【行政】天皇陵などの陵墓立ち入り調査容認 古代史研究前進に期待…宮内庁
1 :
来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★:
★宮内庁が陵墓立ち入り調査容認、古代史研究前進に期待
宮内庁は、これまで原則的に立ち入りを禁止してきた天皇陵などの
陵墓について、広く学術団体の「見学」を認めることを決めた。
1日から施行する。立ち入りには多くの制約があるが、日本の古代国家の
成立過程を解明する上で重要な鍵を握る陵墓の調査が本格的に進むことが
期待される。
陵墓公開をめぐっては、日本考古学協会など15の歴史関係学会が
2005年7月、大阪府堺市の仁徳天皇陵(大山古墳)など11か所について、
立ち入り調査を認めるよう宮内庁書陵部に要望していた。
これに対し同庁は、歴史関係に限らず、動植物学などの学術団体にも
門戸を開くことを決定。見学は当面、各学会1人とし、立ち入りは墳丘の
1段目の平たん面までとする――などの条件付きで、要望があった陵墓の
見学を認めることを先月下旬、同協会に伝えた。
宮内庁はこれまで「皇霊の静謐(せいひつ)と安寧」を守るためという理由で、
陵墓立ち入りを原則として拒絶してきたため、そのほとんどが陵墓に
指定されている巨大前方後円墳の調査ができず、古代史研究の大きな
障害となっていた。
古代の天皇陵の多くが指定が間違っているとされているが、築造年代などを
明らかにする手がかりが得られれば、被葬者の真偽を論議する契機になると
期待が高まっている。
讀賣新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20070101i102.htm ▽過去ログ
【宮内庁】古墳か自然の山か? 論争続く孝昭天皇陵で5世紀埴輪片 孝昭天皇と埴輪の年代は500年以上離れている
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165099633/
2 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 06:34:48 ID:SAUfdUx90
q
3 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 06:37:27 ID:xD88cchn0
4 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 06:39:04 ID:OQRa/wIU0
よく容認したな
起源がばれるのに
新年早々ウヨ脂肪かよ
6 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 06:43:08 ID:nqmWpmwf0
>>来年は丑年です!! (゚Д゚)b
ありがとうございます お疲れさまです
7 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 06:43:57 ID:JmH6bqt00
韓国人が妙な物を埋めて工作する予感
あいつ等ならきっとやる
日本人が知らない近・現代天皇制の驚異の真相が暴露された!
証言:近代天皇制は海賊某の孫大室寅之祐を明治天皇にすり替えた大陰謀で成立した
−大室寅之祐=明治天皇の弟の玄孫地家[Jake]やすまさ氏が証言した!
「万世一系」は虚構のデマゴギーで、北朝も南朝も血統が久しい以前に途絶えている
現代天皇家も虚構である
昭和天皇裕仁は海賊某の孫大室寅之祐の息子で、大正天皇はリベラリスト大隈重信の息子だった
天皇は保守と革新の対立で国民統合の象徴ではない
現行憲法第1条も自民党改憲案第1条も虚偽、虚構である
天皇家は全員カトリック信者で、心はアメリカ人だと米国では見られている
宇宙管理界の1981年決定で 天皇家は民間人化する運命にある
天皇制廃止。
「先制核ハルマゲドン」の米世界戦略に日本を組み込む、売国的な自民党改憲案とその道具天皇制をまかり通すな!
必見:
http://gold.ap.teacup.com/tatsmaki/24.html さらに、大室寅之祐=明治天皇の弟の玄孫地家[ジケ]やすまさ氏の証言の一部を要約すると:
昭和天皇裕仁は大正天皇の息子ではなくて、海賊某の息子地家作蔵の息子大室寅之祐(すり替え東京明治天皇)の息子である。つまり海賊某の子孫である。
現天皇明仁は裕仁の息子ではなくて、徳川斉昭の息子中川宮朝彦の息子東久邇稔彦の息子三笠宮崇仁の息子である。つまり徳川の子孫である。
皇太子浩宮は天皇明仁と美智子の息子ではなくて、前記大室寅之祐(すり替え東京明治天皇)の弟大室庄吉の息子大室儀作の息子大室近祐の息子徳川恒孝の息子である。つまり海賊某の子孫である。
敬宮愛子は、橋本龍太郎の第二夫人の娘和子の娘で、皇太子浩宮と雅子の内密の養子である(雅子の鬱病はそのせい)。つまり庶民の子である。
橋龍は橋本卯太郎と前記大室庄吉の娘大室ヨネとの息子橋本龍伍の長男である。
9 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 06:45:43 ID:uSvx/B890
畏れ多い
これは楽しみー
高松宮が昭和58年8月に田布施町に居た事が証明されれば、大室=明治天皇の疑惑は一気に高まると断定して良い訳だな。
そして、その真偽を知っている者は、当時の宮内庁職員、田布施町役場職員、及び政府首脳。此処迄、情報は狭められた訳だ。
田布施に来た高松宮の目的は昭和天皇に頼まれたから・・
明仁(今上天皇)が余りにも女癖悪いので大室貴雄を皇室の養子に呉れないかとの相談に来たが近祐が断った。高松宮の情報では
明仁は三笠宮嵩仁と良子の間の子(血液検査で判明)だから昭和天皇は秩父宮に譲位したかったらしい。
広飲み屋は近祐の息子徳川恒孝の長男で岸信介が養子にした。(昭和34年)勿論、昭和天皇も御了承済み。宮内庁の下の人間には
昭和天皇の成子と東久邇宮盛厚の間の子が広飲み屋と言う事にして納得させたとの事。宮内庁でも下の人間は大正天皇が徳大寺の子で
昭和天皇も毛利元徳8男西園寺八郎の子と言う事になっているが、これも嘘で宮内庁上層部及び田布施 柳井関係者(大和町民も)及び
佐藤栄作、高松宮の情報から大正天皇は寅之祐の子で昭和天皇・秩父宮・高松宮全員、明治天皇の子で父が大酒飲みだったので全員子種無く子が出来無かったと言う。
大室家滞在中の高松宮の様子はお忍びなので幼稚園児大室貴雄が宮様の膝の上に乗っかったり正にアットホームな雰囲気で堅苦しさ無し。
寅之祐は1850年1月10日生まれ 一条勝子(昭憲皇太后)と同じ年(勝子の生年は戸籍では年上になっている)
12 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 06:49:44 ID:J77Lzoqa0
新年早々ご苦労なこった
触れちゃいけないものに触れないようせいぜい気をつけておくんだな
政府自民党の支持基盤は3つあって1、郵便局、2靖国、3医者なんだけど、3の医療会の票田を作ったのが武見だったり厚生族の橋本龍伍だった。
(大室寅之祐東京明治天皇の弟大室庄吉の娘大室ヨネと橋本卯太郎の間の子が橋本龍伍) 2の靖国及び神社本庁のボス(つまり自民の票田)は
上正邦だったが、歴代総理が靖国万歳なのは明治天皇を奉る事で靖国の票田を自民党が押さえると言う意味合いも有る。(つまり、遺族会の票田)
自民党に右翼が多いのはその為で、突き詰めたら大室明治天皇の血統が130年以上続いているから、熊沢家を奉じても何の得にも金にも成らん。
だから北朝の孝明天皇に触れる事は出来ても南朝の明治天皇の歴史に触れ難い。明治天皇の息子が昭和天皇でなくなってからまだ14年しか
経っていないから明治天皇の歴史はそ程古くないからとも言える。
さて、橋本龍太郎の頂上作戦の話をしなければいけない。
先に、書いた通り橋本龍太郎の父龍伍は大室寅之祐明治天皇の姪、大室ヨネの息子であるから本質的には南朝なのかも知れないが、
大室ヨネが女性で有るから橋本天皇(半分南朝、半分北朝)とする。で、今、日本を裏で実質的に動かしている5悪は、1.曽根綾子
2.正田巌(日銀を影で動かしている男美智子様の兄、(弟?) 3.美智子皇
后 4.橋本龍太郎 5.橋本久美子だが、今上陛下はまだ14年しか経っていないので権力はそれ程無い。広飲み屋にも権力はそれ程持ってない。
議員歴39年の橋竜こそバリ
バリ権力持っていて、常に雅子様の御懐妊騒動を引き起こした主犯がこいつ。
一度目は広飲み屋が結婚なされて3年目の1996年2月、丁度、橋本内閣の時、自分の孫を養子にしようとして失敗。
(2女厚子の子1996年12月生まれ)この時はマスコミに
公にはならなかった。それより前に自分の娘長女の寛子を広飲み屋と結婚させたかったが、その野望は失敗した。(広飲み屋も寛子もお互い反対したから)
二度目は2000年8月に雅子様が子供を生む予定で流産したが、(小渕内閣の時)この時は長男龍の次男(2000年8月生まれ)を広飲み屋の養子にしようとして失敗。雅子
様が公の場に出てこなった。三度目は先ず、橋龍の娘隠し子の和子が妊娠した。これが橋本と小泉の総裁選挙の少し前位の時。
これに合わせる様に皇居に人工受精の装置が運び込まれ、南朝大室広飲み屋(小泉・森派・安倍・岸派を中心とする自民党右派
(右翼)のタマ)のおたねを某女に人工受精させ、今度は北朝今上陛下(宮沢派・河野派・吉田・麻生太郎─三笠宮(信子)秋篠宮・今上北朝派)のおたねを
使い某女に人工受精。で、広飲み屋の胤で人工受精した女は先ず、女の子を孕む。だ・か・ら小泉を中心とする右派(右翼)から皇室典範の女帝改正論が
急に勢いずく。しかし、この女が流産したから右翼から女帝論が急速にトーンダウンする。
北朝今上派としたら今上が那須に行って東京に帰って来た所で、男子が誕生すると言う計画で、麻生太郎が「皇位は男子に限る」と言ったのはその事。イギリスのマスコ
ミに今上の胤使って某女に人工受精して男の子を孕んだとの情報が漏れる。
15 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 07:10:36 ID:WlgET7q50
何といっても箸墓・西殿塚・崇神陵から調査開始だ!先ずはそれからだ。
16 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 07:15:17 ID:1zhn2qLm0
大丈夫。
変なものが出てきたら、朝鮮人のねつ造ということにすればいい。
ID:F0bJQXrh0
正月からなにやってるのさw
壊すなよ。
宮内庁が禁止できる実質的根拠もよく分からんな
20 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 07:20:46 ID:LnGA9bL50
壁画を破壊した現在の連中なんぞを信用できるか。
というか天皇陵を荒らすな糞土も。
神社ぶち壊した次は、陵墓荒らしか!!
21 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 07:21:07 ID:/YT+7zWg0
天皇ご一家、健やかに新年迎えられる
天皇ご一家は2007年の新年を健やかに迎えられました。
大好きな大相撲を題材にしたすごろくで、いとこの眞子さま、佳子さまと一緒に遊ぶ愛子さま。ご一家の和やかな様子が伝わってきます。
また、皇室にとって41年ぶりの男子誕生となった悠仁さまも、紀子さまに抱かれてかわいらしいしぐさを見せています。
天皇陛下は年頭にあたり去年9月、公務で訪れた北海道で悠仁さまの誕生の知らせを聞いた喜びを和歌に詠まれました。
「我がうまご 生れしを祝ふ 日高路の 人々の声 うれしくも聞く」
元日のこの日、皇居で皇太子ご夫妻や安倍総理らが出席して「新年祝賀の儀」が行われる予定になっています。(01日05:59)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3460645.html 天皇陛下が年頭の感想「信頼し合って暮らせる社会に」
2007年01月01日06時39分
天皇ご一家は07年の新年を迎え、天皇陛下が年頭にあたり宮内庁を通じて感想を発表した。
陛下は豪雨や台風など自然災害が相次いだ昨年を振り返り、「150人もの人命が失われたことは痛ましいことでした」と心を寄せた。また、「互いに信頼し合って暮らせる社会を目指し、力を合わせていくよう、心から願っています」と記した。
恒例の一般参賀は2日、皇居・宮殿で行われる。両陛下や皇族方は午前10時10分、同11時、同11時50分、午後0時40分、同1時半、同2時20分、同3時20分ごろの計7回、長和殿のベランダに立つ。
◇
宮内庁は新年にあたり、天皇陛下、皇后さまが詠んだ歌を公表した。
▽天皇陛下
〈大雪〉
年老いし人あまた住む山里に雪下ろしの事故多きを憂ふ
〈三宅島〉
ガス噴出未だ続くもこの島に戻りし人ら喜び語る
〈孫誕生〉
我がうまご生(あ)れしを祝ふ日高路(ひだかぢ)の人々の声うれしくも聞く
▽皇后さま
〈初場所〉
この年の事無く明けて大君の相撲(すまひ)の席に在(ま)せるうれしさ
〈月の夜〉
初(うひ)にして身ごもるごとき面輪(おもわ)にて胎動(たいどう)を云ふ月の窓辺(まどべ)に
http://www.asahi.com/national/update/1231/TKY200612310130.html
22 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 07:22:13 ID:oKC4oBFE0
>>19 先祖の墓を暴くなという権利はあるだろ?
本当に先祖の墓なのか疑問なのもあるけど…
箸墓は卑弥呼の墓とか言われてるからな。期待
24 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 07:25:42 ID:x74kyIU80
だいたい宮内庁が独断で(そんな法律もないのに)かってに陵墓とその候補地を
税金で管理してたってのが間違い
つか何様!?宮内庁
25 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 07:29:51 ID:x+n0QQ+s0
>>24 国旗国歌の持ち主でもないのにたにんに敬意表明を命じたり
拒否者に死ねとか言ってる連中とかわらんな
まぁ、歴代の天皇の遺伝子検査をしてみると、面白いかもね。
27 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 07:32:59 ID:6Mz/aT4tO
セキュリティーしっかりしろよ
盗まれるのもそうだが、混ぜられるのもコワイ…
28 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 07:33:21 ID:SlTz7yFTO
何が出てくるんだろうな?
世の中がひっくり変えるような物が出てこないかなぁ…
29 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 07:33:22 ID:3zDSwTbM0
陵墓調査進んだら、起源がばれるとかいうのがいるけど意味がわかんない・・・。
正倉院の宝物なんて異国の物が多く保存されてるが、例えば、アラブ世界の宝物が
多くあったからといって、聖武天皇はアラブ人、なんてことにはならないだろう。
「天皇は百済人!証拠は日本が隠している!!」
っていう、常套文句の一種でしょ?「彼ら」の・・・。
本格的な発掘まで許可しないとあまり意味ないじゃん
まぁ、完全立ち入り禁止よりはマシだが
32 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 07:38:33 ID:dunwZHcl0
33 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 07:42:33 ID:w0Q3ZZrF0
>25
テロリストである日教組に死ねっていうのは、当然だとおもうが。
国旗国歌自体は普通に当然の敬意を払えばいいとおもう。
きちんと管理されだしたのって近代以降とかそのへんでしょ?
大昔に実は盗掘されてたりしたら…。
35 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 07:44:52 ID:crBA+9FJO
>>25 日教組の駄目教師か
朝からご苦労様なこった
36 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 07:46:37 ID:hAw99msG0
天皇陵が調査可能になったら
邪馬台国論争にケリがつく日も近いかもね♪
37 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 07:47:58 ID:JBpvoqtg0
キター
38 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 07:49:45 ID:ywZvEQO9O
日本考古学会、始まったな
39 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 07:49:50 ID:PgrhiW0F0
ほんと変な物混ぜられないように気をつけて欲しい。
どこにでも居るからな。
40 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 07:50:00 ID:SCqDjwt50
あと10年くらい待った方がいいんじゃね?
馬鹿サヨの退治も進むだろうし。
俺としては今度公開されるらしい吹上御苑の方が見たいなぁ
やみくろの巣が地下にあるらしいしw
42 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 07:51:57 ID:eR0aW7QEO
日王陵はウリナラ領土!!
43 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 07:52:16 ID:CBm9hxDHO
過去の天皇は歴史上の人物として広く研究対象としる
起源がバレたらイクナイというが、歴史の真実が明らかになるなら別にいいじゃん
起源がどうであれ今の皇室がある事実は変わらん
変に隠さずに堂々と国民に真実を明かしてほしい
44 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 07:53:17 ID:oYWVKSnG0
また墓荒らしですか?
45 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 07:53:22 ID:+Wcj7u/V0
まあ既にほとんどの天皇陵で盗掘にあってるだろうけどね
>>29 大和朝廷半島支店の百済なんだから関係あって当たり前だと思うんだが。
今の半島に住んでるエラの張った生物の祖先が百済を統治してたわけじゃないのにねw
任那に至っては完全に日本だし、前方後円墳からしても当時から半島が日本の大きな
影響下にあったという証明だしなぁ。
つーか、古墳時代に日本なんて国ないし。ゲラ
48 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 07:56:22 ID:haGQssd20
今の天皇が乗っ取られている確証でも得られたのかな?
だから、小泉総理は女系天皇でもって本来の天皇家を復権させたかったのかも。
小泉信者ってまだいたんだ
50 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 07:57:52 ID:9V9lrBaL0
まず最初に、「万世一系はフィクションだ」と認めることからスタートしないと。
そもそも伽羅や百済なんて今の朝鮮人とは
全くの別民族じゃん。
古代朝鮮語の研究もあまり進んでないようだし
>>48 何をどうやっても本来の天皇家にはなりません
頭大丈夫?
53 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 07:59:57 ID:jP3k2OcM0
54 :
29:2007/01/01(月) 08:00:53 ID:KLSV+n160
>>46 そうだよね。
でも百済との関係では、日本側にも少しは「押し」が欲しいな〜。
どう考えても、「大和朝廷半島支店の百済」に間違いないのに、日本の教育現場も
ふくめて、完全に「真逆」になってる・・・。
55 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 08:02:37 ID:RrTrkwQbO
奈良橿原の神武天皇稜って明治時代に部落の人間を追い出して新しく作ったものなんです。
ま、そんなことは地元の老人なら皆知ってることなんだが。
56 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 08:03:32 ID:eGREQglJ0
インディ・ジョーンズ並に無茶苦茶しやがる
外人が侵入しないとも限らんしな。
57 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 08:04:12 ID:hpoIkh0v0
天皇家がはっきりと百済系であること、朝鮮半島とのつながりが深いことが明らかにされるだろう
野蛮で下劣な新羅が高度な文化を持っていた百済を侵略し滅ぼしたことによって
多数の百済人が倭、日本へ亡命してその後の日本の基礎をつくった
半島の文明人はすべて日本へ追い出されたわけだから
現代の半島人はその残りカスの子孫、野蛮で低能なのも納得できる
58 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 08:09:48 ID:P89Z8PU70
>>57 百済は日本の領土だったんですよ。
■「任那日本府」を最近の教科書は記述していないと言う。不思議なことだ。
歴史は歴史的文献を土台にして事実を書くものであり、高句麗・百済・新羅という古代朝鮮半島諸国
の存在も日本書紀の記述に基づき記載されているのであるが、反日捏造を是とする韓国では任那日本
府は隠蔽されており、日本の教科書でも以前は記述があったのに、最近は記述がなくなっている。
任那日本府に関しては、高句麗の広開土王の業績が書かれている「広開土王碑」にもその記述がある。
現在の中国と北朝鮮の国境近くに存在する高さ6メートルの巨大な石碑が「広開土王碑」である。
要約すると「もともと百済・新羅は高句麗の属民で高句麗に朝貢していた。ところが、倭が辛酉の年
(391年)以来、しばしば海を渡って百済を破り、新羅を(判読不能)し両国を倭の臣民としてし
まった。そこで広開土王は(396年)に自ら水軍を率いて、倭の臣民となった百済を討伐した」
「大軍をもって新羅城を奪還すると、撤退する倭兵の背後から任那加羅まで急追していった」などと
任那の存在がそこには書かれている。
59 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 08:10:34 ID:m2HpBjYX0
>>57 百済の支配階級は民衆とは言語が違ったと支那の文献にあるが
天皇が百済系というのはあり得無いだろ
60 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 08:12:02 ID:P89Z8PU70
61 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 08:12:05 ID:hpoIkh0v0
>>46 というか「日本」とは違う「倭」という国があって
「倭」と「百済」は同族だったと考えるんだけどどうよ?
首都は筑紫の大宰府、その領域は北部九州から半島南部、四国北西部、山口広島あたりまで
「倭」の半島にあった領土を任那と呼んだ
白村江の戦いの後、百済は滅び弱体化した倭も日本が派遣した防人=日本の西国派遣軍団によって「日本」に統合された
62 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 08:13:14 ID:5TeVrFwJO
63 :
29:2007/01/01(月) 08:13:41 ID:KLSV+n160
>>57 >天皇家がはっきりと百済系であること
残念ながら、それを示す証拠は一切実在しないんだよ。「その逆」つまり半島が
古代日本の影響下にあった証拠は多数あるけど。
これまでは韓国の願望や思い込みが支配する古代史だったけど、もうそういう
「言ったもん勝ち」みたいな歴史観は少しづつ通用しなくなるんじゃないかな。
百済なら日本史スレも参照。
はァ? 宮内庁がひた隠しにし続けてきたというだけで、
とっくの昔に米軍によって盗掘され尽くしているだろ。
ちゃんと仁徳天皇陵前広場にジープを駐留している冩眞や、米軍が財宝接収をしている冩眞もある。
また、盗掘された副葬品の単凰環頭太刀や細線文獣帯鏡などは、
ちゃんと出所つきでボストン美術館に所蔵されてる。
そもそも米軍によって踏み荒らされる前は、日本人によって盗掘されていたし。
>>56 うまい事いうが、インディアナ・ジョーンズ「並」ではないぞ。
映画制作秘話によるとジョーンズは本当は2作目はインドで
ヒンドゥーのマニ宝珠を巡る冒険ではなく、
大阪の天皇陵でユダヤの財宝をめぐる冒険をする予定だったそうだから。
67 :
29:2007/01/01(月) 08:22:27 ID:KLSV+n160
もう、実際はな〜んにもないと思う・・・。戦国時代とか荒らされまくってん
だろうね・・・。
68 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 08:22:54 ID:hpoIkh0v0
あと藤原鎌足(鎌子)=百済の王子、豊章の可能性が高いでしょ
あの陰険でこずるいやりかたは半島人そのもの
百済の血脈は「藤原氏」として日本を裏に表に操ってきた
百済人と新羅人が全然別物であることを明らかにしていくうえでも
このあたりの研究がもっと進められるべき
なぜ日本が高度な文化を持ち、韓国北朝鮮には文化らしい文化がないのかもわかってくる
70 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 08:26:28 ID:gcjtgvFOO
たとえ百済の血が流れていようとも、天皇は日本の象徴。
国守の祭祀を果たされ、国生みの租の血の濃さに比べたら、三国の血など雀の涙ほど。
貴重な物なんだから壊すなよ
72 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 08:29:28 ID:SCqDjwt50
外務省の陰謀の気がしてならない・・・
73 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 08:31:20 ID:m2HpBjYX0
>>70 だから百済は、どこかの国(おそらく日本)の植民地なんだってば
>>69 インディアナ・ジョーンズ1作目は憎むべきユダヤの敵ナチスから、
ユダヤ民族の至宝である聖櫃を取り戻し、アメリカに持ち帰る話。
3作目は、これまたユダヤ人でありユダヤ教徒であったイエス・キリストの聖杯を、
ユダヤの敵ナチスに渡すまいと奮闘する話。
短編はともかく、映画版はナチスと戦いながらユダヤの財宝を取り戻すという内容が一貫している。
また製作者のスピルバーグもルーカスもユダヤ人(正式には人種ではなく“自称”だが)で、
シンドラーをはじめ裏にユダヤのメッセージをこめた映画を幾つか作製している。
その2人の作ったインディアナシリーズだが、2作目は興行的には大成功だったものの
2人にとって満足してない作品で、妥協して内容を改変した作品であり、最初の原案とは全く違った内容だったらしい。
75 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 08:34:25 ID:epvWp/LH0
前から思ってたんだが、続日本紀に
「桓武天皇の母が百済の武寧王の子孫」てかいてあるらしいのだが、桓武天皇から見ても
すでに武寧王はかなり離れた血縁にもかかわらず、あえて、そんな離れたところに
「百済の血が入ってます」って言うのは、逆に言うと
「そこ以外は全て日本人ですよ!」って宣言してるみたいなもんでしょ?
だって天皇家が百済系なら、わざわざ書かなくてもいいことだし、ましてや
「桓武天皇の母親の9代前の人が百済人です」って書くってことは、やっぱり
珍しいことというか、異例のことなんでしょ?
悪意のない日本人ならいいけど、
悪意のある人間や朝鮮人や中国人はやめて欲しいな。
どうぞ荒らして下さいって言うようなもんだろ。
ムクゲとか言う雑草の種とか蒔いたりするぞ。
77 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 08:37:24 ID:LAzIoyBr0
陵墓の最深部には、おそらく古代タルテソスの
第4世代型超光速恒星間航行用超弩級万能宇宙戦艦が……
78 :
暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2007/01/01(月) 08:41:22 ID:IRfeXfFp0
戦後の裕仁陛下行幸まで未整備で入り放題、荒らし放題だった堺の
御陵なんか調査したって金の無駄だよ。
>>77 仁徳天皇陵は実は日本の最終兵器超弩級空中戦艦「皇國號」だと
オタキングが・・・・・
79 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 08:47:32 ID:c1uS/OXs0
やっとこれで学術調査への道が開けたのはいいが、
入る文化庁が馬鹿ばっかりで、墓泥棒同然だからなー・・・とほほ
天皇家は韓国からの渡来系なんでしょ?
わざわざ調査にはいるってのは、出鱈目な調査結果を
発表して、出鱈目な愛国心を炊きつけようってのが目的?
その先にあるのは再軍国化?
81 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 09:13:46 ID:hLuyjgTa0
>天皇家は韓国からの渡来系なんでしょ?
そんな証拠は一切ないから。
こいつ、「韓国から」ってのがミソだなww 「韓国」www
82 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 09:15:07 ID:dSugC+ub0
>>29 >例えば、アラブ世界の宝物が多くあったからといって、
聖武天皇はアラブ人、なんてことにはならないだろう。
ところが、そういう事を真顔で言い出す国が・・・・
83 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 09:17:59 ID:VK2ANl/BO
多分、ろくなことにならないw
>>65 考古学的には、例え盗掘されてても調査できるだけで価値があるんだ。
今回のことは大きな前進だよ。
85 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 11:26:07 ID:B6cY+4ZG0
マキムクは崇神天皇とか卑弥呼とか
関係があるのか?って話なんだよな。
86 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 11:26:50 ID:JNshhSxC0
スーパー写真塾とか出てきたらどうすんだよ
87 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 11:37:44 ID:Hv5QcOwm0
7世紀後半に日本という称号が使われるようになるのですから、
4世紀や5世紀に日本府などという役所があるはずはありません。
ところが最近、慶尚道固城郡松鶴洞1号墳が前方後円墳であるという
説があって、それとは別にこれと関連づけて任那日本府を推定する
ような見方もだされています。
しかしそれが飛躍した意見で、史実にそくした究明がさらに必要です。
問題の「来渡海破」というところは、へこんでいて未確認です。何度も
見ましたが、私には判別できませんでした。それから「百残」も読めましたが、
あとの三字はわかりません。前年ながら、これも確認できませんでした。
88 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 11:47:32 ID:B6cY+4ZG0
>>87 任那日本府の日本府という名前自体
別に問題は無い。
それは歴史学の素人が言うことだ。
それなら、明治天皇だって、生存中は明治天皇ではなかった
というようなものだ。
日本府というのは、あくまでも日本書紀の段階でつけられた名前で
たとえば、神武天皇の名前なんかも、日本書紀の編纂時点でつけられた
中国式漢字名の名前だ。
彼の生存中には、神武天皇という名前は持ってなかった。
89 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 11:53:32 ID:B6cY+4ZG0
>>87 前方後円墳の始まりは、3世紀中葉のマキムクが最初だと言われている。
これはさ、どうも、その当時、日本で飢饉が起こって
(年輪年代測定方法では3世紀に寒冷期をむかえていた)
そこで、宗教的な神権政治が行われた過程で
はじまったものだといわれ、ちょうど、卑弥呼や崇神天皇の頃だと
言われている。
90 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 11:56:51 ID:EZxAMtvv0
「見学」;って何ですか?
91 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 11:59:09 ID:3N3BDeVX0
見学なら大したことはないだろうな
昔、夜中忍び込んだ、って研究者の話も聞いたことあるし
公表できる、ってことか
92 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 12:01:44 ID:hAlEDqgIO
実は中身はなーんにもないというオチ
93 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 12:02:22 ID:5jUfpFSH0
前に韓国の考古学者が「日本で古墳の調査をしないのは、副葬物から
天皇が韓国人だという事がバレてしまうのを恐れる、右翼の陰謀」て
言ってたな。
94 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 12:02:50 ID:M/XwA9/g0
2600年の正統性がさらに確固たるものになり、皇室の権威は今以上に世界各国から恐れ敬われることになるだろう。
95 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 12:03:55 ID:sa2tbpr80
天皇家の故郷が南朝鮮だと確定される可能性はあるが、だとしても日本列島での悠久の
歴史に傷がつくわけではない。どころか、新羅人(今の朝鮮人の祖先)は「わが皇室の
ふるさとの土地を奪った奴ら」すなわち「征伐」対象であることがいよいよはっきりするわけだ。
96 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 12:04:56 ID:hAlEDqgIO
>>1 意味もなく朝鮮の学者が見学しに来まくるんだろうな…
そんで半島に帰った後に小説本を書き始めるんでしょ
97 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 12:05:42 ID:JY/vFyab0
日本の歴史研究が宮内庁のせいで、ストップさせられ続けていたんだから、これはいいこと。
もっと研究しろ。
98 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 12:07:10 ID:hAlEDqgIO
>>95 > 天皇家の故郷が南朝鮮だと確定される可能性はあるが←なんで?
>>1を読んでも、そこまでたどり着けないんすけどw
99 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 12:07:45 ID:EZxAMtvv0
100 :
【豚】 【1852円】 :2007/01/01(月) 12:08:08 ID:oYgAg4N/0
>>98 いわゆる「トンデモ君」ですから、かまわないで><
101 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 12:08:15 ID:sa2tbpr80
>>98 ああ、何も知らない人が>>1のソースしか読まなきゃそうだろうね。
102 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 12:08:35 ID:OujpL9wq0
んなの、チョン顔の天コロみりゃ一目瞭然じゃんw
103 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 12:09:02 ID:htlRu8a00
>>93 それ本当っぽくね?
じゃあ天皇家は縄文系の子孫ですって主張してる?
してないじゃんw
しっかり研究して出鱈目な史観を払拭すべきだと思う。
104 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 12:11:20 ID:KJbVKoh7O
「見るだけです。」
「触らないで下さい。」
「持ち帰りなんてもってのほかです。」
105 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 12:12:39 ID:hAlEDqgIO
>>101 じゃあさぁ、そこにたどり着けてしまう脳内情報晒してくれない?
いいか和登サン。玄室に入ったら写楽の絆創膏を取るんだ
107 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 12:14:39 ID:TGB/tK7I0
多分出所がバレル危うさより
ビザ無しで財産盗みに来る支那朝鮮人から皇室財産守るため
早急に調査保管をおこなおうと結論されたんだな
このままだと5年で全ての墓が支那朝鮮人に暴かれて盗掘されちゃうもん
108 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 12:18:41 ID:hAlEDqgIO
>>107 もうすでに盗掘・捏造されってっかもwwwww
つうか古墳って警備されてんの?
109 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 12:19:00 ID:sa2tbpr80
>>105 これから初詣だ。ま、少し古代史関係の本でも読め。
天皇家がある時期まで朝鮮半島にえらくこだわっていたのは事実。南朝鮮を出自とする
可能性は十分にある。まあ、宮内庁が何の権利があってか天皇陵の調査をさせないから
研究が進まず、推定でものを言うしかない世界が続いているわけだが。
ちなみに、この話にウヨサヨは関係ないんで。
DNA調査だけはやってほしくない
夢が壊れるから
111 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 12:23:37 ID:XGWdhPxH0
112 :
【大吉】 【1752円】 :2007/01/01(月) 12:25:16 ID:oYgAg4N/0
>>109 君はもうすこし「学術書」を読んだほうがいい。
113 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 12:26:27 ID:hAlEDqgIO
>>109 少し古代史関係の本でも読め。
>
推定でものを言うしかない世界に住んでる人間が書いたり編集した本を読むのか?
> 天皇家がある時期まで朝鮮半島にえらくこだわっていたのは事実。
←これが事実であると理解できる資料はどこで入手できますか?
>>108 一部の天皇陵は管理事務所が併設されてたりするけどね。
一般の古墳はなんもない(民家の庭にあったり)。
さらに現在の天皇陵指定は正確じゃないので、本来の天皇陵が
普通の古墳として放置されてると思われるものも。
115 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 12:35:56 ID:hAlEDqgIO
>>114 なんか無茶苦茶だな…
一点張りでこだわる所はこだわるのに(男系・伝統)
文化庁は立ち入り禁止。
117 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 12:45:56 ID:c/B9PqLw0
>>103 韓国人ではあり得ないとおもうけどね。
そもそも当時の韓国人ってどこにすんでたの?
騎馬民族で中国内陸の方にいたんじゃないの???
まぁどうでもいいけれど、朝鮮半島は実に流動的だってことで。
118 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 12:46:29 ID:R/2PkCRw0
ヒルコ様
119 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 12:47:04 ID:sa2tbpr80
>>113 どうしてもわからない部分が残っており、そこは推定でしかものが言えない、という意味だと
いうことは、普通の読解力があればわかるよな?
>これが事実であると理解できる資料
何を言いたいんだか。本屋の歴史コーナーにでも行けばいくらでもあるだろw
じゃ、これから九段の方へ初詣なのでね。
江戸時代初期に、水戸光圀が勝手に決めたんだっけ?間違ってて当然w
122 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 12:51:41 ID:p9s/8/kY0
>>113 当時の半島はまだ一つの民族としてまとまっていたわけではなく
言語も風俗も全く異なる民族が混在していたってのは、既に通説となってると思ってたが…
その民族の中には倭人も含まれるらしいぜ。
123 :
【大吉】 【1771円】 :2007/01/01(月) 12:57:42 ID:oYgAg4N/0
>>119 本屋の歴史コーナーにおいてあるのは、トンデモ本ばかりだから
ちゃんとした学術雑誌に掲載された論文か、
さもなければ研究者の著作集を読むといいよ。
124 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:02:08 ID:p9s/8/kY0
>>123 「朝鮮民族が形成されたのは、新羅が統一してから」ってのもトンデモか?
「大和朝廷以前から日本は一つの民族として形成されており
蝦夷や熊襲の存在も、オカルトかつトンデモ的学説から生まれた民族である」
とでも言うんですかね?
125 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:07:16 ID:wC5Afb3Q0
>各学会1人とし、立ち入りは墳丘の1段目の平たん面までとする
これで何がわかるってんだよw
126 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:17:03 ID:jGjtuMSC0
>>108 前方後円墳はしっかり警備されてたように思う
127 :
omikuji!:2007/01/01(月) 13:19:28 ID:M/XwA9/g0
これだっけ
>>125 それだけ近付ければ十分だ。「眼」を持たぬ者にはわかるまいが共鳴するには十分な距離だ。
ナンカ詳しい人が居ますね。
130 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:25:08 ID:E+xV1MUR0
「日本の歴史」は関西に集中してるな。やはり関西こそ日本。
131 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:27:22 ID:hAlEDqgIO
>>119 あんたなぁー
いい加減に質問に答えてくんない?
オレはあんたが「天皇家の故郷が南朝鮮だと確定される可能性はあるが」
と推定するに至った脳内資料を晒してと言ってるだけだろ。
歴史の本読めって言われても、あんたが読んだ資料と同じ資料でないと意味ないでしょ。
本屋の歴史コーナーにでも行けばいくらでもあるだろw
←タイトルと著者名を教えて。
あーだこうだと言って質問に答えてない。
脳内資料を書き込んでくれたら良いだけだよ。
132 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:28:35 ID:aZqOrHHt0
いいのか?
本当にいいのか?
大丈夫なのか?
Y遺伝子は連続してないと科学者が言い出して
女系容認の皇室典範改正にまで発展していいのか?
133 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:29:41 ID:habOtaZc0
また例のごとくカビだらけにしてしまうのがオチ
やめとけ
134 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:30:45 ID:E+xV1MUR0
関東人こっちくんな
135 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:32:13 ID:D+oARtpE0
ぶっちゃけとっくに墓荒らしに荒らされてると思う
137 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:33:27 ID:htlRu8a00
中世の頃には相当、盗掘されたらしいな。
明月記かなんかに出てたぞ。
そりゃまあ明治まではけっこう気軽に潰しちゃった古墳もあるし…
139 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:35:35 ID:E+xV1MUR0
朝鮮人と関東人が日本に擦り寄ってきて困る。
140 :
dama!:2007/01/01(月) 13:41:58 ID:M/XwA9/g0
こうかな
141 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:44:28 ID:it0MEH6I0
対馬を挟んで半島南部から北九州にかけてが倭人の領域だったんだろ
そして交流を保ったまま分離し、一方は百済、一方は大和へとなる
で、そもそも倭人の起源は今で言う中国南部
142 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:44:44 ID:B/qO2Fp+0
在日の学者が捏造調査するのかね
鬱陶しい・・・。
調査が進めば天皇家の朝鮮起源説が明らかになるかもしれんがいいのかね
144 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:46:15 ID:p9s/8/kY0
そういえば、井沢元彦の「逆説の日本史」で
天皇陵の研究が行われるようになったら、天皇家と朝鮮半島の関係が
明らかになるっていう話が書いてあったな。
でも、それが明らかになったところで
困るのは日本による朝鮮支配を悪にということにしたい日本人と
朝鮮人の優位性をアイデンティティにしてきた朝鮮人だけかと思うんだが。
色々副葬品が出てきて、犬とキムチ鍋を食べていたことが明らかになるわけだ。
146 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:47:27 ID:F1urIYM3O
そんな電波はチョンしか信じないからかまわんよ
147 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:48:18 ID:p9s/8/kY0
148 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:49:52 ID:D+oARtpE0
>>143 無知過ぎ。
古墳時代は既に倭国が朝鮮半島に勢力を広げてる段階。
中国や朝鮮の歴史書にもちゃんと書かれてる。
仮に朝鮮起源説なるものが事実だとしても、それはもっと
大昔の話になる。
149 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:50:09 ID:E+xV1MUR0
本当に朝鮮起源であったとしても、別に問題ない。
数千年前に大陸から離れる事によって進化した民族なのだから。
事実なら認めるのが日本人。
半島に持っていかれる危険
151 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:51:23 ID:MOJ42dHG0
>>144 遠い記憶なので違うかもしれないけど、その本では魏志倭人伝の日本への行程解釈から天皇家の祖は半島と言ってて、説得力なかったような希ガス。
152 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:52:27 ID:it0MEH6I0
うーんアフリカ起源なんだから絶対通り道に東アジアや東南アジアは入るよ
縄文人もそうだし(朝鮮にも縄文系いるし
そういう意味で言うならインディアンだって朝鮮通ったかもしれんぞ
153 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:52:34 ID:iFH+C+iI0
もう宮内庁が工作済みなんだろ−>調査認可(すでに改竄済み)w
>>149 サルと人間の祖先が同じだからといって、
人間の祖先がサルなわけではないからね。
155 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:53:01 ID:fa8uj49U0
纒向遺跡から半島系の遺物がほとんど出てきてないし
初期大和朝廷は半島とのかかわりは薄いと思う
156 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:53:19 ID:p9s/8/kY0
>>149 逆に言えば、半島起源=朝鮮民族起源ニダ
って勘違いしている人間が、日本にもあまりに多すぎるって事なんだよな。
とあるグルメ漫画然り。
157 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:53:59 ID:yfsWXzRj0
調査が進めば天皇家の朝鮮起源説が明らかになるから
天皇家ももうおしまいやね
158 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:55:34 ID:nn1dqr2D0
始まったな
朝鮮カルトの統一教会が政権を握っている今、やることは天皇の権威失墜だ
鳥居撤去の大規模な奴をやろうという訳だ
安倍や森政権の信奉する朝鮮カルト統一教会(協会)内部には陛下の替わりに
文鮮明を置く儀式がある。世界日報事件でぐぐれ。
159 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:56:20 ID:p9s/8/kY0
>>157 逆。
豊臣秀吉の朝鮮出兵や、日本の植民地支配(で、しかも日本が朝鮮を同胞として扱った事まで)
ある程度肯定できてしまう理由が出来てしまう。
「正当に調査が行われれば」だけど、朝鮮民族の嘘が、ある程度暴かれる結果になるよ。
160 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:56:49 ID:DSAauxt40
一番初めに半島起源を出すのは
朝日新聞だよ。たぶんw
161 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:57:40 ID:UT8XY+e30
歴史ものニュースとなると右翼団体の構成員の断末魔が聞けますね。
162 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:57:53 ID:it0MEH6I0
まぁ戦前は日韓同祖論だったわけだけど
163 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:58:25 ID:xYG8nGAL0
単なる学問と墓地ってだけの話なのに
何らかの結果を思想的に期待してる連中が涌いててワロタ
>>74 ユダヤ人は人種関係なし。
ユダヤ教徒であればどんな人種であろうとユダヤ人となる。
165 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:59:22 ID:hYVMM7/w0
戦利品として朝鮮人を連れ込んでるからな
166 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 13:59:47 ID:wTDlMg9R0
天皇家が朝鮮半島の起源だったら、
2ちゃんねらーのほとんどが、
天皇制廃止に動くな。ww
167 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:02:26 ID:fa8uj49U0
>>163 利用しようとする勢力は必ずいる
まあ在日朝鮮は確実に利用するね
168 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:04:29 ID:D+oARtpE0
古代史の基本的な知識が無いアホばっか
古墳で朝鮮起源てアホか。
逆に畿内で始まった古墳文化が、朝鮮半島に広がってる状態なのに。
おまえらちっとは歴史書読め。
その頃の倭国は、たびたび半島に出向いて行って人質をかっさらってくる状態。
それが当時の力関係。
百済の武寧王がなぜ九州で生まれたかを調べてみろ。
169 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:05:00 ID:p9s/8/kY0
170 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:05:50 ID:iFH+C+iI0
>>166 いや違うと思う、半島から追い出された部族が天皇家の系統だから
現在の朝鮮半島にいる部族とかなり違うと言う話し
日本列島って旧モンゴロイド(縄文系)、新モンゴロイド(南部中国や朝鮮半島辺り)が
入って出来た国だから、南方系(ポリネシア系? 琉球とかも)
寄せ集めで出来ているから、そら新モンゴロイド系が約7割なので
半島系が多いのだろうけど
現在の朝鮮半島に住んでいる民族とかなり違うのだろ
171 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:06:14 ID:xYG8nGAL0
起源がチョウセンだとしてもいいじゃん。
日本が打ち立てた天皇という血の文化の真実の
一端が明らかになるだけで文化自体の価値がどうこうなるもんじゃない。
ウヨもサヨも馬鹿みたいに騒ぎすぎ。イデオロギーみまみれた
低脳ぶりを暴露しているだけにすぎん。
172 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:06:48 ID:aZqOrHHt0
>>166 起源がどうであろうと代々の天皇は日本のために祈り日本人の象徴だった
それで十分
とりあえず偽物天皇陵が公認されるだけでも進歩だな
174 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:07:13 ID:D+oARtpE0
古代史の基本的な知識が無いアホばっか
古墳で朝鮮起源てアホか。
逆に畿内で始まった古墳文化が、朝鮮半島に広がってる状態なのに。
おまえらちっとは歴史書読め。
その頃の倭国は、たびたび半島に出向いて行って人質をかっさらってくる状態。
それが当時の力関係。
百済の武寧王がなぜ九州で生まれたかを調べてみろ。
175 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:07:18 ID:E+xV1MUR0
優秀性
関西人>>>>>>>>関東人>>>>(超えられない日本海)>>>>>朝鮮人
ようやく宮内庁がまともなことをするようになったか。
177 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:09:32 ID:MOJ42dHG0
>>176 女系問題のときは層化とかの影響とか言われてなかったっけ。
そっちのほうが心配。
178 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:12:18 ID:F1urIYM3O
>166
民度の低いチョンじゃないから
そんなことしないよ w
179 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:12:29 ID:u2aKH4dC0
子供の教科書見ると、百済や加羅(任那は使わない)は
全く大和とは関わりのないように書いてあるな。
韓人国家である百済や新羅から先進技術を学んで、大和は一応国らしくなった、
みたいなストーリーで書いてある。
これで、御陵から半島関連のものが出てきたら、韓国人と左翼は大喜びだな。
そもそも、百済も新羅も任那も大和もほぼ同じ文化圏であって、
その当時で日本人やら韓国人やらと分けること自体が間違っていると思うのだが。
日本人の先祖に韓国人がいたということでなく、日韓双方の先祖に、
共通の人々がいたというだけじゃないのか?
まぁ、これを言うと戦前の日韓同祖論だといわれそうだが。
180 :
名無しさん@七周年 :2007/01/01(月) 14:13:46 ID:w0coXc6V0
倭人の天皇なる酋長一族が、朝鮮系であることが考古学的にはっきりするだろう。
それにしても、天皇陵の大半がでっちあげ。
つまり倭人の歴史そのものが捏造の産物だ。
応神天皇陵なんか城に改造されてるしな
いまさら調べたところで何も出てこんよ
182 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:16:33 ID:hYVMM7/w0
たびたび朝鮮に進行しても朝鮮人を連れて帰るくらいしか戦利品は無いだろ
白村江なんか戦死者が多すぎて帰りは空舟だから大量に連れ帰ったんだろ?
183 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:18:02 ID:wTDlMg9R0
いずれにしても、
朝鮮半島と関わるとろくなことがない。
今までピラミッドみたいに盗掘の被害とかあわなかったのかな?
185 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:18:47 ID:xYG8nGAL0
真実がわかって喜ぶ日本人がいるのはわかるが
なにかと朝鮮が日本より上であることに喜ぶ日本人って不思議だよね。
欽明天皇の遺詔に「新羅のうち任那を封建せよ」とあり、
敏達天皇の詔書に「先考天皇の世に、新羅が内官家を滅ぼしたが、
先考の遺志を継いで任那を復興すべし」とある。
実際、崇峻天皇は2万の軍隊を九州へ送り、また、聖徳太子も久米の
王子を九州に送っている。白村江の戦いをひもとくまでもなく、ある時期まで
天皇家が朝鮮半島の到南の地に執拗なこだわりを持っていたことは、
学術的にみても明らかな事実。
>>179 やっぱ、右翼や朝鮮が大好きな単一民族史観は時代遅れだよな。
188 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:21:25 ID:p9s/8/kY0
189 :
まこと:2007/01/01(月) 14:23:23 ID:eMUhq6MI0
三国志でも、その地区の戦闘が終わると、戦利品として農民を連れて行って、自分の領地で開拓等をさせていたらしい。
190 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:23:46 ID:p9s/8/kY0
>>185 別にどっちが上ってわけじゃないと思うけどな。
その当時は、朝鮮半島も日本列島も一つの民族で纏まってたわけではないし。
191 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:26:02 ID:amH+jeec0
朝鮮半島の起源といっても今の朝鮮人とは関係ないだろう。
192 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:27:36 ID:iFH+C+iI0
朝鮮半島に住んでる民族は何度も入れ替わっていて
現在の天皇家系統の半島人と別物だから
現在の朝鮮人≠天皇系統の半島人
それほど大騒ぎする問題でもないと思う
193 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:28:04 ID:SjO6nJFB0
天皇家は半島出身です。
だから、半島とは仲良くしましょう。
なんてこと言い出すなよ!
194 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:28:58 ID:jfTzNDD70
んで、文化庁なんかが破壊する予感
195 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:29:32 ID:qcneMUtv0
自称、学術団体の在日朝鮮人が荒らしそう。
196 :
名無しさん@七周年 :2007/01/01(月) 14:29:58 ID:w0coXc6V0
だいたい純粋な日本人などいない。
極東の文化果つる島に、南方系、朝鮮系、北方系の人種が渡ってきて、混交した。
つまり、1万年もさかのぼれば、日本人は全員渡来系の混血だ。
だからこそそれなりに優秀な民族として生き延びてくることができたのだ。
純血主義は滅亡のもと。免疫系が極端に劣化するからだ。
近親結婚を繰り返した天皇家に、尋常ならざる者が出やすいことをよく想起しろ。
197 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:30:18 ID:8Kjzbu2T0
あれだ、大山古墳が仁徳天皇陵でなくなるのか。
199 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:30:56 ID:SjO6nJFB0
200 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:31:30 ID:i6vBokNG0
蘇我一族が半島人で、一時天皇にもなっていたことが
はっきりするだろ、権力闘争もわかるし
>>171 おいおい、神の子孫による万世一系を建前にしてる以上
起源の真実バラすのはまずいだろw
日本のような村社会において、建前は真実より大事なんだよ。
202 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:32:42 ID:iFH+C+iI0
>>196 8種類の民族が日本列島に住み着いている事は昔から有名
半島系が7割だと聞いている(ネットに出ていた考古学の説)
203 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:33:01 ID:/Gl/CYcA0
陵墓にはいれなかったほうが、おかしい・・・
とりあえず今まで血脈つづけて(たとえ無理やりでも)きたんやから
どんなことがわかっても、もうどうでもええやん
天皇一家が、ルイ王朝みたいにはなったりせんって
>近親結婚を繰り返した天皇家に、尋常ならざる者が出やすい
これってよく言われるけど何の根拠もないんだよな…。大正天皇の話とかデマばっか。
>>201 黙れよクズ。
資料から歴史を研究し、知の遺産を子孫に残すことが国益だろ。
てめーみたいのは国賊って言うんだよ。
こうやって、あと100年くらかけて天皇制を廃止していくんだろうな
208 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:37:22 ID:D+oARtpE0
古代史の基本的な知識が無いアホばっか
古墳で朝鮮起源てアホか。
逆に畿内で始まった古墳文化が、朝鮮半島に広がってる状態なのに。
おまえらちっとは歴史書読め。
その頃の倭国は、たびたび半島に出向いて行って人質をかっさらってくる状態。
それが当時の力関係。
百済の武寧王がなぜ九州で生まれたかを調べてみろ。
209 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:38:18 ID:SjO6nJFB0
>>200 神武天皇のモデルは大陸系が南方系の渡来系だからね。
>>204 大正天皇の話は当時を生きてた人の伝聞では、見ると目が潰れると
教育されてたのでアレでしょうな。
210 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:38:33 ID:wTDlMg9R0
>>196 外来の人を入れても、
うまくいってないからな。
純血主義は、ある時点で取り返しがつかないのかも?
これ今まで学者の強い希望があっても頑として許可しなかったんだよね?
なんで許可する気になったんだろう
212 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:38:47 ID:FHsQSGZ80
天皇制は世界に誇る日本の文化です。
213 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:39:08 ID:p9s/8/kY0
>>202 倭人、琉球、蝦夷、熊襲、アイヌ、ウィルタ、ニヴフ
これで合ってる?
あと一つがわからんけど。
>>205 その国のアイデンティティが崩壊するような愚を犯してまで
血の遺産とやらを残したいのか?
まああんたがどこの国の人だかは知らんが。
215 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:40:19 ID:2Q03XrWE0
仁徳天皇陵
216 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:41:32 ID:yfsWXzRj0
217 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:41:53 ID:kACUof3BO
>204
聖徳太子の昔ならいざ知らず
その時々に権力を持った豪族貴族武士が
挙って娘を嫁にやったからな
村上源氏、清和源氏や平氏がいくら親王の末裔でも親等が離れ過ぎている罠
218 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:42:27 ID:TfL3o74y0
やっぱり本当のことを知りたいからな。それが人間というもの。
ついでに三種の神器の公開も行ってくれればうれしい。
219 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:42:34 ID:WUGxPNCZ0
>>1 >宮内庁はこれまで「皇霊の静謐(せいひつ)と安寧」を守るためという理由で、
>陵墓立ち入りを原則として拒絶してきた
間違った被葬者を祭り上げてたら呪われないか……と思ったり(´・ω・`)
220 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:43:18 ID:SjO6nJFB0
>>213 小笠原の白人やポリネシア系のことかな?
222 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:43:50 ID:p9s/8/kY0
>>214 勘違いしてるようだが、民族ってのは遺伝子だけで決まるもんじゃないんだよな。
風習や民俗言語とか、文化の中で培われてきたメンタリティで決まるものだよ。
朝鮮民族として同化した倭人もいるだろうし、日本人として同化した新羅人も居るって事だ。
詳しくは知らんが。
223 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:44:21 ID:i6vBokNG0
石器時代から住んでいた証拠があるから
アイヌ人と琉球人は日本列島の所有を宣言してもいいんじゃないか
224 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:45:21 ID:yfsWXzRj0
>>208 天皇陵の古墳は全て横穴式
横穴式の起源は朝鮮半島
当然、「穴太衆」も知らんだろな
仮に朝鮮系の血が入っていたり、天皇の万世一系の血が途絶えていて捏造があったとしても、
日本という国家規範を形成し、それを土台というかバックにして高度に発展してきたんだから
国家としての日本や天皇制というものはそれなりにゆるぎないものじゃね?
純粋に血筋にこだわるのもいいけど、およそ千数百年にもわたって日本全国数千万人の
民が生き延び、発展するというシステムをこの極東で築き上げたことに誇り持てよ
欧州なんて、生き延びることができずに滅びまくった国や民族なんてたくさんあるんだぞ
226 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:47:45 ID:6zxSZEy40
>>222 いや、漏れが言っているのは宗教的な話。
日本神話の世界と現代のわれわれを結びつける存在である皇室の
万系一世というロマンを否定するような調査はしてほしくないわけさ。
天皇を中心とした国家作りって、一種の宗教と同じだろ。
血筋が途絶えてしまったからといってそれを否定したりインチキ扱いするのならば、
キリスト教やイスラム教だってインチキ扱いしないといけない。
そもそも神なんてものはいないわけだし、教祖だっていたという証拠がない。
経典だって、教祖が一人で作り上げたのかもはなはだ疑問だし、古代のことだから
証明のしようもない。
>>225 世の中には純粋性に価値を求める原理主義者もいるからねえ
230 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:50:17 ID:KBHSz8sUO
たかが1500年前を古代史
笑わせる
世界史から遅れ過ぎ
231 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:50:30 ID:SjO6nJFB0
>>230 世界の文明が四大文明しかないと思ったら大間違いだぞ。
高々100年前すら研究できてないウリナラ半島もあることだしな。
甘美な嘘に騙されるという快楽を知らないお子様が多いんだね。
宮内庁もいままでそうしてきたように、夢を見る権利くらいは
保留してくれたっていいじゃないかと思う。
234 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:53:43 ID:0Up3/83e0
箸墓は盗掘されてないっぽいな、何が出てくるんだろう?
魏から貰った金印、三角縁神獣鏡のオリジナル、推定年齢70歳代の小柄な
女性の骨、三輪山のイワクラから切り出した石の棺、そんなところかな。
235 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:54:31 ID:qqt7k3OD0
仁徳天皇陵なんかゴミ溜め状態だかんな。
日本にはそういう事を平気でするウジムシどもが巣食ってるからな。
結局は何にも出んような気がする、当たり障りの無いところだけ見して終わりとか
237 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:56:53 ID:cS+4MiemO
二つの古墳を無理矢理くっつけて天皇陵とか言ってるのもあるしね。ちゃんと被葬者が誰か位は
しっかり確認しないと不味いと思うから、そういう意味では良いことかな。
238 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:57:32 ID:p9s/8/kY0
>>227 天皇ってのは宗教的な象徴なのか?てことは、日本は天皇を神とした一神教?
日本の「八百万の神」と矛盾するんじゃないの?
そもそも、天皇ってのは「日本列島の民の、自主独立の象徴」って存在じゃないのか?
>>231 いや、否定派だよ。
やはり、古来からの万世一系男系男子の伝統というか形式は守られないといけない。
それこそゆるぎない天皇制というシステムの根幹。それあっての日本国というID。
さすがに、その辺は守られないと、民衆や国際社会に対する権威や信頼というものが失墜するでしょ。
240 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 14:59:47 ID:MAaIOdjQ0
古墳の調査で期待されること
1 邪馬台国と大和政権との関係の解明
2 「空白の4世紀」の解明
3 大和王権の起源の解明
※ た だ し 、本 格 的 発 掘 調 査 で は な い の で 期 待 度 は 低 い か も。
241 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2007/01/01(月) 14:59:53 ID:WeZikiat0
文化庁を絡めんなよ。
連中糞にも程があるか。ら
>>233 お前が勝手に脳内麻薬で甘美な夢に浸ってればいい話。
個人的な趣味で科学の発展を妨げるな。
243 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:01:10 ID:FWDaBVvm0
大化の改新で葬られた大和の真実が天皇陵にあるかもしれん
244 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:02:21 ID:yfsWXzRj0
>>233 真実を知るという快楽を知らないお子様なんだね。
245 :
名無しさん@七周年 :2007/01/01(月) 15:03:55 ID:7mdcYe+J0
我が一族は崇神天皇の第十皇子の末裔だ。
ちゃんとした系図もある。
田舎に行けば、そんな旧家がいくらでもあるよ。
つまり、古い家系につながる日本人は、1500年もさかのぼればある特定の家系に行き着くということだ。
そしてその古い家系のルーツが朝鮮系である場合も多い。
これが現実だ。
天皇陵など、地方豪族の墓でしかないケーズがあって、掘り返すと、天皇制のウソがばれることになるだろう。
246 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:05:31 ID:p9s/8/kY0
単発IDはアレか。
天皇陵発掘によって、朝鮮民族の嘘がばれるのが困るという…
248 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:06:31 ID:lYVOrxay0
本当のことを知る、ときには辛いこともある。
しかしそうやって強くなるんだよ。
保守派の諸君は強いものに憧れているんだろう。
それなら現実から目をそらさず、
事実を見つめるんだ。
249 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:07:30 ID:9+/Ru+zU0
>>240 今の考古学界の風潮からいくと、本格調査はかえって危険。
まあ遺跡捏造ってのもあったけど、
それ以上に適当に遺跡調査して、保存とかほとんどせず埋めて、その上に建物建てちゃうってことが多すぎるし、
また高松塚のような保存の問題もある。
あと、天皇陵に対する調査を声高に主張する歴史学者って、
古田武彦を筆頭に反天皇制論者なんだよな。
逆に言うと古代史研究と言うよりもむしろ政治的な意図があるような気がしてならない。
古代史研究のために天皇陵の調査を行うのは賛成だけど、
歴史学者の思想満足のために天皇陵をどうこうするのは、
歴史的な調査が二の次になってしまう可能性大なので個人的には反対。
250 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:07:41 ID:i6vBokNG0
これはアジア全域で遺伝子調査すれば
かなりの確立で起源がわかる、自分のルーツもわかっていい
科学調査が最重要だよ
251 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:07:41 ID:QmnbdfL80
いまだに天皇のDNAとか調べたことないの?
とっくにやってると思ってたし。
ユダヤキリスト教==秦氏==日本
の秘密がいよいよ暴かれるのか
253 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:11:43 ID:2AQTMEvH0
2月ごろにあれだ、イスラエルの学者が「10支族の証拠あったどー」とか騒ぐんだよ。
254 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:11:58 ID:B6cY+4ZG0
おまえら、考古学の最低限の知識も無いのか...
このスレはホロン部とケンカンしかいなくて
ちゃんとした考古学や歴史学の権威が全く存在していmないのか?
255 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:13:03 ID:jf5vGgGV0
世紀の大ニュース
256 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:14:07 ID:FWDaBVvm0
百済の遺物よりむしろもっと西域の文明の遺物が出てきたほうがおもしろいよな
257 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:14:35 ID:JGmvemEO0
見学だけだろ。ちゃんと学術調査も認めろよ。
258 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:14:49 ID:pM8hPTsC0
どこぞの誰か知らない墓を継体天皇陵といっているほうが。
継体天皇にとっては悲惨だわなw
本物は今城塚。
イスラエルの失われた10支族を探してる機関が今年の2月に来るんだろ
そjの受け入れ態勢の一環だよ
260 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:18:18 ID:yfsWXzRj0
261 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:18:50 ID:FWDaBVvm0
大体な、日本書紀と古事記の中には聖書やギリシャ神話そのものか、っていう話ばっかりじゃねえか
262 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:20:32 ID:ZnDxHdMS0
現継体陵は稚渟毛二派皇子墓かもな。
263 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:23:11 ID:+X5Av2z20
DNAの検証がこわくてできない宮内庁
264 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:23:12 ID:D+oARtpE0
古代史の基本的な知識が無いアホばっか
古墳で朝鮮起源てアホか。
逆に畿内で始まった古墳文化が、朝鮮半島に広がってる状態なのに。
おまえらちっとは歴史書読め。
その頃の倭国は、たびたび半島に出向いて行って人質をかっさらってくる状態。
それが当時の力関係。
百済の武寧王がなぜ九州で生まれたかを調べてみろ。
>>261 古代の人々は現代人が思う以上に
活発に行動していたようだ
266 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:25:14 ID:lYVOrxay0
267 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:27:49 ID:+X5Av2z20
関西にあるといずれ在日に盗掘されて韓国の国宝にされるから早めに
全部解明したほうがまし。
268 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:34:02 ID:D+oARtpE0
269 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:37:57 ID:ukmdRwy00
陵墓参考地を研究した学者のその後
・高山彦九郎→幕府に追い詰められ発狂切腹。腸がはみ出したが死ねず、その腸を検視に来た幕府の役人に踏まれる。
・川路聖謨→蛮社の獄で弾圧され、幕末江戸城無血開城の際に日本人初のピストル自殺。
・蒲生君平→前方後円墳を発見するが幕府に睨まれ半幽閉状態で死亡。
古墳の祟りですな。
>>265 MMRか!?
そういえばMMRに共鳴だっけ?なんか猿の芋洗い現象が同時多発的に起きたとあったが、
もしかしたらそういうことなのかもしれん。
271 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:40:44 ID:BAXhtQwZ0
272 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:40:55 ID:BWt/rZCT0
273 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:44:01 ID:BAXhtQwZ0
>>196 1万5千年前の縄文土器も出土してますが…
274 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:46:28 ID:lYVOrxay0
タコみたいな土偶とか太歳とか出てきちゃうんだぜきっと
276 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:51:50 ID:D+oARtpE0
>>274 中国の歴史書や日本書紀とも内容は一致してる
これを信じなくて何を信じるんだよ
ノルマンディー公ウイリアムズとイギリスみたいな関係が当時の半島と日本にもあったんだろ
278 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:53:52 ID:D+oARtpE0
中国の史書を信ずるならば、弥生人は呉や越などの中国の江南地方から来たと思う。
魏志倭人伝には、倭人は呉の太伯の子孫と書いてある。
風俗も、刺青してるし、朝鮮半島の風俗とは程遠い。
280 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:57:14 ID:BAXhtQwZ0
>>277 ないよ。
3〜5世紀の日本の人口は4〜500万。
朝鮮半島の三国はそれほどの人口があったか?
隋書にも「倭国は大国」と書いてあるだろうが。
281 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:57:38 ID:B6cY+4ZG0
DNAで何系なのか?なんて分からん。
少なくとも、日本人、中国人、朝鮮人などのアジア系同士だと
お互い複雑に血が交じり合っているので
それだけで、その人物が何系かは分からん。
仮に、白人とか黒人だったら、全く隔たっているので、
何系か明確に日本系とは区別できるがw
あと、古代の遺骨の場合は、殆ど何も残っていない。
日本の場合は湿地帯だから、遺骨の陳腐が激しい。
昔、土葬していた地域の人なら分かるだろうが、百年たったら
殆ど腐ってしまって、跡形なくなってしまう。
こういう日本の気候地条件が日本の考古学の解明を遅らせてきた。
たとえば、日本の場合は土器の編年方法で年代を測定していたが、
こんな曖昧で不確かな年代測定は世界中でもまれw
普通は、年輪年代測定方法でやるのが普通。
しかし、欧米では10年くらいのサンプルで年輪の方程式を見つけることが出来たが
日本では100年くらいのサンプルをとらないと分からなかった。
やはり、ここでも、日本の気候条件が足かせになってきた。
が、日本でもようやく、年輪年代測定法で調べるようになった。
ちなみに、日本の稲作の開始も、
紀元前10世紀くらいまでさかのぼらせれうようになってきている。
ヘブライ語が記載されてる遺物の発見マダーーーー?
283 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 15:59:17 ID:lYVOrxay0
>>276 そうなのか。まあそれなら信頼性あるのかも。
でも日本じゃ全然有名じゃないね?日本の研究者は
使ってないのかな
284 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:00:36 ID:BAXhtQwZ0
285 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:02:02 ID:DMLjo5Lg0
立ち入れるけど、出て来れないとか。
起源はともかく古代の天皇の実在の真偽をはっきりさせてほしい。
100歳以上生きたとかありえないっしょ。それを教科書に載せてるってどうなのさ
287 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:03:38 ID:B6cY+4ZG0
>>283 任那日本府については、名前はどうでも良いんだよ。
少なくとも、古代の日本が
伽耶地域の利権を保持するために、そこへ軍を派遣していたというのは
中国の学会、日本の学会でも、共通認識。
猛烈に反対しているのは、北朝鮮と韓国の学会。
先月の「正論」でも、中国人の学者がそう断言している。
DNAって言うけどさ。
俺は専門外だから知らないんだけど、DNA見たってわかるのは、南方系か北方系かぐらいでしょ?
千何年前の人間が朝鮮の血何%とかきっちりわかるものではないと思うけど。
289 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:04:43 ID:yfsWXzRj0
>>269 三笠宮の中近東文化センターはイランの墳墓を調査していたようだが
イラン墳墓の祟りで三笠宮もやられるということか?
290 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:05:56 ID:4V6yq3EA0
291 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:06:13 ID:tNLIcREj0
天皇家は北方騎馬民族でしたというオチ。
ちなみに、騎馬民族征服説はとっくの昔に考古学的に否定されている。
朝鮮半島からどうのこうのというのは、根拠のない妄想にしか過ぎない。
唐・大宗(李世民)「見事韓3国を平定した暁には、その方ら百済王家に、倭国を与えようぞ」
294 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:08:29 ID:lYVOrxay0
>>287 任那日本府について質問したのはオレじゃないけど、
任那が日本の保護領だったというのは異論ないよ。
295 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:11:28 ID:5B7he/ZB0
通名で日本人を装う研究者が陵墓に入って・・・
韓国由来のモノを埋めてみたり・・・
296 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:12:26 ID:D+oARtpE0
中国から文化を吸収した半島から文化を吸収した倭国
って構図なんだから、文化が似通ってるのは当たり前だろ。
キトラ古墳には四神が描かれてるが、だったら当時の倭人の
ルーツは中国人てことになるのか?なるわけがない
その程度のこと少し考えれば分かることだろが。
あと、
>>268見ても分かるように、当時は半島から妃を迎えたり、
人質をとったり、そこには書かれていないが、今の在日コリアン
みたいな移住者もかなり多くいた。
逆に、半島南部に倭人が定住したりもしていた。
だから、西日本を中心に遺伝的に似てくるのも当然。
日本語と朝鮮語の構造が似てるのも、そのせいかもしれない。
いずれにしても、ルーツ論争はあまり意味が無い。
297 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:12:45 ID:BAXhtQwZ0
そもそも、天皇が出自を隠す理由は何もない。
朝鮮語と日本語は比較言語学の言語距離で1万年以上離れている。
魏志倭人伝を見ても、そのようなことを言っていない。
298 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:16:53 ID:aoCAt4Hh0
学会を無数に作って、少しづつ掘っていけばよい
299 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:17:28 ID:p9s/8/kY0
ホロン部もケンカンも、歴史ロマンから目を背けたがる人だって事だけは学んだ。
300 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:19:36 ID:BAXhtQwZ0
ようするに、古代朝鮮半島は倭国と高句麗の植民地状態だった。
広開土王と倭国の戦いも植民地の取り合い。
これが全ての証拠から見た答え。
否定するのは、朝鮮半島の電波を受信した者だけ。w
仁徳天皇陵の中散歩してみたい
302 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:20:22 ID:yfsWXzRj0
>>286 乗っ取りじゃなかったら、年数の数え方が今と違うだけかも。
春〜夏までで一年。秋〜冬まででまた一年。
つまり100歳以上生きたんじゃなくて、50歳台まで生きたと考えたらすごく自然。
305 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:23:17 ID:p9s/8/kY0
306 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:23:21 ID:warZwJlj0
308 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:26:06 ID:tNLIcREj0
>292
そうやって議論を否定するのがデフォwww その後いろいろ発掘されてる。
右翼に朝鮮人が多い理由って皇族には朝鮮人の血筋のが多いからだよね
>287
任那が日本の保護領だったのではなく、任那の王族の分家が日本に渡って
先住民族および豪族従え倭の王、つまり天皇となったということ。
よって、本家は任那、分家が日本(の天皇家)。
その後本家が新羅に滅ぼされたので、分家は必死にこれを復興しようとした。
だって、天皇家の先祖代々の墓所は任那にあるんだから。
311 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:27:32 ID:warZwJlj0
>>304 その辺は古代史でもよく判っていない部分。
そもそも大化の改新のときに天皇記、国記がことごとく焼けちゃった
という話しだし、その後の史書がどこまで史実に基づいて編纂されている
かもわからんからねえ。
崇神までの実在を疑う有力説もあるし。
312 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:28:07 ID:xipeGZIuO
別に天皇が大陸から渡来してても良いと思うが。
弥生人は朝鮮半島経由で渡来してたっておかしくない。
文化だって当時は大陸のほうが先進的だったんだから、
これを受け入れるのは当然の流れ。
現代の政治的なイデオロギーを排除して研究すべきなんだよ学問なんだから。
政治的な理由で解釈をねじ曲げたがるニートウヨは、
その点で中国共産党と大差ないな。
さらに解明される前から「天皇は韓国人の子孫!日本人は韓国人の子孫!」
とか言って喜ぶ韓国人には、
むしろ哀れみしか感じないよ。
それしか喜ぶことないのかよ、そんなことで喜ぶなよと。
揚子江説が有力な件
314 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:29:57 ID:p9s/8/kY0
>>310 だから、天皇は朝鮮民族だって言うのか?
そもそも朝鮮民族って何だ?
王なら半島に由来のある物が古墳から出土してもおかしくないんじゃないの?
王こそ外国と関わりのある物が持てる立場だし。
それで天皇家の祖先が半島系とは言えないと思う。
316 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:30:13 ID:BAXhtQwZ0
>>308 ソース。
その後ってねえ。
一体何を指してますか?
317 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:30:45 ID:kIwm2BouO
319 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:30:55 ID:tNLIcREj0
騎馬民族ってかくと反射的に妄想っていうやつがいるから言い方を変える。
天皇家は大陸から渡ってきた渡来系王朝。
320 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:32:15 ID:BAXhtQwZ0
朝鮮電波は日本史板住人にも、うざがられているんだよね。
お前らに言いたいのは、
証 拠 を 出 せ。
以上
321 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:32:20 ID:lYVOrxay0
>>310 >だって、天皇家の先祖代々の墓所は任那にあるんだから。
そうなの?じゃ任那が天皇家の本貫というわけか。
322 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:32:57 ID:tNLIcREj0
323 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:33:30 ID:p9s/8/kY0
>>318 186でも書いたが、ある時代の天皇は任那の復興に異常な執念を燃やしていた。
310の理由でもなければ説明がつかない。
325 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:34:51 ID:warZwJlj0
>>319 そんなことはまだわからんよ。
確かに古代日本において渡来系が果たした役割は大きいものがあったが、
いつからかなんて判らないし、天皇家の起源だってはっきりとはしないんだから。
弥生系を渡来系と大雑把に割り切るならともかく、今断定しちゃうのはねえ。
これからの考古学調査に期待するしかないよ。
326 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:35:10 ID:4V6yq3EA0
327 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:35:56 ID:BAXhtQwZ0
>>319 じゃあ、反論してやるよ。
なぜ、天皇は日本語以外の言語を話していないんだ?
天皇陵は前方後円墳で、出身地の形にしないんだ?
まともに答えられるか?w
328 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:36:14 ID:p9s/8/kY0
なあなあ。
おまいら民族コンプレックスの塊みたいな発言ばっかしてるけどさあ。
まさか、朝鮮民族と大和民族が、縄文時代からずっとあったと勘違いしてねーか?
329 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:37:22 ID:y/u0Tjl30
>>319 マジで大阪は終わっている。
民度が低い,やたら他の地域を叩く。
亀田マンセーの奴が多く,
サカキバラを生んだ土地柄だから,
引越しオバサンを生んだ土地柄だから,
和田アキヲを生んだ土地柄だから,
小林薫を生んだ土地柄だから。
珍ヲタが多いから,
在日ばっかりだから,
横山ノックを府知事に選ぶ土地柄だから(ノックは無用),
宅間守を生んだ土地柄だから,
ヒキヲタ、ニートばっかりだから,
林真須美を生んだ土地柄だから,
あの汁の腐った激マズうどんをマンセーしてるから,
B級グルメしか旨いもの無ぃクセに関西が一番みたいなコト言ってっから。
やきう盛んなんのって、もう関西だけだってねw
サスガ在日どもワロスww
331 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:37:56 ID:BAXhtQwZ0
>>310 具体的に
ど こ に あ る?
妄想もいい加減にしろ。
スレタイ見ただけでカキコ
またカビを育てるんですかね?
>>324 じゃあ同じ理由で、石原莞爾は満洲族出身と言ってみるw
334 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:39:06 ID:htlRu8a00
おまえらにネイティブジャパニーズとしてのアイデンティティーはないのかよw
335 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:39:53 ID:X55n2lzcO
茨木の誰かもわからない古墳を継体天皇陵と信じていた宮内庁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本物は実は荒れ放題、入り放題の今城塚だった罠
朝鮮電波は妄想100%だからな。
337 :
大日本帝国拳法:2007/01/01(月) 16:42:48 ID:fWrBvX510
入れなければ入れないでいいじゃん。
こんな余分な事に金と時間を使うなんてナンセンス。
保全緑地として永久保存すれば良いのでは?
338 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:44:44 ID:Hs3AWJCt0
客観的に調査ができるんなら良いんじゃない?
まあ、天皇家は朝鮮起源だ!!とか
先入観から抜け出せない人たちのおもちゃになるならつまらんし、
そもそも考古学なんて科学なのかどうかも怪しいけど。
339 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:45:28 ID:BAXhtQwZ0
イギリスにせよ、百済にせよ、王族と国民は別の言語を話していた。
これは、史書にも書いてあるし、別に征服王朝であることを隠していないし、
むしろ誇りにしていたと思う。
天皇家は中国南部出身だろ。
北方系ではないんじゃね?
神社とか鳥居の起源って中国南部だろ
それに日本の土着の豪族(南方系とか色々)がブレンドされて
今の天皇家なんだからどこか一箇所だけがルーツじゃないだろー
なんかっつーと半島の人間は天皇家を朝鮮起源にしたがるから困る
341 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:45:42 ID:p9s/8/kY0
>>322 だから、遺物っていうのは何の意味も無いんだよ。
中国製の銅鏡が発掘されたら、そこに中国人が移住していたと
言えるのか?そんなわけがない。
朝廷の遺物の中に東日本産の勾玉が入っていたら、大和朝廷は
東日本の人間が築いたことになるのか?なるわけがない。
その記事にもちゃんと書いてあるだろ、「交流ルート」って。
>>333 うまいこと言うね。まさにそういう話だね。
343 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:45:51 ID:CA25ZdJs0
調査っていっても見学だけ?
小学生じゃあるまいし。
>>330 >>331 日本書紀にははっきりと"朝鮮の最南端に内官家(うちつのみやけ)があった"と書かれていますよ。
当時後進国だった日本が半島に進出して領地を得たと考えるよりは、半島の小国の王族の肢が
日本に渡って先住民を従えたと考える方が理屈にかなうのでは?
ソース、ソースというが古代のことは文献が豊富でないのだから、限られた資料の中で、理論的な
説明をつけるしかない。
その意味で、今回の天皇陵発掘への一歩は大きな意味があると歓迎している。
345 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:46:53 ID:yfsWXzRj0
大嘗祭の秘儀の真床御衾は、アルタイ系遊牧民文化で
新王誕生の際フェルトに載せる儀式が由来といわれている。
どうりで、「秘儀」ってわけか!
346 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:47:29 ID:GHW3wkGcO
とりあえず掘ってみほ。
347 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:48:34 ID:p9s/8/kY0
ID:D+oARtpE0
聞きたいんだけど、古墳時代の朝鮮半島は当時多民族が混在している状況で
その中には日本人に近い民族も土着していたという説に関しては
本当だと思う?嘘っぱちだと思う。
349 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:49:25 ID:BAXhtQwZ0
>>338 >皇家は朝鮮起源だ!!とか
>先入観から抜け出せない人たち
統合失調症患者の誇大妄想に近いな。
350 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:49:39 ID:htlRu8a00
>>344 じゃあ天皇家は日本の侵略者なんだな。
だから東北潰しをしつこくやったわけか。
>>345 国を統治するために色んな宗教取り入れるもんなんじゃね?
日本人って昔からごちゃ混ぜに取り込んで消化吸収するのが得意じゃん
京都のお水取りだってアフラマズダのお祭りが起源だっつーしなw
352 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:52:00 ID:CA25ZdJs0
昔から日本人は来るもの拒まずの平和主義者です。
353 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:52:07 ID:p9s/8/kY0
わかった。
お前等「朝鮮アレルギー」なんだw
354 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:52:52 ID:BAXhtQwZ0
>>344 >内官家(うちつのみやけ)があった
あのさあ、内官家=先祖代々の墓所なのか?
朝廷の直轄領のことだと思うが。違うのか?
355 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:52:55 ID:Ja1EfeI+0
何で天皇家の起源を語るとかどうでもいいスレになってんだ
古代史研究の一歩が踏み出されるかって話なのに
356 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:54:24 ID:p9s/8/kY0
>>355 半島起源=朝鮮民族起源という弱み
という風に勘違いしてる奴が多すぎるんだよ。
逆に、朝鮮民族の妄想を打破するきっかけになるかも知れないのに…
357 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:54:47 ID:CA25ZdJs0
変死者が出るなたぶん。
>>355 そりゃあ「起源」にこだわるどこぞの方々が暴れてらっしゃるからでしょうw
>>311 よく判ってないのにあたかも正史みたいに初代:神武って教材に明記するのって違和感あるなあ。
神話と事実が混ざった歴史だよね日本史って。それもまあ神秘的でいいとは思うけど
別のところでちゃんと科学的に分析してほしいとは思う。
360 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:55:31 ID:BAXhtQwZ0
内官家(うちつのみやけ)
天皇の耕作地・農産物の収蔵庫や兵站・軍事基地のこと。
って手持ちの本に書いてあるが…
違うのか?
361 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:55:39 ID:warZwJlj0
>>353 「アレルギー」 免疫機能が働きすぎて自分まで攻撃しちゃう
「免疫」 生体に有害な外敵から自己を防衛する機構。
さて、「朝鮮アレルギー」とやらはどっちだ?
362 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:55:49 ID:sDBOY6CQ0
>>327 前方後円墳は出身地を表しているよ、あれはマナの壷なんだよ。
363 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:57:17 ID:yfsWXzRj0
364 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:57:24 ID:p9s/8/kY0
>354
@当時後進国だった日本が半島に進出して領地を得ていた
A半島の小国の王族の肢が日本に渡って先住民を従えた
どちらが正しいかはわからない。
しかし、私は、普通に考えてAの説の方が正しいと考えるだけ。
当然別の考えはあるだろうね。
366 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:58:02 ID:+9zWJAj70
天皇陵が昔からずっと禁足地で、誰も入らなかったはずはなく、昭和初期でも子供の
遊び場だったり、盗掘跡があると指摘されている。ソースはおたふく。
368 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:58:57 ID:BAXhtQwZ0
>>363 八百万の神の中の一つが、韓神だからなんだ?
369 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:59:15 ID:Ja1EfeI+0
370 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:59:47 ID:Dek+5M2n0
調査は文化庁が主導でやるのか?
こいつら国宝高松塚古墳壁画がカビに侵されるのを
全く心を痛めることなく問題先送りにして
朽ちるがままに放置したきた朝鮮人並の国賊だからな
十分注視したほうがいいな
371 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:00:45 ID:s1W0XaEB0
任那には日本人王族が拉致されてたんじゃね?
>>1 これを良いことにさらに生意気に要求してくるんだろ?この学会ってのは
馬鹿サヨがおおい歴史学会なんぞに見せるには、まだまだ早いね
古代にチョンを属国化していたことを、”気にくわない!”ってだけで禁忌にしていたような糞みたいなのが支配していた学会だしな
373 :
ガネシャ ◆l5kJwFRLMM :2007/01/01(月) 17:02:03 ID:JRPw/CsnO
朝鮮起源に一番固執してるのは多分宮内庁の方々かと思われ
>>365 後進国っていうのは、「文化的中国化」が遅れてたってだけの話だろ。
>>268見てもわかるが、武力で劣っていたわけじゃない。
大体、倭が後進国の根拠が不明だな。
青銅器にしろ鉄器にしろ、発掘されているし。
376 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:03:45 ID:yfsWXzRj0
>>368 八百万の神の中の一つの韓神だけが、なぜ盛大に祭られるたのか教えてくれや
>>376 おいおいおいおいおいおい追いおいおいおいおいおいおいおいおい、
いつ「韓神だけ」盛大に祭られてるようになったんだ?
ソースは?
378 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:08:04 ID:NCe5upz3O
箸墓古墳も調査できるってこと?
畿内説がようやく確定するのか
379 :
☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2007/01/01(月) 17:08:45 ID:skPSyNeTO
(`・ω・´)y-~~これは許せん…。
宮内庁ってのは骨の髄から朝敵に成り下がったんだな☆
学術調査の美名の下に暴かれた帝の陵墓から持ち出された副葬品を、
姑息な政治工作に利用しようとする朝鮮ヒトモドキが必ず涌いてくるぞ!
380 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:09:33 ID:nqmWpmwf0
たとえ朝鮮半島起源でも
日本に住み着いて独自の文化を築いたなら
それでいいのではと思うんだが。。
その後朝鮮半島とは関係薄まるし。
>>363 新年の最初に宮中で執り行われる舞楽も朝鮮半島由来のもの
382 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:09:53 ID:ZnDxHdMS0
日本が後進国だったというのも思い込みかもな。
新羅・百済が辰韓・馬韓を統一するころにはすでに、
日本では前方後円墳体制が南東北から南九州まで広まってたわけだし、
漢字受容も、伝承上では時期的に百済と大して変わりない。
むしろその時期、百済は王子を日本へ人質に出している。
>>376 盛大かどうかは別として、なぜ祭られてるかは、
>>268の経緯を見れば分かるだろ。
あるいは日本書紀を読んだりすれば分かる。
それだけ当時は半島と交流が深かったということ。
だから、統一新羅以降、関係が希薄になるにつれて
軽視・排除されるようになった。
385 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:11:25 ID:3/STRHoU0
「見学」止まりかよ。発掘調査はまだできないのか。情けない。
386 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:11:38 ID:s1W0XaEB0
またあれか、
侍従だか側近だかのメモが出てきて
陛下は参拝には反対だったとか
馬鹿新聞が大騒ぎする散弾なおか
387 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:13:44 ID:BAXhtQwZ0
古代においては後進国の方が、武器、武力は先進国。
ヒッタイトとか。
388 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:14:14 ID:yfsWXzRj0
>>377 韓神が八百万の神の中の一つだったら、マホメットもキリストも
宮内省の守護神だったつうことだな
という意味だよ
389 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:16:41 ID:BAXhtQwZ0
>>388 大嘗祭は、(中略)
新生した天皇は神(天照大神)に神饌を供えられ、ともに頂かれる。
何度も述べてきたが、食(=ケ)は生エネルギーであり、新たな魂である。
すなわち、このとき天皇は天照大神と同じ霊力を身体に入れられる。
これこそが祭りの中核であることは間違いない。
390 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:17:57 ID:xEbPQbPI0
調査の結果、皇紀半万年に訂正。
391 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:18:26 ID:CunJKGrYO
学会に馬鹿サヨが多いのはほんとに同意。
この間、学会で神扱いされてる網野善彦の、日本社会の歴史って本を読んだら、
日本海の呼称について、特定の国名が入った名前には問題があると書いてたよ。
歴史学、社会学の本なのに、何の関係があるのかと。
天皇陵が科学的に調査されること自体は歓迎するが、今の学会のサヨ体質の元で
マトモな学術的研究ができるのかね。
ナマジ学術の名の元に訳の分からない学説を唱えられたら、ひっくり返すの大変だぞ。
392 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:18:49 ID:BAXhtQwZ0
393 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:20:51 ID:2ieummcV0
344 :名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:46:09 ID:kf/U1OPT0
>当時後進国だった日本が半島に進出して領地を得たと考えるよりは、半島の小国の王族の肢が
>日本に渡って先住民を従えたと考える方が理屈にかなうのでは
何、この身勝手で無知な見解は。
なぜ、当時、日本が後進国だったと断言できるの?
半島に、ろくな遺跡や遺物が残っていないのは、なぜ?
そもそも、入浴の習慣を持たず、雑穀をくっていた北方民族の現朝鮮人は、
倭人や任那人、百済人とは無縁の他人であり、古代の日本は、現朝鮮人から
文化なんか伝えてもらっていなかったぞ。
日本人の文化・民族の源流は偉大な縄文人と、稲作・青銅器文化で名高い江南人だ。
この下品な恥知らずの馬鹿めが。勝手に歴史を作るな。
韓神よりもむしろこの国は大国主命を盛大にまつってんだろ
大嘗祭の祭神も実は天照じゃなくて大国主命だって話もあるんだし
天皇家の皇子を出雲の神官にしてるわけで
どう考えてもこの国最強クラスのマガツガミはオオクニヌシってことで
イナバノシロウサギって合体事故で作れたよなw
>>393 なんで途中から「現朝鮮人」になってんだ?
396 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:21:56 ID:yfsWXzRj0
学会にサヨが大いんじゃなくて、研究結果が馬鹿ウヨの脳では
理解できない..というこどだろ
397 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:23:47 ID:BAXhtQwZ0
>>391 だから、朝鮮電波に寛容だったんだよね。
でもこれ以上、捏造に対して寛容だと、史学自体否定するしかないね。
398 :
391:2007/01/01(月) 17:24:00 ID:CunJKGrYO
399 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:25:51 ID:BAXhtQwZ0
>>396 他人の妄想は理解できませんよ。w
理解して欲しいなら、
証 拠 を 出 せ。
学問である以上証拠がないとねw
って当たり前だろ!
400 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:26:03 ID:yfsWXzRj0
401 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:27:08 ID:s1W0XaEB0
399はどんな証拠をつきつけても納得しないだろ w
402 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:27:55 ID:BAXhtQwZ0
>>400 その数十億ってのはソースどっから持ってきたのん?
っていうか中心は心の御柱であって布団じゃねえよな・・
404 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:28:13 ID:ZnDxHdMS0
405 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:29:40 ID:YvQVq6+I0
今の歴史教科書は、被葬者不明のお墓を「天皇陵」と呼ぶのを止めたね。
昔は「大仙古墳」のことを、根拠なく「仁徳天皇陵」なんて、馬鹿馬鹿しい名前で
呼んでいたことがあったらしいけど。
406 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:30:29 ID:2ieummcV0
>>395 古代に半島に住んでいた民族と、今、半島にいる民族が別物だから。
現朝鮮では、日本とルーツを共有していた「南方海洋文化+縄文文化」の民族は絶滅した。
その末裔である採集島民は、薄汚く野蛮な北方民族である朝鮮人から差別され、迫害されている。
戦後の済州島での大虐殺事件は、記憶に新しい。
くり返していうが、現在の朝鮮民族は日本人と赤の他人であり、朝鮮は日本の「文化宗主国」ではない。
朝鮮人の身勝手な偽史を鵜呑みにして、日本の教科書を汚染している日本史学者は万死に価する。
中国、朝鮮、日本の史書、および考古学的発掘調査など
全ての証拠は、天皇征服民族説を否定してます。
408 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:34:47 ID:3/STRHoU0
>>391 ウヨならマトモに調査させるとでも言うのかよ(www
409 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:34:57 ID:BAXhtQwZ0
広開土王碑論争も既に決着してるしね。
410 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:35:24 ID:pp6UNBw+0
とりあえず、神武天皇陵だけは掘らせてみたい。w
ただの丘を恭しく今まで祀ってたなんてことがない様に
よく調査して欲しい。
412 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:36:50 ID:CunJKGrYO
万世一系を主張したり皇国史観から抜けれない馬鹿ウヨは論外。
だが、学会にはびこる馬鹿サヨは全く信用できない。
さて…どうしたら良いんだよ!
いずれにせよ、捏造されるのかな。
そしてそれがこの国の限界なのか…
413 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:39:17 ID:BAXhtQwZ0
>>410 神武天皇陵は候補地の一つを埋め立てて明治時代に築造されたもの。
他に候補がいくつかあった。
というか、明治時代の天皇陵の考証・比定がいい加減で現在の状態になった。
>>406 済州島あたりってたしか去年特別自治区に指定されたんだっけ?
あそこの人間のDNA調べたらどういうことがわかるんだろーねー
日本に渡ってきてる在日も大半が済州島出身者だったわけで
古代は日本と深いつながりがあった人々なのかねえ
415 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:40:36 ID:pp6UNBw+0
>413
もう少しつっこんでほしかった。^^;
>>406 >当時後進国だった日本が半島に進出して領地を得たと考えるよりは、半島の小国の王族の肢が
>日本に渡って先住民を従えたと考える方が理屈にかなうのでは
ということの反論になってないじゃん、ってことさ。
「昔は同じだったかもね」に対して「今は違う」ってトンチンカンな反応。
417 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:42:45 ID:BAXhtQwZ0
>>416 >「昔は同じだったかもね」
倭人が半島に住んでいたのは史書にも出ている。
だからといって、他民族が「同じ」だったとは思えない。
ユダヤも期待してる?
419 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:43:22 ID:Mw8UTx/a0
長い間在日や帰化チョンは単純に「差別の象徴だから天皇制反対」と叫んでいたけど、
最近は「天皇の起源は朝鮮人だから、ウリたちは日本での一級国民ニダ」とぬかしている。
それを否定する材料なら出し惜しみなんかしないでどんどん公開してほしい。
このままじゃ園遊会や晩餐会などの公式行事に和田アキ子やその同胞ばっかがのさばるようになりそうだ。
>>417 まあ、倭人の定義自体がデタラメというか大雑把だったからなんとも言えないんだけどね。
422 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:46:05 ID:p9s/8/kY0
突き詰めた話
×日本人の起源は朝鮮民族
○朝鮮民族の起源は北方騎馬民族+少数の倭人
これでOK?
423 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:46:50 ID:BAXhtQwZ0
>>415 神武自体架空だとは思ってない。
架空だという証拠は何一つない。
>>420 証拠があるのか?
むしろ否定的な証拠ならいくらでも挙げられるが…
>>421 倭(日本)語を話していれば、倭人。
民族の定義はそれしかないよ。
天武持統陵はガチなんだよね。
>>414 済州島は反中央的な気風が強く、そのおかげで南労党の一大拠点で真っ赤っ赤だった
日本国内の在日で朝鮮系の連中も、元は済州島出身のサヨクだったりするから難儀
歴史的には、日本に帰属してもおかしくないほど縁の深い地域らしいが
427 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:49:37 ID:iPlhsZ0/0
>>423 日本語ってw
明治時代にやっと標準語が制定されたばかりなのにwww
それ以前は日本語の定義もあいまいなのにwwwwww
428 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:50:01 ID:htlRu8a00
>稲作・青銅器文化で名高い江南人だ。
こういう文化の流入って半端ない交易マニアな縄文人が中国大陸に渡って得た技術じゃない?
稲作って10年で全国に広がったって言うからな。
429 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:52:10 ID:nqmWpmwf0
いわゆるヒミコ、大王、天皇、、の流れの解明に期待
430 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:52:28 ID:yfsWXzRj0
431 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:52:29 ID:6wwA4D2U0
>>416 >>当時後進国だった日本が半島に進出して領地を得たと考えるよりは、半島の小国の王族の肢が
>>日本に渡って先住民を従えたと考える方が理屈にかなうのでは
文化的にはどうか解らないが、白村江では唐の助けを借りてようやく互角くらいの弱さだったじゃん
>>429 卑弥呼って本当にいたのかな?なんていうか宗教的な存在で神様の名前じゃないかって
思うんだけど。
433 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:54:41 ID:CunJKGrYO
>>427 話し言葉だけで判断するなんて、悲しいくらい浅はかな奴だ
434 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:56:04 ID:htlRu8a00
明治維新前、民衆は天皇なんて崇拝してないし興味なかったわけだがw
氏神とか近所の神社を祭っていただけでそれが天皇家と結びつくとは全く考えてなかっただろう。
皇国史観が全て狂わせてるのだろうね。
435 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:56:57 ID:iPlhsZ0/0
>>433 だって
>>423さんが
>>倭(日本)語を話していれば
って言ってるんだもの;;
まあ、話し言葉以外で判断するとなると読み書きできない人間は何人だって疑問が出てくる
ですけどね^^
436 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:58:14 ID:yfsWXzRj0
437 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:58:30 ID:CunJKGrYO
438 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:58:59 ID:nIdRYLEKO
歴史なんてどうでもいいんじゃねーの?どうせ、作り話なんだろ。みた奴いないんだろ。歴史の授業やめて法律の授業しろ
明治時代にずいぶん盗掘されたからなぁ
440 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:59:59 ID:BAXhtQwZ0
遺伝的にどうとか、文化的にどうとかは民族の定義に入ってません。
442 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:01:49 ID:ZhQjR5jN0
墓穴掘り返そうってんだから大した根性だわ。
昔の人相手ならなにやってもいいのかね。
443 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:02:27 ID:M4i1jY2q0
本物の継体陵(今城塚)って高槻市が用地を買取っては居たが、
一部はまだ私有地がのこってたけど、買収はできたのかな?
つか、継体自体が血筋では天皇家祖の可能性が高い(それ以前の血縁には
疑問)のに、天皇陵を発掘させない宮内庁のアホウぶりにはただ笑うしか。
一般人でも本物の陵墓に立ち小便できる環境・・・
444 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:03:22 ID:yfsWXzRj0
【大嘗祭の秘儀用建物 大嘗宮 の建設費用だけで14億円!】
平成二年十一月二十二日夜から翌日の未明にかけて大嘗祭が行われた。
皇室が伝統のある行事をされることには異論はないけれど、
大嘗宮の建設費用が十四億円と聞くと、皇室に好意を持っている
つもりの私でも、どうしてこんな無駄遣いをするのかと白けた気持ち
になってしまう。
新聞によれば、古代では質素を旨として数日で造られる簡素な
建物だったというのに、仕上がるまで三か月かかり、たった一日使う
だけで後は取り壊してしまうとのこと。どう考えてももったいない。
われらが象徴の天皇陛下は、このことをどう思っておられるのだろうか。
http//www.nextftp.com/notebook/tenarai/bunn/056syoutyoutennnou.html
>>434 それは嘘。
もちろん今よりは影は薄かったが、その存在は
ちゃんと認識されてたし、儀が一般公開されたりもしてた。
446 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:05:48 ID:yfsWXzRj0
447 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:08:42 ID:2VgnA6LZ0
>>445 ウソじゃないと思うよ.
そもそも江戸時代は神道も仏教もない交ぜになってたんだから.
>>447 でも、明治維新の時に幕府に対抗する為に天皇を担ぎ出してるからには、それなりには
意味があったんだろ。
450 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:13:28 ID:GIr7rFH40
調査員に帰化チョンが紛れ込んでるに100ウォン
451 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:16:09 ID:2VgnA6LZ0
>>448 だから,庶民レベルでは誰もしらねーよって話でしょ?
まあ,そんなことはどうでもいい.
ハシバカが卑弥呼の墓だとかウソを抜かす京大系の連中が
ぎゃふんと言うような資料が出てこないかなあ.
そんな俺様は近畿在住,邪馬台国九州説だ.
452 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:16:14 ID:BAXhtQwZ0
>>434 民衆だけ切り出す理由は?
少なくとも、識字率の非常に高い日本人は、農民でさえ天皇の存在ぐらいは
知ってたと思いますが。
453 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:18:54 ID:htlRu8a00
>>448 そもそもその明治天皇の出方すら怪しいw
孝明天皇は殺害されたんじゃないか?
それに幕府側と親しい朝彦親王を孝明天皇は可愛がっていたし京都守護職松平容保を信頼
していたわけだし。
自分が生きてる時代にこういう展開になるとは思ってなかった。
455 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:19:28 ID:F1urIYM3O
>446
頭の悪いあなたに聞きますが何十億の費用って?
何の支出名目か言ってみ
政府か特別に出したのかな 皇室経費の区分もできない無能だな おまえ w
456 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:20:21 ID:2VgnA6LZ0
>>452 まあ江戸時代までの庶民の信仰なんて
おまえの想像を絶するものだから,
今の常識で考えてもしょうがないよ.
457 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:22:35 ID:iPlhsZ0/0
>>451 江戸時代の庶民となると農民だと思うけど、そうなると当時の政治情勢も彼らは知らない
だろうから天皇だけ知らないと言うわけでもないでしょ。
当時の農民なんてせいぜいが地元の大名を知ってるくらいのもんだろうし。いかんせい情
報網が今みたいにはいかん時代だし。
458 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:23:49 ID:p9s/8/kY0
古墳時代当時に、倭人の居住分布が朝鮮半島まで広がっていたっていう
歴史的事実すら知らずに、チョンだのウヨだのサヨだのと・・・
美味しんぼ55巻の雁屋哲並の無知を曝け出して、何が楽しいんだ?
459 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:25:01 ID:htlRu8a00
>>452 尊王論、国学が始まってから民衆(特に武家)に広まったから。
つまりかつてなかったから学問としての地位を持ち国学、尊王論が勃興した。
もしかりに民衆が知っていたならばわざわざ学問になる必要もないだろう。
>>458 それ、倭人の定義自体が曖昧だっただけだろ。倭人=日本人なんて定義ができる
以前の話しだ。
少なくとも戦国時代まではみんな天皇の存在は知ってたんじゃないの?
じゃあないと武将が京都に向かってる意味すら誰も知らない事になっちゃうしな
462 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:33:30 ID:p9s/8/kY0
白村江の戦いのあと、九州に朝鮮式山城が出来てるって
これは百済からの亡命者がたてたってこと?
それとも新羅に一部支配されていた?
464 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/01/01(月) 18:36:53 ID:llDQGaj40
>>461 戦国時代、天皇の存在を知っていたのは、京周辺に住む庶民と、
地方の教養人。大名とか、寺の高僧。
地方の農民は、天皇の存在など知らないよ。
明治に入ってからも、大阪ですら、
「天皇様はお稲荷様に正一位の位を授けられた。だからお稲荷様よりも偉い」と、
教えていた。お稲荷様を例に出して、天皇の尊さを教えていた。
天皇が絶対的存在として、国民に意識されるようになるのは、明治中期以降。
>>462 ウィキペディアに関しては捏造し放題だよ。
田中康夫の項目見ればその偏り具合がわかる。
天皇の存在なんて昔から一般庶民でも知ってたよ
ただ、明治以降の人の認識とは違う漠然としたものだっただけ
467 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:38:04 ID:htlRu8a00
>>463 朝鮮半島に出向いた戦士達がその山城を見て頑丈そうで防御に優れてそうだから
日本に帰ってきて作る事にした。
468 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:42:53 ID:iPlhsZ0/0
>>462 日本列島には当時アイヌ民族などもかなり広範囲に存在していたので、その記
述によるとアイヌ民族も倭人という事になってしまいます><
しかし、和人とアイヌ民族は別系統の人種だし文化や風習でも違うのはご存知
の通りです^^
だいたい、倭人の発祥自体がわからないってんだからさ。なにを言ってるんだか
って感じですよ^^
>>465 田中康夫の記事のどこらへんが捏造偏向?
>>463 新羅の反撃を恐れて建てたんだよ
百済人が関係したんでは?
471 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:46:18 ID:Ja1EfeI+0
>>466 一般庶民の捉え方にもよるが明治以前の農民が知ってるほうが不思議なんだけど
京都あるいはその周辺の地域は別かも知らんが
472 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:47:00 ID:yfsWXzRj0
>>455 皇室費用も特別会計も国民の血税だということが
わからない 低能 pu
>>469 100条委員会もそうだし、県基金の借金充ても書いてない。
出張費不正申告の件も、入札改革の件も書いていない。
あれでは田中に反対した人間が皆利権屋扱いではないか。
474 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:50:09 ID:p9s/8/kY0
>>468 少なくとも、朝鮮半島に住んでる人たちは皆古来から朝鮮民族だった
って思い込みをしている貴方に比べれば、信憑性は高いですよ^^
あなたの半島コンプレックスにも、全く困ったものですね^^
475 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:51:34 ID:htlRu8a00
476 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:52:12 ID:uXi0c11W0
うちの近所にも天皇陵あるんだけど、ガキの頃はよく忍び込んで遊んでいた。
年に2、3℃は学校経由で厳重注意がきたけどお構いなしだった。
陵墓のてっぺん付近が陥没してたけど、あれじゃ石室潰れっぱなしか?
>>467 >>470 なるほど。どうもありがとう。
古代史っておもしろい。タイムマシンがあったら一番いってみたい時代だ。
478 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:53:35 ID:9iO/2zasO
遅い決断だ
宮内庁はダメだな
>475
血税というのは兵役のこと。
間違った日本語を使う人の意見が他人を動かすことができるとお思いですか。
480 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:55:20 ID:iPlhsZ0/0
>>474 え!半島人って古来から朝鮮民族だったの?というか朝鮮民族って何?
それ以前に、民族なんて基本的にごちゃ混ぜだと思ってた><
まあ、民族の定義がどれほど難しいかは現代のイスラエルのユダヤ人定義の難解かつ曖昧
な方法をみればわかりますけどね^^
481 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:58:02 ID:p9s/8/kY0
すいません、論破されたとかなんとか思われてもいいんすけど
しつこい議論厨は無視でもいいっすか?
482 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:58:05 ID:qDf/ov4G0
何が宮内庁を変えたのか
483 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:59:41 ID:iPlhsZ0/0
>>481 いいと思いますよ。しょせんはN速+だし^^
484 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:01:13 ID:p9s/8/kY0
>>483 もう貴方の勝ちでいいですよ。
皆さんに迷惑がかかるんで、もうお止めなさい。
そうですね。朝鮮半島に日本人は土着していなかった。
それでいいです。
もし天皇陵からそれを示す何かが出てきても
半島系やサヨの捏造って事でいいです。
それであなたが満足するのならね。
485 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:02:33 ID:1Xn1ktZBO
486 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:03:07 ID:iPlhsZ0/0
>>484 何を言ってるのかいまいちわからないけど。
チクショー(><;)
487 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:03:23 ID:BAXhtQwZ0
488 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:06:29 ID:p9s/8/kY0
>>487 まだ確たる資料も史料も出てない段階で、数少ない資料だけで話すのに疲れた。
天皇陵を発掘してきちんと調査しないと、結局結論は出ないんじゃないの?
もし出たとしても、日韓双方が独善的な解釈をして終わるのも目に見えてるけど。
調査の許可をしないと出自を隠すつもりだと煽り、
許可をすると出鱈目がバレるのかとレスをする。
何をしてもほめてもらえない宮内庁も大変だな。
490 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:09:31 ID:p9s/8/kY0
しかし、マスターキートンみたいな、単純な好奇心と歴史ロマンの探究心で
発掘してくれるいい学者に巡り合えたらいいんだけどな。
日韓双方のアイディンティティに関わる問題だから、そうもいかないんだろうけどな。
491 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:12:35 ID:oKC4oBFE0
どんな結果が出ても朝鮮人とサヨクは火病るのでしょう…
>>489 そりゃ、やる事が遅すぎたからな。
やっと立ち入り調査容認って、研究終わるの何十年先になるって話しだよ。
>>490 「韓」のアイデンティティに関わるってのがおかしいw
こっちに視線向けなくていいから、コンクリートの檀君陵でも崇めてりゃいいじゃんと思わね?
494 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:13:49 ID:yfsWXzRj0
天皇家は全国植樹祭や全国育樹祭で森林・環境保護を謳っている裏で
自らの儀式・大嘗祭には大量のひのきを伐採し
総檜づくりの大嘗宮を建造(建設費だけで約15億円!)した
で、大嘗祭の終了後、解体し焼却した(約15億円の血税が煙と消えた)
言っていることと実際にやっていることには大きな隔たりがある
全く支離滅裂で税金無駄遣いの一族だ
496 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:14:53 ID:XXq7413e0
497 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:15:20 ID:vxJGXgjE0
>>476 俺が入ったときは大きな壷が転がってた。
次に入ったとき壊されてた。
だから、いまさら調査してもかなり壊されてると思うよ。
なんてったって入り放題だし。
498 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:16:32 ID:h8ql4BtE0
堺市は京阪神に次ぐ第四の政令指定都市なんだぞお前ら
>>490 朝鮮人はどうせ何が出ても捏造し始めるからな。
地球上から消滅すればいいのに…
500 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:17:53 ID:p9s/8/kY0
>>493 これは歴史学・考古学的なスレなんで
思想的な発言をしたい人には、正直遠慮してもらいたい気もするけどなw
501 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:19:32 ID:CunJKGrYO
>>440 めちゃくちゃ遅レスだが、網野善彦によると日本語は話し言葉にくらべて
書き言葉の地域差が極めて小さい。
また、文章を書ける人は個々の地域で現代人の想像以上に多いらしい。
だから、話し言葉だけで語るのは近視眼って事。
502 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:20:05 ID:TTSVN1Ac0
>>462 魏志倭人伝も大概でたらめだぞ
まだ記紀のほうが精確。
天皇陵を公開する前にやることいっぱいあるだろ
503 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:20:14 ID:XNJ5ZKos0
504 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:22:23 ID:oKC4oBFE0
>>498 「第四の政令指定都市」の「第四の」って何の?
まさか近畿地方限定か?
近畿地方の政令指定都市って4つしかねぇじゃねえかw
505 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:23:05 ID:p9s/8/kY0
>>499 どーせ、朝鮮にとって都合の悪い事はなかったことにされちまうよ。
それが日本のマスゴミ・学会クオリティ
506 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:23:43 ID:v2HfAm44O
でも、文化庁の人間って馬鹿だから荒らしまくって壊しそう。
おや、巻物があるぞ?とか云って平気で素手で掴みそう。
チョソも張り付くだろうしね。
507 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:23:49 ID:vxJGXgjE0
そうそう。堺市民として言わせてもらうと
俺がホームレスになったら絶対仁徳天皇稜に住むな。
公園みたいに縄張り争いが無いし、がきどももなかなか入ってこないし
人目気にしなくていいし、巡回にもこないし、静かだしイゴゴチ抜群だと思うよ。
508 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:24:01 ID:BAXhtQwZ0
>>502 どのあたりが?
デタラメというより、伝聞により不正確な記述になっていると考えるべき。
509 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:24:19 ID:u9UM4KOX0
>>502 まだってどれくらいの精度だよw
そういうことを明らかにするためにも現地調査が必要なわけですよ^^
510 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:25:17 ID:TTSVN1Ac0
江戸時代以前の庶民も天皇の存在は知ってただろ
漠然とだろうけど。
元号だとかで
511 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:28:15 ID:BAXhtQwZ0
>>505 誰が読んでも間違わないような広開土王碑でさえ、改ざんされているとか言い出すし、
否定されると、変な読み方してこじつけるし、もういやだ、あんな気持ち悪い奴ら。
512 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:28:57 ID:TTSVN1Ac0
>伝聞により不正確な記述になっていると考えるべき。
これを人はでたらめという
そもそもシナの歴史書なんて信用できるのか
ましてや周辺諸国の記述なんて
513 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:30:00 ID:N57O/54kO
遅くとも鎌倉時代には荒らされて、もうなにもないよ。
514 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:30:42 ID:p9s/8/kY0
ていうか気づいたけど、これって歴史学や考古学の分野での話じゃん。
「倭人」って分類も、地質学か民俗学の分野の話。
すぐに民族対立・思想的問題に結びつけちまうのな。
それこそ「檀君神話」を崇める誰かさんと大差ねえのな。
515 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:30:49 ID:iPlhsZ0/0
>>512 シナの歴史書が信じられないなら、もう歴史は全て闇の中だ><
>>22 >本当に先祖の墓なのか疑問なのもあるけど…
まさにそれなんだよなあ
偽物の天皇陵だけは、なんとかしてやれ。
墓の中で泣いてるぞ
518 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:35:45 ID:BAXhtQwZ0
>>514 >民族対立・思想的問題に結びつけちまうのな。
朝鮮人と左翼が問題だね。
俺は奴らが、歪曲捏造したことではなく、事実が知りたいだけ。
>>515 まったくね。ネット右翼っていうのか?こういうの。
どっちも困ったもんだ。
519 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:35:53 ID:iPlhsZ0/0
>>517 墓の中で泣いてるのが誰かわからないのが笑える状態だよな。
520 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:36:03 ID:u9UM4KOX0
とりあえず継体天皇陵から調査しましょう
>>46 日本と古代朝鮮の関係って、英仏の関係と同じようなものと思っているんだけど
違うかな。古代朝鮮(断じてエラははってないw)の豪族が半島に領地を残したまま
日本に侵攻していったら、いつのまにか機内の豪族連合に取り込まれてしまっていた
ってどうよ?
522 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:36:56 ID:v2HfAm44O
壁画位なら有るんじゃね。
保護運動で数年内に消えるだろうけど。
未発見の万葉歌乃至、文献の破片(逸文)位は出て欲しいな。
此なら改竄の必要無いしね。
523 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:39:06 ID:tNLIcREj0
朝鮮に過剰反応するやつがいるなw
だいたい今の天皇も記者会見で自分は百済の末裔だと言ってるじゃないか。
525 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:39:40 ID:p9s/8/kY0
しかし、日本考古学協会ってのは、どこまで信用できる協会なのだろうか。
526 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:40:01 ID:as93yraW0
>>515 信じるってゆーか、『読み解く』必要があるよな。
日本・いわゆる中国大陸国家・朝鮮半島には
古来から正史史観がはびこっているからな。
特に中韓はヒドイ(つーかスゴイのほうがいいか?)
真に受けてはいけないけど、当時の出来事を知る手がかりにはなる。
脚本をさいしょから全部でっち上げるってかなり難しいからな。
必ず『元になる話=真実』がある。
だから歴史は学問たりえるんだがね。
>>523 それって桓武天皇の后が百済出身という理由じゃなかったっけ?
528 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:41:59 ID:nqmWpmwf0
魏志倭人伝は正確な方だよ
529 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:42:38 ID:odOfnb0l0
100%半島(大陸)由来とか、100%日本由来って有り得るのか疑問。
それに、現在半島を占拠している卑しい民族と、
かつて半島に栄えていた人々とは血統がまったく違うから、
仮に古代日本が半島由来であったとしても何とも思わん。
530 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:46:17 ID:eR0aW7QEO
>>523 いってねーよw
都合のいいように脳内変換かw
531 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:47:25 ID:YvQVq6+I0
会見年月日: 平成13年12月18日
□天皇陛下のお誕生日に際しての記者会見の内容
http://www.kunaicho.go.jp/kisyakaiken/kisyakaiken-h13.html 日本と韓国との人々の間には,古くから深い交流があったことは,日本書紀などに詳しく
記されています。韓国から移住した人々や,招へいされた人々によって,様々な文化や技術が
伝えられました。宮内庁楽部の楽師の中には,当時の移住者の子孫で,代々楽師を務め,
今も折々に雅楽を演奏している人があります。こうした文化や技術が,日本の人々の熱意と
韓国の人々の友好的態度によって日本にもたらされたことは,幸いなことだったと思います。
日本のその後の発展に,大きく寄与したことと思っています。私自身としては,桓武天皇の
生母が百済の武寧王の子孫であると,続日本紀に記されていることに,韓国とのゆかりを
感じています。武寧王は日本との関係が深く,この時以来,日本に五経博士が代々招へい
されるようになりました。また,武寧王の子,聖明王は,日本に仏教を伝えたことで
知られております。
しかし,残念なことに,韓国との交流は,このような交流ばかりではありませんでした。
このことを,私どもは忘れてはならないと思います。
ワールドカップを控え,両国民の交流が盛んになってきていますが,それが良い方向に
向かうためには,両国の人々が,それぞれの国が歩んできた道を,個々の出来事において
正確に知ることに努め,個人個人として,互いの立場を理解していくことが大切と考えます。
ワールドカップが両国民の協力により滞りなく行われ,このことを通して,両国民の間に
理解と信頼感が深まることを願っております。
532 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:47:53 ID:p9s/8/kY0
>>521 まだ確たる証拠がないからなんとも言えないけど
・半島南部諸国(倭派):百済、加羅(任那)
・半島北部諸国(唐派):新羅、高句麗
って分けてみると、なんか見えてくるような気もするけどな。
あと、百済・加羅のあった地域は、韓国内でもっとも地域差別を受けてる地域だと
どっかで読んだ覚えがあったけど、記憶違いかも知れんが。
533 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:48:21 ID:u9UM4KOX0
>>524 公式的には未だに太田茶臼山古墳ではないのか?
534 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:52:07 ID:kba2O7nE0
あーびっくりした
>陵墓
が陰茎って読めて、宮内庁どうしたんだ!!って思った。
535 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:56:19 ID:as93yraW0
>>532 そーだよ。
金大中が大統領になったときは大騒ぎだったんだ。全羅道出身=百済
1千年ぶりに全羅道の出身者がかの半島の最高権力者になったってね。
536 :
暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2007/01/01(月) 19:59:58 ID:IRfeXfFp0
今更新発見があると思っている連中って古墳とは縁のない地域に住んでいる
んだろうね、きっと。
>>535 それは高麗王の王建の遺訓が基になってるんだよな。
「後百済の地区の人間は裏切り者である。だから、決して国家の要職に就けてはならない」という。
538 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:05:44 ID:6wwA4D2U0
>>471 都会は、識字率が高く物語本が売れてたからシステムとしての天皇制とかは知らなくても、天皇の存在は知っていただろう。
田舎であっても、地方周りの劇団が多くあり、小屋が建つと連日の満員お礼。人気の演目は
太平記とかもあったから田舎でも知っていて不思議はない
539 :
暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2007/01/01(月) 20:07:31 ID:IRfeXfFp0
古墳が掃いて捨てるほどある堺市なんて先帝陛下の行幸まで仁徳天皇陵
なんて荒れ放題、入り放題だったし、本格的に大型古墳整備し始めたのって
黄金の日々の放送がきっかけというほどなにもしてこなかった。
「正式の学術調査」こそされてはこなかったが・・・・。(ry
中小の古墳に至っては遊び場だし。
某高校在学中は某古墳群がたまり場だったな。w
>>536 いくら掘ってもめぼしいものは出てこないことは確かだが、学術的に調べることは
あるんじゃないの?
541 :
暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2007/01/01(月) 20:11:51 ID:IRfeXfFp0
542 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:14:18 ID:b3OC5Kw20
宮内庁や寛仁親王は、遺骸が見つかって、Y染色体説はじめ遺伝情報の研究がされるのを恐れていたのではないか?
残った遺骸から資料が採集され、今と繋がりが無いということになると、弱ったことになる。
親王降誕で、そういう件も隠れるということか。
543 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:15:58 ID:6wwA4D2U0
>>540 >>1の記事を見る限り「発掘調査」はまだ出来ない希ガス.....
まぁ、「立ち入り調査」で表面の目に見える範囲を調査するだけでも得られる情報は多いと思うが...
やはり、次段階として陵墓参考地だけでも発掘調査できない物だろうか...
544 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:18:55 ID:as93yraW0
>>471 おいおいおい。
すこしは歴史を知ってくれよ。
天照をまつる神社が全国にどれだけあると思ってるんだ?
すこし時代が下って
風土記を知っているか?
万葉集には庶民が詠んだ歌も採用されているんだぞ?
国分寺が全国にどれだけあると思ってるんだ。
これだけでも天皇制が少なくとも奈良時代以降東北以南には浸透していた
とこが確実視できるがね。
失われた聖櫃の発掘キボンヌ
546 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:21:35 ID:9+/Ru+zU0
>>535 そういうことを聞くと光州事件との関係が気になるところなんだけど。
それに今のノム政権も全羅道を地盤としていたはず。
その金大中やノムを強力にバックアップしたのが、韓国の「全共闘世代」と言われる386世代。
それとつながってくるのが日本のプロ市民、
そしてこの2つは主体思想でつながってくる…
結局、旧百済の連中ってのは1000年に渡って、旧新羅の連中の支配を受けてきた。
それから脱却するために、日本(といっても政府ではなくプロ市民連中だが)の力を借りた…
光州事件から金大中拉致あたりまでの一連の事件って、
ある意味白村江の海戦当時の日本と百済・新羅の関係に近いような気がする。
>>527 高野新笠(桓武の母)は百済系ですよね。
ちなみに弥生時代から奈良時代くらいまで百済系は結構入ってきてることは事実。
ただ、入ってきてなんかトラブル起きたとかそういう記述は全く見られないんだよな。
(どこかに高麗神社ってのがあったりするし…)
これを考えると、漏れは朝鮮民族のそういう性癖って、後天的なもののの印象を受ける。
547 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:21:51 ID:XXq7413e0
何とも言えないだろ、庶民側から見た歴史書なんて残ってないから
支配者側から見た歴史書だけで判断しても
様々な文章は全部支配者側の造った物だから
奴隷側から見た物は無い
真面目に発掘調査やると築造年代がずれまくって
誰の墓だか分からなくなるよ
549 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:24:34 ID:9+/Ru+zU0
>>543 今の文化庁や考古学者には発掘された遺物をちゃんと管理できるような、そういう技術はない。
あったとしてもそれを人間のほうがダメにしちゃってる状況。
ここがしっかりしない限りは逆に現状保存にとどめておくほうが無難な気がする。
550 :
暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2007/01/01(月) 20:25:46 ID:IRfeXfFp0
学術調査とやらをする際は調査団を監視する監視団も2グループほど同行させるべきだな。
さらにそれを監視する非公式な監視団も必要。
調査団内にスパイも必要。調査団の構成は研究の最終発表まで非公開と。
そこまでしないとあの民族がなにしでかすか・・・・・。
>>546 桓武天皇のご母堂でしたか。覚え違いしてました。
古代朝鮮からの渡来人がクニヅクリに携わってきたことは事実と思うが、
今の半島人とは関係ないと思う。
552 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:27:05 ID:zbvAE+Fy0
>>548 そらそうだろ。
空き缶やら壊れたTVとかラジオとか冷蔵庫なんかもたっぷりあるしな。www
昭和だよ。中は。
553 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:27:29 ID:a76UvUAb0
>>462 WIKIをソースに持ってくるとか
もうね、馬鹿かとアホかと
554 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:28:42 ID:9+/Ru+zU0
>>544 神社の由来とかを示す縁起って実はアテにならないですからね…
どこの神社も(ついでに仏閣も)自分のところがナンバーワンとばかりいろいろ捏造しまくってる。
風土記・万葉集の庶民の歌とかは難しいところだけど、
確かにそういうものが庶民の言葉として存在していたことは事実、って意味では大きいんですよね。
あと同じような意味で大きいのが伝承の類とあとは地名。
個人的には発掘した遺物と、こういう言葉によって残されたもので、
歴史を判断するしかないんだと思いますよ。
555 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:30:19 ID:Cmae3atmO
韓国の歴史捏造工作に利用される恐れあり。
にわかに動き出すぞあの国の連中。
また頭の悪い税金厨が湧いてるな
557 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:31:21 ID:as93yraW0
>>546 歴史面白いよね。
白村江の戦いで朝鮮半島にかかわるのをやめた天皇家はその後1千年以上
国体を護持した。
下って1900年代、いわば白村江のリターンマッチには勝ったが、
歴史上初めて日本列島が占領下に置かれた。
これがいわゆる法則なのかね。
558 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:31:28 ID:+J1S4PI7O
すごいなこれ
仁徳陵もOKになるのか?
楽しみ〜
百済人に2600年も支配されたm9(^O^)邪ップププププw
稜の調査で邪馬台国に関するなにかが出てこないかな〜
561 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:35:16 ID:9+/Ru+zU0
>>551 例えば埼玉に「高麗神社」ってのがあるんですけどね、
仮に朝鮮民族が当時差別されていたとするならば、こんな神社作られるはずがないんですよ。
百済の人を祭った神社なんてね。
それだけ考えても当時の渡来人は日本で、日本人と協力しながらやってきたはずなのはわかるんです。
問題は、渡来人と今の朝鮮人の間で決定的に違うのは何か、ってことなんですよね。
562 :
復活公安9課にゃ:2007/01/01(月) 20:36:34 ID:vU2EEgWv0
まってました
DNA視よう
563 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:44:18 ID:htlRu8a00
渡来人じゃなくて帰化人じゃね?
ついに天皇家が古代イスラエル人であるという事が
証明されるのですね?
565 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:56:26 ID:XXq7413e0
>>561 w 元々日本人なんて無いよ
後講釈でやってるだけで縄文人は末期には日本列島全体で約8万人しか居なかった
そこに大陸から弥生人と呼ばれている民族が入って来て日本を占領した。
(縄文時代=石器時代)(弥生時代=青銅器文化と鉄器文化が急に入って来た)
566 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 21:00:56 ID:BAXhtQwZ0
>>565 >縄文人は末期には日本列島全体で約8万人しか居なかった
とんでも乙。
ソースを出しなさい。
つーか、次々縄文時代の遺跡が発見されてるのに、
大昔の推定人口を言い出す理由は何?
568 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 21:07:04 ID:Qqfb4/Wr0
569 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 21:11:41 ID:1CrjsxSi0
団塊が退職するまでは待つべきだと思う
あの世代はとにかく○○
吉野ヶ里遺跡も乗っ取られてる可能性あるし
570 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 21:33:36 ID:BAXhtQwZ0
縄文時代の遺跡の発掘が少なかった時代に、「縄文人は狩猟生活してた」
とか本に書いてあった、そういう時代に推定された人口だろうな。
今なら、噴飯物だけど。
571 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 21:35:51 ID:XXq7413e0
>>568 考古学者が縄文時代の遺跡を日本全国で調査して
人口を推計してる。
縄文時代初期(旧石器時代)、中期、末期と推計の人口数を出している
中期は温暖な気候で約28万人、末期は寒冷化によって急激に人口が減っている(約8万人)
最近の研究で寒冷化と同時にインフルエンザみたいな風邪で死んでいるとか研究発表が有った
大陸からやって来た弥生人がインフルエンザ菌を運んできた可能性が高い
>>570 江戸時代の農民は搾取されていたから米を食うことが出来なかった。なんてのもあったな。
「あるべき歴史」に当てはめるからこういう事が起こる
573 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 21:39:11 ID:niX3BsCK0
まぁ、一歩前進だな。
574 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 21:40:00 ID:XXq7413e0
575 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 21:40:54 ID:Qqfb4/Wr0
>>570 縄文時代の推定人口モデルで有名な人のものがありますが、あれは二十年位前のデータでしたっけ?
576 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 21:41:06 ID:/EQfYJ470
>>561 >仮に朝鮮民族が当時差別されていたとするならば、
>こんな神社作られるはずがないんですよ。
>百済の人を祭った神社なんてね。
朝鮮民族≠渡来人
渡来人は当時最新鋭の技術で関東を開墾したの。
奈良時代の初めに大和朝廷は、東国各地に住んでいた高句麗人を武蔵国に移し高麗郡を(716年?)、
日本に帰化した新羅の僧32人、尼2人、男19人、女21人を武蔵国に移住させ、新羅郡を(758年?)を
置いたと続日本書紀かいてある。
いっとくけどおまいらの祖先であって「朝鮮民族」とは関係ないからなw
577 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 21:42:28 ID:HT00jd7r0
>>546 そらそうだ。当時の中国韓国からの移住者は先進的な技術者が多かったんだ。
日本より文明の進んだ国から高度な技術を持って移住してくるのだから
歓迎するのは当たり前だ。
百済が滅亡したときも相当数の百済人が日本に亡命してきてる。
578 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 21:44:08 ID:fHf8Ufht0
耳あかネチャネチャ縄文人
耳あかカサカサ弥生人
579 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 21:44:51 ID:HT00jd7r0
>>571 結核やはしかも持ち込まれたらしいな。
縄文時代の人骨で結核に犯された(カリエス化したような骨が見当たらないのに弥生以降
結核菌に冒された人骨が激増してる)
元々「日本人」なんて存在するかどうか。
縄文人すら、日本に「やってきた集団」なのだから。
580 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 21:46:06 ID:rmbB8+Tg0
よかったよかった。これで古代史の解明も一歩前進。
ところで「見学」って ww
581 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 21:46:30 ID:FWDaBVvm0
ああ。縄文人も朝鮮半島を通ってきたからな
582 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 21:46:33 ID:4u27rAIm0
>>572 そういうのって、イデオロギーが先行してしまってるのかね。
社会主義的、共産主義的思想の人間にとっては、
江戸時代 → 封建制+身分制度があった
→ 社会主義・共産主義の世界と真逆 → 民衆にとっては暗黒の時代だったに違いない
ってな感じで
「文明的にも社会制度的にも西洋よりも遅れていた」
「民衆は世襲君主と特権階級に搾取されていた」
「理不尽な身分制度により、武士は気に入らないというだけですれ違っただけの町人を切り殺していた」
とか、「(最悪の社会として)こうあってほしい」という願望が入り込んだ類推をしてしまっているような・・・
実際の江戸時代は、それこそ社会主義的な社会だったんだけどね。
583 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 21:47:04 ID:wMXPkJrNO
調査より。国民を食い物にする政治家に、苦言をいってくれよ。
天皇陛下!
585 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 21:49:57 ID:4u27rAIm0
>>577 >そらそうだ。当時の中国韓国からの移住者は先進的な技術者が多かったんだ。
>日本より文明の進んだ国から高度な技術を持って移住してくるのだから
>歓迎するのは当たり前だ。
その発想はどうだろう?
それなら、世界各地で植民地関係の軋轢なんて生じなかったことになる。
586 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 21:50:32 ID:pjN3NU110
>>532 こう言う分け方もありうる。高句麗と百済は同系だったのでは?日本と高句麗て結構仲良くなかったけ?(広開土王以降)
・半島南部?諸国(倭派):高句麗、百済、加羅(任那)
・半島北部諸国(唐派):新羅
587 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 21:50:34 ID:XXq7413e0
>>582 年貢は? 納めないと農民はどうなっていたの?
588 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 21:51:34 ID:F1urIYM3O
>583
調査を容認したのも許可をだしたのも天皇陛下じゃないけど
>>539 古墳に溜まっているDQNが突然霊に襲われて…という永久保漫画にありそうな展開を思いついた。
590 :
586:2007/01/01(月) 21:54:19 ID:pjN3NU110
591 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 21:56:50 ID:HT00jd7r0
>>585 彼等は日本を植民地化しにきたのではないよ。亡命、あるいは逃亡だ。
半島だけでなく中国の戦乱時代にもかなり日本に来てる。
土井が浜の人骨が中国山東の人骨のDNAに近いのだが、
有名な徐福も、真相は日本への移民集団だと言う説が有力だ。
秦の時代は滅亡した国の一般民が過酷な労働から逃れるために
かなりの民が半島や日本に逃れてきた。
日本は国が大きく、人口が少ないから受け入れる方が利益になったのさ。
亡命してきた百済系の移民に朝廷がいい土地を与えたという記録もある。
日本が得る利益が多きかったんだよ。
592 :
586:2007/01/01(月) 21:58:12 ID:X1bnQqKF0
>>565 大量に来たのか、ボートピープル並だったのか不明。
>>461 例え武将が京都に向かったとしても、
別に天皇云々とは限らず、
当時の京都は一大生産地、大産業地、
そこを押さえるメリットも大きい
酷い貧乏してた天皇の保護を目指した人など一握りだろうな
>>591 ああ、ごめん。
違う人のレスと見間違えた。
>>587 質問の意図が分からない。
年貢は今で言う税にあたるものだけど・・・?
595 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 22:12:00 ID:BAXhtQwZ0
最新の説によれば弥生時代は従来より500年さかのぼるとされる。
縄文時代と弥生時代が平行したとすれば、弥生時代早期に人口が、
いきなり多くなったのは渡来人によるものではなく、自然な人口増加
であると説明できる。
596 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 22:13:58 ID:HT00jd7r0
正直言って仁徳陵はあまり魅力がないんだけどな。
とっくに盗掘されてもう学問的価値はあまりない。
古墳の査定が幕末から明治の初めにあっという間にされてしまったから
本物の天皇陵でも陵認定されていないところもあるだろうしな。
肝心の箸墓なんかは当分発掘させないんじゃないか?
597 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 22:14:42 ID:XXq7413e0
>>592 骨格とかDNAとか弥生系と縄文系は明確に別れるから
次第に解明されて行くのではないか?
598 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 22:16:24 ID:BAXhtQwZ0
>>595 (従来説の)弥生時代(西暦200年頃ごろ)に
ということだな。
599 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 22:17:19 ID:XXq7413e0
>>595 縄文系と弥生系は民族が違うので
人口は変わらんだろう、DNA鑑定って有るから
骨格も違うし、思想的な問題では無くて科学的に出てくると思うよ
600 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 22:23:56 ID:HT00jd7r0
まあ、、陵を発掘しても半島系の何かがごっそり出てくるなんて
まずないから安心しるw
602 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 22:26:24 ID:BAXhtQwZ0
>>599 別に思想的な問題では無くて、弥生時代の開始時期の問題なんですが。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【テレビ/格闘技】Dynamite!! 亀田戦に続きTBSに抗議殺到?当日の試合の放送まで3時間 [芸スポ速報+]
【テレビ】DJ OZMAの女性バックダンサーらが「紅白」で裸? 番組内で異例の謝罪(画像あり)★6 [芸スポ速報+]
【マスコミ】亀田戦に続きTBSに抗議殺到?K-1「Dynamite!!」番組開始から3時間近く当日の試合放送せず[01/01] [ニュース二軍+]
【芸能】東山紀之と内山理名の熱愛が明らかに!15歳差の真剣交際は2年に及ぶ[01/01] [ニュース二軍+]
中華明星についてまったりんこと語ろう【145】 [海外芸能人]
過去ログ [占術理論実践]
皇室御一行様★アンチ編★part753 [既婚女性]
皇室御一行様★アンチ編★part752 [既婚女性]
皇室アンチ鬼女が古代史なんていう知的な話題に興味あるのか?と思ったけど
「天皇」「皇室」が入るスレには絶対湧いて来るんだよなwww
604 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 22:32:30 ID:Qqfb4/Wr0
>>599 所謂縄文系と弥生系の骨格の差については、小進化とう言葉で説明する人もいます。縄文時代と弥生の時代の
人骨を計測した結果とした出てきた数値が継続した変化によって生じる範囲内である為です。
605 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 22:33:37 ID:BAXhtQwZ0
最新の研究では、北部九州の弥生弥生早期は少なくとも前9世紀、
弥生前期は前8世紀までさかのぼるといわれています。
606 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 22:34:04 ID:5RuSKeUQ0
神社本庁は反対でしょ、現人神の陵墓をあばくなんて、御神体を直視するようなもの
たたられるし、災いも招く。
608 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 22:38:14 ID:F1urIYM3O
>607
残念ながらされないよ
だいたい、紀元前10〜8世紀ごろに朝鮮半島にはほとんど人がいなかった
んじゃないかと思いますね。第一、どうやって100万人も海を渡ってくるのかと。
610 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 22:43:11 ID:XXq7413e0
>>602 いつ頃から弥生系の民族が日本列島に入って来たか
それが前後するだけで、人口構成は変わらんでしょう
縄文系は衰退に向かい、弥生系が急増して行く
611 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 22:50:00 ID:Ja1EfeI+0
612 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 23:14:05 ID:BAXhtQwZ0
だいたい、稲自体、熱帯か亜熱帯原産でしょうし、江南から北上してきた
渡来人により伝来したと考えるべきでしょう。
DNA解析でも、ジャポニカ種が中国南部からもたらされたと推定されてますし。
見学とかくだらねぇ。
ちゃんと発掘調査の許可をしろよ。
税金使って学術調査の邪魔してんじゃねーよ。
614 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 23:30:50 ID:Qqfb4/Wr0
>>604に補足すれば、弥生人として良く例に出される人骨は大陸起源でしたか。縄文系・弥生系と書いた所は
縄文時代人・弥生時代人とするべきでした。
>>614 重箱の隅かもしれんが、縄文文化人・弥生文化人の方がしっくりこね?
江戸時代の田舎の庶民でも日本で一番偉いのが天子様だってことは知っていたと思う。
1.自分たち(百姓・職人・商人)とお武家様はどちらが偉いか→お武家様
2.お武家様で一番偉いのは→その国のお殿様
3.お殿様より偉い人はいないの→江戸に将軍様がいる
4.江戸の将軍様がなぜ偉いか→天子様から任命されたことにより
5.天子様はなぜそれほど偉いのか→神代の昔から決まっていることだから
1.2.の感覚は生活実感として子供でもあっただろうし、
3.は参勤交代を見聞することにより更に上位者が存在することは周知であったろう。
4.→5.はそこから当然生じる疑問であるから、村長や長老などから次世代に伝承されて
いったことは明白。それにより(神代の昔から決まっているのであればしようがないということで)
農民が侍を斃して権力を奪おうとか、宗教がこの国の最高権力を握ろうなどとした歴史は
本邦において一度もない。唯一、革命といえるものは鎌倉政権であったが、それでさえ、
天皇よりの将軍宣下をもって正統性を主張するというていたらく。
この国の隅々まで天皇の"偉さ"というのが認知されていたことは想像に難くない。
617 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 00:19:24 ID:ZVgG/AcI0
カビの菌を振りまく文化庁は調査事業から締め出せ!!
619 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 00:45:25 ID:pihHpcPg0
当時朝鮮半島北部では気候的に稲作ができなかった
南部の一部でのみ稲作ができた状態
一方列島では西日本全域の広大な範囲で稲作ができる条件が整っていた
これを考えると経済的・人口的にどちらが優位であるかわかるはず
このスレ見てると朝鮮人が何が何でも天皇が欲しいことが良く分かった
戦後の日本で平均身長が急に伸びたり生活様式が変わったりしたけど
縄文人→弥生人の変化ってこれよりおおきいんですか?
ただ単にシベリアも含む大陸から来たよ派と南方から海をわたってきたよ派の違いだと思ってた。
歴史って苦手だけどこのスレ勉強になるなぁ。
622 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 01:00:53 ID:AUC8mc7I0
>>606 在日の学者が在日特権を行使して「差別ニダ」とでもごねたんじゃネーか。
真っ先に小躍りして調べに入る奴はガチで在日w
立入調査終わる。
↓
一部のマスコミが、調査の結果
「天皇の起源は朝鮮半島にある」
と主張する学者だけを取り上げる。
↓
便乗して韓国人が起源を主張。
もうシナリオが見えてるよ。
624 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 01:03:04 ID:86QokBJO0
韓国の人は我々が思ってる以上に
天皇に対して親近感持ってるそうですよ。
625 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 01:07:12 ID:pihHpcPg0
おれはバリバリの奈良っ子だし天皇が朝鮮なら俺もチョンだということになる
>>621 某研究所での講義で面白いことをならった。
日本人はアルコールを分解する酵素の働きが弱い人が多い。これはシベリアとかあの辺りで
発生した人類の突然変異らしい。その遺伝子を持った人間は弥生時代頃に日本に渡ったきた
とか。縄文人は普通に酵素が働いていたので、酒には弱くなかっただろう。だからあまりや弥生人
の遺伝子の洗礼を受けていない沖縄の人は本土の人に比べて、酒が強いとか。
628 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 01:11:54 ID:9g2+sGv+O
>624
それは困る
あっちは婆さん皇帝で満足してくれよ w
629 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 01:13:44 ID:g1nYdkgFO
>>625 天皇家は九州出身だからそれは無い。
おまいの話が本当なら、むしろ被征服側で古墳造成に駆り出された人々の子孫。
630 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 01:16:20 ID:IAFRcrjO0
631 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 01:17:07 ID:pihHpcPg0
>>629 わかんねえけど俺んち神主の家系から分かれてるんだぜ
どっちかというと九州から天皇に付いてきた側じゃね
632 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 01:17:11 ID:cbILvr3J0
だいたい今まで認めなかったのは日本語以外の文献がたくさんあるからでしょ?
大陸や遠国の敗者が日本で戦ってたのが古代なんだから。
633 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 01:18:31 ID:1n647vJB0
>>8 こいつはまじでキチガイ
推古天皇や聖徳太子が韓国にいたとか、そういう本も書いてた。
刑事裁判だって被告の生い立ちというものに情状酌量というものが与えられる。
考えてもみな、常に隣に超大国に接してきた国と、海というバリアで隔てられていた国の違いを。
生まれたときからジャイアンみたいなのの横で常に脅されいじめられながら育ったらそりゃひねくれるよ。
それが1000年以上続いてきたんだから。
劣悪な環境で成長してきた者に対しては、憐憫さをもって寛大な態度で接してあげないと。
635 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 01:22:18 ID:g1nYdkgFO
>>631 じゃあチャキチャキの九州人じゃないか。
九州人の子孫が奈良の方言喋ってるだけ。
ちなみにこの手の話の行きつく所は、アフリカ人の子孫が日本語喋ってるだけ、となる。
>>631 神社なんかの造り見ていると、天皇の祖先は九州から来たようにも思える。
江南・東南アジア系の高床式。これらの交点は九州。コメと一緒に渡ってきたのかもね。
638 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 01:31:08 ID:pihHpcPg0
>>635 お、俺って九州人だったのか
今後ルーツを聞かれたときはアフリカと答えることにしよう
639 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 01:32:25 ID:9g2+sGv+O
>627
よくないよ!
なんでもかんでもウリナラ認定するストーカーだぞ
あいつらは
天皇家は、呉の太伯の末裔で、周王朝に起源がある
その後に、ユダヤキリスト教に源流を持つ秦王朝残党の秦氏が渡ってきて巨大古墳や都の造営や神道など日本文化を作り上げたが、
同化が進むにつれて中国式の巨大造営技術の伝承がうまくいかなくなり、巨大造営は行われなくなった
そういうことだ
641 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 01:48:23 ID:9G+2s0M1O
大和朝廷は九州南部勢力を大和に招き入れ結束し出雲に対抗。
出雲も後に大和に歩み寄る。
4世紀には大和に連合朝廷ができあがる。
大和朝廷は勢力を朝鮮半島に延ばし半島南部を制圧。
前方後円墳が半島南部にも作られる。
天皇家が半島からきたなら先に前方後円墳が半島にあったはず
騎馬民族征服説はありえない。
前方後円墳は方墳文化と円墳文化の融合。
三種の神器も各勢力統合の証し。
そして百済系の中臣が大化の改新の後に
百済王朝を復活を掲げ半島に進出も失敗。
天皇家若しくは天皇家を支えてきた豪族の中には
江南あたりから流れてきた人がいるかもしれない。
半島からではない。
>>641 半島南部で前方後円墳が見つかった当初はもう <丶`∀´>ホルホル状態で大騒ぎだったのに....
どうも、その年代が何をとっても日本の前方後円墳よりかなり後だと判った途端に、マスコミはもとより
歴 史 学 者 ま で も が その発掘結果を亡き者にしようとしたのが韓国の考古学と勝するシロモノ
別に半島から天皇や文化が入ってきた事にしてもいいじゃん。
大昔の話なんだしさぁ
それに今の朝鮮人は三、四回民族浄化されて古代とはまったく違う
民族になっちゃってるじゃん。
そんな連中のホルホル顔なんて気にしなければいいよ。
644 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 02:19:15 ID:8WY3ubSU0
645 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 02:23:39 ID:pihHpcPg0
>>644 Independence: 660 B.C. (traditional founding by Emperor JIMMU)
神武起源じゃんw
647 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 02:28:25 ID:HzMQFuRAO
>>644 島国だから占領されたり独立したりってことがないんだよな
台風マンセー
ヨーロッパや西アジアは王国・宗教勢力・異民族間で
血みどろ虐殺レイプ略奪奴隷の歴史があったからこそ
外交原則や人権思想が発達したわけで
もっと技術が進んでからにしろよ
日本の考古学の低レベルをしらんのか?
今まで、どをだけ破壊されてると思ってるんだ
宮内庁死ねよ
>>643 同意。そんな事に過剰反応する事自体が火病を起こす人のようだ。
弥生人に限らず、縄文人だって、日本原人を捏造でもしない限りみんな渡来してきている。
で、中国や半島に限らずその他の地域の人間だってみんなそうなんだ。
何でも今現在の自分の属する地域発である事を貴く思い込もうとするのはみっともない。
黒潮に洗われるアジアの東の果てだもの、人や文化の行き着いた先というところにこそ
日本人の原点があるし、それならではの文化がある。そういう事が貴い。
日本人の記憶の根底には赤道の下の島国や、ユーラシア大陸の各地の痕跡が沢山あるんだし。
そもそもシルクロードなんてのは、人と文化の流れがある事前提で成り立ってる代表だろう。
それにそもそも大和朝廷からが日本じゃ無いしね。日本の歴史はもっともっと古い。
大和朝廷が文字をもったからそこからの歴史を語りやすいだけで。
650 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 02:36:45 ID:zFL+Gyfg0
何で興味本位の墓暴きを容認するのだ?
学者を自称する覗き野郎共の餌食になるだけではないか。
墓暴きなんか許すな!
651 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 02:40:25 ID:9g2+sGv+O
公開しなけりゃ盗掘されっぱだからだ
652 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 02:40:58 ID:NQS9Jdrv0
>>23 俺は墳丘を何度も縦走しているが
そんな期待に応えるものは何もないよ
653 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 02:43:55 ID:zFL+Gyfg0
学術研究なんて高尚な言い訳をしたつもりだろうが、墓暴きに違いない。
こんな糞みたいな仕事で飯食っている奴ってどういう神経しているのか不思議。
どのくらい前なら勝手に墓を掘り返して良いの?
明治の元勲の墓を掘り返して当時の文物を調査するってこともあるわけ?
>>650 >>653 それでも埋葬品や埋葬方法から当時の文化や世相を垣間見うことが出来るわけだが。
イデオロギーや政治の道具にされたくないのなら同意するが、発掘作業そのものを否定する理由はどこにもない。
655 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 02:52:43 ID:NQS9Jdrv0
ほとんどが遺跡のうえに街ができているのだから
墓暴きとかいうやつは、即刻いますんでいる場所を立ち退いて
離島にでも移住しろ。
墓や遺跡を破壊するすべての開発工事について、すべて反対してるんだろうな?
656 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 02:54:11 ID:uAqxMtQt0
中国の皇帝陵を初めて学術調査した際、
石室からペットボトルが見付かっている。
つまり、普通に人が出入りしていると。
>>655 ちょwwwwwww
遺跡(天皇陵)の上に町が出来てる例を挙げてくれ。「ほとんど」だから街にない例外のみを
あげてくれてもいいが....
658 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 02:57:16 ID:C8BIeqUA0
宮内庁は層化の巣窟って聞くからヤバイかも
天皇陵は平安〜江戸時代に編纂された過去のも併せると
全国に500箇所くらい有る
本物の天皇陵を探して調べれば良いだろ
霊廟を侵すと祟るよ
侮辱しただけで不幸な人生に成った奴が多数なのに
>>279 米も中国江南辺りが原産らしい。
半島経由じゃなくてね。
ぶっちゃけ半島でまともな米作りができるようになったのって
20世紀に日帝が品種改良米を持ち込んでからでしょw
それまでの朝鮮人は雑穀食ってたわけで。
664 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 09:53:59 ID:FCvrAMNL0
歴代天皇の数より天皇陵の数の方が多い不思議
665 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:15:58 ID:X7kQldjM0
>>662 古代における文化のレベルって基本的には人口および人口集積度に比例するわけで、
食糧その他の事情により日本列島よりずっと人口の少なかった朝鮮半島の
文化レベルが日本より上って、ちょっと想像できないんだよね。
666 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:30:34 ID:fuuynq2l0
科学調査しないのか、アジア人全員の遺伝子を細かく調査すれば
かなりのことがわかる、真の列島人が誰なのか、どれくらい混血率かわかる
事実を知りたい
>>663 韓国の教科書はいまだに日本に文化を伝えたのは古代朝鮮と教えていて、
米も朝鮮半島からと教えてると思う。
根拠がないどころか物理的に不可能だと思うが。
668 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:40:57 ID:5kmqDqETO
半島から来た奴らって渡来人でも難民でもなくてTDN密航者だったのかもな
宮内庁氏ね
これは層化工作員の仕業?
天皇一族なんて全員ぶっ殺しちゃえば、歴史研究進むんじゃないの?
671 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:02:32 ID:huaBV7Lv0
あくまで古墳の表面というか外観を見学するだけなんだろ?
石室の構造、副葬品の種類、埴輪の形態とかの
調査が許可されないと意味ないね。
672 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:03:18 ID:Ho3JNsVl0
>>643 >別に半島から天皇や文化が入ってきた事にしてもいいじゃん。
それは「地球が平らだっていいじゃん。」というのと同じ。
673 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:06:34 ID:6tqcs+yZO
来年辺りには墓が壊れてるんじゃない?
キトラ同様に取り返しが付かなくなるよ。
学術団体にはしっかり注意しろよ。
674 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:17:18 ID:cnxJ6svSO
朝鮮人が捏造と破壊を推進するのは確定。
…と2ちゃんねるらしいカキコをしてみたが、
案外的外れではなさそうなところがコワス。
というかやっぱり先祖の墓を暴かれるのは、
ちょっとやだろうなぁ→天皇陛下。
まあ宮内庁も創価で汚染されているから、
仕方が無いね…と2ちゃんねるらしく締めてみる。
技術が進歩するまで止めろよ
日本の考古学の低レベルは災厄ですよ
また古墳を破壊させる気ですか?
海外の協力があるならいいが
676 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:19:06 ID:9S8O7bJwO
英語版wikiじゃ七支刀は韓国史の範疇に入れられてたな
>>676 完全にデタラメな歴史だよね。問義を醸したDJオズマの韓国での元歌詞にも、それ有るな。↓
■韓国ヒットチャート2位につけた曲の歌詞 DJ DOC"の「fuck zapan」
ttp://f46.aaa.livedoor.jp/~zmpk/fuck-zapan/ ↑歌聞けます
俺、韓国人(私は日本人です)
おい、おまえ、ドウキンバゲツ言ってみな(雑巾バケツ)
違う!ドウキンバゲツだって!(雑巾バケツ)
おめえ、障害者か?ドウキンバゲツも使えないのか?(はい) お前、本当に障害者か?(だってこれは食事運搬バケツですから)
元々、チョクジウンパンバゲツはドウキンバゲツなのか?(いいえ)
はーい、チョウセンジン兄さん...チョッパリ野郎ジャップス
さっさと殺しちまうか?兄さん?シーバル!!このチンポに値するオマンコ野郎ども
ここ日本に住むチンポみたいなオマンコやろうジャップスはビッチ障害者馬鹿ビッチ達
世界で倭奴の書かれたチョッパリビッチ、チョッパリビッチ おい、敗戦国(ハイ) 美しい我々のアガシの足の前で数百名
並んで待って待って待っっていた障害者たち (障害者、障害者、障害者たち)
ジャパニーズガール達、ホントに不味いねー 貰っても食えない繕った出来損ない
ダーティーコリアンプッシー達も、お前達は食わない! チンポが小さくて食わないよ
俺は百済。俺達宗主国。俺はニッポンの宗主国
未開だったお前らにしてあげたこと覚えてるか? 記憶してるか(記憶してるか?)七支刀...七支刀
お前らの宝物、俺がやった下賜品。御使して 挨拶しな(ハイ)前で跪け(ハイ)
使えて挨拶しな(ハイ)永遠に従え(ハイ)泣きながら祈れ(ハイ)
Z ARROW A.P.A.M.U
ジャップ!街にゃすっかり核をくらった爆弾たち広島bomb!長崎bomb!東京bomb!
ジャパンbomb! ボン!ボン!ボン....
核刺してやるからな!核刺してやるからな!
使えなく小便教えてやる
コップ食え(ハイ) もうこの小便も食え(ハイ) 良いのか!
良いね。目茶良いって障害者達は、てんかんやってろ!
野蛮なジャップ、てんかんみたいなjapanese
Fucking nation Japanese Fucking nation(繰り返し)
朝鮮半島にも古代の水田跡があったんだから米は食べてたんじゃないの?
佐藤洋一郎さんは3つのルートで稲が伝わったっていってました。
何も一つのルートにこだわらなくてもいいじゃん、両方からキタでいいじゃんというようなことも。
何か歴史的価値のあるものが発見されても
また黒かび発生させて台無しにしそうだなw
680 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:25:22 ID:GoVGTzCtO
朝鮮半島から入って来たことには間違いないが、今の朝鮮人とは関係ない。
東アジアの文明の基本は、地域の民族文化や話し言葉と、漢字による記録。
漢字を捨てることは、歴史を捨てることでもある。
歴史を捨てたヤツが、オリジナルを主張しても空虚だ。
681 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:26:57 ID:cnxJ6svSO
>>678 ありえない朝鮮半島ルートを誇らしげに騙るのは許されないと。
どーでもいいが
天皇から授かった品物ってみたことないんだよな
683 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:45:31 ID:VYGbswGn0
北京周辺は稲作の不適地。
さらに東に山海関を越え満洲の遼東半島はほとんど砂漠。稲作つーか農業不適地。
さらに北朝鮮でも稲作は不適地。
全羅道あたりになってやっと稲作の適地。
今の中国・華中(山東半島)から朝鮮半島・ソウルを経て日本に稲作が伝わった、
てのと中国・江南のジャポニカ米が直接日本に伝わった、て2説ある。
昔は思いっきり地図で北京→遼東半島→北朝鮮→南朝鮮→九州北部とあったが、
庶民の知識がアップして、北京〜北朝鮮間が当時は不毛の地であったことがバレてしまった。
684 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:48:15 ID:pihHpcPg0
685 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:48:41 ID:IuKy28aI0
陰茎立ち入り調査容認?
686 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:50:00 ID:suGC8u7u0
>>471 講談で楠正成が人気だったり、お伊勢参りが盛んだったりしただろ。
でも実際は300年代に朝鮮は天皇の臣民にされていた。中国の学者が調べ。
> 好太王碑には、「391年以来、倭が海を渡って、百済や新羅を破り、臣民とした」とする記述がある。
【歴史】 好太王碑 最古の拓本発見 旧日本陸軍入手のものと一致・・・旧陸軍が改変したとする説が成立しないことが確定的 [04/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145011558/ ■好太王碑 最古の拓本発見 旧日本陸軍入手のものと一致
古代日本の朝鮮半島進出を記録した好太王碑(中国吉林省)の最古の拓本が中国で発見され、
倭(日本)との関係を示す記述が、旧日本陸軍が入手した拓本と一致することが、中国社会科学院
の徐建新教授(日本古代史)の研究で分かった。
これによって、1970年代以降論争が続いてきた、旧陸軍が碑文の内容を書き換えたとする
「碑文改竄説」は成立しないことが確定的となった。
好太王碑には、「391年以来、倭が海を渡って、百済や新羅を破り、臣民とした」とする記述がある。
689 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:53:06 ID:WFMxPN6Q0
なんか嫌だなあ
まあ仁徳天皇陵のあのゴミをなんとかしてくれればいいよ、もう、なんでも
>>471 まーた、既に否定された珍説かよ。
庄屋同盟(農民尊皇団体)には小作人まで参加していたのを知らない無知に
寺小屋で子供向けに使われていた教科書に日本は天皇中心と書かれていたのを無視するバカ。
だいたい、農地での巡業で天皇に関する劇や浄瑠璃なんて記録にもあるのに
692 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 12:10:07 ID:suGC8u7u0
>>690 >>686 それも中国ルートと朝鮮半島ルートがあったということ書いている。
あったものを無かったものとするのは、朝鮮人みたいだからやめてくれ
693 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 12:15:25 ID:pihHpcPg0
>>683のいうような地理的条件でどういう理屈で朝鮮半島経由で米が持ち込まれたか理解できない
飛脚が運んできたのか?
>>693 亜細亜に住む人間は皆、米が主食という理屈から立てられた珍説じゃね?
695 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 12:36:54 ID:4wdB65VTO
>>674 破壊と捏造されたらこわいよな。
確か以前どっかの国の研究員が日本の古墳の壁画を
ついうっかり破壊してたしな。
696 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 12:45:33 ID:uazQbI+Z0
>>674 創価朝鮮にとったら、神武天皇陵の被葬者をDNA鑑定して神武天皇でなく、
なおかつ年代がもっと新しいということを証明したいからだろうな。
日本の天皇家の歴史が2600年続いてるということを科学的に否定しなければ
朝鮮や中共にとって都合悪いからな。少なくとも日本が世界最古の国家・王朝
であることは何としてでも否定しなければ日本より歴史的にも優位に立てない。
それを考えると、陵墓調査解禁は国益を損ねる。
697 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 12:50:29 ID:WNjycMXJ0
>>696 神武陵なんて、明治のときに橿原地域にあった小さな古墳を適当に認定して
改造しただけだからな。
ホントに神武陵なのかどうかもわからないし。
だから仮に年代が新しい古墳だったとしても、比定が間違っていた可能性が
あるというだけの話になる。
696の言ってることは、前提が間違ってるよ。
>>696 正直、2600年は無理でしょう。
神武は実在してても、1世紀か2世紀あたり。
崇神が3世紀中で卑弥呼と同世代ぐらいだと考えてる。
>>691 識字率は凄かったし、尊王思想は一般に膾炙してたしね。
識字率は男7割、女5割ぐらいじゃなかったか?
16〜19世紀にそんな国が一体どれだけあったのかと…
幕末に外人が来て、一般庶民の女が字を読めるのを見て、ぶったまげたくらいだからな。
701 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 16:23:36 ID:AUC8mc7I0
無知というより信じたくないだけのアホーでは?
702 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 17:29:06 ID:CXhCp06V0
学術調査という隠れ蓑で、単なる覗き行為を正当化する自称歴史学者。
生きてて恥ずかしくないのか?
田代や植草も「学術調査」だったって言い張れ!
703 :
婆:2007/01/02(火) 19:15:36 ID:uq6qGkeF0
おれんちのすぐ隣り、遺跡で石室があるよ
うち掘ったらけっこう土器出てきたり、庭石に
酒船石みたいなのがあったりする
スレタイの「陵墓」が「陰茎」に見えた俺は病んでるな
・・・と、思ったらスレ内検索で俺だけじゃないことを知って
ホッとするやらガッカリするやらw
707 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 23:53:46 ID:DZfUxJeh0
708 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 23:55:30 ID:L3J5tYJU0
またカビだらけになんぞ?
709 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 23:59:18 ID:HQeBuXG40
あげteみる
710 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 00:07:13 ID:YrTe7shqO
>>686 へえーやっぱ四大文明発祥地というのはだてじゃないんだな
>>697 神武天皇陵は平安時代や江戸時代にも別の場所で探査編纂されてる
明治のも昔の前例で新体制発足の時に神武天皇を祭り正当性を示す目的で編纂。
>>699 中国の文献だと紀元前一世紀説が中国の歴史サイトで有力視されてる。
ただ、天孫ニニギが中国起源説も中国のサイトでよく見掛けるから心配。
文献数は圧倒的に中国が上だから、その内、天皇祖先は中国起源が定説に成るかも。
他にも例えば天皇には必ず2667年前には祖先が居る訳で遺伝子追跡技術が革新したら、
昔は「天皇号」じゃ無かったんだから、天皇号じゃ無い長を天皇と言うなら
宗教的なんだから御神典の2667年前の先祖の長を天皇とも出来る。
だから遺伝子追跡して中国が起源なら中国が天皇発祥と言える。
かくして精神的に日本は中国に・・・
712 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 01:30:15 ID:Bd9rDbzp0
まぁ古代5000年前くらいは朝鮮が栄えてた時代もあるんじゃない?
713 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 01:46:31 ID:W+6CVzauO
>696
日本人は神話に基づく信仰で皇室を敬愛されてるわけじゃない
仮に神武天皇が否定されたからって何?
それで皇室の存在意義を否定する軽薄な輩しか日本にいないと?
714 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 01:49:03 ID:OjMRnuQH0
715 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 01:50:37 ID:XZLT1VVO0
>>648 というより不手際?
それが一番ありうるな。
716 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 01:54:14 ID:kQ3MqbCb0
>>713 >>697がいうように、比定が誤ってたという話にしかなりませんが。
そもそも他の天皇陵比定も間違いだらけだし。
神武天皇陵なんて、江戸時代に近所の穢多連中が荒し放題だったんだろ。
718 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 02:00:33 ID:EgUkhmD80
ルーツが朝鮮って事は多分無いだろうなあ。
文化レベルが高かった中国で政争に敗れた一族って気がする。
719 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 02:04:05 ID:KqG2qkOYO
身分はどうあれ墓暴きは末代までの重罪。
そのことを頭に入れておけ
720 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 02:33:27 ID:W+6CVzauO
>714
作り替えりゃいい
もしくは実在確定はココからと決めればよい
どんな結果がでようと皇室は皇室だ 何もかわりゃーせん
721 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 02:33:59 ID:XZLT1VVO0
改めて冒頭からナナメ読みしてみたんだが、yfsWXzRj0の人はなぜああも必死なんだろうか?
歴史学とか考古学ってのは、いろんな意味で摩訶不思議な世界なんだな。
DNAが途切れる事無く続いてるなんて根拠も一切無いんだから、やればいいよ。
夢と現実は違うって事がわかるだけだろうけどね。
723 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 02:49:13 ID:UKMvvXBs0
>>719 まぁ、色々制約がある見学みたいだし
^^^^
それに入って良いのは「墳丘の1段目の平たん面までとする」となってるから
箒とちり取り持たせて、ついでに掃除させればOKじゃねーか?w
日本人ならもちろん断らんだろう。
724 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 02:54:22 ID:cMlk1Elh0
ただの見学がやがては副葬品を「研究」したいだの何だのと
覗き趣味の自称学者が言い出すのは目に見えている。
そんなこと、田代や植草と同レベルだってことを判れよな。
いい大人が。
>>722 神武起源がどうだとしても、確実にわかる歴史書からでは
少なくとも1400年、そこからの男系継承は今尚続いている、事になっている。
何を失望する必要があるんだ?神武に繋がらないから男系継承やめろ、か?
>>713 俺は神武天皇=崇神天皇って大学の一般教養で習ったよ。
727 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 03:22:04 ID:Y4TG+my+0
728 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 03:42:36 ID:W+6CVzauO
>726
欠史八代か
確定すんのはどーかな
まだまだ議論の余地はあると思うが
>>726 それは今や完全に否定されてる。
そもそも古いのは口伝に残ってないから削られた天皇(号は無いから天孫族の長)
すら多数、居たとの意見も多い。
今は通説すら無くなってきてる。
「解らない」が定説として正しいらしい。
あと、今は段々、欠史8代すら言わなくなってきてる
中国の文献に頼るしか今のところないから、遺伝子追跡技術を確立するのが一番
崇神天皇初代説ってのはアレだろ、
「ミマキイリヒコ」という名前から「半島出身に違いない!」と
騎馬民族ドキュンの江上波夫あたりが言ってたことで。
732 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 04:19:59 ID:NDvtCZUG0
阿呆めが・・・。
墓を荒らして何が楽しい。
さっさと氏ねクソサヨク
>>728 そのせんせは確定はしてなかったな。皇統譜は箔を付けるために、ちと水増し
してあって、9代以前のやつは10代の崇神天皇〜のものを焼きなおして
上に付け加えているっていう持論だった。
734 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 04:36:56 ID:QpbHO4TUO
735 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 04:42:51 ID:YrTe7shqO
かびるんるん状態にならんように調べてほすぃ
あと壊さないように
穴あけてマイクロスコープかなんかで覗きがスタートか?
736 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 10:23:39 ID:da8Bz9CH0
中国系渡来人=大和族
朝鮮系渡来人=出雲族
737 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 10:28:02 ID:86GYMHpx0
>>723 今でも御陵の奉仕ってやってるよ。
宮内庁のHPで確認してみな。
738 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 10:45:44 ID:kiUzcxvB0
キトラの破壊に成功して次は天皇陵って訳なのか?
739 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 10:46:25 ID:s8c56kS10
ここは自称日本人の多いスレですね( ^ω^
740 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/01/03(水) 10:56:30 ID:EIXw4nay0
日本人の先祖は呉の太伯。魏略という書物に書いてあったそうな。
741 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 11:02:05 ID:n5C7NWuc0
宮内庁もいよいよ元祖在日(皇賊)が半島出身だと言う科学的事実を
覆い隠せなくなりますな。
可哀想なのは、この国のバカウヨ。
半島人を殊の外差別するのに、自分達の尊崇対象も又同じ半島人だと
言う事実を突きつけられてしまうのだから。
742 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 11:12:34 ID:6ScCc0+A0
>>741 右翼といっても、
戦後の右翼は児玉誉士夫さんの系譜を引いていると、
いわゆるこのあいだ亡くなった、Mさんという在日韓国人の人が、
右翼のリーダーだったんですよ。
>>644 その中で一番古いのエチオピアじゃね?
最近滅んだっぽいけど
古代 史さんって歴史上の有名人なの?
745 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 11:16:49 ID:QJ/CfiqJ0
>>742 をいをい、ヤクザの大親分の児玉誉士夫に、さん付けすることもないだろう。
戦後の自民党と右翼団体とのパイプ的存在だった。
私の生きている間に仁徳天皇陵の開く日が来ようとは。
生きてて良かった。
考古学ファンにはホントに楽しみなニュース!
左翼系、半島系の研究者を立ち入らせたら大変だぜ。
変なもの埋められて。
748 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 11:23:30 ID:mDokAmT80
孝明天皇と明治天皇のDNA親子鑑定希望!
749 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 11:24:07 ID:kQ3MqbCb0
>>747 韓国の前方後円墳を壊した韓国人なら、十分に考えられるのが恐ろしいな。
750 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 11:25:42 ID:wjq9H4feO
>>741 在日と言われる朝鮮民族の祖先は新羅だから武寧王とは無関係
自分達の歴史くらい勉強したら?
751 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 11:28:18 ID:DYKpPbEH0
752 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 11:28:58 ID:5GjBxIuE0
仁徳天皇陵なんてとっくに盗掘されてるよ。
そんなことより陵に住み着いてる体長5mの大蛇を捕まえてほしい。
753 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 11:29:43 ID:oj5HlFPs0
>>748 その手の科学的な調査はNGだろ
真実が知れるといろいろ困る人が出てくるだろうからw
754 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 11:32:13 ID:kQ3MqbCb0
>>730 魏志倭人伝に答えは全て書いてあると思うけどね。
自説をここでぶちまける気はないが。
755 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 11:34:10 ID:mDokAmT80
>>753 孝明天皇までは朝鮮系で明治天皇からはどこかの○の骨w
>>753 天皇家がユダヤの失われた10部族の子孫だとわかったら、
困る人多そうだよなぁ。
757 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 11:35:58 ID:kQ3MqbCb0
>>730 >それは今や完全に否定されてる。
根拠が「延喜式」しかないからな。
考古学の進歩によって、前方後円墳が2世紀ぐらいに遡ってるし。
>>752 それでもいいの。開ければいろんなことがわかる。
759 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 11:40:47 ID:E4EBFcYF0
>>757 根拠が延喜式ってはじめて聞いたな
普通は記紀にみえるおくりなが同じだからとかだと思うけど
延喜式にある根拠ってどういうの?
760 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 11:43:11 ID:kQ3MqbCb0
>>759 >記紀にみえるおくりなが同じだから
違いますよ。
同じなのは延喜式においてのみ。
761 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 11:45:21 ID:kQ3MqbCb0
日本書紀
神武天皇:始馭天下之天皇
崇神天皇:御肇國天皇
どこが同じなんですか?
762 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 11:48:09 ID:E4EBFcYF0
同じハツクニシラスでしょ
763 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 12:03:27 ID:mDokAmT80
764 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 12:08:32 ID:dlfsofH8O
オマンコが開かれるみたいなもんだ
765 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 12:09:27 ID:kQ3MqbCb0
>>762 俺には神武天皇は「ハジメテアメノシタシロシメシスメラミコト」と読めるが。
そもそも國の字がない。
ああ、どうしてもっと文章で残してくれなかったのか。
皇紀2600年とかはただの神話で、歴史的に天皇家の存在が確実視されるのは
せいぜい1500年前まで程度だろ。
768 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 12:36:24 ID:kQ3MqbCb0
>>767 考古学的には、前方後円墳が2、3世紀ごろ発祥してその後変わった様子はない。
769 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 12:44:57 ID:Fx41Kpze0
770 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:25:04 ID:bU6OPZjB0
>安倍首相が典範改正報告書を白紙へ
キチガイフェミの野望も崩壊したか。
結局選挙の女性枠を虎視眈々と狙ってきた予算10兆に膨れた男女参画のフェミが
小泉と武部に入れ知恵して、フェミに既に完全洗脳された世論を背景に大勝したわけだ。
その結果、ここ数年連戦連勝のフェミニズムの最終野望である典範改正が、ついに小泉に要求されたんだよね。
これが真相。
文科省や法務省を既に完全制圧していたフェミが、その主催する各国家試験などで
繰り返しクオータ制を以前から洗脳出題してたからな。虎視眈々と狙っていたのは当然知っていた。
「皇室典範は女性差別で違憲である疑い」なんてのを平気で法務省が司法試験で出題するありさまになってたのが現状。
【参考】司法試験択一式H17のフェミニズム問題。
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/h17.lzh ★H17NO.2皇室典範フェミ問題について
「皇室典範は女性差別で違憲だと考えうる」←こんな糞少数説をわざわざ司法試験で出題したわけだが--
現天皇陛下は4人も姉上がおられるが、陛下が1989年(平成元年)に4人を”差し置いて”された即位は、
女性差別で違憲無効と考えうる、というのが法務省と糞法制審議会の見解なのか?
cf.英王室も男子優先です。女子は直系が断絶した時のみ。覚えておこう。
★H17NO.13のフェミ問題について。
選挙の女性枠=クオータ制を延々読ませるためのフェミ洗脳問題。必見。
延々読ませる部分はあえて虫食いの穴埋めカッコがない(爆)
ちなみにこの試験の実施日時は、例の郵政選挙よりだいぶ前です。
暇があったら見てみて。
このほか文科省の実施の国家試験では、ジェンダーフリー万歳!の文章を延々読ませる長文問題とか、
大学入試センター試験でも男が女に命令されて買い物に行かされる英語の問題とかもう試験問題すら洗脳の手段に
されてしまっている。これが各省庁にも大量出向している内閣府男女参画局=予算10兆円の実力(のほんの一端)。
771 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:32:54 ID:OWAQBguN0
>>730 日本古代史の学会もようやく正常になったのか?
むかし、日本古代史の本を何冊も読んだが、たいした根拠も無いのに、
「××天皇は存在しなかった」
なんてこと言ってるデンパな本ばっかりでイヤになったよ。
合理的な思考ができる人なら、
「実在した根拠は少ないが、実在しなかった根拠はまったく無い」
と考えるよな。
773 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:35:38 ID:kQ3MqbCb0
>>771 それは、「神武実在説」を唱えただけで、極右扱いされた戦後左翼の賜物だよ。
彼らにとって、事実より思想だからな。
>>773 文献史学的に矛盾があって考古学的な根拠がない以上、現天皇家に繋がる神武実在説など
唱えるには無理があるよ
もちろん、完全否定もできんけどね
775 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:48:46 ID:OWAQBguN0
>>774 神武天皇が実在した根拠は文献以外にない。
しかし、非実在説の根拠は実在説よりも矛盾に満ちているよ。
1度、神武天皇非実在説の本を読んでみな。
あきれかえるから。
776 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:49:43 ID:kQ3MqbCb0
>>774 いやそれ以前の問題だから。
議論すること自体、憚られてた時代があったわけ。
で、その時代の後遺症が今でも残ってるわけ。
後遺症?
778 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:53:49 ID:kQ3MqbCb0
>>777 今でも続いてるかもしれんな。
「団塊の世代」がこの世からサヨナラするときは変わってると思うけどね。
779 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:54:26 ID:C+9eYe3s0
>694
中国・インドの北部や東南アジア、中央アジアの大半、北アジアは麦だったり芋だったりするのだが。
研究者は馬鹿か?
780 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:44:06 ID:Bd9rDbzp0
>>736 中国系=天孫
朝鮮系=出雲
日本系=大和
>>743 エチオピアはシバの女王と末裔・・・ということになっているからなあ
>>775 これはガキのときに読んだ本なんだけど、皇統譜の初めのほうの天皇は100歳も200歳
も生きていることになっているから、これは皇統の水増ししている証拠だ というのが
あったんだけど、これはどうなの?
でも神武実在説がまったくのデマではないことが分かって嬉しいかな。ただ天孫族がどこから
来たのか!?、そして邪馬台国とどう関わって、大和朝廷を開いたのかという疑問は残るがねえ。
784 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:31:40 ID:b1Y8NMuP0
キムチの入ったツボが発見されます
785 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:38:43 ID:GlzpoZ2P0
三韓征伐や白村江の戦いの時朝鮮人を大量に連れ帰ってるからな
古墳を作るときに人足として借り出した朝鮮人が何か埋めてるかも知れんぞ
786 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:40:19 ID:mDokAmT80
オンドルも・・
天皇家の半島起源説がこれまで以上に出てくる。
これだけはガチ。
788 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:49:01 ID:26g6WT8V0
>>782 実は200歳以上は」いない、神武以下については。
2で割れば妥当な数値になる。。
天皇で200歳はないが、武内宿爾だったか、
四代ぐらいに仕えてて、400歳ぐらいになってる側近はいる。
在日の盗掘、とか言ってるウヨがいるが、いくらなんでも視野狭すぎ。
なんて書こうものなら叩かれる。
791 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:11:22 ID:Bd9rDbzp0
ずっと辿ればチョン系入ってるんじゃないか?スサノオって
チョン系っぽいもん。
792 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:14:16 ID:26g6WT8V0
確かにスサノオは半島系かも知れん。出自がはっきりしてないはず。
3兄弟の内、天照は対馬、月読は壱岐らしいが。
半島南部は倭人の国だったからな。
>>1 思想馬鹿が大量にいるんだろ。まともな状態の学会なのか?
たとえ容認の『要望』をするにしもて、そこらへんの掃除をしてからだな
まぁ、見学だけで、調査なんぞ駄目だけどな
794 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:25:34 ID:kQ3MqbCb0
日本書紀の紀年が水増しされているのは本当ですよ。
第一の目的は、神功皇后を卑弥呼に見立てることです。
これは日本書紀に、卑弥呼の業績を神功皇后のところに記載してますし。
このため、紀年を120年繰り上げてます。
795 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:27:40 ID:26g6WT8V0
卑弥呼と神功皇后を似せようとはしてないでしょ。
引用はしてるが。名前も全然関係ないし。
そんな説こそ、学者のこじつけ。
796 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:30:33 ID:da8Bz9CH0
伝説部分を省いても天皇家が世界最古の王統であることに変わりは無い。
797 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:32:48 ID:OWAQBguN0
>>783 >>788 そもそも、古事記と日本書紀で年齢に食い違いがあるんだから、
二倍年暦説なんて意味無いと思うよ。
>>794 の言うとおり、「水増し」と考えるのが自然。
俺は初代神武天皇も欠史8代も実在したと考えるのが自然だと思う。
100歳生きた天皇を捏造するくらいなら、50歳生きた天皇を2人捏造するよ。
それに、古事記と日本書紀で食い違いの無いようにする。
798 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:36:44 ID:kQ3MqbCb0
>>788 古代天皇の2倍年暦は明治十三年にイギリス人ウイリアム・ブラムゼンによって
唱えられた説です。
2倍年暦はインドなどの古代王朝に見られ、朝鮮半島の三国も2倍年暦、4倍年暦
が使われているのではないかという説がある。
799 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:45:49 ID:OWAQBguN0
>>795 俺には二倍暦年の方がこじつけだと思うがな。
「日本書紀の記年は信用できるが、二倍年暦で記述されている」と考えるのと、
「日本書紀の記年は信用できない」と考えるのと、
どちらが自然かは明白だと思うが・・・
800 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:49:26 ID:26g6WT8V0
>>797 言ってることが意味不明だけど、過去のことは資料間で食い違いがある方が自然。
数値を一緒にしてないんだから、それこそ、捏造してないという証拠になる。
801 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:49:51 ID:m10NEjRU0
天皇陵から日本書紀級の特級古文書きぼんぬ
802 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:50:47 ID:W+6CVzauO
>767
それでも世界最古の君主の家系だが
803 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:51:09 ID:oJio6RsN0
古代に朝鮮半島に住んでいた人が日本に着たかもしれんが
今の韓国人とは民族的にも関係ないだろうが。
現在の韓国なんて自前の文化もない、単なる中国の支配地だっただけだし。
中華文明圏と日本は明らかに違う。どうして日本を中華文明圏に入れたがるかねぇ〜。
明確に批判しろよ政府。
>>779 稲作のルーツを探るのにイモの研究を利用した本があったような
>>803 そういうこと。
今の日本語とハングルってのはどこまで遡ってもまったく別系統の言語らしいし。
>>800 そもそも文字もないまして、暦の概念がない時代に成立年をどう口承で伝えて来たのかとw
讖緯説に倣ったという後付けという方がよほど説得力がある
807 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:01:02 ID:26g6WT8V0
>>806 バカですか?
どうやってって、口伝えしてたんですけど。
それが何か?
808 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:01:36 ID:Mj655bO/O
仁徳さんはあのデカイ敷地のドコに埋葬されてるの? 宮内庁に聞けば教えてくれるの?
本物が切れたときにだけ使う琴の予備の弦(側室)がほしいのですが...
と奥さんにお伺いをたてる歌をうたった仁徳さんカワユス
>>807 だからさぁ、暦の概念さえないのに口承で伝えようがないと言ってるんだよ。
現代の感覚で考えるのが間違い。
811 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:11:10 ID:vX1tcEr4O
812 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:12:52 ID:NDvtCZUG0
>>806 農耕民族で「こよみ」をしないなんてありえるのかな??
天皇家の顔はどう見ても日本古来の縄文人の顔っぽく無いわな。
814 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:15:15 ID:NDvtCZUG0
>>810 でも伝わっちゃってるからねえ。
「納得が出来ないから消去する」では、ちょっと学問とは言えないんじゃないかなあ。
815 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:15:28 ID:26g6WT8V0
>>810 暦の概念がないという根拠は?
1年がめぐれば誰だってわかるでしょ?
精巧な太陽暦なんか必要ないからね。
816 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:16:46 ID:Q6PE5ihU0
小さい時、今城塚古墳なんて立ちションしたり野糞したりしたぞ。
きっちり調査しないと余計不敬になるよ。
817 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:18:53 ID:W+6CVzauO
>808
そこはほぼ確実に仁徳天皇の陵じゃない
そういうのも含めてきちっと調査してほしいっす
818 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:24:28 ID:zC1oZvER0
★-百済(クタラ)の国は倭人国だった-★
【百済】
国号の読みはクダラ。正しくはクタラ。久多良とも書く。
7世紀以前のカラ半島(現在の朝鮮半島)南部にあった国である。日本国・志羅紀・任那と同じく、日本語を公用語とする
倭人(日本民族)の国であった。
久多良(クタラ)の語源は、降つ(クタツ)である。降つは、降る(クタル)ともいう。クタツ=クタルは日本語古語であり、
「日が傾く」「日が沈む」という意味の大和言葉である。
古代日本領であった志羅紀から見て、西側に位置していたことから、「日が沈む方角にある国」「西の国」という意味で
クタラと呼ばれていた。それがそのまま国号となったのである。
久多良(クタラ)の地には、紀元前から倭人が居住していた。もちろん、日本列島の倭人とは日常的に交流があり、
経済面だけでなく、政治面、軍事面でもヤマト国とは一体であった。久多良は、古代日本国家の一部であり、久多良文化は日本文化である。
久多良人(クタラビト)も大和人(ヤマトビト)も、同じ倭語=日本語を話し、日本文化を共有していたため、
両者は強い同族意識で結ばれていた。
大和と久多良が、対高句麗戦争で常に一体となって戦っていたのは同族だったからである。
久多良の統治は、大和の天皇(スメラミコト=清めら御子人)が任命する国吉士(クニキシ)が担った。
クニキシはコニキシとも呼ばれ、カラ半島南部の国を統治する役人の最高位である。3世紀の半ばに、志羅紀が、ワイ人の国吉士・金奈勿に
乗っ取られ、『金氏新羅』という朝鮮人国家に変質した。この金氏新羅が、7世紀に久多良を侵略して滅ぼしたが、久多良が滅びた時、
多くの久多良人(クタラ人)が大和(日本国)に亡命し移住した。
なぜ、大和朝廷は、久多良人(クタラビト)の日本への移住を許可したのか。それは、久多良人が我々と同じ日本民族だったからである。
現在、久多良という国はない。しかし、久多良人の血は、今も日本民族に受け継がれ、我々の体の中で生き続けているのだ。
819 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:28:10 ID:qEAbY1aE0
DNA鑑定されると困ると思うよ。
だいたい男系で続いているとは思えないしね。
血筋のあやしい天皇はたくさんいるし。
でも今しておかないと、開発もできないんだよね。
820 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:41:52 ID:3tZ7N1hH0
DNA鑑定大賛成
今の天皇家なんぞ父系も母系も途絶えてて姻族から養子貰ってきてるからな。全く血縁関係なし
南朝から繋がるウチの方が遥かに濃いし、もっと濃い家系も多く残ってる
この際、濃さ比べて一番濃い奴に天皇家を継がせようぜ
間違ってもアホ弟の子供に継がせてはならんな
>>820 2行目、タブーだから誰も表立って言わないんだよな。
正しい歴史を知るために鑑定はすべきだね。
822 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:48:29 ID:GludkByd0
陰茎立ち入り調査って何だ?
823 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:51:12 ID:GQJUp4Uy0
コフィーちゃんも大喜び
824 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:52:32 ID:Fx41Kpze0
825 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:52:59 ID:ndMmgMZw0
馬鹿左翼ども
来なさい。返り討ちにしてやるから。
826 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:56:08 ID:OWAQBguN0
827 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:56:24 ID:zv03+V270
>>825 ウヨサヨ問題じゃないだろうw まあ天皇陵も宮内庁の手が入っているだろうから
調査しても意味がないのでは、どうせ改竄されてる(改竄って言うか?改造?)
828 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:00:46 ID:vX1tcEr4O
西暦701年までは倭国があった。
すなわち九州王朝…白すき江の戦いで倭が負け…日本…今の大和王朝に取って代わられた。
以上
829 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:08:49 ID:yElFrn7T0
しかし、この手の天皇関係スレは妄想レスの宝庫だなw
資料を出せないただの思い付きなら、チラシの裏にでも書いとけよ。
>>828 じゃ倭国の最後の「皇」が「天智天皇」で、統合した「皇」が天武天皇ということ?
831 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:12:16 ID:Xdzg2EPI0
>>1 しかしエジプトが見事にダメダメな国になったのは
王墓の発掘を積極的にやったからと言われてるよなあ。
王の怒りがどうのとかそういうことではなく、
一国のトップの墓を一般公開したりするのは一番まずいらしい。
国力どころか亡国へ進むらしいから一般人を入れるのだけは止めとけよな。
832 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:12:41 ID:OWAQBguN0
>>829 日本古代史は、そもそも学者の学説が妄想だらけなんだから、
素人の書き込みが妄想だらけになるのは当然でしょ。
833 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:13:07 ID:xEGBm1vX0
このまま保存しておけよ
今の役所が調査したってまたカビを生やすだけだろうに
834 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:14:35 ID:GludkByd0
>>555 朝鮮民族の成立が、百済・新羅より後ってのは歴史上の常識。
もっとも、日本列島を「大和民族」が全て治める様になるのも、もっと後の話になるんだがな。
835 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:15:30 ID:JdiJwNAW0
836 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:16:33 ID:cgLemmuW0
なにこのもったい付けた条件
一部狂信者が宮内庁に巣くってるだけで自国の歴史もわからない
国って、北○鮮ですか?
837 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:17:34 ID:QFSKu00OO
>>828 それは大海人皇子が弘文天皇を廃し天武天皇として、
国号を倭国から日本に改めた乱の事でしょ
838 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:22:19 ID:W+6CVzauO
>827
チョンじゃないんだから
そんな事はしてないよ w
839 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:22:47 ID:vX1tcEr4O
>>830 そもそもコジキ、日本書記は…日本…大和王朝のプロパガンダ。
各王朝の集大成…
最初の律りょうは…八女の…
イワイ陵で確認…
出来る。
840 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:23:40 ID:zv03+V270
841 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:26:53 ID:OWAQBguN0
>>834 でも自分らは5000年の歴史があると信じているミンジョクに歴史上の常識なんて
通用しないと思う。
843 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:27:29 ID:GludkByd0
>>840 朝鮮民族の歴史は「半島を新羅が統一してから」の歴史だよ。
その頃の半島は、シナの諸民族、ツングース語系の民族、倭人に近いとされる民族等
言葉も風俗も異なる民族が混在していた、多民族の半島だったんだよ。
一応、今現在残ってる資料ではそういう風に記述されている。
844 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:28:02 ID:W+6CVzauO
>840
もっと勉強してマトモになれ
845 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:31:22 ID:sd3LWLbb0
BIGさ
仁徳天皇陵>>>>>>>>>中国兵馬俑
846 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:32:08 ID:R36Zv02m0
大昔の話なんてどうでもいい。
とりあえず、孝明以前の天皇と明治以後の天皇がちゃんと繋がっているかどうか調べてくれ。
まずはそこからだ。
847 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:32:52 ID:zv03+V270
>>844 天皇自ら認めてるジャンw
どうせ半島人だろ
848 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:37:52 ID:7K/6eZLrO
大きなカギ穴だよ。
849 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:42:08 ID:W+6CVzauO
>846
あんたも銀河連邦云々書いてる本の次のページの珍説信じてるクチですか w
850 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:42:35 ID:t8TnhsdbO
早く箸墓調査して九州派だまらせようぜ
851 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:46:30 ID:m10NEjRU0
盗掘されてたら宮内庁のせい
852 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:47:02 ID:GludkByd0
853 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:47:20 ID:Ft1jxmLA0
854 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:58:17 ID:GludkByd0
ふと気づいたんだが、日本人や朝鮮人の起源を探るんだったら
DNA鑑定だの墓暴きだのより、日本語と朝鮮語の起源を探る方が
手っ取り早いような気がする。
855 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 20:03:46 ID:JIOCgSeCO
>>846 明治天皇の肖像画はいかめしく描いてあるが、
写真を見れば、いかめしいのは顔だけ。5頭身ぐらいの貧相な体格の人。
あの人が孝明天皇の息子で何もおかしくない。
第一、大正天皇の父親だし。
>>831 エジプトがピラミッド公開したのはイスラム国家になったからじゃない?
>>857 今の国と昔の国は無縁だし、もともとエジプトは交通の要所だから興亡激しいしなあ
そこに砂漠化がついてくればダメダメな国になるのも当然というもの
859 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 20:21:15 ID:m10NEjRU0
日本人のルーツは1つじゃないのに
起源は我国とかいう韓国人はアホなんだと思う
860 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 20:21:37 ID:Bd9rDbzp0
861 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 20:21:45 ID:26g6WT8V0
>>854 起源については、共通の起源があったとしても7千年前とかで、ほとんど関係なし、と出ている。
何しろ、共通の語彙がほとんど無い。。
音韻も違う。
だけど、連中が粘着して、万葉集を勝手に解読w
862 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 20:26:37 ID:W+6CVzauO
>851
残念ながらかなり…
>>860 いつみてもあちこち違う方向むいてるのが気になるなぁ。
大阪湾から奇麗にみえたっていうのは本当なんだろうか。
>>863 大阪だが、中世くらいまでは住吉大社の間際まで海だったそうだからなぁ
865 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 20:41:29 ID:m10NEjRU0
弥生時代には奈良盆地も海だったらしいしな
866 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 20:47:38 ID:sd3LWLbb0
カラスが動いたんだな
870 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:06:51 ID:GludkByd0
>>860 ひときわでかいな。
>>861 たまーに、気まぐれで韓国語勉強したりするんだが
「あー、これってそこから来てるのかあ」って妙に納得する事があったりする。
そもそも、7千年前に日本語が出来たって言っても、その頃日本は縄文時代だよ。
縄文時代の日本語と現在の日本語はかなり異なると聞くし、
神話上で神武天皇が現れる相当前から、今の日本語に繋がる言語が生まれたって
ちょっと矛盾しないか?
なんか発掘品に勝手にチョン製品を混ぜて「やっぱり朝鮮起源ニダー」って
やりそうな気がする
872 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:11:55 ID:Ib/z6nJq0
>>870 日本語と朝鮮語はかなり遠いぞw
日本語に一番近いのは琉球方言だ。その次がアイヌ語。その次がヘブライ語、その次がバスク語
その次にようやく朝鮮語w
873 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:16:34 ID:Mj655bO/O
明治維新はクーデターで成り立った。
無理矢理…万世一系を定めた明治政府の陰謀が今…暴かれる
874 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:18:41 ID:W+6CVzauO
>872
朝鮮語以外はみんな言語学上の孤児じゃん w
知ってて釣っただろ?
(≧∇≦)ハハ
875 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:22:07 ID:OWAQBguN0
>>870 > 神話上で神武天皇が現れる相当前から、今の日本語に繋がる言語が生まれたって
> ちょっと矛盾しないか?
何を言ってるのかさっぱり分からんのだが・・・
876 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:32:01 ID:GludkByd0
877 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:52:21 ID:Ib/z6nJq0
朝鮮の主張するウリナラ起源と天皇が神道の中心で万物の起源は天皇の先祖と主張する姿勢が似てると思いませんか?
878 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:55:10 ID:cgLemmuW0
>>870の言いたいことは、推定紀元1世紀頃の言葉は今の日本語とは
相当違っていたと言うことだろ。かつてははひふへほ→ぱぴぷぺぽ
と言われるし、母音も多かったから今より他の原語にポリバレント
だったらしいし。
879 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:55:30 ID:OWAQBguN0
>>877 > 万物の起源は天皇の先祖
それは太古の昔の神話であって、
現代にウリナラ起源を主張している馬鹿民族とは全然違うだろ
880 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:59:45 ID:wBMpQ5KW0
平安時代からしても母音は相当減ってるよね。
授業で習った。
縄文時代はどうだったかわからないけどってか
なんの記録に残ってんの?
中国?
>>861 漢語以外の共通点がないということ?
>>877 >で万物の起源は天皇の先祖と主張する
なに? それ。初めて聞いたが?
882 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:11:08 ID:GludkByd0
>>879 >>843 朝鮮人がウリナラ起源言い出したら「お前らが成立したのは、新羅統一の後だろ」
って言ってやればいい。
883 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:18:05 ID:GludkByd0
【歴史の真実】
多民族時代朝鮮━┳新羅統一→朝鮮民族形成
.. ┗倭人系半島民、列島に移住→日本人化
【ウリナラ起源】
檀君神話→偉大なるウリナラ成立┳ウリナラマンセー
.. ┗棄国民(渡来人)倭へ逃亡→日本人化
ロビー活動に誤魔化されるアホはともかく、きちんとした歴史家は
ちゃんとした歴史研究をしてると思うんだがな。
884 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:20:15 ID:Ib/z6nJq0
885 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:28:59 ID:mDokAmT80
886 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:33:36 ID:GludkByd0
887 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:43:02 ID:GludkByd0
888 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:44:50 ID:psWcEMsq0
宮内庁の仕事は、古代史の研究を助けることじゃなく、皇室の権威を守ること。
明らかにおかしな判断。へんな左翼が宮内庁に紛れ込んでいるんじゃなかろうか
889 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:45:58 ID:W+6CVzauO
>877
チョンと違ってそんな電波飛ばさねーよ
そんなアホ話初めて聞いたよ w
>>713 宗教じゃないんだったら
宗教と無縁なんだったら
天皇陵を発掘したっていいだろ
その時その時で都合のいいことを言うんじゃない
>>888 左翼じゃなくて層化。雅子は層化だよ。だから公務をサボるのさ。
>>884 記紀は読んだことあるがそんな話が書いてあった覚えはないな
893 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:55:14 ID:AdCf5EtN0
天文学は古代中国から起こり、星座や天体の知識がアラブ商人に
よって中近東からギリシャやローマに伝えられ、それがやがて急速に
ヨーロッパ全体に広がった。
中国の雲南省に先史時代から居住する少数民族の彝族に、
『彝族天文学史』 という最古の文献があり、そこには原始時代から
の祖先の知識だと書いてある。
その 『彝族天文学史』 には驚くべきことが記述されている。
なんと、彝族の知識は羌の氏族が基礎を作ったものだというのだ。
この羌氏とは、『山海経』 によれば、「山形県や秋田県出身で、
日本から大陸に渡り、殷(商)の王国を築いた部族である。
その歴史を含めて、日本の歴史や 『風土記』 や伝承を、出羽
出身の姫氏が築いた周王朝で記述したものが 『山海経』 として
漢文に訳された」 という。
そうなると、世界最古の古代中国の天文学は日本原産である
ことになり、それがアラブ商人、特に大月氏(ソグド人)によって
ギリシャやローマに伝えられ、それが欧州に広がったことになり、
このことを私が第八回のオクスフォード文化天象学会で発表すれば、
世界中から集まった文化天象学者を驚かせること確実である。
894 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:59:51 ID:+Pkt2XSS0
キン肉マンが腕を鍵にしてなんかしてたよね?
895 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:02:02 ID:kQ3MqbCb0
>>887 >「天皇家の出自は朝鮮民族である」という風な誤解を招く記述をする者に充分ご注意下さい。
明治時代の比定が雑だったおかげで、いくつかの天皇陵が既に発掘されてると思う。
で、そういう可能性はないね。>半島出身
考古学的に。
897 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:12:54 ID:kQ3MqbCb0
898 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:18:14 ID:W+6CVzauO
>890
最初から調査に賛成してますが何か?
で調査されても皇室と国民の繋がりに何の影響もありませんと言ってます
ちゃんとレス読みなさい
899 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:27:20 ID:kQ3MqbCb0
邪馬台国論争も畿内説でほぼ決着した。
少なくとも、卑弥呼の時代に畿内大和王権は成立してた。
考古学的に。
900 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:31:26 ID:AdCf5EtN0
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=phistory&page=3&nid=74689 無人の半島に最初に渡った縄文人
朝鮮半島の南端、韓国慶尚南道の三千村(サンチョンチョン)の沖合にある勒島遺跡群から、
朝鮮の土器とは明らかに文化圏を異にする縄文土器や、縄文の道具類が見つかっており、
釜山広域市影島(ヨンド)区にある東三(トンサム)洞貝塚からも、7千(B.C.5000)〜3千(B.C.1,000)
年前(縄文並行期)頃の、縄文人が日本列島から持ってきた縄文土器や、交易品であった
九州産の黒曜石などが数多く見つかっている。
東北大学名誉教授 井上秀雄
旧石器人の絶滅→縄文時代日本人進入→北方からのモンゴルツングース進入→中国人進入ですね
原日本人+モンゴル人+中国人=韓国人
韓国の文化と血統のルーツは日本とシベリアと中国
寒く乾燥して大河も無い半島は
温暖化のマンモス絶滅と供に人間がいなくなった。
氷河期終了後の人種形成期であるの1万年程前
朝鮮半島には人間がいなかったため半島には
固有の人種も生まれずこの時期の土器の使用も無かった。
人種形成期の1万年前日本モンゴル中国は
固有の人種が生まれて土器を使用していた。
朝鮮半島人とはこの日本人と中国人とモンゴル人が
混ざって出来た人種である。
半島から発見される土器や文化も
この日本系中国系モンゴル系の子孫に当たるものである。
901 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:40:22 ID:AdCf5EtN0
903 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:47:37 ID:2oJVYqeo0
天皇の系譜についてはいまさらどうでもよいが、
サヨクの牙城、堺という点が気がかりだ。
特アから何かの言い掛かりに使われなきゃいいが…
904 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:53:24 ID:GludkByd0
905 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:01:12 ID:NGKBpNP20
そういえば、唐辛子も実は日本から朝鮮半島に伝わったって説もあったな。
それをよりによって、天皇朝鮮民族説を証明する為に引き合いにだした劇画作家がいた。
906 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:15:45 ID:NGKBpNP20
>>901 それが本当だとするのなら、
秀吉の朝鮮出兵も、日韓併合で日本が朝鮮を同胞として扱った事も
全てが繋がる事になるな。
907 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:18:33 ID:YcHpszeY0
前にも言ったけど,宇佐神宮の下を掘ってみろって.
まじで凄いから
908 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:18:57 ID:pa6DiNsIO
>899
まだどっちかわからん
>>907 確かに神社の方にどんでもないものが残っているような気がする。
宇佐だけじゃなくて、出雲大社とか熱田宮とか
910 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:23:47 ID:6Ax69eE30
911 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:27:48 ID:NGKBpNP20
>>910 そういや、卑弥呼政権が大和王朝九州支部って説は
結局トンデモって事で落ち着いたの?
912 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:28:28 ID:xNUrIEep0
宮内庁に入りこんだ腐れ層化の仕業だな。
こんなことやめろ。
913 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:30:12 ID:cykYYwoX0
>>910 別に邪馬台国=九州説に加担するわけではないが、
3世紀の畿内の遺跡から鉄器が大量に発見されたことがないとか?
魏にまで使節を送るほどの国の中心地に鉄器が少ないとは思えないのだが…
914 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:31:29 ID:LKncTxcQ0
915 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:31:41 ID:wVOuxVepO
ちょうど、エジプトの番組やってたけど…よくやるよねー
墓発掘して、一緒に埋められてた装飾費はもちろんミイラも暴いて、それを永遠に展示されるのか…
いやな死後だな。
歴史のためには必要なんだろうが。
もし俺がファラオなら発掘したやつを本当に呪ってやるのに。
ま、人相だけなら、天皇家は大陸系の顔つきにも見えるな。
917 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:32:30 ID:YcHpszeY0
陵墓の調査をするなら,天皇家に伝わる口伝やメモ書きとの
照合もして欲しいな.
918 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:32:53 ID:NGKBpNP20
既に、まだ古墳時代には朝鮮民族が成立してなかった事は証明されている。
↓
発掘調査で、古代天皇家と半島の関係を示すモノが出土
↓
「天皇はウリナラ起源ニダ!」
↓
日本政府とマスコミ、考古学会を無視してそれに屈服
↓
考古学会と歴史学会、政府とマスコミに屈服
もしそういう流れになったら、俺日本人やめるわ。
919 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:36:14 ID:9yNRcQ2f0
920 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:38:17 ID:kcWX5QFz0
祟りじゃ、祟りがくるぞ!
やめとけ!何かに憑かれておかしな事が・・・
南無阿弥陀佛
921 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:39:40 ID:YcHpszeY0
しかし,各学会から1人が選ばれて「見学」するだけなんだよね.
なんか強烈にミスリードするような説が定着しそう・・・
922 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:40:38 ID:NGKBpNP20
>>919 日本人として生きられなくなっても、日本列島で生きたいと思うのならそれでいいよ。
地震だ。
923 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:41:55 ID:pa6DiNsIO
>919
お前だけ天に帰れよ
924 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:47:09 ID:NGKBpNP20
なあ、勝手に嫌韓掲げるのは勝手だけどさ。
他に相応しいスレあるんだろうから出てってくれよ。
歴史学、考古学、地理学にまで思想持ち込むのは
おめーらが大嫌いなかの民族と一緒なんだよ。
925 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:48:20 ID:y4lMoSOW0
香川の白峯寺にある崇徳陵なら
昨秋遍路したついでにいってきた
宮内庁の看板が立ってて
「みだりにたちいるな」とさ
礼して手を合わせて退散したよ
927 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:50:17 ID:NGKBpNP20
>>925 陵墓って、北海道の千歳辺りに点在する「防衛施設庁用地」みたいなイメージあるんだけどな。
928 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:56:45 ID:aU9q0Dd70
天皇一族が日本を統一していったって事は
当時としてはかなり優秀な武器や軍事組織を作れたって事で
そんな事は半島出身者じゃ無理でしょ。
中国の戦乱で日本に逃れてきた進んだ文化を持った一族が
日本の豪族と姻戚関係を結んで統一を進めたと推測。
そういや仁徳天皇陵他(今は何と言われているのかしらないけど)の土ってどこから
持ってきたんだろ?機内のあの辺に適当な山とかあるの?
>>899 そのとおり、邪馬台国が九州にあったとすれば朝鮮半島の影響を
モロに受けていた可能性がある。
そんな事は断じて認めるわけにはいかん。
931 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:10:25 ID:LKncTxcQ0
933 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:33:50 ID:IMDQj//y0
卑弥呼って半島を攻め落とした神功皇后のことだろ。
途中九州に宮を置いてるし。
あろうことか天照大御神によって神がかりさせられたスーパー巫女だし。
934 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:42:31 ID:IMDQj//y0
当時の九州南部は熊曽が暴れまわってたはずなので
「乱あり」とはそのことを言ってたのかもしれんし。
ま、いずれにせよ隋書に書いてあることだって道筋とかいい加減なんだから
( ´_ゝ`) ふーん 程度に読んでりゃ良いんじゃないの。
何で宮内庁はアホみたいに規制してるんだか
936 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:52:06 ID:3MxoPxKnO
大和には邪馬台国成立以前から勢力はあったのは確か。
だからといって邪馬台国が大和盆地とは言い切れない。
大和と九州勢力や出雲と融合したのが大和朝廷だと思われる。
大和が完全に武力で制圧していたなら
日本書記に詳しく記述されているはず。
紀記のあいまいさは力で制圧していないが故に書いたんでは。
937 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:22:36 ID:IMDQj//y0
>>936 >紀記のあいまいさは力で制圧していないが故に書いたんでは。
???
939 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:13:10 ID:ZWQVKBUM0
応神・仁徳古墳は一気に沢山の朝鮮人を連れ帰ったが
タダ飯食わせるわけにも行かず自立出来るまでの失業対策としてデッカイ古墳を作ったんだろ
940 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:14:36 ID:YcHpszeY0
941 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:41:43 ID:tGv1hslv0
古墳が大きくなったのは、天皇の権威が増した明治以降の話では?
942 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:59:20 ID:OWZbFrcO0
>>939 古代エジプトがピラミッド作ったのもそんな理由らしい。
943 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:45:31 ID:IslFbPaK0
エジプトと大和ってなんか関係あるのか
エジプト 大和
建造物 ピラミッド 前方後円墳
神殿 神社
神 多神教(千万)多神教(八百万)
太陽神ラー 太陽神アマテラス
アメン神 アメノミナカヌシ
>>943 八百万(ヤオロズ)は無限の意味で
数を表してるんじゃ無いよ
945 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:57:42 ID:Anf41anW0
946 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:03:28 ID:ABzk69vA0
>>888 今まで学術的研究を拒絶し続け、
捏造史観を守り続けて来た宮内庁の間違った対応を擁護するとは、
お前、間違いなく 朝 鮮 人 だな!w
もっとホツマツタエの研究を学者にやらせてください。
>>947 ホツマツタエを学んでいる者です。
煽りがひどいのでROMしてきました。
949 :
ひとみ☆ごくう:2007/01/04(木) 12:34:16 ID:wcOpUPgOO
お万、ご覧。あれが古墳だよ。
お万古墳だよ。
950 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:36:42 ID:oKny2ucE0
文化庁の役人が調査を始めたら、
盗掘されるのが落ち
952 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:43:16 ID:ndOvFFMrO
各学会一人ずつとかやってたら暫くはジジィの観光しか出来ないんじゃね?
まあアレだ。
隠し扉の一つでも発見できれば御の字だろう
954 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:49:10 ID:sMRJvv6G0
即物的な考えばっかじゃいかんだろ
形のない何かが壊れるかもしれんから止めとけ
>>944 思うんだが、古代日本人は8以上の数字をしらなかったんじゃないかな
>>951 天皇っていつから神聖なものになったんだ?
形あるものを神聖にしたらダメだろ
957 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:14:25 ID:xF5JAask0
反日学者の餌食にされるだろうし、宮内庁は信じられないので、今の段階では反対しておく。
>>956 ほつまつたえ(オシデ文書)、古事記、日本書記などを読んでください。
959 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:25:56 ID:sMRJvv6G0
最初の天皇陛下の時代からずっと男系の血を守り続けたんだろ
ローマ法王は周りが神聖さを高めるが、天皇陛下はその身の内から神聖さが出てます
960 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:42:14 ID:oPBHVA720
天皇陵は天皇家の墓だろうが・・・・天皇陛下の許可なく、調査はできんだろ・・・
調査やりたければ、天皇陛下に直接許可もらえばいいんでない?まあ・・・
出来ればのはなしだけど・・・・。
961 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:55:03 ID:S0ObNDK00
>961
宮内庁は天皇が発掘調査に賛成しても、
「これは天皇陛下お一人の問題ではなく、2600年に及ぶ皇室の歴史に関わる問題である」
と言ってつっぱねるだろう。
正直言って宮内庁の人間は皇室を尊敬してない。
見えない制度や伝統といったものこそを自らの存在意義としているので、物質を持った存在である皇室はむしろ邪魔に思っている。
962 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:03:54 ID:IslFbPaK0
963 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:10:40 ID:+Nh7jLpL0
まあともかく
朝鮮半島には西暦2世紀〜6世紀にかけて倭の侵攻の証拠が数多くあるが
日本列島には半島の勢力が侵攻してきた跡は何ひとつない
964 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:14:32 ID:Y0Fx+2X50
最初に出土された物がPS3ならGK乙
965 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:27:03 ID:pEJmMzahO
黒い石柱の様な物が出土したら進化チャンス!
まあ、どうせ僕らの先祖も半島から来たんだろうから、、、
嫌だけど仕方ないね
967 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 15:24:49 ID:ABzk69vA0
>>1 「倭の五王」の遺物が出て来たら面白いかもね。
>>967 天皇家と何の関係もない家の遺物は出ないと思われ
969 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 15:42:59 ID:ed5pXyLW0
創価長官就任の第一弾ですね。これからどんどん皇室は解体されていきます。
>>966 君らの先祖は朝鮮戦争の時に来たんだろうな。
971 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 15:47:02 ID:IslFbPaK0
新羅でも百済でも秦でも天孫でも高句麗でもユダヤでもシュメールでもなんでもいいから発掘しろ
972 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 15:53:40 ID:rIED4pL3O
あれ?日本人は元々縄文人に渡来人が交じって生まれた
と高校で習ったが…
純粋な縄文人の血を引いてるのは東北の人たちだけでしょ?
それを知った時はショックだった。
973 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 15:59:40 ID:iCzT7/PVO
むしろ今まで調査が行われてないってのがショックだ。
今回も規制ばっかりだし。なんだよ各学会につき一人ずつって。
とっとと徹底した発掘調査しろボケ。
>>972 なんでそんな大昔のことでショック受けるのかわからん。
縄文人だってどこからきたかわからないんでしょ...?
975 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:28:09 ID:YG0ShZER0
>>972 4つぐらい民族が居るんじゃない?土着の大和民族と
北方から入ってきたロシア形の民族、中国系、朝鮮系。
これら4つが戦争したりしながらごっちゃに混ざってると思う。
高松塚古墳をカビ繁殖で解体することにしたのは
古墳から天皇家の出生に関する最悪の真実が
解明されることを恐れたから。
つまり高松塚を歴史から抹消することがカビ騒動の原因。
977 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:36:43 ID:j8TNkLpc0
>>975 米作は南方経由で来てるから、ベトナム、カンボジア等の東南アジアからも来てると思うよ。
日本人の起源として朝鮮半島が重視されすぎ。
これは朝鮮人が騒ぎ立てるからそうなっただけ。
978 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:40:25 ID:6GeVVr720
秦の流れの一派と原住民との融合。
ついに河童が発見されるのか
980 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:42:23 ID:0opEr+gj0
日本考古学協会など15の団体
ってどんな団体ニダ?
981 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:45:52 ID:84hEBmxb0
わざと黴でも発生させて解体させるつもりだろ。
982 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:50:09 ID:ix1bi5cI0
天皇は渡来人だった、なんて証拠が出てきたらどうするよ?
数多の英霊は朝鮮人万歳!って死んだのか
>>982 日本列島が人類発祥の地、でもない限りは、
いくつく先の祖先は、皆渡来人。
人類発祥の地だから問題ないな。
ただ、それを世界の人間が信じるかどうかは別だが。
986 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:47:07 ID:WkUp+mL20
日本の古墳って、海外では未知の領域らしくって(言語の壁で)
学者が海外の学会で会った人たちに、メールで内部の壁画の
画像を送ったら結構な反響があったそうだ。
なんでも、エジプトの影響を受けているのではないかとか。
>>797 天皇は記紀に書いている天皇より実際には天皇と解釈してもいいスメラミコトが多く存在していた説もある。
現在、天皇としている数も昔とは違うくらいだし。中国にある文献で代代替りしてるみたいなのに、一致してる部分も多いのに記紀には無いとかあるし。
>>806 収穫数や祭祀を年と考え間違えた説も有力。中国の史料にそれを思わせる記述が有る(二倍暦では無く、1.5倍くらいと言うか時期により違う)
>>782 インド〜中国〜日本
中国には中国起源説が有力としてサイトにもある
>>986 邪馬台国エジプト説の出番?w
まぁでもまじめな話、世界中で共通する民話なんかがあるのは不思議だよね。
989 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:12:18 ID:2B2Sua4j0
>>903 だいたい古いとこ古い街に部落はつきもの。
天皇とその手の人たちは表裏一体だろw
990 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:13:12 ID:Dtwq/KXy0
韓国の連中だけは入れない方がいい予感
991 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:23:21 ID:8DvpNKNV0
ユダヤ人がパレスチナから追放されてエジプトを経由して
日本に来てた?
993 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 04:30:03 ID:FWLJehshO
チョンには朝鮮人マンセーって結論しかないらしいな。
どんな話題でも
どんなエラい学者でも一緒。
内容が真実だろうが妄想だろうが発言する毎に
聞いた方は聞いた分だけ見下げた気持ちへとさめて行くのに…。
これ程幼稚な民族って一体?
エジプト→パレスチナ→バビロン→中央アジア→中国→日本だろ。
ツボからキムチの化石とか出てこなきゃいいが・・・
時代が違いすぎる。キムチが出来たのって平安時代ぐらいだよ。
当時のだったら唐辛子がないんだし、普通の漬物にしかならない。
997 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 05:50:38 ID:FWLJehshO
チョン→朝鮮マンセー
サヨク→革命
こういう目的ありきの人たちは
歴史や真実はどうでもいいみたいですね。
だまされない様にしましょう。
998 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 05:56:35 ID:znXbKU6DO
1000かな
999 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 05:57:43 ID:1eUFV+e/0
999
1000 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 05:59:26 ID:0yaaS+dZO
1000ならうりならマンセー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。