【鉄道】茨城の鹿島鉄道、引き継ぎに意欲 「再生ネット」「トラベルプランニングオフィス」の2団体がプレゼン行う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼206@試されるだいちっちφ ★
★『鹿島鉄道』存続 引き継ぎに意欲 2団体が具体的事業計画

 来年三月末での廃線を表明した鹿島鉄道(石岡−鉾田)の存続問題で、運行を引き継ぐ意欲を
示した石岡市の市民団体「鹿島鉄道 存続再生ネットワーク」と東京都の旅行会社「トラベルプラン
ニングオフィス」が十七日、石岡市役所で開かれた同鉄道対策協議会のプレゼンテーションに参加
し、それぞれ一時間にわたり事業計画の詳細を説明した。 (小沢伸介)

■鹿島鉄道 存続再生ネットワーク

 新会社「霞ケ浦市民鉄道」(かしてつ)の設立構想を掲げた。事業計画では初年度の運行を鹿島
鉄道が継続し、二年目から新会社が引き継ぐ内容となっている。
 運行面では岡山電気軌道(岡山市)に支援を依頼中とし、資本金は八千万円まで集めた。レール
や駅舎は鹿島鉄道から無償譲渡を受ける方向で協議。土地は自治体側が持つべきだと主張した。
 長谷川功代表(62)は「訴えのメーンは鉄道の存続再生。沿線住民や行政、現在の事業者の協力
がない限り、再生はあり得ない」と話した。

■トラベルプランニングオフィス

 鹿島鉄道の発行済み株式すべてを親会社の関東鉄道から買い取り、従業員を継続雇用する計画
を示した。ただ、鉄道会社側との交渉は白紙という。
 資本金二千万円で、鉄道施設は有償で譲り受けるが、価格面の折り合いが付くかどうかが課題。
乗客の減少傾向には、ノウハウがあるイベント列車の運行で収支を合わせる。再生ネットとの連携も
視野に入れている。
 中尾一樹代表(40)は「廃止路線が相次ぐ状況に歯止めをかけたい。存続に向けた地元の盛り上
がりを応援したい思いもある」と話した。

東京新聞(茨城)  (>>2以降に続きます)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/ibg/20061218/lcl_____ibg_____000.shtml
過去スレ(dat落ち)
【茨城】鹿島鉄道、廃線の危機 継続めざし住民らが新会社「再生ネット」…公募には東京の旅行会社も名乗り上げる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165908813/
2試されるだいちっちφ ★:2006/12/18(月) 12:47:06 ID:???0
>>1つづき)
   ◇  ◇

 県と沿線自治体でつくる同鉄道対策協議会は鹿島鉄道に代わる事業者の公募に際し、▽鉄道
施設の所有▽自治体負担は六億五千万円が限度−などの条件を提示した。
 だが、再生ネットが土地の取得に難色を示したほか、仮に廃線となった場合の処理費は両者とも
自治体の支援を求める可能性があり、条件の一部を満たしていない。
 協議会事務局は「こちらで対応可能かどうか再検討し、提案内容について国交省や鉄道会社に
問い合わせた上で二十四日までに結果を出す」としている。

関連リンク:
鹿島鉄道存続再生ネットワーク
http://www.geocities.jp/kasimirai2006/
「東京の旅行会社」は「有限会社トラベルプランニングオフィス」のようです
http://blog.goo.ne.jp/future-rail/
http://blog.mag2.com/m/log/0000001628/
3名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 12:53:17 ID:qjYFvUycO
3
4名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 13:05:19 ID:abjfcgLY0
太平洋横断鉄道にすればOK
5REI KAI TSUSHIN:2006/12/18(月) 13:21:20 ID:FebnE0dG0
【地域鉄道】は、【駅,線路】などの【固定資産】を持っているので、
毎年の【固定資産税】が【経営】に重くのし掛かっている。
その上 【設備維持】に【莫大な維持費】が発生する。

それに比べて【バス会社】の場合、【道路】は【国・県・市・私】の所有物であるため
【固定資産税】がかからず、【雪の日】でも【県・市】が【除雪車】を出してくれるので
【利益率】が高い。
6名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 14:03:33 ID:i+LjIpkO0
もし実行が伴うなら、という前提なら中尾タソの言うほうが経営的には正しい判断だな。企業買収の形を
とるなら新規の事業税は必要ない。
 方や存続ネットの考えでは自分たちが事業税2億円近くを払わなくちゃいけなくなる(鹿島鉄道と関東鉄道は
3億近い譲渡税を取られることになり特別損失は10億を超えると思うが、親会社の京成は納得するんだろうか)。
7名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 14:33:16 ID:cjC5xiGJO
>>1
乙ですー
8名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 14:46:02 ID:vAsImGWa0
前スレの朝日の記事では本命・再生ネット、論外・TPOという位置づけだったが、
もしかしてもしかするのか?
中尾は親が事業やってるらしく資金だけはあるようだし、悲願である鉄道事業進出も
東京に近ければ近いほど集客その他に都合がいいはず。
9名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 17:15:46 ID:FRluS7qW0
いい加減、全線存続は諦めろよ
石岡〜小川高校だけに区間絞るべきだろ・・・そっから先の区間無くすだけでも相当赤字が減る
10名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 01:03:59 ID:n+4YHnYA0
沿線住民や行政、現在の事業者の協力がない限り、再生はあり得ない」と話した。


沿線住民
カシテツ応援団とか言う割りに、定期券は買わない

行政
小泉改革で金がない

現在の事業者
これ以上どうしろと?
11名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 01:06:32 ID:n+4YHnYA0
>>9
小川高校は既に廃校が決定されています。
だいたい、バイク通学やら親が送迎したりで
生徒の需要は減る一方です

生徒の声 無料なら乗ってもいいです

12名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 17:05:44 ID:7DvUj/EuO
銚子電鉄とは違って全然ダメだね。
日立電鉄のときも通学に使う高校生たちが頑張ってたけど、あっさり廃線。
茨城の人たちって、何か大きな変化に抵抗しないよなあ。
商売もそうだけど、商魂がないっていうか…商談もヘタだし。
それが関東で一番、それも極端に開発が遅れてる原因なんだろうけど。
TXの沿線はこれからだけど、それ以外の地域は衰退する一方だね。
13名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 17:20:40 ID:VlGXPrMJ0
だいたい「霞ヶ浦市民鉄道」なら愛称は「カスてつ」だろ

そういえば霞ヶ浦高校はひと昔前は「名実共にカス高」といわれてたが、今はどうだろ?
14名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 18:15:54 ID:m+EedPjG0
百里基地を官民共用にする計画があるみたいだけど、
それが実現すれば状況は変わるんじゃないの?
15名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 23:16:43 ID:oa8dlj8j0
>>14
羽田沖合いの第4滑走路建設が遅れるので、しばらくは来ないよ。
16名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 00:45:06 ID:NJWX4tVw0
> 中尾一樹代表(40)は「廃止路線が相次ぐ状況に歯止めをかけたい。存続に向けた地元の盛り上
> がりを応援したい思いもある」と話した。
ダメダコリャー
17名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:02:31 ID:4IUvFK6n0
>>12

頑張っても、定期は買いませんw

日立電鉄が廃線になって1年後の記事で
特段、困る人もおらず
長年、電車の音に悩まされていた沿線の住民が
やっと、静寂を手に入れたと喜んでいる様子が
印象的だった

カシテツもなくなれば、踏み切りで待たされることもなくなる
来年の春が待ち遠しい
18名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:01:50 ID:nT5wYmijO
鹿島鉄道 沿線高校生ら知事に要請 新事業者に引き継ぎを
http://www.ibaraki-np.co.jp/main/daily04.htm
19名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:25:45 ID:e9/jAvLcO
茨\(^O^)/城
20名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:33:27 ID:9VIn7IEe0
>>17
あのダイヤで踏み切り待ちを喰らう己の間の悪さを呪えよw
21名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:37:46 ID:Zrim/2Ue0
銚子電鉄のぬれ煎餅がまだ来ないナァ・・・
22名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:42:14 ID:hEaCw8nb0
>>21
近所のスーパーで華々しく買った挙句、親やら親戚やらに配った俺は勝ち組!






…とかいうとスーパーで買うと銚子電鉄の取り分が減るだろとか撲殺されるからい〜わないっと。
23名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:43:46 ID:ws87dFhT0
>>12
>それが関東で一番、それも極端に開発が遅れてる原因なんだろうけど。

茨城の発展が遅れたのは柿岡と自動車研究所のせいだよ。
24名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:53:30 ID:CR4uI+B20
まあ鹿島のケースは鹿島なりにがんばってくれとしか言いようが無いが…。
自分の故郷はしばらく前に鉄道を失った。

これからの時代、公共交通を大切にしたほうがいいと思う。
公共の乗り物を大事にする行動は、何か大きな精神的効果があるんだよ。
とくに鉄道を守るという行動は、明治以来の日本文化を守るという意味があると思う。
何を犠牲にしてでも現地に現物を絶対に残せと言ってるのではないよ。

自分も車派だが、鉄道には敬意を持っている。
戦後日本の潤沢なカネをつぎ込んで作られた立派な高速道路から、
気息奄々と峠を越える鉄道路線が見えることがある。
この健気な鉄道路線を実際に見て罵倒する信じられないバカ(意外とジジイが多い。
偉大な父祖を乗り越えたいというコンプレックスの現れか?)がいる。
オマイラ全然乗り越えてませんからw
DQNにすら数日で飽きられるような自殺の名所になるような奇怪な高架橋とか
くだらんシンボル的構築物とか作ってないで、できるだけ目立たない工法とか、
クマーどもが轢かれないようにしろってんだ。

多くの場合、しょぼい鉄道のほうが象徴としての価値は圧倒的に上だ。
まあ我田印鉄という歴史も過去にあるが、何らかの文化的価値があるものは
守れるものならできる限り守るほうがいい。

人工希薄な土地に立派すぎる道路を造ると、特亜系農村窃盗団、
不法廃棄物満載トラックがナチス快速戦車軍団のごとくやってくる。
あと年寄りにタクシーを頭ごなしに押しつけて満足してる奴は何もわかっていない。
鉄道駅まで歩く過程も彼らの楽しみのうちなんだよ。早く歩けなくなれってか?
年寄りのためだけに鉄道を残せとはいわんけど、人の心の機微くらい理解しろ。

日本に侵入した特亜系どもが車を乗り回すようになると、道路交通中心主義には
新たな局面が生じてくると思う。周りを見てもいまだにくだらんVIPカーに関心を示す
バカはチョンばっか。
25名無しさん@七周年
これは酷い