【残業代ゼロ】 安倍首相 「日本人は働きすぎ。ホワイトカラー・Eでの労働時間短縮は、少子化対策に必要」★14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★残業代ゼロ 首相「少子化対策にも必要」

・安倍首相は5日、一定条件下で会社員の残業代をゼロにする「ホワイトカラー・
 エグゼンプション」の導入について「日本人は少し働き過ぎじゃないかという感じを
 持っている方も多いのではないか」と述べ、労働時間短縮につながるとの見方を
 示した。さらに「(労働時間短縮の結果で増えることになる)家で過ごす時間は、
 例えば少子化(対策)にとっても必要。ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)を
 見直していくべきだ」とも述べ、出生率増加にも役立つという考えを示した。
 首相官邸で記者団の質問に答えた。

 首相は「家で家族そろって食卓を囲む時間はもっと必要ではないかと思う」と指摘。
 長く働くほど残業手当がもらえる仕組みを変えれば、労働者が働く時間を弾力的に
 決められ、結果として家で過ごす時間も増えると解釈しているようだ。

 ただ、連合などはサービス残業を追認するもので過労死が増えるなどとして導入に
 猛反対している。このため、夏の参院選をにらんで与党内でも慎重論が広がっている。

 しかし、首相は通常国会への法案提出については「経営者の立場、働く側の立場、
 どういう層を対象にするかについて、もう少し議論を進めていく必要がある」と述べるに
 とどめた。
 http://www.asahi.com/politics/update/0105/007.html

※関連スレ
・【政治】安倍首相「議論を深めていく必要がある」 日本版ホワイトカラー・エグゼンプション制度法案提出について慎重に検討する姿勢示す
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167996644/
・【論説】 「残業代ゼロの"ホワイトカラー・E"、そんなに良い制度なら霞ヶ関から導入してみては」…産経新聞★2
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168056267/
※前(実質★13):http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168097268/
2名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:35:20 ID:FW1y/gdi0
安倍ちゃんは頭が悪いなあ
3名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:35:38 ID:ksyl5sYk0
4名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:36:05 ID:rZgIYd2f0
頭までおぼっちゃま?
5名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:36:39 ID:/NTuOJ2UO
お花畑
6名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:36:45 ID:O8jHdW/c0
どこのお花畑に住んでるんだよ、安倍は。
7名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:37:21 ID:hFDotRgT0
\(^o^)/ワーイ /(^o^)\エム \(^o^\)シ (/o\)エッ?
8名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:37:49 ID:YjSbIicd0
もう14スレ目かw
安倍終ったなw
9名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:38:06 ID:Ua5edmZX0
おぼっちゃまとかお花畑とか言うだけで
具体的な反論はないのかな。
WE導入→残業代ゼロ→労働効率向上による残業減
は理屈として通ってるわけだが。
10名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:39:15 ID:/A+7IruW0
【EU】ユーロ圏の雇用改善進む 雇用維持の安心感で消費も伸び、さらに好景気へ[01/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168145198/
11名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:39:27 ID:labDdA/W0
頭が悪くても、悪いなりに物事の筋道を追いかけたり、考える姿勢がないね。
なんか、ポカーンと浮かんできて、言わなくても良いのに喋ってるんだろうな。
ゆとりというか、なんというか。
12名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:39:59 ID:F+c6hwKn0
ブッシュの方がまだ考えて喋ってると思うよ
13名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:40:14 ID:OSep3l9D0
反論するのもバカバカしい
14名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:40:20 ID:+IrQIEGL0
>>9
効率が上がる根拠がまったく見えないな。
それと反論は最初から出てるだろ。残業代を無くすんじゃなくて、残業を禁止しろと。
15名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:40:34 ID:9jowhu050
仕事がくるなら賛成^^
勝ち組ま〜けろ〜
16名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:40:43 ID:G+ztB+an0
>>9
ニートにはわからんだろうが、残業代目当てに残業してるヤツなんかほとんどいねーよw
第一、終電逃せばタク代だけで残業代入っても赤字になる
17名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:40:47 ID:9z60psPU0
>>9

WE導入→残業代を払う必要なし→いくらでも仕事を増やせる→過労死。
ちなみに現在もサービス残業を強いている。
18名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:41:18 ID:3/krSSpK0
>>9
残業代ゼロ→労働効率向上による残業減と言う理屈が通っていると考える>>9の頭がお花畑
19名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:41:45 ID:FW1y/gdi0
>>9
そうなってもらいたいが
実際は、総人件費を引き下げるための口実
つまりサビ残合法化って
つりでしたね?
20名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:41:50 ID:uWD43T0b0
>>9の人気に嫉妬
21名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:41:52 ID:YjSbIicd0
>>9の人気に嫉妬。
22名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:41:54 ID:6+29M4Cf0
漢字一文字事件といい、もしかしてこの首相は馬鹿なんじゃないかと最近思うようになってkた。
23名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:42:00 ID:Ua5edmZX0
>>14
そりゃ無理だよ。
残業を禁止したら仕事終わってないのに帰る奴が続出して企業が成り立たないだろ。
24名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:42:29 ID:bIFfK+dY0
安倍には勝手に発言させるな。
頭の良い奴が原稿書いて読ませておけ。
25名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:42:34 ID:wSPbNYQe0
>9

経営側の理屈としては通っているが、人が働くという視点がないね。
ただで働けっていうのかよ、、、という不満はその理屈では説明不可能だ。


26名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:42:49 ID:BpUPlEjDO
ホワイトカラーエクスペリエンス
27名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:43:49 ID:9jowhu050

あの、質問なんですが・・・・

なんでサービスで残業してるのに文句言ってるんですか?
黙って働いたらどうですか?
28名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:44:03 ID:YjSbIicd0
ホワイトカラー・エクトプラズム
>>9
今年の正論大賞
30名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:44:47 ID:9z60psPU0
>>24

滑舌が悪いから、口パクで影アナに読ませろ。
31名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:44:52 ID:PUNjg9Fb0
>>23
会社勤めの大半である営業の人間にとっては、仕事が終わる前に帰ることなんてできるわけがない。
32名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:45:40 ID:G+ztB+an0
>>23
安倍の考えが現実に則しているなら、それでもちゃんと企業が成り立たないとおかしいんだけど?
33名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:45:47 ID:PkqNLP3m0
>>27
機械になれとでも?
34名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:46:03 ID:nckS3tou0
>>27
チームセコウもサビ残させられるぞ。
35名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:46:22 ID:mY99KzKs0

>>9

>>WE導入→残業代ゼロ→労働効率向上による残業減
は理屈として通ってるわけだが。

一度で良いから、
日本の企業で働いてください。



36名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:46:30 ID:6/VJUrPD0
諸君、>>1の記事は朝日ナノダ
惑わされてはいけないゾ
ちゃんと会見動画(ノーカット)を見るんだ
ガン見シット

会見映像直リン
ttp://www.ntv.co.jp/news/asx_dai2/070105076_300k.asx

その上で、
安倍は、>>1のような趣旨の発言をしたつもりが無い(朝日の捏造)とすると
逆に、安倍自身が経団連のWCEに関する提言の主旨や内容を全く理解していないことになり、
現在進行中の法案がどのようになるのかも理解していないということに成る
つまり、無能宰相

逆に、安倍自身が経団連のWCEに関する提言の主旨や内容を理解していたとすると
この発言は、勘違い発言
つまり、馬鹿宰相
37名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:46:50 ID:EvLpx+UmO
早く政権交代!
38名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:46:55 ID:wSPbNYQe0
 本当に残業を禁止したら、それなりに工夫するようになる。
 本当に足らない部分は人を雇うだろう。

 競争に負けるという反論は、具体性がない経営側の常用文句。
39名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:47:22 ID:kBp12Q6H0
残業しなきゃいいじゃん
40名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:47:30 ID:9jowhu050
>>33
いや、サービス精神が無いなと思ったから

>.35
断られてしまいます
41名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:47:44 ID:YjSbIicd0
そんなに良い制度ならこれを公約にして参院選を戦ってみろw
42名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:47:54 ID:kJMzisjb0
>>33
既に機械のような…w
43名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:48:07 ID:OeZPj3fP0
働いた分の報酬を払わないのも払わなさ杉
44名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:49:11 ID:pKf2oS1h0
過労死寸前まで働くのが美徳という風潮を作った団塊がすべての元凶だな。
45名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:49:44 ID:6+29M4Cf0
×残業を禁止
○残業代を禁止
46創価撃滅:2007/01/07(日) 18:49:48 ID:ab7eA9Mg0
格差拡大のA級戦犯奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田死
格差拡大のA級戦犯奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田死
格差拡大のA級戦犯奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田死
格差拡大のA級戦犯奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田死
格差拡大のA級戦犯奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田死
格差拡大のA級戦犯奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田死
格差拡大のA級戦犯奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田死
格差拡大のA級戦犯奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田死

47名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:49:54 ID:9jowhu050
>>42
っていうか、代わりはいくらでもいるんだろうから文句言わずに働いてたほうがいいと思う
何様のつもりで意見いってるのかわからん。ネットしてる暇あれば働けよ・・・
48名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:50:02 ID:+FKkvrIr0
ホワイトカラー・エグゼンプション : 奥田碩の謀略
http://blog.goo.ne.jp/stopchina/
49名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:50:09 ID:ORguH9T20
>>1
ハァ?ほんっとに安部は世間知らずのボンボンだな。
会社が堂々と、社員を死ぬまでコキ使える法律を作っている自覚は皆無。

この無知なる大悪魔を即刻排除する必要がある。
・・・でも代わりイネーんだよな・・・
50名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:50:09 ID:YySVBBtF0
>>44
プロジェクトXの罪は大きいなw
51名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:50:13 ID:9z60psPU0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E6%AE%8B%E6%A5%AD
労働基準監督署の是正勧告
複数の労働基準監督署が2004年9月以降に実施してきた立ち入り調査でサービス残業が発覚してきた。
労働基準監督署の是正勧告を受けて社内調査をしてサービス残業代を支払った(2005年)。
もっとも立ち入りが行われたのは一般にサービス残業が少ないとされる電力会社が中心で、これらは氷山の一角に過ぎないという指摘が多い。

関西電力22億9700万円(約11,000人)
東京電力69億4800万円(約25,900人)
中部電力65億円(約12,000人)
スタッフサービス大阪本部、約53億6500万円(全国の従業員と退職者計約3,400人)
52名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:50:17 ID:n+kVnC/f0
安倍エグザイルと経団連エグザイル法案の方が先だろ?
53名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:50:43 ID:PUNjg9Fb0
管理職は残業手当が付かないから、平社員の方が同じ時間仕事して手当分で年収が多い企業があるのも事実なんだけどな。
54名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:51:03 ID:yA4EPbIs0

そんなに残業減らしたいのなら、事業所と名のつくところは、
夜の電気と水道は止めちまえばいいんじゃね?
止めるのムリなら、夜間は大幅値上げしちまえ。
55名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:51:37 ID:kgo7WgOS0
>>47
政治と仕事は別だろ
何言ってんの
56名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:51:51 ID:uWD43T0b0
>>47
ネットしてるひまがあるなら働けよ
57新自由主義者の正体その1:2007/01/07(日) 18:52:23 ID:vySJXwGA0
結果として日本人に薄く広くばら撒いてた族議員や天下り官僚の方がマシだったんじゃね?
公私混同も甚だしいと言うか、私利私欲の為に国民を売ったと言うか・・・

> マスコミと一緒になって、あるいはマスコミの論理をリードして、アングロサクソン化を進め
>たのが学者や役所、金融機関、シンクタンク出身の多くのエコノミストたちである。ここでは、
>彼らをまとめて「御用学者」と呼ぶことにする。彼らはマスコミだけでなく、しばしば政府の審
>議会などで重用されているからである。
> 御用学者の多くは、社会人になってから会社のカネなり、役所のカネを使ってアメリカに留
>学する。例えばハーバード大学やスタンフォード大学へ行くのである。ローマ大学とかパリ大
>学に留学するケースはほとんどない(ここいらへんの日本国内の経済学者を「洗脳」し自らの
>エージェントにしようとするアメリカの戦略については、現在発売中の「アメリカの日本改造計
>画」の中の中田安彦氏や東谷暁氏のお書きになったものに詳しいです/引用者)。
> 彼らはエリートだから、留学先では、アメリカの一流の学者や一流の財界人と付き合うこと
>になる。そこで、彼らが不思議と思うことは何か――。アメリカでは一流の学者にのしろ一流
>の財界人にしろ、みんなすごい家に住んでいる。プールがあって、メイドがいて、夢のような
>生活をしている。自分たちも日本社会ではエリートだが、自分の住んでいるのは社宅や公務
>員住宅の2DKだ。同じエリートなのに、なぜこれほど生活が違うのだろう、と疑問を持つので
>ある。
58名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:52:27 ID:YjSbIicd0
その素晴らしい制度に反対してる公明党を切ってみろよw
59名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:52:43 ID:PUNjg9Fb0
>>54
内勤者だけが残業してるわけじゃないぞ
60名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:53:04 ID:G+ztB+an0
>>47
安倍に言えよw
61創価撃滅:2007/01/07(日) 18:53:04 ID:ab7eA9Mg0

世耕自民工作員と経団連工作員、創価工作員来杉だコラー!!
62名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:53:24 ID:nckS3tou0
この法案に賛成してる奴はチームセコウかニートだけだろ。常識的に考えて・・・
63名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:53:42 ID:B+iwgmDh0
騙しも国民をなめだして「郵政選挙で味をしめたのか」稚拙になってきたな。
ゲッペルスセコウは何やってんだ。
64名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:53:46 ID:6+29M4Cf0
>>50
プロジェクトXは社員と会社が一体となった日本的経営の時代の話。
今は違う。
65名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:54:49 ID:5y+iiNSX0
安部はちゃんと2chを読むべきだな。
66名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:55:12 ID:X78vu+LS0
私も初詣へ行ってまいりました、安倍晋三の悲惨な死を願う為に。
私も初詣へ行ってまいりました、安倍晋三の悲惨な死を願う為に。
私も初詣へ行ってまいりました、安倍晋三の悲惨な死を願う為に。
私も初詣へ行ってまいりました、安倍晋三の悲惨な死を願う為に。
私も初詣へ行ってまいりました、安倍晋三の悲惨な死を願う為に。
私も初詣へ行ってまいりました、安倍晋三の悲惨な死を願う為に。
私も初詣へ行ってまいりました、安倍晋三の悲惨な死を願う為に。
私も初詣へ行ってまいりました、安倍晋三の悲惨な死を願う為に。
私も初詣へ行ってまいりました、安倍晋三の悲惨な死を願う為に。
私も初詣へ行ってまいりました、安倍晋三の悲惨な死を願う為に。
私も初詣へ行ってまいりました、安倍晋三の悲惨な死を願う為に。
私も初詣へ行ってまいりました、安倍晋三の悲惨な死を願う為に。
67名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:55:18 ID:9jowhu050
>>55
政治の文句いうのはかまわないけど、企業叩いてる変な人がいるから・・・・
68名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:55:29 ID:G+ztB+an0
>>57
ヤツらもプラマイで言えば充分すぎるぐらいマイナスの存在だけど、新保守馬鹿よりは100倍マシだな
69名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:56:10 ID:6VkKSEq00
ホワイトカラーSE

  
70名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:56:13 ID:YPVq3y2b0
現実問題資源無いから労働力の切り売りしか無いんだよね
それも効率化が進んで成果を出す為に返って時間が増えると言う矛盾
71名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:56:16 ID:4ymYsle90
造反議員の復党で、安倍首相に対する風向きがすっかり変わっちゃったな・・・。
だからやめときゃよかったのに。
72名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:56:50 ID:eImnM18u0
あのー安倍総理
働き過ぎがー昇天じゃーないんだよ
能力給になるから、労働の設定基準が問題なんだよ
経営者が3人でやっていた仕事を2人で出来るな!と決めたら
賃金が一人分浮いて労働時間が増えてサービス残業だろ?頭が悪いのか?
冬芝大臣、学会に行く時間が当然無くなり、収入も減るがどういう気なんだ?
サラ金で金を借りで財務活動をさせるきなのか?まじで支持率落ちるぞ。
73創価殲滅:2007/01/07(日) 18:56:59 ID:ab7eA9Mg0
格差拡大A級戦犯元経団連トヨタ会長奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田死
格差拡大A級戦犯元経団連トヨタ会長奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田死
格差拡大A級戦犯元経団連トヨタ会長奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田死
格差拡大A級戦犯元経団連トヨタ会長奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田死
格差拡大A級戦犯元経団連トヨタ会長奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田死
格差拡大A級戦犯元経団連トヨタ会長奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田奥田死

74名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:57:13 ID:/AHFqm0C0
>>9
もし働いているのなら、会社で経営者に宣言しなよ。俺だけwe先行導入します。
文句言いません!って。喜ばれるぞ〜〜
75新自由主義者の正体その2:2007/01/07(日) 18:57:22 ID:vySJXwGA0
>「僕たちみたいなエリートが、いくら頑張ったってネコの額のような家しか買えない。メイドな
>んか永久に雇えない。クルマはせいぜいマークUかローレルで、頑張ってもクラウンやセド
>リックがゴールだ。なのに、アメリカのエリートたちはこんなにいい生活をしている。なんでボ
>クみたいな優秀な人間がこんなみじめな生活をしなきゃいけないんだ」
> 日本に帰って来た時に、現実をみると土地も家も高い。株も高い。いくら努力して社長に
>なったところで、年収は三〇〇〇万円だ。あのアメリカのエリートたちが享受してる生活の足
>もとにも及ばないではないか。彼らと同じようになるためには、どうしたらいのだろう……。そ
>ここで彼らが思いついた戦略が「暗黙の共謀」の重要な理論的支柱になったのである。

> で、御用学者さんたちが、政府や経済界の要人に「適切な」アドバイスを行い、'90年代に実
>現させたものというのは…

>・政府のマクロ政策に影響を及ぼし、デフレスパイラルを起こさせ株や土地の値段を下げる。
>・自分たちに都合の良い成果主義報酬制度を、さも正義であるかのように喧伝する。
>・そこで得た所得を税金で持って行かれないように、自分たちに有利な税制に改定させる。
>・実体のないITバブルをあおり、当時は多くの国民にとっては未知の分野であり知識が無い
>ことをいいことに、アドバイザー等の地位を利用し未公開株を得てから株式市場で公開さ
>せ、一攫千金を行う(彼らの立場からすればマスコミを利用した風説の流布まがいのプロパ
>ガンダも容易だったろうと思われます)。

といったことのようです。
76レンタル:2007/01/07(日) 18:57:57 ID:WrPvdP8O0
残業なんてやめちまえ!
全部年俸制にしろ!
77名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:58:10 ID:wCJ6Rgm1O
法律で決める事か?何処からかの圧力以外無いね。海外の株主達だろ?米欧かな?人形総理大臣w
78名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:58:35 ID:fGR4crNu0
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/             'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ   -=・=-   -=・=-/! ';. '  
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |   安倍が小渕みたいになりますように
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
79名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:59:30 ID:bx7+xiEW0
残業代ゼロの前に残業ゼロにすればいいだろアホども
経営者教育からまずしっかりはじめろよ
80新自由主義者の正体その3:2007/01/07(日) 18:59:39 ID:vySJXwGA0
> わずか十数年の間に、サラリーマン並みの所得しか得られなかった御用学者たちは、ITバ
>ブルや金持ち優遇の税制改正や成果主義のおかげで、すっかり上流階級の仲間入りがで
>きた。しかも、彼らが望んでいた豪華住宅も手に入れることもできた。短期間で日本のエリー
>トたちがアメリカの上流階級と同じ階級に這い上がるというシナリオが完成したのだから、彼
>らの戦略は実に見事だったといってよいだろう。
> ただし、彼らがアメリカの上流階級と同じになるために、まだ決定的に不足しているものが
>あった。メイドや専用ドライバーだ。さすがの御用学者もまだメイドやドライバーを雇えていな
>い。
> なぜアメリカの経済強者たちはメイドやドライバーを雇えるのか。それは彼らの下に膨大な
>数の低賃金労働者がいるからである。日本にはそれがいない。それでは、どうやってつくれ
>ばいいのか。彼らが考えた施策は三つあるのだ。

> 上記にある「三つの施策」というのは、
>・労働市場の流動化
>・フリーターの放置
>・外国人(単純)労働者の受け入れ
>の3点だそうです。
> 現在のような実体経済が元気の無いときに、労働者の賃金を下降させるのには、いずれも
>有効な方法でしょう。

> しかし、国内経済を疲弊させ、需要側の購買力を下げていき、また供給側の技術力の低下
>を招き、いずれ経済のパイが縮小していくことが明らかな、このような近視眼的で自滅的な
>施策を、御用学者さん達の理論を利用しながら経済界や政治家が推し進めていくのか不思
>議でなりません。結局、後々の日本や世界のことより、今の自分のことしか考えていない利
>己的で盲目的な方々ばかりが政治経済のトップにいらっしゃるってことなんでしょうね。
81名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:59:46 ID:F83MuIc/0
よく考えてみるとこの問題は根深いな。日本の「水と安全とサービスはタダ」
という先入観から考え直すべきなのかも。
82名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:59:58 ID:W+JwH9Kz0
のんびり仕事して残業代稼いでたツケが回ってきたねwww
83名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:00:32 ID:5xi7usKV0
84名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:01:19 ID:Rz3v8J3U0
この法案と労働時間短縮は全く関係がないと思うけどな
85名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:01:27 ID:4QkXO7mLO
ごくごく普通の人間としてまともな頭の持つならば
労働時間を短縮させたいなら、労働時間を規制する法案出すよな
どうひねったら残業代ゼロ法案が出てくるのか
86名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:02:32 ID:6/VJUrPD0
>>82
>のんびり仕事して残業代稼いでたツケが
世の中の企業には、サービス残業と言って、
社員に残業代拒否を強要させて、残業させるところが幾つもあるんですよ
87名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:03:09 ID:djDyUTPh0
もしかして、安倍って、そこらの公務員をみて言ってるんじゃね?
88名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:03:46 ID:/AHFqm0C0
>>82
君は働く現場からしばらく離れていたのかな?
89名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:04:28 ID:9eNHHK5s0
>>62
おまえの脳内には農・漁業、自営業、公務員は無いのか
90名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:04:29 ID:GPmphzXH0
「残業」がいやなら「サービス残業」にすればいいのに。
91名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:04:52 ID:q0FyJXh10
WE導入してもいいから、堂々と副業することが認められる社会にして欲しい。
残業代カットじゃやってられない。
92名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:04:54 ID:d5Ox3B+L0
まともに働いたことのない人間は黙ってればいいのに。関係のない話なんだから。
93名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:04:54 ID:Ab+oGpT90
安倍ってバカか?
94新自由主義者の正体その3:2007/01/07(日) 19:04:57 ID:vySJXwGA0
「保育所に預けている保護者は既得権者」by八代尚宏

テーマ:年次改革要望書
> 小泉政権のもとで米国と手に手を取って日本と国民を売りさばいていたオリックス宮内がい
>なくなっても、結局その舎弟の八代が内閣府経済財政諮問会議の中心人物として日本破壊
>の法案成立を目指している。このジジイもインチキ学者の本間と同じように追い出せないん
>か?もっとも竹中のお仲間の大田弘子なんていうケネディスクール出の米国かぶれのオバ
>ハンが経済財政政策担当大臣だしな(ちなみに塩崎もケネディスクール出)、夢も希望もな
>い(-_-メ
>前々からオリックスの宮内氏や八代尚宏氏は「保育所に預けている保護者は既得権者」と
>いう言い方をしている。今は議事録を取っていないが、規制改革会議の前身の規制緩和委
>員会(当時は議事録あり)では、八代尚宏氏とポピンズコーポレーションという全国規模の保
>育産業の社長が一緒になって、参考人として出席した保育園を考える親の会の普光院さん
>に投げかけた非難・攻撃の言葉が「既得権者」だ。
95名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:05:49 ID:W+JwH9Kz0
>>88
違うよ。自営業。
サラリーマン出来るぐらいなら自営業で頑張ろうと思えない?
まぁ業種にもよるだろうけど・・・
96名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:06:04 ID:JSHsSLh30
長州藩はバカの集りです
97名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:06:24 ID:agxqpALj0
なんか、労働者どうしで、首の絞めあいをやってる気がするんだよね。

労働者迫害の歴史
ホワイトカラー(リストラ・賃下げ)
 ↓
派遣・不正規雇用・ブルーカラー(派遣法改悪)
 ↓
公務員(公務員叩き・H18/4給与5%一律カット)
 ↓
ホワイトカラー(今回のホワイトカラーイグゼンプション)

とループしてる。

この負の連環にはいってないのは誰かって考えれば、本当の敵がわかってくると思う。
すなわち、マスゴミ・経営者・官僚・政治家。

労働者同士で足引っ張りあいするのは利敵行為ってこと。
階級対立や地域対立を煽りたて分断支配するのは、古来より権力者の基本。


98名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:06:51 ID:nckS3tou0
2ちゃんねらーには自営業とか高収入が多すぎるw
99名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:06:51 ID:27vyeNbG0
Strange,I've seen face before.変ね、あの頃見たことがあるわ
Seen him hanging 'round my door私の部屋の玄関の前をうろついている彼を
Like a hawk stealing for the prey空を旋回して獲物を狙う鷹のよう
Like the night waiting for the day夜が朝日を待っているような
Strange,he shadows me back home.変ね、彼の影が私の後を家までついてくる
Foosteps echo of the stones 足音が石畳に響く
Rainy nights,on Housmann Boulevard 雨の夜のハウスマンボルバード通りで
parisian music,drifting from the bars.バーからはパリジャンミュージックが流れてくる
(フランス語)何を探しているか、自分の死を?
お前は誰だと思ってる、お前も人生が嫌い
Dance in bars and restrants バーでレストランで踊り
Home with any anyone who wants.行きずりりの誰かと部屋に帰る
Strange he's standing there alone彼がそこで1人で立ってるから
Standing eyes chill me to the bone.骨まで凍らせるよな目で私を見つめて
100名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:06:57 ID:JH3BU9T90
>>1
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
101名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:08:39 ID:RNIF7IB50
誰も突っ込まないけど
この何年かで飛躍的に給与が改善した人たちがいる
それは役員賞与
俺の給与は1.1倍の伸び 役員は10倍の伸び。
102名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:08:51 ID:FFWJtWxW0
使い古されたセコウコピペを晒しage

100 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:06:57 ID:JH3BU9T90
>>1
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
103名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:09:35 ID:pSopcjD60
>>85
現行の25%の割り増しでもちゃんと払ってる会社は残業するなって指導してるよ。
現行法でも厳格に取り締まれば十分効果はある。
結局は取締りが甘いだけ。
厚生労働省はまた分割して労働省に戻した方がいいな。
監視の目が届いてなさ杉。
104名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:09:49 ID:PUNjg9Fb0
>>96
自分たちの既得権益だけはしっかり守る奴等ばかりだからな。
105名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:09:51 ID:2yE0r2x2O
>>100
もうそのコピペ秋田
106名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:11:02 ID:LsjLURvxO
頭悪いか、単純な嘘で国民騙せると舐めきってるかどちらか どっちにせよ気分悪い! 次回の選挙には自民は絶対いれるな! 入れるなら民主党か共産党しかないね
107名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:11:16 ID:Qzh5R4fs0
予想外割!働かせホーダイ!!
            残業代
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /\_____/\
                 |  |       |  |
                 |  |       |  |
                 |  |       |  |
                 |  |       |  |
                 \/        \/
                /\        /\
                |   |       |  |
                |   |       |  |
                |   |       |  |
                |   |       |  |
                 \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\./
                  \_____/   円
108名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:11:29 ID:EkpZSCxr0
日本の成長は、勤勉な労働者で成り立っている。
通常時間で仕事の成果があげられない人間が残業して
成果が出るか。
成果を出す為に働いて給料を貰っているのに
束縛時間で給料を貰う考えは、今の日本の経済成長を妨げ
中国/韓国に追い越されてる根本原因だ。
109名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:11:56 ID:P7r3gcpX0
>>100
自らネガティブキャンペーンをはってる(>例のCM)
様な政党には確かに政権とって欲しくない。
110名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:12:32 ID:x8P493pK0
金がないから働くんだろ。
金がないから少子化なんだろ。
金がなくなって子供増やすわけないだろ。
111名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:12:42 ID:LuQdXxJp0
残業代いらないから定時で帰ってのんびりしたい。
112名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:13:11 ID:JSHsSLh30
DQN王国の高額所得者は寄付しないからね 一番狡猾なのは尼 評論家 パチスロ在チョン
113新自由主義者の正体その4:2007/01/07(日) 19:13:33 ID:vySJXwGA0
やってる事は私利私欲の追求以外の何物でも無い。
族議員や天下り官僚より酷い。
私腹は肥やすが国民を売ったりしねえもん。
窮乏に追いやったりしなかったもん。
こいつらの面子を良く覚えて置いてちょ。

医療分野での規制改革・民間開放推進会議委員名簿

議  長 宮内 義彦  オリックス株式会社取締役兼代表執行役会長・グループCEO
議長代理 鈴木 良男  株式会社旭リサーチセンター代表取締役社長
委 員 神田 秀樹  東京大学大学院法学政治学研究科教授
〃  草刈 隆郎  日本郵船株式会社代表取締役会長
〃  黒川 和美  法政大学経済学部教授
〃  志太  勤  シダックス株式会社代表取締役会長
〃  白石 真澄  東洋大学経済学部社会経済システム学科助教授
〃  南場 智子  株式会社ディー・エヌ・エー代表取締役
〃 原  早苗  埼玉大学経済学部、青森大学経営学部非常勤講師
〃  本田 桂子  マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク・ジャパン プリンシパル
〃  矢崎 裕彦  矢崎総業株式会社代表取締役会長
〃  八代 尚宏  社団法人日本経済研究センター理事長
〃  安居 祥政  帝人株式会社取締役会長
114名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:13:35 ID:WucE0E4J0
>>111
超同意
115名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:13:52 ID:usxrffDv0
             _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/             'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ   -=・=-   -=・=-/! ';. '  
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |   正社員がたっぷり過労死になりますように
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、


116名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:14:35 ID:9jowhu050
>>111 >>114
そんなもん3日で飽きるから、働け。な?
117名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:14:55 ID:MX/YiB0Q0
安倍ちゃんは納期とそれに伴うデスマーチというものを知らんらしいな
好きで残業してる奴なんてどれだけいるんだよ
118名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:14:58 ID:DstoaRtL0
こんな制度作っても労働時間は減らないし
単に給料が減って労働者がやる気を失うだけ。
本気で施行するつもりなら、ただの馬鹿。
119名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:15:22 ID:ExPYt9Ga0
わしがH製作所で働いていた時,月300時間残業させられたが,
労使協定ということで40時間分しか残業代でなかったよ。
それが零になるという法律案なんだね。みな死んでしまうぞ。
残業代だすのがいやだから残業規制があるんであって,
残業代出さないでいいなら,そりゃあ死ぬまで働かされるわな。
いつ家に帰してもらえるんだ? これってたこ部屋だぞ。
120名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:15:38 ID:WucE0E4J0
>>116
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
121名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:16:49 ID:5y+iiNSX0
これから企業と労働者の乖離が大きくなって
荒れるという意味では面白くなるかもなw

最終的な目標としては海外で稼げる会社を
全部海外に追い出すことか。
122名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:16:52 ID:pKh4knRn0
おいおい、これはどうなんだ?



【調査】 "民間との違い?" 地方公務員の勤務時間、1日8時間未満が328市町村…休憩時間の給与算定も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168164963/
123名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:16:56 ID:BQWT8x7D0

       ∧
    / ̄   ̄\
    f―\―/--i   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .| ( ● ● ) |  < ぽっくんと奥田キュンはともだちんこぶぁ〜い!
   (a  _ω_  e)  \_____
  ..( ●ヽ。∩。ノ● )
     ̄`ー--ー' ̄
124新自由主義者の正体その5:2007/01/07(日) 19:17:23 ID:vySJXwGA0
で、医療分野での新たな既得権益者になるのがこいつら。
見事だw私利私欲の為に国政を弄んでやがる。
派遣業法改悪や各種規制緩和(タクシー業界等)でトクをしたのも宮内と
その愉快な仲間達=湯田屋資本・鮮人資本なんだよな。

■オリックス(宮内 義彦)
医療保険関係、病院への運転・設備資金融資、医療機器等リース(藤沢薬品等)
■旭リサーチ(鈴木 良男)
医薬品・医療機器(旭化成ファーマ)、人工腎臓、交換膜等。ゴールドマンサックス証券関与
■日本郵船(草刈 隆郎)
大株主が保険会社(東京海上、明治安田生命保険、チェースマンハッタン銀行)
■シダックス(志太  勤)
病院・老人介護施設給食関係、産科保育園等
■ディー・エヌ・エー(南場 智子)
IT企業 IT戦略会議委員(高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部・小泉純一郎、細田博久、坂口 力、竹中平蔵、宮内義彦等が加わっている。)
■マッキンゼー(本田 桂子)
経営コンサルタント、ヘルスケア消費財等
■矢崎総業(矢崎 裕彦)
在宅介護保険、ガス警報器とセキュリティ、介護施設・薬局ネットワークと人材派遣
■帝人(安居 祥政)
医薬医療事業(帝人ファーマ)
■セコム(木村 昌平)
公費負担分医療保険、各種疾病保険

素晴らしい我田引水ぶりですこと。テメエたちの金儲けのための「改革」だけど国のためとか言っちゃってさ、
偽善もいい加減にしやがれ
125ええー?:2007/01/07(日) 19:17:33 ID:nQkNL6XS0
安倍って働いたことあるの?

という疑問が当然のように脳裏をよぎったお>1
126名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:17:51 ID:hUf35HRh0
予想外!ホワイトカラー・E!
働かせホーダイ!!
            残業代
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /\_____/\
                 |  |       |  |
                 |  |       |  |
                 |  |       |  |
                 |  |       |  |
                 \/        \/
                /\        /\
                |   |       |  |
                |   |       |  |
                |   |       |  |
                |   |       |  |
                 \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\./
                  \_____/   円
127名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:18:47 ID:agxqpALj0
>>95

どんな自営業やってるかしらないけど、サービス業とかだと、お金払ってくれるサラリーマンが
財布の紐しめたらやっていけないらしいが・・・。

建築とかも、住宅建てる人へればどうなるか、わかるよね・・・。
128名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:19:36 ID:YjSbIicd0
>>126
ワロタw
129名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:19:42 ID:X6+MgauA0
       _______
      \      /
       │    │
       │    │
       │    │
       │    │ 
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )  いやー、献金おいしいおいしい
  \ / ./● I  I ●\\/  
   /  // │ │ \_ゝヽ    税金の無駄使いって楽しいな〜
   /     /│  │ヽ    ヽ
  /    ノ (___) ヽ    |   あ、選挙は 自 民 党 によろしく
  │     I    I       |   民 主 よりマシですから^^
  │     ├── ┤     |   
  \    /   ̄  ヽ    /   勝ったらお礼に消費税10%にホワイトカラー
    \    __   '  /      他にも色々おまけしとくよ

130名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:20:18 ID:63oN8EKy0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  予言者(24・天才)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
131名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:21:23 ID:9jowhu050
>>127
だから変わりはいくらでもいるんだってw
黙って働きなさいw
132名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:22:26 ID:ZyDEeRoA0
そもそもこいつにガキいねーだろ
何処のお花畑の住人だよ
133新自由主義者の正体その6:2007/01/07(日) 19:22:45 ID:vySJXwGA0
ひたすら経団連が国内市場(個人消費)
を軽視する政策(消費税増税や賃金抑制)を取る訳。

輸出戻し税
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/

>この、「輸出戻し税」って言う呆れ返るシステムによって、奥田碩のトヨタも、御手洗冨士夫の
>キャノンも、たったの1円も消費税を払わなくて済んでるどころか、何百億円ものキックバック
>を受け取り続けてて、ウハウハ状態が続いてる。細かいことを書くのはメンドクサイから、
>チョー簡単に説明すると、この「輸出戻し税」ってのは、「ニポンで消費してるニポン人からは
>消費税を巻き上げられるけど、外国の消費者からはニポンの消費税は取れないから、輸出
>する商品には消費税をかけなくていい」ってことになってて、それにともなって、「輸出する商
>品を作るための材料などにかかってた消費税は、申請すれば、あとから返してくれる」ってこ
>とになってる。そして、この「あとから返してくれる」ってのが、「輸出戻し税」ってワケだ。

>例をあげて説明すると、トヨタが1台の自動車を作るためには、鉄板とか、エンジンの部品と
>か、タイヤとか、ライトとか、バッテリーとか、数え切れないほどの部品や材料が必要で、そ
>れらは、すべて、それぞれの専門メーカーや下請け会社から仕入れてる。そして、それらの
>すべての部品に、今なら、5%の消費税がかかってる。仕入れ値が、1本5000円のタイヤ
>なら、1台の車を作るのに4本必要で、その仕入れ値の20000円には、1000円の消費税
>がかかってる。だから、車1台ぶんのすべての部品や材料にかかった消費税は、ケッコーな
>額になる。だけど、トヨタがおんなじ車を作っても、それを外国に輸出する場合には、これら
>の部品や材料にかかった消費税が、あとから返してもらえるのだ。
134名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:22:53 ID:YflMSVn50
                          -─- 、
                          /      i
                         /   ,.ッ;:"  ト、
                      `ト  ラ'"   -、} ヽ
                      l= / =-  レ /   }、
                       { /      ノ  /  }、
                           トt _-、   /!   /  / }\
                      ノi ヽ     /      / /i  ヽ
                   ,. '´  ! `r'"´ノ     i  / |   i
                    /  |    }  ヽ/     / / /|    l
                     /   l.   i   /    / / ./ .l |/   l
                  /     l   ヽ /   / .//  !ノ    l
                  / i    !___ /ミ)'´  //    | __,ノ  l
                  /   `>'´ (/,ノ ′ //   , '´       l
                     //     | r   r─ 、 __/<´ ̄`ヽ.    l
                  / ./    | |  {    }}  ヽ ヽ、   \   |
                    / ./     l l   `ー ´「 |   l    !       |
             //     / /      l. |     !   ヽ      |

                 ◆ 残業奉仕 1653-1712 ◆
135名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:23:01 ID:F+c6hwKn0
>129-130

暗愚な為政者と賢人の隠遁者のコンボワロス
136名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:23:46 ID:ntgOXSYD0
残業代が欲しい?今の貴方に言えることですか?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1165919311/

■キミが経営者なら、今のキミをどう思うだろう?

我慢ができないと言うなら、それは絶対に我慢できないことなのか、社会的におかしいから我慢できないのか考えます。
例えば、入社後、営業に配属されたばかりのA君。夜の9時、10時まで残業をしていても残業手当が全然付かない。
それには納得がいかないと言うのです。  

「納得がいかない理由は何?」
「だって、皆5時に終わって、その後は残業手当が付くじゃないですか」
「キミ、営業でお給料はいくらもらってるの?」
「19万円です」
「入社早々で19万とはすごいじゃない。キミの営業先の会社は日中に訪問できる会社かな?
営業時間が終わってからしか話ができないのではない?それなら、キミの営業訪問時間が遅くなるのは仕方がないことではないの。
経験ゼロで入社したばかりで、19万円の初任給なんてすごく高いほうだよ。キミ、営業で一件でも獲得した?まだ、見習いなんでしょう?
見習いの人間が会社の賃金体系がどうのこうのって言える?批判するのは簡単だよ。キミの労働に正当な評価がされていないなら言えるだろうけど、
そうでないなら言えないと思わない?」

そうすると黙る。若者達はものすごく権利主張はする。

「今のキミの段階で言える立場なのかな?」 「キミが経営者ならキミを雇うの?」 「キミが先輩ならキミをどう思うだろう?」

こういうことまで聞くと言葉が詰まります(このとき、もちろん問い詰めるような口調で聞きません)。
すると、ようやく理解できるのです。

■「我が子をニートから救う本 ニート或いはニートの予備軍の親たちへ」小島貴子 すばる舎 P147-148

小島貴子ブログ「Career Care キャリア徒然」 http://blog.careercare.jp/
小島貴子プロフィール http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/supple/etc/profile.html
小島貴子・・・立教大学 大学教育開発・支援センターコオプ・コーディネーター http://www.pref.saitama.lg.jp/room/hatsugen/taidan050731.html
137名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:23:52 ID:ExPYt9Ga0
>>131
わしもそう言われたよ。残業嫌なら辞めろとね。
で3年で辞めたよ。いまは楽なとこで定時に帰っている。
138名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:23:59 ID:sutbOJkt0
国会議員も働き過ぎだから、給料を8割カットしよう。
139名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:24:04 ID:t6N/voup0
またずいぶんと伸びてるな
140名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:25:01 ID:9jowhu050
>>137
で、何か不満でもあるの?w
141名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:26:13 ID:x8P493pK0
>>125
神戸製鋼でいすに座ってました
142名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:26:51 ID:vND39kt7O
残業代が出ない事と早く帰れる事との相関関係がわからない。

仕事が無いのに残業代目当てで残業してる人口がそんなに多いとか統計でもでたのかにゃ?
143新自由主義者の正体その7:2007/01/07(日) 19:27:21 ID:vySJXwGA0
こんな事やってて良く米国が文句を言わない物だなと思ったが
対日要望書と言う米国法案に従ってる限りかつてのような日本叩きはしない訳だ・・・
キャノンの株主の半分以上は害人だしなw
米に売られた日本人が惨めなだけで。

>‥‥そんなワケで、この数字は、国に納めてる消費税じゃなくて、国からもらってるお金なの
>だ。たとえば、トヨタの場合なら、2004年度の国内売り上げに対して、本来、納めるべき消
>費税が、332億円ある。だけど、輸出した車に対する「輸出戻し税」が2296億円も返ってく
>るから、差し引きで1964億円も濡れ手にアワでもらってるってワケだ。あたしたち庶民は、
>100円のものを買うんだって5%の消費税を払ってるって言うのに、ニポンを代表する大企
>業が、本来は332億円を納税しなきゃなんないのに、それをたったの1円も納税してないど
>ころか、逆に、1964億円もの莫大な税金を返還されちゃってるのだ。

>この上位10社だけでも、合計すると7727億円もの税金が返還されてる上に、10位以下の
>企業もすべて合計すると、年間に約2兆円もの消費税が、大企業へと返還されてる。消費税
>による国の収入は、年間で約10兆円だから、あたしたち庶民や中小企業が必死になって払
>い続けてる消費税の約20%は、トヨタやキャノンを始めとした大企業へと流れてるってワケだ。

>これで、経団連の前会長の奥田碩や、現在の会長の御手洗冨士夫が、「消費税の大増税」
>を連呼し続けてる謎が分かったと思う。奥田碩や御手洗冨士夫は、来年、2007年度のうち
>に、消費税を現在の2倍の10%に引き上げて、その後も段階的に引き上げてくって案を支
>持してるけど、消費税が2倍になれば、トヨタに返還される2000億円もの「輸出戻し税」も2
>倍の4000億円になるワケだし、キャノンに返還される700億円もの「輸出戻し税」も2倍の
>1400億円になるワケだ。そして、消費税が、15%、20%って引き上がってけば、それにと
>もなって、コイツラのとこに転がり込むアブク銭も、どんどん増えてくってスンポーなのだ。
144名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:27:27 ID:SoSWn/Nz0
悲しいことに、2ちゃんって、一度人気がひっくり返ると、
二度ともとには戻らないところなんだよな。
信者とアンチがバランスとれてるのは、はっきり言って
かなり実力がある奴だ。

安倍擁護が、殆どゼロ。つまり安倍は無能。
多分、この評価は今後、二度とひっくり返らない。
おそらく、あと2回くらい失敗したら、安倍は
「宇野以来の恥ずかしい首相」ということで黒歴史行き。
なんか、最近、回転速いな。ホリエモンなんて過去の人間だし。
145名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:28:48 ID:x8P493pK0
安倍の功績は造反組復党だけ。

あとは麻生に任せて引退しろ。
146名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:28:55 ID:ExPYt9Ga0
>>140
この法案が通ると,その楽園も地獄になるってことよ。
まあわしもそんなに長生きはしないから,この先どうなろうと
どうでもいいんだがな。残業拒否したら首だろうな。まっいっか。
147名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:29:41 ID:5y+iiNSX0
>>144
ワンミスでアウトなのは日本のルールだし。
当然再チャレンジから総理大臣も外しますよw
148名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:29:51 ID:9z60psPU0
全く平民は五月蠅いな。
早く納税金額で選挙権を与えなきゃ。

取り敢えずほれ、これでいいか平民。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007010700049
149名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:30:05 ID:RcFWpH5M0
100 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:06:57 ID:JH3BU9T90
>>1
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。

(笑)
150名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:30:36 ID:DstoaRtL0
>>136
つまり入社三年目までは残業代なしが相応しい、って言いたいの?
だったらスレ違いなんじゃないかな?
151新自由主義者の正体その8:2007/01/07(日) 19:30:56 ID:vySJXwGA0
ま、これで輸出企業が儲かって国際競争力が維持出来てるならしょうが無いかとも思うが
だったら国民にとは言わん、せめて従業員や下請けくらいには還元しろ。
政治家に献金する余力があるんならな。

>‥‥そんなワケで、あたしは、消費税が10%になろうとも、15%になろうとも、今のニポン
>の状況を考えたら、一概に「反対!」とは言えない部分もあると思う。だけど、それは、あくま
>でも、政府のムダづかいや不公平税をすべて見直して、やることをやってからの「消費税引
>き上げ」だと思う。ニポンを代表する大企業が、軒並み消費税を払ってないどころか、払うべ
>き消費税の何倍ものお金を返還してもらってんのに、なんであたしたちだけが増税されな
>きゃなんないの? その上、今のままのシステムで増税したら、増税されたうちの20%は、国
>じゃなくて、トヨタやキャノンに納めることになるんだよ? こんなバカな話ってあるか!

>すごく分かりやすく言うと、今、あたしたちが1000円のものを買うと、50円の消費税がか
>かってるけど、この50円は、すべて国に納められてるんじゃなくて、このうちの20%にあた
>る10円は、大企業に返還されてるってワケだ。だから、消費税が2倍の10%に引き上げて
>られたら、あたしたちは1000円のものに対して2倍の100円の税金を取られるワケだけ
>ど、そのうちの20円は大企業に流れるワケだし、消費税が4倍の20%になれば、200円の
>うちの40円は、トヨタやキャノンへと流れるってワケだ。そして、奥田碩や御手洗冨士夫は、
>笑いが止まらなくなるってワケだ。奥田碩は、自分が経団連の会長をやってた時に、「消費
>税は2012年までに15%〜16%に引き上げるべきだ」とかってノタマッてたけど、今でも年
>間に2000億円ももらってるクセに、その3倍ものアブク銭をもらおうだなんて、盗っ人たけだ
>けしいとは、まさに、このことだろう。

>だから、あたしは言いたい! 消費税を増税するんなら、まずは、「輸出戻し税」を廃止しろ!
152名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:31:19 ID:tko06B+x0
これからは過労死という言葉は死語になるんだな・・・・

これからは、『無能死』って呼ばれるわけか
時間内に仕事をこなせない無能な癖に無理して高い給与を
貰おうとするからだ、と経営者に言われるわけだな
153名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:31:23 ID:oAat9B400
統一教会系や創価系の企業はさぞかしうまい法案なんだろうなぁw
154名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:31:28 ID:Krgr+FTT0
頭の中がお花畑だな
155名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:31:32 ID:/NI2CeXC0
百姓は死ぬまで働けwww

【福祉】定年70歳時代へ 厚労省、企業に定年引き上げ促す 奨励金も創設
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167675170/
156名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:31:43 ID:QVl6Fm9i0
残業が無くなる法案と思ってる奴が多いのに
はあきれる。
157名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:32:05 ID:L7Vo0sKO0
「みんなで作った」安部政権じゃないか
ここはひとつ支えていこうじゃぁないか
158名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:32:23 ID:FrfcTxGk0
>>152
( ´,_ゝ`)プッ 民主信者必死だなwww


昼間マンガ喫茶とかでプラプラしてて、夜残業代を稼いでいた
営業の人が5時までに終わらせて早く帰るようになる善政。

叩いているのは民主信者!でFA!


また、「WE導入しても仕事が多くて帰れない」とか書くバカ!

給与に見合ってない過剰ノルマを要求されたら転職すれば良い
そうすると、後任には、「そのノルマでもその給与でおいしい」と思う馬鹿が
就く。困るのは会社


   こ  れ  が  市  場  原  理


こんな簡単なことがわからないのは民主党信者!でFA
159名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:32:34 ID:opdFr0+f0





さ す が   ”  馬    鹿   ”




160名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:32:43 ID:21saHnMe0
安倍のあまりのアホっぷりに唖然とするわ。
161名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:32:54 ID:KKvxpIpUO
なんかチーム施工が経済板にまでカキコしはじめたw
小泉はリフレ派だったとか訳のわからんこと言って経済板住人にボコボコにされているよ。
N速でも世論操作がきかなくなってるのに、経済板で効くわけないだろw
経済板は最初から最後まで小泉のデフレ政策を批判し続けてきたんだから。

チーム施工ももう末期症状だな〜
162名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:32:56 ID:9jowhu050
>>146
また定時に帰れる会社ほかに探せばいいじゃんw
163名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:33:41 ID:1Imx2D9l0
小泉は、視野が狭かったが独創性でまだよかったかもしれないが
安倍は、視野が狭く慎重になりすぎるチキン野郎
周りの圧力に負けてカルト創価にもろに飲み込まれている状態
在日朝鮮人を全員強制帰還させるくらいしないと信用できない壺野郎
164名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:33:46 ID:1YOczYsL0
今はアメリカの属国で、日本で奴隷生活を強いられそうだから、
自民党にだけは絶対選挙で入れない

つうか、なんで民主が政権とると中国の属国になるんだ?説明してくれ
165名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:33:49 ID:Rz3v8J3U0
近年労働基準局によるサービス残業の摘発が活発になってきたから
それに焦った大企業がロビーストを送り込んでサービス残業合法化法案を作らせた
っていうのが本当のところだろうなあ

安部は嘘つき
166名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:33:53 ID:ExPYt9Ga0
>>152
無能じゃあ従業員にもなれんから,
それいうなら,「徒労死」だな。
167新自由主義者の正体その9:2007/01/07(日) 19:33:54 ID:vySJXwGA0
>「輸出戻し税」を廃止すれば、それだけで年間に2兆円もの税収が増えるんだから、逆に、消
>費税なんか増税しなくたって良くなるじゃん。それなのに、格差社会を作るために国民を騙し
>続けて来たペテン師のコイズミは、トヨタやキャノンには何千億円もオオバンブルマイしとき
>ながら、消費税の「事業者免税点」を引き下げて、それまでは免除されてた零細企業から
>も、冷酷に税金をむしり取るようにした。だけど、家族経営の小さな商店や工場なんて、引き
>上げられた消費税ぶんをそのまま上乗せしてお客さんに請求したら、お客さんはヨソに行っ
>ちゃう。だから、商品の売値や仕事の単価は今までのままで、引き上げになった消費税ぶん
>は、わずかな利益の中から捻出するしかない。そして、全国で50万もの中小企業が倒産し
>て、10万人もの自殺者が出た一因にもなったのだ。だけど、その裏には、1円の消費税も納
>めない上に、何百億円、何千億円もの税金を返還してもらって、笑いの止まらない大企業が
>林立してたってワケだ。

>‥‥そんなワケで、あたしは、この国を食い物にしてる史上最低の奥田碩が、やっとこさ経
>団連の会長の座から下りてくれたと思ったのもトコノマ、今度は、もっと終わってるキャノンの
>御手洗冨士夫なんかが会長になっちゃったから、この国の経済はますます破滅へと突き進
>むことになった。これって、やっとこさコイズミが辞めてくれたと思ったのもチョイノマ、今度も、
>もっと脳みその回路がショートしちゃってるアベシンゾーなんかが総理大臣になっちゃったの
>とおんなじパターンじゃん。どっちにしても、何百万と言う零細企業、中小企業からナケナシ
>の利益を巻き上げ、それを政治家と官僚と一部の大企業とで山分けする社会、これぞ、コイ
>ズミが理想とした格差社会の姿であり、アベシンゾーが作ろうとしてる「美しい国」の姿なん
>だから、誰が総理大臣でもおんなじだけど、こんな腐りきった売国奴どもに、「愛国心」なん
>て言葉はコンリンザイ使ってもらいたくないと思った今日この頃なのだ。
168名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:34:02 ID:Snn5T1gt0
なんで 残業時間上限の遵守と違反者(雇用主)の厳罰化
って言う発想が出ないんだろう?
169名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:34:06 ID:DUj50npA0
>>82
あのさぁ、そういう奴はとうにリストラされてるんだぜ?
170名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:34:13 ID:SrZnxpvq0
>>148
時期尚早ってことは、参院選の後にするってことだろw

「法案提出の前にサラリーマンのためになるということが国民に理解されないといけない。」

サラリーマンのための制度と思ってる点では安倍と同レベルw
171名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:34:24 ID:uWD43T0b0
>>158
営業で残業代が付く会社なんて聞いたこともない。
都市伝説だろ?
172名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:34:29 ID:FrfcTxGk0
>>162
そのとおり!給与に見合ってない過剰ノルマを要求されたら転職すれば良い

そうすると、後任には、「そのノルマでもその給与でおいしい」と思う馬鹿が
就く。困るのは会社


   こ  れ  が  市  場  原  理


こんな簡単なことがわからないのは民主党信者!でFA
173名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:34:34 ID:C+FZY93VO
船員法はいじられるの?
174名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:35:22 ID:nckS3tou0
>>171
雀の涙の営業手当てが普通だよな。
175名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:35:31 ID:mA6HwUK1O
一人に一人分の仕事を与えるとは限らない
176名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:35:59 ID:txOGXz110
       _______
      \      /
       │    │
       │    │
       │    │
       │    │ 
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )  俺たち特権階級のために死ぬのがオマエラの役目
  \ / ./● I  I ●\\/  
   /  // │ │ \_ゝヽ    オマエラの血と汗で俺は贅沢三昧
   /     /│  │ヽ    ヽ
  /    ノ (___) ヽ    |   あ、選挙は 自 民 党 によろしく
  │     I    I       |   
  │     ├── ┤     |   
  \    /   ̄  ヽ    /   
    \    __   '  /      入れないと893使うよ・・・

177名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:36:00 ID:KqwCOGszO
>>100
チーム施工工作員さん、それしか言うことないのか?この法案で一般国民がどういうメリットあるか書いてよ。
178名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:36:01 ID:1YOczYsL0
しょせん、おぼっちゃま、庶民の感覚なし

拉致問題だけで首相になった奴
179名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:36:41 ID:PUNjg9Fb0
>>171
みなし残業手当が付いているよ。
180名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:36:45 ID:FrfcTxGk0
>>171
つくよ、ニート!

一度でいいから、家の外に出て、平日昼間、ネットカフェ覗いてごらんよ?
あれが営業職の実態だよ。

営業職の特徴
・昼間は漫喫で居眠り
・夕方戻って残業手当稼ぎ
・直帰も多い(なぜか彼女の誕生日とかは仕事がたまってても直帰)
・交際費で営業部仲間内の宴会
・プライベートなのにタクシー券使う

そして

・いつも「忙しい忙しい」と言ってるw
181名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:36:58 ID:QMf1SQTD0
とりあえず、セコウさんはこれでも観てねー

http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?ssp=5825&on=1168090546&si=782f78bfda8ada4493b35fc4e82e320a2&ch=y&mode=LIBRARY

予算委員会
10月13日(金)

市田忠義(共産)
↑注目。参院戦は共産に票を入れるのが無難
182名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:36:58 ID:vPbGQXdQ0
>>131
おまえは会社の奴隷かよw
183名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:37:30 ID:9jowhu050
>>177
馬鹿が会社の奴隷になってくれるので
日本が先進国のまま、頭いい人はマターリ過ごせるようになる
184名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:37:35 ID:ExPYt9Ga0
>>156
まったくだな。そして「残業」という言葉も無くなるんだな。
残って仕事するんじゃなくて,し残した仕事をさせられると。
いやなら辞めろと。素晴らしい世界じゃないか。
185名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:38:39 ID:x8P493pK0
起業して経営者になりなよ、奴隷が嫌な人。
186名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:38:51 ID:f74QC4LC0
市場原理厨は
アダムスミスもしらない悪寒
187名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:39:00 ID:FrfcTxGk0
>>181
> ↑注目。参院戦は共産に票を入れるのが無難

ああ、あの「金正日マンセー」政党な?

拉致賛成!てか、「拉致は日本の公安当局のでっちあげ」と信じてる人は、どうぞ、
日本共産党に投票してくださいね!
188名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:40:47 ID:PUNjg9Fb0
>>180
営業職は待機でも働いているんだよ。
得意先から連絡あればいつ何時でも行かないといけないというのもつらいぞ。
189名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:40:48 ID:QMf1SQTD0
>>187
共産党は共産主義目指してないよ。頭古いな
190名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:40:58 ID:OjHWwjjG0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
191名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:41:37 ID:agxqpALj0
>>185
奴隷がいやだからWCE導入反対の運動してるわけよ。
自営で成功してるっていうのは、2・3割とかいう話しだしね。

192名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:41:40 ID:+5GDUtRB0
宅間の動機がイマイチわからなかったけど今ならわかる
今後宅間みたいな奴が増えるだろうな
193名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:41:41 ID:71TWqJoHO
>>177
チーム施工で片付けてしまうとお前も馬鹿に見えるからやめとけ
建前としては残業代がでなければ働かないだろというものなんだろうけど、色々整備の必要な現状での導入は労働者殺しだな
194名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:41:55 ID:1YOczYsL0
共産党は北朝鮮と関係は無いよ

つーか、拉致は拉致で問題だろうけど、今後自分の身に起きるわけないし
それよりまず生活何とかしてくれ。
拉致に時間と金かけすぎだよ、政治家、アピールポイントにするなよ

サラリーマンをなめるなー
195名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:42:12 ID:f74QC4LC0
【自公系の工作員に騙されるな】

<特徴>
組織的な工作活動(突如湧き出てくる)
労働者間の分断工作を行う
市場原理主義者
基本的に頭が悪く、論理に無理がある
コピペ中心のワンパターンなレス
最近では、苦し紛れの詭弁ばかり

<頻出キーワード>   
ホワイトカラーの生産性は低すぎ
正社員は給料泥棒、残業代泥棒
地方公務員は異常にもらいすぎ、ふざけるな
フリーターは負け犬、世の中なめすぎ下には下がいるんだよ
それでもちゃんと生活できるからいいだろ
自己責任、自業自得w
頑張ればいいだろ、努力が足りないんだよ
不満があれば起業すればいいだろ
このままだと財政破綻してしまう
国際競争力を保つためにはしかたがない
少子化だからこうするしかない
おまえらが自民を選んだんだろw
安倍はダメだ、小泉の頃はよかった
売国ミンスよりまし、消去法で自民
サヨク乙、プロ市民乙、日教組擁護乙
選挙では白票を投じよう
選挙では共産に入れよう(時に、苦し紛れの死票狙いで )
196名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:42:21 ID:0VGFAkKJ0
団塊の世代の年金確保のために労働者を苦しめるのはやめてくれ
197名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:42:43 ID:FrfcTxGk0
>>190
グローバルスタンダードに適合しない種は、自然淘汰されて消滅していく。逆に弱いDNA
を社会的に残すと、かえって強者の負担が増してしまう。弱者は淘汰されるのが運命



     こ  れ  が  市  場  原  理




こんな簡単なことがわからないのは民主党信者!でFA
198名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:43:47 ID:YySVBBtF0
>>197
それは市場原理じゃなくて社会ダーヴィニズム。
199名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:43:57 ID:y2cOk1MFO
こないだ小泉マンセーの知り合い人に、WEの話をしたら
「ええっ?そんなことになるわけないじゃん(笑)馬鹿だなあ(笑)」
って笑われますた。
まだまだ世間の認知度は低いっすね!
200名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:44:06 ID:JSHsSLh30
労災で入院すればするほど患者も病院・院外癒着薬局も儲かる

国会も手はだせない
201名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:44:15 ID:5y+iiNSX0
まぁ、公務員しか生き残れない法律量産してりゃ
最後には共産主義国みたいになれるかもしれんがw
202名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:44:34 ID:/AHFqm0C0
参議院選挙も控え、weが不利になると判断して、
法案の国会提出を見送る動きもあるけれど、
早々に胸の内を曝け出してしまったのは与党側には誤算だったのでは。

この調子で行くと、出しもしない法律なのに、国民の審判が下ったりして。
まぁ、八代とかいう学者の話など聞くと軌道は修正しなければと思うけれど。
203名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:44:51 ID:FrfcTxGk0
>>194
馬鹿?

日本共産党も朝鮮労働党も、コミンテルンの日本支部・朝鮮支部にすぎない。旧ソ連(現在の
ロシアその他東欧諸国)の指令で動く「細胞」「機関」に過ぎない。

こんな政党が日本人の幸福を高める政策をするわけがないことは幼稚園児でもわかる罠w
204名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:45:03 ID:+jL8EBLo0
天下り支援としか思えないな
205DQN:2007/01/07(日) 19:45:07 ID:m35io3kD0
>>197
そ  れ  が  愛  国  詐  欺
206名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:45:31 ID:ExPYt9Ga0
>>193
まったく阿呆だよな。残業代出さなくていいから
無限に働かせることが出来るって考えないんだから。
どうして工場法が出来たのか判ってない政治家が大杉だ。
207名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:45:32 ID:agxqpALj0

ここで書き込みしてるだけじゃなにも変わらない!!!

まずは意見表明を!!
あて先は「首相官邸意見募集」でぐぐれ。(アドレス貼り付けられないのはどうして?2chの自己規制?)

テンプレ例

下記アサヒの記事で、安倍首相がおっしゃったことは本当でしょうか?
もし、本当であれば、これからは安倍首相を支持しません。
企業側に厳しい罰則を設けるならまだしも、今のままでは労働者が不利なように悪用されかねません。
また、派遣業法も規制緩和だけが先行し、罰則が伴っていないため、労働者が一方的に不利益を被っていると感じます。
是非、再考をお願いします。

http://www.asahi.com/politics/update/0105/007.html
残業代ゼロ 首相「少子化対策にも必要」
2007年01月05日22時01分

 安倍首相は5日、一定条件下で会社員の残業代をゼロにする「ホワイトカラー・エグゼンプション」の
導入について「日本人は少し働き過ぎじゃないかという感じを持っている方も多いのではないか」と述べ、
労働時間短縮につながるとの見方を示した。
(以下はソースにて確認ください。)
208名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:45:39 ID:1YOczYsL0
安部ちゃん、拉致ばっかやってアピールせんでいいから、
庶民の生活何とかしてくれ

とりあえず選挙で自民には絶対入れないからね
209名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:45:59 ID:RzJHamh00

企業からの自民党への献金ってどれくらいなんだ?
こういうのあるから自民党も企業の言いなりなんだろ
210名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:46:36 ID:IiKtGUwdO
>>199
頑張って理解させるんだ。 (・ω・)/
211名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:46:37 ID:l8p2+Vjc0
散々、競争競争で周りの人間をけり落としてきたやつが、気がついたら、
自分以外仕事をしてるやつがいなくなって、そのツケが残業に跳ね返ってるの
って、
大笑いだね。
サビ残で死ぬといいと思うよ。
212名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:47:02 ID:FrfcTxGk0
>>202
それはない。
参院選でも、多くの有権者は、



     そ  れ  で  も、  民  主  よ  り  は  ま  し!



と思って自民に入れる。それだけのこと
213名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:47:25 ID:y2cOk1MFO
>>197
ダーウィンの「世界史的存在」か?そーいう進化論的発想の果てがマルクスに繋がるわけだろ?
214名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:47:39 ID:f74QC4LC0
一連の労働改革の本質は、

・従業員重視→株主重視
・それにより日本人の国民資産を利用して米国に利益誘導すること

国の競争力なんてのは詭弁(クルーグマンも喝破)

無理して競争に勝って国民が貧しくなってどうするの?
215名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:49:02 ID:YjSbIicd0
なんか最近、チームセコウがバカみたいだな。
もっと頑張れよ。
216名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:49:12 ID:hFDotRgT0
また、市場原理バカコピペ厨が湧いてのかよwwww
一度、神の手に脳みそほじくり返してもらえよwwww
217名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:49:20 ID:FrfcTxGk0
>>210
理解が足りないのはおまい。

WEでは、給与は減らない(残業手当込みの)総額年収が保証される。ただし
ノルマは前年と同程度。したがって、レベニューニュートラル。

むろん、会社側は「同程度」と言いつつ、より仕事させようとするし、労働者側は「そこ
まで要求されるなら転職します」と言って対抗することになる。あとは市場原理にまか
せるで、OK。
218名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:50:17 ID:uWD43T0b0
>>217
市場原理(笑)
219名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:50:22 ID:ToNWY/Zr0
>181
志位は顔が嫌いだが市田は好き
220名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:51:21 ID:usxrffDv0
チームチコウにみえた。
たしかに元気がないな。チコウ。がんばれよ。
221名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:51:48 ID:ExPYt9Ga0
>>217
お前はお目出度いな。「総額年収が保証される」?
なに寝言いってるんだよ。残業代零で基本給だけ。
それで終わりだよ。ここは欧米じゃないぞ。日本だぞ。
222名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:51:57 ID:agxqpALj0
>>217
必死だなw

223名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:52:05 ID:6/VJUrPD0
>>207
>もし、本当であれば、
>>36の1分30秒辺りを見てから、文面再考
224名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:52:46 ID:MGpOgWd50
>>217
人減らしのイジメで仕事大量に押しつけてくるに決まってるだろバカ
225名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:53:11 ID:vj0QhYla0
>>203

もうどうでもいいや。

参議院選で、自民が負ければね。

自民には疲れた。
226名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:53:28 ID:rZitrxZ10
安倍はもっと勉強して働くべきだな。
227名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:53:50 ID:YjSbIicd0
ほんと、愛国とか外交とかもうどうでもいい。
自民は滅びろ。
228名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:53:54 ID:6bnINPsH0
安倍は、おもいっきり勘違いしてるだろ。
229名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:54:42 ID:ExPYt9Ga0
残業絶対禁止法作ればいいんだよ。
残った仕事は三交代制でこなせ。
一日24時間を3人で働けば24時間稼働だ。
230名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:54:49 ID:FrfcTxGk0
>>221
> なに寝言いってるんだよ。残業代零で基本給だけ。
> それで終わりだよ。ここは欧米じゃないぞ。日本だぞ。

ああ、おまいが何を勘違いしているかわかった。
労働政策審議会労働条件分科会の案では、「(残業手当を含めた)トータル年収が保証される」という
案になっている。

これで安心したか?

反対派の連中が何を勘違いしているか(そして、民主や共産が何を煽ってるか)よくわかった!
231名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:54:50 ID:PXEZQK5Q0
安倍も馬鹿だよな

クリントンみたいに、新自由主義・競争重視の経済政策を維持しながら、
景気の回復基調を前提にひずみの修正のみをアピールしていけば、
けっこうな人気を維持できただろうに。

派遣への規制をちょっと強化するとか、大枠を変えずに細部をいじるだけで、
経済成長の持続と人気の獲得の両方を実現できたのに。
232名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:55:03 ID:VWHJIRJP0
給料安くて将来不安だらけの中働かされてるんだけど、何この言い方。

安倍にはガッカリしたよ。
233名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:55:05 ID:9KYGDjPQ0
>>217
何のために財界が横並びで一斉導入させようとしてるのかその意味を考えてみな
234名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:55:09 ID:1h0Jty3f0
もう駄目かもしれんね日本は・・・
235名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:55:33 ID:PUNjg9Fb0
>>228
その嫁が更に勘違いしていると来たからどうしようもないな
236名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:55:35 ID:MX8k9nPI0
WEは法案が通っても関係ない人がほとんどだろうに。
なんで弱腰なんだ?
237名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:55:49 ID:bCKTQJPD0
>>217
労働力が完全に市場原理にしたがって動くというのは幻想では?

もしそうなら、労働基準法そのものがいらない。
「苛酷な労働条件を課す企業には労働者が集まらないから、
 そういう会社は淘汰され、結果的にそれなりの待遇の企業だけが生き残るはずだ」
という理屈が成立する。

しかし、実際はこの通りではない。
238名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:55:50 ID:yx3FDh0d0
市場原理主義者ってさオカルトの信者とそっくり
市場に任せておけばなんとかしてくれると信じてて
それを否定するやつは無能呼ばわり
自分は選ばれた人間だと思ってるのな
239まさに課長:2007/01/07(日) 19:56:00 ID:yH2g5tOk0
今までの労働時間短縮は結果として、GDP的には、失敗だったと政府のアナリストは
見ているんじゃない? ホワイトカラー・Eなんて、良い言葉を見つけて、実質労働時間を増やすことは、
会社の増収を経て納税額が増えると分析しているはず。
それに、選挙の票獲得のため財界に良い印象を与えておくのも必要だしね。

労働時間短縮なんて出来る訳ないよ。
サービス残業は、取引先の業務のスピードについてゆくために
しかたなくやっているわけなんだから。好きで残ってる訳じゃありません。

240名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:56:22 ID:Qk2E5su70
この現状を打破する革新的な政党が、
参院選に彗星のように現れる可能性はありませんか?
241名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:56:36 ID:W/hKuSdQ0
「残業をなくしたいなら、残業代をゼロにすればいいのよ」

まるで、マリーアントワネットのようなお言葉。
スバラシス安倍マリアン!
242名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:56:39 ID:QMf1SQTD0
>>203
綱領見れば分かるが共産党は科学的社会主義というものを目指してる
故に共産という名前はあるものの世界からも孤立してる
243名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:56:59 ID:FrfcTxGk0
>>224
> 人減らしのイジメで仕事大量に押しつけてくるに決まってるだろバカ

馬鹿?
クビも何も給与に見合わないノルマが課せられるなら辞めろよすぐに?

給与に見合ってない過剰ノルマを要求されたら転職すれば良い
そうすると、後任には、「そのノルマでもその給与でおいしい」と思う馬鹿が
就く。困るのは会社


   こ  れ  が  市  場  原  理


こんな簡単なことがわからないのは民主党信者!でFA
244名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:57:05 ID:YjSbIicd0
>>238
まったくだ。
カルト信者ほど怖くてキモいものはない。
245名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:57:20 ID:Td+ncXLS0
 


失業・リストラ・解雇・未払い賃金・サービス残業等々の労働相談及び解決をサポートいたします。
職業・年齢・雇用形態一切問いません。パート、アルバイト、学生、無職の方でも加盟できます。
http://www.k3.dion.ne.jp/~kotipan/



我が最賃に一円の貯金なし (ブログ)←必見


賃金未払い、解雇、倒産、労災、労働組合作りなど、一人で会社に向かってこれらの問題を解決するのは
困難です。労働相談センターでは、このような労働に関する相談ならなんでもうけつけます。

           いますぐ!電話を!

ttp://www.minken-net.com/kouchikenroren/soudan.htm

全部自作っぽい…






246名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:57:28 ID:vPbGQXdQ0
>>241
本当だなw

そのうち、首切られるんじゃないか?
247名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:57:31 ID:ExPYt9Ga0
>>230
そういう審議会案から,そういうとこだけ削除して法律ってできるんだよ。
お前はやっぱりお目出度いな。だからいってるだろが,ここは欧米か!
248名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:58:01 ID:EQXRBV5u0
少子化対策なんて簡単。

若い男に安定した職を与えて、
フェミ政策排除して、女を正常な母親にすればいいだけ。

母親が育児放棄して仕事にいくなんて虐待と同意。
それに巨額な血税つっこむ政府も鬼畜。
249名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:58:27 ID:71TWqJoHO
>>206
考えてないというよりもそういう可能性をないがしろにしてるよな。工場法については理解していないだろうけどね。
おそらく企業の要求のWEを通す代わりに企業に賃上げさせて安部も企業もウマーといこうとしたんだろう
まぁ、オツムの悪さがよくわかるなw
250名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:58:41 ID:SjJzW/420
予想外割!働かせホーダイ!!
            残業代
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /\_____/\
                 |  |       |  |
                 |  |       |  |
                 |  |       |  |
                 |  |       |  |
                 \/        \/
                /\        /\
                |   |       |  |
                |   |       |  |
                |   |       |  |
                |   |       |  |
                 \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\./
                  \_____/   円
251名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:58:46 ID:BCx6qirq0
>>230

>労働政策審議会労働条件分科会の案では、「(残業手当を含めた)トータル年収が保証される」という
>案になっている。

実際の労働時間を上回る額が保証されるとはとても思えないんだけど・・・。
もしそうだとしたら雇用側が大反対するでしょ?
252名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:58:49 ID:3hG9yaFqO
安部は脳味噌がシェイクされてるんじゃないのか?
253名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:58:55 ID:agxqpALj0
>>223
あまりずばっといっても、相手がうけいれづらいから、これくらい
ぼかしたほうがいいんですよ。

いくらこっちが正論いっても、言うこと聞かない人いるでしょ?
ちょっとは、包囲を解いておかないと、かたくなになっちゃうんですよ(相手を背水の陣においこんじゃ逆に危険)
254名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:58:59 ID:hbALHBHm0
歩合で働いている私には関係ないね。
そもそも役職なくて900万だとか、ありえん。
一日16時間働いても10000円なるかどうかだし。

拉致より年金
255名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:59:29 ID:YySVBBtF0
賃上げについては、
安倍「もっと労働者の賃金あげてよ」
便所「無理」
安倍「わかった」
この程度のものだろう。
256名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:59:31 ID:EBjvDmL40
安部は鬼だな
257名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:59:32 ID:ToNWY/Zr0
>217
×「むろん、会社側は「同程度」と言いつつ、より仕事させようとする」
○「むろん、会社側はより仕事させようとするし、しないやつは首にできるようになる」

×「労働者側は「そこまで要求されるなら転職します」と言って対抗することになる。」
○「労働者側は転職しようにも職がないので泣く泣く超過勤務に応じることになる。」

×「あとは市場原理にまかせるで、OK。 」
○「あとは過労死。労災も不要で年金問題も OK。」


>195
その〈頻出キーワード〉に「拉致」「市場原理」を入れてくれw
258名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:59:34 ID:tXptWc/yO
空いてる時間が増えりゃあ子作りするとでも思ってんのか
なめすぎだろ
259名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:59:33 ID:F+c6hwKn0
市場原理とかコピペしてる人は19世紀からやってきて最近PCを覚えたばかりの人
260名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:59:45 ID:D1MR+LQy0
まず国際労働条約をヨーロッパ並みに批准してから言って欲しいね。
261名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:59:48 ID:UlMdMkMW0
馬鹿にも解りやすく説明してください

導入されると
労働時間は増えるの減るの?
262名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:59:59 ID:rZ2V8/uy0
>>197
× グローバルスタンダード
○ アメリカンスタンダード
263名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:00:10 ID:LQ8T+gDy0
【フランス】ドビルバン仏首相「居住権」法案を提出へ ホームレスに住まい提供 支援団体の運動実る[01/04]
1 :飛び出せ!! 釣り仲間φ ★ :2007/01/04(木) 20:46:26 ID:???

ドビルパン仏首相は3日、ホームレスなど住居を持たない人々に国や地方自治体が
住まいを提供する「居住権」法案を17日の閣議に提出すると発表した。

パリ北東部のサンマルタン運河沿いにホームレスの支援団体がテント200張りを並べ、
市民にホームレスの生活体験を呼びかけた運動が法に結実することになりそうだ。

首相は「少なくとも暫定的な避難施設など、適切な住居がすべての人に提供されるべきだ。
12年までに全国民が法的に居住権を得られるようにしたい。それ以降は、不適切な居住
条件下にある国民は法的に訴える権利を得る」と述べた。

英スコットランドが03年に「ホームレス法」として同様の居住権を法制化しており、成立
すれば欧州で2番目となる。

パリでは先月、支援団体「ドンキホーテの子供たち」が提供したホームレス体験テントが多く
の市民の共感を呼び、シラク大統領も新年の演説で、仏国内にいる約10万人のホームレスの
居住権への取り組みを政府に呼びかけていた。


ニュースソース
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20070105k0000m030052000c.html

関連スレ
【フランス】パリにホームレス用のテントが多数出現[12/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1166606832/l50
264名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:00:15 ID:x8P493pK0
>>254
パチスロのほうがまだ儲かるな。俺は議員秘書しながら夜パチスロで
パチスロのほうが稼いでる。
265名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:00:30 ID:LhVLH2cX0
この法案通ったらまず死ぬのは労働者と中小企業だな


大企業優遇法案
266名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:00:44 ID:YySVBBtF0
銃規制を撤廃してくれればWCE法にも賛成するよ。
さあ、みんなで逝こう黄泉の国へw
267名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:00:49 ID:QMf1SQTD0
>>261
ノルマを強制的に増やされるからそれを処理するにのかかる時間も増える
268名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:01:04 ID:Ua5edmZX0
>>251
だから労働時間では測れない仕事をするホワイトカラーにだけ適用するんじゃない?
269名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:01:08 ID:EBjvDmL40
ますます支持率が下がるな
270回天特別攻撃隊 ◆kTEcBUPVic :2007/01/07(日) 20:01:09 ID:y+CV4YVu0
働かせてんのは誰だよ。
271名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:01:15 ID:vgjZoQuo0
>>195
>地方公務員は異常にもらいすぎ、ふざけるな

残念だがこれだけはガチ。
ドサクサに紛れようとしてもダメだよ?
272名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:01:28 ID:9KYGDjPQ0
移民政策の反対が多くて頓挫しそうだから、生産性を増やすには今いる
リーマンを移民並のコストパフォーマンスにするしかない。
それがホワエグ。
273名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:01:58 ID:PXEZQK5Q0
>>268
それ、裁量労働制で、別の話。
274名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:01:59 ID:GS60KWQ/0
ID:FrfcTxGk0は煽り方を心得ているな、煽り方はwikiかなんかで調べたのか
275名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:02:56 ID:uWD43T0b0
やあ ('ひ` 3)
ようこそ、「美しい国」日本へ。
この残業はサービスだから、まず働いて落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。別に済まないとは思っていない。
仏の顔もって言うけど、相変わらず自民党を支持して欲しい。

でも、「ホワイトカラーエグゼンプション」という単語を見たとき、君達は、きっと言葉では言い表せない
「あきらめ」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、この法案を提出したんだ。

じゃあ、増税をしようか。
276名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:02:59 ID:bCKTQJPD0
>>260
あれまともに批准すると公務員にも適用しなきゃならないんで、つまり霞ヶ関のサビ残が違法になり、
行政が回らなくなると聞いたが…
277名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:03:58 ID:agxqpALj0
やれーやれーもっとやれー。
これでスレが伸びれば、もっとWCEが注目を集める事になるだろうしな。

278名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:04:06 ID:71TWqJoHO
>>243
世間知らず乙
279名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:04:51 ID:y2cOk1MFO
なんかあれだね。
結局、日本はアメリカに支配されたままなんだってのを痛感するなー。
日本という名の一億人の拉致被害者。
280名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:05:24 ID:DV5x0hcbO
働きすぎだって?食ってけないからね。
281名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:05:24 ID:ExPYt9Ga0
>>254
そんなあなたも法案通れば,歩合給から月給にされ,
そして24時間働いて死んでくださいって世界が待ってますよ。
282名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:05:39 ID:/AHFqm0C0
>>231
俺もそう思う。全てを敵に回したって感じだわな。
283名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:06:09 ID:KjsuOzfNO
教育基本法改正も憲法改正も核保有議論も賛成で、過去の選挙では自民党以外の党に入れたことのない俺だけど
このホワイトカラー・エグゼンプションのためだけに、今度の参院選では民主党に入れるかもしれない。
正直北朝鮮からのミサイルより、サービス残業60時間のほうが怖い。
284名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:06:32 ID:/j1bG9LP0
これで労働時間が短縮されると
本気で思ってるなら、脳にウジがわいてるとしか思えん。

結果的にサービス残業が増えるだけになる
ということに、なぜ気がつかないんだ?
あえて目をそむけているのか?

雇用側に都合のいいように利用されるだけだ。
「家で過ごす時間も増える」って……もうバカかと。
どうせ経団連の突き上げで法整備に乗り出しただけだろ。
それをさも少子化対策に役に立つなんて
もっともらしいこと言いやがって、このゲスが。
285名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:06:59 ID:hYDVQfAE0
宇野越えももうすぐだなw
286名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:07:08 ID:fxBJHiqc0
>White color exemptionは少子化対策に有効

って、どう言う理屈だ?  逆だろう?
実際に発生し得る展開は、バブル崩壊後に残業自体が減ったときのことを考えてみれば
明らかだ。多くのリーマンが、生活費が足らないと副業に手を出すことになった。
一般に副業による単位時間当りの収入は、残業に比べてきわめて安い。
だから、副業に手を出すと、1日当りの拘束時間は、より延びると言い得る。
また、収入が十分でなく子作りを控えるものにとっては、益々生みづらい環境に立たされる。

どこをどう見ても、少子化に有効とは思えない。
287名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:07:25 ID:LhVLH2cX0
簡単に言うとこうだな

アメリカ=ジャイアン
韓国=スネ夫
日本=のび太
288名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:09:07 ID:QMf1SQTD0
>>287
何十年か後には日本が世界のトップに立つのか。すごいね
289名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:09:18 ID:jc0oGFVi0
>>283
ホワイトカラーは少ないからおk。全体に1%。
290名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:09:28 ID:ExPYt9Ga0
>>268
従業員全員をホワイトカラー認定してしまえば。。。
そう,そこの時間給,日給の皆さんも,今日からホワイトカラー。
さあ死ぬまで働かせますよ。賃金は元のままですけど。いやなら辞めてね。
291名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:09:38 ID:y71BzLQm0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世】

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家】

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
 (奥田碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
 (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
 (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
 (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
 (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
 (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長】)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
 (林純一  人材派遣会社クリスタル社長)
292名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:09:52 ID:GS60KWQ/0
>>288
ヒント:ドラエモンがいない
293名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:10:53 ID:bCKTQJPD0
>>279
しかし、そのアメリカ資本家のエゴで、同じアメリカ資本のGMやフォードは大打撃を受けるぞ。
企業は軒並み人件費を減らしてくるだろうから、短期的には低コストを武器に日本製品が猛威をふるうことになる。

その後は、内需の急激な縮小で国家としての衰退期に入るだろうけど、
同盟国としての日本がそこまで弱体化すると、今度は極東のプレゼンスを考えなおさなきゃならなくなる。
日本資本を買収したとしても、そのころの日本はもはや抜け殻というか、老衰した弱国に過ぎない。

長期的には、日本がアジアの大国としてアメリカの脇を固めるという態勢は、
アメリカにとってもかなりやりやすいはずなんだが。
アメリカとしても、WE導入後の流れはそれほど利益にはならない気がする。
294名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:11:33 ID:OYifUZkK0
>>243
真面目な氷河期フリーターにはチャンス到来だな。
295名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:12:10 ID:vj0QhYla0
安倍は選挙で選ばれた訳じゃないのに、勝手なことばかりする。

自民を選挙で勝たせたら、国民の言うことを聞かない。

誰もがこう考えるだろう。何故自民党は麻痺しているのか?
296名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:12:19 ID:PVLlpFVc0
>>264

(; ´Д`)ええーー?何だそれw 
297名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:12:42 ID:jc0oGFVi0
ここで反対してるのは、定時になっても会社にしがみついて残業代を
かすめとるゴキブリどもです。日本経済はこいつらのために傾いてしまったのです。
298名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:12:56 ID:07OkmIwx0
>261

経営者次第

残業代も出ないことを理由にさっさと帰るのを黙認する経営者もいる

死ぬほど仕事を与えて、仕事終わらせずに帰るやつはクビ
過労死寸前まで残業する社員のみを残すという経営者もいる

大半の経営者がどっちを選ぶかは、およそ想像つくがな
299名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:13:08 ID:QMf1SQTD0
>>292
ヒント:ドラえもんの最終回で有名なアレは元祖藤子スタジオからの流出
300名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:13:26 ID:YySVBBtF0
>>297
死ね
301名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:14:12 ID:CJ6sasW+0
>>293
アメリカは中国との直接交渉に切り替えたんだよ。

日本はフィリピン化して基地としてだけ使う。
302名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:14:26 ID:fWZxEbw70
貧乏体験がないと電波お花畑板みたいなこと
堂々というよなー
303名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:14:34 ID:Z6Nwl99Q0

       _______
      \      /
       │    │
       │    │
       │    │
       │    │       俺も選挙負けて即退陣したくないからいいこと言わないとな
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )  なーに選挙に勝ったら消費税とホワイトカラー・E
  \ / ./● I  I ●\\/  
   /  // │ │ \_ゝヽ    導入してやるから心配するなよ。
   /     /│  │ヽ    ヽ
  /    ノ (___) ヽ    |   選挙は 自 民 党 によろしく
  │     I    I       |   民 主 よりマシですから^^
  │     ├── ┤     |   
  \    /   ̄  ヽ    /   
    \    __   '  /     


304名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:14:48 ID:GS60KWQ/0
>>299
すまんわからん、解説してくれると助かる
305名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:14:51 ID:/AHFqm0C0
>>297
そういう君は日本経済にどういう貢献をしたんだい??
306名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:15:29 ID:jR9ofHUO0
>>286
超過勤務手当を上げたほうが少子化対策になるよね?
雇用側は経費節減で時短し余暇時間増えて子作り時間も増えw、
労働者側は収入増で扶養家族が増やせる。
307名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:15:52 ID:EMDsPlJr0
今、うちの会社では

仕事の遅い社員 残業時間40時間(残業代全額支給)
仕事の速い社員 残業時間なし

だったのが

仕事の遅い社員 大幅に仕事量減らされて残業時間なし
仕事の速い社員 遅い人の分の仕事を上乗せされ残業時間20時間(残業代全額支給)

になってるんだけど。
これから、仕事の速い社員の残業代がゼロになるって事ですよね。
今までも不公平だったのが、もっともっと不公平になっていく。
308名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:16:21 ID:VfQl5ukL0
晋三ちゃん、首相になる前に「日本人は働き過ぎ」なんて行ってたか?
経団連に入れ知恵されてるのはバレバレだよ。おぬしも悪よのう。
309名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:16:45 ID:auKa8K3I0
定時になった途端、みんなしてさっさと帰ってやろうぜ。
首にしたけりゃあするがいいさ。
さぞかし有能な管理職様や経営者殿下の御歴々がいるんだから
我等凡俗など雇わなくても十分やっていけるだろう
310名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:17:08 ID:hbALHBHm0
中小企業とか関係ないでしょ。
役職ついてても月給20万とかザラだし。
年収が900万から下がって300万ぐらいになったら大騒ぎするけど。
消費税みたいに絶対上げないとか、野田聖子が絶対に自民党に戻れないはず
なのに今自民党だとか、政治家はうそをつくのが当たり前だから
いずれは世の中から残業代と言う言葉が、なくなるかも。

追伸、役職がある人には残業代が出ないとか、よくわからんが変だね。
311名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:18:08 ID:jc0oGFVi0
ここにいる残業代泥棒たちがフリーターやニートそしてそれに伴う犯罪を生んで
いるのです。いっこくもはやい法案成立を望みます。
312名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:18:25 ID:PXEZQK5Q0
>>306
超過勤務手当を上げたら、
サビ残が増えるだけで支給額そのものは変わらないと思う。
企業は、残業代支給枠そのものは変えないだろうから。

少子化が進んでる一つの理由は、
将来に亘って年収が徐々に増えて子供教育費をまかなえるという、
将来への安心や展望がまったくないことだと思う。

結婚そのもののメリットがなくなったことも大きいけど
313名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:18:25 ID:KWPR4vKV0
こんな現実感覚のない人間が国の首相なんだから
314名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:18:54 ID:Cbp/fO3K0
少子化対策にWEかよ。バカも休み休みに言えって感じ。
こんなに庶民の生活を知らん奴が首相とは、あきれるな。
315名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:19:16 ID:/AHFqm0C0
>>311
君は久しい間、真面目に働くという環境から遠ざかっていたね。
316名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:19:20 ID:5y+iiNSX0
WEの何が不味いかって、一番不味いのは
真面目な人が自殺することだな。
317名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:19:24 ID:F4+GcAn60
阿部はどうしようもない、メジャーリーグ級の馬鹿。

またとりまきがろくなのいないんだろな。
つーか阿部、てめーはもう少し労働者の実態を知れ!このくされが!
318名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:20:16 ID:auKa8K3I0
一億総自営業化
319名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:20:36 ID:ExPYt9Ga0
>>309
翌日全員首にされて,派遣社員が占拠していたりしてね。
320名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:20:50 ID:bCKTQJPD0
>>309
日本人の大部分がそう考えるようになれば、WEを導入する意味はある。
321名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:21:13 ID:y20EsZGE0
去年フランスで若者解雇政策を大規模デモで撤回させたらしいね
そろそろ日本人も・・・
322名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:21:44 ID:KUJLDPVo0
この国の労働者のことを真面目に考えているのは、民主党の支持母体になってる労働組合(連合)ぐらいしかないと思われ。 ↓

-------------------------------------------------------------
▼2006年08月06日 朝日新聞
偽装請負の内部告発者を隔離 松下子会社
  ↓  ↓  ↓
▼2006年8月7日
「製造業における偽装請負」に関するマスコミ報道についての見解
電機連合 中央執行委員長 中村 正武
  一部新聞において「製造業における偽装請負」に関する報道がなされましたが、「違法行為はなかった」ことが確認されています。
  ↓  ↓  ↓
▼2006年08月09日 連合(高木剛会長)への朝日新聞インタビュー
――偽装請負の現状をどうみるか。
 「蔓延(まんえん)している。各労働組合も問題の指摘は機会をとらえてやってきたと思うが、責任を十分に果たせたとは言えない」
――なぜ、蔓延?
 「バブル崩壊後、コスト削減でこういう雇用形態の人が製造現場にも入ってくるのを知りながら(労組は)目をつぶっていた。
 言葉が過ぎるかもしれないが、消極的な幇助(ほうじょ)。働くルールがゆがむことへの感度が弱かったと言われてもしょうがない」
――見過ごした理由は。
 「会社の利益が改善すれば、例えばボーナスで配分を受ける正社員が、配分にあずかれない偽装請負の人をほったらかした
 ということだ。経営者から『余計なこと言うな』と言われ、『しょうがない』とする弱さを労組が持っていた」
  ↓  ↓  ↓
▼労働組合 Wikipedia
 5 最近の日本の労働組合
  5.6 偽装請負の黙認
  近年蔓延してきた偽装請負については、労働組合は事実上黙認している状態であり、連合の高木剛会長もこの事を認めている。
  理由としては経営側の方針に労働組合側が反発し辛くなっている事と、偽装請負を解消した場合、解消にかかったコストを組合員である
  正社員の給与削減で賄う必要が出てくるため、結果的に(組合員である)正社員側が不利益を蒙る事になりかねない点が挙げられる。
-------------------------------------------------------------

(松下の偽装請負告発者が加入していた労働組合は日本共産党系)
323名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:22:52 ID:VfQl5ukL0
あー同じ数字のカードが4枚揃わねーかなぁ
324名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:23:04 ID:gjy3szRH0
318 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:20:16 ID:auKa8K3I0
一億総自営業化

だったら、リーマンにも必要経費で落とせるようにしてもらわないとな。
325名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:23:26 ID:jAP+Cizq0
>>1
>>出生率増加にも役立つという考えを示した???
まず残業代が貰えないから帰りますつーのが通用しない。んな奴は速攻でクビだよ。
リストラの嵐でしゃーないからサビ残しまくりでは萎えちまって夜はひたすら爆眠。出生率は大幅に低下するよ。
壷三は種無しだから分からんのだろうな。ついでに料亭でご馳走になるのが仕事の奴には知識労働のツラさは分からん。

課長以上は残業代不払いOKなんて法律はないんだよ。これは労基法違反だ。判例では支店長でも41条は適用されない。
326名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:23:32 ID:g6v5+OzmO
金無くなってすることなくなったらセックスばっかりすると思ってんのかな?

猿だなw
327名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:23:45 ID:CnmkUUmU0
>>322
正確には「この国に寄生する特アの労働者」だろ?
モノは正しく伝えないとね
328名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:23:49 ID:jc0oGFVi0
ここにいる残業代泥棒達は労組の威を借り生き延びようとする醜悪なる人種です。
彼等が格差社会の元凶なのです。ニートやフリーター諸君、はやく彼等を抹殺しましょう。
329名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:24:12 ID:ExPYt9Ga0
>>309
法案通ると,定時とか勤務時間という概念もなくなるんだが。
いつ会社から帰してくれるんですか?ってなるんだよなぁ。
330名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:24:46 ID:O9yuzT570
試験的な経過措置として公務員の残業代ゼロを今年から5年ぐらいやってみる
331名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:24:59 ID:ASmyndZi0
残業減らしたいなら、金減らすんじゃなく、
残業代めっさ高くなるような法律作ればいいじゃねーか

そうすりゃ自動的に雇用側が個々に残業禁止令出すだろ('A`)

同時に、サビザンを厳しく監視し、厳しく罰するようにならんとホント死ぬけどネ
332名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:25:15 ID:CJ6sasW+0
>>309
定時が消滅するんだよ。


一度会社に入ったら、死ぬまで出られぬ女郎部屋法案。

それがWE。
333名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:25:36 ID:6U+zQw620
とにかく能無しでカルトしか回りにいないボンクラ安倍総理を
早く降板させること!

こんな低脳を総理にするほど壊滅的な自民党もなくなっていいよ。
334名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:25:42 ID:2RF5Uxzr0
本物の馬鹿が首相になった・・・
335名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:25:46 ID:pyIntDUR0
>>329
帰らない

もう嫁も連れてきちゃえ
336名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:26:36 ID:y2cOk1MFO
>>293
結局アメリカのまたその上で牛耳ってる奴らや、経団連は短期的な視座でしか物事を計れないってことか。百年の計とか無いのかね…
337名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:26:44 ID:jc0oGFVi0
ここにいる残業代泥棒達こそがワーキングシェアを妨害した癌細胞なのです。
338名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:26:57 ID:VfQl5ukL0
もう会社に住むか('A`) 。
339名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:27:04 ID:nijcCtix0
三代目の競争したこともないボンボンに競争原理だの能力主義だのいわれても
反感しかわかん。なんか松下政経塾出身の連中が好ましく見えちまう。
340名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:27:11 ID:iS4URc900
残業が無くなって早く家に帰ったからといって
毎晩毎晩Hするわけねーだろw
341名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:27:42 ID:PXEZQK5Q0
>>331
サービス残業の監視強化、罰則強化さえ実現できれば、
支払い水準は現行のままでもサービス残業は減るさ

労働時間減らしたかったら、WE導入より、労基署の体制強化だろうね
342名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:27:49 ID:auKa8K3I0
最終的に暴れ狂う我等日本人は駆逐されて、
物言わぬ奴隷労働者階級の特ア、南蛮、南米人あたりを大量逆移民で連れてくるようになるのかな
343名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:28:05 ID:AAY8UTvJ0
俺は中卒だし、難しい問題はわからねえよ
でも、安倍総理が北朝鮮問題で活躍してくれたのは確かじゃん?
俺ら日本人は中韓に舐められすぎてるし、ガツンと言える総理だし
俺も今は、派遣で建築現場でベニヤ板片付けたりしてるけど
将来はラッパーで成功するし
自民党しか入れる政党無いんじゃね?
344名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:28:23 ID:/AHFqm0C0
韓国の馬鹿大統領とか北朝鮮問題とか、外交に関しては、
かつてない多数の国民が右に向いたけれど、
それと同じ感覚で新自由主義に賛同するとでも目論んでいたのかな?
そこらへんの甘い期待は捨てたほうが良いと思うぞ。
345名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:28:40 ID:RmELsIyz0
今でも残業代ゼロだが、それでも愚痴を言える。
これでサビ残に愚痴も言えなくなったらもう終わりだ。
346名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:29:07 ID:uWD43T0b0
>>343
これはヒドイ・・。
347名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:29:15 ID:ExPYt9Ga0
>>335
住み込みの丁稚奉公復活法案だな。
確か帰宅できるのは正月と盆だけだったが。
丁稚部屋に嫁は住ませられないよ。
嫁はロビーで野宿して待機だな。
348名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:29:43 ID:KjsuOzfNO
このまま日本社会がボロボロになって、先進国→発展途上国→貧困国になれば
確かに少子化対策にはなるだろうね。貧乏子沢山。
その頃には年金制度も崩壊してて、平均寿命も大幅に下がっているだろうから、少子高齢化社会を完璧な形で打破した為政者として、後世に名前が残るかもね。安倍。
349名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:29:43 ID:y2cOk1MFO
>>343
すまん。爆笑した。
350名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:31:02 ID:fuaDvjZFO
この人に日本を任せて正解だったのか?人よせパンダ状態何時迄続く
351名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:31:15 ID:T6LWsDd70
>>337

それそれ 一時話題になっていたワーキングシェアはどうなったの?
352名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:31:16 ID:/AHFqm0C0
>>343
ラッパーというところが、◎。
353名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:31:29 ID:ASmyndZi0
>>341
まぁ、結局これは残業減らすための法律ではないってことだよネ

経団連の中の人達が残業「代」を減らしたいだけなのよね・・・('A`)ヴァ〜
354名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:32:33 ID:OYifUZkK0
>>343
大佐キター!
355名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:33:11 ID:qbngJuXD0
ぼっちゃん首相だからこんなこと言っちゃうンだろうなぁ。
ホワイトカラーEの導入で残業が減るんだったら苦労しないよ。
人は増やさないで利益増が基本方針だから、必然的に成果基準が毎年高められる=残業は増えども給与は伸びずなんだけどなぁ。。。

嗚呼、美しい国、ニッポン。
356名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:33:21 ID:5y+iiNSX0
安部の言う美しい日本ってのは何時代の日本の事なんだろうな?('A`)
357名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:33:26 ID:9jowhu050
>>337
政府の方針に従えとは言わないが
目先の金に釣られて、こうなる原因を作った奴らだからな。
358名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:33:38 ID:MCffhremO
>>343
俺は住吉区生まれの茨木市育ち。
359名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:33:39 ID:ExPYt9Ga0
嫁が面会所に会いにくる刑務所とどこが違うんだ?
360名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:34:14 ID:PXEZQK5Q0
>>351
派遣という形で実現されました

派遣の人は労働時間が正社員より短くて、
そういう派遣での採用はすごく増えたでしょ?

労働時間を減らして労働者の数を増やす、まさにワーキングシェア
361名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:34:22 ID:hbALHBHm0
権利を主張ばかりで義務をはたしていないという、副社長様。

残業代とか、労働時間とか関係無く低所得な従業員。

二言目には自衛隊とか・・・

こうなったら、国会を民営化したら?

拉致より年金
362名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:34:25 ID:UAfEepsSO
元々意味不明。説明も意味不明になって当たり前
逆らって無理やり進めれば、風当たりが強くなるのも当たり前
説明の説明、言い訳の言い訳するごとに
意味不明度が増していくのは当たり前なんだよ

363名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:34:56 ID:pyIntDUR0
そもそも労働時間減らすなら
何故奥谷禮子が委員なんだと・・
364名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:34:56 ID:RyQAoPc00
ほんとどうでもいいところばっかり地味に改革したがるな、アベックはw
365暇人:2007/01/07(日) 20:35:44 ID:SUyizq8X0
すれ違いですが一言。私は今後の日本の流れの方が心配です。
愛国心強要・防衛庁昇格・憲法改正ときたら、次は徴兵制度ですよ。
ニートの諸君は平気なんですかね?
ニートが徴兵されて、まともな軍隊ができるとは思わないが・・・
無知な親や老人たちは、また子供や孫が死んでから嘆くのでしょう。
366名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:35:55 ID:IrH7Y8NN0
安部は地獄に堕ちろ








367名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:36:09 ID:/A+7IruW0

世襲議員の場合、高学歴者か難関資格取得者以外は親の後援会組織の案山子なんだ。

安倍氏の場合、国立大、早慶を卒業していないし、成蹊卒でも小学校からの推薦組だ。

司法試験などの難関試験にも合格していない。海外留学しても挫折、地元出身でもない。

つまり国民を引っ張る力どころか地域住民を引っ張る力も無いんだよ。

親の後援者の利権を守る為だけの人なんだよ。

悪いタイプである世襲議員の典型的な例が安倍氏なんだよ。
368名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:36:43 ID:1EklrUvR0
安倍さんてどういう人なのか判らなくなってきたな。

本当に世間知らずなのか、それとも馬鹿なふりをして
市民の反感を逸らそうとしているのか?

支持率に神経質なのは明白だから、後者ではないと思うが。
369名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:36:56 ID:ExPYt9Ga0
無賃金無制限労働強制法案って言えば判りやすい。
370名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:37:41 ID:TbAvjXbT0



“レイプ”アメリカ人を許さない!(まとめ)



日本人女性を仲間と輪姦したことを
日記で晒した外国人についてまとめたブログです。



http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/21oversea2/1155210781/752
371名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:38:35 ID:4fMdKW+aO
この制度って労働時間の短縮につながるの?一般的に考えれば、労働時間延長になりそうだけど?
372名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:40:00 ID:vCm0vLkX0
でなんで残業減るの?w
このあと解雇自由化みたいなこともどっかの新聞で見たけどw
なにやりたいか丸出しでワロス
あとなんで少子化に役立つの?w
かね欲しいから妻が働いたら少子化推し進めるじゃんw
だいたい女性に結婚願望がない時点でこれが役立たずなのはわかるだろw
373名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:40:14 ID:xgf/jHfR0
>>371
アホの総理にはそれがわからんのです
374名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:40:21 ID:6U+zQw620
>>369
なんか企業は北朝鮮の労働改造収容所みたいだな。
375名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:40:38 ID:mFMqK5OK0
>おぼっちゃまとかお花畑とか言うだけで
>具体的な反論はないのかな。
という人がいるが、普通にサービス残業禁止の徹底と厳罰化するだけでいいじゃんw
376名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:41:24 ID:fWZxEbw70

IQマジで物凄い低いんじゃねーのか?
377名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:41:28 ID:ExPYt9Ga0
聞け万国の労働者
とどろきわたるメーデーの
示威者(しいしゃ)に起る足どりと
未来をつぐる鬨(とき)の声

汝の部署を放棄せよ
汝の価値に目ざむべし
全一日の休業は
社会の虚偽をうつものぞ

永き搾取に悩みたる
無産の民よ決起せよ
今や二十四時間の
階級戦は来たりたり

起て労働者ふるい起て
奪いさられし生産を
正義の手もととりかえせ
彼らの力何ものぞ

われらが歩武の先頭に
掲げられたる自由旗を
守れメーデー労働者
守れメーデー労働者
378名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:41:43 ID:uPK5/gHc0
>>365
徴兵はまずいからさ、ハリバートンみたいな会社の
日本支部ができて、日本語しかわからない人も
働けるようにしてくれたりしてくれそうで orz
379名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:41:48 ID:pyIntDUR0
訂正
そもそも労働時間減らすなら 何



故奥谷禮子が委員なんだと・・

合掌


380名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:41:48 ID:UAfEepsSO
>>337
限られた金を大勢で分けあうワーキングシェアが、なんで残業代泥棒になるの
今はワーキングシェアの逆だろう
381名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:41:50 ID:YySVBBtF0
北朝鮮や支那を笑えなくなっている気がする・・・・・
382名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:41:58 ID:5y+iiNSX0
>>375
今ですらサービス残業禁止なんて寝言みたいなもんじゃねーかw
383やっくん:2007/01/07(日) 20:41:59 ID:hLZmSn2e0
サービス残業するのが
嫌いな人はウダウダ言わず
次の選挙で自民党の議員に投票しなきゃいいじゃん
384名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:42:31 ID:d/1Ug/Wi0
>>351
ワークシェアリングな
385名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:42:37 ID:jAP+Cizq0
>>307
かなり違うな。
仕事が遅い奴はクビ。その仕事は速い奴がサビ残(合法)で対応する。
実際、ウチの会社は残業代払ってそうしてるよ。社会保険含めると社員一人で支給額の1.5倍だから、残業代払ったほうが安い支那。
その残業代を払わなくて済むなら、なおさら仕事はできる奴に一極化する。煎らん子はとっととクビだし派遣も煎らんよ。
で、出来る子が過労死して社長もあぼーん、日本経済あぼーんって経団連の売国計画なのさ。三角合併万歳

出生率は大幅に低下して失業率は大幅にアップして日本人はますますアメリカ様の奴隷になると。共和党日本支部万歳
386名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:42:56 ID:KjsuOzfNO
この制度、本気で考え直さないと選挙で負けるぞ。
今は民主党がズレているおかげであまり問題になっていないけど、残業代0と言われて、それでもその政党を支持する労働者はそう多くない。
387名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:44:03 ID:cliFGcSu0
なあ、ノムヒョンをばかにしていたお前ら。

のむひょんと互角の学歴と知能な首相でよかったな(笑
388名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:44:46 ID:HJCsdCU90
共産党始まったな!
389名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:44:56 ID:u1vMRkYr0
素直に「低賃金でもっと働け、日本はやべーんだよ」といえば俺は安部を評価した。
だが、その本音を隠してまったく正反対である「働きすぎ」という言葉はあまりにも馬鹿にしている
または本気でその意味で言っているのであれば「馬鹿」としか言いようがない。

まぁ俺はフリーランスのエンジニアなんでサラリーマンプギャーなんですがね。w
390名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:45:53 ID:KIYMf2yb0
WEで労働時間減るなんて、どんな頭してるんかと…
みんな残業代出るから残業してると思ってるんだろうか
391名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:46:14 ID:ASmyndZi0
>>385
残業代払った方が安い

これが諸悪の根源だと思う今日この頃('A`)
残業代の高額化、これで世の中の残業に対する意識がガラっと変わると思うねぇ
392名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:47:39 ID:bCKTQJPD0
>>386
>今は民主党がズレているおかげであまり問題になっていないけど

同意なんだが、どう考えてもこれが変だとおもう。
まともな政党なら全力で宣伝に努めるぞ。
これほど巨大な敵失なんて滅多に無いんだから。
393名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:47:51 ID:cliFGcSu0

だらだらいるだけで残業代もらう奴は淘汰するべきだ。
が、サービス残業している層にダメージを与えるのでやるべきではない。


394名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:47:56 ID:vCm0vLkX0
残業やめさせたいなら
残業の賃金減らして企業に課徴金払わせればいいんじゃないの?
報告は社員と企業がばらばらに。
395名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:48:37 ID:I87nWOibO
残業手当てを5倍にすりゃ残業は減るし少子化対策にもなるよ。
396名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:49:22 ID:+VYB8HkC0
かつてのように、労働者が団結することが、恥ずかしいことでない世の中なら、
皆一致して、奴隷労働を拒否することも可能かも知れないが、
労働組合もほぼ壊滅した今の世の中では、ただただ搾取されるしかない。
397名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:49:28 ID:/AHFqm0C0
>>392
そういう見方もあるか。
398名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:50:10 ID:ExPYt9Ga0
>>377 のメロディの本歌はこれ↓

アムール川の 流血や
氷りて恨(うらみ) 結びけん
二十世紀の 東洋は
怪雲(かいうん)空に はびこりつ

コサック兵の 剣戟や
怒りて光 散らしけん
二十世紀の 東洋は
荒浪海に 立ちさわぐ

満清(まんしん)既に 力尽き
末は魯縞(ろこう)も 穿(うが)ち得で
仰ぐは独り 日東の
名も香んばしき 秋津洲(あきつしま)
桜の匂い 衰えて
皮相の風の 吹きすさび
清き流れを 汚しつつ
沈滞ここに 幾春秋

向ケ岡の 健男児
虚声偽涙(きょせいぎるい)を 外(よそ)にして
照る日の影を 仰ぎつつ
自治寮たてて 十一年

世紀新たに 来れども
北京の空は 山嵐
さらば兜の 緒をしめて
自治の本領 あらわさん
399名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:50:51 ID:x9dk+0JY0
仕事できるヤツが仕事しているから、この国はもっているのに・・・
そいつらから残業代とったら、一億総バカじゃん。
400名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:51:16 ID:5RIkYeSG0



              〜経営者の皆様へ〜

            インターネットも定額の時代。
               
             労働力完全定額制スタート。
                      
       
        残 業 代 は い た だ き ま せ ん   
                     

                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               /\_____/\
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                \/        \/
               /\        /\
               |   |       |  |
               |   |       |  |
               |   |       |  |
               |   |       |  |
                \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\./    
                 \_____/   円    


401名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:51:34 ID:jc0oGFVi0
昔から言うだろうが。「残業は金を払ってでもしろ」ってwww
402名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:51:56 ID:MRE3wZSl0
>>397
自民も民主も根っこは繋がってるからどうにもならんわな。
片方が与党から転落しても民主が自民の政策を引き継いで無茶する構図は出来てる。
そんで、民主が下手撃ったら、庶民の味方面した自民がそれを批判して与党に返り咲く訳。
403名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:53:30 ID:NK+Gq3Ss0
だからさー、次の選挙で自民に入れるなっての。
どうせ参院選までグダグダ引き伸ばして、選挙後に
即実行する気だぞ
404名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:53:44 ID:9weRorKq0
WCEで日本の労働者が全滅しても
いくらでも中国から補給できると
財界人は計算してるんだろ。
405名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:53:46 ID:AAY8UTvJ0
てか、こんなの小さな問題じゃ無い?
北の核問題や中韓の反日問題に比べれば、大騒ぎするような問題なのか?
安倍総理は確かにまだまだな所はある、でも俺らを舐めてる中韓に意見を言える総理だぜ?
それに残業減れば、仕事2つやればいいだけだと思うんだけど
406名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:53:57 ID:ExPYt9Ga0
>>389 さらにこんあ替え歌もある。↓

一、
万朶(ばんだ)の桜か襟の色
花は吉野に嵐吹く
大和男子(やまとおのこ)と生まれなば
散兵線の花と散れ

二、
尺余の銃(つつ)は武器ならず
寸余の剣(つるぎ)何かせん
知らずやここに二千年
鍛えきたえし大和魂(やまとだま)

三、
軍旗まもる武士(もののふ)は
すべてその数二十万
八十余ヶ所にたむろして
武装は解かじ夢にだも

四、
千里東西波越えて
我に仇なす国あらば
港を出でん輸送船
暫(しば)し守れや海の人


十、(一般兵営におけるもの)
歩兵の本領ここにあり
ああ勇ましの我が兵科
会心(えしん)の友よ来たれいざ
ともに励まんわが任務
407名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:54:32 ID:SjJzW/420
124 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 10:08:06 ID:0aOLkIyD0
おまえら来週の週間東洋経済を買って読めよ。

 週間東洋経済2007 1月13日号
「雇用破壊」もう安住の職場はどこにもない!

漏れ、定期購読してるから週末に届くんだが、どの記事も気合入ってて読み
応えあった。以下、読んでみて漏れが喰いついた記事

・キャノンの偽装請負手口詳細
・ザ・アール 奥谷禮子社長の馬鹿っぷり

特に奥谷社長はすごい。
写真つきで持論を展開しているのだが、「うちの会社ではやっています(WE
のようなものを導入しているの意)。だから何でこんな下らないことを議論
しなければならないのかと思っている。」という最後の一文には唖然。
この人、日本の全体像を考えてないな、ってのがよく分るよ。

経済誌でありながらここまでWE批判を展開した東洋経済には拍手を贈りたい。
408名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:55:29 ID:uWD43T0b0
>>405
中韓の反日より、自分の体と家族の生活のほうが大事だわ。
409名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:55:33 ID:jAP+Cizq0
>>391
残業代の割増率なんて今も昔も変わらんよ。実態とすりゃサビ残合法の会社だらけさ。
残業代泥棒つー言葉は役人専用で、民間は実際月50時間は残業しても支給されるのはせいぜい10時間。
残業代のほうが社員や派遣雇うより安いのは社会保険料の高騰だよ。諸悪の根源は社会保険税。役人、政府の失政さ。
410名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:55:36 ID:L3sNQPiM0
>政府の方針に従えとは言わないが

奴隷になれと?

 自 民 党 議 員 は 全 部 し ね !!
411名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:56:47 ID:61bM4LUT0
>>405
サービス残業になって別の仕事ができないばかりか
本来の収入も減る。w
412名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:57:01 ID:jc0oGFVi0
WEが通らなかったら、全部クビにしてガラガラポンだwww
413名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:57:06 ID:/AHFqm0C0
>>405
きっ、君は>>343の天才ラッパーくんだね。今回は硬い文章だそ。ラップの乗りで。
414名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:58:13 ID:7kFkmOS40
まああと数年以内に確実に徴兵制度はできるな
今の小中学生とか一番楽しい青春時代にチョンと殺し合い強要させられるんじゃね?
カワイソウにw
415名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:58:44 ID:5RIkYeSG0
>>409
>残業代泥棒つー言葉は役人専用

俺の知ってる厚生労働省の奴はサビ残しまくりとか言ってた。
監督官庁なのに。
416名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:59:45 ID:ExPYt9Ga0
>>415
たしか厚労省職員が過労死してなかったか?
417名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:59:55 ID:AAY8UTvJ0
まあ、この問題で大騒ぎしてるやつは売国だね
もっと大らかに行こうぜよ!by坂本龍馬
俺の人生の師
418名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:00:38 ID:MRE3wZSl0
>>417

          中韓が攻めてくるぞーーーー!!
        |\          
        |ヘ|      
        |ヘ|        / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
         | ̄|     (  人____)     __
ピュー     (∃⊂)     |ミ/# ー◎-◎-)     ( )
───   └┘\___   (6     (_ _) )   / /
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/
────   ヽ       \_____ノ     /
            `、          `''''"      /
──────   \               /
             /  自民熱烈支持  |
───────  /               |
419名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:01:28 ID:ExPYt9Ga0
>>417
30まで生きなかった奴で家族の心配無用の革命児だからな。
まあ年金とか老後とか無縁な時代だったしな。あははは。
420名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:01:28 ID:ASmyndZi0
つうか、反日な中国、韓国に対して嫌中・嫌韓に傾きつつある今の日本人の
気をそらすために労働者いじめしてるように思えてきた・・・

そしてちゃくちゃくと中韓に蝕まれていく日本('A`)ウボァ〜
421名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:01:39 ID:vCm0vLkX0
もう見えない敵を作り出す手法も飽きたよ。
422名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:01:41 ID:nijcCtix0
>>407
だいたい口入れ屋なんちゅうのは卑業。手配士。その筋の仕事がなんででかい
顔して公職に口だすん。
423名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:02:14 ID:CJ6sasW+0
>>417
つまりあなたは脳がやられてるわけですね!
424名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:04:12 ID:Z7khCXW90
問題は、これが日本再生のための「産みの苦しみ」とは到底思えないことだな。
一時の苦しみが将来につながるなら、それは仕方ないし、甘んじるよ。

でも、輸出産業だけがもうかって、その後は内需の縮小で国家としては
破滅に向かうんじゃ無いかという懸念が発生してしまってる。

これはもう、政府は真摯に国民の疑問に答えるしかない。
それでちゃんとした答え方ができないなら、導入すべきじゃ無い。
425名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:04:18 ID:+5Bgi4Ga0
参院選後には
採決する。
ただ、
参院前は、
基本的に、やばいので、
やらない。
だって、参院の今回改選出馬候補が
半泣きなんだもん!!
ということだよ。

騙されないように。

選挙区:民主
比例区:共産
これで、行けば死票も無く、
両院勢力からいってヨか塩梅たい。
426名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:04:33 ID:/RIWSgOjO
>>417
高知出身の俺と坂本龍馬に謝れ!
427名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:04:35 ID:YySVBBtF0
>>422
女衒なら、まだ「この子らがよう働いてくれはりますから、わてら助かります」とか
女の子に感謝していたのだが、こいつは派遣で働いている人たちを口汚く罵った
というじゃないか。
誰のおかげで儲けているのかも忘れて。
428名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:04:44 ID:L3sNQPiM0
>>405
中韓叩きのパフォーマンスをやればホワイトカラーを奴隷に出来ると
そう思ってる訳だね、自民党と経団連は。

 ふ ざ け る な !!

自民党はしね、今すぐ氏ね
429名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:05:26 ID:YySVBBtF0
今度ばかりは、公務員をスケープゴートにできないだろう。
430名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:05:42 ID:jAP+Cizq0
>>415
奴らは役人人生トータルでいくらでも取り戻せる仕組みだから。天下りとか天下りとか天下りとか。
強制労働省が率先してどーすんだ。俺の友人の県庁職員(管理職)は残業しまくりでボロ儲けしてるよ。
わざと休日など割増率の高い時間を選んで行うそうだ。で、カラ出張にヤミ交際費ね。
地方の繁華街なんて公務員のおかげで生き延びてるのが実態だし。税金垂れ流しで何も問題ないんだからな。
民間とは大違いさwww
431名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:05:43 ID:jc0oGFVi0
成果に金を払う。これが経済の常識。労組はたかり軍団。
これに支援される民主党はDQN。
432名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:06:00 ID:06s57gX70
ブッシュのケツの穴さえ舐めるドMが暴れだしたな。
アメリカと中国、朝鮮以外の選択以外ないと信じる単細胞イケメン。
433名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:06:07 ID:BrxGB4+b0
外から見たら内政の行き詰まりを隣国叩きに転化している
中国、韓国、日本。
この三国みんなアホだろw
434名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:06:43 ID:X3jaeNG00
内政の不満を反日にそらす中国政府みたいなことしか言えない輩はさむい
435名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:06:49 ID:CJ6sasW+0
>>429
サビ残取り締まりでがんばれば、国民からの支持も得られるぞ。
436名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:06:59 ID:Cn/ROkKc0
安倍ちゃん,頭悪いね
なんかもやもやと不安感を感じていたのだが,やっと分かった
今度の首相は頭が悪い

少子化対策とか労働時間の短縮とか言うなら,WEじゃなくて,
時間外200%割り増しにしたほうが効果が上がると思う
437名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:07:18 ID:xgf/jHfR0
>>405
中韓に物を言える総理を詳しく

あいつが強く出れるのは北朝鮮のみだろ
438名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:07:50 ID:150XIC9h0
ウチの社長も安倍ちゃんと同レベルだな。
「これからは工期を20%短縮しないといかん」とか突然言い出しやがった。
検討するのもバカバカしいが、口座残高しか見ていないとああなるんだろうな。
総理大臣はクビにすればいいが、ワンマン社長はクビにできんから困ったもんだ。
439名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:08:36 ID:jc0oGFVi0
>>430
県庁職員が残業するわけないだろ。カラ残業の意味わかるだろう。
報告書に今月は200時間残業しましたって書けば残業代もらえるんだよ。
440名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:09:19 ID:pNJv7byt0
なんだお前らまだやってんのかwwwwwwww

自民党と経団連が決めた以上、もうどうやってもWE法案は可決成立するよ。
それがこの国の進むべき唯一の道なんだからな。
反対する奴は、止めないからさっさと出て行けよ
441名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:09:30 ID:Mn8cPAAc0
これはもっと議論が必要だね。
なんかマスコミって「残業代ゼロ」しか連呼しないから。
それだけ聞けば「はぁ?バカじゃねーの」となるに決まっている。
マスコミはこの問題をもっと分かりやすく国民に示すべきだと思う。
442名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:10:39 ID:YySVBBtF0
>>440
「お上の言うことに黙って従う」のなら江戸時代と同じ。

443名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:10:47 ID:L3sNQPiM0
>>405
自民党のニート分析だ
自民党はニートを増やしたほうが便利と考えてるかもな。
それはそれで日本の衰退にしかならないが。

>ただ、2005年以降、ニート独自の投票行動というものも
>発生するようになったので、それも足した方がいいのかも。
>いわゆる浮動票は、生活に関わる部分で(消費税とか)
>投票行動が変わるが、そういうの関係なしに自民を支持する層。
>
>ニートは生活費を稼いでないから、税制はなんら関係がない。
>残業代カットも、働いたら負けという行動基準を補完するもので、
>彼らにとってはむしろ歓迎すべき傾向。
>根拠のない自尊心こそが思考基準だから、一度熱心に支持したものを
>間違いだと認めるのは、いたくプライドが傷つく。
>個人的には馬鹿にしていたが、案外無視できない数字があるかもしれない。
444名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:11:14 ID:ExPYt9Ga0
>>435
実態は,ザビ残取り締まり強化で自身がサビ残激増で過労死。
笑えない現実だよ。国家と比べて地方公務員って天国なんだね。
445名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:12:03 ID:ASmyndZi0
つうかねぇ、構造改革を断行する政党を選んだつもりなんだが、
なんで構造変えずに搾取する方向に進むようになっちったんだろ('A`)

こんなマニュフェスト、聞いてねぇぞ('A`)?
446名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:15:45 ID:9cGMGfPR0
>>445
選挙前の政治家は、総じて嘘つきだから。
447名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:16:00 ID:jc0oGFVi0
サービス残業と言う言葉は連合がWEに反対するための口実として使っている
にすぎない。こいつらこそが癌細胞。格差買う代の元凶。
これに支持される民主党はDQN。
448名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:17:02 ID:fMSNew6+0
>>431

アメリカの「まともな」労働者はミンナ労組に加入してますが、何か?
449名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:17:43 ID:ExPYt9Ga0
どうせ強制労働させられるなら,
いっそ国家社会主義のほうがましだ。
大多数の国民は等しく労働させられる訳だから。
よし共産党に入れるぞ。
450名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:19:31 ID:mFMqK5OK0
>>386
いや、選挙まで都合のよいように路線変更して、選挙後戻すだろ。
push pop
451名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:19:42 ID:uWD43T0b0
>>447
顔が真っ赤だが、大丈夫か?
452名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:19:42 ID:KriJXSn00
>>445
もう政党なんてみんな悪だよ。
俺たち有権者が上手く投票して議席の数を操作して少しでも悪いことが出来ないようにするのが肝要な時代。
453名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:19:46 ID:ASmyndZi0
>>446
こういうの、誰が罰を下せばいいのかねぇ・・・



なぁ、日本国民って一揆の権利とか有してたっけ('A`)?
454名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:19:56 ID:8G3rrEn/0
日本人は、働きすぎというより、働かせすぎだろ。
455名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:21:03 ID:IiKtGUwdO
【政治】夏の参院選前のホワイトカラー・エグゼンプション関連法案提出、困難な情勢となったと共同通信
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168166212/

【政治】安倍首相「議論を深めていく必要がある」 日本版ホワイトカラー・エグゼンプション制度法案提出について慎重に検討する姿勢示す
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167996644/

【政治】 安倍内閣支持率急落で、「復党」は原則参院選後に先送りへ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168167463/


先送りすることが、美しい国のやり方なの?
456名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:21:57 ID:CNo/HqDz0
>>445
経団連のイヌである時点で、規定路線だな。
コイズミは流れを準備して、バトンタッチして逃げ切った。

しかし安倍のアホさ加減が際立ったため、コイズミの苦心の隠蔽も水泡となりつつある。
457名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:22:26 ID:YySVBBtF0
>>453
スダレ満月中曽根あたりから特に悪くなったような気がする。
「この顔が嘘をつく顔に見えますか」と売上税導入を否定し、選挙に大勝後、
平然と売上税法案を上程。

本当にあのハゲは悪人だったが、それでも小泉には負けるが。
458名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:23:13 ID:cgXtkx0p0
働き過ぎなんじゃなくて、働かされてるんだろ?
459名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:24:35 ID:L2Br/QUR0
予想外割!働かせホーダイ!!
            残業代
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /\_____/\
                 |  |       |  |
                 |  |       |  |
                 |  |       |  |
                 |  |       |  |
                 \/        \/
                /\        /\
                |   |       |  |
                |   |       |  |
                |   |       |  |
                |   |       |  |
                 \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\./
                  \_____/   円



460名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:24:36 ID:jc0oGFVi0
こんな法案はさっさと通して、憲法改正を論議しようぜ。
461名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:25:05 ID:/AHFqm0C0
このスレを見るに、
weを推進する声が、どうも勤労から久しく遠ざかっていたのか
発言内容に重みというか、切実さというか、具体性がなく
説得力が全然ないのです。

聞くところによる、世論の誘導を意図した組織的書き込みってあるのかな?
と思えてしまう。
多方面に発言しなければならない反動か、
we推進の発言に心が篭っていない。通り一遍等。等身大の発言がない。
やはり勤労の現場から久しく遠ざかっていたのか?
462名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:25:08 ID:a41AXui10
安倍の最期の言葉

「人民よ!私は無実のうちに死ぬ!しかし私は許す」
463名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:25:42 ID:YySVBBtF0
>>462
ルイ16世?
464名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:25:43 ID:AJgQmanN0
ったく、お坊ちゃんの富裕層に国の主導権とられてよー

庶民は泣きまくりだな

安倍氏ね!!!!!!!!!!
465名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:26:07 ID:ExPYt9Ga0
>>458
そもそも「働」は和製漢字で,「人のために動く」だからな。
「仕事」という支那語は「人につかえる事」。
466名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:26:31 ID:CJ6sasW+0
>>462

「最後にこの一文字を残す! その文字は、平常心だ!」

467名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:27:45 ID:zaJsr9y20
へぇ〜、安倍がこんなこと言ったんだ。

で、2chの反応は?
468名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:28:14 ID:CNo/HqDz0
>>466
一文字じゃねーよw
469名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:28:39 ID:YySVBBtF0
このままいけば、20年後には平均年齢が20歳ぐらい下がっているかもしれん・・・・・
470名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:28:53 ID:AJgQmanN0
小子化対策に必要だ???

マジ、このお坊ちゃんはバカでつか???

生活きついから、子供もつくれねーっつーの

マジ、安倍市ねや!!!
471名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:29:42 ID:N7g8PIvz0 BE:628211467-2BP(558)


    収入が減る → ますますもてない → 子供なんて_

472名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:30:13 ID:G4ahy3cT0
かえって残業増えるだけだろ。会社からしたら働かせ放題だぞ。安倍よお前がもっと働け
473名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:30:48 ID:0nPdib4X0
だから、お前らにかかってるんだよ!今度こそはマジで選挙行けよ!
投票しねーヤツは奴隷以下の家畜。消費税20%になろうが、徴兵制が
できようが、政府が何しようと文句言う資格は無い!選挙行かないヤツ、
自民公明与党に投票したヤツらはそうなる事を許したんだからな!
474名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:30:56 ID:AJgQmanN0
日本人は働きすぎだ???

働かされてるだけだっつーの!!!

マジ、お坊ちゃんには現場はわかりませんか???

もう、やめろや!!さっさと引退しろ!!糞安倍!!
475名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:30:58 ID:CJ6sasW+0
>>467

  強 制 労 働 省 は  地 獄 に 落 ち ろ 



ちゃねらーの総意です。
476名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:31:01 ID:jc0oGFVi0
ここでWE反対しているやつらなんて温室で育ってんのかよ。
一歩外にでりゃ「やってなんぼ」の世界なんだよ。
一日かけてアニメのコンテだか1枚100円を1日かけてやってる世界
もあるんだよ。
477名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:31:20 ID:h/aLJ6fm0
>>467
スレが14まで逝っていることで理解できよう
478名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:31:21 ID:VfQl5ukL0
大日本愛国党から赤尾敏氏の後継者の立候補は無いのか!政治結社じゃないのか?ん?
479名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:31:35 ID:a41AXui10
アッキーのお言葉

「仕事が無いなら派遣で働けばいいのよ」
480名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:31:47 ID:ExPYt9Ga0
まあ総理大臣や国会議員は残業代ないですからね。
さぞや子づくりに励んでいるんでしょうね。
で安倍総理は何人の子持ちでしたっけ?
481名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:32:24 ID:OYifUZkK0
>>476
そうだよな。
今まで無能正社員がどれだけ優遇されてたのかがよくわかる。
482名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:32:36 ID:+VYB8HkC0
労組加入率がもっと高ければ、何とかなったかも知れないが、
自分で自分の首を絞めちゃったんだね。
いや、ブルジョアにいいように騙されたと言うべきか。
483名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:33:22 ID:zaJsr9y20
>>476
ネタか?

高いノルマや成果を求められて、所定時間の賃金のままで、
超長時間労働。挙句の果てに、過労死・過労自殺なんてのは、
日本社会のためにもならない。

484名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:33:25 ID:VfQl5ukL0
>>476
      ,..、    /´,!
.      l l ,....、 ! l
_      l/`く ,. V  /
     i' ヽ ヽ、   !
     ト' 〉   ``ソ
    l i'    /
.     !       l
      !'´    .!
      !     i
.      !     .i
.      l        i                ___
      !        i               ,r'´    `ヽ、
      !         i、               j'        ヾヽ、
      !         ヽ          l            ヾヽ
     l.          ヽ          ノ_,... --‐ '''"´ ̄ ̄ ̄`` ー、._
.     !        ヽ  (`ー‐''"´ ̄_,. ---、......____           ヽ
.      i          i  ヽ、    r'_,.   _ー‐  `l ー 、_       ヽ
.        i            l     ヽ、 l-‐r'   ̄` ー  ,!..._,r‐‐、       .!
       l            ヽ      `ー! (  _ i、       r i !      ,!
       !           ヽ     l j jiiiiiiiiiii、       イi     ,..イ 呼んだ?
         ヽ             ヽ、   .l jil''""ヾlli. i    `´ ll!..-‐' ´
            ヽ             ` ー、.ヽ" !、__,ノ ゛ !        !
             ヽ            ,..l ,ー‐'  ./       .ト-、
              ヽ          r'´ l´ i  ノ   /     ソ !、
              ヽ        ,r'   _,..ゝ、  _,.-'´     //  `ヽ、_
             ヽ     ,r' _,ィ'´   l -二      ,r',r'       ,r'´ヽ、
               ヽ、 ,r',..-'´/´    、_,.. -    ,r',r'       r'´``ー、 ヽ、
                ,フr'´  /       ` '´    ,i' ./       /     ヽ ヽ
485名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:33:40 ID:NGFn+XeZ0
>>481
そんなこと言ったら工作員認定されちゃいますよー。
連中それしか能がないから。
よくその頭で正規雇用を勝ち取ったもんだ。尊敬するよ。
486名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:33:44 ID:AJgQmanN0
企業だけがぬくぬくで、リーマンは消耗品扱いでつか?

庶民ばっかイジメやがって!!!!!!!!!!!!

マジ、市ねや!!!糞安倍が!!!!!!
487名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:33:46 ID:FIMaIwRQO
おまいら安部と村山どっち
がマシだと思う?
488名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:34:07 ID:labDdA/W0
>>479
ギロチンだな
489名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:34:28 ID:pmR9j0dO0
いやマテ冷静に考えろ
…この法案が通れば残業は無くなる。ツーか残業という概念が無くなる。
何しろ労働時間と報酬が全く無関係になるからだ。
つまりそう云う事か。まー表現だけなら間違ってはいないな


美しいな。
「平和」とか「人権」とか「募金」って言葉がいまや胡散臭いものになった様に
「美しい」も同じ結末を辿るな間違いなく。もうなっているか。
490名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:34:52 ID:aBtCwTaK0
いつから民主や共産の工作員がこんなにはびこるようになったんだ?
ぬけている奴しか、 WE=過労死促進法案だなんて信じないぜ。
大体、この法案は時間に縛られないより自由な働き方を実現するもの。
すこしでも頭の働く人間なら、民主や共産の嘘には騙されんだろう。
きたないネット上での工作するなよ、民主や共産の工作員諸君!!
491名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:35:17 ID:SrZnxpvq0
所詮、カルト宗教信者の考えることなんてこのレベル
492名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:35:51 ID:d+kOHW1X0
>日本人は働きすぎ

たしかにな!!

俺なんか1日18時間労働はガチ
年末なんか会社駐車場で1時間仮眠でまた翌日から仕事だった
平均睡眠4時間。
正月??それなに?
年間休日70日ぐらいしかないよ。残業はやったうちの3割ぐらいしかつかないし、深夜残業なんてない
通常残業でしか計算されてないしなw
マジ転職考えてる
493名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:35:57 ID:pNJv7byt0
まあ、反対したい奴は反対すればいいさ。
2ちゃんねるで吠えてたって、現実世界では通用しないよ
現に街を行く人の何割がこのことで反対してると思ってるんだw

結局は公明・自民の圧勝で決まるよ!
494名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:36:06 ID:ExPYt9Ga0
>>487
「安部」って誰よ。
495名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:36:47 ID:vtg41nz70
あんぶ つまり日本の暗部 闇のことさ!
496名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:36:48 ID:CNo/HqDz0
>>491
いや、考えてるのは官僚だから・・・

あ。その官僚がカルトだっけか。つくづく日本終わってんな。
497名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:36:50 ID:PblSpMFW0
>>478
何を身勝手な。あの人、存命中は徹底的に無視されたじゃないか。
しかし、予言はすべて当った。ソ連崩壊を予言したのは
あの人のみ。

頭山満系列の日本源流右翼は、枯渇してしまったかな。
昔だったら、こんな法案出した時点で爆弾テロ決定だがな。

まあ、安倍の人気がたったの3ヶ月でここまでおちるとは
予想外。小泉人気は、「今辛抱すれば、あとは楽しいよ」
という空手形があったからだが、安倍にはそんなもんないしな。
安倍政権は、ひたすら暗黒世界へまっしぐらなイメージ。

だいたい、国民が自分で自分の首しめるような改革に
ゴーサイン出すわけねーじゃん。正直、成蹊を買いかぶっていた。
ここまでのバカを輩出するとは、なかなかできることじゃねーよ。
教育の力ってすげーな。
498名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:37:05 ID:uWD43T0b0
>>490




499名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:37:42 ID:ecvnsRh70
>>482
と言うか、今や労組の構成員である正社員自体が
小泉さんが批判しまくってた既得権益層である事を認識すべき。

正社員と非正社員でお互いの利益が対立する問題があるから
なかなか労組としてまとまらないんだろうよ。
500名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:37:55 ID:rosLFbHk0
炭鉱で石炭掘ってるような歯車野郎は時間でなんぼだから、残業残業って
ほざんくんだろうな。
501名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:38:00 ID:Mn8cPAAc0
>>490
>この法案は時間に縛られないより自由な働き方を実現するもの。

本当にそうなればいいんですが、今のところなんとも・・・
502名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:38:09 ID:OYifUZkK0
おおきくふりかぶって面白いよ。
503名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:38:12 ID:FIMaIwRQO
訂正
おまいら安倍と村山どっち
がマシだと思う?
504名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:38:23 ID:8ReCKChU0

WEで残業が減るだろうなんて、半島もびっくりな斜め上の発想だね。
505名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:38:46 ID:YySVBBtF0
>>500
お前、炭坑で仕事したことあるのか?
506名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:39:06 ID:Yu5cq6ZD0
【WE法をめぐる最近の流れ】
                      自民の同盟国なら良い国のはず!
 ┌────..外資様(亜米利加).←────────┐
 │      もっと│↑株の配当                 │
 │      貢げ││ウハウハ               │
 │          ↓│     自民が悪いんじゃない │
 │          経団連.←────────────┤
 │         │↑.  .  経団連が悪いんだ!!  .│
 │     . 大量の││法案  .       .       │
 │       献金 .││成立        .    .    │
 │         ││   どんな時でも自民マンセー │    宿命のライバル
 │         ││┌────────────熱湯欲←─────→ブサヨ┐
 │         │││                  ↑                  ↑. ..│
 │ 経団連の .  │││                  ├─────────┘ ...│
 │言う事を聞け ↓│↓  WE法通す安倍氏ね    │WE法に右左関係ないだろ..│
 └────→安倍自民←──────────2chねらー                  │
   .          ↑│                      ↑ │                     │
   .          ││       間接的にオルグ    │ │                     │
   .          │└─────チーム施工───┘ │                     │
   .          │           ↑              │                     │
   .          │ WE法  .      └───────┘                     │
   .          │ 攻撃           マルチうZEEEE !                  │
.              共産党 ←────────────────────────┘
                         WE法を攻める共産党カコイイ(・∀・) 
507名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:39:18 ID:a41AXui10
世襲三代目議員に労働者の苦労が分るわけないから
508名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:39:23 ID:aokpa08/0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < バカバカしくて従業員に給料なんか払ってられないね。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \ >>476 一日かけてアニメのコンテだか1枚100円を1日かけてやってる世界もあるんだよ。
      |      ノ   ヽ  |      \ 日本人従業員もみんな一日100円で使ってやりたいよ。
      ∧     ー‐=‐-  ./       \ イヤなら特亜でもインドでもアフリカでも労働者はいくらでもいるんだ。
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
509名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:39:50 ID:te2TfVjO0
年収500万もあれば子供作れるだろ贅沢すぎるわ
政府がやらないかんのは底辺層の底上げと内需拡大だろ
WEだけは反対とか視野の狭いこといってると前の選挙と同じようにだまされるぞ
今の生活に不満があれば与党が何を言おうが関係なくNOを突きつけよう
510REI KAI TSUSHIN:2007/01/07(日) 21:39:57 ID:t1ioSqpC0
【労働環境】

この記事主『(偽)経団連・(偽)厚労省』が、単に『【実績】に見合った【労働対価】の支払い』を
主張するのならば、

1. 新入社員は、【メシ付き・寝床付き・給与無し】で、2〜3年間の【24時間パシリ労働】
つまり【丁稚奉公】をしなきゃならなくなるわけだ〜。

2. 『何の【実績】も出す必要がない【厚生労働省 他の公務員)】が真っ先にいらなくなる。』
と何故考えられないのかな?

P.S
イイね〜【公務員】は、【民間企業】みたいに【利益を上げる】必要が無くて、
【公務員法】に守られている。

【財政】が危なくなったら、【失業保険】を払わないように【妨害】するのがお仕事
511名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:39:59 ID:zaJsr9y20
>>493
あのね、サラリーマンが読む週刊誌や新聞なんか、
WE反対を明確に打ち出し始めているねえ。

安月給、お父さんの残業でかろうじて食えている家計も
あるわけで、あんまりなめていると、与党大敗北の予感。
512名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:40:30 ID:jAP+Cizq0
>>438
総研・内河かよw
チミが社名ばらしたらクビどころかクビ吊りに追い込める訳だが・・・
転職する気満々ならやってみたらいいよw

強制労働省は全国一斉調査で残業代不払い企業を公表しろよ。
経団連の阿呆と釣るんでるようでは国民がお前らを潰すからな。
やることがまるで逆なんだよ。自民が官僚の暴走を止められないなら民主を与党にする。
民主がダメなら共産党にする。経団連の阿呆どもとズブズブできないようにしてやるぞ。
つか、自民の今は日本の主である官僚様のおかげ様な訳でね。
安倍糞の発言がすべてを物語っている。

>>480
奴は疲れたら萎えるってことにリアリティがない。
昭恵は張り型歴15年って話しだ。壷の場合、サビ残しまくりでも電動頼みだから大して疲れない。
513名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:40:32 ID:ExPYt9Ga0
>>489
「美」という支那語は「大きな羊」と書くのよね。
美味しく頂きますってね。

せめて,麗(うるわ)しいと言って欲しかった。
514名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:41:11 ID:RrsobIZ50
自民党のワーキングシェア:派遣、偽装請負
自民党のセーフティネット:サラ金
515名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:41:19 ID:OYifUZkK0
まあ、労働力も価格競争の時代なんだからしょうがないっちゃしょうがない。
516名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:41:24 ID:QMf1SQTD0
>>500,>>504

とりあえず、セコウさんはこれでも観てねー

http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?ssp=5825&on=1168090546&si=782f78bfda8ada4493b35fc4e82e320a2&ch=y&mode=LIBRARY

予算委員会
10月13日(金)

市田忠義(共産)
↑注目。参院戦は共産に票を入れるのが無難
517名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:41:33 ID:CJ6sasW+0
>>501

>この法案は時間に縛られないより自由な働かせ方を実現するもの。
                          ~~~~~~~~~~~
こうなるよ。
518名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:41:59 ID:VfQl5ukL0
>>503
マシってレベルじゃねーぞ AA略
519名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:42:14 ID:0nPdib4X0
2ちゃんでどんなにバカ総理や自公議員、経団連のジジイどもを罵倒した
ところで俺らの怒りは一切伝わらないし、何も変わらねーんだよ!
あいつらにわからせてやるには、選挙で叩き落してやるしか無いんだ!
マジで今度の選挙は必ず投票してくれ、あいつ等に思い知らせてやろうぜ!
520名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:42:24 ID:YySVBBtF0
>>514
対馬のような過疎の自治体では、金融機関はどこも貸してくれるところがなくて、
マジでサラ金が(その場しのぎのセーフティネットになってるそうな・・・・・
521名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:42:50 ID:uWD43T0b0
>>503
何もやらないだけ、村山のほうがマシかもな。
522名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:42:52 ID:mIBsy+xf0
今から和歌山に引っ越してくる
施工を選挙で落とすために
523名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:42:53 ID:/XLXQU2H0
>>511
大敗してほしいが
民主もアフォばっかだからな(´・ω・`)
かといって斜眠と協賛は論外
524名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:43:28 ID:FOY+qSNJO
こんな糞法案ごり押しする自民を大敗北させる方法を頭のイイ奴考えてくれ。

これも可決して自民が勝利するようじゃ、もうこれからやりたい放題になるぞ。

全然サラリーマンの為にならねぇーよ!

詭弁詭弁詭弁詭弁詭弁詭弁詭弁詭弁詭弁詭弁詭弁詭弁詭弁詭弁詭弁詭弁詭弁詭弁詭弁詭弁詭弁詭弁詭弁詭弁
525名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:43:59 ID:CJ6sasW+0
>>503
村山。

あの天災はどうしようもない。
総理が誰だろうが死人の数は一緒だろ。

安倍だったら増えそうだが。
「美しい救助」とか言って国民感情逆撫でしたりなw
526名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:44:05 ID:OYifUZkK0
>>519
うん!ちゃんと自民に入れるよ!比例は共産!わかってるってばYO!
527名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:44:16 ID:lrbeK/PGO
>>457
あの時も所得税=欧米の付加価値税と嘘をついたからなぁ。
実際は欧米なら暴動が起きるような売上税だったわけで。
付加価値税なら賃金はさほど減らないのだが売上税にしたので賃金に皺寄せ。

今回も欧米の裁量労働制と見せ掛けて単なる賃金カットと過労死責任放棄。
従業員の権利保護を確保しないで、ますます可処分所得は下がり、
庶民は貧しくなるばかり。もう流石に勤労者は安倍さんに投票しない。
528名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:45:01 ID:YySVBBtF0
戦前は、指導者があまりにアフォで、とうとうアメリカ様に滅ぼされてしまったが、
戦後は、そのアメリカ様がしっかりサポートしているからな。
第二の敗戦を迎えるとして、その結末はどうなるんだ?
529名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:45:22 ID:0nPdib4X0
>>524

いやだから、選挙行けっての!

2ちゃんねらーで参院選オフでもやりゃーちょっとは投票率あがるし
与党の泣きっ面拝める確率も上がる。
530名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:45:27 ID:Yu5cq6ZD0
>>457
俺の持論は
「90年代後半以降のすべての元凶は中曽根政権」
531名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:45:59 ID:MLiouNlD0
WE導入されたからと残業しないで早く帰宅していると、
会社はあいつはやる気がないと評価するのだろう
532名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:46:10 ID:CNo/HqDz0
>>528
米中で仲良くチューチュー

吸い取られるのは、ガス田だけじゃないってこった
533名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:46:13 ID:PblSpMFW0
このスレ見てると、つくづく、マルクスってのは偉大にして
邪悪な思想家だな、と思う。マヤコフスキーは「レーニンは永遠
に生きるだろう」と言ったが、レーニンは死んだ。永遠に。
だが、マルクスはこれからも永遠に生きつづけるだろうな。

「既得権益層」「非既得権益層」とか
「派遣」と「正社員」
「勝ち組」と「負け組」....etc

と世の中を単純化して、互いに争うのが社会だという分析は
今も生きている。ヘーゲルの弁証法的詭弁、矛盾の克服が
新たな矛盾を生むという因果律はこれからも、永久に続くんだろう。

そのうち、我々一般庶民が「改革の敵」「抵抗勢力」ってことで、
圧殺される日が来るかもな。いや、この流れだと確実にその日は
来る、間違いない。
534名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:46:16 ID:VPjLBSqi0
ふふふ、残業代なしで働くのと、週休7日で収入なし。 どっちを選ぶ?

てことかな?
535名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:46:22 ID:DZhuUs2b0
残業代ゼロ、賃金低下、裁量主義  日本はどんどん少子化になるだろうな。
536名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:46:42 ID:fMSNew6+0
>>503

村山の方が頭はいい。相対的にだが。
村山内閣時代は景気回復していた。
震災は不運ともいえるし、身から出た錆ともいえる。

トータルでは、村山でしょう。
537名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:46:51 ID:KH7pW1m40
風俗へ行きますた。

時間が来たのでつが、おねいさんに
『まだ俺は十分キモチヨクなってないから、延長料金ナシで延長汁!ゴルァ!』
と言ったところ、イキナリおねいさんに引っぱたかれますた。

それでもまだブチブチ言っていたら、コワイお兄さんにボコボコにされて退散しますた。

日本ではさらリーマンよりも、風俗のおねいさんの方が、物事にキチンとしているようでつ。
538名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:46:53 ID:YySVBBtF0
>>530
バブルで浮かれていた時期もあったから、かえってあのスダレハゲの悪事が隠蔽されてしまったかな?
539名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:47:01 ID:zaJsr9y20
>>523
簡単なこと。自民党のあんまりなネオ・リベラリズム的政策に
ダメだしすることこそ、長期的には日本の政治を成長させる
ための最善の策。自民党が少しは反省したら、また自民党に
入れてやればいい。

一番ダメなのは、こんだけ自民党が大多数の国民をないがしろに
する政策を打ちながら、自民党にすがりつくこと。
540名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:47:59 ID:vBRpUo0U0
親の資産が増えるように自民にするか
ニート脱出して働くために民主共産にするか迷うね
541名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:48:10 ID:xjQShjVQ0
安部がやろうって思っているホワイトカラーエクゼンプションってのは
ホワイトカラーの成果主義を認めてやろうってことやと思うんだけどな。
バイトみたいな雇用体系の仕事をさすってことをやっているホワイトカラーの
円滑な仕事の効率を図っているという、まー、成果主義だな。
542名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:48:27 ID:OYifUZkK0
>>535
皆が貧乏になれば労働力と老後の保険に子供いっぱい作るんじゃね?
543名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:48:41 ID:jc0oGFVi0
>>504
WEで残業減るよ。有能なやつは定時前に帰るから。
544名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:49:01 ID:FOY+qSNJO
>>529
俺は毎回選挙行くって。

自民を大敗北させる方法を真面目に考えたい。頭いい奴いるだろ、ここ?
545名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:49:51 ID:fdFFSJtF0
>>543
有能な人は更に仕事が増えるだけで
残業は減りません
546名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:49:54 ID:YySVBBtF0
>>542
どうして子供産むの?
子供が生まれれば金はかかるし、(まだ)児童労働は禁止されているから働かせることもできないし。
547名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:50:09 ID:+VYB8HkC0
>>499
プロレタリアートの中に対立構造を生み出すことで、
分断して統治することに成功したってことかね。
これが意図的なことなら、すごく頭がいいね。
548名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:50:43 ID:a41AXui10
古代ギリシアや中世ベネチアの政治のほうが遥に民主的だな
日本は世襲貴族と財閥が君臨する封建国家だ
549名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:51:23 ID:e5czbBmgO
経営者にとって日本はユートピアだな
法人税減税
経済犯罪の罪が軽い
労働者に対する企業犯罪も罪が軽い
すぐ警察や検察は動かないし

ホワイトエグゼプションで
サービス残業の合法化
残業という概念の廃止

オワッタネ(*´・ω・)(・ω・`*)
550名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:51:32 ID:zaJsr9y20
>>543
バカだな。有能なやつほど、さらなる成果やノルマを求められるわけで、
それを「こなせなければ無能」となるわけ。
551名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:51:44 ID:q1uZh2ud0
あべちゃんは故事に則り発言しています。

「貧乏人の子沢山」
552名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:51:55 ID:tWufazIX0
残業代無くすのもニート無くすのも戦争無くすのも少子高齢化に歯止めかけるより、
それよりもまず何よりも国費無駄遣いに歯止め掛けて借金を無くしてくれ。
借金全部返せば国費は今の2倍、借金0となれば融資もフルに受けれるから下手すりゃ3倍近い
そうして初めて国民のタメにたっぷりの資金で援助ができる
553名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:52:04 ID:CJ6sasW+0
>>542
頭数いても教育できなきゃ労働力にならんよ。

もし作っても、個々人の生活が厳しくて老後の面倒なんかみてくれないだろうし。

>>544
とにかく自民に入れない。
比例は共産。
選挙区はそこで強い非自公。

あとは宣伝しる。
554名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:52:04 ID:0nPdib4X0
>>544

そか、行ってんのか。俺も毎回行ってるが、なぜ未だに自民公明が政権握って
るのかわからないよ。 

なんでみんな自公に投票するのかね
555名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:52:09 ID:xgf/jHfR0
>>542
DQN子沢山を量産して日本人の民度を東アジアのレベルに合わせることが美しい国の目的かな
556名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:52:13 ID:DZhuUs2b0
>>544
無いね。国民の大多数が自民のすがってる状況では組織力のある自民に大敗はない。
野党が嫌いでも今は政権交代させるのが中流以下にとっては良いんだけどね。
557名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:52:23 ID:qxUR+IpL0
経営天国なら外国の投資がどんどん来て景気良くなるな。
558名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:52:39 ID:OYifUZkK0
>>540
俺は一人っ子で氷河期フリーターだから自民一択。
相続税安くしてもらってウマー。
無能正社員が努力不足の自業自得プギャーだから一石二鳥だお。
559名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:52:50 ID:qAus+g920
借金取りも働きすぎ。
560名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:52:54 ID:3JtaIWxq0
素直にみんな共産党に投票しようぜ!!
561名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:52:58 ID:FRLJgzdV0

WEに反対するのは給料泥棒・癌細胞・醜悪なる人種。抹殺しましょう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧__∧   ________ 
      <=(´∀`)/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      | 統一/  /  /  
       | 教会 ̄|
    ID:jc0oGFVi0
562名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:53:00 ID:Z6Nwl99Q0
安倍政権は身分差別政権

金持ちの子供だけが
「成功するチャンス」を与えられ
貧乏人の子には愛国心洗脳教育と押し付けの低所得労働が待っている

人生は産まれたその瞬間に決定され
実力も努力も成果もチャンスも ゼ ロ




563名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:53:08 ID:IiKtGUwdO
>>544
有権者にWEの恐ろしさを理解してもらうようにする。
認知度を上げるしか道は無いだろうな。
564名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:53:11 ID:jc0oGFVi0
昔NHKで独立してIC設計会社を起業しいなかの県で納税者ランカーになったやつ
のことやってたけど、そいつが言ってた。
「半日ディスプレイ画面がそのまんまかわらない大卒者が、自分のような仕事をどんどん仕上る
やつより給料がいいので腹が立ってやめた」
565名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:53:53 ID:cSAOACquO
さすが、働かなくても食えるボンボン総理の発想
566名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:54:01 ID:bD7fb6DQ0
安倍は、マジで死ね。 市ねでも氏ねでもなく、死ね!!
567名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:54:09 ID:YbLLco1YO
朝テレビ見たが、竹中と中川の言ってる事は
格差是正のため、正社員という既得権益を
無くして、非正規との格差を無くすって事だった
 正社員が既得権益なら、それ以上に金もらってる政治家はなんだってんだ?
568名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:54:14 ID:gzRne4770
    三晋晋晋晋晋晋晋,
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,  
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i  
  晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'  
  晋晋晋          三晋晋
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋  
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i  
   I │  // │ │ \_ゝ │ I    消費税 上げます 個人の皆さんがんばって
   ヽ I    /│  │ヽ    I/  
    │   ノ (___) ヽ  │
    │    I     I    │
     I    │    I    I 
     i    ├── ┤   │
     \  /   ̄  ヽ  ,/ 
       ヽ_      'ノ   

高級車はやっぱ法人名義で
http://www.dreamgate.gr.jp/fastnavi/tax/serial/2006081401/
569名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:54:15 ID:QMf1SQTD0
>>556
なんでやるまえからあきらめるんですか
ながれはじぶんたちでつくればいいとおもうんですけど
570名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:54:24 ID:Yu5cq6ZD0
>>538
まさにそのとおり

たいした国力もないのに「ジャパンアズナンバーワン」
なんて浮かれてほざいてた時期がちょうど中曽根が政権取ってたころだし。
このころに未来を見据えた政策を打ち出してれば今は変わってた。結果論だけど。

でもって小泉安倍と中曽根流をさらにきわどい形で行ってるんだから…
中曽根流→バブル→バブル崩壊
っていう過去の実例を無視して竹中が新自由主義を日本で試しちゃったから、今大変なことになってる。
今は人件費圧縮でいざなぎ景気超えなる企業利益バブル状態になってるけど、
この先5年10年後は90年代のバブル崩壊後みたいにもっと大変なことになってるでしょう。

くわばらくわばら
571名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:54:32 ID:zaJsr9y20
>>556
そう、積極的な野党支持ではなく、批判票としての反自民で行くべきだと
思うねえ。少なくとも、セーフティーネットの整備もおろそかになったままに、
競争をあおられても、自殺者と貧乏人が増えるだけ。
572名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:54:36 ID:lrbeK/PGO
>>541
ただ労働時間が無制限になり過労死の責任も追及しにくくなり、
残業代の支払義務も消えることと成果主義との関係を述べてくれw
573チョンウヨ統一教会のプリンス安倍チョン三:2007/01/07(日) 21:54:39 ID:HbSOc1530
【政治】安倍首相、韓国外相と会談 「日韓の未来のため信頼関係を構築したい」と表明
 ___| ̄|__ | ̄| | ̄| ___| ̄|___  | ̄ ̄ ̄|
 |  __  | | .| |  | |___  ___| | ̄ ̄ ̄ ̄|
 |___|  ./ | |_| |  |   | |     ̄ ̄|  / //  
\  __/ /\ _/ |  ___/ |    __/  / //   
\\|_/\  |___/  |___/ // |____////   
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,            lllllllll
   Illlll,   \     /  llllllll
   丶,I      I  I    
    I │     │ │       I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ
 /______          _| ̄|___\\\\    
/ |____  | | ̄|  / ̄|  |_  __  | .___   
 / |\_/  /   ̄ / /    |  |  /_ / |___|
// \  / | ̄|/ /      | |__| |    \\\
/ /  \|  \  /       |____|   \\\\
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167258218/l50
統一教会機関紙コラムで「期待」された安倍首相
http://opendoors.asahi.com/data/detail/7676.shtml
574名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:54:56 ID:te2TfVjO0
年金を廃止すれば財政は助かるし子供を作らざるを得ない
経済学的にいえば答えはすでにこうでている
ついでに国教を統一教会にすれば結婚できない人間はいなくなる
合同結婚式なので結婚業界は崩壊するけど
575名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:54:57 ID:L3sNQPiM0
WEで給料の上限が400万に固定されるから親の給料減る。

これか?>>535
>「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
>  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

しかしこうも言ってるぜ
>「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
>   −2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ−
>  (自民党の某議員)
576名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:55:04 ID:CnDy++300
>>544
自殺するハメになっても、
中国の尻馬に乗って靖国靖国騒いでた野党には入れたくない
577名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:55:05 ID:X6hTQ3uI0
WEが通って法律が許すからと言って長時間労働させたら、優秀な人ほど
逃げ出すと思うなぁ。
それと管理職になろうと思う奴今以上に減るんじゃね?

長時間労働してやっと家族養えるようなとこよか、共働きで定時に帰り
夕食を家族でできるほうが幸せな気がする。

まぁ、長時間労働させるようなとこは、社員に逃げられたり疲弊したりで
ジリ貧の結果が待ってる気がする
578名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:55:14 ID:ExPYt9Ga0
>>537
貴殿のような賃金労働者ではなく,
彼女らは珍金労働者ですからね。
579名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:55:20 ID:eLL4qbzo0
阿倍は少子化を促進させた首相として名を遺すであろう。
580名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:55:27 ID:YLwLzzVu0
>>548
勝ち組に生んでくれなかった親を恨めよバーカw
このスレでネガキャンしてるサヨク工作員もなwww m9(^Д^)プギャー
581名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:56:05 ID:pmR9j0dO0
>>575
結論:DQN増殖。野鼠の様に
582名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:56:32 ID:9wgX+cAG0
この制度ができたからといって仕事量が減るわけではない。
かといって人が増えるわけでもない。

この制度の利点って何?
583名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:56:39 ID:ZjJdATDT0

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      _______
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / だからといって民主党に投票したら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けだと思っている。
         l イ  '-     |:/ tbノノ   \  (26歳・ニート・短小包茎・童貞)
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
584名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:56:57 ID:PblSpMFW0
>>544
残念なことに、選挙対策ってのは、自民公明以外は、
キッチリやってないの。実は。
なんで自民公明は勝つか?そりゃ、分からないように自民
に有利なように選挙区制をいじってるからさ。

自民を大敗させるには、2つ方法がある。
自民以外の政党に、「今の選挙区で自民より優れた選挙戦術
を使って勝たせる」これはかなり難しい。

これも別の意味で難しいが、ナチスの突撃隊方式なんてどうだ。
グループで、自民の選挙演説、講演会におしかけ、猛烈な
ヤジをとばして潰す。(竹下の時のほめごろし戦術とか)

選挙の時に、有権者を待ち伏せして恫喝とかな。
ただ、自民もヤクザとコネがあるから、本気でやるとなったら
命がけになるだろう。
585名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:57:36 ID:i2EXZcFF0
>>570
企業利益がバブルって意味不明なんだけど?
586名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:57:41 ID:tWufazIX0
教育基本法もそうだし、安倍って決まり作れば何でも解決すると思ってんのか?
確かにうまく機能すればそう悪くはないと思うが、手を伸ばしすぎだと思う。
1つずつ、着実に法律をサポートする組織を作るとか、
そういう努力が全く見えない。
コイツもやっぱりただの政治家ということか?
587名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:57:48 ID:QMf1SQTD0
>>556,>>571
票を分散させて何がしたいの?教えてセコウさん!
588チョンウヨ統一教会のプリンス安倍チョン三:2007/01/07(日) 21:57:53 ID:HbSOc1530
       (/_~~、ヽヽ  ← たった就任3ヶ月で、教育北鮮化と防衛省統一教会化を成し遂げ、
        ひ` 3ノ    就任早々から韓国と中国への土下座外交を精力的にこなし、
  ⊂≡⊂=ヽ° >      経団連の圧力を見事に受け入れWCエグゼンプションの対象者を
   ⊂=⊂≡ ι)     目標だった年収1000万円以下の近くに押し込め、
  ニダダダダ (   λ     それでいて企業側に非正社員の契約期間短縮と厚生年金額の上昇を
        ∪ ̄\)     認めさせ、 児童福祉と子育て手当てとフリーター自立支援を
                 予算からカットしつつ、建設国債を減らして米国債を購入しユダ米の財源建て直しをスピードアップ、
                 北朝鮮制裁を統一教会経由でズブズブにゆるくしてもぬけのカラの朝鮮総連をガサ入れ、
                 韓国統一教会系パチンコ屋を税務調査からはずす優遇措置でエコひいきされた総連を逆ギレさせ、
                 貸金規正法を改正してグレーゾーンを完全廃止し暴利金利を野放しにし悪徳朝鮮系サラ金業者に賞賛され、
                 「負けたら即引退スペシャル」の重圧下でも重要な選挙に創価統一の偽装選挙で連勝し、
                 ゆとり教育を転換して総授業時間数を増やしストレスによる異常犯罪者を大量生産し、
                 「女系天皇容認」を白紙に戻し韓国統一教会の皇統乗っ取りを実現したウリナラマンセー政治家。



これ見てると、小泉のような派手さは無いが堅実に朝鮮統一教会がやってほしいことやってる気がするから不思議だ
589名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:57:56 ID:DZhuUs2b0
>>554
公明は宗教による組織力がすごい。その組織力・集票力を自民が借りている形なわけで。。。
もうね、公明嫌いな漏れでも野党が勝てない今、自民に意見言える公明に期待するしかない訳で…

貧乏人は野党に入れようぜ。どうせすぐ自民が取り戻すんだからさ。
590名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:57:57 ID:a41AXui10
歴史上今の日本に一番近い社会情勢は清朝末期
国家資産は外資に食い荒らされ
官僚は腐敗と堕落を極め
財閥と軍閥が私腹を肥やし
政治家は無能で財閥と軍閥と外国列強の言いなり
庶民は重税と苦力が重くのしかかるが愚民化政策で無関心

その後の中国のたどった長く苦しい道のりを考えれば日本はお先真っ暗
591名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:58:04 ID:YSPT65oZ0
592名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:58:06 ID:d5Ox3B+L0
三角合併を解禁すれば経団連の馬鹿共は一掃されるだろうけどねぇ。
593名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:58:50 ID:Hnnk8S170
脳内お花畑な新自由主義者諸君は、これでも読んで桶。


天外司朗「成果主義がソニーを破壊した」文芸春秋新年特別号


A氏:文芸春秋新年特別号に「成果主義がソニーを破壊した」という記事があった。
 書いているのは、ソニー元上席常務であるということだから、生々しい記事だね。
 ソニーは今年で創業60周年を迎えるというが、かっての創業者井深氏の「仕事の報酬は仕事」という考えが消え、煤にまみれた会社になってしまったという。

私:その原因が1955年頃から始まった成果主義としているね。
 外部のコンサルタントの指導で行われたんだね。
 成果主義は、正社員の人件費の削減が最終目標だね。
 技術者の内側から自然にこみあげてくる衝動から生まれる技術者の「燃える集団」が消えた。
 おカネが欲しい、出世したい、名誉が欲しいという外部の報酬を求める心に変わってしまった。

A氏:個々の査定だけでなく、事業部全体の評価で報酬を決める。
 だから、事業部間の溝は拡大し、お互いの連携がなくなった。

私:実はアメリカでは成果主義に対して、内的な向上動機を重視した「フロー理論」というのがあり、その中心人物であるチクセントミハイ教授の講演を筆者は2004年に聞いている。
 その理論の内容は井深氏と同じもので、井深氏の考えを取り上げていたという。
 ソニーが活力を失ったのは成果主義のためだ。
 ところが、筆者は皮肉なことに成果主義の本場アメリカでは、ソニーをお手本に、成果主義を否定する「フロー理論」が語られているということに大きな衝撃を受ける。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ryu32/diary/200612130000/
594名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:59:10 ID:YLwLzzVu0
>>562
金持ちには金持ちの、政治家の二世・三世にはそのお家なりの蓄積ってものがある。
ペーペーで下層階級の出身者なんてなんにも無いんだから、成功できる訳ないじゃんwww

悔しかったら、良い血筋に生まれなかった自分を呪えよ m9(^Д^)プギャー
595名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:59:18 ID:qxUR+IpL0
公明党が反対論唱えてるらしいから投票したら?
596名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:59:37 ID:Yu5cq6ZD0
>>585
バブルって言葉を使ってみたかっただけww
特に深い意味はない。

企業利益が労働者から搾取した金で増加しているって言ったほうが正しい?
597名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:59:44 ID:jc0oGFVi0
結論を急ごう。WEに反対するものは労組の幹部のごとき無能者の犬の遠吠え
ということで異論ないかな?
598名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:59:44 ID:uWD43T0b0
>>582
いまのところ見えてるのは、

過労死が合法化
人件費抑制

ってとこかな

労働者側の利点はまだ見えないわ。
599名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:00:00 ID:JRS79vM30
>>576
大丈夫だよ、層化がついてる
寝てても自民の勝利
600名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:00:13 ID:L3sNQPiM0
安倍と自民党は日本の国民を野鼠程度にしか考えてないと言う事だな。
601名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:00:25 ID:1/N+RamH0
  l/l//   ,. -−- .. __         /
  な  絶       / /         `ヽ、_人/  ご  働
  い  対    //  /         \     ざ  き
  で  に    /_   .′       ヽ、\  \   る   た
  ご  働      / ,,″ / ,ィ | l ll |l l ぃ ヽ <_ ///  く
  ざ  き   ∠ 〃 -/、/ ! | l ll ll | l i   '. /      な
  る   た    ///  ,.イfr_i、| | ll |l |,-H‐  i        い
 ///  く   /  l i  //|/`┴1| |/|ィ乏了ト、 ///     で
. ’’’     .′ l|/,小、    _⊥ _   リ,ハ l .' /|  ∧
  /`Vヽ. /\  | | | |八   /ー--‐1`メ、厶ィi |/,.イ|  l  / ∨\
∠__  ∨  ヽ.} | | }川ヽ. ト、  ,ィ}/ //リ l/i/リ | ′
 ゝ   `V , ‐ァ .' メ、トく\/ヽヽ辷ク ,ィ'/‐-/リ,∠..._ l//
  \  // / //  丶 \\ \_/// / / /  `メ、
 ー- ヽ/   / // /〉   \ ヽ.ヽ    /{丁iヽ /  /   \       /〉
  // ー- / // /// ̄ ヾ 、 ヽ}     `l | ィ\ / /   /∧ /   //
./ /   / /ー//,′   }`ヾ i|  L___// | ,.へ,.イ/} // ,レ'  //
  /   / /  //7    /  !`ヽ、 // ,.ィ' / ト、く  /|  〈/
. /‐- / /  ///    /  /   ├く// l     l 丶>'  ノ  〇
.    / ー-///    /   ′  /  |   /     ヽ/ ̄/
        //´    /  /    '   /ー-' .. _         ̄l
602名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:01:14 ID:vtg41nz70
>>595
どう考えてもポーズだろ 常識的に考えて
603チョンウヨ壷三の突破力:2007/01/07(日) 22:01:16 ID:HbSOc1530
検察+北朝鮮+電通マスゴミ=不逮捕特権

         _  ___  
        /::::::::ソ::::::::::゙'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 創価さん、統一さん、 私のためにケンカなんかやめてっ!
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゙ / :::::::::ヽ
     ./::::::==        `-::::::::ヽ  
     |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
     i::::::::l゙  .,、rェ ,!、 ,rェ、,  l:::::::!  壷三には分かってるよ
     .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i   2ちゃんねらには美しい国への夢がないね
      i ″   ,ィ●_●i   i //  残業代が無いなら創価統一に入信すればいいのに
      ヽ i   /  l  .i   i / 
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´   「美しい日本」をフンガー朝鮮闇金文鮮明さまに捧ぐ
      /|、 ヽ  ` ̄´  /  統一教会の拉致は美しい拉致
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/    美しい文鮮明さまに土下座をしない子は反日分子として処刑します
'´ ̄   |  \ \__  / |\_
     |    ゝ、 `/-\ | \ `ヽ

2006.12.14
「美しい国」は「美味しい国」?
http://ime.nu/kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/12/post_e870.html

http://ime.nu/japan.arrow.jp/empire/log/eid300.html
 日本側は、韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、
 行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国教会に要請した。
604名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:01:35 ID:YySVBBtF0
>>570
ええ。
5〜10年後には、賃金を抑制しまくったツケが明らかになるでしょうね。
その結末を見るのが怖いような気がします。私も巻き添えで死んでるかもしれませんし。

それと、バブルで税収があがっていたころに、その頃既にあった20兆〜50兆の財政赤字を
解消していれば、と思うのですが、これはふるさと創生君の責任かな?
605名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:01:54 ID:zaJsr9y20
>>576
甘いねえ。キミ。

真の売国奴っていうのは、いたるところにいるんだよ。

外交的に外国におもねらない威勢のよいことを言っていても、
内政的に売国的政策をおこなうこともある。

必要なのは国民の賢明な舵取り。個々の政党の政策を是々非々で
判断することですな。

>>577
処遇により成果のウェイトを高くするということは、つまり
たくさんのタスクを与えて、それをよりたくさんこなしたやつに
報いるということ。聞こえはいいが、用は、限りなき、競争に
巻き込まれるということ。

従来は、長時間働いたら、時間と引き換えに収入が増えたが、
今後は、長時間働いても賃金は換わらない。それどころか、
定時であがろうとすれば、能力がない、やる気がない、と見な
されて評価ダウン&賃金ダウン。
606名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:02:04 ID:0nPdib4X0
でもよ、未だに自公が与党って事はバカの一つ覚えで自民に投票してる
年寄りと、創価のしがらみで投票してるクソババ連中が沢山いるって事だ
よな。 職場の後輩で21歳のヤツがいるが、この間の選挙、親戚の創価の
おばさんにメシおごってもらったから公明に入れただとよ!話聞いた時
ホントにこんなバカがいるとは思わなかったけど、今現在の与党を見りゃ
これが現実なんだとも思った・・・。
607名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:02:12 ID:KKvxpIpUO
国際競争力強化とか、ホワエグで少子化解決とかトンデモ理論の寝言抜かす前に、
教育改革をして、国民の政治経済へのマトモな教育を強化するべし。
自民の愛国教育改革なんぞ愚民化教育以外の何物でもない。

近代経済史やマクロ経済の初歩的知識があれば、騙されたりしないんだから。
国民が学ぶべきは理論と社会システムであり、
また社会システムの運営とその失敗の歴史だよ。

小泉政治以降、戦前の恐慌の時と、そっくりの流れになってるんだから、
歴史を学んでれば、小泉が間違いだったのは誰でもわかるはずなんだよ。
608名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:02:27 ID:YySVBBtF0
>>599
たとえ、自分がどうなっても自民公明に入れてくれるカルトがついているというのは
本当に怖いね。
609名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:02:55 ID:qxUR+IpL0
>>602
そんなこといったって。
そしたらどこの党だってポーズでしょ。
610名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:02:58 ID:YwSqIw+d0
血眼になって働くか
収入ゼロか

大多数の人間には
二つにひとつの道しか残されていない
それが日本
611名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:03:28 ID:oXkAYBZN0




      これはマジでテロ戦争の開始だね。もちろん標的は安倍・政治家・霞ヶ関官僚




 
612名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:03:50 ID:rvKMZ+rz0

         /:::::::::::::::::::::::::ニート:::::::::::::::: \
        (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::)
       (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
       (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)  
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
       (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
        |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ      でも、媚中媚韓の売国政党、民主・共産・社民に
        |/     U    .⌒ `       U   ..| |
        (        (●  ●)  U       )      投票するわけにもいかないじゃん。。。
       ( U  下  / :::::l l::: ::: \   流  U  . )
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)      安倍さんなら、きっと分かってくれる。
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  / 
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ ::::  /      俺は自民党に入れ続けるぞ。
   /      \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ
  /  ' "'' 、   \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゛ /:::::::::/
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、 
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ
613チョンウヨ壷三の突破力:2007/01/07(日) 22:03:54 ID:HbSOc1530
        lllllllllllllllllllll|    パカッ     |lllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllll|             llllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll lllllllll|             lllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄|三   アイヤー  三 | ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll     | ≡  ∧∧    ≡ |     llllllllllllll
   llllllllllllI,   /. | ∧∧/ 支\∧∧≡|‖ \   lllllllll  
   Illlll,   / /)|<`∀´( `ハ´ )`∀´> || (\\   lll  
   丶,I /./○ I|( 北 ( φφ )¶ 韓)= |.I ○\\ i'i  
    I │  // │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│|:::::::::::::::::□=□::::::::::::::::| │ヽ    I/
     │   ノ..(__|:::::::______:::::::|__) ヽ  │   /
     │      . |〔 ΧΧΧΧΧΧΧ〕 |       │  /
      i    ├─|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|─┤    │ < ウ…美シイ国ハ 経団連ト 自民党ト 在日ノ
      \ ./  |  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  | ̄  ヽ  ,/   \ タメノ国ナノダ…
        ヽ__|  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |    'ノ       \
                          ̄ ̄
614名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:04:00 ID:lrbeK/PGO
>>592
アホ?

三角合併を防ぐために経営者は労働分配率を下げまくっているのだが。
ちなみに、この労働者搾取法案は、米国からの要望なんだがw

郵政民営化も三角合併も労働者搾取法案も米国の無茶苦茶な要望なわけで。
615名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:04:15 ID:tWufazIX0
人というのは自分が危機にある状態だと、行動力のある斬新な者を支持する。
逆に自分が安定していると、普通で平凡な者を支持する。
現代の日本は教育医療社会政治全てが腐ってる。
とすれば、今の日本国民の大半は中立を維持しているとはいえ、
少なくとも日本という国への危機感を持っている。

今こそポーランドで連帯を組んだワレサのように肩車でエッホエッホやりながら
「国家2ちゃん主義自由党」を立ち上げるべきではなかろうか?
日本を変えられるのは民だ!国は民が作るものだ!政治家は民ではない!
民が民としてではなく政治家として政治を行ったとき!それは民のための政治ではない!!
616名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:04:52 ID:YySVBBtF0
とうとう、勝ち組に生まれなかったお前自身をうらめ、バーカとか言い出すセコーがでてきやがった。
この国が民主主義国でなく家産性国家か封建制国家であることを自ら認めたものと思われる。
617名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:04:53 ID:0nPdib4X0
>>611

みんなで、紙っぺら一枚箱に入れりゃテロ目的たっせー出来ちまうけどな。
618名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:04:53 ID:ExPYt9Ga0
>>577
どこもかしこも定時がなくなるんだがなぁ。。。。
国外にでも行くしか無いよ。スキルあるなら脱国しる。
619名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:05:18 ID:agxqpALj0
>>604
とりあえず、日本の将来は・・・だから、投資信託で海外に分散投資
しはじめました。

ポートフォリオくんだら、日本株いれないことが一番リスクひくいというのが
なんとも、かんとも・・・。
620名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:05:54 ID:QMf1SQTD0
>>615
次の参院選の後にしたら?
621名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:06:23 ID:jc0oGFVi0
WEを受け入れると負け組みケテーイの無能者はフリーターになって
ネジ一個なんぼの仕事につけばおk。
622名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:06:25 ID:qxUR+IpL0
なんで反対表明してる公明党に投票しようって誰も言わないの?
ここは野党の工作員しかいないのかな?
623名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:06:26 ID:9weRorKq0
WEは通過するべきかもしれんが、
首相だけは交代させるべきだ。

1文字で言うと?と聞かれて
2文字で答えるこいつは変だ。
624名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:06:43 ID:8ReCKChU0
>>606

あんな宗教が政権とってる時点で日本に未来はないな。

だが、最近、層かや共産より自民と民主がぶっ飛んでるのも事実。
625チョンウヨ安倍チョン三法則発動中:2007/01/07(日) 22:06:43 ID:HbSOc1530
【政治】安倍首相、韓国外相と会談 「日韓の未来のため信頼関係を構築したい」と表明
 ___| ̄|__ | ̄| | ̄| ___| ̄|___  | ̄ ̄ ̄|
 |  __  | | .| |  | |___  ___| | ̄ ̄ ̄ ̄|
 |___|  ./ | |_| |  |   | |     ̄ ̄|  / //  
\  __/ /\ _/ |  ___/ |    __/  / //   
\\|_/\  |___/  |___/ // |____////   
           \     :::::/
            │   :::│
            │   :::│
            │   :::│
            │   :::│
       /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   
       ( ◯ / /)  (\\ ○ )
       \ / ./● I  I ●\\/ 
        /  // │ │ \_ゝヽ 
        /     /│  │ヽ    :::ヽ 
       /    ノ (___):::ヽ   :::|    
       │     I    I ::::::   ::::::|  
       │     ├── ┤   ::::::::|
       \    /   ̄  ヽ  ::::::::/  
 /______          _| ̄|___\\\\    
/ |____  | | ̄|  / ̄|  |_  __  | .___   
 / |\_/  /   ̄ / /    |  |  /_ / |___|
// \  / | ̄|/ /      | |__| |    \\\
/ /  \|  \  /       |____|   \\\\
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167258218/
■安倍晋三「日本と韓国は同じ価値観を持っている」■
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1152775185/

626名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:07:02 ID:sMMbILzX0
年収もらってるんならもっと働けよ
627名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:07:05 ID:PblSpMFW0
>>607
フランスの高校生が、大学に入るときの論文の課題を
知ってるか?

「理性が近代史に果たした役割について述べよ」

だとさ。フランスが、韓国なみ(と言ったら悪いか)の国力で、
あれだけのプレゼンスができる理由がなんとなくわかった。

628名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:07:23 ID:RSpJqv2l0
ところでひとつ質問。
チームセコウって何?
629名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:07:45 ID:Yu5cq6ZD0
そういえば、金曜日のWBSで松下のシャチョーサンが面白いこといってたな。

「企業利益があがれば株の配当があがる。
労働者は株を買えば賃金が上がらなくても配当が増加するから実質給料があがるのだ」

こんな感じの意見。
630名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:08:15 ID:U1c8mZ+SO
とりあへず俺を総理にしてくれ
631名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:08:24 ID:a41AXui10
一党独裁封建国家日本
政治形態は中国や北朝鮮と同じレベルです
632名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:08:35 ID:vtg41nz70
>>628
↓のサイトの右
ttp://www.newseko.gr.jp/
633名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:08:38 ID:zaJsr9y20
>>622
>なんで反対表明してる公明党に投票しようって誰も言わないの?
>ここは野党の工作員しかいないのかな?

公明党だって、自民党と手打ちして、結局は賛成にまわる可能性が
高いから。
634名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:08:39 ID:lo9nOD5q0
小泉さんが総理になってから、
皆が靖国ダー、郵政ダー、刺客ダーと騒いでいるうちに、

街にはニート、フリーター、ワーキングプアーが溢れ、
そして残業0円法だ。

小泉さんは凄い切れ者だったな。
勿論。財界から見てだが。

635名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:08:45 ID:AyRA5h600
>>623
首相補佐官セコウ氏はテレビ朝日のテレビタックルの番組で"あそこ(会見場)は聞き取りにくいところなんですよ"というとても苦しい弁明をしていましたけど
636名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:09:13 ID:PUr211lZ0
 海外ならまず間違いなく暴動だろうな。韓国人ならこのような場合には間違いなく
 日本人より行動力があるだろう。認めたくはないがそれが現実のようだ。
 しかしだ、暴動なんて起こさずに日本を変える方法はまだ残されています。
 しかも合法的に確実に変える方法です。
 それは、来年の参院選で
  ◎選挙区  : 民主党
  ◎比例代表: 日本共産党
 に投票することです。馬鹿と鋏は使いようです。
 
 自分の権利及び利益は守る。これが本来の美しい国のはずだ。
 安倍首相は美しい国ではなく欝苦死い国を作ろうとしている。
 このままでは外資や経団連の守銭奴と世襲貴族(金持ち)どもにとっての
 美しい国になってしまう。一握りの支配者と大多数の奴隷。それが安倍首相が目指している
 美しい国の正体だ。皆さんもメトロポリスという題名の映画をご存知だと思う。
 その映画のような世界が現実になろうとしている。

 私は当然だが奴隷ではない。だからこそ今度の参議院選挙や統一地方選挙に
 主権者は我々であることを示そうではないか!
 皆さんの懸命なる判断に期待します。
 私は共産主義者でも社会主義者でもない。極端に右寄りの人間である。
 しかし今回は選挙区は民主党に比例区は日本共産党に投票する。
637名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:09:21 ID:DZhuUs2b0
>>569
現実直視すれば自民大敗はない。諦めではなく現状だよ。
現実逃避という名のポジティブ思考は嫌いなんでね。

余程の浮動票が動かないと自民大敗はない。そして今の国民意識では大きく票が動くことはない。
せいぜい、自民が議席を少し減らすぐらい。つーかそっから切り開くしかないだろうね。今は野党が少なすぎる。
ライバルの居ない独占状態の今が一番悪い。

まぁ漏れは今も昔も労働者として共産党に入れてる。左翼でも党員でもないのに入れてるんだから
たまには勝って欲しいと思うが(実現しない希望)…まぁ今の日本じゃ無理だわなw
638名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:09:29 ID:CJ6sasW+0
>>629
ストックオプションね。

でも、それいったん株価が下がり始めると
モラルもやる気も全部吹っ飛ぶ。
639チョンウヨ邪教に支配された美しい国:2007/01/07(日) 22:09:29 ID:HbSOc1530
         \ また自公に騙されたモナね?仕方ないよ/ 私、シャア・アズナブルは
          \       ∧_∧                 / ,イ      │去年自公に投票してしまいました!
ワハハハハー! \     ( ´∀`) だって貴方は. /  //,. -/r‐- 、| !
また自公に騙された!.    /,   つ  「B層」    /   /,/ ./ |  _」 ト、
怒りのカキコキボンヌ   \ (_(_, )  だから!/.    /.\`/  |二...-┘ ヽ
                \  しし'        /      i   ,.>、;/ー- 、    l
むやみやたらに          \          /        ! ∠.._;'____\   |
自公に投票するクセは    ∧∧∧∧∧         ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
何とかした方がいいな     <     自   >     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
                   <       公 >    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
        (・∀・)ニヤニヤ  < 予   に >.       `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
                  <      騙 >         `´\  ー   / ,ィ_}
 ――――――――――― < 感   さ >――――――――――――――――――
 また自公に騙されたんだね < ! . れ >          /ヽ       /ヽ
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧<     た >          / ヽ      / ヽ
    ∧_∧     ( ´Д` ) ∨∨∨∨∨______/U ヽ___/  ヽ
    ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ.  |  | ____ /   U    :::::::::::U:\
.   /,  /  /_/|     へ \|  | |       /○     ○   ::::::::::::::|
   (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ |  | |  派遣と | ├──┤    U :::::::::::::|
   /    /、    /    ./       |  | | フリーター|U |   |      ::::::U::::|
   /   ∧_二つ (    /     |  | | は氏ね  |  └―┘ U.....:::::::::::::::::::/

640名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:09:43 ID:1t4MPatv0
 .ィ'彡ミ,彡,,
  ミミソ _、 ,_ 彡(/_~~、ヽヽ
  ミミj   ,」 彡  ひ` 3ノ <どーせこいつら馬鹿だからまた自民に入れるよwww
  /ヽ '∀ノヽ ヽ∀イ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/⊂/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
641名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:10:05 ID:cJZuXUc7O
日本人絶滅計画か?w
642名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:10:33 ID:qxUR+IpL0
共産が減ったのは民主党と批判票食い合ったせいなんだけど。
643名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:11:14 ID:iOm0/i+T0
今こそ民衆が叫ぶべき!!
自民党=米から脱却する時だと思う。
このままだと文化が無く犯罪者ばっかりの米と同じく酷い格差社会が、
近く日本も同じ道を辿ってしまう。
同じ政党が政権を握り続けるのは北朝鮮の独裁と変わらない。
644名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:11:23 ID:lrbeK/PGO
>>629
松下幸之助は死んだってことか。

もう松下の栄華も続くまい。
645名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:11:37 ID:FjuLhjNQ0
同能力の日本人と外国人がいたとする。
残業に追われる日本人は、定時で切り上げてる外国の同じ能力の人間より豊かに暮らせていないとおかしい。
現実はそうではないように思う。
なぜだ?

・仮説1
日本の労働者は経営者に搾取されている

・仮説2
日本という国自体が弱い。ゆえに世界的な労働者市場では同じ労働力でも他国と比べ過小評価される

・仮説3
実は豊かに暮らしているが我々日本人は気づいてない

・仮説4
前提が間違ってる。同能力であっても日本人は他国の人間より評価されてはならないし、恵まれてはいけない。たとえ鬼の残業があっても。

どれが正解?
どうすりゃいい?
646名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:11:57 ID:U1c8mZ+SO
ポイントは財政の面で成果をだすのか、外交の面でだすのか、社会問題を解決するのか。安倍ちゃんにはできない
647名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:12:09 ID:OYifUZkK0
スキルを磨かないでダラダラ正社員やってた奴の自己責任。努力不足ですよ。
スキルあったら引く手あまたなんだろ?
今までフリーターをバカにしてきた報いだよ。
パワハラ、セクハラし放題しやがって死ねばいい。
648名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:12:17 ID:UaT86WA00

池田信夫 blog 「希望の国、日本」に書かれていない絶望的な未来
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/8ce9f5fcb28b22629bdee70b06092c0d

肝心なところは印刷させないそれが「希望の国」そして「美しい国」
ttp://neta.ywcafe.net/000708.html

>とか言う話題をなんともなしに眺めていて 池田信夫 blog 「希望の国、日本」に書かれていない
>絶望的な未来 という記事に行き当たり、経団連が今年元旦に発表したという

>印刷できない「希望の国、日本」というページにいきついた。
>なるほど。印刷できないように細工されたPDFが公開されている。
>「冊子が後日発売されるからそっちをよろしく?」意味わからん。売れるのか?
>売れたとしてナンボのもんなの?ビジョンなんでしょ?みんなで共有してこそのビジョンなんでしょ?
>でも印刷して電車の中でゆっくり読むことは許さん?意味わかんない。

>「印刷できない」といえば、本家はこちら。

>印刷できない「美しい国、日本」の政治資金収支報告書及び政党交付金使途等報告書公開 (総務省)

>なお、政治資金の供給元となっている企業の多くは経団連の会員あるいはそのヒモつきであることはご想像の通り。

印刷できない「美しい国、日本」の政治資金収支報告書及び政党交付金使途等報告書公開
ttp://www.seijishikin.soumu.go.jp/


スクリーンショット・キャプ画像 ttp://gendama.mad.buttobi.net/up/img/053.jpg
649名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:12:20 ID:0nPdib4X0

みんな投票用紙と言う紙の刃で、総理の首を切ってやろうぜ。

>>636
比例は共産じゃなきゃダメなの?
650名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:12:21 ID:bD7fb6DQ0
安倍には、自我というものが存在しない。

全て実力者であった親のお膳立てで生きてきた人間特有の、
婦抜けたものの言い方から、それが分かる。
651名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:12:47 ID:Yu5cq6ZD0
>>638
誰もかれも下部に手を出したら期待投機で株価がとんでもなく膨張して
世界恐慌みたいに突然はじける可能性があると思う。

ニートレのネラーがスレに書き込むのと同じようなことをあの松下のシャチョサンが
発言したのを聞いて、目を丸くしたな。
652名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:12:49 ID:tWufazIX0
ここまで全ての党を絶望的と思ったことを初めてだな
小泉のときは、まだ「ああ、少なくとも現状維持にはなるかな」という感じだったが、
民主も自民も、この国を破滅に追いやるだろうな、と思う
一般人が「一般党」なんて作ってメディアに宣伝しまくってもらえば、
まじで議会第一党にのし上がりそうなもなが
653名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:13:08 ID:OsBOZrKz0
>>404
経団連のミタライ氏はWCE法で、日本の優秀なリーマンが、死滅した後
優秀な中国人や、朝鮮人や、東南アジア人が、移住してくると、計算しているよう
だけど、計算違いでホドを噛むとおもう。なぜなら、彼らの優秀な連中は、NYや、ロンドンをめざす。
NYや、ロンドンのほうが東京より、報酬も高いし文化的水準も高い。また、東京は、不動産価格が、割高
しかも、地震の多さや、北朝鮮の核の照準が東京に向いているのもカントリーリスクになっている。
優秀な人材は、東京を敬遠している。中国人の2流層、アジアの2流層か、手癖の
悪いのしか、日本をめざさないだろう。

654名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:13:19 ID:DZhuUs2b0
これが→>>576 今の自民にすがるしか選択肢を持とうとしない国民代表じゃまいか。

こーゆーのに限って限界にくると泣き叫ぶのは世の常な訳だ。
そして政治家は馬鹿国民はチョロいと思い上がる。
655名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:13:23 ID:QiexKDsK0
この発言、海外の首脳が聞いたら爆笑されるんじゃねぇの?
656名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:13:37 ID:QMf1SQTD0
>>649
比例で共産に入れずにどこに入れるのか知りたい
657名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:13:51 ID:btpYRFhc0
>>627
GDP(単位:100万米ドル)
5位  フランス  2,216,273
13位 大韓民国   720,772

一人当たりGDP(単位:米ドル)
16位 フランス  35727.351
36位 大韓民国 14783.839

さすがに、フランスを韓国並みというのは無理がある。
658チョンウヨ邪教に支配された美しい国:2007/01/07(日) 22:14:14 ID:HbSOc1530
                  /\/\  /\←【派遣法改正】  
                /         ̄    \1999年度、2003年度 規制緩和という名の奴隷化が本格化!!
              /                  \
    /\/\/                      \←【労働者平等発言 by八代】 2006年度 2chも驚きの発言!!
\/                88彡ミ8。   /)\  
                  8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) .\ ←【サビ残合法化】
        今ココ!>    |(| ∩ ∩|| / /     \2007年度? 「管理職の平均賃金」の名目で導入!!
                  从ゝ__▽_.从 /      \
                   /||_、_|| /.         ̄\←【WE法】
                  / (___)              \2012年度? 予定通り制限400万に引き下げ!!
                 \(ミl_,_(                \
                  /.  _ \                \ ←【外国人受入】
                /_ /  \ _.〉                \20XX年度 日本人派遣およびブルーカラー駆逐!!
              / /   / /                  \_____
              (二/     (二)                       ↑
                                      派遣も正規も青色も白色も
                                    等しく途上国並みの賃金水準に!!
               <まだガスぬき終わんないの?
   .ィ'彡ミ,彡,,       <連休明けに捏造支持率発表したらおさまるよ
  ミミソ _、 ,_ 彡(/_~~、ヽヽ  <反応みて無理目なら導入は参院選後だな
  ミミj   ,」 彡  ひ` 3ノ <どーせこいつら馬鹿だからまた自公に入れるよwww
  /ヽ '∀ノヽ ヽ∀イ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/⊂/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
659名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:14:37 ID:PblSpMFW0
>>615
ワレサなんて逸材が、日本にいるわけねーじゃん。
いや、いるかな。いたら面白いな。

ま、そろそろ国民ダマす手も尽きたってことだね。
いくら景気が回復してると言われようが、オノレの
生活がドン底の連中は「は?」だろ。

首相が、愛国心!とか言っても、愛国心とか言うなら
てめーが財産と給料返上して財政健全化に努めろとか
突っ込みたくもなるしな。セレブ生活しながら、
何が愛国心ですかぁ〜?みたいな。
660名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:14:57 ID:qxUR+IpL0
従業員持ち株会で経営に口出しすればいいのでは?
661名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:15:18 ID:lPMgA52kO
いかにも『自分の頭で考えていません』というしゃべり方をする総理だな。

なんも考えてねぇんだろうな。
662名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:15:27 ID:0i973uLv0

 へ 理 屈 と は ま さ に こ の こ と 。
663名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:15:30 ID:XVeXQ1H60
アベシはマリーアントワネットの生まれ変わり
664名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:15:31 ID:PmIBTKNO0
>>9の人気に嫉妬
665名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:15:38 ID:D1Ilmd0l0



安倍ってやっぱバカ?
働き過ぎじゃなくて、
政府はじめ、儲かってんのに、こいつ等が独り占めするから
金無くて、子どもどころじゃないんじゃないかよ

税金も垂れ流して湯水のように使って置きながら
足りない足りないって、搾り取ってよ

そんでガキ産まない産まないってw
うちら繁殖マシーンじゃねーんだよ




こんな愚作作ってる暇あんなら
節税、配偶者控除強化しろ





666名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:16:08 ID:DZhuUs2b0
>>587
セコウって何?で、票を集めて何するんだ?両方教えてくれ
667名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:16:23 ID:AyRA5h600
>>665
まず、安部夫妻に子供がいない件
668チョンウヨ邪教に支配された美しい国:2007/01/07(日) 22:16:47 ID:HbSOc1530
  楽       し       い        媚        韓 ★
 
  ∩∩         ま た 新 し い 仲 間 が 増 え ま し た                        V∩
  (7ヌ)                                                               (/ /
 / / 日本いらね           ∧_∧             ∧_∧              ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _< `∀´ >   ∧_∧  ._<`∀´ >    ∧_∧  ._<`∀´ >    ∧_∧  ||
\ \< `∀´>ー‐--< `∀´> ̄        ⌒<`∀´ >  ̄    金   ⌒`<`∀´ >  ̄    小   ⌒`<`∀´  >  //
  \   菅  /⌒  森 ⌒ ̄ヽ  池  /〜⌒  文   ⌒ ̄ヽ、  . /〜⌒ 安  ⌒ ̄ヽ  泉  /〜⌒    ⌒ /
  |     |ー、      / ̄|  田  //`i       / ̄|. 正  //`i  部    / ̄|. 純  //`i  石   /
   |  義  | |  好 / (ミ 大  ミ) |  鮮   / (ミ 日 ミ)  | 晋   / (ミ 一 ミ)  |原  |  
   |  偉 | |  郎 | /   作  \ | 明   | /      \ | 三   | /   郎  \ | 慎 |
   |    |  )    /   /\.   \|     /   /\   \|   /   /\   \|  太 ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ ヽ、_/)  (\    ) ゝ郎 |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |   / レ    \`ー ' |  |  / レ    \`ー ' |  |  /
669名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:16:49 ID:PUr211lZ0
>>649
選挙区で共産党の候補に投票しても死票なる可能性が高いです。
貴重な選挙権です。有効に使いたいですね。
670名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:17:11 ID:aS0QlG9f0
もう殺意すら湧いてくるわ
671名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:17:31 ID:Gq7BVgsb0
トヨタとキヤノンは日本から出て行け
672名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:17:46 ID:SVQofpDy0
★残業代ゼロ 首相「少子化対策にも必要」

 首相は「中流家庭の残業手当をカットして余暇に使える金を減らすことは必要ではないかと思う」と指摘。
 長く働くほど残業手当がもらえる仕組みを変えれば、労働者の収入が減り、
 結果としてレジャーで過ごす時間も金もなくなり子作りに励むと解釈しているようだ。
 
673名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:17:50 ID:0i973uLv0

 希望がないから子供産まないんだよ。こんなやつが政治家やってる国に
子供が生まれてきたらマジかわいそうだ。
674名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:18:14 ID:ZxNVzfC70
2004年参議院選挙 静岡県選挙区(改選数:2) 選挙結果

当 坂本 由紀子 自民党 新 501,618 1
当 藤本 祐司 民主党 新 369,573 1
◎ 海野 徹 民主党 現 361,938
◎ 山下 善彦 自民党 現 343,368
  島津 幸広 共産党 新 132,972
http://seiji.yahoo.co.jp/guide/election/sangiin2004/list/shizuoka/index.html

総数1709469
日本における無党派層はおよそ三割、2006/12月の段階で34.7%
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/seijiishiki/list_seijiishiki1.html
30%の512840を無党派として考えると
2003年の衆院選では、無党派層のうち自民党に入れたのは21%、民主党は56%だった。
仮に50%共産に入れば256420、共産自身の支持基盤が堅い事と候補を一人に絞っていることを考えれば議席は狙える。
無党派層50%にこだわらなくても、公明と違い自民民主の票は切り崩しが容易、それを考えれば風向き次第で勝ち目は十分。

さらにはこの静岡、保守色が強く自民党がかなり強い土地、それでもこの可能性、後は推して知るべし。
675名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:18:22 ID:jc0oGFVi0
まぁWEでリストラされたらフリーターにもなれねぇけどなwww
676名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:18:33 ID:btpYRFhc0
>>667
さすがに、それ突っ込むわけにはいかんだろ…

677名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:18:43 ID:qxUR+IpL0
サラリーマンが希望に満ちているってのもよくわからんけど?
678名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:18:46 ID:AKbnBbCU0
所詮は経団連の傀儡か
しかしこの国は政治家が育たんな
679名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:19:06 ID:Yu5cq6ZD0
>>676
なんで総理夫婦には子供いないの?
680名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:19:15 ID:MXPaDpYw0
漏れも選挙区、ミンス。比例、しいちゃんとこにしよう。
681名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:19:20 ID:zaJsr9y20
皆さん、首相官邸へ意見しましょう。

http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
682名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:19:20 ID:CJ6sasW+0

今回の参院選のキャッチフレーズ


「生きるため、未来のために比例は共産」
683名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:19:21 ID:AmyXos9+0
さすが安倍!
頭悪いだけではなく、世の中を知らないおぼっちゃんだなw
684名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:19:30 ID:/F1nlfLI0
この制度は日本の国際競争力を高めるために必要なんだよ。
愛国者なら賛成するはずだ。
反対するやつは売国奴だ。
685名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:20:19 ID:UuI5AR6x0
少子化対策って、何をする気だ
686名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:20:28 ID:ioaVgq8LO
税金でノウノウと生活している馬鹿らしい発言だな
一度汗みず流して働けよ!人ヨリ良い生活をしたいから人ヨリ働くんだよ、それすら解らない政治家が・・・・
俺は思う、統べての根源は低能力な政治家の責任!
687名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:20:35 ID:DZhuUs2b0
>>622
さすがに層化に入れる気はないなw 大作が居なくなったら少しは考えてやってもいいがw
688名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:20:46 ID:YySVBBtF0
>>684
身捨つるほどの国家はありや?
689名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:20:50 ID:9weRorKq0
でも共産がまた律儀に全小選挙区に候補出して
自民の批判票を分散してくれるから、
けっきょく自民が勝つことになる。

自民の最大の味方は公明ではなく共産党。
690名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:21:15 ID:XsMpzfcC0
予想外割!働かせホーダイ!!
            残業代
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /\_____/\
                 |  |       |  |
                 |  |       |  |
                 |  |       |  |
                 |  |       |  |
                 \/        \/
                /\        /\
                |   |       |  |
                |   |       |  |
                |   |       |  |
                |   |       |  |
                 \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\./
                  \_____/   円
691名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:21:12 ID:+lUluvWHO
残業代がなくなったらバイトします
益々、家にいられません。
子作り?無理
692名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:21:43 ID:wmroUidB0
民主党は小沢が重度のアメリカ信者で
何でもアメリカのやることを真似ればいいと思ってる
(何でもアメリカの言いなりになればいいと思ってる自公とはちょっと違う)

まあでも国民年金と厚生年金の統合とか
貧乏人にも優しい政策は民主党に多い

自民党と公明党は
オワットル
693名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:21:44 ID:OYifUZkK0
>>684
別に愛国者じゃないけど正社員が今さらあわててて面白いから賛成だお。
694名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:21:49 ID:lrbeK/PGO
>>684
そんな安っぽい愛国心なんかねーよ!

…いや、安倍さんならありえるかも。(´・ω・`)
695名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:22:00 ID:Z6Nwl99Q0
セコウがまじってるなw
696名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:22:15 ID:btpYRFhc0
>>679
単にできなかったんじゃないの?
代々の政治家が、意図的に子供作らないとは思えない。

子供できない夫婦ってものすごく辛いらしい(まして政治家だし)から、
さすがに2chで突っ込むネタにするのはよくないと思うんだが。
697名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:22:23 ID:bQq1gK+N0
>>667
前首相は子供が居たがバツイチ、現首相は小梨。
「家庭を守る」ことがどういうことなのか分かってないんだろうな。
698名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:22:27 ID:ZxNVzfC70
>>689
>>674
そうなる前に自民党が改心してくれることを望む、さすがに共産に政権は勘弁だ。
699名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:22:44 ID:9HTg2tWFO
金がないから子供をつくらないんだ。
次は庶民感覚のあるかたになっていただきたい。
Canonの品物は今後パスやね
700名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:22:47 ID:QsESlFYB0
ことごとくこのおっさんは口を開くたびに減点を食らうようなことをしていると思う
701名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:22:55 ID:YySVBBtF0
>>696
いや、そこは兄弟も甥や姪もいるから大丈夫では?
702名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:22:56 ID:qxUR+IpL0
そうだね。サラリーマン以外は愉快痛快だから賛成だろうね。
703チョンウヨ邪教に支配された美しい国:2007/01/07(日) 22:22:59 ID:HbSOc1530
http://bb.goo.ne.jp/contents/FJTFNN/FJTFNN200609010015/index.html
ライブドア事件 堀江被告、逮捕直後にスイス系金融機関に230億円の残高
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157248602/
【ホリエモン】ライブドア:堀江前社長、4日初公判「ボクサーの心境…」
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」    ⌒' '⌒  |
    ,r-/   \ ., 、 ./  |
    l       ノ( 、_, )ヽ  ヽ
    ー' /  .ノ、__!!_,.、  〉 八百長でおカネ儲けて何が悪いニダカ?
     ∧\ ヽ ヽニニソ / / 寝てても儲ける、これが理想ニダw
   /\ヽ ヽ        /最強創価弁護士軍団、高いカネ払ってんだから必死で無罪を勝ち取れニダ!    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
704名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:23:04 ID:bD7fb6DQ0
日本人労働者の大半が不幸になる様な政策を押し付けようとしておいて、
愛国心を持てとかホザいてんじゃねぇよ、クサレ自民党のアフォどもが!!!
705名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:23:23 ID:cE7gS0loO
>>694

安部に「さん」いらない。「さん」をつけるのは和田にだけw
706名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:23:25 ID:Yu5cq6ZD0
>>684
国士様はけーん!!

   ┌───┐    l   . .i. ..-¥-
   │─┬─│――|―― ┼ 二|二
   │  ┼、 │    |   . /|ヽ \|/
   │─┴─│  _|_   |  /|\
   └───┘
     .    ──|──   ┌───┐ .ノ   土
     .     ,二二二,  . │─┬─│  イ  ―┼  ―┼―
         |  i i  |   . │  ┼、 │  | . ヽ  |     レ'ヽ
           / |       │─┴─│  |.    |     _ノ
          ノ   |_i    └───┘

                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
.   ________________________     __
  |安|小│奥│便│竹│宮│格│景│雇│賃│所│愛│  │右│
  |倍|泉│田│所│中│内│差│気│用│金│得|国│  │翼│
  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴―┘  └─┘
707名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:23:38 ID:kTvPAHkl0
労災で入院すればするほど患者も病院・院外癒着薬局も儲かる

国会も手はだせない

ほとんど大企業民間リーマンは過労死だ
708名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:23:58 ID:AmyXos9+0
>>684
おまえの愛国=財界だなw
709名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:23:59 ID:9cGMGfPR0

 安倍ちゃん、やっぱり 馬鹿 なんじゃなかろうか。。。
710名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:24:30 ID:FDF1tzXh0
つまるところ2大政党制を維持しているアメリカの国民がずっと利口だって事だな。
頼りないとか馬鹿とかぐだぐだ言ってないでミンスにとっとと政権取らせれば良かったのに。
それでミンスが馬鹿やりだしたら痔民→繰り返し
これだけで政治家を国民の尻に敷くことができるってのに。
711名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:24:36 ID:0DiQWWOs0
               
   .ィ'彡ミ,彡,,        支持率がヤバくなったらまた特定アジア問題で強気発言しようぜ
  ミミソ _、 ,_ 彡(/_~~、ヽヽ 自殺するハメになっても、靖国靖国騒いでた野党には入れたくない
  ミミj   ,」 彡  ひ` 3ノ とかいう馬鹿が大量に湧いてきてまた自公に入れるよwww
  /ヽ '∀ノヽ ヽ▽イ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/⊂/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
712名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:24:57 ID:uWD43T0b0
参院で野党が勝利しても、別に政権が変わるわけではない。
ミンスが勝ったら中韓迎合?
共産が勝ったら共産主義化?
衆議院が自公である限り、
そんなことは絶対にありえない。
であれば、参議院の法案チェック機能を強化する上でも、
現状が不満であれば野党に票を投じるべき。
713名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:24:59 ID:PblSpMFW0
>>684
哲学者じゃないが、「国際競争力」の定義を教えてくれ。

さらに言えば、外資系企業の場合、「国際競争力」とは
日本にとっての競争力なのか、外資の出身国にとっての
「国際競争力」なのかどっちかはっきりしろ。

あと、国際競争力の高まりが、いかにしてに国民に還元され
るのかのプロセス、あるいは、国際競争力の低下が、国民に
与える悪影響についても答えてくれ。

議論はそれから。言葉って大事よ。
714名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:25:47 ID:qxUR+IpL0
国際競争力はGDPだかGNPとかでいいんじゃないの。
715名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:25:54 ID:/pZzVQ9R0
その前に朝鮮人どうにかしろや。












716名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:26:03 ID:OYifUZkK0
>>706
久々にエマール見たけど相変わらずキモイ顔だw吹き出すがな。
717名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:26:08 ID:tWufazIX0
そもそも政府打倒して、反乱側のリーダーが国家主席になった国って、
どういう過程でそうなったんだ?
だっていつの時代も警察はいただろうし、地方への命令だってあったはず。
その巨大組織を無視して、反乱側の命令が通過するのか?
718名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:26:26 ID:6AVZanzB0
どこの党に入れても売国の可能性があるトリックだれかこのトリックを破れるものはいるのかね?w
719名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:26:26 ID:sTmoXtNv0
そのうち、さらに給料が安くなるわけか・・・

しかし少子化対策ってw もう少しマシな口実なかったんかい
720名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:26:27 ID:1PKMV3lA0
国家公務員の勤務時間は週40時間となっている。
328市町村が1日8時間下回っているらしい。
また、昼食や休憩時間のうち1日30分程度を給与に算定する
「休息時間」を認めているところもあるそうだ。
721チョンウヨ邪教に支配された美しい国:2007/01/07(日) 22:26:36 ID:HbSOc1530
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  「サラリーマンは現代の奴隷階級」
     l  i''"        i彡 「起業家は現代の貴族階級」
    .| 」   /' '\  |  「女は金にもれなくついてくる」「人の心は金で買えます」
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |     「カネがあれば何でもできる」
    l       ノ( 、_, )ヽ  |      「年寄りは合法的に社会的に抹殺するしかない」
    ー'    ノ、__!!_,.、  |       「大衆の7割はバカで無能」
     ∧     ヽニニソ   l  「人間はお金を見ると豹変します。豹変する瞬間が面白いのです」
   /\ヽ           /     「女は25歳超えたら無価値で有害なだけの産業廃棄物」
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ___ 「ずるい手でも法律に触れなければ勝ち」
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、   ( ィ⌒ -'"",う/諭 / /吉:/| 「人間を動かすのはお金です」
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ/ ほ /  ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|____
    ヽ/`、_, ィ/ / り /   ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 :/|
   /     // え /     ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         /  貴 /       i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ 文 /        |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
「世論には意味がない」 「世の中、金だ、愛情だって金で買える」
722名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:26:41 ID:vCm0vLkX0
>>7073ヶ月以上入院されると病院もアボン
723名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:26:41 ID:cE7gS0loO
>>707

病院は大してもうからないよ…。病院はパンク寸前だから、皆健康を保って下さい…
724名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:27:19 ID:zaJsr9y20
皆さん、まず首相官邸や厚生労働省に意見しましょう。私はさきほど出しました。

首相官邸:http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
厚生労働省:https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
725名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:27:28 ID:dWSvOEh8O
おれ、残業で稼いで彼女に婚約指輪贈るんだ。
726名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:27:30 ID:AyRA5h600
>>696
そうだったらもっとましな少子化対策案を提示するような気がするんだが

それに、作らないといけないのであれば不妊治療なり養子をとるなりすると思うんだがそんなこと聞かないし
表に出ないだけなのか?
727名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:27:52 ID:Yu5cq6ZD0
>>725
彼女逃げてー!!
728名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:27:35 ID:9wgX+cAG0
派遣社員だって特例ということで導入されたけど、あっという間に恒常化してしまった。

この制度だって適用者は高収入な特例者な感じだが一旦導入されると、
年収700万円
  ↓
大企業の平均年収650万円
  ↓
全労働者の平均年収450万円
  ↓
外国人労働者を含めた全労働者の平均年収200万円
  
という感じでハードルはあっという間に下がってしまうのが目に見えている。
729名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:28:02 ID:NkGTmv3M0
だから言ったろ、安倍は森喜朗よりもアホだって。
730名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:28:18 ID:wmroUidB0
日本人はあいまいであることの利や
勝ち馬に乗ることの利を知っているから

選挙区で自民、比例区で民主とかいう投票行動が多い

次の選挙は
選挙区で民主、比例区で社民共産が良いと思う
731名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:28:50 ID:cwubyI+g0
そのうち、最低賃金の規制も撤廃されたりして。
732名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:28:55 ID:9weRorKq0
WCEでは国際企業価値しか上がらないだろ。
利益率を瞬間無限大にする事は簡単だ。
なぜなら従業員を全員首にすれば良い。
経費0で過去の製品が少しでも売れれば∞。

で、その後どうするつもりなんだ経団連は?
733名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:28:59 ID:MXPaDpYw0
>>717
つ内通者
734チョンウヨ統一教会のプリンス安倍チョン三:2007/01/07(日) 22:29:42 ID:HbSOc1530
       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)汚職の原資も  (,,)_
__/__| 国民の血税から?|  \
.   /.|_________|   \
:::: │                  \  
:::: │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
:::: │
::::::: \__/⌒\
::::∪  \ ○ )  ・・・・・
::::::::::::::::  \/
:::::::::::::::: ∪ ヽ
:::::::::::::::::::::::::  ヽ
::::::::::::::::::::::::::::  |
::::::::::::::::::::::::::::  |
しい国::::::   /
::::::::::::::::::::  /
____
735名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:30:17 ID:SrZnxpvq0
うっせーなお前ら。
日本人は働きすぎか、働きすぎじゃないかつったら、やっぱ働きすぎだろ?
何がおかしい?
736名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:30:32 ID:XsMpzfcC0
>>725

死亡フラグキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
737名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:30:42 ID:cE7gS0loO
>>715
草加モナー
738名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:30:43 ID:ZxNVzfC70
>>730
まあ、ベターだろうね、んで民主が派遣問題にメス入れる事を祈る。
やってくれなきゃ・・・最悪共産しかなくなってしまう、民主党がそこまでバカじゃないと信じよう。
739名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:31:14 ID:OYifUZkK0
>>728
150万でもなんとか生きていけるから。200万なんて贅沢贅沢。
フリーターは頑張ってるんだよ。
740☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2007/01/07(日) 22:31:17 ID:n2Cc96tiO
(´・ω・`)y-~~
なんか、ワーキングプアやニートの引き上げから、
ホワイトカラーの引きずり降ろしに作戦を変更した様にしか見えないトコが悲しい…☆
741名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:31:18 ID:qxUR+IpL0
民主は組合べったりだから非正規雇用者の問題は切り捨てるよ。
742名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:31:20 ID:jc0oGFVi0
>>721
残念ながら事実はそうだ。でなにか問題でも?
2500年前の経典に給料の額がどうのこうのって書いてあったのみて
金の歴史は長いのだなと感じた。金は人類が続く限り存在し続けるのだろう。
743名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:31:24 ID:wmroUidB0
>>725
全米が泣いた
744名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:31:27 ID:vCm0vLkX0
>>735釣りにしては針が小さすぎるな
何もかからんぞ
745名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:31:27 ID:DZhuUs2b0
>>729
森は生で見ると意外にまともだよ。スピーチも悪くない。安倍は生でも×だった…@秩父宮
746名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:31:34 ID:tWufazIX0
政治が一人歩きしてる現状がおかしい。
政治は国民の為にあるべきものだし、
政治家が勝手に決めた法を国民がやむをえず享受するってのはおかしい。
実質一般的な国民は政治家になれないし、
万に一つなれたとして、意見なんか聞いちゃくれない。
国民にビクビクしながら法決めていく、それくらいじゃないと独裁になる
747名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:31:37 ID:zaJsr9y20
もし2CHネラーが、本当にホワイトカラー・イグゼンプションに
反対しているのならば、まず、首相官邸や厚生労働省に、意見した
ほうがいいんじゃない。

ここで、ウダウダ言っていてもしょうがないよ。オレはさっき送った。
ほかに送り先あるかね?

首相官邸:http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
厚生労働省:https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
748名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:31:40 ID:AKbnBbCU0
どうあがこうと全て経団連の匙加減
圧倒的な政治献金を前に我々の意見など聞き入れられるはずもなく・・

さて、どうしたものか
749名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:31:42 ID:YfN4/LBJ0


   だから性軽率は駄目だといっただろ!!!!!!!!!!!!


        資源の無い国なんだから働いて当たり前!!!!

          
         
750名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:31:59 ID:uWD43T0b0
>>735
おかしくないよ。
現在ある法律でじゅうぶん改善可能なのに、
それすらやらずに
わざわざわけのわからん法律つくるほうがおかしくないか?
751名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:32:50 ID:/F1nlfLI0
>>713
「国民に還元される」とか「国民に与える悪影響」とか、議論の次元が低いんだよ。
国のために働くことに理屈はいらない。
愛国者なら滅私奉公の精神がある。
自分を犠牲にしても国が発展するなら幸せなんだよ。
そうでないやつはエセ愛国者。
752名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:33:10 ID:va5L3dsH0
やっぱ成蹊はだめだ
総辞職して学習院に渡せ
753名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:33:10 ID:bD7fb6DQ0
>>749
オマエ、「卒」を「りつ」と読んでるのか・・・
754名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:33:14 ID:y3e3AkEK0
仕事も無いのにわざと残業しているとでも思ってるんだろうか。
755名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:33:26 ID:Yu5cq6ZD0
>>745
森ちゃんは子煩悩(孫煩悩?)だけど、安倍ちゃんは子供がいない。
子供がいる点では森ちゃんの勝ちだ。少子化対策に貢献している。
756名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:33:34 ID:Sp6p0pMVO
スレのび太な

参院選後には導入確定だろ。財界の要請も強そうだし。まだ安倍支持してる奴ってすげえな。
安倍は拉致担当のみでいい。成溪大卒のエリートなんだからw
757名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:33:40 ID:7Fq4fyro0
安倍って本当に馬鹿なのね。
758名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:33:48 ID:wOPa6lVR0
残業代払わなくて良くなったら、企業は際限なく仕事量増やして来るだ
ろうが。
そんなことも分からないのかアホ安倍。知能が低いのなら、早く首相な
ど辞めろ。
世耕の工作で、やらせでなった首相だもんな。もう国民の大半は気付い
ているが、おまえはバカだからまだ気付かないのか(藁
759名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:33:52 ID:PblSpMFW0
>>717
いろんなケースがあるわな。
ロシアの場合は、戦争。戦争の混乱が、ロシア革命を
成功させた。警察だって、人間だからね。
国家が破綻して、食えなくなったら、警察も
反乱側につくしかなくなるわけさ。

コロンビアみたく、クーデタが日常茶飯事の国
はどーなんだかわからんな。警察官の副業が
テロリスト、暴力団の国なんで、多分、中の
人たちも何がなんだか、よく分かってないと思う。
要するに、「その時」強い奴についてないと死ぬだけ。

760名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:33:59 ID:DZhuUs2b0
>>751←北朝鮮みたいだなw
761名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:33:59 ID:E8HGRMtYO
さすがアベ首相!美しい国!

今年の目標は少子化大促進政策どころか残業代削って過労死、自殺者を大量生産ですか?

経団連の噛ませ犬ごときの苦しい言い訳なんてもはや通用するわけがないのに
よくもまあぬけぬけと少子化対策なんてほざけますねWWWWW
762名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:34:07 ID:9cGMGfPR0
残業代の割増率の値上げ

1日11時間以上の勤務禁止


これで残業が減るよ
763名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:34:09 ID:ZxNVzfC70
>>751
お前みたいなイカレた精神論者がいるから、日本は戦争に負けたんだよ。
764名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:34:12 ID:IiKtGUwdO
【政治】夏の参院選前のホワイトカラー・エグゼンプション関連法案提出、困難な情勢となったと共同通信
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168166212/

【政治】安倍首相「議論を深めていく必要がある」 日本版ホワイトカラー・エグゼンプション制度法案提出について慎重に検討する姿勢示す
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167996644/

【政治】 安倍内閣支持率急落で、「復党」は原則参院選後に先送りへ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168167463/


先送りすることが、美しい国のやり方ですか?w
765チョンウヨ統一教会のプリンス安倍チョン三:2007/01/07(日) 22:34:21 ID:HbSOc1530
       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)アキエのエステ代も(,,)_
__/__| 国民の血税から?|  \
.   /.|_________|   \
:::: │                  \  
:::: │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
:::: │
::::::: \__/⌒\
::::∪  \ ○ )  ・・・・・
::::::::::::::::  \/
:::::::::::::::: ∪ ヽ
:::::::::::::::::::::::::  ヽ
::::::::::::::::::::::::::::  |
::::::::::::::::::::::::::::  |
しい国::::::   /
::::::::::::::::::::  /
____
766名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:34:22 ID:GJRMz3GY0
共産主義者か?なんで努力した人に
対価報酬がないん?民間企業の
人件費にケチつける前に公務員
なんとかしろよ。ボーナス?どう
評価してるん?公務員をまず
年俸制にして手当とボーナス
なくせ。というか民間で働いてみい。
コネ無しで職安で探してね。
767名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:34:27 ID:SDwT73uo0
おまえらエラソーに「サビ残やってやってる」みたいな言い方してるけど
別に強制されてるわけじゃないだろ?嫌なら定時で帰れよ。
「僕は労働基準法通り週40時間しか働きません!」って。

まお前らの代わりはは中国人呼べば優秀なのが何百万人といるわけだから
そこんとこ覚えといた方がいいとは思うけどなw
768名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:35:16 ID:DwNraLSP0
美しい国⇔搾取され放題の貧民が溢れかえるおぞましい国家

安倍の目標は、貧民拡大計画にある。
769名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:35:22 ID:qxUR+IpL0
>>747
いったいお宅はどちらさんです?
770名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:36:00 ID:OYifUZkK0
>>767
中国人の前に、氷河期フリーターががんばるよ。ヤイサホー!
771名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:36:00 ID:W/hKuSdQ0
まぁ、与党が衆議院を2/3押さえているから、
参議院は何でも大丈夫だろ。

今回の参院戦は、
多少胡散臭い政党でも思い切って投票できるな。

こうするために前回は小泉に入れてやった。
772名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:36:03 ID:iOm0/i+T0
ますます労働者が苦しむ時代になるな。
経営者は、うはうはな時代だw
日本は改革が必要な時期に来てるのかも知れない。
五・一五事件みたいの起こらないかな?
773名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:36:39 ID:tWufazIX0
みんなで天皇擁立して、日本を半王政国家にしちゃえばよくね?w
774名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:37:05 ID:Yu5cq6ZD0
>>751

               . -―- .      うっひょう!!さすが国士様だ!!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできないことを
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ

775名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:37:11 ID:HbSOc1530
★チーム世耕(自民党×電通がカネで雇った世論工作員)の見分け方★
 
@安倍政権の政策ならどんな政策でも無理やりに正当化
A「チーム世耕」「タウンミーティング」の話題に過敏に反応。世論操作がバレるから。
Bどんなスレの流れでも民主党叩きに方向転換→「やっぱり自民党しかない」を連呼
C新自由主義、強い企業こそ国家再生のために必要と言う
D批判者は全てミンス工作員・チョン・サヨ認定
E仕事でやってるのでスレ違いカキコ、コピペにもいちいち反論する
Fゲンダイソースの記事を引用して反自民=団塊左翼と印象操作
G社会党と手を組んでたくせに「民主・共産の議席が増えると中韓が攻めてくる」と妄言
H非正規雇用者を装って正社員を叩き、正社員を装ってニートを叩き分断工作をする←★ここが重要★
※午後11時〜午前2時はチーム世耕の重点活動時間です※
※このコピペを貼ると少しだけ大人しくなります※
776名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:37:22 ID:9cGMGfPR0
>>772
奴隷化・貧民化政策、外国人労働者の導入による治安悪化に備えて

自衛隊と警察は増強してあります。
777名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:37:39 ID:vCm0vLkX0
そんなに有益な法案なら公務員、国会議員に適用してみればいいじゃない?
まずはそこからだ
778名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:37:41 ID:Cl2gITbY0

日本の製造部門従事者は生産性に対する意識が極めて高く、原価低減に貢献している。

それに対し、日本の平均的ホワイトカラーは仕事内容の殆どは定型業務であるにもかかわらず、
製造部門に比べて比較的ダラダラと働いている。

国際的に見ても、日本のホワイトカラーの生産性は低いとされているのだ。
779名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:37:45 ID:Sp6p0pMVO
ボンボンの成蹊大卒には総理は荷が重かった
よく考えたら安倍の庶民向け政策は拉致対策だけで、あとは全て企業優遇策じゃね?
780名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:38:01 ID:P55m+kdq0
これも美しい国づくりの一環ですか?
781名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:38:09 ID:Wlor19ej0
「月50時間を越える残業をさせた経営者は、その超過時間分の懲役刑に処する」
って法律作れば残業なくなるよ、安倍ちゃんw

例 1000人の従業員に毎月100時間、計1年残業をさせた経営者は
1000×50×12分の懲役刑
782名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:38:17 ID:a41AXui10
「美しい国」とか「地上の楽園」とかのスローガンが踊るようになったら立派な独裁国家だな
783名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:38:45 ID:qxUR+IpL0
ま、何も起こらずただ粛々と進むんだろうね。
労働者の時代は終わったんだ。
784名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:39:01 ID:tjpgym+L0
俺が自民党なら、エセ労働者党を作って票を分散させるんだけどな。
785名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:39:13 ID:dT66mSv+0
>>713
684は釣りカキコだが、
そんなもんに定義があるなんて考える奴がバカw
786名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:39:15 ID:DwNraLSP0
美しい国

おいおい、どこの宗教だよwww
787名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:39:18 ID:/XYqYzq00
こいつダメだな

なぁ みんな  自民党にまた大勝させるつもりか?
788名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:39:26 ID:YySVBBtF0
>>772
わしは、関東大震災が起こったら面白いぞ、とか思ってるんですよ。
遠く離れた辺境在住で、首都圏の方々には申し訳ないとは思いますが。
今の内閣なら、物凄い当事者能力の不在を見せてくれそうですがw
789名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:39:36 ID:tWufazIX0
>>766
公務員の給料は必要最低限の出費
公務員全体の給料は国費の数%程度
減らすべきところはもっとある
公務員給料減らしたところで何の解決にもならない
浮いた分だけ無駄遣いが増えるだけ。
790名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:39:37 ID:DZhuUs2b0
そして資本家気取りの>>767は中国人労働者に襲われるに一票

つーか、2chは資本家気取り多いよなw 資本家はよほど2chが好きらしいw
漏れの知ってる本物の資本家の場合、2chも見る事はあるが、まぁニュー速なんかには常駐しねーなw
791名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:39:52 ID:aPbaY3rAO
安倍は稀代の無能。
それだけははっきりした。
792チョンウヨ統一教会の描く美しい国:2007/01/07(日) 22:39:58 ID:HbSOc1530
日本型社会  米朝崇拝社会 金融族社会  朝鮮与党社会  格差拡大社会 特権階級社会 北朝鮮社会
   ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
                              ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ       /)
                             ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡     ( i )))
                              l  i''"        i彡     |‐―|
                              .| 」   /' '\  |    |:::::::::|
                              ,r-/   -・=-, 、-・=- |    |:::::::::|
                              l       ノ( 、_, )ヽ  |   |:::::::::|  今ココー!
                             ー'    ノ、__!!_,.、  |   /:::::::::|
                             ∧     ヽニニソ   l  /:::::::::/
                            /\ヽ           //::::::::::ノ
                           /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

中学生を脅迫するアベシンゾー
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/11/post_170c.html

安晋会を核とするライブドア浸透相関図
http://csx.jp/~gabana/Zaakan/hibi0603/zu060317-1.gif

与党も野党も朝鮮人だった.....
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/yotoyato.htm
793名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:40:02 ID:9cGMGfPR0
美しい国


そんな抽象的で空々しい言葉しかしゃべれないんだろうさ

役者が違う
794名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:40:01 ID:FOY+qSNJO
なかなか具体的な大敗に持ち込む作戦って出ないよな、やっぱ。

こんなにWE関連のスレが乱立し伸びるって事は、この法案に皆相当関心あるって事だろ?

改悪しまくる自民に、「国民舐めるなよ」ってメッセージでも一撃喰らわしたい。
だっておかしいじゃん、こんな企業優遇国民冷遇ばかりして。

これで自民に投票する奴っていったい何考えてんだ?
795名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:40:07 ID:PblSpMFW0
>>751
イワン雷帝でもそんなことは言わなかったぞ。

それにお前の言う国とは、現実の国家じゃなくて、
観念上の国家だろ。

国家が最低限、保証するべきものは、国民の安全と
食だ。近代国家なら健康、教育の機会等々だ。
歴史上、これを果たせなくなった国家は、すべて
滅んだ。いくら、愛国心が、精神上に宿ろうが、
国民は食えなくなれば、国は滅ぶの。

国民ってのも観念上の国民じゃなくて、人間の
集合としての国民を指すなら、生活水準とか
欲望を肯定した上で、政策を考えなきゃ。

滅私奉公とか、オノレを犠牲にして、ってのは
カルト信者の言う事だ。お前アブないぞ。
カルトには一切近寄るな。一発で洗脳されるタイプだ。

796名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:40:19 ID:Cl2gITbY0


日本の製造部門従事者は生産性に対する意識が極めて高く、原価低減に貢献している。

それに対し、日本の平均的ホワイトカラーは仕事内容の殆どは定型業務であるにもかかわらず、
製造部門に比べて比較的ダラダラと働いている。

国際的に見ても、日本のホワイトカラーの生産性は低いとされているのだ。

797名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:40:32 ID:YySVBBtF0
>>776
まあ、下級自衛官とおまわりが蹶起すれば面白いんだけどねえ?
無理か。
798名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:40:32 ID:Xm6N3LRu0
見送りなんていってるが、実際のところ、自民は選挙に勝てば、「サラリーマンの理解が得られた」、
「説明は十分にした」と主張して、この法案を必ず成立させる。経団連からの巨額のご褒美が
待ってるからな。
799名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:41:01 ID:jc0oGFVi0
労組加入者なんて全体からみたら、ハナクソ。
ホワイトに日ごろねたみを持っている浮動票が選挙で活躍必須!!
はたして日本版プアホワイトの出現はなるか!乞ご期待!!

m9(^Д^)プギャー
800名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:41:02 ID:rOiFfceP0
予想外割!働かせホーダイ!!
            残業代
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /\_____/\
                 |  |       |  |
                 |  |       |  |
                 |  |       |  |
                 |  |       |  |
                 \/        \/
                /\        /\
                |   |       |  |
                |   |       |  |
                |   |       |  |
                |   |       |  |
                 \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\./
                  \_____/   円
801名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:41:10 ID:NCa/vUZZ0
WEのどこをどうとらえたら少子化対策になるんだ?
子供を産めば産む所得税が軽減されるのなら分かるが
802名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:41:46 ID:tjpgym+L0
>>790
もうすぐ小口の株式売買なくなるから、デイトレーダ(エセ資本家)も消えるかとw
803名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:41:46 ID:ExPYt9Ga0
>>731
生活保護費より低い最低賃金だったな。
もう崩壊してるんじゃないか。
労基法遵守しているやつっているのか?
804名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:41:52 ID:8oGVT4qk0
高収入のやつは種バラまきまくれっていうことかー!
805名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:41:56 ID:0i973uLv0
【論説】 「残業代ゼロの"ホワイトカラー・E"、そんなに良い制度なら霞ヶ関から導入してみては」…産経新聞★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168056267/
806チョンウヨ統一教会のプリンス安倍チョン三:2007/01/07(日) 22:42:09 ID:HbSOc1530
       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)セコウのバイト代も(,,)_
__/__| 国民の血税から?|  \
.   /.|_________|   \
:::: │                  \  
:::: │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
:::: │
::::::: \__/⌒\
::::∪  \ ○ )  ・・・・・
::::::::::::::::  \/
:::::::::::::::: ∪ ヽ
:::::::::::::::::::::::::  ヽ
::::::::::::::::::::::::::::  |
::::::::::::::::::::::::::::  |
しい国::::::   /
::::::::::::::::::::  /
____
807名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:42:55 ID:qxUR+IpL0
どうも男の更年期かなんかのやつが湧きまくってるみたいだね。
被害妄想もここまでくると病院に逝った方がいいな。
意見の違う奴はみんな資本家に見えるらしい。
808名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:42:56 ID:YySVBBtF0
>>795
前の戦争に負けたときも、もうこれ以上やると国民が食えなかった、というのもあるかもしれないね。
アメリカ云々よりも、あんな馬鹿げた戦争を人民に強いるのはもう限界があった。
809名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:43:08 ID:TgniI7eq0
残業代でないから手ぬこうぜって考えにはならんのだよなあ
変な強迫観念に弱いから日本人って
810名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:43:17 ID:vCm0vLkX0
>>805
産経みごとだなw
811名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:43:53 ID:dT66mSv+0
ここで騒いでるような錆惨やらせまくりのDQN中小零細企業の労働者など無視して、大企業の社員中心に考えようや。
ろくに働かず、残業代のみ取り捲りのおっさん社員は毎日定時退社するようになるよ。
ちょっとは世の中明るくなるだろ。w
812名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:43:54 ID:6AVZanzB0
バカだなお前らWEで少子化に繋がるっていう発想ができないのか?
こういう凡人に出来ない発想があるから天才であり首相なんだよ。

ん?オレ?わかるわけないじゃんwww
813名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:44:03 ID:KKvxpIpUO
>>627
アメリカも高校からマクロ経済を学ぶ。
ヨーロッパは近代哲学や科学哲学まで重視する。

日本は?何も教えない。おかげで施工に騙されっぱなし。
814名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:44:16 ID:Sp6p0pMVO
自民が大勝したら公明と離れるって話はもう秋田。小泉時代でも離れられなかったのに。
複雑にいりくんだ選挙協力があるし、堅い集票能力は政治家ならいつまでも必要。

自民が公明から離れる策より公明が自民から離れる策を考えた方がいい。つーか、自民以外
にないと自民に投票したら、マスコミがうまく機能していない以上、自民に全面賛成と受け
とめられることに気づかんとまずい。
815名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:44:26 ID:9cGMGfPR0
>>797
警視庁警察官の給料は
850万円ぐらいだった希ガス

福利厚生もばっちり
816名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:44:48 ID:Cl2gITbY0

日本の製造部門従事者は生産性に対する意識が極めて高く、原価低減に貢献している。

それに対し、日本の平均的ホワイトカラーは仕事内容の殆どは定型業務であるにもかかわらず、
製造部門に比べて比較的ダラダラと働いている。

国際的に見ても、日本のホワイトカラーの生産性は低いとされているのだ。
817名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:44:55 ID:dArWaUTD0
この期に及んで、まだ国賊自民党の「反民」政府を支持している愚民
がいるのでしょうか。
818名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:45:43 ID:ZxNVzfC70
>>797
あり得るぞ、連中にも家族や親戚がいるだろう、ウクライナでも警官や軍が市民を撃つのを拒否したしな。
819名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:45:45 ID:EpXdK5Yf0
ノム酋長と同レベルだな。
ノム酋長のことは、他の国だし、直接選挙で
選ばれたから。笑っていられるが。

  安 倍 は 笑 え な い
820名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:45:46 ID:/F1nlfLI0
お前らのじっちゃんはお国のために特攻に行ったり勤労動員で働いたりしていたのに、お前らはなんだ!
たかが残業代が出ないくらいでウダウダいいやがって。
靖国の英霊に謝れ!
821名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:45:56 ID:9qt1NMn80
>>781
何かの(産経?)週刊誌にも書いてあったが・・まず公務員(特にエリート
を自認する?霞ヶ関の官僚さん)に手本を示してもらわなければネ!
なぜ民間従業員(所詮、幹部といっても使用人だよ!)だけターゲットに
苛めるのかな!!
霞ヶ関の官僚から先にやれよ!!(どうせエリートとか言う官僚が作った
だろうから?)それとも人事院が許さない?
やはり、法律にしっかり守られている公務員は有利だね?!!
お上感覚が気に入らないね!!
822名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:46:03 ID:d9ud6mPP0
公務員は貰いすぎ。
823名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:46:23 ID:aDHaTvr/0
日本人狩り、言論弾圧が始りますよ!!!

ネット規制をして喜ぶのは、最近会員数が
減りつつある「創価」や、在日の真実の歴史
がネットで暴かれつつある在日自身です。

少しでも在日や創価の真実に触れ様ものなら
プロバイダに抗議して相手の住所・名前等
簡単に入手されてしまいます。
例えば、朝鮮総連の様な危ない連中にまで
自分の住所・名前までもが公開され、被害に
及ぶのです。

しかも、このネット規制に携わっているのは
反日放送局であり朝鮮・創価大好きな
TBSです!!!!!

このブログに詳しい事が書かれていますので
一度目を通して下さい。
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/


コピペして各スレにお願いします
824名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:46:49 ID:pmR9j0dO0
>>753
バロスwww
か…漢だ…  と同じだよ多分wwwww
825名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:47:10 ID:DwNraLSP0
社稷の臣って言葉あっても
社稷の民って言葉ない。

滅私奉公は当然、公務員ならあるべき。
なぜなら、社稷を背負った臣であるから。

ま、社稷ってのも古い言葉だけど愛国心ってのは
国を愛して守ることをいうのだろ。

国が栄えるって何だと思う?企業が潤うことでない。
国家が町が潤うことだ。それは人が国を愛してやまない
幸せを得ることでないかい?国民が不幸になって国が
愛せるわけないよなー。
826名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:47:10 ID:QMf1SQTD0
>>822
公務員が貰いすぎなんじゃなくて他が少なすぎなだけ
827名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:47:33 ID:vCm0vLkX0
でいつになったら
少子化対策になる
残業は減る
ということを明確に証明してくれるの?
説明責任があるよ。ここ数年説明責任が果たされた覚えがないけど?
828名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:47:36 ID:5y+iiNSX0
とりあえず次は共産入れるわ。
安部って文字見てると鬱になるから撤退('A`)ノシ
829名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:47:55 ID:Sp6p0pMVO
まあ、例え「ホワイトカラー・エグゼンプション」が導入されなくても、「少子化対策になる」
という言葉は忘れないと思うwwwww

成蹊大スゴス
830名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:48:23 ID:8z9sy6EC0
>>816
部長や課長が働いていたら、ヒラは帰れないだろ。
午後7時に取引先から電話がかかってきたら問題になるだろ。
結局、仕事が多いやつに全員合わせていくことになる。
全員仕事の量が増えていく。
831名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:48:24 ID:aIcQ8/+T0
>>795
ていうか安部自身が、カルト統一協会とズブズブだからな。
これムリヤリ援護してるのはその信者じゃねーの?
832名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:48:32 ID:ExPYt9Ga0
歴代総理で無能とか阿呆とか売国奴と言われた奴はいたが,
馬鹿と言われたのは安倍が初ではないかな。馬鹿宰相万歳!
833名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:48:40 ID:ZxNVzfC70
>>820
ここは立憲君主制の議会制民主主義国だ、失せろ時代遅れのファシスト。
834名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:48:57 ID:YfN4/LBJ0
>>753
鋭いwwwww

せいけいそつ って打ってみてねww
835チョンウヨ統一教会のプリンス安倍チョン三:2007/01/07(日) 22:49:37 ID:HbSOc1530
       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)統一の拉致は  (,,)_
__/__| 何で無視すんの?|  \
.   /.|_________|   \
:::: │                  \  
:::: │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
:::: │
::::::: \__/⌒\
::::∪  \ ○ )  ・・・・・
::::::::::::::::  \/
:::::::::::::::: ∪ ヽ
:::::::::::::::::::::::::  ヽ
::::::::::::::::::::::::::::  |
::::::::::::::::::::::::::::  |
しい国::::::   /
::::::::::::::::::::  /
____
836名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:50:06 ID:RroM1xyO0

          llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll     リーマンの馬鹿のおかげで衆院は自民圧勝
       lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll   /  参院選、負けてもどってことない
      llllllllllllllllll lllllllllllllllllllllllllllllllllll  /
      llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll  | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
      lllllllllllllll          llllllllllllll    ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
      llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll    /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
      Illlll,   / /)  (\\   lll     \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
       ,I /./● I  I ●\\ i'i
       I │  // │ │ \_ゝ │ I   低脳奴隷は黙って死ぬまで働け
   / ̄ ヽ I    /│  │ヽ    I/
  , ┤    ト、    ノ (___) ヽ  │
 l  \__/  ヽ ◎ トエェェェェエイ  ◎ │
 |  ___)( ̄  |i   |ュココココュ|     │
 |  __)  ヽ.ノ  / ヽニニニニソヽ , / 
 ヽ、__)_,ノヽ  ヽ____'ノ 
    \      \
837名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:50:12 ID:pmR9j0dO0
>>834
なるほど軽率か
迂闊だった
838名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:50:15 ID:9cGMGfPR0
合法になれば、大手を振って、不払い残業させられるのに
残業減らすわけねーじゃん

株主に怒られちゃうよ
競合他社に負けちゃうよ

絞れるだけ絞るに決まってるじゃん


アンダースタン? 安倍っち
839名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:50:18 ID:qxUR+IpL0
クールビズみたいなもんで意外とすぐに慣れるよ。
日本のサラリーマンなんてなんでも右に倣えだから。
840名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:50:34 ID:8z9sy6EC0
安倍は世間の労働者の事情なんて知らない
筋金入りのボンボンだったんだな。だから裸の王様。
841名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:50:41 ID:DwNraLSP0
>>820
強制的に連れて行かれたのだがww謝れ!

過去の日本の名将は、そんな腐れ台詞は吐かなかった。
戦後の名将は何処に消えた・・・。いないのかなー。
842名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:50:56 ID:fynPZHtO0
ぶっちゃけこの法案て通る見込みなの?
おれは金輪際自民党には投票しないけど、
ネットもしない、政治に興味がないけどとりあえず
選挙に行ってる層なんてこれからも自民に投票し続けるっぽいんだが…。
843名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:50:57 ID:R+ItGBxSO
>>3
寒そうだお
健康的でつまんないお
844名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:51:06 ID:dT66mSv+0
おかしいね。
お前ら、能力給マンセー派じゃなかったのか?
長時間会社にいるだけで残業代がつくシステムとは相反するはずだが?ww
845名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:51:10 ID:PblSpMFW0
>>813
まあ、向こうの教育に問題が無いわけじゃないけどな。
アメリカなんて、あれだけ経済学熱心に研究したりしてんのに、
経済ガタガタ。サプライサイド経済学なんて、よくこんな
机上の空論なんかやる気になったもんだ、とか思った。

安倍の教育改革もなんだかなあ・・・・・・

教育改革って言っても、どうせ精神論重視で何の合理性
も科学性もないんだろ。男女平等とかそういった立場
の人たちなんて、とっくの昔に否定されたマネーの理論
を振りかざしてんだぜ。
846名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:51:18 ID:e600U/IY0
>>751
>>795
愛国者って生き物は、他人に奉仕を要求するときは751みたいなことを高らかに謳って、
自分が奉仕を要求されると795みたいなことを言い出すんだなw
847名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:52:11 ID:NCa/vUZZ0
国言われるまま、定時で帰り、少子化対策のために
家に帰ってせっせと子作りして
でも、子供が生まれれば生まれるほど教育費がかさんでいき
少ない給料ではおとちゃん賄えず、首つり自殺
生命保険でとりあえず凌ぐが・・・それでも次は・・・

そんな暗い将来しか見えてこないな('A`)
848名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:52:43 ID:y2cOk1MFO
>>813
自民がやろうとしてるのはマグロ経済だからな。
国民みなマグロ漁船行き。
849名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:52:52 ID:Km3o2zArO
奴隷だなw
頑張れサラリーマン
850名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:52:54 ID:qxUR+IpL0
昔は赤紙で嫌でも兵隊にとられたもんだ。お前ら戦場に兵役にいけるか?
怖くていけないだろ。残業代が出ないぐらいで不平不満を言うな。
851必死のチョンウヨ統一教会を晒し上げw:2007/01/07(日) 22:53:08 ID:HbSOc1530
                                              ⊂  ヽ ヽ ヽ     
                                               /*※`Д( >っ)っ>
                                                  / 統一安倍チョン三
                                              ・@;∴‥
                                               :: :.
                    すいません、ちょっと通りますよ・・・     :: ::
               __                           :: ::
          |    ,./=《_∧_)       E〓√]==━━        :: ::
          |    〔◎´∀`) __ __  【_】_           :: :'
 __ ┌┤  ̄ ̄/7./7./7 ̄'' ー - ,,_L|[■|_'' ー ,,_       :: ::
――  ├[ニニ]   ̄            |     |(( ̄ ̄ (  (( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ̄(○)
  ̄ ̄  ̄\._________.__|__ | ゝ ̄。」 ̄」 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
;;``)``) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ '''' -- ,,,, ___ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ '''' -- ,,, .::
;;;`)⌒`)⌒`) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ニニ\ニニニニニ |\/L
     ;;`)⌒`)|  |  |  |  //________〉О. ゝ  ゝ< ガ  >
≡;;⌒`)⌒`)≡ ―┴―┴―┴‐⌒ヽ7====7 ̄ ̄ ̄ ̄7Z  ッ Z
≡≡;;⌒`)⌒`)⌒`)≡_人__人__人__ノ7====7      7=^|/\|^
852名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:53:12 ID:fMSNew6+0
Q。自民党が公明と離れるにはどうしたら良いの?

A。民主党政権が出来て、公明と連立したときです。

853名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:53:38 ID:iOm0/i+T0
>>811
バカか、そのうち中小も残業代カットになるよ。
初めの一手を打たせたら転がるように決まっていくよ。
854名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:53:41 ID:VlMqKyFVO
>>839
所得問題を衣服の問題と同列に論じるあたり、安倍以下のレベル。
855名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:53:43 ID:ZxNVzfC70
死を強いる指導者のどこに真実があるっ!寝言を言うなーっ!

そんな台詞が頭をよぎった
856名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:53:45 ID:vCm0vLkX0
>>848マグロ・・・
捕獲規制中ですが。。。。
857名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:53:47 ID:DwNraLSP0
>>850
両方嫌ですwwwきっぱりw
ふざけんなー自民!!!!!!!!!!!!!!!!
858名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:53:50 ID:AKbnBbCU0
http://www.vipper.org/vip417169.jpg
こんなアホなネタを思いつく民族が消えるのは忍びない
859名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:53:51 ID:FQtB5fk90
安倍ちゃんは何か発言をする度にボロが出るな
多分天然自爆キャラなんだろ
内政や経済の難しい話題は無理だから拉致問題だけ語るようにした方が無難だね
860名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:54:03 ID:Cl2gITbY0

日本の製造部門従事者は生産性に対する意識が極めて高く、原価低減に貢献している。

それに対し、日本の平均的ホワイトカラーは仕事内容の殆どは定型業務であるにもかかわらず、
製造部門に比べて比較的ダラダラと働いている。

国際的に見ても、日本のホワイトカラーの生産性は低いとされているのだ。
861名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:54:14 ID:pmR9j0dO0
もう理詰めでWEを納得させるのは無理なのかwwwww
もっと頑張れよwwwwwwwつまんねーぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それで食っているんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
862名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:54:26 ID:uWD43T0b0
>>820
安心しろ。
有事の際には家族と国の為におれは戦うよ。
ただしそれ以前に平時に過労死や飢え死にしてたら、
何にもならんだろ。

863名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:54:42 ID:tWufazIX0
>>845
やっぱ国土の広さと、人間の質だろうね
864名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:54:44 ID:DZhuUs2b0
>>847
生命保険すら無しになり無限地獄。
ここまできても危機感のない労働者層だな。
865名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:55:22 ID:D1Ilmd0l0
 日本が戦争に突入して、徴兵大量死者出しても・・・

団塊がバカみたいに生まれて世の中構造おかしくしたように
産めや育てやは・・やめれな

866名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:55:25 ID:YDRwdhSh0
>>845
愛国心教育やるってった私立進学校は無視でしょう
「え?卒業させない?じゃあレポートで勘弁してよwww未履修の時もそうだったじゃんwww」
で、結局グダグダになる予感
867名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:55:50 ID:BebD11iq0
>>853
鏡でも見たか?
中小で残業代が出ないなんて、今でも普通でしょ。
868名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:55:53 ID:vLc7eX0+0
>>860
ホワイトカラーが生産性が低いかどうかは知らないけど
この法案の最大の狙いはブルーカラーの残業代廃止だから
大して関係ないな。
869名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:56:07 ID:ZxNVzfC70
>>850
国民を大事にしない政権などこっちから捨ててやる、それが民主主義だ国民主権だ選挙制度だ。
870名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:56:12 ID:FOY+qSNJO
自民と共産(ぎりぎり政権取れない程度)の2大政党制になればかなり健全にならないか?
871必死のチョンウヨ統一教会を晒し上げw:2007/01/07(日) 22:56:24 ID:HbSOc1530

っていうかここで安倍首相を叩いてるやつチョーキモイんだけどwww
マジ、サヨはとっとと氏ねって感じだしwwwww
チョンとサヨが嘆いてて超ワロスw
神に護られし皇国から出て行って欲しい

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        ∧__∧   ________ 
      <=(´∀`)/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      | 統一/  /  /  
       | 教会 ̄|


    ↑↑これが現実↑↑
872名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:56:27 ID:CJ6sasW+0
>>863
愚民教育やってるとしか思えない。

論理と哲学、そして科学的思考は文明の基礎だぞ。
それをないがしろにするってことは、文明を放棄するということだ。
873名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:56:37 ID:EpXdK5Yf0
>>844
能力給?
何それ?
874名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:56:54 ID:qxUR+IpL0
日本の国際競争力が落ちたら、中国や朝鮮が攻めてくる。
戦争で兵役にいくのが嫌なら残業代ぐらい我慢しろ。
875名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:57:11 ID:2G+c+tBe0
安倍ちゃんとか言ってたアホはだれだよ・・・
876名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:57:30 ID:Ib7F14E4O
地上の楽園にキムジョンイルは一人しかいないが、
美しい国にはキムジョンイルより凶悪な奴が数万人いる
877名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:57:32 ID:LtcEOkMI0
因果関係あるんけ?
878名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:57:47 ID:xUnMe8n4O
自民党「美しい国、日本」
経団連「希望の国、日本」

どう見ても、カルトです

しかし、似てるなw
仲の良さがよく伝わります
879名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:57:51 ID:iY120gKi0
既出かもしれんが・・・
安部よ!もし、本当に
「(労働時間短縮の結果で増えることになる)家で過ごす時間は、
 例えば少子化(対策)にとっても必要。ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)を
 見直していくべきだ」
と思うなら労働者は1週間40時間以上勤務禁止、1人でも超過勤務が発覚したら
た企業は科料として売上高(利益ではなくあくまで売上高)の1割くらいを
没収くらいのことはやれ!
これで残業代は削れて企業は望みどおり。労働者は給料は減るかもしれんが
時間が出来てまあOK(基本給賃上げは労使間の交渉しだいで減少幅は押さえる
ことも可能)、国も税収↑で万々歳だ!
880名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:57:53 ID:Q43FTU2I0
労働基準法の、週40時間相当、って労働時間を実質守ってるところなんて
ほとんど無いでしょ? 

で、どこに、年収800万円ぐらい ってWE適用基準を実質守ってくれるっていう
保証があるの???

そこを是非教えて下さい。800万円以上だから普通のリーマンは関係ないとか
喚いてる方々wwwwwwwwwwwwwwwwwww
881名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:57:57 ID:c3iTcmIH0
あいかわらず労組工作員と釣り右翼と、釣られた一般人しかいないスレだ
882名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:58:13 ID:PblSpMFW0
>>862
俺は有事の際には、義勇軍に入る。政府の組織する
軍には絶対行かない。間違いなく弾当ての人柱にされる。

多分、これは日本人の本質なのかもな。
「無防備都市宣言」の連中も、言ってる事は平和のために
死ねということだしな。

実は、ニューギニアとかガダルカナルで数万人を餓死病死
させた連中が、靖国で神になってるのには、俺的には
納得がいかない。
883名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:58:24 ID:aIcQ8/+T0
>>846
おいおい、お前、愛国者とエセ愛国者の区別くらいしろって。

もちろん、こんな亡国の法案に賛成するのがエセ愛国者。売国奴とも言う。
民人草を愛して、それを守ろうとするのが愛国者だけどな。
884名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:58:32 ID:e600U/IY0
>>872
そういう西洋的な物は西洋的価値観に基づいているからダメ、
日本人は日本人らしく武士道のような伝統的価値観に基づいた教育をしましょう
っていうのが、安倍やら流行の国家の品格(笑)やらの主張なんじゃないの?
885名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:58:53 ID:vCm0vLkX0
>>866卒業式は国家ではなく宗教歌をうたいましたがなにか?
世界史日本史やってませんが何か?
家庭かもやってませんが何か?
学校に聞いたら反省の色がありませんでしたが何か?

愛国心なんて入れるだけ無駄だよw
886名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:58:56 ID:OYifUZkK0
>>862
平和ボケktkr!
グローバル経済とかになった時点で有事に突入してることに気づけ。
887名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:58:56 ID:Cl2gITbY0

日本の製造部門従事者は生産性に対する意識が極めて高く、原価低減に貢献している。

それに対し、日本の平均的ホワイトカラーは仕事内容の殆どは定型業務であるにもかかわらず、
製造部門に比べて比較的ダラダラと働いている。

国際的に見ても、日本のホワイトカラーの生産性は低いとされているのだ。
888名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:58:57 ID:tjpgym+L0
>>844
能力給で、もう騙されたので2度はありませんw
あれも結局、平均給与下げただけだからな
889名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:58:59 ID:Sp6p0pMVO
>>874
で、どこが少子化対策なの?
890名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:59:01 ID:ZxNVzfC70
>>874
その前に過労死か自殺する羽目になるわボケ、それ以前にこのままじゃ少子化で日本民族消えるわ。
891名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:59:04 ID:NwD3/TLi0
まずお前が子供作れよ!!
892さーて来週のニートさんは:2007/01/07(日) 22:59:23 ID:HbSOc1530
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡 _,,ィi⌒ヽ         ☆サービス残業で過労死ケテーイ
ミミ彡゙ _    _  /r‐-r''´ ノ.l  |⌒ヽ
ミミ彡 '´ ̄ヽ    _厶'⌒_l   { :|  l   |_       ☆大量移民決議で大量解雇
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ Y⌒''''|,,_ゝ、_ノス,,_,ノ、_,,ノ》`
 彡|     |   γ;;;;;ノ..;;;)           ヽ     ☆ユダ鮮のゼニ儲けのためのヤラセ戦争に借り出され
 彡|   ´-し`,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*::  ヽ
  ゞ|     、,!(;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }          ・・・の三本です!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄|    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ
    ,.|\、   |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 |  |
 ̄ ̄| `\.`── リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   |
    \}  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ   |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ   < みなさん、来週もまた靖国に来てくださいねっ!んっがっぐっぐっ!!!
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /      \________
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;;-'/  | (
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j/
893名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:59:51 ID:vLc7eX0+0
>>874
どういう生活してたら
そんな妄想が出来るの?
894名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:59:57 ID:qxUR+IpL0
日本人の舶来信仰を直そうとしているわけか。内需拡大につながっていいね。
確かにヴィトンやらなにやら海外ブランド品を日本人が買うらしいからな。
895名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:00:11 ID:T9Tr0uM50
ワムウに学ぶホワイトカラーエグゼプション
http://waratanews.blog67.fc2.com/blog-entry-428.html

「だ、、、駄目だ!行ってはッ!
巻き込まれて怪我をしても労災すら認められないッ!!
あんな政策を平気で打ち出す連中なら
再チャレンジの中止も当たり前のことだった!」
896名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:00:12 ID:pmR9j0dO0
愛国心に訴えたいなら東亜+でやれ
897名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:00:17 ID:ohTIpid8O
ホワイトカラーデンドロビウムってどれくらい強いの?
898名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:00:21 ID:DZhuUs2b0
>>852
公明は民主には付かないよ。自民と離れたら公明になるだけ。
899名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:00:35 ID:oVvBKCPI0
安部は庶民をなめすぎ。
900名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:00:56 ID:ExPYt9Ga0
>>860
製造部門,管理部門,営業部門なんて区分ないのですよ,
この法案は。全賃金労働者残業代零法ですからね。
901名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:01:03 ID:/F1nlfLI0
>>862
残業代が出ないぐらいで文句言ってるやつが、有事のときに戦えるはずがない。
口先だけの人間はイラネ。

WEは本物の愛国者を選別するためにもよい制度だ。
902名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:01:05 ID:NCa/vUZZ0
生活は苦しいがそれでも安定した??政権が良いから今の自民で納得しているんだろな
それがいやなら自民以外の政党に票を入れるしかないのだが、

無投票のような俺は関知せずのような腐った人間が一番腹立つ
903名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:01:16 ID:OYifUZkK0
経済戦争に突入してるのに無能正社員はホントお花畑だな。
904名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:01:26 ID:tjpgym+L0
このスレ煽り役が、居るとしか思えないがw
頑張って自民を敗退させよう
905名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:01:55 ID:FQtB5fk90
おまいら人の名前ぐらいは正確にカキコしてあげようよ

×阿倍
×阿部
×安部
×安陪
○安倍
◎安倍ちゃん
906名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:01:57 ID:Qlp9qajM0
>>901
これが工作員ってやつか
907名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:01:57 ID:DwNraLSP0
施工アホだもん。ま、タイゾレベルが担当してるんだろ。

>>874
逆だろw国際競争力つけすぎたら追いとされる。
テキトーが丁度いいんだよ。
まして、国民所得が減って魅力の無い国だし。
政府を恫喝すれば、国民は反発しないという
だらしない国家だということを証明することになる。
その理論はあまりに幼すぎwww
908名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:01:57 ID:Au6q+Cc90
23 :名刺は切らしておりまして :2007/01/07(日) 18:10:36 ID:CIayyCJ9
歌に踊りに恋に励むヨーロッパが好景気で、過労死サービス残業にあえぐ日本がこんな状況。
なんか納得いかねーよ。


【EU】ユーロ圏の雇用改善進む 雇用維持の安心感で消費も伸び、さらに好景気へ[01/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168145198/

もうね、この国
マゾかと、あほかと、ばかかと。

思ったんだが、
自民はあえて景気の伸びをダウンさせてるんじゃないのか?
んで少子化にして、
中華やフィリピンからの移民を入れさせて
自民政治家と経団連だけが潤う。

昔の自民は、賄賂をもらってても、さすが政治家と言う貫禄があったが、
今の自民はアホの集まりとしか言いようがない。
909名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:02:01 ID:HbSOc1530
世耕さん!あんた2ちゃんごときなんとでも操作できるって豪語してたから任せたのに!

         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵> …だ、だってここまでアホだとは…
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
910名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:02:07 ID:CJ6sasW+0
>>874
次の参院選で自民が勝ったら中国人が大挙して入ってくるよ。

それが自民の政策だから。

自民が勝ったら中国人が入ってくる。
911名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:02:13 ID:tWufazIX0
自民支持→奴隷化→\(^o^)/
公明支持→少子高齢奨励→\(^o^)/
民主支持→不景気→\(^o^)/
政府打倒→北朝鮮進行→\(^o^)/
/(^o^)\
912名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:02:13 ID:e600U/IY0
>>883
どういう法案が亡国の法案で、何が民人草を愛して守ろうとすることのか、
っていう判断基準をよくよく検討すると
結局自分に被害が及ぶかどうかなんだよなあこれがw

何が愛国で何が亡国かだなんて凄く抽象的なものなんだから、
自分が気に入ったこと=愛国、自分が気に食わないもの=亡国っていう
トートロジーを展開するのが愛国者の特徴。
913名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:02:14 ID:L0Er5xym0
今まで、いろいろ安倍総理が叩かれてるの見て
本当に無能?いや何処かの工作??と様子見してたけど
本当にバカだったんだなーと分かった。
914名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:02:34 ID:sPe+RqVS0
会社が残業代払わないと少子化対策になるってのはなんかコ難しいカオス理論に
基づいてんの?それともバターンやインパール的なノープラン?
915名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:02:35 ID:Alc5vsqV0
>>1
安倍ちゃん、アタマだいじょうぶ?
916名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:02:40 ID:qxUR+IpL0
まったく、加齢臭まみれの電波大会だな。
スレの中でシュプレヒコールの追憶に浸っているのだろうか。
917名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:03:12 ID:0i973uLv0
【論説】 「残業代ゼロの"ホワイトカラー・E"、そんなに良い制度なら霞ヶ関から導入してみては」…産経新聞★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168056267/
918名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:03:18 ID:Bq+UWYD90
全ての会社を○通○となるだろうね。
所得が減れば、消費も控えるし、景気は冷え込むしうえ
所得税で引かれる分も減って国に入る税収が減ってしまうので、
無理矢理所得税の税率上げるだろうし。

百害あって一利なし。
919名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:03:38 ID:fynPZHtO0
日本人の民度って60年前の戦時中から何も進歩してないな。
何の考えや政治理念もなしに、
マスコミや政治家に乗せられていつにまにか開戦してた
みたいにこのままされていつのまにか採決されんだろ。
920名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:03:45 ID:btpYRFhc0
>>858
こ、この絵とノリはゾルゲ市蔵か?
921名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:03:42 ID:Sp6p0pMVO
坊っちゃんで成蹊大卒


この時点で財界の要望に応えるのが精一杯だと気づくべきだったねwww
庶民のことを考えられるとは思わん

財界からしたら今が大チャンス。何でも法案通せそう。
922名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:03:56 ID:NGFn+XeZ0
>>912
おまえが頭でっかちのニートだということはよく分かった。
いいから仕事探せよ。
923名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:04:05 ID:xIADI0JQ0
>>898
昔非自民政権やったが、どことでも付くよ、むしろ思想は社会党
だから・・。

まぁ、共産、旧社会、公明って社会主義政党未だに3つも残って
いるがみんな仲悪いな。全部消えてほしいけど。
924名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:04:06 ID:DwNraLSP0
輸出産業は空前の利益で経済戦争を制し始めているのに
戦争と煽るのはおかしいねー。
何をもって戦争といってるのでしょう?品質、技術ともに
抜きん出てさらに何を欲すのかな?www
925名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:04:07 ID:Qlp9qajM0
となると愛国心溢れるネットウヨの人達は
大和民族が職にあぶれても、自民・経団連の要望の通り
中国・韓国からの移民に職を与えてパワーバランス崩れても良いと
ネットウヨ=売国奴だろ。。。
926名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:04:12 ID:vLc7eX0+0
>>901
有事の際に戦うのは自衛隊。
我々ではない(君が自衛隊員なら話しは別だが)
>WEは本物の愛国者を選別するためにもよい制度だ

まあ、愛国者を選別するのには便利だな。
愛国者がこんな亡国法案に賛成するわけないしね。
927名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:04:15 ID:pmR9j0dO0
>>920
ナツカシス
928名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:04:18 ID:EpXdK5Yf0
>>887
俺、メタルカラーだけど、どうしたらいいの?
チームセコウなら、答えられるんだろ。
929名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:04:18 ID:/OZkag/30
はあ、経済戦争ねえ、無制限無定量で働け! 命がなくなるぞってやるわけね。

もうだまされないよ、裁量労働のときはだまされて、残業代がすっ飛んでいったけど

もうだまされない。今度は引っかかるもんか。
930名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:04:19 ID:XZ7b9zKr0
美しくタダ働き
931名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:04:24 ID:5tHZBZLY0
所詮ボンボン
932名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:04:52 ID:PblSpMFW0
>>874
工作員なら、頭使えな。

どっちが攻めてきても、あんまり恐くないから安心するように。
第二次大戦のユーゴ、ベトナム、今のイラクでおこったことが
おこるだけだから。

なんでアメリカが原爆を使わざるを得なかったか、ちゃんと
勉強するように。ベトナムで核つかったらアメリカは
勝ったかもしれんが、世界は滅んだだろうな。

中国が日本に核攻撃したら、多分、世界は滅ぶ。物理的にではなく、
経済システムの打撃だけで、半世紀は暗黒時代だろう。
そうなりゃ、どっちだってもう関係ないし。
933名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:04:54 ID:dT66mSv+0
だから、労働時間と休暇を欧州並みにしろや!
934名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:05:07 ID:qxUR+IpL0
残業代ぐらいで文句言うやつは時代が時代なら往復ビンタもんだよ。
まあ昔は右の頬を殴られたら、黙って左の頬を差し出したものだが。
935名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:05:13 ID:CJ6sasW+0
>>923
公明は「宗教共産主義」だからw
936名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:05:24 ID:5UXVGM55O
あはは、リーマンぬるぽ。
937名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:05:33 ID:vU6AXxjuQ
さすがおぼっちゃま
貧乏人は暇だとHすると思っているんだな
残業し放題プランになったら家族で食べるご飯も買えないよ
子供なんて作れない
938名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:05:42 ID:QsESlFYB0
国民が自分の意向に従って一糸乱れぬマスゲームをする様は美しいですね
そういうことです
939名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:05:43 ID:c2T/MLSh0
この次はニート徴兵 By abe
940名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:05:47 ID:8z9sy6EC0
>>872
学生運動が国会を取り囲んだり、日教組が政治集団化したのを
恐れた政府・保守層が、なるべく学校で哲学的・思想的な話題に
触れずに、知識だけを詰め込むのをよしとするようもっていった
という説もある。

これは、特に当時はインテリ=左翼だったからだが、
そういうときに、右と左の議論を戦わせて双方の立場から
徹底的に考えさせるのではなく、子供は純粋とかいって、
全員を愚民化の方向に持っていくのが日本のやり方。
941名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:05:53 ID:9cGMGfPR0

 来週の(自爆)安倍ちゃんも、楽しみに待っていてくださいね!

 ちゃんちゃん
942名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:06:05 ID:OYifUZkK0
>>899
正社員だけが庶民だという驕りがむかつくな。
フリーターを家畜呼ばわりしてたくせに。
943名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:06:08 ID:dmABWMSa0
>>901と、優秀な高額所得者が国外逃亡するから累進課税強化反対という
経団連が言っております。
944名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:06:11 ID:iS4URc900
残業代がゼロになっても残業は無くならないんだろ
945チョンウヨ統一教会のプリンス安倍チョン三:2007/01/07(日) 23:06:24 ID:HbSOc1530

チョンウヨ創価統一の手先め!>安倍壷三


                       壺壺晋晋晋壺
                     壺三晋晋晋晋壺晋ミ
                     晋三 晋晋晋壺晋三
           __       晋晋   壺三晋晋晋
   ゴルァ! 〈〈〈〈 ヽ      . I晋 ◆/)||(\◆晋
          〈⊃  }      丶,I;;;,_;:;:;ノI I ●ゝ◆ソ
   ∩___∩  |   |       I│:;:;:;:. ││´  .│I
   | #      ヽ !   !   、   .| :;:;:;ノ(__)ヽ  .|´
  /  ●   ● |  /   ,,・_  I   ;::)│  I   .I
  |    ( _●_)  ミ/ , ',∴ ・ ¨  i ;:ノ .├─┤ ./ <アベっし
 彡、   |∪|  /  、・∵ '     \  ┃  ̄ ヽ,ノ
/ __  ヽノ /            /   ______ 'ノ
(___)   /        _ /:|\   ....,,,,./\
               ―":/::::::::|  \__/ |::::::::\
             / :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|:::::::::::|
946名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:06:31 ID:vLc7eX0+0
安倍さんは馬鹿で子供居ないみたいだから
子供ひとり育てるのに大金が要るってことを知らないんじゃないのか?
947名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:06:45 ID:HnrupKgdO
あべっち一般の所得がいくらか分かっていってるの?まぁ今度は自民より国がぶっ壊されるれるな
世の中の状況を把握しろといっても無理だわな
948名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:07:34 ID:DZhuUs2b0
>>923
今の公明党はどことも付かないと思われ。まぁ自民に変わってとかは考えてるだろーが
お前馬鹿だろ。小さな野党が居ない、小言すら言われない単独政権なんかが好みか?
949名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:07:41 ID:agxqpALj0
>>747

おれも首相官邸に意見送ってきた。
950名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:07:47 ID:Bq+UWYD90
めちゃくちゃな法案である事には間違いないが。
951名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:07:57 ID:wGqru18K0
>>898
連中は政権与党にいることを最優先にしてるぞw
民主だろうが自民だろうがイデオロギー無視でコバンザメのようにくっつく。
952名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:08:04 ID:46EY/kVGO
ここ早過ぎで読んでる途中に1000overで次に期待してます。

自眠には投票しません!

浦島太郎より(^O^)/
953名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:08:19 ID:qxUR+IpL0
北海道とか雪国はすることないから子作りばかりして中絶率が高い。
WCEで大半は趣味のないサラリーマンが子作りしだすのは確実。
954名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:08:19 ID:Au6q+Cc90
>>943
優秀な高額所得者が国外逃亡するから累進課税強化反対

・・・
次に安部がマジに発言してもおかしくない内容だな。

955さようならチョンウヨ統一教会のプリンス安倍チョン三:2007/01/07(日) 23:08:49 ID:HbSOc1530
       (/_~~、ヽヽ   2ちゃんねら?
        ひ` 3ノ   オレがボコボコにしてやるよ
  ⊂≡⊂=ヽ°イ    
   ⊂=⊂≡ ι)  
  ババババ (   λ   
        ∪ ̄\)     
   +  .. .   __  .  +..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ>,_|; |,_,,       
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
▼ 統一教会に来られた岸信介元首相と文鮮明師(1973.11.23 統一教会本部)
http://ime.nu/www.chojin.com/history/kishi.htm

祖父の代から親韓で売国奴

安倍首相は先月30日の公明党大会に来賓として出席した際
「私の祖父の岸信介(元首相)も父の安倍晋太郎も公明党とは
交友関係が深かった。何か特別な運命を感じる」と語っている。
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061008-00000009-mai-pol

956名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:08:50 ID:E3cS1NzrO
現総理がこんな馬鹿。タイゾーも総理目指せ。
957名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:08:50 ID:RMtdVWqb0
専門家ではないんで詳しいことはよくわからんが、この法案って
憲法違反では?(生活権だっけ?)
詳しい方コメント希望です。
958名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:09:04 ID:DwNraLSP0
貧乏人が子供がいっぱいならニートは子沢山だ。
これは少子化解決だな。ほんとだな!安倍w
959名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:09:15 ID:pmR9j0dO0

脳味噌が30年ほどピンぼけているのが混じっているんだがどうしたものか
960名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:09:19 ID:zUArrJs80
ねえ、残業がなくなるの?
それとも残業代がなくなるの?
どっち?
961名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:09:23 ID:kTvPAHkl0
まずコマーシャル廃止 つまらない俗悪チョン番組ばかり 売り上げに貢献なし
962名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:09:39 ID:Mmo6BZsfO
時間外手当てがでない事と、時間外勤務がなくなる事はイコールじゃないよね?
家計が苦しくなれば、子供を養うのも大変になるのに、何言ってんだろ、この人
963名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:09:59 ID:dmABWMSa0
>>934
昔はじゃなくて、それは今でもキリスト教の教えだから。日本の文化じゃないよ。
964名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:10:21 ID:KvkcABZ40

   ROMしている皆さん、このスレは反社会的なサヨク工作員が大挙して書き込んでいます。
   世の中の流れは、今まで通り自民党・公明党支持が大勢ですので
   くれぐれも工作員の扇動や恫喝に惑わされないでください。

   彼等もある意味、知能が低くて自分で考える能力の無い気の毒な人達なのですから



 
965名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:10:29 ID:SrZnxpvq0
>>960
残業がなくなるの。
残業がなくなるんだから当然、残業代もなくなる。

それだけのこと。
966名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:10:53 ID:5of/e4zK0
日本企業のように口先だけコンプライアンスなんてほざいている
違法行為、脱法行為なんて屁とも思わないモラルの欠片もない連中に
WCEという口実を与えたらどうなるかなんて誰にでもわかりそうなもんだが
安倍はまったく理解できないんだな
こんな低脳が日本の首相であるという笑い話にもならん現実
967名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:10:57 ID:DZhuUs2b0
>>949
熱意に水さして悪いが・・・その手の意見送る奴はリスト化され危険分子扱いされると思われ。
968チョンウヨ創価統一シューティング:2007/01/07(日) 23:11:06 ID:HbSOc1530
【政治】安倍首相、韓国外相と会談 「日韓の未来のため信頼関係を構築したい」と表明
 ___| ̄|__ | ̄| | ̄| ___| ̄|___  | ̄ ̄ ̄|
 |  __  | | .| |  | |___  ___| | ̄ ̄ ̄ ̄|
 |___|  ./ | |_| |  |   | |     ̄ ̄|  / //  
\  __/ /\ _/ |  ___/ |    __/  / //   
\\|_/\  |___/  |___/ // |____////   
           \     :::::/
            │   :::│
            │   :::│
            │   :::│
            │   :::│
       /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   
       ( ◯ / /)  (\\ ○ )
       \ / ./● I  I ●\\/ 
        /  // │ │ \_ゝヽ 
        /     /│  │ヽ    :::ヽ 
       /    ノ (___):::ヽ   :::|    
       │     I    I ::::::   ::::::|  
       │     ├── ┤   ::::::::|
       \    /   ̄  ヽ  ::::::::/  
 /______          _| ̄|___\\\\    
/ |____  | | ̄|  / ̄|  |_  __  | .___   
 / |\_/  /   ̄ / /    |  |  /_ / |___|
// \  / | ̄|/ /      | |__| |    \\\
/ /  \|  \  /       |____|   \\\\
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167258218/l50
【安倍首相】公明党の太田代表と会談 日中関係進展の協力で一致 安倍首相「交流を拡大することが大事だ」と強調
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167178813/
969名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:11:23 ID:/OZkag/30
経団連は全労働者を対象にしたいみたいだ。年末27日の労政審議会席上で激昂して言ったみたい。

そうなると、残業という概念がなくなり、総奴隷制みたいになる。フリーターも正社員も、派遣もみーんな
人件費が下がる。経営者は下がらない。

そういう法案を強行採決してでも通そうという自・公に投票してはならない。

今回の労働崩壊一連法案はなんとしても阻止しないと、人間がまず滅びる
970名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:11:26 ID:Xm6N3LRu0
便所は、日の丸掲揚と君が代の斉唱を社員に義務付けるといいながら、
法人税減税しないと海外に逃げるとか主張している。
いったい、どういう愛国心なんだよw
971名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:11:28 ID:kC2CNrbs0
>>905
×阿倍
×阿部
×安部
×安陪
×安倍ちゃん
○安倍
◎安倍チョン

だろw
972名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:11:41 ID:z3E3nhRs0
予想外割!働かせホーダイ!!
            残業代
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /\_____/\
                 |  |       |  |
                 |  |       |  |
                 |  |       |  |
                 |  |       |  |
                 \/        \/
                /\        /\
                |   |       |  |
                |   |       |  |
                |   |       |  |
                |   |       |  |
                 \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\./
                  \_____/   円
973名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:11:43 ID:9cGMGfPR0

 残業がなくなるわけないじゃないかーw

 こいつーw
974名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:11:51 ID:iOm0/i+T0
>>960
残業代のみ。
用はただ働き。
975名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:11:54 ID:3FUNQbGEO
じゃ税金減らして、政治家の給料下げれば、少子化対策になるんじゃね?
976名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:12:10 ID:qxUR+IpL0
>>960
残業と称して座ってるだけの人がいなくなるんだってさ。
977名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:12:15 ID:Bq+UWYD90
海外に流れている金の流出を防いだほがいいような(闇で流れている金とかも含めて)
978名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:12:25 ID:vCm0vLkX0
まあ要するに残業という言葉がなくなるわけだな

979名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:12:29 ID:e600U/IY0
ところがなあ、小泉に騙されたアホがたくさんいたせいで、自民党は参議院選で大敗しても
衆議院だけでWCEを成立させれるんだよ。
980名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:13:01 ID:PblSpMFW0
>>964
なんか、バカもここまでくると突っ込む気力もなくなるわ。

純粋にオノレの頭で考える奴は、哲学者と数学者だけ。
それ以外の奴は、たいてい受け売りか変形か、経験からの
独断の集合体を「自分の考え」と呼ぶ。
世の中そんなもん。
981名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:13:03 ID:pmR9j0dO0
>>960
後者
残業している連中は残業代が目当て = 残業代が無ければ残業しない = 残業代が出なければ「自分の意思で」定時で帰る = 金が無いならやる事はsex位だろ
ってのが趣旨

982名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:13:06 ID:ZxNVzfC70
残業は別に良い、残業代払え、労働には対価、当たり前だろう。
983名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:13:19 ID:46EY/kVGO
>>960
時間外・残業という概念がなくなる法案だよ(^O^)/
984名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:13:19 ID:wGqru18K0
>>957
憲法違反(生存権:25条)の主張は通らないと思う。
平等原則違反(14条)とかなら・・・
985名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:13:20 ID:c3iTcmIH0
好きなだけ残業出来て、ボーナス貰って終身雇用が保障されて組合活動できる層
今の日本の若い世代では、既に庶民ではない。
986960:2007/01/07(日) 23:13:22 ID:zUArrJs80
残業はなくならないけど
残業代がなくなるって事?
987チョンウヨ創価統一の大事な安倍チョン三はもうだめかもわからんね:2007/01/07(日) 23:13:23 ID:HbSOc1530
      _______
      \      /
       │    │ 
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\    私がリーダーですって?
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )  
  \ / ./● I  I ●\\/  部下はみんな私のことなんか無視してましたよ  
   /  // │ │ \_ゝヽ        
   /     /│  │ヽ  U ヽ  壁紙にセコウさんの写真を使ったりしてね
  /    ノ (___) ヽ    |   
  │     I    I       |
  │     ├── ┤     |     
  \    /   ̄  ヽ    /
    \______ '_/

988名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:13:30 ID:Au6q+Cc90
>>957
こういうとき裁判所は口を出しにくいの。
国会は国民の代表者で選ばれているが、
裁判所はそうでない。
しかも、生命・身体に関ることなら、裁判所はまだ法を違憲といいやすいが
経済、福祉に関ることなら、
政治・税制・予算上・国策の関係上、国会の裁量がきわめて大きく、
また、裁判所は討論の場であることが予定されていないため
裁判所は国会の立法が著しく裁量を逸脱していない限り、口出しできない。

・・・多分今回は合憲と思う。
989名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:14:13 ID:SrZnxpvq0
>>986
だから残業がなくなるの!!!
990名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:14:14 ID:6HtorWLz0
 
>「日本人は少し働き過ぎじゃないかという感じを持っている方も多いのではないか」

うんこ安倍はどうしてクドクドと明瞭に話が出来ないんだよ
漢なら「国民は働き過ぎだと私は思う」とハッキリ言ってみろ
991名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:14:23 ID:DZhuUs2b0
>>979
現実問題、成立するだろーなorz 大嫌いだが公明には頑張って反対してもらいたい(少し期待)
あーあ、自民なんざ一度も支持したことないのに煽りくらうんだよな…虚しいorz
992名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:15:04 ID:FTg70nYt0
労働時間が減る保証は?
給料が変わらないという保証は?
安倍ってここまで馬鹿だったのか。
993960:2007/01/07(日) 23:15:26 ID:zUArrJs80
じゃ、残った仕事はどうするの?
994名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:15:26 ID:9cGMGfPR0
>>992
まだまだ

これから本領発揮ですよ?
995名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:15:41 ID:fynPZHtO0
1000
996名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:15:46 ID:iOm0/i+T0
用は経営者に鞭を持たせて、
飴を取り上げた法律だろ。
997チョンウヨ創価統一の描く美しい国:2007/01/07(日) 23:15:46 ID:HbSOc1530
日本型社会  米朝崇拝社会 金融族社会  朝鮮与党社会  格差拡大社会 特権階級社会 北朝鮮社会
   ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
        ∧_∧                                  /)
      _<ヽ`∀´>__                           今チョンウヨの思うツボー
      \ U ̄∪ /   
       │   :::│  
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ ) 韓国については「自由と民主主義など日本と同じ価値観を持っている」と評価。
  \ / ./● I  I ●\\/ 韓国による竹島(韓国名・独島)周辺を含む海流調査について、     
   /  // │ │ \_ゝヽ   「日本は国際法にのっとって冷静に対応する。 調査船に警告はするが拿捕はしない」  
   /     /│  │ヽ    :::ヽ  と柔軟な姿勢を示した。
  /    ノ (___):::ヽ   :::|  
  │     I    I ::::::   ::::::|   
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/
      _______
998名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:15:49 ID:pmR9j0dO0
>>993
少しは自分で考えろ
999名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:15:50 ID:ExPYt9Ga0
残業代払うのが嫌だから定時に帰らせていたが,
この法案通れば,自由に拘束できるわけだ。
奴隷労働法案だね。素晴らしいよ。
1000名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:15:51 ID:qxUR+IpL0
>>964
香田クンを騙してイラクで死なせたイラク三馬鹿の極左グループが
また暗躍してるらしいね。飴玉ころころ舐めながら書き込んでるのかな?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。