【脳梗塞】起こしやすい遺伝子 AAタイプはGGより発症率が2.8倍…九大・東大が共同で解明
1 :
来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★:
★<脳梗塞>起こしやすい遺伝子 九大・東大が共同で解明
日本人に多い脳梗塞(こうそく)発症に関係する遺伝子が、九州大学大学院医学研究院と
東京大学医科学研究所の共同研究で分かった。DNA塩基の個人差で、動脈硬化と
密接に関係するたんぱく質ができ、発症率に2.8倍の違いが出た。研究結果は、
日本時間で8日付の米科学誌「ネイチャー・ジェネティックス」(電子版)に掲載される。
九大が1961年から福岡県久山町で行っている生活習慣病の疫学調査で集めた健常者と、
九大病院などの脳梗塞患者(それぞれ1126人)の遺伝子を比較。DNA上の塩基配列の
個人差(一塩基多型=SNP)を調べたところ、「PRKCH」と呼ばれる遺伝子のSNPが
脳梗塞と関係していることが分かった。
このSNPにはアデニン(A)と、グアニン(G)という塩基があり、人にはAA、
GA、GGの3タイプがある。脳梗塞患者は健常者に比べ、Aを持つ人が1.7倍多かった。
また、88年に久山町で行った健診受診者約1600人を追跡調査。健診後、脳梗塞を
発症した人の遺伝子を調べた結果、AAのタイプの人は、GGの人より脳梗塞発症率が
2.8倍高かった。
脳梗塞などの生活習慣病は、複数の関連遺伝子と、生活・環境因子の影響で発症するため、
Aの塩基を持っているからといって脳梗塞を起こすわけではないが、発症にかかわる
遺伝子を解明することで、治療薬の開発や発症予防につながるという。
九大などの研究グループは、高血圧や糖尿病など他の生活習慣病のほか、
かいよう性大腸炎についても関連遺伝子の研究を進める方針。
九大大学院医学研究院の清原裕教授は「脳梗塞の関連遺伝子は他にもある。
発症メカニズムを明らかにして治療法や予防法を確立したい」と話している。
毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070108-00000008-mai-soci
2 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 11:30:26 ID:Fq223ggP0
2dayo
いずれ、遺伝子操作で生活習慣病を
予防できるってのも夢じゃないな。
4 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 11:32:35 ID:NHGjBnkI0
とりあえずAA貼っとけ
5 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 11:32:59 ID:6L2xp/Nf0
∧_∧ AA?ぼこぼこにしてやんよ
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
6 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 11:34:24 ID:oAdTCg3z0
AA アンチエアークラフトですか?
_ ___
/::::::::ソ::::::::::゙'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゙ / :::::::::ヽ
./::::::== `-::::::::ヽ
|:::::::/┌──, ,──、 l:::::::l
i::::::::l゙ (●) (●) l:::::::!
.|`::::.|  ̄/ ヽ\ ̄ |:::::i
i ″ l, __ノi i // <AA…安倍で安心…
ヽ i / l l .i i /
l ヽ ノ `──´ ヽ/´
/|、 ヽ /
,---i´ l ヽ ` "ー−´/
'´ ̄ | \ \__ / |\_
| ゝ、 `/-\ | \ `ヽ
8 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 11:36:50 ID:BkAT26V/0
>>33 遺伝子の多様性が失われるのは、様々なリスクへの対応力が落ちることを意味する。
鎌形赤血球は酸素との結合力が弱く生存に不利と思われていたが、
マラリアへの抵抗力があることが分かり、特定の環境の元では逆に生存に有利な例となった。
9 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 11:39:08 ID:zo2i+7oqO
↓GG佐藤のAA
10 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 11:40:25 ID:QSc2+vNOO
熊高卒前期東大落ち後期九大の俺が登場
PRKってことはプロテインキナーゼかな?
動脈硬化と 密接に関係するたんぱく質ができるっつか、キナーゼの
機能異常じゃねーの?
12 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 11:51:28 ID:s2PEwLbrO
13 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 11:51:41 ID:NdtLoOV60
ウンコ顔に塗りながら歌う人?
15 :
田中 ◆mfntO0nppM :2007/01/08(月) 12:09:38 ID:iYXtKzoe0
_,,_
/´o ヽ <AAってなによ?
,.ィゝ l
 ̄ヽ l
l ヽ___
/ ,,...---`ニニニ==、,,__
l / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
| iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
`''ーッ--t_,r'''´
_/._/
プ プ
16 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:27:33 ID:Q5xYnsak0
人の病気や寿命は遺伝的要素が大きい。後天的には生活習慣やウィルスなどの影響が大。
これって完全に九州大の仕事だろ。
東大は何をしたの?
名義を貸しただけ?
18 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:41:50 ID:an0l0/3A0
なんで九州大の仕事で、東大は関係ないと判断したの?
19 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:53:40 ID:2QVYr4tn0
九大病体機能内科(旧第二内科)の久山町研究室の仕事ですね。
生活習慣病であれば糖尿病、高血圧、(高脂血症 昔に研究室があったらしいが)
動脈硬化による合併症なら脳梗塞(脳循環)、腎不全(腎臓)、NASH(肝臓)
消化管で潰瘍性大腸炎、クローン病(消化器)
研究室がそろってる。
20 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:55:18 ID:4zncMntP0
で、いつ特効薬が出来るの?
うちの家系って脳梗塞が多いから心配なんだよね。
21 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 14:45:05 ID:DEFDAYK+O
これってデスティニープランみたいだなw
22 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 15:28:16 ID:8hB/e5Yl0
てことは、中国人か韓国人の遺伝子と交配すれば脳梗塞は減るのかあ。
23 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 15:35:48 ID:AaYKzbtrO
これってただ単にAを持つ人が多いだけなんじゃないの??
それぞれの比較だけでなく、Aを持ってて カカル確率からみないと…
今の時期って来年度の研究予算欲しくて、こういう中途半端な研究内容発表されるよね
血圧を正常範囲に保って肥満にならないコトが先決だよ。
それだけやっておけばまず大丈夫だ。
25 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 18:17:32 ID:2QVYr4tn0
生活習慣病、メタボリックシンドロームが問題になっているのはこの4,50年の飽食の時代だけです。
有史以来人類は常に飢えてきた。食の心配をしなくなったのは日本ではこの50年。
肥満の心配をしなくてはいけなくなったのは世界的な傾向、BMI 30%を越えるのは全世界10億人いるという。
一方飢餓人口は8億数千万人と言われアフリカ、中東、南米とか政情不安定な国が多い。
これからも飽食の時代が続くかと言う疑問もあるが、
欧米の肥満症の診断基準がBMI 30%、日本人もBMI 30%とすると
日本人の脳梗塞心筋梗塞などの心血管トラブルの有病率が欧米と比較して多くなることがわかっている
そのため日本の肥満症の診断基準はBMI 25%とされている。
(メタボリックシンドロームの診断基準は各国で定められており、日本も独自の診断基準が決まっている)
診断基準を欧米、日本共通にすると、欧米と日本との有病率の差が食事や運動、生活など環境因子か、遺伝子的因子によるものかまだ不明で
久山町の過去40年の研究に遺伝子のデータが加わり環境因子、遺伝的因子両面について解明が始まりつつある。
26 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 21:36:29 ID:LIPXkF1K0
GA・・・ギャラクシーエンジェ...
ごめん、逝ってくる...
27 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 21:45:34 ID:3BTcpw9Q0
因果関係が説明できないなら単なる結果論。科学でも何でもない。
医学に真っ向から喧嘩売りましたね。
29 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 22:11:50 ID:LIPXkF1K0
医学は不確定。
手術は常に実験だろ。
覚悟しないほうが悪いわけで。
31 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 22:29:53 ID:79SpTCdx0
──┬──____ |\_/ ̄ ̄\_/| _______ ──┬──
│ | ─┬─_ \_| ▼ ▼;|_/.. _─┬─ | |
│ | │ │工エエェェ\ 皿 /ェェエエ工│ │ | |
│ | ─┴─ ̄ / \  ̄─┴─ | |
──┴── ̄ ̄ ̄ ̄ | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ──┴──
__
_,,-'';;;;;;;;;;;;;;`-、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
// ヽ;;;;;;;;ヽ
l GG ヽ;;;;;;;;|
| ,-==≡´ `≡==-、 |;;;,-,|
| -=・ニ ・ 、ニ・=- |;|'イ!|
| / ||ソ/
.| <.、_、, ,|ノ
| | / ̄/⌒ヾ/⌒ヽ ̄\
`i ヽー===-''´ / / | / (.....ノ (....ノ u \
.|ヽ ⌒ /i | .| u |
/ `ー─ー─ ' |\ | (●) (●) u |
, -<''"´ ヽ /i,, ノ`-、_,,_ 、 / ̄ ̄ヽ \___/ / ̄ ̄丶
ヽ,, 、 ヽ、. `ー-一 '/ ,r' `゙ヽ、 (___..ノ \/ ヽ.,,___)
_ ヾ 、.._ __`ー ノ ⌒ ニニ、ヽ'" _,, `ヽッ ヽ ノ
33 :
名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 07:01:34 ID:PIxiLNIg0
>24
高血圧の診断基準、どんどん変わっているのご存知ですか?
肥満症の診断基準もこれから変わり行く可能性があることご存知ですか?
糖尿病の治療目標が糖尿病合併症予防から、動脈硬化の進行予防に変わるとどこまで厳しくなるかご存知ですか?
34 :
名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 08:13:10 ID:f0A8N2sfO
アメリカなら保険会社が保険料の査定に利用するだろうね。
科学を知らない、素人に反論しても無駄だよw
AU=アデニンウラシル
36 :
名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 08:18:38 ID:2Aogspvu0
で、どこに行けば自分がAAだかGGだかってのは分かるんだ?
そこでDNAくだしの登場ですよ。