【皇位】 安倍首相、「女系天皇容認」の報告書を白紙に戻す方針決める★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・安倍首相は、政府の「皇室典範に関する有識者会議」(座長・吉川元東大総長)が平成17年に
 まとめた、象徴天皇制の維持を目的に女系皇族にも皇位継承権を認めるとの内容の報告書を
 白紙に戻す方針を決めた。秋篠宮家に悠仁さまが皇室の約40年ぶりの男子として誕生され、
 報告書の前提条件が変わったと判断した。

 男系継承は、125代の現天皇陛下まで一度の例外もなく続いており、現行の皇室典範も、
 1条で「皇位は男系の男子が継承する」と定めている。しかし、平成17年11月に、首相の
 私的諮問機関である有識者会議が父方ではなく母方の系統に天皇をもつ女系天皇をも
 容認する報告書をまとめた。これをもとに、政府は皇室典範改正案を国会に提出する方針
 だったが、昨年2月の秋篠宮妃紀子さまのご懐妊により国会提出が見送られた経緯がある。

 これに関連、安倍首相は官房長官時代の昨年9月、フジテレビの番組で有識者会議の報告書に
 ついて、「ずっと男系で来た伝統をすぐ変えるかどうか、慎重になるのは当然ではないか」と発言
 していた。男系維持の方法としては、昭和22年にGHQの意向で皇籍離脱した旧宮家の皇籍
 復帰や、現在の宮家の継承などを挙げていた。

 ただ、皇室典範では、旧皇族の皇籍復帰や、皇族が養子をとることは認めていない。
 皇太子さま、秋篠宮さまに次ぐ皇位継承権3位の悠仁さまのご誕生で、現行法下でも当面の
 皇室存続のめどはついたものの、将来にわたって安定的な皇位継承が確保されたわけではなく、
 何らかの法改正が求められていた。

 このため、首相は、昨年9月の官房長官としての記者会見では、「皇位の安定的な継承のためには
 皇室典範見直しを含めた検討が必要だと考えている」と指摘。下村官房副長官も9月に悠仁さまの
 ご誕生を祝う集会で、政府として「法律改正をどう考えていくのか、大切な時期だ」と表明していた。

 ただ、女系継承容認を打ち出した有識者会議は現在、形式的にまだ存続している。このため、
 首相は有識者会議のメンバー入れ替えや改廃についても検討する考えだ。(一部略)
 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/33682/

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167777068/
2名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:07:27 ID:BAiuO2on0
|`∀´>
3名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:08:29 ID:kcu0FBJx0
安倍さんが3get
         _  ___  
        /::::::::ソ::::::::::゙'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゙ / :::::::::ヽ
     ./::::::==        `-::::::::ヽ  
     |:::::::/┌──,  ,──、 l:::::::l
     i::::::::l゙  (●)  (●) l:::::::! 
     .|`::::.|   ̄/ ヽ\ ̄  |:::::i
      i ″    l, __ノi   i // 
      ヽ i   /  l l .i   i / 
       l ヽ ノ `──´ ヽ/´
      /|、 ヽ       /
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/ 
'´ ̄   |  \ \__  / |\_
     |    ゝ、 `/-\ | \ `ヽ
4名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:08:50 ID:Y3vhn70i0
常々申し上げていることですが、
天皇家の起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
5名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:09:09 ID:/SzgZapN0
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子殿下がこのスレに御興味を持たれたようです。
6名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:09:10 ID:1Tsb8on70
安倍晋三
朝鮮人疑惑がある。巧妙に隠蔽されている模様。安倍晋太郎元外相が、「私は朝鮮人だ」と言った。
「パパ安倍元外相は誰にも言えないことを私には言ってくれた」「(安倍元外相死去直後)入棺のとき
この人の骨格を見ながら本当に日本人の物ではないと思った」「頭からつま先までまっすぐに横になっていたが完全に韓国人の体形。
安倍元外相自ら『私は朝鮮(人)だ。朝鮮』と言っていたがこの人は朝鮮人だった」
朝鮮人宗教統一教会の合同結婚式に祝電を送り話題になった
朝鮮人宗教統一教会とのパイプ 役となった祖父岸信介以来三代続けて自民党内の統一教会傀儡
自民党内の朝鮮人宗教統一教会勢力の全面的支持を受け、全議員の70%以上の賛成で次期総理となる
米国ユダヤ権力に付属するネオコンのユダヤ人と太いパイプがあるユダヤ権力の信任を得て小泉の次の総理とな る
グリコ森永事件で、朝鮮勢力との関わりが話題になった森永製菓の 社長令嬢と結婚夫人は韓流スター狂い韓国好きが昂じて
ハングルを習得するにいたったがじつは、最初からペラペラだった
安倍が深く関与している拉致被害者を救う会の実態は朝鮮人宗教統一教会と北朝鮮と覚醒剤取引のある暴力団住吉会
安倍のスポンサーは下関の朝鮮人パチンコ業者である
安倍が掲げるスローガンである「美しい国」の著述は朝鮮人宗教統一教会の初代会長が書いた本の丸写し
アメリカ留学時代、KCIAの朴東宣から「岸の孫」として目をつけられ、朝鮮人宗教、統一教会風の洗脳をされた
岸家:毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の調達人が「ガン」と称する帰化人であった。
毛利はその功績によって「ガン」を田布施周辺の代官に召したてた
このガンを岸家の先祖とする説がある佐藤栄作は朝鮮人陶工の子孫14代沈寿官に対して「自分の先祖が朝鮮からわたってきて
山口に定着した…」と述べた
安倍が親の代から癒着している慧光塾なるカルトは、朝鮮人の団体である
安倍晋三を首相にするとウォール街のユダヤ人が儲かるワケttp://www15.ocn.ne.jp/~oyako don/newversion/sin_sama.htm
ウォール街のユダヤ大王様あなたがこれからでっち上げる極東有事の後は
勝共安部晋三首班軍事独裁ユダヤ傀儡政権樹立で反動分子狩りですねttp://www15.ocn.ne.jp/~oyako don/newversion/kairai.htm
7名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:10:39 ID:NDvtCZUG0
>>2
ニダは自分とこの王さんのところへ行くでござる
8名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:11:11 ID:c8TJ55yY0
これだけは評価してやる。
9名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:11:31 ID:1Tsb8on70
「 対北鮮経済制裁の 妨害」に「横田めぐみの安否」を悪用した岡田直樹は、安倍晋三の右腕。
晋三の父、晋太郎は韓国の暴力団組織形成に尽力。祖父、岸信介は ClAの金を暴力団に配った。安倍晋三の下関事務所は、東洋エンタープライズ(本社・下関)の所有地。
七洋の代表取締役は、帰化朝鮮人(薫応石)で 軍事独裁国 韓国政権と深い繋がりがある。七洋物産 (本社・福岡)の子会社が 東洋エだ。 (巨大パチンコチェーン、売上げ350億 )
http://www.web-arita.com/touitu6.html 
http://www.ifvoc.gr.jp/new_page_119.htm  
安倍晋三「美しい国へ」7/15出版
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152932267/
↓これと何か関係あるの?(´・ω・`)
「美しい国 日本の使命」統一教会日本支部初代会長 久保木修己
http://www.amazon.co.jp/gp/product/488201081X/249-2122079-4005133?v=glance&n=465392
安倍晋三と統一協会の関係については、ベテランの議員秘書の話としてFLASHには次のように書かれていた。
「コリアゲートと呼ばれたアメリカ議会買収工作事件に関わった朴東宣(パク・ドンソン)の資金源が統一協会の文鮮明であり、パナマ運河権益を竹下登元首相と密接に関連した
建築会社と、竹下と親しい安倍晋太郎とをつないだのが朴というわけだ。」 
http://bluesky-sunnyday.at.webry.info/200606/article_19.html
安倍晋三の背後に誰がいるかであり、それがコリアゲートで悪名を高めた朴東宣というKCIAの要人がいて、それが安倍ファミリーを背後で動かしていたということに対して、
どこまで日本人は解明する能力を持つだろうか疑問だ。なぜならば問題の根は日本の外に長く伸びているのである。 http://homepage2.nifty.com/ecorji/new_page_33.htm
KCIAと繋がる安部晋三の汚れた人脈の解明が必要だ
http://www.asyura2.com/0601/senkyo23/msg/265.html
10名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:11:51 ID:KDGN8h9s0
ロイヤル豚ニート雅子は用済み
とっとと民間に放出しろカスが
11名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:13:45 ID:1Tsb8on70
総理安倍晋三様 これでは統一協会=統一教会擁護内閣ではないか!
http://kito.cocolog-nifty.com/topnews/2006/09/post_42a9.html
安倍晋三 統一協会 | 安倍晋三 統一教会
菅義偉 統一協会 | 菅義偉 統一教会
長勢甚遠 統一協会 | 長勢甚遠 統一教会
麻生太郎 統一協会 | 麻生太郎 統一教会
尾身幸次 統一協会 | 尾身幸次 統一教会
伊吹文明 統一協会 | 伊吹文明 統一教会
柳沢伯夫 統一協会 | 柳沢伯夫 統一教会
松岡利勝 統一協会 | 松岡利勝 統一教会
甘利明 統一協会 | 甘利明 統一教会
冬柴鉄三 統一協会 | 冬柴鉄三 統一教会
若林正俊 統一協会 | 若林正俊 統一教会
塩崎恭久 統一協会 | 塩崎恭久 統一教会
溝手顕正 統一協会 | 溝手顕正 統一教会
久間章生 統一協会 | 久間章生 統一教会
高市早苗 統一協会 | 高市早苗 統一教会
山本有二 統一協会 | 山本有二 統一教会
大田弘子 統一協会 | 大田弘子 統一教会
佐田玄一郎 統一協会 | 佐田玄一郎 統一教会
小池百合子 統一協会 | 小池百合子 統一教会
根本匠 統一協会 | 根本匠 統一教会
中山恭子 統一協会 | 中山恭子 統一教会
山谷えり子 統一協会 | 山谷えり子 統一教会
世耕弘成 統一協会 | 世耕弘成 統一教会
http://beyond.cocolog-nifty.com/akutoku/2006/10/post_fb5f.html
12名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:14:16 ID:/coQi4py0

なまず殿下の絶妙中田氏
13名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:14:20 ID:M3vRSzkOO
安倍にしては珍しくまともな提案だ
こりゃ来週は第二次関東大震災か隕石が落ちてくるぞ
14名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:15:22 ID:d7gkFjZK0
紀子さん 再来年あたり・・・お気の毒だがもう1〜2人
頑張って男の子産んでね これでとにかく小作りを教育しとけば
安泰じゃない


雅子はいいよ 消えて






15名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:15:58 ID:1Tsb8on70
安倍晋三政権は朝鮮人宗教統一教会と直結した朝鮮カルト在日サラ金業界直営の政権である
内閣総理大臣 安倍 晋三 :統一教会を日本に導入した岸信介の孫。父親の安倍晋太郎に続いて統一教会ユダヤ別働隊に隷属する傀儡政治家の群れの正当な代表者。奴隷頭。統一のダミー組織、日本会議の幹部。
法務大臣 長勢 甚遠 : 安倍 の統一教会祝電仲間
外務大臣 麻生 太郎 : 統一のダミー組織、日本会議国会議員懇談会会長を歴任、統一教会から秘書、勝共推進議員
財務大臣 尾身 幸次 : 統一教会から秘書、勝共推進議員、自民党金融調査会顧問。
文部科学大臣 伊吹 文明 : 統一のダミー組織、日本会議の設立5周年にメッセージ。「品性のある国民の品格ある日本」自民党金融調査会顧問。
経済産業大臣 甘利 明 : 朝鮮半島人・ユダヤ権力の牙城、サラ金業界の代弁者。サラ金政治団体の全政連が、パーティ券購入で、
サポート。「金利を下げるとヤミ金はびこる」発言。報道でサラ金擁護派と名指しされる
山本有二 金融担当大臣・再チャレンジ担当大臣 :朝鮮半島人・ユダヤ権力の牙城、サラ金業界の代弁者 「(サラ金の上限金利を下げると)子供の入学金が必要な親がヤミ金被害に遭う」
厚生労働大臣 柳澤 伯夫  : 朝鮮半島人・ユダヤ権力の牙城、サラ金業界の代弁者。サラ金政治団体の全政連が、パーティ券購入で サポート
国土交通大臣 観光立国担当 冬柴 鐵三 : 説明不要。在日カルトの朝鮮半島人教祖の手先。
環境大臣 若林 正俊  : 安倍の統一教会祝電仲間
内閣官房長官  拉致問題担当 塩崎 恭久  : 安倍の統一教会祝電仲間ユダヤ在日サラ金業界の代理人。サラ金擁護派。
防衛庁長官 久間 章生 : 勝共推進議員
内閣府特命担当大臣 高市 早苗 : 安倍の統一教会祝電仲間。日本会議の設立5周年にメッセージ。「日本会議の皆様に感謝の気持ちを込めて」
内閣官房副長官 下村 博文 : 統一のダミー組織、日本会議国会議員懇談会事務局長を歴任
石原伸晃 幹事長代理 : 報道でユダヤ在日サラ金擁護派と名指しされる。自民党金融調査会顧問。
内閣総理大臣補佐官 小池 百合子 : 統一のダミー組織、日本会議の幹部。父親が過去に勝共連合の支援を受けて衆院に立候補し、落選している。
16名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:16:22 ID:L7g1MNwi0
いままで静観してきたが、そろそろ我慢の限界。
一体、安部は何がしたいのか?総理就任当初の小泉さん以上にビジョンが見えない。
自民党や公明への配慮はしたらいいが、肝心の安部さん自身はどうしたいと思ってるのかマジでわからん。
17名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:16:36 ID:DHM9yvfdO
安部も少しは勉強したな。
18名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:17:36 ID:N0kKeb2i0
>総理就任当初の小泉さん以上にビジョンが見えない。

お前が馬鹿だからだろ。
19名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:18:16 ID:6Q7PkVFG0
安倍終了 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
20名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:18:34 ID:1Tsb8on70
北朝鮮を痛烈に批判する晋サマですが、北朝鮮の軍事的脅威に対抗して、日本は軍備を増強すべきだと主張する「主戦派」の中心人物でもあります。
つまり、北のミサイルに対抗するMD計画推進派なのです。「北の軍事的脅威」を理由にしてMD計画を推進し、ロックフェラー様の軍産複合体を儲けさせるのが、
晋サマの使命なのです。晋サマ、おじい様同様、ウオール街のユダヤ人の飼犬でしかないんです。晋サマの指南役は、朝鮮人の宗教犯罪者なんです。2代前となにも変っていないんです。

「そ、そんなことはないわ。晋サマは本当に日本の危機を憂慮しているんだわ。北朝鮮への強硬な姿勢はホンモノよ!」とお怒りになるオバサマに、
極めて単純な質問でもしてみましょうか?文鮮明の教団が、北朝鮮のピョンヤンに3000名の信者を送り込み、金正日政権の中枢部門と緊密に連携している事実をご存知でしょうか?
文鮮明が、金日成と義兄弟の契りを交わしたことは?統一教会が、巨額の資金援助を金親子個人にしてきたことは?北朝鮮のマスゲームで、文鮮明が国家の英雄として登場することは?
もう解りましたか?文鮮明の役割は、北朝鮮の体制を延命することなのです。北の体制を維持することで、テポドンの脅威を持続させることで、ウオール街の武器製造業者のユダヤ人が
儲かるんです。ブッシュ政権は、文鮮明を通じて、北朝鮮と秘密の連携関係にあるんです。北朝鮮の軍事的脅威なんて、アメリカのユダヤ人が朝鮮人の宗教屋とつるんで捏造した
「まがい物」に過ぎないのです。
拉致問題に絡んで「北朝鮮に経済制裁をすべきだ」と主張している晋サマですが、それが本心なら、まず最初に北朝鮮とつるんでいる統一教会を糾弾し、統一による北支援を止めさせる
音頭をとるべきです。だが、晋サマ、統一教会については、何一つ触れません。だって、晋サマ、実は「統一教会=勝共のプリンス」なんですから。
21名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:18:58 ID:6pgl29BZ0
安倍はあとずさりしか知らないのかな(W
22名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:19:22 ID:3qVgAsRb0
>>16
日本国家の再建でしょ。これほど分かりやすい首相も珍しい。
世論がついてゆくかは微妙だが。
23名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:19:55 ID:NDvtCZUG0
>>17
昨年の女系移行の案をすんでのところで止めていたのは、実は当時官房長官だった安倍らしいのでござる。
24名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:20:05 ID:cRNQslfw0
これで本当に




雅 子 イ ラ ネ 
25名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:20:41 ID:1Tsb8on70
1)郵政ロックフェラー化・新生ユダヤ銀行で国民資産をユダヤ人に譲渡。小泉竹中は緊縮財政で景気を悪化させ、日経平均を半分に下げてユダヤ・ハゲタカに底値で買い漁りをさせた。
国家規模のインサイダー。産業再生機構で、ハゲタカ傘下企業を無理やり救済。為替介入名目で、米国債を大量買付けし、ブッシュのイラク戦費を調達。グレーゾーン金利容認で、
ユダヤ在日サラ金勢力に便宜。社保庁スキャンダルに火をつけて、外資生保のための健保解体を画策する自民党。郵政ユダヤ化で、国債引き受け手をなくし、暴落させて国債を保有する
銀行と生保を疲弊させる。株価暴落で、ユダヤハイエナが買い漁り。気がついたら金融も製造業もユダヤ傘下。
2) 自民も公明も民主も社民も半島人支配。どっちに転んでも、ユダヤ朝鮮半島勢力の傀儡。(共産党はそもそもユダヤの産物。)統一教会と背後のロックフェラーが自民党の真の支配者。
統一教会は、金正日政権とつるんだ北朝鮮宗教。その統一と癒着した安倍は、日本で北朝鮮と最も近い政治家。安倍が権力にある限り、拉致被害者は、絶対に帰ってこない。
「イメージだけで物事を判断するIQの低いB層」だけの支持を取り付ける安倍小泉政治。馬鹿の票を数だけ集めて、やりたい放題。
4)ブッシュ政権は、統一教会を通じて、北朝鮮と密通。敵対関係は、見せ掛け。オウム事件の本番を第二次朝鮮戦争と連動させ、半島の共産化と日本の極右要塞国家化を目論むユダヤ権力。
極東で捏造される第二次冷戦体制。中国を 朝鮮半島の紛争に巻き込んで、冷戦の一極に封じ込めるのが、ユダヤ大王が安倍に命じた仕事。
26名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:22:51 ID:1Tsb8on70
安倍晋三が、北朝鮮出身の文鮮明の支配する統一教会に祝電を送るのも、安倍晋三のルーツが朝鮮人であることからすれば当然であろう。
北朝鮮出身の父親を持つ在日朝鮮人の小泉が、国際ユダヤのエージェントの手先で大和民族を間接支配しながら、日本国を破壊しその富を奪い取る密命を帯びて、
国際ユダヤから日本国支配と大和民族の分裂と解体を行なうべく、日本国総理大臣の地位(実質的には、植民地日本を解体・支配する日本総督)を委ねられてから5年が経つが、
その賞味期限切れに伴ない、新しく同じく朝鮮半島にその一族のルーツを持つ朝鮮系の岸・安倍一族の売国奴・フリーメーソンを次期植民地日本の新総督に任命しようとしている。
またもや、人が良く騙されやすい大和民族は、あの安倍晋三の反北朝鮮の強硬姿勢に騙されて、妻は在日、祖父の岸信介も朝鮮半島生まれのルーツの朝鮮人に、
日本国家の命運を託そうとしている。その国際ユダヤに与えられた役割は、反北朝鮮・反中国のポーズで北朝鮮と中国を挑発させて、両者の軍事衝突を引き起こさせて、
東亜戦争を引き起こすことである。その安倍晋三の晋総理就任を誰よりも喜んでいるのが、金正日と北朝鮮の日本大使たる朝鮮総連の首脳である。朝鮮総連のトップの
「我が同胞の安倍晋三の総理大臣就任は、何より好ましい。」との発言の証言こそが、何よりも「事の真相」を物語っていよう。日本国民と大和民族は、
いい加減にこの真実に気付いて、「「ユダヤと北朝鮮」による日本の異民族支配構造」の実態に覚醒して、「尊皇攘夷の国民運動」によって、これらの「日本人を装う非日本人」の
排斥と異民族支配の打破に決起すべきだ。
27名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:23:02 ID:Ly2jJn+r0
>>23
>昨年の女系移行の案をすんでのところで止めていたのは、実は当時官房長官だった安倍らしいのでござる
はあ?
28名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:24:15 ID:tyWKP43o0
ああひとまず安心
29名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:24:26 ID:d/vk43xy0
小泉から路線を引き継いだ安倍を支持する積りはないが、
女系OK案を白紙にしたことだけは評価しよう。
このままだと皇室の藩屏がなくなってしまう。GHQのやったことにいつまでも
捉われることなく、速やかにお戻りいただける方には戻っていただきたい。
昭和天皇もそのお積りだったとか。
正統に皇統がつなげていくためには、それをお助けする方々が必要。
30名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:26:01 ID:1Tsb8on70
今、話題の谷垣財務相の中国人女性“買春”スキャンダルが吹き出てきたが、その先輩格にあたるのが、明治天皇こと大室寅之祐の弟庄吉の曾孫の橋本龍太郎元内閣総理大臣が、
日中友好病院の落成式かで、中国に外遊の折に、旧満州鉄道で移動の折に、長春駅付近で通訳や身のまわりの世話を焼いていた中国政府衛生部の高官の李連慶の娘と「なに」を
致して元総理大臣と愛人関係となり、。子を生ませたとのことで、中国娘との一夜の愛の行為の結果、生まれた中国女の生んだ娘が、今回の愛子妃誕生の畑に選ばれた可能性が
高いのである。つまり、愛子妃の祖父は、明治天皇こと大室寅之祐の弟庄吉の曾孫の橋本龍太郎元内閣総理大臣だというのである。第1回目の天皇すり替えで大室家の種が
万世一系どころかどこの馬の骨かも不明な、北前船の船主のあらくれ男の(地家)作蔵(苗字のない家系の出)の息子が皇統に密かに入り込んだのであって、大室家の血統が
Y染色体だとするのなら、畑にその愛人の中国娘に生ませた子には大室家のY染色体は伝わってはいないことになる。問題は、その中国娘の親父が中国の公安に繋がるらしきこと、
その愛人の中国娘は、内閣総理大臣の権力で異常な速さで日本人に帰化して、内閣総理大臣の世話で某外務省外郭団体の職員に嫁いだとのことである。こうした、人脈を持った
その中国政府高官の李連慶は異例の出世を遂げて、インド大使にまでなったとのこと。問題なのは、この事実を種に日本政府は米国のCIAに弱みを握られて脅し続けられているということなのです。
この手の中国の「くの一作戦」の女スパイには、日本の政治家は誠に弱くて話にならないのです。皆様。
■現職全国会議員メールアドレス http://www.jca.apc.org/silvernet/giin_all.html ←大推奨
我が国が世界に誇る神話を含めた万世一系[男系]の皇統は国家の根幹です。
初代・神武天皇御即位の建国記念日から連綿と第125代・今上天皇に御継承され、
平成19年で皇紀2667年を迎え世界唯一且つ世界最長の王朝が維持されています。
売国奴小泉及び極左の皇室破壊八百長会議の謀反は救国の文仁親王妃紀子殿下の、
御懐妊・御出産・悠仁親王殿下御降誕の世紀の大御慶事で一時的に防衛されましたが、
女系[断絶]推進・第一子継承強制・女性皇族自由降下禁止・民間男子新王朝容認の、
驚愕する亡国案は未だ存在しています。同時に現在の皇室典範上では次世代継承者は、
悠仁親王殿下のみであり極めて不安定な状態で在る事は全国民の総意であるところです。
現行の男系男子を維持する方法として「旧宮家の復籍・養子」で十分維持が可能です。
安倍政権で歴史伝統観に則した改正で安定した皇位継承の実現の為に建白しましょう。
国民一人一々の行動が我が国の大根幹である皇室制度を死守継続することに繋がります。
■首相官邸 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
■安倍晋三 http://newleader.s-abe.or.jp/contact-info
■自由民主党 http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
■全省庁総合 http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
■長根英樹氏 http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/mess/book001/
■旧宮家系図 http://hiroshima.cool.ne.jp/kotodama-era/kyuumiyake_keizu_J.htm
■皇位継承問題 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E4%BD%8D%E7%B6%99%E6%89%BF%E5%95%8F%E9%A1%8C
32名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:26:32 ID:1PIAHYjw0
これは評価
安倍よ、よくやった
33名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:27:54 ID:y1ALh6aW0
カスなネタには、カスなレスが集まるわけだな。
34名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:29:36 ID:f4A6My6W0
安倍のこの功績だけは評価するよ。
経団連べったりなのは許せないけどね。
35名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:29:57 ID:1Tsb8on70
○拙著「縄文日本文明一万五千年史序論」(成申書房、平成十五年七月)、 三百三十八頁に、
○敗戦占領下の現代、日本に存在する五つの体制内日本史観(日本史学派) を挙げて置いた。
○いずれも、売国奴的日本史観である。
○その第一は、いわゆる「皇国史観」の残党。
○この「皇国史観」は、孝明天皇弑逆犯の一味、岩倉木戸伊藤大久保らの極悪国賊私党集団が捏っち上げたしろものである。
○敗戦前の日本では、公然この「皇国史観」を批判しただけで、ただちに官憲に襲われた。生命も保障はされない。
○敗戦後も、この国賊売国奴の「皇国史観」の残党は存在する。
○いわゆる「皇国史観」のどこがおかしいのか。
○以下に、その要点を列挙する。
 (1)天皇絶対を言いながら、岩倉以下の実行した、孝明天皇弑逆事件は秘密にする。
 (2)つまり、この皇国史観の根本性格は、
    1)偽善、
    2)嘘、
    3)ペテン
    4)だまし、
    5)暴力によって本物の歴史研究を抹殺する。    と言ったところに存在する。
 (3)しかも、孝明天皇の皇太子睦仁親王が新天皇に即位すると、この新天皇も弑逆して、長州の連れてきた大室寅之祐にスリ代えて、
    「明治天皇」とした。そしてこの事実も、国民に対して秘密にする。問題外の日本民族に対する裏切である。
 (4)そして、この二代の天皇弑逆とスリかえの史実を国民に対して隠蔽するために、歴代天皇に対する一切の批評批判を許さない、と言う。
 (5)従って、皇国史観派の絶対権力下では、幕末維新の志士が熱読した、頼山陽の「日本政記」でさえ、歴代天皇を批評して居る
    との理由で、ズタズタに検閲削除されたのである。
○かくの如き、極悪国賊売国奴の「皇国史観」に対して、未だ、正当な、祐筆誅は、加えられて居ない。
○この仕事は、今後の宿題の一つ、である。
現行の男系男子及び直系継承を容易に可能にする方法があります。
それは、現在の皇室典範第9条のみを以下の条文に改正するだけです。
■現行:天皇及び皇族は、養子をすることはできない
■改正:天皇及び皇族は、皇族及び旧皇族男系男子を養子とすることができる
改正で、婿養子・単独養子・夫婦養子・家族養子の全てが可能となります。
後二者は単独養子後、婚姻許可、宮妃・家族として皇統譜へ登録するだけです。
天皇家の近親である常陸宮家等に何人か養子[親王]として復籍編入して戴き婚姻後、
常陸宮[宗家薨去後]・高松宮・秩父宮・伏見宮・閑院宮等を復興し復籍を完了とします。
寛仁親王家女王又は高円宮家女王・旧皇族男系女子と婚姻をして戴ければ尚良です。
最良策としては、敬宮愛子内親王殿下・[秋篠宮]眞子内親王殿下−佳子内親王殿下と、
皇籍復帰後の適齢旧皇族男系男子とが婚姻し宮家を創設・復興して頂きまして、
其の親王様が次世代の皇位継承者として皇室の更なる弥栄に尽くされる事であります。

皇位継承権は現在の最終継承者・桂宮宜仁親王殿下より後順位にします。
また、養子制度の解禁で直系の継承者が不在の場合でも養子と取ることで
傍系に移ることなく直系で継承することが可能となり安定した皇位の継承が行われます。
不敬と承知で例を挙げるならば、皇太子殿下の次の継承問題であります。
現行:今上天皇→@皇太子殿下→A秋篠宮文仁親王殿下→B悠仁親王殿下
改正:今上天皇→@皇太子殿下→A皇太子殿下御養子・悠仁親王殿下
現行の場合は皇太子殿下の後に秋篠宮文仁親王殿下が御継承されることになります。
両殿下の年齢差は5年の為、秋篠宮文仁親王殿下が御継承される時は御高齢と推察され、
著しく短期間の御在位となる可能性が極めて高い上、体力面でも不安定な状態となります。
そこで悠仁親王殿下が皇太子殿下の養子となる事で直系での御継承が可能となります。
また、傍系で誕生した親王を多く養子とする事で潤沢な直系の継承者の確保が出来ます。
養子の時期は成人後又は天皇崩御直前とする事で誕生した宮家で長く暮らす事が可能です。
37名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:30:53 ID:qZbcYtLK0
>>33
おまえもなー
38名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:32:44 ID:WZ1kOHXy0
 抑も我が日本皇国は世界無比の皇道国であつて、万世一系天立君主立憲国である。
外国には帝道国(立憲君主国)あり、王道国(専制君主国)あり、覇道国(強食弱肉国)あり、
為に勢を得たときには、君となり、或は主権者となるが勢を失つた時には奴となり家来となり、
或は殺されてしまったりする。

 そういう様に殆んど畜類に等しい政体を持つて居る国々であるから、どうしても金とか銀とか
いう様な形のものが無ければ、皆が承知しないのである。

 これに反し我国は、万世一系の神様直々の御系統たる陛下があらせられるのである。
世の中にこれより尊い御方はない。神様が世界で一番尊い、その御系統であり、御直系で
あらせられるから陛下より尊い御方は断じてないのである。

 その陛下の御稜威というものを元にして行ったならば、総てに行き詰りということは無い
のである。経済なんか一切心配することはない。皇道経済の根本は実に此処にあるのである。

 現今の為政者には皇道のコの字も判っていない。だからそのいうこと為すこと悉くが
国家の不利益となり、国運の進展を害し、国民をして益々困窮のドン底へ墜し入れて、
何も彼も行詰り、メチャメチャになって行くばかりである。

 為政者ばかりではない、世の指導的地位にある者の頭の中は殆んど欧米の唯物的思想
で満され、金銀を以て本とするその国家経綸策に心酔している。だから皇道も帝道も同じ位
にしか考えていない。その証拠には「日本帝国」と公然称し、且つそれを怪しむ者がないではないか。

 帝道国とは立憲君主国のことである。日本は万世一系天立君主立憲国である。即ち皇道の国、
皇国皇御国である。畏れ多くも我天津日継天皇陛下は天立君主現人神にあらせられる。
外国に見るが如ぎ帝王と同一視するが如きことあらんか不敬も甚たしいものである。
皇国は世界に日本一国のみで、帝国と混同することは絶対に許されない。
39名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:33:19 ID:1Tsb8on70
明仁(今上天皇)が余りにも女癖悪いので大室貴雄を皇室の養子に呉れないかとの相談に来たが近祐が断った。高松宮の情報では明仁は三笠宮嵩仁と良子の間の子
(血液検査で判明)だから昭和天皇は秩父宮に譲位したかったらしい。
広飲み屋は近祐の息子徳川恒孝の長男で岸信介が養子にした。(昭和34年)勿論、昭和天皇も御了承済み。宮内庁の下の人間には昭和天皇の成子と東久邇宮盛厚の間の子が
広飲み屋と言う事にして納得させたとの事。宮内庁でも下の人間は大正天皇が徳大寺の子で昭和天皇も毛利元徳8男西園寺八郎の子と言う事になっているが、これも嘘で
宮内庁上層部及び田布施 柳井関係者(大和町民も)及び佐藤栄作、高松宮の情報から大正天皇は寅之祐の子で昭和天皇・秩父宮・高松宮全員、明治天皇の子で父が大酒飲み
だったので全員子種無く子が出来無かったと言う。
大室家滞在中の高松宮の様子はお忍びなので幼稚園児大室貴雄が宮様の膝の上に乗っかったり正にアットホームな雰囲気で堅苦しさ無し。寅之祐は1850年1月10日生まれ 
一条勝子(昭憲皇太后)と同じ年(勝子の生年は戸籍では年上になっている)
勝子は京都明治天皇の妻だが余りに阿呆だから愛想尽かしていたとの事。寅之祐と再婚して大層、寅之祐に惚れ込んでその代わり嫉妬も人一倍で女官に寅之祐が手をつけ子が
出来ると次々暗殺したらしい。
40名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:33:30 ID:lcGBYiSX0
>>929
こんなことでネットウヨクなんて
拡声器を使わない本物の
右翼のおじに聞かれたら
俺が怒られるよ。
41名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:33:32 ID:go/4QfT40
ところで、


まこさまかこさまハァハァの男どもはどこへ行った?w
42名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:33:48 ID:NDvtCZUG0
>>27
諮問会議から出でた結論を案として提出するのを留めていたのでござる。
そもそも女系移行の騒動は、宮内庁官僚の口八丁が種火でござった。
43名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:33:54 ID:R0XGgiJo0
ニッポニアニッポン
44名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:34:11 ID:OXiv5WQV0
しかし、この皇室問題だけ評価するとかいってる偉そうなバカウヨは哀れだな。
キチガイサヨクとちっとも変わらんw
男系維持にめどが出ついたことは本当にめでたいが、構造改革を批判したり反米だったりとか
ありえないんですけどwww
45名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:34:19 ID:oKi9CVJK0
先延ばしにしたことだけは評価
男系維持できなくて困ってから日本を分断する大議論やってもおそくないからね
先延ばしでもいいのはこの話題ぐらいだ
46名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:35:31 ID:1Tsb8on70
一説には、橋本龍太郎の長男、龍の次男を雅子様、広飲み屋の間の子と言う事にして、株価上昇に利用しようとしたが、雅子様が余りにも嫌がられるので失敗したと言われている。
この情報の出所は、何と宮内庁では無く、首相官邸と言うでは無いか!!!
当時、小渕は「2000年8月に太陽が、二つ昇る」と言った事は、有名だけど一つは景気の回復。もう一つは、???小渕が橋本と共犯で、雅子様ご懐妊騒動仕掛けたと伝えられるが???? 
もしこれが事実なら、大変な事だぞ!!橋本は大室と遠い親戚だから、佐藤栄作に自民党公認にして貰って26歳の若さで初当出来たと言うじゃないか。
大室寅之祐の弟、大室庄吉の女(むすめ)大室よねが、サッポロビール常務 橋本卯太郎の家に居候して女中になる。此処からが、始まり始まり。
既に卯太郎には本妻 真都(マツ)の間に4人の男の子と1人の娘が居た。明治39年、卯太郎が大室よねにお手付きして出来た子。それが橋本竜伍。(5男だから竜伍。
竜伍の下に1人の弟と1人の妹あり) 竜伍は東大を主席で卒業した後、吉田内閣で大臣3回経験。竜伍の長男が橋本竜太郎。腹違いの弟 大二郎。竜太郎の妻 久美子夫人との間に
2男3女。(他、隠し子2人。その内、1人が和子) 子供7人孫10人。先ず上から 長女寛子(2男2女) 長男竜(2男。次男は、2000年8月生まれで雅子様、広飲み屋の養子にしようとして失敗)
 次女厚子(三つ子 女の子) 次男岳 三女旦子結構可愛い まあ、政界一、子沢山でしょうな。一人位、皇室に養子にやっても良いんじゃないですか!。
47名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:36:01 ID:eDp30P7g0
コピペ厨うぜえ
48名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:37:15 ID:WZ1kOHXy0
■平成十九年現在の日本国憲法に依る統治制度■


                  ≪歴代天皇≫・≪天照大神≫・≪八百万神≫
                               |
                               |
                               |日本国大政委任
                               ↓
======================================≪天皇陛下≫==================================
    ↑        |                |                     |
    |        |召集                 |任命                 |任命
    |        ↓                ↓                     ↓
    |              指名                  指名
    |総意     国会 ――――――→ 内閣総理大臣 ―――――→ 最高裁判所長
    |
    |        ↑                |                    |
    |        |選挙                 |行政                     |司法
    |        |                ↓                    ↓
======================================≪日本国民≫==================================

49名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:37:29 ID:Ly2jJn+r0
>>42
>そもそも女系移行の騒動は、宮内庁官僚の口八丁が種火で
ダウト
50名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:37:48 ID:1Tsb8on70
何故、今、皇室は大室でなければいけないのか?

熊沢家は今の当主が確か娘2人で実質断絶に近い状況にあるし、今の皇室見ると、常磐会を中心とする、島津家(北朝朝香宮の子三笠宮の子明仁)と大室寅之祐東京明治天皇を
中心とする南朝大室天皇家(寅之祐の弟庄吉の子 儀作の子近祐の子徳川恒孝の子広飲み屋)と2つある。此等に自民党の権力が複雑に絡み合っているからさ。
政府自民党の支持基盤は3つあって1、郵便局、2靖国、3医者なんだけど、3の医療会の票田を作ったのが武見だったり厚生族の橋本龍伍だった。(大室寅之祐東京明治天皇の
弟大室庄吉の娘大室ヨネと橋本卯太郎の間の子が橋本龍伍) 2の靖国及び神社本庁のボス(つまり自民の票田)は村上正邦だったが、歴代総理が靖国万歳なのは明治天皇を
奉る事で靖国の票田を自民党が押さえると言う意味合いも有る。(つまり、遺族会の票田)自民党に右翼が多いのはその為で、突き詰めたら大室明治天皇の血統が130年以上
続いているから、熊沢家を奉じても何の得にも金にも成らん。だから北朝の孝明天皇に触れる事は出来ても南朝の明治天皇の歴史に触れ難い。明治天皇の息子が昭和天皇で
なくなってからまだ14年しか経っていないから明治天皇の歴史はそ程古くないからとも言える。
51名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:39:02 ID:yo0Q64gz0
ネットブサヨ死亡wwwwwww
52名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:39:05 ID:NDvtCZUG0
>>49
宮内庁のボケナスは小泉に「天皇の御意思」だと言って、女系を推進させる会議を開かせたのでござる。
53名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:39:48 ID:E1WMRHFp0
クサレ朝鮮人
m9(^Д^)プギャー

クサレ左翼
m9(^Д^)プギャー

クサレ学会員
m9(^Д^)プギャー
54名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:40:06 ID:1Tsb8on70
さて、橋本龍太郎の頂上作戦の話をしなければいけない。
先に、書いた通り橋本龍太郎の父龍伍は大室寅之祐明治天皇の姪、大室ヨネの息子であるから本質的には南朝なのかも知れないが、大室ヨネが女性で有るから橋本天皇
(半分南朝、半分北朝)とする。で、今、日本を裏で実質的に動かしている5悪は、1.曽根綾子 2.正田巌(日銀を影で動かしている男美智子様の兄、(弟?) 3.美智子皇
后 4.橋本龍太郎 5.橋本久美子だが、今上陛下はまだ14年しか経っていないので権力はそれ程無い。広飲み屋にも権力はそれ程持ってない。議員歴39年の橋竜こそバリ
バリ権力持っていて、常に雅子様の御懐妊騒動を引き起こした主犯がこいつ。
一度目は広飲み屋が結婚なされて3年目の1996年2月、丁度、橋本内閣の時、自分の孫を養子にしようとして失敗。(2女厚子の子1996年12月生まれ)この時はマスコミに
公にはならなかった。それより前に自分の娘長女の寛子を広飲み屋と結婚させたかったが、その野望は失敗した。(広飲み屋も寛子もお互い反対したから)
55名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:41:13 ID:nIh2O3Eq0
小泉の尻拭いも大変だな。
56名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:42:42 ID:NDvtCZUG0
>>1
>ただ、皇位の安定的継承は依然、課題として残っており、男系による皇位継承維持の方策について、
>皇室典範改正や特別措置法制定を視野に、政府部内で議論を始める。

何故かこれが抜けているのれす。
57名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:43:20 ID:1Tsb8on70
二度目は2000年8月に雅子様が子供を生む予定で流産したが、(小渕内閣の時)この時は長男龍の次男(2000年8月生まれ)を広飲み屋の養子にしようとして失敗。雅子
様が公の場に出てこなった。三度目は先ず、橋龍の娘隠し子の和子が妊娠した。これが橋本と小泉の総裁選挙の少し前位の時。これに合わせる様に皇居に人工受精の装置が
運び込まれ、南朝大室広飲み屋(小泉・森派・安倍・岸派を中心とする自民党右派(右翼)のタマ)のおたねを某女に人工受精させ、今度は北朝今上陛下(宮沢派・河野派・吉田
・麻生太郎─三笠宮(信子)秋篠宮・今上北朝派)のおたねを使い某女に人工受精。で、広飲み屋の胤で人工受精した女は先ず、女の子を孕む。だ・か・ら小泉を中心とする
右派(右翼)から皇室典範の女帝改正論が急に勢いずく。しかし、この女が流産したから右翼から女帝論が急速にトーンダウンする。
北朝今上派としたら今上が那須に行って東京に帰って来た所で、男子が誕生すると言う計画で、麻生太郎が「皇位は男子に限る」と言ったのはその事。イギリスのマスコ
ミに今上の胤使って某女に人工受精して男の子を孕んだとの情報が漏れる。
58名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:44:04 ID:26g6WT8V0
この手のスレにある強酸党のコピペ、しつこすぎ。
そんな長文誰も読まんよ。
59名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:44:27 ID:zCjUXamO0
初の安倍GJ

なんだ。
やれば出来る子じゃないのか
60名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:45:39 ID:1Tsb8on70
一方、橋本の娘和子は女の子を妊娠してこちらが先行した。12月の最後迄、女の子か男の子かともめていたのは北朝三笠宮天皇今上一派(麻生)と橋本天皇の頂上対決で
マスコミも男の子と言う事で準備してた12月に入って少し長引いて最後に橋龍の権力によって和子の娘を愛子とした。広飲み屋は最後、部屋のドアを怒って蹴って出て行かれたと言う。
最後に小泉が「女帝は慎重に検討する」と言い出し、みんなが唖然とする。つまり後ろ向きな発言に変化。
佐藤・竹下・橋本派が敬宮愛子、岸・安倍・森・小泉自民党右派(ウヨ)が南朝広飲み屋支持、吉田麻生三笠宮秋篠宮・明仁・宮沢・河野麻生派が今上陛下派、と考えたら分かり易い。
小泉・橋本・麻生の3大決戦に皇室も巻き込まれていたと言う事。そして戦いはまだ続いて、今度こそこの3大勢力が、雅子様に男子を産むと言う事で凌ぎを削り、女帝改正には
皆が消極的であると言う。2〜3年後か?に最終決着が付く筈だ。
浩飲み屋に男児が生まれるまでは。
61名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:45:59 ID:iqle1SnO0
>6

なんで、安倍元外相が朝鮮人なの??

いろいろ朝鮮人の工作員がいるようですが、日本人は彼らの特権を剥奪し
世界の唯一の楽園たる北朝鮮に強制帰国させましょう。W

62名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:46:31 ID:3qVgAsRb0
こんなのずっと前から決まっていたことで、ニュースじゃないだろ。
63名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:48:05 ID:1Tsb8on70
次の次の天皇が誰になるか興味あるところだが、もちろん有栖川宮でも北白川宮でも誰でもいいが、時の権力者にリンクしてなきゃ。水戸斉昭の息子が中川宮なら
当然慶喜が総理になれば兄貴の中川宮を玉(天皇)にしないと意味がない。奇兵隊の足軽の寅を慶喜が玉にしても意味がない。寅を玉にし得するのは伊藤博文な訳で
なるほど彼は総理まで上り詰めたわけ。
さて平成日本の最高権力者だが今の所、橋本龍太郎、久美子らしい。で、2番目に力があるのが今上陛下と美智子様。兄の正田巌。3番目に力があるのが曽根綾子。
皇太子様。雅子様。鳩山邦夫。(ただし曽根と鳩山は笹川良一の子という噂アリ)
で、今上陛下はまだ天皇になられて14年。橋龍は40年近く議員をやっているから、橋龍の方が力あるわけさ。
大室寅之祐の弟庄吉の娘ヨネと橋本卯太郎の間の子が龍伍。だから龍太郎の娘寛子が広の宮とお見合いし2人が互いに嫌がった。浩宮は久邇宮晃子ともお見合いしたが
実らなかった。2度目は1996年2月に公にならなかった雅子様の妊娠騒動があった。これは橋本内閣の時、2女の厚子の子を養子にやろうとして失敗。厚子の子は1996年12月生まれで3
つ子。ホルモン注射による人工的な妊娠でもない限りこうはならない。3度目は2000年8月出産予定だったが流産。橋本龍太郎の長男龍の次男が2000年8月生まれでもうわかりますね。
4度目は橋龍の娘和子の娘が2001年12月生まれで例のことです。
64名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:49:33 ID:tO0UIgARO
完全に白紙になるまでは何とも言えん
65さすらいのアヒャ ◆Wr6bWt93Y6 :2007/01/03(水) 16:50:05 ID:L0YsWTn60
1Tsb8on70は、何を意図しているのかな。自分の主張をアピールしたいなら、コピペを
何回も貼り付けるのは、逆効果だ。
安倍総理を貶めたい場合も、同様。
こんな長文など、誰も読まんよ。
スレを読みづらくすることが目的なら、ある程度の効果はあるだろうな。
議論を妨害することで、1Tsb8on70の望まない方向に向かいにくくする。

しかし、そんなことをすれば、かえって印象を悪くするだけだ。
その理由は、自分で良く考えるのだな。
考えても、分からないかもしれんが。
66名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:50:08 ID:bEGwngAR0
防衛省昇格、教育基本法改正、男系維持。
まあ三ヶ月にしては頑張った方だ。
67名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:50:53 ID:1Tsb8on70
    〔愛新覚羅家〕


     康煕帝玄Y
       |
     抬親王允祥
       :
     (4代略)
       :
     抬親王載垣(1861年死去)
       |
      溥椿(1892年死去)
       |
      毓援(1910年死去)
       |
      恒杰(1933年死去)
       |
      啓葆(1955年死去)
       |
      華齢─┬─橋本龍太郎
           |
         和子(敬宮愛子内親王の実母)

68名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:51:57 ID:A2EDNQbj0
あちこちに貼ってる長文コピペは
全部さ〜っと飛ばす
69名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:52:53 ID:ijkppnte0
俺はコピペは一気にIDごとアボン
70名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:53:20 ID:lcGBYiSX0
国力を保つために移民賛成の
俺は移民の条件として一番いいのは
天皇陛下バンザイと言ってもらうのが
いいと思っている。
そのためには今上天皇か男女問わず今上天皇の
お身内の方いいと思っている。
71名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:53:57 ID:26g6WT8V0
>>66
その程度かw
凄まじい成果だろ。
まあ、時代のお陰もあるが、一昔前には大騒ぎで内閣総辞職物。
72名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:54:52 ID:NDvtCZUG0
もうキッパリクッキリ「男系による皇位継承の方策」に方向転換なのれす。
女系推進派は寄る辺なくしてm9(^Д^)プギャー なのれす。
尤も、彼らは皇女に日嗣の位を継がせたかったのが第一義ではないだろうから
これからも何かと邪魔してくるんだろうなとは思うのれす。

だからこの際言うのれす。
皇籍復帰しなければ、将来お困りになられるのは悠仁親王殿下なのれす。
何故ならこのままでは、数多在るご公務、祭祀や皇室外交をたったお一人でされなければならなくなるからなのれす。
将来、悠仁親王殿下にかかるご負担はこれだけに留まらず、またしても皇位継承に関するプレッシャーが付き纏ってしまうのれす。
皇籍復帰は故に急務なのれす。将来、生まれながらの皇族をより多くうる為には
旧宮家の協力が必要不可欠なのれす。
安倍は、経済関係はイマイチだけれども、この皇室の将来に関することにては
きっぱりと今の姿勢を貫いて欲しいのれす。邪魔する者の言葉など聞かなくてよいのれす。
聴くなら皇族方や過去の慣習に聞いて欲しいのれす。そして、民草によくよく提示して欲しいのれす。
これを機会に、皇室の歴史について周知を徹底するのもまた良きかななのれす。
73名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:54:55 ID:UmHWmBCxO
右翼ばっかだなこのスレ(笑)
物事を決める奴らは爺ばっかだから仕方ねーか。
象徴天皇としての仕事すんのに男も女もねーだろ(苦笑
74さすらいのアヒャ ◆Wr6bWt93Y6 :2007/01/03(水) 16:55:25 ID:L0YsWTn60
>>68殿
まあな、しかし、そういった連中のやり口自体が、連中の本音を垣間見させてくれる。
本当は、なにを望んでいるのかとね。

只単なる阿呆かもしれんが。
75名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:55:54 ID:/obE5zid0
ID:1Tsb8on70
こいつ何を言ってるんだ?
安部がカルトと関係があるという証拠がどこにある?
論点がずれているぞ。
76名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:56:10 ID:pt+exvbP0
阿部総理に有識者会議や諮問会議の意見を聞く耳はないのでは。
やらせタウンミーティングの例のように。
ただし、女系天皇白紙は当然と思うが、ヨーロッパのように
王家が沢山ある所ならいざ知らず。天皇の配偶者は日本にいるのか?
77名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:56:22 ID:T4NS6huO0
>>73
火病んなよw
78名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:56:29 ID:657PQg6UO
阿部GJ
でもさっさと訪米しろよ
79名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:57:23 ID:0dial1Qo0
良いものを壊し、

要らないものを創る総理


安倍晋三

80名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:57:49 ID:ijkppnte0
>>72
他人に読ませたかったら「ござる」だの「〜れす」だの変な語尾やめろよ
読む気なくなる
81名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:59:03 ID:NDvtCZUG0
>>64
>>56なのれす。女系は完全に白紙というか、あうとおぶ眼中なのれす。
82名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:59:06 ID:YrTe7shqO
>>73
そうだよなー
ローマ法王だって女がなってもいいわけだよな
中世じゃ実在したんだけど、女法王
石投げつけられてぬっころされた
今だったら人権問題だよなー
83名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:59:08 ID:1Tsb8on70
各位
御存じと思うが、慶応2年(または明治2年に)長崎でフルベッキを中心に撮影した
志士の写真がある(ヤフーでフルベッキを検索すれば出てくる)。
慶応2年説では37人の名前のうち36人が特定されている。驚くべき顔ぶれで岩倉、
木戸、西郷、伊藤、勝、陸奥、大久保、大隈、江藤とずらりとそろっている。そこで
写真の真偽問題が従来やかましいのだが、明治2年説では、これは佐賀藩士たちが恩
師を囲んで撮った謝恩写真とも説明されている。
どちらが正しいかわからないが、後者にしても、周囲の武士たちが全員佐賀藩士たち
とするなら、この後で薩長土肥の時代に明治の高官となった者が多くいる筈で、写真
の人物の名前が半分は特定できそうなものである。よって今のところ、勝負がついて
いない。
いずれにしても(慶応2年説によっても)37人のうち、たった一人特定されていな
い人物がいる。最も若い方で、少年の面影がある。前から2列の中央で、フルベッキ
の前の絶好の場所を占めている。因みに西郷隆盛とされる人物は後列の中央である。
この人物は誰かに酷似している。明治天皇である。
因って大室寅之祐の写真とも言われる。
84名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:00:37 ID:kIqqptp60
某ブログからのコピペ抜粋

安倍さんが今年のはじめに「党議拘束が望ましい」と発言したとメディアが報じ、
そそっかしい人が安倍さんを批判するなんてことがありましたが、正確には「内
閣提出法案はすべて党議拘束がかかっていると承知している」と述べたにすぎず、
安倍さんの狙いは男系維持派を中心に自民党内をこの問題で紛糾させ、法案提出
を見送らせることにあったと考えるのが正しいと思われます。
小泉首相の忠実なるイエスマン武部氏は、小泉さんが安倍氏の発言に引きずられ
党議拘束が望ましいとの見解を示した後も自主投票を主張していたことは注目に
値する。そもそも、自主投票したら男系維持派には不利になる当時の情勢であっ
た。そこをあえて党議拘束に触れることによって、混乱させようというのが安倍
さんの考えではなかったのか。
紀子様の御懐妊という慶事がもしなかったらどうなっていたのか。過去に月刊誌
などで女系に慎重な態度を表明していた安倍氏であるが、現在は官房長官である。
そして、有識者会議の報告書を受けて昨年12月1日に「皇室典範改正準備室」
が内閣官房に設置された。安倍さんは身動きが取れない状況になってしまった。
85名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:00:35 ID:qIMS50ek0
いいんじゃないか。
愛子さまも天皇にはなりたくないだろ。
皇太子一家見てると皇室から出たそうに見える。
86名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:00:39 ID:T4NS6huO0
>>79
あなたのいういいものってなんですか?
現行憲法ですか?w 教育基本法ですか?w

( ´,_ゝ`)プッ
87名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:01:50 ID:MjV+zF/S0
>>80
よきに計らえでおじゃる。
88名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:02:51 ID:66eYcfez0
女系天皇論なんてとっくに死んでるよ
生き残ってもいないやつを引っ張り出して戦った振りして
人気回復しようという魂胆がミエミエだ。
こういう姑息なことやるから、みんなが、どんどん離れていくんだよ。
ほんとにダメ男だな安倍壺三は
8984:2007/01/03(水) 17:05:13 ID:kIqqptp60
どうしてNHKは2月7日に紀子様御懐妊を秋篠宮様がお知りになる前に
速報できたのか。
現在の宮内庁長官である羽毛田氏は女系容認どころか推進派である。
有識者会議の報告書に批判が集中すると、陛下は女系を容認しているとい
うデマまで流す始末である。宮内庁は羽毛田氏などの女系派と男系派に
分裂しているような格好であった。
そう、つまりあれはぎりぎりまで御懐妊発表を延ばされるのではないか
と危惧した宮内庁の男系維持派によるリークが考えられるのであった。
90名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:05:39 ID:3qVgAsRb0
人気取りなんて考えてないね。日本国家の再建に皇室は不可欠なんだよ。
91名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:05:44 ID:bRP0bVU80
>>88
とっくに死んでる?甘い。
共産党なんて、戦前から皇室に同じ手を使ってるんだぜ。
今のネット文化も諸刃の剣。
気を抜いちゃいかんよ。
92名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:06:50 ID:26g6WT8V0
>>89
何をやっても安倍否定に持って行く工作員。

そんな努力無駄だから。
韓流スターw到着に、やらせで動員してもほんとの人気は出ないように、こういう工作も無駄なの。
93名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:07:21 ID:7u5Lqio5O
>>88
有るべきではないものに対し、
きっちりと「有るべきではない」と宣言した。
誠に結構なことではないですか。
94名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:08:39 ID:sS/HJisY0
種無し晋三が、生殖事案に口を出してはいけません。
9592:2007/01/03(水) 17:08:52 ID:26g6WT8V0
しまった、>>92>>89>>88の間違いです。
96名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:08:58 ID:iUY+HTmt0
   ィ'彡ミ,彡,,
  ミミソ _、 ,_ 彡(/_~~、ヽヽ
  ミミj   ,」 彡  ひ` 3ノ <これでこいつら馬鹿だから今年も自民に入れますよ
  /ヽ '∀ノヽ ヽ∀イ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/⊂/ ̄ ̄ ̄/ <選挙なんて楽勝っていったでしょwwww
  \/    / \/    /    日本人ほど扱いやすいアホはいないよwww

97名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:09:05 ID:1Tsb8on70
実話ナックルズ 2004年7月号
J D T      群馬県T部落   文・上原善広
同 和 地 区 指 定 さ れ て い な い 理 由 あ り の T 部 落

 群馬県T駅に降り立ったのは午後3時くらいだろうか。私は駅を出ると横を通り
駅舎の裏側に出た。
 部落は必ずしも一律全てが悪条件な場所にあるのではない、ということを以前
に書いたが、ここはそれとは正反対。いわゆる今までの偏見どおりの、条件が悪
悪い部落に入るか。 以前の地名は「××町」といい、道端の案内板によると、
昔は湿地帯の中を曲がりくねった道が続いていたので、それで××とつけられた
と、道端の案内板は解説している。
ここは非常に説明しにくい部落だが、非常に貴重な部落でもある。なぜなら
、ここから女性が一人、皇族に嫁いでいるからである。そもそもこの土地につ
いては、ある研究者の方に紹介していただいて知ったのだが、最初は私も半信
半疑であった。しかし今回実地に歩いててみて、それを確信するに至った。
 まず、日本有数の企業N社がここから誕生しているのだが、女性はその社長
の娘だった。地元では「粉屋の娘」と呼ばれていたという。何代にもわたって
記録的な成長を続けてきたこのN社だが、それはやはり「差別からの脱却」が
まず根本に、怨念のようにあったからであろうと思う。江戸期から商いに奮闘
してきたその歴史は、彼の地にあるN記念館でも辿ることができる。老舗の醤油
屋も現在彼の地にあるが、その醤油屋から分家してできたのがN社である。「こ
な屋」と「醤油屋」はいずれも女性の一族の経営で、 故に彼の地ではうどんが
名物となっているが、これは不味いのであまり有名でない。醤油もそう良質な
醤油でなかったと聞いている。
98名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:09:22 ID:Q5manwZm0
悠仁ちゃんが不死身という前提で考えているのか?
たとえ無事に成人しても遠眼鏡だったら困るだろうに
99名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:09:39 ID:NDvtCZUG0
>>88
姑息とは異なことを云うなり。
ただ止めを刺しただけの事に候えば、事務的処理と思し召せ。
既に以後の方針も大体固めたれば、あとは会議で男系維持の方策についてワイワイ行い
法案に纏め、特別立法か皇室典範改正かをなすまでのこと
それを記すがこの記事なり。
100名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:11:13 ID:A0nhnEcd0
相変わらず反安倍のコピペがすげえな。そんなに左翼にとって都合が悪いのか。
101名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:11:25 ID:1Tsb8on70
実話ナックルズ 2004年7月号
J D T      群馬県T部落   文・上原善広

駅の裏にはそれらの工場群が散在する。日本を代表する大企業であるから、
本社はずいぶん前に東京に移してあるが、工場は小規模ながらまだこの発祥の
残っている。いずれも古い施設だ。その工場の一つをぐるりと回ると、その裏
にひっそりと、これもまた古ぼけた白山神社が祭られている。白山神社の周囲
には廃屋と呼んでもよさそうな、朽ちかけた家々が並ぶ。ここは女性が皇族へ
嫁いだため、行政から同和地区指定されなかった。 指定を受けると部落とわ
かってしまうからである。家々の横を泥川が流れる。
「貴 あ れ ば 賎 あ り」か ら 真 に 貴 も 賎 も な い 時 代へ・・・
 私はこのような事実をことさらスキャンダラスに書いて、読者や部落民の劣
情に訴えたいのではない。休刊した「噂の真相」三月号でも書いたが、この事
実を考えると、私たち「平民」よりも皇族の方が先進的ではないかと思うのだ。
なぜなら皇族は過去の身分上、最高位にいる。その彼らが過去の身分上最底辺
の部落民と結婚するなどということは、身分社会の崩壊を意味しているからだ。
ただ「平民」と「部落民」の結婚差別どころの騒ぎじゃない。無論、皇族や宮
内庁内には数々の激しい抵抗があったと予想できるが、私たちにそのことをう
かがい知ることはできない。
 私はこの事実を知ったとき「さすがは象徴天皇である」と、心の中で喝采し
た。私たちも税金を払っている身である。しかし、この事実は、公表されて初
めて意味を成すことである。公表すればそのまま、差別に対して皇族の先進性
がアピールできるではないか。これをもって「部落解放」を宣言しても良いく
らいの、画期的な「事件」なのだから。
102名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:12:36 ID:rYg3/0ct0
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ サヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       サヨ脂肪♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        サヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       サヨ脂肪♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈        サヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)
103名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:13:37 ID:j7egEO000
このまま旧宮家復帰でいいんだよ。
男系女子は女系に繋がるのが見えてるから害悪でしかないし。
104名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:13:37 ID:1Tsb8on70
実話ナックルズ 2004年7月号
J D T      群馬県T部落   文・上原善広

 しかし、それはされなかった。そうした事実がまことしやかに広まることも
ほとんどなかった。一部の研究者や関係者だけの心に留め置かれたのである、
なぜか。
 女性が結婚したその当時は、残念ながら差別はまだまだ悲惨なものだったか
らである。
 しかし、これは快挙事であることは間違いない。現天皇が自らの祖先につい
て朝鮮半島を持ち出して一騒動になったことはまだ記憶に新しいが、今思えば
彼らしい自由な発言であるといえる。そして今回の皇太子による「雅子のキャ
リアや人格を否定する動きがあった」という発言は、この父にしてこの子あり
、真に勇気ある堂々とした発言だ。周囲の関係者や宮内庁職員の方が、天皇家
よりも閉鎖的で前近代的なのだろう。正に皇室の新時代の幕開けと見て良い。
私は今まで松本冶一郎の「貴あれば賎あり」を信じてきたが、これからはそん
な古臭い言葉なんか放棄したい。真に、貴も賎もないのだとしたい。
 こうした事実を、この稿で堂々と具体的に公表できたらいいのに。そして地
名も堂々と公表することができたとき、部落解放は成されたと見ても良いと私
は思う。
 彼の地を歩いたその夜、たいしてうまくない田舎町の飯と酒と女だったが、
それはたいそう私のはらわたに沁みた。彼らの「歴史的な結婚」の四十年に乾杯
しようではないか。
105名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:14:59 ID:yhMlCzQe0
>>98
それで?
どうすればいいと考えますか?
なんだか病気になるのを願っているみたいに見えてキモいんですけど。
106名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:15:10 ID:TmeG2tHr0
>>96 ワラタ
107名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:17:02 ID:1Tsb8on70
 明治維新にまつわる陰謀をあばく
 1853年米国ペリー提督は日本を占領するために来航し、国富を略奪する
ための日米修好通商条約を締結させた。この不平等な条約によって、日本の金
貨を同量の銀貨と交換出来る様になり、米国はその金貨を外国で大量の銀貨に
換え、それをまた日本の金貨と交換して限りない利益を得たのです。幕府は金
の流失を防ぐため、金の含有量を少なくした金貨を鋳造したために、金貨の価
値が減り物価が高騰して、庶民を苦しめた。欧米諸国は日本を侵略するために、
幕府と革命軍に軍備を貸して、互いに戦わせ弱ってから支配すると言う漁夫の
利を得る作戦を企てた。これはフリーメーソンの陰謀である。革命軍を指導し
たのが米国人フルベッキで、武器を調達したのが英国商人グラバーである。
 坂本竜馬はこの陰謀を悟って、大政奉還によって同士討ちを防いだのです。
これによって、フリーメーソンの恨みを買い暗殺された。
 ここに「倒幕リーダーの歴史的結集」と記された写真がある。フルベッキを中
心にして、倒幕の英雄が写っているが、坂本竜馬などの著名人の顔が周知のも
のと違うのは、フリーメーソンが陰謀を隠すための捏造の手段である。中央で
刀を抱いているのは、後に明治天皇に摩り替った大室寅之祐で、左端に立って
いるのは後に竜馬に化けた勝海舟で、頬骨が尖った特徴的な顔の人は横井小南
で、調査するとこの写真は本物と認めざるを得ない。幕府のお尋ね者で偽名を
使って逃げている者が、自家の家紋の紋付の着物を着る訳がない。フリーメー
ソンと結託した土佐藩が竜馬を暗殺後、海舟が竜馬に化けて写った写真が巷に
広まったのです。
 坂本竜馬は明智光秀の一族明智秀満の子孫で、家紋は違い桁に桔梗である。
日本霊異記は言う。長屋親王の骨が土佐に流れ着いて祟りをなして農民が死ん
だとある。光秀は長屋親王の子孫であり、こうした因縁によって、秀満が土佐
に移り住むことになったのである。
 竜馬が滑稽な手紙を書いて乙女姉を笑わせたり、国家を論ずる時に、男女の
卑俗な機微を喩え話の猥談にして、三条実美卿を大笑いさせた等の話は、戯曲
師が話を面白くする為に装飾したもので、誠実な竜馬が冗談など言わない。司
馬遼太郎は騙されたのだ。
108名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:17:52 ID:4zLbw+IZ0
皇室の最大の問題は
欧米、なかんずくUKとの和解だよ
和解といっても法律的な話じゃないよ
なんというのかしこりやわだかまりのようなものというのか
彼らにとって、皇室の存在は、歴史はあるが、
偽善的で潔くなく彼らに害を成した存在という風にしか見えてません
109名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:18:53 ID:3WriWI3b0
あとは旧宮家の復帰と憲法改正だな。安部には期待してる。
110名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:19:09 ID:f0GqGLn+0
サヨク、朝鮮、ざまあみろw
111名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:19:26 ID:C2kud8VH0
>>108
あっ、そう。 余計なお世話じゃ。
政治家でもあるまいし。
112名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:20:24 ID:1Tsb8on70







大室家が京闕生名倭人家と言っても文政時代大室文右衛門の時代からだよね。
しかも大室弥兵衛の代で大室家が断絶して海賊の地家家にのっとられた
から明治天皇は南朝でも北朝でもない海賊なんだよね。(明治天皇はいれずみ
してた)
と言う事は 「情報独占による権力化」なんだね。

それで長州の安倍が総理になる。おまけ話で大室近祐(大室天皇)の孫を
岸が権力で皇室に養子にしたのがヒロノミヤ。だからヒロノミヤは安倍晋三の玉。
やはり皇室利権は最強だね。




113名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:21:11 ID:j7egEO000
これには鬼女も歯噛みしてるよ。ホント面白い
114名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:21:57 ID:OOHL+rrd0
>安倍首相が典範改正報告書を白紙へ

キチガイフェミの野望も崩壊したか。
結局選挙の女性枠を虎視眈々と狙ってきた予算10兆に膨れた男女参画のフェミが
小泉と武部に入れ知恵して、フェミに既に完全洗脳された世論を背景に大勝したわけだ。
その結果、ここ数年連戦連勝のフェミニズムの最終野望である典範改正が、ついに小泉に要求されたんだよね。
これが真相。

文科省や法務省を既に完全制圧していたフェミが、その主催する各国家試験などで
繰り返しクオータ制を以前から洗脳出題してたからな。虎視眈々と狙っていたのは当然知っていた。
「皇室典範は女性差別で違憲である疑い」なんてのを平気で法務省が司法試験で出題するありさまになってたのが現状。

【参考】司法試験択一式H17のフェミニズム問題。

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/h17.lzh

★H17NO.2皇室典範フェミ問題について
「皇室典範は女性差別で違憲だと考えうる」←こんな糞少数説をわざわざ司法試験で出題したわけだが--
現天皇陛下は4人も姉上がおられるが、陛下が1989年(平成元年)に4人を”差し置いて”された即位は、
女性差別で違憲無効と考えうる、というのが法務省と糞法制審議会の見解なのか?
cf.英王室も男子優先です。女子は直系が断絶した時のみ。覚えておこう。

★H17NO.13のフェミ問題について。
選挙の女性枠=クオータ制を延々読ませるためのフェミ洗脳問題。必見。
延々読ませる部分はあえて虫食いの穴埋めカッコがない(爆)
ちなみにこの試験の実施日時は、例の郵政選挙よりだいぶ前です。

暇があったら見てみて。

このほか文科省の実施の国家試験では、ジェンダーフリー万歳!の文章を延々読ませる長文問題とか、
大学入試センター試験でも男が女に命令されて買い物に行かされる英語の問題とかもう試験問題すら洗脳の手段に
されてしまっている。これが各省庁にも大量出向している内閣府男女参画局=予算10兆円の実力(のほんの一端)。
115名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:22:24 ID:26g6WT8V0
オランダと同じで、植民地なくされて恨んでるだけでしょ>>108
そんなもん、ほっとけよ。
日本を粗末にしたのがいけなかったの。
116名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:23:15 ID:NDvtCZUG0
>>108
今度エゲレスに行くらしいですよ。
つか、前にエリザベス女王殿がいらしたことがあったのだが。
わだかまりとは一体何ぞや??
117名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:25:21 ID:bRP0bVU80
>>116
ないよ、そんなもの。
恨の文化の持ち主には、理解できないだろうけど、
普通の文化の中では、ないな。
118名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:26:05 ID:xncaIDwkP
おやおや、「もう靖国に行きませんけど国民にバレたら政治生命が終わっちゃうんで
どうかマスコミには御内密に」と中韓に土下座して首脳会談してもらったアベちゃんは
御内密にしてもらってもバレバレで人気急落に焦って人気取りに必死ですか?w
119名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:28:25 ID:1Tsb8on70
【皇太子は】安倍と皇室利権 【大室近祐の孫】

岸信介が大室近祐(大室天皇)の孫を皇室に養子にしたのが浩宮。
ようは安倍総理の玉が浩宮。なるほど山口県から8人もそうりがでるわけだ。
伊藤博文の玉が大室明治天皇。佐藤、岸(田布施町)の玉が昭和天皇。
なるほど皇室利権(玉)を握った奴が総理になれるというわけ。
120名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:29:33 ID:NDvtCZUG0
>>117
まあ、あちらさん(欧州)がどう思っていようが
ちゃんとお付き合いがあるのだし、どーでもよい話ですわな。
121名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:33:45 ID:T4NS6huO0
>>118馬鹿?
122名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:42:08 ID:d/vk43xy0
構造改革を評価する奴がおるのか。
日本がぶっ壊れるのを喜んで見ているわけだ。
123名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:43:27 ID:yhMlCzQe0
>>29
>小泉から路線を引き継いだ安倍を支持する積りはないが、
>女系OK案を白紙にしたことだけは評価しよう。

同感。
女系白紙の点に関しては支持する。
124名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:45:41 ID:r87qxBJs0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

コピペ嵐にお悩みの方

  2ch専用ブラウザを使いましょう

IDによる透明あぼーん、コピペに対するNGワード、etc,,,
快適なブラウジングには欠かせません。
どんなに必死で貼り付けても、全部、自動であぼーんすれば問題無し。
コピペが貼られたことすら気付かずに、快適なスレ閲覧が可能となります。

一例としてJane Viewなどはいかが。
http://www.geocities.jp/jview2000/
他にもいろいろあります。 ぜひご利用を・・


★★★★★★★★★★★★★★★★★★
125名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:47:09 ID:QGVxyx9p0
>>108
歴史の浅い名家ほど、歴史の古い名家を嫉妬する家系は無いからなw

>>118
官房長官時代から女系阻止に動いてるんだがw
126名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:50:43 ID:Je22b1fs0
安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三
安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三
安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三
安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三
安倍晋三安倍晋三A級戦犯安倍晋三安倍晋三安倍晋三
安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三
安倍晋三安倍晋三安倍晋三細菌兵器安倍晋三安倍晋三
安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三
127名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:51:46 ID:mHn0Glse0
愛子天皇なんてありえん
128焼肉 ◆JUU/.JUU/. :2007/01/03(水) 17:52:09 ID:JD/Ae6Zl0
皇室をキッチリ護持してくれるなら、内閣なんてどこの党派でも構わないけどな。
129名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:52:12 ID:bF3Hcz8t0

なんで異常にコピペが多いの?
130名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:53:57 ID:icV00Zcs0
>>112
それ、月刊「ムー」の記事だよねw
銀河連邦がどうこうって記事の隣に書いてあったよなwww
131名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:55:44 ID:NDvtCZUG0
>>129
どーも嫉妬の顕れくさいのれす
132焼肉 ◆JUU/.JUU/. :2007/01/03(水) 17:55:48 ID:JD/Ae6Zl0
大室なんて前世紀から使い古されてるネタだしな。
133名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:56:18 ID:icV00Zcs0
>>128
お。 夜の焼肉さんもあけましておめでとうございます。
134名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:56:45 ID:crKbooHBO
あべさんgj(*^ー゜)b
135名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:59:02 ID:W+6CVzauO
>112
学問板でさんざん馬鹿にされてた珍説ですか w
136焼肉 ◆JUU/.JUU/. :2007/01/03(水) 17:59:18 ID:JD/Ae6Zl0
>>133
どうも。嫁が熱出して寝込んじゃったのであわせておめでとうです。
137名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:59:53 ID:ueXaUOubO
長男の子をさしおいて淫乱夫婦の下品な赤子が継ぐなんて。鯰一家はいりません。
138名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:01:36 ID:bRP0bVU80
>>137
おいおい、来るとこ間違ってるよ。
そういうのは巣に帰って思う存分鬼女板でやってくれ、鬼女さん。
139名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:04:16 ID:CEbl64xj0
安倍ちゃんにしてはマトモだ
しかし支持率回復には繋がらないだろうな
140名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:04:35 ID:txHPHAMF0
皇室典範に関する有識者会議メンバー
 
岩男 壽美子 武蔵工業大学教授、慶應義塾大学名誉教授
緒方 貞子 国際協力機構理事長
奥田 碩 日本経済団体連合会会長
久保 正彰 東京大学名誉教授
佐々木 毅 前東京大学総長
笹山 晴生 東京大学名誉教授
佐藤 幸治 近畿大学法科大学院長、京都大学名誉教授
○ 園部 逸夫 元最高裁判所判事
古川 貞二郎 前内閣官房副長官
◎ 吉川 弘之 産業技術総合研究所理事長、元東京大学総長
◎座長 ○座長代理
141名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:04:39 ID:j7egEO000
>>187
売国鬼女乙
142名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:06:43 ID:fxWMAvSE0
>>138

それは鬼女でも極め付きの気違い集団、アンチ紀子婆と呼ばれる集団だ。
十把一絡げにしては鬼女に失礼。
143名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:09:11 ID:d/vk43xy0
>>137
長男も次男もなかろうが。どの宮家も跡継ぎはいるんじゃ。
次男のところに皇統が移るのが悔しかったら、あの雅子に親王を産めよと
言って来い。それからじゃ、文句垂れるのは!
144名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:10:02 ID:j7egEO000
>>142
確かに今見てきたら>>137と同じ思考の魑魅魍魎が一杯いました。怖ぇ
あいつら紀子様に憎しで悠仁様まだ殺したいほど憎んでのな。
145名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:11:21 ID:fxWMAvSE0
●2chきっての基地害スレ 電波強過ぎ注意●

秋篠宮紀子嫌い全員集合128 騎虎の劣化は4倍速
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1167759888/l50

秋篠宮紀子嫌い全員集合119 美談リークしたくて渦渦
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1165491176/l50
秋篠宮紀子嫌い全員集合119 気分は雅子見た目美人
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1165465774/l50
秋篠宮紀子嫌い全員集合114 テロ出産で出生率低下
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1164338338/l50
146名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:14:04 ID:jj95iZjb0
コピペ多いよw
147名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:14:27 ID:yhMlCzQe0
>>137
それが嫌なら雅子さまが男児を産んでいれば良かったのに。
148名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:16:30 ID:j7egEO000
>>147
そればっかりは、天からの授かり物。
149名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:20:15 ID:fxWMAvSE0
怪しい奴の発信基地

アンチ皇室ヲチスレPart124
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1167728051/


65 :名無し草 :2007/01/03(水) 14:00:21
204 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/01/03(水) 09:00:22 ID:yL0KXfxP
安倍首相、女系天皇容認白紙へ 典範改正視野に議論
http://www.sankei.co.jp/seiji/shusho/070103/shs070103000.htm

205 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/01/03(水) 09:03:30 ID:6HOgrGuw
二面には旧皇族の復帰を検討とありました。

206 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/01/03(水) 09:03:38 ID:48yqOXGW
>>204
きましたね〜さすが安倍ちゃん

207 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/01/03(水) 09:06:30 ID:JdBIDp60
良かったーー!これでまた安倍断固支持派が増えることを期待!

____________________________
増えそう?

66 :名無し草 :2007/01/03(水) 14:04:21
>>65
風前の灯だと思う。
150名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:24:25 ID:M9XIUlQO0
151名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:25:16 ID:fxWMAvSE0

67 :名無し草 :2007/01/03(水) 14:07:08
こういうのは、支持率の高い内閣じゃなきゃな
こんな状態で何始めるんだか安部タンw

68 :名無し草 :2007/01/03(水) 14:10:06
つまんない事でまた支持率下げちゃうで〜

70 :名無し草 :2007/01/03(水) 14:20:17
旧皇族ってとこがメルヘンだなあ
おとぎの国でも目指してるのか
婆とともにw

71 :名無し草 :2007/01/03(水) 14:36:47
旧宮家の方々の中で、竹田君以外に皇族復帰したいって言う人いるのかな
今更〜っていう感じじゃないの?
竹田君が復帰満々っていうのは分かるけど


アンチ皇室ヲチスレPart124
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1167728051/
152名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:25:17 ID:d/vk43xy0
>>137
義務を果たさず権利ばかり主張。
まぁ天皇になるのは単純に権利とはいえぬ、義務ばかりで大層辛い仕事
である。
女系を認めればこのうえに妊娠出産子育てが加わるが、雅子の子供の愛子さんに
天皇になってもらいたいという奴は、あのボーとした愛子さんに
天皇の激務が勤まると思っているのか。
で愛子が不妊ならどうする、その前に婿のなり手がなかったらどうする。
どの道そこでアウツ。
キチガイは自分の檻から出てくるな。
153名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:26:46 ID:ArSHDjur0
軍靴の音
154名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:27:43 ID:M9XIUlQO0
>>130
>>107でフリーメーソンの陰謀とか言ってる時点でオカルトです。
珍説の長文コピペで荒らすところが、秋田県スレのコピペ荒らしに似てる。
155名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:30:26 ID:2eqK2Rf+0

コピペが多いということは、大変重要なスレの証拠だ!

156名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:34:15 ID:Bg5H5Kdv0
よかった。
これはよかった。
だからといって安倍内閣を支持する訳にはいかない。
157名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:36:39 ID:26g6WT8V0
>>156
まあ、北朝鮮にとっては皇室なんかどうでもよくて、経済制裁がすべてだろうから、そういう気持ちは分かる。
158名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:37:28 ID:CFgYCsAS0
よう言ったとは思うけどユージーンが生まれなければどうなったかな
159名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:50:57 ID:eTSSW7mB0
追放まだ?
(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチンチン☆⌒ 凵\(\・∀・)
160(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/01/03(水) 19:47:58 ID:EIXw4nay0

この情報、サンケイ以外でも報道してる?
ウチはサンケイ新聞しか購読してないから、他紙のことがわからない。
テレビのニュースを見ても、報道がない。

そもそも、この安倍首相の決定は、いつ、どこで、誰が、発表したの?
サンケイ新聞の記事を読みなおしたけど、肝心な点が報道されてない。

サンケイの脳内妄想だったら、シャレになんねーよ。┐(´ー`)┌  
161名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 20:16:38 ID:HRE+B89K0
評価してやる
162名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 20:18:19 ID:EurfbT6/0
皇室破壊を目論んだ売国奴・小泉とトヨタ奥田に死を!!
163名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 20:38:57 ID:0ZVENIzk0
>>160
194 可愛い奥様 sage 2007/01/03(水) 08:32:52 ID:jpSlt/58
今テレビにて。女性天皇が白紙の方向へとのこと。
164名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 20:51:42 ID:nkOEazMU0
だったら今度の赤ちゃんが18位になったら、
もう結婚させちゃえ。
18は生物として、男の盛りだぞ。
5人は子供作ってくれないと安心できん。
165名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 20:54:38 ID:cOPFx7BkO
無能安部、さっさと退陣しろ。
小泉の爪の垢でも煎じて飲めや。
166チョンウヨ皇統乗っ取りに必死w:2007/01/03(水) 20:59:16 ID:B0M/b9ZF0
         \ また統一に騙されたモナね?仕方ないよ/ 私、シャア・アズナブルは
          \       ∧_∧                 / ,イ      │去年自公に投票してしまいました!
ワハハハハー! \     ( ´∀`) だって貴方は. /  //,. -/r‐- 、| !
また統一に騙された!.    /,   つ  「B層」    /   /,/ ./ |  _」 ト、
怒りのカキコキボンヌ   \ (_(_, )  だから!/.    /.\`/  |二...-┘ ヽ
                \  しし'        /      i   ,.>、;/ー- 、    l
むやみやたらに          \          /        ! ∠.._;'____\   |
自民に投票するクセは    ∧∧∧∧∧         ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
何とかした方がいいな     <     統   >     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
                   <       一 >    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
        (・∀・)ニヤニヤ  < 予   に >.       `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
                  <      騙 >         `´\  ー   / ,ィ_}
 ――――――――――― < 感   さ >――――――――――――――――――
 また統一に騙されたんだね < ! . れ >          /ヽ       /ヽ
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧<     た >          / ヽ      / ヽ
    ∧_∧     ( ´Д` ) ∨∨∨∨∨______/U ヽ___/  ヽ
    ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ.  |  | ____ /   U    :::::::::::U:\
.   /,  /  /_/|     へ \|  | |       /○     ○   ::::::::::::::|
   (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ |  | |  派遣と | ├──┤    U :::::::::::::|
   /    /、    /    ./       |  | | フリーター|U |   |      ::::::U::::|
   /   ∧_二つ (    /     |  | | は氏ね  |  └―┘ U.....:::::::::::::::::::/
167名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:00:20 ID:79SQjP070
紀子を知る学習院卒業生は口をそろえて紀子がいかに卑劣で陰湿で不愉快な人間かを強く語るのだが。
168名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:01:03 ID:QGVxyx9p0
>>164
うむ。もう昔の少女漫画の名家のおぼっちゃんみたいに、子供の頃から宮家あたりから許嫁を決めとくべきだな。
利発で健康で美人になりそうな女の子を。
我々庶民でも、自由恋愛に任せたら半分くらいは結婚しなくて少子化なのが現実なんだから。
169名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:01:30 ID:eE5GUWZU0
24時間365日営業のエネルギーや粘着ぶり、お疲れ様〜
アンチ東宮はなんて組織的なんだろう。

でも、このまま順当にいくと東宮夫妻が次の天皇皇后は間違いない。
秋篠の出番はなし。残念でした。w
170チョンウヨ統一教会が皇統乗っ取りに必死w:2007/01/03(水) 21:03:41 ID:B0M/b9ZF0
              ∧_∧   我が韓長連合(韓国・長州連合)がめでたく皇統を乗っ取ったニダw
            _<ヽ`∀´>__< ウェーハハハハハハ!!
       ドッカン\ U ̄∪ /  
         ,、、ドッカン   .│
  ━━━━━) )=     │    ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | | .│    │  ./          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |. │    │.    ∧_∧   <  おらっ!出てこいや朝鮮工作員!
     r ⌒ ̄ ノ. // ‖\\__/ .( ゜∀゜ )    \___________
     |   イ / /)  (\\ ○/     \    
     |    |/ ./● I  I ●\\| |   /\\
     |    |  // │ │ .\へ//|  |   | |
     |    |    /│  (\/,へ \|  |  | |
     | ∧ |   ノ (___\/  \  / ( )
      | | | |.   .I    I       | |        
      / / / /   ├── ┤     | |
    / / / /.   /   ̄  ヽ    /| |      
    / / / /\    __   '  /||

祖父の代から親韓で売国奴

安倍首相は先月30日の公明党大会に来賓として出席した際
「私の祖父の岸信介(元首相)も父の安倍晋太郎も公明党とは
交友関係が深かった。何か特別な運命を感じる」と語っている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061008-00000009-mai-pol

▼ 統一教会に来られた岸信介元首相と文鮮明師(1973.11.23 統一教会本部)
http://www.chojin.com/history/kishi.htm
171名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:11:23 ID:QGVxyx9p0
>>169
あの、「東宮」って何のことだと思ってるんだw
172チョンウヨ統一教会をあぶり出し処刑しよう:2007/01/03(水) 21:18:03 ID:B0M/b9ZF0
                                              ⊂  ヽ ヽ ヽ  グガッ!   
                                               /*※`Д( >っ)っ>
                                                  / 統一
                                              ・@;∴‥
                                               :: :.
                    すいません、ちょっと通りますよ・・・     :: ::
               __                           :: ::
          |    ,./=《_∧_)       E〓√]==━━        :: ::
          |    〔◎´∀`) __ __  【_】_           :: :'
 __ ┌┤  ̄ ̄/7./7./7 ̄'' ー - ,,_L|[■|_'' ー ,,_       :: ::
――  ├[ニニ]   ̄            |     |(( ̄ ̄ (  (( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ̄(○)
  ̄ ̄  ̄\._________.__|__ | ゝ ̄。」 ̄」 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
;;``)``) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ '''' -- ,,,, ___ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ '''' -- ,,, .::
;;;`)⌒`)⌒`) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ニニ\ニニニニニ |\/L
     ;;`)⌒`)|  |  |  |  //________〉О. ゝ  ゝ< ガ  >
≡;;⌒`)⌒`)≡ ―┴―┴―┴‐⌒ヽ7====7 ̄ ̄ ̄ ̄7Z  ッ Z
≡≡;;⌒`)⌒`)⌒`)≡_人__人__人__ノ7====7      7=^|/\|^
173名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:23:36 ID:HsXXoNan0
雅子様終了か。
公務免除もしくは
離婚させてあげればいい
174名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:28:16 ID:wF+U4CmU0
男児を産めない雅子の負け。
男児産めない、公務も出来ないじゃ存在価値無いね。
175名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:28:35 ID:W+6CVzauO
>167
おい 釣り野郎
だが俺の知り合いの学習院卒はそんな噂これっぽっちも聞いたことないそーだ
w
176名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:31:51 ID:0v5ffQQn0
>>169
皇室や皇室典範のことよく知らないなら無理に参加しなくてもいいですよ
177名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:32:24 ID:D9KzF5CP0
なんでこの手のスレはコピペ馬鹿ばかりなんだ。
議論を妨害したいのかなんだかわからんが逆効果だな。
それを狙っているのかも知れんが。
178名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:34:23 ID:SOiTVCFMO
>>177
工作員がホイホイ釣れるニュースだからな
179名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:35:03 ID:j7egEO000
>>167
アンチ紀子スレに行けば同じ志を持つキチガイ共と語り合えるよ。
180名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:35:26 ID:eE5GUWZU0
>>177
かなり組織的にやっていると感じる。
怪童あたりが怪しい。
181名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:36:56 ID:fbQqGEzZ0
外務省の売国奴を叩き潰すためにも女系破棄は当然。
皇室を外務省の食い物にしてはいけない。
182確かにチョンウヨ統一教会が皇統乗っ取りに組織的に必死だなw:2007/01/03(水) 21:37:50 ID:B0M/b9ZF0
■平成十九年現在の創価統一が目論む日本国憲法改正に依る統治制度■


                  ≪池田大作≫・≪文 鮮明≫・≪自民森派≫
                               |
                               |
                               |日本国大政委任
                               ↓
======================================≪天皇陛下≫==================================
    ↑        |                |                     |
    |        |召集                 |任命                 |任命
    |        ↓                ↓                     ↓
    |              指名                  指名
    |総意     国会 ――――――→ 内閣総理大臣 ―――――→ 最高裁判所長
    |
    |        ↑                |                    |
    |        |偽装選挙             |行政                     |司法
    |        |                ↓                    ↓





======================================≪日本国民≫==================================
183名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:39:50 ID:+jcuyzsu0
ナイス安倍!

安倍ナイス!
184名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:40:54 ID:hrcmuln4O
やっとまともに仕事したな
185名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:41:15 ID:yhMlCzQe0

秋篠宮紀子嫌い全員集合128 騎虎の劣化は4倍速
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1167759888/

東宮ご一家敬愛スレpart5
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1165244257/

皇后美智子が大嫌いな奥様集合 4
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1166709887/
186確かにチョンウヨ統一教会が皇統乗っ取りに組織的に必死だなw:2007/01/03(水) 21:42:57 ID:B0M/b9ZF0

  お〜い、チョンウヨ。 

  学習院は創価だらけだって知らないとでも思ってンのか?w

187名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:47:02 ID:tY/BaEe80
悠仁誕生後の毎日新聞の世論調査じゃ女系容認65%男系維持26%だったか
まあ変えても良し変えんでも良しだな
俺の暮らしにゃ関係ないし
188確かにチョンウヨ統一教会が皇統乗っ取りに組織的に必死だなw:2007/01/03(水) 21:49:11 ID:B0M/b9ZF0

 闇金と保険金殺人で儲けたゼニで学習院に子弟入学。→創価

 武器麻薬密輸誘拐産業で儲けたゼニで学習院に子弟入学。→統一


   で、めでたく皇統を乗っ取った暁には、将軍様に日本を献上。

     
    朝鮮板で工作頑張ってるねw

189名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:53:28 ID:C4NyJw8M0
少子化対策まで韓国汚染。
BS見れる方どうぞ。

放送日 :2007年 1月 3日(水)
放送時間 :午後10:10〜翌日午前0:00(110分)

BSディベート「日韓共同討論“どうする少子化”〜アジアの未来を展望する〜」
http://www.nhk.or.jp/bsdebate/
190確かにチョンウヨ統一教会が皇統乗っ取りに組織的に必死だなw:2007/01/03(水) 21:54:35 ID:B0M/b9ZF0
どした? チョンウヨw

いつもの、”創価統一と皇統乗っ取り工作とは何の関係も無いニダアアアアアッ”

って火病レスしないの?

文鮮明と池田大作からしかられちゃうぜw
191名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:54:35 ID:fbQqGEzZ0
はて・・・平成17年11月の自称有識者会議の答申を一番大喜びして
「偉い学者さんたちが議論したんだからもう議論は必要ない、このまま決めるべきだ」
と満面の笑みでコメントしてたのは公明党幹事長冬柴だったけど。
192名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:57:43 ID:dj56yV000
これは評価。すんばらしい。問題はいわゆる女系の問題点を上手く国民にアピールする能力があるかどうか。
政治家や専門家よりちゃねらーやブロガーの方が上手に説明してるんだよな
193名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:58:56 ID:65SmF1IJ0
悠仁が歩けるようになって利発なお子さんに育てば、国民の心もがっちりとつかめるし、
わざわざ法改正する必要もないという世論になると思う。
194名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:59:12 ID:FYdVIXW40
これは評価
195名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:04:38 ID:j+aB/CLx0
>>187
名前も決まる前と露出が増えてきた今じゃまた違うんじゃない?
196名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:06:26 ID:eE5GUWZU0
2ちゃんだけではなく、とうとう政治中枢にまで組織的なものが動いているのか。
197名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:18:46 ID:Qg+s7hFm0
これはGJだな

あやうくチョンシナが皇室にいりこむところだった
198名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:19:24 ID:dj56yV000
そもそも女系系統がはじめから途切れてるのに女系とはこれいかに?
宮家不足を解消したいなら旧皇族養子に取ればいいだけの話。
199名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:21:38 ID:9LIxGTFU0
女系天皇に反対する根拠として、神武天皇以来続く
「万世一系」すなわち男系が途絶えるから、というものがある。

しかしこれは、冷静に考えれば馬鹿馬鹿しい話だ。

もし、万世一系が正しいのであれば、初代天皇および
5〜16代にかけての天皇は、100〜140歳まで生きていたことになる。

高齢化社会の現代でさえ、100歳まで生きられる人は5万人に1人程度と
いわれている(しかも100歳以上の8〜9割は女性)。
歴代天皇には、随分と長生きの方が多かったことになる。

もちろん、常識のある人なら、
そんな馬鹿なことあるかとすぐに思うだろう。
しかし男系論者は、科学的常識を捨て、神話的情念に立ち、
100歳以上生きた天皇が十数人いたと、本気で信じざるを得ないのである。

この他にも数人の天皇で、
男系が途絶えているのではないかとの疑念が持たれている。
例えば、大化の改新の頃の天智天皇がその例だ。

そのようなことから、今上陛下が神武天皇のY遺伝子を持つ
などということはまずありえない。
従って、男系に執着する必要など全くないのである。

仮に男系が2700年続いているとしても、女系を否定する根拠にはならない。
27000年後の日本を見れば、男系でつないできたのは最初の10%だけだし、
270000年後の日本を見れば、最初の1%に過ぎなくなる。

無論、そんな遠い将来には、皇室も日本も滅んでいて、
日本は中華人民共和国日本省か、大韓民国日本道、
ないしはアメリカ合衆国日本州になっているなどと考えるのであれば別だが。
200名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:25:01 ID:W+6CVzauO
>198
だが皇族の養子は禁止だ
法律変えりゃいーじゃんって屁理屈は言うなよ
現状の話なんだから
201名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:25:10 ID:eE5GUWZU0
>>197
似たようなものがもう入っちゃってますが。
その支援団体が廃太子にむけて煽動しているのではないだろうか。
今回の女帝白紙撤回はその前触れにすぎない。
202名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:31:50 ID:cOPFx7BkO
愛子ちゃんが生まれ小泉さんが総理になった00年〜 日本景気回復
悠仁が生まれ安部が総理になった06年〜日本景気失速
持って生まれた徳は争えない。
狐付き女の生んだ子供の為に日本は荒廃するだろう。
203名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:31:54 ID:Vr1IEAVF0

今年の参院選はこれを争点としてはどうだろう?

---------------------------------------

あなたは、女性・女系天皇を認めるように皇室典範を改正するべきだと思いますか。

YES           61.6%
NO           28.2%
その他・わからない 10.2%

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2006/060910.html
204名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:34:59 ID:2ST5IGTg0
これはGJですね。
こうやって地道に仕事をしていけばいい。
205名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:35:10 ID:xncaIDwkP
俺も紀子はなんとなくキモイと思うが、
だからこそ天皇の母なんてキツイ仕事は紀子でいい。
つか好きで皇室に嫁に来た紀子にやらせりゃいいと思うんだよな。
なんだね?紀子がキライだから悠仁を天皇にするなとかゆー連中って
天皇の母ってのがそんなに素晴らしいもんだと思ってるのかね?
おりゃあんなん精神が正常な一般人には耐えられないと思うんだが。
雅子なんかおかしくなっちゃったじゃねーか。解放してやれよ…
206名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:38:06 ID:OWbVc41u0
雅子w

207名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:38:47 ID:dj56yV000
>>200
法律変えりゃいーじゃん。現状を変えればいい。屁理屈でもなんでもない
208名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:38:59 ID:d7gkFjZK0

莫大な税金使って、
なんかじっくり話す事柄を
ねじ込めて決めようとしてた

あの有識者(無識者?w)会議は何だったんだよ





209名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:39:30 ID:W+6CVzauO
>205
皇族の離婚は自由です
結婚と違って皇室会議の議決も不要です
従って夫婦間の問題なので他人が口出す話じゃありませんな
210名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:48:57 ID:qd/aTheUO
女系禁止で側室無しだと、平均4代で途切れている。
5代前のかなり怪しい子孫までたどって、男系を繋いだりしてもね。
5代の間で不倫もなく男子の系が続いているかも?だな。
天皇家の家系を続けるなら、女系か側室を認めるしかない。
211名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:51:24 ID:foZdk7Ua0
女系なんてありえないんだよ。
なぜそれが案として出てくるのだ。
同じこと言うなら、民間人から養子をとって継げば
いくらでもできるじゃないか。
物語に出てくる欧州の金持ちのようにな。
212名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:51:58 ID:W+6CVzauO
>208
小泉前首相の 
有識者による『私的』諮問会議
213名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:52:22 ID:B3dEKODk0
>>199
天皇との血縁がはっきりしない継体を即位させたとき、初めて女性である
推古を即位させたとき、当時の人々は皇室の歴史の大転換と感じただろうね。
なかには皇室破壊と受け止めた人も少なからずいただろう。
しかし皇室は生き残った。
女系天皇を認めるのも同じ転換でしかない、日本も日本人も皇室も存続するよ。
恐れることはない。
男系を主張する連中の脅しのごとく使う「女系天皇になったら日本でなくなる」は
なんて滅ぶ滅ぶ詐欺だ。天皇が女系になっても俺たち庶民は生き残っていかなきゃ
ならないし、そんなことで滅ぶほどひ弱じゃない。
214名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:53:50 ID:dj56yV000
海外の王室みたいに側室認めてもいいけど現代の医療技術だと乳幼児の死亡率が違いすぎるからね。宮家を増やし、
医療技術が進歩し(一人当たりが確実に産める赤ん坊が増え)、さらに側室を置いたら今度は皇族の数が増えすぎて
どうやって減らすかという課題が将来起こるかもしれない
215名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:54:19 ID:kf00NTu10
>>210
徳川御三家の叡智を知れ。
旧皇族の復帰が一番効果的だろう。
216名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:57:51 ID:cffeh4u30
安部は総理になって言葉はマイルドになったけど、
ちゃんと仕事はしてるんだよね。官房長官時代となんら主義主張は変わらない。
黙っているけどちゃんと仕事する。マスゴミ対策なんだろうな
217名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:57:53 ID:qd/aTheUO
旧皇族なんて、下品なやつが多いし、あんなやつが国の象徴なんかになるかよW
218名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:58:01 ID:dj56yV000
>>213
継体は系図が残ってるし女帝も男系の中継ぎとして例外的な例としてしか歴史上存在して無いよ。
伝統を守ることが可能なのにあえて破壊を行おうとするのが間違ってると言ってるのさ。
219名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:58:18 ID:Wx/oAVJD0
有識者会議の出した結論は白紙ってどういうこと?何の為の会議だったんだよ?
メンバー入れ替えして、政府に都合のいいこと言わせたいだけだろ。
やらせメンバーに幾ら税金無駄使いするつもりなんだ?
220名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:58:50 ID:WHS1vy9Y0
つまり皇太子の次は秋篠の宮さまになるということ?
221名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:00:02 ID:kf00NTu10
>>213
そのロジックだと、旧皇族の復帰も全然問題にならないね。

ちなみに、継体帝も、推古帝も男系を維持した意味では同じ。
男系であれば、貴賓に関係なく、皇位継承の資格があるのよ。

だいたい、女系=共和制移行だから、共産党や社民党やらが賛成しているんだよ。
女系天皇なんて、二代も経てば、正統性の問題がでてきて、
早速廃位になって、天皇家消滅だよ。平和裏に消滅すれば、いいけど、
歴史的に、皇位や王位がなくなるときは、多数の血が流れているのよ。
まさに、今回の有識者会議は共産主義革命を狙ったとしか思えない。
222名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:00:46 ID:Ff5GcjSc0
>216
これで反経団連だったら、参院選でも自民に入れるつもりだが、
流石にWEは容認できないので、自民公明以外に入れるわ。
223名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:00:56 ID:dj56yV000
>>217
旧皇族が天皇になるわけでは無いし、養子に取るのは幼児期か次世代の男系男子だよ。
旧皇族にも色々いるけど天皇家にも歴史上色んなのがいたしねえ
224名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:01:21 ID:Xk3al+9n0
>>219有識者会議の結論にせよ今回の結論にせよ
国民や有識者による議論が全く為されないまま結論だけ出したって感じだからな
結論はよほどのことがなければ「保守」ということになるんだし、
取り敢えず議論を重視するのが良いと思うが
225名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:03:02 ID:ALPutlCl0
雅子様が早く良くなって男の子が産まれたら
良いのにな。

226名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:06:40 ID:W+6CVzauO
>220
東宮家に男子が産まれないかぎりそうなるよ
227名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:12:31 ID:j7egEO000
愛子様は素敵な相手を見つけて大人しく降嫁するのが吉。
228名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:13:11 ID:6iN7bJKP0
民間人から形式的に養子をとって継ぐ方法は女系よりも優れている。
将棋の名人は実力制になり、木村や大山が継承した。
女系にするぐらいなら、いっそ血の親子関係を潰してしまった方がまだまし。
公正さが最も良く保たれるからね。
229名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:13:27 ID:4DGhjbnCO
>>221
継体や推古は、効果のある解決策を優先して常識や伝統を変えたのだが、
男系復帰は、現実や現代の常識は無視して、伝統を重視するのだから
ロジックとしては正反対だよ。

後継者断絶→共和制移行の可能性は、男系のみの方が明らかに高いしな。
230名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:13:48 ID:qGBlgzxa0
アイコさんて間違いなくアスペだよな。
231名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:14:04 ID:3tYd/m1SO
>>1
はぁ?
愛子様だって男系じゃん
なに言ってんの?>安倍
直系の長子が一番わかりやすくて明快なんだよ
有識者会議でそう決まったんだろが
愛子様に皇位継承すべき!
232名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:15:14 ID:yhMlCzQe0
>>229
>>231

変なのがわいてきたな。
233名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:16:10 ID:fTpShtMI0
こういう国民の腹が膨れない政策はマトモだな
234名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:16:21 ID:1FYXQacI0
>>1
それだと、女の子がかわいそう。
235名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:16:28 ID:Wx/oAVJD0
>>224
最初から結論ありきの有職者会議に何の意味があるのか。形だけの議論(?)に
なるんだろうね。
236名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:17:09 ID:GsgXSAJv0
結局は女系継承でも万世一系ストップで
ユージン継承でもそこでストップなわけね
237名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:18:04 ID:Mo1Lnk250
今、大奥ブームだからな
238名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:19:00 ID:5cDVswIf0
就任当時ならまだしも、今の安倍にこの辺弄って欲しくないな。
心情的に。
239名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:20:17 ID:PyJ80O+s0
悠仁も自閉症かアスペの疑いが出てきたらどうなんの?
240名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:20:33 ID:W+6CVzauO
>231
物知らずですね
男系維持と女系容認の両論並記でしたよ w
241名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:20:49 ID:TctIgOmCO
宮家復活でいいじゃん。
その代わり在日特権撤廃な
242名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:21:31 ID:kf00NTu10
>>229

男系優先にまさる選択肢とは何?

> 後継者断絶→共和制移行の可能性は、男系のみの方が明らかに高いしな。

だって、旧宮家に後継者はいるだろう。継体帝の例がまさにその典型。
女系に移行すると、正統性が、愛子婿家、悠仁親王家に分裂する。
少なくとも愛子婿家には、神道の祭祀は勤まらないので、
悠仁親王家が務めることになる。それだけでも、正統性は大幅に低下する。
243名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:23:13 ID:j7egEO000
>>231
分かりやすくても正統性がないんだよ。馬鹿。
長幼の序なんてもんは皇室には元々ない。そんな糞理屈がまかり通るなら今上の即位もなかった。
愛子様は男系だけど、愛子様の子供は女系。つまりもう雑種。歴代の女帝も未婚だったり、ピンチヒッター的な即位しかしていない。
女帝は男系男子のための繋ぎでしかなかった。
男系女子だけを容認すれば、将来的に愛子様お可哀想で女系に持っていく魂胆がミエミエ。
悠仁様がいる以上、男系男子が優先されて当然。ついでに有識者会議って議論の途中で小泉自身が尻尾巻いて逃走しましたからw
244名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:24:41 ID:kf00NTu10
>>239

結婚生活を送れれば問題ないでしょう。
摂政をおけば済むだけ。
逆に摂政を置くために、旧宮家の復活が必要になるが。
245名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:25:58 ID:TsKDDBZz0
男系皇統は出来る限り維持した方がいい。
皇室の不文律だからね。
ところで朝日新書から12日に女系容認論の本が出るらしいぞ。
まだ読んでないのでなんとも言えないが、おそらく直系長子相続で
愛子女帝→女系天皇→皇室権威失墜→皇室廃絶・共和制移行を狙ってるんだろう。
246名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:26:52 ID:y5cKmOI90 BE:282841092-2BP(3737)
飴とムチの飴のほう
247名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:28:00 ID:d7gkFjZK0

DQNナルと雅子の遺伝子残す方が嫌だな

後もう1〜2人頑張って紀子さんは男の子産んでくれ


248名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:31:39 ID:zjuDQBTb0
安倍さんはそれほど好きじゃないけど
男系維持派なことだけは支持してる
安倍・麻生の間に旧宮家が復帰するといい
249名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:34:12 ID:QGVxyx9p0
>>243
あれは小泉の遁走は早かったなw
漏れらが詳しいことを知る前からすでに遁走を始めて、発表されたときには「ああ、だから小泉は逃げたのか」みたいな感じ。

安倍はあえて有識者会議を残し、新メンバーを入れて他のメンバーにも踏み絵を踏ませるつもりだろう。
それでこそ完全な形で白紙化できるというもの。
250名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:35:32 ID:5h7lErmx0
まず左巻きの奴らは悠仁様すっ飛ばして旧宮家すっ飛ばしていきなり女系だからなー。
要は万世一系を途絶えさせるのが目的なんだろ?
女系にして途絶えさせた瞬間に天皇て何?という決められた筋書きを主張し
最後には天皇制そのものを廃止しようとする流れ。

そんでもって女系にこだわる奴が論破されて
最後に天皇なんかどうでもいいんだよと捨てゼリフを吐いてくところに左翼のダブスタを感じるよ。
251名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:35:38 ID:puOMJOMA0
しかし、根本的な問題の解決には、国民が「万世一系の天皇」が
どれほど日本国にとって重要なのかを認識する必要があるわけだ。
そして、そのためには、そのことを教えないようにしている
日教組始め教育現場の左翼と、マスコミの左翼チョンを叩き潰さなければならない。
結局、皇室の問題についても、根本的な解決のためには
左翼チョンを叩き潰すしかないということで。
日本の抱える問題のほとんどは、左翼チョンが元凶じゃないのか。
まさしく最大の癌。

今こそ、治安維持法を復活させてアカ狩りをすべし!
252名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:35:58 ID:XtRxsHwN0
男系だろうが女系だろうが関係ない
ただし運悪く障害を持った皇子皇女は天皇にはならないように法体系を確立すべし
253名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:37:30 ID:D9OuAqcg0
>>252
関係あるわ
女系でもいいんなら、それは天皇ではなく国王と呼ぶべきだ。
254名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:41:04 ID:eTSSW7mB0
>>253
神聖ローマ帝国だって女は皇帝になれないし
なれるならマリア・テレジアも苦労はしない
255名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:41:20 ID:4DGhjbnCO
>>242
男系男子の数も、側室が問題なかった時代に増えたわけだからな。
安定性の面で難あり。

それに、一般庶民に親しみのない男系男子をつれてきても、世論が割れるのは一緒だからな。

伝統主義とは合理性の否定だと、誰かが言ってたけど、確かにリスク高いよ。
256名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:41:31 ID:9Vxbgee20
隣の基地外オヤジが俺を殺すって言って毎日毎日怖い目で睨んでる。
この間も、俺の家に向かって石を投げつけておきながら「公園に向けて投げただけだ、
野球の練習だ」とか、「ゴルフの練習だ」といって庭で日本刀を振り回しているんだ。
しかも、妹がオヤジの家の前で行方不明になったんだよ。
オヤジの家から妹の声が聞こえるんだけど「そんなやつ居ない」って言うし。
オヤジの親戚が「連れてこられた」とかいって俺の家の庭に勝手に住み着いてるし。

民生委員の福島さんに相談したら、「あなたが隣のオヤジに親切にしないのが悪い、
話しあえば必ず解決します。石が当たっても不可抗力だからオヤジは全く悪くない。
妹さんも自分の意思で行ったんでしょ。オヤジの親戚も他に住む所が無いのだから
家を建ててあげなさい」って言われた。
「話し合いなんか出来ない」って反論したら、奥から妖怪の様なおばさんが出てきて
『やるっきゃない!』って怖い顔して言うから逃げてきたよ。
257名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:43:29 ID:j7egEO000
韓国政府から祝辞を贈られた愛子様、
祝辞を贈られないどころか、「議論の結果贈らないことにする」と発表された悠仁様。
もうね、あからさま過ぎるよね。どちらが奴らにとって都合の悪い存在か。
258名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:43:49 ID:QGVxyx9p0
>>250
まさにおっしゃる通り。
女系派最大の問題点は、女系は女系になった皇統を支える気なんかゼロということだ。
彼らが支えたいのは創価学会やフェミ利権や在日利権であって、皇統ではない。

先日地元神社に初詣に行ったんだが、そこの社務所に「知っていますか?男系と女系の違い」というポスターと、今の女系問題に関する解説が長々と書いてあった。
んで地元のおじちゃんとかおばちゃんが真面目に読んでいた。
皇統を草の根で支えてきたのは、こういう地元の神職の人たちなんかなんだよね。
私はネットに書き込むくらいしかできないが。
皇統を、つまり伝統としての男系を草の根から支えている人の危機感は凄いよ。
259名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:44:40 ID:MNUpDA090
でも、安倍は、、、もうオワリポ
260名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:46:56 ID:QGVxyx9p0
>>257
凄いな。「法則」と「逆法則」が生まれたときから発動しているw
261名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:47:09 ID:o6vdh8Bo0
これは良かった。
三角合併で企業を外資に売ることも白紙にしてくれ。
262名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:47:17 ID:j7egEO000
>>259
麻生になっても恐らく同じ路線。あいつも男系派だから
263名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:49:08 ID:dj56yV000
せっかく皇室なんて面白いものが、しかも世界最古の歴代一系統で続く存在が日本にはあるんだから伝統を大切にしてほしい。
男系の問題だけでなくね。開かれた皇室とか言わずむしろ御簾の中から総理任命してほしいんだが
受け取る側が羽織袴だと正装にならなくて例の時代劇とかの裃と馬鹿長い袴履かないと正装になら無いらしいんだよね。
官位が無いのに衣冠束帯はおかしいとか言われるから結局燕尾服になるらしいが
天皇が洋装ばかりなのも何か変
264マトメ:2007/01/03(水) 23:52:20 ID:EySHncKVO
265名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:52:22 ID:D9OuAqcg0
>御簾の中から総理任命してほしいんだが

おお、かっこういいな
維新の時代劇に出てくる孝明帝みたいだ
266名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:52:49 ID:dj56yV000
>>255
大丈夫。雅子妃らも戦前考えられなかったただの民間出身だから。そう言う連中は旧皇族の赤ん坊がテレビに映れば
「まーかわいい宮様」で終わりだから。成年旧皇族は別としてもね。

復帰して3年経てばそんな議論があったことすら忘れてるよ
267名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:53:39 ID:o6vdh8Bo0
>>263
しかも世界唯一の皇室だからな。
他は王家。
268名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:54:42 ID:2GFtDOHT0
>>252
障害があってもかまわないんじゃないか
池沼だろうがなんだろうが要は男系で繋がってればいいんだから
269名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:56:12 ID:k84UigZU0
お后探しは幼少の頃からお願いします。お相手の心構えも違ってくるだろうし。
270名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:58:00 ID:+5AgMiEM0
いいじゃん、また南北朝時代みたいなことすれば。
271焼肉 ◆JUU/.JUU/. :2007/01/03(水) 23:58:23 ID:JD/Ae6Zl0
格差社会もうまく構築すれば、嫁候補育成には役立つかもしれんね。
272名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:59:11 ID:GlZp9rue0
前スレの385見てるかな?
一応こんな方法があるらしい
試したわけじゃないから確実なのかわからんが


ピンクゼリーとグリーンゼリー

 ピンクゼリー・グリーンゼリーというのは、膣内の酸性度を人為的にコントロールする、
産み分け用のゼリーのことです。
産み分けを希望する場合、膣内が酸性かアルカリ性かというのは、どても重要なことになります。
そこで考え出されたのが、酸性のピンクゼリーとアルカリ性のグリーンゼリーです。
このゼリーは、性交時に膣のなかに入れて使うものですが、性交による激しい運動を繰り返しても、
化学変化を起こす可能性はまずありません。
しかも、もともとの原料がビネガーやベーキングパウダーといった食物ですから、副作用の心配もなく、
人体に害もありません。
--------------------------------------------------------------------------------
リンカル

 リンカルというのは、男の子の出産率を高めるために服用する栄養補助食品です。
リンカルは、天然カルシウムです。本来は先天性異常を予防するために開発されたものですが、
リンカルを飲んで新たに妊娠して生まれた子どもはすべて正常児であっただけではなく、
ほぼすべてが男の子だったという結果が出ています。また、18年間で90%以上の成功率という
データも出ています。ところが、リンカルは微量の鉄分を含んだ天然カルシウムで、錠剤自体はなんの
副作用もない、一般の栄養剤です。これがなぜ、男の子の出生率を上げるのか、現段階ではまだまだ
研究中といったところです。
273名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:59:47 ID:7yMBskTX0
安倍さん、いいね。応援するよ。
274名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:00:07 ID:Uh+bZ2BN0
っていうか天皇家は元々仏教徒だったのに
いつの間に神になったんだ?
275名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:00:39 ID:dewI0QiL0
>>271
意味無い。今の上層部は金や人を動かす人たちだけ。
すなわち韓国のヤンパンみたいな連中で構成されている。

創造的行為を主にする人が上に来るのならいいが、
今のはダメ。
276名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:02:56 ID:vJ94ecjD0
>>272
なんてうさんくさいんだw
277焼肉 ◆JUU/.JUU/. :2007/01/04(木) 00:03:25 ID:mNZVrqmh0
>>275
カネで考えるから両班に行き着いてしまう。
旧宮家と旧華族の上層で新華族をつくってしまうとか、道州制のやきにく案とか。
方法はあると思うよ
278名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:03:50 ID:Uh+bZ2BN0
>>272
女は感じると膣内のpHが変化して男が生まれやすくなる。
つまり「女が生まれる=男がへたくそか女が不感症」ってことだ。
279名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:04:44 ID:Cm54Coyo0
>>277
昭和天皇もせめて堂上家だけは残したかったようだしね。
280名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:04:58 ID:WhEc5zbF0
>>276
うさんくさいと言われても某病院からのコピペなんだが
281名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:06:07 ID:Cukq0X4f0
これはGJ。
安倍もやる時はやるんだな。
282名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:06:11 ID:Uh+bZ2BN0
そもそもY染色体には、たいした遺伝情報は入っておらん。
283名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:06:49 ID:PSSkymFy0
>>260
National Korean War Museumつーところには、
雅子妃と愛子様の像まであるんですよ。
どういう理由なのかは不明ですが。
284名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:08:27 ID:vJ94ecjD0
>>280
本当に男女の産み分けを可能にする病院があるなら
もっと世界的な話題になりそうだけどねw
ノーベル賞取るんじゃないか
285名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:08:28 ID:BrLfewMx0
英国みたいに階級が固定化するとしても、率先して戦場に赴き、全力で皇統を支えるような貴族階級じゃなきゃあんまり意味が無いよな。
日本はそういう上流階級は「斜陽」の時代に無くしちゃって、完全競争社会にしちゃったから。
朝鮮半島で差別されるからってんで日本に逃げ出し、日本の三国人産業で荒稼ぎして居心地が悪くなると今度はアメリカに逃げ出すような金持ちが上にいても無意味。
両班というか買弁というか。
286焼肉 ◆JUU/.JUU/. :2007/01/04(木) 00:10:05 ID:mNZVrqmh0
>>279
それそれ。五摂家七清華薩長土肥くらいは名家として祀りたいところ。

>>283
ひょっとして再併合してほしいというツンデレ信号なんじゃなかろうか。
287名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:10:40 ID:Uh+bZ2BN0
>本当に男女の産み分けを可能にする病院があるなら
現代医学ではほぼ100%生み分けが可能だが、日本では、
それは倫理的観点からやっちゃいけないことになっておる。
少しは情報収集してから書き込めよ。
288名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:13:54 ID:YxWDZn4U0
>>263
裃じゃ正装にならないよ。
明治四年の服制を改むるの勅諭で廃止になった。

紋付き羽織は、その後洋装のみが礼服というのはどうか、というところから後付で
加えられたので、三殿での儀式などに参列する場合はふさわしくないという扱い。
(正月の参賀とかでは可)
小泉は、首相時代、このルールを識っていながら破ったから、ドレスコードを守れ
ないようなやつが総理大臣なんて、と白眼視された。

宮内官服制令に定められたものの昭和3年に改正されたのを最後に、戦後はその
ルールをずっと使い続けているから、別におかしくもなんともない。

ちなみに君が正装だと思ってる衣冠束帯は官位が無かろうと定められた衣装が
あるし、現在のそういう「平安的イメージ」は江戸後期の保守反動運動で生まれた
もので、厳密には平安の服装じゃない。
289名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:15:56 ID:Cm54Coyo0
>>286
皇族の婚姻相手としての階層は必要だよな・・・
290名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:19:12 ID:WhEc5zbF0
>>284

今の段階で産院で行われている体外受精以外の男児出産率を上げる方法を
コピペしただけなんだが何が気にさわったのかわからん
水掛け論になりそうだから272の書き込みは見なかったことにしてくれ
291名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:21:38 ID:HAx777yZO
五摂家とかって東京にいるんだよな?京都には残ってないのか?
292焼肉 ◆JUU/.JUU/. :2007/01/04(木) 00:21:48 ID:mNZVrqmh0
>>289
婚姻相手に困ったときのためには必要だと思う。
強制的ではないゆるやかな貴族階級ね。
293名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:23:05 ID:eC7f6BNDO
>>282
それ最近、覆ったの知らないのか?
294名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:25:02 ID:4eO/Oas+0
まあ男子が生まれたから、法的な窮状からは脱したからね。
この状況では女系を推進する大義もないし。
295名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:25:05 ID:Cm54Coyo0
>>290
側室厨なんじゃないかな。
産み分けが現行法下で許容された方法でも効果的だと判ったら、側室厨の出番がなくなってしまうw
296名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:26:10 ID:oy8ejm060
>>293
kwsk
297名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:26:42 ID:eC7f6BNDO
>>284
産み分けなんて完璧でなくても良いんだよ
最近は民間の薬品飲むだけで8割以上が男子になるんだし
ミスの無い完璧なのを求めるねはバカ
少なくても側室よりは確実なんだから
298焼肉 ◆JUU/.JUU/. :2007/01/04(木) 00:26:52 ID:mNZVrqmh0
>>291
細川護煕の弟をはじめ、旧宮家以外はすべての家が家名を残してるよ。
299名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:27:07 ID:Uh+bZ2BN0
>>293
どう覆ったんだい?
300名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:27:15 ID:6uB+Vt0K0
y染色体には遺伝情報はほとんどないよ。
この前の発見は、男に変化させる決定的な遺伝子が見つかったってこと
301名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:27:51 ID:1lyC9M7s0
美しい国日本は、
極一部の勝ち組男と貴族階級の女性達と、それらに搾取される大多数の奴隷男達で構成されています

奴隷男達の一生は、
思想:女性は善人、男は悪人、建前は男尊女卑or男女平等だが現実は女尊男卑

社会:暴力可、激しい罵声と嫌がらせ可、不潔な男、醜い下等な男、女と子供を差別する男、犯罪者予備軍、性犯罪者予備軍として蔑まれる
過酷な努力と我慢と責任を強いられ、裁判では公平に裁かれず厳しい判決と厳しい刑務所、3K仕事や割に合わない仕事ばかりを強制される

通勤通学:犯罪者予備軍、痴漢予備軍として警戒されます
税金:40年近く強制的に搾取され、税金のかなりの部分が女に還元

妻:給料も財産も不動産も分捕られ、趣味は禁止か否定され、仕事をしている時間以外は、激しく執拗な罵声罵倒と奉仕と家事と育児とを強制される
生命保険を掛けられ、慰謝料と養育費と子供を強制的に分捕られます。じわじわと寿命を削ってくる
オプションとして、暴力(主に凶器や鈍器)、顔面攻撃(すっぴんは醜い)、精神的攻撃(無限の可能性を秘めている)
体形攻撃(年齢とともに崩れ劣化)、脅迫恐喝(よくあります)、バイキン扱い、ストレス発散対象、仲間はずれ、汚い部屋、まずい料理、過労死狙い
※個人差あり※ひと昔前の女は世界でもトップクラス。今は世界最底辺

女集団:男が少数の場合は差別や嫌がらせが強力になる(女の多い仕事場や女子の多い家庭などで顕著
一部能力の高い女はここぞとばかりに底辺男にストレス発散
強気になる。陰湿陰険冷酷さが露骨に出て来る。すぐに群れる暴走族やDQNと同じ

女単品:清く正しく美しく、真面目で優しく善良で男に迫害されている弱者。悲劇のヒロイン(取り扱い注意

仕事場:男のみ過酷な長時間労働と肉体労働と責任と我慢を強いられ、かつ薄給(性的給料差別有。女集団から迫害(主に中年女と女管理職

未来の日本:奴隷男達は努力しても報われず、大事に扱われず、評価、注目される事もないのでやる気を無くし、格差がさらに拡大
結婚せずとも媚びまくればsexでき、勝ち組になっても女一人頭の価値が低い為、さらにやる気を無くす
貴族女性達は楽してわがまま放題、遊び放題、かつ大事にされます
そして真の奴隷駄目男が量産され、国家は衰退→騒乱→崩壊
302名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:30:57 ID:Uh+bZ2BN0
何だ、eC7f6BNDOは医学素人か。
303名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:35:29 ID:eC7f6BNDO
>>300
ああニセ科学の信奉者ね。
医学者に聞けば「解らない」が普通なんだが
NHKで言っていたなニセ科学の信奉者は断定するが
本物の科学では断定なんて無いって。
304名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:37:53 ID:Uh+bZ2BN0
>>303
見苦しいぞ、少年w
305名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:39:04 ID:eC7f6BNDO
合法で倫理にも違反せずに一般で誰でも出来るのはリンカルですね。 (古来にも男子産む為の薬草とか飲んだりしてるし)
ttp://www.ishiguro.or.jp/infertility/umiwake.htm男子90%が産まれるリンカル
リンカルというのは、男の子の出産率を高めるために服用する栄養補助食品
です。リンカルは、天然カルシウムです。本来は先天性異常を予防するため
に開発されたものですが、リンカルを飲んで新たに妊娠して生まれた子ども
はすべて正常児であっただけではなく、ほぼすべてが男の子だったという結
果が出ています。また、18年間で90%以上の成功率というデータも出ています。
ところが、リンカルは微量の鉄分を含んだ天然カルシウムで、錠剤自体はな
んの副作用もない、一般の栄養剤です。       
306名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:40:54 ID:2fQUVrVo0
このスレ、コピペ厨うぜえええええええ
307焼肉 ◆JUU/.JUU/. :2007/01/04(木) 00:41:20 ID:mNZVrqmh0
医学素人の俺が訊く。
人の遺伝子というのは46本、それぞれ情報量が違うものなのか。
308名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:42:12 ID:Uh+bZ2BN0
>>305
だから、お前が医学的知識をちょっとでも持っているのなら
リンカルがどう作用して男の子の出産率が高まったのか説明できるだろ?
309名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:42:13 ID:CSTS46AT0
産み分けの話なんて、てめえの嫁とやってろよ。
310名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:44:34 ID:Uh+bZ2BN0
何もしなくても、男105対女100で、男が生まれる確率はわずかながら高い。
311名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:45:25 ID:2fQUVrVo0
>>310
ソースくれ。煽りじゃなくて、マジで。
312名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:45:55 ID:gqc3UPat0
>>305
リン酸カルシウム摂取しすぎると尿道結石になって地獄の苦しみを味わうことになるよ。
313名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:47:18 ID:6uB+Vt0K0
314名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:47:26 ID:Coz5eAq+0
>310

自然界ではな、
最近は環境ホルモンの影響でメスばっかり増えてる。

お前の知識は古い。
315名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:50:17 ID:dNu+y9epO
確かに皇室典範を一法律として民主的コントロールのもとにおいたGHQの方針は
象徴天皇制を定めた憲法の精神にも合致するし、
法の支配のもとでの立憲君主制とも整合する。

ただ憲法には世襲だけではなく、男系男子の世襲とまで明記すべきだ。

時代や為政者がかわっても太古より存続してきた王朝。
そんなもん日本にしかないぞ。
世界遺産に登録してもいいくらいだ。
316名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:50:23 ID:dYvSDjil0
>>314
環境ホルモンは、その後の調査で否定されているけどね。
317名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:50:33 ID:4eO/Oas+0
>>310
確か最近は女が多いと言うのをどこかで読んだが
318焼肉 ◆JUU/.JUU/. :2007/01/04(木) 00:51:01 ID:mNZVrqmh0
>>313
ありがとう。面白い。
でも皇室に絡むなら性的嗜好なんて大した問題でもないよね。
319名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:53:14 ID:Uh+bZ2BN0
>>314
環境ホルモンの影響って、主婦みたいな発想だな。

性決定を行う染色体=性染色体ではない。
性染色体の第一定義は、 「雌雄の区別のある生物で、形や大きさ、本数の異なる染色体」。
性決定にあずかるかどうかは関係ない。
事実、ショウジョウバエのY染色体は間違いなく性染色体だが、
性決定にはなんの影響もない。
ちなみにY染色体はX染色体よりも軽い。

320名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:54:26 ID:eC7f6BNDO
>>304
おまいが見苦しいよwww
何の説明も無いし
漏れは単に雑誌で観た事かいただけだし、
ホルモンからくる癌や寿命にも関連してくるなんてのも観たが、
一つの染色体が無ければ人は成り立たないのに重要じゃ無いとか完璧にエセ科学だな。
最近は染色体で先祖追跡技術を革新させる技術も研究されてるので(今は不可能)
勿論、同一染色体ってのは無いが、回分配列の鏡により変化方式の追跡から
>>308
その質問じたいがニセ科学の信奉者。たぶん本物の医学者に聞いても正解はでてこない。
リンカルはデータと推定の理屈が複数でてくるだけ。統計は書いてある
NHKでも言っていたが、ニセ科学に填まるようなのは相手にしない
321名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:55:31 ID:IMDQj//y0
>>277
華族を復帰させるなら神社あたりで面倒見てくれんかの。
祭祀を代々行う家柄ならば安心して見てられる。
322名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:56:37 ID:dewI0QiL0
華族というより、新しく作ろうや。
まず湯川秀樹の湯川家は名家当確な。
323名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:56:59 ID:UakOPb8I0
>>21
やわらか(ry
324名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:57:00 ID:2fQUVrVo0
ここの、自称医学者はソースなしで話すからよくわかんねw
ソースつけろよ。web上じゃなくてもいいからさ

特に> ID:Uh+bZ2BN0
325名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:57:09 ID:CSTS46AT0
俺も華族にしてもらえるなら
326名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:57:36 ID:6uB+Vt0K0
>>320
なんて雑誌読んだの?
327名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:58:03 ID:VlouHsXa0
つるの一声で白紙に戻す云々じゃなくて
まともな議論をする有識者を集めて議論して
その結果白紙に戻すという事にしろよ
328焼肉 ◆JUU/.JUU/. :2007/01/04(木) 00:58:19 ID:mNZVrqmh0
>>321
いいんじゃないだろか。あの乗っ取られてしまった神社は例外だけど。

>>322
審査委員会でも始めようか?
329名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:58:31 ID:eC7f6BNDO
>>312
データーの薬品では、それは無かったみたいだけど
その種の後遺症は出てこない。
一般の栄養補給の話しとは違うし
330名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:59:38 ID:Uh+bZ2BN0
>>324
ソースくらい自分で調べろよ。
俺は別に調べて書いているわけじゃないから。
331名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:00:06 ID:4qxmBKfq0
安倍のやってる唯一まともなこと
332名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:01:12 ID:IMDQj//y0
>>235
男系維持の方策として最も適切な方法、安定をもたらすことの出来る方法を議論するんであって
そういった意味での「結論」は「ありき」じゃないのですよ。
ただ女系があうとおぶ眼中になっただけの話です。
333名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:01:33 ID:2fQUVrVo0
>>330
主張するなら、データが必要だろ?おかしいか?
334名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:03:45 ID:iHLROS+r0
皇室は同和地区出身者と結婚すればいいんだよ。
ただの同和地区出身者じゃなくて、同和であると堂々とカミングアウトしてる人な。
貴とされている人たちと賎とされている人たちが堂々と婚姻関係を結ぶんだ。
それが真の同和問題の解決になるよ。
街道とかも皇室に対して何もいえなくなる。
335名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:03:52 ID:aeqLJird0
>>189
どうして少子化問題の討論で韓国が出てくるんだろ・・・。
336名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:04:08 ID:IMDQj//y0
>>322
ダレ?湯川秀樹さん。

華族と言っても五摂家とか、将来増えすぎた皇族男子が新たに臣籍降下した家とか
そう言う家柄じゃないと嫌だな。
出自の明らかでない「新興華族」なんてゴメンだよ。
337名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:04:46 ID:Uh+bZ2BN0
>>333
別に信じてもらうために書いているわけじゃないし、信じないならそれでいいよ。
キーワードでちょっとググれはすぐに出てくることしか書いてないけどね。
338名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:06:21 ID:8k7A5MBnO
旧皇族とかほざいてる一派とその取り巻きがいなくなるなら報告書なんてどうでもいいや
日本人として奴らには絶対に日本を売り渡さない
339名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:06:42 ID:KSB1rl5/O
今年の秋あたり
雅子が男の子を産んだら
どうなんだろ
精神病んでて薬使ってて
そんなハイリスクな母親から産まれた男の子でも
天皇になれちゃうんだよね
ジャガー横田に触発されて私も産むわなんて事になったら
340名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:07:27 ID:oy8ejm060
>>320
>>282
>そもそもY染色体には、たいした遺伝情報は入っておらん。
に対して お前が

>>293
>それ最近、覆ったの知らないのか?
と言ってる件を聞いているんだが?

まだY染色体に関しては未知の部分があるという程度のことしか分からんというのが
俺の認識で、それが覆ったということを詳しく教えてくれと言ってるんだよ。
341名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:07:31 ID:4eO/Oas+0
>>339
当然さ
342名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:08:01 ID:2fQUVrVo0
>>337
じゃ、人を罵倒するような>>304みたいなレスはやめろよ。
その上で、チラ裏としてなら、おkだし。
343名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:08:43 ID:RCehi7LDO
>>320
学生の身分で言うのもなんだけどなんかおかしくない?


>>340は論外だけど
344名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:10:26 ID:wNGI1/VG0
安倍ちゃんGJ!
応援しるよ!
345名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:11:12 ID:FlacYKja0
年が改まってから、なんで今頃っていうニュースが多い
これも補佐官同士の連携のなせる技かね
346名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:11:27 ID:OWLqVUJJ0
上杉謙信女性説
・一生涯妻を娶らなかった
・謙信の死因は婦人病の大虫だとする説がある
・毎月10日前後に腹痛(生理痛?)をおこし合戦を取りやめている
・謙信の武勇を称えた当時の唄に男ではないかのような表現がある
・スペイン国王宛ての日本についての文献に謙信は叔母と書かれている
・謙信の肖像画は江戸時代に描かれた物でそれまでは何故か肖像画がなかった
・江戸時代、上杉家を守るため謙信を男性化する必要があった
・156cm(当時の男性の平均身長より低い)なのに大柄だと言われる
・遺品の着物が女性物
・手紙などの筆跡や表現が女性的
・宿敵である信玄に塩を送る等ツンデレの傾向がある
347名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:11:51 ID:4eO/Oas+0
>>340
俺もその論点が発展するのを期待したんだが、 ID:eC7f6BNDOがはぐらかしてるんで、見込みないかも。
348名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:12:19 ID:Uh+bZ2BN0
>>342
君みたいなデーダ出せってうるさい患者、よくいるよ。
そういうのにかぎって、丁寧に説明しても疑ってかかる。
もう、とっととよそにいけと。
349名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:12:40 ID:oy8ejm060
>>343
>>340訂正するよw


それが覆った→>>282が覆った
350名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:14:13 ID:2fQUVrVo0
>>343
それも、おそらくチラ裏。

ただし、おれも、専門じゃないけど、「分からない」が正解じゃないの?
351名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:16:04 ID:aHeJGwoe0
雅子は悔しがってるんじゃないの?
でも、オツムの足りない子が天皇ってのは
やっぱりマズイでしょ。
男児を産めなかったんだから、文句は言えない。
352名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:17:39 ID:2fQUVrVo0
>>348
その気持ちはわかるよ。
ただ、「現時点では」って事を充分認識しとくことは重要
353343:2007/01/04(木) 01:19:50 ID:RCehi7LDO
×>>340
>>337
スマソ
354名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:20:27 ID:IMDQj//y0
>>327
あなはかばかしやな安倍の息子は

反論があるなら言えばよいのです。俺らが有識者会議に対してそうしたように。
355名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:20:42 ID:eC7f6BNDO
>>340
6月19日号のネイチャーで
ホワイトへッド研究所のスティーブ・ローゼンが新しく今まで考えられていた事とは違うと発表していて
それから、病気やホルモンバランスに影響とか複数の論説が出始めた
スティーブローゼンだったかな?が、重要な事が解ったと書いていたみたいなのを別の雑誌で観た
356名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:23:07 ID:EJu9bbzT0
>>1
【皇位】では意味をなさないから【皇位継承】としないと、意味ないじゃん。

それに、報告書へのリンクは最低限必要だろ。

○皇室典範に関する有識者会議
 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/index.html
●皇室典範に関する有識者会議 報告書
 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/houkoku/houkoku.html

何年記者をやっているんだ?
357名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:26:19 ID:b33f+T9uO
愛子ちゃんを天皇に…って奴。
天皇と結婚する男なんて居ると思ってるの?
よくそんな残酷なこと言えるね。
358名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:28:46 ID:CTiDxT390
>>256
ワロタ

でもマジこの状況が日本なんですよね(´・ω・`)
359名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:28:53 ID:IP7uJnlT0
安倍、GJ。
刺客にしろ本間にしろタウンミーティングにしろ、
みんな小泉時代の負の遺産。
刺客という恥知らずの候補になった議員こそ、一掃して然るべきなのにね。
女帝実現のための有識者会議も負の遺産。
日本毀しをやらかした小泉の後は、修復作業が大変でしょうが、
マスコミの攻撃に負けずに、安倍がんばれ。
(ただし教育のバーチャル制は、イクナイ)
360名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:30:10 ID:Xkey4yCK0
また知恵遅き子か
361名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:31:24 ID:Uh+bZ2BN0
>>355
それは俺も読んだ。生殖異常にy染色体が関与しているってやつだろ?
その論文には、y染色体の遺伝子情報はガラクタ程度のものだと書いてなかったか?
362名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:33:38 ID:eC7f6BNDO
>>361
「『今までは』考えられていた」と書いて有っただけですね。
363名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:33:51 ID:uS5H63Ar0

皇太子妃、雅子さんて、左右のまぶたのうちどちらかが・・・。

364"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2007/01/04(木) 01:34:20 ID:ywJ9JNPr0
三浦佑之の口語訳古事記を読んだ。
反吐が出るほど糞だった。
365名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:34:53 ID:dYvSDjil0
>>334
同和問題なんて、捏造された問題だろ。

そんなもの解決する必要なし。
366名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:36:49 ID:4eO/Oas+0
>>362
それじゃあ「覆された」とかいうレベルの話じゃないような
367名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:36:53 ID:0T66MxZz0
>>357
天皇と結婚する女がいるんだから、天皇と結婚する男もいるだろ。
368名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:36:55 ID:cvsvDPSP0
>>357

そうだよね。
お妃選びも大変だろうけど、皇室に嫁ぐ「婿」なんているのだろうか??
369名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:38:06 ID:Uh+bZ2BN0
素人にちょっと説明する。
人間の染色体は46個。2個ずつ対になっているので、23個の対がある。
染色体の大きい順に並べると、X染色体、Y染色体の性染色体は23番目。
つまり一番小さい。

染色体が大きい程、大切な遺伝子情報を含んでいる、と考えるのが遺伝学でも医学でも現時点では常識。
その証拠に1番、2番あたりの染色体異常児ほとんど死産になる。
染色体異常で有名なダウン症候群は、21番目の染色体異常(21トリソミー)。
大きい順から21番目、かなり染色体では小さい奴が異常なわけです。
だから、彼らは死産にならない場合が(他の染色体異常にくらべて)多い。

とすると、23番目の性染色体(X/Y)は、遺伝子情報として、一番どーでも良いって事になる。
実際に、性染色体異常の人は一生気がつかない場合が多い。
つまり、その程度の遺伝子情報しかないって事。

これは俺も持っている知識だが、それが覆されたという。
どう覆されたのかそれが知りたい。
370名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:38:54 ID:IMDQj//y0
>>364
それ多分家にある。最初の一行読んで止めた。
あれは謳うものだから、原文読まないと意味ないんだな、と思った。
371名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:41:54 ID:mlLGg4lr0
>>256
ワロス。

>>369
「俺の妹」まで読んだ。
372"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2007/01/04(木) 01:44:24 ID:ywJ9JNPr0
>>370
酷いぞ、アレ。
原文にある部分はボチボチなんだが、
変な語り部が出て来ては主観入りまくりな主張を展開し、
注釈で更にミスリードを誘う構成になっている。

原文をまんま読んだ方が良い。
373名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:45:27 ID:TtSaXhepO
>>363
左右の目が違うのも、笑うと目の下がムキムキするのも、口が歪んでいるのも子供の頃から。
小和田家が公開している子供の頃の写真で確認出来る。
生まれつきの容姿だから仕方ない。
374名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:45:38 ID:TKa6Nr6m0
大いに評価する

ついでと言っちゃなんだが教育絡みで
日教組も解体してくれまいか・・
375名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:49:20 ID:Uh+bZ2BN0
なんだ、逃げちゃったか、もう寝る。
376名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:50:00 ID:TtSaXhepO
>>367
まともな躾も受けていないあの容姿の女と結婚したがる男は少ないでだろ。
しかも天皇じゃあねぇ。
常に自分がかみさんの下になるわけだからね。
好んで結婚したがる男はロクなもんじゃあないって事。
377名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:50:36 ID:4IUsTbiv0
とりあえず関連スレ

【政治】 安倍氏 「女系天皇容認の報告書、白紙に」…今年の春には、既に方針決めていた
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157591630/

【皇位】 安倍氏、旧宮家の復活案挙げる…"男系維持望ましい。女系天皇容認見直しもある"との考え
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158303677/

【政治】皇室典範改正「有識者会議に拘束されず」・下村副長官[9/30]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159614951/l50
378名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:51:14 ID:vBsqPoyA0
今、結婚相談所には自分よりもはるかに収入が多い女性に
お見合いを申し込む男がわんさかいる時代なので
女性天皇と結婚したいって男はそりゃもうごまんといるだろうな
379"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2007/01/04(木) 01:51:23 ID:ywJ9JNPr0
>>372
自分で書いといてなんだが、「ミスリードを誘う」ってナンダヨw
読者が誤解するのを誘う・・・だわさ。
380名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:53:50 ID:TtSaXhepO
>>378
自尊心も向上心もない馬鹿男だろ?
人間のクズ。
そんな男を好む女は傲慢で自己中。
上手くいくわけない。
381名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:56:49 ID:BrLfewMx0
愛子さまが野心家の男や、野心家の親を持つ男と結婚されると非常に厄介だよな。
ましてや万一女帝となられた時には(今の状況ならありえんが)
黒田氏みたいな、良い意味でも悪い意味でも枯れたごく真面目な公務員の男性ばかりではない。
愛情では無く野心によって近づいてきた男との結婚なら、まず第一に愛子さまご自身が不幸だしね。
そういう不幸な事態が発生する可能性をあらかじめ取り除いて差し上げるためにも、白紙差し戻しは重要だ。
愛子さまの幸福な降嫁のためにも、安倍はがんばれ。超がんばれ。
382名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:57:26 ID:IMDQj//y0
>>372
あらー。
なんか「よろしくない」という評判は聞いてたんだけど、訳文が下手糞なのかと思ってますた。
ミスリードは許せんですな。
俺は岩波の注釈にも時々ムカつきながら読んでたから(出来るだけ注釈のある部分が目に入らないようにして読んでた)
その口語訳は、読んでも耐えられなくて途中で投げてたですね、たぶん。

一行読んでやめた理由は「〜なのじゃ」という語り口が見えたからだったのですが。
383名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:58:20 ID:eC7f6BNDO
>>366
今までと違い重要な役割が解ったと解説=覆った
ま、あなたの解釈は自由ですよ。
ただ、他にも色々と出始めてるみたいだし徐々に変わってるのは確か。
384名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:03:17 ID:Uh+bZ2BN0
>>383
具体的なことが全く分かってないのに覆ったと断言するとは笑止千万。
負け惜しみはそのくらいにしておきたまえ、少年。
明日は日勤だ。本当に寝る。
385"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2007/01/04(木) 02:07:09 ID:ywJ9JNPr0
>>382
他国の昔話とか、単なる読み物としては悪くない。
でもそれ以上の観点からは全くの無価値に近いと思う。
事あるごとにチラチラ母系天皇論者の尻尾が見えるのも鬱陶しい。
386名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:08:57 ID:REu8+nOK0
で、安倍が半島とズブズブだとか言ってた連中はこの矛盾をどう説明する気なんだ?
387名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:10:00 ID:eC7f6BNDO
>>383
単に、今までと違いとの解説に有るのを書いただけなのに、必死に成るってのは負け惜しみは君ですね。
「具体的な事が解らない」んだから、最初のレスは君の間違いと謝罪として受け取っておくよ
388名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:11:10 ID:lJ01MO3b0
ユージン様の警護強化をお願いします。
よからぬコトを企む闇の勢力があるらしい。
大組織とも、取るに足らないXXとも聞くけれど。
389名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:12:56 ID:Zx5cGZSt0
総理大臣が変われば見解の変更はOKということだよね?
390名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:14:36 ID:9UtmIsSeO
>>381
ご心配ならうちの弟の長男(1)を差し出しますよ。

野心もバックもない真正の庶民ですし。
391名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:15:18 ID:0T66MxZz0
>>376
愛子内親王の顔は黒田清子と同じレベル。天皇なんて神社の宮司やお寺の住
職みたいなもんだ。どうってことはない。
392名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:18:28 ID:0T66MxZz0
>>381
それは悠仁親王が野心家の男や、野心家の親を持つ男と結婚されるリスクと
同じ。そんなことを言えば政治家はみんな結婚できない。
393名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:25:44 ID:ysr46Jrj0
>>199
その初期の天皇の時代は九州に王朝があって、温暖だから二期作で米が取れて、
その関係で年齢の数え方が今の二倍だったって説もあるよね。
一年に2回歳を取る。

そすと140歳と言っても今の70歳になるぞ。
394名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:28:30 ID:wKZlk3ks0
>>199
支那県、韓国県、アメリカ県になるかもしれない。日本ではなくこれらの国が滅びることもあるよ。
395名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:30:28 ID:BrLfewMx0
>>392
>>悠仁親王が野心家の男や、野心家の親を持つ男と結婚されるリスク
悠仁さまがサンフランシスコかオランダあたりで同性婚をされるわけかw
考えたくもないが、まあ確かにそういうリスクもあるよな。衆道を好まれた帝もおいでだしw

>>390
なんにせよ、愛子さまにははやいところ変な野心もバックも無い家に降嫁なさっていただき、庶民として幸せになっていただきたいものです。
396名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:33:20 ID:e3uTs9y70
よくはわからないけど、これは賛成。

もしかして、雅子さま、愛子さまのことも考えてでは?
やはり悠仁さまがいいよね。
397名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:33:38 ID:MPfm5U1t0
>>392
アッー!
398名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:34:52 ID:T7Me9ZIi0
      女系=雑系(つまり血統廃止)。

皇統断絶となる雑系に移行するかどうかは、皇室自身が決めるべき。
全皇族が集まって、皇族のみの会議で決めるべき。

少なくとも、議会制民主主義による権力が口出しできる問題ではない。
399名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:35:47 ID:YxWDZn4U0
>>393
いつものコピペ。
スルーしておk
400名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:37:56 ID:qboHQS8r0
安部ってサヨクマスコミの煽りや工作にもめげず、何気にすごい事やってんだよね。
憲法改正の為の足場固めや、教育基本法の改正やら今回の件やらで。
401名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:43:21 ID:ysr46Jrj0
>>399
そうだったのか。釣られてしもたw
402名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:43:42 ID:IMDQj//y0
>>385
>単なる読み物としては悪くない。
それでミスリード付きって言うのは、一番タチの悪いパターン・・・
願わくは、読んだ子供らが居たとして、将来はちゃんと自分のまなこで原文に当たってくれることです。
403名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:44:49 ID:+fh6zGaw0
今来た
安倍っちGJ!!!
404名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:52:28 ID:IMDQj//y0
>>393
九州に王朝はないです。出身地は日向だけど。
合理的に考える為に、根拠のない要素を詰め込んじゃうのはどうなんだろ。
405名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:54:04 ID:pa6DiNsIO
>386
ブサヨのインネン、言い掛かりは日常茶飯事だしねぇ
406名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:55:40 ID:qn/l5ATF0
アンチ紀子スレの住人は女系容認か
407名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:55:45 ID:oy8ejm060
>>404
>九州に王朝はないです。
言い切れるほど確定してるわけでもないよ
408名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:58:35 ID:eC7f6BNDO
収穫数や祭祀数を年として口伝されていた説は有力だが、(でも1.5倍暦くらいと言う時期により違う。)
実際は複数の天皇を併せたとか、複数の天皇を無かった事にしたとか、落としたりしていたとか
単に口伝されて無かったりした天皇が居たとか
単なる勘違いだと思う
409名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:58:41 ID:oy8ejm060
>>386
関係ないだろw
410名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:58:46 ID:IMDQj//y0
>>407
ていうか、根拠が無いんですよ。
そんなこといってたら、色々「可能性」を作れちゃうのです。
411名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:59:41 ID:BrLfewMx0
倍年説は有名だが、それより「欠史八代」に反論する合理的根拠なら1978年にX線検査で発見された稲荷山鉄剣の銘文が適当だろうな。
戦後は実在しないとされてきた孝元天皇だが、その第一皇子大彦命の実在を示す系譜が稲荷山鉄剣の銘文に刻まれていたことから、孝元天皇自身も実在の人物とみなす説が強まっている。
というか孝元天皇に関しては「後世の創作」と見なすほうが明らかに不自然。
それ以前に関しては何とも言えないのもまた事実だけどね。
412名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:03:05 ID:ysr46Jrj0
>>210
そりゃあ確かに歴代天皇には側室から生まれたお方が半数近くいる。

昔は乳幼児の死亡率がものすごく高かったから、10人15人生まれても1人しか育たなかったりとかザラにあった。
せっかく正妻から子どもが生まれても、病気やなんかでバンバン早世する。
だから側室が必要だったんだよ。

しかし正妻の出産の有無だけに限っていえば、今まで125代+北朝の5代で130代、
その中で正妻が男児を生まなかったのは31例しかない。
率にして31/130で約23.8%。
現在は栄養や不妊治療も進化してるし、今だったら生めた歴史上の正妻はさらにもっといただろう。

とにかく今は医学が発達し、1人〜2人を生んで、ほぼ全員近くが成人する時代。
不妊治療も驚異的に進んでいる。

側室制度がなくてもやっていけるよ。
旧皇族が復帰して、男系男子がもう少し増えれば百年は軽く持つ。
413名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:09:43 ID:XgxzU+yL0
いくら生活が豊かであっても、心の貧しい誇りのない国では意味がない
たとえ貧しくとも誇り高く、気高い国民ばかりの国が美しい
金や物など失ってもまた取り戻せるが
失った心や精神は簡単には取り戻せない
心の貧しさに比べれば、生活の豊かさなど何の価値もない

国の威信を保ち、国民の自尊心を保つためには
中朝韓に毅然と対応できる政権が良い
先人に敬意を示し、靖国参拝できる政権が良い
国を愛する心を持たせる教育をする政権が良い
日本の伝統を守り、皇室の男系を維持する政権が良い

不屈の大和魂さえ残っていれば、何度国が滅びかけようと
皇室を心の拠り所として国民が一つにまとまり
何度でも日本は再生できるのだ
これは歴史が証明している

経済政策などどうでもいいのだ
この国を任せられるのは愛国自民党政権しか有り得ない
414名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:12:29 ID:eC7f6BNDO
>>412
あと制度的に昔は何十人いようが、必ず臣籍降下したり僧籍に成ったり暗殺?されたり
2代経過すると9割以上が皇族として残らない仕組みだったからね。
側室あっても孝明明治大正と一人しか男子は生き残れてない
昔は今とは全く背景が違うんだから、側室なんて根拠にならない屁理屈でしょ。
415名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:13:49 ID:ysr46Jrj0
>>234 女帝のほうがかわいそうじゃボケ 
----------------------------------------------
  一定の確率で必ず不妊の問題がある。
そういう場合に備えて「血のスペア」としての宮家があるわけで。
直系が途絶えるたびに、男系男子の血が繋がる宮家から後継者を出してきた。

今上天皇だって、江戸時代に宮家(つまり分家)から天皇になった人の子孫(7代目)ですよ。

こうして広くユルく、皇位を継げる家を作っておく、しかも男子で繋ぐ、っていうのは、
どの立場の人にも自分の人生を決める選択肢を与える、実は非常に民主的な
システムだと思うんだけど。

「内親王たちは外に出る。実際に世継ぎを出産する女性は外から迎え入れる」、という段階で、
その女性に「産む・産まない」を選択する自由を与えている。
自分の意思で結婚するわけだから、子供を生みたいと思えば結婚するし、
生みたくない女性は結婚しない。

結婚はしたけどたまたま不妊だった場合は、弟や分家など、後継ぎがいる家に皇位が
移って継続していくから心配なし。

これを直系長子継承に決めてしまって、その結果の女性天皇だと、
その女性は「子供を産む・産まないを自分で決める権利」を行使できない。
必ず子供を産む事が義務付けられる。
ハイ、フェミの皆さん、ここ大切。大好きな「女性の権利」の侵害ですよ〜。
「リプロダクティブ・ヘルス&ライツ」が踏みにじられてますよ〜。

「男子限定・分家もOK」のように横に広がっている継承方法と、
直系長子継承のように一本のラインで決めてしまう継承を比べると、
一本ラインの方が却ってその人一人にかかるプレッシャーは大変なものになるのにね。
---------------------------------------------------------------------------
416名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:15:16 ID:+fh6zGaw0
反日や皇室を廃絶したい人たちは、本当にがっくり来てるんだろうね
女系天皇容認して緩やかに皇室をなくして行きたい、って思惑だったんだから。
最大のチャンス到来、手の届きそうな所にあったのに
悠仁さまが誕生してご破算になってしまったんだから。
根拠の無い都市伝説持ち出して、秋篠宮ご夫妻を誹謗中傷して
気を休めたいんだろうな
417名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:17:08 ID:YxWDZn4U0
側室制度は、悠仁様の御世か、その次の世代になって、今の欧米が向かっているような
家制度が崩壊し実質的な多夫多妻制へのシフトがなされてからだなあ。

少なくとも、今は駄目だと思う。
418名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:19:53 ID:VBDB9pMg0
白紙に戻すのは当然
ただ、それをやっても安倍内閣の積極的な評価には結びつかないと思うよ
419名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:23:14 ID:me/5rZFY0
>>413
釣りかなんか知らんが言ってる事そのものはそれでもいいと思うよ
経済政策が外国勢力のためでさえなければな!
420名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:23:37 ID:Tl24LPQk0
昔は乳幼児の死亡率が高かったから側室制度が必要だったけど
今は未熟児で生まれてもちょっとやそっとじゃ死なないからねえ。
それに今後医学の発達によって男女の産み分けも
高い確率で出来るようになるだろうし。
421名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:25:13 ID:44NS+GFt0
過去の流れからだと、愛子様独身の時のみ1代限りの天皇(つまり繋ぎ)は
なんとか受容できるが、気の毒は気の毒だ罠。だって結婚もできないわけだろ?

繋ぎって言ったって、この前誕生した秋篠宮の親王様とは5歳しか違わないわけだから、
よっぽどのことがなければ必要なさそうだ。

前例の無い女系天皇なんてとんでもない。
それなら旧宮家を戻す方が全然マシと思った。
422名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:26:04 ID:gCsU2eJI0
昔だと紀子様悠仁様共に・・・だったりしたのかな・・・医学の進歩に感謝だ。
423名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:29:33 ID:F/xngCFo0
>>416
所謂サヨク市民および在日コリアンにとって紀子さまは、正に
憎んでも憎みきれない仇敵になった訳だなw
現に、彼らの言説を見ても雅子さまにはやたら同情的なコメントを
寄せるのに、紀子さまは全くのスルー。

しかし、まだまだ油断は出来ないな。
週刊金曜日の集会で悠仁さまを放り投げたのは有名だが
彼らは本当にそうしてやりたいと一心に念じてるからね
424名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:32:24 ID:+fh6zGaw0
>422
医学の進歩はすばらしいね。
今回の医師団もすばらしい仕事をしてくれた。
症状が重く、前置胎盤よりもほぼ全前置胎盤に近い状況で
子宮全摘出も覚悟の上で帝王切開に挑んだらしいよ。
その場合、母体と新生児は無事でも次の妊娠の可能性が完全になくなってしまう。
メス入れた医師はものすごい緊張だったろうね。
自分なら手が震えて危なくてメス持てない(w
すごい精神力だなぁ。
結果、出血も少なく自己輸血の必要すら無く、子宮も無事。
百点満点の結果。
425名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:33:10 ID:oy8ejm060
>>423
青筋立てて妄想するなよ('A`)
426名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:37:43 ID:Ez/Uhv370
人を道具程度にしか見てない・・・
427名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:39:35 ID:cvsvDPSP0
>>426

誰に言ってるの?
428名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:43:02 ID:pa6DiNsIO
>421
旧宮家復帰は国民のコンセサスが得られない
男系維持派の主張は狂的な感じを醸し出してる
きちっと説明して相手の同意を得るようにしなくちゃなんないのにY遺伝子だ何だのと…
女系容認のアンチ工作かよって思えてくるぜ
429名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:43:24 ID:ByWpBwjp0
有識者会議(国民の代表)の意見で、女系天皇容認だったんじゃなかったのか?
国民の8割も女系天皇賛成だったのに国民の声は反故にされるのか?
430名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:43:23 ID:Ez/Uhv370
生まれの性別でその子供の意思は反映されない・・・。
人が道具のよう。
431名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:43:24 ID:ZGJot4Jz0
首相動静(1月3日)�時事通信

 午前10時現在、静養先の東京・六本木のホテル「グランドハイアット東京」。
朝の来客なし。
 午前中は来客なく、同ホテル内で書類整理などして過ごす。
 午後も来客なく、同ホテル内で読書などして過ごす。
 午後8時20分、同ホテル発。同28分、公邸着。
「女系天皇容認白紙は本当か」に「いえいえいえ」。
 4日午前0時現在、公邸。来客なし。(了)

>「いえいえいえ」???
432名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:45:43 ID:Uqrqo8K40
>>430
そうですね。長子優先だって、生まれた順番で子供の意思なんか
反映されないので道具みたいですね。
433名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:47:00 ID:VAscPfVn0
>>1
いや、これはこれでいいんだが。
なんていうか、安倍は今の世間の空気を読めてるんだろうか?
434名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:48:28 ID:KDrtQj0S0
>1
とりあえず、この件に関してはよくやった。
435名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:50:54 ID:8YG5zBYI0
女系容認派(というか男系廃止派?)は女系天皇が即位した瞬間天皇の正統性に疑問を投げかけてくると思う。
436名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:51:17 ID:pa6DiNsIO
>429
男系維持と両論並記でしたがね
それと容認と女帝推進では意味が違います
国民が望むなら長子優先への皇室典範改正も可能ですが未だそんな動きも要望もありませんね
437名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:51:56 ID:Uqrqo8K40
安倍ってまだ総理大臣やってたんだ
はやくやめろ
438名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:53:24 ID:f1wtusHM0
>>33
ワロタ。つうか意外とのびねえなこのスレ。
439名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:56:25 ID:3bsUGALNO
>>421
中継ぎ的な役割でいうと、眞子様の方が可能性が高いと思う。内廷皇族の年齢構成から言っても。
秋篠宮(2番目に若い男子皇族)- 悠仁親王(1番若い男子皇族)
↑この間に40歳以上の開きがある。愛子様は悠仁様と同世代。眞子様は15歳でひとつ上の世代。
悠仁様がいるから眞子様の立太子・即位は無いだろうが、摂政・名代のような役割を負わなければいけない可能性はあると思う。
440名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:59:43 ID:oy8ejm060
男系維持派(というか皇室制度廃止派?)は旧宮家男子の子息が即位した瞬間天皇の正統性に疑問を投げかけてくると思う
441名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:00:43 ID:A0lWEgxv0
政治無責任の保険
442名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:03:38 ID:cvsvDPSP0
>>440

くだらないコピペ返し乙。

なんでそんなに旧宮家を中傷するのが好きなの?
ストーカー??
443名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:03:42 ID:A0lWEgxv0
国体護持の本音は、民主国家の皮をかぶせた封建国家の維持・存続。
444名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:06:21 ID:A0lWEgxv0
世界の主要国に例を見ない地方統制・中央集権システムは、民主政治を装うための道具。
445名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:08:20 ID:ckZtSvKF0
久しぶりにプラスポイント
446名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:08:21 ID:oy8ejm060
>>442
どこが中傷だよw
中傷というのは男系維持派が東宮家にしてるような事を言うんだよ
447名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:09:30 ID:MPfm5U1t0
>>440
そんなことは無い。
男系派は天皇となる正当性を日本建国の神話に求めるので、
今の天皇家との繋がりよりも神武天皇の血筋であることを重視する。
448名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:10:10 ID:A0lWEgxv0
地方交付税の分配。
建前は地域間格差の是正。
本音は中央統制のための利権。
税を使って票を買う偽装民主政治。
敗戦責任を負わなかった天皇の存在は、政治無責任の保険。
449名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:12:29 ID:iADd3YPF0
>>448
>敗戦責任を負わなかった天皇の存在は、政治無責任の保険。

天皇がいつから政治家になったんだ?w
イラク戦争の責任をエリザベス女王が負うのか?

カルトサヨクって馬鹿だねえ。
450名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:12:36 ID:cvsvDPSP0
>>447
その説明、どうせ>>440は理解できないよ。
451名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:13:29 ID:AiNP8wdA0
参院選1ヶ月前から、
この種の保守愛国者自民支持だった層向けに
色々情報出してくるよ。

竹島でちょろっと韓国刺激する発言したり、
靖国電撃参拝してみたり。
あと拉致被害者で裏取引するかもね。
参院選のために数人返してくれたら制裁抜け道作るとか言って。

あと、若者支援で使い物にならないけどアピール材料になる
小ネタをバシバシ発表して若者支援に熱心ですよと言うフリをするでしょう。
参院選1ヶ月前で市民の関心をどこに向けるのかほんと
その露骨な広報戦略楽しみw。
452名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:13:41 ID:gCsU2eJI0
女系支持派(というか皇室制度廃止派?)は愛子様が即位した瞬間天皇の正統性に疑問を投げかけてくると思う
453名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:16:34 ID:A0lWEgxv0
>>449
戦争でさえも責任を問われない天皇の認証を受ける政治家が、
国の進路を誤らせるほどの失政を犯しても、さほどの責任は問われなくて済む。
大義名分が成り立つための存在。
454名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:21:39 ID:oy8ejm060
>>447
日本語で血筋というのは安倍首相は岸信介の血筋という風に使われるようにうわけで、
女系の場合でも使用するんだよ

皇室の伝統が男系継承にあるという本末転倒な解釈をしては何も分からないよ。
今上陛下のお誕生日の時のお言葉を思い出すんだな。
「天皇及び皇族は,国民と苦楽を共にすることに努め,国民
の幸せを願いつつ務めを果たしていくことが,皇室の在り方として望ましいと
いうことであり,またこの在り方が皇室の伝統ではないかと考えているという
ことです」




455名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:26:16 ID:iADd3YPF0
>>453
立憲君主制って知ってる?
君主は国王なんだよ。 最高権力者。
が、憲法でその権限は厳しく制限されて、現実には国民が選んだ政治家が
政治を行うようなシステムになっている。

だから、英国軍が女王陛下の名の元に出される派兵される軍隊であっても
かまわない。  それを実際に動かしているのは政治家だからだ。


>>454
>日本語で血筋というのは安倍首相は岸信介の血筋という

血筋ではなくてお家制度なの。
そんな事を言ったら、日本国民全員が神武天皇の末裔になっちゃうよ。
456名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:27:17 ID:68+YX5AI0
女系派(死語)
457名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:28:50 ID:iADd3YPF0
>>456
女系じゃねえしな。
ずっと男系だったんだから、女系なんて混ぜたら混系だ。
俺たちと同じ雑種になってしまう。
458名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:29:25 ID:IMDQj//y0
>>454
在り方と、在る由来とを混同してはいけない。
在り方は時代によって変化しようとも、在る由来は変化しない。
それから、>>447氏の血筋というのは文脈から云って「系統」の誤りだと思う。
459名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:29:38 ID:A0lWEgxv0
460名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:35:09 ID:A0lWEgxv0
>>455
英国には、国家が国民を統制するための税制はない。
つまり、国民は自由意志で奉戴している。
英国のジョージ6世は勝利者であり、現女王はその娘、夫君は英雄。
461名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:36:20 ID:IMDQj//y0
>>459
敗戦責任など初めから天皇にないのに
なぜ政治無責任の保険などになれるのか意味不明。
462名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:37:00 ID:oy8ejm060
>>457
日本語で混系なんて言葉ないからね
法律用語で言えば女系でOK

こういう系図も女系系図と言われるわけ
http://www.myj7000.jp-biz.net/q&a/inaba_keizu.htm
463名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:37:50 ID:bRRJZUac0
>>455日本は立憲君主制を採用していないけどな
自衛隊の最高指揮権も総理大臣にある
象徴天皇制だ
内閣が連帯して責任を負うのも議会に対して

>>454陛下のお言葉は慎んで拝聴するがそれを採用するかどうかは別問題
天皇制というのは個人的には血とかそういう生物学的な問題はどうでも良いと考えている
問題は、神話の時代から続く家系が、天武天皇の時代から日本を象徴する家系が今もあるという伝説と伝統
実際どうであるか、なんて、つまらない問題に過ぎない
皇室について考えるとき最も重要なことは伝統と伝説
なるべくそれらに沿って考えるのが当然

>>457生物学的なことは関係ないよ
血統で人を見るなんてあまり良いことではないし
464名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:39:02 ID:QHoXnSY+0
>>462
法曹界のアカが意図的に捏造した言葉だからね。
「混系」というとイメージ悪いから、それを受け入れさせるための「女系」なんて
概念を捏造した。
男女交じっているのに「女系」なんてどう考えてもおかしいでしょ。
465名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:41:05 ID:BrLfewMx0
神社に初詣に行って、「知っていますか?男系と女系の違い」というポスターが貼ってあるのを確認してご覧よ。
漏れは二箇所で見たぞ。この神社本庁のポスター。
神職の人たちや熱心な参拝者みたいな草の根保守はみんな男系派なんだよ。当たり前の話だけど。それが現実。確認して来い。

ああ、女系派はSGIだから鳥居は潜れないんだっけ?
それは残念w
466名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:41:14 ID:A0lWEgxv0
>>463
憲法第1条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

日本国民の総意
>>448
>>460
467名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:41:16 ID:IMDQj//y0
>>462
法律用語がどうであるかは関係ないと思う。
ここで使われている男系の意味が万世一系であるから
その対として「女系」という語を使う場合は、延々と女系で「神日本磐余彦命」に繋がるという意味でないと
誤解が生じる。
468名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:41:38 ID:x8IAR5lo0
せっかく男子が生まれたのだし、そのまま続けばいいと思う。
でも旧宮家まで復活となるとモニョる。
わざわざ特権階級の家を増やさなくてもいい。
やりたいなら、若い男系男子が女性皇族と結婚することを条件に
どこかの宮家に養子に入ってから結婚すればいいと思う。
469名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:45:27 ID:ac99Oqx+0
>>463
「血統」じゃなくて、「系統」
即ち父方。

神武天皇の子孫なんて言ったら、日本国民は皆そうだぞw
父方・母方ごちゃまぜにするとそうなる。
天皇を選挙で選べば?
470名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:46:31 ID:oy8ejm060
>>463
天皇家が何を継続してきたかという本質を陛下は言われてる。
男系継承という「形」でなく、天皇は国民を想い国民は天皇を敬うという精神的な繋がり
継承こそ伝統であるとおっしゃってるんだよ。

野に下って数十年立ち祖父の代から皇族ではない天皇が即位することへの疑問
が国民にある限り、俺は旧皇族の単独の復帰というのは反対だ。

471名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:48:41 ID:IMDQj//y0
>>468
悠仁親王殿下がお一人でご公務をされるのは無理だから、どうせ皇籍復帰は必要になる。
婚姻を制約する必要はない。皇女と旧宮家の男子が婚姻されたいならご自由になさればよい。
あと特権階級ってなんじゃいな。それぞれお役目にはお役目の苦労がある。
皇族は遊びほうけられるような地位ではないぞな。
472名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:48:43 ID:ac99Oqx+0
>>470
>野に下って数十年立ち祖父の代から皇族ではない天皇が即位することへの疑問
>が国民にある限り、俺は旧皇族の単独の復帰というのは反対だ。

「女系」なんてのを認めると正にそうなるのだが。
どこの馬の骨ともわからないような系統のやつが天皇になれるようになる。
473名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:51:08 ID:A0lWEgxv0
>>470
天皇が国民を思う?
ならば原爆投下に及ぶまで、国体護持の確約に固執するような歴史はなかったはず。
(結果的には原爆投下によって、確約は得られぬまま終戦に至った)
474名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:52:35 ID:cvsvDPSP0
>>470
>野に下って数十年立ち祖父の代から皇族ではない天皇

数十年どころか数百年前からずーっと平民の男が婿入りすることはどう思う?(例:菊池さん)
475名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:53:28 ID:oy8ejm060
>>464
>法曹界のアカが意図的に捏造した言葉だからね。
明治以降定着してる言葉なんだが

>>468
ほぼ同意だが、
皇族女子が婿を取り皇室に残れるように改正すればいい。
そうすれば政治的な発言をすることなく天皇家に選択する機会
を与えられる

男系派もこれなら同意できるだろ?
476名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:53:32 ID:PBDQR5Z30
麻日・毎日の断末魔が見たい。社説から目が離せないな。
477名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:53:59 ID:0EaZ7LaX0
>>470
皇統断絶のみが目的の共産主義者・創価信者がそんな無理して敬語使わなくて良いよw


>>473
戦争しろとも戦争するなとも言わないよ。  政治するのは政治家だもん。
降伏したときは、天皇は一瞬独裁者となったんだな。 
本来は政治家の仕事だよ。
478名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:55:39 ID:oy8ejm060
>>472>>474
皇族が認めて婿入りしたという担保がある。
今の嫁入りと同じ。
479名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:56:47 ID:A0lWEgxv0
>>477
大命降下という言葉さえも忘れたと言うわけですか。
480名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:56:49 ID:BrLfewMx0
女系のみで継承するのが伝統の家系もあるんだよ。一部の女系優先の少数民族とか。
興味深い例ではインドのケーララ州には、女系のみで家督を相続するナイールというカーストがあって古い歴史を誇り、地元市民の尊敬を受けている。
これが本来の意味での女系だよな。歴史と伝統に基づいた女系。
彼らに「女系のみは男女差別で許せないから男系で相続させなさい」と強要することは単なる伝統破壊だ。
日本の皇統は伝統を守って男系継承。インドのナイール・カーストも伝統を守って女系継承。それで何の問題も無い。

こういう真面目な意味での「女系」の伝統が世界には存在することを考えると、本来雑系であるものを「女系」と呼ぶのは世界に存在する真の女系伝統への軽視だよな。
まあ、現実問題として「女系」という用語にあわせないと議論自体が進まないからしょうがないんだけど。
481名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:58:12 ID:IMDQj//y0
>>470
皇室の「在り方」が国民と共にあるのであって
皇室の皇室たる由縁、また起源、また繋がりが、国民と共に変わったと言っているのではないだろう。
精神的な繋がりは、継承制度を変えないと乖離するのか??
皇室の皇室たる由縁を日本国民が否定するなら皇室は滅びるだけだ。

皇籍復帰組みが皇位継承することは無いし、その子が継承することがあったとしても
それは俺たちの世代にはかかわりのない話だ。
また俺は国民が旧宮家に疑問を抱いていると言うアンケート調査は見たことがない。
いったいどういう情報で以って「疑問が在る」と言っているんだ?
482名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:59:22 ID:lyBY9YgA0
これからは女性の時代かと・・・
483名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:01:52 ID:6uB+Vt0K0
>>480
ナーヤルだよ
484名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:02:07 ID:x8IAR5lo0
>>471
>婚姻を制約する必要はない。
その制約を受けてでも皇族としての責務を果たしたい
ぐらいの人じゃないとヤダw皇族として育ってないのだからそれぐらいは。
>皇族は遊びほうけられるような地位ではない
本家の長男夫婦は遊び呆けてるよ。
きちんとやる人もいるが、遊び呆けることも可能なんだ。
485名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:02:47 ID:IMDQj//y0
>>478
そんな担保は将来の天皇の正当性に関して何も担保しない。
タダビトをスメラミコトとして崇めろと言うのか。馬鹿にするな。
486名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:03:31 ID:lyBY9YgA0
ところで血にこだわると何がいいのでしょうか?
487名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:04:13 ID:tZRsYmFC0
雑種にはわからんと思う。
488名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:05:00 ID:IMDQj//y0
>>484
制約を受けられるのは皇女なのだが。
またそれで結婚がご破算になって将来お困りになるのは悠仁親王殿下なのだが。

お前さんは皇室の国民と共にあるべしを言うくせに、皇室側の人々のことは何も考慮していないんだな。
489名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:05:09 ID:pa6DiNsIO
>471
公務なんて減らしゃあいいさ
もともと宮内庁が天皇以外やることのない皇族方に何かしていただこう
ってのが公務の始まりなんだから
一人しかいないなら一人分の公務に調整すれば済む話さ
490名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:05:29 ID:cvsvDPSP0
また「なんで女だとだめなの?男尊女卑だ!」とかいう低レベルなループネタが延々と続くのか・・・。
491名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:06:04 ID:zz/3vbDHO
いやあ、良かったあ。つか当たり前なんだけどね

つか今回、女系派は酷かったぞ。「伝統が気に入らない。その伝統を止めろ」って言ってただけやんか

そもそも日本って国がどうやって建国されたかすら知らない奴が、日本の伝統を壊そう壊そうとするのはいい加減にして欲しかった
492名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:07:41 ID:A0lWEgxv0
>>487
門閥政治の優位性ですか?
右肩上がりには強いが、逆境に対する弱さを露呈していますが。
493名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:07:52 ID:CkYKAd+F0
この問題で男女平等論出されると萎えるな。
私と仕事とどっちを取るの?みたいな。
494名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:07:58 ID:ctYjHkZ/0
国民が募金に対して非常に冷めた、常識的視点で見ていることが判っていない、レベルの低い記者の記事だな。
まるで中学生の作文だよ、これじゃ。もっとも俺が先生なら60点やらんけどね。w
495名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:08:26 ID:BrLfewMx0
>>483
ナイール(ナーヤル)のアルファベットでのつづりは"Nair"だから、色んな読みかたがある罠
496名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:09:18 ID:IMDQj//y0
>>489
皇室外交に祭祀に、お一人で当たっていただくつもりか。
陛下の言われた「国民と共にあるべし」と言うこととも乖離するぞ。
皇籍復帰を否定して、或いは婚姻という制約をして何の良いことがある。皇室も国民も何一つ良いことが無い。
皇室嫌いの人間には気味の良い話かもしらんが。
497名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:09:28 ID:6uB+Vt0K0
女系というか「母系」>>ナーヤル
古代の日本といっしょで母親が家財を継いでく。婿による通い婚。
昔は多夫一妻制でたくさんの愛人を持ってた。
(ナーヤルはシュードラなので上位3カーストとの婚姻が可能)
でも家長は男

スレ違い
498名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:09:37 ID:BdctYkj00
>>494
斬新な意見だな。
誤爆なんて言って、感心している俺を失望させるなよ。
499名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:09:55 ID:PHhpVpxWO
>>486
権威の根拠が血
500名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:09:57 ID:zz/3vbDHO
大体、秋篠宮に男が生まれた今でも女系女系言う意味が分からん

そもそも天皇の即位ってのは国民が決める事じゃ無いってのを理解した方がいい
憲法上どうこうじゃなく天皇は憲法以前から日本の元首なんだから
501名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:11:25 ID:oy8ejm060
>>481
新聞がやったアンケートのソースが見つからないな
ちなみに

『読売ウィークリー』2006年3月5日号
女系天皇が容認され、これまでの男系の歴史が断絶されるが、
   ・断絶されても構わない 6割強
   ・断絶を否定する意見  約2割

  旧宮家の復活については、
   ・賛成       7.0%
   ・反対      47.5%
   ・どちらでもない 45.5%
502名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:12:53 ID:yDRMUOJl0
そうか、そうか
503名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:13:25 ID:A0lWEgxv0
>>500
敗戦によって、それまでの大義名分は失われたので、
君臨する根拠が血統以外には見当たらないからですね。>男系女系
504名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:15:11 ID:IMDQj//y0
>>501
そのアンケートが本当なら皇室の終焉だな。
505名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:15:28 ID:lyBY9YgA0
>>500
かなりのご高齢での子供だからね。
障害持ってるかも?

途中で死んでしまったらどうするのでしょうか?
男子は女子と違って病気や怪我になってしに安い見たいです・・・。
506名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:16:41 ID:cvsvDPSP0
>>478
>皇族が認めて婿入りしたという担保がある。

だったら、皇族が認めれば「旧宮家」でも良いじゃん?
旧皇族憎しのあまり論理破綻してる。
507名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:16:52 ID:IOGVPIfk0
共産主義者・社会主義者がGHQを神のように崇拝しているってのが笑えるよな。
資本主義国の王様・アメリカ合衆国だぜ。
GHQってのはニューディール社会主義者どもだったんだけど。
508名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:17:27 ID:BrLfewMx0
>>497
「女系」概念の一貫ってことで。

>>500
何が失われたの?
神器や皇統どころか、天皇本人の地位や国民の支持さえ維持されてるんですが。
せいぜい宮家くらいかなあ。復帰すれば済む話ですが。
509名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:17:46 ID:lyBY9YgA0
天皇なんていないと困るわけじゃないんだから誰でも同じでは?
510名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:17:53 ID:oy8ejm060
で、

皇族女子が婿を取り皇室に残れるように改正すればいい。
そうすれば政治的な発言をすることなく天皇家に選択する機会
を与えられる

という案は駄目なのか?
511名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:17:54 ID:k3ge2key0
旧宮家はやっぱり皇族との婚姻を前提に復活して欲しいよ。
多少血筋に不安が…
512名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:17:59 ID:zz/3vbDHO
>>503
勝手に解釈してなよw

そもそも君みたいな「日本建国までの由来」を知らない奴が何を言おうがどうでもいいw


アメリカは200年前に独立戦争を経て独立した国
中国は70年前、毛沢東が統一した国


君はこういう中国やアメリカの建国由来は知ってるくせに日本の建国由来すら知らないでしょ?
513名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:21:25 ID:BrLfewMx0
皇族が認めれば担保されるなら、道鏡が新王朝の開祖になっても構わなかったということか。
514名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:22:00 ID:IOGVPIfk0
>>509 そう思うのなら、口出しするなよ。 どうでも良いんでしょ?
515名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:23:29 ID:A0lWEgxv0
>>512
由来など、今日ではどうでもいいことです。
孝明天皇が攘夷に拘った理由は?
516名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:24:16 ID:IMDQj//y0
>>510
何のために婿を取るのか解らん。
正統性は担保されない。系統の問題だから。
タダビトを天皇として崇めろと言うのは皇室も日本人も馬鹿にしている。
517名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:24:33 ID:lyBY9YgA0
そんなにDNAが大切ならクローン作って同じ天皇作ればいいのでは?
それと同じ事では??
518名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:24:57 ID:x8IAR5lo0
>>488
もちろん、当人(女性皇族や男系男子)が希望しないなら、
そこまで無理してやってもらう必要もないと思う。

悠仁さまが成人するまで皇室内にいるメンバーで出来る程度に
公務も減らせばいいじゃないか。
自分はいままで皇族じゃなかった人たちがぞくぞく皇族になるのに
抵抗があるのには変わらないし、その抵抗をなくすのは女性皇族との
結婚だと思う。
大部分の国民がそこまで新しい宮家を望んでいるとも思わないし。
519名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:25:33 ID:zz/3vbDHO
>>509
キチンと天皇に即位する資格がある奴なら誰でも良いよ

女系なんて天皇じゃないんよ
天皇に慣れない奴が「俺が天皇な」ってのがおかしいってだけだよ
520名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:25:44 ID:Uqrqo8K40
>>517
誰でも同じでいいんならそれこそ典範変えてまで女系にしなくていいでしょ
悠仁様がいますから
521名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:26:16 ID:IMDQj//y0
>>517
全然違います。
DNAではなく系譜が重要なんだよ。
522名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:26:23 ID:cvsvDPSP0
だんだん女系派(死語)の論理が破綻してきたww
523名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:26:35 ID:oy8ejm060
>>513
王朝の定義は古今東西違うんだけど?
524508:2007/01/04(木) 05:26:50 ID:BrLfewMx0
ごめん。>>500じゃなくて>>503へのレスでした。ご容赦。
525名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:27:10 ID:pa6DiNsIO
>496
いないもんは仕方ない
何もすることのない皇族の為に「公務」を考えだしたのであって
公務の為に皇族を作り出すのは本末転倒だ
国事行為と祭祠の合間に地方公務や皇室外交を出来る範囲でやってたら国民も文句は言わんよ
526名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:28:14 ID:10CFWzvR0
これに興味もって騒いでいる人なんて、少数だろうね

一般人は聞かれたら

「女帝・女系もいいんじゃね」
「うーん、男女平等で考えることでも無いでしょう」

って答える程度で。
527名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:28:40 ID:WFgWHZjkO
天皇いらなくね
528名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:29:44 ID:A0lWEgxv0
>>524
国民の自由意志に基づいて奉戴しているとはいえないと既に書いてありますが。
タブーの存在も奉戴させる圧力となっているわけで。奉戴するのとさせるのでは大違いですが。
529名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:30:13 ID:g/1ViuxyO
なんかトキの絶滅を防ごうとしてるのと
なんらかわりないな

安倍首相は今後おきる恐れのある問題を
次の世代におしつけたということだね
530名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:30:27 ID:oy8ejm060
>>516
皇室か君のような考えなら、当然男系男子から婿を選ぶから
531名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:32:30 ID:xtHndinJ0
>>518
>自分はいままで皇族じゃなかった人たちがぞくぞく皇族になるのに
>抵抗があるのには変わらないし

あんたが生きている間には表舞台になんて出てこないから。
あんたは今の皇族の顔を全部知っているか?
皇室は数十年間に渡って9人連発で女子ばかりが生まれたから、お家断絶の危機なんだよ。

旧宮家を戻せば良いだけのこと。 彼らは元々500年もスペアをやってきた家系なんだから。
60年前に政治的な理由で皇族ではないとされただけで、皇統としては正当なんだから。
532名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:33:04 ID:CxX95AGwO
>>529
俺もそう思った。
つくづく我らが総理ってお人は…
533名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:33:48 ID:zz/3vbDHO
>>515
国が独立国として居続けれるのは当たり前の事じゃないんだよ?

ってかまあ戦後の洗脳教育で日本の建国の歴史すら教えない教育がされて来たから君がその認識がないのも仕方ないかもねw

君は日本の事はどうでもいいんだろなw
534名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:34:14 ID:pa6DiNsIO
>526
その通り
大多数は無関心・どっちでもいい層
だから我々、男系維持派と女系容認派が果てしなく論争しあってるわけでして w
535名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:35:16 ID:A0lWEgxv0
>>531
君臨するには大義名分が必要ですが。
536名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:36:31 ID:lyBY9YgA0
これからは女系女子が天皇でよいと思う。
537名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:36:48 ID:BrLfewMx0
>>523
少なくとも愛子さまと民間人配偶者の子供が皇位につくようなことがあれば、そこからは新王朝。


公務を減らせというご意見だけど、実際地方には両陛下や皇族方の行幸を熱望する人が結構多いし、内心はともかく式典の権威付けに呼びたがる者も多い。
そして日本人だけでなく、赴任した大使や来日した高官など外国の要人も両陛下への謁見を熱望したりする。
セレブリティーとしては世界最高の権威だからね。彼ら外国人にとっても出世レースの花道だから。馬車に乗れるしねw
それをいきなりなくせというのは、いきなり断られる地方の善男善女や外国要人からしたら実に面白くない話だよ。
宮家復帰で皇室外交力強化は日本外交にとっても国益だし。
少なくとも外交で大使館にひきこもって身内だけでパーティーやってる外務省なんかよりずっと安上がりで役に立ちそうだ。
538名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:37:06 ID:wzmtJdJQ0
女系を認める認めないに限らず同様な状態になったらどうするかは考えておくべきだろ。
運良く考える時間はできたのだから。
安倍はまたこれで支持率落とすね。
問題先送りなだけだから。
539名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:38:42 ID:6atdpUyU0
>>529 >>538

女系推進派 → 日本を破壊する事が生き甲斐の共産主義者・創価信者

現状維持 → 問題を次世代に押し付けようとしている人々。 事なかれ主義。

旧宮家復籍 → 子孫の事を考えている人々
540名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:39:16 ID:pa6DiNsIO
>532
皇室問題は政治家にとって旨味がない うまくやっても票に繋がらないし
誠意でやっても小泉のようにあちこちから叩かれる
541名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:39:48 ID:1m3BCwXc0
とりあえず女性も女系も反対。
男子がいる限り男子優先でお願い。
542名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:39:58 ID:MPfm5U1t0
>>538
それは無い。
この話題に関心あるのは皇室オタだけ。
543名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:40:02 ID:A0lWEgxv0
>>533
孝明天皇の時代に開国要求を呑まされた時点で、本来の大義名分は失われているんですよ。
ところが、開国したのは徳川幕府の責任であるとして、薩長を中心とする勢力が、摩り替えてしまったわけで。
そうして敗戦まで、その大義名分を守ってきたものの、今日では血脈以外には根拠がなく、
君臨する大義名分の基である、外敵を討ち、国を防ぎ、民を安んじるという原点は不存在なのですが何か。
544名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:40:55 ID:zz/3vbDHO
>>535
だから系譜が神代まで辿れるかじゃん

仮にその資格がある奴が途絶えた時か、君臨すべき日本って国が滅んだ時にはもう誰も天皇になれないんだよ

女系なんて天皇じゃないんだから
545名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:41:20 ID:IMDQj//y0
>>518
やがて悠仁親王殿下お一人になられるから言ってるんだが。
婚姻に限るというなら無理してやってもらわないと、将来お困りになられるのは悠仁親王殿下だ。

自分が気に入らないからと言って婚姻の制約を求めるのが良いのか。
皇女が好きな人と結婚するのに罪悪感を抱かせるのか?
それが皇室と国民が寄り添うことの正体かよ。

>>525
だから、お一人で祭祀と皇室外交をやれというのかと。
国賓を迎えるのも一人でこなせと?

>>518
唯一皇族として見解を述べられた三笠宮家は女系移行反対だから
皇女は婚姻の自由を縛られることになるだろう。
良識と言うところにおいて、苦しまれることになるだろう。
お前さんは残酷だな。
546名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:41:21 ID:k3ge2key0
>>539

現状維持→悠仁さまの子孫と秋篠宮家に第四子を期待している人々。
     陛下の血筋を尊重。
547名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:41:26 ID:jY7G4vhBO
読売は元旦から世界の王室特集を組んで、暗に女系が認められてる王室を紹介したり、記事内容は殆ど皇太子妃や王妃の特集なんだが、この発言を見越してたんか?
で、関係ないが、ヨルダン王妃めちゃくちゃ美人だな
548名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:41:40 ID:eOyyackO0
かこさまが女帝になったらいいと思うな。
549名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:42:04 ID:6atdpUyU0
>>540
小泉に誠意なんて微塵もなかった。

あの有識者会議の面子を見てみろ。
元々皇室反対派だった連中が大半じゃないか。
550名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:43:33 ID:k3ge2key0
>>547
日テレの皇室日記MCは完全に女系派だからな。
怪しい。
551545:2007/01/04(木) 05:43:34 ID:IMDQj//y0
>>545の最後の段は>>530向けのレス。
552名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:44:05 ID:BrLfewMx0
いや、「現状」というのはわけのわからん有識者会議が出した変な報告書で公式に女系容認論が出てる状態だから、これを何とかしないことには何も始まらない。
安倍の路線は正しいよ。
確かに「現状」でもこのままなら東宮→秋篠宮殿下→悠仁殿下 で継承が為されるから最悪の事態は回避されているのだが、この変な報告書は潰しておかないと絶対後世に禍根を残す。
メンバーを一部入れ替えて有識者会議に踏み絵を踏ませて男系路線での新報告書を出させて女系論を完全に叩き潰した上で、旧宮家復帰の方向での皇室典範改正が吉。
553名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:44:48 ID:x8IAR5lo0
>>531
>あんたは今の皇族の顔を全部知っているか?
>皇室は数十年間に渡って9人連発で女子ばかりが生まれたから、お家断絶の危機なんだよ。

それくらいは、知ってるよw 
「○○すればよい」のだと唱えるだけで気がすむなら
そうすりゃいいよ。でも60年前とは事情も人々の価値観もだいぶ
違っているのだと言う現実もあるとは思うけどね。
554名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:45:23 ID:cvsvDPSP0
そもそも「先送りだ」と騒いでいる人は何?

女系天皇容認の報告書を白紙に戻した上で、これから新しく検討していくのであって、
このまま放置するわけではないだろうに。
555名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:45:43 ID:A0lWEgxv0
>>544
血脈だけを根拠として君臨する元首なんていませんが。
556名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:46:17 ID:pa6DiNsIO
>538
まぁ宮内庁は公式には認めてないがいろんなの用意してる
だいぶ前の案だが現皇族男子断絶時の案に東久邇家からの男子即位とかね
これなら男系維持を守れるし他の旧宮家と違って現皇室との血縁関係も近い
557名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:46:20 ID:wzmtJdJQ0
>>554
妊娠発覚後今まで放置してきたのだから今後もしないでしょ。
558名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:46:21 ID:zz/3vbDHO
>>543
大義名分とか関係ねーってのw
何年続いてると思ってんの? 江戸時代の天皇の扱いなんて酷かったぞw 大義名分もくそも無かっただろ? それでも天皇は天皇だったんよ
大義名分じゃなく資格な
とにかく資格がある人しか天皇になれないんだっての。女系は資格が無いから仕方無いじゃん
559名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:46:24 ID:lyBY9YgA0
女系女子こそ天皇になって欲しい
560名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:46:56 ID:6atdpUyU0
>>553
>「○○すればよい」のだと唱えるだけで気がすむなら、そうすりゃいいよ

唱えるだけじゃダメ。 現実にそうすれば良いんだよ。
アカや創価が騒いでも大したことじゃない。
連中は元々皇室を破壊することしか考えてないんだから。
561名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:48:21 ID:xQEbRtu6O
GHQの仕掛けた時限爆弾は質が悪い
562名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:49:13 ID:A0lWEgxv0
>>558
人工的な血統交配をする競馬の世界でさえも、勝たなければ血は残りませんが何か。
563名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:49:32 ID:cvsvDPSP0
>>557
妊娠発覚後放置してきたって・・・。

じゃあ、出産前に皇室典範改正すれば良かったと??
564名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:49:41 ID:IMDQj//y0
>>555
神武天皇の男系系統が第一義で、それ以降は云わば葉末の条件なんですが。

>>552
ばぐ太が記載漏れしているだけで、
元記事には、男系維持のための皇室典範改正や特別立法を検討すると書いてあるんだよ。
>>553
価値観の変化はここ10年でも起こってるけどねえ。
いつぞやは皇族に向かって火炎瓶を投げつけていた輩が居たもんだが、いや変わったものだね。
565名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:51:04 ID:zz/3vbDHO
>>555
世襲なんだから系譜、血統だけだよ
イギリス王室だって大義名分なんてないんだから
資格があれば知的障害者でも何でも良いんだよ
現に過去に3人知的障害者が天皇に即位してるんだし
566名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:51:14 ID:lAOkDlnN0
安部良くやった
これが君の最大の功績だ、もういつ辞めてもいい
567名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:51:33 ID:pa6DiNsIO
>545
だから出来る範囲ですりゃあいい
国賓なんて毎日来ないし
忙しけりゃ外国訪問も減らせばいいさ
568名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:52:29 ID:A0lWEgxv0
>>565
負けた王は君臨できませんが何か。
569名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:53:46 ID:6atdpUyU0
>>562
元々、欧州は戦に勝ってその国を支配した者が国王だったわけだ。

日本は違うんだよ。 政治的支配者と天皇が共存する社会なの。
支配者が変わっても、皇室もそのまんま。
日本って先進的だったんだなw
570552:2007/01/04(木) 05:53:47 ID:BrLfewMx0
>>564
うん。もちろん読んでる。支持していきたい。
571名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:54:34 ID:IMDQj//y0
>>567
だから出来る範囲を超えてるんだって>最低限のこと

で、君の言うことは皇族にとっても日本国にとっても何ら利益がないんだが。
何のために婚姻と言う制約をかけるの?
結局そのまま皇籍復帰が一番理に適っているじゃないか。
572名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:56:11 ID:pa6DiNsIO
>555
君主国の元首は血脈のみが根拠です
573名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:56:36 ID:BrLfewMx0
>>568
だから中国や朝鮮の王朝は何度も滅びたわけですねw
574名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:57:31 ID:A0lWEgxv0
>>569
天皇の治績とは何ですか?
更に言えば、ゆとり教育が進んで、建武の親政すら知らない人でも居るんでしょうか?
575名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:57:38 ID:wzmtJdJQ0
>>563
妊娠発覚後もどうするか続けりゃ良かっただけだろ。
皇統継続に関する本質的な問題は何も解決していないのだから。
駒が一つ増えただけで病気もせずに成人してその系統で今後も男児を産み続けるかなど不確定なのだから
本当に皇統が大事というなら時間を無駄にするはずが無いからな。
576名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:59:34 ID:zz/3vbDHO
>>568
あのね戦争に勝ったり負けたりはあるよ
本来なら日本って国はあの時点で消滅してアメリカかソ連になってるのが普通なんだよ

確かにあの戦争は間違いだったよ。けどねあの戦争での犠牲の上に日本って国はあるんだよ。
日本の歴史なんてどうでもいいとか言わずに、日本って国で生まれて来れた事にもう少し感謝してもいいんじゃないかな?
アメリカや中国やソ連なんかより日本はよっぽど良い国なんだしさ。
577名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:00:19 ID:A0lWEgxv0
どこかの国のように、タングンは熊になりました。
ウリナラ半万年!!!と世界に号しますか?
578名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:01:34 ID:mKx3Tx650
>>577
半万年属国とは違って、日本には古代書が沢山残っているから。
579名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:02:43 ID:IMDQj//y0
>>575
小泉首相にその気がなかったんだろ。
あの人、何のためにあの会議を招集したんだろうな?
580名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:03:24 ID:cvsvDPSP0
>>575
人間に対して「駒」とは、物扱いですか?

結局「1人では不安定だから今すぐ女系にしろ!」と言いたいだけですね?
大体にして>>564が書いているように、元記事では
「男系維持のための皇室典範改正や特別立法を検討する」としているわけで、
先送りなんてしていないんですけど。
581名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:04:13 ID:pa6DiNsIO
>575
我らのユージン様を駒扱いかよ この不敬野郎!
審議を中止したら皇統が減るのか?断絶するのか?
とんでもねー電波野郎だな
582名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:04:27 ID:mKx3Tx650
>>575
当時は安倍政権じゃねえもん。

あの有識者会議のメンバーを見ると女系マンセーというか皇室を廃止することしか
考えていなかったとしか思えない小泉政権。
583名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:04:49 ID:BrLfewMx0
>>579
福田&小和田ルートの影響だとか、愛子さまに謁見して惚れこんで「この方を女帝にせねば!」とか思い込んじゃったとか、色んな説があるな。
なんにせよ遁走も実に早かった。まさに信長。
584名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:05:28 ID:x8IAR5lo0
>>545
絢子さま真子さま佳子さま愛子さま30代前半〜中頃ぐらいまで 
頑張ってもらえば悠仁さまも結婚適齢期。
今どき、30代前半まで結婚しない人など珍しくもない。
秋篠宮ご夫妻もまだ60代中頃ぐらいのはず。
そして、秋篠宮ご夫妻にも、もう一人ぐらい子ができるかもしれない。

>お前さんは残酷だな。

でも、高貴な人には高貴な人の責務があるのなら
それもそのうちだと思う。
585名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:05:42 ID:k3ge2key0
安倍は信用していいんだろうか。
女系容認の提出するって時の官房長官だろ?
未だに会議を解散してないとは。
586名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:06:13 ID:IMDQj//y0
>>577
なんと、CIAのデータでは皇紀で日本の歴史の長さが記されているんだそうな。
いや、確認したことの無い与太話だけどな。

しかし、神話世界と本当に繋がったまま在るのが皇室だから
世界にそう号しても何ら恥ずかしいことはないよ。皇紀は明治に計算したものらしいからアレだけど。
587名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:07:04 ID:A0lWEgxv0
ところで、敗れて君臨している元首を挙げていただけませんか?
588名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:07:44 ID:zz/3vbDHO
日本は現存する最後の古代国家なんだしさ
つか日本が未だに一民族一語源の独立国でいる事が奇跡なんだから。 日本人がそれに気付いてないってのがすっげー勿体無いと思うよ
589名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:07:57 ID:HTda7FFk0
>>584
>絢子さま真子さま佳子さま愛子さま30代前半〜中頃ぐらいまで 
>頑張ってもらえば悠仁さまも結婚適齢期。

頑張って貰えばって、自由に恋愛して結婚させてやれば良いだろうよ。
何でそんな事を強制するんだ。
590名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:09:04 ID:pa6DiNsIO
>579
もう次代の男子皇族がいない これじゃあ女帝しかねーよ!
ってのが小泉の考え
紀子さまご懐妊で改正論議すっこめたのは邪心がなかった証拠
591名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:10:20 ID:HTda7FFk0
>>590
>紀子さまご懐妊で改正論議すっこめたのは邪心がなかった証拠

すっこめたと言っても、将来的は女系も必要に〜とかウジウジと言っていたぞ。
あいつはダメだよ。
592名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:11:15 ID:BrLfewMx0
>>586
>>なんと、CIAのデータでは皇紀で日本の歴史の長さが記されているんだそうな。
>>いや、確認したことの無い与太話だけどな。
それ実話だよw

CIA the world factbook:Japan
https://www.cia.gov/cia/publications/factbook/geos/ja.html

Independence:
660 B.C. (traditional founding by Emperor JIMMU)
593名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:11:36 ID:SLzqisaM0
側室!側室!側室がいないと断絶するから女系を! なんて言ってる馬鹿がいる。

仮に側室を認めたとして、生身の若い女性を 「どうぞご存分に・・・」 なんて差し出す
とでも思ってるのかね?
もう時代劇の見杉つーか、発想が貧困すぎて赤面するわwww
自らの知性の貧困さを宣伝してるようなものだw

仮に側室を認めたとしても、現代においては体外受精の 「代理母」 が当然だろう。
是非を論ずるなら 「代理母」 の是非を論じるべき。

側室!側室!と騒いでる、見るからにマヌケな学者やコメンテータが、テレビなんかで
偉そうに語ってるの見ると、あまりに低次元なマスゴミに呆れるばかり。

要は必要性の問題だろう。
「代理母」 「男女産み分け」 「旧宮家再興」 などなど、方法はいくらでもある。

さらに言えば、「男系たどれば神武天皇に行き着く」 という条件だけで良ければ、該当
する男子は腐るほどいる。

100点満点の解決法が難しかったとしても、70〜80点取れる解決法はいくらでもある。
一時しのぎの女性天皇ならともかく、女系を認めなければならない理由は皆無だろう。

100点満点が難しいからといって、わざわざ0点の女系に誘導するのは皇室廃止派の
工作以外のなにものでもない。

現実に、女系推進してるのは皇室廃止派ばかりといって過言でない。
こんな戯れ言に惑わされてはならない。

男系はちゃんと維持できるし、これからも守り維持していかなければならない。
594名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:11:56 ID:zz/3vbDHO
>>587
戦争に負ける=国が滅ぼされる じゃないよ。
戦争なんて勝ったり負けたりだよ。 国が滅ぶまではね。
595名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:12:13 ID:wgaE0cD/0
>>588
造った連中が生き残ってたから、
恥ずかしくてあまり言わなかっただけだろ。
596名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:13:02 ID:IMDQj//y0
>>584
婚姻適齢期だからなんなのかさっぱりわからんね。
君は>>518で「嫌なら無理しなくて良い」と言った。俺はそれが甘いと言ってる。
最後の段は本当は>>530当ての文だったんだが、
>>お前さんは残酷だな。
>でも、高貴な人には高貴な人の責務があるのなら
>それもそのうちだと思う。
ということはやはり「嫌でも無理して欲しい」のか?

どっちなんだよw
しかも方策がただの「賭け」。
皇女にとっても、国にとっても(皇室外交などね)、悠仁親王殿下にとっても、なんら良いことがない。
満足するのは君のように、いい加減にしか皇室のことを考えてない人くらいのもんじゃないのか。
597名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:14:12 ID:SLzqisaM0
側室は、女方は複数になるからいいかも知れないが、男方は1人に変わりないから。
1人の男にリスクが集中するだけで解決にならない。

男女の組み合わせが複数の 「宮家」 こそが安定した皇位継承への道。
「宮家」 のどこかに継承者がいれば良いという認識を徹底させるべき。

男であろうが女であろうが、1人の人間にリスクを集中させるべきでない。

側室制度の大きな意味は、昔は乳幼児の死亡率が非常に高かったから。
医学が発達してないから、まあ乳幼児に限らないけど。

だから数多くの子どもを設ける必要があった。
今でも貧しい国に限って子沢山だったりするだろう。
教育の問題だけでなく、死亡率が高いから子どもがたくさん必要なわけだ。

現代日本のように医学が発達した社会においては、側室まで設けなければ
ならないほどに子どもの数は必要ない。

100年前とは違うのだよ。100年前とは!

「宮家」 を複数維持すること、「産み分け」 を適宜利用すること。
これだけで十分。
598名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:15:27 ID:pa6DiNsIO
>586
本当の話 確認済み
神武紀元になってるぜ
599名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:15:34 ID:x8IAR5lo0
>>589
だから、旧宮家復活はモニョるからだよw
600名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:15:41 ID:cvsvDPSP0
>>596

468 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/04(木) 04:41:38 ID:x8IAR5lo0
せっかく男子が生まれたのだし、そのまま続けばいいと思う。
でも旧宮家まで復活となるとモニョる。
わざわざ特権階級の家を増やさなくてもいい。
やりたいなら、若い男系男子が女性皇族と結婚することを条件に
どこかの宮家に養子に入ってから結婚すればいいと思う。


>わざわざ特権階級の家を増やさなくてもいい。


この人のこの1言に本心が透けて見えるから、これ以上議論しても無駄だと思う。
601名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:15:41 ID:lyBY9YgA0
古いしきたりにとらわれて恥ずかしい
602名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:16:29 ID:wzmtJdJQ0
>>580
男で(女でも)血を継いでいりゃいいというのだから駒扱いしてるのはそもそも血統主義者だぞ。
その自覚すらないのか?

それはともかく現に問題解決していないのに話を断ち切って一年ばかり経過しているのは事実。
そして安倍の言うことが信頼できるのかと。
再チャレンジ制度がどうなったかみりゃ分かるべ。
603名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:16:54 ID:NAQSp+L10
>>595
何も残っていないあんたの祖国とは違って、歴史学として証明されているから。
1800年前あたりまではね。
ウリナラ半万年史って笑えるよな。
604名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:17:08 ID:zz/3vbDHO
>>595
古事記の他に古代古期ってのもあるんでしょ?
仮にあれが本当なら凄いよ。アトランティスやムーや古代地図の記述まである
聖徳太子の地球儀は本物なのかもだよ

つか古墳開けて色々調べてぇーよぉーw
605名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:18:16 ID:mMcSx+iO0
ここで女系天皇を認めないのは云々と文句出してくる議員が誰なのかを監視しておけばよい訳だな。
606名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:19:35 ID:OnT7dlh30
悠仁「ひゃはははは皇位だけじゃなく処女も奪ってやるぜwww」

愛子「くやしい…」
607名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:19:58 ID:SLzqisaM0
美智子様や、雅子様、紀子様など民間人が皇族になるのは抵抗がないけれど、

旧宮家の方々が皇族になるのは抵抗がある。

これってどういう論理なのかね????www

現状で、皇太子殿下、秋篠宮殿下、新宮様。
一時しのぎの女性天皇まで認めれば、眞子様、佳子様、愛子様・・・

旧宮家出身の方が皇位継承するなんて、60〜70年あり得ないんだけど?
これから生まれてくる次の世代の話だぞ。
608名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:20:00 ID:BrLfewMx0
>>586
CIAの話は完璧に事実なんだけど
https://www.cia.gov/cia/publications/factbook/geos/ja.html

>>皇紀は明治に計算したものらしいからアレだけど。
これも、年代を制定したのは記紀だし(史実かどうかはともかく)、皇紀も江戸時代の国学者がすでに使っていたよ。
609名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:20:32 ID:IMDQj//y0
>>592
>>598
あはは、本当だったんだw
でもまあ、何のフィルターもなく日本を見るなら、普通にそうやって書けちゃうんだろうね。
610名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:21:21 ID:A0lWEgxv0
>>594
君臨する資格=血統→税を食む資格=公務員試験
なるほど。
611名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:22:10 ID:JzvBHZvr0
 こんなくだらない事やってないで
 他に待ったナシの案件あるだろ
612名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:23:20 ID:pa6DiNsIO
>602
お前は煽り二人組よりタチ悪ぃよ
失せろ
613名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:24:11 ID:bllbJbOa0
天皇制の自然消滅が自然です。
614名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:24:40 ID:cvsvDPSP0
>>613の自然消滅が自然です
615名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:25:39 ID:IMDQj//y0
>>608
>皇紀も江戸時代の国学者がすでに使っていたよ。
へえ。てっきり文明開花以後に作られた西暦のパクリかと思ってた。
記紀から計算したのは知ってたけど。
616名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:25:52 ID:zh/DnP7c0
>>613
天皇制=共産党が命名。
共産党が自然消滅するってことだな。

で、「皇室制度」と正しく呼ぶようになると。
617名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:26:38 ID:ndOvFFMrO
でかした。>安倍
618名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:27:28 ID:SLzqisaM0
日本にとって「皇紀」の存在は極めて重要なもの。
現代日本人はあまり意識しないけど、歴と宗教は密接に結びついている。
だから公文書などには軽々しく西暦など使えないんだよ。
言うまでもなく、西暦=キリスト歴だからね。
イスラム他の反感を買うことにも繋がる。

だから西暦を用いる場合は、「皇紀−660」という便宜上の苦しい言い訳をしてるはずだよ。
619名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:27:45 ID:LSs5ak2X0

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡「暗いから見えない。電気をつければいいじゃないか!」←新嘗祭にて
620名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:27:56 ID:pa6DiNsIO
>607
婚姻皇族と血脈皇族の違いだろ
だから宮家に婿として婚姻皇族なら許容できるが血脈皇族としては歓迎できんって話さ
621名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:28:27 ID:A0lWEgxv0
勝とうが負けようが君臨できるのならば、国会議員の選挙もいらんね。
勤務もせずに給与を受け取る公務員や不正な裏金を作る輩が横行するのも資格なわけですね。
なるほど。
622592:2007/01/04(木) 06:28:49 ID:BrLfewMx0
>>609
わざわざ他国の伝統を狂ったように否定する必要なんかアメリカ人には無いからかもね。
連中には自信とアイデンティティがあるから。
623名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:29:17 ID:zz/3vbDHO
未だに女系女系言ってる奴は少しおかしい。つか多分知らなすぎ
天皇の世襲なんだから誰でも良い訳じゃないんだよ

仮に女系が憲法上の象徴天皇になったとしてもそれは歴史上の日本の天皇じゃないんだから
いくら政治家が女系を天皇天皇言っても歴史が天皇と認めないよ。 天照大神からの血統系譜から外れちゃうんだから
ちなみにこれは出雲大社もだよ
出雲大社も国造りからずっと血統継承して来てるから出雲の祭司でいられるんだよ
624名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:29:40 ID:x8IAR5lo0
>>596
だから「甘い」というのはあなたがなにがなんでも残すには
どうしたらいいかと考えているからだよ。
自分は「せっかく男子が生まれたのだし続けばいいと思う」
と初めにいった。その後のレスもべつに矛盾したものではないと思う。
あるなら続けばいい、でも旧宮家復活は受け入れにくいと感じる人の
折衷案の意見。

>いい加減にしか皇室のことを考えてない人くらいのもん
でもこういう人が大部分だと思うし。



625名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:30:16 ID:b23yJnba0
こんなとこでポイント上げても不支持なんだからね!
626ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡:2007/01/04(木) 06:31:11 ID:LSs5ak2X0
「女系天皇を認めないということは、仮に愛子さまが天皇になられた場合、
そのお子さまが男でも認めないということだ。それを分かって反対しているのか?」
627名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:32:38 ID:pa6DiNsIO
>621
あいつに比べると君は可愛いな w
ずっとスルーしたけどちょっとくらいは構ってやるから次のお題出しなさい
やさしくレスしてやろう
628名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:33:13 ID:IMDQj//y0
>>620
俺からすれば、どこの馬の骨ともわからん男が皇族を名乗るほうが恐ろしい。
婿を、と言っている奴はそう言うことを主張している。
旧宮家は出自がはっきりしているからな。「ミンカンジン」という曖昧な出自ではない。
629名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:33:44 ID:SdduZHYn0
「にょけい」ってなんか卑猥な言葉だよね
630名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:34:53 ID:LSs5ak2X0

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡「有識者会議で(皇室の意向は)聞いておられると思う」←大嘘
631名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:37:20 ID:bllbJbOa0
不自然な天皇制、もっと不自然な皇室制度

こんな制度を擁護するのは、ガキばかり。
632名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:41:43 ID:pa6DiNsIO
>628
絶対男系維持派は
「旧宮家復帰は当たり前」の主張のみ強すぎるのがマイナス点
本来なら何故、それが正しいのか広めるべきなのに今までそれが無さすぎ 
だから国民の大多数は復帰より女帝容認に傾いてる
俺のように現状維持派ばっかじゃないんだよ?
当たり前って考えがどんだけ自分らの立場を危うくしてるか考えないと
633名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:41:51 ID:zz/3vbDHO
>>610
言ってる意味が分からんけど別に君みたいに天皇制に批判的な奴がいても構わないさ
俺も別に天皇個人を敬ったりしてないし
神話時代から続く日本の歴史の長さと、神話の中の「天皇」が現代まで続いてる事が俺はすげーって思うから、その歴史や伝統を大事にしたいだけだから
つか日本も天皇も本来なら神話の中の話だよ。その神話の中の国も天皇も現在してるのが日本って国だよ
つかめちゃくちゃ凄い事だと思うけどなあ
634名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:43:30 ID:A0y5dn7d0
>>631
これが左翼の本音、もっとも議論する時はまだ安心できないから女系を...
などと言い出す。なあ?そうだろ基地外サヨ君?
635名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:44:22 ID:6uB+Vt0K0
神話が終わらないから幼稚なままなのかもね>>日本
636名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:45:25 ID:zz/3vbDHO
>>632
そもそも天皇を誰にするかなんて世論が選ぶ物じゃないし
それが可能ならとっくに徳川家が天皇になってるよ
637名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:46:50 ID:Fcbd005j0
>>635
あんたのようなアカは異様なまでに幼稚だよな、日本では。
638名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:47:22 ID:bllbJbOa0
>>634
普通人で普通の事を言う人に大して、すぐに、左翼・××ガイとしか言えない。
エセ右翼、ガキ、世間しらず
639名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:48:35 ID:CKL7C6nb0
もっとこう国民の生活の為になる政策は無いのか<壺三
640名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:49:12 ID:mXVdWic60
>>638 中二病ですか?

613 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/04(木) 06:24:11 ID:bllbJbOa0
天皇制の自然消滅が自然です。

631 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/04(木) 06:37:20 ID:bllbJbOa0
不自然な天皇制、もっと不自然な皇室制度

こんな制度を擁護するのは、ガキばかり。

638 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/04(木) 06:47:22 ID:bllbJbOa0
>>634
普通人で普通の事を言う人に大して、すぐに、左翼・××ガイとしか言えない。
エセ右翼、ガキ、世間しらず
641名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:50:02 ID:er3s5h2/0
どっちであれ安倍政権の決定がスタートになって将来が
決まるとおそらくゴタゴタすると思う。

この問題は理論的には「伝統さえあれば女性差別に法的根拠を
与えることは許される」ということを戦後政府も認めるか否かにも及ぶから
支持率気にするなら余計なことはしないほうがいいと思うが。

女系容認と典範改正と憲法改正はまったく無関連じゃないから
女系否定はしながら典範と憲法の改正はする、となると
とてもじゃないが・・・

下手すると後世の歴史家から
支持なし・結果なし・前政権から引き継いだ「数」を背景に国家制度や
社会・経済の根幹を変えて混乱に陥れただけの2代目社長と
言われるかも。
642名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:50:08 ID:TCAcxURv0
>626
当たりまえ。
というか、愛子さまが天皇になったら、
結婚はできないな。

それが、史実にみられる女性天皇の運命。

643名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:50:46 ID:A0y5dn7d0
>>638
はいはい、ダブスタ指摘されて逆切れですね。
644592:2007/01/04(木) 06:50:55 ID:BrLfewMx0
>>615
ああ。グレゴリオ歴としての紀元法なら確かに明治からだね。
でもそれなら皇紀だけじゃなく年号にも適用されるんだが。

>>633
いや、皇統は「凄い」からこそ破壊したい者もいるような気がしてきたんだよね。
「封建主義ファシズム」とやらを打倒して真の共産主義社会を作るには皇室を滅ぼさなければならないと信じている左翼とか。
日本人の心のよりどころである皇室伝統を乗っ取って、勢力伸張を図る某宗教団体とか。
世界が驚嘆する皇室の伝統とエンペラーとしての権威が妬ましくて妬ましくて憎くて憎くてたまらない某隣国の連中とか。
男に対する憎悪を、男系で継承されてきた皇統への憎悪にすりかえてしまった愚かなフェミニストとか。
今もがんばってる女系派はだいたいこの四者だよな。

彼らは皇統が「凄い」ものであることをちゃんと理解してかつ破壊しようとしている。確信犯(誤用)だよね。
645名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:51:05 ID:0ISfokgX0
>>631
類稀なるバカだなw
646名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:52:56 ID:zz/3vbDHO
>>635
俺は好きだけどね^^
世界中でそんな国、日本だけなんだし
それ知るまで俺、日本や日本人なんてダッセー、アメリカが格好いいって思ってたよ

日本の事、全然知らんかったもん
647名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:54:32 ID:SLzqisaM0
まあ現実的なところを考えると・・・
やはり眞子様・佳子様・愛子様など内親王殿下が、旧皇族の男系男子と御結婚
された場合のみ、宮家を興す。

皇位継承者は、新たに生まれた親王殿下とする。

これだと女系の始まり( or 広義の女系)だと解釈して騒ぐ人もいる。
なので、御結婚が決まったら、その時点でその旧皇族の男系男子を元に皇籍復帰
宮家再興を行う。
もちろん、そのために必要な典範改正も行う。

再興された宮家に、内親王殿下が嫁ぐ形にすれば万全だろう?
648名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:57:14 ID:IMDQj//y0
>>624
大半の人と言う意味での「いい加減に考えている人」というのは拘りがないんだよ。君のようには。
君は拘りを見せるくせにいい加減なんだ。

>だから「甘い」というのはあなたがなにがなんでも残すには
>どうしたらいいかと考えているからだよ。
当たり前だ。皇室の維持を考えて物を言っているのだから。

>自分は「せっかく男子が生まれたのだし続けばいいと思う」
>と初めにいった。その後のレスもべつに矛盾したものではないと思う。
>あるなら続けばいい、でも旧宮家復活は受け入れにくいと感じる人の
>折衷案の意見。
続けば良いとは、「皇室」のことか?それとも「男系」のことか?

「皇女に婚姻の制約を求める」ならば「嫌なら無理はしなくて良いと思う」と言うのは甘い。
皇室の継承の安定を考えるならば暗に強制的にしなければならない。君の提案はそう言う類のものだ。
だから俺は反対した。皇女が好きな人と婚姻をするときに罪悪感を抱くからだ。
そうこちらが言えば、「それくらい当たり前」と言ってのける。こんな筋の通らない提案には全く意味がない。

君の考えってすげー中途半端なの。
皇女は我慢すべきなのか?嫌なら無理しなくて良いのか?皇室の安定は?
すべて答えが無い。
どこが折衝案なんだ?君が個人的に気持ちよくなりたいだけだろう。




649名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:59:23 ID:BrLfewMx0
>>646
米国は現存する中では世界最古の共和制国家(建国は西暦1777年。byCIA)
日本は現存する中では世界最古の君主制国家(建国は紀元前660年。byCIA)
こうやって書くと対称的な二ヶ国。どちらもカッコイイよね。

アメリカに生まれたならアメリカが一番カッコイイと思って誇りにすればいいし、日本に生まれたなら日本が一番カッコイイと思って誇りにすればいい。
多分世界で一番かっこ悪いことは、いい年して自国をかっこ悪いと思い込むことだと思う。
650名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:59:35 ID:pa6DiNsIO
>646
若人よ(多分)
日本の未来は任せたぞ!
651名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 07:00:31 ID:mrDCaVO10
女系推進論者=皇室廃止論者というのははっきりと分かってきたね。
652名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 07:00:32 ID:TBo/9TNOO
偉大なる親父が天国から御手洗に一言↓
653649:2007/01/04(木) 07:01:39 ID:BrLfewMx0
ごめん。アメリカ建国は1776年だ。
654名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 07:02:25 ID:0ISfokgX0
>>649
つまり、団塊世代のサヨクが世界で一番カッコワルイと?
655名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 07:03:39 ID:zz/3vbDHO
>>647
まあ皇族が決めれば良いよ
天皇に即位出来る資格は憲法で決める訳じゃなく歴史で決められてるんだから
もし血統が本当に途絶えたなら、それは天皇の歴史の終わりなだけだよ。女系なんて天皇になれないんだし
天皇を継ぐ資格がある人がいる間は、嫌でも継いでくれると思うよ
656名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 07:04:06 ID:pa6DiNsIO
>647
大問題がある
それでは姫君達が自由に相手を選べない
なのでいい案ではあるが没だ
657名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 07:04:10 ID:IMDQj//y0
>>632
俺は現状の世論の情勢でも何も困らんからね。
無関心が大半だ。皇籍復帰が立法されればすんなり通るだろう。

ーーー重要なのは、女系という物が完全に潰せた事だ。
この上で皇室制度の安定を言うのであれば、もはや皇籍復帰しかない。
女系移行に対して異論が噴出したような事態にはならぬ。
突付けば皇室の歴史が顔を出す。反対したい輩にはどうあがいても薮蛇にしかならない。
658名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 07:05:44 ID:x8IAR5lo0
>>648
>続けば良いとは、「皇室」のことか?それとも「男系」のことか?
いま現在皇族である人たちの男系のこと。
>皇女は我慢すべきなのか?
皇室を残したいのなら、ガマンすべき。
>嫌なら無理しなくて良いのか?
良い。
>皇室の安定は?
彼ら(皇族)次第。

なにか、おかしい?
659名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 07:06:13 ID:BrLfewMx0
>>650
そうだなw
このスレを見ている若い人たち、オレに替わって悠仁さまの即位を見届けてくれ!
多分オレはその歳まで生きられないから(爆)
日本を頼んだぞ!
660名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 07:10:21 ID:pa6DiNsIO
>657
まぁどんなにあがいても女系は無いだろ それは安心だ
けど宮家復帰がすんなり決まると? なんでそんなに自信満々なんだよ…
661名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 07:11:41 ID:JPI00Jwn0
安倍ちゃんGJGJ!
662名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 07:12:23 ID:IMDQj//y0
>>568
うん。おかしい。
君は結局皇室がどうなろうが何しようが知らんと考えているのに、旧宮家が復帰することにだけ拘っている。

皇女に何故新たな負担を背負わせる必要があるのか全く理解できない。
663名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 07:17:16 ID:cWf/t5McO
ようやくまともな仕事してくれたな>アベシ
664名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 07:17:45 ID:IMDQj//y0
>>660
突付けば突付くほど歴史が出てくるから。
女系を進めようとしたときと同じように、皇室への理解が深まる。
また積極性を持って阻止を働きかけようとする連中の数がない。
だから心配する要素がない。
665名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 07:19:52 ID:IMDQj//y0
>>662>>658へのレス。
666名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 07:21:00 ID:pa6DiNsIO
>659
後たった50年くらいすれば皇室の危機を救った
奇跡の日嗣の御子、我らがユージン様の即位が見られるんだぜ
そんくらい根性で生きてくれ w
667名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 07:35:57 ID:SLzqisaM0
>>656
自由恋愛なんて世間知らずもいいとこだぞ。
別に皇室に限らず、ちょいと名の知れた家柄なら家を出ない限り自由恋愛などない。
自由恋愛で家が継げるのは、どーでもいい家柄だけだよ。
668名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 07:36:36 ID:XuQMF5F+P
OWD家の野望を打ち砕け!
669名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 07:38:51 ID:IMDQj//y0
皇室の維持に反対の人間が殆ど居ないのが現状。
女系移行を容認していたアンケート結果ですら、同じ。
先細りになる皇族の数を目の前に、婚姻と言う制約を設けたがるなんてないわ。
670名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 07:44:08 ID:IMDQj//y0
>>667
皇女は出入り自由なんだよ。今の状態は。
婚姻の制限を加えると言うことはその自由を削ぐと言うこと。
皇籍復帰をやるならそんなことをする必要はないにも拘らず。
皇室に残りたいなら結婚しないか、旧宮家と婚姻すれば良い。

皇女は皇統の維持において必要不可欠な存在じゃない。
まあ血縁を繋ぐと言う意味では無意味ではないけれども。
671名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 07:55:29 ID:x8IAR5lo0
>>662
>皇室がどうなろうが何しようが知らんと考えているのに
そこまではいっていない。いまの皇室には親しみを感じているし
できることなら、彼らの子孫に続いていって欲しいと思っている。
だから、本家が途絶えたときのスペアというのはあまり歓迎する気分には
なれない。公務を助ける要員がもっと必要であるというのが理由ならば
公務を減らせばよいとも思う。
恋愛結婚ができないことがそれほど負担なことだとは思ってない。
庶民ですらちょっと前までは親が決めた人とするのが一般的だったし
一生が保証され特権が享受できる人たちに自由がなくても仕方ないと
思ってる。ただ、それを選べないのは気の毒ではあると思う。
だから、嫌なら、やめたらいい。そこまでして皇族やりつづけて
くれなくてもいいと思うから。


672名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:08:31 ID:KDMri3yu0
>>671
君は皇室と言う公的な存在を、一般の人間のような私的な存在と混同してるんだね
君の感情を公的な存在に当てはめるのは無理がある
673名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:10:32 ID:0xOkyX0iO
安倍政権では、皇室典範には全くいじらないって言われてたけど、
典範始め防衛、教育、憲法など着実に必要な改正をしていきそうだな

皇室典範に関わる必要な改正&立法をまとめると

1 旧皇族復籍の特別立法(妻娘含む一家丸ごとor任意の男子のみ)
2 旧皇族の男系男子の養子を認める
3 戦後以前に爵位に降下した男系男子を「皇系族」として皇統譜に記載。皇族男子が足りなくなってきたら随時復籍or養子
4 天皇の生前退位を認める
5 皇位継承順位の柔軟化(皇室会議or天皇の指名)
6 皇室会議の議員構成を改正(現在は2人しか皇族がいなくて議長たる総理の権限が過大)
7 皇室財政の改革(皇位上位者を抱える宮家の予算を増加)
8 相続税、市民税などの免除(現在は、貴重な不動産などを売却せざるをえない)
674名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:10:59 ID:IMDQj//y0
>>671
「だから」というのが前後で繋がらないな。
皇籍復帰しても継承順位は変わらない。要するに「今在る男系皇族」が途絶えない限り
復帰組みは継承できないのだから。

ご公務については減らすと言っても限度がある。
何度も言うが、このままでは悠仁親王殿下お一人になられる可能性が高い。
お一人では到底間に合わない。
相手を選べないと言うよりは、政略結婚しなければならないということだが。
本人には選択肢が全くなくなる。これは皇籍復帰だけで事足りるはずの物事の為にやらされるんだよ、君の案ではね。
仕方が無いのではないんだよ。仕方はあるの。君がそれを削ごうとしているだけ。
彼らは一生が保障される代わりにいつも監視されるような生活を送っている。
降下するなら一般人と同じように生活する。「特別に楽をしている」わけじゃない。

>だから、嫌なら、やめたらいい。そこまでして皇族やりつづけて
>くれなくてもいいと思うから。
そして悠仁親王殿下はお一人でご公務をすることになっても構わないと、君は考えてるんだね。君の気持ちよさのために。
嫌なら止めたら良いと言うが、止められるわけないじゃん。
止めたら止めたで、罪悪感は背負うことになるしね。一般人になるにも拘らず。
寛容な振りして不寛容だ。ずるい言い分だよ。
675名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:11:41 ID:x8IAR5lo0
>>672
でも、世論って私的な感情の集まりじゃないの?
676名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:11:46 ID:eC7f6BNDO
天皇氏族に別系統を強要するべきでは無い。
役所名義や制度と言う国家崇拝者には理解されないだれうが
それに、それでは何故、あの一族に象徴の名義を強制したり、特別としてるのか理由を説明出来てないね。
その論理なら誰でも良いのだから、 天皇氏族に書類名義を強制して別系統を強要せずに、制度と切り離してから言うべきだけど、
それを言わないのならば、あの一族だから象徴の規定に相応しいと考えてる。
しかし、貴方の論理では大統領制、が一番です。   
もしくは強要なら一度切り離して自由にしてから再規定するなどです。

天皇家は制度と関係無く存続するのだから、無理矢理に名義にしといて別系を強要するのに反対
677名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:14:37 ID:6qoh62ZW0
エンペラーなんで男系存続がいいよ
今更女系にしても皇族から王族になるだけだし
678名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:15:13 ID:KDMri3yu0
>>675
世論の意見そのままを行えと?
世論の意見そのままを公的な存在に当てはめるのは無理がある
679名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:16:45 ID:0xOkyX0iO
>>675
私的という言葉しか噛み合ってないよ
680名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:18:01 ID:IMDQj//y0
>>675
君のように嫌悪と言う拘りを持つ人は居ないんだよ。
続いたらいいんじゃね、とだけ思ってる人が大半。
681名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:21:33 ID:eC7f6BNDO
>>675
戦前、松岡外相の国際連盟脱退は正しかったと結論を出す奴がいたとは・・・    
682名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:24:31 ID:IMDQj//y0
ていうか、皇室制度の安定に寄与しない案なんて考慮に値しないんだけどね。
それに皇女の婚姻の自由を縛る案なんてーのは、それこそ世論の賛同なんて来ないと思うよ。
683名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:25:10 ID:wX7A6p6I0
まず天皇家を絶やさない事が重要なんだろ?
それなら分けのわからない宮家とかから天皇引っ張ってくるより
女系だろうがなんだろうが国民が子供の頃から見てる本家の所からのほうがいいだろ
どのみち、これはこれからの50年とか100年とか言うレベルじゃなくて1000年とか2000年とか言うレベルの話なんだから
慎重に決めてくれ
684名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:26:22 ID:vYZXXYyI0
古川貞二郎wwwwwwww
685名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:30:12 ID:KDMri3yu0
>>683
>>女系だろうがなんだろうが
まず女系と言うのが君の言う”分けのわからない”物なんだよ
今までただの一度も行われた事の無い定義すらされていないのが女系継承だからね
まさに分けのわからない物だ

>>これはこれからの50年とか100年とか言うレベルじゃなくて1000年とか2000年とか言うレベルの話なんだから
男系で今まで2000年間やってきたのにどうして分けのわからないものを導入しようとするのかな?
如何にして男系継続をさせるかを考えるべきでしょ?
686名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:32:00 ID:eC7f6BNDO
153:名無しさん@3周年 :2005/11/11(金) 02:41:14 ID:YFay6VMx [sage]
脳内妄想乙。勝手に国民を語らないのと、レッテルじみた事を張らないよつに。
>知らない・・・ って、エ〜天皇って知名度で継承順位が決まったんですか。なら、マスコミに取り上げて貰わないとね。 いやマスコミが継承者を決定すれば良いね。
先ず連れてくるにしても子供だから。しかも、天皇即位はその子供とか、もしくは女性皇族との間に出来た子です。なので 前提が違う。
それに、天皇とは今上陛下のみへの個人崇拝では無い。今上陛下を尊敬していますが、
「あの方の血を〜」みたいな個人崇拝のものでは無いですよ。 
今上陛下も歴代天皇全ての血を引いてる訳では無い。
それに直系主義は無理なのです。愛子様に子が産まれるとも限らないしね。
悩み苦しませるだけに成る。女系強要派は天皇家の事も個人の事も考えない人ばかりですね。
それに知名度とか親しみとかマスコミです。
それで、選ぶならマスコミが継承順位を選べば良い事でしょ。
感想で皇統の正統は決まらない。
568:名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 23:56:39 ID:gzL6Sag30 [sage]
・現天皇家も所詮傍系の一族。
・天皇という位は傍系を渡り歩くのが自然な姿。
・男系というルールが有史以来続くルールである。
この辺を国民に知らしめれば、ルールを重んじる日本人なら男系維持で納得すると思う。

天皇の系統には属して無い人の方が問題です。また、歴代天皇の意思にも反してる。
皇統の意思にも反してるので、単なる書類上の正当性ですね。天皇の系統では無い。
687名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:37:49 ID:wX7A6p6I0
>>685
今の天皇は国民の象徴として、民主主義の中でも国民に必要とされるから存在してるわけだよ
天皇神格化教育が終わってもなお天皇は継続してるのは、報道なんかを通して
次期天皇を子供の頃からの成長を国民みんなで見ているからだと俺は思うんだよね
だから男系でもあまり見たことのない宮家の人が「今日から天皇です」って言われても
国民はポカーンで天皇制の是非が問われる事にもなるかもしれないと思うから
俺は男系2000年の歴史よりも国民の天皇への親しみを重視したほうがいいと思うわけ
688名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:38:25 ID:eC7f6BNDO
>>462
法律用語では、それを女系とは言わない。
事典に解説として「女系と使う場合もある」と付け加えられてるだけのもの。
さらに文化人類学など学術でも女系では無い。
689名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:39:11 ID:KDMri3yu0
>>687
一つ上のレスを見てごらん
>>俺は男系2000年の歴史よりも国民の天皇への親しみを重視したほうがいいと思うわけ
君のこの意見を完全に否定しているから
690名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:42:20 ID:eC7f6BNDO
>>687
天皇氏族に「あの方を〜」なんて個人崇拝を強要するな。 
さらに悠仁親王が即位する訳で、例え悠仁親王が誕生してなくても
復帰した本人が天皇に成るわけじゃ無いのに、単なる難癖ですね 
691名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:45:31 ID:m9k3S3N70
女系女系と聞こえはいいけどさ・・・
結局男系皇族断絶って意味だろそれ
692名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:45:39 ID:wX7A6p6I0
>>689
いやまぁ色んな意見があるのは当然だと思うよ
俺の意見のあれば、それを否定する意見もある
693名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:48:37 ID:KDMri3yu0
>>692
ああ、きちんと言い直そう
上のレスを読めば、君の意見は根拠が無いと理解できるだろう
したがって君の意見は完全に否定される
694名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:51:56 ID:wX7A6p6I0
>>693
いや根拠とかそんな物でもないだろ
ただの意見の違いにしか思えないが
俺が無知なだけかも知れん、できれば個々に間違いを指摘して貰いたい
695名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:57:48 ID:eC7f6BNDO
別系統なんかにしても、制度名義以外の正統が、百年後には正統な天皇と認知されるだけ。
206:名無しさん@6周年 :2005/11/11(金) 10:53:16 ID:w+6JNwVV0 [sage]
こうなったら徳川慶喜の理論に学ぶ。
「徳川宗家は継ぐが、将軍職はつがない」
まあ、実際は将軍職を継いで徳川宗家はのちに別のものが継ぐという皮肉な結果になったわけだが、この理論は使える。

万世一系の皇統を守るために宗家はあくまで男系が継ぐべし。
「天皇職」は宮内庁や内閣が好きに決めろ。

天皇『制』は廃止出来るが、天皇や皇統は存続し廃止出来ない。
同じく『制度』なら堀江天皇も可能ですし、皇統では無い
女系でも第三者でも法律や憲法を改正すれば天皇に成れるし、法律上の皇籍(皇統譜)にも入れる。
しかし、万世一系の皇統は制度外に存続するのです。
制度なら憲法改正すれば、誰でも私でも象徴なり天皇に成れます。(そんなのは、天皇では無いがね)
歴代天皇には即位の怪しい(非即位説)天皇も存在するし、逆に「天皇だろ!」と解釈されてる皇統も存在する。
万世一系とは王朝なり制度では無く天皇の血統の事なのだから。王朝として制度としてのは寧ろ否定説が有力。

明治以前は家憲的な物は有るが、現在のように制度として天皇を規定はして無い。
律令も朝廷システムに入るかどうかだから現在とは違い、やはり家憲的な定義で天皇を規定とは違う、それの下に入るかの問題。
江戸時代の諸法度は天皇の権限を縛る物で天皇を規定してる訳では無く、

『其処に天皇が存在してる』からと言う物です。 それでも皇統と言うのですから。
例えばダライラマは、中国が別の法王を即位しても、
チベット人やチベット仏教徒の大半は、制度外のダライラマを法王と考えてる。
バチカンやローマ法王が廃止に成ってもペトロの弟子の系譜(ローマ法王)は存続する。
ハプスプルグロートリンゲン家は現在も存続してる。
まして、祭祀や神話の継承系譜の皇統は尚更存続する。
制度は所詮制度でしか無いのです。制度は改正も廃止も復活も再改正も自由です。
時の政権による体制や書類名義を支持してる訳でも無いし、
私は女系に成ったのなら制度外の皇統の名義への復活の運動をします。
696名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:59:48 ID:KDMri3yu0
>>694
天皇を連れてくるとすれば子供だから、いきなり今日から天皇なるわけではない
天皇への崇拝は歴史に拠るものであり、天皇個人への崇拝ではない
ましてや知名度で継承者を選ぶような物ではない
697ダライラマ13世が正統だよ:2007/01/04(木) 09:00:53 ID:eC7f6BNDO
女系強要派は、これと同じ事をしようとしていたのか・・・恐ろしい

【チベット】中共政府が独断で認定した傀儡パンチェン・ラマ11世、仏教フォーラムでデビュー[4/16]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145188583/

取り敢えず関連スレ
698名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:02:17 ID:m9k3S3N70
>>697
チベット仏教の後継者の子供を中国人と摩り替えて殺し
チベット仏教のNo.2の人間をいまだ拉致監禁している中国共産党はマジ外道
699名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:06:04 ID:bstXHwy40
よしよし、それを最後の花道にして次に譲っとけ。
700名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:08:12 ID:wX7A6p6I0
>>696
>>天皇を連れてくるとすれば子供だから、いきなり今日から天皇なるわけではない
これは俺の無知だと思う、すいません

>>天皇への崇拝は歴史に拠るものであり、天皇個人への崇拝ではない
これは人それぞれだと思うんだよね、ありえないかも知れないけど
俺は時の今上陛下がまったく尊敬に値しない人物だと思えば天皇制を批判してしまうかも知れん

>>ましてや知名度で継承者を選ぶような物ではない
民主主義の中での天皇制の維持と言うのは
多少人気投票的な所が出てくるのは間違ってるとは思わないけど必定だとは思うんだよね
701名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:10:02 ID:Ok+ImYXj0
安倍さんも頼りないな。
702名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:12:41 ID:KDMri3yu0
>>700
天皇の存在は国民の支持は関係ない

天皇は国民の支持とは無関係に存在し、
その天皇を担ぎ国民の象徴とする天皇制を維持するかどうかは国民の支持による
天皇を国民の象徴とするに相応しくないと思えば、天皇制からの移行が提案されるのも当然だろう
その時は大統領制なり共和制なり何なり提案すればよい

ただ、その場合でも天皇は天皇として存在する。
ダライラマがダライラマとして存在するように
703名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:14:20 ID:9YQMLRFg0
侵略者の女系工作員の最後あがきに負けないで
なんとか万世一系の男系を維持し、日本を守り抜こう。
704名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:14:41 ID:twp7I61I0
人気投票で選ぶのは政治家だ
お前ら選挙へ行け
何だあの投票率は
705名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:14:54 ID:wX7A6p6I0
>>702
なるほどそこまで男系維持派が覚悟しているなら俺はそちらの意見も支持するよ
706名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:16:54 ID:eC7f6BNDO
>>700
国民の支持や人気投票的なのが必要なのは
国家制度として維持するか廃止するかで
天皇を誰にするかでは無い。それなら大統領にすれば良い。
嫌なら廃止を主張するのは仕方ないが、国家制度として名義にして別系統を強要するべきでは無いな。
707名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:26:43 ID:zz/3vbDHO
世論調査って言ってもワイドショーオバサン達は「雅子さん、愛子さんが可哀想」って理由で女帝も女系も区別付かず、女系賛成ってだけだよ

つか憲法上の皇室典範さえ改正すれば自分の好きなような即位の仕方をさせられる。って風潮が、そもそもおかしいと思うけどね
皇室典範なんて単に継承資格や皇族身分を明文化しただけのものでしかないんだから

あれを改正したからって誰でも天皇になれる訳じゃないよ。 これまでの歴史に認められて初めて天皇なんだしさ

俺や俺の子孫はこの先永遠に日本の天皇にはなれないよ。 元首になりたきゃ新しい王朝を初めるしかないと思うよ
708名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:31:25 ID:9YQMLRFg0
>>707
女系工作員の本当の目的は、国家元首を潰し日本を潰し、属国または植民地化したいだけ。
709名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:31:50 ID:WDTgh63l0
女系でも女性天皇でもいいけどアノ娘じゃ嫌だなって人多そう
710名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:34:04 ID:Gn0rkvg20
愛子は感覚過敏だから一生セックスできない。
よって愛子が天皇になる事は有り得ない。
711名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:40:29 ID:eC7f6BNDO
私は男系維持派だけど愛子様がイザと言うときに天皇に成るのは良いと思ってあた
悠仁親王が産まれたから今は違うけど、愛子が間に入ったりするのも伝統。
婚姻も本人の意思が重要だけど、できれば多くの条件が満たすように男系子孫と婚姻してほしい。
旧宮家は血筋では近すぎるから、婚姻形式なら東山系の皇別摂家の人達と。
あくまで優先は旧宮家だけど
712名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:45:42 ID:0rnbDKdd0
>>591
小泉総理大臣は6日夜、総理大臣官邸で記者団に対し、秋篠宮妃の紀子さまが
男のお子さまを出産されたことを受けて…(中略)…「今の時代では常に皇室に男子がお生まれになるとは限らない。
将来は女系の天皇陛下を認めなければ、安定的な皇位継承は難しくなるのではないか」と述べ、
将来的には、女性やその子どもの女系にも皇位の継承を認める皇室典範の改正が必要になる
という考えを示しました。NHK
713名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:47:49 ID:36RWHyOY0
男系=父系
女系=母系+父系+なんでもあり

聞きなれない法律用語で誤魔化そうとしているみたいなので気をつけてね
714名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:58:10 ID:lPM2yQNyO
>>710
女性天皇にはなれるし、両親は娘をその地位につけるのは了解済みというか、有りと思ってたのだよ

文芸春秋06年4月号友納記事
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/bungeishunju0604.htm
-----------------------------------------------------------------------
この日、朝からご体調が良かった雅子妃は、愛子内親王とともに過ごされていた。
「皇太子殿下は、愛子さまに聞こえないようにしながら、ご懐妊のことを雅子妃に
お話になったそうです。妃殿下は『えっ』と一言おっしゃり、たいへん驚かれた
ご様子だったといいます」(宮内庁関係者)
 一瞬、全身の力が抜けられたようなご様子で、周囲は、もしやバッシング報道を
知ったときのようにふさぎこまれるのではなかとも心配した。だが雅子妃は特に
取り乱されることはなかった。皇太子からそっと視線を外し、近頃とみに洞察力が増してきた
愛子内親王を心配させまいとするかのように、微笑みかけられたという。
「どちらかといえば皇太子殿下のほうが、ご病気の雅子妃殿下を気遣うあまり
緊張されていたようですが、雅子妃のご様子に安心なさったのではないでしょうか。
妃殿下は紀子妃殿下のご懐妊を心から喜ばれ、愛子様と三人でご散策するなどして
お過ごしになりました」
---------------------------------------------------------------------------
>皇太子殿下は、愛子さまに聞こえないようにしながら、ご懐妊のことを雅子妃に
>お話になったそうです。

>近頃とみに洞察力が増してきた愛子内親王を
>心配させまいとするかのように、微笑みかけられたという。

両親が普段から「愛ちゃんは将来の天皇なのよ」と吹き込んでさえなきゃ、
イトコができてショックを受ける4歳児はいないと思いますがw
あと皇太子は一度も愛子は降嫁すると言ったことないよね
会見だとどのような立場になってもみたいなことはいってたが
まあ、人格否定発言も小和田父主導みたいだし
愛子も小和田父主導でどうなるかだわな
715名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:02:15 ID:36RWHyOY0
女王を認める国も現に女王を戴く国もあるけど

女系=父系女子+父系女子の嫡出の子孫
なんであって
女系=父系女子+母系女子+馬の骨男+狐女+∞
なんてどこにもないのよ
716名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:03:33 ID:kAEdJ7XI0
>>346
HYDE
717名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:06:00 ID:Qri4zLK00
相変わらず熱いなこのスレは。
どうやっても国のあり方に関わるから当たり前か。

いわゆる女系推進派を少し擁護してみれば、
女系(誤用)を推進する事のメリットは

・長子優先とすることにより、継承順がわかりやすい
・男女平等の名の下に、事情を良くわからない層(無関心層)の支持を得られやすい

ってとこか。
ただ、伝統の正当性を問う事となると、
男女の系譜を選んで辿れば初代天皇に行き着く人間は、民間人でそれこそ腐るほどいる。
だから

・権威の根拠が薄らぐ事により、共和制移行への下敷きとなる

になる。これは今の国民は望んではいないだろう。
だから正当性の根拠として、一代前つまり親が天皇である、ということを挙げる必要がある。
だが、これだとただの世襲となんら変わりないよな?
718名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:11:19 ID:36RWHyOY0
>>714
>『えっ』と一言おっしゃり、たいへん驚かれたご様子
>一瞬、全身の力が抜けられたような

ルイ16世に子供が生まれると知ったときの弟たちのような反応ね
719名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:11:23 ID:0xOkyX0iO
安倍政権は皇室典範に手を着けないと思ってたけど、やるみたいだな
次期政権がリベラルになる可能性もあるわけだし
是非とも安倍政権で旧宮家復籍と皇室の財政安定化を実現させてほしいな
720名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:13:10 ID:ZUVq7qt70
>>707
悲観するな。DNA鑑定すればY染色体に何百年か昔の天皇のDNAがのってるかも
しれん。そうなればお前もりっぱな男系子孫w。天皇になれるぞ。
男系派によると男の天皇の系統なら何百年離れてても、母親がどんなに卑母でもかまわん
のだろ。
721名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:14:58 ID:bMtLQ1kh0
>>387
覆ったと言うからどれほどのものかと期待したら、あの程度の説明だったのでちょっと失望。
722名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:16:17 ID:0ralM4T70
この問題は女系容認は白紙に戻すだけにして
あとは他っておけ!

急ぐような問題じゃなくなったんだし、後回しでよい。
723名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:19:04 ID:bMtLQ1kh0
>>717
男女平等は女には心地よいかもしれないが、長子優先も平等と言う観点からは不公平の部類だけどね。
724名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:20:59 ID:Rh/0jRd8O
>>649
亀レスだけど現存する世界最古の共和制国家はサンマリノ共和国。
725名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:21:21 ID:jDhcympG0
厳密に言うとだね、仮に女系にしても子供が生まれなければ結局お家断絶になるわけで。
重要なのはバックアップの血脈=傍流を複数用意しておくこと(徳川家の御三家御三卿がまさにそれ)。

現に本流が何度も途絶えて傍流から即位したことがあるし。
726名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:22:38 ID:pyqJhyGH0
◇ベストシナリオ◇

第125代天皇 今上陛下・皇后陛下(美智子様)
  ※ここで旧宮家復帰
第126代天皇 皇太子殿下(第一位)・妃殿下(雅子様)
第127代天皇 秋篠宮殿下(第二位)・妃殿下(紀子様)
第128代天皇 秋篠宮悠仁親王殿下(第三位)・妃殿下
  ※現在から約80年経過
第129代天皇 第128代両陛下のお子様男子 or 復帰した宮家のお子様男子・妃殿下
727名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:23:53 ID:bMtLQ1kh0
>>725
ほとんどの人は「その時に考えよう」というくらいに興味を失ったよね。
728名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:24:16 ID:ZUVq7qt70
>>719
安倍は民意がまったく読めないということは証明済みだからな。
威勢よく打ち上げて国民の反発の強さにおののくという結果になる
と思うよ、造反組み復党のときみたいに。

女系派でも悠仁様の即位には反対していない。
しかし旧皇族を復帰させるなると、また女性女系天皇賛成7割とかでるぞ。
パンドラの箱を開けるようなまねをなぜあえてやるかねえ・・・
729名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:24:44 ID:36RWHyOY0
今となって思えば
紀宮が同世代の旧宮家では筆頭の○○さんと結婚されて
賢兄も旧宮家の○○さんと結婚
てのが最良だったと思うけど
紀宮はお幸せそうだからこのままでいい
730名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:29:24 ID:vYmiSkhj0
広飲み屋様の天皇在位が普通で考えれば長くなりそうだなあ。
そしたら必然にニート后様の誕生なわけだが。
ご時勢を反映しているようでこれも案外仕方ないかもね。

仕方なくないか。ニートは税金で食ってるわけでもないが
后様は税金で食ってるわけだから。orz
731名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:32:20 ID:Fpljz5Lg0
女系がOKになると、愛顧と結婚したがるマスオ男がわんさか出てくる訳だな。
つまり、小和田父みたいのが、愛顧と結婚した日には、
一般ピープルによる皇室乗っ取りが完了するわな。
ああ、恐ろしや女系容認。

さらに婿が朝鮮だったら、どうなるんだよ?
732名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:32:24 ID:36RWHyOY0
アルコール中毒患者の平均寿命は
54年だって
50年という説もあるらしいけど
733名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:33:50 ID:jDhcympG0
旧皇族の男系男子に限り、かつ皇位継承権は本人に認めず復帰後生まれた実子から認める形で
養子制度・・・っていうのがマスゴミをも黙らせるいい方法のような希ガス、あくまで希ガスだが。

>>729
サーヤの幸せは法則が発動するから・・・・
734名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:34:09 ID:AV9Bc5hD0
皇室断絶イクナイ!
735名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:35:27 ID:zEHZax+J0
>>714
わかんないことだらけだ。
紀子妃が妊娠してなぜ皇太子が雅子妃を心配するのか。
何より、僅か5才の子供がなぜ従兄弟ができて心配するのか。
この記事が本当なら、ほんまのほんまにえらいこっちゃ。
736名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:35:29 ID:KRKe5jRX0
小和田江頭の穢れた血が皇統に入らないように、徹底的にやってくれ。
737名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:37:33 ID:lPM2yQNyO
708:名無しさん@七周年 :2007/01/03(水) 01:53:23 ID:H3Q2UM5I0
皇室に忍び寄る魔手
http://ameblo.jp/koramu/theme4-10002404605.html

皇室に忍び寄る魔手 2
http://ameblo.jp/koramu/theme3-10002404605.html

秋篠宮妃 紀子様の華麗な家系図と雅子妃の疑惑の家系図
http://ameblo.jp/koramu/theme2-10002404605.html

雅子妃の暴走で危ぶまれる皇室の将来
http://ameblo.jp/koramu/theme-10002404605.html

悠仁親王殿下御誕生でも、まだまだ油断が出来ない理由。
http://ameblo.jp/koramu/theme2-10002785021.html
738名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:37:35 ID:oy8ejm060
>紀宮が同世代の旧宮家では筆頭の○○さんと結婚されて
>賢兄も旧宮家の○○さんと結婚
両方相手が嫌がったんだけど

739名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:38:07 ID:Qri4zLK00
>>728
今後の課題はバックアップの取り方だわな。
現段階だと、皇太子・秋篠宮の世代の次の世代の継承者が
一人しかいないと言うのは些か不安だし。
旧宮家を復帰させるとしても、それこそ国民の支持を得るための入念な準備と
皇室と旧宮家の協力、典範の書き直しが必要になる。
女子を含めた長子継承の場合は、防諜能力の向上と外戚の影響を徹底排除する事が肝心。

どの道まだまだ課題は山積み、その時になったら考えろ、では遅すぎる。
どの方法も準備に時間が必要なものばかり。芸能ユニットを組むのと同じ考えは通用しない。
740名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:41:26 ID:zEHZax+J0
>>738
嫌がった相手って誰?
741名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:41:39 ID:IrSmnedb0
競馬の血統に置き換えると物凄いわかりやすくなるぞ
カンファーベストはシンザンの後継者となりえるか?
http://db.netkeiba.com/horse/ped/1999100207/

ちなみに父シンザンの血脈は完全に滅びました
742名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:42:19 ID:NdQgTa340
愛子様はなんとなく欧州か米国人と結婚しそう
そういうのもいいかなと思う
743名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:42:25 ID:36RWHyOY0
>>736
砂の器+日本の黒い霧+鬼畜+けものみち+わるいやつら
744名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:45:27 ID:TQTfxJIsO
次の選挙どうなるか楽しみ。
745名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:45:31 ID:zEHZax+J0
>>742
母親に似ちゃったら、かなり難しいものがあるけどね。
746名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:46:16 ID:4kajHc8p0
平成も来年で20年か
何か記念行事でもやるのかな
747名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:49:37 ID:eC7f6BNDO
>>738
また怪しい雑誌ソースですか?
母方では祖父や曾祖父が同じに成る人達ばかりづ、年齢に会う人が居なかったから皇室が乗り気じゃ無いと書いている雑誌も有る
ま、あと2代くらい経過しないと
748名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:50:18 ID:0mXl1SMG0
はい、雅子さよならー



749名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:51:22 ID:7bkXza8Q0
750名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:53:42 ID:6vJJ6Rcv0
あれだけ、大奥が認知されてるんなら側室側室!
751名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:56:39 ID:KRKe5jRX0
国民は雅子が皇太子妃になることになんら説明も伺いもなかった。
疑問に思った人は少なからずいた筈。しかし入れた。そして今の惨状。
生まれながらにして男系男子の血を引く旧宮家の復帰に、なぜ国民の
了解がいるのかな。
まぁ念を入れるとすれば、左翼マスゴミがうるさいだろうから、
小泉が飯島を使ってマスゴミに言論統制をやったように、
安倍も何らかの手を打てばいい。
今の日本人は自分の頭で考えん。マスゴミのいいように動くわ、そんなんが
増えた。
752名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:59:10 ID:YxWDZn4U0
>>750
何度も言ってることだが、欧米で今そうなってきつつあるように片親や非嫡出子のケアが
相続制度まで法整備されて事実上の多夫多妻制へのシフトがされれば側室は可能。

今は無理なので、もうしばらく時代が進むのを待て。
753名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:01:57 ID:36RWHyOY0
>>751
戦後60年の間に怪しい事やった人がいるからじゃない?
754名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:02:50 ID:2jOJzVw60
成婚後、5年以内に3人以上子供を作らなきゃ離婚できる、
いや、離婚しる!って事にしとけばいいじゃん。
ひさぴょんは、公務を免除して若いうちから女遊びさせろよな
755名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:10:19 ID:EC2P7JIr0
安倍は本当に使えないな〜
756名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:11:48 ID:KSB1rl5/O
発達に偏りが有っても愛子ちゃんが男の子なら普通に天皇になってるんたまよね

大正天皇みたいに
757名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:12:01 ID:DyQJjoxg0
>>739
旧皇族復帰には入念な準備が必要というのはわかる。
しかし女子を含めた長子承継なら外戚の徹底排除というのがよくわからない。
ずっと男系だったこれまでだって外戚がいいように皇室を利用したんだろ。
わずかな時期をのぞいて、天皇なんかお飾りに過ぎなかったじゃないか。
即位も退位も外戚の胸三寸だった時代さえあった。

本当に外戚を排除したいのなら皇族は皇族としか結婚してはいけないという
ルールを作るしかないんだよ。そんなのは不可能だ。
防諜能力の向上というなら男系の天皇の下に嫁ぐ女性にだって適用されるよ。

758名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:13:35 ID:s0cpKSjT0
>>754
ウホッだったらどうする?
759名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:15:53 ID:DyQJjoxg0
>>751
皇族の妃と皇族の当主との違いだよ。
妃はあくまで妃、配偶者でしかないからね。
760名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:17:10 ID:uS5H63Ar0

>>363
そもそも誰が皇太子に雅子さんを紹介したのか?
青?

761名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:17:26 ID:oy8ejm060
>>747
遅レスだが>>688
>法律用語では、それを女系とは言わない
使われるから法律用語字典に書いてあるわけだが
文化人類学的に言えば双系だな。

いずれも混系などという文言が使われないから言ってるわけで

>>747
文藝春秋だが、君たちが良くソースにする女性週刊誌よりはマシだろw

2005年3月号
宮家創設 八人の「皇子候補」
762名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:27:04 ID:KRKe5jRX0
>>759
君の言うことは分るよ。
だがその配偶者によって皇統の危機を招いたことも事実。
雅子妃に付いては、それまでの妃としてあった条件をクリアしていないようだ。

それから、旧宮家復帰といっても今更窮屈な皇族に戻りたいと思う人は少ないだろう。
世代も変わっている。
大変な犠牲を強いることになるやも知れぬ。それでも尚、藩屏としてお役に立ちたいという
方の覚悟を、国民は信頼しても良いのではないか。そのかたが何も天皇陛下になられる
わけでもない。

763名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:30:34 ID:36RWHyOY0
>>761
文化人類学的には分類できないんじゃないの?
なんでもありてのは
文芸春秋がソースになるかな
1990年頃は妙な本を出してたし
764名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:32:29 ID:Qri4zLK00
>>757
>しかし女子を含めた長子承継なら外戚の徹底排除というのがよくわからない

男系女子なら尚更外戚の影響を受けやすいと思っているんだ。
どう言ったって世界は父系譜が重視される。
少なくとも、国政に携わる人間が外戚にいてはいけない。

>防諜能力の向上というなら男系の天皇の下に嫁ぐ女性にだって適用されるよ。

勿論だ。別に長子継承に限った話ではない。現に次の天皇は長子が継承する。
765名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:36:59 ID:lPM2yQNyO
>>760
小和田父

45:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/18(月) 12:56:36 ID:10/4L1v50

1981-1985年:ハーバード大学時代、プリンセス候補だと友人に漏らす。
1984年:皇太子、プライベートのヨーロッパ旅行。
     仏独国境に近いコルマールという都市を訪問。(ここまでは週刊誌にも記載有り)
     それに女性を伴っていた。皇太子が泊まったブリストル・ホテルのオーナーであり
     コルマール市の副市長のリエム氏は「黒髪で魅力的な瞳の女性」と言っていた。
     試しに写真を10数枚見せたら、パッと雅子さんを指差した。
      『皇室・家族論』芹沢俊介著 洋泉社発行 112ページより
      『小和田家の娘』現代(93年3月号)岩瀬達哉

1986年10月:外交官試験合格。NHKに出演して全国に顔を売る。
1986年10月:写真週刊誌「FOCUS」10/17号で父娘2代の外交官誕生としてグラビアを飾る。           
     ※なお、同号にはなぜかトップに浩宮の記事も併せて掲載されている。
10月16日:スペイン・エレナ王女歓迎の茶会に飛び入りで無理やり出席、浩宮と顔合わせ           
     ※タイプ打ちされた、そのパーティーの出席者名簿に、“手書きで書き加えられていた”のが、雅子さんであった」
      (『小和田雅子さん素顔の29年』より)
766名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:42:52 ID:RVoNJWNM0
これまで築き上げてきた議論を首相安倍の一言で壊されても良いわけ?
767名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:46:49 ID:Ck29q34F0
安倍さん、男系維持できるように皇室典範改正してください。
768名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:55:25 ID:KRKe5jRX0
>>766
言っちゃ悪いが、正統な皇統維持にとっては不要で不当の議論だったよ。
あくまで小泉の私的諮問会議だし、メンバーを見ろ。
左向きのそれから小和田恒の知人やらで固めて、初めから秋篠宮から
皇位継承件を奪って、愛子を擁立するための会じゃ。
議論でも何でもない悪巧みの会じゃ。
小泉のやることは何でも善だと何でもOKだと今でも思っているのか?
769名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:59:35 ID:s0cpKSjT0
旧宮家の復帰こそが皇統を安定的に継承させるための最善の策だと思うけど
反対する人がやたら多いのは何でだろ?

悠仁親王殿下へ圧し掛かるプレッシャーの軽減にもなるのに。
770名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:00:45 ID:XdX30lOu0
おお、安倍ちゃんが初めてまともな方針を打ち出した。
エライ!
771名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:01:46 ID:KRKe5jRX0
>>769
マスゴミの洗脳の結果だと思う。
772名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:03:57 ID:XdX30lOu0
>>769
税金の無駄遣いとかなんとか言うんじゃねえの?
一度失われたら戻らない伝統を守るためのコストだと思えば安いもんだと思うんだけどな。
773名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:05:47 ID:8k7A5MBnO
>>769
旧宮家とやらがでてきた時点で日本の伝統も権威もすべて消え失せるから。
これは日本人にしかわからない。『理屈ではない』
774名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:07:35 ID:bMtLQ1kh0
旧宮家の復帰なるものは、国民の生理的な拒絶にあうのは必至。
775名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:09:31 ID:q15eclUUO
>>773
自分が言われて悔しかったことを
オウム返ししてるのかい?
776名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:10:03 ID:s0cpKSjT0
>>773
日本語でおk
777名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:12:15 ID:W8/R6i0S0
>>762
単純に信頼しろというほうが無理。反発が出るのは当たり前。
なにより自分から戻りたいという人を戻していいのか?

民間にいた時代に何をやってきたのか、どんな勢力や利権とかかわっていたのか
全てを明らかにし、戻るならそれら利権ときっぱり縁を切るくらいの「お覚悟」
を示さないとね。
お前だって民間にいた旧皇族が清廉な生活を送ってきたとは思っていないんだろ。

778名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:15:16 ID:lPM2yQNyO
>>768禿同意
ついでに、小和田閣下は条約局長の時に日韓基本条約をまとめて、
韓国政府に経済協力金として5億ドル(1965年で1800億円)を渡し
竹島問題は無視し在日に特別永住権を付与した椰子で、土下座外交主導した張本人

週刊新潮2006/9/21
「皇室の危機」は終わらない
日本大学教授 百地 章
もっとも心配なのは、皇太子殿下や雅子妃に対する国民の批判が、皇室に対する尊崇や敬愛の念を失わせ、
国民統合の象徴である皇室にひび割れを生じさせかねないことだ。
それだけは絶対に避けなければならない。
また、雅子妃殿下のご実家である小和田家の皇室に対するスタンスを疑問視する向きもある。
2年前の春、雅子妃が静養先に選んだのは、軽井沢にある小和田家の別荘であった。このことに違和感を覚えた国民は少なくない。
昨年、女系天皇容認の報告書を提出した有識者会議では、妃殿下の父上、小和田恒氏に近い人々が中心的役割を果たしていた。
例えば、この有識者会議を実質的に取り纏めてきたのは古川貞二郎・元内閣官房副長官である。
元通産官僚の八幡和郎氏が指摘しているように、元厚生事務次官の古川氏は、元外務次官の小和田氏とほぼ同じ時期に、事務次官会議のメンバーだった。
さらに、小和田氏の妻、つまり、妃殿下の母上と同じ佐賀県出身でもある。
これは、偶然の一致だろうか。
羽毛田信吾宮内庁長官は古川氏の元部下で、内閣官房内にある皇室典範改正準備室の柴田雅人初代室長も厚労省出身である。
また、この4月、東宮大夫に就任した野村一成氏は、かつて小和田恒氏と駐モスクワ日本大使館で同僚だった人である。
直接の部下ではなくとも、現在の宮内庁には、小和田氏に極めて近い人々が働いており、女系天皇容認を画策しているのではないかとの疑念はぬぐいきれない。
779773:2007/01/04(木) 12:16:05 ID:8k7A5MBnO
いくらあおってもそれが日本人の感覚であり直感なんだからしかたない。
いくら都合よく定義を書き替えても旧宮家はあくまでソトの人間。皇位にかかわることはできない。これは彼らの人格とかとも関係ない話。
780名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:16:46 ID:W8/R6i0S0
>>764
そうかな、俺は女を利用した外戚のほうが怖いと思うよ。
単純に男女の生理の違いからだが。

>少なくとも、国政に携わる人間が外戚にいてはいけない。

だったら麻生氏は?
平沼氏だって夫人は旧有栖川宮家の縁者だろうが。
彼らに国政から退けといわねばならないな。
少なくとも皇室にかかわることに口を出してはいけない。
781名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:18:04 ID:Hyc43EGT0

旧宮家と皇室の女性たちが結婚すれば納得。
即位はその嫡男で。
782名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:19:46 ID:s0cpKSjT0
>>781
それがベストなんだろうけど、内親王方の意向を無視しちゃいけないしねぇ…。

いずれにせよ、現状のままじゃ先細りで心許ない。
783名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:20:33 ID:zEHZax+J0
まあ、愛子天皇の目は限りなくゼロになったから、
旧宮家復籍反対しかやることないもんな、アレな人たちは。
784名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:24:24 ID:+FgdGXUE0
>>768
有識者会議は決まった結論に向かって突き進むのみで、
築き上げた議論なんて皆無だったのは当時のν速+でも
散々言われていたことなのにね。
766はとにかく安倍を叩きたいだけのν速+工作員だろ。
785名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:24:27 ID:TUgDs2CK0
>>779
いくらあおってもそれが日本人の感覚であり直感なんだからしかたない。
いくら都合よく定義を書き替えても小和田雅子と小和田家はあくまでソトの人間。
皇位にかかわることはできない。これは彼らの人格とかとも関係ない話。



786名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:24:44 ID:KRKe5jRX0
>>>777
何故反発が起きるのかが理解できん。
俺は日本国民じゃからして、皇室においては何より血を尊ぶ。
それに皇室に積極的に戻りたいのではなくて、今の皇室の滅亡の危機に
瀕している状況を鑑みて、要請があればその覚悟があります、程度じゃ。
60年平民として気楽に生活していた人が、皇族の暮らしをするのは並大抵
ではない。
またご老体の人は復帰は無理、考えてもいないと思う。
幼少の男児を宮家のご少子に迎えて養育されるが良かろうと思う。
これも大変な犠牲を強いることになるが。
何かお前は皇族になることが、偉い特権を教授してええご身分になれるとでも
勘違いしておるようだ。
今の東宮妃やその実家を見てそう思っているやも知れんが、あれこそ許すまじ。
787名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:25:46 ID:bMtLQ1kh0
>>783
アレじゃなくても潜在的に「宮家復籍?なにそれ?」的な人の存在はある。
少なくともそれくらいは認識しておいたほうがいいよ。
まあ自分とスタンスが違う人を一絡げにしたほうが思考しやすいから、ついそうなっちゃうんだろうけど。
788名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:27:36 ID:KRKe5jRX0
786
誤字多く、許されたし。
789名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:27:46 ID:TUgDs2CK0
>>773
小和田雅子とやらがでてきた時点で日本の伝統も権威もすべて消え失せるから。
これは日本人にしかわからない。『理屈ではない』
790名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:31:09 ID:4LzqBw7+0
>>789
病人を冒涜とはひどいな
お前に皇室を語る資格はない
791名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:31:27 ID:acpve+xlO
クローンにすればいいじゃないか!!
792名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:31:54 ID:zEHZax+J0
>>787
その言い方がアレっぽいよなw。
大体「宮家復籍、何それ?」は普通の反応だよ。
旧宮家なんて、普通の人はどんな人たちなのか、知らない。
それを勝手に否定的な意味で「何それ?」と言ってると
思いこんじゃうのが、アレな人たちの特徴なんだよね。
793名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:32:00 ID:TUgDs2CK0
>>774
雅子の皇后即位なるものは、国民の生理的な拒絶にあうのは必至。
794名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:34:31 ID:bMtLQ1kh0
皇室を憂う気持ちは良いとしても、その反す刀で誰かを中傷するのとセットでは、
旧宮家復籍を唱える人の品位を落とすことになるんだけどね。
端から見てれば、結局は闘争かい。と興ざめしてしてしまう。
795名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:35:26 ID:KRKe5jRX0
マスゴミがなぜ宮家が旧宮家にならざるを得なかったか、正しく報道すればよし。
あの東宮の内親王をアレだけ粉飾できる才能があるのだから、
イチコロだろう。
796名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:35:26 ID:W8/R6i0S0
>>786

>何かお前は皇族になることが、偉い特権を教授してええご身分になれるとでも
勘違いしておるようだ。

違うのかw?
797名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:37:27 ID:oy8ejm060
>>795
昭和天皇に退位を迫った宮家もいるわけだが
798名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:37:30 ID:36RWHyOY0
>>780
地位も財産も自前だからいいでしょ
昔から外戚はそんなものだし
799名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:37:33 ID:KRKe5jRX0
>>799
義務だらけ。
800名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:37:53 ID:zEHZax+J0
>>796
うわー、本当にいるんだな。
シンデレラ城の世界に住む夢見る夢子ちゃんww。
まあ、雅子妃を見てると子供がそう思っても無理はないが、
あれは例外だから、見ないでくれ。
801名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:38:59 ID:TUgDs2CK0
血筋正しき旧皇族を貶め、先祖怪しい雅子氏を持ち上げるマスコミは糞。
つまり万事、物は言い様、どうにでもなるんだな、嫌な世の中だ。
本当に正しい者が卑しめられる。
802名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:39:20 ID:HJTJwhZS0
つか、市民レベルだと宮家全てを言える人も少ないだろーに。
周知度なんて関係ないだろ、旧宮家復活には。

系統のつながりと言う大前提を満たしていれば問題なし。
803名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:40:09 ID:W8/R6i0S0
>>795
いまだに占領軍によって無理やり、と信じてるんじゃないだろうな。
戦後皇室財産が国有化された時点で、もはや多数の宮家を国費を投じて
存続させるのが不可能になったんだよ。
宮家を減らすという戦前からの政府方針とも合致していた。
GHQの認証は後追い。
日本政府が主導して離脱させた。
804名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:40:19 ID:bMtLQ1kh0
>>792
「宮家復籍、何それ?」では足りなかったかな。
当然その後、否定的な文言が付け加えられる事になるのは必至。
宮家など知らない層が、知ったからと言って急に復籍まで許容すると思うかな。
宮家など知らない層は、そのまま潜在的復籍反対層でもある。と言っては言い過ぎか。
しかし多分にその傾向はあるだろう。
805名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:40:34 ID:KRKe5jRX0
>>797
詳しく。
806名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:41:45 ID:8k7A5MBnO
たとえばヨーロッパの王室ならば旧宮家復帰も、あるいは女系容認だって国民にすんなり受け入れられるのかもしれない。
でも日本の皇室はどっちも無理なんだよ。伝統が違いすぎる。硬直化してるとは思うけどそういうものなんだからしかたない。
807名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:41:52 ID:zEHZax+J0
>>804
>当然その後、否定的な文言が付け加えられる事になるのは必至。

その思いこみがアレだっちゅーの。
本当にアレな人だね、君はww。
808名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:42:07 ID:HawMHuJD0
どうも最近の安倍は、ピントがずれてるね。
809名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:42:48 ID:TUgDs2CK0
つか旧皇族復籍反対してんのは馬鹿左翼だろう。
810名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:42:59 ID:HJTJwhZS0
>>804
無い無い。
大体、現在の宮家全てを言える一般市民すら少ないのに何を言っているんだか。
どの宮家からも子供が生まれて報道されれば、そーいうものだと納得するだろうな。
811名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:44:18 ID:bMtLQ1kh0
>>807
言い過ぎるのはまあ本分じゃないので
>と言っては言い過ぎか。しかし多分にその傾向はあるだろう。
くらいに留めておくよ。

>>810
>どの宮家からも子供が生まれて報道されれば、そーいうものだと納得するだろうな。

それこそ考えにくい展開だ。
812名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:44:31 ID:36RWHyOY0
>>806
名誉革命とか
スペイン継承戦争とか
オーストリア継承戦争とか
国民にすんなり受け入れられちゃったみたいね

813名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:45:23 ID:zEHZax+J0
>>811
お、いきなり弱気になっちゃったのかい?アレ君w。
アレならアレらしくガンバレよ!
814名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:46:11 ID:q15eclUUO
>>803
ソースを。
決定にいたるまでに誰と誰との間でどんな話し合いがされたから、
「日本政府主導」と言えるのか、詳しくね。

皇室財産国有化の経緯も併せて論じてくれたまへ。
815名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:46:25 ID:0rnbDKdd0
>>しかし多分にその傾向はあるだろう
ねえよ
816名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:46:52 ID:bMtLQ1kh0
>>813
いや、最初から書いてる文の引用だからw
そんなに強弁する性格じゃないよ俺は。
817名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:47:28 ID:KRKe5jRX0
>>804
だから宮家復帰になんで国民の了解がいるのだ。

現状で行くと今の宮家は全て断絶だ。
818名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:48:00 ID:36RWHyOY0
いいかげんに
男系女系
なんてギョウカイ用語使うのやめたら?
定義のなされていない用語の使用は
混乱を招くだけよ
819名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:48:22 ID:zEHZax+J0
>>816
今度は弱気通り越して責任転嫁して逃げかいww。
そんなだから、アレな人はへたれって言われるんだよ。
820名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:49:12 ID:HJTJwhZS0
>>811
>それこそ考えにくい展開だ。

例えば、現在の宮家で秋篠宮家が有名で、常陸宮家という名前を知っている人は少ない。
が、もし知名度の低い常陸宮家から男児が生まれて皇位継承の上位に入るようなことがあれば、
知名度関係なく、あっさりと受け入れるだろうね。

必要なのは「宮家」という権威なんで。
821名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:49:29 ID:CDbpAGo60
女系容認=愛子さん即位というイメージがある以上、女系なんて絶対反対。

雅子や小和田・江頭の血が皇室に残るのはホントに勘弁して欲しい。
子どもには罪はないけど、今の実家にべったりな家風を見ていて、
ホントに皇室が今後健全に運営されていくのか、非常に疑問がある。
822名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:51:09 ID:9rquxs580
X男系女系
○父系母系
823名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:51:11 ID:633aq55p0
('A`)本年最初のビッグさぷらいず!!
  アノ雅子さまが「きれいな雅子」さま
  として再デビュー。
  歳まで若くなるぞ。
824名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:51:36 ID:HJTJwhZS0
つーか。宮家復活や創設は明治維新の頃に行って、あっさり受け入れられてるしなぁ。
825名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:52:54 ID:4LzqBw7+0
>>818
まるでお前は、ラーメンマニアが語るスレに紛れ込み、
「スープ割り? 替え玉?ギョウカイ用語使うのやめたら?」
って言ってるようなもんだな。
勉強不足でスレに入り込んでぶーたれてるただの迷惑なガキだ
826名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:53:11 ID:Jg1G3xCG0
だいたい件の有識者会議が胡散臭かったからなあ。
皇室制度の存続を考える上であのメンバーのどこが「有識」なんだ?
皇室会議で皇室の意向を出していただくとか
日本の歴史や皇室制度に造詣の深い人選をして
コンセンサスを取りながら結果が出されたのなら
もうちょっと反応は違っただろうね。
827名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:53:19 ID:a4rvdn/L0
7年かかって小泉と共に改革をして
3ヶ月で痔眠に都合の悪いとこは
白紙に戻す安倍

どーでもいいから北へ行って横田めぐみ
つれて来いよ。お前に期待されてるのはそれだけ
それ以外はやらなくたっていい
828名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:54:07 ID:W8/R6i0S0
>>820
そりゃ今現在宮家、だからだろ。
今、民間人を皇族にすることに賛同得られるか、という議論に関係なし。

>>821
お前、万一雅子妃がこの先男子を産んでも反対する気か?
829名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:55:36 ID:+tXU/d3VO
雅子さん叩きは他でやれよ。

830名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:55:51 ID:HJTJwhZS0
基本的に、皇室維持、男系維持の為に対策は必要。
が、小泉がそれに付け込んで女系の方向に行こうとしたんで安部が必死で抑えていたんだろ。
そして、満を持して首相になったんで、軌道修正をしたという訳だ。
831名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:56:39 ID:2eF7ZtEq0
>>827
それは戦争しろってこと?
いいねいいね、殲滅汁

832名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:58:10 ID:bMtLQ1kh0
>>820
>知名度関係なく、あっさりと受け入れるだろうね。

だとしてもだ。
今は一般人な人が宮家に復籍、というのは次元が大きく違うからな。
833名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:58:13 ID:s0cpKSjT0
>>829
住み分けとかわからないのがバカ鬼女だから
834名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:58:37 ID:i4bWRwL+0
総理になってから初めてのGJだな
835名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:58:42 ID:KRKe5jRX0
>>827
6年かけて小泉が日本中を壊したが、その路線をあらかた引き継いだ安倍。
小泉の破壊路線をここで阻止した今回の白紙撤回。
と言ってくれ。
836名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:59:02 ID:q15eclUUO
>>827
国防の見直しは必要だし教育改革は必要だし
被害者はめぐみさんだけではない。
ごまかすな。
837名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:59:36 ID:TZTrHZyl0
アパ壺三が言っても空しく響くだけだよな


つか男系維持を優先するあまり皇室内の人間に対して人権侵害するようじゃ
皇室イラネって話になるよ
たとえば、雅子タンと皇太子が皇室離れてもおかしくない状態にする、とか。
たとえば、雅子タンに限らず、皇室の女をお世継ぎ製造マシン扱いする、とか。
838名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:00:09 ID:HJTJwhZS0
>>828
>そりゃ今現在宮家、だからだろ。

知名度の問題はこれでクリアだな。

>今、民間人を皇族にすることに賛同得られるか、という議論に関係なし。

系統を繋いでいるんで、単なる民間人では無い。
ついでに、明治に宮家創設・復活を行い機能しているんでその点でも問題は無いな。
権威が保障すれば反対するのはサヨクくらいなものだ。

全財産賭けてもいいね。
法案が完成すれば、一般市民(左翼除く)の積極的反対等無く通るよ。
んで、男児でも生まれればあっという間にそれが当たり前となる。

現宮家の名前も知らなくても、当たり前に受け入れているように。
839名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:00:15 ID:8k7A5MBnO
今一番恐れてるのは「女系よりましだから」という理由で旧宮家復帰を
押し切れると勘違いした勢力が暴走することだな
            日本人はどっちも決して受け入れはしない。将来にわたって
深刻な禍根を残すことになる
840名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:00:43 ID:6PSGesMg0
>>787
その意見は理解する。
だからこそ、旧宮家に継承権を持たせるのは、復帰の後で生まれた子供だけにして
その子供が成人するまで、少なくとも20年間ある間に
国民に旧宮家を広く紹介しようというわけだ。

それにしても、女系も拒否、旧宮家復帰も拒否となると
それこそ悠仁殿下に恐ろしい負担がかかることになるぞ。
絶対に男子を、それもなるべく複数作ってもらわなければならなくなる。
そのときこそ側室置くしかなくなるな。
841名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:01:35 ID:36RWHyOY0
>>825
皇室典範以外で
男系女系
て用語使用した例があったら教えてくれない?
史学も民俗学も心理学も文学も人類学も
父系母系
て言うのよ
842名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:02:16 ID:J+mYyvBkO
>>838
時代が違うだろうよ……
843名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:02:27 ID:HJTJwhZS0
>>839
江戸の終わりから明治まで、頻繁にやってたが禍根なんぞ無いぞ>宮家創設・復活
844名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:02:28 ID:uW9Hxlr9O
雅子様叩かれすぎカワイソス
何でそんなに叩くんだ
845名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:02:37 ID:KRKe5jRX0
>>839
真っ当な血を残していくことが深刻な禍根?
846名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:02:51 ID:/TGzzn3H0
>>844
公務しねーからだろう
847名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:03:00 ID:bMtLQ1kh0
>>838
知名度とかはあまり関係ないと思う。
宮家なら許容できても、今から一般人が宮家になるのはどうも。
ここらへんが境界線の人が多かろうと思う。
848名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:03:10 ID:a4rvdn/L0
>>831
美しい国的なお脳で戦争できるわけ無いだろ
間抜けだから名前だけ日本軍にしたのに自衛隊の受ける
法的な制約引きずって、他と同様、改革改革でまともに
なるのに何十年もかかるよ。単独、北に行ってつれて来
るくらいの意気込みを見せてもらいたいくらいだ。
なにひとつ動かねーし、言葉も少なめ
849名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:03:25 ID:W8/R6i0S0
>>830
で、国民は安倍の修正を受け入れるかな?
皇統は民意に関係なし、といくら叫ぼうと、民主主義国家日本では典範の改正
ひとつも国会の議決なしでは動かせない。
小泉が強気で押し通そうとしたのは、女性女系天皇支持7割の民意を背に受けて
いたから。
さて、安倍はどう出るかな。
俺は支持の低さにおののいて引くと思うねw。

男系を維持したいのならこのままそっとしておいて、愛子様が嫁ぎ女性皇族が
いなくなるのをまっておこなうのが誰も傷つけない方法だと思うし、そうするのだと
ばかり思ってた。まさか自分の人気取りのために持ち出し、それが成功すると思う
ほど馬鹿者だったとは想定外。
850名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:04:14 ID:6PSGesMg0
>>826
確かに、あの有識者会議は極めて怪しかったし
それを推進した小泉の所業も本来なら非難されるべきところだが、
小泉の場合、それが結果的には秋篠宮夫妻の決意を後押しし
親王殿下誕生に結びついたという、いい結果になってしまうのが
小泉の強運の恐るべきところだな。
でも、こうなるのは小泉の場合だけだから、他人が真似しちゃいかんな。
851名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:04:17 ID:CBTfkJWjO
あんたが首相になったのを白紙にしたいわ!
852名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:04:25 ID:zEHZax+J0
>>839
ここにもアレな人がいるな。
「深刻な禍根」とか覚えてたての「難しい」漢字を使いたがるのが特徴ww。
多分、禍根の意味もわかってない。
853名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:04:32 ID:HJTJwhZS0
>>842
>時代が違うだろうよ……

現在は、皇室に対し(一般市民レベルでは)無関心かつ、東宮が民間人を娶る事すら容認している時代。
宮家復活は明治より受け入れられ易いな。
854名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:06:02 ID:YptYAUMr0
>>777
日本はアンチ易姓革命の国だぞ。半島や大陸の人には理解できんかもしれんが・・・

つまり、血統がすべてなのですよ。
君主の徳だとか性格とか因果応報、そんなのは全く関係ないってことです。

ある意味、キリスト教の予定説と同じ。

855名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:06:35 ID:Jg1G3xCG0
>>832
今一般人だとしても別にかまわないよ。
だいたい皇籍復帰ってそういうものだろ。
皇族になったからといって贅沢三昧遊んでくらすわけじゃないし
当人にその意志があればいいと思う。
856名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:06:45 ID:c1h6h1cX0
ひどすぎたのは、いわゆる”有識者会議”と言われた連中。
あれはもう、左翼の運動家と寸分違わないような連中。白紙撤回も当然と言うもの。
官房長官時代に、側近の高鳥議員への答弁で「有識者会議の決定は次期政権を拘束するものではない」と語っているわけだから、これは想定の範囲内だ。
この時期まで白紙撤回が延び延びになったのは、小泉氏への配慮だろう、一にも二にも。。
857名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:06:53 ID:M+7F+uuU0
小泉は皇室にさえも自分の言う事聞かせたかっただけ。
自分が最強であると思わせたいがためにね。
858名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:07:19 ID:2eF7ZtEq0
>>848
マンガみたいなこといってるな、おまえ
859名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:08:11 ID:bMtLQ1kh0
>>853
今の人の感覚は、今現状として存在する宮家は消極的に容認。
でもこれ以上増えるのは生理的にいや。
これを理論だてて説得できるかどうか。
出来なくてもごり押しで立法してねじ伏せるか、ってところだろう。
860名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:08:47 ID:HJTJwhZS0
>>847
>宮家なら許容できても、今から一般人が宮家になるのはどうも。

何度も言うように。
皇統を継いでいる一家である以上、単なる民間人では無い。
単なる民間人云々ならば、東宮が民間人を娶る事に批判が集中しなければおかしいぞ?

>>849
>小泉が強気で押し通そうとしたのは、女性女系天皇支持7割の民意を背に受けていたから。

それ、積極的支持じゃねーし。一般人の無知に付け込んだだけのアンケート結果だろ。
積極的に女系にせよと世論が強く動いた事なんて無いな。


861名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:09:12 ID:zEHZax+J0
>>953
お前、いつから「今の人」の代表になったんだよww。
862名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:10:08 ID:HawMHuJD0
安倍は守旧派に摺り寄り始めたね。
863名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:10:11 ID:0xOkyX0iO
皇族が名誉職をしてる団体があるだろ
赤十字とか。あれに旧宮家を採用したりして皇族のような活動をして知名度を上げていったら
一般人にも復籍を受けられやすいんじゃないかな
864名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:10:14 ID:KRKe5jRX0
小泉は女系男系の意味もわからん人だから、愛子女帝擁立の企てを
持った奴らに利用されただけ。それで支持率が上がるとも踏んだんだろう。
小泉が諮問会議を発足する前から、その類のアンケートを行ってそれによって
動いていたのではないと思うが。
なにせ小泉の時代はマスコミを良い様に利用していたからな。
洗脳した後でアンケートとられりゃ、そりゃぁ。
それに国民も女系女性男系も分ってない奴はいまも多い。宮家さえ知らん。
865名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:11:39 ID:bMtLQ1kh0
>>855
君のような人は当然いるでしょう。それはそれでいいと思うよ。

>>860
そういう論理展開は、生理的に許容できない人に対しては効かないわけでね。
言い伏せることはできても納得はさせられない。と思う。
866名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:11:55 ID:5nzWUm2/0
つまりあれだ、天皇が死ななければいいんじゃねえ?
867名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:11:59 ID:8k7A5MBnO
>>860
だから理屈じゃないんだって。嫁をとるのはいいけど男が復帰するのはみとめない。もちろん男女差別とかいう批判はあるだろうがな
868名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:12:29 ID:mvztOQA00
朝鮮民族の有史以来の悲願である「中国からの独立」は日清戦争で日本が清に勝った事によって実現しました。
これで独立できた韓国は、その首長がようやく皇帝を名乗ることができるようになったのです。
中国の属国である間は決して「皇」の字は使えません。
使えるのは完全な独立国であった日本のような国家だけなのです。

★「我々が困ったら他国には助ける義務がある」... これが中華思想。
日本は建国以来、中華思想圏に組み入れられた事は1度もありません。日本は、中華思想の序列をまったく気にしない。

結局、中国、韓国はコレが気に入らない。日本をなんとかして中華思想圏に組み入れたい。
だから、日本の伝統文化(天皇制、神社参拝、日の丸、君が代)を攻撃してくるのです。

★皇室に敬語を使えないメディアは朝鮮系
869名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:13:00 ID:HJTJwhZS0
>>865
>そういう論理展開は、生理的に許容できない人に対しては効かないわけでね。

…はぁ?
その「生理的に許容できない人」とやらが多数派ってな妄想はどこから涌いて来るんだ?
870名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:13:03 ID:zEHZax+J0
>>867
アレな人って結局こういう自分の感情論しかないんだよな。
チラ裏に書けばいいのに。
別に個人的感想は聞いてもあんま、おもろくないから。
871名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:13:08 ID:3gxBKoVH0
>>863
べつに、今知名度が少なく、違和感があっても、いざ、彼らの子孫の出番が来るまで
には何十年もかかる。その時間がちゃんと本人も回りもちゃんと皇族的になってくるわ。
そうなるかどうかは、本人次第。現皇后なんて、生まれながら以上の気品だぞ。
872名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:13:11 ID:u30Eri890
皇室等どうでもいいからワーキングプアをどうにかしろよ・・・
873名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:13:41 ID:M2LBHDoR0
ようやく評価できる事をやったか。
874名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:13:47 ID:id78Dwqa0
みんな勉強しろよ。

勉強したら
日本人なら
旧宮家が嫌がらなければ、
旧宮家の方々に皇籍復帰していただくしかないって結論になるよ。
875名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:14:00 ID:36RWHyOY0
>>864
だから
男系女系は
ギョウカイ用語でなんちゃって学術用語なんだってば!
堅気は知らないの
876名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:15:22 ID:a4rvdn/L0
イランの油田権利放棄
北方領土分割(例案)

何期待してんだよ・・・安倍ちゃんにたくさんのことはできないから
拉致問題に絞ってやらせて見通しつけて、退陣させるが良
877名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:15:25 ID:YptYAUMr0
>>859
旧皇族復帰しなければ、皇太子家を含めて秋篠宮以外は
すべて断絶になる予定だから必要なんであって問題ないっしょ。


878名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:16:14 ID:W8/R6i0S0
>>864
あのときの小泉はもう支持率上げる必要もない、国民のご機嫌をとる必要もない
状況だっただろ。そして御懐妊前で次世代皇室に男子は一人もいなかった。
この先男子は望めないと誰もが思っていただろ。
懸案だった皇室改革を政権が安定している今のうちに、と思ったのは不思議じゃない。

自分たちと考え方が違うのは勉強不足だから、なにもわかっていないからというのは
傲慢な考え方だ。
879名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:16:37 ID:KRKe5jRX0
>>875
んでもって、別に国民の了解を得る必要はないよな。
皇統維持、皇室安泰の為に考えて下さればよし。
880名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:18:16 ID:lK8CGsOQO
これはいいんじゃないかな安倍も。
881名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:18:30 ID:bMtLQ1kh0
>>869
まあ俺の主観だから。違うと思うなら、違うと思うと書けばいいだけで、妄想とか、あなたね。言い方が段々と。
しかしあれだね。「アレな人」とか「妄想」とか、途中からガラが悪くなるのはどうしたもんね(苦笑
882名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:21:05 ID:HJTJwhZS0
>>881
自分の頭にしか根拠が無けりゃ、正真正銘の「妄想」だろーに。

で?
「生理的に許容できない人」とやらが多数派になるって客観的根拠は?
やっぱり妄想だけか?
883名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:22:34 ID:+tXU/d3VO
そもそもGHQが旧宮家を分離させたのに、
いつまでアメ公に従わなきゃいけないの?

小泉なんて女系容認して、国を壊そうとしたんだぞ。
884名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:25:21 ID:CDbpAGo60
>>828
反対したしたいね。できれば。
個人的に、今後父系女性天皇を経て女系になってしまうことがあってもしょうがないかもしれんとは思っているけど、
外戚がここまでわかりやすく皇室に侵入しているなかでそれをあっさり容認してほしくない。

そういういみでは、愛子さんが女の子で、秋篠宮家に悠仁さまが生まれてくれてよかった。
885名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:25:32 ID:5nzWUm2/0
>>882
一度自分たちと同じ民間人に「堕ちた」人達を、再び象徴として「崇める」事が出来ない人達
それがサイレントマジョリティかどうかはしらんが、旧宮家復籍は無いと見ていい
じゃなきゃこんな問題が出てくるわけがないし、女でもいいって問題が皇族でなくてもいいって問題にはならぬわw
たとえそれが「元」皇族だとして、ヤクザと一族以外が推す理由が皆目見当がつかん。ていうか問題自体終結してるよなソレ
886名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:25:46 ID:HawMHuJD0
>833
うわっ
トンデモ人発見!
887名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:25:56 ID:mvztOQA00
>>イランの油田権利放棄

詳しく!
888名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:26:47 ID:W8/R6i0S0
>>882
横から乱入。
でお前は親王が誕生しても女性女系天皇支持が過半数を超える国民感情を
そう思ってるんだ。
こういう国民が男系維持のために旧皇族を受け入れると考えれられる
脳内がわからんわ。

世論調査で自分たちの意に沿わない結果が出ると、国民がアホだから
わかってないから、あるいは誘導に引っかかったと嘲笑する。
こういう状況をどう動かせばよいのかを前向きに考えることもせず
答えた国民を馬鹿にするか、嘆くかしてみせるばかり。
ここから進歩する気がないのならレスは不要だ。

889名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:28:53 ID:Jg1G3xCG0
いわゆる「女系」という父系母系ごちゃ混ぜにした継承方法にかえてしまうことは
神道や日本の伝統文化に関わりの深い天皇の定義を変えてしまうことだから良くないと思うよ。
旧宮家の子息は昭和天皇の孫でもあるんだから当人にその意志があれば皇籍復帰でいいと思う。
だいたい若い成人皇族は東宮と秋篠宮しかいない上に雅子様はあんなふうで
東宮夫妻は公務あんまりできないから
旧宮家の皇胤に皇籍復帰していただき公務分担して貰えばいいじゃないの。
890名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:29:50 ID:bMtLQ1kh0
旧宮家の皇籍復帰ね、
立法さえしてしまえば、民間人は納得するよ、と言う理論だけどね。
まあ立法されたら、なしくずしでそうなる可能性はあるが、
そもそも立法される可能性の芽はあるのか?
891名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:30:45 ID:HJTJwhZS0
>>885
それのどこが客観的根拠なんだ?
お前の妄想だけで決め付けられてもなぁ。

もう一回言ってやるよ。
自分の頭にしか根拠が無けりゃ、正真正銘の「妄想」だ
892名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:32:12 ID:bMtLQ1kh0
>>891
妄想は俺のほうだから(笑)
相手を間違えて、誰でも彼でも噛み付くなって。
893名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:34:02 ID:Wz6p+mX5O
白紙にするのは「女系」だけで
「女性」はまだありなんだろうか。
894名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:34:12 ID:5nzWUm2/0
>>890
あるなら既にされてるし、実際女系問題として出た。でももう終わった問題
それを客観的視点、事実として捉えられない時点でキチガイと言っていいから構わない方がよさそうw
895名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:34:43 ID:HJTJwhZS0
>>888
>こういう国民が男系維持のために旧皇族を受け入れると考えれられる脳内がわからんわ。

男系女系の違いも解らず、現宮家を全て言う事も出来ない国民が多いということは、
それだけ皇室に関して無知かつ許容範囲が広いと言えるから。

なんで、宮家復活も受け入れるだろうよ。その点は明治と同じだ。
896名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:34:44 ID:BrLfewMx0
>>863
すでにそういうことはやっているはず。
山階宮芳麿王は臣籍降下して筑波藤麿氏になったが最終的には靖国神社宮司。その息子の筑波常秀氏は勧修寺門跡。
北白川宮道久王は伊勢神宮大宮司。
竹田宮恒徳王の息子の竹田恒和氏はJOC会長。この方はよく皇統問題についても発言される。
代表的なところでこんなところ。
欧米ではprinceなんとかと呼ばれる身分だし、日本でも周囲は旧宮家に対する礼遇をしている。
現実問題として、一般人としては扱われていない。
897名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:37:57 ID:KRKe5jRX0
民間人に堕ちた人間て表現はやめれ。
898名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:38:02 ID:NI91cs3h0
とにかくowdを速やかに追い出して。
復権が一切ありえないぐらいに。
官僚がもう信頼できないんだよ。保身キチガイめ。
899名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:38:43 ID:0UbjtaXg0
ブサイコが天皇にならずに済んで本当に良かった
900名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:38:48 ID:W8/R6i0S0
>>884
外戚ねえ・・・
雅子さんが結婚直後に男子を挙げていれば小和田氏はもっと我が物顔で
振舞ったのかな?
俺はそうは思わないけどね。

雅子さんが男子を産めば懸案はすべて解決するんだが、それを望まない
男系派がいるとは驚きだ。
901名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:38:53 ID:JPI00Jwn0
あの有識者会議は小和田パパンのお友達もいたし、でき過ぎてたよね。
あの爺は早めにいなくなったほうがいい。
902名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:39:07 ID:5nzWUm2/0
>>892
この手の人間は自分に反駁してくるものは全て一緒なんだよ
妄想じゃなくて一般論がそうなら、一般論を語るあなたが敵
一般論が妄想かどうか、妄想でなければ間違ってる、世論がおかしい
自分が一番!自分だけが正しい!自分が!自分が!そんな奴をどうしろとw

>>897
天才にもわかるよう、便宜上使っただけだが言い方に不備があったな失礼。それでもわからない天才がいるけどもw
903名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:40:24 ID:6PSGesMg0
>>888
一理あるが、指摘すべき点が二つある。
・確かに女系容認はいまだ多数派だが、調査のたびに女系容認が減り
 男系維持が増加している。
・もう一つの選択肢である旧宮家復帰の容認に関する世論調査が
 行われたことがない。
904名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:40:38 ID:36RWHyOY0
>>900
当たり前じゃない
今年の正月は多分スイスでスキーでウィーンでシュトラウス
905名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:41:42 ID:YptYAUMr0
>>885
安心しろ。旧皇族系に皇位が移るとしても悠仁殿下の次の世代からだ。
つまり、生まれた時から皇族の人が継承することになるのは理解できるよな。

906名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:41:49 ID:0UbjtaXg0
>>900
雅子に男児が産まれていたら汚和田のツラの」デカさはこんなもんじゃなかったと思うぞ。
とてもとても。
907名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:42:11 ID:JPI00Jwn0
>>900
自分雅子様が男児を産んだら嬉しいよ、男系男子は増えるにこしたことなし。
でも外戚として小和田は皇室にとって害悪だろ。所詮小和田は皇室と関係ないって線引きをしっかりしてくれればいいけど、
今はまだ心配。あの爺は最悪だからね。
908名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:42:22 ID:HJTJwhZS0
>>892
どちらも、宮家復活を生理的に受け入れない人が多数派であるとする客観的根拠を提示できていない点では同じだろう。

何にせよ、女系案が白紙に戻り、宮家復活への道筋がついた事は喜ばしい。
安倍首相には、このまま突き進んで欲しいものだ。
909名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:42:43 ID:bn1FY8Co0
男女の問題じゃなくて、悪い奴を追い出す問題だろ。
男女問題にすりかえる奴、どっか行け。
910名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:42:53 ID:CmNKp/cw0
去年の男子誕生は本当にGJ!!だった。
911名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:42:57 ID:bMtLQ1kh0
>>903
>・確かに女系容認はいまだ多数派だが、調査のたびに女系容認が減り
> 男系維持が増加している。

これは男子が確保された安心感の表れだろうね。
912名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:43:19 ID:zEHZax+J0
>>906
どうかな。
女系天皇ってのを作りたかったんだろ。
てことは、女系で辿ると皇祖は江頭。
天皇にとって変わって自分ちの王朝をたてたいなら、
男の子じゃダメだわな。
913名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:43:33 ID:W8/R6i0S0
>>895
今は明治末とは国民の情報量や知識量が違う。
今の国民は自分で考えるし、皇室も容赦なく批判する。
ここで雅子妃を誹謗中傷する人間のレスを見ろw。

思想良心、言論の自由を得た国民を甘く見ているとしかいいようがないわ。
914名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:43:33 ID:acpve+xlO
戦前の資産返してやりぁ問題解決じゃぬええか、だいたい金持ち国家言われて喜んでん戦犯も名誉回復されてるのに、いまだに幽閉みたいな生活させられて、議論もおきず先細りで断絶させられそうになってるもんな、ヒドイ話だ
915名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:44:18 ID:b7LjarGu0
>>911
女系容認なんて捏造ですから。
共産主義者が捏造することなどわかってるじゃないか。
嘘がばれるまでのタイムラグを自分の利益に利用するんだよ。
それが共産主義者の手法
916名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:44:46 ID:ocyNP9Q90
層化・在日が在籍してるマスゴミはいつも、最初に愛子ありき。
なんでも愛子愛子って愛子マンセー。

なんかすごいきな臭いっていうかキムチ冷麺くさいくさい。

愛子が女帝になったらだれが喜ぶんだろうね?
そこのとこは絶対に書かないマスゴミ
917名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:44:49 ID:BrLfewMx0
天皇を君主として戴くか否かは国民が民主主義のルールに乗っ取って決定すべきことだが(別に共和主義は思想の自由)
旧宮家の復帰問題は、あくまでも皇室という「家族」「一族」の問題として解決すべきなんじゃないかな。
誰と家に入れるなとか、誰を養子にするなとか、誰を一族にするなとか、外部の人間が口出しすべきことでは無いのが本筋だろう。
918名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:44:56 ID:JPI00Jwn0
>>906
今でも後援などで「愛子様のお爺様」と紹介させるらしいしね。
ディズニーランドで雅子様と一緒に姉妹がお手振りとか、マスコミも一部「小和田様」と報道したこともあるし。
919名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:46:02 ID:bMtLQ1kh0
>>895
>なんで、宮家復活も受け入れるだろうよ。その点は明治と同じだ。

この最終段落でずっこけた(笑)
悪気があって書くんじゃないけど。希望はそんな社会なんだろうけど。
920名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:46:40 ID:36RWHyOY0
>>906
男児が生まれなかったからこの程度

http://tnpt.net/uploader/src/up5383.jpg
921名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:47:29 ID:KRKe5jRX0
>>900
雅子妃が親王を挙げていたら、秋篠宮家にももっと早く親王の二人や三人が
いたかもしれない。この点は非常に残念。
皇室に限らず世継ぎは必要だ。家庭の崩壊は国家の崩壊。皇室の崩壊は国家の崩壊に
繋がる。女しか子供は産めないし、これ以上の権利もない。
日本女性がこの権利を権利と思わず負担とするなら、日本の将来もなし。
922名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:48:12 ID:lPM2yQNyO
923名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:48:26 ID:0UbjtaXg0
>>912
「汚和田朝」を作りたかったという前に、「天皇の外戚」という権威が欲しかったんだと思うぞ、要するに。
男児が産まれなかったからしょうがないから女系に走ったんじゃね。
924名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:49:29 ID:aayBvE+A0
なんでアイコじゃダメなの?
日本人だけど別に女系でもいいと思うんだけど
925名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:49:41 ID:HJTJwhZS0
>>913
いやー。宮家を全部言える人は少ないだろうし。
女系男系の違いすら理解できない人間が多数いたことも事実。

>皇室も容赦なく批判する

批判と言うか、個人攻撃な。
んなもん、庶民は明治・大正の頃も変わらないぞ。
大正天皇へ頭の病気だの何だの聞き苦しい噂やらをしていたしな。
926名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:49:41 ID:0opEr+gj0
>>915
女系容認はソンテチャク一味の姑息な陰謀じゃないの?
927名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:49:57 ID:GP+2Akb6O
愛子が もし美少女で行儀も良く
利発そうな子供だったら考えなくもないが
池沼かもしれない不細工で
挨拶ひとつ出来ないボーとした子供をつかまえて
女帝とか言ってる奴らは気は確かか?


928名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:50:19 ID:bMtLQ1kh0
>>915
別に赤旗のアンケートじゃなかったような?
一応調査基盤をしっかり明示した「世論調査」なるものじゃなかった?
そんなもんを捏造できる力があるなら、共産党はたいしたもんだが。
929名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:50:21 ID:JPI00Jwn0
>>924
逆に問う。なんで悠仁様じゃダメなの?
930名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:50:23 ID:Qri4zLK00
>>780
結果論に過ぎないが、現時点で麻生も平沼も皇位継承の目がある人々の縁者ではないからな。
無論、麻生の皇室への関わりはそれなりにあるとは思うが、
目に見えて自己に有利になるような干渉をしているわけでもない。
931名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:50:37 ID:36RWHyOY0
>>923
女の子でも
庶子でも
いいならヘンリー8世も悪名を背負わなくてもよかったのにね
932名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:50:59 ID:Ok+ImYXj0
>>916
っていうか、女系マンセイー=共産主義者じゃなくて、
あの国や層化の関係だから、>>915の書き込みは、
的外れ。
933名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:51:31 ID:JB3KUudy0
天皇は天然記念物なんだから女系でも男系でも血筋がつながってればいいじゃない

くだらん
934名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:51:49 ID:uYTE/oJ60
>>924
とりあえずオマエは敬称を使う事をおぼえろ。
935名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:52:03 ID:xFVx9mCY0
朝鮮ブサヨは皇室に対して酷くて絶対に笑えないギャグをかましていたが、
なぜか雅子、愛子はスルーだった。
936名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:52:40 ID:0opEr+gj0
皇室に忍び寄る魔手
http://ameblo.jp/koramu/theme4-10002404605.html

皇室に忍び寄る魔手 2
http://ameblo.jp/koramu/theme3-10002404605.html

秋篠宮妃 紀子様の華麗な家系図と雅子妃の疑惑の家系図
http://ameblo.jp/koramu/theme2-10002404605.html

雅子妃の暴走で危ぶまれる皇室の将来
http://ameblo.jp/koramu/theme-10002404605.htmlyba

悠仁親王殿下御誕生でも、まだまだ油断が出来ない理由。
http://ameblo.jp/koramu/theme2-10002785021.html
937名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:52:43 ID:4+AzkFqf0

今なお天皇家は断絶の危機。
男系論者は、天皇家が絶えることを狙っているアンチ皇室グループだ。
938名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:52:45 ID:KRKe5jRX0
女系は危ないの。
今の東宮でさえ、東宮がしっかりしてないので危険水域に来ている。
939名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:53:37 ID:JPI00Jwn0
>>933
女系じゃ天然記念物にならないよ。もう俺らと同じ雑種みたいなもんだからね。
父親の血筋いかんで雑種以下になる可能性もある。
940名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:54:34 ID:W8/R6i0S0
>>930
だったら女帝の配偶者は政治家の家系はさける、で済む話だろ。
941名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:54:43 ID:LT/cPIx00
>>933
まだこんな事抜かすバカがいるとはwwwww
942名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:54:59 ID:qrdstcvk0
現在の天皇は

朝鮮人の血が混じっていることを言っている。

いまさら、男系も糞もないだろw

朝鮮人系であるかどうかを問題にしろよww
943名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:55:35 ID:xFVx9mCY0
キコさんに頑張ってもらって、またボコボコ男の子産んで貰っか。
944名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:55:37 ID:KRKe5jRX0
>>933
は男だろうか、女だろうか。教えてくれ。
945名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:55:57 ID:a4rvdn/L0
>>887
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/diplomacy/22255/
これ概要として、キーワードでいろいろ

放棄というのは俺の主観かもしれない
たぶんイラク戦争はさんでロシアとの冷戦に突入してそう
政治家のんびりしすぎ
946名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:56:10 ID:Ok+ImYXj0
>>935
皇太子に対しても雅子妃に対しても、
愛子さん対しても、全く批判がなかったね。
947名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:56:50 ID:BrLfewMx0
もし早い段階で雅子さまが男児を出生されていたら……

*秋篠宮殿下御夫妻がもっと早い段階で男児をいっぱいこしらえて下さるから皇統安泰ウマー
*女系論なんか影も形も無いウマー
*小和田の権力が飛躍的に強化され、さらに世嗣の皇子の嫁選びが外国人を含めてさっそくはじまるマズー?
*ストレスはだいぶ減るし、遊んでても文句言われない雅子さまの病状回復ウマー?

痛し痒しだな。いやでも、最悪の状況はひとまず回避された。
948名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:57:38 ID:4+AzkFqf0
歴代天皇の中では、応神が父親不明の女系天皇だ。
949名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:57:49 ID:0UbjtaXg0
>>933
ぶっちゃけ俺らも>>939の言う通り女系(雑系)の皇族。
こんなに昔から続いている家系で、しかも昔は妾とかいっぱいいただろうから
日本人になら誰にでも代々のどれかの天皇の血くらい流れてるだろ。
父親のみで桓武天皇に辿れる皇族が天然記念物なのよ。
950名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:58:48 ID:iKcDM+PW0
>>566
まだだよ。これは政治だからな。
敵も手ごわいぞ。
ぐうの音もいえぬほど武装解除してやらねばならん。
雅子(場合によっちゃ徳仁も)の排除から始めてあと1年はかかる。
951名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:00:51 ID:qrdstcvk0

半島人の血縁の天皇を有難く思っている日本人は

きっと半島人なんだろうよww

952名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:01:32 ID:6PSGesMg0
>>914
江戸時代の天皇も似たようなものだった気もするがな。
皇室資産ってどれだけになるんだろう。

>>933
男系だからこそ天然記念物になるわけだが。
953名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:03:51 ID:BrLfewMx0
>>948
左翼学会が全力で否定する三韓征伐は肯定するわけか?
三年くらい妊娠していたとする「神話」だけ合理的解釈するのは無理でしょうに。
954名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:05:21 ID:6PSGesMg0
>>949
そこが日本のいい点でもあるわけだがね。
日本人ははるか昔から、この列島でずーっと暮らしてきたから
先祖代々の日本人なら、おそらく全員が、いつかの時代の天皇の子孫になる。
てことは、日本人は全部が親戚ということになるわけだ。
で、それを目に見える形で確認されてくれるのが、皇族の存在というわけだ。
こんな結束力の強い民族は、おそらく他にない。

だが逆に、だからこそ雑系を認めたら
皇族も一般国民も何も変わらなくなってしまい
皇族の意味が消滅してしまう。
男系論の根本は実はここにあるんだな。
955名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:06:06 ID:Qri4zLK00
>>940
その通り。女子を含めた長子継承でかつ皇室の変質を防ぐ方法としてはそれでいい。

ここから俺の主張になるが、俺は男系継承を重視するので
旧宮家の復帰を支持している。勿論、彼らにも民間のしがらみを
断っていただかなければならない。
956名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:07:14 ID:KRKe5jRX0
今NHKで世界遺産の紹介をやっているね、週一だか知らないが。
どこの国民でも必死になってたくさんの予算をつぎ込んで修復を重ねて、
遺産を守っている。
彼らは伝統や遺産を守り次代に継承することが、今の人間の義務であると捉えている。
そしてそれを見に世界中から人が集まる。
皇室は日本の世界に誇れる伝統を、その血で持って継承している。
それを守るのは、当たり前に今の国民の義務ではないか。
そうは考えん人間は、日本人としての誇りを捨てた戦後教育のたまもので、
そこが悔しいところだ。
957名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:07:25 ID:6PSGesMg0
>>951
いや、それでも別にいいけど?
でもそうなると、朝鮮半島は元々日本の領土ということになるよ。
んで、現在の朝鮮民族が後から来て占領したのだから
現在の朝鮮民族は半島から出て行って、古代朝鮮民族の末裔である
日本人に半島を返却しろということになるけど、いいのか?
958名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:07:27 ID:0opEr+gj0
女系にして金皇朝にされたらいやだお
959名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:07:38 ID:Ok+ImYXj0
>>914
戦前の資産は現在の価値で、
30兆円とか、100兆円とか、とんでもない金額だったのかな?
960名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:07:55 ID:0tZbn5Kz0
雅子さま自殺しちゃうぞマジで・・・
961名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:08:21 ID:zEHZax+J0
>>940
心配せんでも、元々そういうことになってる。
他にも色々内々の決まり事はあるらしい。
雅子さんがなぜOKになったのかは知らない。
みんな首をひねっていた。
962名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:08:50 ID:lPM2yQNyO
>>914
マッカーサーが凍結したときに約16億っていってた
これ今だったらいくら?
よくわからんのだ
963名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:08:54 ID:agno9w2j0
安倍タソGJ!
964名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:09:08 ID:iKcDM+PW0
>>728
パンドラを積極的にこじ開けてそこに何も入ってない状態にしてやらねばならん。
それが責任ある政治家というものだ。
パンドラの箱が他にもあるなら是非教えてくれたまえ。
その中に入っている悪魔を退治したいと俺も思うのでな、ヨロシク。
965名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:09:49 ID:zj8HK5Jf0
皇室に男児が生まれたくらいじゃ問題は解決しないよ
だって男系の伝統と言うなら
これまで皇太子の子しか皇太子になっていない伝統はどーなるのって話だし
当然愛子様を正統派とする勢力も出てきて
皇室信者分裂崩壊(笑)
966名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:10:50 ID:IMDQj//y0
説得→終戦後の旧宮家の皇籍離脱の経緯を説明すれば終わる。

旧宮家の皇籍復帰が女系移行へのパンドラの箱だと言った奴が上に居るけど
逆だよ。
パンドラの箱を開けたのは女系推進をした連中の方。
皇室の歴史や伝統が再び注目される事態になる。
日の丸も君が代も、バッシングされる時代を過ぎた。そういう時期にだ。
967名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:11:31 ID:q15eclUUO
>>913
でもその情報はマスコミによって思い切り操作されている。

これは陰謀論でも妄想でもない。
事実だ。

つい10年程前まで、皆、従軍慰安婦を信じていた。
そして「在日韓国・朝鮮人強制連行説」。
これは今も本当に多くの人が信じている。
もちろん帰国事業があったなんて知らない。

世論世論言うなら
「雅子様が、自ら皇太子殿下と会合を重ね
 自ら望んでご結婚なさった」
という事実を国民に遍く知らしめてから世論調査をすべきだ。
「無理矢理結婚させて今更内親王じゃ駄目とは言えない」
という人達が真実を知ったらどうなるかね。
968名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:11:42 ID:o+tmPaKA0
>>961
宮内庁も昭和天皇も大反対していたんだよな。
でも、皇太子がベタ惚れ、小和田が雅子を皇室にねじ込もうと必死、
で、昭和天皇崩御直後にチャンスだとばかりにねじ込んできた。
969やきにく:2007/01/04(木) 14:14:01 ID:9UtmIsSeO
基本的な知識が欠如している草の生えた書き込みが目立ちますね。

冬休みだからですか?
970名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:14:14 ID:zR4xyEm10
何のために伏見宮家が代々親王宣下されてきたと思ってるんだ
現皇室と伏見宮家は皇位継承権については同格だ
さっさと旧皇族を復帰させんかい!
971名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:14:24 ID:4+AzkFqf0
>>966

(補論)旧皇族の皇籍復帰等の方策
 男系男子という要件を維持しようとする観点から、そのための当面の方法として、
昭和22年に皇籍を離れたいわゆる旧皇族やその男系男子子孫を皇族とする方策を主張する
見解があるが、これについては、上に述べた、男系男子による安定的な皇位継承自体が
困難になっているという問題に加え、以下のように、国民の理解と支持、安定性、伝統の
いずれの視点から見ても問題点があり、採用することは極めて困難である。

・ 旧皇族は、既に60年近く一般国民として過ごしており、また、今上天皇との共通の祖先は
約600年前の室町時代までさかのぼる遠い血筋の方々であることを考えると、これらの方々を
広く国民が皇族として受け入れることができるか懸念される。皇族として親しまれていることが
過去のどの時代よりも重要な意味を持つ象徴天皇の制度の下では、このような方策につき
国民の理解と支持を得ることは難しいと考えられる。

・ 皇籍への復帰・編入を行う場合、当事者の意思を尊重する必要があるため、この方策によって
実際に皇位継承資格者の存在が確保されるのか、また、確保されるとしてそれが何人程度になるのか、
といった問題は、最終的には個々の当事者の意思に依存することとなり、不安定さを内包するものである。
このことは、見方を変えれば、制度の運用如何によっては、皇族となることを当事者に事実上
強制したり、当事者以外の第三者が影響を及ぼしたりすることになりかねないことを意味するものである。

・ いったん皇族の身分を離れた者が再度皇族となったり、もともと皇族でなかった者が皇族に
なったりすることは、これまでの歴史の中で極めて異例なことであり、さらにそのような者が
皇位に即いたのは平安時代の二例しかない(この二例は、短期間の皇籍離脱であり、また、天皇の
近親者(皇子)であった点などで、いわゆる旧皇族の事例とは異なる。)。これは、皇族と国民の
身分を厳格に峻別することにより、皇族の身分等をめぐる各種の混乱が生じることを避けるという
実質的な意味を持つ伝統であり、この点には現在でも十分な配慮が必要である。
 
有識者会議 報告書
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/houkoku/houkoku.html
972名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:14:38 ID:YptYAUMr0
>>965
>これまで皇太子の子しか皇太子になっていない伝統はどーなるのって話だし

そんな伝統ありません。
973名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:14:49 ID:BrLfewMx0
>>965
>>これまで皇太子の子しか皇太子になっていない伝統
ん?兄から弟や、叔父から甥に継承されたなんてことはざらだよ。
一度も皇太子になっていない女性天皇から継承したなんて例はどうなるんだ。
いい加減なこと言うなよ。

>>皇室信者分裂崩壊(笑)
真の皇統支持派は男系堅持なので、分裂なんかしませんよ。
女系派は皇統を支えていく気なんかゼロだから。
974名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:14:50 ID:KRKe5jRX0
>>965
今上天皇のご先祖は傍系だそうだ。そのときの天皇にに皇太子がいたら、
今の皇統ではないが?
愛子様が正統な継承者とするものが現れたら、皆の嘲笑ものだ。
そんな勇気のある奴がおったらお目にかかりたいものだ。
975名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:15:08 ID:ocyNP9Q90
>>960
そうしてくれればいいのに。
奥大使の後でも追ってさぁ。
976名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:16:18 ID:JPI00Jwn0
>>965
>これまで皇太子の子しか皇太子になっていない伝統はどーなるのって話だし

そんな伝統ありません。男系男子こそが伝統。傍系即位も歴史上沢山ある。
ここ最近の代がたまたま直系に男子が生まれていたから、そう見えるだけ。伝統ではない。
977名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:17:15 ID:ia636PfQ0
白紙じゃなくて廃案にしろや
978名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:17:19 ID:Z2boEkTmO
安倍GJ。女系に賛成するのはサヨとチュプだけ。どっちも日本の癌。
979名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:18:07 ID:bMtLQ1kh0
>>975
冗談でもそういうことは言うな。
心底から思ってるなら、議論でお前に付かれたほうがかえって足かせになる。
980名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:18:59 ID:0UbjtaXg0
>>977
まったくもっておまいの言う通り
981名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:19:43 ID:4+AzkFqf0
とりあえず継承問題を先送りできたかもしれないが、
よく考えれば、親王が即位する時代には
宮家が全くなくなってしまっている可能性が高いわけで…w
982来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★:2007/01/04(木) 14:20:10 ID:???0
次スレ
【皇位継承】安倍首相「女系天皇容認」の報告書を白紙へ 安定的継承が確保されたわけではないのに★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167886134/
983名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:20:53 ID:0opEr+gj0
>>971
ナンセンス   以上。
984名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:21:36 ID:Qri4zLK00
>>962
当時の大卒新入社員の初任給がおおよそ四千円から五千円
今が20万だとしたら1/40、換算すると640億ってとこか
985名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:23:11 ID:zj8HK5Jf0
>>973-974
男系男子は明治時代に決められた伝統
そして明治以降は女性天皇なんか存在しませんが何か?
伝統を守るというなら皇太子の子しか皇太子になれないのは当然です
986名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:24:00 ID:IMDQj//y0
>>971
「国民に説明」もしていないのに勝手に結論を決めた報告書がどうかしたか?
明治天皇、昭和天皇の血縁である旧宮家であることも説明を抜かしているし
その600年の遡りも、江戸時代より容認されてきた歴史がある。つまり、その間隔があっても大丈夫であるという理由が
天皇の正統性にはあるということだ。
また旧宮家は、復帰を望まれるなら戻ることを拒否しないと明言していたぞ。

パンドラの箱、更に開こうというなら開くが良いわ。
皇室の問題に関して、伝統や歴史に勝てると思うならな。
987名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:24:37 ID:SVwe0flr0
>>942
桓武天皇の話をしてるなら、朝鮮系ではありまっせん。
988名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:24:51 ID:BrLfewMx0
>>980
有識者会議の無識者どもに、踏み絵を踏ませるのも大事だよ。
それでこそ女系論という妖怪を完全に叩き潰せる。

>>981
うむ。なんか、結局戦後の宮内庁や政府周辺が無為無策を極めたことに苛立ちを感じる。
GHQや左翼の束縛があったとはいえ、旧宮家問題なんかもっと早くなんとかできただろうと思う。
戦後の段階の宮家がどんどん男児を出生すればなんとかなると思ってたんだろうな。
庶民の晩婚化や少子化に無為無策な今の状況と変わらない。
989名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:25:17 ID:thop+yPL0
男の子が病気とかで亡くなったらそうとうに慌てるんだろうね
990名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:25:48 ID:0xOkyX0iO
>>985
論破されて、遂に嘘じゃないと何も言えなくなったの?
991名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:25:56 ID:JPI00Jwn0
>>985
バカでしょう?現在の皇室典範見れば?
皇太子の子供が皇太子になんてどこに書いてある?愛子様に皇位継承権が元々ないのが伝統と受け入れるんだね。
992名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:25:57 ID:4+AzkFqf0
●天皇家「断絶説」 伝統は考慮する必要はない

戦前の大日本帝国憲法の天皇、あるいはそれ以前の天皇と
日本国憲法の規定する天皇とは、言葉は天皇ではあるけれども、
全く別物であると、こう考えるのが「断絶説」でございます。

 伝統、いわゆる皇室の伝統とか、そういったものをどう評価するか
という事柄に関わってくるわけでございます。
そこで、「断絶説」を採りました場合には、
伝統というものは基本的に考慮する必要はない。
むしろ伝統というものは否定すべきものだというようにもなるわけでございます。

皇室典範に関する有識者会議(第6回)議事次第
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/dai6/6siryou4.html
993名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:26:35 ID:6PSGesMg0
>>981
だからこそ、今のうちに旧宮家復帰をという話がでているわけだ。
スムーズに復帰するにはかなりの期間がかかるだろうから。

>>985
皇太子というのは、何もなければ次期天皇になる「予約席」というだけであって
必ず皇太子が次期天皇になるわけじゃないよ。
皇太子以外が次期天皇になることだって珍しくない。
何が問題か分からんな。
994名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:26:39 ID:/mNjo5fx0
ぶっちゃけ、誉められるところが1つもないチビ太子なんかよりも
学者としてもそこそこやっていけるであろう長身秋篠宮の遺伝子を
皇統に残した方がいいよな。
995名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:27:30 ID:n+XFJhce0
1000じゃなかったら、丑は呪われて今年早々に再起不能
996名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:28:15 ID:3Z+WJCb40
>>989
なくなったりすんのを予測するのは憚られるから
その辺のことはどうしても後手になんじゃね
997名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:28:35 ID:BrLfewMx0
>>985
>>男系男子は明治時代に決められた伝統
違います。

>>明治以降は女性天皇なんか存在しませんが何か?
じゃあ全部明治の制度に戻しますか?
宮家を全部復帰させて、側室も許可して、ついでに統帥権も復活させるw
998名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:28:42 ID:y1CwUHwr0
1000ならヒロヒト降臨
999名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:28:54 ID:QYXxeO4Q0
1000なら次総理麻生
1000名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:29:00 ID:l15BGtcL0
1000だったら廃太子
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。