【社会】 「とても残ってくれとは言えない…」 夕張市職員の希望退職、100人に迫る…行政マヒ懸念も

このエントリーをはてなブックマークに追加
★夕張市職員の希望退職、100人に迫る 行政マヒ懸念も

・来年4月から財政再建団体に移行する夕張市職員の早期退職希望者が、現段階で
 予定の68人を大幅に上回る89人に達し、自己都合や定年の退職者と合わせた
 退職者数は現在の職員数の3分の1を超える110人となっていることが20日わかった。
 早期退職希望者は今後も増える可能性があり、来年度以降の行政機能のマヒも
 心配されている。

 財政再建計画案で市が示した削減数は、病院医療職を除く職員309人(4月現在)を
 4年後に127人にする計画。段階的に来年3月31日までに83人(うち早期退職68人)、
 07年度末までに35人、08年度末が33人、09年度末が31人減らす予定だった。

 今月1日に説明会を開き、月末までの予定で募集している。

 市は早期退職を促すため、退職手当を来年度から4年間、毎年減額する。今年度の
 退職者は57カ月分だが、07年度から順次50カ月、40カ月、30カ月、20カ月になる。
 最終年の10年度は最大で4分の1以下の最高600万円まで減額になる。

 希望者が増えたのは、残っても退職金の毎年の減額分が年収を上回る場合もあり、
 結果としてただ働きになりかねないことや、給与が全国最低に引き下げられるため
 07年度の年収が05年度に比べ最大4割減額になる計算で、将来の生活設計に
 不安を感じたためらしい。市幹部は「予想以上に退職者が増えても、残ってくれと
 言える条件じゃない。計画を前倒しするしかない」と話している。
 http://www.asahi.com/national/update/1220/TKY200612200151.html

※元ニューススレ
・【社会】 市議の報酬、月18万円にします…"倒産"夕張市、全国最低水準に
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165988218/
・【社会】 「ボーナス半分に…死刑宣告だ!」「出るも残るも地獄」 "倒産"夕張市再建案で、職員や市民ら悲鳴・怒り★10
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164424665/
2名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:23:59 ID:Ut9Ho4yoO
初の2ゲット
3名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:24:27 ID:5LNuEUZ10
行政マヒ?
最初から何もしてないから破産したんだろ?
何も問題はない
4名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:24:52 ID:SJOnCKtV0
いま夕張市にいって公務員になった奴は
いずれは勝ち組になれるんじゃないか?
5名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:25:10 ID:/Aphjt860
犯罪者を夕張市で働かせたら?
ホリエモンとか実刑確定したら市再建してもらうとかさ。
6名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:25:26 ID:SnO8afOe0
>4なら北海道内市町村すべて破綻
7名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:25:57 ID:zVp9ii8v0
新しい雇用が生まれる可能性もあるし、いいことなんじゃね?
8名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:26:26 ID:9311Q6tp0
退職金泥棒
9名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:26:43 ID:+fpgYTfP0


害虫が屋台骨喰い尽くしたから、次に食い荒らす場所求めてるのか
10名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:26:44 ID:AF3qe4HN0
その給料でも働きたい奴一杯いるはずだと思うんだが。
再建中は民間として社員募集したらいいのに。
11名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:27:15 ID:lfxr3ts00
市役所辞めてどこに再就職する気なんだろ???
12名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:27:18 ID:rsggzg1b0
今なら職員になりやすいってことでもあるな
13名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:27:24 ID:YavYT0kq0
東京から見捨てられた村がある。

東京 廃 倉沢

これで検索すると写真サイトが見える。
未来の夕張市だ。
14名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:27:48 ID:CcxiL84B0
退職金欲しさに故郷を捨てる。悲しいね。
15名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:27:51 ID:lG/ZkLm40
やがて↓も夕張みたいになるね

【地方行政/財政】「既にレッドゾーン」地方債残高500億円超、厳しい財政事情をHPで訴え…鹿児島県奄美市
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1165764148/
16名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:28:05 ID:Ekns5kM80
食い逃げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:28:14 ID:2EXBZQa90
それでも公僕かよ?
18名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:28:20 ID:3dKoHlWC0
退職金が減るから 早く退職しよう
こんなやつらが公務員なんだもんなあ
もとから国民に奉仕しようなんて思ってるやつはいねええんだよなあ
19名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:28:33 ID:w3OQNj6C0
大阪もさっさと破綻させればいいのに。

大阪もさっさと破綻させればいいのに。

大阪もさっさと破綻させればいいのに。

大阪もさっさと破綻させればいいのに。

大阪もさっさと破綻させればいいのに。

大阪もさっさと破綻させればいいのに。

大阪もさっさと破綻させればいいのに。

大阪もさっさと破綻させればいいのに。

大阪もさっさと破綻させればいいのに。

大阪もさっさと破綻させればいいのに。
20名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:28:33 ID:eybFSz1r0
無茶苦茶やってたやつほど、とっとと逃げ出すだろうな
21名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:28:35 ID:wHS1+6xF0
中央官庁もこの調子でやってもらいたいね。
借金のツケを未来の国民に回す前に。
22ガムはロッテ チョコもロッテ:2006/12/20(水) 12:28:48 ID:c2U5AvvI0
職員も市民も税金を期待して食い散らかし、
後片付けもせずに逃げる
最悪の市だね。
23名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:29:03 ID:waBaT76g0
まあ札幌市から自動車通勤している職員も多かったからな
24名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:29:19 ID:TWUefgJe0
公務員はほとんどが同和だから仕方が無い
25名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:29:50 ID:wb/mYer60
どうせ生活があるとか言い訳するんだろうけど
随分無責任だなぁ
26名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:29:51 ID:YavYT0kq0
>>21
>中央官庁もこの調子でやってもらいたいね。
>借金のツケを未来の国民に回す前に。

夕張市の借金は都民も含め国民が払うことになる。
27名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:30:27 ID:IauBzKvu0
行政マヒ?
するわけないじゃん。150人減っても何事もなかった様に市政は進んでいく
と思うよ。間違いない。
28名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:30:35 ID:/Aphjt860
>>10
民間のほうがアホ役人より仕事できるだろうしな。
再建したらいい市にjなるかもなー。
29名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:30:49 ID:04+Pmotj0
>>18
お前が無給でボランティア公務員をやればいい。
飯くらいは近所の農家で食わせてもらえるんじゃないか?
30名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:30:53 ID:v6dWZn4MO
会社なら倒産したら退職金なんかでないのに。なにこの厚遇は?市民はなんでなにも言わないの?税金じゃん。
31名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:31:04 ID:d+W15uNi0
32名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:31:46 ID:vDjNe4y+0
2人分の給与で3人分の仕事するから雇ってくれ。
ただし、本土からの移住手当と住宅無償提供(敷地150坪以上、役場まで徒歩10分以内)と
北海道〜関西の航空券4人分×12枚(月1回帰省)はお願いします。
33名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:32:31 ID:4+gn4bo90
無職なんで雇ってほしい
官舎とか入れてくれるなら明日からでも働けるよ
34名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:32:36 ID:qkMUtPZj0
人が増えようが減ろうがどっちにしろ仕事しないんだから一緒じゃん。
大丈夫。まったく問題なし。
35名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:33:44 ID:kkphoxH30
>>32
松坂か?
36名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:33:44 ID:UxVhQJnzO
俺の嫁さんの兄貴がつい最近退職届け出したよ。
コレを気に上京して千葉で暮らすらしい…。うちに金貸してとか来ないと良いけど…
37名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:34:06 ID:3dKoHlWC0
退職金ほしさに故郷をすてたやつは今後ろくな人生にならないだろうな
いい年して恥ずかしくないのかね?土地に感謝の気持ちはないのかなあ?
人間としての人生それでいいのかなあ?
どうせ何もしないし、ただ怠惰に生きるなら、生きる意味がないと思うが・・・
38名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:34:20 ID:6x6PLqwFO
公務員が一般企業で使い物になる訳無いだろw
家のローンとか有るなら死ねばいいんじゃね?
どうせ生保入ってんだろ。
39名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:34:56 ID:AMQLMdV90
行政ヒマ
40名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:35:17 ID:v6I53Oiz0
これって就職決まってない俺にとってチャンスじゃね?
41 :2006/12/20(水) 12:35:41 ID:z11U6TQJ0
使えない役人なんか雇うようなとこあると思ってるのだろうか?
42名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:36:11 ID:uW/+oMYh0
すごい無責任な連中だな

これだけ馬鹿やったら、昔なら切腹だよな?

役人ってのは「箱物」キチガイだから、 よそでも
同じことになる所が続出する予感がする気がす・・・・
43名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:36:48 ID:mkMAZLnsO
工作員乙
マヒにならなきゃはじめから不要だったってことか…
44名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:37:02 ID:ib32dX9gO
ボランティア募集すりゃいいじゃん。
45名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:37:09 ID:4x8ADaVJ0
しかし公務員って最低のクズ野郎だな!
46名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:37:31 ID:mFNgMnHR0
退職金は出すなよ
破産させた連中なんだから
47名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:37:54 ID:OKUuu1lf0
>>1
48名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:37:57 ID:3dKoHlWC0
公務員なんか一般企業で相手にされねえよ
学生のまま成長してない子供が ただ老けただけだろ
社会に出てない引きこもりが金だけもらってたんだからなあ
これからは、ただ引きこもりが金をもらえなくなるだけだよ
49名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:37:58 ID:w3OQNj6C0
蟻の巣では、2割の蟻しか働いていない。
残りの8割はニートだそうだ。
その2割の働いている蟻を取り除くと、残ったニート蟻のうち2割が働きはじめるそうだ。
50名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:38:12 ID:5iAQPUNc0
ある意味、日本の未来の縮図を見ているようなもんだな。
51名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:38:13 ID:4+gn4bo90
職員の募集はしてないの?本気なんだけど
52名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:38:19 ID:hEaCw8nb0
博物館マニアとしては石炭村は一度行ってみたかった。

旭山はまァ潰れることはないだろうが、
網走刑務所博は大丈夫か? どうも油断ならんな。北海道は。
53名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:38:35 ID:3PgCEYJE0
リストラとしては適正人数まではまだ足りないな。
希望と言うことは、若い順から辞めてるのでは?
54名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:39:14 ID:0xB63txi0
>>41
まともな就職先なんてあるわけないよな。

「元公務員」ってだけでも、使えない人間の代名詞になるのに、
まして「元夕張市職員」じゃあねえ・・・。
55名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:39:17 ID:R9+HcUff0
ニートのおまえら夕張市職員応募しろよw
56名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:39:59 ID:EecyeX03O
公務員すらなれないやつらはどうなるの?
57名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:40:09 ID:2u7f1zL80
これがあの有名な、「熱い鉄板の上で猫踊り」状態ですよ。
よーく見ときましょうね。
58名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:40:30 ID:/xG8xd6IO
>52
×マニア
◎すねかじり
59名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:40:34 ID:DoDdt7ViO
今まで散々税金じゃぶじゃぶ使って暇潰して赤字隠して更に税金から高給むしり取ってくせに
心底腐ったやつらだな

まあこんな腐った公務員が他の会社勤まるとは到底思えないがwwwww
もしかして天下りですか?
死ねばいいのに



60名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:40:40 ID:8a3h8IRa0
夕張村
61名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:40:56 ID:FGUPOiM80
>>48
部長以上ならなんだかんだであるだろ
さすがに、夕張市には通じない話だと思うが
62名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:41:04 ID:26Qxp1mX0
>>52
実際7年位前に行ったけど凄い過疎っぷりでした

ていうか就職が決まってない俺を雇用してください><
63名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:41:08 ID:6Z5LBAQR0
市に自分の名前が付くのなら、
数百億円払ってもいいじゃないか。

北海道ゲイツ市
北海道孫市
北海道ひろゆき市
64名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:41:12 ID:ZweGjsan0
>07年度の年収が05年度に比べ最大4割減額になる計算で

経団連のお陰で、民間だってどんどん下がる。不安だらけさ。
65名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:41:14 ID:GGpMseinO
>>38
禿同。市役所あがりは特に働かない。

自衛隊上がりの方がよっぽど使える
66名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:41:55 ID:a1lOyShE0
これはニートにとってチャンスだな。
67名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:42:24 ID:s7Rwm2YV0
行政マヒって昔からだろ。
何も変わらないジャンwww
68名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:42:27 ID:j9H0DJbi0
辞めた奴は職歴にしっかりと
夕張市職員って書けよ!
某地方公共団体とか書くなよな、絶対



っていっても、今時、中途で元・公務員なんか雇うのは在日企業くらいだろ?
69名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:42:48 ID:8UhlAe2H0
退職金欲しさにうんたらかんたら言ってる奴がいるけど、そんなん当たり前だろ?
お前らだって同じ状況なら大半がそうするはずだ。
だからやるべきことは一つ。
希望退職者には退職金を与えない。
これで全て解決。
70名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:42:52 ID:5LNuEUZ10
>>62
今の時期に就職決まらないような無能を雇ったんじゃ
いままでと何も変わらないじゃん
71名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:42:53 ID:dO/JPz0T0
未来の日本の姿
72名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:42:55 ID:KngqZ3bM0
>減額分が年収を上回る場合もあり、 結果としてただ働きになりかねない

言ってることが亀の発言並に理解不能
だれか説明して
73名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:43:56 ID:iTWgqqFy0
出るも地獄残るも地獄とはまさにこの事
74名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:44:08 ID:5iAQPUNc0
>>72
ワーキングプアと遠まわしに言いたいのかもしれんwww
75名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:44:28 ID:zvaf8vRp0
>>44
銚子電鉄みたいに職員全体が必死に動いて
それが実際にみえだしてからじゃないと
ボランティアというか協力者は誰も集まらないと思う。
76名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:44:30 ID:2mhaUcSOO
てか、破産の責任取って残れよ
77名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:45:34 ID:PW0zj7s30
むしろただ働きするのが義務だろ。なに逃げてんだよ
78名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:45:38 ID:kJaHwOPN0
数千万円の退職金握ってとんずらか!

役人の本性見たり!
79名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:46:13 ID:HAhUZTQN0
仮にも自治体だ。いずれ持ち直すだろ。
やめるやつは、良い横滑りのポストがあるか
定年間際だと思う。
80名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:46:35 ID:YavYT0kq0
>>54
>「元公務員」ってだけでも、使えない人間の代名詞になるのに、
>まして「元夕張市職員」じゃあねえ・・・。

それはないと思う。
81名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:46:35 ID:YF7Kmt1l0
辞めたい人は辞めてもらう。
ただし、今後は夕張市の公職には一切就けないことにすればいい。
82名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:46:45 ID:370WbZz70
>>75
銚電と夕張市職員はあきらかに働くスタンスが違うからなあ。

助けたいと思う人が出る出ないを分ける決定的な差がありすぎw
83名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:46:52 ID:4+gn4bo90
>>72
退職金が今貰うと1000万として、後10年働くと1/4の250万になるとする
ところがその10年分の給与の合計が750万より少ないかも知れないという事だ

無職の俺でも理解できるのにw
84名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:46:54 ID:VjiLVpJX0
おれに市長やらせろ。
以下の改革を断行する。

1 市議は5人
2 ごみはすべて有料化し、格安で他市に買い取ってもらう
3 庁舎を一旦証券化
4 空き庁舎部屋はすべてベンチャー企業に格安賃貸
5 企業を誘致。但し住民税や土地代はすべて無料
6 債務は銀行管理下へ
7 住民税を今の3分の1にする
8 行政サービスを最低限にして自治会等へ移譲
9 市立病院は売却


なんてね。



85名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:46:59 ID:3dKoHlWC0
ほんとマザコン公務員だよ。 親が悪いんだけどな 親も自分の人生があまりにもつまらないから
楽しみが子供しかなく、子供を干渉しすぎて、子供がマザコンになっちまった
まあある意味かわいそうなやつらなんだけどな
そして公務員になると自分の人生があまりにもつまらないので 親が楽しみが子供しかなく
また子供を干渉して、また子供がマザコンになっちまう。 これのくりかえし
86名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:47:31 ID:hEaCw8nb0
>>62
うらやましひ。
今年はあまり関心はないのだがガンダム博もなくなったし、
その近辺にあった砂川工芸美術館もなくなった。どちらも未見。
松戸市立博物館で団地でも見てくるかな。団地www
87名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:47:47 ID:32P1fBXp0
こんな市役所にしか就職できなかった奴が
一斉に流入する先のほうが可哀想だなあ。
88名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:48:15 ID:0ocr66IfO
日本が国債換金できずに、破綻する時の中央官庁もこんな感じになるのかな。
89名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:48:17 ID:QxJFwlX/O
人口15万人をボーダーに、田舎税を新設してもまだ足りないかもな?
経済の効率で有害だし、何よりも
地方公務員は田舎に住むから発生するんだよ
金持ち以外は田舎に住むなって。

今回の夕張は教訓だと思いますよ
90名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:48:24 ID:MQEavk+o0
ひとそれぞれだろうけど
残ったほうがよかったと将来おもうやつが結構いるはず
中にいると恵まれてるってわからないもんだよ
91名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:49:03 ID:2J+LFz7/0
まさか退職金とか出ちゃうの?
92名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:49:16 ID:3PgCEYJE0
>>63
でも、公務員の数減らしておかないと、補填してもすぐに赤字だよ。
93名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:49:23 ID:G95w0TzC0
延々と赤字体質だったのに、ボーナス払ってた(貰ってた)のが異常…。
民間で赤字なら当然カットだわな。
94名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:50:35 ID:N6zs+xKb0
>>1
市民から搾り取るだけ搾り取って
ヤバくなると逃走w
まさに税金泥棒の鏡だな
本来なら、今後は無給で市民に奉仕するのが筋だろーが
95名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:50:50 ID:OpvtoQN30
夕張なんて、もう人間の住む場所じゃねえだろ? 近隣の市町村に土地買収してもらって解散しろよ
96名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:51:24 ID:32P1fBXp0
>>93
九時五時でなあ…
いや正直うらやましいわw
97名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:51:56 ID:L8H19gyb0
長年ぬるま湯につかってた公務員がいまさら民間で通用するわけないねw

何この世間知らずのクズどもは

手前らの責任で財政に穴開けたくせに

退職金ふんだくって逃げるとはまさに税金泥棒

恥を知れ
98名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:51:58 ID:1+ukpgpW0
1年後に臨時職員として月15万程度で募集かけたら退職者のほとんどが帰ってくるよ。
99名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:52:35 ID:du9ry6aP0
周りがどんどん辞めていくんだから、将来的に残る意思さえあれば無理やり首にはならんだろ?
それでも辞めようとするのは退職金が減るからじゃなくて、給料最大4割減を嫌ってのことだよね。
市役所の役人レベルを今の給料の4割減で受け入れてくれる会社ってあんの?
なんの資格もないキャリアもない奴は、田舎の中小企業だと平社員年収250〜300万ぐらいが相場だろ?
市役所の職員やってたほうが給料良かったってなる人の方が多いと思うんだけどな。


100名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:52:50 ID:Sf8KYqZH0
>>94
町が借金したら住民全部で割り算して1人づつ借金返すというのがいいですね。
短い期間しかすまなくても住んだ機関で割り算してお金払わせる仕組み。

でないと全体国民がここのお金払うことになるし
101名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:52:55 ID:9xzWUoUUO
こいつら白蟻みたいなやつらだなw

下級公務員が転職できると思ってるのかね?
勘違いも甚だしい。
102名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:53:02 ID:Y4+8oIWv0
来年から毎年減額じゃなくて、いきなり20%まで下げろよ。
103名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:53:13 ID:X03oBxLE0
なんとなくだけど、最後まで残った香具師の勝ち。
近郊の民間並になるだけなんだろ。
しかもボーナスも出るんだろ。
104名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:53:41 ID:tQWiXsdX0
>>49
それ衝撃的な書き込み。 それホント?

まるで人間の会社のようだ。その情報のソースちょうだい。
105名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:53:51 ID:+fpgYTfP0


害虫の他に夕張市民も逃げ出して、残った奴に借金押し付け


これが美しい国
106名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:53:55 ID:4+gn4bo90
無料の官舎と、ネット使える環境さえあれば、月給10万程度でも結構人は集まると思うぞ
ぜひやって見てくれ>市長
107名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:54:16 ID:izZxgiQEO

いち公僕がなに贅沢言ってんの?

なんか勘違いしてんじゃないの?
108名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:54:33 ID:uQz8Pjf60
高レベル核廃棄物の最終処分場誘致に手を上げろ。それだけで10億助かるぞ。
炭鉱の深い穴があるからな。誘致に成功したら、バブルだ。
109名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:54:49 ID:Pm1iDU1e0
どうせ退職金もらってやめた後、臨時職員で再雇用だろ。
110名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:54:52 ID:yBP5Iq7Z0
退職手当なんて1円も出せる余裕ないだろ?
何その57ヶ月分って。ふざけてるの?
才能のないやつが運営に手を出すとこうなるっていう典型的な街だったな夕張は

退職金なんて貰ったら、市民が黙ってないだろうな。暴動おきるかもw
111名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:55:01 ID:qPGWvrHU0
これをチャンスだと考えるんだ!
給料はやすいかもしれんが仕事自体は楽だし公務員になれるチャンスだよ!
狙い目だお
112名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:55:23 ID:du9ry6aP0
>>83
これは酷い釣り(r
113名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:55:57 ID:/SjQWxfW0
今夕張市職員になれば、いずれ近隣の市に吸収合併された際にそっちに移ればウハウハじゃね?
114名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:57:02 ID:kECg5HPb0
夕張市職員の職歴があったら再就職も無理だわw
115名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:57:04 ID:4+gn4bo90
>>113
だな、みんなで夕張に雇ってもらおうぜ!
116名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:57:18 ID:YfOl/vso0
夕張市ってどっかの借金数百億円肩代わりさせられてから財政危機になったらしいね。
117名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:57:40 ID:X03oBxLE0
>>113
各地合併はさかんに行われているが
借金の多い市町村はポツーンと残ってるよ。
118名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:57:46 ID:ZK+f2fOY0
渋谷とか新宿とかなら喜んで行くけど、夕張じゃな・・・。
119名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:57:55 ID:du9ry6aP0
自分を雇ってくれとか言ってる奴いるけど無理だろ。w
行政知識ない奴を使えるレベルに持っていくまで教育する必要がある。
そんな余裕はないだろ。
コンサルタント能力がある奴なら経費削減の仕事とかできそうだけど。
120名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:58:32 ID:6F9F1oTJ0
>>111
抜けた人数全部の穴埋めするわけじゃねーから、仮に入れたとしても地獄だぞ。
公務員すべてがグダグダ仕事してるわけじゃねーから、その辺誤解しないでくれ。
121名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:58:59 ID:+fpgYTfP0
いずれって言ってる奴 市が潰れますと言わなきゃならないほどの借金は誰が払うんだ?
国も借金まみれで負担しないし、したら次々潰れました宣言
122名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:59:52 ID:cwjV9jR00
夕張の「つぶれちゃった。お金頂戴!」という態度が気に入らない。
このままみんな一人残らず野垂れ死にをしてほしい。
公務員の甘さが露呈して感じだな。
123名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:00:07 ID:4+gn4bo90
>>119
はぁ?市バスとかパッカー車の運転手ならオッケーだろ?
124名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:00:24 ID:ZK+f2fOY0
>>120
残ったスタッフで抜けた穴をカバーするんじゃなくて、抜けた分の行政サービスは縮小ってスタイルだから、
仕事が忙しくなるとかは別にないよ。
125名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:00:25 ID:FcfoaiXw0
神戸市なら喜んで行くんだが
北海道じゃな
早く神戸破綻しないかな
126名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:00:44 ID:SwFJ/ylp0
100人やめても何の支障もないと思う。
127名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:00:45 ID:6x6PLqwFO
>>81
夕張だけでなく全国な。
つまり公務員ブラックリスト入り。
128名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:01:54 ID:ukeFTaOk0
自身のことになって始めて真剣に試算を始めるのか。
ま、当然といえば当然なんだが。
129名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:03:20 ID:izZxgiQEO

どんだけ今まで恵まれ過ぎてたかよくわかるな。

待遇がちょっと悪くなっただけですぐトンズラこくような奴らが公僕やってるなんて。
130名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:05:28 ID:r7SStq1x0
辞めた職員は、当然他の市へ移住するんだろーな
夕張なんて柵で囲ってくま牧場にでもしろよ
131名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:05:52 ID:zmh/OKtY0
>>104
オメオスタシスでググれ
132名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:06:05 ID:yvDo5yDz0
ぬるま湯に浸かってた奴らは使えないぞ、慣れるまでに辞めるし愚痴ばっかり言うし
133名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:06:38 ID:MQEavk+o0
ある程度考えてるやつは
民間へ行くとかじゃなくて
退職金もらって臨時雇用してもらう道だろうな
134名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:08:15 ID:9m8AdKDeO
まあ完全なとばっちりなら良いがね…
財政破綻の関係者は辞めさせるなよ
135名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:09:03 ID:MAFiXMuY0
退職手当って57カ月分もでるんだ。
公務員いいなあ
136名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:09:10 ID:DrN8hLN30
転職できると勘違いしている薔薇色脳がうらやましい。
137名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:10:41 ID:alwwzuWgO
こんな気持ちで公務員やってたのか、
財政破綻の原因はこいつらだな
138名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:10:54 ID:pLkKJ+HJ0
自業自得かな、無駄使い阻止せよ

本来なら、役人+議員が自腹切らすべき

会社組織なら、幹部の愚行は株式訴訟だな
139名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:11:19 ID:UHkPQScm0
空知産炭地資金を勝手に盗んだ市職員がいるだろ?
なぜそいつを首にしないのか?
泥棒に追い銭をしておきながら金が無いと言っている夕張は馬鹿か?
140名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:11:46 ID:Rvd6aAvW0
希望退職者がどうなったかという
ドキュメンタリーとかやるかな。
141名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:11:54 ID:KZW2Jdtl0
逃げてる逃げてるw
ダサすぎるぞ公務員!
142名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:12:19 ID:HwIFh3TO0
もういっそ各地のニートどもを送り込め
143名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:12:37 ID:SwFJ/ylp0
履歴書を見たら、よそでは誰も相手にされない。
144名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:13:32 ID:VmNNBuhOO
ここでワーキングプアの皆さんの出番ですよ。
145名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:14:02 ID:jR3ylPFr0
市役所レベルの役所なんて、職員半分で十分足りるだろ。
民間企業なみに仕事してたら1/3でも足りるはず。
146名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:14:07 ID:XzQ7lCGj0
公務員に再就職したら退職金は返還するように
147名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:14:14 ID:izZxgiQEO

こんなもんで辞めるなんてよっぽど恵まれてたんだな、今まで。
148名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:14:15 ID:/yti5D3tO
とりあえずメドが立つまで安月給でも頑張れよな
149名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:14:42 ID:3PgCEYJE0
「残ってくれ」というより、まだまだ多すぎると言うのが
他の自治体との比較からの意見なんだが・・・。
150名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:15:17 ID:MAFiXMuY0
他にいっても仕事ないだろうし。
残った方が得なんじゃ。
151名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:15:28 ID:ziDXNkx+0
なにが行政サービス・・
てめーらの生活保護みたいなもんだったじゃねーか
152名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:15:41 ID:f90mXUOA0
心配するな とっくに天下り土建会社を作ってある
153名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:16:12 ID:G+Z0BFIv0
地方債は踏み倒しますから心配はいりません。
154ガムはロッテ チョコもロッテ:2006/12/20(水) 13:16:19 ID:c2U5AvvI0
建前 「とても残ってくれとは言えない・・・」
      ↓
本音 (どんどんやめろー残るなやめろー)
155名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:16:58 ID:7sl0NDtJO
まっ、これからは市議会議員に無償で働いてもらえばいいんじゃね?
あいつら頭悪いから議会質問全部職員に書かせてなおかつ読めない字があってキレるDQNだからwww
市政もストップだろーなwww
住民票も発行出来なそうwww
156名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:17:21 ID:YgWlkAKcO
一般行政職とかだと転職厳しいだろうな。
157名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:17:31 ID:B/kVKbm20 BE:94967227-2BP(2327)
公務員なら多少安月給でもやりたいという人はたくさんいるんじゃないかな
158名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:17:35 ID:mQYtOIsp0
欝苦しい国w
159名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:17:43 ID:teHJUCDX0
よし、
おれは300万で職員になってやる。
今から面接行ってもいいか?
160名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:18:28 ID:tqD9RKpR0
過剰な人員って所詮この程度のもんか。
気楽だな。
161名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:19:09 ID:0ocr66IfO
>>49
それ、逆じゃなかった?
162名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:20:18 ID:lD4TRwIr0
辞めます詐欺
163名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:21:19 ID:gFonB3t/0
財政再建団体になったんだから、4年間掛けて退職金を減額じゃなく財政
再建団体になった時点に遡って1/4に減額すべきだろ。

そうすりゃ、皮算用で退職を決めるやつも少なくなる。
164名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:23:22 ID:MQEavk+o0
残るか 割増退職金もらって臨時雇用の道かだろ
公務員が民間で使い物になるのかっていうのもあるけど
夕張市内じゃあ民間で職探すのは無理っぽい
夕張脱出組みでなければ臨時職員として再雇用じゃないのかな
165名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:23:38 ID:r1vDKsmU0
役人の正体がバレたね、所詮奴等の志など糞程の価値もないってことだ。
166名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:23:43 ID:izZxgiQEO

甘いな。ほんとに公務員は甘い。

そこらへんの民間見てみろよ。働いてる知り合いぐらいいるだろ。
167名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:24:09 ID:nQa0DeFw0
だが退職金を割り増ししなければいつまで経っても誰もやめない。
168名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:27:43 ID:Rvd6aAvW0
このスレ読んでると公務員以外の方の
ストレスが尋常でないレベルまできてるのが
よく分かるね。
169名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:28:04 ID:Mj1n9yIF0
>>166
まぁどのあたりの民間を見るかによっても違ってくるんでない?
期間工なんてどんな奴隷も太刀打ち出来ないくらいの凄まじさだしW
170名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:28:05 ID:mSpmFzzL0
行政機能マヒで夕張市がヨハネスブルグ化
171名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:28:07 ID:0QEHRHxW0
可愛い嫁さんを世話してくれたら、タダで職員になってあげるよ。
172名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:28:25 ID:G+Z0BFIv0
600億を20年で返済するとか言ってますが
人口1万人で高齢者が40%の夕張市には絶対不可能。
173名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:29:29 ID:/vhj9NGCO
たぶん今頃、派遣会社が市役所に営業かけてるよ
174名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:29:47 ID:SxE0WPEr0
ID:3dKoHlWC0は公務員になにか憾みでもあるのか?
もしくは嫉妬か
175名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:29:50 ID:l5zIgNBh0
>残っても退職金の毎年の減額分が年収を上回る場合もあり、
>結果としてただ働きになりかねない

まあ事の是非は別としてこれじゃしょうがないな。
176名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:31:03 ID:1AXhSVIZ0
>残っても退職金の毎年の減額分が年収を上回る場合もあり、

これならさっさと辞めてあたりまえじゃん・・・算数できない奴が決めてんのか?
177名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:32:12 ID:3PgCEYJE0
今の世の中なら「夕張市職員・年収450万円・昇給あり
(ただし昇給の実態は年10000円程度)」でも
かなり若い人が集まると思うけどな。
178名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:32:14 ID:HWyWdjBGO
退職金を払うから辞めるんだろうが!
それに「残ってくれ」じゃなくて「今までいい思いをしたんだから残れ!」だろ。
179名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:32:15 ID:j8OjRF5z0
ワーキングプアの人から見たら、すごく贅沢な悩みだと思うな
180名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:32:40 ID:siEi1FGzO
市に核処理施設と産廃処理施設と刑務所を誘致すればすぐに立ち直れるよね?。
181名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:32:59 ID:Mj1n9yIF0
夕張ってどうやって破綻したの?
地方債買ってくれる人いなくなっちゃったから??
182名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:33:34 ID:Zrim/2Ue0
辞めてどこに就職できるというのだ?

就職できたとしても「これなら市役所のほうがずっとよかった」と泣き言を
吐くだけだと思うのだが・・・。
ま,やってみなさい,普通の就職活動というものを。
183名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:34:45 ID:8ZOF8bBS0
日本中にこの現象が広がってほしい。
そして「公務員公務員」と色目使って公務員と結婚したバカ女どもの
「こんなはずじゃなかったのにい」って言う悲鳴を聞きたい
184名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:34:48 ID:z5uN9eYW0
ていうか市民は暴動したらどうだ?
185名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:34:53 ID:t3VGwqla0
この際隔離しよう
死んだ町として
186名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:35:50 ID:6x6PLqwFO
仮にこいつ等が一般企業に就職出来ても、周りから『あいつ、今まで税金泥棒だったんだぜ』みたいな影口を囁かれるんだろうなw
187名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:37:25 ID:KfvEnlDZ0
地方公務員が民間で仕事ねぇ・・・
188名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:37:54 ID:vqNZjqZ/0

退職金がもったいない
189名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:38:03 ID:iB9yHW090
安心しろニート44歳職歴無しの漏れが就職したる
190名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:38:52 ID:wGSv2utA0
こういうのって、どっかの新興宗教に街ごとのっとられる危険があるから
あまりゴーストタウン化ってのもちょっとな
191名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:40:00 ID:Q6fVLXP/0
民間じゃ元公務員なんて糞の役にも立たない。仕事に対する意識レベルが違いすぎる。
192名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:41:01 ID:izZxgiQEO

そもそも公務員に賞与ってなに?
193名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:50:28 ID:jxwQnkHw0
・市の名前をネーミングライツとして売り出す(10年契約で10億円)
・夕張市の公式サイトに広告を掲載
・刑務所や原発など人が嫌がる施設を積極的に誘致
・ぬれ煎餅を売る
194名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:50:28 ID:b6aw1GidO
こいつら借金返済してから退職しろや。屁理屈地方公務員が民間で仕事しても使えねーよ。
195名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:52:07 ID:zyUYFAha0
>>190
信濃町のことか!!!!11

あれ客人だちょっと待っててくれ
196名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:52:44 ID:bzr8nY/c0
逆に低賃金でも構わないから職員やりたいってやつはいっぱいいるんじゃね?
197名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:53:25 ID:IHjW9G0V0
来年あたり、ソフトバンクに買収されるんじゃないか。
198名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:55:16 ID:tFbBSvmhO
あれぐらいの規模なら職員なんて20人もいれば
余裕でこなせるだろ。
199名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:55:18 ID:6If7RAtO0
核処理施設を誘致する
刑務所を誘致する
米軍基地を誘致する

この三点セットで財政は一気に良くなるのに
馬鹿だねーこの市長
200名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:57:59 ID:E2+6Vr/F0
退職金を選ぶか働きつづけるかの損得勘定で
早期退職有利と判断して辞めるだけだろ。
退職金を減らせばクソどもは必死にしがみつくのにね。
201名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:58:52 ID:TEp4LxSl0
銚子電鉄に謝れ!
202名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:59:20 ID:wF6vkywIO
やる気ないやつらが炙り出されてるように見えるのは
俺だけ?
203名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:59:42 ID:yumuc6iB0
>>1
住人も激減するからいいじゃん
204名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:00:41 ID:E2+6Vr/F0
一旦退職金貰って辞めた後に再雇用を狙ってるわけか
汚いやつらだ
205名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:00:48 ID:rsAmWnCp0
退職金なんていらない、普通に給料もらえればいいという人が
意外に多いだろうし新規採用すれば十分補充できるでしょ。
そもそも早期退職の人は退職金目当てが多いんだろうから。

今日は代休の現職公務員より。
206名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:00:51 ID:5o124WE20
俺はいりたいけどな
高卒程度の試験なら受けるぞ
207名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:01:17 ID:5iAQPUNc0
痴呆公務員の嘆き
208名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:01:25 ID:36XoTjFr0
とりあえず俺はメロンが無事ならそれでいい
209名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:02:26 ID:wRTlOQ830
つか、元市長や元市議・夕張市職員OBから金取り返せよ
高校の履修問題だって、当時の校長の責任追及するんだろ?
210名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:03:54 ID:TJ8GCrym0
まぁこいつらが夕張の害虫だったって事だな
もう再起不能手遅れだがw
211名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:04:22 ID:tQWiXsdX0
>>131
ありがとう。この情報は助かった。
212名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:10:34 ID:6x6PLqwFO
凶悪犯専用刑務所を夕張に造れ。
 
213名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:11:01 ID:9IhkBZ8A0
NHK列島縦断鉄道の旅で
関口くんが駅についてとき
だいたいたくさん歓迎の人がいるのに
夕張駅では4〜5人しかいなかった
おわってるなと思ったよ
214名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:13:48 ID:6x6PLqwFO
>>213
人数なんかどうでもいいと思うが?
215名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:14:40 ID:SxoubNVg0
映画ファンの俺としたら、
夕張ファンタスティック映画祭っていう噴飯ものの催し物に
大好きな映画がノミネートされ見事に落ちたことだな
216名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:15:47 ID:pPwBn4uw0
これがチャンスだと思う奴は、どしどし出てってくださいよ。
そして極寒の地に骨を埋めるんだ(・∀・)
217名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:16:38 ID:HdRB5a2B0
全員退職で問題なしでしょう。
218名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:17:13 ID:AorkjwL10
日本中の役所もこうすれば少しはいいんじゃね?
219名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:19:07 ID:SpRPoSJTO
長崎のオランダ村、滋賀のドイツ村、








夕張市に北朝鮮村
220名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:19:12 ID:L4gMhTRZ0
夕張市つぶして自衛隊の演習場にすべえよ
221名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:20:07 ID:LdfB3oo3O
逆にワーキングプア状態の奴が公務員になるチャンスか?
222名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:20:51 ID:32P1fBXp0
でもメロンうまい
223名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:21:00 ID:3eE82YPmO
金を盗めるだけ盗んで、無くなったら逃亡か。
公務員ってのは最高に糞だな。信じられないよ。
224名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:22:18 ID:fbYG2+0oO
幕府直轄地にする
225名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:22:44 ID:m5P/eBlP0
脱出脱出
退職金もらってとっとと脱出
226名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:23:26 ID:2nLl5+iC0
ホリエモンが立候補して市長になったら面白そうだな。
財政面は村上とミラーマンがみるとか。
227名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:23:41 ID:1YCpkRlL0
>来年3月31日までに83人(うち早期退職68人)、
>07年度末までに35人、08年度末が33人、09年度末が31人減らす予定

なんだこの馬鹿な予定は
倍以上の職員と破産までしてるのにこの緩やかな人減らしは
228名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:23:49 ID:eMdHcMYj0
公職は給料安くてもいいから働けみたいな意見あるけどさ
でもこういう状態になったら、公務員の給与批判してるやつですら
働くわけじゃないでしょ
それも現実だよねえ
229名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:24:52 ID:dr5yMvzdO
就職の予感
行ってくるわ
230名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:28:01 ID:8K3BvhSY0
やめて現実を知ることになるんだろうな市職員は。
いまだったら夕張で公務員になるチャンスだな。
給料減っても周りの中小民間よりは多いだろうし。
231名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:31:04 ID:1YCpkRlL0
こういう小さい街になってくると、遠縁も含め職員(元職員)や議員(元議員)とどこかしら血縁
ありそうだから、役所の不正経理とかリストラ案とかを糾弾する気にもなれないんだろうなぁ、人間関係的に
そういうことをしようってほどの人間が居るとも思えない末端の地だし
232名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:32:56 ID:PZjJOCbD0
こんな人間ばかり働いてるなんて
夕張市民はかわいそうだ・・・。
233名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:37:17 ID:pPwBn4uw0
給料少なくても、地に縁のあるやつは助け合って何とかやってくんだよね。
根無し草の馬鹿が行っても何にもない。

馬鹿のバックにあるべき徳川幕府はとっくに無い。
明治政府も無い。炭坑も無い。北海道は見放した。
234名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:39:13 ID:10yAmf3L0
自分らでリストラしといて人手がたりんはないやろ
235名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:40:47 ID:du9ry6aP0
>>228
日本語でおK
236名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:47:08 ID:E2+6Vr/F0
>227
おそらく再雇用の枠と関係があると見た
一度に何百人も退職してすぐに同じ数だけ再雇用するのが
まずいから分散させるんじゃないの?
237名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:47:26 ID:abEjNJJt0
残ってくれなんて言う必要はない
退職金無しにすれば解決
食い逃げを許すな
238名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:55:38 ID:SRPVsY6j0
暴力のみが支配する町…
(・∀・)カコイイ!!
239名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:57:38 ID:PwUa4tTI0
全員3セク再就職
240名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:59:37 ID:du9ry6aP0
暴論だとは思うが、確かに退職金ゼロにすれば辞める人間は一桁ぐらいになるんじゃないのかな。
暴論って言っても、倒産企業なんて退職金出ないんだから、自治体が倒産した場合も退職金ゼロにしても何もおかしくないわけだし。
それにしても退職金57ヶ月分ってすごいな。
危機意識がまるで感じられない。
241名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:01:36 ID:zVq5nxf40
>>240
退職金無しにしたら誰もやめないから、税金の無駄遣い
クビにしようにも、地方公務員法で「罷免されない権利」を持ってるから無理
退職金を出すしかないんだな
242名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:06:43 ID:GGpMseinO
うちの町は人口15000で役場職員100人位だけど、それでもダラダラ働いてるよ。
50人で十分だな
243名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:08:10 ID:NUmk6S2d0
>>104

パレートの法則でぐぐっても似たようなのがでてくる。


244名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:09:12 ID:yP7Ir5I70
毎年退職金の総額を決めて退職者で割るようにしたら?
245名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:10:57 ID:H6Sq9Ean0
公務員はいいよな
財政破たんしてても退職金もらえるんだもんな。
中小零細だったら、
ある日突然放り出されて何もなし。
246名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:13:52 ID:uQbBbsMt0
地方公務員はもともと馬鹿がなってたのに
楽だからってだんだんと人気が出て
自然と学歴が上がっていつのまにか
職員が自分でエリートか言い出す始末。
仕事の内容は全然変わってません。
中央の言いなりです。
247名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:25:11 ID:+hMrqZVqO
ニートを雇えば?
248名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:26:56 ID:yP7Ir5I70
皆引っ越せばいいじゃん。
249名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:30:33 ID:SxTQELIq0
なにが「とても残ってくれとは言えない」だ!
公務員の仕事ってのは元々地域の為に粉骨砕身の精神でするものだろ
正に今止めた奴等は金、身分が目当てだったって事だな。

この際だから丁度いい、出たい奴は全員追い出して必要最低限の人数で
仕事こなして上手く回り始めたらその時点での人数比率をだして
全国標準にすれば良い。

これから公務員にとって辛い・・・否、本来あるべき時代に戻ればいいんだが。
250名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:33:53 ID:Aq1GZTo50
つぶれた会社は普通、退職金も出ないしボーナスも出ないだろ?
なんで退職金出してるんだ?
251名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:40:05 ID:PFqoD4Wb0
漏れが働きに行きたい
252名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:58:27 ID:SRPVsY6j0
市役所も民営化すればいいのに。
253名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 16:16:10 ID:P+fGa9Vv0
これから全国規模でこうなるだろうな。
もっと合併させるのかね。
254名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 16:19:09 ID:LhD2anvr0
自分たちが選んだ市長と議員が市政を食い物にして箱物乱造。
もちろん最後に尻を拭くのは夕張市民。
今年の夕張は冷え込むね。

255名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 16:20:10 ID:8FrxGTSs0
なんか財政再建団体になったほうがあらゆることが健全化するような気がしてきた
もっと他にも財政再建団体になったほうがいいんじゃね
256名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 16:23:16 ID:t/Vv64IP0
退職金満額出すんじゃねーだろうなあ。一銭もやるな!
257名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 16:29:46 ID:YnKMv9gA0
希望退職が予定通りに進むとでも思ったのかね
アホラシ
チョニーは不採算部門だけ退職が進むと思ったら
堅調な部署から辞められてたじゃないか
258名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 16:31:02 ID:jyQMjSPQ0
>>245
中小企業なら、退職金の積立ぐらいしてるよな
ここはそれすら無いのに支払おうってんじゃないの?
大阪市も退職金の引き当てしてなくて、ニュースになってたし
259名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 16:31:17 ID:dFiDYJNd0
行政マヒ?
260名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 16:32:49 ID:mGRAPZnb0
募集したら、けっこうこの待遇でもあつまるんでないの?
261名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 16:33:40 ID:01AJvrv50
なんで1千万以上の退職金が出るんだ


  ふ ざ け る な !


262名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 16:35:14 ID:6Fh8l0rz0
退職金が減るから 早く退職しようなんてふざけたやつらが公務員なんだもんなあ
財政を破綻させた責任があるわけだし逆に借金を科してもいいと思うんだけど・・・
公務員は優遇されすぎですな
263名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 16:40:31 ID:tL06FDm60
公務員の仕事なんて誰でもできる
ということなら、フリーターでも雇えばいいじゃない
フリータやってるよりは安泰で、マシな給料でしょ



まあ、夕張がその無知を正すための実験台になってくれるよ
264名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 16:41:59 ID:uQbBbsMt0
>>254

市長も長年公務員出身で
選挙で投票するのも公務員らしい。
一般の夕張市民を責めるのはかわいそう
265名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 16:46:12 ID:l5zIgNBh0
>>264
>選挙で投票するのも公務員

それじゃあ投票に行かない一般の夕張市民はある意味自業自得だな。
266名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 16:51:58 ID:wy3zsbVAO
退職金が二千万も貰えりゃ辞めなきゃ損
267名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 16:53:17 ID:UNEoxF9iO
さあ、オマイラの主張する行政ボランティアの出番ですよww
268名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 16:57:03 ID:ib32dX9gO
いま辞めれば退職金がいっぱい貰えるしね。
269名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:00:36 ID:iqUXG2jS0
退職するなら、金返してから辞めろよ。
270名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:01:07 ID:uFySmLT+0
普通は退職金でないんじゃね?
271名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:02:28 ID:3k0phYWD0
あんな田舎なら年収250万くらいでいいから、公務員で雇ってくれ。
別に今の仕事でもいいんだけど、公務員のほうが世間体がいいんだよw
272名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:11:04 ID:KH2FQkjN0
大量退職する前に、裏金調査を徹底的にやって懲戒免職させた方が安上がり。
273名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:16:40 ID:2XWel7Pj0
辞めてもいいけど、肩書が前夕張職員って事で地沼を雇う気にならないなw
274名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:19:58 ID:sJemwIJt0
麻痺するわけないだろw 住民がみんな逃げていくんだからw
275名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:20:49 ID:bVJbgxnH0
本気で夕張にロボットの博物館建てたら客がわんさか来ると思ってたような奴らが
民間企業で何が出来るんだ?
276名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:21:02 ID:d5/ufwwp0
ワシを雇ってくれ
寒くなったらブルーシートハウスでは
たマンねー
年収100万で良いよ。
277名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:22:47 ID:X03oBxLE0
>>275
そんなもん建てる金出した国も悪徳だよ。
監査ぐらいしろと。
278名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:23:26 ID:PQkhsODE0
てか、コイツ等辞めても再就職なんか出来ないだろ。
誰が取るんだよ、前職夕張市役所職員なんてwww

営業も出来なきゃ経理も任せられないクズってハッキリしてるのによ。
279名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:24:53 ID:8/4PsNTD0
まぁ、さんざん税金食いつぶして
ダメになったらトンズラ


当然、退職金も貰うんだよなwww


ウケる
280名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:25:21 ID:Syu3pO320
行政マヒ?
行政ヒマの間違いじゃないか。
281名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:27:02 ID:C2RZ3Z+00
つまんね
282名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:27:47 ID:Re7irYmTO
金の切れ目が縁の切れ目かw
いいじゃん出ていきたい奴は ドンドン出て行かせなよ
どうせ糞公務員上がりじゃ、半数は今後の生活に地獄が待ってるよ
金は欲しい、楽はしたい、人に下げる頭は無いが人には頭を下げられたい
そんな勘違い野郎が路頭に迷う様を見てやりたいw
283名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:29:10 ID:DIe5ph5J0
手前らが招いた不祥事を集団という旗の下責任を曖昧にして
退職金もらってドロンか。氏ねよマジで。
284名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:30:33 ID:hZS+nsmn0
食費や光熱費を市が負担してくれるなら、
夕張市職員になっても良いよ?

公務員になりたいフリーター35歳の独り言でした。。。
285名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:31:18 ID:ujsEQYUB0
甘い汁吸うだけ吸って、寄生している木が枯れたらポイ。
まさに寄生虫。どこの企業も絶対雇用しないで欲しい
286名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:35:55 ID:Re7irYmTO
早期退職で退職金を確保し、街を捨て保身に努めた元夕張市職員
↑これが、どこに行っても一生ついて回るからなww
287名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:38:10 ID:SrPD3x840
行政ヒマ
と読んだ
288名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:40:16 ID:+IRcsN4O0
まぁわからんでもないが、露骨というか、えげつないというかw
289名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:40:41 ID:B+rQxKop0
>>63
ソレダ!
「夕張メロン」が「○○(個人・企業名)メロン」になる。
ソニーメロン
みたいな。
290名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:41:59 ID:Us6drW8w0


しかし公務員の脳天を見てると金属バットで
ガツンガツン叩きたくなるのは不思議だよな。
291名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:43:03 ID:GOoysx8/0
行政を麻痺しないで楽々回して、全国にいかに無駄な公務員が多いか
アピールする位の気概がほしいね。
292名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:43:23 ID:EbnVycjd0
末端の公務員にそこまで責任があるのかなあ。
もちろん無いとは言わんけど。
市民と同レベルなんじゃないの?
293名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:45:00 ID:9+gPL9AH0



     紛らわしいので、前から早くつぶれて欲しかった。



                     三重県名張市民より




294名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:45:05 ID:uKGCEQZSO
>287

間違いでもないぞw

295名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:47:17 ID:HEhDIUne0
大規模刑務所誘致、これですよ。
296名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:48:09 ID:Bp1usTw30
転職先はどこ?

夕張市の勘違い職員が、転職先として銀行・電力とか一流業種にに就職活動するんだろうなwwww

また夕張市の元職員の履歴書が届きました、取るわけねぇだろ、怠け者で使えないのに、、、
とか笑われてそうだw
297名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:50:01 ID:VGitAQXm0
再就職しようにも雇ってくれるところなんて

在ると思っているのか、公務員
298名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:50:54 ID:sGINVo/Q0
役人どもは今まで給料をとりすぎてたんだから
むこう20年間は懲役扱いにしてタダ働きさせろ
299名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:51:14 ID:B+rQxKop0
>>292
そうなんだよね。
地方では市議も公務員も実際一市民。同地位。同罪。
市民はいつまでもぐずってないで、早く立ち直って行政と力を合わせてほしい。

それにしても悲惨な日本の未来予想図
300名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:51:50 ID:Us6drW8w0
関係ないが、クレカのP-ONE郵貯カードを作る為に
今日、生まれて初めて仕方なく郵貯に口座を作ったよ。

郵便局ってなんか共産くせえよなあ。
郵便局にだけは口座を作らないとポリシーにしてきた俺には
すげえ不愉快で共産主義者になった気分だったよ。
301名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:54:50 ID:ucFP3kvN0
退職金だって税金だろう。
泥棒に追い銭だな。
恥を知れ!夕張市役所人。
302名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:58:10 ID:ynxJHxV70
>>300

企業でもまだ給与振込みに郵便局を使うところがあるからな。学生の
時のアルバイトもそうだった。
303名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:59:36 ID:lkwvI8nr0
賄いつきのワンルームと
光回線用意してくれれば
働いてやってもいいな
304名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:00:07 ID:q1zV6v3I0
  客   「この前依頼した見積もりの件だけど、まだ出ない?」
元公務員「あ〜すみません。遅滞なくまとめて、FAXさせてもらいます。」
  客  「遅滞なく?大至急やれよこの野郎!」


こんなやり取りがリアルであった。
305名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:02:48 ID:NpPFGwXD0
まあ倒産ということでいいのでは?

自治体がなければ税金も取られないわけだし
なにか不都合があるのかな

水道とか老人ホームとか生活に最低限必要なものは
組合を作って自分たちのお金で維持すれば言いわけだし

国や都道府県も含めて日本中の自治体をこうやって潰せば
意外にその方が楽に暮らせると思うよ
何せ税金とられずに済むからね
306名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:06:06 ID:Q3uZeOCj0
はぁ?
税金泥棒に追い銭くれるなんてナニ考えてんの?
解雇だろボケw
307名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:06:33 ID:4HPuv3fP0
行政として機能してないから破綻したんぢゃないのかな?
308名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:06:45 ID:5LLJIwmH0
>>1
退職金貰ってトンズラか・・・
ひでー話
309名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:06:55 ID:+NoFEQ170
自治体レベルで財政云々すると、破綻した自治体は
若い奴はとっとと他所へ引っ越しちゃって年寄りばかり残って
益々酷い事になるんじゃねえか?
310名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:07:19 ID:Us6drW8w0
>>302
郵便局振込み限定なんて企業に勤めた事ありませんw
まあクレカを調べ上げた結果
現行で最強のクレカは、P-ONE郵貯カードだったので仕方なく
郵貯を開設しましたorz

だれかあ強力なクレカ紹介して下さい!
311名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:07:53 ID:2drrY7T10
でも夕張で税収を増やすっていうのは至難の業だろ。

しかもそういう目立った産業がない状態で観光立国を目指そうとしたわけだが
観光なんてそう生やさしいものじゃないこともこれではっきりした。

今地方の温泉街もどんどん客を減らしてどんどんホテルが潰れまくってる。
少子高齢化と給料の減少と工業も中国・韓国などにやられて逃げ道が無くなってきている。
312名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:08:17 ID:CuF72Vfk0
夕張市の役人たちは溺れる地から
市民の金をふんだくって逃亡ですかw
313名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:08:18 ID:MQUgZYBE0

十津川に帰ってこいよ
314名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:08:23 ID:Bp1usTw30
赤字で倒れた会社(自治体)から退職金を毟り取っていく公務員w

そのツケは夕張市民の財政再建計画にも悪影響を与えます、ヒドスギスwwwww
315名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:08:39 ID:SxTQELIq0
文句言ってやろうと思って夕張市役所のホムペ行ったんだけど
メールフォームが見つからない、どこよ?
316名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:14:03 ID:Bp1usTw30
この公務員どもの行為は、

夕張市に残ってる人たち(老人子供女性含む)の家に土足で上がりこんで、

勝手に預金通帳を強奪してお金を引き出す行為に他ならない。

しかし、公務員と朝鮮人に「良心・恥」の概念はないからな、、、、
317名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:14:14 ID:5ZsCKjw30
一回退職金貰ってから再雇用してもらうんじゃないの?
318名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:16:34 ID:0O1TMAUj0
一度に100人もやめたら行政止まるぞ
段階的に減らしてくならわかるが何でも減らせばいいってもんじゃない
319名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:17:14 ID:Q3uZeOCj0
この退職希望者らは、金が取れるうちに給与が下がらない内に
退職金目当ての奴等だけ、そもそも夕張市の事なんて何も考えちゃいないw
なにが退職勧奨かw
320名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:19:11 ID:Z+OROKO1O
倒産したんだから退職金なんて普通0だろ?
そんなの払うより無理矢理にでも働かせて市民に還元してやれよ。
321名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:19:25 ID:U5QM/QaH0
転職先は3年から5年の契約で
3セクとかかに移動するんじゃないのかな?
それでほとぼり冷めたらまたうまい汁吸える場所へ
点々とするんだろうね
322名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:19:27 ID:gexPdr2i0
いままで甘い汁を吸い続けてた寄生虫に退職金なんか出すなよヽ(`Д´)ノ
323名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:19:35 ID:CuF72Vfk0
で、残るのは転職なんてとてもできないヘタレばかりなりw
324名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:20:19 ID:7VhGudZ60
残ってくれって言わなくていい
「退職金出しません」とだけ家
325名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:22:19 ID:a9r+jr9C0
お先真っ暗だな、日本
326名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:25:02 ID:ch8ok4pA0
一度退職して、アルバイトか短期契約の職員で舞い戻るつもりなんでしょう。
そうすれば退職金はもらえるし、日々の生活もできる。

北海道は仕事が簡単に見つかるほど甘くないようだし。
寂れ具合は札幌などでも相当なもの。

誰か入れ知恵してる奴がいるようだね。
327名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:27:34 ID:ch8ok4pA0
ポイントは、退職金目当てでやめた奴は再雇用しないこと。
再雇用は新規の人を優先にする。

そうじゃないと、仕事しないゴミみたいなのが復活して改革なんかできない。
正職員より威張るアルバイトがいてもしかたないでしょ。
328名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:28:58 ID:+0pzj0yR0
ガラガラポン
329名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:30:16 ID:iXUq8nwC0
もう近隣の市に合併して貰えよwww
330名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:30:33 ID:ROX1Hw350
責任感0の職員ばかりだな・・・
331名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:32:35 ID:y0tjaMac0
退職金確保のために、

一人暮らしの貧乏おばあちゃんに負担増させるなんてひどいよ、パトラッシュ
332名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:32:40 ID:UgW65TYO0
自分達のツケを若手職員に押し付け、
退職金だけはきっちりふんだくって逃げるおっさん共、恥ずかしくないの?
333名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:33:17 ID:bbmQW6YV0
>職員309人(4月現在)を4年後に127人にする計画
つまりこれだけ、無駄な人員を抱えてたのか。
334名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:35:07 ID:OiXzBHWr0
つぶしに効く有能な奴ほど退職してゆくんだろうな.

夕張オワタ.
335名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:36:28 ID:ch8ok4pA0
夕張市を債券化して民間企業に販売。
市政も民間委託で、現職員は全員解雇で、その後、アルバイトとして
希望者は「試験の上」で再雇用(ゴミは雇わない)。

これで早期に復活できるんじゃない?
特別法を作って市内の土地利用は自由ってことで。

でも産廃業者は排除しないとな。
巨大なゴミ埋立地として再建はできるだろうが、2度と使えない土地になる。

336名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:40:21 ID:an51ohOP0
す、すまん。>>58の意味マジわからん。
誰か解説頼む。いや、まじで。
337名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:40:26 ID:Ek0o126G0
市民が公務に協力するしか無いねぇ。
ついでに公務員の税金とか食費とか生活費も負担してやれよ。
公務員はボランティアじゃないんだ。

市民が公僕の手先になって率先して無償で働いてくれないと、
役人はこんな安い賃金で働く気にもならないぞ。
338名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:40:29 ID:9ox7ks9i0
ワイドショーはどんどんこれを取り上げてよ。
まさか無視しないだろうな。

倒産した自治体の退職職員に2100万円の退職金を払う。
これってまるっきり狂ってるよね。

夕張市民はこれを黙って見てるの?。
339名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:40:54 ID:j2DvPzoB0
で、借金は誰が返すの?
340名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:42:36 ID:ch8ok4pA0
>>337
だから現職員は全員解雇でいいと思うよ。
民間ならこの給与で働いてくれる人はいくらでもいるだろうし。
特に不況の影響から抜けられない北海道は。

アドバイザーだけ、道から派遣したらいい。
341名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:46:08 ID:CWzrkF+50
自由にやらせてくれるんだったらこんなに美味しいところって
ないと思う。

外資のファンドで飛びつきたいところはいくらでもあるんじゃないだろうか。
342名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:47:16 ID:krT8XG/6O
そりゃそうだ
343名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:49:29 ID:r4HzTwZK0
公務員純減達成
344名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:52:12 ID:4Z6rAfz60
結局、お役所だから給与の改定が面倒なのが致命的だよね。
給与が削減されるのは来年度からだから。
即日とかで退職金の引き下げとかが出来るならこんなことにはならないけど
役所の体質として制度変更に時間がかかりすぎるから来年度から下がるなら
今辞めるって言える。ボーナスの時も何時までに承認がおりないとお金無くても
金額下げられないとかやってたよね。このスピードの遅さが致命的だとおもわれ。
345ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/12/20(水) 18:53:03 ID:5BjDunpO0
 来年4月から財政再建団体に移行する夕張市職員の早期退職希望者が、現段階で
予定の68人を大幅に上回る89人に達し、自己都合や定年の退職者と合わせた
退職者数は現在の職員数の3分の1を超える110人となっていることが20日
わかった。早期退職希望者は今後も増える可能性があり、来年度以降の行政機能の
停滞も心配されている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    トップを切り捨てた方がいい。東京だって
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    都知事はおらんが、混乱はないから大丈夫だ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 下っ端をいくら切り捨てても
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l あんまり意味はないですよね。(・A・ )

06.12.20 朝日「夕張市職員、3分の1以上退職へ 行政停滞懸念も」
http://www.asahi.com/national/update/1220/TKY200612200151.html
346名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:55:06 ID:NEvn5E3H0
この退職手当の財源22億円はどうするんだ?
347名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:56:50 ID:SxTQELIq0
>>346
そりゃ〜市民から吸い取った金からだろ?
そして市民サービスは無くなる。
348名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:58:55 ID:xvvOTyDi0
辞めた無能共がどこへ行くのか楽しみだw

100%使い物にならんからなーw
349名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:02:16 ID:cOxz82ZH0
360億の借金だぁ〜〜
大阪市なんて7兆だぞ 0の数 数えてる間に解らんようになるぞ....
しかも自分の税金を無駄使いされてる大阪市民はな〜〜〜んにもしないぞ
350名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:02:29 ID:NEvn5E3H0
粉飾決算して財政再建団体転落をずっと先送りにしてきてその分も換算された退職手当をもらって脱出かw
北海道の公務員は犯罪者が追い銭を取って脱出w
351名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:10:01 ID:hkf2GsK9O
この夏の賞与は昨夏より増額だったんだよね。
352名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:12:08 ID:X9/AC0jb0
ひでぇ奴らだな。夕張の公務員は針のむしろだろうな。
舐めた真似しすぎ
353名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:13:22 ID:4F6lp/TI0
飲み食いに使った裏金の証拠隠滅が出来てよかったですねー
354名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:13:38 ID:gFonB3t/0
夕張市職員名簿とか、退職金額データ付きの夕張市職員退職者名簿とか、
Winnyで流出しないかな〜。ワクテカ
355名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:17:36 ID:HWyWdjBGO
財政が破綻しても、退職金は出る、ボーナスも出る。こんなあまっちょろいシステムだから公務員は仕事しないんだよ。
356名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:18:49 ID:SwFJ/ylp0
>>346
退職金として新規発行する市債を退職金分渡せば解決。
357名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:20:57 ID:FufLAYVFO
ふざけんな!
358名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:21:11 ID:bThnLnTn0
何の問題もないだろ。
地方の役所勤めがどれだけぬるいか。
民間の1人分の仕事を3人くらいでやってるんだぜ?
支障なんかきたすわけないだろ。
359名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:22:49 ID:6DuDNlhxO
良心がマヒしてるから同情をひこうとしてるんだろ
のたれ死ぬなり好きにしろ
360名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:23:20 ID:4F6lp/TI0
夕張市は職員の人数が少ないのを理由に行政サービスをすべてストップさせる
これが狙い。

この期に及んで仕事せずに給料もらうつもり。
骨までしゃぶるよ。
361名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:23:53 ID:4pVKI8XmO
公務員ってホントにウジ虫だな
362名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:26:53 ID:KlvtQPjj0
>市幹部は「予想以上に退職者が増えても、残ってくれと言える条件じゃない。
       計画を前倒しするしかない」

あのね、言わなくても、苦しくても残るのが、


               公    務    員    なの!!



その為に天下りだの、高給高優遇、随意契約を許可してるんでしょ?
363名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:27:16 ID:qbyNqIB20
これは近い将来国家レベルで起こる事態の序章か。
問題の先送り先送りで明確な敗退も前進も無く、あるのは夕張市と同じ運命だ。
今の日本は終戦間際の大日本帝国のようだ。
経済大国日本が滅びるはずが無いと信じ込もうとしている。
日本の護送船団は時代錯誤の無用の長物、さながら戦艦大和だ。
大本営発表の見せ掛けの改革に踊らされているのか。歴史は繰り返す。
364名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:27:44 ID:Zqzksi3+0
大陸から中国人をたくさん連れてきて入植させるといいと思うよ
365名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:27:55 ID:9ox7ks9i0
>356
だよなー。
退職金はこの先夕張市が再建出来てから払うって事にすればいい。
職員も市民と一緒に痛みを感じるべきだ。
366名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:32:13 ID:SwFJ/ylp0
初年度に310人程度から200人程度になって混乱するようなら最終目標の
127人は無理。
やめない人間ほど無能なのだから。
367名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:34:39 ID:sQtJBcqA0
無料の3食宿舎付き、月給15万円、8時-18時の日曜休み。年齢制限なし。
退職金は勤めた年×50万円。

こんな条件でも、誰か来るのかな。
368名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:36:26 ID:AzGnOeZ+0
普通の感覚してたら「とても残ってくれとは言えない…」とは言えない・・・
369名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:36:34 ID:rQTQr3IaO
おまえらが無責任に公務員叩いた結果がこれだ
370名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:37:46 ID:mFG9kxAg0
>>367
インターネットが出来るなら逝ってもいい。
371名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:38:40 ID:eJ9LGhrQO
何兆円も赤字な大阪市はなぜつぶれないの?
372名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:38:54 ID:4F6lp/TI0
>>367
十分すぎるほど厚遇だよ。
それ以下の民間なんぞ腐るほどある。
373名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:40:49 ID:HWyWdjBGO
安倍も、この馬鹿夕張職員どもに「辞める人には退職金出しません!残ってもボーナスも出しません!当然でしょ?」ってやったら支持率90%位いくんじゃない?
一気に支持率アップ!
374名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:41:36 ID:hwyBGNnWO
公務員www
375名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:42:28 ID:9ox7ks9i0
夕張の破綻の責任は皆が負うべきだ。
先ず議員、その議員に投票した市民、それに市職員。

それなのに高額の退職金を受け取り逃げ出す職員。
お前ら人間として恥ずかしくないか、ああそうか恥ずかしくないか。
痴呆公務員てヤッパ程度の低い人間だったんだな。
376名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:44:38 ID:E054W8c50
早期退職希望者が110人か。
できれば道内の市町村職員として採用してほしいな。
1つの自治体で1〜2人だからそれぐらいできるでしょ。
377名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:45:32 ID:RDgLt0dA0
一年働くと退職金が10ヶ月分減るのか。実質年収60万円w
退職金据え置きにして年収60万にすれば生活保護もらえるんじゃw
378名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:45:42 ID:iwAf3RV10
やめるとは何事か。

今こそ、公僕として市民に奉仕する時だろう。ここが、腕の見せ所だろう。
379名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:48:24 ID:Yvx3Htu8O
団塊世代のクズどもを切れば人件費半分ですむよ
380名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:50:37 ID:KlvtQPjj0
>>377
公務員に給料なんか要らないんだよ。給料やっても、裏金作って湯水のように使うんだから。
やつらは金の無い所から金を作り出す錬金術のプロなんだよ。
だから、基本的に無給でも食っていけるんだよ。
381名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:51:59 ID:L9t32V7V0
辞めた職員に会ったら張り倒したくなるかも。
こいつらも暴利をむさぼって無策をつらぬいた一味じゃん。
382名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:52:35 ID:MkxRd2B+0
アメリカの指図で破綻自治体は助けないことになってるんだろう。
破綻すれば、他の自治体も即リストラだろう。
383名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:54:35 ID:L9t32V7V0
おい早期退職しようとしてる夕張市公務員どもよ。

おまえら、去年のボーナス確か1%UPでもらってたよな。
384名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:56:05 ID:G5gSiaLJ0
官は民の上に成り立ってるんだから、仕方ない。
385名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:56:10 ID:9ox7ks9i0
>382
もう少し詳しく書いてくれないか。
意味わかんない。
386名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:58:54 ID:E054W8c50
>>383
wikiによると今年夏のボーナスが前年より多い平均75万5000円だったらしいよ。
387名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:59:09 ID:nFSOSJDxO
パートや派遣でいいじゃん。問題無い。
388名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:59:28 ID:npoFa9rH0
代わりに俺が夕張市職員になってやるから採用しろよ
389名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:59:59 ID:CpIJBmf2O
議員とかも責任取ってるの?
390名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:00:04 ID:vwH609se0
ニート板はここですかw
民間でも能力あれば市職員なんかよりよっぽど多く給料もらえるわなw
391名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:00:31 ID:qbj6HTWt0
公共事業をする時は、住民投票にした方がいい・・・伊勢崎市みたいに住民に話さないで観覧車を建設されそうだ(近くの観覧車が赤字なのに)
392名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:02:52 ID:9ox7ks9i0
>389
歳費を18万円にするそうだ。
393名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:03:02 ID:IHe2m1h80
破綻した自治体は他の自治体にどんどん吸収されればいいんだよ
国取り合戦みたいな感じになって面白そう
394名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:03:26 ID:M68ARfdP0
俺は公務員試験落ちたから
年200万でもいいぞ
雇えよ
395名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:04:11 ID:vvXV9twC0
>>341
だよな
夕張メロンのブランドイメージは強いからね
とりあえず俺に金があれば夕張メロン城が買いたい
メロンワインの工場も一緒について来るので、手ごろな安値で買えれば非常に魅力的な物件
396名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:06:29 ID:9ox7ks9i0
>393
いい考えだよな。
でもその前提として吸収される側の自治体の議員と職員は全員リストラだよな。
397名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:06:37 ID:r4xkZmYm0
夕張市の事情なら出るはずの無い高給とボーナス毎年ふんだくりながら、
逃げ足だけは早いね〜。尊敬しちゃうね。










このくらいは言わせてくれ。
398名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:07:04 ID:OKFU21FmO
ちゃんと給料、ボーナス、退職金、老後の年金と全国区同様面倒見てくれるなら俺を雇ってくれないかなあ。
元々青森県南津軽だから寒さには慣れてるしね。

普通に生きてりゃ淡々と職場通って帰宅しての人生で終わりでしょ。
ほとんどの人がさ。
399名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:07:21 ID:b5fFzzyAO
こういう苦しい時に国は何もしないで、韓国中国に吸収されんだろうな

気付いた時には手遅れになってそう
400名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:07:46 ID:I32B2u550
>>393
吸収してもいいとこがないじゃないか
401名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:08:35 ID:NYxczfGU0
残ってくれじゃないだろ

てめえらが散財しやがったケツを

てめえらの私財で補填しろよ
それまで逃がすなよ このクソ役人共をよ
402名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:09:40 ID:1CInW0yXO
やめたい奴はやめろ。歴代市長及び市議の資産を没収し借金返済に当てろ。これから日本各地でこれに類似した問題は起きるはず。責任を取れない奴は立候補するな。
403名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:10:59 ID:G+Z0BFIv0
みなさんには悪いけど、日本の将来は夕張です。
404名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:11:32 ID:TsNqw2ZLO
漏れも 夕張市役所職員 になりたいわけだが…

ちなみに、赤字をどうにかしたら、特別給与や基本給をあげてくれるんだろ?
405名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:11:58 ID:pfrjj6oi0




ニートの嫉妬が渦巻くスレですねwwwwwwwwww



406名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:13:35 ID:M68ARfdP0
公務員が逃げ出すくらいの処置をやれたのは評価したいね
他の公務員や議員へのいい教訓になる
税金浪費すればこうなるんだ
407名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:13:50 ID:LvPHV1X20
財政破綻の責任は市長、市議会にある。
一般職員に責任は無い。
408名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:14:24 ID:Llnq2Vxi0




さて   書類審査がまず通るかどうかだが

楽となまくらを最初に覚えたら 民間は地獄だろうなぁ
409名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:15:23 ID:WELHmBpl0
☆公務員給与等をごく当たり前の水準にすれば現行消費税は廃止できるって本当!?
平成15年度だけで見ても6.2兆円の削減となります。
これは何も「公務員の給与を半額にしろ」とかいう類の過激なリストラ策ではなく、
「従業員100人以上の民間企業の平均給与に準拠する」という、
極めて穏当、且つ、当然の策を講じた場合の話なのです。
※現行の公務員給与は従業員100人以上かつ事業規模50人以上、
公務員と類似性の見られるの職種の民間企業の平均給与に準拠するとなってはいるが
給与・手当共に民間の実態と乖離している 詳細は大阪大学の本間正明研究会による論文P13中段〜)

http://www.isfj.net/ronbun/report2005/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
☆6.2兆円といってもピンとこないかも知れませんが、
消費税に換算すると3%に相当します。この数字は現役の地方公務員に関する年収だけの話です。
国家公務員や公務員OBの年金など、同様に民間水準に準拠すれば、
消費税5%に相当する歳出削減も現実味を帯びてくるでしょう。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000088&tid=a1fcc0a9ey2bda45a4la4bfea5kc0a1a8xl30wa1fc&sid=2000088&mid=313
こういう事を言うと公務員は民間はバブルの時は高賃金だったと言いますが
バブル期の前後も含めてこの30年間公務員の給与は民間よりも高かったようです。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」P15図11)
http://www.isfj.net/ronbun/report2005/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
★★★これまでの官民の給与比較は手当を除いた本給ベースでの比較であり、★★★
★★★     公務員給与を低く見せかける為のまやかしです。     ★★★
公務員は労働基準法の適用はないので、ホワイトカラーイグゼンプションは適用されません。
ホワイトカラーイグゼンプションとは厚労省が導入を検討しているオリックス宮内会長が率いる
「規制改革・民間開放推進会議」が一定要件を満たすホワイトカラーのサラリーマンについて
「残業・休日出勤手当ゼロ」を合法化する制度のこと
410名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:15:55 ID:yP7Ir5I70
税金食い散らかして挙句の果てに退職金まで搾り取ってバイバイか。
なかなかいい度胸してるよな。
食い逃する奴の名前と顔写真ぐらい市報で公開してほしい。
411名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:15:57 ID:TsNqw2ZLO
>>398

あんまりにも近所な件…









Orz

うちの自治体も大赤字…
412名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:17:26 ID:CpcmpqgvO
税金払う人間より
使う人間(保護、老人、主婦、農漁業、公務員)が多いんだからしゃーないよ
公務員だけ減っても解決はしない
413名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:17:38 ID:vvXV9twC0
>>399
最近はオージー資本の進出が目立つね
北海道のスキー場周辺の不動産物件はオージーだらけ
夕張にもスキー場あるから、買いに来るかもね
414名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:18:40 ID:lkwvI8nr0
残った奴らは、他で雇ってもらえないカスばっかってことだろ?
まさに絞りカス
415名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:20:10 ID:7m8oxfly0
夕張を舞台にした映画かドラマを撮るんだよ。
で当たったら、そのロケ地は良い観光地になる。
416名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:21:12 ID:fqtxcHe20
辞めたい奴には、辞めて貰った方がいいが退職金が「最大」57ヶ月っていうのは、
多すぎるな。

倒産状態で、退職金なんかでないのが普通。

かといって、あんまり居残られても困るので、最大で12ヶ月というところが
妥当なせんだ。1年あれば、まともにスキルがあれば再就職出来る。

417名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:25:16 ID:E054W8c50
>>389
市長は862,000円(8月まで) 431,000円(9月から3月) 259,000円(4月から)
と給料激減ですよ。
418名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:26:09 ID:HWyWdjBGO
公務員採用試験の時に「財政が破綻しても、絶対に辞めません。ボーナスも退職金も破綻したら受け取りません。」って、一筆書かせろ。
419名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:26:40 ID:L6urBNzGO
今辞めるなら夏ボーナスをもって退職金でいいだろ。
420名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:28:11 ID:TAidvKnK0
 これから数年先にこの国は多分破産するだろう、というか一日も早く潰れて新しい日本の再建を望んでます、公務員の腐敗にはもううんざりニュースで公務員のボーナス見るたびにハラワタ煮えくりかえります。
421名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:29:08 ID:geTJZeIn0
明日は我が身と思うべし
いつまでもべらぼうな給料で働けるはずがない
仕事は給料の安い方に流れる
422名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:30:06 ID:v7dll/Sr0
うーん、全国から寄付金募ったらどうだろう。
夕張市が悪いわけじゃなく時代が悪かっただけでしょ。

目標金額100億に設定して、町にある箱物なんかも東京の民間企業に
買ってもらって、残りは全国の募金。一口3千円とすれば
今はボーナスの後で皆お金持ってるから簡単に1万くらい
出すと思うよ。100億くらい簡単でしょう。

それを元手にお役所の給料も減ってるからそれを補填して
職員のやる気を促す。その後、再生を考える。
423名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:30:24 ID:E054W8c50
>>407
だから何?
424名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:36:31 ID:JurMrl910
>>391
伊勢崎市にだって市議会があるだろう。
何のための市議だ。
425名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:36:36 ID:QnlJsrWH0
破綻が解ってながら隠蔽してボーナス貰い、
その上、退職金を満額貰える内に逃亡か。
古代中国の腐敗した役人そのまんまだな。
426名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:36:53 ID:OpN3v6li0
公務員なんかフリーターでもできるっつーの。
427名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:40:16 ID:t5bV5E7O0
なんで破綻させといて退職金もらえるんだよw
428名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:44:41 ID:SxTQELIq0
>>422
甘い!貴方は優しすぎる、そんな事すれば余計に奴等がつけ上がるだけ。
そもそもこんな事態になったのは公務員の思い上がり、無能の結果。
全職員の給料3割引、ボーナス無し、退職者には退職金無し
これが一般の企業では普通。
429名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:46:19 ID:yP7Ir5I70
給与・退職金を減らせば公務員削減が進むということがよくわかったじゃないか。
国や他の自治体も夕張市に続け!
430名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:52:54 ID:OKFU21FmO
夕張なんて公共事業がなけりゃなんも無いだろ?
田舎なんてどこもそうだよ。
予算の振り分け方法を根本から変えないともう地方には誰も住まないよ。
過疎がそれを表してる。
嫌な言い方だけど産業があり金のある地域が田舎をホローしていくしかないよ。
何れ高齢化社会の次は都市部集中の社会がはっきりする位に表れると思うよ。

明日は我が町だよ。
431名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:55:10 ID:eZhi+xYe0
>>426

おまえには無理だろ
432名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:57:16 ID:TAidvKnK0
我が市も財政状態は悪い、夕張市の事はとても対岸の火事とは思えません。
 私は自営業だが休みは月に2日あるかどうか、一体全体公務員は何様のつもりなのか、たいした仕事もしない癖にえらそうにいい給料、体に優しい就業時間、きっちり休める週休2日、安心の老後の年金。
 これから役人になれなかった若者は真面目に働いて、真面目に税金を納めるのだろうか?
433ガムはロッテ チョコもロッテ:2006/12/20(水) 20:57:25 ID:cMVvoo2n0
>>422
テポドンが飛んできて破壊された自治体があったとして
復旧のためにカンパを募れば、たくさんの善意が集まるだろう。

しかしテポドンを飛ばすために借金をした自治体に寄付が集まるとは思えない。
つまりそういうこと。
434名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:00:21 ID:XPUz+Q9o0
>>430
そんな無駄金使うしか能のない町なんて
なくなって困るのは地方公務員くらいだろ。
435名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:00:48 ID:OKFU21FmO
地方の町役場に勤める友人が有給休暇を全部消化しないと上司に怒られると言っていた。

うちは毎年一月分の有給休暇が消えてゆくだけだが。
436名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:02:28 ID:g6xbNMKM0
>>最終年の10年度は

朝日ってとことん年号を使わないのな。
10年度って何のことか分からんだろ。
437名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:06:43 ID:oBfEo6QH0
>>1
ここでホワイトカラーエグゼンプションの導入だろ。
人手が無ければ、残った奴らが死ぬ気で働けばいいんだ。
いっそのこと24時間営業にしちまえよwwwwwwww。
438名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:06:54 ID:ZBlKRjaz0
使えない公務員を雇う企業があるのか問題だな・・・
サービス業は無理だし、肉体労働も無理。
頭脳も職員を選ぶほど優れてる訳でもない・・・
農業? これも無理だよな・・・・
439名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:08:09 ID:E054W8c50
>>435
消化しない有給はお金で貰うって制度かもね。
それなら、予算を余分に使いたくないから有給消化するように進められる。
440名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:10:11 ID:9ox7ks9i0
>438
まさか正直に履歴書に元夕張職員って書かないだろう。
441名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:11:18 ID:hH1WsMzIO
流星街にすればいい
442名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:13:59 ID:KlvtQPjj0
>>437
いや、元々婚姻届、離婚届、死亡届など、24時間受け付けるんだったような。

443名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:14:35 ID:qEGmgfPK0
それで足りない分募集するとちゃっかり応募したりするんだろ。
二度と公的な職を与えるな。
444名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:14:42 ID:SxTQELIq0
>>440
でも何か書いとかないと長い間引き篭もってたんだなぁ〜って思われるぞ?
445名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:15:23 ID:vW5w478v0
夕張ザマw
446名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:16:53 ID:aAdsESjvO
逃げ得か

つくづく役人天国
犯罪者天国だな
447名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:18:00 ID:zXqL3r4r0
まさにイナゴだな
448名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:18:08 ID:qbj6HTWt0
>>424 伊勢崎市にだって市議会があるだろう

     ・住民に説明しないで、計画を進めている。住民が知ったのは、新聞などで知った人が多い
     ・市議会は近くの観覧車が赤字なのに計画を進めている。(公共事業のための計画に見える)地元の住民は反対しているのに
     ・地元住民が反対していて、市議会が賛成している・・・民主主義になってない
449名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:18:51 ID:Z9a6EaLA0
お前らのせいなんだから薄給でも働け
450名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:20:16 ID:urBpdt900
まあ逃げ得なのは50代だけ。30〜40代は出るも地獄、残るも地獄では?
40代で年収4割減だっけ?それなら元の年収700万で計算して、420万…
普通に生活できるな。
451名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:22:57 ID:OKFU21FmO
一般企業では守らてない事も国が制度を作った以上それは手本として守らなければ為らないんだろうね。

例えば残業代完全支給、有給休暇の消化、産休、育児休暇とかさ。

この問題で下っ端の公務員叩いても仕方ないよ。
452名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:23:02 ID:44y0soMj0
もうみんな逃げ出して、夕張国立公園にしろよ
453名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:26:43 ID:CXcGVtFV0
日本全体が借金まみれで、夕張もその部分にすぎない。
時間の問題で、君たちの自治体にも財政危機はやってくる。
時間の問題だよ時間の・・・・
選挙でまた騙され、そして落ちていく、落目の国、それが日本。
時間の問題、時間のな・・
454名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:27:10 ID:09oNZ3qE0
>>451
無知
455名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:29:02 ID:o2KjOXsH0
>>451
民間よりは守られているだろうが、残業代ゼロの公務員だって田舎にいけばたくさんいるぞ。
456名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:29:34 ID:chX1m7Kj0
人件費が下がるってことで、良いことだな。

道も、自治体破綻のノウハウを積むためにも、臨時的に人員を派遣して、支えてやれ。
457名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:30:44 ID:vfExIqkP0
>>455
そのとおりだが、田舎に限った話ではない。
458名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:30:49 ID:gX0n/CDP0
なにがボーナス半額で死刑宣告だよ。馬鹿共が。マダ分ってねーみたいだなw
月18マンだろ。民間から職員募集してみ。 応募者殺到するから。
459名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:31:45 ID:s25HZrMw0
なんか公務員に対する僻みというか嫉妬の多い書き込みばかりだな
だっせー
460名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:32:29 ID:hVsUZdafO
ハコ物をどんどん売却しちまえよ…
ゴールドマンサックスの社員に!
461名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:33:31 ID:ku3l39tV0
沈没船から逃げるネズミのようだ。
462名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:33:44 ID:4I3eYP2h0
無能な日本のゴミクズ公僕

それが夕張社員。生きてて恥ずかしくないの? 砕け散れ

全財産を民間に配れ!!!!!!!!!!!!!!!








 
                バ            カ            無能 
463名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:34:13 ID:YyhdPGmXO
公務員の俺に言わせれば、夕張が破綻したのは
納税者がふがいないから。
納税者はちゃんと納税しろよ。
464名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:34:15 ID:yG4jbxCO0
市職員が辞めて行く先があるとは驚き。なんだ、結構景気いいんじゃないの。
465名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:34:26 ID:4I3eYP2h0
さっさと 氏ねカスが なにが夕張職員だ?  あぁん???


亀田の方が優秀だぞw
466名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:34:59 ID:p8kagcDd0


  そして誰もいなくなった。
467名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:35:06 ID:4I3eYP2h0
氏ね!いいから氏ね!!!!!!!!!!!!!
468名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:35:55 ID:1gInmUGW0
全員やめてくれたら税金払わなくてよくね?

>結果としてただ働きになりかねないことや、給与が全国最低に引き下げられるため

はあ?

469名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:36:05 ID:CxHdgD1GO
北海道公務員は優遇されてんだよな?確か。
夕張はどうだったの?
470名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:37:10 ID:4I3eYP2h0
北海道公務員はどうでもいいけど

こいつらの早期退職金はいつになったら民間に寄付してくれるの?

早く出せよ
471名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:37:25 ID:mJ8z03Jh0
残れよ(-.-#)。市民全員別の地区へ移してから
辞めろよ
472名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:38:26 ID:SxTQELIq0
>>463
破綻した理由って、お前みたいな奴が集まってただけだろ?
473名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:38:41 ID:3AfEhmbe0
な に が 行政 麻痺 だ !
人口規模で2倍の職員を抱えて置きながら
これからは余分な事業は全く出来ないんだから
仕事量も大幅減。

ふざけた事 言ってんじゃねーぞ!
474名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:39:54 ID:4I3eYP2h0
公務員などいらん。
全部の公職は給料半額、ボーナス0の派遣社員のみで十分
475名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:41:07 ID:4I3eYP2h0
20才以上のサラーリーマン・公僕は平均睡眠時間3時間
サビ残は100

それ以下の大人は無用。

二酸化炭素をはき散らすだけのクズ
476名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:41:26 ID:4I3eYP2h0
20 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 05/10/18 15:20:25 ID:pWJR67RN

俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい


>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください

顔から火が出るほど恥ずいです。
477名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:41:38 ID:YyhdPGmXO
>>474
そんな馬鹿な話は絶対ない
478名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:43:24 ID:D0f+EJJmO
大した仕事もしてなかった奴らがようやくいなくなった
479名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:44:28 ID:Wr8gQXXiO
全国でそうすればいいのに。
480名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:44:38 ID:+EWMgmUsO
辞めるのは当たり前。
退職金目当てで辞めるこいつらよりも
退職金を払う馬鹿が悪い。
でもこいつら、辞めたあとはどうするつもりだろうね?
海外にでも逃亡するのかな?
不幸せな人生を送る事を願うよ。
481名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:45:45 ID:SxTQELIq0
>>477
そりゃ一部の特殊職なら無理だろうが8、9割がたはイケル。
482名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:46:08 ID:4I3eYP2h0
>>480
民間でタダどうぜんで こきつかってやろう。
役ただずだろうが、

        雑   用  には使えるだろう
483名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:46:23 ID:UgW65TYO0
>>458
残念ながら18万も出せません。
大卒正職員で月手取り10万です。
それでも夕張のために尽くしたい!っていうツワモノ出てこないかな
484名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:48:33 ID:CxHdgD1GO
住民の議員への要望、公務員のみに任せるサービスの多様化、これやる限り全て潰れると思うぞ。
市レベルでも30人くらいの定員にして民間企業にやらせる。上下水道、給食、農林土木、これらは県か国で出来るだろ?
出来ないじゃない、やるんだよ。
ついでに失業保険もかけて不要になった場合クビに出来る形に。
一時言ってた短期採用の公務員てどうなった?
改革てのは嫌われながらやらなきゃ進まないよ。
485名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:50:14 ID:o2KjOXsH0
>>ID:4I3eYP2h0

必死だな。
486名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:50:20 ID:wn0nJE8t0
>>409

|(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」P15図11)
ここ笑うところですか?↑
487名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:50:51 ID:pHzFYJ5S0

市民を見捨て 退職金 2100万円  夕張職員
市民を見捨て 退職金 2100万円  夕張職員
市民を見捨て 退職金 2100万円  夕張職員
市民を見捨て 退職金 2100万円  夕張職員
市民を見捨て 退職金 2100万円  夕張職員
488名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:51:04 ID:qbj6HTWt0
青森県の小さな村では、公共事業をボランティアでやっている

 ・道路工事も家の周辺なら自分達でやって、公民館などの補修も地元の住民がやっている。そのおかげでだいぶ節約できるそうだ
489名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:51:37 ID:TV94sP5L0
おまいら 本当は公務員になりたいんだろ?
試験受けてみればいいのに。誰も止めはしないよ

490名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:51:47 ID:LA+9/IWE0
住人もさっさと逃げた方がいいね。
491名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:52:02 ID:rg/SC0GQ0
なんでこうも極端なんかね
492名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:52:47 ID:bNVjpd9K0
ワラタwげんきんなもんだなやっぱw
493名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:53:58 ID:1b3xXuPD0
そもそも13000人の住民数で職員300人って多すぎない??
適正がどれほどなのかワカランが多すぎる感じすんだけど・・・・・・・
494名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:54:01 ID:SxTQELIq0
退職金を全部没収して市民の引越し費用として
配給するべし。
495名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:54:15 ID:+EWMgmUsO
>>482
仮に雑用に使えたとしても、
こんなヤツらと一緒に仕事したくないけどね。

つーかまだ1/3で、本来の適性人数よりは多いし、
辞めたがってるはずの85%には届かず。
とっとと辞めていただいて、
夕張予備軍の善きお手本となってもらいたいね。
496名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:54:25 ID:LA+9/IWE0
もはやババ抜き
497名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:56:47 ID:CxHdgD1GO
>>483
弟が四国の小さな町の公務員だけど初任給8万だったが…
10年勤めてボーナスがやっと手をつけられるて喜んでる。
…もちろん大卒だが。
最低水準っていっても水準には準じている事、
北海道が異常な事に気づかねばならない。
10年働いても月10万くらいでボーナスも無くて家族持ちって奴も友人に居るよ。
時間はたっぷりあるみたいで羨ましい気はするけどね。
498名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:00:42 ID:urBpdt900
>>487
 57ヶ月分だと退職金2,500万はいくんじゃない?
499名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:01:13 ID:CxHdgD1GO
>>493
俺のところは合併して40000近く、職員数320人だそうだ。
10年は職員数減らしていくらしいよ。
それでも10年保たないとか噂あるけど…夕張潰れる訳だなw
500名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:03:22 ID:51GQGDR60
元公務員はなんだかんだ言っても、中小零細企業であれば喜んで雇ってもらえるよ。
フリーターを雇うよりはまだましだからね。
まあずいぶん買い叩かれるだろうけど。
501名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:06:20 ID:Mn7oGEl20
>500
それは絶対無いw

おまえ現職公務員だろ
502名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:06:58 ID:7DUPJwKR0
>>482
おまい、いじめられっ子みたいだなw
503名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:07:54 ID:SxTQELIq0
>>497
弟が可愛いのは分かるが公務員が何を言っても誰も信じない。
君の弟が正しかろうとそうでなかろうと批判の対象に入っている。
恨むなら基礎を築き上げた政府や団塊を恨む事だ。
504名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:08:14 ID:CXcGVtFV0
国が衰退している証拠。
夕張は炭鉱閉山とかその後の復興策で突出した財政赤字をつくっただけ。
今後も夕張のような自治体は次々と出てくる。
だからマスコミも取り上げている。
衰退の大きな流れの中の小さな泡にすぎない。
505名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:10:13 ID:urBpdt900
>>501
 まあ中小零細企業の事務としてなら雇うのでは?
少なくとも悪いことはしないだろうし、仕事も難しくないし。
すぐ辞めるフリーターよりはマシということでは?
ポイントは、ずいぶん安く買いたたかれるということ。
506名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:11:13 ID:GGpMseinO
100人も辞めるってなんか裏があるよな。
再就職しても大して給料増えないだろうし
507名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:11:50 ID:XeEkk22n0
退職金は無し で良いだろ。 
508名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:12:29 ID:FLdzuztd0
公務員に対するイメージがステレオタイプすぎるな
都会に行けば20代ならいくらでも仕事あるよ

509名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:12:49 ID:0eurRd9i0
>>506
 これからの給料で定年まで働くより
 今やめて退職金もらった方が金になるから辞めるだけだろ
510名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:13:04 ID:OBP1kUchO
結局、金かよw。ゴミだな公務員はw
511名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:14:20 ID:7DUPJwKR0
だいたいさ、政治家の政策責任を役人に押し付けるって発想自体がチョソ。
放蕩経営する政治家を選んだ有権者って誰だ?夕張市民本人じゃないか。
本来なら政治家や市民に責任を負わせるべきなのに、命令される側の役人に全責任を押し付ける。

どうみてもチョソの八つ当たりだろこれ。
512名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:15:12 ID:Qn3QO2YV0

税金食いつぶした上に逃亡ですか
513名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:15:26 ID:urBpdt900
>>506
単に退職間際の人が100人いたんじゃないの?
年齢構成はかなり歪そうだし。
514名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:17:05 ID:7DUPJwKR0
>>503
じゃあ自衛官の言う事も信じないんだな?
よろしい、災害時に炊き出しやってるからと誘われてもゼッタイ行くなよw

>>510
手前のカネを度外視するリーマンなんていないじゃんw

>>512
食いつぶしたのは政治家だろ。
立法と行政の違いを小学校で習わなかったのか?
515名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:17:51 ID:SxTQELIq0
>>513
今までそうして市民は騙され続けてきた。
516名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:18:30 ID:GGpMseinO
>>505
土建屋とかならともかく、普通は無いな。
公務員が使えないのはみんな知ってるから。
517名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:19:48 ID:gwjRIZ0/0


・・・退職金なんて出すなよ・・・


518名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:20:46 ID:3CpITjB60
バイトリーダーやってるフリーター限定で雇えば、安くしっかり働いてくれるぞ。
519名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:21:07 ID:CUsAM9iE0
退職金なんぞ出すなよアホか
520名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:21:24 ID:C+k222HB0
いっそ”市”を解散してはどうだろうか
前代未聞だろうが、前代未聞の事態なんだから
521名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:22:12 ID:SxTQELIq0
>>514

ついに出ました。

お前の様な奴を待っていたんだ〜。
522名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:22:27 ID:idTGqGzSO
代わりに若い人を雇えばいいんじゃないか?
523名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:23:09 ID:uW0zlb5EO
600億で北に売却
メロン天国で将軍様も大喜びニダ
524名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:23:22 ID:CgYQ3ZXV0
>>516
 何を騙す?
525名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:23:52 ID:EvwnYA+O0
結局、金で公務員になったやつばっかり。
ちょっと退職金が減ったら、やめたって。
そもそも退職金なんかなくて働いているフリーターも多いのに。
526名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:24:34 ID:Qn3QO2YV0

多額の給料を受け取っておきながら、赤字になったのは私のせいではありません
なんて言ったって理解が得られるわけが無い。
527名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:25:11 ID:Jm6KjIKTO
メロンの国?
528名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:27:29 ID:tLsHYHhM0
アンチマスゴミのお前らが何で公務員バッシングしてんだよwww
さすがニュー即民www
529名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:29:03 ID:k8iMl3Xj0
なんでこいつら被害者面してんの?
わけがわからんのだが。
530名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:29:14 ID:w6HzaL4nO
バカで良くわからんのだが、企業でいうと破綻したって感じなの?
531名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:30:33 ID:+NBWVnBl0
今、日本中で迷惑がられてる施設を
全部受け入れさせればいいんじゃないの。
 米軍基地、原子力発電所、産業廃棄物処理場、
 社民党本部 …… などなど。
住民税と固定資産税は期待できるだろ。
532名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:33:29 ID:CgYQ3ZXV0
>>531
 米軍基地も原子力発電所も海の近くじゃないと駄目なのよ。
夕張市の大半を産業廃棄物処理施設にするしかないね。
533名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:33:45 ID:2i5+yehC0
結果が同じなら最善の手を採るな。普通の判断力のある奴なら。
どうせ先がないんなら退職金もらった方がマシ。都会に出りゃ派遣でも何でも食っていける。
534名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:34:02 ID:+ETImDMY0
給料が減るからなんていう理由で、そんなに簡単に辞められるものかね?
40歳以上で公務員辞めてできる仕事なんかあると思っているのかな
そんな仕事が世間に転がってるほど甘いもんだと思っているのかな
でも、辞めるのなら止めない
かわりにニートを格安で雇用してやった方が世の中のためにはなるよね
535名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:34:11 ID:bNVjpd9K0
>>530
破綻なら知ってるのか?それもしらんだろおまえw
536名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:34:55 ID:X99fVcjh0
とりあえず退職希望聞いて公務員半減でしばらくやってみたら?
意外とすんなり行っていい前例になるかもね。

537名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:35:09 ID:SxTQELIq0
>>530
そんな甘いもんじゃ無い。倒産は当たり前で借金とは呼べない程の額を持ち逃げ。
538名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:35:41 ID:vHL8arZv0
>>532
 どうして米軍基地も原子力発電所も海の近くじゃないと駄目なの?
 素朴に質問。
539名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:36:16 ID:Qn3QO2YV0
>>534
今辞めたほうが生涯賃金が高くなるのだそうだ。
540名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:36:40 ID:CgYQ3ZXV0
ここでは
ニート>>>超えられない壁>>>>>地方公務員
といった見方なのか?
541名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:36:43 ID:bNVjpd9K0
>>538
海にあるものはなんだ?
542名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:37:42 ID:OBP1kUchO
公務員つって『公(オオヤケ)』なんて気はサラサラ無いから、『金務員(キンモイン/金のために務する員)』か『銭務員(ゼニムイン/銭のために務する員)』に呼称を変えようやw
543名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:38:16 ID:SJ5tquKc0
引きとめて欲しいのか?
どんどん辞めろ。
544名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:38:56 ID:Ay+nXFWY0
松下電器の地方工場の社員なんてここ数年で賃金を最大35%カットされて
働いているわけだが。マジデ
公務員甘過ぎ。
545名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:41:06 ID:RVWrpwqQ0
国の場合も同じだろうな、沈む船から鼠が逃げるようにサーっとw
546名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:41:08 ID:9vehQmkr0
>>520
それが正論
日本は自治体が多すぎる
車で10〜20分も走れば隣町
それぞれに同じ仕事する公務員が居て、首長がいて議員がいる
行政区を大きくしてコンピュータ化を進めれば、大幅に議員や公務員削減できる
自治体が潰れれば公務員を分限免職で辞めさせることも法律的には可能

夕張市なんて実態はとっくに破綻していたのに、「夕張市」という自治体を維持するために
湯水のごとく借金してどうにもならなくなったんだ
547名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:41:18 ID:l2ytDsax0
そんなに公務員がうらやましいならなればよかったのに
548名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:41:20 ID:CgYQ3ZXV0
>>538
 日本にある米軍基地は空軍は別として、海兵隊や海軍が主だから。
 それらの部隊は日本を守るだけでなく、他の紛争地域に派遣されることもあるし、
それは船での移動。
 原子力発電所は冷却水を大量に必要とするので、海の近くにある。
549名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:43:04 ID:SUc0NQdy0
公務員いらねー
550名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:43:24 ID:dFkEZDVK0
うちんとこも大赤字ぶっこいてるんだが、相変わらず土建屋行政やっててゾッとする。
最近もシャッター街の歩道をカラー舗装に作り変えてた。営業してる店なんて一軒も無いのに。
うちの市役所の連中も、転職の覚悟を決める時期だと思うな。
551名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:43:33 ID:SJ5tquKc0
公務員を大事にしないと大変だぁ

って言わせたたいんだろ


アホかw
552名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:43:55 ID:EvwnYA+O0
赤字たれながしの事業を無理やりおしすすめてきた行政。
破綻する直前まで、赤字を隠して、地域平均を超えて、財政無視のばか高い給料をとりつづけた職員は、
その分の給料を市民にかえすべきだ。
553名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:44:12 ID:O79rkL9r0
>>501
お前はフリーターだろw
554名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:44:12 ID:SoNkOWEY0
>今月1日に説明会を開き

・・・わざわざ説明会を開くほどの人数でもないような・・・
そういった無駄からまず無くそうよ、ねぇ?
555名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:44:18 ID:Ycx+/Qjr0
>今年度の退職者は57カ月分だが、07年度から順次50カ月、
>40カ月、30カ月、20カ月になる。

これって2000万以上当たり前って感じの退職金か。

めちゃくちゃ儲かってるうちの会社よりはるかに待遇いいんだな。
破綻した自治体って。
556名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:44:42 ID:gPSAb1JvO
夕張無くしてしまえ
関係者全員で借金かぶってさ
557鉄ヲタななし:2006/12/20(水) 22:45:45 ID:/50sVYSz0
おれ喜んでそちらに職員として採用されたいんだけど? どうよ?
夕張市ってサッポロまで電車一本数時間だっけ?
558名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:45:51 ID:SxTQELIq0
そろそろココにも公務員が降臨してるんじゃないか?
559名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:46:00 ID:vfExIqkP0
>>510
廉潔の士ここにあり、だな。
560名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:46:10 ID:BRpLApED0
>>534
役場職員は実家が農家だったり商店やってたり土地を貸してたりと結構財閥が多い
暇だから公務員やってるだけなので金には困らないので無問題
世間の目が厳しくなって給料も減るなら、もうやーめたって心境
561名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:49:07 ID:u+mn3T3j0
退職金でない中小企業だって腐るほどあるだろうに
やっぱり甘いな
562名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:49:26 ID:CgYQ3ZXV0
>>560
 地方の市役所には地主、2世とかが多い。
何故なんだ?
563名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:49:58 ID:O79rkL9r0
>>552
それは全て市議の責任だろ?
公務員には公共事業を進める決定権はおろか自分の給料の額を決める権利すらない。
564名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:50:13 ID:crKXX8Mt0
退職金払うなよ
なめてんのか
565名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:52:21 ID:5Vv0o26M0
>>510
じゃあお前が夕張市に勤めろよ。無償で。
566名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:53:24 ID:CgYQ3ZXV0
>>563
 公共事業は市長と市の幹部で決めるよ。市議はそれにたかっているだけ。
 給料についても同じ。でなければ給料がこれだけ高くなるはずがない。
567名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:53:29 ID:l1t3KZLo0
>>557
今なら初任給で18マンぐらいか?
ここから何割かカットされるだろうから,
手取りを考えれば,いくら札幌が近くても,遊ぶ金は残らんと思うぞ。
568名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:53:39 ID:kZdGOzSiO
大阪なんて財政破綻は昔から言われてる
なぜピンチにならないのか?
ごまかしが天才的だからさ
569名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:55:35 ID:BFvAvBGo0
>>557
電車なんかないぞ。気動車だ。
南千歳まで出れば札幌まで36分くらいだが、現実はバスのほうが早いし安い。
570名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:56:04 ID:5Vv0o26M0
>>561
退職金ってのは給料の積立金だからさ。
退職金出さないっての違法だよ。
労基法では「労働債権は他の債権に優先して支払わなくてはならない」となってるので、
銀行や取引先への支払いより社員への給料(退職金)を優先して支払わなくてはならない。
571名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:56:24 ID:BRpLApED0
>>562
入庁時の寄付金たくさん持ってるし
その家が地元の名士だったりして、選挙時に票のとりまとめが出来るほどだし
572名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:58:20 ID:pTUYjKme0
>>448
なら、なぜ議員のリコールを求めない?
結局、自分たちの権利と責任を放棄してるだけ
573名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:58:44 ID:oDttKjnRO
>>568
裏の数字は知らないが
出てる数字だけなら大阪よりも悪い所はある
東京の方が悪いんじゃなかったか?
574名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:59:01 ID:OBP1kUchO
世間じゃ『あの会社が潰れた』となりゃ、債権者は即とんでいって金目のものを確保する修羅場が展開されるわけで、給料・退職金どころか逃げ遅れりゃ債権肩代わりさせられることもあるのに、何寝言いってんだコイツら。俺が夕張市民だったら身ぐるみはがしにとんでいくなw
575名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:59:17 ID:SJ5tquKc0
債権で退職金払え
買ったヤツと同じキモチにさせろ
576名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:00:13 ID:hvwwcc9t0
他人事じゃないぞ。他の自治体もヤバイ所が沢山あるだろうし。
国そのものもヤバイ。
577名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:00:33 ID:CgYQ3ZXV0
>>570
 退職金は積立金というが、自治体によるが、大概は殆ど積立金ないよ。
大量の退職者が出る自治体は、起債で退職金を賄っている場合が多い。

>>571
 要するにコネね。
578名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:00:35 ID:+ETImDMY0
>>571
地方の市役所職員ってのも
一つの利権になってるってわけだね
579名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:00:53 ID:+NBWVnBl0
家族を養ってくれた市民の皆さんに
今こそ御恩返しが出来る!

なんて気概のある職員はいないのか。
580名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:02:04 ID:Mb1voF7o0
>>560
お花畑を頭の中で耕すのも大概にね。
金に困らないなんて奴はほんの一部だよ。
実家が商売やってるような奴が多いのは事実。
だいたい農家が金に困ってないわけねーだろ・・
581名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:02:28 ID:7DUPJwKR0
>>521
漏れを待つヒマがあるなら会社の為に死ぬまで働いてろよ給料泥棒がw

>>542
じゃあ民間企業はゼニカネ要らないのか?w

>>546
おまい仕事を知らん香具師だな…現場の仕事をどうやってコンピュータ化するの?
コンピュータだけで税滞納者に対して取立てなんかできないぜ。
最後に頼りになるのはマンパワーなんだよ。
まあ、民間で法務や営業の経験があるならおまいみたいな世迷言は言わんよ。

>>552
おまいはあんな放蕩経営考えた香具師が政治家だとまだ気付かんのか?w

>>556
政治家を選んだ市民全員になるが、何か?

>>567
そんなにもらえんよ。
せいぜい13万で手取り8万くらいだね。
582名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:03:53 ID:SJ5tquKc0
退職金なんて入りません。
いままでの優遇された身分でしたから。

とかいう人いないの?
いるわけないなwww
583名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:04:05 ID:SRym/jeW0
徳島県の鳴門市も破綻寸前らしいな
584名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:05:59 ID:IGHzDWJO0
どうなったところで、財政破綻の責任を行政に求めるのはお門違いだよ。
目の前の問題に目を瞑っていたかったのは、市職員じゃなくて住民のほうだったんだろうし。

大量に辞めてもまだ人員に余裕があるのは間違いないな。
だからといって急に抜けたり入れ替わったりすると大惨事になる。
役人って特殊な人材だからな。
585名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:07:28 ID:PqyUqF7s0
>>577
将来訴訟に発展する可能性がありそうだな。
人員整理のためにさらに借金するとか普通はできないし。

というかここが発行する地方債を買うところあるのか?という気がするが。
586名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:07:58 ID:ERwQ4Ae50
実は田舎じゃこういう財政破綻って珍しくはないんだよねえ
馬鹿なくせに権力だけはある地元の実力者が
馬鹿な真似っつーか自分本位の事業ばっかやって土地腐らせてるから。
うちの地元とかも一度火の海にしてやった方がいいんじゃね? ってとこいくらでもあるよ。
587名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:09:05 ID:fgjW7DhL0
>>18
居るわけねーだろw
おまえいくつ?
戦前生まれだろww
588名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:10:31 ID:ENyAogM9O
日本の借金に比べたら夕張なんて屁じやないよ。 それにしても公務員、議員削減マダー?
589名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:10:40 ID:n7pwnhe+0
辞めてどうするんだろうね
590名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:10:40 ID:wLxjKwYF0
夕張より少し規模が大きい漏れの市ですら
職員数220人だぞ。

これで行政麻痺とかありえない。

それか無能者の集まりか
591名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:11:13 ID:Ycx+/Qjr0
多分夕張市っていうのは近い将来消滅するのだろうが、その後始末は
国の税金になるのか。こいつらの退職金も。。。

そして第2、第3、・・・、第100の夕張市が。。。
本当に日本って世界第2の経済大国なの?
592名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:11:45 ID:uVNzwXH70
無能者だけが残った
593名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:11:58 ID:CgYQ3ZXV0
>>585
 退職金のための起債は違法ではないので、訴訟にはならないでしょ。
確かに納得できないだろうけど。よ退職金を市債権で払えばいいのかな。
594名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:12:54 ID:OBP1kUchO
>>581 民間はもちろん銭・金ですが何か? 公務員改め『官庁勤めの金務員』も民間と全く同じようなもんということでよろしいでしょうか? じゃ民間と同じぐらい厳しくやれよwで民間で潰れた会社で給料はおろか退職金まで出してくれる会社あると思います?w
595名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:13:01 ID:7DUPJwKR0
>>574
政治家選んだ責任を取れよw

>>575>>593
給料として認められていない。

>>582
そんなのはねらーに「誰か切腹してくれる武士はいないか?」と尋ね回るようなものだ。

>>588
その前に在日・童話利権を斬り捨てるよ。

>>590
あんたどこの市?
夕張みたいな過酷な自然環境に囲まれたとこなのか?
596名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:13:23 ID:bV3kUKiuO
全公務員(議員含む)は
給料 退職金 人員 福利厚生費 事務経費30%カット
公共事業を請け負う事業団体での給料上限設定 天下りの退職金廃止
これでかなり経費削減できるんじゃないかな?
597名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:13:49 ID:WNsjuVZgO
責任感ってものが欠けてるな。まぁ田舎役所なんかボンボンのコネ野郎だらけだから当然か。
598名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:13:57 ID:8Hs+/x650
>>590
残ったのが、転職する当ての無い無能者って可能性を考えるとな・・・もちろん責任感が強くて、最後まで残りたいっていう優秀な人もいるとは思うよ。
599名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:14:44 ID:SwFJ/ylp0
予算がないのに職員だけたくさんいても仕事はない。
600名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:15:21 ID:ukeFTaOk0
職員募集のチャンス?
601名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:15:23 ID:7DUPJwKR0
>>594
法や規則に厳しいが、それが何か?

>>596
焼け石に水。
実際は公共事業と福祉が重い。

>>599
違う。「仕事は沢山あるが予算が無い」が正解。
602名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:15:40 ID:MVYL1opb0
つか、こいつら再就職先あんの?
どこ行っても蹴られるだろ
603名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:16:37 ID:qXFgstwD0
>>584
職員の人件費が大幅カット+大量退職の見通しと発表されて夕張市民は拍手喝さいしてるか
といえば、そうでもない。決して手放しでは喜んでないんだよね。
地元で流通するお金が大幅に減るんだから市民の生活にも影響が出てしまう。職員の懐にも多少なりとも頼った
生活が続いていたんだ。
公務員の人件費は大幅に見直さなきゃいけないんだけど「夕張の借金なんか公務員さえ切れば返せるだろ」
「無給で奉仕しろよ」と言ってられるような状態じゃないんだ。
604名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:16:40 ID:Tc/zE07b0
実際どれくらい辞めるやら。
雇ってくれるとこがあると思ってんのか。
605名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:17:04 ID:CgYQ3ZXV0
>>595
 退職金は給与を同じく労働債権だから、現金でないと駄目だということ?
606名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:17:07 ID:SxTQELIq0
>>581
お前、反論になって無いよ。

なんて言うかさぁ・・・そう!ピントだよ、ピントがずれてる。

あと比喩が大袈裟すぎるのも気をつけた方がいいと思う。
607名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:17:12 ID:pTUYjKme0
一般職の事務屋はいなくなっても困らんだろうが、資格の必要な保母なんかがいなくなったら困るんじゃないか?
608名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:17:54 ID:zQqLiTb80
>>584
夕張市は市民向けに毎年黒字決算の財政情報を公開して、赤字隠ししてたんだから、
財政破たんの責任を夕張市民に求めるのは無茶苦茶な論理だな。
あんたの論理が正しければ、粉飾決算を信じて株を買った株主も、自己責任という
ことになるし、耐震偽装マンションを買った人も自己責任と言うことになる。
国とか道庁は、夕張市が粉飾決算やってることを知ってて黙認していながら、
問題が出てきたら、自分は関係ないとか言って、まさに卑怯卑劣この上ないって奴。

偏差値の高い奴が田舎者いじめてカタルシス。夕張はイジメ天国・日本の縮図だよ。
この国の官僚は終わってるよ。
609名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:19:08 ID:wvjjjxpnO
小さな政府モデルケース
610名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:20:59 ID:uQbBbsMt0
さすがに夜になると
馬鹿公務員が沸いてるな
611名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:21:35 ID:eiUEpMcH0
>病院医療職を除く職員309人(4月現在)を
>4年後に127人にする計画

人口一万人くらいだろ?これでも職員多くね?
仕事って何すんの?

住民100人につき職員1人 = 100
612名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:23:09 ID:IazpAyGL0
アホか公務員
613名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:24:07 ID:9vehQmkr0
>>581
どこの公務員か知らんが、一度、民間で研修しろ
コンピュータで現場の仕事はできない?当たり前だろ
どんな解釈してんだ
お前みたいな痴呆公務員に国民は先進国NO.1の給料を払いつづけ、国自体がやばくなってんだよ
614名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:24:56 ID:B3Ci7Fva0
>>607
北海道はどうかしらんがたいていの所は余ってる。
今時資格あっても食えないこと多いぞ。
615名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:25:26 ID:I5jjLmVq0
>>611
最低限のインフラ管理があるから割り算だけじゃできんだろ
環境キビシスでもあるし

まだ市のままだったのか
616名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:26:25 ID:uEFbQIj00
あー当然こうなるだろうな。
単純に給与を減らしたら、他に行くアテのある奴らはどんどんいなくなる。
で、他に行き場のない無能だけが残る。
617名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:26:42 ID:IGHzDWJO0
>>608
んー、どっちの場合でも自己責任で片付けられる範囲だと思うけどな。
もちろん粉飾決算をするほうが悪であることに違いは無いけど。
いじめかどうかは知らないけど、自分のところでよろしくやってる範囲なら黙認していいんじゃね?
今まではそれで上手く回ってたんだろうし。
それとも国や道庁に市町村の監督責任があるのかな。
何とかオンブズマンみたいなのが出張るのが普通なんじゃね?
618名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:27:18 ID:cuwIgejJ0

耐えがたきを耐え〜 忍び難きを忍び〜(´▽`)
619名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:27:26 ID:7YLw/rHRO
当然退職金はカットだろ?
620名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:29:11 ID:7DUPJwKR0
>>605
現金または直ちに現金を得られる保証があるものでないとダメですね。

>>606
具体的な反論が出来てない時点でおまいはニート確定w

>>608
自己責任に決まってんだろ。大人だろ。

>>610
さすがニートは夕方に起きてから書き込んでんのなw

>>613
ごめんなあ〜漏れは民間出身なんだがw
でさ、民間もピンキリあるって知ってた?

>>619
それは条例をもって定める必要があるが、
事後立法による遡及適用はムリ。
621名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:29:48 ID:cuwIgejJ0
で、民間で勤まるんですか?
やっていけるんですか?
弊社で何ができますか?
あなたを雇うことで、弊社のメリットになることはなんですか?
大丈夫ですか?
本当に大丈夫なんですか?
622名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:30:30 ID:I5jjLmVq0
>>621
はい 
特技はイオナズンです
623名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:32:33 ID:7DUPJwKR0
>>621
このスレで自分が公務員でない香具師はこの質問にパーフェクツ!に答えられるはずw
…どうせいないおw
624名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:33:17 ID:OBP1kUchO
何が法や規制に厳しいだよw 都合のいいように解釈変えたり恣意的な適用がこれだけまかりとおってるのに。ちったあ襟を正そうと言う姿勢をとれよ。潰れたんだよこの自治体はw何が退職金だよ最低だよw
625名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:33:58 ID:oXB/v6Db0
つまり公務員は働くほど負債を生む、
生産性がマイナスの人達なのですね。
626名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:34:12 ID:4xUJ6QX60
現職員がいなくなっちゃったらどうなるんだろう・・・
こんな待遇で働きたい奴なんていねーんじゃねーの?
















ところがどっこい、この御時勢成り手はいくらでもいますからwwwwwwwwwwwwwwww
蛆虫職員いなくなったらさっさと代わりを募集しろよw
627名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:34:36 ID:We7WGRP3O
退職金の金額もっと減らせ。           バランスが悪いから退職希望者が増えるんだろうが。            夕張はアホすぎる。
628名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:35:10 ID:Lty5QaLJ0
>>23
そんなやついるか?
629名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:37:46 ID:7DUPJwKR0
>>624
法の解釈を変えたり恣意的運用させるの誰か知ってる?
センセどもだよセンセども。
そのセンセ誰が選んだか知ってんの?住民だよ住民。
文句あるなら法解釈なし恣意的運用なしの原理主義的な行政やったっていいんだよw

>>625
行政は金儲けが存在目的じゃないってことも知らんのか?w

>>626
おまいなんか募集してあげない。残念でしたwwwww

>>627
ムリ。遡及適用で減らすのは不可能。
630名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:37:58 ID:IGHzDWJO0
>>625
公務員は予算を食いつぶすのが仕事ですよ。
働けば働くほどお金がなくなるのは当たり前。
631名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:38:36 ID:CgYQ3ZXV0
>>620
 自己責任なのは、分かるのだが、粉飾は自己責任の基となる情報開示義務に
違反しているので、粉飾した側も処罰される必要があるのでは?証券市場で粉飾
でしょ。
632名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:40:10 ID:4xUJ6QX60
>>629
負け犬痴呆の遠吠えwwwwwwwwwwwww
ワwwwwwwロwwwwwwwスwwwwwwwwwwwwwwww
633名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:40:15 ID:bchPN4zh0
明日の日本の姿かもしれません。

夕張市の状況は・・・
634名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:40:29 ID:Qn3QO2YV0

金儲けが目的ではないとかいいつつ、多額の金を請求するのが公務員クオリティ
635名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:40:37 ID:eiUEpMcH0
医療職員を除いて、住民30数人につき職員1人いたんだよね?
今まで仕事って何やってたの?

マジで
636名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:41:28 ID:123eOPDx0
>>633
だよな。大事なのはさっさと日本から脱出することかも。
637名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:41:48 ID:/1F3Ngeu0
>>567
大卒 \164,800×3割減=\115,360
高卒 \134,000×3割減=\93,800

だよw
ボーナス別とはいえ、北海道安すぎ・・・
638名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:41:51 ID:SwFJ/ylp0
退職金代わりに今まで作った箱物を支給するのもいい方法だと思う。
今後の固定資産税も確保できるから一石二鳥。
639名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:41:54 ID:IGHzDWJO0
>>629
>文句あるなら法解釈なし恣意的運用なしの原理主義的な行政やったっていいんだよw
一度やってみると面白いかもね。
やれ融通が効かないだ、お役所仕事だって不満の声が噴出するだろうけど。
一般の公務員には関係の無いことだもんね。
困るのは利権を握ってる先生方と一部の幹部職員と住民か。
640名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:42:00 ID:I5jjLmVq0
>>629
遡及適応って言葉が好きみたいだけど
彼は「変動性とかにして柔軟に対応しろ」
つってるんだと思うよ
んなのは常識だろ?
知ってる言葉使いたくてしょーがないんかいな
641名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:42:45 ID:s9FGjKCX0
大阪市が破綻したら、
市営地下鉄は廃止されますか?

642名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:42:46 ID:uEFbQIj00
>>633
まあそういうことだね。

結果何をもたらすかを考えずにただ情緒的に公務員を減らせ、給料を減らせと言ってる輩は、
自分の言ってることが実行されたら何が起こるか、よく見ておくと良いだろう。
643名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:44:56 ID:b27nRs1i0
夕張ごときの地方公務員が辞めたところで次の就職先なんかあるのか?
644名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:45:10 ID:eiUEpMcH0
>>642

夕張になりたくないから減らせ
645名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:46:03 ID:SxTQELIq0
>>629
>文句あるなら法解釈なし恣意的運用なしの原理主義的な行政やったっていいんだよw

お前何様のつもりでいるの?ごっこじゃ何もできないよ〜
如何にも自分が行政を動かしてるみたいな言い方だけど妄想はそこまで、痛いよ。
646名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:46:25 ID:cBknG8z20
当然、退職金はでないんでしょ
財政破綻してるんだから
647名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:46:57 ID:Csf7aDUN0
別に公務員の無駄や箱物の結果で行政麻痺が起こるのではなく
市民の納税が少ないことが原因だろう。
648名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:47:20 ID:CgYQ3ZXV0
>>640
 ちなみに地方自治体では、ベアがマイナスの時に、遡及して
4月分から給料減らされたよ。
649名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:47:25 ID:1AJT6oCS0
みんなで路頭に迷おうぜ!
650名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:48:06 ID:7DUPJwKR0
>>631
粉飾責任はその通りだが、粉飾を命じた首長を選んだ住民には自己責任が問われる。
まあそもそもあんな無謀な大事業おったてなきゃ何とかやりすごせてたわけだが…

>>632
マターリ仕事してカネ貰えてウマーwwwwww
あれ?何でおまい泣いてんの?

>>635
雪かき。
つーのは冗談で、税収のスケールが小さすぎるので都会とは単純な人口比を組めないよ。

>>638
おまい、夕張市の政治屋の息子だろう?
土建屋儲け逃げさせて嬉しいか?

>>639
原理主義なので在日や部落の不正利権をがんこにぶち壊しますw
ついでに日本の排他的経済水域で不法操業する中韓の漁船を海保が元気に撃沈!w
領空侵犯した敵機に対しては空自が全機撃墜!
究極的にはキムジョンイルを未成年者略取容疑で逮捕!!
行政がガチガチならこれくらいやります。ええ。

>>640
言葉は「柔軟」だが、やってる事は「支離滅裂のご都合主義」というw
651名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:48:14 ID:viOXcaK/0
夕張の人数はちと多すぎる気がするな、
うちの市で140〜150人に1人といった割合だな
ただ手は足りないと感じてるけど
652名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:48:43 ID:378AUKzE0
こいつらが一般の社会で生きていけるとは思えない
653名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:49:18 ID:I5jjLmVq0
>>650
>言葉は「柔軟」だが、やってる事は「支離滅裂のご都合主義」という

なにをゆーてるんかわからんな
変動相場制にすりゃええやろうに
御都合主義ってことばを御都合よく使いすぎですな
654名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:49:59 ID:2LkKEV0MO
>>646
出るって書いてあるじゃん
655名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:50:00 ID:OBP1kUchO
原理主義的な公僕を時代が待ち望んでいるのを最早感じとれないみたいだなこの公務員のタイコモチはw コイズミが支持されたのはコイズミズム原理主義をつらぬいたからだろ。いいからさっさと明日登庁したら襟を正させて全うな公僕を育てろ
656名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:50:20 ID:viOXcaK/0
>>648
いや、あれは遡及ではなく、適用したのと同額を冬季賞与で減らすといった説明だった気がする。
だからあくまで遡及適用ではないというような言い分だったはず・・・
657名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:50:22 ID:94peAE3B0
こういう土地に宗教団体が大勢で押しかけて、
自治体を占拠する可能性がある。
あるいはもし北朝鮮シンパが同じことを考えて流入したらどうなる?
夕張市の市境を鉄条網で封鎖して出入りできなくする必要があると思う。
658名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:50:30 ID:uEFbQIj00
>>644
無理が生じない範囲で徐々に減らすのがいいんだよね、夕張にならないためには。
まあそうすると、骨抜きだの何だの叩かれるわけだが、そのくらいでないと夕張みたいに職員が誰もいなくなる。
659名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:52:05 ID:P3RmWUQG0
こうなったら夕張に核爆弾でも落として市をまるごと消し去って、
無かったものにする以外解決方法はないんじゃないか?
660名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:52:17 ID:YCi1h9Oj0
雇ってください、お願いします。
661名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:52:45 ID:0SP7or1e0
消防士とか保母も希望退職してるってさ。
民間なら派遣で済ましてるような市役所の受付とか
あぁいうのを優先的に切ればいいのに。
662名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:53:02 ID:V4fPSjCM0
退職金なんか払うんじゃねぇぞ。恥を知れ!
関係業者も過去をさかのぼって詳細に調べて
癒着を明らかにしろ!逃げ毒は許さんでぇえええ
663名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:53:15 ID:s9FGjKCX0

残ったのは
新夕張駅と駅前のセブンイレブンのみであった。
664名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:53:19 ID:SxTQELIq0
>>659
バイオとバタリアン思い出した。
665名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:53:29 ID:8POQpmR70
退職金もらうんでしょ?
皆で言えば怖くないってか?
666名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:54:21 ID:/u4YfSV50
早く、夕張糞民皆殺しにするという宣言を出せよ。
667名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:54:45 ID:EvwnYA+O0
住民が悪いとか行っているやつはアホ。
日本は間接民主主義で、間接的にしか住民は責任がない。
直接責任は行政にある。
668名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:54:53 ID:zQqLiTb80
>>617
なんでボランティア団体であるオンブズマンの責任になるんだ。(苦笑)
まあでも、これから行政訴訟とかになってくんだろうな。
総務省と道庁は、赤字隠しを黙認してきた共犯責任を
全部夕張市に押しつけて、夕張市民から金を搾り取る流れで、
みのもんたもマスゴミも全部味方に付けて、勝った気になってるけど、
世の中そうは問屋は下ろさないだろうよ。夕張市民はただの犯罪被害者。
国道市が一体でやった粉飾決算に、騙された被害金を全部押しつけられた
挙げ句に、全国民バッシング・イジメやりたい放題な美しい日本。

669名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:55:05 ID:IGHzDWJO0
>>655
金か名誉か、どちらかが必要だな。
武士は食わねど高楊枝じゃないけど、
清貧であることに誇りを持てるような思考回路を形成するなら
本人がその立場に誇りをもてることが条件だろうな。
公務員と見れば叩かれる世の中じゃ無理ぽ。
670名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:55:06 ID:uEFbQIj00
ぶっちゃけ給料9万とかじゃコンビニでパートでもやってた方が収入になるしな。
職員が誰もいなくなっても何の不思議もない。
671名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:55:08 ID:+IMLsCgu0
3分の一程度の退職で行政麻痺なんてありえないでしょw
672名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:55:22 ID:o/SsuDOw0
減った分、臨時職員を採用してカバーすればよい
雇用対策にもなる
公務員の身分じゃないと出来ない仕事なんて、それほど多くはあるまい

673名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:56:16 ID:/1F3Ngeu0
>>661
過剰にいるのを減らすのは必要と思われ。
いくら広いとはいえ、人口1万人の市に、50人の消防士がいるらしいぞ。
674名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:56:58 ID:7DUPJwKR0
>>645
具体的に反論もできないおまいの10年後は暗いw

>>646
一応、出ることは出る。
財政再建団体指定される前に起債するから。

>>653
変動相場制ならバブル時代の分け前補償せんかいホレホレw

>>655
原理主義を望むならトヨタの労務管理をぶち壊すがな。
あれは労働者を使い捨てにしてる。

>>659
核爆弾落とすなんて高いカネをドブに捨てるようなもんだ。

>>661
受付なんて直営じゃやってないよ。知らないの?

>>662
土建業者必死だなw
675名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:57:04 ID:wQ1MpkK80
ここでニート枠設けて再チャレンジ策のモデルケースにすりゃいいじゃない阿部ちゃん(ww
676名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:57:06 ID:viOXcaK/0
>>667
為政者を選んだのは住民でっせ
どう考えても住民に責任があるでしょ。
行政も、首長が率いてる以上首長の責任が第一義に問われるべきですな。
677名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:57:23 ID:zoDMNVGpO
新夕張駅〜夕張駅はいつ廃止されるの?
678名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:57:26 ID:X/JUcwEo0
>>608
夕張市の人口に占める公務員比率を考えれば住民が知っていないはずは無い。
 すくなくとも親族に一人は公務員いるだろう。
679名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:57:33 ID:CgYQ3ZXV0
>>656
 えっそうなの?説明無かったから、知らなかったよ。
でも賞与の支給月数決まっているのに、そこから減額だと、
理屈がおかしいよね。
680名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:58:06 ID:uEFbQIj00
>>671
急激に減れば麻痺するよ。どんな組織でも。
人を減らすには過渡期間が必要。
681名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:58:19 ID:SxTQELIq0
>>672
逆を言えば公務員に出来て民間に出来ない仕事は無い。
682名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:58:39 ID:SwFJ/ylp0
今まで夕張市の経済の何割かが市役所事業でまかなわれていたようだ。
683名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:59:39 ID:5nUkcCGM0
新しい産業を興すしかないでしょ。
たとえば、町をあげての風俗合法地区とか。
684名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:59:43 ID:zQqLiTb80

住民に責任があるなら、住民に過失があるはず。
住民は公開された財政情報を見る限りでは、
夕張が赤字状態であることを知ることはできなかった。
赤字があることを知ることができなかった以上、
住民に責任を求めるのは筋違い。
それより、夕張の赤字隠しの裏手口を知り尽くしていながら、
見過ごしてきた道庁や総務省のサボタージュの方が、
住民よりも責任が重い。道庁も総務省も、卑怯すぎ。
685名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:00:24 ID:nvUI6oXD0
日本じゅうの町がこうなるのも時間の問題じゃね?
686名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:00:40 ID:dQAVFd8/0
希望退職者には退職金が満額、もしくは率良く出るのか?
そうだとしたらあと数年で退職を迎える連中はかえって好都合だな。
というかそれを見越してわざわざ今年になって破綻したと見るべきだろうな。
687名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:02:44 ID:1LCqEGI20
>>685

あんたには、先見の目がある。

20年後には、日本中が夕張市だ。






688名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:02:49 ID:/1F3Ngeu0
>>685
祭り好きとしては、是非、大阪か神戸の破綻を見てみたいw
2万人削減!とか、○○事業全廃で1000億円削減へ、
とか、夕張とは桁違いの祭りになりそう。
689名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:03:45 ID:Z0k/t90u0
日本中の自治体をズブズブの借金漬けにして、
でその返済は、すべて住民の自己責任ってことにしておけば、
安全な資産運用先が確保できて、資産家な俺としてはなかなかグッド。w

世の中の流れを読めよ。貧乏人はサラ金漬けだろ、それと一緒だよ。w
690名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:04:26 ID:ct8NL01e0
>>674
いや、いいんだけどおまいさん馬鹿か?
今回の事に関して退職金について、っていってるのに・・・
本当に御都合主義な脳みそですね
ホレホレって・・・

公務員ってこーゆー生き物なのね
ま、一緒に働いててわかったけど

>>688
大阪もさることながら、神戸はマジヤバい
計算方法にもよるけど、夕張より指数上だったりするしな
691名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:04:52 ID:pSzupIwQ0
>>684
監査委員は議員と識者
夕張市の住民が選んだ議員と、夕張市の住民が選んだ市長が選んだ識者
が監査したうえで通してるんだから住民の責任は十分にある
692名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:05:27 ID:atzWGOfP0
>>667
m9(^Д^)プギャーーーッ
立法と行政の違いすら理解出来ない大馬鹿ハケーンw
おまい、義務教育すらちゃんと受けてないだろ負け犬がw

>>699
つーかここまで金銭史上主義がエライとされる今の日本で清貧を求めるなんて画餅だよ。
八百屋で「魚を売れ」と叫ぶに等しい。

>>671
じゃあおまいがやれ。
光熱費がえらいかかるけどそれでもがんばれw

>>672
ならんよ。
正職員みたいな権限持たせられないからね。

>>681
じゃあ無一文の貧乏人だらけの町で福祉やってみ?
もちろん民間が母体でも行政しっかりやれなきゃ無限責任取らせるぞw
あと国防なんてできねえだろ。アルカーイダとガチで戦う覚悟あんの?

>>690
変動相場制を唱えたが、都合の悪い部分が見つかって逃げ出したチョソ乙w
693名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:05:36 ID:vVOY0ve5O
 道中の市町村が毎年1億円負担する。とか。
 やはり、カジノ徳区だね。
694名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:06:50 ID:9qNzbz020
夕張の場合は箱物多すぎて話にならないが一般的にはもっと小さくできるはずなんだよなぁ
滞納があるから徴収員がいる。払えばいらない。
補助金と事務局やれ。自分で金出して事務局すればいらない。
窓口が必要か。ATMがあればいらない。
695名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:07:01 ID:Gqx6dI+B0
〔財政破綻のシミレーション・その1〕
日本国債の発行過多により、債券市場での日本国債への需要が飽和する。
つまり、売れなくなる。
国債が売れないから、金利を上げる。
金利を上げると国債の価格が下落するから、投売りが始まる。
で、売りが売りを呼んで、、、金利が急上昇・・・・

日銀は金利の暴走を避けるため、国債を買い取る。
そのため、裏付けもなく日本銀行券を刷りまくる。
結果、ハイパーインフレとなる。


〔財政破綻のシミレーション・その2〕
日本国債の発行過多により、債券市場での日本国債への需要が飽和する。
つまり、売れなくなる。
金利が急上昇を始めたため、政府は「取引停止」の命令を債券市場に発する。

次いで、、政府は金融機関に対し、「預金封鎖」の命令を発する。
国民が預貯金を引き出せないようにするわけ。

そして、、「新円」の発行を宣言する。
「旧一万円札と新百円玉の交換」を宣言する。
いわゆる、デノミだ。

いずれにしても、日本は終わり。。。。。。。。

696名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:07:02 ID:0VDLPSlY0
夕張市民から市民権を取り上げる必要がある。
改めて夕張土人として登録。
男は9歳になったら強制労働キャンプに送る。
定年は75歳。
定年になったらご褒美に安楽死の注射。
女は12歳になったら売春婦としてデビュー。
定年は一応35歳で、人気によって延長もあり得る。
定年後は強制労働キャンプで飯炊き女・兼・慰安婦。
旧夕張市域を売春特区にすれば数年で借金は返済可能。
もちろん借金が返し終わっても夕張売春特区は維持される。
夕張メロンのブランドの種は売却。
697名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:07:42 ID:zhvButZZ0
>>693
そういう相互監視必要だと思うんだけどね。
隣接市が破綻したら、負担が発生するとかすれば、歯止めも利くんじゃないの
698名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:08:00 ID:4bgavJkh0
>>693
 まあ、ぶっちゃけカジノ・風俗(本番あり)特区しかありえないなぁ。
手っ取り早く借金返すには。
699名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:08:55 ID:E4tILfxf0
神戸は、震災関係があるからじゃないのけ?
大阪は、なんとなく素でヤバスなイメージが。
700名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:09:09 ID:ct8NL01e0
>>692
なんつーキティだ
都合悪くなると半島の人扱いですか
素敵なオツムですね

>>697
日本は政治家が自分の都合良い様に「性善説」使うからなぁ

701名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:09:32 ID:icK0o/MF0
>>641
あんな儲かるものを廃止するわけない。
民営化したら普通に毎年一千億以上黒字出る。
702名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:09:45 ID:pSzupIwQ0
>>694
滞納に関してはまったくそのとおりだと思う。年金、税、使用料等々きちんと払えば税務や料関係は
人数が半分近くにまで減ると思う。
ただ、窓口はATMは多分無理。発券業務とかの定型はともかく、そうじゃないのもかなりある。
703名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:09:45 ID:Hp2cHH120
>>84
公務員並みにアホだな
704名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:10:09 ID:QX3J8r2g0
今なら職員として採用してもらえるかな・・・。

   @地方大学出身者

 
705名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:10:23 ID:WPtmli6+0
俺に市長やらせろ。

1.食料品などの生活必需品の消費税撤廃、その分を宝石絵画などの娯楽品を増税→消費を刺激
2.道路のほじくりをやめ、年度末に余った予算はプール化→財源の確保
3.公務員は完全出来高制→できない公務員はクビにして税金の無駄を減らす
4.企業誘致する為に土地代の控除→市民を増やして税収アップ
5.犯罪者は問答無用で死刑→街の安全性を高める
6.行政の業務を民間に委託→企業の売り上げ増大
7.毎月1日停電の日を授ける→セクロスで少子化を解決
706名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:11:03 ID:ELB2fg+k0
>>681
給料9万じゃ民間では誰もやりたがらんだろ。
707名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:11:10 ID:+i6mc5pH0
ウチの会社も1年で500→350にする計画。

私の課は6→2人 ワロタ
708名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:11:30 ID:iOsq0CHJ0
>>692
どうして臨時職員だと正職員と同じ権限を持つことが出来ないんですか?
709名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:11:52 ID:u30kcCZH0
のうのうと公務員生活送ってきたやつらが、民間にきても何の役にもたたないわな。

フリーターが100人増加ですねw
710名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:12:33 ID:Z0k/t90u0
>>691
それは全く間違ってるよ。
市と市議会議員が結託して、住民に粉飾決算を発表したんだから。
住民には詐欺にあった被害者なのに、責任を問うのは完全に誤り。
強盗殺人の被害者に、強盗殺人に遭った責任を問うのと同じ。
で、強盗殺人が可能な制度を構築・運用してきたのは総務省。

総務省は、欠陥制度を維持してきてトンでもない被害が発生
した責任を一切とらず、被害者に責任を押しつけようとしているが、
そんなデタラメ卑怯な行為は、美しい国では通らないよ。(笑)
711名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:12:39 ID:0lwd/1FV0
住民が悪いとか行っているやつはアホ。
日本は間接民主主義で、間接的にしか住民は責任がない。
直接責任は行政にある。
 そもそも、住民は公開された財政情報を見る限りでは、夕張が赤字状態
であることを知ることはできなかった。
赤字があることを知ることができなかった以上、住民に責任を求めるのは筋違い。
712名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:12:46 ID:9+YhKeuK0
>>674
受付とかって、コネとかで採用してるんでしょ。
同族や知人優遇、田舎の町政私物化の象徴だね。
713名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:12:47 ID:4bgavJkh0
まー、これも団塊の糞どものツケだよ。
はじまりの終わり。
714名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:12:56 ID:u7pmAajX0
>>704
残念だけどたぶん無理だろうな
一度にたくさん辞めるから困るっていう話
他の自治体と比べればまだ人は余ってるらしいから・・・
715名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:12:57 ID:2JCeJ1GL0
どんだけヌルい仕事しとんじゃボケ
出来ないじゃなくて、やらない、やりたくないだけだろが

既にマヒしてるんだから使えない人員はドンドン削れ
一度少数精鋭で額に汗して働いてみろ
716名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:12:55 ID:a+5CORpgO
>>674 だからさっさと原理主義的に公僕やれよw 時代が後押しするから。タイコモチは言うことは論理立て言ってるようにみせるが実際細かいことはウスノロで任せる気も失せる金務員クオリティじゃねぇの?w 襟を正してやることやってから吠えるんだぞ
717名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:14:09 ID:icK0o/MF0
>>699
震災に空港やら埋め立てやらでさらに首絞めた。
718名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:14:37 ID:JOHQ5NZ80
>>697
 それだと、他市町村の住民は、選挙権のない他の自治体の
借金まで負うことになるので、無茶です。
 一般企業みたいに、監査法人による監査を義務づければいいのでは?
もちろん監査法人を選ぶのは国か都道府県でね。
719名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:14:46 ID:bK8HNrjr0
>>667
行政ってか、住民から直接選ばれる
市長、市議会議員に責任があるんじゃないの?
市職員は市長の政策を形にするんだろうし、
それをチェックするのが議会だろうし。
720名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:16:08 ID:pSzupIwQ0
>>710
そんな市議会議員を選んだのは誰でしょうか?
721名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:16:23 ID:MO3sJ/K90
外資にのっとられたりしないかね?
基地にはいいと思うんだが・・・・・
722名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:16:35 ID:zhvButZZ0
>>718
それだと、競争原理が生じないのよねぇ。
難しいところだね
723名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:16:50 ID:atzWGOfP0
>>694
ATMってさ、よくジャムるんだよ。
ジャムった時、アクチュエータか基板が焼きついてユニット交換しなきゃいけないこともあるんだよね。
夕張みたいなド田舎で営業呼んでサービスマンくるまでどんだけ時間かかると思う?
都会とは勝手が違うんだよ。

何かベトナム戦争初期のミサイル万能論を見てるみたいだw

>>700
チョソ必死だなw

>>704
今は学歴じゃなくてやる気とセンスが問われるよ。
やる気とセンスがある香具師はどんなところでもうまくいく。

>>705
1.経団連の反対に遭うよ。
2.水道管やガス管の破裂や漏水・漏洩。
3.鬼の様な税金取立てがくるよw 娘を風呂に沈められるかもなw
4.企業誘致する為に土地代の控除→市民を増やして税収アップ
5.首長の権限では司法介入は不可能。
6.企業に求められるままに水増し請求される。
7.エアコンが使用できず住民凍死。水道・ガス・電話も使用不能。

…詰めが甘いなw
724名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:18:19 ID:ct8NL01e0
>>723
いや、半島の人違うしw
お前さんみたいなキッチンな公務員に苦しんでる
地方の医者だよ
725名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:18:54 ID:ELB2fg+k0
>>712
あの辺の連中は今や派遣しか使ってないだろ。
当然今回の件でほとんど解雇されてる筈。
726名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:19:18 ID:Z0k/t90u0
>>718
今の自治体会計の仕組みでも、まともにやってれば、
夕張みたいなことは起きない。監査法人が監査しても、
いくらでも粉飾決算は起きてるから、問題解決にはならない。

そもそも一時借入金で赤字隠しできてしまうという、トンでもない欠陥を持つ
現行制度が、違法か合法か曖昧なまま、ずっと放置されてきているのが異常。
今の制度のままでは、どこの市でも、合法的にトンでもない住民負担が発生する
可能性がある。
727名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:19:19 ID:zhvButZZ0
>>723
ATM、2台設置すればいいだけだろ・・・
週1回しか船が無いド田舎じゃあるまいし・・・
728名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:19:20 ID:zRUhKnqm0
借金踏み倒せば全部解決
729名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:20:42 ID:pSzupIwQ0
>>727
ATMの維持管理考えると、下手すりゃ足が出るって話だったが…
730名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:20:48 ID:bK8HNrjr0
>>718
地方自治法が改正されて包括外部監査が義務付けられたはずだけど、
夕張みたいな小さい自治体はまだなのかな。
731名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:21:02 ID:UON0Ntzg0
転職できるとは到底思えないけど、どうなんだろう。
無能さは前の職歴によって十分主張されるし、
破綻によって天下り先もなくなるだろうし、
どこにいけるんだろ?
732名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:22:05 ID:ELB2fg+k0
>>731
すでに見通しのついてる人もいるかもね。
少なくとも残った連中は他に行き場がないから残ってることだけは間違いない。
733名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:22:33 ID:zhvButZZ0
>>729
人件費より高いATMの維持費って、いったいなに・・・
734名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:22:36 ID:M8aOo0Vr0
127人でもまだ多いぐらい。経験なんて必要のない簡単な仕事しか
ないので給料の多い高年齢者を退職さすべき
735名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:22:41 ID:atzWGOfP0
>>708
責任が重くないから。
責任重くしてもそれに担保するだけの身分がない。

>>710
それって夕張市民が馬鹿だって言ってるも同然なんだがw

>>711
m9(^Д^)プギャーーーッ
立法と行政の違いすら理解出来ない大馬鹿ハケーンw
おまい、義務教育すらちゃんと受けてないだろ負け犬がw

>>712
そんな高コストなことしないよ。
モロ民間委託だよ。知らんの?
田舎じゃ受付専属なんていない。

>>714
むしろ警察にいくべきだな。

>>715
誰がおまいみたいなチョソのために働くかw

>>716
日本語でぉk

>>721
そこなんだよ。
それを狙ってる外資系や三国人がいる。
これを防ぐために国が直接介入する。
736名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:22:49 ID:0lwd/1FV0
直接責任は議員にある。
が、その議員が無能でチェックが甘いのをいいことに、赤字事業の推進、赤字隠し、財政を無視した高給など、
責任は、実際に事務を執行していた行政の職員にもある。
737名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:23:42 ID:D8byTKBX0
>>733

ヒント: 利用者数
738名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:24:02 ID:rflfl2C/0
北の零年
739名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:24:19 ID:b54yiXoS0
赤字自治体は周辺国に住民ごと割譲すれば全て解決
740名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:25:24 ID:Z0k/t90u0
>>720
形式論理じゃ裁判には勝てない。
市が粉飾決算を夕張市民に公表しつづけてきたという
実態に即して、頭を冷やして考えてみたらいい。
市と市議会議員は、当然負担を負うべきだけど、普通の一般住民にまで、
全部負担を押しつけ、ヤミ金宜しく借金取り立てしようとするのは、
まあ、美しい国のやることじゃないわ。国も道も卑怯すぎ。
住民の4割以上は、80過ぎのじいさんばあさん。ほんと恥を知れって。
741名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:25:38 ID:M8aOo0Vr0
>>739
大阪市じゃあるまいしw
742名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:26:11 ID:6Z3Xid9tO
残る大半は無能なやつで、一部が責任感の強い有能
有能なやつらは、鬱になって氏にゆくだろう
743名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:26:47 ID:ELB2fg+k0
>>712
>>735
ただ、何せ派遣なので職員のコネとかでその辺のおばちゃんを雇ってるケースもないでもない。
だって給料少ないし、そうでもしなきゃなり手いないじゃない。普通に求人したって誰も応募せんよ。
744名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:27:02 ID:zhvButZZ0
>>737
たとえば、(すごいざっくりだが)ATMの維持費が400万かかるとして、
導入しても、ATMの利用者数が少なすぎて、人員は1名も減らせないってことか?

それなら、確かに導入する意味無いな。
745名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:27:41 ID:0lwd/1FV0
住民が悪いとか行っているやつはアホ。
日本は間接民主主義で、間接的にしか住民は責任がない。
直接責任は議員と実際に事務を執行していた行政にある。
直接責任は議員にもある。
が、その議員が無能でチェックが甘いのをいいことに、
赤字事業の推進、赤字隠し、財政を無視した高給など、
責任は、実際に事務を執行していた行政の職員にもある。
746名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:28:33 ID:m6MPcg1O0
夕張市がなくなっても住民以外誰も困らない。
747名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:28:57 ID:Z0k/t90u0
>>735
夕張市民はバカかな。さあ、どうかな。
公表されている財政資料を見て、黒字決算と書いてあるのに、
財政状態がめちゃくちゃ悪いと知ることができるのは、超能力者か、
粉飾決算の共犯者ぐらいなもんだろう。俺だって無理だわ。
おまえは、さぞかし頭が良いんだろうな。(嘲笑
748名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:29:28 ID:ilToEly00
>>735
三国人はともかく、外資に取られるとそんなにいやか?

ときどき、外資が日本人の預金を狙っているとか聞くが、どういうことなのだ。
外国の銀行にお金を預けると、二度と引き出すことができなく
なったりするのかい?
749名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:29:57 ID:pSzupIwQ0
>>740
残念、公表してきたのは市長なんだ。
市といっても結局は首長の輔弼期間に過ぎない
750名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:30:11 ID:zvVCUf3vO
私思うんだけど陸自の基地もっていけば、人口増えるし、人口フエルと企業もくるし。。。
いいんじゃね?
751名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:30:46 ID:lns7bUX80
市の外郭団体職員として働いてるが新卒の給料は14万円orz
同じ現場で働いている公務員様は30万円orz
高齢だともっと高いらしい。

むかつくな〜夕張職員ども
752名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:30:47 ID:m6MPcg1O0
>>746
正確にいうと、引っ越せるものは引っ越すだろうし、
引っ越せないものだけが困るんだろうな、

じゃあ、無くなっても1000人グラな文だろうな。困るのは。
753名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:31:02 ID:atzWGOfP0
>>724
民間は優秀なんだろ?
なのに苦しんでるってこりゃまたwwww

>>727>>733
1台のリース料いくらすると思ってんだよw
スケールメリットがあるからATMが初めて有効とされるわけであって、
スケールメリットが小さいとこだとかえって高コストになるんだよ。

>>734
税滞納者から強制徴収したり代執行やるのに経験がいらないの?w

>>739
なにその売国奴。

>>744
それだけ機器のリース料って高いもんなんだよ。
人口が少ない町にATMを入れるのは朝の首都高をフェラーリで通勤するようなもんだ。

>>747
m9(^Д^)プギャーーーッ
立法と行政の違いすら理解出来ない大馬鹿ハケーンw
おまい、義務教育すらちゃんと受けてないだろ負け犬がw
754名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:31:28 ID:Bae/LKgs0
>>750

おいおい・・・・夕張が防衛の要所かよ・・・・
755名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:31:33 ID:pSzupIwQ0
>>747
要するに住民がそんな粉飾をするような奴を議員や
市長に据えたって事じゃないか。
どう考えても市民の責任だな。
756名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:32:12 ID:QCoLeByP0
どっかに公務員比率の一覧ないすか?
757名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:32:36 ID:pSzupIwQ0
>>751
それおかしいぞ、公務員の新卒が30万ももらえるわけないだろ。
比べる基準がまちがっとり
758名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:33:34 ID:m6MPcg1O0
20年後、夕張の名前と墓銘碑だけが残ったのであった。



めでたし、めでたし。
759名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:33:49 ID:zxoNhU6c0
もう、住民みんなで引っ越すか、合併しろよ。
760名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:34:24 ID:Z0k/t90u0
>>755
話が堂々巡りしはじめたぞ。
裁判がどうなるか楽しみだ。
761名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:34:32 ID:EhrxgyxwO
夕張の早期退職組です。
これから動こうと思ってるけど、元公務員だから次の仕事はすぐ見つかると思ってます。
問題は条件交渉。
肉体労働は元ホワイトカラーだし対象外。
出入りする業者を相手にする仕事してたし、交渉力や上にたっての仕事に自信あり。
ただ、それなりの規模の会社が周辺にないからいかんとも。。。
東京に進出するか、事業を起こすか悩んでる。
今回の件で自分の可能性や実力に目覚める事が結果としてはできたなと。
人生何が幸いするか分からない。
762名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:34:55 ID:xcVNW34C0
退職金はメロン1個で十分だよ
763名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:35:03 ID:a+5CORpgO
借金を国民全員に均等に徴収。俺の場合、5万なら夕張の方を向いて歯ぎしりしながら振り込んでやるか。10万以上なら市役所の金目のものを保全に夕張に行く。地元の旅館で美味いもん食って温泉入るから地元も潤う。歯ぎしりの場合は半端じゃない歯ぎしりだ
764名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:35:06 ID:iOsq0CHJ0
>>751
公務員も新卒だったら14万程度なんじゃないの?
765名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:35:13 ID:ev6j8jGT0
そして人々は去り、町は原野に帰っていくのでした。

夕張哀話、一巻の終わり。
766名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:35:16 ID:5pyyUxEZ0
税金で食う奴らがここまで腐りきったら日本が疲弊してボロボロになるのも当然です。
完全破綻で住人に多大な迷惑を押しつけるのに法外な退職金を目当てに盗り逃げなどは許されませんよ。
10年度からは650万とかいって、650万でも度を超して盗り過ぎでしょう。

どうなっているのですか?
公務員になる奴は性根が盗人ばかりですか?
夕張市民ではない俺ですらはらわたが煮えくりかえるのに当該市民の方はどれだけ腹に据えかねているか察するにあまりあります。
日々の生活にもギリギリの方もたくさんおられるというのに盗人がシステムを悪利用(私物化)して全てを奪っていく。
まさに国賊そのものですがな。

問題は夕張だけではなく数多くの地方自治体において国賊集団が取り憑いていることにあります。
宿主の血液が枯れ果てようともダニはお構いなしに吸血する。
宿主が倒れるのは時間の問題ですがな。
767名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:35:26 ID:Hp2cHH120
>>168
そりゃあそうだろ、誰だって吸血鬼は嫌なもんだ。
働かずに税金で生きてる公務員ってのは吸血鬼だろ?
768名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:35:42 ID:m6MPcg1O0
>>759
赤字の自治体なんか疫病神みたいなもんだろ?
合併なんて有り得ない。
769名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:36:09 ID:pSzupIwQ0
>>759
まじめな話、国辺りが音頭とって周辺の市町村と合併でもさせんことには
どうにもならんだろうね。
もっとも、どの自治体だって嫌がるだろうから、よほど有利な条件でもつけんと
無理だろうが・・・
だけど、有利な条件つけたとすれば他の地方が当然反発するだろうし、難しい・・・
770名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:36:20 ID:JOHQ5NZ80
>>726
 粉飾は出るけど、そのリスクは減るのでは?外部機関が関わると、粉飾しにくくはなる。
 確かに法制度に問題ありだね。これを改めないと、どの視点から監査すべきかが定ま
 らない。
>>730
 包括外部監査は市の全体の会計はみないと思ったが。
771名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:36:49 ID:Z0k/t90u0
>>746
マジ美しい国(藁

>>759
国も道もそれがやりたくてウズウズしてる。
逆に言えば、総務官僚はおまいと同レベル。
772名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:36:56 ID:rLWv+hgN0
どうせ公務員のシステムだと財政が良くなったら復職できるんだろ?
この退職金泥棒が!
773名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:38:41 ID:atzWGOfP0
>>748
外資系には中韓朝も含まれるからな。
外資系も日本で結構悪いことしてるしな…
クレディスイスなんて最たるもの。

>>750
北海道はたいていそうだよ。

>>754
夕張要塞…げふんげふん!オエー!むせた。

>>758
つ[キルビル]

>>761
はいはい、ここは芝居小屋じゃないんだよw

>>767
じゃあお金出さないと警備してくんない私立警察なんて嫌だろ。

>>768
そんなとこはろくな産業がないか利権まみれの土地だけ。

>>772
はいはい立派だねキミw
774名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:39:05 ID:pSzupIwQ0
>>772
そんなシステムあるわけないじゃん
レイオフを実現してるところなんてあるんか?
775名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:39:26 ID:Z0k/t90u0
>>765
原野。(笑)

夕張を釧路とか別海と勘違いしてないか?w
776名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:39:36 ID:zhvButZZ0
>>753
ってか、ATM作ってるメーカーの関連会社勤務だけど、
1台の値段なんてたいしたことないよw
(どうせリースで数年で償却するんだし)

効果的に活用できない組織は導入するだけ無駄だがなw
777名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:40:05 ID:iOsq0CHJ0
>>767
吸血鬼なんて例え初めて聞いたんだけど…
それを言うなら寄生虫なんじゃ…
778名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:41:04 ID:Bae/LKgs0
>>775

釧路の方が都会じゃん・・・・
779名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:41:32 ID:0lwd/1FV0
血税をすうから吸血鬼なんだろう。別に変じゃないよ。
780名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:41:34 ID:j76GYMNH0
地方公務員の給与が地方財政を崩壊させるのか・・・
財政赤字を抱える自治体は第三者の調査機関を入れて、職員の適正な給与水準を確認した方がいいかもね
場合によっては職員のリストラも視野に入れるべきでしょ

『職員を直ちにリストラしろっ!』と言う気は無いが、リストラが可能だという状態にはしておいた方が良い
まぁ法令やれ組合やれ、いろいろと簡単にはいかないんだろうけどさ・・・このままでは納税者としてやり切れん
781名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:42:41 ID:Z0k/t90u0

寄生虫って、阿倍とか、たまたま生まれながらに莫大な資産持ってるってだけで、
他人が汗水垂らして働いた成果をちゅーちゅー横取りしてる奴らのことだろ?(笑)
782名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:43:52 ID:pSzupIwQ0
>>776
運用と保守はただじゃないから、当然業者が入って来るだろうし
年4〜500万ってのは別におかしい数字でもないだろ。
法改正があれば当然修正は必要になるし
783名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:44:11 ID:/8z1Gk0R0
市の財政圧迫しまくって逃げに入るか
784名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:44:36 ID:5t2TvJdSO
自治労が日本を食い潰すんだよ
リストラしろリストラ!!
785名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:45:14 ID:XQ1Ha5Qr0
夕張市職員の多くは自治労?
786名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:45:40 ID:pSzupIwQ0
>>784
国は知らんが、地方レベルで見ればお偉い先生方のほうがやばいけどな・・・
787名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:45:43 ID:ZpkYMQqv0
>>782
ATM導入して、人一人も減らせないのか?
788名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:45:52 ID:Bae/LKgs0
>>783
>>市の財政圧迫しまくって逃げに入るか

まぁ、反論は出来るけど、
地域住民の感情としては、その通りだな・・・・
789名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:46:22 ID:QCoLeByP0
人口あたりの公務員比率書かないで、麻痺とか言われても
なんかの誘導にしか思えないっす。
790名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:46:22 ID:otvTaS+Y0
おっす。
おらニート。
夕張市職員になりたいんだ。
791名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:46:29 ID:Z0k/t90u0
>>778
いや、君らが、夕張について無知だって
ことを証明してくれて、ありがとう。
夕張を知ってる人間なら、原野とは表現しないよ。
山とか森とかならともかく。
ようするに、夕張のことも何も知らず、
そこで暮らしてる人間に微塵も想像力の湧かない
醜い人間が、寄って集って、夕張をいじめて遊んでるだけ。
君らだけじゃない。中央官庁もマスゴミも皆同じ。
それがこの問題の本質だと、俺は見てるよ。
792名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:47:23 ID:09tw4UT+0
おまいら・・・行政職は人手不足なんだよ。
公務員だって多い多い言うけどな実際の仕事はほとんど休む暇もなく働いてんだ!
ほとんど働かなくて済むのは幹部だけだし。
高額な給料も官僚のことを指して言えよな。

公務員が一団となって悪いわけがないだろ。
まったく・・・夕張は行政成り立たないぞ。
タダでさえ役場は大変だというのに。
793名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:47:27 ID:pSzupIwQ0
>>787
減らすのは減らせるんじゃないかな、ただ減らした以上に金がかかるって話位で。
794名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:47:33 ID:iOsq0CHJ0
>>779
いやいや吸血鬼は血を吸う為に獲物を狩りに行きますよね。何もしないで血を吸っているわけじゃありませんよね。
食事をする為に獲物を狩りに行ってる。
寄生虫は一度取り付いたら自身は何もせずに栄養を吸って生き続けますよね。

だからちょっと違う気がする。
795名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:48:11 ID:ELB2fg+k0
>>764
夕張だと高卒で9万だそうだ。
796名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:48:47 ID:NHXOTgIG0
ニートで補充だな
役所の仕事なんて誰でもできるだろ
797名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:49:12 ID:j76GYMNH0
>>787
減らせるのは給与の少ない臨時職員とかだろう
厚待遇受けてる職員は、別の部署に移っていくだけ・・・
798名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:49:58 ID:VF9do1ws0
>>789
こんな感じか?w

★夕張市職員の希望退職、たった100人 一層の削減が必要。

・来年4月から財政再建団体に移行する夕張市職員の早期退職希望者が、現段階で
 予定の68人を大幅に上回る89人に達し、自己都合や定年の退職者と合わせた
 退職者数は現在の職員数の3分の1を超える110人となっていることが20日わかった。
 これにより、人員数は適正人数の1.5倍まで減少するが、
 まだ一層の削減努力が必要といえる状況である。
799名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:50:10 ID:gTex5NbK0
国策捜査で豚と村上を潰したら、次は国策で地方潰しだな。
お前ら地方自治体の夕張市が馬鹿やったっつって騒いでるけど
こんな規模の自治体に実質の政策決定権なんてあるわけないよ。
大規模な計画はだいたい国・道の意向がないとやれないんだから。
破綻させるもさせないも交付金出す国のさじ加減ひとつなんだし、
国の借金・地方の借金を分けて考えるなんて実は意味のないこと。
銀行の引当金を異常に増やしたのと似たような理屈だ。
ここで言っても半分以上の奴には理解できないだろうがな。
800名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:50:12 ID:ELB2fg+k0
>>796
ニートで仕事したがる奴がいたらとっくにコンビニバイトでもやってるだろう。
そっちの方が収入多いんだし。
801名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:50:15 ID:XomYn7FS0
とにかく公務員は自分の生き方に反省しろよ
自分の生き方を親に堂々と見せられますか?
自分の生き方を子供に堂々と言えますか?
自分の生き方を先祖に堂々と報告できますか?

802名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:50:53 ID:pSzupIwQ0
>>796
どんな仕事でも、特定の人にしかできないなんてものはそう多くない(除く資格職)。
ただ、住民にひたすら罵声を浴びせられるのに耐えられるかどうか・・・
803名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:51:29 ID:1W+rNdd40
>>768
赤字じゃない自治体なんて数えられるほどしかないw
804名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:52:13 ID:pEX+EXLBO
行政マヒったって既に死に体だしw
今更、麻痺しようが痙攣しようが、泡吹こうが手遅れ
805名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:52:26 ID:VF9do1ws0
>>803
黒字だと、「まだ金有るじゃねーか」となるからね・・・
806名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:52:34 ID:ELB2fg+k0
>>802
>ただ、住民にひたすら罵声を浴びせられるのに耐えられるかどうか・・・ 

耐えられてたらニートなんかやってないだろうからな。
807794:2006/12/21(木) 00:52:49 ID:iOsq0CHJ0
あ、寄生虫とか関係なく、生き血をすすって生きるって意味合いで言ったのかな
だったら別に変じゃないね
808名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:53:20 ID:a+5CORpgO
原理主義的な法と規則の運用できる公僕を待ち望んでるからなw さっさとやれよ。寝る
809名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:53:34 ID:UQvA1M5e0
>最大4割減額

って、平均じゃ1割いかないとか?
最小で1割アップとか?
810名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:54:10 ID:b54yiXoS0
正直、赤字を出した住民全員をその自治体の土地に?した後、
石灰と塩を撒いて清めた方がいい。
811名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:54:17 ID:Bae/LKgs0
>>805

基本的に、自治体は「収支0」だからね・・・・
「足りません」と言えば、補助金が貰えうる。
812名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:54:20 ID:2ZsiF6qW0
かなり前から地方財政は問題になっていたはずだし
立て直す猶予はあったと思うけどな。
何もせず、他の自治体との合併の勧告も無視してきたんだから自業自得だろ。
813名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:54:36 ID:XO54iI/CO
>>795
9万上等じゃん、ニートじゃ親の財産マイナスだろ。
814名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:55:12 ID:BXf+MUbo0
そして
誰もいなくなった・・・
815名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:55:57 ID:JOHQ5NZ80
蔑むための表現なら吸血鬼よりも、寄生虫の方が合っている。
816名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:56:07 ID:zdWCTHaN0
夕張、食うばり、坂ばかり、ドカンとくれば死ぬばかり
817名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:56:25 ID:atzWGOfP0
>>776
おまいの会社を儲けさせるために税金払ってンじゃないんだよw
で、おまいが本物なら5年リース(メンテつき)でいくらか出してみろw

>>787
都会と田舎は人口が違うことに気づけw

>>796
働く意思のないニートを職員にしたらそれこそ税金泥棒じゃないか馬鹿!

>>798
ソース出して。

>>801
見せられる。言える。報告できる。
すくなくとも就活失敗して2chで公務員叩きしか生甲斐がない香具師とは違うしなw

>>805
だから累積債務があって収支が黒字傾向であれば健全行政といわれる。

>>806
いきなり包丁振り回して生保クレ!と暴れる人もいるしな。
818名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:56:32 ID:ELB2fg+k0
>>813
ただ、ニートじゃ務まらない仕事でもあるからね。
819名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:57:26 ID:ilToEly00
>>773
クレディスイスってどんな悪いことしてるの?
証券とか生命保険会社だよね。
820名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:57:54 ID:c9Y0vydW0
俺に市長やらせろ。

1、全職員の給与を10万円OR時給800円ボーナス込みで年収150万円以下に抑えます
2、移住してきた者には空不動産に家賃無料で貸します
3、移住してきて一年以上住んだ者に確定申告時に引越し支援金を数万円出します
4、移住してきた者に空き地や減反された土地を年貢3%で貸します
5、一次産業に対し一定の収穫毎に補助金を出します
6、公共料金は現状のまま維持させます
7、10万円以上受給の年金や生保生活者の固定資産は剥奪し移住者労働者に還元します
それが嫌なら老人は移住して下さい
821名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:58:04 ID:CcPHXDm10
普通の自治体と比較して倍以上公務員がいるらしいから
別に1/3いなくなっても問題ないというより半分以下に減らさんとだめなんじゃね?
822г(0´W`0)ノねぇねぇ:2006/12/21(木) 00:58:23 ID:11HTzeOD0
>>818
公務員にできてニートにできない仕事なんてあるの?
823名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:58:48 ID:6RoWiC1f0
おい、退職金を下げろよ
それを退職予定者の給与に回して雇用を確保しろ
人大杉なら道庁に出稼ぎ派遣に出して稼がせろ
824名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:59:10 ID:yMqBZCLO0
夕張市職員は市の財政を食い尽くすだけ食い尽くして
最後は、退職金ぶん取って 他の市にお引越しですか
まるで イナゴ みたいな奴等だな。
825名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:59:24 ID:ELB2fg+k0
>>822
>公務員にできてニートにできない仕事

住民から罵声を浴びせられ続けても仕事をやめないこと。
826名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:59:29 ID:Z0k/t90u0
>>799
ここは工作員とただのバカで溢れかえってるから。
827名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:00:11 ID:JOHQ5NZ80
>>822
 公務員の職種による。あとニートのレベル。
828名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:00:43 ID:CcPHXDm10
そういえば、民間だと
採算合わない人員はまず首切られるけど
それでも首きれない場合は技術供与とか、技術研修とかいう名目で
偽装派遣にだされるよな
829名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:01:40 ID:TxHERZCg0
住民の生活よりも公務員の生活の
方が優先されてる。

830名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:01:43 ID:VF9do1ws0
ID:atzWGOfP0
暇そうだねぇ・・・
831名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:02:24 ID:/1VBAyd30
ブチャラティ「だめだ…こればかりは“命令”できない!お前が決めるんだ…
自分の“歩く道”は自分が決めるんだ。だが忠告しよう。
『夕張には残るな』ナランチャ…お前には向いてない」。

ブチャラティ「ボートを出してくれ、ジョルノ」

ナランチャ「夕張市は…信じる人に見捨てられた…オレも昔…見捨てられた…。
父さんからも…信じていた友達からも…見捨てられた…同じだ…
夕張市と“オレ”は、なんか…『似てる』…」。

ジョルノ「ブチャラティ、振り返ってください」

ナランチャ「ブチャラティィィィィィィィィ!残るよッ!オレも残るッ!残るんだよォーッ!!
オレに『残るな』と命令しないでくれーッ!夕張市はオレなんだッ!オレだ!
夕張市の腕のキズは、オレのキズだ!!」

数年後・・・
ジョルノ「すでにいないんだ。ナランチャはもう…行ってしまった…。
間に合わなかった…『空洞』なんだ…」「あまりにも…あっけなさ…すぎる…」
832名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:02:55 ID:elkLtZgN0
>>820 あり得ないこと言っていいなら、俺が市長ならもっとがんばるぞ
1.全ての市民に無限の寿命を与える。
2.全ての市民に100億円配布。
833名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:03:00 ID:XQ1Ha5Qr0
恐らく高齢職員は数年前から逃げ準備してたと思うぞ
出来るだけ先送りして自分が退職金を貰うまで
何とか維持しようとしていただろ。
想定の範囲内だったな高齢職員には

まあ馬鹿をみたのは若手職員だろ
数年前から給与下げ、職員削減などを実施していれば
今後はまだ良かっただろうに
高齢職員に まんまと騙されたと言う事だ

まあ夕張に限った事ではないがな
全国の若手職員 いつまで高齢職員に騙され続けるのですか?
あなたの将来が無くなりますよ。
834名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:04:58 ID:ELB2fg+k0
>>827
つーより、少なくとも一定程度の行政の諸制度に関する知識が求められるだろうから、
バイトがいきなり来てすぐにできるような仕事ではないだろう。

もちろんそれは、一定期間の実務経験を経れば誰でもできる仕事ではあるかも知れないが、
それまでにやめられてはどうにもならない。

だからそもそもニートと比べるのは適当じゃないよね。
こんな仕事するくらいならコンビニで夜勤でもした方がよっぽど金になる。
835名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:04:58 ID:VF9do1ws0
俺も市長やらせろ

1.税金を現行法の枠内で限度一杯まで上げて、出て行ってもらう
2.廃市
836名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:05:08 ID:Bae/LKgs0
>>832

ん?  >>820の内容は、他の自治体で結構やっていることが多いが・・・・
837名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:05:26 ID:atzWGOfP0
>>808
じゃあおまいを逮捕なw
原理主義でやればそこまでするよ。

>>818
利権政治屋と暴力団と朝鮮人とカイドウを相手しないといけないからね。
総務とか収納の連中がよく胃カメラで診断引っかかるわけよ…。

>>819
山口組の舎弟とタッグ組んでヤミ金やったり…つーか全世界で摘発されてるジャマイカw
ttp://www.fsa.go.jp/p_fsa/danwa/danwaj/f-19990729-1-a.html
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2006/03/22/news_day/f2.html
ttp://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2006-08-23T101219Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-225625-1.html

>>820
なにこの亀井静香w

>>822
暴力団や朝鮮人や犯罪者や武装組織や企業犯罪を取り締まる行為なんてできないだろw

>>828
そろそろ人材育成をケチったツケが出てきてるよ。
技術流出なんて信じられん事態になってきた。

>>832
なにそのワイマール体制w
838名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:05:56 ID:EhrxgyxwO
俺たちと民間ではレベルが違うから比べる事自体がナンセンス。
俺たち公務員は民間の上に立って彼等を適正に指導してあげる立場。
優れた者が上に立つのは至って当たり前。
839名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:06:18 ID:P6M9iFIOO
>>820
あなたが市長の市役所は大変なことになりそうね。
雇えるのは、そのお給料に見合った人ですから。
年150万円でフルタイムで嫌な仕事をしてくれるのは、
どんな人でしょうね。
840名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:06:33 ID:pSzupIwQ0
田舎に行くと、役所から事業(金)引き出すのが上手い議員ほど
いい議員だって言われてるからな…
業者だけでなく、住人もそういう認識だからなかなか
事業縮小しようとすると、議員さんから吊るし上げくらうってのも
なかなか・・・
841名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:06:49 ID:grA1RY+o0
公務員が香ばしいスレはここですか?
842名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:07:22 ID:gTex5NbK0
>>826
極端に言えば、県庁所在地以外の市町村なんて都道府県の業務執行機関に過ぎないんで、
夕張みたいなのは会社の中の営業1課だけを子会社に仕立てて、
赤字くっつけて破産させるってトバシをやっただけのことなんだよな。
そしてこれから全国的にトバシをやって国は健全経営、子会社は赤字経営でした
ってことをやろうとしてるんだがどこも報道しない。
843名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:08:02 ID:ELB2fg+k0
>>836
やってねー。
1なんかやってるのは夕張だけだ。
844名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:08:03 ID:Bae/LKgs0
>>838
>>俺たち公務員は民間の上に立って彼等を適正に指導してあげる立場。
>>優れた者が上に立つのは至って当たり前

地方公務員が「優れた者が上に立つ」なんて、ど田舎の話だが・・・・
845名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:08:12 ID:iOsq0CHJ0
>>822
ニートっていっても一くくりには出来ないですけれど、
少なくとも、くそややこしい法律覚えて矛盾だらけの制度運営して住民に罵られまくるのは
引きこもってゲーム三昧、会話は親としかしない、というような種類の人間には無理でしょう。
846名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:09:37 ID:w8dyH7Or0
その優れた公務員様を、退職後採ってくれる民間企業があるものやら
847名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:10:25 ID:Bae/LKgs0
>>843

2〜5もあちこちで有るが・・・・
848名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:10:43 ID:pSzupIwQ0
>>843
2、移住してきた者には空不動産に家賃無料で貸します
3、移住してきて一年以上住んだ者に確定申告時に引越し支援金を数万円出します
4、移住してきた者に空き地や減反された土地を年貢3%で貸します

この辺りは似たような施策とってるところはあるんじゃね-の?過疎の山村とか離島とか
849名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:10:55 ID:ilToEly00
>>837
日本の銀行や証券会社と変わらんですよね。
ヤクザのマネーロンダリングやヤミ金など大したことないのでは?

ぜんぜん資本がはいらないよりは、わたしは中国でも韓国でも
クレディスイスでもなんでもいいと思いますが。金は金ですし。

問題は投資したい魅力がまったくないことですねー。
市長が外国回って投資を募るようなことしても無駄でしょうしね。
850名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:11:06 ID:c9Y0vydW0
年金は共産主義制度である。
国が老後の生活、全ての面倒見ると言う事は全ての私有財産を管理すると言っても過言ではない。
全ての財産を管理するとは財産私有そのものを否定する事を意味する。

共産主義とは財産の私有を否定し、すべての財産を共有することによって、平等な理想社会をつくろうとする構造を言う。
健康保険のような生活の一部を保障する福祉制度とは意味が違う。


>>832年金についてあり得ないこと言ってるのだろうが
年金については近い将来、とてつもない強攻策が国によって行われるさ。
現行の何十倍もの給付格差は明らかに共産主義制度そのものが崩壊している証だからな。
851名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:11:07 ID:Ypy5l76g0
なんでこんなにすいすい辞めちゃうの?
素敵な斡旋でもあるの?
852名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:11:11 ID:ELB2fg+k0
>>847
1をやってるのは夕張だけだよ。
853名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:11:26 ID:VF9do1ws0
>>846
接客するサービス業は絶対にとらないだろうな。
854名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:13:33 ID:ELB2fg+k0
>>848
1をやってるのは夕張だけだよ。 
855名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:13:51 ID:aybUaRCI0
ドクターコトーみてると、
医療関係を除く公務員数は2人でおk
犯罪も起きないし。
856名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:14:11 ID:Z0k/t90u0
>>842
あんた、よくわかってるな。

夕張の財政再建計画で、小学校7校を1校に減らすことになってるが、
これは、夕張の財政再建には全く寄与しない。しかし、道庁は、教員給与
の負担金、国も地方交付税と教員給与の負担金を節約することができる。

なんのことはない。夕張の財政再建計画は、犯罪被害者であるはずの
夕張市民を、国家ぐるみで、犯罪の共犯者に仕立て上げ、
国と道の財政再建の犠牲になってもらおうって、内容でしかないんだ。

ほんと馬鹿げてるよ。総務省官僚は、卑怯で恥知らずな連中はないね。
857名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:14:16 ID:JOHQ5NZ80
夕張市職員を採ってくれるのは、どんな職種だろう?
858名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:15:32 ID:XQ1Ha5Qr0
>>856
お前さー
校舎の維持改修費とかどうするんだ?
859名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:15:49 ID:Bae/LKgs0
>>852

カットや再雇用で年収を大幅に削減している自治体は、いっぱいあるが・・・・
まぁ「150万円以下」という数字にとらわれているのかな?
860名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:16:19 ID:0Wh2bfRB0
>>848
それをできる財政的余裕があればやればよいが。
861名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:16:36 ID:atzWGOfP0
>>841
ニートが公務員のことを香ばしく妬いています。

>>849
よかないよw
何考えてんだあんたw

>>850
じゃあ西欧や北欧は共産主義国家とでも言うのか?
日本より福祉いいぞ。

>>853
ところがそうでもない。
体育会系公務員は営業・接客向き。

>>855
島に住んだ経験ないだろおまいw
国境を意識したことの無い内地の人間がよくそういうアホを言うw

>>857
冷凍倉庫。

>>859
自分と同じ値段にさせたいだけだろうね。
862名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:17:01 ID:elkLtZgN0
効果はともかくあり得ることを目標に変更
1.昼休みは消灯
2.ミスコピーした紙は裏側を使う
863名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:17:29 ID:ELB2fg+k0
>>859
>まぁ「150万円以下」という数字にとらわれているのかな? 

そこまで極端なことやってるのは夕張だけだからね。
つか、「150万円以下」という数字を示したのは俺じゃなくて>>820だから。
864名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:17:50 ID:Z0k/t90u0
>>858
校舎の維持改修費は、地方交付税で保障されている。
学校が閉校になったら、地方交付税を受け取ることができなくなる。
学校を閉校しても、夕張が借金の返済に回せるお金は増えなってことだ。

この程度の初歩的な財政知識もない人間は、赤字隠しを見抜けなかった
夕張市民を責める資格はゼロだな。

865名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:18:09 ID:M31Eghv80
退職金はわかるけど、あまり給料を減らすと汚職が増えると思うがどうなんだろ??
866名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:18:31 ID:XBPgXToR0
>>824
いいれすだなあ。的確だw
867名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:19:40 ID:ilToEly00
>>861
なんで。よくないの。
ヤクザに金渡したり、サラ金に迂回融資したり
日本の銀行でもよくやってるでしょ。
日本の保険会社だって、保険金不払いとか詐欺行為は
よくやるでしょ。

中国、韓国も日本の資本もやることはたいして変わらないよ。
868名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:20:01 ID:CcPHXDm10
偽装派遣すればいいじゃん

受け入れ先があるかは別だが
869名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:20:14 ID:XQ1Ha5Qr0
>>864
お前って本当に馬鹿だな
校舎の維持改修費が地方交付税で全額保障されてるわけねーだろ
この程度の事も知らないのか

これだから無知の戯言は困る
870名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:20:49 ID:Jf8fbzAN0
これってさ、次々に夕張に納税する人間が市外に脱出していったら
どうなるわけ?もうそんな感じになりつつあると思うんだが。
1人頭の借金が膨れ上がる?
(ありえん話だが)最後の1人が逃亡したら?
871名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:20:52 ID:SRGHgE0k0
夕張市をニューモの候補地にしちゃえばいいんじゃね?
872名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:21:10 ID:uVtMIrUIO
のちの世紀末覇者の出身地となるのはまた別のおはなし
873名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:21:45 ID:Bae/LKgs0
>>863

ん? 年収500万円から280万円や300万円にした自治体なんかは、
ニュースになっているが・・・・
874名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:22:20 ID:atzWGOfP0
>>867
みんなやってるからいいの発想なら
夕張でもやってたからこっちも粉飾会計していいってことになるじゃんw

>>868
北海道でそれやるとタコ労働と名前が変わる。
875名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:22:42 ID:ELB2fg+k0
>>864
>>869
結局どっちが事実なんでしょうか?
それによってこの程度の初歩的な財政知識もない馬鹿は一体誰なのかはっきりするわけですが。
876名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:22:51 ID:Z0k/t90u0
>>869
投資経費は地方交付税を出し過ぎだと、財務省がツッコミ入れてたな。w
877名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:24:56 ID:iOsq0CHJ0
>>850
財源は全て税から、基礎年金額792100円=最低補償額
ぐらいすれば共産主義制度かもしれませんけど、
現状では『将来の生活の一部を保障する福祉制度』止まりです。
878名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:25:07 ID:ELB2fg+k0
>>873
>>820を見てみると良いと思うよ。

>1、全職員の給与を10万円OR時給800円ボーナス込みで年収150万円以下に抑えます 
                                        ~~~~~~~~~~~~~~~~
ね?
879名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:25:15 ID:t12de+jN0
>>876
そりゃ、財務省はそう言うさ。
良い悪いは別として、そんなの当たり前じゃん。
880名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:26:02 ID:5oYrZX460
>>870
近隣の自治体に吸収されて、残った市職員は逆転勝ち組ホームラン
債務は総務省持ちの救済合併
881名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:26:19 ID:ilToEly00
>>874
いや、夕張の粉飾決算はおいといてさ。とにかく資本を
なにか投下してくれない限り、どうにもならんわけでしょ。
この町は。

投資してくれるなら、外国の悪魔でもいいんじゃね。
日本の鬼とくらべて、特にたちが悪いわけでもなさそうだし。
882名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:27:19 ID:ct8NL01e0
>>861
まだいたのか公務員コンプ
883名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:27:26 ID:dixFbfqzO
某ゲームの感覚だと刑務所と軍施設と廃棄物処理場作ればいいんだが…w
884名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:27:28 ID:w8rNs77Y0
あの「月24万じゃ生活できない。ボーナスも減らすなら
数年前から言ってもらわないと」って発言してた市の職員は
辞表を出したんですか?
885名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:28:00 ID:aybUaRCI0
>>861
国境ないし、犯罪も無さそうだし
そんなに仕事があるわけがない。

ドクターコトーで漏れは悟った。
886名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:28:19 ID:Z0k/t90u0
国策で、夕張スキャンダルをでっち上げ、
国民みんなで夕張イジメを煽り立て、
どさくさ紛れに、夕張を潰した財源で、
国と道の財政再建を進めようというのが、
今回の真相ってわけ。

まだどこのメディアも報道してないかな。とろい。
887名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:28:24 ID:Bae/LKgs0
>>878

指摘する所が違うよ・・・職員の給与カットや、移住支援なんて、
どこの自治体でも多かれ少なかれやっているって話・・・
888名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:28:24 ID:pSzupIwQ0
>>881
日本の鬼ならぺんぺん草くらいは跡地に生えてそうだが、
外資の鬼は草木も生えない荒野か砂漠という感じだw
889名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:30:01 ID:lns7bUX80
また若い世代に負担を押し付けるつもりかよ。
腐れ高齢公務員に退職金を与えるぐらいなら
これから低賃金で働かされるであろう未来の
夕張職員のための補助金に積み立てしとけよ。
890名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:30:02 ID:7YSFvVXz0

元々、人口激減した地域だから職員数も大杉。
全国平均の何倍だったっけ?

ここにしがみつくしかない奴がやりゃ良い。
891名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:30:26 ID:atzWGOfP0
>>881
よかないよ。
それを布石にされちゃ、後の祭りだよ。

>>882
昆布がどうかしたって?

>>885
フィクションでリアルを語るな!w
892名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:30:42 ID:JOHQ5NZ80
>>875
 この手の交付税は実費を出すわけではないので、
一校あたり幾らというように、定額なのでは?
だから足りないこともあれば、余ることもある。
893名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:30:50 ID:qsbpy2cJ0
冷凍倉庫ってw
道民は案外、慢性的に寒いのには弱いよ
根性ナシの税金泥棒ならなおさら
894名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:31:36 ID:Bae/LKgs0
>>889
>>夕張職員のための補助金に積み立てしとけよ。

それ、違法・・・
895名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:32:46 ID:ELB2fg+k0
>>887
それはあなたの理解が間違っている。
>>820は明確に年収150万円以下という数字を出しているので、
明確に提示された数字に忠実に議論を進めなければならない。
でなければ、>>820の意図を自分の都合で捻じ曲げた論理を展開する愚を犯すことになる。
896名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:33:15 ID:5oYrZX460
>>884
下っ端だから退職願
897名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:34:44 ID:Bae/LKgs0
>>895

あのね・・・・じゃぁ、夕張市の公務員年収は150万円以下なんですか?


852 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:11:11 ID:ELB2fg+k0
>>847
1をやってるのは夕張だけだよ。
898名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:35:11 ID:JOHQ5NZ80
>>893
 田舎の古い官舎はかなり寒いので、以外に寒さに強い。
ストーブにあたっていても、背中が寒いw
899名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:35:31 ID:LNSlzHabO
本当に再生したいなら優秀な奴を高給料で雇わなきゃ無理だけどね

夕張市民がバカならその選択を出来ないだろね
900名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:35:50 ID:atzWGOfP0
>>893
いや、冷凍倉庫ってずっといるわけじゃないんだが、
実態として夏場の気温38℃と倉庫の零下50℃の間を行き来するんだお。
たいていのひとはこれで脳血管や自律神経やられてすぐにリタイア。
非常に劣悪な環境だけに高給。
901名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:36:02 ID:bIg+0Mmt0
>>1
それ以上に住民減ってるから問題なしw
っていうか、元から多すぎだろ職員。
902名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:37:06 ID:iOsq0CHJ0
>>901
IDビッグだね
903名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:37:43 ID:ELB2fg+k0
>>897
すみません、今時点で確認されているのは高卒初任給が9万ということだけですね。
もしかすると>>852は「1をやってるのは夕張も含めてどこにもねーよ」
と訂正する必要があるかも知れません。
904名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:38:48 ID:JOHQ5NZ80
>>900
 そんなに過酷なんだ…。それなら夕張市職員には無理だね。
905名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:39:29 ID:atzWGOfP0
>>899
雇わない。
なぜなら財政再建団体申請したからな。
これが受理されて再建団体指定されれば財政は国が全て指揮監督する。
旧赤池町は国の指導の下、町民も一丸となって財政再建に取り組み、再建団体から脱出に成功した。
窮地に陥って初めて乳離れできた町民の姿がそこにある。

>>902
田原俊彦か…
906名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:40:17 ID:ilToEly00
>>891
ちょっとゼノフォビアな感じだね。
マクドナルドができたからって、別に外資に食生活を
支配されてるわけでもないでしょ?いやなら買わなきゃ
いいんだし。

外資が何か投資したとしても、彼らも利益を出すために
最大限お客様のことを考えるわけだし。
そんなに悪くないと思うんだけど。

まあ、夕張にはまったく魅力がないから外資も内資も投資
するわけないけどね。こんなゴミクズみたいな町に投資したら、
株主に訴えられるわ。
907名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:41:45 ID:MGq0bG1x0
逃げてんじゃねえ、じゃなくて

逃すなよ。何やってんだ間抜け政府
908903:2006/12/21(木) 01:41:54 ID:ELB2fg+k0
というわけでやっぱり>>820は無茶なことを言ってますね。
909名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:43:54 ID:JOHQ5NZ80
>>906
 ゴールドマンサックスなら、こんな夕張市にも付加価値を見つけて…
910名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:44:41 ID:BJhP69xf0
公務員の正体はこんなもんか。
911名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:45:01 ID:ilToEly00
まあそれにしても、よく夕張職員やめるね。他にいくあてあるのかなあ。

正直どんなに待遇悪くなっても夕張職員の再就職先よりは、残った方
がマシな待遇だと思うんだけどな。

ずっと庁内で甘やかされてきたから、自分たちが無能なカスだって
わかってないのかな。
912名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:45:55 ID:atzWGOfP0
>>904
まあタフじゃないとつとまらない仕事。
体育会系公務員ならつとまるかもね。
パイロットや潜水士やってる公務員なら楽勝。
凄まじい気圧・水圧・温度差の世界を行き来するフィジカルエリート…

>>906
それが支配されてるんだな。
トヨタ式の経営方法で。
労務管理や資材調達をどうやってやってるか
舞台裏を見たら怒り心頭だぞ…ブサヨ嫌いの漏れですらそう思う。

>>907
上島竜平「逃がすなよ!絶対に逃がすなよ!」

>>909
つ[アメリカの核廃棄物終末処分場]

>>910
正体?人間だよ。
913名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:46:02 ID:JOHQ5NZ80
公務員もピンキリだが、夕張市クラスの都市だと、人材が集まらないからね。
914:2006/12/21(木) 01:46:19 ID:d4b4eWgN0
夕張市長と議員は、全員辞職せよ

退職金なし
915名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:46:28 ID:w8rNs77Y0
>>911
今退職願を出している人は、再就職先は見つかったんだろうか。
生活ランクはガクっと落ちること間違いなしだろうけど。

本当に公務員、それも地方は手当ての嵐で、
ヘタすると基本給の倍くらいの給与になるからなぁ。
916名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:47:09 ID:u7pmAajX0
>>875
学校の天井を低く造れる特区を作ったところがあったな。
あれを見た限りでは全額交付税で賄われるわけではないようだ。
917名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:48:31 ID:Q0NE3LuX0
夕張市職員及びそのOBは全財産没収
その代わりに生活保護与えてやればいい
全国最低レベルの生活保護だが、自業自得なので文句言えまい
918名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:48:53 ID:ilToEly00
>>909
見つけられるなら、素晴らしいよね。
そうしたら俺はゴールドマンサックスのことを一生尊敬し続ける。

>>906
マクドナルドの労務や調達はどうでもよくてさ。
食べる方にとってはそんなのどうでもいいよね?
それに就職先がないよりは遥かにマシだと思う。夕張みたいなとこなら
贅沢はいってられまい。
919820:2006/12/21(木) 01:51:54 ID:c9Y0vydW0
>>908
無茶は百も承知。
それでも時給800円以下で働いてる夕張市はいくらでもいるだろう。
許せても年収250万円、時給換算にして1300円までが限界だな。
これくらい公僕として当然だろ。
920名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:56:36 ID:ELB2fg+k0
>>919
まー今の夕張市みたいになっても構わんというのなら別にやってくれても構わないと思いますよ。
今の夕張市の、>>1のような状態を健全なものと思うのであれば。
921名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:57:25 ID:elkLtZgN0
>>919 無茶は百も承知の割には、年収250万とは随分寛大だな。
アフリカとかのことを考えたら、年収10万円でも、いくらでもいるだろう。
922名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:59:00 ID:5oYrZX460
 >希望者が増えたのは、残っても退職金の毎年の減額分が年収を上回る場合もあり、
 >結果としてただ働きになりかねないことや、

なあ、これは市の幹部の無能っぷりを表していないか?
退職金と年収の差額なんてちょっと計算すればすぐ分かるはずじゃん
923名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:00:03 ID:JOHQ5NZ80
>>919
今の地方公務員の給与水準は高いと思うが、流石に年収250万円では
今より酷いレベルの人間が増えるだろうね。地域によるが350〜500万円
位が妥当なのでは?
924名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:00:59 ID:0lwd/1FV0
住民が悪いとか行っているやつはアホ。
日本は間接民主主義で、間接的にしか住民は責任がない。
直接責任は議員と実際に事務を執行していた行政にある。
直接責任は議員にもある。
が、その議員が、無知、無能で、チェックが甘いのをいいことに、
赤字事業の推進、赤字隠し、財政を無視した高給と高額退職金、などが行われた。
責任は、実際に事務を執行していた行政の職員にもある。
退職金をやるなど、盗人に追い銭。
925名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:01:17 ID:xT6h74+n0
ばぐ太 ケツ!
   .n__,,,__n  
  / ソ   ヽ
  j・)ヽ ・);;;  )   ,、
 (;〒;;;;;ソ/ ⌒ ̄^ ノノ
  l,,,,,,ノ,i         `、 
   ̄ |        *  |
.    し入 、  ,ハ  ノ
        し/  ∪
926名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:01:22 ID:8Xhlf5cH0
今いる職員を退職金無しで解雇して、代わりにニートを使えば良い
927名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:02:49 ID:elkLtZgN0
>>926 法律を無視して良いのなら、原爆投下で良いと思うよ。
928名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:03:23 ID:icK0o/MF0
まあ給料安けりゃ安いなりの人間しか集まらないし残らないのは当然と言う事で。
929名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:03:55 ID:f6DS2Wfv0
>>923
29歳で年収140万の俺がきたよノッ
今なら夕張市役所採用してもらえるよね?

ウハwww、一気に年収百万もアップするじゃん
930名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:06:40 ID:icK0o/MF0
>>926
いきなり全部ニートになれば、
予算編成どころか一日目の電話対応から不可能www
総務省から監督官つれてきてニートに仕事教える事から始めないと。
931名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:07:31 ID:hkoHjBo7O
ニートやフリーター、パート主婦やシルバー人材と
入れ替えで雇用したら人件費は抑えられるよ
932名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:07:54 ID:sNHJxCaC0
>>5
村議ホリエモンってかい。どっかを買収するかもしれねーぞ。
オレンジ共済ですらあれだけ逮捕できなかったじゃねーか。
933名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:08:21 ID:aybUaRCI0
ドクターコトーを見ると
住民が悪くないわけがない。

どれだけおかしいことをやってたか、気づかないわけがない。
934名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:09:55 ID:p7f3rnFJ0
>>928
人材ってのは勝手に磨かれるわけではなくて、所属した組織によってその後の成長は大きく左右されるのはわかるよね。
最低の組織「役所」に入ったらどんな優秀な人間でも無能な人材になるんだよ。
高級官僚なんて日本のトップレベルの人材が集まってるのに、非効率で無策の自称頭脳集団になっちゃってる。
ポテンシャルだけはあるけど、プライドに見合うだけの生産性のない人間の集まりね。
市役所・県庁レベルなんて地方国立や2流私大レベルの人材でも持て余してるじゃん。
年収3〜500万ぐらいで雇えば十分だよ。
能力はそこそこで田舎でのんびり仕事したい連中が集まるよ。
それで十分じゃん。
今よりレベルが低下することはない。
935820:2006/12/21(木) 02:10:16 ID:c9Y0vydW0
>>923
350〜500万円ったら時給換算で1800円〜2700円前後よ。
その待遇で庶民が納得し協力し働き、財政均衡できたならこれほど扱い易い
国民は世界中探してもいないだろうな。
まあ年収400万前後は70年代の都内公務員の水準なんだよな・・・
936名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:13:41 ID:vkAoOHFuO
まあ、年収300万くらいは出しても平気なんじゃね?
そのかわし、雇用人数をあと半分は減らすべき。
どうせ人も居なくなって、やる仕事もなくなるよ。
937名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:14:00 ID:icK0o/MF0
>>931
現業はそれでいいと思うが、問題はホワイトカラー。
予算編成できる会計の知識ある奴や、予定価格計算できる技官やら
そういう転職が容易な奴からどんどん退職し代えは簡単に見つからないんだよ。
使える奴ほど辞めるし低賃金じゃ応募がない。
938名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:19:50 ID:mzp9jAm40
俺を市長として雇ってくれ
薄給でもいいから
939名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:22:16 ID:ilToEly00
シムシティーで初期条件がこれだったら俺なら投げる。
ひでえクソゲーだ。
940名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:32:41 ID:2fnSYw+X0
>>939
リセットすればよし。
941名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:34:58 ID:obwl+MAs0
ID:atzWGOfP0とID:ELB2fg+k0が同一人物である可能性の件
942名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:35:10 ID:sP9ieLn80
※個人の資質は別として組織としての「公務員」は国民全体への奉仕者ならぬ害虫です。

官僚=在職中に天下り先を作っておいて、退職後そこに就職。
     後輩君に仕事と補助金を廻してもらいます。特別会計は打ち出の小槌。
     予算は余っても全部使い切ってしまいます。使い切れない予算は業者に過入金でプール。

地方公務員=裏金作りとやみ手当てで倫理観なぞありません。
     官製談合もお手の物。裏金も返還命令が出なけりゃそのまま使い続けます。

政治家=銭(政治献金)と票のためには官僚の暴走には目をつぶります。
     官僚の天下り先の特殊法人に6兆円以上も補助金出しちゃったけど知らん振り。
     もちろん経団連の為に法人税減税も忘れません。でも消費税は上げますよ。
943名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:37:13 ID:Q9HSyqiT0
>>940
リセット後の初期条件

1.在日人口が常に総人口の半数を占める。
2.月一回ミサイルが落ちて町を半壊させる。

のどちらかを選択する。
944名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:37:22 ID:0Wh2bfRB0
>>937
無駄なマジレスだと思うぞ。
945名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:39:06 ID:rhMnusRe0
夕張でなら俺も公務員になれるかもしれない!!!
946名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:40:25 ID:oKZevNbz0
なんか朝日の記事は恣意的だな。

財政再建団体なんだから民間でいえば倒産してるわけで、本来なら誰がいつ首
になっててもおかしくない。退職金削減をえさに自主退職を誘っているのはか
なり甘いやりかただといわざるをえない。

俺は読売の保守的記事やサンケイの国家主義的記事はきらいだけど、朝日のこ
ういう似非弱者保護的記事はもっと嫌いだな。
947名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:42:26 ID:cIo8ahc/0
どうせやめるんなら早いうちにということでしょ?
そのほうがお得な制度にしたわけだし。
948名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:43:03 ID:nOwu+XT20
でも、債権消化団体はここがはじめてじゃないのに、なんでこんなに
騒がれてるんだ?赤池町のときは相当なローカルニュースでしか
なかったのに。
949名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:44:51 ID:ilToEly00
>>943
ミサイルの方がマシかも。
950名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:45:31 ID:XOzHw3fk0
幹部(数人)は、中央官庁からの出向にする。
市長より権限が上。
951名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:47:34 ID:Q9HSyqiT0
>>949
注)核ミサイルなので放射能が残ります。
952名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:48:47 ID:ilToEly00
>>951
それでも在日よりはマシ。
一月一回おっきな花火が見れる町ということで、
観光収入が期待できる。
953名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:56:36 ID:0MAyXqzs0
>>911
多分民間の経験がないんだからわからないと思うぞ。
俺も若い時自衛隊で6年間だけいたけどそれまでは
別にいる間はああいう場所の常識が普通だと思ってたよ。
高校出てからすぐ入ったしね。
任満退職後当然暫くは民間とかなりの違いを感じた。
でも市役所職員ならまだ俺のように柵の中にいたとかではなく
大抵市民と接点があるので幾分マシかもしれぬ。
954名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 03:04:16 ID:6S26QPxH0
>>953
役所(本庁舎)のヒマさ加減は、一般企業の勤人なら罪悪感で仕事探してしまうほど。
職員は新聞読んで、茶飲んで、馬鹿の一つ覚えのプロ野球の話題だけしていればいい。
嘱託がほとんどの仕事をこなしているその真横でね。
給料が税金なのだから、通常の精神なら仕事しなくちゃと焦りを感じるほどだ。
955名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 03:09:46 ID:4bgavJkh0
>>948
 夕張の不良債権は赤池町とちがって返せる見込が無い。
956名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 03:09:56 ID:p7f3rnFJ0
>>954
民間の忙しさがわからないことはないんだよね。
あなたが言うように嘱託や派遣の子が自分たちの数倍の処理能力で働いてるんだから。
自分はゆっくり仕事しても良い身分なんだと甘えきってるのが公務員なんだよね・・。
俺の彼女も派遣で市役所に行ったことがあるのだが、3日かかる仕事が初日の午前中に終わりそうになって
担当者が慌てて「もっとゆっくりしてて!」と止めに入ったらしい。w
いつも連中が3日かかってる仕事を半日でやられちゃ面目がたたないわな・・
957名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 03:26:01 ID:BqVSwCRY0
船体に穴が空いたら修理よりも、乗客の誘導よりも自分が真っ先に
ボートで逃げ出す船員達。





こんな船で大惨事が起きても、当然だわな。
958名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 03:29:10 ID:Z0k/t90u0
「はじめに財界は、ニートに襲いかかったが、
ニートは社会不適応の役立たずのクズだから、声を上げなかった。

次に財界は、フリーターに襲いかかったが、
フリーターは勝手気ままな人生を好むバカだから、声を上げなかった。

次に財界は、派遣・非正規に襲いかかったが、
私はそのどちらでもなかったので、声を上げなかった。

その次に財界は、郵便局と地方公務員に襲いかかったが、
彼らは血税で美味しい汁を吸う寄生虫だから、声を上げなかった。

そして財界が、正社員に襲いかかったとき、
正社員のために声を上げてくれる人は、もう誰もいなかった。」

「はじめにナチスは共産主義者に襲いかかったが、
わたしは共産主義者ではなかったから声を上げなかった。

次にナチスは社会主義者や労働組合員に襲いかかったが、
わたしはそのどちらでもなかったので声を上げなかった。

次にナチスはユダヤ人に襲いかかったが、
わたしはユダヤ人ではなかったから声を上げなかった。

そして、ナチスがわたしに襲いかかったとき、
わたしのために声を上げてくれる人は、もう誰もいなかった。」
959名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 03:30:58 ID:4bgavJkh0
>>957
 いまの日本の姿だ。支配層である団塊の世代は死んじまうから
 無茶苦茶やってあとはどうでもいいとおもってる。
960名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:57:52 ID:zRUhKnqm0
借金を踏み倒せば、すべて解決だと思うのだが。
961名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:58:51 ID:7vVeVz2e0
こいつらに相応しい言葉は、

火事場泥棒
泥棒に追い銭

どっちだろう?

まぁ元々300人も要らない、100人いれば十分な訳で。
962名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:03:10 ID:QdRHxhsW0
儲けた者勝ち
公務員はいいな
よかったよかった
963名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:16:23 ID:y2ld5wQU0
おれの兄貴は検察庁という組織で働いている@東京・・・深夜に帰ってくる。
それでも年収は500万くらいだ・・・。

夕張のような片田舎で・・・だらだら仕事して・・・・馬鹿かと。
964名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:20:41 ID:7vVeVz2e0
これを叩かず、悲劇の市職員みたいな取り上げ方をするマスゴミは本当に糞。
965名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:22:53 ID:lFCwsn3n0
有能でもやる気がない人間が100人いるより
普通でもやる気のある人間が50人いるほうが
まだ再建の望みはある。
(全額かどうかは別として)金で片付くなら
なるべく早く出て行ってもらったほうがいい。
966名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:25:10 ID:dRZuywDm0
>>953
北海道の田舎企業は都会と違ってかなりぬるいぞ
967名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:05:21 ID:Ug3Ttn0B0
ひとりあたり2千万の退職金も市民が負担することになるわけだ。
最高じゃないか。
968名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:06:47 ID:6xaWTxOK0
人口が減っていくのは当然のこと。残った人たちのケアーは国が予算つけて
やらんと悲惨なことになる。
969名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:08:10 ID:cAqHr0Eh0
年収の5年分の退職金
その後の共済年金
夢のようだな
970名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:08:50 ID:cFfXwlP10
>339
市民
971名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:17:09 ID:HvBePcQt0
>>969
40歳とかで辞めたら、年金の受給資格内と思うけど・・・
40歳で年収の5倍。2000万くらい?あとの20年はやっぱり働かないとダメだな。
夢のようではないだろ。
夢のような生活は、このまま定年まで役所が普通に機能して円満定年迎えた後
雇員としてそのまま5年くらい役所で世話になる。と・・・夢のようだな
972名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:17:15 ID:s1tFy7LCO
人払いして自衛隊の演習地にでもしたほうがいいんじゃね?
973名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:30:25 ID:dbJChAnf0
マスコミは
見てみぬふりした市民も
好き放題やった職員も
叩くべきなのに
なぜかお涙頂戴になるのが
いつもの事ながら馬鹿みたい
974名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:31:38 ID:+NND2xR40
>>973
地方自治が完全に独立してたら、そういう批判もできるけど
実際は中央から支配されてたからね〜('A`)
975名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:44:48 ID:cAqHr0Eh0
日本がほこる大炭鉱だったんだから
夕張でそれに代わる産業なんてそうそう出てくるもんじゃない。

石油へのシフト、高度成長期の賃金上昇、さらに円高
の速度を上回る技術開発による合理化はさすがにできなかったのか。

もし、現在まで全盛期の勢いで技術開発を続けていたら
現在の石炭相場で十分利益が出ていたと思う。
976名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:49:09 ID:0PQZOEE70
つか、夕張市の給与体系を全国展開しろよ
977名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:00:08 ID:+MFJ7ycW0
満額退職金を貰うために今やめるのに
報道では一切触れないね

拓銀にしても夕張市にしても
よく平気で金を貰えるものだね
全職員の退職金を充てれば借金の1/3くらい返せるだろ
978名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:02:32 ID:eRrHsHX4O
やめてくれって言っておいてじゃあ俺も俺もとダチョウ倶楽部状態になったからってわめくなよ
979名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:04:31 ID:hRsITsYH0
なんで退職金満額でるの?

自治体倒産したんだろ?

会社が倒産したら退職金なんて出ないのがあたりまえ
980名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:10:50 ID:2mXX7tOc0
>>13
あれは「奥多摩町」の中の一集落じゃヴォケ
あそこに住んでいた人たちは麓の国道沿いに移転しただけ
981名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:17:36 ID:0gK8sYoq0
辞めてどうするか考えられるような職員はいない

ただ目先の金額にww
982名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:18:11 ID:naBDNxdc0
>>943
朝鮮人はすごいぞ
警察所や裁判所を暴動で乗っ取るからな
それを何度も繰り返す
捕まえたとしても
その仲間を取り戻しに来て
再度警察所を占拠する
法律なんか関係ない
983名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:24:48 ID:kYRa7lZk0
>>982
最近の裁判所や警察署占拠事件はいつどこで起こってんでしょうか。
教えてください。
984名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:32:49 ID:fagU59CC0
夕張メロンがあるから夕張市がこんなことになってるとは思わんかったなぁ
特産物があっても経営者がダメでは成り立たないというのは
一般企業と一緒か
985名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:52:02 ID:naBDNxdc0
>>983
たくさんあるだろ少し長いが嫁
阪神教育事件(1948年4月23日〜25日)
1948年1月、文部省は各都道府県知事に対し、
朝鮮人学校に学校教育法を適用するように通達を出した。
大阪府ではこれを受けて、朝連の幹部や朝鮮人学校の校長を集めて
話し合おうとしたが、朝鮮人側それに応じる気配を見せなかったので、
3月15日に閉鎖勧告を行った。しかし、
朝鮮人学校8校が引き続き授業を継続していたので、
府教育部は4月15日限りで閉鎖すると厳命した。
1948年4月23日、これに反対するデモ隊約7000名が
府庁前の大手前公園に集まって気勢を上げた。
朝鮮人代表15名は大阪府庁内で副知事・学務課長と交渉していたが、
主張が容れられなかったので、朝連系の青年行動隊等数百名が府庁に乱入して、
知事室や各階を占拠した。
986名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:56:14 ID:XomYn7FS0
安部。 夕張市の給与体系を全国展開しなかったら
おまえはおわりだああああああああああああああああああああああ
987名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:56:44 ID:hMdn4eB20
はっきり言って退職金は不要
988名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:57:34 ID:GhwlCHKMO
58年前が最近なのかw
989名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:58:48 ID:naBDNxdc0
いわれると思ったw
990名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:58:59 ID:vaf4Jfy20
パッチンコ屋に買い取られたりして?
991名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:01:05 ID:VIyPwRo50

公務員一人当たりの仕事量かんがえたらたぶんマヒしない
992名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:01:59 ID:uYMLdUUl0
もし自分が夕張市の周りで会社とか経営してたら、
中途採用の面接に来たやつが夕張市職員だったことがわかったら、
採用しないか、標準的な給与から5割ぐらい引いた状態で提示して反応を見る。
993名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:02:04 ID:kYRa7lZk0
>>985
ほう、これが最近ね。
日本人も同じ事をその時代はやっているし、
終戦直後の混乱期を最近といわれても・・・
繰り返してるんだから去年とか今年でも有ったんじゃないのか。
桜田門あたりも襲撃されて炎上したとか。
マスゴミはその報道をわざとしてないのかな。
994名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:06:01 ID:GhwlCHKMO
今の朝鮮人はプラカード持ってわめきちすのが関の山だからなw
それでも十分過ぎるほどうざったいが。
995名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:09:40 ID:IEnex7X7O
地場産業でやっていけない所は第二、第三の夕張に為るね。
笑ってられないよ。
996名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:14:38 ID:Hp2cHH120
>>390
首都圏ではそうかも知れんが、北海道の民間はまだまだ安月給だ
997名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:21:11 ID:4fx7uu7d0
残らんでもいいんじゃない?
必要なら依託すればいいし.
998名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:22:46 ID:FYVKC38TO
つメロン
999名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:23:40 ID:ONGr4+2D0

まあなんでもいいから全員これだけは肝に銘じておけ。

予算に占める公務員給与の割合が低ければ低いほど効率的に税金が使われてる事を意味する。
予算に占める公務員給与の割合が低ければ低いほど効率的に税金が使われてる事を意味する。
予算に占める公務員給与の割合が低ければ低いほど効率的に税金が使われてる事を意味する。
予算に占める公務員給与の割合が低ければ低いほど効率的に税金が使われてる事を意味する。


まあ神様の俺にとって1000を獲る事など造作もない事だから1000はニートに譲ってやろう。

          999ゲッツ

1000名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:24:27 ID:4fx7uu7d0
メロン農家がやっていけるだけの最低限のサービスが
あればほかは何も要らないんじゃない?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。