【自民党】米国以外とも兵器開発を検討 武器輸出3原則緩和で「なし崩し解禁」との批判も予想される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★
★<自民党>米以外とも兵器開発を検討 武器輸出3原則緩和も

 自民党は、日本の武器輸出を禁じる「武器輸出3原則」について、兵器の多国間共同開発への
参加解禁に向け、米国以外の国との共同開発の制限を緩和する方向で検討に入った。
防衛費の圧縮圧力が高まる一方で、装備品の単価が高騰傾向にあり、開発費を抑制する
狙いがある。「3原則」についてはすでに緩和が進んでいる。党内では何らかの基準を設けて
緩和を容認する意見が強いが、国際共同開発への参加はなし崩しの武器輸出につながりかねない、
との批判も予想される。
 「3原則」は、かつてはすべての武器輸出や共同開発を禁じるまで厳格化されたが、近年、
同盟国の米国向けなどに限定し、徐々に緩和されてきた。04年12月の官房長官談話で、
ミサイル防衛(MD)に関する米国との共同開発・生産を例外とすることを表明。
(1)MD以外の分野での米国との共同開発・生産(2)テロ・海賊対策のための輸出
――についても「個別案件ごとに検討」することとしたが、米国以外の国が参加する
共同開発・生産への参加は禁止されたままになっている。
 しかし、近年、装備品のハイテク化に伴い、戦闘機などの価格は高騰傾向にあり、
国内企業が米国開発の兵器をライセンス生産する場合のライセンス料も上昇している。
このため、「開発費の抑制のため国際的な潮流として定着してきた」(自民党国防族)と
みている複数国が参加する国際共同開発への参加が将来的には不可欠と判断。
欧州諸国などを念頭に、自主的制限の根拠となっている3原則の緩和の検討に着手した。
 ただ、党内には「平和国家としての理念は維持すべきだ」との意見も多い。
「なし崩し解禁」との批判をかわすため、緩和する場合の(1)共同開発の相手国
(2)参加を認める分野(3)第三国への輸出管理――に関する基準作りが焦点となりそうだ。
 これまでの多国間による共同開発・生産の例としては、米英が中心となりオランダ、ノルウェー、
シンガポールなども参加した統合戦闘攻撃機(JSF)、米独伊による中距離拡大防空システム
(MEADS)などがある。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070105-00000004-mai-pol
2名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 05:44:23 ID:OoA0bc650
待て待て待て、1ゲットしてはならん。
2ゲットは殿に任せるのじゃ。
3名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 05:45:33 ID:JQcTLJ7x0
戦後レジームの脱却ってやつか。
4名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 05:48:13 ID:iz5KwsCQ0
ほう。
5名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 05:48:24 ID:cmts6diw0
いいね。コストが下がって(゚д゚)ウマー
左巻きの連中は文句言うだろうがw
6名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 05:48:43 ID:CIZ2035j0
武器売れないとエネルギーもゲットし辛い
7名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 05:49:04 ID:WcDuZMQh0
ボタン一つで東京裁判裁判官所属国家を消滅させるだけの
武器があれば、戦犯は生じない。
8名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 05:49:29 ID:jCYgq3U10
「平和国家としての理念は維持すべきだ」

基地外国家に囲まれてるのによくこんな台詞でるな
常識なんて通用しない国ばかりなのに
9名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 05:50:04 ID:nXGST6dz0
反対。
まさか中国や韓国と始めるんじゃないだろうな?
10名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 05:50:35 ID:N+5eYZx6O
新しい輸出品が出来そうだな。
11名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 05:50:41 ID:OfHpy3Dh0
民生技術を積極的に軍用に転用していく道筋を作って欲しい。
コスト考えると無駄が多すぎる。
12アニ‐:2007/01/05(金) 05:53:24 ID:+K10P6m00
単独開発だろ
よそはいらね
13名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 05:53:39 ID:xt1FDRHt0
イスラエルあたりと作ったらすんごいの出来そうじゃね?
14拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/01/05(金) 05:55:10 ID:lbIMgj+D0
>>9
現状から単純に考えると、F-35輸入の下準備
(共同開発国しか購入できないがコスト高で困ってるので

正直軍事技術はよほどの関係悪化が無いと第三国には輸出しないし、
このレベルになると機密漏洩防止のスパイ防止法を共同開発国から要求されるしね。
(てか今年機密漏洩防止法は成立予定
15名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 05:55:46 ID:4ufJCwzZ0
先行国が邪魔をしてくるぞ
注意しれ
16名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 05:57:44 ID:+fnGxXLf0
>>1
>国際共同開発への参加はなし崩しの武器輸出につながりかねない、
>との批判も予想される。

毎日新聞m9(^Д^)プギャーッ
17名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 05:58:41 ID:R46DX/qF0
自民「米国以外とも兵器開発をすることを検討します」

民主「反対だ!」
社民「軍拡は許せない!」
共産「ちなみにどこの国を予定していますか?」


自民「中国です」

民主・社民「大賛成っ!」
共産「オイ・・・・・・・」
18名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 05:58:58 ID:0+Rq6nVp0
サヨ脂肪w
19名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 05:59:22 ID:fYq/+2fi0
貧乏低脳日本人の最大の娯楽パチンコ

特権階級の俺達在日様に寄付するとイイよw

貧乏低脳日本人どもが派遣労働でせっせと働いて稼いだスズメの涙程のこずかいを

在日様に寄付してくれるんだから日本人てのは心底低脳だと思うよw

俺達在日様が陰でどんなに貧乏低脳日本人どもをバカにしたところで誰も気づいてないしなw

やっぱ日本人てのは低脳だなw お前らネラーとやらの力で朝鮮人を追い出す?

やれるもんならやってみろよ、糞貧乏チョッパリどもがw

俺らはお前ら貧乏低脳日本人どもが寄付してくれた金で

日本のメス豚どもの面を札束で叩いて毎晩毎晩やりまくってるんだけどねw

日本のメス豚どもとはもちろん結婚なんてしねーよ、所詮は肉便器

やっぱ在日同士だと相続税もかからないからな

徹底的に財力つけて俺達在日様がお前ら貧乏糞日本人どもの主人になってやるよ

俺らがどんどん財力を蓄えて数世代にわたって蓄えた金でお前らを奴隷にしてやる

在日様に土下座して涙ながして助けてくださいって言っても日本のメス豚ファックしながら

大笑いしてやるよ、それも半分実現したも同然だけどな。ざまーみろ、カス日本人ども!
20名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 05:59:53 ID:hCRzO6en0
韓国と?

<丶`∀´> < どうしてもっていうならやってやるニダw
21名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 06:02:20 ID:Qz8kpESt0
どいつと作ろうかな〜(なんちって)
22名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 06:05:48 ID:GWUAMwdB0
そんなことり武器を輸出できるようにしてくれ
少しは自衛隊装備の調達費用が安くなるだろう
23名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 06:10:38 ID:p9ZoKPIJ0
世界最大の軍事予算を誇るアメリカでさえ、
F35の開発は多国間の共同開発。
世界の流れ。
24名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 06:14:25 ID:GsijNY6N0
>>23
F35どころか、多目的装甲車や小銃、哨戒艇、無人偵察までも多国間開発だよ。
25名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 06:20:04 ID:02Ql8bXf0
重工、石播、東芝、日立を仕込んだ俺は勝ち組
26名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 06:23:35 ID:BVaVFuCfO
仮想敵はシナチクと北キムチ
妄想馬鹿国家の南キムチ
とりあえず気に入らないのがイワン

最重要同盟国はアパム弾クレクレ厨
同盟国はブリッツ野郎
友好国は、EU加盟国


27ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/01/05(金) 06:24:00 ID:ptNghPyY0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<米軍の使ってるミニミ軽機関銃はベルギーFN社だし
      陸軍のストライカー、海兵隊のピラーニャ装甲車はスイス・モワク社だし
      米海軍のペンギン対艦ミサイル(AGM-119)はノルウェーのコングスベルグ社
      艦載速射自動砲はイタリアのOTOメララ社

      統合戦闘攻撃機(JSF)は多国間共同開発
28名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 06:24:14 ID:mqrMyLe3O
賛成 コストが下がるのは良いことだ。
29ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/01/05(金) 06:25:53 ID:ptNghPyY0

( ^▽^)<戦車砲はドイツ製
30ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/01/05(金) 06:26:41 ID:ptNghPyY0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<戦前だって、連合艦隊旗艦“戦艦三笠”はイギリス製だし
      太平洋戦争で一番戦果挙げた金剛級もイギリス製♪


      ゼロ戦の20ミリ機銃はスイス製だし
      陸軍機は、主にアメリカのブローニング社製・・・・・  
31名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 06:35:27 ID:DXjgA3zc0
中国、韓国、ロシア以外でお願いします
32ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/01/05(金) 06:35:28 ID:ptNghPyY0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<世界最強の帝政ロシア軍コサック騎兵を打ち破った、日本騎兵の隊長 秋山好古♪

      隊長自ら突進してくるコサック騎兵に対し、騎兵を馬から下ろし
      フランス製のホチキス機関銃で
      コサック騎兵を次々薙ぎ倒す作戦で勝つ

      織田信長の"長篠の戦い"を再現♪



( ^▽^)<文房具の「ホッチキス」の針送り装置は、   
      ホチキス機関銃の給弾方式からヒントを得て開発された♪ 
      

      日本軍の方がロシア軍よりも機関銃の配備数が多かった
33ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/01/05(金) 06:36:03 ID:ptNghPyY0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<騎兵に最新兵器の機関銃を装備させると言う常識ハズレの戦法で勝利した日本軍
       が、日露戦争後は「騎兵」は「戦車」へと様を変えてゆく・・・・
       皮肉にも「日本騎兵の生みの親」と称された秋山好古によって
       騎兵の役割は終焉を向かえた・・・・



( ^▽^)<たしか戦艦も似たような話が・・・・くうぼ

      ちなみに世界戦史における騎兵の最後の戦闘は"老河口作戦" シナ軍蹴散らした
34名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 06:40:52 ID:NMt/bufz0
武器輸出3原則って元々
ヨーロッパは含まれないでしょ
35名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 06:41:29 ID:3IVe9Kx7O
日本刀と竹槍だけで十分だろ
36名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 06:48:52 ID:iUhnyRcQ0
日本と領土紛争のある地域には輸出してほしくない。
けどF-35計画みたいのに加わると日本一国ではどうしようもないから
そういう所にも売らざるを得なくなるな。
37名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 08:03:46 ID:2kah6tZM0
ドイツと組んでかっくいい戦車など開発してもらいたい
三菱重工+クルップ+ラインメタルとか
決してかの国とだけは(ry
38名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 08:10:57 ID:MQupugzG0
別に日米中で共同開発しても、思うほどデメリットが多いわけじゃない。
兵器のスペックが同じならば、CBMとしての機能が期待できる。

感情的には嫌だけどなwww

39名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 08:31:31 ID:64IVyYs10
T-Xの開発に他の国も参加させようぜ
1両4億くらいで調達できるようになるだろ
40名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 08:32:39 ID:kBdYfXGk0
問題なのは、世界の先端技術の多くが軍事から始まっていることだ。
特に航空機などその傾向が激しい
日本が武器輸出三原則に拘って、共同開発に二の足を踏めば
そのために世界の先端技術から取り残される可能性もある
事実として、民需が主導の分野はともかく
軍需が主導する航空機などの分野では日本が出遅れているからな
そろそろ考え直した方が良いだろう
41名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 08:46:03 ID:vkPEmUBB0
フランスと共同で疾風2の開発キボンヌ
42名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 09:58:26 ID:puRpZWOF0
ややこしいのは兵器の定義。
日本がフランスとコンコルドの後継機を開発するって話があったけど、
それだって実現すれば十分兵器に流用できるでしょ。
アメリカの軍用車やパソコンのシェアは日本製が高いって聞くし
極端な話、道路なんかも立派な軍用施設。

純粋に技術面で優位に立つためにやっといたほうがいいんじゃね?こういうの。
43名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 09:59:48 ID:+jTm/O/H0
狙っているのは中韓だろ。
技術盗まれて日本終了。
44名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 10:01:28 ID:pMgPTf5K0
自国より技術レベルが低い国と共同開発するメリットはない。
資金を出してくれるっていうのなら、パートナーになり得るが、
シナが金出すわけないから共同開発なんてありえない。

国民感情からしてチョンが日本と共同開発するとはかんがえられないし
対象はヨーロッパでしょ。
45名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 10:13:47 ID:6Tlvt/b5O
ガンダムだけは自前でお願い
46大量破壊兵器輸出専門商社:2007/01/05(金) 10:14:06 ID:6GU24yxY0
キサマー!キサマー!キサマー!、命が惜しかったら偽造書類作成しろー!俺は天下の意党注グループCIPSの輪蚊間津智樹だ。
キサマー!キサマー!キサマー!、コンプライアンス担当の陣痔部の句堂郁夫も仲間だ。サリンは消毒液として証明書発行しろ!
テポドンの部品は家電製品として証明書発行だ!ノドンの制御部は自動車部品で証明書作成だ!偽造米ドル束は書類、白い粉
は実験用薬品で証明書作成しろ!キサマー 命令に従わないと頃巣ぞー、俺達は軽罪三行章の身寝汚道隆定石検査官殿の公
認貰ってるんだぞ、コラー、俺は意党注グループCIPSの輪蚊間津智樹だー、命が惜しかったらすぐに偽造書類作成しろ、コラー!
キサマー!キサマー! キサマー! 俺は天下の意党注グループCIPSの輪蚊間津智樹だ。
キサマー!キサマー! キサマー! 俺は天下の意党注グループCIPSの輪蚊間津智樹だ。

輪蚊魔津智樹&駆動郁夫@元CIPS supported by 軽罪三行賞身寝汚道隆定石検査官

ttp://www.itc-ps.co.jp

ttp://www.meti.go.jp/policy/anpo/

元CIPS非合法活動実行部隊長 輪蚊真津智樹

表向きは意糖注本社から飛ばされたボンクラ社員
裏の顔は意糖注グループ内のゴルゴ14
対象人物を監禁後、"キサマー"と耳元で長時間怒鳴り続けることにより
依頼を受けた輸出用偽造書類作成強要の仕事の成功率は99.9%を誇る
拉致事件や某国籍船の入港が話題になり始めた頃から、各省庁及び考案
当局から注目されるようになる。軽罪三業章の税金泥棒である身寝御通隆
定石検査官が彼の活動を公に公認していたため、非合法活動の依頼が急増
したという事実がある。
47名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 10:22:35 ID:iPtgngy10
好ましくはない
48名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 10:46:51 ID:wkG7JvXY0
これからは軍事で景気良くしましょう。
49名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 10:51:17 ID:MQupugzG0
>>48
頼むからそういうアホなことを言わんでくれ。
兵器開発は決して儲かるもんじゃない。
50名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 11:00:23 ID:pMgPTf5K0
>49
そりゃ輸出しないで自国だけで使うならね。
兵器は売ったときの利益だけじゃなく、その後のメンテ、グレードアップ等あるから儲かるでしょ。

>22も書いてるけど、輸出して大量生産すれば自衛隊の調達価格が下がるメリットもある。
51名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 11:12:15 ID:PLW7GMH10
>>9
52名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 13:31:16 ID:y6G+Kptg0
当然だろ
アメリカと共同開発したMDを台湾配備なんて事も考えられる
また古くなった自衛隊船舶などを海賊対策のために東南アジア売却なども
53名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 14:27:23 ID:MQupugzG0
>>50
開発費を上回る利益が出ると思ってんの?
民生品とは市場や購買層が違いすぎる。兵器で景気対策なんて無理無理。
54名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:44:48 ID:kBdYfXGk0
兵器で大儲け出来る何て、反戦主義者が作った幻想に過ぎない
軍需一色であった世界大戦の時でさえ、如何なる観点で見ても、軍需よりも民需の方が利益が上がったと、フォードだったかな?
アメリカの自動車メーカーは大戦が終わると軍需から手を引いたくらいだ。

いま世界全体の軍需市場は、百兆円あまりに過ぎない。
この内、四割がアメリカが占めている状況だ。つまり60兆円から70兆円程度の市場を、各国が抱えているに過ぎないが
韓国や中国を見ればわかるように、ある程度、工業化が進めばどこの国だって国産で兵器を作ろうとする。戦略的にはそんだけ重要だからね
結局のところ、残る二十兆円だったかな?
具体的な数字は忘れたから信じてもらっても困るが、つまりそうしたわずかな市場を各国が取り合っているに過ぎない。
日本のパチンコ市場が二十兆円というから、微々たるもんだ

そのくせ、軍需の製品は特殊で開発費に金と時間がかかると来ている。
多くの武器輸出国でも量産化で単価を抑えたいとか、装備のテストとか、そんな消極的な理由でしか武器の輸出は出来ないよ
アメリカは、それ+外交カードとの面もあるけど、それはアメリカ製の装備が傑出して良いから出来ることでね
55名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:27:24 ID:OAyRaJIP0
>>52
>また古くなった自衛隊船舶などを海賊対策のために東南アジア売却なども
搭載武器が輸入品やライセンス物だから勝手に売れないよ。
外して売ったら、買う馬鹿はいないだろうし。
56名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:29:17 ID:REuH/NRs0
ぜひ台湾と共同開発をお願いします
後、航空機用のエンジンを独自開発できて
なおかつ吹っかけてこない国がいいねぇ
57名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:30:18 ID:CUHv7/AXO
これはイカン、そんなに人殺しを増やしたいのか
それより兵器造った儲けは企業に入るのか?
58名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:30:48 ID:nx9lUbUz0
>>55
潜水艦を台湾に売ることは可能ですか?
59名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:34:04 ID:0TKnc1Pt0
>防衛費の圧縮圧力が高まる一方で

えっ!? どっから圧力なんか高まってんの?
中国は異常軍拡、朝鮮は核開発しとるってのに…??
60名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:34:23 ID:U/KUWQ1N0
メキシコと超強力ハバネロ爆弾の共同開発
61名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:37:35 ID:OAyRaJIP0
>>58
性能を秘密にしておきたい制服組が嫌がるかも。


62名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:44:26 ID:OAyRaJIP0
>>59
日本国政府ですが

やっぱ、防衛費より道路ですよ  by 自民党
63名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:47:07 ID:tVQBQwoA0
軍需産業は全体で見るとさっぱり儲からんからなあ
64名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:50:38 ID:rHDZo19IO
オネアミスの翼というマンガ映画を思い出したぞ。

戦争に使う宇宙ロケットの開発に反対し、橋を作り俺達に仕事を与えろとデモする市民。
しかし橋も戦争に使う。
65名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:55:42 ID:Ll05fVDV0
コレは何?F-3を作るための布石?
66名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:55:56 ID:kBdYfXGk0
>>58
中国の反発が大きいから難しいだろうな
67DQN:2007/01/05(金) 16:56:44 ID:1+6JmYHQ0
これはなるほど慶応のグローバルキャンパスのオンライン講義で見た内容だな。
68名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 18:37:40 ID:TTZUfQBx0
造船大国の韓国と軍艦を共同開発して世界最強の装甲を誇る船を作ろう
69名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 18:38:22 ID:NCqzkWf20
>>65
つぅか全般的に高価すぎる兵器コストを下げるためだろうな
70名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 18:42:25 ID:tJIRawcn0
>>66
EUに支那への武器輸出を自省して貰うためのバーターだろ。
71名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 18:43:45 ID:Ll05fVDV0
>>68
日本海でへたれる船を造ってどうする
72反核平和 ◆wxZGOZtBPM :2007/01/05(金) 18:45:33 ID:PrDONB250
入口は米国以外にEUとも。
出口は韓国とで
日本終了。
73名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 18:47:13 ID:t599GjKI0
これは極めて良い。
現在のような米国の奴隷状態から脱するには、米国が関与しない兵器開発が必須。
74名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 18:50:31 ID:RWrEjFVg0
武器やシステムは、同盟国ないしは友好国で共同開発したり、融通しなければ
何の役にもたたないガラクタになっちまう。
武器輸出しないで高度なもの、世界で通用する武器を作れ装備しろというのは
バカな話だ。
75名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 18:53:38 ID:wJFBqyrXO
>>68一般の船と軍艦を一緒に考えんなよそれに鉄の純度の高い鉄鋼を作るレベルを日本と韓国を一緒に考えんなよ
それに現代の艦船に装甲は余り関係ないだろ戦艦でも作るんなら話は別だがな
76名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 18:57:06 ID:bYPysQxa0
>>68韓国は船を丸ごと作り上げる技術に長けているわけではないからね

>>74可能なら独自にやる方が良いと思うけどね 開発製造運用も
けど米国以外にそれがまともに出来る国ってほとんど無いからね
勿論日本も無理だが
77名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 19:01:33 ID:GcnjktEC0
>>1
普通の国がやってることをようやくできるようになった
三木談話といい日本人の特性は実に厄介だね、どうも
>>74
国ごとに立場が違う以上共同開発は結構デメリットが大きい
ユーロファイターやJSFのように仕様で揉める事になるからねえ
せいぜい完成品を輸出するくらいで我慢してくりょうやい
78名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 19:07:45 ID:+lAouSvv0
こんなことするんなら
本気でスパイ防止法が必須になるんだが
そのための地ならしかなあ
何も考えてない可能性も否定できないから判断に困る
79名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 19:15:42 ID:t599GjKI0
日本のシステムLSI開発力、組み込み技術が生きるぞ。

あるセンサーからの情報に特定の処理だけを行うのであれば、小さなチップの中に
スパコン並みの処理能力を詰め込める。日本お得意の技術だ。

ハード処理のシステムLSIは、ソフトウェアじゃないから解析は難しい。
高値で売れるぞぉ〜。

ただし、シミュレーションと回路生成用のツールは米国製になってしまう訳だがw
80名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 19:16:07 ID:MQupugzG0
>>59
財政の現状を考えたら、防衛費だって聖域ではない。(by財務省)

>>67
神保さんのことかぁぁぁぁ

>>78
まさにそこよね。情報ダダ漏れの国と本気で共同開発する国がどこにあるかっての。
81名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 19:20:07 ID:vUkIYZYo0
核を持たせないで!
兵器なんか持ちたくないの(><;

隣の半島とか大陸が軍事的脅威であって、日本にもその脅威が向けられてるんで
日本国民の命を守るためには必要かと思っちゃうよね

特アに言いたいこと
「僕らに核を持たせないで!」



これぐらいのスタンスで新聞書いてほしい
82名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 19:23:01 ID:+4lLP7kb0
竹やりで戦闘機を落としてこそ日本国民だろ
83名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 19:28:20 ID:9W9byMatO
やはりMSの開発が急務か…
84名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 19:34:21 ID:8NBZTe530
85名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 19:36:32 ID:8NBZTe530
すでにアメリカとの間で共同開発を行なっているのに、その他の国と共同開発が出来ない
その発想の方が理解できない
アメリカなど、イラクでどんぱちしている戦時下の国だよ
そこに武器技術を輸出するのが何で武器輸出三原則に引っかからないのだよ
結局のところ、体裁ばかり整えて現実に合っていない制度の一つが武器輸出禁止だよ
何よりアメリカ以外と共同研究できないとなれば、アメリカに足元を見られるのは当然だな
86名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 19:43:50 ID:bYPysQxa0
>>85日本の警戒管制システムや情報共有システムと親和性が高くないといけないし
量産体制をすぐに構築できる米国とやった方が結果的に安い気もするけどね
いざというときのためにもなるし
技術力にしても米国と他では雲泥の差だし
整備とか考えても沢山の国と共同開発するメリットは少ない
さらにフランスとかは国営企業とか国策企業みたいのが沢山あるからそれらを参加させないとあればいつでも抜ける
なんだかんで言って米国は効率が良い
87名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 19:45:19 ID:vkPEmUBB0
アメ公のインチとかフィートがうざいから
おフランスあたりと協力してSI単位系で設計したいんだろう
88名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 19:47:29 ID:pdmn+yQqO
最先端の兵器では
韓国の技術は欠かせないからな
89名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 19:48:02 ID:h2C0Zhxq0
スホーイ導入しろ!
90名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 19:49:27 ID:Vl/ULRcE0
また韓国・中国に集られる悪寒
91名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 19:49:33 ID:QVBgyiTZ0
ライセンス料をどんどん上げるアメへの牽制だろ
92名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 19:49:55 ID:h1VnQiU/0
JSFとタイフーンを選択肢に入れたいということじゃないの?
93名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 19:53:17 ID:h2C0Zhxq0
>>92
JSFは、無いんじゃない
94名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 19:57:18 ID:bYPysQxa0
>>87まだやってるか知らんがフランスは台湾にミラージュ2000売ったとき
ヘルメットまで売りつけたと悪名高いし
何より一方に協力してその敵には協力内容をばらすからな
方針として間違っていないと思うが、それと共同で開発するとかそこから買うとなると
よっぽど孤立しててフランスしか協力してくれないって場合に限定されそうだ
それに今まで米国式で統一してきたんだから(特に空自)かえるとなると混乱と出費を生むし
米国以外と言えば、小銃を日本製やめてFN2000とかにしちゃうのが良さそうだ

>>93やっぱ次はスホーイだよなwSu-47
95名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 20:08:50 ID:pdmn+yQqO
マジレスするとイスラエルから誘いが来てる
96名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 20:12:28 ID:kaH3ZbSQ0
兵器ってメーカーにとってはあまりおいしくないと聞いたが。
撤退したいというと防衛庁の人が「お国に協力できんというのか」と脅しに来るとか。
97名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 20:18:44 ID:vTWS2aER0
>>96
随契やめるし、価格だけでいい加減な業者を入れる防衛庁につき合えるかよww
98名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 20:23:08 ID:THDj0X3I0
意味無く高い。世界2,3位の防衛費といっても内実h兵器の購入単価が
高いだけ。小銃でも他国のと同型なのに値段は5倍。高いので配備進まない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/89%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83
99名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 20:24:16 ID:dPD2k6370
原子力潜水艦は、保有しろ。
100名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 20:27:21 ID:W/6E+0oW0
どの産業でも軍事に関係する場合もあるからなぁ
TDKのステルス戦闘機に対する技術協力は当時不思議だった
101名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 20:28:54 ID:2bXKBNxN0
南沙諸島や西沙諸島で中国と対立している国と共同開発すれ。
あとインドと。
102名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 20:29:49 ID:Zji4Hr5OO
>95
うん、いいかも
20ミリバルカンが威力不足だから30ミリに改良したり、いいかもしれんね

ジパングの見過ぎかも知れないけど、海自はもうちっと船の前後左右に対空火器を増設した方がよくないかなぁ
103ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/01/05(金) 20:38:06 ID:ptNghPyY0


 ━┓・・   ┃┃             艦隊戦♪ 
   ┃ ━━ ・ .・          ∧∧  
 ━┛  .._| ̄\__.(Y ⌒~~''  =゚-゚)っ |\__
  三三三| ..──    (ノ''""""''`O |  .─  .....)
     ..  ̄|_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄


           http://www.youtube.com/watch?v=3wejMeT-gjk

104名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:03:17 ID:AFGdaHwH0
>>80
お前何しってんの?
笑っちゃうよ。
105名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:23:39 ID:QMSh88ps0
兵器の供給は一国に限定するのは危険だろ。いくつかの国に分散するのが正しい。
しかし、兵器の輸入は駄目だけど、輸出はけしからんというのは、
買春はいいが、売春はだめという理屈と通じないか?
106名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:41:37 ID:3BVvCu1C0
× 崩しの武器輸出につながりかねない、との批判も予想される。

○ 崩しの武器輸出につながりかねない、と批判したいです。
107名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 22:01:49 ID:/c3jsLRB0
日米間では装備の相互運用性が基本だ。
他国との武器共同開発などアメリカがOKするワケがない。
アメリカも加わるのなら話は別だが。
アメリカへの法外なライセンス・フィーを下げる交渉をすべき。
戦闘機だってアメリカでは半分程度のコストで作っているらしい。
108名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 22:08:52 ID:MQupugzG0
>>104
涙目で笑ってんじゃねーよww無理すんなwwwww
109ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/01/05(金) 22:09:29 ID:ptNghPyY0
>>107
  ∧∧
 ( =゚-゚)<? ライセンス料?
      ライセンス料払わなくて済むのが共同開発
110名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 22:27:19 ID:zwmdFrtr0
武器の共同開発とか輸出って最高ランクの安全保障なんだよな。
ロシア、中国はアメリカに嫌われた国に兵器を輸出してシンパを作ってる
111名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 22:20:50 ID:NLR4h5Lk0
民主党の支持団体 スッゲエ〜

■2004年民主党大躍進パーティー( http://www.dpj.or.jp/fund/h16/04sh11.pdf
ダイナム(パチンコ屋)      150万円
ニラク(パチンコ屋)       100万円
ニラク(パチンコ屋)         4万円
全日本自治団体労働組合       64万円
公務員連絡会            30万円
公務員連絡会             4万円
公務公共サービス労働組合協議会   20万円
公務公共サービス労働組合協議会    6万円
在日本朝鮮青年商工会中央常任幹事会 30万円
部落解放同盟中央本部       102万円
部落解放同盟中央本部        10万円
部落解放同盟中央本部        10万円
郡山遊技場組合           40万円
日本教職員組合          150万円


やはり、ミンスは胡散臭い政党だね。
自民の方がマシ。
今度の選挙では自民党が圧勝すれば、
公明党と離れる、と安倍総理も示唆しているしね。
自民党に投票するわ。

死んでも、売国政党ミンスには投票しない。
ミンスが政権を奪ったら、会社は潰れ治安は悪化するのは明白。



112名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 22:26:46 ID:ee7+FPFF0
>>111
個人的賄賂次第で言う事聞く与党自民が何か言ったか
113名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 23:58:59 ID:GK34B6IQ0
∧∧
 ( =゚-゚)<ホタルイカが最近来なくなって、ちょっとさびしいw
114偽造書類作成承ります:2007/01/07(日) 02:08:57 ID:3b5ttn1O0
キサマー!キサマー!キサマー!、命が惜しかったら偽造書類作成しろー!俺は天下の意党注グループCIPSの輪蚊間津智樹だ。
キサマー!キサマー!キサマー!、コンプライアンス担当の陣痔部の句堂郁夫も仲間だ。サリンは消毒液として証明書発行しろ!
テポドンの部品は家電製品として証明書発行だ!ノドンの制御部は自動車部品で証明書作成だ!偽造米ドル束は書類、白い粉
は実験用薬品で証明書作成しろ!キサマー 命令に従わないと頃巣ぞー、俺達は軽罪三行章の身寝汚道隆定石検査官殿の公
認貰ってるんだぞ、コラー、俺は意党注グループCIPSの輪蚊間津智樹だー、命が惜しかったらすぐに偽造書類作成しろ、コラー!
キサマー!キサマー! キサマー! 俺は天下の意党注グループCIPSの輪蚊間津智樹だ。
キサマー!キサマー! キサマー! 俺は天下の意党注グループCIPSの輪蚊間津智樹だ。

輪蚊魔津智樹&駆動郁夫@元CIPS supported by 軽罪三行賞身寝汚道隆定石検査官

ttp://www.itc-ps.co.jp

ttp://www.meti.go.jp/policy/anpo/

元CIPS非合法活動実行部隊長 輪蚊真津智樹

表向きは意糖注本社から飛ばされたボンクラ社員
裏の顔は意糖注グループ内のゴルゴ14
対象人物を監禁後、"キサマー"と耳元で長時間怒鳴り続けることにより
依頼を受けた輸出用偽造書類作成強要の仕事の成功率は99.9%を誇る
拉致事件や某国籍船の入港が話題になり始めた頃から、各省庁及び考案
当局から注目されるようになる。軽罪三業章の税金泥棒である身寝御通隆
定石検査官が彼の活動を公に公認していたため、非合法活動の依頼が急増
したという事実がある。
115名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 02:54:15 ID:q6X6Ycxw0
“動きだしたら、もう誰にも止められない”ってアオリ文句の映画もあったっけな・・・
116名無しさん@七周年
何が『予想される』だ。
『批判してほしいです、お願いします』だろ。
テメエで責任もって批判できねーのか。
ジャーナリズムが笑わせるぜ。