【米国】Kトラック社、自転車をスノーカートに変身させるキットを発売へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★
★米Kトラック社、自転車をスノーカートに変身させるキットを発売へ

写真 http://www.technobahn.com/news/236ee3c84aa24355602f76efe3a13c1c5658b710/200612251825.jpg

 【テクノバーン】(2006/12/25 18:25)米Kトラック社は19日、
簡単な操作で普通の自転車を雪上走行が可能なスノーカートヘ
コンバートするための専用のキットを来年から発売することを発表した。

 価格は大人用が400ドル前後、子供用が200ドル前後を予定。
同社によると普通のマウンテンバイクであれば大概のものには
問題なく接続可能だとしている。

 雪上走行用のスパイクタイヤを装着した自転車は寒冷地向けに
一般にも発売されているが、米Kトラック社のように自転車を本格的な
スノーカートのように作り換えてしまうものはこれまで一般向けには
市販されたことはなかった。

テクノバーン http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200612251825

▽米Kトラック社のホームページはこちら
 http://www.ktrakcycle.com/home.html
2名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 11:44:39 ID:bL5MiOtI0
軽トラなのかチャリなのかはっきりしろ!
3名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 11:44:50 ID:qkoAezdS0
ストーカーに変身させるキット
4名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 11:45:03 ID:Hb9HXDtW0
軽トラック
5名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 11:46:24 ID:KICAB4Nh0
やべwちょっとほしいかもww
6名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 11:46:39 ID:kcFT8Tva0
このまま売ればいいのでは?
日本じゃスキー場あたりでしか使えなさそう
7名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 11:47:22 ID:qkoAezdS0
スキー場は真っ先に禁止しそうだ
8名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 11:48:02 ID:Sy2whKnL0
当然トランスフォーム!と叫びながらコンバートしますよね
9名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 11:59:09 ID:reASzKA3O
>8
叫びから変換までえらい時間かかるな
10名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 11:59:27 ID:ebKLfEpy0
1万台買った
11名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 12:09:30 ID:CTTFsUIo0
寒冷地用銀輪部隊きたあああああああああああああ
12名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 12:14:42 ID:K9lQdR/SO
既ににしきのあきらがめちゃイケで乗ってなかった?
13名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 12:17:21 ID:l5Mx6wEz0
日本の一般的な雪質じゃあチェーンに雪が詰まって駆動自体が出来なくなるのだが。パウダースノーの地域ならイケルのか?
14名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 12:30:18 ID:DgyIrhIW0
これ欲しい

高校時代の通学用に欲しかったな
15名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 15:04:46 ID:gleJ78u50
オレのレーサーに装着可能かどうか知りたい
16名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 15:07:22 ID:9s5jlKPy0
>>13
解けてる部分のない完全パウダースノーだと
雪はむしろ土と同じくらいしっかりしてるから
普通のタイヤでも案外平気だったりする
17名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 15:58:17 ID:7KsQ2hjB0
>>16
良く意味がわからん。
踏んだ瞬間にズブっと埋まるくらい、軽くてフワフワだからパウダー
なんだろ。

土と同じくらいしっかりしてるって・・・なにと勘違いしてるんだか。
1813:2006/12/26(火) 17:21:32 ID:SYbXD/5k0
>>16
タイヤの話じゃなくて、チェーンとスプロケに湿度の高いシャーベット状の雪が詰まってペダルが漕げなくなる。と言う話。
ママチャリとかチェーンにカバーがしてあると詰まりにくいから、ママチャリ用キットがあれば売れるかも。
19名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 17:45:08 ID:YEmtpYla0
札幌で冬中チャリ乗り回してる俺が興味を持ったようです
20名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 17:48:49 ID:wf2a61sR0
(C)さいとう・プロが目をつけました。
21名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 17:53:43 ID:8jbkGlvh0
漕ぐの大変だろコレ・・・
22名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 17:54:42 ID:Xj3V/8RW0
これちゃんとブレーキ効くのか・・・・・
23名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 17:56:28 ID:8jbkGlvh0
24名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 18:06:09 ID:YEmtpYla0
>>23
ぜんぜん再生しねえわ
25名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 18:10:17 ID:YEmtpYla0
ああ観れた観れた
漕げるスノスクートだな
かっこいいw
ちゃんと曲がれるんだな
欲しいわ
26名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 18:32:27 ID:9s5jlKPy0
>>17
説明がむずかしいなあ…
パウダーの降り積もる条件下で
すでにある程度人や車の通った後の道は
土の道のようにドライな感じに踏み固めまってて
結構普通に走れてしまうんだよ。
耕したての畑の中で自転車漕がないのと同じで
できたてパウダーにとびこむわけないじゃん。
まあ、パウダーのできる土地に行ったら一回やってみろ、としか言いようがないな。
27名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 18:55:01 ID:3QPnnmcu0
北海道など雪国には"根雪"と"圧雪"という言葉がある。
諸君、上記2つの言葉が全てを物語っておると思わないかね?
28名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 19:01:30 ID:YEmtpYla0
ある程度サクサクしてないとあの前輪スキーでは曲がれないw
29太宰治:2006/12/26(火) 19:05:04 ID:rk+wHUBf0
>>27
津軽には七つの雪が降るんです。
30名無しさん@七周年
下りしか走ってないじゃん動画