【エネルギー】原発に日の丸旋風 米国での建設参入を日米両政府支援
1 :
春デブリφ ★:
米国が原子力発電所の建設再開を打ち出したことを受けて、日米両政府が原発建設
向けの金融支援などの政策協調に踏み切ることが、7日わかった。世界の原子炉メーカー
は大規模な再編によって昨年、東芝、日立製作所、三菱重工業に米欧企業が絡む3勢力
に収斂(しゅうれん)されたが、今回の合意により、これまで国内のみで事業を行って
きた日本の原子炉メーカーの米国参入が実現する。また、中国やインドなどでも原発建設
が見込まれるなかでの日米協調で、日本の原子力産業が世界展開する可能性が一気に
高まってきた。
■技術力を独占
訪米中の甘利明経済産業相は9日、米エネルギー省のボドマン長官と会談し、原子力を
中心とした包括的エネルギー協力について初の合意文書をまとめる。
この合意を踏まえ、米政府は原発新設費用の80%分の債務保証や減税を実施。また、
日本政府も原子力関連物資の輸出に貿易保険を適用するなど足並みをそろえ、日本メーカー
のリスクを軽減して米市場参入を後押しする。
米国では、原油価格の高騰や地球温暖化問題の深刻化で、運転中に温室効果ガスである
二酸化炭素(CO2)を排出しない原子力発電を推進する動きが加速。米政府は一昨年、
スリーマイル島原発事故(1979年)後に中止していた原発建設の再開支援を決め、
今後15年間で20基程度が新設される見通しだ。
こうした中、民生用の原子力産業界は昨年、大規模な業界再編が進行した。東芝が
米ウエスチングハウスを買収したほか、日立は米GEと原発部門を統合、三菱重工も
仏アレバと提携。この結果、原発を建設できる企業は、この3勢力に絞られ、「日本の
技術力なしでは立ちゆかない状況」(資源エネルギー庁幹部)となっている。米電力
業界も、原発推進には日本の技術力が不可欠として参入を求めていた。
原発1基(100万キロワット級)の建設費は3000億円程度とされ、米国だけでも、
市場規模は6兆円にのぼる。
(続く)
■ソース(産経新聞・iza)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/environment/34198/
2
3
4
5
6
7
8 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 11:56:03 ID:XXs5Y7so0
新たな談合か・・・
8
9
11
12分に注意して運転してほしいものだ
そういや原発反対って叫んでる連中、日本でもあまりニャースやメディアに登場しなくなったな。
15 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 11:59:41 ID:sf79dJH00
はいはいオジさん。
もうすぐ登場?
うざいから書き込みせんでいいよ。
16 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:00:24 ID:awdBf6By0
核保有にも日の丸旋風
17 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:04:01 ID:bJUJrY9aO
18 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:09:52 ID:BmH9OJic0
中国がウランを買い漁っている。原油の次はウランを取り合いになり
高騰するかも。
19 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:14:26 ID:7CIzNs2Y0
>>14 石油と天然ガスが高くなってるから反対運動も理解を得にくくなってるね
20 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:18:50 ID:SqXyIEjqO
バケツでウラン、これ最高
21 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:20:13 ID:Zz5qwwcP0
がんばれにっぽん
22 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:23:27 ID:iDLAfxzd0
中国はラー油で発電できる。
23 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:29:20 ID:R7E9LELW0
へえ でも日本の技術力は
( `ハ´)<丶`∀´> に盗まれん打よね
24 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:44:33 ID:XEvfMrumO
大したもんだな。被曝国が原子力発電の覇者になろうとは。
25 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:47:29 ID:XCzwKgPkO
原発はあぶねーんだがな…
たとえ日本が技術提供してもな
26 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:55:08 ID:ZTgrVjZb0
原発は肝心の発電部分以外に金かかりすぎてエレガントさに欠ける。
21世紀らしいブランニューな発電方法はないもんか。
27 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:59:07 ID:4NCJhVvhO
地球温暖化人為説は
イスラム原理主義産油国依存からの脱却のためのそうだいなうそ方便
だと思うよ
世界平和のためなら
そのうそを支持してもいいけどね
28 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 13:06:15 ID:E0ZYFcUd0
>>14でも言っているけど原発反対派はどこへ行っちゃったの?
愛する中国様が原発作りまくっているからなのかな
環境環境とうるさい奴らもTVに出なくなった
>>24 そうはみてない
万が一のときの訴訟が危なすぎてどこも撤退してるんじゃないかね
とくにアメリカで事業するというのはどうなんだろ
やっぱり続けていてよかったな。
危ないから止めては進歩はない。
とはいえ
>>26のいうように
「エレガントさに欠ける」というのも理解できるな。
ああいう危険物を4千年使い続けたコンクリート
(特に鉄筋コンクリートは理論上の寿命が短い)
というローテクな素材のハコに収めざるを得ない状況。
そんなに原発が安全なら都市部に作ればいいのにね、電力のロスも少なくて済むし土地代考えても経済的
32 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 15:22:43 ID:wod4Ln1h0
∧_∧
( ´▽`) ∫ 寒い日に心温まるニュースだな〜 頑張れニッポン!
//\ ̄ ̄旦\ ただし(`ハ´)<`∀´>の盗賊勢力に要注意だよ
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-―――――ヽ
/||ミ /
/ ::::||___________/ さっそくニダがウリも参加させてもらうニダ
/:::::::::::||____ |
|:::::::::::::::|| || .| 原子炉技術と資金を
|:::::::::::::::||_∧ || .|
|:::::::::::::::||`∀´ > || | ヽ‐―┬―一 | │ │
|:::::::::::::::|| ( || o。 |ヽ ――┼─ │ │
|:::::::::::::::|| ⌒l || O ‰ | \ ,──\ │ │
|:::::::::::::::||姦 * | || _レ' | \__ レ
|:::::::::::::::|| _/,イ || .____.)(
|:::::::::::::::||_ノ |........ || |r- _ (_)- __
|:::::::::::::::||∩ ヽ..... || || - __ - __
|:::::::::::::::||⌒\ \..|| || || - ____
|:::::::::::::::|| > ).|| || || || |
|:::::::::::::::|| / / .||....__|| || || |
\:::::::::::|| / / ̄ ̄ || || || |
\ ::::|| (_つ \.....|| || |
34 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 15:56:14 ID:E6SXNNly0
アメリカでさえ日本の技術は必要不可欠だと言っているのに、ロシアや中国などは
どのくらいの技術レベルで原発を運営してるんだろう・・・
35 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 16:28:51 ID:/Hea1GYG0
中国でメルトダウンしたら日本もやばいな。
北朝鮮なんかどうなってんのか。老朽化して交換するパーツもなさそう。
36 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 17:02:02 ID:T8zj9oDS0
今日 東芝の冷蔵庫を買った俺は勝ち組!!!
37 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 18:40:06 ID:q5vCuXYo0
これからは石油価格高騰によるリスクを回避するための政策が重要になるな。
環境エネルギー関連の技術面でリードしている日本は、これを立派な外交カードとして使えるのに、いとも簡単に技術を中国に上げちゃうんだよね。
将来、仮にこの事業が成功したとしても、アジアの中での日本の影は薄いままなんだろうな・・・。
石炭→ガソリン 液化燃料技術、アジアで育成 経産省
2006年 8月22日 (火) 09:04
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/keizai/20060822/K2006082104090.html 経済産業省は、原油高の一因となっているアジア諸国の石油需要急増を抑えようと、
石炭を加工してガソリンなど液体燃料に変える「石炭液化」の技術協力に乗り出す。
来年度から、インドネシアで実験用製造設備の建設を始め、中国では日本の技術で商業
用製造設備の設計に入る見通しだ。こうした施設に他のアジア諸国からも技術者を
受け入れ、アジア全体での普及を目指す考えだ。
石炭液化は、石炭に水素を混ぜ、高温・高圧にすることでガソリンや灯油に加工する仕組み。
原油輸出国だったインドネシアは、国内需要の急増で04年から輸入国に転じた。ただ、
石炭の埋蔵量は豊富で、来年度は経産省所管の独立行政法人、新エネルギー・産業技術
総合開発機構(NEDO)と神戸製鋼所が共同で同国内に実験設備を建設し、現地の運転
技術者を育成。12年までに商用設備を建て、原油換算で年間50万トンの液化燃料を
製造する計画だ。経産省は来年度予算の概算要求に設備建設費など6億円を盛り込む。
中国では現地の電力会社と石炭会社がNEDOの設備ですでに実験中で、
来年度にも商用設備の設計を始める。
石炭液化は、日本が石油危機後の80年代に代替燃料として開発したが、コストが
原油換算で1バレル25〜30ドルと当時は採算が合わず実用化されなかった。だが、
1バレル=70ドル超の原油高騰で、豊富な石炭を抱えるアジア諸国では有力な
代替燃料として期待が高まっている。
38 :
名無しさん@七周年:
民主党が政権を取っても同じことやるよ。どうせ
同じ穴の狢。
自民もミンスも同じ。
だったら、消去法で自民党に投票した方がマシ。
安心して任せられるし。
ミンスなんて売国奴だしな。