【国防】MD・首都圏防衛、08年3月までに整備−最新型レーダーは4カ所 [06 12/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツンデレおまコンφ ★
防衛庁が進めている弾道ミサイル防衛の整備計画の詳細が29日、明らかになった。

地対空誘導弾パトリオット(PAC3)が最初に配備される首都圏では、航空自衛隊第一
高射群の入間基地(埼玉県)に2007年3月までに導入。その後、同年11月に習志野
(千葉)、08年1月に武山(神奈川)、同年3月に霞ケ浦(茨城)の各基地にそれぞれ
配備する。

落下の最終段階で迎撃するPAC3は発射機5台と射撃管制装置、レーダー、アンテナ
マスト、電源車で1個高射隊を構成している。入間基地では4個高射隊のうち1個高射隊
に最初に導入される。

このほか、08年度に浜松基地高射教導隊(静岡県)、09年度に第四高射群の饗庭野
(滋賀県)、岐阜、白山(三重県)、10年度に第二高射群の福岡県の芦屋、築城、高良台
の各基地にそれぞれPAC3を配備する。

一方、開発中のミサイルを探知する最新型レーダー「FPS5」は、1号機を08年度中に
下甑島(鹿児島)に、その後、佐渡(新潟)、大湊(青森)、与座岳(沖縄)の順で11年度
までに配置する。 

ソース:時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061229-00000072-jij-pol
2名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 18:45:42 ID:oRYbrFyc0
今狙われたらヤバイって宣言乙
3名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 18:50:04 ID:eZ7G7M690
それ以外の所を狙えばいいんだな
4名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 18:53:31 ID:sclcTVeqO
軍ヲタが活躍しそうなスレだな
5名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 18:53:31 ID:tYejGZFn0
早くサードミサイル導入しろ
6名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 18:53:34 ID:8RNEtcOQO
>首都圏防衛

帝都防衛のほうがカコイイな。
7名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 18:54:12 ID:lLWGDcl0O
MDで全国を守るとして、何百兆かかるの
8名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 18:55:48 ID:pO+Vi7yt0
>>7
全国は守らないよ。
首都圏と軍事施設だけだよ。
9名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 18:55:53 ID:wVASwASl0
16号線は首都防16号の異名を持つと言う事を知っているかね?
10名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 18:56:29 ID:QTzq/yGP0
たとえば敵が、ミサイルを1000発撃った場合、今のシステムで守りきれるの?
2000発だったらどうなの?
で、コストはどれぐらいかかるの?

てか、核武装して、抑止力として一発も敵に撃たせない方が、良いんじゃないの?
11名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 18:56:44 ID:UDRK8nf/0
白山(三重県)の部隊は反日部落民の破壊工作を気をつけろよ
12名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 18:57:45 ID:sn2tc4VF0
首都圏って我が埼玉は入ってますか?
13名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 18:59:09 ID:Zd1BYiYC0
PAC3を搬入する際に、沖縄でも活動した反日勢力に妨害されそうだな
14名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:02:17 ID:tYejGZFn0
15名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:04:47 ID:Qjf/VDpF0
防御範囲は半径20kmだっけ。金のムダだ。
6カ国協議が進展しないならさっさと核武装しろ。
16名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:09:44 ID:QTzq/yGP0
>14

核武装して撃たせない方が良いじゃん。

抑止力の方が優先事項でしょどう考えても。

アメリカのボンクラ兵器を買うほど、予算に余裕はないはずだ。
17名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:16:51 ID:hhXnlrgL0
「さっさと核武装」できるならとっくにやってるってw
18名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:20:01 ID:tYejGZFn0
>>16
NPT脱退するってことか?
そりゃ無理でしょ。
日本人はかつてのように制裁に耐えられるほど強くない
一ヶ月締め上げられれば泣きを見るだろうね
19名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:21:22 ID:oh0GOTQ10
高射群って高射砲のことか?
そんなのあるんだな、知らんかった。
20名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:21:23 ID:Qjf/VDpF0
「できるならとっくにやってる」は万能だなw
21名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:22:04 ID:3X3oY/vy0
大阪を守ってください
22名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:22:39 ID:w+s5gD8v0
メガドライブか
23名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:24:25 ID:/FhnDBwv0
>>19
高射砲じゃなくてミサイルです
24名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:24:29 ID:QTzq/yGP0
>>18

NPTには、核で脅された場合には脱退できると言う規定があったはずだ。
25名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:24:40 ID:ESRVznTs0
何兆使ってもたいして効果が無いミサイル防衛なんかにムダに金使うより、
核ミサイル作ったほうが効果的

すぐに金のムダのミサイル防衛なんて中断して核ミサイル作れや
26名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:27:14 ID:wYnYQXQ70
密集地の都心の上空で破裂したら破片で死者、怪我人続出だろうがぁ〜!
危ないからヤメレ!
27名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:27:28 ID:oh0GOTQ10
>>23
なんだ。
「落ちろ、蚊トンボ!」とかやってるのかと思ったのに。
28名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:28:41 ID:QTzq/yGP0
抑止力としての核を持つ以外に道はない。
29名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:30:00 ID:CkYdXjxe0
>>16
核武装したって相手が撃たないという保障は全く無い。
例えば、北の将軍様が自分は地下深くの要塞に隠れながら
撃ってこないとも限らない。

だから、撃たれたときに備えること自体は重要。
そもそも、アメリカは十分な核戦力を持ってるが。
30名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:31:18 ID:QTzq/yGP0
>>29

地下深くても、バンカーバスターで殺せる。
大丈夫だ。

31名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:32:22 ID:CkYdXjxe0
>>30
そんな保証はないが。
32名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:33:19 ID:QTzq/yGP0
>>31

おまえは日本の核武装を恐れている敵だ。
33名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:34:15 ID:tYejGZFn0
>>24
独自核保有はリスクがでかすぎる
かつてのドイツみたいにアメリカの核を国内に配備して発射ボタンを管理するとか
そっちの方が国際社会への影響を鑑みてはるかに合理的だと思う。

日米安保への不信から
将来的な独自核保有をどうしてもしたいというなら
後一歩で核保有できるという所まで体制を整えるべきだ
スパイ防止法、格搭載可能な巡航・弾道ミサイルの導入とか
準備しておかないと
34名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:34:16 ID:yixRLp/x0
非核三原則の持ち込ませないという項目をやめてアメリカの核の持込を許可すればいい。
核ボタンは当然アメリカに任せなければならないが・・・
35名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:34:45 ID:XIbMMpxR0
>>30
便螺鈿も布施院もバンカーバスターで死ななかったけど。
36名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:35:18 ID:8CTrbgxF0
>>31
F2ならやれる、できる子だから
37名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:35:20 ID:SaddWDiE0
メガドライブでお奨めのゲームって何かな?
38名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:35:47 ID:CkYdXjxe0
>>32
大体、北のような失うものが乏しい国家と核の相撃ちしたら、
日本のダメージが圧倒的に大きい。
そういうときに、有効なMDシステムは価値があるとは思わないのか?
39名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:36:29 ID:mfLo9Hji0
>>2
冷戦時代はもっとヤヴァかったのでおk
問題は、ソ連やシナとちがい北チョソはキチガイってことが多少気になるところだ・・・・・
40名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:37:02 ID:8Cj+2wRX0
MDだって自主開発の方が安くて撃墜率高いのに
<ヽ`∀´>は次は、超低空巡航ミサイル開発という目標ができたな
41名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:38:27 ID:rd8qfqMX0
レーザーでも撃つ人工衛星を開発した方が(そういう情報を流したほうが)結果的にMDより安上がりになるんじゃないのか?
42名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:41:08 ID:fji2s0Gv0
>>11
まじで?近くに何かあるのか?
43復活公安9課にゃ:2006/12/29(金) 19:42:21 ID:x/wbLZGn0

迎撃ミサイルシステムは

日本国内に税金を廻す事になる

が、天下り先確保でも有る。

主契約先はあのTHE日本株式会社だな。


先に、ミサイル攻撃してくる相手を、さっさと潰してほしいもんだ。
44名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:44:29 ID:CkYdXjxe0
>>43
>先に、ミサイル攻撃してくる相手を、さっさと潰してほしいもんだ。

そんなことしたら、整備する名目がなくなるだろw
45名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:45:41 ID:619JoHBD0
半径15kmしか守れないPAC3にどんな意味があるのやら
46名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:47:15 ID:TSzux39u0
>>30
バンカーバスターは地下30m以上は貫通できまへん
47名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:58:55 ID:0imMKuGG0
>>30
バンカーバスターの弾頭に核でも搭載しなけりゃ無理
48名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:08:04 ID:8F8pZdha0
>>19
地対空ミサイルペトリオットそ装備している航空自衛隊の部隊名です

ちなみに陸上自衛隊は高射特科といいます
81式短SAM、93式近SAM、L−90などを配備しております
49名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:10:45 ID:MShA/VGU0
今こそ「有事」だ。
人命を守ることが 国家の勤め。
もう少し予算多めに増やしてもいいぞ。
その代わり男女共同参画予算を半額減らせ。
50名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:13:56 ID:z8rRTB3M0
大阪にはミサイル撃ち込まれないから安心していいな。
51名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:16:34 ID:1wnxKNay0
東京以外見捨てるの???
先制攻撃しないと守れないよ
52名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:16:53 ID:2jwhs3s10
PAC3は局地防衛用
陸でトラックからぶっぱなす短射程のヤツ
SM-3こそが大規模防衛用
イージス艦からぶっ放すのがコレで射程は数百キロ
混同しないように注意されたし
53名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:18:13 ID:eo/lpMTJ0
日本みたいな超大国が
核武装をサボるのは
これ以上無理だろ
54名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:20:13 ID:8CTrbgxF0
ならさぁ SM3の地上版でよくない?
55名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:28:05 ID:cUhStwKr0
http://alternativereport.seesaa.net/article/30314523.html

単なる防衛利権。北チョンの核開発支援してるのは
実はアメリカと日本。北朝鮮の鉱山開発に米国企業。
その企業へ献金明目でアメリカから様々な宗教団体
を通じて資金が流出してる。北チョンの核開発はアメリカ
が日本にMDを売りつける為の壮大なマッチポンプでした。
56名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:29:40 ID:kkHbET0y0
市川市民の俺は習志野のPAC3に守られるwww
やったぜ!
57名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:33:29 ID:6k09iXtAO
矢を防ぐための厚手のマントを装備しますか?

敵を攻撃するための強弓を装備しますか?

接近戦のための太刀を装備しますか?
58名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:33:33 ID:eKtJ7ZAE0
>>54
SM3は、ミサイルが弾道飛行する頂点で迎撃するから範囲が広いわけであって、
そのためには発射基地であるイージス艦を日本海の真ん中まで持っていく必要があるんじゃない?

地上版だと、日本を目標にしたやつは打ち落とせなさそう<対アメリカ向けのミサイルには有効かも

と、ここまで読んでて思ったんだが、
盾じゃだめだ!矛だ!矛! といま騒ぐより。
まずMDで盾を手に入れて、それからゆるゆると矛を手にしたらいいんじゃマイカ?
その方が抑止効果を数倍に高められると思うお。

何しろ、日本にミサイルうってきそうな国は、まずアメリカと手を組めそうにないし。
日本に打ち込むと、
 MDでミサイルを迎撃される”かも”しれない。で、確実に反撃される。
って状態は、すごーーく嫌な状態だろう。
59名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:39:11 ID:xW1v3oOb0

http://8621.teacup.com/akakattaaitu/bbs
パチンコ資金の中国等第三国経由の不法送金
これが、止まって無いのは明白である。

むしろ、企業規模を拡大しながら伸びている
関連の天下り役人(警察や・大蔵・・・つまり総務)が
パチンコ関連に溢れているので身動きが取れないのだろう

これらの事情に密接であり、一番内容の把握が出来ている
宰相が対処した形跡をまったくみせないまま
6っヶ国協議とかを挟んで
出来もしない勇ましい言動をもてあそび
拉致被害者の家族すら煙にまかれる中、宰相に頼り切ってるように
見受けられる。

パチンコ関連に対する警察官僚天下りを是正する動きの出ないうちは
また
コンピューター制御の違法賭博たるパチンコ景品買取システムに
手を入れないうちは

本気で拉致被害者のために行動していると言う事は出来ない

若しくは
違法ロムの徹底的な摘発
違法資金(脱税等)の違法な流れ・・・マネーロンダリング
と、違法為替、違法送金・・・。

その前に、景品買取。買い取った景品をパチンコ屋に卸す
これは・・・賭博だろう。

60名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:44:46 ID:+z3VSSNB0
>>58
盾を手に入れてから
アメから戦術核を購入が一番いいと思う。
61名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:46:24 ID:Qjf/VDpF0
SM-3は射程500km。中国の弾道ミサイルは高度1000kmを飛行する。
62名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:49:33 ID:FFQ1Jyku0
>>56
いくら落下傘降下訓練を行う演習場があるとは言え、周辺が住宅地の習志野駐屯地からミサイルが飛び立つ光景って何か嫌だ。
63名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:52:37 ID:619JoHBD0
そういやTHAADミサイルって開発どうなってんだろ
64名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:11:20 ID:cUhStwKr0
アメリカからの核攻撃は防御出来なくて良いの?
日本人虐殺したのはアメリカだよ。
65名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:12:16 ID:6pMAXD3S0
おお茨城にも配備されるのか?守るのは筑波の研究所かな
66名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:14:39 ID:eKtJ7ZAE0
>>61
高度1000kmにいくようなのは射程10000kmを超える大陸間弾道弾、つまり、対アメリカ用。
ということは、必死になって開発するよ、アメリカが。

中国が日本狙うのに使うであろう中距離弾道弾(射程5000km)なら、最大高度は足りてるんじゃないの?
67名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:17:39 ID:XIbMMpxR0
>>64
旧ソ連でも無理だったww

太くて逞しい、SS−18一発くらい欲しいね。
猿の惑星でないが、市ヶ谷の防衛庁に飾って信仰するかww
68名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:18:04 ID:99oGaTy40
>>1
つまり、北朝鮮は核攻撃前に4箇所を自爆攻撃すればいいわけですね。
いろいろと相当食い込んでいるようですし、あちらにしたら余裕かと。
69名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:18:58 ID:dJNr9VVy0
国防以前に日本に核を落としてもらった方が楽な人が
いっぱいいるぞw

内政をどうにかする方が先だ!!
70名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:19:30 ID:fjpTfm+60
Mixiで激しい釣堀発見w
軍ヲタとサヨ女のガチバトルが楽しめそうなヨカン

http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=564773&id=304607578
71名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:23:00 ID:i0/vR+nLO
地図で距離調べたわけじゃないけど、皇居、霞ヶ関、羽田とか範囲外だったりしないの?
72名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:23:43 ID:IGhUU/cb0
>>64
その分ガリオア資金を初め多大な援助を頂いている。
今も核の傘の保護の下にある。
73名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:25:28 ID:xySpPYH5O
FPS-4ってFPS-1の代替えで、FPS-3の簡易版って聞いたんだけど、FPS-3改みたいに弾道ミサイルを追尾する能力はないの?
74今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/29(金) 21:28:14 ID:7x5qr02t0
小生は、お役人にミサイル防衛予算をもっと大きな枠組みで捉えて欲しいと
感じてきました。

もしも、ミサイル防衛予算1826億円の全てがかすりもしないPAC3を
米軍基地周辺に配備する予算なら、派遣の足長おじさんやニート戦士は
死んでも死にきれないよ!

お付き合いとして、米国との共同開発は当然アリである。でも、それは、
日本国内の川重を筆頭とした三菱・日立・住商・伊藤忠・兼松・富士重
・トヨタなどの国防企業群が技術力を向上させるプランと絡んでいるべきだ。

ミサイル防衛予算は、広い意味でのミサイル系を調達するための予算で
あるべきであって、PAC-3に特化した予算であってはならないと思う。
射程距離が1,500キロから2,000キロある国産巡航ミサイル開発にも
この予算をまわして欲しい。

75名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:30:59 ID:mgFmlRz50
もういいから、3000億円で小型核弾頭だけ作れよ
76名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:31:12 ID:cUhStwKr0
>>72
どうやらアメリカは戦後からの対日本戦略変えたっぽいよ。
日本人のアメリカへの経済奴隷化と傭兵国家に切り替えた
らしい。その手先が小泉。郵政民営化、三角合併の解禁、
ペイオフ、外資系企業からの献金緩和、全部繋がってる。
武器を売りつけるための市場としても考えてるだろ。日本の
富の根本的な収奪の為にガンガン自民を使って法改正してる。
マスメディアが取り上げないから殆どの国民が気付いてないだけで。

77今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/29(金) 21:34:03 ID:7x5qr02t0
実現するための政治的な難易度が一番低いのがトマホーク艦。
ミサイル防衛構想は、盾だけではいけない。そもそも、迎撃は
無理。

矛としてのトマホーク艦やミサイル機をセットにして考える
べきでしょう。

トマホーク艦については、輸送艦おおすみ型を改造すればいいと見ています。
輸送は一切行わない。広い甲板を4連装VLSで埋め尽くします。ここから国産
巡航ミサイルが発射されます。地下基地は叩けませんが、レーダー網や地上
基地をピンポイントで無力化できます。エレベーター部分にはデスラー砲の
ような装置が格納されている。自衛用の装備を少し付けた方がいいかも。

空母を持つ必要はないけど、トマホーク艦は空母のかわりに
4隻配備しよう。


78名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:34:27 ID:XlMltr1kO
パソコンのマザーボードとハードディスクは買いました。
でも電源とCPUとメモリーとVGAがまだ揃っていません。
お金はないけど電源とCPUとメモリーとVGAを買うために
消費者金融で借金して全てそろえます。
そうしないと大事なフィギュア達が壊されてしまうから
79名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:35:22 ID:RQaFKYFr0

 っていうか、核武装しろ、はやく
80今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/29(金) 21:41:11 ID:7x5qr02t0
ニワカのために(そにょ4)狙われそうな地域


・関東地方の米軍基地

横田: 在日米軍司令部
横田: 在日米空軍司令部(空軍あり)

座間: 在日米陸軍/第9戦域支援コマンド司令部

横須賀:在日米海軍司令部(海軍あり)

厚木: 在日米海軍/空母艦載機


81今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/29(金) 21:44:37 ID:7x5qr02t0
ニワカのために(そにょ5) 狙われそうな地域


・東北地方の米軍基地

三沢: (空軍あり)
三沢: (海軍あり)/対潜哨戒機など


・中国地方の米軍基地

岩国: (海兵隊あり)


・九州地方の米軍基地

佐世保: (佐世保艦隊基地隊あり)


82名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:47:32 ID:cUhStwKr0
アメリカからだけ武器買ってたら益々属国化だろ。
中国やヨーロッパ、インド、中東とも仲良くしようぜ。
安全保障をアメリカ一国に頼るのは馬鹿げてる。
リスク分散しろ。この国が食い尽くされるぞ。
今のアメリカはネオコンに代表されるように狂ってるよ。
83今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/29(金) 21:51:27 ID:7x5qr02t0
ニワカのために(そにょ6) 狙われそうな地域


・沖縄の米軍基地

嘉手納:            (空軍あり)
嘉手納:            (海軍あり)
----------------------------------------------

ホワイトビーチ地区:      (海軍あり)
----------------------------------------------

普天間:            (海兵隊あり)
----------------------------------------------

トリイ:            (陸軍あり)
----------------------------------------------

コートニー等の海兵隊施設区域: (海兵隊あり)
----------------------------------------------

84名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:55:49 ID:pu9vbhZF0
MDに無駄金突っ込んでどうする。
先ずは核武装核
85名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:57:44 ID:qCJpxikcO
>>81
陸自第六師団神町駐屯地は安心でつか?

最終屁遺棄のオレが居ますけど‥ ( ´・ω・`)
86名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:58:22 ID:QBP6AgGY0
>>77
「おおすみ」を使うなんてもったいないよ。

その辺の中古貨物船でも改造するのが安いでしょ
87名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:01:54 ID:yw84TjGE0
MDなんて糞の役にもたたん。
核武装する方が命は助かる!
88名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:05:07 ID:LXC/3djA0
遅せえよ。
来年度中にすべて全部配備しろ。
あとレーザーボーン導入しろ。
89今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/29(金) 22:09:01 ID:7x5qr02t0
ニワカのために(そにょ9) 狙われそうな地域


・陸上自衛隊主要施設(東日本)
 A:方面総監部 B:師団司令部・旅団司令部および混成団本部
 C:空挺団 D:地対空誘導弾部隊 E:ヘリコプター部隊

北部方面隊 [北海道]
名寄D;旭川B;帯広B;札幌A;真駒内B;東千歳D;千歳B

東北方面隊 [東北]
青森B;八戸D;神町B;仙台A

東部方面隊 [関東甲信越+静岡]
相馬原B;松戸D;習志野C;木更津E;朝霞A;練馬B;
市ヶ谷(防衛庁+陸幕僚監部)


90名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:12:56 ID:yw84TjGE0
ニワカのために(そにょ5) 狙われそうな地域


新宿2丁目:午後12:10分

大阪心斎橋:午後12:10分

京都烏丸どおり:午後12:10分


91今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/29(金) 22:13:48 ID:7x5qr02t0
ニワカのために(そにょ10) 狙われそうな地域


・陸上自衛隊主要施設(西日本)
 A:方面総監部 B:師団司令部・旅団司令部および混成団本部
 C:空挺団 D:地対空誘導弾部隊 E:ヘリコプター部隊

中部方面隊 [本州西+四国]
守山B;伊丹A;千僧B;海田市B;善通寺B

西部方面隊 [九州+沖縄]
福岡B;飯塚D;竹松D;北熊本B;健軍A;那覇B;那覇D


92名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:15:30 ID:yw84TjGE0
ニワカのために(そにょ5) 狙われそうな地域

東京国立駅一ツ橋どおり

新潟市

神戸市

93名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:18:26 ID:+EVejWZn0

使い物にならないMDに3000億以上注ぎ込んでもねぇ。

2000億で核作った方が抑止力になるな。
94名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:18:31 ID:yw84TjGE0
絶対狙わない地域


夕張市(狙う価値もない)

沖縄本島(米軍をやったら10000倍になって仕返しされるのが怖い)
95名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:20:38 ID:QTzq/yGP0
>>38

全く思わない。抑止力の方が有効だ。

イスラエルとパキスタンが証明している。

MDなど無くても、核の抑止力は機能する。
96今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/29(金) 22:21:35 ID:7x5qr02t0
>>86
確かにその方が安いですね!

ただ、小生の妄想するトマホーク艦は1隻が1,000発のトマを
積んでいます。だから、中古の改造よりも改造仕様で新規に
発注された艦がいいです。



97名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:22:27 ID:uSxAFuFc0
>>94
そんなら横須賀も安全だな。
98名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:23:29 ID:AKo6ss//0
>>64
そういえば純粋に軍事的脅威ということで考えれば
欧米はすごい脅威だな
どうやって欧米から身を守ろうか
99名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:23:51 ID:xlBqKyLB0
PAC3は都庁の屋上に設置するのはどうだ?
高度が高い分位置エネルギーも稼げるだろ?
100今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/29(金) 22:25:38 ID:7x5qr02t0
ニワカのために(そにょ11) 狙われそうな地域


・海上自衛隊主要施設(北海道・青森および太平洋岩手県から三重県まで)
 F:自衛艦隊司令部 G:地方総監部 H:主要艦艇基地
 I:主要航空基地(固定翼哨戒機部隊)
 J:主要航空基地(回転翼哨戒機部隊)

大湊地方隊 [北海道+青森]
大湊G;大湊H;八戸I

横須賀地方隊 [太平洋岩手県から三重県まで]
館山J;厚木I;船越F;横須賀G;横須賀H;
市ヶ谷(防衛庁+海幕僚監部)


101名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:25:50 ID:uSxAFuFc0
>>96
それなんてアーセナルシップ?
102今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/29(金) 22:30:10 ID:7x5qr02t0
ニワカのために(そにょ12) 狙われそうな地域


・海上自衛隊主要施設(太平洋和歌山県から宮崎県までおよび日本海大部分)
 F:自衛艦隊司令部 G:地方総監部 H:主要艦艇基地
 I:主要航空基地(固定翼哨戒機部隊)
 J:主要航空基地(回転翼哨戒機部隊)

呉地方隊 [太平洋和歌山県から宮崎県まで]
呉G;呉H;岩国I

舞鶴地方隊 [日本海大部分]
舞鶴G;舞鶴H


舞鶴基地の隣の高台にある神社が在日さんに乗っ取られました。



103安全な都市地域:2006/12/29(金) 22:34:19 ID:yw84TjGE0
沖縄本島、横須賀、岩国、厚木、浅草吉原・・・
要は米軍の家族や金トンの愛人が住んでるところ。
104今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/29(金) 22:35:33 ID:7x5qr02t0
ニワカのために(そにょ13) 狙われそうな地域


・海上自衛隊主要施設(日本海山口あたりおよび九州大陸側
                   および鹿児島沖縄)
 F:自衛艦隊司令部 G:地方総監部 H:主要艦艇基地
 I:主要航空基地(固定翼哨戒機部隊)
 J:主要航空基地(回転翼哨戒機部隊)

佐世保地方隊
[日本海山口あたりおよび九州大陸側および鹿児島沖縄]
佐世保G;佐世保H;鹿屋I;那覇I



105名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:36:53 ID:JUByzBft0
こんな大金使うなら、核弾頭作れよ。
3000億くらいでできるんだろ?
106今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/29(金) 22:37:53 ID:7x5qr02t0
ニワカのために(そにょ14) 狙われそうな地域


・航空自衛隊主要施設(東日本+阪神淡路+岡山あたり一部+四国の一部)
 K:航空総隊司令部 L:航空方面隊司令部及び南西航空混成団司令部
 M:戦闘機部隊 N:地対空誘導弾部隊 
 O:航空警戒管制部隊(レーダーサイト)

北部航空方面隊 [北海道+東北(上)]
稚内O;根室O;網走O;当別O;奥尻島O;襟裳O;
千歳M;千歳N;大湊O;三沢K;三沢M;三沢N;
山田O;加茂O

中部航空方面隊 [残りのエリア]
大滝根山O佐渡O;百里M;嶺岡山O;入間L;入間N;府中K;
市ヶ谷(防衛庁+空幕僚監部);御前崎O;輪島O;小松M;
岐阜N;笠取山O;経ヶ岬O;串本O


107名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:38:34 ID:8VcWRzR4O
イエ〜イ
ノドンが来ても入間市在住の俺は安全なんだね
108名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:39:48 ID:aSgiCP820
いや、通常の戦争ならそりゃ先ずは敵のレーダーサイトを潰し、敵基地を攻撃し、
反撃能力がなくなったとこで都市部を攻撃するのが常套手段だけどさ
相手が北朝鮮だとすると、連中が持ってるのは数百発のミサイルだけだ、しかもピンポイントで撃てない奴
北が攻撃するとすれば自滅覚悟の戦いなわけだから、限られたミサイルで少しでも多くの人間を殺そうと思うんじゃないかな?
つまり東京その他の都市部を狙うんだと思うよ
109今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/29(金) 22:40:25 ID:7x5qr02t0
ニワカのために(そにょ15) 狙われそうな地域


・航空自衛隊主要施設(中国地方一部+四国一部+九州+沖縄)
 K:航空総隊司令部 L:航空方面隊司令部及び南西航空混成団司令部
 M:戦闘機部隊 N:地対空誘導弾部隊 
 O:航空警戒管制部隊(レーダーサイト)


北部航空方面隊 [沖縄以外]
高尾山O;見島O;海栗島O;築城M;福岡K;春日N;背振山O;
福江島O;下瓶島O;新田原M;高畑山O

南西航空混成団 [沖縄エリア]
宮古島O;久米島O;与座岳O;沖永良部島O;那覇L;那覇M;那覇N


110名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:42:06 ID:/+Mk9l7T0
>>1
射程15〜20km程度のパックン3が届かず23区内全滅ワロタw
アメリカ様のいいなりで何兆円のプラモ買うつもりやw




111名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:42:42 ID:yw84TjGE0
>>108
まさに基地外独裁者の国だな。というか広域暴力団が国を作ったようなもの。
112名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:44:46 ID:mgFmlRz50
5000億円くらい渡して「北の核に備えろ」って言ったら
小学生でも核兵器を選択するわな。
高邁な精神は時として自殺を選ぶものか。
113今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/29(金) 22:45:42 ID:7x5qr02t0
>>101

ズバリ、『トマホーク艦』です。自衛隊の衛星牡丹1234号と
データリンクするので、中古のMAC艦を採用するのは次善の策です。

114名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:46:01 ID:/+Mk9l7T0

パックン3の射程せま過ぎワロタw

http://tech.heteml.jp/pac-area.html




115名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:46:01 ID:vyi8cQHN0
>>37
アドバンスド大戦略
THEスーパー忍1、2
フェリオス
ランドストーカー
サンダーフォース3
ソニック・ザ・ヘッジホッグ
116名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:48:45 ID:/fDVYB8d0
>>110
でもそのプラモを買うと抽選で核の傘がついてくるよ。
117名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:48:52 ID:yw84TjGE0
だいたい9条のために死んでも良いなんて奴は、てめえだけ死ねよ!
他人を巻き添えにするな、このボケ!
118今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/29(金) 22:50:46 ID:7x5qr02t0
狙われそうな地域が、危険な地域になるのかPAC-3が優先的に
配備される地域になるのかは、今から議論分析されます。

PAC-3の信頼性が鍵を握るから、ミリタリーメィニアの情報が
頼り。


119名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:52:25 ID:JCJJo52V0
 
スレ管理人は何もしてくれません。
我々まともな人間はこの「雲胡」なるどうしようもない糞レスを完全無視
でいきましょう。
120名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:53:47 ID:xlBqKyLB0
高さ50m以上のビルは屋上に必ずPAC3を設置しなければならないというふうに
建築法を改正するのはどう?
121名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:53:56 ID:grFSRKw+0
>>114
落ちてくるヤツねらい撃ちするミサイルだから当然じゃないの?
122今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/29(金) 22:58:02 ID:7x5qr02t0
小生は軍事的な知識はゼロに近いです。小生が自分のために
調べたものが『ニワカのために(そにょX)』になりました。

小生は歴史好きの素人かつ妄想の塊であって、突っ込んだ解説は
ミリタリーマニアの皆さんにお願いするしかありません。

小生がニワカなのです。



123名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:59:34 ID:QTzq/yGP0
>>98

核武装による抑止力しかないだろ。
124名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 23:11:30 ID:N5iYRNsK0
この手のスレで「何百発何千発のミサイルに対応できるの?」って質問を良く見かけるんだけど
そもそも、テポドンやらのミサイルをいっぺんに何百発や何千発も撃ってくることってそもそも在り得るのかな?
ミサイルってそんな簡単に発射できるもの?
125今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/29(金) 23:12:43 ID:7x5qr02t0
雲胡さんを批判する人はまずここ読んで。
ttp://www.eonet.ne.jp/~log-inn/nakajima/riryou.htm


(略)
 己が胡服を纏うに至った事情を話すことは、さすがに辛かった。しかし、李陵は
少しも弁解の調子を交えずに事実だけを語った。蘇武がさり気なく語る其の数年間
の生活は全く惨憺たるものであったらしい。何年か以前に匈奴の於[ケン]王(おけ
んおう)が猟をするとて偶々ここを過ぎ蘇武に同情して、三年間つづけて衣服食料
等を給してくれたが、その於[ケン]王の死後は、凍てついた大地から野鼠を掘出し
て、飢えを凌がなければならない始末だと言う。彼の生死不明の噂は彼の養ってい
た畜群が剽盗共のために一匹残らずさらわれて了ったことの訛伝(かでん)らしい。
陵は蘇武の母の死んだことだけは告げたが、妻が子を棄てて他家へ行ったことは
さすがに言えなかった。
(略)





126今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/29(金) 23:16:55 ID:7x5qr02t0
北朝鮮は日本に届くノドンをおよそ900発持っているとこの夏に
言われていました。

発射台の数のミサイルは一度に撃てると思うのです。
だって分散処理だもん。


127名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 23:18:59 ID:aSgiCP820
>>124
北が日本用に持ってるのって100発だか200発だったよね?
こないだの10連射だっけ?あのときに実戦なら日本や米軍はどの程度のことが出来たかってことだ
移動式のノドンの場所をどの程度掴んでいて、かつ発射前に攻撃できたんだろうな
迎撃の成功率が3割としても一発のノドンに対して4発発射すれば迎撃できるなんていう単純な話でもないよ
128名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 23:19:43 ID:WS3Z4HCy0
あまりにくどくて押し付けな言説は
他人の心に響かない
129今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/29(金) 23:21:27 ID:7x5qr02t0
夏に撃たれたノドンですが、トレーラーで山岳地帯に運び込まれ、
簡易発射台を組み立てて撃ったらしいよ。

何発撃たれたかもなかなか確認できなかった。
テポドンに気をとられて事前の察知もできなかったのです。
本番なら妊娠してたよ!

旗対嶺のノドン基地は常にスタンバっていて、五時間あれば
発射できるらしい。つまり、兆候をつかんでも五時間以内に
撃たれてしまう。

日本国内から五時間以内に旗対嶺のノドン基地を爆撃できる?
巡航ミサイルのトマホークを買わねばならない理由がここにある。


130名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 23:23:32 ID:nioUCYqa0
大深度地下に都市を作ったほうが早い気がするな
どうしても核戦争で被害出したくないなら
131名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 23:23:31 ID:MpgdVUxW0
核持たないならMDしかない。
今の政府が核持たないと決めた以上、アメ公のボッタクリだろうが何だろうが
後世への義務としてMDをなんとしても確実性のある物にしなくてはならん。
132名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 23:25:32 ID:nioUCYqa0
>>130-131
目の錯覚かな
時間が逆な気がする
133名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 23:25:35 ID:edulvowR0
チョンがミサイル使ったらアメリカは核使うかも
134名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 23:26:08 ID:zOjQrfYB0
>>130
地下都市の場合、地上への出入り口を潰されたら終わりなわけだが。
135今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/29(金) 23:26:16 ID:7x5qr02t0
海軍伝統の祭り!

136名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 23:28:25 ID:cUhStwKr0
北チョンの核に対抗して金使うのあんま意味ないんじゃないか?
バブル期の経済絶好調でもあるまいし無駄金使う余裕は日本に
無い。抑止力として米国の核の傘があれば十分だろ。それとも
日米安保やめて独自開発するなら国内に金を回すようにするべき
だぞ。
137名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 23:28:33 ID:nioUCYqa0
>>134
海底1000m〜2000m位の所に出口作っとけばいいんでないか
138名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 23:30:14 ID:XIbMMpxR0
>>137
アルファ級でもそこまで潜れないだろww
139名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 23:30:27 ID:zOjQrfYB0
>>137
そんな都市作るぐらいなら日本中にMDを張り巡らす方が100倍国家財政に優しい。
140名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 23:32:32 ID:MpgdVUxW0
>>136
独自開発=日米安保やめる
ていう論理が分からんのですが
141名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 23:34:32 ID:cUhStwKr0
>>136
北チョンから核攻撃されてもアメリカが報復核攻撃しないなら
それ日米安保やめてるのと一緒だろ?
142今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/29(金) 23:34:33 ID:7x5qr02t0
核に耐える地下都市は、コナンのコアブロックか同等の能力を持つ地下都市。

小生は、琵琶湖湖底から300メートルの地下に勝ち組だけの都市をつくって
頂きたいと思っている。もちろんアッキーや安倍ちゃんもその都市に入る
資格がある。能力は問わない。パチンコ長者どんは入れないぞ。


143141:2006/12/29(金) 23:37:04 ID:cUhStwKr0
>>140
ごめんレス間違った。
144名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 23:38:22 ID:9W/ZcKVL0
MDなんて無駄金
同じ金があれば核武装すべし
145今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/29(金) 23:42:09 ID:7x5qr02t0
>>141

テポドンはまもなくアメリカに届くからね。
日本もかつては風船爆弾でアメリカを狙った。

146名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 23:44:52 ID:YEW6qUe00
>>142
幾ら勝ち組だけ生き残っても、
利益を搾取する奴隷階級が存在しなければ
従来の生活水準が保てないと思うが?
147今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/29(金) 23:45:08 ID:7x5qr02t0
失敗とか成功とかは問題じゃない。北朝鮮は核保有国になりました。
小型の戦術核を開発したと桃割れ。多弾頭型も夢じゃない。

アメリカの本音: 『中東が忙しい今、半島にまわす戦力の余裕はない。』
韓国の本音:   『韓国単独で戦っても勝てない。』
日本政府の本音: 『現実を認めて、日本が戦争に巻き込まれるのが怖い。』

今すぐの攻撃はないけど、2008年頃に第三次世界大戦ですよ。
北京オリンピック前に北は暴発すると思う。


148名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 23:46:32 ID:pu9vbhZF0
>>144
無駄金どころかアメ公に金と技術を毟られ、連中の核の威力を増してるだけ。

早く核武装による防衛の方向にに舵を切らんと。
149名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 23:48:55 ID:cUhStwKr0
>>145
アメリカに届くって事はロシアにも中国にもタイにもインド
にも台湾にも届くって事だよな?でその国々はMD進め
てない。日本はアメリカの核の傘があるだろ。じゃぁ必要
ないって事だろ。北チョンの為にいつ完成するか分からな
い技術に金を使うのはかなり馬鹿馬鹿しいぞ。アメリカが
北チョンの核に怯えるなら自国の金で技術開発すれば良い。
日本は米の核抑止力で十分だよ。
150今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/29(金) 23:50:15 ID:7x5qr02t0
>>146
会長が細金さんの指令で名古屋で始めたとき、底辺は名古屋で雇った。
小生も底辺扱いだった。(退職時、主任。)


151今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/29(金) 23:57:03 ID:7x5qr02t0
>>149
MDは信頼性低いけど、中国は核ミサイルを増やしていかないわけには
いかない状況に追い込まれているんですよ。

MDの本質は、中国がアメリカに撃つ核は全部日本が迎撃するという
不沈空母。


152名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 00:00:50 ID:WORxk0nF0
>>151
> MDの本質は、中国がアメリカに撃つ核は全部日本が迎撃するという
> 不沈空母。

メルカトル図法って知ってる?
153名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 00:01:36 ID:E7Pos2j40
>>151
ハワイとかグアム向けじゃない限り
中国から発射された弾道ミサイルは日本の上空を飛びません
154名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 00:02:56 ID:utIrcxqO0
>>151
中国は上、もとい、北に向かって撃てば、最短距離でアメリカに届くよ。
155今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/30(土) 00:05:10 ID:OOULYmYw0
まぁ、地球儀があればすぐにわかるけど、中国が西海岸を狙った
核ミサイルは北海道上空を飛ばないニカ?

156名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 00:05:48 ID:eprvqt3G0
>>149
はぁ?
何その論理展開。

インドは弾道ミサイルを保有しています。
タイに北が打ち込むメリットは皆無。
であれば、タイがMDを進める意味がない。
いつ北が日本や米国に対して、仕掛けたような脅迫を
タイとインドにした?
よっぽどお前は日本にMDが完備するのがいやらしいなw
157今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/30(土) 00:07:47 ID:OOULYmYw0
地球儀上で糸を張ればわかるよ!(わかるよAA略



158名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 00:11:01 ID:xvT8dbnc0
>>156
何もかも米国に依存しすぎだろ。自国の技術でMD
完成させてそれを外国に売るぐらいの気概があるな
ら良いよ。言われるがままの値段で買ってたんじゃ
いつまでもアメリカの奴隷の境遇を抜け出せない。
159今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/30(土) 00:11:05 ID:OOULYmYw0
ニワカのために(そにょ1)


・アジア太平洋地域における主な兵力の状況(平成18年版これでわかる防衛白書より)

日本 陸上兵力14.8万人(10師団) 艦艇150隻42.8万トン 作戦機440機

韓国 陸上兵力56万人(22師団) 海兵隊2.8万人 艦艇180隻13.5万トン 作戦機660機

北朝鮮 陸上兵力100万人(27師団) 艦艇640隻10.5万トン 作戦機590機

中国 陸上兵力160万人(63師団) 海兵隊1万人 艦艇780隻107.5万トン 作戦機3,500機


雲弧注:韓国は日本並みの近代兵器を持っています。
雲弧注:北朝鮮は核保有国です。
雲弧注:将来の統一朝鮮は、中国と戦ってもいい勝負するよ。



160今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/30(土) 00:13:44 ID:OOULYmYw0
50年後には人口6,000万になっちゃうから、日本は武器輸出して
いいよ。

161名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 00:14:08 ID:7XHw16kv0
>>16
アメリカの兵器とは限らなそうだ。
http://www.youtube.com/watch?v=T6ade8oO20w
162名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 00:15:52 ID:WORxk0nF0
>>155
内陸部の発射場からだと北海道にかすりもしませんが。

つーか、「全部」って>>151で言ったのアンタでしょwww

鳥頭ワロス
163今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/30(土) 00:21:01 ID:OOULYmYw0
南極上空に向かうICBMに、日本から南極に向けて迎撃ミサイルを
撃てるじゃん。

日本上空を飛ぶ必要はないじゃん。



164名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 00:22:39 ID:WORxk0nF0
>>163
レーダーサイトの見通しが及ばない方面にどうやって誘導するんで?
165名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 00:22:58 ID:utIrcxqO0
>>163

馬鹿にも解るように簡単に言うと、

追いかけるには、スピードが足らない。

向こうから来るなら簡単にぶつかれる。

解った?
166名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 00:27:05 ID:E7Pos2j40
>>163
おまいさん少し落ち着け
いくらなんでも南極はないだろ南極は
167今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/30(土) 00:28:11 ID:OOULYmYw0
>>163
そこはGPSですよ。

>>165
同サイズのミサイルなら、日本のは南極まで行けばいいだけだから、
1秒あたりに中華ミサイルの2倍の燃料を燃やせますよ。

168名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 00:28:50 ID:mykRbUYA0 BE:307713582-2BP(0)
>>30
北は無駄な6カ国協議で時間稼ぎしてる最中にバンカーバスターに
耐えられる地下陣地を構築中です
169今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/30(土) 00:31:27 ID:OOULYmYw0
貧乏で地球儀が買えないから何とも言えないけれど、
グァムとハワイを守れるなら日本にMD買わせる意味は
あるよね。

170名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 00:32:34 ID:WORxk0nF0
>>167
もしかして、迎撃ミサイルは完全自律で弾道ミサイルを発見・追尾できると思ってる?
171今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/30(土) 00:36:47 ID:OOULYmYw0
極東の米国空軍の主力基地は、フィリピンとグァムですよね。

172今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/30(土) 00:39:32 ID:OOULYmYw0
>>170

そんなの、アメリカの衛星が誘導すればいいじゃん。
その時は、米軍のシステムにデータリンクするんですよ。

日本も衛星は持たないとイカンね。


173名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 00:41:56 ID:Y8sJcye30
首都機能移転のおろかさがわかってきたようだな。
バラバラだったら防衛しにくいんだよ。
174名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 00:42:33 ID:WORxk0nF0
>>172
データリンク出来るようなレーダーを搭載した艦船が居るなら米軍が迎撃ミサイル
撃った方が速いし確実。
わざわざ遠く離れた日本から撃つ意味無し。
175名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 00:46:10 ID:sbaqBPcJ0
age
176今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/30(土) 00:46:57 ID:OOULYmYw0
自衛隊のデータリンクは2ちゃんねるにしないとダメですね。

1チャンネルは日本のシステムにデータリンク。
2チャンネルは米軍のシステムにデータリンク。

177今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/30(土) 00:50:45 ID:OOULYmYw0
でもさ〜、例えば名古屋エリアには小牧という重要なエリアが
ありますよね。飛行機を作っている。

ここにはMDを配備しないんだね。危険だよね。


178名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 01:00:12 ID:WORxk0nF0
>>176
データリンクしたところで中国がアメリカに向けて撃つミサイルなんか日本から
迎撃しようがありませんからwww
179今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/30(土) 01:10:49 ID:OOULYmYw0
でわ、日本のMDの仮想敵はやはり北朝鮮なの???

180名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 01:14:14 ID:p3MjZVblO
他にどこがある?
181名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 01:17:36 ID:v2jelGK70
>>180 中韓露
182今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/30(土) 01:20:36 ID:OOULYmYw0
韓流も台湾も。

183名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 01:21:32 ID:iLXcsWaN0
ガメラスレ
184名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 01:23:53 ID:eT5h3gka0
スレ全部見回してみたけどどこにも去年まで多数あった「MDは技術的に絶対に絶対に不可能!」の
激高したレスが全く無い。あれは一体何だったんだ?w
185名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 01:25:33 ID:lZM3rO8/0
イラク戦の時に使いそこねたトマホークが200発くらいあるみたいだから
とりあえずそれを買ってしばらくやりすごして、その間にMDと核開発を同時進行すればいいのに
186今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/30(土) 01:28:55 ID:OOULYmYw0
まぁ、MDは気休めですよ。この予算を敵地攻撃能力に向けた方が
よっぽど現実的。MDは、トマソンという4番。


187名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 01:30:27 ID:Ey5sXERUO
>>184
社民のバイトがいなくなっただけだろ?
188名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 01:31:24 ID:mxzU2ceE0
>>184
うんこ臭いスレなだけだろう。
189今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/30(土) 01:39:25 ID:OOULYmYw0
>>184
そういえば、社民のバイトいないね。ミズポさんのすれ上がらないし。


190名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 01:42:33 ID:5ziZO3Li0
首都圏防衛ではなく
霞ヶ関のゴキブリ官僚を守る為に配備。
191名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 01:42:46 ID:8208PG870
>>177
名古屋エリアに重要なものを導入したら、いざ、本当に敵が攻撃してくることに
なった場合、自民党と仲のよろしい天下のトヨタさまに危険が及ぶだろーが。
192今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/30(土) 01:43:16 ID:OOULYmYw0
MDはトマソン。扇風機。

193名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 01:44:38 ID:rbcaJp2j0
核を保有する方が安上がりだろ、
借金大国なんだし
194名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 01:51:10 ID:nhwkHGnQO
諸悪の根元は北朝鮮
日本がやられる前に潰そうよ!
195今日も雲弧 :2006/12/30(土) 10:56:26 ID:u249MnqQ0
                            ______
                         /::::::::::::::::::::::::::\   朝から晩まで自演自演
      /~ ̄ ̄ ̄ ̄.\         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\寝る間もおしんで自演自演
    /          .\        |_|_|_|_|_|_|_|  三度のメシより自演自演
    (  人,,_____,,入  )       /     \,, ,,/   ヽ  
    | ミ./  -◎─◎- ヽミ |    ( 6 |   ─◎─◎─  |∂)  オナニーもしますが(笑)
    ( 6.     (_   _)    ∂)      (∴∴  ( o o ) ∵∴)  自演はやめられんムハァーーー
    ヽ ∴ )  3  ( ∴ ノ        <∵∵   3  ∵∵ >   
      ヽ、   ,___,.   .,,ノ           ゝ    ,_,    ノ   カマネタ・デブチビなんでもこい!
        ヽ.______.ノ            ヽ,_______ ノ  
       /      \           /       \     
      ⊂  )     ノ\,_つ       ⊂.  )    ノ\,_つ  えっ、俺?
        / ∩  <             / ∩  <     
      /  '´ω 'ヽ ) グッ        /  '´ω 'ヽ ) グッ    どうせキチガイ、怖いもんなし(笑)。
    ∠/      ノノ          ∠/      ノノ    

196名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:30:54 ID:OgbdtkVT0
皇居にもペトリオット配備するのか
197名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:34:53 ID:X0TSOXqg0
人口100万以上が戦略核のターゲット
198名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:38:30 ID:OgbdtkVT0
お前ら防空兵器がハリネズミのようにある第三東京市を作ろうぜ
199名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 21:44:06 ID:5Of/e0AC0
対峙する国が核兵器を保持していることが明確になった場合、確実な自衛のために核兵器を装備する
ことは、自衛手段の選択肢の一つであることは世界的には常識である。
北朝鮮が核兵器の地下実験を強行したが、これは今年7月5日未明のノドンやテポドン等の弾道ミサ
イル乱射に次ぐ暴挙であり、日本国民の平和と安全を脅かしている。
ミサイルは日本海に落ちたが、我が国領土に向けて撃たれれば日本の国土の何処かに落ちるだろう。
その時、日本国民に一人も死者が出ないとは考えられない。通常の爆弾であっても何人かの死傷者が
出るだろうし、弾頭が核兵器であれば、死傷者数は数十万人にも拡大するだろう。
弾道ミサイルを迎撃するBMDシステムは本日現在、完成していないし、核相互破壊による核の抑止
力もない。その昔イスラエルは、近隣で敵対する国であるイラクが核開発を開始する兆候があること
を察した際に、イラク国内にあった核開発設備を空爆し、核兵器開発を未然に防止した。
弾道ミサイルを発射しようとしている状態の時、普通の国は航空攻撃などで敵ミサイル基地を破壊し
自衛する。そして国際社会は、ミサイル基地への攻撃=ミサイル発射防止を正当防衛と認めている。
また、対峙する国が核兵器を保持していることが明確になった場合、確実な自衛のために核兵器装備
もまた、自衛手段として世界的には常識である。我が国だけが正当防衛さえも出来ないのか? 
そんなことはない。我が国が自国民の生命・財産を守るために、どんな対策を採るのかという議論を
もっともすべき情勢にある。議論の選択肢には核兵器を持ち対抗する案を議論する前から排除するの
は思考停止・脳死状態でしかない。核兵器を持ち対抗するのか、イスラエルの様に自衛的空爆を行う
のか、あるいはBMDを早急に導入するのか、そういう議論を今すべき時期にきている。
我が国に「日本人の生命など二の次、三の次と考える社民党などのサヨク」がいるので、いままでは
まともな防衛論議さえ出来ないでいたが、そういうバカな風潮を繰り返すべきではない。
200名無しさん@七周年
オペレーショナル・インテリジェンス―意思決定のための作戦情報理論
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9980446129

第2章 どんな情報が欲しいか、を決める−情報の要求  より一部引用
事例7 的を絞って北朝鮮軍の実行能力を判定

筆者は朝鮮半島担当幕僚の時に、北朝鮮軍の作戦実行能力を「短期間の内に判定せよ」
と要求されたことがありました。そこで筆者は、
1.北朝鮮空軍の訓練飛行時間 2.北朝鮮軍のトラックの予備タイヤ
3.軍事休戦線の偶発砲撃戦における北朝鮮軍砲兵の砲撃精度
4.冬期訓練における戦車部隊の交信傍受
5.米軍の電子情報と画像情報 6.日米両軍による通信防御
に絞って情報収集しました。(中略)
その結果、北朝鮮軍は全く戦闘遂行能力が無いと断定しました。冬期に北朝鮮軍の戦車は
凍り付いた道路でスリップ事故を続発させ、トラックにはスペアタイヤも滑り止めチェーンも
夜間暗視機器もなく、戦闘機のパイロットはほとんど満足に戦闘肥厚できず、砲兵は射弾観
測レーダーも機能せず、対空監視レーダーは予備装備が無く、整備・修理している期間は
レーダー網に穴が出来る状態でした。一日の或る時間は平壌の防空レーダーも働かないという
状態でした。このような状態は今でも続いていると思います。

 余談ですが、もし、拉致家族の救出を政府が決断すれば、自衛隊はかなりの救出作戦を
 実行できるでしょう。ヘリコプターであっても、欠陥だらけのレーダー網の隙間を狙って北朝鮮
 の領域に飛び込む事が出来ると思います。