガマンして就業する意味も無いし。

従業員の手取りを日本の平均給与並みに出せなければ人は集まらないと思われ。

69名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 13:01:44 ID:2vg9/dAkO
問題は、本来農業等に費やされるべき予算が、手っ取り早く票集めに繋がる土木に廻されてたって事でしょ。
うだうだ言う前に普通に駄目じゃん。
70名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 13:02:26 ID:g7XtPLdM0
>>68
大規模会社経営にしたら、効率化できるとか言うのは妄想である
ただ、可能性は高いのは事実
ただし、高度成長時代なんかで農業に就くよりも会社員になったほうが良いというのは
すでに農家の人達はわかっている 兼業農家がその例だ
農業で給料を捻出して払うのにはかなりの、収穫量と販路が必要だ
そして、農業人口も今の人口の1/20000位でしか成り立たないだろう
それ以外の農業失業者は、季節農業労働者になり後はパートで食べるか
会社に就職するしかないだろう

それなら、派遣労働者を必要なときに入れるしかないはず
日本の労働者の8割まで派遣の割合と低賃金労働者を増やすのが大事である
71名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 13:05:59 ID:avcDJQWeO
畑を潰して、イノシシしか通らない農免道路を作るのが、
何の役に立つのか考えてたが、あれはきっと生産調整だな。

民主党の案の方がまだましだが、安価な農産物に繋がるから、
きっと米国から死ぬほど横槍が入るよ。
少なくとも、現時点より農家が増えて行かない程度の歯止めは要るな。
72名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 13:11:09 ID:JJadVl010
>>67
>まだ減反ってやってるのかな?
市場経済のおかげで減反=生産調整をしないと米価暴落で墓穴をほります。
生産調整は他の職種でも行っているでしょ? 扇風機だって各メーカーが毎月100万台
生産すると販売量>在庫量でメーカーが倒産するでしょ、、それと同じなんだよ。
だから年度内に販売できる米の総量から作付け面積を計算してそれを守るべき。

守らないのが府県の都市近郊農家。こいつら自分の事しか考えていない。
それが地方都市を疲弊させる原因の一つになっている
結果、日本全体の景気が悪くなり都市に人口が集中・派遣業が増えて(ry

73名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 13:14:29 ID:NGewXFYuO
大企業が農業に参入しても採算とれないから無駄だね
いくら施設栽培をしようが、地域の気象条件を把握できなければ農業はできないよ 数字やデーターではわからない事があるからね
現行の農家に頼るしかないのですよ
74名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 13:17:50 ID:xR8Snm3y0
>>70
なんでもアメリカを見習うという意味なのか・・
根本としてアメリカ並みの資源が無いからスーパー301条発動みたいな貿易圧力もかけられない、
方針間違えているよな日本。
75名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 13:28:43 ID:wHDbpnlwO
アメリカで冴え大規模化でも利益が出ているのは 片手の数より少ないらしい

しかも 低賃金労働が大部分を支えている
しかも 給料は上がらないんだからな
日本もそうしたいのなら 最低賃金の規制を無くすべきだろうな
76名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 13:32:25 ID:O2f5diHs0



           毎日新聞またまたWinnyで内部情報流出
        http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168316136/        




77名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 13:33:02 ID:gq1wGHYZ0
>>75

アメリカみたいに数で勝負すればの話。
高級路線をとればいいんだよ。数で勝負しなくても。中国では日本の農作物
は最高級品で金持ちにバカ売れだからブランド化すれば良い。松阪牛は実際アメリカ
では高級和牛の定番になった。基本的に価格で勝負すると負けるのは目に見えてる。
78名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 13:40:05 ID:ydd2tds60
ニートを無理矢理農家にするってのはどうなった?
79名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 13:42:49 ID:cH799tSx0
50>>56
だれも自給率の話しなんかしてないよ
>>34
「日本の農地の面積が全く足りないのに 大規模化したら 農家の大半は無職になるぞ 」
に対して、企業が大規模農業をするための土地は余ってるって書いただけだ。
80名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 13:45:25 ID:wHDbpnlwO
じゃあ そう書けよ
能無し野郎
81名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 13:46:47 ID:HawmJYgE0
明日から食料輸入を禁止にすれば自給率100%です
82名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 13:54:53 ID:cH799tSx0
ワロタ
何で俺が能無しにされたり、爺さんが馬鹿呼ばわりされたりしなければならないんだ
83名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 14:21:21 ID:euKZiuEs0
>>77
高付加価値とか高級路線とか売れるとか言ってるのはマスコミだろ
そんな商品が誰でも買えるんじゃないんだから、ニッチな部分では有りだと思う
ただし、そんな海外輸出向けに絞ると、自給率も落ちるし
寧ろ何かあったときに、お互いの国から規制されてアウトになるリスクもある
そんなリスク回避はどうするんだ?

農業と言うのは、ハイリスク ローリターンが原則なんだよ
それをビジネスにするには、リスク回避も大事
日本でそれが出来たのは兼業農家が、高度成長時代のひと時出来ただけ
世の中も、消費者の趣向も事情は常に変化しているから、そう簡単には出来ない

日本でも大規模農業してる所はあるが、利益が出ているのは極マレである
アメリカも同じだ アメリカは小規模農場に重点を置き始めている
小規模農場だと家族的経営になるから、リスクも回避しやすいし管理も行き届くそうだ
大規模ほど管理は行き届かないのが欠点
84名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 16:16:50 ID:heq17nLW0
>>77
>中国では日本の農作物は最高級品で金持ちにバカ売れだからブランド化すれば良い。
これ、アホなマスゴミが今更持ち上げてるだけで、昔からあった販路なんだよね・・・。
85名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:08:19 ID:zcm/MPjhO
日本の場合自給率に関しては、スイスレベルの50%超えるぐらいあれば、
とりあえず輸出国から圧力を受ける心配はなくなるから、安全保障という面では十分ですよ

その根拠としては、2000トンを超える食品廃棄物が日本で現状捨てられてる点
輸入が止まれば生産余力のある米と水産物のの採算ラインが上がり増産されるだろう点
輸出国もトウモロコシを除いて多角化しており、
日本という巨大市場をライバル国取られる危険がある為、迂濶に禁輸に走れない点
また、日本の需要が消え去れば価格が暴落し、輸出国の農業にダメージがある点
そして、アメリカと強固な同盟が結ばれてる点
穀物貿易は環太平洋が中心で、現状の友好国を保つだけでシーレーンの心配が必要ない点、等。

まぁ、品質の選り好みをしなければだけどね
86名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:11:15 ID:O/BkR5fzO
本気になれば自給率100%だよ。海外との付き合いで今のレベルだろ?
87名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:27:27 ID:T9Fovjnv0
よーし、お父さん今度の小規模農家が兼業で生き残るすべについて語らせてもらうぞ。
WTOの枠組みは数年〜十数年後に世界共通として守らざるを得ないだろう。
つまり関税の完全撤廃。

その頃には温暖化や食糧危機・遺伝子組み替え作物からのバイオハザードだね。
なんせエイズはアフリカでのポリオワクチンが原因では?と説が流れ始めた。認められないだろうけど。
受粉の為に輸入した蜜蜂が野生化、固有種と交わりして生態に影響がでている。
遺伝子組替え穀物の雑種が毒性を強めるることは絶対無いと言い切れないだろう。

そんな不安定な近未来を想定したとき、国内農業と根本的な食の確保(食味は度外視)が一番大事になる。
社会のシステムは大変革するかもしれないが、とにかく食糧増産第一を考えた時、
倉庫で休眠している農機の中古品やトラクターを再使用しての農業再生が図られるであろう。
しかし、地域特性に応じた農業指導を行えるのは経験豊富な地元農民でしかない。

兼業農家だろうと零細農家だろうと「危機的状況に陥っても最低一年で食糧を国民生活が破綻しない程度」まで
ボリュームUPする「営農指導者」として日本各地で待機してもらわなければならない。
日本人の食糧生産保険(掛け捨て)としての位置付け。 保険だから使わないでいるのが一番だけどね。

だから農地として使えそうな地域の上流にはダムを作り続けて治水、利水の灌漑施設を設計までしておく。
温暖化の影響で海水面上昇した場合の食糧増産できる対策とインフラの見直しを進める。
88名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:31:00 ID:KnKJ3N6L0
>>86
無理だったと思うがな、田畑を増やせばいいってもんじゃないしな
日本が自給率100%にしようとしたら田畑増やすには山とかを削らないとダメ
台風きて土砂崩れとか色々あって無理だとよ
89名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:32:59 ID:sgfj5jMH0
え、逆だろ?
山がちで耕地面積が徹底的に足りないんだよ。
更に埋め立てて耕地を広げようとすりゃマスゴミが邪魔するしなw
補助金の額は米国とほぼ同額、EUは日本の2倍だぜ?
外圧に弱い政府が駄目なんじゃねw?
米に言われるまんまに開放して来たじゃん。

90名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 20:32:37 ID:z43fEfo+0
そもそも減田政策が無謀だったな、、、自民よ。

でも、JAは相変わらず自民支持。
これじゃ、農家も低収入、、、
91名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 20:51:36 ID:tipEWgli0
>>90
減反政策は無謀ではない。
92名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 21:54:12 ID:tZmPXA4G0
前スレ>>747>>768あたりで出てた 商店街 について。


537 名前:無党派さん[sage] 投稿日:04/08/01(日) 11:31 ID:LAcYsmlr

○大店法
「大店立地法」とは1998年5月に成立した(施行は2000年6月)「まちづくり3法」と呼ばれる新法の一つ。
これは通産省がガイドラインを示し、各地方自治体がその管轄をする仕組みになってる。

「大店法」を廃止し新たに施行された「大店立地法」の骨子は、
「店舗周辺の中小小売業者の事業活動の機会の適正な確保」だった出店規制が、
「店舗周辺の生活環境の保持」という大幅な緩和にある。
つまり、店舗予定地から算出される商圏内に中小小売業者がある場合、
一定規模以上の店舗を建設する事が出来なかった訳だ。
だが、この改正によって店舗の商圏内の小売店に配慮しなくてもよくなった為、
郊外の人口密度の低い場所にも、大型の店舗を開店できるようになった。

○元通産官僚 岡田克也
岡田克也(民主党代表)は、当時通産官僚として大店法改正案の内容を知る立場にあり、
同時にイオングループの不動産売買を担当する小会社の取締役を違法に兼務していた。

イオンと通産省が、岡田克也を媒介として「大店立地法」という情報で繋がってても不思議じゃない構図がある。
イオン(旧ジャスコ)は、改正前から郊外地をターゲットに、誰もが出遅れた大規模な店舗展開をできる準備をし、
その結果、それまで業界での双頭の一つダイエーを押し遣るほどの力を得た。
つまり、業界筋じゃ有名な「ジャスコ岡田卓也会長の経営手腕」にも、疑問符が付く疑惑が見え隠れしているわけだ。
岡田克也氏曰くの「父親の持つ不動産関係の会社、岡田興産」の実態・現状がはっきりすれば、
ひょっとしたら単なる「国家公務員法違反」で終わらない可能性がある大問題なんだが、はたして…。

○イオングループと岡田克也に対するチャネラの声
1.ジャスコができると同時に、道路が整備・開通したりする。まさか本人とは・・・
2.涼しい顔して商店街が潰れたのは小泉のせいとか言ってるんだから悪にも程があるよ。
93名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 21:58:05 ID:tZmPXA4G0
前スレ>>747>>768あたりで出てた 商店街 について。

大店法と岡田克也プロフィール

○大店法の流れ
1989年「日米構造協議」による指摘....非関税障壁として、具体的抜本的構造改善策
1990年「日米構造協議中間報告」....規制緩和の時代    
1991年「大店法関連5法」   
1994年 売り場面積1000平米未満の店舗の原則出店自由
1998年 まちづくり3法の成立(5月27日)。大規模小売店舗法の廃止。
(「中心市街地活性化法」「都市計画法の改正」「大規模小売店舗立地法」)     

○岡田克也のプロフィール
1976年 4月 通商産業省入省。
1986年 4月 兼職禁止規定(国家公務員法103条)に気づいて、岡田興産の取締役辞任
1988年 7月 大臣官房企画官を最後に通商産業省を退職。衆議院選挙に三重県から出馬を表明。
(当時、時効は解けていない)
1988年 9月 岡田興産の代表取締役就任
1989年 4月 学説上の国家公務員法違反の公訴時効成立
1990年 1月 衆議院解散
1990年 2月 衆議院議員選挙に初当選。自民党政治改革を実現する若手議員の会の中心メンバーとして政治改革の実現に奔走。
1990年 4月 岡田興産の代表取締役辞任

 岡田卓也:イオン株式会社 会長 (岡田元也・克也・昌也の父親、岡田屋・ジャスコ創業者)
 岡田元也:イオン株式会社 社長 (長男)
 岡田克也:元通産官僚 現・民主党 代表 (次男)
 岡田昌也:東京新聞・中日新聞 (三男)
94名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 22:03:35 ID:tZmPXA4G0
【滋賀】草津市への「イオン」進出計画 各方面に大きな波紋 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166892137/
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1166892137&ls=all



【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167829850/16
16 :名無しさん@3周年 :2007/01/06(土) 22:13:22 ID:pynYDHa6
  日本全国津々浦々、どこにいってもジャスコがあるのは、アメリカのおかげ。

  大規模小売店舗立地法
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E5%B0%8F%E5%A3%B2%E5%BA%97%E8%88%97%E7%AB%8B%E5%9C%B0%E6%B3%95
 
  イオン岡田の民主党は、ぼろ儲けですねぇ。



95名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 22:08:10 ID:wHDbpnlwO
岡田は悪人だからな
96名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 23:44:28 ID:baJoXCTx0
どいつもこいつも頭悪いな。
自給率なんざほっといても改善するんだよ。
これからは人口が減るんだからよ。

んなもん取り上げて問題にしようって、
菅も大した政治家じゃねーな(笑
97名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 00:05:30 ID:wUZAfqJV0
>>96
まぁ65歳以上が半数を占めるという農業従事者がまず先に減るからな。

食料自給率は低下するは、労働者が減って経済も低迷するわで、
都市労働者のエンゲル係数が向上、なんてことになる可能性は大いにあると思う。
98名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 00:07:34 ID:A7i0hq2g0
農業のほとんどが成り立ってない。

微々たる収入で細々とやってるおかげでなんとか踏みとどまってる。

99名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 01:45:07 ID:Qe3RnfXv0
農協の解体民営化と大規模農業を認めればいいよ。
小規模農家には10年間の最低所得保障してあげて淘汰。

自給率は無理して上げなくてもいいけど、農業の
建て直しはしておかないといけない。
100名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 02:57:06 ID:lj+Elqvj0
                       __        r――-- 、、
          ,. -―‐- 、      f,´‐-- 、`丶    ,ィ'ー―‐、::::::::ヽ
          /,. ―- 、:::`ヽ.   /、 _,,,_ ノ::::::::ヽ  l:l__・ _,,,_ t:::::::::::l
         ,'/、_ _,...、゙t:::::::}   f。ミfr。、 ヾ::::::::l   tr。〉'f・=゙' l::r‐vi
          ゙l'・ヲ f・ラ  {::::::l   {ーム":'´ tf'う}!    l,イ_,,ぅ、´ `tうリ
            l^, 'ーヘ⌒ Уソ    lf,-‐-、  ミンリ     Y,.--y}   「lj
          、 '二`:_,. ィ^′   ヽ二.    ノY     ヾニ,   /ヽ
          ゙トー '´ 人_     ヽ ,:   /ヽ      `ヽ-'_/ / ̄`~`丶、
       ,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 /     , '⌒ヽ
    r'ニユ、_   ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´  |,イミメ,ィi'l^t‐、   /   {-r'゙ヽ'     :,    \
     j ー‐}'′  /:::ll `У/     ,〉イ. {゙ー'″/  /    l:l        、     \
    / ' テ′  /::::::l  l/      /ミミ! ヽ- 〈  /     l::!        ヽ      \
    ,'" ,イ     l:::::::,}  /ヽ     /ミミl  '、 ヽ__{     l::l lニニニニl    ゝ、
  ,ィ!  l,|    l:::::/レ'′ l    ,lミミミl   ト、 / ヽ    /::,! |    |    /\,
  / l ノ∨     ,l:::/    /l'、 へ lミミミ!  l ヽl  ヽ   /::/  | _  |    /   {
 { ,レ'   l    /`>_| ̄|__ ヽノヽ二´ ̄>  /'^7,、 /Z/Z__ ┌┘└┬―'^フ   l
 '、   /l   ノ ,_  __| ,へ ┌‐┘└‐┐ > `' ム< ロ _ ニl ▽ lコ l二_   /`'ー
  ヽ-―'^l  ヽ.ノr―' '―┐ ヽノ ,二コ  l二、 l_ ,._|| ロ ,コ 'ニl lニ| ri ┌'  /
      ,}、   ` ̄| | ̄´  /7 | ┌‐┐| 「l| |「l| ロ ,コ ゙フ  ヾフ / | | ,',ニ,ヽ‐ァ‐
      l三三|二二._.二二l <_/ |__,二二,__|--Ll|__|Ll|__,,.....コ <,イ__ト<_/ |__| ヽニノ /
101名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 03:06:59 ID:V6dTFX5x0
完全和食に戻せばそれなりにいけそうか
102名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 04:59:29 ID:RHCoM5D00
たしかに、自民は駄目だけど、かといって
売国政党の民主・社民・共産に政権を取らせるわけにはいかないしなあ
とりあえずみんなで自民に投票して、
俺らの声を国政に生かすように頑張ろうぜ!!
今度の選挙で圧勝すれば、自民党は公明党と離れるみたいだし、
そういう意味も込めて、小選挙区・自民、比例区・自民で
投票すべきだな
103名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 05:11:14 ID:bwKiU/N4O
小規模農家に最低所得保障か

絶対にこっちの方がぶがいいよな
104名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 05:17:58 ID:INDsFJvX0
スレ違いだがイオンの解体が日本の再生につながるのが判った。
岡田氏ね。民主氏ね。
105名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 05:19:57 ID:bwKiU/N4O
岡田が悪い事をしたのは 自民党時代のはずだ
自民党のメンバーと組んで大店法を通したのが始まり
106名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 05:22:10 ID:E9SHodDT0
>>97
農業従事者が減った頃には人口全体も減ってないかな。
107名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 05:30:04 ID:E9SHodDT0
>>88
干拓したまま農地化せず荒地のままのところが全国にあるだろ。それ活かせば?
108名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 05:36:58 ID:bwKiU/N4O
それだけでも遥かに足りない
多分今の農地の三倍は必要だ
109名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 05:38:42 ID:haQqDNAH0
その横にあって国民に信任されなかったのが民主党と言って欲しいのか
110名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 05:40:24 ID:uGc50Or3O
息子に農業やらせてみたら?
111名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 05:50:36 ID:xzJbomsz0
自公の暴走は目に余るが、野党の国民の期待の裏切りっぷりは異常
112名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 05:51:32 ID:eAI7uarl0
>>107
日本人の胃袋は、国内の農地約500万ヘクタールと海外の農地約1000万ヘクタールに依存してます。
だから、生産する側の農家がどんなに頑張ったところで自給率の向上なんてたかが知れてるんだよ。
自給率を向上させるためには、消費する側の我々が食生活を変えていかないといけない。

パンや麺類よりも白いごはんを食べる。
油を減らす。
肉を減らして植物性たんぱくや魚をたくさん食べる。

食生活を昔に戻していかないといけないってことだよ。
これはとても難しい。
農家にカネをばらまいても、消費者の食生活は変わらないよ。
113名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 05:56:18 ID:haQqDNAH0
ところで管さん土木事業に使われてるって……

治水事業や区画整備の事じゃあないですよね?
114名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 06:16:17 ID:OMmAqPPd0
【EPA】日豪経済連携協定は「拓銀破綻を上回る打撃」 関税撤廃で北海道内の生産額1兆円余減少へ 牛肉、乳製品、砂糖、小麦など
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164781761/l50
【社会】 「十勝の農業は壊滅する」 生乳価格は道産の1/3、生産減少1兆3716億円に…日豪EPA道試算が波紋★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165372746/l50
【自民党】参院選候補に全中生え抜き 全国農政連が選出 JA関係者予備選で現職福島氏は大敗
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148422672/l50
民主党:豪州とのFTA交渉について(談話)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=9343

自公は農業利権が大事であって自給率や農家なんか関係ないからな。
115名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 06:40:05 ID:wUZAfqJV0
>>106
そりゃそうだが、ほっておいてもダメってことよ。
http://www.rieti.go.jp/users/yamashita-kazuhito/serial/007.html
116名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 07:08:08 ID:b69jAkD60
通商破壊による肥料や燃料の枯渇、それによる生産性低下を考えると、
食料自給率は100%じゃダメなんだよな。平時においては数百%ないといけない。
こんな目標は絶対に達成不可能。
117名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 07:18:11 ID:gZbc3GXG0
>>113
そういえば脱ダム宣言したら、異常気象が連発して河川がやばいことになって、
治水事業、区画整理、河川整備等の公共事業をバンバン実行、
気が付いたら目の敵にしていたはずの県内の土建屋が自分の最大の支持団体になっていたアホウな知事がいたなw
118名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 07:27:46 ID:Pgji096T0
民主党こそバラマキをやろうとしている
人の悪口を言うしか能がない政党は必要とされていない
この辺のことが読めない官直人は終わっている
民主党こそ自民党の何倍も末期的だ
119名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 07:34:44 ID:b69jAkD60
小売規制緩和や価格支持から所得補償への移行に反対してる奴ってバかじゃねえの?
こういうバカが他方では構造改革が重要だとか言ってるんならお笑いだよ。
120名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 09:33:13 ID:Xp1kD4XS0
脊髄反射で民主を叩いている連中は
脊髄反射で自民党を叩いている管と同じ。
121名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 12:31:28 ID:HzTPTnZjO
>>112
牛肉1キロを作るのに必要な飼料は確か7キロを超えるんだよね。豚肉でも5キロ位。
で、この家畜飼料分の輸入が自給率を大きく押し下げてる。
また、食品廃棄物は年間2000トン近く出ていて、この分が更に輸入量を増やしてる

自給率低下の原因で大きいのはこの二つ。
実際は農業の問題では無く、食生活の問題だったりすると。

この二つをスルーして農政側が自給率を語るのはおかしな話で、
オイラには説得力のある農業支援の根拠として、
体よく使われてるようにしか見えないけどなあ。
122名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 13:19:15 ID:tjnw+rlv0
食生活を欧米化させたのは日本の農政じゃなくて、アメリカの戦略だろ。
アメリカが自分とこの肉や小麦やトウモロコシを売りたいがために、
あの手この手で日本を半ば植民地化した、と。

一方そのころ、そのやばさに気付いた欧州は、自給率を上げる努力をした、と。
まぁ日本はアメリカの属国だし、仕方のないことですな。
123名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 13:27:05 ID:LuWoBIjQ0
>>122
戦後の日本を植民地化して、自国の穀物を日本に買わせようとして
食生活までコントロールしたのは事実だ
その為の、戦略は戦時中に考えられてたらしい

自給率で言えば、野菜や米は既に国内で自給は出来るんだから
なんら問題は無い、しいて言えば、肉などの餌となる飼料の分が生産できないんだ
その分の余力もないし、出来たとしても割高になりやすい
124名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:47:51 ID:GzQLXUvX0
農業はこの先大部分が離農する
だから日本の農業は廃れて終わる
125名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:50:50 ID:EmoU+bEs0
これから農業の企業化で成果上がってくだろ
126名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:53:39 ID:EmoU+bEs0
そもそもさ
食料自給率上げようと思ったら
輸入をある程度制限しないと

特に民主が大好きな国のお野菜とか
127名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:58:55 ID:GzQLXUvX0
>>125
企業化しても、販売価格が上がらない限り採算取れない
それよりも遺伝子組み換えで工場生産に変えるほうが効率的だ
128名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:01:09 ID:GzQLXUvX0
そもそも3ヶ月も4ヶ月もかかって1K30円から40円の商品作って
どれだけ作らないと利益出るか考えてみろ?

やらないより遺伝子組み換えのほうが効率的だよ
都会の人間は遺伝子組み換えの野菜を食えばいいんだよ
129名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:45:23 ID:4ZLQ4cCI0
農村地帯に生まれ育った俺からすれば
自民党と自民党県議が、農業を破壊した、というのを
切実に分かる。。。
130名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:09:18 ID:XnK5HDNU0
農業に止めを刺した時代の自民党の大立者が、今や民主党の代表なんだけどね。
131名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 20:07:23 ID:ArI8SAL+0
シンガンスを言われてファビョる菅直人w
http://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/abevskan.wmv

北朝鮮工作員辛光洙の釈放を求めた民主党と社民党3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1132365397/

▼北朝鮮スパイ・辛光洙(シン・グァンス)釈放嘆願に署名した国会議員(05年7月現在)
★土井たか子 社民党  (元社会党)  兵庫7区   (日朝友好議連)
★菅直人    民主党           東京18区
★田 英夫   社民党           比例     (日朝友好議連)
★本岡昭次   民主党  (元社会党) 兵庫県   (2004年引退)
★渕上貞雄  .社民党            比例     (日朝友好議連)
★江田五月  .民主党  (元社民連)  岡山県
★佐藤観樹   民主党  (元社会党) 愛知県10区 (2004年辞職 詐欺容疑で逮捕)
★伊藤忠治  .民主党  (元社会党)  比例東海
★田並胤明  .民主党  (元社会党)  比例北関東
★山下八洲夫 民主党  (元社会党)  岐阜県   (日朝友好議連)
★千葉景子  .民主党  (元社会党)  神奈川県
★山本正和  .無所属  (社民党除名) 比例    (日朝友好議連)
http://nyt.trycomp.com/hokan/0025.html
132名無しさん@七周年
>>126
野菜は自給率ではカロリーをカウントしないので関係ない。意味があるのは穀物や大豆のみ。

>>127
販売価格はどんどん下がるぞ。自民の現行政策でも民主案でも自由化は既定路線。
まあ事実上日本の農業に未来がないというのは間違いないわな。
で、今後農業土木に100%無駄になるであろう税金をダラダラ費やすか、
既存農家の安楽死を意図した事実上の生活保護というギリギリの補助で留めるか、だな。
どうも自民や民主が本気で自給率向上を目指しているとは思えん。正気の沙汰ではないからな。