【民主党】解雇紛争の金銭解決認めないなど労働法制で対案 政府・与党との違いを明確にし、来年夏の参院選の争点にしたい考え

このエントリーをはてなブックマークに追加
10名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 16:59:33 ID:OB4Gktbe0
政策は悪くはない。
だが、しかし、チョンに参政権を渡したり、
自民と一緒に防衛省にさんせいしたり、
間抜けな自滅行為をする党に大切な票を入れられない。
11名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:10:00 ID:3nzL9kjt0
残業代割増し倍増は?
もう捨てた?
12名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:18:45 ID:H4QKmGN70
この法案、政府と経団連は 特アの単純労働者 受け入れとセットにする予定。
特ア マンセーしかできなくなった ミンスの反対は ポーズだけで終わる。
13名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:19:57 ID:8h4B4RLF0
民主がまたやった!

【売国】民主党、参院選で在日韓国人2世を公認候補に
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166556920/

民主党は同日、山崎氏のほかにDPI障害者権利擁護センター所長の金政玉氏(51)
と岩手県議の藤原良信氏(55)も比例代表の公認候補に内定。滋賀選挙区で県議の
徳永久志氏(43)、長崎選挙区で県議の大久保潔重氏(40)の公認を決定した。
いずれも新人。これにより同党の公認候補は選挙区32人、比例代表25人(
内定者を含む)となった。【葛西大博】
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20061220k0000m010039000c.html

金政玉(きむ・じょんおく)氏
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/conf/ngo2005/profile2.html
14名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:58:14 ID:KaGvTlOQ0
>>9
民主は労組の犬だもの
15名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:50:19 ID:b451hedl0
やっと民主党も2ちゃんを見るようになったかww
16名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:54:39 ID:9Fw7PhA7O
高収入者を保護するばかりで派遣の問題などは放置の民主党
さすが新自由主義マンセー党
17名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:55:48 ID:gCBopX+YO
自民党信者は
外国人参政権しか興味ないんだなw

やっぱ、ウヨは馬鹿だ…。
外国参政権をやったところで、何が不都合が起こるかね?
数的には問題なかろう。
まあ、自民党内にも
参政権容認を挙げる議員が多数いるわけだが…。
18名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:57:08 ID:X2/Ms1jf0
民主党は、派遣社員や契約社員を切り捨てた。
19名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:58:06 ID:5v/xqXNz0
>>5
民主党はずっとホワイトカラー・エグゼンプションに反対だろ。経団連のお墨付きだ↓


民主党 : 2006年政策評価             2006/9/25 経団連
 http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2006/067minshu.pdf

 7.個人の多様な力を活かす雇用・就労の促進 ・・・・・  合致度:C 取組み:D       ←  ★評価散々
  【理由1】 ホワイトカラーエグゼンプションの導入には、労働者保護を過度に重視し、消極的。
  【理由2】 パート労働者については、正社員との均等待遇を求める法案を提出した。       

20名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:58:39 ID:6vMMmvrR0
民主は痴呆公務員の利権確保を公約しています

だから地方では強い
21名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:38:27 ID:OgcNukp20
ミンスと共産はずっと前からホワイトカラーイグゼンプションに反対だw
次の選挙は、選挙区は民主、比例区は共産でケテーイ

民主党 : 2006年政策評価             2006/9/25 経団連
 http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2006/067minshu.pdf
 7.個人の多様な力を活かす雇用・就労の促進 ・・・・・  合致度:C 取組み:D       ←  ★評価散々★
  【理由1】 ホワイトカラーエグゼンプションの導入には、労働者保護を過度に重視し、消極的。
  【理由2】 パート労働者については、正社員との均等待遇を求める法案を提出した。       


共産党は「赤旗新聞」で昔からこの問題を追及している 第一報は2004年だ
 ■■■経団連、労働時間規制撤廃を要求 強制サービス残業合法化を要求
 > “労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
 > 雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” ――
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
22名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:41:30 ID:5v/xqXNz0
数の怖さを認識した方がいいよ。

【 庶民の年収推移 】                      

                  /\/\  /\←【派遣法改正】  
                /         ̄    \ 強行採決!!
              /                  \
    /\/\/                      \
\/                88彡ミ8。   /)\ ←【サビ残合法化】
                  8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) .\ 強行採決!!
        今ココ!>    |(| ∩ ∩|| / /     \
                  从ゝ__▽_.从 /       ̄\←【外国人受入】
                   /||_、_|| /.          \ 強行採決!!
                  / (___)              \
                 \(ミl_,_(                \
                  /.  _ \                \
                /_ /  \ _.〉                \
               / /   / /                 \
              (二/     (二)

「民衆などというものは、いつでも支配者の思い通りになる。
 ・・・攻撃されるぞと恐怖をあおり、平和主義者の奴らには
 愛国心がなく、国を危険に晒していると非難しておけばいい。
 このやり方は、どこの国でもうまくいく」            by ヘルマン・ゲーリング

           タウンミーティング  --> 仕込みのサクラ
           街頭選挙演説    --> 仕込みのエキストラ
           インターネット    --> 仕込みの書き込みバイト
           NHK         --> 圧力掛けて番組改変
23名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:44:43 ID:UrC5MidT0
うーむ。眉唾物だが、WE反対やら金で解決に反対やらを信じると
今のところは民巣が僕に近い判断をしてくれそうだ
あとは相続税倍増と所得税半減かな。

ただ、消費税5%据え置きってのはいくらなんでも虫が良すぎないか?
財源どうすんだろね。
24名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:45:25 ID:irml0zGs0
不当解雇だったら得られたはずの給与と退職金の3倍払いとかでも駄目か?
25名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:46:20 ID:5v/xqXNz0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       格差は是正する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤      
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       が、その方法まではまだ指定していない
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|        そのことを、どうか諸君らも
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|        思い出していただきたい
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       
    |  /    、          l|__ノー|       
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ       つまり・・・・
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     正社員を非正社員並みの待遇にして
.     |    ≡         |   `l   \__    格差を是正する。
    !、           _,,..-'′ /l     | ~''' 
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    そういう方法をとることも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
                 経団連


【経済】「格差是正のため正社員待遇を非正規社員水準へ」…経済財政諮問会議メンバー・八代尚宏氏★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166456873/

【政治】安倍内閣の目玉は「所得半減計画」!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1166457229/


26名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:49:10 ID:+VgyfBWU0


酌量の余地はまったくないといいなが3年量刑削る・・・


糞裁判官、自分の家族が被害にあわなきゃ変わらないんだろうなぁ・・・
27名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:02:08 ID:5v/xqXNz0

所得半減計画


               格差是正のために
                     \   | ̄i\
     ∧_∧         ─    |  | =|
    (  ´∀)        /  |_| =|
     |   ∪           | ̄ ̄|
     と__)'          '|    |
 '""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""



               正社員待遇を非正規社員水準へ。
                     \   | ̄i\
     ∧_∧         ─    |  | =|
    (  ゚д゚ )        / .|_| =|
     |   ∪           | ̄ ̄|
     と__)'          '|    |
 '""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""


【政治】安倍内閣の目玉は「所得半減計画」!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1166457229/


28名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:03:10 ID:WvQE6bPn0
本気で政権取るつもりなら後々困るような事は言わないほうが・・・
29名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:10:42 ID:5v/xqXNz0
>>28
いや、経団連からの献金さえあきらめれば良い話
30名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:18:03 ID:PPnA1A1X0
基本的に、「後出しじゃんけん」のスタイルが変わらないのねw
31名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:20:47 ID:EVmtl82g0
民主GJとか言ってる奴がいるが、もし自民が同意して法案を修正したら、民主は反対にまわるぞ。
あれだけ必死で作った教育法の改正案も、国会対策で簡単に無視する連中だからな。
32名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:19:25 ID:SU96qd4C0
能無し民主党w
どうせ要求したって、お前らにはできねーよw
氏ね売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自民党の方がマシ
>>31
禿同
だから、自民党に投票した方がマシだと思う。
33名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:21:18 ID:pUU2UWIQ0
今回は共産党に入れるから

民主より大分前から労働問題言ってたし
34名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:27:34 ID:I26WL35G0
安倍総理の中国、韓国訪問
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_abe/cn_kr_06/index.html
統一協会の集団結婚・大会 安倍長官らが祝電
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-06-13/2006061314_01_0.html
安倍首相「核兵器持たない」 中国共産党部長に言明
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/23561/
【自民党】安倍晋三氏、初入閣に意欲…中国人留学生の大幅拡充で関係改善を進める考え
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129981964/
【円借款再開】小泉首相に申す 中国は誠意が通じない国…日本を貶める国に、なぜ貴重な税金をなぜ与えるのか〜櫻井よしこ[6/8]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149747861/
【安倍総裁も再チャレンジ支援】”変節復党”の野田聖子氏、自民カジノ小委員長に内定
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165500366/l50
経済財政売国奴諮問会議のお面
ttp://www.keizai-shimon.go.jp/about/member/index.html


ミミ彡  ゚̄ ̄'' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 自民の売国はきれいな売国
35名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:31:19 ID:hPUQflH70
小沢民の対案路線にはあきあきなんだよ!
いざ与党が妥協して対案飲むと言い出すと、やっぱ反対とか言い出すアホ野党w
36名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:34:19 ID:S+x1BelK0
いちおう、投票対象にはしておく。
共産党と天秤かける。
37名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:34:29 ID:Bae/LKgs0

あの・・・・「高速道路無料」のマニフェストはどうしたんですか?
民主党さん・・・・
38名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:37:23 ID:C/NlOT/U0
労働基準監督官のたまり場を発見しますた!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1139437717/
励ましてあげましょう!
39名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:04:14 ID:zTya2yZI0
>>37
新聞ぐらい読めよ。
選挙で負けたから、民主党の案は廃案になったの。

つまり、次の選挙も民主党が負ければ、この法案は廃案になり、
自民党と経団連が推すホワイトカラーエグゼンプション法案が通る

ってこと
40名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:11:49 ID:Db5kytWAO
>39
とてもわかりやすくてGJ
41名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 18:08:44 ID:b/rQle3C0
民主党は主張変えすぎw
42名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:16:27 ID:92HaAp1r0
世耕諸君!!もはや君達が巻き返す可能性は無くなった!!
抵抗をやめ、速やかに降伏せよ!!
43名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:42:06 ID:92HaAp1r0
本当にサッと消えちゃった
44名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:47:45 ID:g6QjjEl/0
>>5

民主党は別に賛成してなかったよ。
当初、法案が米国並み、1100万円以上の専門職という案だったので
言及を避けていたふしがあるけど
年収基準をどんどんさげてきた時点で民主党は反対にまわってる。

小沢は安定した雇用を復活させることこそ経済成長につながるとしている。
この考えは非常に経済学的にも正しい。事実、中間層を拡大し安定させることが
経済成長につながり、富裕層減税、法人減税を、アメリカ、イギリスでやった
時期、全く成功していない。
中間層が拡大成長してはじめて資本主義は成長する、というのは、今も昔も
不変だ。

市場全体を拡大させない行為は反社会的行為だ。
45名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:51:39 ID:tuA6mOOp0
おれは金銭解決でもいいと思ってるよ

ただし、最低でも年収の20倍って明記してくださいね
46名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:52:17 ID:7hOniJ3e0
流石民主党は正社員の代弁者労働組合からの要望は素早く対応しますね。
派遣などの非正規労働者は見て見ぬ振りだったのとは大違いです。
47名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:58:15 ID:92HaAp1r0
>>46
ホイホイ変身して忙しい仕事だなあんた
48名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 04:53:19 ID:92HaAp1r0
悪党が休むことはないんだな
49名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 09:28:38 ID:qLnnzZQt0
>>46
 >>19嫁!!
 とは言っても、御用組合連合が支持団体だからなぁ・・・・
 まあ、今の野党は、自民の暴走に対する、牽制ぐらいにしか使えない。

 イギリスの労働党のような政党ができないもんか・・・
50名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:50:50 ID:v/w2UwHF0
学生の目から見てもこの対案は正しい。
輸出依存企業優遇し、正規・非正規に関係なく
年収を外国人労働者水準まで下げることを目指す自民には何があろうと
入れない。(入れたこともない)
オレの認識では、売国じゃない政党は存在しないため、
糞自民に対して打撃与えられる民主を支持する。
51名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:06:32 ID:mb3Ou8Pt0
>>49

じゃあいつまでも泣き寝入りしてればいいよ。なんだかんだ理由つけて、
実のところは変革をするのが怖いんだろう?
52名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:12:26 ID:IYIQxrsW0
対案そのものはいいんだけど、最後まで貫き通してくれるかどうかが心配。
今までの言動見るとなぁ…
53名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:26:02 ID:qLnnzZQt0
>>51
今から間に合う行動としては、次の参院選で、与党を大敗させること。
各野党に、WEへの対応を確認するメールを送って、選挙の争点に上げやすくすることかな。

どうも自民は、憲法改正論議を全面に出して、労働問題は、どさくさに紛れさす魂胆のようだが・・・・
54名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:08:28 ID:Y9vpi+Sk0
民主が勝つと同時に共産が著しく勢力を拡大すれば非正規雇用にも
手を付けてくれるようになると思う。共産の口出しで。
だから小選挙区は民主、比例は共産に入れればいい。
創価のセリフみたいでちょっと嫌だけど。
55名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:11:35 ID:7IRu0T0R0
>54
同意
56名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:46:53 ID:ulFzeJia0
民主の空気嫁無いぶりはギャグレベルだからな・・・
また選挙前にスキャンダルが・・・
57名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:10:20 ID:l+UT19Ah0
>>56
毎回裏で自民に頼まれて自滅してるんじゃないかとまで
思えてくるよな。
58名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:00:13 ID:0/3k+g7Z0
達成不能な目標を押し付けられて最低の評価で解雇とかやら
れるより、ある程度の金をもらってさっさとクビになる方が
マシなんじゃないかと思うのはダメですか?

だいぶ以前に勤めてた会社で持株会事務をやってて、株価が
下がる一方のときに会員数・買い付け口数2倍計画とかを目
標にされ、当然達成不能(どころか会員が逃げだして減った)
になったわけですが。
(運良く希望退職が実施になったので手を上げたけど)

まあ、金銭解決が決まったところで自己都合に持っていかせ
ようとするえげつない工作をされるだけという懸念もあるが。
59名無しさん@七周年
>>1
なんで対案なんだろう?
反対じゃいかんのか?
ダメなものはダメで良いじゃないか。

まあ、労働者の権利を充実させる方向での対案ならいいか。
まずは、サービス残業・偽装請負の罰則強化と、非正規雇用の「手取り」での賃金を
正社員と等しくすることを義務付けるようにするべし。