先祖探しのテクニック、エピソードを語るスレF

このエントリーをはてなブックマークに追加
795日本@名無史さん:2007/02/06(火) 07:21:41
>>793
796日本@名無史さん:2007/02/06(火) 09:04:52
やっぱ日本人板の人て家系は男系を重視するの?自分の家系が女系や非血縁養子の場合、男系や実系の方で見る人が多数派なんだろうか?
うちは面白い事に祖父が男系分家の五男、祖母が女系本家の長女で、この二人の縁組で一旦女系になった家系が男系に戻ってる。
自分は男系でも女系でも初代に辿り着くからつい男系で見ちゃうけど同じ様な人いる?
797日本@名無史さん:2007/02/06(火) 09:09:02
>>796
どこを重視するかは自分の好きにしろ
過去ログも読もうぜ
798先祖マニア:2007/02/06(火) 12:31:28
>>784

どこまでの傍系親族を調査されますか?
両親からの傍系なら親に聞けば分かります

祖父母からの傍系は祖父母が健在なら聞くことで分かりますし亡くなっているのなら
親に聞いてみましょう(親にとっては叔父、伯母や従兄弟関係になるので)

曽祖父母からの傍系になるとちょっと難しいですが高祖父の戸籍から子供の数を
確定してその子供一人一人の子孫を下っていくしかないですね

799先祖マニア:2007/02/06(火) 12:38:45
>>796

個人の考え方で様々ですよ

男系のみ(自分の家のみ)
女系も含めた直系尊属すべて
養子の場合は養子先だけにかかわらず実家も調査する
直系尊属だけでなく784さんみたいに傍系親族も調査する

などなど


800日本@名無史さん:2007/02/06(火) 14:15:04
>>791

ケースバイケースじゃないの?
801日本@名無史さん:2007/02/06(火) 18:27:51
傍系のつながり程度で他人同然の奴から戸籍を覗かれるのは、あまりいい気分はしない。
802793:2007/02/07(水) 00:23:42
>>794-795
ありがとうございます。1文字の苗字なのか2文字なのか、
悩んでしまって混乱していたので助かりました。
803日本@名無史さん:2007/02/07(水) 13:46:46
>>13に破棄証明というのがあるんですが、これは何でしょうか?
市役所のページを見てものってないんですが…
804日本@名無史さん:2007/02/07(水) 15:24:58
>>803

「私どもの役場では、貴殿から請求のあった除籍謄本は、
○年○月○日に廃棄済です(交付できません)。」という証明書です。
805日本@名無史さん:2007/02/07(水) 16:01:51
>>804
ありがとうございます!
806日本@名無史さん:2007/02/07(水) 17:20:46
何度もすみません…
破棄証明って有料なんでしょうか?
807日本@名無史さん:2007/02/07(水) 18:21:53
なぜ役所に聞かないのかその方が不思議だ
808日本@名無史さん:2007/02/07(水) 18:44:03
ここで聞くほうが楽なんじゃないのかな
809日本@名無史さん:2007/02/07(水) 19:04:24
俺なら正確に知りたかったらググって役所のページ探すか直接電話で聞くな
810日本@名無史さん:2007/02/07(水) 19:50:23
>>13を見て疑問に思ったんだからな
811日本@名無史さん:2007/02/07(水) 22:08:28
>>806

有料です。300円くらいでしょう。自治体によって料金違うかも。

廃棄しなかったら750円の除籍謄本の交付手数料収入が入るのに。

収入源を捨てている自治体は、アフォとしか言いようが無い。
自治体にもお利巧かそうでないかの差異があるということか。
812日本@名無史さん:2007/02/07(水) 23:27:44
廃棄したくてたまらない人たちもいるんだろ
813日本@名無史さん:2007/02/08(木) 19:09:21
何故廃棄するんだろうほとんどの役場はマイクロ保存してデータで管理してるんだから廃棄する必要がない

しかもコンピューター化したらますます廃棄の必要なし

昔の紙で保管していた時代とは違う
814日本@名無史さん:2007/02/08(木) 19:51:26
明治の除籍簿など、コンピュータ化する物好きな自治体はいないだろ。
時間と手間と経費の無駄。そんなことより現実世界の問題が山積してるだろ。

明治の戸籍、とくに門外不出の壬申戸籍なんてさっさと廃棄してほしい。
馬鹿な戸籍マニアが妙な期待を持たないようにな。
815日本@名無史さん:2007/02/09(金) 11:35:22
位牌って見たことないんですけど
家にあるんですか?
お寺とかにあるんですか?
816日本@名無史さん:2007/02/09(金) 11:42:39
>>815
位牌は、宗派によってなかったりするよ。
817日本@名無史さん:2007/02/09(金) 15:11:09
そうなんですか?
例えばどこの宗派ですか?
818日本@名無史さん:2007/02/09(金) 23:01:54
>>814
おまえ、優しいな
819日本@名無史さん:2007/02/10(土) 15:26:40
>>814,818

先祖を大切にしない愚民はこなくていいから。
820飛瀬:2007/02/10(土) 17:15:03
みなさん先日はいろいろと有難うございました。
思うところがあり、旅をするために久しぶりにバイトをすることにしました。

位牌。
僕の遠縁が創価学会に改宗した時はそれまでの位牌は捨てたようです。
墓石も。
821日本@名無史さん:2007/02/10(土) 17:46:39
創価学会はそういう宗派なのか?

822日本@名無史さん:2007/02/10(土) 17:50:49
うちは浄土真宗本願寺派とかいうのだけど、位牌はない。
>>821
煎餅は葬儀の時、坊主呼ばずに仲間内で読経してるみたい。
しきみ?とか言う葉っぱを沢山用意するとかどこぞで見かけた。
墓も学会の墓所とかだと、遠くて高くて不便なところらしい。
823日本@名無史さん:2007/02/10(土) 19:56:00
浄土真宗は俗世にこだわらないからな
あっても記載も少ないし
824先祖マニア:2007/02/10(土) 23:54:34
私も母方は浄土真宗ですが
位牌も少ないですし、記載事項も少ないです
(法名と行年しかないものも多くあります)

しかも殆どが幕末くらいから

父方は曹洞宗が多いですが
俗名や享年もあります

古いものになると1750年代とかもありました


825日本@名無史さん:2007/02/11(日) 12:32:53
墓もなければもう探す手立てがないですよね
826日本@名無史さん:2007/02/11(日) 16:33:50
世の中、知らないほうが幸せなこともいっぱいあると思うよ。
827日本@名無史さん:2007/02/12(月) 07:24:57
墓がないと思い込んでないか
戦災以外なら意外とあるもんだ
828日本@名無史さん:2007/02/12(月) 15:49:38
層化以外ならあるんじゃないか
829日本@名無史さん:2007/02/12(月) 17:29:02
逆に創価はないのか?
830日本@名無史さん:2007/02/12(月) 20:21:30
層化は墓を捨てろっていうらしい
だから嫌われるんだと
831日本@名無史さん:2007/02/12(月) 20:25:35
>>830
墓は自分達の販売してるものは勧めるから、先祖代々の墓でも異教徒だから捨てろってことかな?
葬式乗っ取られるって話は聞くが、供養とかどうしてるんだろうね。あの人たち。
832日本@名無史さん:2007/02/12(月) 20:37:13
>>831
先祖代々のを捨てろっていうから嫌われるんだと思うよ
葬式も供養も坊さんはいなくて自分達でやるらしい
833日本@名無史さん:2007/02/13(火) 01:23:08
そんな事したら親族でトラブルになるのでは?
834日本@名無史さん:2007/02/13(火) 03:49:23
だから疎遠になるんだよw
煎餅家族同士なら仲良しだけどorz
835日本@名無史さん:2007/02/13(火) 06:49:39
先祖代々のものを捨てさせるなんて、とんでもないバチ当たりだね。
日本のものを粗末にするということは、元々日本の宗教では無いのでしょうね。
そんなことをさせる教祖は、腹も真っ黒になって....。
836日本@名無しさん:2007/02/13(火) 13:04:40
あの連中に限ったことではなかったけれど、
今ではあの連中だけが「革命の子」の意志を
受け継いでいるのだな。
837日本@名無史さん:2007/02/13(火) 15:58:37
俺の叔母も草加だけどやっぱり浄土真宗のうちの先祖の法要は欠席するよ
うちは親族仲はいいけど本人は違和感とか感じないのかな
838日本@名無史さん:2007/02/13(火) 16:00:14
池田が在日なんだから、日本文化の否定は当然だろ
839日本@名無史さん:2007/02/13(火) 17:01:49
池田大作って在日だったのか・・・
840日本@名無史さん:2007/02/13(火) 18:17:02
成太作でググれ
841先祖マニア:2007/02/14(水) 00:17:03
>>825

墓を探すにはまずは両親や祖父母からの聞き込みですね
あと分家なら本家に訪ねる手段もあります

過去ログでは役場に墓の地図?見たいなものがあるみたいですが

やはり墓だけは当事者(子孫)でなければ分からないと思います

その事例として数点
1 私の高祖母(16)の実家は隣村の出です しかもその子孫もどこにすんでいるか分かっていました
  (叔父が知っていましたし遺産相続で会ったこともある)
  そこでこの先祖の墓を訪ねたら一緒に案内していただきました
  なんとその場所が叔父の家の500mとなりではないですか!!!
  結局墓がたくさんあってもその墓もリをしている子孫を探し出さないと隣にあっても分からないということを
  実感しました


2 これまた私の高祖母(2)の実家ですが代々本家が墓守をしており草取りや墓参りをしていました(祖母も昭和30年代までは
  墓参りをしていたらしい)
  しかしあまりにも古い墓なので当然苗字が彫ってありませんこのような墓は本家が若しくは墓守している家がしっかりと
  教えていただけないと永遠に分からないと思います

  
逆にいうとその墓守子孫を探しだすとほぼ確実に墓が発見できるのではないでしょうか?

諦めてはそこから先にはいけませんが、諦めなければ道が開くのではないでしょうか?

ネバーギブアップで!!
  
842先祖マニア:2007/02/14(水) 00:24:19
ちなみに高祖父母まではすんなり行く可能性が高いですが

もう1世代上になると難易度がかなりあがります(江戸時代に突入したら)

有名な士族や豪農などはあるかもしれませんがそのような人物はほぼ稀にしか

いないのではないでしょうか?

殆どは名も無い百姓です、そしてその先祖がいてこそ自分が存在しているのです

ただ先祖の墓を探して大興奮した記憶が何回もある私にとって墓を探すことは

ある種、宝探しと同じでは?思ったこともあることは事実です
843日本@名無史さん:2007/02/14(水) 14:43:14
つまり場所を知っている人を探さない限り無理なのね
844日本@名無史さん
この板の住人の質の低さを憂慮するスレ
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/history/1169979531/