【毎日社説】国会閉会へ…民主党は一体何をしたかったのか?安倍首相以上に“顔が見えない”同党の体たらく

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どろろ丸φ ★
安倍政権発足後、初の臨時国会が事実上閉会した。改正教育基本法の成立をひたすら
急いだ政府・与党は批判されて当然だ。ただ、多くの疑問を残したまま同法が成立した
責任は民主党にもある。一体、この国会で民主党は何をしたかったのだろう。
同党は今、安倍晋三首相以上に顔が見えない状態にある。

来夏の参院選での選挙協力をねらって野党共闘を優先するというのが小沢一郎・民主党
代表の戦略だったようだ。

だが、同党は先の通常国会で、「愛国心」に関して「日本を愛する心を涵養(かんよう)」
と表記するなど政府・与党の考え方と共通点も多い対案を提出している。どこまで党内
意見が一致していたか疑問もあるが、対案を出した以上、教育基本法は改正の必要
ありと、党として判断したということだ。

そこが、改正は不要とする共産党や社民党とは根本的に異なっており、元々、共闘には
無理があったのではなかろうか。結局、民主党は自らの対案成立を強く求めようともせず
慎重審議を訴えるだけだった。これでは民主党が何を考えているのか、国民には分から
ない。しかも、民主党の参院側の一部は与党との修正協議を一時は模索するという
ちぐはぐさだ。

他の野党に押されて、衆院での内閣不信任案提出では何とか足並みをそろえたものの
民主党の参院側は共産、社民両党が呼びかけた安倍首相に対する問責決議案提出に
応じず、最後は共闘も破たんした。与党が国会の会期を4日間延長したのは、「会期
延長に追い込んだ」とアピールできるよう民主党のメンツを立てたとも言われている。
そうだとしたら、「やらせ延長」というべきであり、かつての55年体制に逆戻りする与野党
のもたれ合いではないか。  (>>2-3あたりに続く)

毎日:http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20061217k0000m070113000c.html
2名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:06:09 ID:8t+YUQ8V0
                        r ―――――-- 、
                     ,ィ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽヽ、 ,,;; "´ゞ
                   //__, ィ―――、――、  , .,; ",,:::::ヾ ゙゙,    
                 ∠_/´7 : : : : ィ´ : : : : : : :ハ` ,,゙、 ,,. "::::::::゙゙゙;;;     
           `;;,゙゙゙゙"`゙゙"''`゙ヾ : : / : : / : : // : : /: :! :ヽ":\:::::::  ;;;       
            ..゙.,, :::::::::  : : //: : / : : /: :/: : : ノ: : |: : !ヽ: : ヽ  ゾ    
             ゙ヾ,,::::::::: : : /: : /: :/: : /: : /: :i ∧: : :|: :ヽ!  }
               ゙; ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y_
                .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
                 ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈  !: : : : !: : : :! /!  猫星石が>>2げっとですぅ
                 |〉、ヽ ! ゙ミミ三、  //  `〈__! : : /: : : :イ: :!
                 | ゙ヽ!`ゝ:::       ミ、、_  〉へ : : :ノ :|: :|  久しぶりにチョコレートを食いましたが
                 | ;; ゞヽ  ::::  l    ::: `゙゙=ミ/: :/://: ! : !
                 |゙` .:○\    !ーァ   ::: /:// /: :.|: :|  甘くておいしいですねぇ
                 ! ゙;,  ゞ. \ `´    ,;;゙゙´`ヾ   /| : : ;;!: :!
                /|  ゙;;,,、,-、;;;}>r-ァ´゙゙" / ゙;;  / ! : : |: :!  
              /: !  >゙-、_7―、`"      ソソ   /: : :/ : :ヽ:|
             / : : /  /\  /==Y〈`-"⌒ヽ;; ´゙゙  / : : : |: : : : :ヽ
3どろろ丸φ ★:2006/12/17(日) 01:06:23 ID:???0
>>1の続き

成立までの審議でも民主党の影は薄かったことも指摘しなければならない。
タウンミーティングの「やらせ質問」問題など安倍内閣を追いつめる材料はあった。ところが
この問題は共産党の指摘で明らかになったものだ。その後、社民党も独自の資料を
入手して追及を重ねたのに対し、民主党は「自らの手がらにならない」とばかりに消極的
だったのだ。

民主党は週明けに参院選マニフェストの土台となる基本政策を正式にまとめる。党内の
指摘を受けて原案を変更し、年金改革では従来のマニフェストと同様、基礎年金部分は
「全額税方式」に戻すが、消費税率は現行の5%を維持するという。
増税は選挙にマイナスになるという判断だろうが、財源をどうするのか、与党などから
「つじつまが合わない」との批判が出るのは確実だ。

肝心な点がおろそかになっていないか。国会という表舞台で政府・与党を厳しく追及し、
同時に、綿密で魅力のある政策を作っていく。これも大事で、かつ有効な選挙対策では
ないのか。

顔が見えないと言われる首相に対し、野党第1党のこの体たらく。今の政治状況は深刻
だ。それが見えてきた国会でもあった。    (了)
4名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:06:47 ID:PSGNBwSI0
>>5
中国の許可とったんですか?
5名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:07:22 ID:IPTNj61A0
珍しく正論だw
6名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:07:25 ID:PPWxPoS90
野党共闘さんざん煽ったくせにw
7名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:07:32 ID:tBaVtnA10
さすがはミンス!! 次の自爆も楽しみにしていますw
8名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:07:52 ID:XShT4DrF0
ミンス\(^o^)/オワタ
9名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:08:22 ID:NzrRgFT8O
民主(笑)
10名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:08:47 ID:1vuJ2gcc0
さて、共産党に入れるか
11名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:09:01 ID:1rEMBRCG0
何もしたくなかったんだよ
12名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:09:07 ID:c+MIBxRA0
毎日はいったい何をしたいのか?
13名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:09:22 ID:6854jFwm0
恥を知れ
14名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:09:45 ID:S7P3DD3c0
自民党に票を入れたくない人は共産党に入れるしかない今の状況はかなり危機的だと思うが。
15名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:10:32 ID:ivZ6bXWg0
意味のない不信任案はやめとけ
16名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:10:35 ID:+X/aBUfGO
いっそのこと辞めろ
17名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:10:41 ID:X0M6a0wg0
産経かと思ったが
18名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:11:20 ID:viBn809h0
「椅子取りゲーム」でいつも椅子をゲットできないだけさ
19名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:11:48 ID:+RmwLuA2O
毎日かよw
20名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:11:57 ID:PN25sYEM0
>>14
共産に入れるぐらいなら民主に入れるよ。そこに迷いはない。共産なんて論外。
21名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:13:10 ID:ZgjTByL80
民主が共産・社民と共闘するポーズは最初から分裂工作だったんだよ。
いつもの手口なのに引っかかって自滅した共産・社民がバカなんだよ。
22名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:13:24 ID:7/4jMvGW0
全面反対ではなくテーマごとに是々非々で臨むという姿勢に
つながるのであれば、むしろ良いのでは。
23名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:13:30 ID:SfmwaWWuO
ミンスに入れるくらいなら公明
24名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:13:45 ID:9y8PTBSH0
愛国者なら自民に不満があれば共産党へ

政権を揺るがすことはありませんし、それでいて自民党に
ほどよい反省をさせることが出来ます
25名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:14:18 ID:WKMN/DgN0
毎日にも見捨てられたか。。。。。。
民主がんばれよ。。。。
26名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:14:22 ID:1lzpTj+r0
野党ってほんと騒ぐしか能がないんだな・・・
27名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:16:10 ID:S7P3DD3c0
>>20
民主は共産と比べてどこがいいですか?
28名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:17:04 ID:Gkj/AXxL0
>一体、この国会で民主党は何をしたかったのだろう。

この表現めちゃくちゃ笑える。
民主党は玄人ウケでもしてるつもりで頑張ってたんだろう(w
29名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:17:54 ID:cclfclaw0
わろすた
30名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:17:55 ID:WKMN/DgN0
自民を巨人とすると、民主は阪神ではなく、巨人の2軍だからね。
せめて阪神になってくれ。
31名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:17:58 ID:sBAQzB510
教師が自民党の応援をするだけなら政治活動とはみなされません。
日教組のように子どもに特定政党の思想を強制していませんから。
32名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:18:03 ID:PN25sYEM0
>>27
自分は共産主義自体を信用してないから。当然共産主義者も。
33名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:19:14 ID:6854jFwm0
しょうがねえなマジレスしてやるよ
>一体、この国会で民主党は何をしたかったのだろう

ダルくて審議も拒否なんだから、楽して給与貰いたいんだよ
34名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:19:30 ID:i+zAFbYz0
安倍ちゃんは2ちゃんの顔ですが何か?
35名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:19:39 ID:S7P3DD3c0
>>32
なんだ、その程度ですか。
他に民主党の自慢できる点とかないんですか?せっかくの機会なんですし。
36名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:20:08 ID:oZh9CzX20
投票する対象がないのなら白票で出せ!


しかし毎日に批判されるようになるようでは
落ちるところまで落ちたな
37名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:20:12 ID:nQHrfFwA0

じつは共産党にTMのタレコミをしたのは政府与党なんじゃねぇの?w
38名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:20:33 ID:rr6EHO9E0
民主の影に部落解放同盟あり
39名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:20:37 ID:aLUNOE5w0
結局、小沢民主でも駄目だったという事。
「イヌ」頼みじゃ無理もないがwww
40名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:20:58 ID:yJjkaGCiO
自民→巨人一軍
民主→巨人二軍
共産→阪神

みたいなもんか。
41名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:22:06 ID:PPWxPoS90
てか民主党に共産党ほどの調査能力ないし
ガセで舞い上がっちゃうし・・・

自民とほどほどの共産のバランスではっきり言って十分

前島が党割ってくれれば支持できるんだけどなぁ
42名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:22:39 ID:2TYBdWtP0
毎日にも批判されるとはwwwwwww

中国の許可はとったのか?wwwwwwwwwwww
43名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:23:11 ID:f7GlKgBD0
>>41
「ガセで舞い上がっちゃうし・・・」と言いつつ前田は支持なのか
44名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:23:11 ID:tXEwyxfqO
小沢って全然存在感無かったね。
45名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:23:14 ID:zXnOFR1l0
毎日は季節に一回ぐらいまともな社説を載せる
46名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:23:27 ID:oCaOy/hI0
俺的には
自民、民主、共産に投票する選挙は
中国、韓国、北朝鮮の内、どの国が好きですかの
アンケートと大差ない。

中国嫌いだけど一番ましなので中国に投票する。
47名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:24:30 ID:KAN5T6OQ0

チャンスをピンチに変える民主党。
大チャンスでも何もしない民主党。
48名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:24:46 ID:1+c4C0ml0
毎日もいいかげんキレたんだろ
無理もない・・・・

自民の一番強力なサポーターは民主
49名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:24:57 ID:QuyPRYmr0
日本に政党はない
50名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:25:01 ID:nQHrfFwA0

じつは民主党に大いに期待した時期があった・・・

という人は素直に挙手しようぜ!


ノッ
51名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:25:07 ID:KvztFrWP0
元々田中派くずれと口だけ市民運動屋の民主のあの執行部に期待するほうが異様だからな。
52名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:25:13 ID:E21omZHF0
何もしないをしているんだよ
53名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:25:59 ID:PPWxPoS90
>>43
小沢にはめられただけだよきっと♪
前野ならきっとやってくれる
54名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:26:38 ID:2In4NmM20
>一体、この国会で民主党は何をしたかったのだろう

ア ピ ー ル
55名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:27:04 ID:2TYBdWtP0
>>53
前内は求心力がなさすぎるw
魑魅魍魎が住む民主をまとめるのは無理だろw
56名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:27:07 ID:X0M6a0wg0
>>25
見捨てたらこんな批判しないだろう
57名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:28:31 ID:NrsoRB520
いっそのこと自民、公明、民主、社民で一つになればいい。
共産党以外は思想上たいした違いはない。
58名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:28:42 ID:k+PC+Bm40
これって、この記事書いた記者が
ふと気がついた物ではないかと
思っている自分が居る。
59名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:28:52 ID:33svoRod0
共産と社民を陽動作戦で壊滅させることに成功し、自民の露払いを立派にやりきった。
60名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:28:57 ID:PN25sYEM0
>>35
だから自民に入れるし。結局自民党内で政権交代の繰り返しでもしょうがない。
どうにも駄目ならそれでも民主。共産は論外。
2chでは何故か共産入れるなんてのが多いけど。
まあ共産の支持率2.2%がこの先増えることもないと思う。
61名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:28:58 ID:jodXKbjr0
>>30
民主はウリ党の二軍
62名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:29:04 ID:LXzIDXPnO
実は自民への批判のガス抜きとしての民主…とゆう立ち位置は自民と民主のシナリオ通りなのかも知れない。

そこまでヤラセだったら御見事なんだが。
63名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:29:19 ID:ThiQ4k9tO
愚図の寄せ集め
64名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:31:02 ID:nQHrfFwA0

>>62
ぜったいそうだよw

どう考えてもおかしいもんw
65名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:32:06 ID:iPLexUyw0
旧社会党系議員を切れ。

そしたら投票の選択枠に入れてやる。
66名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:32:06 ID:Gkj/AXxL0
これが今日の朝刊に載り
毎日新聞の読者が、おもいっきり読む訳か。

民主党(笑)
67名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:32:10 ID:rF9Fa2eR0
自民のすることを盲目的に反対するっていう立派なことをしたじゃないかwwwwwwww
68名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:32:31 ID:d7hA/0g40
役立たずで資本家の犬のくせにさも労働者代表のごとく振る舞っている
連合と手を切ってくれ。経団連より性質が悪いんだから。
69名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:32:33 ID:BoVc4+Vy0
やらせ延長w
70名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:34:06 ID:nQHrfFwA0

と こ ろ で 国 会 延 長 っ て 何 を す る ん だ ろ う ? w
71名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:34:44 ID:+EfvoJI70
小沢ってマジでどこで何やってんのか全然見えないね。
この男の何がすごいのかさっぱり分からん。
72名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:34:55 ID:wCmxn+bF0
>>62
でなきゃ、社民と共産をあんなに振り回すかよ。敵の敵は味方だよ。
73名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:35:13 ID:LYObt6v20
社民との共闘ってのはまだわからないでもないが
共産との共闘ってどうなのよ
もし民主が第一党になって共産の助けがないと
駄目ってなったときまさか共産を連立政権の一員に入れる気?
共産は批判勢力としては許すが政権に入るのは絶対駄目
74名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:35:16 ID:KHFeD10z0
>>40
阪神ファンとしては納得しない。
共産党に比較すること自体無礼である。

共産→中国棒球軍
75名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:35:39 ID:vwdIheKU0
度々報道のあり方が問われているT◎S。推計だが、約1260名の社員に占めるカルト(創カルト学会)信者が約260名(これまでの推計)以上存在している。
まともな放送は不可能な理由がわかる。 その親会社である毎日新聞は、創価学会の機関紙・聖教新聞、公明新聞等の印刷を請け負い始めて30年以上
になり、創価学会の子会社化している。 印刷請負は、他に朝日、読売、日本経済新聞、の全国紙をはじめ中日(東京)、北海道、西日本新聞等のブロック
紙や地方紙にも及んでいるが、毎日新聞の請負規模は歴史とともに印刷部数は200万部(推計)超で断然トップである。そのため、創価学会関連の記事や
広告が多く、また創価学会幹部の発言がコラムや対談記事として掲載されるケースが他紙に比べて多い。そこに新聞が本来持つべき「編集の独立性」や
「客観性」はすでに存在しておらず、“創価新聞”と揶揄される理由がある。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/b0bfd0bbf1a37faeae09120bf444e4b1
76名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:39:31 ID:SqhgjmpY0
もう自民には投票したくないね。
今までは選挙のたびに自民に投票してきたけど。
そしたら残りは民主党と共産党になるね。
共産党が一番良いこと言ってたりするけど、投票しても自民には影響は全然無いだろうし…。
やっぱり民主党に入れて自民党に危機感を感じてもらってまともに政治をしてもらうようにしよう…。
77名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:40:15 ID:SxxnwPvm0
毎日はたまに良い記事書くな
78名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:41:14 ID:2TYBdWtP0
つーか毎日から批判されるってもう終わりじゃんw
サヨクからも見放され、
どうするんだよ小沢w
79名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:42:04 ID:sBog7hFq0
>今の政治状況は深刻だ。
いろいろ書いても民主党に主体性が無いことが何故深刻なのかは書いてないな。
突然結論出すのは朝日と同じだな。

教育基本法、防衛省昇格とちゃんと国政は良い方向に動いているじゃないか。
何処が深刻なんだ?
80名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:42:33 ID:oZh9CzX20
投票するところ無いが棄権はしたくないなら白票

何回も言わせるな
81名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:42:58 ID:RJchLlPZ0
毎日が、まともな社説を書けるとは正直驚いた。
82名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:43:16 ID:sBz4+4dk0
>>75
なるほど。
結局この記事も回りまわって公明への援護射撃だとw
83名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:43:42 ID:fQBR34pd0
>>71
その「どこで何やってるかわかんない」うちに、ヤツの居る団体はゆっくりと壊れていく。
そこが凄い。

世の中のお役に立っているのかどうかは全くの不明だ。そこも凄い
84名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:43:47 ID:CFxnUZ8e0




            硬派な男なら、共産党。




85名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:43:50 ID:PPWxPoS90
>>80
白票は公明党に投票したのと同じ意味ですよ
86名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:44:28 ID:QVLJyYq10
一番の体たらくは毎日おまいだろうが 氏ね売国メディア
87名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:44:34 ID:2TYBdWtP0
>>84
ちょwwwwwwwww
もはや意味不明だぞ党員wwwwwwwwwwwwwwww

もっと頑張れwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
88名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:45:19 ID:LKYXU6Qj0
>>76
色んな匂いがプンプンする。
89名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:47:14 ID:nQHrfFwA0

夜も深まってきた頃だし

そ ろ そ ろ 国 民 新 党 に つ い て 熱 く 語 り 合 わ な い か ? 
90名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:47:51 ID:FkIc+0oV0
先に民主党をぶっ壊した方が政権交代への近道な気がす。
91名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:48:54 ID:ieAVJ5vt0
魁中心に民主党が組めればよかったが
己を知らない缶がハトポポの金で天下取りしようとしたのが
全てまちがいのはじまり。
ムーミンや田中の足元にも及ばない

ただ勘違いしちゃいけないのは、民も自も自由の代表じゃ
ないから、板垣退助を裏切った連中の末裔
92名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:49:03 ID:6854jFwm0
>>89
要らんわ
そんなカス政党
93名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:51:05 ID:3+Ad2ZYEO
国会自体要らんわ
94名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:51:40 ID:JqpbZzHW0
>>80
白票なんて何の意味も無いだろ。
アホか。
95名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:52:23 ID:SExEnNEI0

お笑い担当の民主党でーす。

96名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:53:15 ID:Hj0cfNbA0
>民主党は一体何をしたかったのか?

そんなこと国民が理解できるぐらいならとっくに政権取ってるわw
97名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:54:18 ID:w7R1xtOU0
自民以上に民主が駄目
98名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:54:28 ID:MKQPap090
唯一神をお忘れか?
99名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:55:15 ID:fQBR34pd0
なんの意味もないな。ただの無効票。
無効票が増えたことが政治的に何か意味があるかと言われれば、無い。
ただの投票者の自己満足だ。

投票率が低いことも、政治的にはなんの意味もない。
100名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:56:50 ID:nQHrfFwA0

白票を投票するぐらいならば

「 新 党 日 本 」と書くのが良くね?
101名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:57:31 ID:FkIc+0oV0
白票投じても組織力の強いところが勝つだけだべ
102名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:57:45 ID:Hj0cfNbA0
>>100
白票とどう違うのかkwsk
103名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:58:14 ID:Mnyy32650
なんか前○民主党の頃が懐かしいし、あの頃が一番輝いてたよな。
今のは、まじ何してるのかわからん・・・
104名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:58:41 ID:LnFLcIId0
自民に危機感を持たせるために民主って意見は分からなくも無いが、
どこに向かってるのか分からないような、政権奪取のみを第一目標にしてるようなところにも正直入れたくないぞ。

というわけで詳しい人、自民以外で売国党じゃない政党を列挙して簡単に説明頼む。
105名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:58:45 ID:0Tt6LRSj0
審美拒否とかくだらないネタで国会空転させる野党はいらん。
106名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:00:09 ID:mOmlbVPNO
何かをしようっていう政党じゃなくて
何かをしたくないっていう性格の集団だから仕方ない。
107名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:00:12 ID:KAN5T6OQ0
>>105
>>審美拒否

堺市の市民団体ですか?
108名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:01:05 ID:MaXXG9CM0
自治労と社会党員追い出せよ。
109名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:01:19 ID:EUIHyxKG0
投票率が下がれば創価有利。
これだけはガチ。
110名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:01:50 ID:2TYBdWtP0
創価有利でもいいと思うがね。
実質自民党に操られてんだし
111名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:01:54 ID:oZh9CzX20
>>94
意味は無いよ
でも、自民がいやだから共産とか言ってるアホが最近多いから
それに対する抗議
112名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:02:41 ID:JqpbZzHW0
いくらなんでも創価よりは自民のほうがマシだろw
113名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:02:54 ID:F0pYdd0w0
毎日にいわれたらお終いだなw
114名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:03:01 ID:HSXczV1Z0
毎日にすら言われてるのか。終わってるなw
115名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:04:04 ID:5ouGtV3A0
常に末期症状。今年の締めはw

民主7人は賛成せず 参院本会議、防衛省昇格法
ttp://newsflash.nifty.com/news/tp/tp__kyodo_20061215tp812.htm
116名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:04:15 ID:ZcnI5//C0
ずいぶん民主党を買っているんだな>毎日新聞
117名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:04:41 ID:eDYU0eyl0
小沢と管がいるだけで民主党のイメージは自民なみ
118名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:05:02 ID:9/pTg3ON0
毎日にまでソッポ向かれたかw
119名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:06:36 ID:A90i8bCL0
基地外の毎日にまで正論を言われる民主党って
120名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:08:16 ID:1jF+EO8s0
>>115
それって「ノロウィルスに感染するから」とか小学生並みの言い訳してズル休みぶっこいたんでしょ
121名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:08:17 ID:NF+yc0+Y0
かび臭い利権にへばり付いて、自民党の足を引っ張ってる老害を一掃したいな。
動員と金のための在日・同和はもう要らない。SGと投資家がいる。

そうだとすれば、日本とか日本人という概念すら要らない。
日本に気持ちよく住んでくれる人が日本人なんだって思う。

必要な人材は海外から連れてきて、日本人と結婚させて国籍と選挙権を確保。
ガイジン好きの日本女性には相当喜んでもらえるはず。
国歌・国旗がどうこう言ってるかび臭い文化臭を漂わす連中ともオサラバ。

これからの日本は、あえて日本人の社会である必要性は全くない。
すでに伝統工芸や仏教みたいな内向きな業界で、海外の方が日々励まれている。

日の丸もガイジンから見れば、スマートでポップなデザインでジャパンテイスト。

さようなら、日本の胴長短足の皆さん。
ご機嫌よう。
122名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:08:24 ID:PfwqFhO90
スレタイに毎日ってあってバーボンかと思った
123名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:08:37 ID:89FEYaf00
ミズボ社民党にようやく出番が回ってきたな
124名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:10:00 ID:hwnelCS10
きっつーい社説だが、そう思う
最近は、消去法で公明と共産を応援してる
125名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:10:46 ID:oDPMdiCr0
>>109
だから、投票棄権や白票って、「非信者が公明に投票する」以上に層化が望むことなんだよねw
どこでもいいから、ちゃんと候補名や政党名を書いて投票。その積み重ねこそが層化を追い詰める。
126名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:10:47 ID:zd9ixtrw0
小沢に期待してた奴らm9(^Д^)プギャー
127名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:11:33 ID:JqpbZzHW0
>>124
ちなみにどんなチェック項目で残ったの?
128名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:11:47 ID:fsIrQr380
民主党:民主党など野党四党、安倍内閣不信任案と麻生外相不信任案提出
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=9388
(安倍内閣不信任案 提出理由)
(外務大臣麻生太郎君不信任案 提出理由)

民主党:【衆院本会議】菅代行、安倍内閣不信任決議案を提案
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=9394

【政治】 外資50%超、政治献金OKへ…改正案が衆院委で可決★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165228941/l50
>民主は改正自体に賛成しながら「10年以上継続して上場」などを条件とするよう
>修正を要求。与党が応じず継続審議になった。
>今回の修正協議では、上場期間を「5年以上」としたほか、上場時期や保有比率を
>判断する基準日を「直近の定時の株主総会」とすることなどを盛り込んだ。
129名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:12:26 ID:YZd02vsc0
>>124
公明ってなんだよwww
130名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:14:00 ID:fsIrQr380
【政治】"宗教団体は創価学会重視に不満、民主が愛国心で攻勢" 自民、内憂外患…教育基本法改正で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146282927/l50
【産経社説】教育基本法:民主案=「日本を愛する心」の涵養を前文に盛り込む…の方が政府案より素直な゛愛国心゛表現
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147725944/l50
【政治】「与党側が法案修正に応じるべきだ」 平沼元経産相が教基法改正「民主党案」を評価
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147901960/l50

民主党:【衆院教育特】松原、前原、藤村、古河議員、教基法改正のあり方質す
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=9241
> 愛国心について松原議員は、政体へ対する国民の思い入れはあって然るべきだとの見解を表明。
>「責任政党の幹部が、愛国心教育が必要だと言い切れない国は極めてまれだ。教育基本法の中に
>明記するのは当然だ」などとして、政府案第2条第5項の「我が国と郷土を愛する」という文言の解釈を
>大臣に質した。また、「国を愛する態度」を学習指導要領へ反映させる方法についても答弁を求めた。

> 民意を教育現場にも反映させていくためにも国会の関与、国が責任を果たす形にかえていくべきだとも
>藤村議員は問題提起し、学習指導要領の決定にあたっても国の関与を検討すべきだとした。また、現行法下で
>都道府県教育委員会が果たしている責任と権限の首長への移譲も提起した。

民主党:【参院教育特】蓮舫議員、やらせ質問報告書に対し厳しい追及展開
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=9382
>また、教育改革に関するタウンミーティングに関し、文部科学省の誰が関わったのかについて、
>報告書からすっぽり抜けているとも蓮舫議員は指摘。今後、追加の報告書を出す意思があるか、
>塩崎官房長官を質した。「ここでひと区切り」などとする長官の答弁に対し蓮舫議員は、
>子どもの教育を司る役所がやらせ質問の原稿をつくった事態の深刻さを強調した。
131名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:14:06 ID:a7Ex6PfT0
ミンスがしたいのは。

        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ 支\| ̄ ̄|
        |:: ____ |( `ハ´)|: _ :|非核3原則ある
        \:::::::::::::::: /\っ¶っ¶/\;:::/
          |::::::::::/    l二二l ヽヽ     _  
          .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  ィ:::::::::::::ヽ The.Democratic.Party.of.Japan
          |::::::::/     )  (.  .| |:::::::::::::::::::::|  ┌──┐  .\   .\|/
         i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.| .  、::::::::::::::ノ ..├─┬┘ .─┬─. |. ̄ ̄ ̄.|
         .(     'ー-‐'  ヽ. ー' |    < >  ......├─┼.   _|_ . | ̄ ̄ ̄|
         ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  ./::::::::::::::::ヽ │   │   .│  .  ̄| ̄| ̄
          |.    /  ___   |  |:::::::::::::::::::::| └   └  .─┴─   ノ .└-┘
          |ヽ     ノエェェエ>  |  .ゝ:::::::::::::ノ       中国共産党日本支部
          ヽヽ     ー--‐  /      ̄
    ( . .:.::;;;._,,'/_\  ___/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___):::::::::::/ (_/  ズシーン       _________
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::: /                  \_______/. _ .
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\::::\       ギャー タスケテー.   _| |___| |_  |靖|
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ ):::: )_  キャー .__     _   .─.┌---- ┐─   . |國|
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \ .   | |     | |     |神|
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|___| |_______.| |___|社|__

132名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:15:14 ID:FUnwUE+g0
野党だけ冷戦後からまだ脱却できてないんだよ。
要するに党としての方針と失った対立軸を再形成・再構築できていない。
だからとりあえず与党に反対しておく党になってる。
共産党だけはある意味一貫してるけど。
133名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:16:48 ID:2TYBdWtP0
>>132
確かに。
共産党も長いスパンで見れば結構変わってるけどなwいろんな意味でw
134名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:19:05 ID:YZd02vsc0
>>132
共産って一貫してるか?
シィさんになってから市民団体的な惰弱さが滲み出てるぞ、

共産主義や武力革命はともかく以前の自衛隊廃止・再軍備、千島全部返せ!
とか逝ってたころはまだ選択肢になったけど今は駄目だろ。
135名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:20:04 ID:myQfvRD+0
来年から個人へは増税になるだけに
共産党の大躍進しそうですね。


晋三はシラネ
136明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/17(日) 02:25:00 ID:YW342/210
余計なことしたらぼろが出るだろ

煽るなよ 民主党を
137名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:25:51 ID:3eC2NOkt0

【和歌山】12月17日投開票の出直し知事選 低調ムードを危惧する県選管が投票率アップへあの手この手
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166287607/


自民 v.s. 共産   一騎打ち

138名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:28:10 ID:g/95Muj40
民主に管や鳩山がいるうちは自民も安泰だなw
139名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:28:27 ID:Di+7YlnH0
ただの税金泥棒だろ
140名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:29:20 ID:ki2Luh870
毎日にすら見捨てられる民主m9(^Д^)プギャー!
141名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:29:21 ID:GtzfmKWEO
民主党に政権を預けることに対する不安が、小沢代表になってから増幅されてる
これじゃ政権交替なんて起きるはずがない
142名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:31:05 ID:M/L6CmJAO
もう、誰も信用出来ない

友達も信用出来ない!

教師も信用出来ない!

警察も信用出来ない!

議員も信用出来ない!

国も信用出来ない!


自分自身の為に生きよう
143名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:31:52 ID:FWFspTHM0
>>40
> 自民→巨人一軍
> 民主→巨人二軍
> 共産→阪神


共産→シダックス
144名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:33:23 ID:PeTirkds0
「安倍晋三首相以上に顔が見えない状態」

安倍首相のやってることを徹底的に報道してないだけだろ。
特定道路の一般財源化でも、議論百出させて見事にまとめちまったじゃネーか。
国債発行額も大幅に減らすようだし、教育基本法改正も、防衛省再編もやった。
外交じゃあ、馬鹿みたいな数の首脳会談やって、EPA2つ結んじまった。
オーストラリアともEPA交渉始めるとか、かなりの決断を次々下していってる。

下手すると小泉前首相以上の実績を上げそうに見えるぞ。
145名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:34:13 ID:VNlnWIJn0
毎日がまともな事を書いている、、、、、

一体どんな裏があるんだ?

まあ、今回は朝日毎日の左傾マスゴミの期待通り(なんでも反対)に
動かなかった事への不満なんだろうけどね。
146名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:34:14 ID:89FEYaf00


         .!.  !     , '"  ̄ `_ 、
           .|  .!  ./    ((.´ヽ'.ヽ     
         l.  | /      ‐  .- ヽ
         |  | ,'   ___'`=''__.l    
         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈   ,,-・‐,  ‐・= .|     
           l  !{   }   -ー'_ | ''ー.│
           l  !ヽ._ ノ   /(,、_,.)ヽ .|     
           ! .!  i.ヽ.. ヽ-----ノ /
         .l. !  /\ \  ̄ 二´ /      
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、
   / ⌒`ヽ l !' ー'ヽ、    ノノ ヽ、_ \V/   ヽ
  /        ! .|    i ` ー 、 〃    `丶、/ .⌒ ヽ
. / '  ̄   .! .|ヽ  | ヽ  `´、       `丶、  .ヽ
/ / 二 .rー} .|,...、 .!  ヽ  ヽ` 、       ` .、⌒ヽ
 // 三 ,f`-i .!| {          ヽ  ヽ          ` ヽヽ.
 {{    fヽ二二:}         ヽ   ` 、         ヽ
 | { 〃i {ヽ.二二:}   ┌、/´| |´ヽヽl´| i´ヽ ` 、       ` }
147名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:34:16 ID:pq4XrH5x0
毎日新聞は、民主党の本質を見誤ってるな。

ただの選挙互助会にそんなに熱くなることは無い。
148名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:34:25 ID:ieAVJ5vt0
政治はお祭りで生活とは別だと思ってる人→自
尽くすことに苦にならない人→公
ただなんとなくここから↑上はいやだ→民
何を捨てても絶対ここから↑上は嫌だ→共

日本が嫌だ→社
149名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:35:26 ID:oZh9CzX20
>>137
和歌山県知事くらいなら自民への警告として
共産でもいいかもしれんな
和歌山県人はちょっと苦労するかもしれんが
150名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:36:15 ID:1jF+EO8s0
>>144
今週インドの首相が来て会談したらしいが全然ニュースで見なかったなあ
http://dogma.at.webry.info/200612/article_14.html
151名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:37:08 ID:8pr8YU4P0
こんなに一貫して経団連の犬として頑張っている安倍ちゃんに対して、
「顔が見えない」は失礼だろう、毎日よ
152名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:39:08 ID:bIrx0t2W0
なにやってんの毎日新聞!!! 友軍を背後から撃っちゃいけません!!!
153名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:39:39 ID:2TYBdWtP0
>民主党は一体何をしたかったのか?

わかる奴がいたら教えてくれwwww
154名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:40:38 ID:PPWxPoS90
>>149
てか同和県だから一回共産できれいにしたほうがいいんだよね
155名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:41:23 ID:lQ7neA/T0
共産党や社民党の反対路線にのれない民主党を批判してるが、これって
狂ってる共産党や社民党が正しいって言ってるようなもの。さすがは毎日新聞。

民主党が完全に野党共闘できないところに、まだ民主党の可能性が
残っているとみるべき。
156名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:42:06 ID:Dfgd0HC40
褒めてるわけではないがジレンマの落ち着きどころが今のポジションだと思うけどな。
自民との違いを出せば社民になり、現実路線に行けば自民と変わらなくなりと。

国論を二分するような法案ってそうそうないのにマスコミも自民と違いが見えなくなると
それがまるで悪であるかのように煽るし。
政権交代可能な野党は日本じゃ育たないんじゃないか?
157名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:42:25 ID:s57D+09P0
売日新聞の事だから教育基本法に社民やら共産と共に絶対反対しなかった民主党を批判w
158名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:42:51 ID:Vpb1PQ6LO
早く社会党の残党を切り捨てて、共産党と一体化しろよ。
それで、社民党が政党要件満たさなくなったら議場がスッキリしてよい。
159名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:48:10 ID:GtzfmKWEO
>>154
解同が排除されて共産党系の同和団体が優遇されるだけだろ
160名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:51:11 ID:FdXiy0W7O
民主は朝日や毎日の言うこと聞いてたら失敗するぞ。
是々非々でやればいいよ。
外交で無理に自民と違いを出す必要もない。
161名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:52:54 ID:fjIUr+Jl0
教育基本法改正の怒りの矛先が、
朝日も毎日も民主党へ向けられているという感じだな。
162名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:55:39 ID:PPWxPoS90
>>159
街道が冷遇されればOKですよ
共産党系の人権団体は「部落差別はもうない」と当の昔に宣言してますから

街道がらみの汚職を全部暴露するだけでよろしい
東大阪市のようにね

あとは二階退治ができれば万々歳
163名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:56:07 ID:HG8qkvtF0
これが他の新聞ならともかく、毎日だから
民主の、野党共闘が自民寄りになってきたスタンスを批判する内容じゃね?
こう書くことで、本来の自民批判、野党共闘に戻させようとしてるってことじゃ。
164名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:56:54 ID:3eC2NOkt0

仕込みというのは 質問する側だけじゃ意味ないから当然答える側にどういう質問が
ででくるというのは伝えて答える準備をさせる

つまり、タウンミーティングに参加した安倍も加担してるのは自明。
それをたった100万円でちゃらにしようとは・・・・w

           タウンミーティング  --> 仕込みのサクラ
           街頭選挙演説    --> 仕込みのエキストラ
           インターネット    --> 仕込みの書き込みバイト
           NHK慰安婦問題 --> 圧力掛けて番組改変




とりあえず、セコウはタウンミーティング関連のスレをageられると嫌がります。

【政治】やらせ質問は174回のタウンミーティングのうち15回 「不適切な支出」はあるものの、水増し請
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165905597/
【政治】タウンミーティング調査委員会最終報告書、『世論誘導』ではないかとの疑念を払拭できないとの評
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165983168/
【政治】政府タウンミーティング、「理解しがたい単価の設定」の広告代理店との契約は電通のほか朝日広告
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165985683/
【政治】タウンミーティング調査委の最終報告書受け「給与3カ月分を国庫に返納」 - 首相
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166007743/

165名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 03:01:03 ID:ImKvXw0U0
だって、表現上顔が見えないのではなく、
まじで小沢映ってない。むしろ鳩の方が
よほど映ってた。一体民主党の党首は誰なのか?
166名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 03:39:33 ID:sY4BoczoO
民主党に何を期待してたんだ、毎日は。
バカだな。
167名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 03:48:07 ID:Oo05SQZW0
とにかく共産は過去の武装革命路線に対する総括謝罪反省をきっちりやれよ。
綱領変えてハイ終わりってか?そんなんで日本の戦争責任とかよく追求できるよな。
168名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 03:53:54 ID:2FT1p7Lb0
自民のアシストが民主の仕事だろ? ああ、後は墓穴掘ったり自爆したりか?
立派に務めは果たしたヨ
169名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 03:55:56 ID:6854jFwm0
朝日・毎日にもとうとう見放されたか・・・・・ミンスは・・・・
残るは在日朝鮮人だけど、生憎、選挙権が無いw
170名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:00:30 ID:lb/u6BHJO
民主党は…
賃金(金)闘争を主体に労組を抜本的に再強化すると
脅し掛けてみたら
171名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:06:00 ID:zuJo+Qzl0
>>169
毎日は何回も見放してるんだが毎回独立した文章で見放してるから読む度ごとに見放してる感じになってる。
172名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:07:32 ID:zevUZkMTO
民主支持者は小沢で満足してるのか?小沢を早く楽にしてやれよ
173名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:08:07 ID:9FGOaVUP0
毎日も見放されていると思うんだがw
174名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:10:16 ID:9FGOaVUP0
自分たちの足元見えてるのかな。尊大な新聞屋さんw
175名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:11:12 ID:+n4e7MNp0
>>164
キミが何を言いたいのかがいまいち解らん。
もっとざっくばらんに言ってくれ。

キミ自身の主張や支持政党はどこなん?
176名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:11:43 ID:HSJZ0du70
毎日に言われるようになったらおしまいだ
177名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:14:17 ID:nuAuK1030
基本法改正というのに直前までタウンミーティングと与論調査の結果で
騒いでいたのは民主党もマスコミも同じじゃないの?w
178名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:15:40 ID:6854jFwm0
>>175
アカだよ
病的だろ?w
179名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:21:37 ID:skXcCUk+0
よくわからんが、社民・共産党視点の記事だなw
毎日に息がかかってるのがよくわかった
180名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:26:15 ID:Qme3j0er0
親父(晋太郎)が毎日の記者やってたから、毎日は安倍びいきだよ。
181名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:30:32 ID:nCOFfANYO
牛歩でもやれと?
182名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:33:41 ID:9VPShaMi0

ミミ彡  ゚̄ ̄'' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 野党云々より森派政権が基地外だから影が薄くて当然ですよ
183名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:37:24 ID:957yOnEQ0
>>178
現代でも「アカ」言ってるほうが異常だよw
184名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:37:36 ID:+RqJ/yTw0
>与党が国会の会期を4日間延長したのは、「会期延長に追い込んだ」と
>アピールできるよう民主党のメンツを立てたとも言われている。

ほんとかな。また「自民・社会実は仲良し」みたいなのに戻るのか。
小沢さんて信念なさそうだしな。野党ナカマとちょっと共闘して、
与党とは形だけで対立してみせて。くだらんなー
1851しか読まずにレスをする:2006/12/17(日) 04:42:24 ID:3Wt58upb0
>>1
まあ、ひとつには国民のせいだな。
自民党+公明党=安定多数 にしたのは、日本国民。
国民が、「自民党、お前の考えで日本国の舵を取れ」と判断。

これに、(政策レベルではない)権力闘争レベルで反対の政策をとっても、無駄。
また、まだ政府だけでも安定化させておかないと危機的状況になりかねない時期※なのに、反対のための反対なぞしたらそれこそ国民からそっぽを向かれる可能性がある。

※昔から、自民党が過半数を取れば景気がよくなり、過半数割れを起こすと景気が悪化傾向になったものだ。
仮に、今与党が過半数割れを起こせば、政治が不安定になり景気が一気に悪化に向かうのはほぼ確実か?
186名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:43:21 ID:jpnCxzJj0
>>40
巨人一軍って相当ダメだな。
場合によっては二軍のほうがマシだぞ。
187名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:43:44 ID:nVAPmeDT0
会期延長まったく意味無かったじゃん、何のために延ばしたんだ、と思ったが…

そうか、野党のメンツを立てるためだったのか。納得www
188名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:44:11 ID:XMJYJW9r0
呪文のように、政府に反対ばかり唱えてないで
議員立法でも提出して、庶民のための法律を作れよ
その為に、税金貰ってるんじゃないの?
税金どろぼう と言いたいなぁ
189名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:48:02 ID:Y5GOeunB0
>>185
それと利権団体のせいもある。
特に人権擁護法案推進派の層化、街道、在日政治団体の影響で仕方がなかったのかも。
去年の選挙は人権擁護法案の影響が強かったも要因の一つでもある。

民主党は去年から国民抹殺法案の人権擁護法案に賛成だった。
そして自民党の推進派の古賀誠氏と協力していた。
自民党で反対派が人権擁護法案を国会の提出を阻止していた。
予めそのことを想定して、仙石由人氏は自分達でも対案を出すと発言し、
江田五月氏を中心して対案のもっと最悪な人権侵害救済予防法案を作成し
執行部が党内の反対派を押し切って了承した。
人権擁護法案が見送りになると、民主党から提出の動きがあり、江田五月氏や
民主党執行部の元に反対派国民からの提出反対のFAXやメールなどが
送られていたが8月1日にそれらを無視し、国会へ提出した。
提出を行った川端達夫氏はこの法案は自民党の意向を受け入れ成立させたい
と発言していた。おまけに岡田前代表は古賀氏に提出したことを連絡していた。
運良く衆議院解散で廃案になったが、今も国会が開催される毎に成立を要求している。
190名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:53:29 ID:Ur93Mtf4O
民主はどんどん社会党化してるな。
いずれ、自民と連立して消えていくのだろう。
191名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 05:02:15 ID:6rXvpixiO
今のミンスは考えはバラバラで政権取るをスローガンに纏まってる烏合の衆だな
192名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 05:21:26 ID:9VPShaMi0

ミミ彡  ゚̄ ̄'' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 それは自民も同じこと、麻生の売国も隠しきれなくなってきたねw
193名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 05:22:25 ID:PPL8HnjJO
だから俺を民主党の党首にして独裁執行権よこせ
支持と議席を倍にしてやっから
194名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 05:41:53 ID:e2kuYrM00
昔の民社党が「第2自民党」と言われていたときよりも情けない。
立ち位置があやふやすぎるんだよな。

ここで国粋主義(死語か)の政党が出てくれば投票するんんだけどな。
新風は戸塚ヨットスクールの校長が絡んでるところがちょっと萎え〜だし。

195名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 05:44:06 ID:vNCpjJ/C0
圧倒的多数の与党相手に何もしようが無いんじゃないの
196名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 05:46:14 ID:vNCpjJ/C0
どうしたら野党としての正解なのかが分らない 
197名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 05:47:41 ID:Of0XXaPi0
どうしたんだ!毎日が民主批判なんて!
ヤラセか?
198名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 05:49:13 ID:yz+O4n1fO
だからあれほど小沢はダメだって言ったのに…
199名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 05:59:13 ID:Ku55ZaDo0
前園だっけ、前党首復活キボンヌ
200名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 06:28:20 ID:bHghqLL80
そもそも、なぜ「公」への比重を強めた教育基本法改正に毎日新聞が反対している
のか、その理由を読者に明示してから民主党を批判しろよ。

対案も示さず「反対のための反対」をするのは、お前も一緒じゃん。
民主党を問い詰める前に我が身を振り返れ、ボケ。
201名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 07:37:51 ID:kvS80Rfw0
なんか対立しなきゃ駄目みたいな論調だな。
もちろん、与党が糞法案出したのに馴れ合いじゃ困るが、
大枠で同意してるなら別に無理して対立しなくてもな。
それに、今回だって色々追及をしたんだろ?
マスコミ的に美味しいパフォーマンスが無かったってだけで。
202名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 07:38:07 ID:QO/AamiWP
自民:アメリカの言いなり
民主:アメリカの言いなりと中国の言いなりが政権が欲しくてくっついてるだけ
社民:北朝鮮の言いなり
共産:割とまともだが南京大虐殺も従軍慰安婦も事実だと譲らない

ま、支持政党なしってなるわな、普通
203名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 07:43:40 ID:2/c1aY/+0
ヒント 暗殺された石井紘基は爆弾質問を準備していた。その資料が何者かに持ち去られている。
204名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 07:45:35 ID:rSHLK0vp0
前川復活
205名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 07:53:00 ID:aR9nX8RF0
毎日新聞は、成立したものには批判をするなと言っている訳か?
206名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 07:56:42 ID:+vC0RCJyO
それより毎日新聞は謝罪しろよ。朴チョンジュの件は自然消滅か?
207名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 07:56:44 ID:kZlcJ+/V0
誰か保守労働党を結成してくれ。もしくは経団連からの企業献金を廃止して欲しい。
208名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 07:57:03 ID:xuGQF2Ah0
>>203
そんなの自慢にならんな。毎日記者だって爆弾を持ち去るぐらいはできるぞ。
209名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:01:58 ID:bHghqLL80
>>203
持ち去ったのは同じ民主党議員だけどな。
分析して結果を公表する、と言ってたの、どうなったんだよw
210名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:02:41 ID:ek78IDEM0
民主党は、まずネット内支持率上げる努力したほうが良い。

20代、30代に支持されない政党が政権交代なんぞ出来るわけがない。
211名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:05:29 ID:Ul0WYc+7O
>>202
犬作マンセー党が抜けとりますよ
212名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:05:30 ID:ypYRtUH70
>>210
まず最初に人権擁護法案と外国人参政権を反対しろと言いたい。

■□■人権擁護法案反対VIP総司令部N極東支部■□■
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1162739609/

■□■人権擁護法案反対VIP総司令部N極東支部その2■□■
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1166283702/
213名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:05:35 ID:6YgjQkVk0
閣外協力野党
214名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:06:06 ID:9VPShaMi0

ミミ彡  ゚̄ ̄'' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 もともと民主党は改革だけしてすぐ解散する予定だったんだよね

自民が基地外すぎて改革は進んでないし、民主がなくなると自民の暴走を止める政党がない
215名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:06:55 ID:Tq1AOOsq0
>>214
>民主がなくなると自民の暴走を止める政党がない
今も全く止まってないけどなw
216名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:08:49 ID:QO/AamiWP
>>211
あ、忘れてたw
217名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:09:09 ID:vewBFaO30
>>30
違う。
観客席にいる巨人の応援団だ。
218名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:10:40 ID:Epu1UzkR0
民主10議席は共産1議席分の仕事もしていない
ホントに無駄
219名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:11:28 ID:kZlcJ+/V0
教育基本法の改正は当然だが、それよりも重要なホワイトカラーエグゼンプションになぜ反対しないんだ?
口を開けば政権交代とか言ってるがそんなのだと永遠に政権を取れないぞ。

支持団体の労組も労働者のことを考えない御用組合だけだし、そんなのだから組織率が下がるのにな。
民主党が勝つ機会はいくらでもあるのに自ら勝機を放棄してばかりいる。

非正規雇用が3分の1で収入は下がって税金と保険料は増大しているのという超異常事態なのに
労働者=消費者の負担は増えて経営者ばかりを優遇する政策に反対する政党はどこにもいないというのはおかしすぎる。
そんなのだからデフレスパイラルに陥るのにな。
220名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:13:16 ID:nLf3/XF80
毎日がとても悔しそう・・・
221名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:14:28 ID:QO/AamiWP
>>219
日本人のための政党なんか日本にはないんだよ
アメリカ人のための政党と中国共産党中枢部のための政党と
北朝鮮の首領様のための政党と池田大作のための政党しか日本にはないんだ
222名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:16:25 ID:w9M9OCNIO
所詮、寄り合い所帯。
民主党は解党したほうがいいよ。

223名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:19:21 ID:Q9Hy/Ywi0
批判するだけなら誰でもできる。
絶対多数を握る与党にどうやったらたちうちできるのか、誰もわからないだろ?
仮にどれだけ議論をふっかけたとしても強行採決されて終わり。
それで審議拒否でもしたら「議論の放棄/無責任」って言うだけだろ。
所詮は、みんな自分がその立場になってもできもしないことを他人に求めてるだけだ。
ふがいないのはマスコミも国民も同じことだ。
224名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:19:28 ID:8MUw1quf0
民主は表に出ると自爆するからなぁ
225名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:22:58 ID:uaJJad/+0
批判するなら誰でもできるとかいうが
そういう政党がなくなっておかしくなってるんだよ
226名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:24:04 ID:/xZ71rkD0
参院選までに民主党から前原派が独立することを期待する。
このままじゃ、投票する政党がない。
227名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:25:42 ID:6YgjQkVk0
>>226
前原?小泉マンセー野郎か。
228名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:29:24 ID:mR31o3/N0
次回の選挙標語は「自民よりマシ」
229名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:29:33 ID:YZcPsctNO
前原が独立したら確に面白い。
230名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:30:11 ID:Tq1AOOsq0
次回の選挙標語は「自民よりマシでも民主もダメ」
231名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:32:20 ID:8/jLP9zB0
自民党は古い自民党に戻ってしまったし、民主党は売国だし、結局は公明党に入れるしかないのか。
232名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:32:38 ID:Tq1AOOsq0
釣り禁止
233名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:37:42 ID:E0oBa2HD0
新聞各社も顔が見えません
234名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:39:00 ID:wjTxiWYn0
毎日朝日にとってもイライラする国会だっただろうな
あいつら何やってんのって感じだったもの
235名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:42:29 ID:Gcg2zJJq0
>>214
だったら経団連が進める移民政策に今すぐ党を挙げて反対してくれ。
そしたら民主に入れるから。
236名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:44:09 ID:RPA0/zP80
自民党と政策は一緒だが自民党よりクリーン

てなだけでも相当いけると思うのにな

「それでは政権交代した意味がない!」と瑞穂は喚くかもしれんがほっとけばいいし
237名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:47:19 ID:uFdlcwOl0
>>199 清原だろ
238名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:49:10 ID:d7iWJg800
結局、小沢も安部も「どっちが得か」という選択を間違った結果でしょ。
二大政党制になると、変な組織票を当てにするより、選挙の時に国民の中に
一種の熱病を起こして雪崩を打たせることが必要。
でも、昔からの選挙に染まっていると「○○団体の支持」とか
「○○地域の票を」とか、票を団体単位でみて、そこの支持を得ることに邁進しちゃう。
でも、実際今はその時代じゃないんだよ。
安部は、造反組に付いている団体の票を手に入れるために、多くの国民の支持を失った。
小沢は、社民共産についている団体の票を手に入れるために、多くお国民の支持を失った。
これからの自体は、団体の票よりも、国民の支持を選ばなきゃならない。
それが分かってない。
239名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:50:08 ID:sDGMGRS90
>>202
共産党はシナ&朝鮮の狗
しかも今や憲法原理主義
240名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:56:02 ID:QO/AamiWP
つーか現状が「自民はダメだが民主よりマシ」だからなぁw
241名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:56:25 ID:gy9mHw6E0
無党派層の大多数を占めるサラリーマンなどの一般市民にとって、
経済面ではリベラル、外交面では保守的な政党があればいいね。

民主は、経済面では経団連の意を受けているため保守的、外交面
ではD、総連、民団、日教組の意を受けているためスーパーリベラル
(というか売国)。

民主にはまったく存在価値がないよ。何で気づかないのかね。
242名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:58:11 ID:my859fz60
>>71
追い出されない限り
所属政党をすべて終了させているすご腕の掃除屋w
243名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 09:01:23 ID:IMgxeLdy0
確かに民主は駄目だな、迷走してる。経団連の言う事ばかり聞く
自民よりマシだが。
244名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 09:01:41 ID:SeZ80ihu0

人殺し・少女買春・脱税新聞にここまで言われちゃあ民主党も立つ瀬がないな。
245名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 09:03:27 ID:K4l7ar+90
教育基本法の成立をひたすら 急いだ政府・与党は批判されて当然だ>>

 何故当然なの? 日教組を早く潰すことこそ肝要なのに、こんな感覚だから衰退産業になるのだ。
246名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 09:07:00 ID:vewBFaO30
>>223
野党は野党の仕事をしろ。

>仮にどれだけ議論をふっかけたとしても強行採決されて終わり。
これで終わるのならそれも良し。内容を見て国民が次の選挙で
反映させるだけ。欠席、審議拒否は問題外と知れ。
247名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 09:07:06 ID:jMEB8CEI0
要するに今の政党で信用できる政党がいないってことだろ?
どこの政党もいいところがない。

自民党は嫌だけど民主党は使えない・・・。
その他の政党は批判ばかりで話にもならない・・・。

もう解散して新しい政党を沢山建ててほしい。
細かく分ければ主旨が分かりやすくなって選挙で見極められるし。
どこも使えなくて困る。
248名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 09:07:08 ID:QO/AamiWP
確かに自民は駄目だな、経団連の言う事ばかり聞く。
迷走してるだけの民主よりマシだが。
249名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 09:08:57 ID:fz4fLXJx0
あれだけ議席数が違えば迷走しまくるだろう
悪政スパイラルは急加速の段階にはいりますた
250名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 09:09:45 ID:vewBFaO30
>>243
自民が企業寄りなのは少しもおかしくないだろう・・・・
民主が労働者政党として、機能してないのがおかしいの。
なんで親中なんだよ。安い労働力の中国なんて、労働者の敵だぞ。
251名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 09:10:23 ID:Ye9flpVf0
普通に考えて共産党しかないな。
252名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 09:13:12 ID:VnFQ+SjN0
まともな野党なんかあったことがないからな。

右左のイデオロギー闘争をまず自民党内でやらきゃいけなかった時代が長すぎたわな。
253名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 09:14:00 ID:CuoehIBc0
思い通りにならなくて火病ってる毎日新聞、にしか見えないな。

安倍政権で良かったぜ。
254名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 09:15:42 ID:IMgxeLdy0
>>250
企業寄りなのは今に始まった事じゃない。問題は労働者無視の現状。
経団連が中国人移民を推奨しているのご存知ですか?
移民受け入れざる得なくするために労働環境悪化させてね。

まともなのは共産くらいだけどな。
255名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 09:15:49 ID:QO/AamiWP
つーか日本の政党政治ってのは
与党=自民党主流派
野党=自民党非主流派
その他の政党は泡沫だからなぁ
256名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 09:20:19 ID:ajoUztHu0
>>40
自民→J1
民主→J2
共産→JFL
社民、国民新党、その他泡沫政党→地域リーグ
257名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 09:21:43 ID:ZO5W14c30
自民党:26.2%(先週:25.2% 先々週:26.6%)
民主党:18.6%(先週:21.0% 先々週:19.6%)

http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2006/061217.html
258名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 09:22:32 ID:vewBFaO30
>>254
企業は安い労働力を欲するのが当たり前。
それを抑止する役目を負うのが労働者政党だよ。
なのに、肝心の民主が親中なのがおかしいと言っている。
日本語が読めないの?
259名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 09:23:49 ID:IG+BbEmx0
安倍さんが訪中して雪解けムードだから、
中国にとっては政権交代が不要。
マスコミも梯子を外し始めた。
260名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 09:30:52 ID:6YgjQkVk0
まぁ、なんのかんの云っても全てが猿芝居。茶番劇。
261名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 09:31:33 ID:IMgxeLdy0
>>258
民主も新自由主義政策。基本的に自民と同じだからな。
支持母体があれだからって労働者政党なわけでもない。
262名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 09:32:03 ID:k5KRwEnkO
>>258
おまい、面白いこと言うなあ。
その考え、気に入った!
263名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 09:37:27 ID:vewBFaO30
>>261
つまり、自民も民主も企業政党であって、
労働者政党は存在しないと。
そういや小沢は経団連のパーティーに参加して
擦り寄ってた記憶が(汗
アメリカで言えば、二大政党の両党が共和党かよ!www
264名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 09:43:56 ID:Tq1AOOsq0
>>260
なんつーかその通りだけど
それをいっちゃおしまいだよ
265名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 09:51:36 ID:4Q1AyFiqO
なんだ?この記事?
そんなに創価マンセーと伝えたいのか?
266名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 09:56:46 ID:T5GFiyW/0
毎日は正しいとまでは言えないが頭は良い感じがするな。
安倍総理の中国訪問を朝日が切れて豹変って叩いてたら、毎日が突っ込んでたのを思い出す。
「朝日は用意していた"アジア外交を無視する安倍"という原稿を使えないのが余程悔しいのだろう」とかそんな突っ込み。
267名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 10:01:24 ID:Z3gizU6I0
マグナカルタと言ってみたかっただけと違うんか?
268名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 10:02:20 ID:1Yo29a/80
小泉と違って安倍はハッキリしないから何でも反対民主党としては
何を主張すれば良いのか判断がつかないんじゃないか?

安倍はシナには妥協しないと読んでアジア云々で安倍を批判したら
あっさり訪中してしまった辺りから民主党は安倍が決断するよりも
先に態度を決めることができなくなり、かと言ってハッキリしない
と批判してる安倍よりも決断が遅れれば民主党も批判されるだけで
この先どうしていいのかわからなくなってる。
269名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 10:06:50 ID:T5GFiyW/0
あいまい戦術は剣術の「後の先」だと思うと面白いな。
良くも悪くも人間は個性の生き物だから先人の成功例をそのまま真似出来ないからな。
彼なりに悩んであみ出したスタンスかもしれんな。
270名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 10:09:25 ID:Kd0nr2W10
安倍には党内の抵抗勢力を演出する必要がないから、支持率は30%代になっても問題ないし。
271名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 10:10:38 ID:vewBFaO30
>>268
民主党としては、先に政策を出してもらえないと
反対ができない訳か・・・・
こうなったらもう、「自民党の政策に反対!」でいいよw
272名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 10:11:35 ID:guEV4za/0
アカピに続き毎日にまで見放されたミンスw

完全に\(^o^)/オワタ
273名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 10:12:22 ID:WLpmuYDO0
影が薄いのは光が弱いから。
274名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 10:12:36 ID:GzN1OiVu0
共産支持者は隣の国に帰化して、どっぷり共産主義にはまったらいいと思うよ。
誰も、日本にいてくれなんて言わないから。
日教組なんかも連れて行ってね。
275名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 10:15:23 ID:S1c4qOnx0
何をするにも議席がないもの。
与党の議席が過半数超えてれば何しても法案は全部通るんだよ。
当たり前のことを理解してないのかね。
276名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 10:16:49 ID:qyuYxHDg0
>>271
むちゃくちゃ言うなよw

対案路線でも同じだろ。
国会閉会中ならともかく、今は出てきた政府案を評価して賛否修正を提案しないと。
277名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 10:18:05 ID:d7iWJg800
>>274
日本共産党は北や中国の共産党とは仲悪いんだけど。
あと、日教組は社民系列で共産党とは別系列になる。
278名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 10:21:19 ID:337At6440
流行のトピックスにのっかって、
「とりあえず仕事してますって事にしておこう」
という感じなんだよなー。しかもトピックスは三日単位くらいで変わる。
279名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 10:25:12 ID:guEV4za/0
>あと、日教組は社民系列で
社民より、旧社会党系のミンスのほうが支持者が圧倒的に多いんじゃないかな?
元日教組の議員もミンスに数名居るし。
280名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 10:32:35 ID:vewBFaO30
>>276
でもほら、民主は自分の出した案に反対して
「あんな案」呼ばわりしたぐらいだしw
(共謀罪のとき)
281名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 10:40:47 ID:0/0UL/0p0
>>265
そんなの当たり前じゃん。
毎日新聞=創価学会の意見を代弁する新聞紙なんだから。
282名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 10:42:26 ID:W2KA93w50
擁護しようが無くなったから今度は野党叩きか・・・
常套手段だな。
283名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 10:51:34 ID:k65tehXXO
余程、党内がバラバラなんだろうな。
284名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 11:01:34 ID:fQBR34pd0
>>276
いや、むしろ党のカラーがはっきりしていいだろう。
『我々は意地でも少数者の代弁者だ。岩にかじりついてでも第二党の位置を確保する』と
言いきればいいんだ。
285名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 11:08:52 ID:wtJa7Zd30
小沢の参院選野党共闘の最終目標は、共産党の全選挙区立候補を控えて貰うことで
各選挙区の共産党票を民主が貰うってことだろ

だけど共産党が全選挙区立候補を決めたんだから、参院選野党共闘は完全に破綻した

社民党や国民新党なんかの泡沫政党は、もともと大量に候補者を立てないし、票も無い
野党共闘なんて止めて、小沢以前の民主党単独過半数を目指した方がまだマシ
無理だと思うけど



286名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 11:12:29 ID:/vdLsbHh0
社民と手を切った民主は少しは現実が見えてきたみたいだな。
選挙応援に辻本なんて来られた日にゃ、勝てるもんもかてんわw
287名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 11:13:27 ID:UkpDWeQL0
>>14
>自民党に票を入れたくない人は共産党に入れるしかない今の状況はかなり危機的だと思うが。

それが狙いでわざとgdgdつーのは、考え過ぎか?
288名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 13:23:39 ID:LuNE+Jz/O
そろそろ前原民主党と反日民主党とに分裂してもらわないと
次の選挙に間に合わなくなるよ?もう時間がない。
このままのgdgd民主なら次の選挙は惨敗確実だろうし、
危機感が無くなってしまった自民は腐敗が止まらなくなる。
民主的な選挙のくせに信任できる候補が見当たらないってどんな悲劇だよ
生ゴミの中から辛うじて食えそうな物を探すよりも
魅力的な料理がずらりと並んだバイキングから選びたい。
289名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 13:25:01 ID:QTLoLBdQO
290名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 13:27:37 ID:pr1WMWB8O
今の政党に薬はないから一番強い毒を選ぼう





共産に
291名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 13:28:32 ID:SKO1eEw90
いつものことだろ自民の支持率が落ちると
民主がこける
飽きたがないい加減
292名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 13:30:19 ID:tb4BFcCa0
議会制民主主義における国政選挙の意味すらわからない連中が
何を言っても薄笑いしてあげることしかできないな
293名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 13:34:03 ID:5wS7I7s10
造反者の復党問題で、追い風が吹いたと勘違いw
自民に不利なことが、すべて民主の利益になるわけじゃないのだが、民意を読めない
政党だから、勝手に都合よく解釈してしまう。
特に考えも無くいくつか反対してみたが、世間の冷たい視線に気づいて方針転換して
しまい、迷走したことだけが印象として残る体たらくとなった。
294名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 13:40:44 ID:5U6eYrDx0
       : ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,:.
       : (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\:
      : //    .::::::::::::::ヽ::::::::::|:
     . :// '''''   ''''''''''..::::/::::::::::::|:
      :||   .)  (     \::::::::|:    またおこられた・・・・・
   .   :|.(◯).  ( ◯ ) .::::::|;;/⌒i:
      :.| "ー .ノ  'ー""‐' :::::::::::).|: 
      : |  ノ(、_,、_)\   .:::::::::ノ:  
      : |.  .     \ .:::::::::|_:
      : .|   r―--、  .::::::::: /|:\_
        ヽ  `ニニニ´   .:::://:::::::::::::
        /\___  / /:::::::::::::::
      ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
295名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 13:44:34 ID:9LQ7f3fP0
「体たらく」って言葉
なんか好き。
言われてみたい。
296名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:02:23 ID:+Y+Z5H7V0
来年の参院選は共産に入れる
297名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:05:35 ID:q1Ux+6w80
自民も親中だなw

【自民党】安倍晋三氏、初入閣に意欲…「中国人留学生の大幅拡充で関係改善を」と★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129991837/
【日中】 100億円 中国高校生受け入れへ100億円、年150―200人 [12/20]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135058219/
【政治】 小泉首相「外資導入、歓迎論へ転換を」…政調会長"外国人労働者受け入れ拡大"提案★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139209976/
【政治】韓国人へのビザ恒久化 政府、3月から実施
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139225998/
【政治】"日本ツアー、中国人に大人気" 日本政府、今日から中国全域にビザ発給拡大
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122287195/
【経済】 「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142139476/
【格差社会】 「"格差社会"批判は、改革の否定だ」「少子化で、外国人の力が必要に」…奥田・経団連名誉会長★10
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164302303/
【政治】外国人労働者、在留5年に延長を 諮問会議の民間議員提言へ
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144313604/
【自民党】外国人労働者受け入れ拡大を促す提言…自民特別委★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153357943/
【社会】「研修外国人」5年で8千人超が失跡・・・7割以上が中国人
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161023179/
【中国】 国外に流出する大量の中国人労働者が世界の都市の景観も生活も破壊している
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164276787/
298名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:08:20 ID:sSauB1p90
>これでは民主党が何を考えているのか、国民には分からない。

そうか?
対案提出は単なるポーズ、手続き論を盾に成立阻止に回って、
「与党の強行採決だ!数の横暴だ!」ってマスコミ他に喧伝して
もらおうっていつもの考えだろ?

みんなわかってるよ。だから支持率もいつまでたっても伸びないんだよ。
299名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:09:31 ID:zUVrMDbK0
だから民主党は分裂すべきだと言うのに
300名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:14:27 ID:9BlaafGi0
>>1
それよりも民主党の党首はご健在ですか?
301朝鮮統一教会のプリンス安部壷三:2006/12/17(日) 14:19:15 ID:wfv2WgF20
       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)チームミンスの (,,)_
__/__| 自爆もヤラセ? |  \
.   /.|_________|   \
:::: │                  \  
:::: │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
:::: │
::::::: \__/⌒\
::::∪  \ ○ )  ・・・・・
::::::::::::::::  \/
:::::::::::::::: ∪ ヽ
:::::::::::::::::::::::::  ヽ
::::::::::::::::::::::::::::  |
::::::::::::::::::::::::::::  |
しい国::::::   /
::::::::::::::::::::  /
____
302名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:19:35 ID:bqm83uSwO
しっかりとサラ金追及してましたが、何か?
毎日はイデオロギー丸出しでなければ気に入らない様でww
303名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:31:00 ID:rDqLoNjh0
ウンコ味のカレーとカレー味のウンコから選ばなきゃならない二大政党制。
もう勘弁してよ。

【政治】 "外資系企業の献金規制を緩和" 改正政治資金規正法が成立
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165987642/
304名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:48:06 ID:awffL/4x0
小沢は策として出てないつもりなんだろ。

[民主党小沢の戦略]
自民党は急速に国民の支持を失いつつあり、わずかに揺さぶるだけで現状は良い。
(その間に自分は養生したいし)
そして参院選の前になって急に露出を増やし、有権者にインパクトを与える。
注目を浴びている最中に自民党を悪し様に罵り、政策の不備を糾弾する。
それに対して国民はやんやの喝采を浴びせるだろう。
------------------------------------------------------------------------

まるで水戸黄門やね。
小泉が劇場型ともいわれる選挙をして大勝したので、自分は国民の好きな勧善懲悪型でいこうと。
305名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 15:09:32 ID:5gGvjncU0
右往左往してやることが中途半端だから
306名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 15:13:20 ID:MxlQHswgO
正論だな。
307名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 15:17:40 ID:DX8VH9w8O
もう国民新党しかないな
308名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 15:19:44 ID:mHeJnp2c0
>>44
安倍って未だに全然存在感ないね・・・
309名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 15:47:00 ID:d250J0H+0
273が良いことを言ったような希ガス(´・ω・`)
310名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 15:51:16 ID:y5IbZW910
お家芸の牛歩が見たかった
311名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 15:53:40 ID:fgneHtEiO
小沢は幹事長あたりに退いた方がいいんじゃないの
なんか古い自民党vs古い自民党みたいな
イメージになっちゃってるから
312名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 15:55:38 ID:LuNE+Jz/O
やることなすこと全てがマイナスに働く民主って凄いよな。
ベクトルを今の正反対にするだけで最強の党になれるという事だろ。
313名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 16:11:58 ID:ihSSu2UHO
小沢さんが安倍に格の違いを見せ付けた国会だった。
小沢さんが日本を良くするって話もマジだった。
小泉が菅さんに助けられたように小沢さんも安倍の踏み台になる。
民主党あっての自公連立政権でございます。
314名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 16:20:32 ID:45ukISMa0
教育基本法改正案は民主のほうがよかったのに
何でいらんことに時間割くかな
タウンミーティングも問題だが時間の使い方間違ってるよ
315名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 16:29:47 ID:6hoBwfOv0
朝鮮総連の肉便器 テロTBS イブニング・ニュース 三雲孝江 やらせ問題TMに激怒、激怒、激怒

マッハ総連 テロTBS 杉尾秀哉  非核三原則の議論は だめは だめ !!

青や赤の字幕で 執拗なアスペルガー症候群の筑紫の論理に あいずちをうつてるのは

唯一、いわゆる エセ@ジャーナリストの毎日新聞の岸井成格だけだ!!

日本共産党の赤旗と石原知事が 戦争状態に突入 !!

いわゆる、NHKで 日本共産党の細胞が  蠢く いわゆる、NHKの日本共産党の細胞が  蠢く

NHK9伊藤敏江 は いわゆる、を 日本語としてアナウンスしない、表現できないのか !!

NHK9は テレビで いわゆる愛国心、の映像を写す だけかよ!!

時事通信では いわゆる、を教育目標に「我が国と郷土を愛する態度を養う」との表現で「愛国心」を盛り込んだ。

テロ朝 『スーパーモーニング』の渡辺宜嗣の 後ろに存在する いわゆる、 朝鮮総連専用のパネルと同じだ

NHK9は ニュースじゃない アジ・テートだ !!

中国共産党では 愛国無罪  NHK9では いわいる、愛国心は アジ・テートだ !!

NHKは24時間 戦える NHKのFMは24時間 戦える 

赤い火 青い火 道頓堀に 赤い文字 青い文字 アスペルガー症候群の筑紫の論理
316名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 16:43:04 ID:Iwn4lIPj0
>>314
>教育基本法改正案は民主のほうがよかったのに

朝鮮総連と街道にとってはね。
317名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 16:43:22 ID:rDqLoNjh0
ミンスと自民の壮大なデキレースだな、今の国政は。
来年の参院までに国民が嫌がるような経団連のための法案、例えば、
消費税アップとかWEとか改正政治資金規正法とか、与野党一緒になって通しまくったあげく、
国民の不満を首相ひとりの問題にすりかえ、ガス抜きに退陣させる。他の賛同議員は知らん顔、と。
安倍首相が立候補するとき武部議員が「若いし将来もあるので、やめといたほうが…」
なんて言ってたけど、軽い神輿の末路をあんじて、老婆心の本音で釘を刺したんだな。
さっそく武部、新会派作ってるし。
318名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 17:48:18 ID:45ukISMa0
>>316
法の支配と法律万能主義の違いだろう
何でもかんでもチョン・エタに結びつけるな
319名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 18:21:26 ID:jmI0Mk+z0
バイニチがまともそうな事言ってる〜wwww

と思ったけど

「民主党がバイニチの思惑通りのことしなかった」って言ってるんだよなコレ
320名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 22:01:00 ID:Jmg9diqK0
結局教育基本法改正案の争点が理解できんかったよ・・・

麻生さん解説して。 ・°°・(>_<)・°°・。
321名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 08:23:38 ID:HbK8aHEB0
ウチゲバ ゲバゲバ
322名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 09:31:47 ID:8k0u2XYk0
次は民主に入れるよ
さようなら自民党、もう完全に愛想が尽きた。
323名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 09:34:49 ID:OgAoyoPP0
選挙、選挙って、まずやることやってから言えよw
324名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 08:38:43 ID:8gWr0QoS0
ミンスの自爆ぶりはあいも変わらずだが、最近では安倍の自爆ぶりの方がすさまじいから
来年の参院選は分からんねw
325名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 09:40:18 ID:BSE96SRl0

マイニッチ!てめー、また右翼へブレやがって!許さん、粛清!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∧朝∧     .・,'∧毎∧;,.     ∧ξ∧
 (# @Д@)=つ≡つ)´m(;;(⊂≡⊂)`凶´メ )  ウェーハハハ!!!!
 (っ ≡つ=つ  (っ●~⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)  連帯を乱す奴は修正!
 /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )
326名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 23:39:01 ID:0ktpM5QG0
民主党はだめだめぽ
327名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:19:59 ID:ClC7TT3I0
>>326
まさに
328名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:26:18 ID:Wbr7LxkP0
入口をなんでもかんでも全否定で始めちゃうんだもん
いいもんはいい、悪いもんは悪いでしっかり運営してれば
もう少し印象よかったんでない?
329名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:29:34 ID:9XGfFIh+0
ミンスはもうミズポ
330名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:30:07 ID:IiXuaKXBO
参院選では
共産党

労働問題ならこいつが一番。
参院だから政権取るなんて無理だし
今の与党にプレッシャーかけるには最適。

死票もないしね。
331名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:37:53 ID:QxJFwlX/O
本当に民主頑張ってくれよ、このままだと
日本が終わる処か、死んだ方が楽な未来になるわ。
愛国だかの言葉で何を誤魔化されるんだろうか
332名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:40:08 ID:abEjNJJt0
毎日が珍しくちゃんと国民の代弁をしてるな
連中マジで何がやりたいのかわからん
333名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:33:28 ID:8MQR/KFM0
「何だこの体たらくは」なら分かるけど
「体たらくがあった」とか「○○は体たらくだ」というのは違和感
334名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:15:53 ID:tBCiGEmd0
>>332
確かに
335名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:25:55 ID:fbsUh8PQ0
>>332
そうかな?
俺には、「駄目な子ほど可愛いから一生懸命叱っている図」にしか見えないんだが。
おまいらそんなにミンス愛してるのかと吐き気が。

あと、身内叩きはサヨの第二の天性だからな。ソビエト革命の凄惨さを見よ。
日本赤軍も凄まじいことだったな。本家チャンコロもだ。
何がそうさせるのかは知らないが、後継者を片端から血祭りに上げて、
手前の首を締め上げる馬鹿思想だということだけは嫌ほど理解した。
336名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:26:22 ID:SqOK9eVR0
小泉総理退任以降、もっとも問題なのは
国民が政治に無関心になりつつあること。
いわゆる『小泉劇場』は、そのよしあしはさておき
国民の目を政治に向けさせ、
国民は政策に対する意見を持ち、語るようになった。
ところが安倍内閣になってからそれが急速に失われつつある。
これは安部のせいでもあるし、民主党のせいでもあるし、
『劇場型』でしか興味を保てない国民のせいでもある。
337名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:36:50 ID:OXEa7WpNO
今コンビニで昔の漫画うってるよね。
久々に「金と銀」読んだ。
小沢かなりできるヤシとして書かれててワロスw
338名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:40:15 ID:hN1kDGhb0
立て前園
お前しかいない
339名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:43:36 ID:qH9F4Q4W0
もともと民主党の本質は、菅ちゃんが作った奇兵隊だからね。

菅でなければ、うまく運転できないんだよ。
340名無しさん@七周年
にぎやかしだな
なんちゃって政党