【国際】米国の原発建設費、貿易保険適用し日本・米国両政府が支援

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼147@試されるだいちっちφ ★
★米原発建設費、貿易保険適用し政府が支援

 【ワシントン=矢田俊彦】日米両政府は7日、米国の原子力発電所の建設促進を共同で資
金支援することに基本合意した。

 米政府による債務保証と日本の貿易保険を組み合わせる。原発建設計画が目白押しの米国
への日本企業の進出を後押しできるほか、世界最大のエネルギー消費国である米国の地球
温暖化防止策への貢献にもなる。

 訪米中の甘利経済産業相とサミュエル・ボドマン米エネルギー長官が9日に会談し、正式に
合意する。

 ブッシュ政権が原発推進に方針転換したのを受け、米国には30基以上の建設計画がある。
最近の原発建設は日本メーカーの技術が不可欠なため、日米の企業連合などの形で、すべての
米原発建設に日本企業が参加する見通しだ。日米両政府は技術面を含む共同支援策を4月を
めどにまとめる。

 原発建設は1基あたり3000〜4000億円の巨額費用が必要。米側は、建設費用の80%程度
を債務保証する制度をエネルギー省が創設する。

 米では1979年のスリーマイル島原発事故以来、30年近く原発の新規建設を凍結してきた。
経験が乏しい原発事業向け融資に米金融機関は消極的なため、政府が融資の焦げ付くリスクを
減らし、建設促進につなげる。

 建設費用の残り20%程度は日本側が、海外投資や貿易で受けた損害を補償する貿易保険を
日本企業に適用する形で支援する方向だ。

(2007年1月8日3時7分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070108i101.htm
2名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 11:52:02 ID:XXs5Y7so0
1ゲット
3名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 11:54:32 ID:PK8+onvj0
数年後、事故多発
巨額の賠償金・・・

日本企業を潰すための米の罠だったりしてな
4名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 11:55:15 ID:iFNxVNVI0
これって日本が損してない?
5名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 11:58:25 ID:UopXIpHp0
東芝の株を買って放置すれば儲かるでしょうか?
6名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:00:26 ID:Kw6WrRZh0
>>5
事故が無かったらね。
でも原子力なら、東芝よりも三菱重工の方が技術力は高い。
7名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:04:56 ID:rDcLeAzo0
なんか買ってもらってばかりで悪いなぁ。
アメリカ製品買わなきゃ。
8名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:16:02 ID:JIZyPXrz0
当然、見返りが要求されている。
9名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:23:29 ID:a8x0Gy/N0
>>1
何でアメリカを支援しなければならんのか。
10名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:25:45 ID:3J1KS+1bO
日立 東芝 金曜にあがってます。日経あんなに下げたのね。サイダーくさい。どう 思う?
11名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:31:34 ID:thSrdSV80
一度技術の断絶があるとなかなか取り返せないんだろうな
12名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:37:08 ID:yS0ySk3C0
まぁ、損して得取れですな。
多少の援助と引き替えに日本企業がガッポリ儲かる。
その金で日本が潤えば万々歳ではないか。
13DQN:2007/01/08(月) 12:56:35 ID:32ovzXpI0
極緑派としては温暖化より原発のほうがうぜーんだけど。
14名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 13:12:42 ID:YsjSUsQL0
アメリカが日本の技術が欲しい理由

>効率的である原子力でも技術的に劣っている米国の場合、EPRは4.0〜6.6程度に
>止まっている。一方、日欧は米国の3倍程度の数値である。
>これはウラン濃縮に米国が「ガス拡散」という古い技術を使っていて、ウラン濃縮に
>多大なエネルギーを必要としているからである。

>一方、日欧は「遠心分離」という最新技術を使っている。
ttp://www.adpweb.com/eco/eco459.html
15名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 13:20:31 ID:YOLqfpV4O
また換金出来ない米国債を押し付けれるのか
アメリカは財政破綻寸前の日本と心中したいのか
16名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 13:23:59 ID:CEN5NxpO0
危険な技術は日本にやらせて
何か放射能事故問題が起きたら
みんな日本企業のせいにするアメ公の作戦
17名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 13:27:31 ID:uAq/mC+w0
もんじゅの10年の空白が惜しまれる
18名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 18:36:35 ID:q5vCuXYo0
これからは石油価格高騰によるリスクを回避するための政策が重要になるな。
環境エネルギー関連の技術面でリードしている日本は、これを立派な外交カードとして使えるのに、いとも簡単に技術を中国に上げちゃうんだよね。
将来、仮にこの事業が成功したとしても、アジアの中での日本の影は薄いままなんだろうな・・・。


石炭→ガソリン 液化燃料技術、アジアで育成 経産省
2006年 8月22日 (火) 09:04
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/keizai/20060822/K2006082104090.html

 経済産業省は、原油高の一因となっているアジア諸国の石油需要急増を抑えようと、
石炭を加工してガソリンなど液体燃料に変える「石炭液化」の技術協力に乗り出す。
来年度から、インドネシアで実験用製造設備の建設を始め、中国では日本の技術で商業
用製造設備の設計に入る見通しだ。こうした施設に他のアジア諸国からも技術者を
受け入れ、アジア全体での普及を目指す考えだ。

 石炭液化は、石炭に水素を混ぜ、高温・高圧にすることでガソリンや灯油に加工する仕組み。

 原油輸出国だったインドネシアは、国内需要の急増で04年から輸入国に転じた。ただ、
石炭の埋蔵量は豊富で、来年度は経産省所管の独立行政法人、新エネルギー・産業技術
総合開発機構(NEDO)と神戸製鋼所が共同で同国内に実験設備を建設し、現地の運転
技術者を育成。12年までに商用設備を建て、原油換算で年間50万トンの液化燃料を
製造する計画だ。経産省は来年度予算の概算要求に設備建設費など6億円を盛り込む。

 中国では現地の電力会社と石炭会社がNEDOの設備ですでに実験中で、
来年度にも商用設備の設計を始める。

 石炭液化は、日本が石油危機後の80年代に代替燃料として開発したが、コストが
原油換算で1バレル25〜30ドルと当時は採算が合わず実用化されなかった。だが、
1バレル=70ドル超の原油高騰で、豊富な石炭を抱えるアジア諸国では有力な
代替燃料として期待が高まっている。
19名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 18:42:19 ID:tXwvJ46A0
本格的に建設が始まって、アメリカ国内でも認知されるようになったら、
アメリカのバカ右翼が、「気をつけろ!! 日本はヒロシマの仕返しをする
つもりだぞ!!」と騒ぎだすだろうな。

あ、中国韓国のそのスジもそう吹き込むだろうな。
20名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 18:52:42 ID:oqAeHzzyO
「米原」発「建設費」行き
に見えた
21名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 19:06:31 ID:hxI+nrFI0
間違いなく、議会の一言で賠償金払わされるだろ…

東芝みたいに、アメリカでは絶対に儲けさせるなとか言われてさ。
結局、東芝ってアメリカでの儲けはゼロになったじゃん。
22名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 19:12:12 ID:9YpCjX6x0
>>21
フロッピー訴訟みたいに幾ら儲けてもおかしな訴訟一発で吹っ飛ぶからな。
23名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 19:16:30 ID:hxI+nrFI0
アメリカ人なんて中国人よりえげつないし信頼できないよ。
人種的にアジア人を見下してるのは事実だし。

今は日本の技術が必要だから頭下げるが
踏み台の用事が済んだら欧州あたりのメーカーに簡単に鞍替えされるでしょ。

んで、その後はお決まりの巨額訴訟でお金を回収(ww

日本人は学習能力がないのか??
24名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 21:17:12 ID:9124K91N0
日本は良い時期にエネルギーを分散して来たよな
25名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 21:18:24 ID:msVNkO130
米に吸われまくりワロタ
26名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 21:22:23 ID:SivhDE/O0
日立は国内の電力会社にも訴えられてるしな
27名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 22:45:33 ID:hsVWD5ReP
なんにせよ原子力発電所が外交カードとして使える時代がくるよ
日本としては儲けがなかろうが、外交カードとして使えるなら
それで国益になる

政府がちゃんと外交カードを使えないのが問題だが
28名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 17:37:10 ID:er0U9pkQ0
アメリカの原発を作るのに日本の金かよww
29名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 17:44:19 ID:Sv4Zil/U0
>>13
現在のチェルノブイリ周辺ですら「動物にとっては」
自然の豊かな土地だったりするから

事故る事前提でも原発の方が大多数の生き物にとっては良かったりする。
短い寿命&多産多死の生き物にとっては少々の放射線は問題ない。

30名無しさん@七周年
放射線汚染と言っても一部だからねぇ。