【話題】家系図製作業者に全国から注文が相次ぐ 北海道・小清水町★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
108名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:11:58 ID:ZGvS9ber0
>>96
全部とは言わないまでも、そうらしいね。
漏れは何かのテレビ番組で、学者先生が言っているのを見たよ。

伊藤だと、伊勢・伊賀に移り住んだ藤原系だとか。
尾藤だと尾張、加藤だと加賀あたりだろうか?

面白いね。
109名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:12:22 ID:FQqzLhae0
5代遡ると九州の某藩の藩士なのは分かってるが、
元々武士だったといっても今や全くピンと来ない。

しかし、江戸時代からウチは代々、地方公務員か?
と考え直すと非常に納得いった。
110名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:16:34 ID:ARqvoF3B0
某藩ってどこ?
111名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:17:25 ID:aT+X1bNGO
知らない先祖の名前調べてもなあ。
田舎だから近所中が親戚だし、これ以上関係者が増えても別に嬉しくない。
112名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:18:51 ID:ntsOwz+q0
1000年前までいけるなら、徳川宗家とかを調べたら面白いことになりそうだなw
113名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:22:13 ID:2khXq93P0
家系図か、
金持ちぽくて、
かっけいい!
114名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:23:23 ID:9m5cNU8z0
団塊きめえwおまえら10代さかのぼれば全部チョンだよw
115名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:26:48 ID:LWweweU30
>>105
長男以外はほぼ養子に行くから
殆ど一本道なんじゃないか?
116名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:37:41 ID:riqSaxk+0
俺んちは10代続く家らしいが俺がヒッキーだから俺で科家系が途絶える。
そんな奴いるかー?
117名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 02:01:00 ID:uD5y7a+G0
うちの父方の曽祖父は土地の名主○○○家に跡継ぎがいないというので
傍系△家から養子に出されて跡を継いだらしい。
その跡、もとの△家は色々なことがあり途絶えてしまった様子。
この場合、私のご先祖になるのは血がつながってる△家なのだろうか?
△家は○○○家の傍系だから、遡れば血が繋がってるんだろうけど…。
あと、母方の祖父も家庭事情が複雑だったらしくて、
ご先祖のことについてはっきり聞いたことがない。(菩提寺は知ってるけど)

昔は親戚の家と養子のやりとりなんてよくあったんじゃないかと思う。
そこまで調べてくれるなら、お金出してでもご先祖のことを調べてみたい気はするなー。
自分に特別なスキルはないけれど、教育してくれるならそこで働いてみたい気もするよ。
118名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 04:20:53 ID:ysh0BdIH0
寺の過去帳なんてもう見られないぞ
3年前卒論のために過去帳を調べようとしても寺が個人情報保護を建前に見せてくれず
担当教官と学長の印付きの誓約書を出してやっと見せてくれた
家系図のためなんて言って見せてくれるわけがない
119名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 04:23:19 ID:tiPc9nXW0
昭和初期だと女はめかけになったりするから複雑になる。
120名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 04:37:32 ID:LWweweU30
1000年続く菩提寺のお墨付きのある本家が
由緒通りの土地に現存しているのが
家系図製作に必要な最低条件かもね。
121名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 04:38:38 ID:KYvMbNjm0
122名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 04:41:41 ID:B76GX+rR0
そそ。
○○家にうちからお嫁に行ってるから子孫の××は親戚だと思ってても
実はお妾さん1号か2号だかの子孫で、血の繋がりのない親戚ってパターンね
123名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 07:39:05 ID:icxUbhkM0
養子を取ってる場合はどうなるんだ?
血縁的にはそっちの家系になるけど、家としては女系に繋がる。
124名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 08:14:24 ID:M8/fTRE10
「家系図」はね「血系図」じゃないから。
血の繋がりじゃないのよ。
特に、江戸時代は、家の存続が大事だったから養子だらけだったよ。

それからね、父方だけの系図って今時流行んないの。
これからは、扇形系図よ。

http://www.geocities.jp/kirche_7/ohgi.htm
http://www.kct.ne.jp/~kshimizu/fgtr51.htm
125名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 10:26:50 ID:630pc9ZM0
継承するような資産もない水呑み百姓の子孫どもが系図なんかつくってどうしようってんだ
126名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 10:29:52 ID:xJy00RpM0
ちゃんと韓国まで行って調べてくれるのかな?
127名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 10:30:50 ID:2bQ57Q29O
韓国ではねつ造家系図が横行してるらしいけど…。
こういう仕事の真贋が確かめづらい商売はどうかと思う
128名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 10:51:39 ID:630pc9ZM0
>>127
占いなんかと同じで当人が気持ちよくなればそれでいいんだろうな
129名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 11:03:58 ID:q+vPLFJ/0
>>127
韓国では、いまでも系図が「実用」のものだからでしょ。
特に近親婚の制限が日本よりずっと厳しいから、
全く見知らぬ男女が知り合っても近親婚制限に引っかかることがある。

日本では直系と3親等以内の傍系親族とは婚姻できないけど、
韓国では直系と8親等以内の傍系親族と婚姻できない。
あと、韓国には姓が250くらいしかないのに、同姓同本(姓が同じで、先祖が同じ出身地)の人同士は結婚できない。
日本は氏が20万種以上ある上に、同姓でも関係なく結婚できるし。
130名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 11:44:56 ID:EqMoPdk80
>>129
今では緩和されてるはず < 南鮮の婚姻制

詳しくはハン板あたりで聞いてくれ
131名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 11:54:03 ID:frEIoSvfO
そういや、家系図作っている行政書士がいるが、どうなったかな?「事実証明に関する書類」ということで業務をしていたはずだが
132名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 11:58:46 ID:LVNDEigMO
北方の原住民が南下したらしいね東北人。東北から移住した道民は先祖返りで振りだしに戻ったようなもんかな
133名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 12:08:28 ID:ZURN9CZ60
 | 今 ・  こ  ・  .基 俺 そ そ 聞 小 .     |
 | 頃 ・  の  ・  本 が の し  く  学 .      |
 | 俺 ・  言  ・  的 思 結 て と  校.       |
 | を 過 葉 い に  う 果 最 こ  の    テ  |
 | 笑 去 .に え は .に 得 期 ろ  性    ィ . |
 | っ に 騙  い .譲  、 た に に  教   ッ  |
 | て 戦 さ  え り  精 人 勝 よ  育 . .  シ . |
 | い っ れ .お 合 子 生 ち る  で. . . .ュ |
 | る た 続 先 い 達 が 残  と  、      .|
 | の 精 け に   .は  、 っ 莫 自 .   . |
 | か 子 た ど    戦 こ  た 大 分  .     |
 |    た の う    っ の の な  が      |
 |    ち が ぞ    て 有 が  数 昔      |
 |      俺 !    い  り 俺  の  、      |
 |      だ      な  様 様 精 精 .      |
 |      と      .い    だ 子 子.  .   |
 |      思      の    と  と だ  .     |
 |      う       で    い 戦 っ.  .   .|
 |      方      は    う  っ た.       |
 |      が      な    事 た 事 .    .|
 |      自      い    だ ら  を      |
 |      然      か       し. 知       |
 |      だ              い .っ       |
 |                      . た       |
134名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 14:50:23 ID:e49/MgHT0
遠い祖先のことは分からんが、ばあちゃんに聞いた話だと
うちは代々女傑の家系。
例えば、江戸時代末期にお人好しだったご先祖様が、
番頭さんに騙されて、財産を巻き上げられ、落ちぶれた。
それを救ったのが、娘の三姉妹。
明治以降、それぞれに活躍して、金を稼ぎ出し、お家を立て直したという。

うちの親父の代で、またおちぶれたけどな……
135名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 17:23:26 ID:ndjs6OJj0
先祖探しのテクニック、エピソードを語るスレF
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1161613945/l50
136名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 17:29:09 ID:MbVwcWIq0
俺の先祖は4代前に満州鉄道の暴落と農地改革と家宝が眠った蔵の失火によって没落したらしい
137名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 17:33:32 ID:5nX/yKDI0
>>124
2つめの奴は母系にインブリードがあるなw
138名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:31:00 ID:630pc9ZM0
俺の先祖はチンパンジーとあまり変わらん連中だったらしいお
20数万世代前の話らしいけど・・・(^ω^)
139名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:50:09 ID:W39wBFgBO
>129
今は民法改正で結婚できる
ただ年寄りは嫌がるけどね
140名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 23:48:39 ID:/JrMMFS/O
「自称武士の子孫」ほど武士道の精神からかけ離れているのはなぜですか?
141名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 23:52:20 ID:630pc9ZM0
自称愛国主義者ほど自己愛が強いし、自称平和主義者ほど争いが好きなのと似たようなもんだろう
142名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 23:53:01 ID:9b2n7o0BO
おれんちの先祖は平家の落人。おれが無職なのはこいつらのせい
143名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 23:58:21 ID:ngKVqeb0O
日本人は皆さん源氏か平家にたどり着くそう
144名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 00:00:17 ID:aFvVEaD60
自分とこは那須与一の子孫・・・らしい
ま、家系図がはっきりしてるのは20代前くらいからだから微妙だが・・・

ま、日本人なんて昔は万単位でしか居なかったんだから、
何百年もさかのぼれば誰でも公家なり武将なりにたどり着くでしょ
145名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 00:05:53 ID:Azxoh8kO0
俺、長渕剛と遠い親戚なんだけど。
146名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:05:07 ID:qnNDPwQV0
>>140

本当の武士は昭和20年の敗戦の時に切腹して亡くなりました。
今、生きている人達はウソの武士です。みな平民の子孫です。
147名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:15:52 ID:4iTwdzfL0
那須与一の子孫を名乗る人は多い。
カッコ良いご先祖様であることは確かだが・・・
148名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:26:08 ID:aS7Jk4xQ0
定年間近で自分の人生に疑問を持ち始めた団塊が
せめてものプライドを持つためにやってるんだろうなあ。
149名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:30:53 ID:phQkFiKcO
戦の舞台になった地域の周辺には、逃げ延びた誰かの子孫や家来の子孫がいる確率は高いかもしれない。
だが、それ故に「自称」もまた多くなる傾向があるように思われる。
「ご先祖様が○○が逃げるのを助けた」話が「その時に村の女子が身籠って」に飛躍することもありうる。
武士の子孫の大半は伝言ゲームのようなもの。曾祖父はちょっと大袈裟にしただけ。祖父も同様。そしてパパもだ。
しかし、塵も積もれば山となる。それぞれは少し脚色しただけなので、作り話をした意識はない。
結果、実話としてお伽話が一人歩きしてゆく。君たちもまた、子供に伝えるのだろう。
ちょっぴり色を付けてね。嘘じゃないんだよね。ちょっと大袈裟に言ってみるだけだよね。
150名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:33:41 ID:wqENzPKC0
採用してくんねえかな
151名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:55:08 ID:D8ImtfY2O
日本人はみんな血が繋がってるんだろ
152名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 02:06:27 ID:lj4P4voU0
>武士の子孫の大半は伝言ゲームのようなもの。

 武士の子孫くらいで何を大げさなw人口の一割しかいなかったにしても、
曽祖父母まで遡ればだれでも一人くらいはつながる計算だぞw
153名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 02:08:58 ID:zaGmhVUS0
>>116
うちは少なくとも230年くらいは続いてる(藩の記録に出てくる)けど、
俺の代で多分終わりだな。
せっかく養子に取ったのにな。人を間違えたな。
154名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 02:10:19 ID:p6k4P3uw0
>>153
お前さんも死ぬ前に養子を取ればよさ
155名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 02:44:27 ID:NDnJzthr0
なんだこれ?行書団体の宣伝ニュース?
156名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 14:20:26 ID:zxq6Wo/60
>>133
シュールだね。
157名無しさん@七周年
ほー