【社会】海上保安庁が海賊対策室を新設

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
海上保安庁は4日、マラッカ海峡など東南アジアの海域で多発する海賊への対策を強化するため、各国の
海上警察機関との連携を図る海賊対策室を新たに発足させた。室長以下5人の体制で事件捜査や連絡調
整を行う。

東南アジアの海賊対策をめぐっては、日本やフィリピン、タイなど計11カ国が協力協定を締結。昨年11月に
海賊情報を収集する情報共有センターをシンガポールに設置し、海保も職員を派遣している。

マラッカ海峡は、日本の輸入石油の約9割を運ぶタンカーが通過する海上交通の要衝。一方で東南アジアは
世界で最も海賊事件が多発し、2005年3月には日本籍のタグボート「韋駄天」が襲撃され、日本人2人を含む
乗組員3人が一時連れ去られた。

ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070104-138174.html
2名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:21:10 ID:iB6Vmt/60
(`)3(´)
3名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:21:20 ID:G70zXa0o0
ビッケもだめ?
4:2007/01/04(木) 12:21:40 ID:iB6Vmt/60
間違えたですぅ
     /  /               l     \ ヘ ヽ   \
   /   /             /   l       \ }     \
\/./   /  /        / /   ∧   、    ヽl      \
./ /    /  /         / //  ∧ i.   i     ',      /
l i    i  /       ///./  / ', i   i     i    /
| ハ    .ト L___ ェニ ァ/ 人 /   ヽ i  _l     |  /
i い    | ィー‐,ニニ三/   / / ーェ、___,>r '´ | i   i |/
. V∧   |∧/ /フr::。}ヽ ./´   "^,rこニ;;、`ヽェi i   i |
 ∧ i.ヽ  lレ'  {::リー'::ソ  "      {rイ::::゚リ } // /   /ハ 
./  {\  iト、 ,〃ー―    ,      ヾこ.゙ソ  / /   // .|
'    } \ i ヽ""       `     ` ー‐" /イ   .イ /  l   2getだなんて幼稚な行為に血道をあげてホルホル
    ヽ  ト、     ,へ、___,,   〃/ /  ///  i  l   してるのは本人だけで、他の人間からはキモウゼェと
.    r‐|i  i.>、.   /:::::"   ゛"::::::ヽ    / / /   i  l  思われてる事にいい加減気づきやがれですぅ
   _,.レ┴ニ ~ \   {::        :::}  イ 「___ ノ‐┐  i. l
  / /  / >、  } ` 、 ̄ `' ー ―‐ '´ .イイ^ヽ  `ト- {.   i l
. / / /  /  _.>、{    `;- _ _, -‐ ' ´, へ ヽ \ | 〈 ヽ  i l
" i    '  ´  }  /二コ T_\   |   `     } .〉 ',  i l
  i       イ'レ'´/  /「H. \\  }       ./ ./   }  i l
5名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:21:48 ID:4lzdBta50
国賊対策室はまだですか?
6名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:21:58 ID:oVo+UfCn0
>>1
保安庁GJ!
7名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:22:02 ID:IovUZrdF0
海皇紀っすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:22:28 ID:2IH+gg/U0
>>3
新年早々おまえときたら
9名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:25:33 ID:3lvIwPFo0
海賊王におれはなる!
10名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:26:10 ID:y+7X1d7f0
 俺 は 海 賊 王 に な る !!!
11名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:26:40 ID:fhNfO/oC0
>室長以下5人の体制で事件捜査や連絡調整を行う。
>日本やフィリピン、タイなど計11カ国が協力協定を締結。

11カ国の連携だけで手一杯になりそうな人数だが。
まあ、最初だからしょうがないか。
来年度からは増やせよー
12名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:26:43 ID:3tjcJ1410
プロジェクトAキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
13名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:26:57 ID:mCV6vM8X0
ビケはバイキングです。船で乗りつけて陸地の略奪をします。海賊とはちょっとちがう。
14名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:27:27 ID:t8iMpCGMO
海賊王はおれになる!
15名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:27:47 ID:e+YWEopc0
王下七武海とかいるのか
16名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:27:51 ID:Gq5Yy9pC0
【日本海呼称】「ナショナル・ジオグラフィック社が東海を『日本海(Sea of Japan)』と誤記 ⇒ 修正へ」

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167320770/
17名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:28:03 ID:Dtwq/KXy0
海賊がダメなら烏賊になってやんよwwww
18名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:28:49 ID:BA56BHX10
ついでに経済水域にやってくる特ア密漁対策室も設立しる!
哨戒艇母艦(汎用ヘリコプター搭載)を日本海側に2、3隻常駐キボンヌ。
19名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:30:39 ID:OkfpSChKO
ほほぅ・・・・
ま、スパロウ船長には通用しなさそうだな
20名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:32:39 ID:AOATUCwe0
お前ら俺と一緒に良い海賊になろうぜ
21名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:34:08 ID:w5SlWKqy0
そんなことより琵琶湖に湖賊が出たらどうする
22名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:34:45 ID:cykYYwoX0
敵は海賊!
23名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:34:59 ID:y+7X1d7f0
>>17
烏賊の臭いはすでに身につけてる癖に
24名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:35:18 ID:G2E1f3DH0
麦わら海賊団オワタ\(^o^)/
25名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:35:51 ID:9D5SMa390
日本海の海賊の方を先に対策して欲しいんだが。
26名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:36:52 ID:teGuwGk5O
韓国人対策
27名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:39:21 ID:FKdCNIxv0
海猿禁止
28名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:47:03 ID:0fWJ2WTJO
海賊というとフック船長みたいな格好しか思い付かない。
片手はもちろん義手。
29名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:49:43 ID:GXaLA1BjO
著作権侵害王に俺はなる!
30名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:55:12 ID:3IHYMimh0
しきしまを派遣すればいいんじゃね?
って思ったら何度か海賊対策の一環で行ってるっぽいね
31名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:57:17 ID:oVo+UfCn0
この調子で中国の著作権海賊もなんとか取り締まってくれwwww
32名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:08:57 ID:eRFiO6Pk0
東南アジアの海賊は、襲った船の船員を全員殺すみたいだね。
警察や軍の関係者が副業でやっていることが多いので、
目撃者が生き残るとまずいらしい。
33名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:09:46 ID:bjBsLjbP0
麦わらの一味め!
34名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:11:43 ID:RrzpOwJV0
朝鮮海賊をどうにかしろ
35名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:12:03 ID:7taLMCAo0
最近の海賊は中国が裏でからんでるらしいな。
36名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:21:55 ID:qguGKOjfO
ロアナプラの連中がおとなしくしてるわけがないだろ?
37名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:24:33 ID:gUeTX3Ke0
J隊も中国のボロ艦隊なんかほっといて
海賊討伐に行くほうがよっぽど役に立つだろうな
38名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:25:25 ID:OJM+/n9C0
発見次第、即射殺だ!!!!!
39名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:26:44 ID:qXsTUQ680
海賊って支那海軍のサイドビジネスでしょ?
40名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:28:09 ID:N1GC1Mue0
>>1
いまどき海賊なんているわけないだろw
中世じゃあるまいしww
んじゃなにか?どくろの旗上げて片目にパッチあてたのが襲ってくるのか?w
41名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:28:26 ID:pEJmMzahO
以降NGワーオ
「海賊王」
42名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:28:48 ID:aTqaDY9+0
室長には是非、西崎義展を。
旗艦はヤマトで。
43名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:29:18 ID:J+9b7dEdO
>>38
お前は現代の海賊が未だにパイレーツオブカリビアンみたいな恰好でドクロ旗立ててると思ってるだろ。(・∀・)
44名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:29:53 ID:bstXHwy40
制服の背中にでっかく「正義」って書くんだろ?
45名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:30:11 ID:x/HM3sYV0
手始めにワンピ発禁
46名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:30:27 ID:DLyfja0DO
俺は、海賊王になる男だ!
47名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:32:10 ID:bZLJMlHS0
ワンピスレですか、ここは?
48名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:32:57 ID:APnxp49s0
>>39
数年前にあったなそんな話
タンカーに人民解放軍が乗り込んだって話だっけ?
あの頃の人民解放軍にはしみじみした話が多いね〜
それが今や遠洋海軍を目指してるっていうんだからな
49名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:34:27 ID:WBW1PhA5O
ぜひともサーチアンドデストロイでお願いします。
50名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:35:15 ID:NTm4/UU5O
警察庁は馬賊対策室及び鮮賊対策室を作らないのでつか?
51名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:36:45 ID:RN5wKpZN0
>50

馬賊クソワロタwwwwwwwww
52名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:39:19 ID:DniQ4JBeO
>>43
思ってるわけないじゃん!海賊って黒ヒゲ危機一髪みたいな格好でしょ?
53名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:45:31 ID:Z0j4BhNuO
>>17

烏賊って 旅客機とか飛行船とか襲うのか?
54名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:46:27 ID:7taLMCAo0
>>37
いや、流石にそこは海上保安庁の仕事だろ。
証拠品ごと消し飛ばしてどうする。
55名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:48:26 ID:x/HM3sYV0
>>53
烏賊はジェット推進と同じ原理で泳ぐ
だからあるいは・・・
56名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:00:29 ID:2Zn+BG4WO
日本海〜東シナ海に展開しておけよ
マラッカ海峡?後回しだよね
57名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:01:26 ID:NTm4/UU5O
>>55
さては大王烏賊のTV番組を見たな。
58☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2007/01/04(木) 14:09:18 ID:WnfEKAb3O
(´・ω・`)y-~~ 海賊って…。
大航海時代の話かとオモタw☆
59名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:11:44 ID:eSUlPk+JO
こんな事する前に無線にくらいちゃんと応答しろよ。

年末に夜中に無線入れても応答なかった事が二回あったぞ。
60名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:14:07 ID:6WKH47hDO
>>55
少し違うな。ジェット推進が烏賊と同じ原理を利用してるだけだ。
61名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:18:08 ID:eTfvDQM/0
マラッカのことは、パンタに任せておけ。
62名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:19:36 ID:cb/+kg4g0
また王直か
63名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:21:04 ID:lZ47Y/U20
烏賊はトビウオみたいに空も飛びます。マジで。
64名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:23:30 ID:w5SlWKqy0
海で見つけてちょっかい出すと烏賊は逃げるけど蛸は反撃してくるから蛸の方がおそろしい
65名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:23:58 ID:nOjL/+cw0
マラッカのあたりに旅行に行って海軍の漁港で働く軍人さんの写真を撮ったら連行されそうになった
カメラのフィルムを捨ててやっと開放された
66名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:29:10 ID:sJ81fyFa0
問答無用で銃殺。犯罪人に人権無し。
67名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:32:06 ID:bstXHwy40
>>65
海軍の漁港て、漁師も兼業とは軍人も大変だなぁ。
68名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:37:11 ID:6PSGesMg0
>>54
海保でもいいから、マラッカ海峡でどんどん武器ぶっ放していいように
制度を整えるべきだ。
最新型巡視艇の40mm機関砲ぶちかませば、海賊船なんぞ沈むだろ。
まさか軍艦並みの装甲持ってる海賊船はないだろうし。
69名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:37:56 ID:yMm/mIgM0
海賊=チョン、支那、露助
70名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:40:50 ID:Z2boEkTmO
本来は海自か空自にさせたほうがいいけど、
特亜や露が難癖つけて宣戦布告とか言いだすからな。

海保にも海自並みの装備をさせろ。
71名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:42:57 ID:Qri4zLK00
マラッカ海峡に現れる海賊な、あいつら北西方向から現れるんだわいな
72名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:43:02 ID:jK1rR3bw0
>>70
つかマラッカ海峡を第三国の軍が恒常的にウロウロすんのは当事国が嫌がる。
具体的にはインドネシアとかマレーシアとかが。

だからアメリカも空母やらが一時的に航行する時以外は基本的に間接的な関与しかしていないし、
日本も当事国に海保ベースの海上法令執行機関を創設させるなどといった間接的な関与に留めてる。
73名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:50:17 ID:WBzBag8V0
南朝鮮人も駆逐してくれ
74名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 15:14:05 ID:SIQLf09J0
 ここに海上自衛隊払い下げの潜水艦を配置して、海賊を殲滅せよ。
 10船ぐらい配備して常時8船ぐらいでも国際平和ためには、役に立つ。
 
75名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 15:16:29 ID:sOha5IE40
お古を譲るだけでも違うと思うけどね。
んじゃなかったら退職した海保や海自の人でも雇って警備会社でも作るか?
76名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 15:17:15 ID:0tZbn5Kz0
海兵隊の祖先は、英国王室公認の海賊だからな。
日本にもようやく海兵隊(白兵戦部隊)ができたわけだな。
77名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 15:18:23 ID:+1UJg8Dt0
状況の悪いところは、国連の海軍合同練習場として運用すればいい。

海峡全域が、海軍合同練習場に指定しておいて、
通常は航行訓練専用区域としているが、
有事の際は、機関銃までOKとかにしておけばよい。
78名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 15:19:51 ID:PnziZqht0
>>1
海賊の話はよく聞くけど、本当の話だったんだなあ。
79名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 15:20:59 ID:kBezIkQiO
ネオアトラスでアフリカと南アメリカがつながってしまったオレはマラッカ海峡なんか拝めなかったぜ
80名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 15:25:23 ID:c7FgVqrE0
10数年前に沖縄沖で海賊が横行したときにはまんま中国海軍の駆逐艦だったけどな。
出港すると艦番や艦名消して民間船に銃撃+強奪。
海保や海自の撮影した映像が中国艦だってどっかのテレビ局が特集まで組んだが、
その後ウヤムヤ。
81名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 15:39:24 ID:6PSGesMg0
>>75
>お古を譲るだけでも違うと思うけどね。

武器輸出三原則に引っかかる。
だから、あんなくだらない原則はとっとと撤廃するべきだ。
82名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 15:40:35 ID:Nr7uiWXG0
対策室本部長
かねかねの実の能力者
83名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 15:49:09 ID:pEJmMzahO
>>79
大西洋って、内海だろ?
欧州を取り囲む様に大陸が周りを…
84名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:14:44 ID:Wrog15000
>>81
「武器輸出三原則」のどこらへんに引っかかるの?
85名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:21:11 ID:byZq1gL30
ハープーンまだ〜
86名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:23:25 ID:fV/0zdqR0
あれだろ。やたら横に長くて黒い帽子被ってて、眼帯していて、手がフック状のやつらを退治しに行く。
87名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:23:55 ID:JVFRL61m0
     偵察ニダ〜
         ∧_∧
       \<`∀´; > FFFFFl \||   ∧_∧
        ○    )| ̄ ̄ ̄|  ||  < ;`∀´>
   FFFFl | ̄ ̄ ̄ ̄l l 匚| 匚|  ||  ( FFFFFFFl
〜  | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、  同      ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
   ゝ 長漁3705 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ミ ミ ヾ、,/
~~~"""''"""''''"""~~"""'''''"""""~~~" " ' ' "' """~~~~~
88名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:24:31 ID:NRrFtB+N0
んなことよりシナチョンの密漁対策強化しろよ、アホ
89名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:28:55 ID:6GeVVr720
お前らの日本語が変だぞ。
国語の勉強をしたほうがよい。
90名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:34:28 ID:Su/pC2ZmO
公海上で拿捕した場合、裁判はどこの国でやるの?
91名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:04:17 ID:Wrog15000
>>90
一般に、公海上の船舶に対する管轄権は旗国(船舶が掲揚する国旗が示す所属国)が
もつが、海賊行為に対する取締、船舶の拿捕、人員の逮捕、物品の押収については
公海上であればいずれの国も、当該船舶の旗国によらず行うことができる。
(国連海洋法条約)

この場合、裁判権は拿捕を行った国が持つことになる。
92名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:07:53 ID:rlxj1kO80
海上保安庁は10倍以上増員するべき
93名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:35:19 ID:DpWQgwZd0
じゃ、初仕事はバスターコールで。
94名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:02:50 ID:cApZ7+Dv0
巡視艇は三原則の例外で輸出することになったのじゃなかったっけ?

いまだに海賊なんて現代にいるわけないとか反応する奴がいるのにびっくり
95名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:17:56 ID:laCVoXOQ0
次のパイレーツ・オブ・カリビアンの舞台は日本!

ってカリビアンじゃないよね。。
96名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:24:03 ID:6PSGesMg0
>>84
他国に武器を売れない。
ああ、三原則の文章にはすべての他国に売れないとは書いてないけどね、
事実上どこの国にも売るの禁止。
特別な例外のときに、特別な規定を作らないとどこにも売れない。
97名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:26:30 ID:fMrlhyuvO
>>95
花のお江戸の釣りバカ日誌と一緒
98:2007/01/04(木) 18:46:56 ID:ZsfkUa+50
>>22
スレタイ見た瞬間に俺もそっちを思ったが、ぜんぜん盛り上がってなかった。  orz
海賊対策室→海賊課の流れだよな、普通。
99名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:52:04 ID:w5SlWKqy0
武器輸出三原則は別に法律じゃないんだからやめたきゃ閣議通すくらいで何とでもなるんでないの?
巡視船なんて装備品外してしまえばただの船だし
100名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 19:30:45 ID:rsXWxtRO0
竹島にいる海賊を何とかしろ。
101名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 19:31:18 ID:UzdsW4H10
うはwwwwwwwww燃えるぜwwwwwwwwww
102(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/01/04(木) 19:31:23 ID:HDyhSdVo0

              q
            / ̄ ̄ ヽ.    売ォ
            ,二ニエ二ニ..、 ,-―┸―- 、
.        q   l       l l ____  |
      /||   l/ ̄┃ ̄\ノ l//┃ヽ\ノ
    /  ||ヽ  r´ ̄ ̄ ̄ ̄`i/  ┃ヽヽ
  /    ||ヽヽl        .|   ┃ヽヽヽ      
 \⌒⌒⌒,」lヽヽヽ´ ̄┃~ ̄\ノ,ニニ┃ニヽヽヽ- 、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   \ r´ロ ロヽヽヽ  ┃,__ノ ロ ロ ロ ロ ( ;゚∀゚)∩<親分、てーへんだぁ。ヤバイですぜ。  
==ニ二|ロ ロ ロ |二二二二二二二二二二二コ__| \______________  
    ヽ ` === i \\\\\\\\\\\   l 〜
. 〜 〜 \     \\\\\\\\\\\ノ〜 〜
      〜〜〜〜〜 \\\\\\\\\\\〜〜
〜〜   〜 〜〜   ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 〜〜 〜
103名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 19:36:06 ID:xmj9AjWe0
>>102
何でガレー船やねん(;´Д`)
1049('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/01/04(木) 21:35:11 ID:pzUpDPgJ0
マラッカに海軍基地を建設するのですね。
105名無しさん@七周年
>>22
やっぱり先に言われたかw