【皇室】天皇皇后両陛下、2007年5月にスウェーデンとバルト3国、英国など訪問へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★
★両陛下、来年5月にバルト3国など訪問へ

 天皇皇后両陛下は来年5月、国際親善のため旧ソ連圏のバルト3国など
5ヶ国を訪問されることになりました。
 これは15日の閣議で決まったもので、両陛下は来年5月21日から、
およそ10日間の日程で、スウェーデンとエストニア、ラトビア、リトアニアの
バルト3国、そしてイギリスの5ヶ国を公式訪問されます。

 両陛下がバルト3国のような旧ソ連圏の国を訪れるのは初めてのことで、
各国の大統領らとの懇談などが予定されています。

 また、来年は「分類学の父」と呼ばれる生物学者リンネの生誕300年の
年にあたることから、生物学者でもある天皇陛下はスウェーデンなどで
行われる記念行事に参加されることになっています。

 また最後の訪問地、イギリスでは、世界で初めて設立された子供のための
ホスピスを訪問される予定です。

TBS http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3449042.html
2名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:13:40 ID:kuQ5Qe6V0
うんこ
3名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:14:46 ID:fJEyZIeU0
バルトとバトル
4名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:15:10 ID:+mSt9swz0
もうお年なのに大変ですなー。
5名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:15:45 ID:KMPkrBZ70
成龍-酔拳U 日本未公開幻のエンディング(廃人になる)
http://www.youtube.com/watch?v=zKI1YCmCcuY

6名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:16:18 ID:tvQ/rmbb0
バトル三国志
7名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:16:27 ID:q1Yk2et/0
>>4
誰かとちがって…
8名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:17:20 ID:l29JNZbt0
ビッケの国か?
9名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:17:23 ID:6HT4qRY10
お忙しいのね。
外務省も宮内庁も、皇室外交はほどほどに。
10名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:17:59 ID:IFTNBHmM0
欧米人から見れば、日本人=韓国人=中国人=ベトナム人=タイ人。
つまり黄色人種はイエローモンキー、チンチャンチョンで全部同じw
気づいてないのは日本人だけww

スウェーデン人の東洋人観↓
http://reekan-j.hp.infoseek.co.jp/swetoho7b.html
http://reekan-j.hp.infoseek.co.jp/swetoho5.html
http://reekan-j.hp.infoseek.co.jp/swetoho12.html
11名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:26:38 ID:jyfh205+0
そういえば福田と坪内の対談でしったけど今上陛下ってイギリスのガーター勲章受勲してるんだね
12名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:29:51 ID:tb+zhFv50
各国の大統領らとの懇談などが予定されています。

各国の大統領らとの猥談などが予定されています。
に見えた。
13名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:44:37 ID:7SRfM/KE0

またチョンが暴れそうだな
14名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:51:17 ID:vOIBRMWX0
ラトビアの泉
15名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:52:11 ID:8K9itaAy0
晩餐会とかの美智子様のファッションが楽しみだわw
16名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 18:12:38 ID:emVGbxd90
>>15
美智子さんのファッションが楽しみ〜?

若いころはすげーおしゃれだったのにな。
デザイナーがよくないんだろうな。
17名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 18:46:42 ID:jbSLrwYH0
>>16

億単位で皇室費湯水のように使う誰かがいるから
美智子さまは遠慮して節約してるんだよ。。
18名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 18:49:17 ID:wP+6SiKW0
>>17
帰ってきたとたんに、また逝きたいって週刊誌に書かせて
国民の反応を見ましたね。
噂によると、来年早々海外スキー旅行を御所望だとか。

だれの金で逝ってる気かね?あの閉経卵管閉鎖女は。
19名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 18:49:26 ID:TTgtCZGB0
そのうち茶髪に鼻ピアスな皇后様とか登場したらイヤス>皇室ファッション
20名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 18:57:44 ID:FVMBgZFp0
十日間で五カ国って、あまりにも忙しなくない?
イギリスでもう少しゆっくり過ごされればいいのに・・
21名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 19:00:03 ID:XA+mm1k60
なんでこんなにお忙しいのだ?
誰かが両陛下を過労に追い込もうとしてるんじゃないか?
22名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 19:33:34 ID:11ClO+ir0
スウェーデンよりフィンランドの方が喜ばれそうだ
23名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 19:41:41 ID:jbSLrwYH0
マジで雅子様は皇室向きじゃないわ。

上場企業の幹部の奥さん辺りだったらあれでいいんだろうけど。
24名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 19:47:46 ID:sojnoS1I0
わがままでモノグサな嫁を持つと大変だねえ

嫁もキレてわがまま言えばなんでも通ると
勘違いするようなゆとり教育を受けてきた餓鬼と違って
じゅうぶんいい年こいてるのにねえ
25名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 19:58:22 ID:X5K6ctK+0
二人とももう70過ぎてるんだな
5カ国も廻るような体力あるのか?
無理させんなよ
26名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 20:11:09 ID:vOIBRMWX0
といってもスウェーデンとエストニア、ラトビア、リトアニアって東京、埼玉、千葉、茨城ぐらいの距離だろ?
27名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 20:19:24 ID:94kdtnPD0
式典では長時間着席して、背筋を伸ばして、ほっぺを掻く事もできない。
一瞬気が緩んで欠伸でもしたら日本の信頼失墜。恐ろしい精神力だと思う。常人にはできない。
28名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 21:20:51 ID:uO6aWcEt0
>>26
毎回歓迎式典や晩餐会があるだろ。
いい加減な態度や表情はできないし(嫁は平気やるだろうけど)、
若い奴だって、凄まじく疲れると思うよ。
29名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 21:51:08 ID:0unJahIy0
両陛下はもう少し休ませてやれよ
30名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 21:55:35 ID:ZR/Jwnhf0
こういうことこそ私の仕事なのに・・・
私へのあてつけに違いないわ。今にみてらっしゃい!!
31名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 22:40:13 ID:NjTVWyDL0
そんなに巡って大丈夫なの?ゆっくり旅行を楽しみながらまわれる
余裕のある日程ならばまだいいけれど、10日って…両陛下のお体が心配です

雅子はうらやましがってるんだろうなロイヤルニートめ
32名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 22:58:37 ID:DQPS7ZNp0
雅子さんがサボってるんじゃなくて 天皇皇后が外交を話さないから雅子さんが
行きたくても行けない、それが問題なんじゃないの?
自分たちや弟夫婦ばかり何回外遊してんだよ
こんなに外遊させてもらえない皇太子夫妻なんて世界の王室には無いよ
33名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 23:02:00 ID:IcdnVcUxO
10日で5ヵ国www
日付変更が有るから8泊で5ヵ国。
毎日、長時間の乗り物は健康に(・Α・)イクナイ
34名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 23:09:01 ID:Y3FBkzDy0
そういえば雅子は今年メキシコ訪問をキャンセルしてたな
トンガの葬式も行かなかったし
35名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 23:10:41 ID:f4YX1TDsO
>>32 後継ぎ作るのが一番の仕事だよ。
36名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 23:11:52 ID:tQHPKFVVO
ベッキー、おまえが来い!
37名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 23:13:55 ID:OmnZGmm/0
>>スウェーデンとエストニア、ラトビア、リトアニアの
>>バルト3国、そしてイギリスの5ヶ国を公式訪問されます。

何故か、全部日露戦争の日本支援国だ・・・・
38名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 23:14:23 ID:hGXvw3r80
おまえら、雅子さまの鬱病に対する理解が無さすぎ
適応障害でこんな長期に症状が続くことはないし
鬱で薬物療法受けてると意識朦朧、日常生活でさえ困難なんだよ。
39名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 23:14:40 ID:wd3IyFNL0
子供用ホスピス…
やっぱ孫の事が心配なのかな
40名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 23:16:36 ID:uO6aWcEt0
>>38
遊びにはやたらでかけたがる鬱病か。楽しい毎日なんだろうな、鬱病って。
41名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 23:17:15 ID:DEUZEev00
>>32
ドタキャンされても困りますからねぇ
42名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 23:20:54 ID:F6JjJFMu0
年齢を考えたら皇太子夫妻がやるべき事なのにねえ。
困ったもんだねえ。
43名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 23:24:41 ID:NjTVWyDL0
>>38
本物の鬱患者が誤解されるので、ニワカ知識で擁護しないで下さい
都合の良い行事だけ出られる鬱なんてねーよ

確かに適応障害なんてもんじゃないだろうけどね
人格障害
44名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 23:27:19 ID:TpRN9YAr0
>>38
そんなに病気で苦しいなら、皇太子妃おやめになれば〜
もう閉経してて子供産めないし、外交外交ってなんか実績あるの?
英語が話せるだけじゃん。
45名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 23:49:52 ID:NjTVWyDL0
その英語だってなあ
結婚初期、晩餐会じゃ普通話さない政治の話や皇室の内輪話等べらべらしゃべりまくって
「あのメイドみたいな女は何?」って言われるくらい外国の来賓から顰蹙かったんでそ?
おちおち会話も任せられない皇太子妃
46名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 23:53:37 ID:6+7+7Q5s0
10日間はないだろう…おいおい。15〜20日コースだぞこれ。
47名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 23:54:45 ID:OZc8M00r0
10年程前の訪英では退役軍人たちが日の丸焼いてぞ
48名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 00:19:21 ID:m7t1M8Yu0
>10
これ書いた人が半島系なんじゃね?と思った
49名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 00:20:14 ID:m7t1M8Yu0
>18
もらった金を誰の金とか言うとはどこの馬鹿母ですか?
50名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 00:23:10 ID:8r9PTnfmO
雅子様が健康だろうが
関係ないだろ、これ

誰がやってもハードだよ
宮内庁って皇族全滅させる気か
51名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 00:30:23 ID:9AdrlPpl0
訪英するってことは、近いうちにエリザベス女王が来るって事かな。
もう年だから、最後にリラックスして来て欲しいね。
イギリスと仲良くして悪いことはないだろう。
52名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 00:32:16 ID:PPWxPoS90
なにこの激務スケジュール(´д`)
陛下カワイソス
53名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 00:32:40 ID:Jn/lME4C0
欧米か
54名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 00:34:03 ID:Xf5NcEGg0
陛下と皇后さま、働きすぎだよ
秋篠宮も言ってたじゃん
55名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 00:35:25 ID:NYauiJDs0
大好きだよ、両陛下
56名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 00:35:31 ID:HOyc0RCR0
両陛下とも御年を召されているのによく働かれますな・・・

陛下がお留守の間に、また変な動きしそうで心配だわな
どっかの家族が。
57名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 00:40:47 ID:GGT12mae0
>>54
でも去年まで陛下は本当に跡継ぎのことが心配でたまらなかったけど、
ヒサヒト様ご誕生で本当にほっとされて、健康も回復されたと思う。
北海道であんなに嬉しそうになさってたものね。
異例のアドリフコメントまで出されて。本当によかった。
58名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 00:42:47 ID:n2b3pIpa0
>>56チョソンかよ?
チェチェンにも寄って友好関係を強固にしてくればいいんじゃないですか?
59名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 00:43:13 ID:MzDkdjc00
嫁がくだらない静養のお願いを出さないように
事前にネゴリに行っくのかもよw
「うちの馬鹿夫婦がアホなお願いしても無視してください
そのうち腹を切らせますから」ってさ
60名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 00:49:36 ID:Iq9QvLpk0

嫁が男を産ん祝いに政府が海外旅行をプレゼントかよ。
宮内庁も内閣府の管理下に置かれたから
総理に頭を下げるしかなくなったな。
昭和の頃の宮内庁は現政府より遥かに強権だったよ。
61名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 00:51:12 ID:PmkugEHv0
早速鬼女が暴れてるな。
まあ、予想通りだが。
62名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 00:58:25 ID:1ZxLZHWv0
せめて、皇室外交くらいは、宮内庁に仕切らせてやれよ。
63名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:02:53 ID:aRFJ5IBs0
紀子さま結婚して
64名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:03:45 ID:ki6cspUZ0
皇室外交などありません、あるとすれば社交です

と誰かが言ってたっけ
65名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:09:38 ID:xCGMniv20
正直な話、最近北欧には嫌なにおいを感じてます。
大丈夫だろうか。
66名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:13:16 ID:9AdrlPpl0
バルト3国は独立して間もないから歓迎すしてくれるだろうけど、
式典の体裁とか大丈夫だろうかねえ。
67名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:15:56 ID:NYauiJDs0
こういうのって誰が警護するんだ
68名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:16:00 ID:gVaB1kS60
「金の無駄だ!」 という、毎日新聞の記事を期待。

佐賀支局の記者(自宅待機)、キボンヌw
69名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:18:39 ID:KAN5T6OQ0
>>66
>>式典の体裁とか大丈夫だろうかねえ。

バルト3国の原住民は天皇陛下を歓迎するだろうけど、
原住民はソ連時代に粛清されて、代わりに移住した
ロシア人が多いからね・・・・心配。
70名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:42:07 ID:h5wNQTdm0
>>32
雅子妃欠席:メキシコ、トンガ王の葬式、ブルネイ王の結婚式、タイ王室からの静養の誘い、
    万博中に来日した欧米人以外との接見
    来日したブルネイ王族との接見(同日恐竜展に行く)
    来日したインドネシア大統領の晩餐会(当日乗馬、翌日ジュエリー展)

出席あるいは行きたがってた:オランダ静養、万博中来日した欧米要人との接見
                   デンマーク・スペイン皇太子の結婚式

欧米相手の時だけは皇室外交したいけどそれ以外は嫌
というのは我侭だし相手に失礼にあたるのでは?
               
71名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:43:59 ID:mUs7ye570
スレ読まずにカキコ。
バトル三国に見えた。
72名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 05:33:28 ID:PPL8HnjJO
>64
正式には皇室の国際親善
皇室外交でもいいのにブサヨがファビって言葉狩りしやがって…
73名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 06:51:22 ID:Xt2F+KOE0
陛下の留守に、はんこ ペタペタ。狙ってる人が居るんじゃね。
いいのかな。
また何億バカンスするかもな。
おちおち仕事でも、日本空けられませんよ。
74名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 07:04:00 ID:VWgWWdDd0
いいところだよ、今年は暖冬だし、バルト海は穏やか
タコは食わないから、注文しておけば安く食えるし
75名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 07:07:36 ID:cdQ6zjoL0
あ〜また田舎の佐賀の朝鮮記者が罵声をまき散らすのか。
76名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 07:15:38 ID:o9krbtQw0
バルト三国は治安は大丈夫かよ…
77名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 07:23:01 ID:tZG9LjRB0
皇太子妃が仕事しないから、その分両陛下に仕事が回ってくる。
誰かこの逆賊を討つ者はおらぬのか・・・。
薩摩、長州は何をしておるのじゃ!
78名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 12:01:02 ID:SLH8brBd0
>>77
内閣総理大臣をしております。
79ハリー:2006/12/17(日) 13:48:14 ID:vtLg7TnK0
さて!宮内庁周辺は、、
みんあ〜『2ちゃんねる』、に集まって狂いまくってる?
80ハリー:2006/12/17(日) 13:59:41 ID:vtLg7TnK0
お可愛そうに^^
みんあ〜そろってアンチ雅子!
見た目、見栄えだけの”雅子ちゃん”購入後は返品はきかない。

難物処分に余計な経費かかりすぎ!
81名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:00:17 ID:jU1niySY0
返品できないの?
82名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:01:47 ID:EgZMYSjk0
総領の甚六
を何とかする相談かな?
83ハリー:2006/12/17(日) 14:03:06 ID:vtLg7TnK0
【皇室】天皇皇后両陛下、2007年・・・

これまた失礼!レス違いでちた。
84名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:04:57 ID:Y4an9YVv0
プーチンが大暴れする予感
85ハリー:2006/12/17(日) 14:07:12 ID:vtLg7TnK0
>>82総領の甚六←皇太子かな
86ハリー:2006/12/17(日) 14:14:49 ID:vtLg7TnK0
なんだか、ご年配の方と見受けした。
やばそうな気配、どっかいこ

2分しないとカキコできない
87ハリー:2006/12/17(日) 16:09:28 ID:vtLg7TnK0
皇太子ご夫妻である以上、皇位継承するほど立派な血縁者ではない、
恥ずかし過ぎて、国民に説明など出来るものではない。
離婚を考えずに、皇室に留まって居られるようなコトがあれば、
他の皇族方の汚名にも繋がる。
どのように考えられようとも、汚染された血縁は排除するもが義務、
それが皇室の掟。
よって、離婚もしくは皇室離脱のどちらかを採択願いたい。

皇太子ご自身が末路を決定するものです。



88ハリー:2006/12/17(日) 16:20:21 ID:vtLg7TnK0
>>87 離婚もしくは皇室離脱のどちらか・・
天皇家と谷口家、
皇太子は皇位を引率されている天皇家。しかし、どこに継承を誇りとした信念すら
捨ててしまったのですか。
今では他の皇族方の迷惑ほかならない。
貴方には最早、皇位継承権を云々するだけの誇り、血縁すら残ってはいない。
89ハリー:2006/12/17(日) 16:40:17 ID:vtLg7TnK0
今の皇太子を見ていると、天皇家を引率どころか、
雅子さまのご機嫌取り、
確かに、雅子さまは皇太子自慢のお美しいお妃、
しか〜し、それは見た目、見かけ倒し、美人からマイナスとなる汚名を
数えると一般人よりマイナス効果は大きいものではないですか。
お〜い^^美人ならどこにも居るぞ。
そんなもん、捨てて乗り換えないか。
今後も引き続き皇太子で居られるには、お妃の言いなりにまかり通るほど皇室は甘くはないぞ。
貴方には数ヶ月の選択の猶予しか、残されていない事実を知る必要がある。
90ハリー:2006/12/17(日) 17:18:22 ID:vtLg7TnK0
皇太子としての品格をどのように考えている。
国民の模範となる家庭環境で憧れの的である必要がある。
その一つに美人のお妃がいても可笑しくはないと思う。
しかし、お妃と言えども一定の常識と気品が必要だ。
それがジュエリーの買い入れに駈けずりまくり、桁外れの毛皮の買い物
・・・飲み屋のねーちゃんじゃないのだからな。
みんなの顰蹙を買うのは当然であろう。

ゴタゴタと問題を並び手立てるが、雅子ちゃん、雅子ちゃん、と追っかけ回す
今の皇太子には雅子ちゃん、ね!
皇室継承は何処へ???
残された選択は、、、数少なくなった。

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■離婚■■■■■■皇室離脱■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

どちらか選択を願いたい。
91名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 17:21:42 ID:+6o32GamO
…しつこい。
92ハリー:2006/12/17(日) 17:37:16 ID:vtLg7TnK0
今後の皇室の立て直しを考え、
現在の皇太子夫妻である以上、生まれた愛子さまも含め皇位継承には
大反対であると意思を表明する。
よって、
秋篠宮ご夫妻が皇位継承が好適であるし、そのお子さんである悠仁さまが
皇太子になられ事をお奨めしたい。
93ハリー:2006/12/17(日) 17:42:07 ID:vtLg7TnK0


91 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 17:21:42 ID:+6o32GamO
…しつこい。

それはお前らだろうが、なにがひつこいだと
あほんたら


94名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 17:43:54 ID:xpSBzD5C0
別スレでも非常にうざかったのでvtLg7TnK0をNGワード登録しました。
非常にすっきりとしたスレになり、とても見やすいです。
>>91さんにもお勧めしますw
95ハリー:2006/12/17(日) 17:44:23 ID:vtLg7TnK0
>>91 問題と成る前に対処に遅れて、
挙句の果てがひつこい!!!!だと
96名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 17:45:56 ID:jU1niySY0
ひじゃなくてしだ
97ハリー:2006/12/17(日) 17:50:41 ID:vtLg7TnK0
おれは構わんけどな。
お前らが国民の不評をかうだけだ。

じゃ排除してもらおうか、
98名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 17:52:50 ID:uAXyi2op0
エリザベス女王への謁見は断られたのか?
99名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 17:55:12 ID:DFL5GE5A0
また税金の無駄遣いスレか
100ハリー:2006/12/17(日) 17:56:17 ID:vtLg7TnK0
何をたわけた事を、皇室汚染させといて、
なんたる言いぐさ、
どう始末をつける。
101ハリー:2006/12/17(日) 17:59:54 ID:vtLg7TnK0
はいはい、税金の無駄遣いね!
はいはい、何回もきいたぞ。
は〜い、何回も何回も、読んだぞ
は〜い、それで、なにか、言いたいのか、
102ハリー:2006/12/17(日) 18:00:48 ID:vtLg7TnK0
^^
103ハリー:2006/12/17(日) 18:02:11 ID:qi3P/Tsh0
ぬるぽ
104名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 18:07:27 ID:GXM21ujfO
美智子皇后って美人だね
105名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 18:32:05 ID:L6l/jGoq0
なにハリーって
基地外?チョン?
106名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 19:05:06 ID:jU1niySY0
魔法学校の生徒だぉ
107ハリー:2006/12/17(日) 19:57:05 ID:vtLg7TnK0
うざっ!
なんかようか?
108ハリー:2006/12/17(日) 19:59:58 ID:vtLg7TnK0
仕方ないから帰ってやったぞ^^
109名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 20:01:08 ID:iKUPGyQ60
不敬罪で永六輔を死刑にできない日本は朝鮮人にめちゃくちゃにされて滅ぶ
110名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 20:01:21 ID:385d3Lkl0
ハリポタカワイイっす。
111ハリー:2006/12/17(日) 20:05:22 ID:vtLg7TnK0
どっかへ行けと!
112名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 20:06:58 ID:jU1niySY0
ひとりぼっちになっちゃうぉ?
113ハリー:2006/12/17(日) 20:08:27 ID:vtLg7TnK0
ビールでも買って来るか、
最近はエビスビールにこってる。
114ハリー:2006/12/17(日) 20:10:27 ID:vtLg7TnK0
随分と焼酎、日本酒あおるだけ飲みすぎ^^
あとは、極楽往生あるのみ〜
115ハリー:2006/12/17(日) 20:12:45 ID:vtLg7TnK0
ウコン茶数ヶ月は続けてはいるが、いつのまにか、断念の繰り返し^^
そうか、意思が弱い証拠かな?
116名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 20:16:24 ID:KPlKDJSTO
ハリー気持ちわりぃwwwwww

117ハリー:2006/12/17(日) 20:16:50 ID:vtLg7TnK0
スレ無駄に消費?
いや〜^^皇太子ほどじゃないけどね。

じゃ、買い物いってきま
118名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 20:18:20 ID:iNhdEoe/0
長男の嫁に暇でも出せればな
119名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 20:21:06 ID:jU1niySY0
誰か長男嫁に引導を渡して
120名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 20:26:59 ID:Q/aCHHQG0
自分が外交できないのは
天皇皇后がいつまでも
皇太子に任せてくれないから
とかなんとか
他人のせいばかりにして
ぐだぐだ怠けている嫁には一生出番はないよ
121名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 20:33:26 ID:mfPe+Cle0
雅子は自分が生まれながらの皇族ではないことを忘れているだろ?
お前がのらくら出来るのは皇太子妃だからだよ。
でもその地位も自らが危うくしているのだ。
皇太子と敬宮には国民は手出しはしない。皇室の血はそれ程貴いものだ。
だからこそ、美智子様と正田家(川島家も)は異常とも思える厳しさで自らを律したんだ。
122名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 20:37:53 ID:Q/aCHHQG0
敬うって字を使っても
人格破綻した大食らいでぐうたらな母親のせいで
敬宮を敬いたいとも思えなくなってるんだけどw
123名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 20:41:20 ID:cYHn08UJ0
飛行機が墜落しますように・・・
124名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 20:45:20 ID:0hBBQjbQ0
半島タレントマンセー女性誌の「週刊女性」で
雅子妃のサボりを「皇后が」よく思ってない、
雅子妃の誕生日文書提出が遅れたのは
「天皇皇后のチェックが入るから(かもしれないという妄想記事)」
というふざけた内容。

ご懐妊プレッシャーネタが使えなくなったので、
無理矢理嫁姑問題を捏造し始めてます。
125名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 20:45:26 ID:tI38avEZ0
ハリーってコテハンうざす


とりあえず両陛下はご無事にいってらっしゃいませ
126名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 20:48:44 ID:Q/aCHHQG0
週間女性は
owd家からいくらもらってんだろ
127名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 20:52:54 ID:nRYHxOPX0
日程厳しすぎ・・・。両陛下の御歳を考えて欲しい。
のんびりと、その日数/1国で良いくらい。
128ハリー:2006/12/17(日) 20:54:05 ID:vtLg7TnK0
広島は夜半に入って少しばかりのみぞれ雪。
ハリーの犬小屋の入り口は、カーテン付き
寒さも厳しくなり、そろそろ今日から電気敷物が入った。
ビーグル犬の安物毛皮を着ているためか寒さが肌身にしみる、
ご主人様の顔色見るのがうまく、色んな声でオネダリをする。
スープ用の豚の骨、お前のために買出し、そのお陰で20`の巨体。
こら〜^^お前食ってもうまくはない。
129ハリー:2006/12/17(日) 21:05:23 ID:vtLg7TnK0
今日は軽自動車の試乗運転、やっぱ軽だなと走らない。
4駆にカーナビ、お前付け過ぎだもったいない。
お〜い、それなら安い乗用車なんでも買えるぞ!
えろう、高くついた、家内のプレゼントにしては、、
130名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 21:10:34 ID:jU1niySY0
嫁はんがいるのかよ
131名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 21:12:04 ID:Q/aCHHQG0
嫁はんがいるのに
こんなに延々と2ちゃんに入り浸ってる
おっさんだったのか
132ハリー:2006/12/17(日) 21:13:11 ID:vtLg7TnK0
>>129はーい
雅子さんと違って/ 家内のプレゼンとには腹もたたない^^
133ハリー:2006/12/17(日) 21:16:46 ID:vtLg7TnK0
>>130 しかしな、雅子さんの毎日見るのはどうかな。
やあっ、ご苦労さんというほかないな、、、、
可愛そうに、、同情してあげるよ^^
134名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 21:23:22 ID:qcENKk9F0
チョンは西洋名名乗るの好きだからね
135名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 21:26:43 ID:5I3X38HZ0
張さんかよw
136名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 21:27:44 ID:jU1niySY0
なるほどそうか
137ハリー:2006/12/17(日) 21:31:51 ID:vtLg7TnK0
そうそう、スキー場で雪作った事もあるさ。
今で言う、人工降雪ってやつ、
一昔の降雪は水とエアーでマイナス2度からできるんだよ。
最近はロータリードラムに水を噴射して一周する間に凍ったものを削りとる。それを
エアーホースでゲレンデに、一昔前の寒くなるのを待って雪を作っていた時代とは
随分と変わったもんだ。
138名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 21:34:06 ID:0kfd05h20
また毎日のバカチョンが暴れるのかw
139ハリー:2006/12/17(日) 21:34:41 ID:vtLg7TnK0
しかし、あれはシャベットだよな。
雪じゃない、
スノボはいいけど、2本板はおもろくもなんともないな。
やはり天然雪でないとな。
140名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 21:35:35 ID:cxl8/ZGfO
天皇制継続派だが、この家に生まれなくて
心底良かったと思う。
141ハリー:2006/12/17(日) 21:43:14 ID:vtLg7TnK0
しかし、人工降雪機一日に重油2000リットル使ったちゃうんだぞ!
一冬で何千万使ってんだぞ。
遊びにね。
142名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 21:47:08 ID:AF5guUPR0
自称半万年の歴史がありながら皇族を日本人に根絶やしにされた
チョンはみじめだな。皇室コンプレックス丸出しwww
143名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 21:48:39 ID:sLiOD8YQ0
>>142
皇后暗殺した上に最後の王族を帰国拒否したのは両方チョンじゃねーかwww
144名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 21:51:46 ID:AF5guUPR0
いいんじゃね、皇后殺したのが日本人でも?
あんじゅうこんとかいうチョンが伊藤博文をコロしたんだから復讐なwww
145名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 21:54:03 ID:PishhIiaO
無知な馬鹿が一匹いるな 恥ずかし〜
146ハリー:2006/12/17(日) 21:56:11 ID:vtLg7TnK0
人工降雪には、船の中古エンジンなども使っていたり、レンタルだな。
今の乗用車、アクセルをフル回転で30分回したら、
新車が一瞬にて、ボロになる。
それが、今の乗用車、、
147名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 21:57:00 ID:rV3cbKb+0
中国や韓国へ行くよりか100倍いいな。
かつて天皇を中国へ行かせ、政治利用した自民党の加藤は死ね。
148名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 21:58:50 ID:AF5guUPR0
ついでに雅子タンも連れていけばいいのになw
国内にいるよかよっぽどいいだろ。
149ハリー:2006/12/17(日) 21:59:39 ID:vtLg7TnK0
>>145
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆明けても暮れても、雅子だべる、ばか^^☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
150ハリー:2006/12/17(日) 22:03:21 ID:vtLg7TnK0
脳の隙間にも【雅子】
脳の隙間にも【雅子】
脳の隙間にも【雅子】
脳の隙間にも【雅子】
脳の隙間にも【雅子】
脳の隙間にも【雅子】

↑お前だろうが^^
151名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 22:05:03 ID:Xqd9IYyKO
こんなこと記事にしてどうしたいわけ? 行く旅費でカンボジアに送れば何人助かることやら
152名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 22:05:41 ID:85RICaqg0
>>7
たしか、皇后様って声でなくなったっことなかったか?

自称エリートなんて、皇后の100分の1もいじめられてないのに、
打たれ弱いな。
153名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 22:08:05 ID:n0YIU4up0
高齢なのに両陛下は大変だな。
名代になりえる皇太子夫妻が使い物にならないからなぁ・・・。
秋篠宮のところみたいに受身の公務を黙々とやるのが皇太子ならば良かったのにね
154名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 22:08:50 ID:AF5guUPR0
雅子タンは海外志向が強いキャリアだったんだから、
海外に出せば元気になるのになーw
外遊して遊び回ればいいんだよ、
毎日のバカチョンをゲラゲラ笑い飛ばしながらw
155名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 22:09:38 ID:qcENKk9F0
>152
声が出なくなる程酷い叩かれ方をしたのは
皇太子ご成婚直後からという不思議
156名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 22:10:54 ID:RWrLgFkQ0
>>152
雅子さんと皇太子が結婚した年、1993年10月に倒れたんだよ。
失語症と診断されたものの、公務はなさっていた。
翌年の春になる前には治ってた。
思えば、結婚早々美智子さまバッシングが始まって、美智子さまが
雅子さんに教育するどころじゃなかったのが、今日の状態の遠因の
一つかもしれない。結婚したばかりの雅子さんにとっては、楽だった
だろうけどね。
157ハリー:2006/12/17(日) 22:11:43 ID:vtLg7TnK0
暫く、お暇、
158名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 22:17:31 ID:9AdrlPpl0
>>156
バッシングの背景に、マサコの関係者がいたんじゃないの?
タイミングが合いすぎだ。
159名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 22:17:41 ID:85RICaqg0
>>155
いやいや、皇太子妃になったばかりのころ、
皇族出身ではないからって、皇族内でひどい虐めにあってた。
天皇家というか、その周りの、皇族の女らからだけどな。

雅子は、どちらかといえば宮内庁との喧嘩だろ。
160名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 22:19:55 ID:AF5guUPR0
皇居に閉じこめておくなんて今時ありえねーw
161名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 22:32:52 ID:RWrLgFkQ0
>>159
いじめがあったのは事実だけど、その頃は失語症にはなってないよ。
また、美智子さまが精神的に追い詰められていたのは必ずしもいじめが
原因ではなく、流産によるところも大きかった。
当時の東宮侍従は「傍から見てもはっきりわかるほどの落ち込みようだった。
それが完全にすっきりと治ったのは礼宮さまが生まれてから」と証言している。
恐らく、再び子供が産めるのだろうか・・という心配が美智子さまの心を蝕んで
いったのではないか。浩宮一人では皇太子妃としての務めを半分しか果たしていない
から「皇太子妃としての責任を果たす」ということを重く考えていた美智子さまに
とって流産、当面の間は妊娠禁止という事態は相当こたえただろう。
詳しくは、宮原安春の「祈り 美智子皇后」や奥野修司の「皇太子誕生」を読めばわかるよ。
ヘンな皇室記者が書いたものと違って、この2冊はきちんとした資料や丁寧な取材に基づいて
自分の想像と事実をきちんと分けて書いてあり皇室本としては非常に秀逸。
162名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 22:40:39 ID:t0NlyiE00
フィンランド領ではないが、カレリア地峡に行ってみたい
163ハリー:2006/12/17(日) 23:00:10 ID:vtLg7TnK0
はあっ!何も話す事はなくなったぞ^^
なんか、ようか。
みんなの汚点を押し付けられても困るな。
難物精算はそちらでやってくれんかな。
164名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 23:05:13 ID:abMcP3+O0
イギリスなんて行かんでいい
165名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 23:07:38 ID:yEfXePTJ0
>>32
外国で得意のドタキャンされたらどうする。
オランダでも恥な真似しているのに。
166名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 23:15:51 ID:KD95jXGb0
エリザベス女王は空港まで迎えに来るの?
167ハリー:2006/12/17(日) 23:20:49 ID:vtLg7TnK0
天皇家←いままで、○○家などと思った事などなかったな。
そう考えると谷口家である以上、口を挟むものではなさそうだ。

しかし国家事業で現代まで携わった方々の事を考えると、放っては置けないとも思う。
今現代では他人事にと、怒鳴られそうな気配さえ感じている。
そうだな、皇太子夫妻はそう思うであろう。
↑しかし貴方たちとは、どの様なことがあろうとも、血縁を交えたいとは
こちらから御免こうむりたい。
そうだな、はっきり言って嫌いなタイプだと申しておこう。
168ハリー:2006/12/17(日) 23:31:13 ID:vtLg7TnK0
皇太子ご夫妻、ご自身に何か自慢できるものはありませんか?
そんなコトを、お聞きしたくもなってきた。
↑なんの事かお分かりですか。
貴方たちは、一つ一つ大切なものを失っているのです。
169名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 23:35:39 ID:9AdrlPpl0
腐ったリンゴ一個で、全てが壊されるということが、良く分かった。
170ハリー:2006/12/17(日) 23:50:42 ID:vtLg7TnK0
人並み外れた、誰もが羨む人生。
その一つ一つが崩れ去り、今はその威厳さえ感じられなく成っています。
皇太子、いま貴方にお願い事があるとしたら、その風格を損なう前に
何事も無かった様に、後世に引継ぎをして貰えないでしょうか。

171名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 23:56:31 ID:9AdrlPpl0
>170
ハリーがどんな奴だかしらんが、いってることは賛成だ。
病気か病気のフリでも良い。
これ以上は見てる方が辛いし、国家と歴史に傷を付けてる。
日本が只の成り上がり国家じゃないという根本の所を揺るがしてる。

覚悟を決めてくれ。
172名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 00:00:30 ID:fnNHr7Ke0
皇太子でもいいから韓国訪問してくれないかなーw
173名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 00:01:14 ID:lFSqgF5t0

            ,  -‐‥  、
            /         \
            / 〃    ,. ヘ、    ヽ
          ./      /   ヽ   丶
         |    ,ノ -‐   '''ー {   }
         |  | |   '’`  く '’` |.  i
          | .fヽリ ´゚  ,r "_,,)、 ,イ  ;
        i .ヽ_」   イエエエア  !  /, r−、
   ,r‐-、  ヽ   i、   ``二 ´' 丿//    `、
  /  、 \  ヽ r|、` '' ー--‐f´'´ /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´

174名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 00:04:10 ID:zkOm0SPK0
>>172
まちがいなく謝罪しまくって賠償を約束してくるぞ、彼なら。
特ア的には理想的な天皇陛下になりそうだな、ナルさん。
175名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 00:09:03 ID:GdoRusAV0
天皇譲位できるように改正しろよ。
今のままでは、「天皇は死ぬまで働け」と言っているのに他ならない。
176名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 00:15:20 ID:2639+ebg0
老齢の両陛下がハードスケジュールかよ。本当に殺す気か
177名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 00:17:28 ID:hQZuNxdjO
バルト三国が旧ソ連圏て、おい!
この記者、バルト三国のこと知らなすぎ。
今や三国とも列記とした北欧圏の国家だぞ。
CISになんか一度も加盟してないし、過去のソ連邦に併合された歴史を消去するのに苦労してる。
178ハリー:2006/12/18(月) 00:20:11 ID:Zi7Jh7310
当家に先代の血縁が残されているとするならば、
可能な限り協力を惜しまない考えに今も変わりはない。
しかしそれが、皇室のしきたりにそぐうものであるかは
判断出来かねる。
何も役に立たない事もあるまいと思う。

179名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 00:28:13 ID:hQZuNxdjO
>>69
ロシア人多いのはラトビアだけだよ。半分近くがロシア人。
エストニア、リトアニアは2割かそこら。
ただ、徹底的にロシア語、ロシア文化は排除されてる。町中にロシア語の看板は一つも無かった。
ソ連時代の標識なら二週間滞在して、エストニアの田舎でやっと一つ見つけたくらいだな。
180名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 00:32:07 ID:hQZuNxdjO
>>37
ラトビアは国立の日本語学校(小学生から日本語教育している)があるくらい親日の国。
181名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 00:38:00 ID:wUHfbMPR0
>>175
でも誰に譲位するかで大揉めしそうだよ…

長男とこはなんであんなにおかしくなってるんだろうか。
ただでさえ長男ところが働かないから
天皇皇后両陛下に負担がかかりまくってんのに
さらにこんなきつめのスケジュール…。
182名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 00:38:57 ID:2iS5mjQK0
クソ天皇のバカヤローめが、
税金ドロボウめ
好きなところ行ってヨシ。
ケーッテ来るんじゃネーよ。
183名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 00:39:38 ID:PBHaeBF80
頭悪そう
184名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 00:40:14 ID:5Endde7V0
外国の人でしょ
185名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 00:42:24 ID:F9xxvxI50
>>182
やあ、マサコさん。元気そうで何より。
186名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 00:44:58 ID:2iS5mjQK0
>>185
ハイ、雅子です。
ムカつくもんですからツイ・・・
187名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 01:05:57 ID:6agi+EDT0
また例のロイヤルニートが遊びに行くのかと思ったけど、違うみたいだね。
公務のようだし。

奴のせいで、かなり皇室のイメージが悪くなったな…。
188粂井 正雄:2006/12/18(月) 01:08:40 ID:O/eDm/HI0
もう人の目の前にボーと突っ立ったりするんじゃないゾ
189あやちゃん:2006/12/18(月) 01:16:07 ID:TlGYdo9Q0
そういう物の考え方は人として間違っていると思うヨ
190名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 04:47:08 ID:MEzzfI6IO
>175
退位されなくても
宮内庁がスケジュールを調整して公務を減らせばいいだけ
191名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 05:01:28 ID:OcFTUcyb0
宮内庁も政府ももう少しゆったりとした日程を組んであげればいいのに。
ご高齢だし、お二人揃って元気に海外にお出ましできるのも今のうちなんだから。
192名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 05:12:49 ID:8lGsnxp+0
イギリスの女王って何回来日しているの?
なんか日本の天皇がペコペコしているみたいでかっこ悪い。
これも外務省の売国外交?
193名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 06:09:04 ID:Y6gys6Jy0
前回の御訪問ではイギリスの退役軍人に無礼な振る舞いをされたよな?
194ハリー:2006/12/18(月) 08:00:57 ID:Zi7Jh7310
よくゆでしょ、似たもの夫婦って!
どんな立派な当主でも、嫁さん次第でその後の人生の動向は、夫婦円満を築く
方向に改造され、それまでの良い人間像すら変貌してしまう。
しかも家庭円満を築く過程で、争いごとを避けようとする行為が、夫婦間の都合の良い
解釈となり周辺に迷惑を齎す行為となって反感を招く。

今の皇太子ご夫妻を見ていると、
その典型的な悪い例で言う、『似たもの夫婦』と化してしまったようだ。
195ハリー:2006/12/18(月) 08:19:19 ID:Zi7Jh7310
これまで大騒ぎとなった過程には、『皇太子の見た目惚れ』が大きな原因の
発端であることには間違えではない。
そもそも、この『あほ皇太子』、皇室を引率している責任というか、プライドが
なさすぎる。
自分は上を向いて『あほ皇太子であると、へばるぐらいしか』脳がない。
なんとも、長い歴史の日本国家たるものが情けなくも、無様なものだ。
はあぁ〜、誰か何とか言い聞かせてくてんかぇ。
196ハリー:2006/12/18(月) 08:25:18 ID:Zi7Jh7310

>>193 2006/12/18(月) 04:47:08 ID:MEzzfI6IO
寝ないとだめじょ^^
197名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 08:30:25 ID:hbWE7h+d0
>>196
ボケジジイ、雅子様にツメのアカでも飲ませてもらえ
198ハリー:2006/12/18(月) 08:56:58 ID:ioboZoEZ0
>>197 ボケジジイ、雅子様にツメのアカでも飲ませてもらえ

あばずれ雅子なんて、いらないよ^^
199名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 10:02:59 ID:xaXurzhw0
>>191
陛下のおそば近くの人間まで
変な役人で埋め尽くされているということなんでしょうか…
200名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 10:07:29 ID:MiCLhAP50
>>199
ご高齢なのに、飛行機でいっぱい移動させるなんて。
201名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 10:10:20 ID:fv2o5o7/0
天皇皇后両陛下乙です
202名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 10:11:24 ID:6z4jPn3h0
10日間の日程で五カ国か。
小泉さんもそうだったが、あと1,2日余裕あっても国民は怒らないよ。
山タフや地方議員の無意味な外遊をゼロに汁!
203名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 10:14:49 ID:fv2o5o7/0
バッキンガム宮殿で天皇陛下と女王陛下が愚痴をこぼす予感
204名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 10:43:20 ID:b9qj2qIT0
往復の機内滞在時間や時差を考えると
わずか1週間ちょっとで5カ国?
だれよ?こんなハードスケジュールを組んだのは?
両陛下のお歳を考えたら5カ国廻るなら1ヶ月くらい必要でしょうが!
205名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 11:52:19 ID:Fwm29fXA0

( ゚д゚ )皇室外交の威力は凄いよ。

相手国の国民に与える印象は、政治家じゃあ敵わないのさ。
米仏露は逆立ちしたって真似できないし。
そう考えれば、いまの皇室費は十分な費用対効果をあげてる。

あと、皇室が仕事してない…みたいに言うやつもいるが
ホイホイ出かけないことで価値を高めてるんだよな〜。
206名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 12:03:48 ID:P7VmIIp9O
宮内庁のHPで天朝様の普段の過密スケジュールを見たら卒倒しそうになる。
207名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 12:09:33 ID:P7VmIIp9O
>192
米英のアングロ‐アメリカが今の地球を支配しているから仕方がない。

向こうの王族は我が国には留学されないが、我が宮さま方は当たり前のように、オックスフォードやケンブリッジにいらっしゃる。
208名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 13:13:27 ID:xlCpqguV0
ヨーロッパ各国をまわって、行く先々で、次代の天皇ナルと雅子が訪問
した時はよろしくと頼むんじゃないかと気がかり。
209名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 13:25:57 ID:1ySdh3y10
>>203
次の代のことを考えるとお互いおちおち隠居なんか出来ませんわね。って?
210名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 13:34:24 ID:GdoRusAV0
>>209
タイの国王なんぞ、もっと心配だろうよ。
現国王がいなくなったらタイ王室は存続できるかどうか。
211名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 13:50:36 ID:veg9AvXK0
今回の日程が余裕の無いのは、
前回タイに行かれた時、
承認印を押す代理を頼まれた皇太子が勝手にオランダ行きに承認印を押してしまったためです!!!!
今回の代理は秋篠宮様に。
212名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 15:18:01 ID:T4J6PfIIO
皇太子一家のオランダ旅行は、悠仁誕生を避けた日程だったけど
今回は皇太子一家の公務見直しに関わらないため
旅立たれたとか?

いずれにしても、もっとゆっくりして下さってもよいのに。
213名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 15:29:52 ID:mntPYHo/0
>>211
承認印の話はどうも違うらしいよ。
明らかになっているのは以下の2点。

両陛下は、皇太子夫婦のオランダ行きを直前まで知らなかった。(週刊誌)
オランダ行きの計画は(東宮、外務省?の中で)極秘に進められていた。(テレビ放映)

つまり、両陛下が了承せざるをえない状況になっていたため、しぶしぶ決裁印を押したのではないかということ。
費用の捻出先とか日程etcがほとんど決まりかけていて、いまさら反対するとオランダにも迷惑をかけるかもしれないので仕方なしに押したのかもしれない。
美智子様の誕生日のお言葉を読んでみても、とにかく事後承諾なのは確かだね。
この話は別スレでも話題になって、こんな感じで収まったような気がする。
214名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 15:31:52 ID:afyODfNo0
次はここが反雅子派の戦場か。
215名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 15:35:00 ID:IuBjp4Yu0
普通に考えて10日間で5ヵ国訪問ってハードスケジュールだよね
自分がそれをこなすと考えると、両陛下の公務の激しさを実感できるよ
216名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 15:43:43 ID:mntPYHo/0
213です。
決裁印を押したのは陛下ね。
皇太子が押すのは無理らしいよ。
でも、結局両陛下がいない時は皇太子が代理となるのは事実。
両陛下がお戻りになるまで何事もなければ良いな。
秋篠宮殿下だと安心なんだけど、どうも皇太子は頼りがいがないというか、危なっかしいというか。
217名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 16:15:41 ID:LLG6/sRo0
いかにも皇太子は頼りない。
雅子さんもそう思っているから小和田家頼りになるんだろうね。
218名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 16:25:04 ID:wuo98DhW0
余裕を持たせて1ヶ月(イギリスで静養込み)、せめて倍の日数の20日、
最短でも2週間は取ってあげてよ。10日で五ヶ国ってひどくない?
219名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 16:30:54 ID:MC1ouzLs0
>>218
庶民の駆け足海外旅行みたいな日数だね。
10日で5カ国なんて20代や30代でもキツイよ。
いくら専用機で移動といっても両陛下の年齢を考えると無理ありすぎ。
留守の間変な書類にハンコを押しそうな馬鹿息子が心配なんでしょうか?

220名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 16:31:17 ID:wuo98DhW0
>>210
その点、ブータンはいいよな。先代も名君だったが今度のも若くて教養ある人だ
221名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 16:42:57 ID:OWchypcS0
そろそろ米・豪・ニュージーランドの訪問を検討して欲しい
222名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 16:49:52 ID:afyODfNo0
>>220
タイの皇太子よりはまし。
タイではけっこう真剣に1代限り長女
が暫定女王に即位することが検討されてる。
現皇太子はよほどだめらしい。
日本は政治的影響力ないからそんなに
問題にはならないけど。
223222:2006/12/18(月) 16:56:45 ID:afyODfNo0
先代国王(ラーマ8世)は生きていて
タイ最北の地、メーサイの王室離宮で
にらみをきかせてるらしい。
国民党残党やクンサーと戦いの指揮は
この兄が執ったらしい。
王族の法事や皇族の動き(特に亡き皇太后)
から裏の真実として語られている。
224名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 17:03:15 ID:BxN04IUI0
わが国も現皇太子夫妻は、よほどだめなんですが。
何か検討していただけないのでしょうか。
225名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 17:46:46 ID:QfN/WiN/0
美智子皇后陛下が ひめゆりの塔などへ献花され
沖縄への慰霊の旅をされたように
雅子妃殿下が 熊本・水俣へご訪問されなければ、
真に日本国の皇太子妃殿下となられたとは言い難い。
心を澄ませて 水俣への旅をされることを 期待いたします。

美智子皇后が 沖縄決戦を指示した訳でもない
雅子妃殿下が 水銀中毒を計画したわけでもない でも

皇室として 皇室の一員として雅子さまには熊本を訪れて欲しい。
226名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 17:47:12 ID:Ga7GCc8ZO
陛下がいない間にアホ皇太子がヘンな決済印押さないか心配

サーヤに「無責任」と言われてしまう兄、皇太子・・・
227名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 17:50:18 ID:ROSiQqFD0
>>226
kwsk>サーヤ
228名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 18:23:24 ID:v9EyFk9h0

タイの皇太子と比べて日本はマシとかいう意見は、
この状況に何の慰めにもならんと思うが。
世界一ダメな皇太子選手権とかじゃないから。

タイの人は国の将来を考えてあの皇太子で大丈夫なのか心配してるだろうし、
日本も同じ。
他の国が状況を変えてくれるわけではない。
229名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 18:30:51 ID:Euq4YpJs0
>>225
婚約時にチッソ関連記事を読んだ雅子は「おじいちゃまが悪く言われているの」 と悲しんだらしい。

雅子には何も期待してはいけない。
230名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 18:32:36 ID:wuo98DhW0
>>228
>世界一ダメな皇太子選手権
わが国はトップ3くらいに入ってしまうんじゃないだろうか
231名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 18:37:34 ID:BxN04IUI0
>>225
美智子皇后と雅子は、比較になりません。
人、物、歴史、心、もろもろ全てを、慈しみ大切になさる美智子様のお心を
継承おできになるのは、紀子様しか居られません。
もう何年裏切られてきたことでしょう。事態は益々悪化しています。
雅子に期待するのは、無理。
江頭と同じ思考回路を持っているので、庶民が何を言う ぐらいに
しか思いませんよ
232名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 18:38:51 ID:mntPYHo/0
>>227
226じゃないけんだけど知ってる範囲で。
確か昭和から平成への代替わりの時、墓陵についてご一家で話しあっていた時のことだと思う。
皇太子は話の最中にも拘わらず「それでは私は失礼します」と先に席をたってしまった。
そんな兄に対してサーヤが「お兄様、無責任ですよ」と言ったとか。
週間文春に記事が載ったよ。
込み入った話が苦手で、何でも人任せなのは今に限ったことではなかったんだな。
233名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 18:40:22 ID:Euq4YpJs0
>>232
いろんな話がぼろぼろ出てくるようになって
雅子だけじゃなくて、実は皇太子もアレレだったってのが明らかになってきたよな。

一番人格的にすばらしいサーヤが男皇子だったら・・_| ̄|○
234232:2006/12/18(月) 18:45:51 ID:mntPYHo/0
×墓陵
○陵墓
だった。
>>233
残念だが似たもの夫婦なのか・・・?
235名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 18:47:18 ID:GdoRusAV0
>>231
真剣に、次期天皇は秋篠宮殿下になっていただく運動を
始めた方がいいのかもな。
別に皇太子夫妻を皇族から追い出せと言っているわけではない、
ただ天皇即位を辞退していただくだけだ。
236名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 18:49:40 ID:wuo98DhW0
>>232
それとは違う話だけど
天皇陛下が癌で手術することになって、留守中の心得や仕事の代行を
打ち合わせしたかったのに皇太子が行かなかったんだよな
237名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 18:54:55 ID:58zAhsga0
雅子さまでイメージ悪くなってるの知ってるような気がするよ。
自分たちがって思いで無理な公務は体に毒だよ。
238名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 19:03:40 ID:MC1ouzLs0
>>230
ワースト3って日本、タイとあとは?
イギリスは昔は酷かったけど今は世論の支持がそれなりにあるらしい。
でも皇太子をすっ飛ばしてウイリアム王子を次の国王にという話もないではない。
239名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 19:05:16 ID:BxN04IUI0
知らないんでしょ。
旗振って国民は、皆皇太子を、愛してると思るよ。
240名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 19:14:54 ID:aoOdntyu0
241名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 19:16:33 ID:lM90Bit+0
>>238
チャールズは人気無いしカミラはキモイけど、二人が愛し合っていることと
カミラが「皇太子妃」ではなくて「皇太子夫人」という地位を受け入れて
皇太子を良く支え、公務に熱心なので結構評価されていると聞いたよ>イギリスの皇太子夫婦
242名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 19:20:30 ID:GWIZzN6E0
イギリス訪問なんてまた強烈なイベントやるねぇ。
243名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 19:31:34 ID:xaXurzhw0
>>232
中学生だから込み入った話は苦手なんだろうなあ
244名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 19:33:05 ID:vPrVEeRnO
>>241
人って簡単にほだされるもんだね。
どう考えたって、やったことはひどいことだと思うんだけどね。
愛とかそういう言葉でごまかすなって気がする。
あれが日本でおこってたら、絶対即位してほしくない。
245名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 19:36:34 ID:Ga7GCc8ZO

「皇室」の文字がしっくりくる表紙だよ

http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20061218143639.jpg
246名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 19:36:34 ID:Mql7HLmr0
臣民の文際で口出しすんなよ。
美智子さまは皇太子の即位を望まれてるんだろ。
おまえらのような連中が増えてきて
日本もだんだんイギリスみたいに俗化してきたな。
247名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 19:38:19 ID:xaXurzhw0
>>236
そうだった…
陛下が、ガン治療を始めるにあたって
皇太子・秋篠宮・紀宮を呼んで色々と話をしておきたかったのに
なぜか長男である皇太子だけ「そのうち…」と、行かなかった。

で、治療の話だとしって慌ててマサコとおそろいで
押しかけたけど…
248名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 19:41:23 ID:8lGsnxp+0
テレビ東京でダイアナ特集やってるよ!!
249名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 19:41:40 ID:Euq4YpJs0
>>245


・・・買おうかな(*´Д`)
250名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 19:42:08 ID:qAAUJcl90
そろそろ海外訪問などの重労働は
お体に悪影響を与える段階なんではないか?
251名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 19:43:13 ID:EOWpOR8NO
雅子がおしかけお供しそうなんだがの。
252名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 19:44:25 ID:Ga7GCc8ZO
皇太子のご学友が
「難しい話はしないでください、中学生と思って接してください」と
皇太子の取り扱いを説明されたと聞いて
両陛下が日程強行せざるをえない理由が分かる気ガス
253名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 19:44:29 ID:BxN04IUI0
>>246
美智子様のお考えはもっと深いところにおありでしょう。
全ては今上の胸の中だと思いますよ。
254名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 19:45:41 ID:92vLBuQX0
政治利用される皇室には反対。
日本の伝統文化のためや祭祀する事が本来のするべきことだよ。
255名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 19:46:52 ID:8lGsnxp+0
>>245
国民の「敬愛する皇室」の雑誌にふさわしい表紙ですことw
256名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 19:53:02 ID:WyXR+g1e0
スケジュールきつすぎまいか。
両陛下より一回り若くてぴんぴんしてるうちの両親でも、旅行したら
へろへろになって帰ってくる。ただの遊びでさえそうなのに。
257名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 19:57:09 ID:GdoRusAV0
>>255
悠仁殿下誕生で、皇室関係の書籍の売り上げが跳ね上がりそうだw
258名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 20:00:50 ID:/U3AMOe+0
だからといって、丼と浩に行かせたら
スケジュール丸無視で遊び狂いそうだし…
259名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 20:07:54 ID:Y6gys6Jy0
嫁選びって重要なんだと改めて思った
260名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 20:10:39 ID:YNa3ZH12O
>>252
そんな人を「皇太子」というポジションにしてほしくなかった。
両陛下はどうお考えなのだろう。
261名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 20:12:06 ID:l8+kCncY0
>>244
でも、世論調査をすると圧倒的に「チャールズすっ飛ばして、次の王位はウィリアムに」て
なるそうだぞ。王太孫は大学を卒業し、士官学校にて行儀見習い中。嫁のアテも出来たし(女王
公認の恋人有り)なので、後は女王の決断次第だとか。
262名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 20:15:33 ID:xaXurzhw0
>>260
仕方ないです
一番初めに生まれてしまったのですから。
ただ、彼をすっとばして継承順位を繰り上げる方法は
無いわけでは無いでしょう。


…それにしてもどうしてこうハードスケジュールなんだ。
誰かの意図があってこういう日程を組んでいるようにしか思えない
263名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 20:15:59 ID:8lGsnxp+0
>>261
じゃあ日本でも今上陛下の次は悠仁親王殿下で。
皇太子は摂政だか関白にでもすればいいよ。


ところでみんなテレビ東京見てるよな?
264名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 20:17:24 ID:9lvLKbz30
>>232
陵墓についての話し合いってどんな内容なんだろう?
逃げたくなるような話だとは思えないけど。
イギリスは単に人気がないってだけなんだろうけどタイの皇太子は即位したら
どういう風にやばいの?
うちの皇太子様は国内外の政治家とか官僚に恫喝されたりしたらあっさり
従ってしまったり騙されそうだな。
雅子様も白人好きみたいだけど相手にされなかったら中韓のおだてにあっさり
乗ってしまいそうだし。
265名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 20:18:50 ID:nHKy/xVk0
>261
今の英王家はかなりドイツよりの血筋な上に、チャールズは父方ではギリシャ王家の血を引いている。
(余談だが、その縁ゆえにギリシャが次男のヘンリーをギリシャ王に戴きたい、という話も
あったりなかったり)
故にてこ入れも兼ねて、由緒正しいイギリス貴族令嬢(しかも母方を辿れば、過去の英王室の血も
入っている)のダイアナ妃を娶った。
ドイツとギリシャの血がほとんどを占めイギリスちょっぴりのチャールズと、
半分以上イギリスの血のウィリアムと、という構図の一面もある。
266名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 20:20:40 ID:lM90Bit+0
>>244
でも、我が国の皇太子夫妻よりマシと言える。
公務してるからね。
奥さんが旦那を支えているのも良。
キモイけどさ。>英皇太子夫婦
267名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 20:24:59 ID:9bcFCDs50
>>256
閣議で決めたって、誰のさしがね?外務?小和田?
268名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 20:26:09 ID:MpidblCg0
>>263
ダイアナは人を愛している。
269名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 20:32:13 ID:+VrRR1SJ0
雅子は自分しか愛してない
270名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 20:37:40 ID:8lGsnxp+0

日英の皇室王室の人の行き来を示したデータはありますか?
271名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 20:43:31 ID:MC1ouzLs0
>>267
嫌いな政治家が外務大臣になると外務省が外遊をバンバン入れて寿命を縮めるって話を昔聞いた。
もし外務省が主体でスケジュールを決めてるとしたら(((( ゜Д゜))) ガクガクブルブル 
272名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 20:46:42 ID:MC1ouzLs0
>>261
そう言えばウイリアム王子の恋人は今から公務をやっているらしい。
理由は某国の皇太子妃のように結婚後そういう活動が負担で病気になると困るからだってw
273名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 20:47:50 ID:Euq4YpJs0
ダイアナの素晴らしさを知るにつけ
わが国の皇太子妃が情けなくなるよ
274名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 20:48:13 ID:BxN04IUI0
陛下、行ってはなりません。国民のために楽して長生きしてください。
いらない者が、楽してのさばっているのですから。
275名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 20:50:19 ID:t/PC67noO
そういえばイギリス人と皇室の話をしたとき、馬鹿にしながら「あいつらはドイツ人だから」と言ってたなぁ。
276名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 20:54:26 ID:+2Gy3C+c0
チャールズとダイアナの離婚騒動の時
「何やってんの?イギリスは、プププッ」だった。
あの時、日本の皇室がこうなるなんて微塵も思っていなかった。

雅子のせいよ。キーッ
277名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 20:55:30 ID:rqw0V6xmO
>>266
あの二人は、永きに渡りダイアナを苦しめた事実だけで最悪カップルだよ。
って言うか、家族崩壊、家庭内別居、離婚をしまくってる王室ってどうよ?
278名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 20:57:50 ID:e0qHA46R0


12 名前:可愛い奥様 投稿日:2006/02/15(水) 15:00:29 ID:kYoCrx0B
別格:大和田獏

女帝派: 加藤紘一 山崎拓 武部 福島瑞穂 高橋紘 鳥越CT俊太郎 筑紫哲也
      中川秀直 神崎 公明党 宮崎 前原代表 田嶋陽子 舛添要一
      有識者会議委員 藤野料理真紀子 大谷昭宏 田原総一朗 稲生雅亮
      笠原英彦 篠沢教授 古川貞二郎 園部逸夫 福田康夫 森喜朗 草野厚
      民主党の多数(マニフェスト参照) 社民党 共産党 久間章生(弟宮経由)
      岩見毎日隆夫 所功 山本晋也 玉岡かおる 古川俊治 堀田力
      自民政調代理甘利明

男系派: 三笠宮寛仁殿下 三笠宮家ご一族 竹田恒康 櫻井よし子 藤原正彦 岩井記者
      日本会議国会議員懇談会 平沼赳夫 下村博文 鳩山兄 中曽根康弘
      麻生太郎 杉浦法相 小泉チルドレン34名 屋山太郎 橋下徹 勝谷誠彦
      岡野弘彦 辛坊治郎 山谷えり子
慎重派: 谷垣禎一 中馬行革 石原伸晃 津島雄二 青木幹雄 細田博之 橋本明
      やくみつる デーブ・スペクター 野田国対委(民主) 河上和雄
      日商会頭山口信夫
役目大事派: 安倍
気分屋: 片山虎之助(日によって意見が違う)
無知: 岡田ジャスコ
東宮派: 朝敵小泉 政府高官夫人 東宮職医師団 武部ら小泉のイエスマン テレ朝川村
秋篠宮派: 国民 黒田ご夫妻 湯浅前長官 仁君人形・峰竜太


279名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 20:57:51 ID:aWgnelYpO
ヨーロッパからみれば、ヒットラーの子孫みたいなもんなんだろうな
280名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 20:59:59 ID:MC1ouzLs0
>>279
(゚Д゚)ハァ? 
ドイツと言えばヒットラーしか知らないの?
281名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 21:13:19 ID:wuo98DhW0
>>265
イギリス王家ってドイツ人とギリシャ人がやってるの?
イギリス人はどこ行っちゃったんだ?
282名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 21:16:23 ID:GdoRusAV0
>>281
ヨーロッパでは、他国から王家を分けてもらうというのは珍しくない。
ヨーロッパの王室は古くから親戚同士だったりするからできることだな。
283名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 21:19:04 ID:UD66iTLC0
クリスマスの起源は昼が長くなる冬至を記念した日というのが定説です
12月21日〜25日は太陽に感謝してそのシンボル日の丸を掲げましょう
                 ◯                  _____
                 //           ____/       \_________
                // |\_____/                     /
                // │                              /
               // │                             (
               //  │            ,,,,,||||||||||||,,,            )
              //  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /
              //   │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /
             //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||        /
             //   /       ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /
            //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"        │
            //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /
           //  /         ||||||||||||||||||||||||||||"          /
           // /           ""|||||||||||||||||""          (
          //<                        _____\
          //  \__            ______/         ̄
         //       \________/
   ∧_∧ //  
  ( ´∀`)// <     メリーサンシャイン!
  (    つ   
  | | |
  (__)_)
284名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 21:19:50 ID:WUeSaM+T0
>>282
エリザベス1世は生粋のイギリス人であることを誇りにしていたんだって
285名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 21:19:55 ID:e0qHA46R0
敬宮愛子内親王殿下 命名の由来
 :「愛人者、人恒愛之、敬人者、人恒敬之」(出典:「孟子」)
    …人を愛する者は、他人も常にその人を愛し、人を敬う者は、他人も常にその人を敬うものである。
 ※出典原文に「恒」の文字があることに注目!

優 美子(雅子妃 母)
雅 子 (ご本人)
礼 子 (雅子妃 妹1)
節 子 (雅子妃 妹2)
敬 宮 (御娘 宮)
愛 子 (御娘 名)

優雅礼節敬愛〜OWD女系列伝の完成です。
そして、「恒(つね)」に「優雅」で「礼節」を持ち、国民から「敬愛」されるよう……
0WD王朝へ強い願望も合わせて籠められていることがよくわかるお名前です。

286名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 21:21:33 ID:wuo98DhW0
>>282
いやぁ、親戚とはいえ違う国の王族になるってちょっと図々しいと思っちゃったよ
ヨーロッパはよくわかんないなあ
287名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 21:29:37 ID:GdoRusAV0
>>286
俺にもよくわからん。
まあ、日本みたいに建国以来王統が変わったことがない国の方が
珍しいから。
288名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 21:36:04 ID:rLurVI1z0
延岡市川島町1506 川島神社●「伊弉冉命、速玉男命、事解男命」養老三年
(719年)紀伊国(和歌山県)熊野那智大権現の御分霊を勧
http://72.14.235.104/search?q=cache:dz4RgiBnruMJ:kamnavi.jp/kumano/kujinja.htm+%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E3%80%80%E3%80%80%E5%B7%9D%E5%B3%B6%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%80%80&hl=ja&ct=clnk&cd=5&lr=lang_ja&inlang=ja

伝説によると、熊野坐大神は唐の天台山から飛来したとされている。熊野坐大神(家都美御子大神)は
須佐之男命とされるが、実際は正体ははっきりしない。 太陽の使いとされる八咫烏を神使とすることから太
陽神であるという説や、中州に鎮座していたことから水神とする説、または木の神とする説などがある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%8A%E9%87%8E%E6%9C%AC%E5%AE%AE%E5%A4%A7%E7%A4%BE
289名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 21:37:31 ID:ushh+QYWO
天皇皇后両陛下、スウェーデンとバトル

と読んでしまった…
290名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 21:37:49 ID:LLG6/sRo0
>人を敬う者は、他人も常にその人を敬うものである
他人に対する敬意を端的に表すものとして、礼儀や挨拶がある。
礼儀知らずで挨拶一つまともにできない母親が育てているから
立派な由来を持った名前のお子さんも挨拶ひとつできないんだね。
291名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 21:40:21 ID:b4xaxQpXO
>>287
欧州の王=藩主

普通に日本も有ったよ。 
天皇とは違う分類
292名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 21:50:12 ID:e0qHA46R0
653 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2006/12/18(月) 21:13:13 ID:6K62JBsR
ダイアナさんは阪神大震災被災地へのお見舞いを切望していたが
警備の関係で断られたと言っていたけど、それは建前で、本当は
皇室の方がまだ被災地に入っていないのに、その前に海外の皇族の
方にお入りいただくわけにはいかないからご遠慮願いたいと、某筋から
それとなく横槍が入ったと、当時聞いていたのを思い出した。
そのときは何の気なしに聞き流していたけれど。
確か、両陛下はすぐに入られたような記憶があったので、もしかしてと
今ぐぐってみたら、

1/31 両陛下、被災地お見舞い
2/6  ダイアナ日来日
2/26 東宮夫妻、被災地お見舞い

やっぱりかよと。orz
293名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 21:58:38 ID:fdBfd1V3O
つまりは
小和田王朝?は、人間を使って、表現したのだろ
縦読みみたいな、貴族?特有のさ
人間の名前で、曼陀羅みたいなもんを創って
どうですか!みたいな
結婚した相手にも、かなりのものを求めるよな
このような家はさ

貧乏人どもには、この高尚なものはわからぬだろうという
一種の呪いでもあり、家族の絆でもある
294名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 22:05:35 ID:6NobjNzk0
ロイヤルニートが全然働かないから、高齢者や妊婦が働く羽目に・・・
295名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 22:10:07 ID:NWQVA4q50
どんなにぼんくらでも、あの嫁さえ始末できれば
徳仁さんが次期天皇なのはまあいい。とにかくあの無駄飯ぐらいを
皇室から叩き出すか、カミラと同じく「皇太子夫人」にしてくれ。
296名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 22:16:46 ID:YNa3ZH12O
>>285
オェェ(AA略)
もう愛子さんもイラネ
297名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 22:19:57 ID:JnUI40mk0
>>285
親王が生まれたらなんてつける気だったんだ?
敬宮はいいとして、愛仁?

はじめから男児は生むつもりなかったりしてw
298名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 22:21:23 ID:YNa3ZH12O
そこは迷わず恒仁かと。
299名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 22:21:24 ID:Euq4YpJs0
>>292
雅子たちよりダイアナさんがきてくれたほうが
被災者の方々は喜んだだろうなー
300名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 22:36:55 ID:Adv/yUZ30
>>252
ああそれなのに
選んだ女が中卒、実際中身も中卒レベルだったとは ('A`)


……おツムの中身が夫婦釣り合うように世の中出来ているのかねー
301名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 22:52:52 ID:8erEY48O0
バルトリン腺炎
302名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 23:01:02 ID:X4AOafIS0
両陛下におかれましては、エリザベス女王の決断力を是非真似て頂きたい。
303名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 23:10:19 ID:X4AOafIS0
>>245

おお、素晴らしい!! 季刊「皇室」出たんですね。
ずーっと待っていたんだ、即書店へ駆け込まねばw
表紙が最高!
もうこうの方々が皇太子御一家でいいよ。
304名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 23:13:01 ID:zkOm0SPK0
>>291
おおざっぱに考えたら、

ヨーロッパの祭祀長→ローマ法王
藩主→ヨーロッパ各国の王
勝手に祭祀長も兼ねちゃった藩主→英国

日本は祭祀長は天皇、各国の王は藩主でその合議のトップにいたのが幕府
藩主の国替えは国民にとってはどってことない無問題

ということかな
305名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 23:22:01 ID:n4RMrHYG0
>>304
あれ?ってことはバチカンとイギリスってどういう関係になってるんだっけ?
世界史忘れたわ。
306名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 23:27:13 ID:8+m3oJ/XO
日本の皇室を西欧の王室みたいにしたのは間違いだった気がする…
307名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 23:27:32 ID:CdTapsCo0
季刊「皇室」でたねぇー
表紙が祝賀ー
308名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 23:29:11 ID:BmhnbLhu0
>>305
バチカンはカトリックの総本山。
イギリスはイギリス国教会とちゃう?
309名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 23:29:49 ID:X4AOafIS0
>>307
素晴らしいですねぇ〜! 皆さんこの機会に買ってメールしましょうよ。
秋篠宮殿下を新皇太子にキボン、て。
310名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 23:34:26 ID:CdTapsCo0
>>309
秋篠宮殿下、いやいや秋篠宮家ならば
実に絵になりますねぇwww
まずは「皇室」の売れ行きを伸ばすことから狙うというのは・・・
311名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 23:41:21 ID:MC1ouzLs0
>>308
イギリスは離婚したい王様(リチャード八世)がいてカソリックをやめてイギリス国教会を作っちゃった。
カソリックは離婚を認めないからね。
312名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 23:42:04 ID:/fmAnw800
近年の大不況や拉致問題、核開発は平成帝の徳のなさのなせる技。
昭和帝が暖かな徳で戦後の日本の復興を支えたのと大違いだ。
かくなる上は、陛下を弑いて奉り、敬宮殿下を新帝に即位あそばせるのが
臣下として取るべき道なのではないだろうか。
313名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 23:45:55 ID:CdTapsCo0



季刊「皇室」がまずは200万部売れると
       ベストセラーなんだがwww


   
314名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 23:46:03 ID:e0qHA46R0
嫌われ雅子の一生

適応障碍のため公務できない
    ↓              ←いまここ
適応障碍+更年期障害のため公務できない
    ↓
老人特有の症状(認知症)のため公務できない

315名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 23:48:23 ID:e0qHA46R0
・オランダ遊び
・一泊旅行遊び
・TDR遊び
・乗馬・テニス遊び
・グルメ三昧遊び
・国連大学遊び


あと60年500億位使うので「よろしく〜〜」
316名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 23:51:26 ID:X4AOafIS0
>>312

さすがに女帝雑系推進派は言う事が違うね。氏ね。
317名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 23:51:32 ID:CdTapsCo0
◎◎◎◎◎ 祝賀 ◎◎◎◎◎

親王誕生のお祝いですからねぇー
季刊「皇室」が数万部程度の売れ行きではね・・


みなさん、買いましょうwwwww

♪♪
318名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 23:52:59 ID:b4xaxQpXO
>>305
英国はカトリックを弾圧する法案まで有るよ。
北アイルランドみたら分かるじゃん
つい最近まで英国にとってカトリックは敵対勢力。
319名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 23:53:27 ID:bBkPUUtr0
320サムライ ◆SAMURAISIE :2006/12/18(月) 23:55:26 ID:a7XsiKBP0
カソりっくね。
321名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 00:00:17 ID:Py+023fr0
ワクワク・・・・*

「悠仁親王ご成長の記録」=====この項目は今後何年も続くというところが
                 わくわくwww

祝賀ー   
322名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 00:02:00 ID:jEThGmtdO
>>304
神聖ローマ皇帝(ハプスブルグ家)はローマ法王に対して拒否権が有り
枢機卿人事に介入出来るから英国国教会首長に近いんじゃない。

皇帝を神に似せた彫刻なんかを旅行で見て皇帝の権力は凄いなとおもた。
ハプスブルグ家が皇太子殺害されずに続いて皇帝だったら欧州は戦争してなかった。
323名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 00:12:41 ID:tCBaUXFe0
移動距離も長い
時差もある
着いて一息つく間もなくスケジュール目白押し


相手の都合や、帰国後の公務との兼ね合いもあるんだろうけど
もうちょっと何とかならないのか
両陛下にこそ静養して頂きたいのだが
324227:2006/12/19(火) 01:07:38 ID:pTiV+iOI0
>>232
遅レスだけどどうも。
その話が本当なら何だか不安になるねえ。
将来の天皇なのに…。
325名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 01:10:29 ID:tCBaUXFe0
>>324
25、6歳の時点で「中学生」だから仕方ない



車の免許を取ってないのってもしかして…
(陛下はお持ちだから、日嗣の皇子が取ってはいけないということは無いと思う)
326名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 02:35:01 ID:qiXS+ITn0
>>318
審査律は一応は19世紀で終わり。
>>311
まぁでもその後の国王や女王もカトリックを信仰したりしたのもいる。
要は欧州の王室はカソリックの威光を利用したかったと言うだけのことだ。
この例外がビザンチン皇帝。今の女王の夫の祖先だ。
これはローマ法王自体が寧ろローマ皇帝の威光に頼る立場だったから。

327名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 02:42:29 ID:P3LZKHVb0
>>326
(゚Д゚)?
328名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 02:47:27 ID:G92m/nes0
天コロ、阿蘇の火口へ飛び込めww
329名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 02:48:31 ID:I1Rp4SW50
また卵投げられに行くのか
天ちゃんも大変だな
330名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 02:50:03 ID:qTZR8bU20
ロシアに対する牽制になってなかなかよい。
331名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 03:07:50 ID:G3F6nXAI0
麻生がこういう無理をわざとやらせるわけないし、一体なんでこういう日程組んだんだろ。
病気持ちでしょ、陛下は。
大丈夫かね、ほんとに。
332名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 03:13:15 ID:P3LZKHVb0
日程と言えば前総理の外遊も鬼のような日程だったが、
現総理はさて、どうでしょうか?
333名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 03:24:12 ID:c3ODqvSq0
サヨは下品だなぁ
334名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 03:26:17 ID:G3F6nXAI0
皇太子への批判が燃え上がらない内に継承とか?
335名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 03:37:19 ID:qiXS+ITn0
>>326
そのカトリックを国王が利用し権限強化しようとした反動がピューリタン革命で、
国王は処刑された。一種のナショナリズムによる反動での共和制だが
王制復古後以後審査律が決められて19世紀までカソリックは公職から追放された。
これは英国国教会の信徒に限ると言うよりも寧ろカトリックの影響力の排除が
目的とされていた。
英国国王にとって王権の強化とはカトリックとの結びつきの強化に繋がり易い。
これに反発してきたのがマグナカルタ以来の議会の貴族や市民商人代表。
その一部が先鋭化したのがピューリタンだな。
英国の王権とは実はかなり不安定な立場であり貴族や議会が支えているから
成立できていると言う側面がある。だから開かれたなんてほざいているわけだな。
要は民意を図らないと廃止され得る、少なくともその歴史がある、王室と言うことだな。

あまり日本の参考になる王室ではないよ。これは欧州の王室全てに言えるけどね。
敢えて言うのならロシア皇帝が参考に成り得たのだが、なくなったからなw
欧州の王室なんてものは全て言わば雑種でどこの馬の骨かわからん輩ばかりだ。
オラン蛇なんか論外で19世紀にでけた王室だろ。だからどこも歴史が短く系統もはっきりは
しない。開かれた王室なるものが必要なのは新参者や成金は宣伝や迎合しないと正統性が認められない
からだ。だいたいろくな家系図もないだろ、中世10世紀以前になるとなw
田舎の豪族が勝手に王とかほざいたのが起源だろw伝統の重みとはその慣行の長さが
ものを言うわけだが、これが怪しい或いは乏しいとなると色々と言い訳が必要と言うことだなww
どこの誰の子孫か正確にわからん輩を王だの皇帝だのとは言えないだろ?
だから無理して説明するわけだな。それを開かれた、、、なんてほざいて自己弁護しているだけだな。

つまり全然参考にはなりませんべい。もともと正統性が明確な日本の皇室には無縁なものだ。
要は血統書付きなのにどうして雑種の猿真似するのか、と言うことだ。
雑種は人気がないと売り物にはならんww
336名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 03:41:18 ID:qiXS+ITn0
>>1
明かにロシアを牽制するための訪問。中国に対して台湾訪問するようなものだ。
バルト三国はソ連崩壊の契機となった地域だ。北朝鮮のミサイル実験や核実験はロシアの
シナリオ。プーチンは歴代ロシア大統領やソ連書記長とは大きく違い北朝鮮訪問した唯一の
指導者。然も3回も訪問している。これは異常に多い。
今の北朝鮮を牽制する最大の手段は中国ではなくロシアに対するものでないと効果はない。
北朝鮮はロシアと中国のカードを上手く使い分けている。

北欧はカフカースと同じくロシアの鬼門だ。
337名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 04:00:27 ID:qiXS+ITn0
>>37
的確な指摘。
338名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 04:16:01 ID:T8hRZ4h8O
>281
王婿のフィリップ殿下はギリシャ王族の出自だがギリシャ人の血筋じゃない
ギリシャ王室はデンマーク王室の分かれで妃も他国の王族・貴族からだし
339名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 04:35:52 ID:Py+023fr0
早く朝がこないかなー
日本の皇室が万世一系をうたい、(怪しい数箇所を認めてもだ)
江戸時代からでも血筋をつなげてきたことは、喜ばしい。
340名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 04:40:12 ID:U0pK4tPR0
日本人の常識で年頃の(親戚でもない)男女を2人で同じ部屋に残して

娘の家族は外出するなんて あり得る?

教育者なら まず自分の娘には常識教えるんじゃない?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とk家のマイナス面を書き込むと即座に小和田家の(真実か否か知らず)マイナス面
を持ち出す近代政治板のスレ
83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/18(月) 21:36:38 ID:Be+wfL4X0
日本人の常識で年頃の(親戚でもない)男女を2人でアメリカに残して

自分達は日本に帰国するなんて あり得る?

外交官なら まず自分の娘には日本の常識教えるんじゃない?




341名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 05:02:27 ID:Py+023fr0
OWD家の非常識こそ先で、K家はたたくべきではないと
読んだ。・・・・・そうかも知れない。M妃の今までではw

学習院で秋篠宮様がミソメテカラ、K妃に熱をあげられたことは
自然な感じもするしな、悪いとはとても・・・・イエナイ・・・
342名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 05:38:40 ID:Hq4jOP+p0
精神の病気の雅子が、皇后になれば夫を操り狂った暴走が始まる。
国民の批判は皇室へ向かうことは目に見えている。
夫や夫の両親に、対する横柄な態度を見れば、国民を慈しむどころか
弾圧、搾取しそうだ。
きちが○に、刃物  とは、この事。
343名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 06:04:03 ID:qAeZa7Z10

次期皇后陛下、私を踏んでください

http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20061218184308.jpg
344名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 06:40:09 ID:6qh4I9aUO
天皇ご一家のお写真楽しみ
今年は悠仁親王が中心だよ^ ^

しかし東宮一家だけはいつも不自然だよね
ギクシャクしてるのがよく分かる
愛子は一心不乱に折り紙。ニコニコしたり、誰の顔も見やしないよね
345名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 06:48:35 ID:jEThGmtdO
>>326
以降のイギリス国王がカトリック信仰してるやつなんて無いはずだけど。
今でさえカトリック信者との結婚すら問題視され認めないとかあるのに。
カミラ問題で妃にしない原因の一つともされる。大主教が反対。
346名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 07:04:10 ID:xpJia7Dj0
347名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 07:11:08 ID:Hq4jOP+p0
陛下に、ご負担をお掛けしたくない。
行かないでほしい。心配で心配で仕方ない。
348ハリー:2006/12/19(火) 08:00:37 ID:KpjdqNkp0
おはっ〜^^
祖父が植えた40数年ものの梅木。何故か育った移築前の元の場所に戻している。
おお〜い!一本動かすだけで何時間も掛かるんだぞ。
帰ったら、おたくらに愛想振りまく元気〜なんぞあるわけなかろうが、
成木ね、、そりゃ来年から実を付けるだろうよ。
しかし、場所の狭いとこで重機使ってんだから、思うようにはかどらない。

・・・いつかは開発の一つぐらい、やって見たいなと思っていたがそんなに甘くはない。
やり手と自慢されていた社長さんも、いつの間にか姿も消し居なくなった。
鼻息荒く、お前たちと違うと見下していた軽蔑表情、、成功する者は百人に1人ぐらいだよ。
粋がるなよと、人生観を教えてやりたかった。

谷口家成りに、あせらずコツコツとやるか。^^
349ハリー:2006/12/19(火) 08:15:20 ID:KpjdqNkp0
^^
350名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 08:43:19 ID:JdvPE4iS0
>>344
あれは折り紙じゃなくて開き紙でしたよ。
今年?の映像だよね。
しかも新しい千代紙を手渡そうとした雅子の言うこと無視して
プイっと横向いちゃって、雅子が「まあ!」ってすごい嫌な顔
する映像までロングバージョンだとあるし、突っ込みどころ満載
でしたよw
雅子に執拗に話しかけられて困った顔しながら答えてる眞子様が
印象的でした。

来年?の映像はどうなるんでしょうね。
本当に噂どおり悠ちゃんが真ん中で陛下に抱かれてるといいな〜
351名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 09:08:36 ID:kS561uX20
>>315
日王は廃止したほうがいい
352名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 09:31:26 ID:Y6kUpTsx0
>>345
カタリーナ・デ・アラゴンの娘
353名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 09:44:50 ID:oNXu5qCyO

雅子は「皇室」を「王室」とカン違いしてるんだな

秋篠宮の内親王たちはいつも質素な服を品よく着てるのに
愛子はいつも全身ブランドづくめ。雅子もそう。
海外ではすでに日本の皇太子妃は下品なメイドとして位置づけられている
陛下も大変だよ
354名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 10:11:52 ID:S/oqBzEy0

雅子の勘違いもはなはだしい。皇室に入るのでなく、日本で一番の
富裕層と結婚したつもりでいる。だから、なんでも一番「お高い」ものを
注文する。欧米のセレブはプライベートジェットを持って、スキーやバカンス
やパーティやもろもろの遊びに飛び回る。自分もその一員になったつもり。
355名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 10:19:09 ID:QCm+BmSy0
皇室に入ることは最高の格式と礼儀・教養、日本文化の芯に触れられるチャンス。
しかしただの贅沢とは無縁の世界。むしろ死ぬまで自らを律し、向上させる修行に入るようなもの。
だから国民は皇室を敬愛し、大切に思う。

そこを理解していなかった。そして結婚してからの十年以上も理解しようとしなかった。
雅子のいい所は、国民にほんとうの皇室のあり方、天皇の意味を深く勉強させたことか。
356名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 10:19:18 ID:Xe/M6iBgO
がんばりますな
357名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 10:36:28 ID:agVUXKJj0
>>350
>しかも新しい千代紙を手渡そうとした雅子の言うこと無視して

あの時愛子ちゃん、確かに何か言っていたよ。
「いらない」のように見えた。
否定的な言葉は喋れるみたいだね。
358名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 10:38:32 ID:vnPD7vo10

                        M
                   ∧_∧
                   (´・ω・`)  公務・祭祀はしませんが、
                     U θ U   身分と予算はいただきます 
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

359名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 10:39:59 ID:C7tzcaKD0
昔、「夫を早死にさせる十ヶ条」て言うのがあったんだよな・・・
「塩分の多い食事を毎日とらせること」とか
「酒、煙草をやらせること」とか
「毎日くどくどと小言を言い続けること」とか

まさか即位後をを狙ってやってるなんてことないよな。
360名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 10:41:02 ID:OHwzpi7u0
蘭英中韓朝、と嫌われている国にも行かなければ親善の意味無いよ?
361名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 10:43:05 ID:REHABC3E0
大変だなあ。呼べばいいのに
362名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 10:43:50 ID:QCm+BmSy0
嫌われている国にいくのは政治家と外交官でいい。ていうか、それが彼らの仕事だろが。
しかしよく読むとオランダと英国は普通だろ、あとはいわゆる特アじゃねーか。

天皇皇后両陛下は「請われて訪問」であるべきだ。
363名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 10:43:54 ID:vnPD7vo10
「週刊ポスト」 渡部昇一氏GJ!

男系男子の後継者である悠仁親王殿下がお生まれになったので、
雅子妃はもう何も苦しまれることなく、病気療養に専念して頂きたい。
364名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 10:46:20 ID:XO+Vdpe20
皇太子、雅子が天皇、皇后に即位したら
反天皇家の国民が増える。
皇室会議による皇太子の降格、離婚、皇籍離脱も
法律上可能でも実質ありえない。
朝日が反雅子記事であおるのも作戦だろう。
雅子皇后になっても消極的支持は国民がしないと
まずいだろう。寿命が尽きるのを待てばいい。
365名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 10:50:06 ID:qAzLAS8F0
天皇陛下も大変だな。
少しはニート皇太子夫婦どもも見習えよって感じだ。
秋篠宮夫婦が天皇継げばいいのに。
中国、朝鮮半島はもう、永遠に行かないでくださいね。
あいつらの天皇への侮辱は我慢がならん。
366名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 10:53:33 ID:QCm+BmSy0
後に秋篠宮・悠仁様が控えているのでやんごとなき天皇皇后という概念と地位は揺るがない。
反皇室にならずに、冷めた目で次代を見ればいいだけだ。
冷静になって日本と天皇とはどういうものかを勉強すればいい。
長い歴史の中、どうしょもねー天皇もいただろう。
そのどーしょもねー代に当たったと思うんだな。長くはないだろう。
367名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 10:54:59 ID:vnPD7vo10
>>364

極めて常識的見解だ。
自分もそう考えたいが、この二人が即位したら日本は今度は二度と
立ち上がれないほど壊滅する気がして嫌だ。

368名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 10:56:37 ID:esNnn5LM0
悠仁親王のご誕生には祝辞を送らなかった韓国からさえも敬愛される雅子妃殿下と愛子内親王
http://www.cunninghamphotos.com/Korean.html
369名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 10:57:38 ID:REHABC3E0
今の皇后様は歴史に残る偉大な皇后さまだ。
370名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 11:01:36 ID:Hq4jOP+p0
>>364
なかなかきついことをはっきりおっしゃいますな。
概ね、同感ではあります。
371364:2006/12/19(火) 11:04:59 ID:XO+Vdpe20
>>366
めずらしくまともな反応があってびっくり。
>>367
象徴天皇、皇后だから公務さぼろうが
多少税金無駄使いしようが、政治家、官僚の
それと比べたらたいしたことない。
国民生活にはまったく影響ないよ。
372名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 11:07:35 ID:oNXu5qCyO
>366
この情報時代、
両陛下まで築きあげた日本皇室の品位が
たった一代でも崩れる可能性が・・・
世界最古の皇室が
「アジアの一国の首領」に成り下がる予感
373名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 11:09:39 ID:vnPD7vo10
367です
レス番間違えた、失礼! >>366へのレスでした。

>>366
百歩譲って(嫌だが)そのどーしょもない天皇皇后を認めたとしよう。
だが
>後に秋篠宮・悠仁様が控えているのでやんごとなき天皇皇后という
>概念と地位は揺るがない。
この保証はない。
どうしても即位するというなら、その前に
・男系男子継承堅持
・秋篠宮・悠仁親王への継承および全面的な支持
を明言して頂きたい。
そうでなければ現皇太子夫妻の即位は賛成できない。
374364:2006/12/19(火) 11:15:22 ID:XO+Vdpe20
皇太子、雅子がだめなら大きく
はずさないように国民が監視すればいい。
それは皇室典範の改正問題と愛子の動向だろう。
これさえしっかり監視しとけば次世代(悠仁)に変わる。
裏でこそこそやってる神道関係の儀式さぼったり、
地方視察行かなくてもまったく国民生活に影響ない。
375364:2006/12/19(火) 11:19:28 ID:XO+Vdpe20
・男系男子継承堅持
・秋篠宮・悠仁親王への継承および全面的な支持

これは皇室典範の改正をさせなければ自動的に
達成される。
愛子が結婚、皇籍離脱するまで現状維持すればいい。
376名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 11:23:19 ID:29Fn4stF0
裏でこそこそやってる神道関係の儀式さぼったり、
地方視察行かなくてもまったく国民生活に影響ない。

海外公務も?マサコは自分の行きたいとこしか行かないぞ。
皇室が外交面で果たしてる役割って結構大きいと思うんだが。
まあ、結局そういうのは全部秋篠宮に回ってくることになるのかな…
今も既にそうなりつつあるけど。
377名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 11:28:32 ID:vnPD7vo10
>改正させなければ
>国民が監視する

そんなに盲信派右翼の考えるようには都合良くは動かないと思うよ。
即位すれば皇室内では絶対権力者の天皇になることを忘れてはいけない。
また世の中の皇室離れの流れは大きく(教育が悪いのは言うまでもないが)
去年の女系でもいいじゃん、という輩の数字が大きかったのは無視できない問題だ。
どうでもいい、という奴は実に多い。
そこをまた女系推進派につけこまれると、今度はもう潰せなくなるよ。
危ない芽は最初から摘んでおけ、てことだよ。
378名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 11:30:53 ID:vnPD7vo10
皇太子交代は確かに劇薬だ。
憲法に反し典範に反するかもしれない。
だが今頓服しなければ先々本体ともども無くなる、ということだよ。
379名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 11:30:58 ID:Hq4jOP+p0
徳川家康の心境か。
悠仁の代まで、生きては居まいが、察することはできる。
380名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 11:33:38 ID:G0DWROup0
皇太子交代と女系女性天皇容認の典範改正のどちらが劇薬かという事だよな
今の皇太子夫婦が天皇皇后になったらバックの政治家、宗教団体、アカピーとつるんで無理矢理愛子を女帝にするぞ
381名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 11:36:06 ID:vnPD7vo10
如何に穏便な印象で実現するか、にかかっている。
もとより革命的印象は良くない。

共々体調不良により病気療養に専念します、とでも
自ら宣言して頂ければ良いのだが。
382名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 11:38:50 ID:xBEs2yoTO
雅子が皇后になってしまったら
自分の判断で欧米にガンガン行きまくり
海外で失態、失言しまくりで日本に大ダメージをもたらすような…。
今のうちに出ていってほしい。
383364:2006/12/19(火) 11:42:34 ID:XO+Vdpe20
>>380
@皇太子と秋篠宮の降格と
A現皇室典範の維持
は法律上は両立する。
ことを動かす@は困難だけど、Aは比較的やりやすい。
あとは今上天皇の寿命と愛子結婚のチキンレース。
たぶんに運だのみ。
384名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 11:44:17 ID:0t0o0WIb0
エリザベス女王とのお話はきっと楽しいものになりますよ
385名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 11:45:30 ID:k0lq+Wwb0
あのバカボンのパパみたいな顔が
日本人の典型だと思われると泣けてくる
386名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 11:46:54 ID:yUoauS6S0
>>375
> 愛子が結婚、皇籍離脱
できるかな……?
テレビで見た限りでは良家の子女とは思えない躾のいきとどかなさばかりが目立つような……
387名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 11:49:11 ID:v72S09mz0

てふぁにいは こむすめなりと ぶるがりを むんずとつかむ ゆびぞたくまし
388364:2006/12/19(火) 11:49:40 ID:XO+Vdpe20
工作員の仕事か、単純に雅子の批判なのか
不明だけど、皇太子、雅子をはずすために
皇室会議のメンバーが動くことは99%ない。
天皇、皇后即位を見越して先を考えるべきだろう。
389名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 11:52:52 ID:v72S09mz0

でおうるの あつらへなどは つねなれば きみのつるしに むねゆるぐかも
390名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 11:55:08 ID:+sgRN4Xl0
>>281
大移動でやってきたアングロ・サクソン人の王様7人が王国作っちゃった
   ↓
海賊のデーン人の王様がアンサクの王様を倒しちゃった
   ↓
また別の海賊の王様が来て王様になっちゃった
   ↓
跡継ぎがいなかったので、フランスの親戚を呼んだよ
   ↓
あんた誰?な人が王様になっちゃった・・・
   ↓
跡継ぎがいなくなっちゃったので、スコットランドから呼んだよ
(女王様のオランダ人の旦那さんも一緒に王様になってもらっちゃった)
   ↓
跡継ぎが・・・、今度はドイツから呼んだよ
(今のお婿さんはギリシアの王子様だよ)

こんな感じか。
外国から来た初期の王様たちは、英語が話せず分からずだったらしいね。
391名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 11:56:05 ID:vnPD7vo10
>>388
もちろんそういう表立った動きは誰もできない。
だからこそ、穏便に実現できるように考えないといけないんだよ。

この結婚はそもそも間違いだが、両陛下・宮内庁にも推進した
責任があるとすれば、お元気なうちに手立てを講じて頂たい。
392名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 11:57:27 ID:v72S09mz0

じんろくを なげくどちかも かたらへば つぎなるみちの ひらけゆくらむ
393名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 11:59:23 ID:Hq4jOP+p0
陛下のお気持ちが何より大事かと。
394名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:02:31 ID:T8hRZ4h8O
>364
皇太子の皇籍離脱は無理
395名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:04:21 ID:vnPD7vo10
継承順位の変更は可能
396名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:08:34 ID:y/IVDds60
ttp://asahina-kyouko.air-nifty.com/kabu/2006/03/post_a268.html

東宮夫妻が阪神大震災直後に、中東訪問

1995年1月16日早朝、阪神淡路大震災が起こりました。
被害の深刻さが判明する中、同月21日に中東に出発。

実は私はこのことは知らなかったのです。というのは、当時は皇室には無関心。
悲惨な地震と政府の対応の遅れ、そして数々のマスコミの失言。
東宮夫妻が何をしているのか、関心がありませんでした。

しかし、愛知万博で「阪神大震災が起こり途中で日本に戻ったため、死海は見られなかったので、
また行きたいです」と皇太子が発言したのには、あきれました。
その時、震災後に日本を逃げ出したのを知らなかったのです。
この発言だと、中東到着後、阪神大震災が起こったのと思いました。
それにしても皇族らしからぬ発言で、「朱に交われば赤くなる」と思いました。
つまり雅子妃の影響で、皇太子らしからぬ失言をしたのだと判断しました。
それが、震災後の混乱の中日本を飛び立ち、ラクダレースを楽しまれた。
その報道がなされて、国民の間に批判的な意見が渦巻いて、
ヨルダンは行かずに、一日日程を早めて帰国しました。
397名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:09:29 ID:T8hRZ4h8O
>395
その要件を満たすには皇太子殿下が殺人おかさないと無理。
すでに宮内庁が国会答弁済み
398名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:13:36 ID:h6qry7/a0
>1995年1月16日早朝

この時点で既に間違ってるw
399名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:33:17 ID:T8hRZ4h8O
>396
中東訪問は現地情勢等の問題で何度か延期してたため外交儀礼上の配慮で決定した
この件に関してはブサヨ以外の神戸市民も非難してない
震災をてめーらの妄想批判のネタにすんのは止めろ!マジ殺すぞ!
井戸端会議のネタに神戸を引き合いに出すんじゃねーよ!クソボケ!!!
400名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:43:54 ID:+sgRN4Xl0
なんか火病してる人がいる。
大丈夫?
401名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:49:16 ID:zQxIqPN00
>>399
死海が見たかったの件の発言は本当にしてる。
発言に憤りは感じないか?
402名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:58:47 ID:T8hRZ4h8O
>400
震度七の地震くらって三日三晩、日本が壊滅したのかと思いながら飲まず食わずで過ごしてみろ
話はそれからだ

>401
死海云々発言は君らがとらえてるニュアンスと違う
あやふやな話で震災からめるのはいい加減にしてもらいたいな
403名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:03:27 ID:+sgRN4Xl0
>>401
自分は震災被害者だ、で戻ってくるに つI
404名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:04:44 ID:xSR8hCwV0
震災のお見舞いの映像で、美智子皇后が体育館に入って靴を脱ぐのももどかしい様子で
避難民に駆け寄ったのは心を打った。

日本の皇后はああいう方じゃないと嫌。
405名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:05:52 ID:tH5B2kF10
>>397
それはあくまでも過去の答弁。
理由付けは両陛下と宮内庁のやる気次第でどうにでもなる。
国民から見たらどちらも立派な男系男子、秋篠宮殿下で全然構わないが、
両陛下から見れば長男は特別可愛いのかも知れない。
ただ本気でお怒りになるようなことがあればどうなるかは分からんよ。

406名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:06:10 ID:T8hRZ4h8O
>403
残念だったな
君の負けだ w
407名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:08:51 ID:L7m0no+ZO
>406
408名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:09:54 ID:+sgRN4Xl0
あら、リロードすればよかった。
まあ、分かりやすい火病でしたね。

あれでしょ、震災で早く帰れば?て相手国に言われてぐずったてんでしょ。
死海云々よりもそっちの方が引くよね。
409名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:13:26 ID:tH5B2kF10
当時のニュース報道を覚えているが、報道記者が
「数々の批判もある中、中東へ旅立れました」
と言っていたのをリアルで聞いた。
410名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:17:08 ID:A7KGyZrzO
>404
是非見たいがどっかにあるか?
411名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:17:12 ID:T8hRZ4h8O
>407
「震災被害者」だなんて言ってないから俺の勝ちなんだよ(・Д・)y―┛~~
火病とか使ってるチョンの負け w
412名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:18:37 ID:tH5B2kF10
マスコミもなかなか本音は言わないが、
よく聞いていると時々本当の事を言っている。

雅子妃婚約時、ある局の報道記者が
「外務官僚の娘というのが後々どういう結果を生むのでしょうか」
と宮内庁前からのレポートをまとめていたのが印象的だった。

どんな女か、現場で追い掛けていた記者連中は知っていた、という事だよ。

413名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:19:13 ID:+sgRN4Xl0
>>402
うちの親戚や知り合いも被災したよ。
体験を聞いてると相手は泣くし、自分も泣けてくるし、酷い天災だったよね。
そういううちも凄い揺れた。タンスが倒れて潰されるかと思ったよ。

だから自分としては、国民の苦労よりも自分の享楽を優先させるような言動をした人は引くんだよね。
一般国民はいいと思うんだよ。でも、皇族はそういうもんじゃないと思うからさ。
まあ、何かを体験した人以外は何も言う資格は無い、なんてバカな事を言わない人だとは思うけどね。
414名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:22:18 ID:h6qry7/a0
何十回、何百回と同じ話をしてよく飽きないね。
415名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:22:49 ID:+sgRN4Xl0
ああ、勝ち負けとか言ってる時点で、あれか・・・。
まあ、分かりやすい火病だったけどね。
反論できないから火病(日本風に言うと逆ギレか?)とかしちゃうんだろうけど。
416名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:43:46 ID:T8hRZ4h8O
>415
最初に煽ってきたのはそっちだろ
別に震災を語ろうがなんだろうがテメエらの都合でねじ曲げるなって話だ
417名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:44:23 ID:+NnW2FRz0
グリペンに乗ってきて
418名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:44:47 ID:Hq4jOP+p0
 多くの国民が死んだのに、外交儀礼を持ち出しても、何の意味も無い。
家族が被災して、命が危険に晒されている時、貴方は、
見殺しにして仕事しますか。
神戸のような大災害はたとえ井戸端会議であろうと様々に語り伝えなければ
なりません。
419名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:47:30 ID:xSR8hCwV0
>>410
解らない。
自分はリアルタイムのニュースで見たので。
でもその日のニュースはどこもそのシーンを流していたよ。
420名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:50:28 ID:eORyCwvWO
以前勤めていた会社の上司のご両親が阪神大震災で亡くなった。
日本人なら人ごとじゃねえからな、あの地震は。
そんとき皇族は何してたか、後々まで語り継がれるだろう。
421名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:52:45 ID:+sgRN4Xl0
いや、ただ単に、
> クソボケ!!!
なんて火病してるから、言ってみただけ。
あれが煽りに感じるなら、ほんとに火病ってたんだよ。
もうちょっと冷静になったら?と思うよ。

チョンて朝鮮人の事として書いたんでしょ?
そういう事を平気で言っちゃう人みたいだし。

まあ、そういう性格の人ならいきなり火病ってもしようがないよね。
あと、自分に他の人の意見について文句言われてもねぇ。
別段、なんかの団体でもないし。
なんか、勘違いとかしてるようだけど。
422名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:56:51 ID:R1pBmtUA0
働き者ですなぁ
423名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 14:04:47 ID:T8hRZ4h8O
>421
本物のチョンかよ w
ええ2002W杯以降、チョンをクズ扱いすることにしてます
424名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 14:07:33 ID:KG2PM4LC0
皇太子夫妻の中東訪問の件は、
ヨルダンに行かずに予定を早めて帰国した。という事実がある。
訪問中に事の重大さに気づいて予定変更をした。ということだ。

例えばインド洋大津波の直後に、被災した国の皇太子夫妻がニコニコやってきて、
綺麗な衣装で晩餐会に出席したりしてたら「なんで来たの?」と思うよ。
悲惨な現地の状況がテレビ中継で一日流れて、
国の人は、食べるものの着るものもなく家族をなくして、泣き叫んでる。

その皇太子夫妻の見識を疑う。国民より社交なのかと。

中東の相手国から「延期されますよね(かまいませんよ)」という報も入ってた。
あの時は絶対行くべきじゃなかった。
425名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 14:29:26 ID:yUoauS6S0
>>424
> 訪問中に事の重大さに気づいて
気付いたのは周りの人間で当人達ではないんだろうね……
426名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 14:33:52 ID:XenKStu4O
天皇皇后陛下、ご無理をせずに暮らして欲しいです。ご健康も気になります。ご自愛下さい。皇太子殿下、働き盛りです。もう少し国民に支持されるよう頑張っていただきたい。
427名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 14:36:18 ID:xvEIQT7b0
>>424
そのときに「帰らなければいけないの?」ってゴネたのが雅子 
428名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 14:38:48 ID:tH5B2kF10
>>424
そういうことが全然考えられないんだよね>皇太子夫妻
それだけでも天皇皇后だなんてとんでもないよ。

でもどうせ現実には、そんな計画を立て実行した宮内庁が悪い、
という事になるんだよ。嫌になるよな。



429名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 14:41:19 ID:R9IwOr0m0
>>425

どうしても帰らなければなりませんか?と不平たらたらだった。
430名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 14:46:56 ID:j5UR67jB0
>>345
メリ-1世、1553-58年。ジェームズ2世、1685-88年はカトリック。
革命の発端となったジェームズ1世とチャ−ルズ1世の王権神授説
信奉もカトリックの影響だろうね。もともとスコットランドにはそういう風土が
あった。

どうも最近の皇室での宗教臭い勢力の干渉の噂も気になるところだな。
日蓮宗かカトリックかな?
431"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/12/19(火) 14:48:18 ID:duJiRG900
連合王国の方も後継ぎがねぇ。
432名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 14:48:30 ID:XenKStu4O
両陛下が地道にコツコツと日本各地をまわっているのに、ヤリガイのある公務は見つかりましたか?皇太子。一泊旅行はヤリガイ公務に入りませんよ。
433名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 14:52:21 ID:NNHc9FRk0
434名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 14:54:29 ID:zQxIqPN00
なんかチョンが皇太子仮面夫婦かばってたみたいだなw
昼休みはおしまいか?
435名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 14:55:53 ID:1em76WIO0
なんで名誉白人の私の仕事じゃないのよ?ってまた落ち込み
症状が悪化する姿が想像されます。
436名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 15:09:12 ID:/DCdXJze0
人望厚い立派な両親に賢く優しい子ども達の伝統あるご家庭であったのが
ひとりとんでもない出来そこない厚顔無恥が嫁に来て、見るも無残・語るも
涙の親不孝息子と化したご家庭を何軒かは知っている。
自分がメインにならないとヒステリーを起こす嫁の為、思い出話をしたりという
和やかな団欒はゼロになり、親子の会話もほぼ出来なくなり、ご両親や兄弟の
心労は隠し様も無いほどだ。
それが日本国民統合の象徴であるご一家に起きてしまっている現実。
どんなに両陛下が傷付かれて心痛めて悩まれていることだろう。
国民には見えずに済んでいるところで起きているであろう更にすさまじい
ことを少し想像出来るだけおぞましい。
両陛下こそお好きにお心の向くまま愉しい時間をおふたりでお過ごし頂きたい。
さる愚妻に牛耳られ操り人形夫の某カップルではなく。
437名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 15:10:36 ID:FiwY5y2W0
>>37
麻生太郎さの言ってた「自由と繁栄の弧」と関連のある国かな?
今回の訪問の計画を立てたのって宮内庁?外務省?
438名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 15:12:31 ID:tZIzQ9l90
このスレのポイントは

★皇室に敬語を使えないメディアは朝鮮系
★皇室に敬語を使えないメディアは朝鮮系
★皇室に敬語を使えないメディアは朝鮮系
★皇室に敬語を使えないメディアは朝鮮系
★皇室に敬語を使えないメディアは朝鮮系

安倍首相
「ここで敬語を使わなければ誰に敬語を使うのかと感じる。感じ方を強制するわけではないが、政治家個人としては違和感がある」
と述べ、天皇、皇后両陛下を報じる記事に敬語を用いないことに疑問を示した。

朝日新聞なんかが典型ですけど、基本的に天皇陛下に敬語をまったく使っていないメディアについては、絶対に信用しないほうがいいです。
在日朝鮮人が書いている朝日の社説や天声人語なんか読むと、ほんと胡散臭さがよくわかります。
439名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 15:31:39 ID:+sgRN4Xl0
>>423
本物のチョンかよ、って。w
まあ、がんばって。
チョンチョン言ってるうちは、東宮擁護しても説得力ねえからさ。
早くそういう事に気づくといいね。
440名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 15:44:42 ID:VL5wG8Ym0
>>404
皇室特集でお見舞い映像が流れるたびに
ありがたいと涙するよ。
国民の幸せを祈ってくださり、悲しみを共有してくださる両陛下にとこしえの栄えあれ。
441名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:53:08 ID:v72S09mz0
1995年1月20日だと
成人式
センター試験
試験にはつき物の荒れ模様のお天気
阪神大震災
オウム大捜査
一般人の99.99%はこれ以外記憶にないと思う
442名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 17:30:21 ID:OMwzgxH/0
両陛下って何歳になられたんだ?
働かせすぎじゃね?


皇太子夫妻はなにしてるんだ?
443名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 17:32:25 ID:G3F6nXAI0
変な言い方だが、リンネ学会をエサに無理させてやろうと考えた輩がどこかにいるのでは。
444名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 17:42:19 ID:977Vmuhv0
なんで英国が最後なの?
445ハリー:2006/12/19(火) 17:48:34 ID:KpjdqNkp0
今日は晴れ^^
446名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 17:50:08 ID:v72S09mz0
>>444
人の親の心はやみにあらねども子を思ふ道に惑ひぬるかな
447名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 18:12:42 ID:VL5wG8Ym0
>>442
天皇陛下におかれましては12月23日で御年73歳になられます。
皇后陛下におかれましては御年72歳になられました。

名代を果たすべき皇太子殿下ならびに皇太子妃殿下におかれましては



毎日幼稚園の送り迎えをしたり(皇太子殿下)
テニスや乗馬やショッピングやsdfghふじこlp;
448名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 18:14:19 ID:qAKajfca0
次期天皇皇后がアレでも、国民生活には変わりない・・・のかなぁ?

個人的な意見で恐縮だけど、私はここ最近、
表紙すら見ることのなかった女性週刊誌の見出しを読んでは
「また雅子さんヨイショだ・・・」とげんなりするし、
脈々と続いて来た伝統ある祭祀はどうなるのか不安だし、
外務省の機密費や日本ユニセフやチッソのこととか、
雅子さんにまつわる情報に接する度に暗い気持ちになる。

子どもの頃は美智子皇后がテレビに映ると、
母親が美智子皇后のほんわかエピソードを話してくれて、
食事中の家族みんなで温かい気持ちになってた。
それに、天皇皇后両陛下は、国民のために祈って下さってる、
毎日毎日。私が天涯孤独になっても、少なくとも
このお二方は、一国民にしか過ぎない私にもご祈念くださる。
日本国民としての幸せではないでしょうか、これは。

小さな積み重ねが、国民にも生活にも影響しそうだというのは、
考え過ぎなのかな。





449364:2006/12/19(火) 18:19:06 ID:XO+Vdpe20
>>448
でも皇太子、雅子を皇室から追放したり、
秋篠宮を次の天皇にしたりは事実上ありえない。
皇太子、雅子が天皇、皇后のなることを前提に
考えるしかない。
最低限男系男子で悠仁までつなげばいい。
450名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 18:20:42 ID:G92m/nes0
( ´,_ゝ`)プッ
451名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 18:27:18 ID:XedtLNR80
>>449
国民投票法は使えないのか。
国民投票で信を問うとか。
452名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 18:32:16 ID:+soZ2vPQ0
>>451
民主の案なら有りかもしれんが、自民の案なら憲法改正のみで無し。
でないか。
453名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 18:33:14 ID:VL5wG8Ym0
天皇陛下:ご高齢・がん患者
皇后陛下:ご高齢・めまい等の持病
秋篠宮殿下:不整脈
秋篠宮妃殿下:帝王切開出産後3ヶ月
寛仁親王殿下:ご病気(咽頭がん等)、お怪我しがち
信子妃殿下:一過性脳虚血でしばらくご静養されていた


働けよナル雅子
454名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 18:36:34 ID:OMwzgxH/0
>>453

車椅子で公務されてる皇族もいたよな。
455名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 18:36:44 ID:S0FVeXCB0
雅子離婚はありうる。
国民に大バッシングを受けたらケツまくって出ていくさ。
国賓の接待さぼって遊び呆ける雅子の行状を広く世間に知らしめるのが国民としての第一歩。
456名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 18:43:20 ID:S0FVeXCB0
国民の大バッシング、実際予期してるから禿げ長官あせってんだろ。
本人が何が何でも出て行くと言いはりゃ、止めることはできんよ。

ID:XO+Vdpe20は雅子に出て行かれちゃ困るっちゃw
457364:2006/12/19(火) 18:44:55 ID:XO+Vdpe20
>>455
離婚はあくまで本人の自由意志。
可能性が0%でないという程度。
しかも皇后は離婚不可だから。
458名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 18:45:29 ID:3sVEM79v0
働きすぎなんじゃないかと心配になる。
459名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 18:47:47 ID:XcSdKIOxO
>>453
お前も働け、寄生虫
460名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 18:49:00 ID:4rewm3Y+0
>>454
桂宮殿下ね。トモさんの弟宮様。
三笠宮殿下も常陸宮殿下もご高齢。
一番元気な男子皇族が一番ヒマこいてるんじゃ(ry
461名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 18:49:22 ID:oNXu5qCyO
女性週刊誌に、せっせと電話やメールで
公務をさぼる雅子さまより紀子さまや親王さまを載せて、と嘆願するのも手。
雅子擁護と言われる週間女性や女性自身の記事が除々に苦しくなってきてるのが笑える
462名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 18:52:19 ID:dg5KErCOO
>>461
週刊女性は、小和田ママの支配下にあるらしいな
463364:2006/12/19(火) 18:53:06 ID:XO+Vdpe20
>>456
でたね工作員。
おそらく旧皇族派だね。
皇太子→秋篠宮→悠仁とすんなり男系男子
で皇位継承されると旧皇族復帰の大儀名分がない。
悠仁誕生で男系派本流と旧皇族派は向かう方向が変わった。
唯一の求心力は雅子への攻撃だけだから。
464364:2006/12/19(火) 18:55:54 ID:XO+Vdpe20
>>461
皇太子、雅子の処遇を変えられるのは
皇室会議のメンバー10人。
電話やメールするならこの10人だろう。
465名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:02:03 ID:LMxeK7vw0
>>264
プミポン国王は有能で人格も優れた国王だが
有能なせいで事あるごとに国王に頼り、国王は仕方なくそれに答える形になってる
タイは立憲君主制にもかかわらず、この国王の才覚に頼った状態は非常にまずい。
国民の政治意識が「ムカつく政権はクーデターで倒して国王に何とかしてもらおう」なので
皇太子のワチラーロンコーン親王は評判悪いし、このままじゃ国がつぶれてしまう
466名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:07:46 ID:7lCBs4nn0
阪神大震災の時の雅子中東画像
ヨルダンでやはり国民のために日本へ帰ってあげてくれといわれたのは本当だ。

http://tnpt.net/uploader/src/up4976.jpg

少し前にここで頂いたものだけど、震災の事なんか頭に無さげ。


467名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:08:49 ID:xpJia7Dj0
468名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:12:10 ID:D8v7Xoii0
雅子が天皇家の悪口外国で言いふらすくらいならニートでいてくれた方が
ましかもしれんな。皇太子が継ぐしかないないなら雅子の分まで
しっかり働いてくれ、皇太子、別にお前を廃位にしたわけじゃない。
おまえが優秀な後継者なら雅子と離婚するか、どっかに幽閉しろよ。
ろくでもねえ女だ。
どっちとも嫌なら、秋篠宮に譲れよ。
469名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:12:22 ID:1wukP0MD0
>>463
??
男系男子で皇位が継承されても、宮家消滅の危機は変わらないわけだから
旧皇族の復帰はむしろ悠仁親王誕生後のほうが期待が高まっているはずだが。
自民党の研究会でも、旧皇室典範改正案にはこだわらず旧皇族復帰も含めて
議論を深めたい、としているよ。
470名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:16:00 ID:ugeOLMhq0
>>466
食うの大好きなんだな
471364:2006/12/19(火) 19:17:12 ID:XO+Vdpe20
>>469
皇族の人数ふやすなら皇族女子の残留案が
かならず出てくる。
愛子が皇族残留すれば雅子の勝ち。
旧皇族の復帰は愛子結婚後でいい。
472名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:18:01 ID:VL5wG8Ym0
>>463
>旧皇族復帰の大儀名分

このままでは悠仁様ご成人の暁に
公務が出来る宮家がどれだけ残るとお思いか。

悠仁様のサポートは誰がする?
473364:2006/12/19(火) 19:22:17 ID:XO+Vdpe20
>>472
今上天皇の寿命、皇族女子の結婚時期と
不確定要素はいろいろあるけど
愛子の皇族離脱までは現状維持がいい。
それまで旧皇族が愛子の残留と皇族復帰の
交換案に擦り寄らなければいいけど。
474名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:22:32 ID:1wukP0MD0
>>471
勝ちとか負けとかあるんだw
キミのほうがよほど工作員臭いよww
475名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:25:10 ID:KVqh9Kdy0
>>469
>>463の意見は時々見かける。同じ人かもしれないが。
多分、旧皇族復活は現実的には現皇族女子との婚姻をもって行われるのが有力。これで各宮家の男系を維持。
そうすると愛子内親王も旧皇族と婚姻した場合は同様に男系維持ということになり、愛子女帝の道が開ける。
これを懸念しているのではないだろうか。
476364:2006/12/19(火) 19:27:27 ID:XO+Vdpe20
>>474
勝ち負けどころか権力闘争は生死だろう。
小泉のせりふだけど。
雅子皇后になったら旧皇族の復帰は絶望的。
残り少ない時間でどういう戦略で復帰するのか
見えてないのだろう。
477475:2006/12/19(火) 19:31:44 ID:KVqh9Kdy0
あら、本人が説明してくださってましたか。>>471
ただ、時を逃すと宮家が絶えてしまう。男子優先の文言をなんとか入れられないものか。
478364:2006/12/19(火) 19:34:03 ID:XO+Vdpe20
>>475
愛子の皇族離脱時でもまだ現皇太子が天皇。
悠仁のサポートが旧皇族復帰が大儀名分なら
もっとあとの復帰でも十分間に合う。
479名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:39:53 ID:YspchwHk0
雅子様より紀子様の方が性悪だっていう説があるんだが。
480名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:43:29 ID:Pf3UPs8M0
結婚は家の思惑も絡むから、皇族から孤立しがちの東宮家の愛子内親王に
旧宮家からの縁談が来るかどうか…。それに年齢的なこともある。
皇族女子と旧皇族をめあわせて、宮家復帰的創設となると、皇族女子の中では
最年少の愛子様は一番最後ということになり、その頃には既にいくつかの宮家が
復帰的創設されているだろう。国民も「もうこれだけ宮家が増えていれば安心」
思うだろうし、愛子様は降嫁でいいんじゃないか、という意見も出るだろう。
さらに旧宮家との縁組の話が出なければ、愛子皇室残留は難しいかと。
481名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:43:37 ID:nCOWxQ/W0
>>38
ここの鬼どもに何言っても無駄です。
鬱は直りかけが一番危ないことも知らないのだろう。
482名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:49:12 ID:Pf3UPs8M0
日本外交の危機と一人の女性の危機を天秤にかけるのか。
理想論でいうなら、一人の女性を守れなくて日本外交云々と言うのだろうが、
現実は、少数の犠牲の元に多数を助けるので精一杯。
鬱だというのなら、自分とその実家親族だけでなんとかしてくれ。
日本を、政府を、皇室を巻き込むな、と雅子には言いたい。
483名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:53:18 ID:1wukP0MD0
>>479
都市伝“説”ってやつねw
484名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 20:03:06 ID:7lCBs4nn0
雅子は人格障害、愛子は知的障害がある自閉症、皇太子は盆暗
治療方法なし
                                ┠〜〜〜〜〜〜┐
                                ┃  小和田徳仁 ∫
                                ┠〜〜〜〜〜〜┘
                                ┃
            ,  -‐‥  、          ┃
            /         \       ┃_,,,
            / 〃    ,. ヘ、    ヽ   /´      ̄`ヽ,
          ./      /   ヽ   丶. / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         |    ,ノ -‐   '''ー {   }.i  /´       リ}
         |  | |   '’`  く '’` |.  i|  〉.   -‐   '''ー {!
          | .fヽリ ´゚  ,r "_,,)、 ,イ  ; ,  |   ‐ー  くー |  っ
        i .ヽ_」   イエエエア  !  / ヤヽリ //// r "_,,>//'} っ
        ヽ   i、   ``二 ´' 丿/  ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
.          ヽ r|、` '' ー--‐f´'´     .ゝ i、   ` `二´' 丿
        _/ | \o 。 。。八_     r|、` '' ー--‐f´
     / ̄    l    \ /  i   ̄ ヽ/ | \    /|\_
.     {         >‐   y   <    i   | /`又´\|  |  ̄\
たった1ヶ月で50万アクセス突破!

まとめサイト ドス子の事件簿wiki
http://wiki.livedoor.jp/dosukono/d/FrontPage
〜皇室不適応の歴史〜
http://wiki.livedoor.jp/dosukono/d/dos
浩宮徳仁伝説
最近、もしかして元凶はナルちゃんじゃないかと考える人が増えています。
485名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 20:06:09 ID:vOUZrLCp0
>>38
>鬱で薬物療法受けてると意識朦朧、日常生活でさえ困難なんだよ。

 意識朦朧状態で乗馬やテニス、レストラン巡りが出来る?
486名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 20:27:09 ID:0WQlt0BDO
遊びまくってる時点で鬱じゃないだろ。
大体いつから鬱に確定したんだ。癌の陛下に比べて月と鼈。
皇室の不良債権の雅子妃にはとっとと離婚して出て行くといい。
無理して居座って皇太后になっても、皇太子殿下はいない、愛子様も降嫁、
小和田夫妻もあぼん、よって外務省からのバックアップもないという寂しい老後が
待ってるだけだ。
487名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 20:59:39 ID:aGnwtoea0
「皇太子殿下、妃殿下、働け!」

と書いたプラカードを持って東宮御所を行進
488名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:04:14 ID:2FK5fQF/0
生涯天皇で居続けなきゃいけないってのは大変だね。
お年を召せば当然体力はなくなるし、第一今上陛下はガンなんでしょ?

昔は好きなときに退位できて上皇っていう身分もあったのに、
今の天皇はどうしてできないのかな。
489名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:09:43 ID:QmC2eTnS0
ををを、来年五月か。対ロシア外交の為の布石かなんかですかね。

エゲレスに行かれるのかあ。
ご体調に十分お気をつけていただきたいです。
490名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:18:23 ID:5RxXevCi0
愛子ちゃんが旧宮家と結婚して皇族に残ったとしても皇位継承権は
無いんだけど。
491名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 22:24:56 ID:IWjvDU4D0
雅子さんの生い立ちをみると、お父様の息がかかっていないところには彼女はまず身を置かないでしょう
(例外はオックスフォードくらいか)。
だから、彼女の病気の根本的な原因は、皇室のしきたりやお世継ぎのプレッシャーも当然あったでしょうが、
何よりも身近に「お父様がいないこと」が大きかったと思うな。逆を言えば、皇室内部にお父様がいれば、
もしかしたら発病しなかったかも分からない。
今は悠仁様がお生まれになってお世継ぎのプレッシャーは解消されただろうし、もしかしたらこれから皇室の環境も
雅子さんが快適に過ごせるように変わっていくかもしれないけど、そうなったとしても、お父様が亡くなられたら
今度こそ半永久的に壊れちゃうんじゃないか、この人。不謹慎だけど、お父様はもう74歳でしょう。
492名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 22:52:03 ID:EzbNLQwP0
俺に指図するな!
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20061208112844.jpg
「え〜帰るの?死海観てないジャナイ!!!」
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20061210111808.jpg
493名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 23:05:34 ID:A7Q0gD3b0
>>492
下の写真、カルピスのマーク思い出した

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8b/686ce98f93021aab2225ac6d4f019eb2.jpg
494名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 23:23:07 ID:ZVV94nn00
エレクトラ・コンプレックスかな?
かたっぽは
エディプス・コンプレックスだし
最悪
495名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 23:29:09 ID:K6Z7Kper0
>>494
母を憎み父を愛する人と、父を殺して母と交わりたいと思う人?
そのわりにはお相手がそれぞれの父母にはちっとも似てないような。
496名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 23:30:24 ID:EzbNLQwP0
139 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2006/12/19(火) 17:59:02 ID:YunWlDAY
http://tnpt.net/uploader/src/up4976.jpg
アク禁なので携帯から失礼。
少し前にここで頂いたものだけど、震災の事なんか頭に無さげ。
497名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 23:47:05 ID:FSCFtJZS0
>>496
 大きい真珠の指輪。ピンク似合わないなあ
498名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 23:59:31 ID:S5r1FAtm0
>>491
自業自得、とは言っていられないのが辛いわけで。
499名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:41:09 ID:ckrjmLCl0
>>492
下の写真酷い。この人、品ってもんが皆無だよね。
500名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 02:12:53 ID:iGF3kftIO
スウェーデンに何かあるのかなあ?
ジャニにも唐突にあっちでデビューしたのがいるし。

日程の最後は離婚した皇太子がいるイギリス?
いろいろ相談できそうだわ。
501名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 02:19:01 ID:KHKykBfb0
>>496
瓦礫の下で救助を待ってる人がいたのに
中東で甘いお菓子ですかそうですか。
502名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 07:02:08 ID:ysXdzT1n0


475 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2006/12/20(水) 02:13:45 ID:kD11u7EuO
なぜ小和田でなければならなかったか?というのが謎(オカルト)
雅子妃の入内は、何らかの勢力(煎餅・親ニダー・親シナー等)のバックアップあっての事だろう。
しかしその勢力の駒たりえる人間の中で、
小和田より家柄が良く、江頭のような政治的問題も無く、雅子妃よりも問題の少ない人間はきっと居たはず…。
一時はお后候補からさえも消えてしまうような人間を何故?
子供の頃から「将来は皇太子妃に」との声もあったとも聞くが、
もし本当に雅子にそれだけ手間をかけていたのなら、
他にもっとふさわしい駒が用意できたのではないか?? 考えれば考える程ナゾ。


476 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2006/12/20(水) 06:04:30 ID:FxOF7/4n0
皇室クラッシャーとしては最適の人選だろう
どっちにどう転んでも皇室破壊の運命

503ハリー:2006/12/20(水) 07:06:09 ID:efrCBzWp0
談話室、なんだかおっかないし、
504名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 08:16:40 ID:VI+LMdGu0
>>502
いや
ほかに手駒はなかったと思うよ
こんな罰当たりなことを考えるのは
あそこだけ
505名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 08:48:06 ID:j9TjNt360
男系維持するための工作員って かなりいる気がする
506名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 09:05:58 ID:MuZuh18i0
>505 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 08:48:06 ID:j9TjNt360
>男系維持するための工作員って かなりいる気がする

皇統の意味を100万回勉強しろ!馬鹿め。
507名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 09:06:27 ID:rsNyKF5E0
今日亀田何時から?オシエテ
508ハリー:2006/12/20(水) 09:12:52 ID:ncHol1In0
今日は用事がある。
509名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 09:20:19 ID:F53aHCLD0
>>396
× 1月16日   ○ 1月17日
× 同月21日  ○ 同月20日

>>424
× ヨルダンに行かずに予定を早めて帰国した。という事実がある。
○ ヨルダンには行ったが、「貴国の民が大変だから、早めに帰られたほうがよいのでは?」と諭されて、予定を2日ほど短縮して帰国した。という事実がある。
510名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 09:51:52 ID:QMaMsiLC0

典範改正しなくていいよ。

秋さんとこの、息子一人と宮内庁職員3人ぐらいで
侍従も女官も数人で、悠君に嫁がきて子供が出来たら
人数を増やせばいい。
皇居も赤坂御所も、宮家がなくなりもったいないから
25年後ぐらい残ってる皇族は赤プリに住んでいれば、飯の心配もない。
511名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 09:52:24 ID:9zH/Q8AO0
ゆうちゃん殿下今日は予防接種か〜
512名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 09:53:03 ID:2vbv20QK0
本来右翼≒国粋主義


右翼≒キチガイ
と印象操作をする在日右翼団体がいるんですよ
2chでネット右翼ネット右翼と煽り続ける奴らの正体ももしかすると在日かもね★

右翼団体の正体
http://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/GAISEN/uyoku.htm

右翼団体、逮捕したら韓国人
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%9A%87%E6%B0%91%E5%85%9A%E3%80%80%E9%AB%98%E9%90%98%E5%AE%88&

朝青龍が韓国人のことを「キムチ野郎」と言ったら、日本の右翼が激怒
http://brain.exblog.jp/1159945/
513364:2006/12/20(水) 10:25:19 ID:4CilTxWm0
雅子を皇后にしない方法は皇室会議での
皇太子の降格決議しかない。
国民の多数が公然と雅子批判して
議員の10人(安部を含む)を動かすしかない。
可能性は極めて低いけど。
悠仁誕生で男系維持派がおとなしくなり、
皇室典範改正時のような動きもないから。
514名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 10:55:48 ID:N/tLiVaU0
>>511
ちらっと映像出てたけど、大きくなったのかなぁ。
新年の映像も楽しみだけど、陛下のお誕生日会見も楽しみ。

本屋へ行って、皇室買ってこようっと。
515名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 11:05:02 ID:+Ltq2ciP0
日本人は許さない

朝鮮人→神社を破壊

雅子(+人質皇太子)→皇室を破壊
516名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 11:08:39 ID:H/EZg6BP0
>皇室会議での皇太子の降格決議しかない。

そんな大げさなことしなくても、雅子本人が皇太子妃を辞めるように圧力かけて、大人の解決に持っていけばいいじゃない。
天皇誕生日中座事件他を経て、皇太子も数年前の軽井沢篭城の頃とは違った心境でも不思議はない。
圧力=国民のバッシング
見かねた周辺が小和田家に引き取るよう説得するかもしれないし、雅子本人が嫌気がさすかもしれない。
とにかく地道にまっとうな批判を重ねること。
517名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 11:11:02 ID:/u3CRsOhO
これで来夏の海外ご静養が再度決まったな

皇太子、また両陛下が海外で公務中の名代の時に、また海外静養を裁可するんだろ?
518名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 11:17:45 ID:Yg2u5bTf0
>516
皇居にみんなで集合して抗議のプラカード掲げてデモとか?
「皇居にムシロ旗が立つことになる」という後藤田の予言が現実のものとなるか…。
519名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 11:25:06 ID:4CilTxWm0
>>516
皇室会議による皇太子の降格決議をしないで、
雅子の意思にまかせるのか?
その場合、雅子皇后即位の可能性が一番高い。
離婚、皇籍離脱の確率は低いだろう。
雅子皇后誕生を前提に雅子批判をして離婚→皇籍離脱
が実現すれば儲けもん。
雅子が皇后即位した場合はもう一生皇后だよ。
離婚、皇籍離脱できないから。




520名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 11:32:04 ID:VOLcV3uw0
雅子妃は次期皇后に相応しい方と思われますか。?








1相応しいと思わない。17277
2相応しいと思う。405
http://www.to-hyo.net/enquete/vote.cgi/id/954/
521名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 11:37:24 ID:4CilTxWm0
>>520
17277人の雅子皇后反対署名を
安部総理大臣に送れば皇室会議の降格決議
が可決するかも?あとは安部がどれだけ小泉
離れができるかにかかってる。
522名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 11:38:43 ID:NYEL45770
女性宮家の創設は、アイコ以外の全ての女王様たち、内親王方が全員降嫁されて
から突然強行されるよ。
清子様が降嫁遊ばされてから、全く唐突に突然に「女性にも皇位継承権を認めよう!」
と政府がやりだしたようにね。
その時、宮家に残っている皇族方で若い方は悠仁親王殿下とアイコだけ。
時の天皇陛下はこう言うだろう。
「女性にも皇位継承権を認めて頂きたい。直系、長子優先、帝王学、どの
観点から見てもアイコが次期天皇になることが望ましいと思えます。」
そうすれば、一体誰が「天皇、それは間違ってますよ!」と言えようか?
523名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 11:41:34 ID:wDiPSNM10
皇室会議の方向性を決めるのは何だろうか。
漠然とした世論が有効なら、
雅子さんにいち国民に戻ってもらうべく
大いに投書なり電話なりするのだけど・・。

現在の皇室典範では、皇太子を廃嫡させることはほぼ不可能
(精神疾患等、重篤な疾患の診断が必要)だし、
今上天皇が後継者を指定することも不可能と聞いている。

悠仁様誕生前の有識者会議の結論などを見ると、
あの手の会議は政治力次第でどんな間違った方向にでも
持っていくことができそうで心配
524名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 11:46:56 ID:H/EZg6BP0
「雅子様お可哀相」に洗脳された国民がネットや文春新潮の見出しを見て、

雅子様可哀相じゃない→何コレ?でもご病気だしな→う〜ん、何やってんだろ→やっぱりこの女おかしい

様々な場所でちょっとした雅子批判に人々が溜飲を下げる場面が頻出しだす。
政治家、上流階層、いろんなところでヒソヒソ。
周辺が賢ければ、大人の解決に向けて、この辺で手を打つんじゃ?
国民の空気が変わってきたと傍目にもわかるようになってからでは憐れ。
525名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 11:49:35 ID:LbNWCVGl0
スエーデンとバトル

に、見えた
526名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 11:51:57 ID:4CilTxWm0
>>522
このままだとそうなるだろうね。
天皇、皇后に公然と反対意見述べるやつはいない。
特に政治家、官僚なら自己保身を考えるだろう。
527名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 11:53:41 ID:w2QS9ONU0
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}    浩宮時代
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |       _________
           ヤヽリ ´゚  ,r(、_>、 ゚'}   /
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  < 雅子さんではだめでしょうか
          ゝ i、   ` `二´' 丿    \
              r|、` '' ー--‐f´          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}    現在
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |       _________
           ヤヽリ ´゚  ,r(、_>、 ゚'}   /
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !  <  ま雅子雅子、愛子愛子
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ     \
              r|、` '' ー--‐f´          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!     即位後(予想)
          |   |   ‐ー  くー |      _________
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   /   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !  < 愛子ではだめでしょうか
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ     \  
              r| ` ー--‐f´        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
528名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 11:55:20 ID:KaZ7DOhd0
安倍政権になったから、皇室に関しては今までとは違う何かしら良い方向に向かうのではありませんか?
安倍夫人は強行な男系維持派。
安倍首相は夫人に頭が上がらない。
男系維持派=皇室敬愛派と言ってもいいので、今の東宮の状態を良く思っている訳がない。
相手は皇室。それも皇太子一家。
急な下手な動きは取れない。
東宮一家を何とかしなければと色々と念入りに策を練り、それらを少しずつ実行に移しているのが現状だと思います。

先日の、宮内庁長官が今後の公務に向けて皇太子と直談判と発表されれば、
すぐさま東宮職が、前もって決められるものではないと反論したのだって、宮内庁内の大混乱をあからさまにした。
東宮の現状はまさしく異常事態だけど、宮内庁と東宮職が公に反論しあうのだって異常事態。

東宮を早く何とか正常機能に戻すなり、それが無理なら廃嫡にするなりしないと両陛下の体が持ちません。
いつ公務先で倒れてもおかしくない。
529名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 11:56:22 ID:KV0A1tR70
>>523
だいたい議長やった白髪の共産党員って小和田被災の悠仁らしいじゃん。
小和田恒の弟の勤務先(某大学)の教授同士。
530名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 11:56:38 ID:KZbtQ/fE0
>>522
男系男子継承の伝統を変えるに足る正統な理由を示せなければ誰も指示しないよ。
誰も歴代の天皇が守ってきたものを壊す役割など負いたくは無い。
男系男子を基本とする限り悠仁親王より愛子が優先されることはあり得ない。
531名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:04:55 ID:4CilTxWm0
>>530
男系男子維持派は
皇太子→秋篠宮→悠仁の皇位継承さえ維持すれば
雅子皇后には無関心というグループと、
将来の権力構造(雅子皇后)を見越して
雅子、愛子を警戒するグループに分裂してるようだね。
532名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:07:06 ID:+Ltq2ciP0
>>530

誰も支持していなくても相手は天皇なんだぜ。
533名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:09:53 ID:NYEL45770
>>530
>男系男子継承の伝統を変えるに足る正統な理由を示せなければ誰も指示しないよ。
>誰も歴代の天皇が守ってきたものを壊す役割など負いたくは無い。

おやおや・・・。知らないという事はかくも幸せなことなり。
悠仁親王殿下がご誕生遊ばされる前、政府が何をしていたか知らないのね。
OWD派はマサコの不倫相手をイラクで蜂の巣にした実績がある。
もし万が一、日本が再び「悠仁親王殿下がご誕生遊ばされる前の状態」になったら?
534名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:11:25 ID:KZbtQ/fE0
現実的に言って愛子を旧宮家に嫁がせて皇族復帰させ、愛子を皇族として残すぐらいのこと
しかできないよ。天皇といえど皇統は自分の好きにはできない。皇統こそが変えることなく代々
受け継いでいくべきもので、それを否定することは自分の首をしめるようなもの、惧れを知らぬ行為。
皇太子もそこまでは馬鹿じゃないと思うよ。先祖に弓引く、それだけの度胸もないと思う。

535名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:18:07 ID:a2WGpw0t0

品格というものは昨日今日身に付くものじゃないからね


536名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:20:35 ID:KZbtQ/fE0
>>533
>>悠仁親王殿下がご誕生遊ばされる前、政府が何をしていたか知らないのね

親王が御生まれになった後の話をしてるんだが、親王がいらっしゃるのにその正統性を
覆す明確な根拠が無ければ誰も支持しない。
小和田が親王をどうこうする画策をするとかしないとかの話をしてるわけじゃない。
537名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:23:27 ID:NYEL45770
>>534
>現実的に言って愛子を旧宮家に嫁がせて皇族復帰させ、愛子を皇族として残すぐらいのこと
>しかできないよ。天皇といえど皇統は自分の好きにはできない。
残念だけどそれは違う。
もしそうなら、なぜヒロシは自分の会見で「アイコが将来どのような立場になるにせよ」
などとわざわざ言う必要があるのか。
どのような立場も何も、自分の妹と全く同じで降嫁して民間人になるだけでしょ、普通は。
それなのにわざわざ自分から前出の言葉を使った。
それはつまり「将来、今までの内親王とは違う立場になる」という明確な意思表示となっている。

一般人と宮中では「行間を読む」「言外に含む」のレベルが違うからね。
ヒロシが「もうすぐ頂上」って山登りの句を詠んだ時も、天皇皇后両陛下は思わず
大変驚いた表情をされている。

538名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:27:36 ID:wDiPSNM10
>>534
そう思いたいけど、嫁にそそのかされたらわかんないと思う今日この頃。
あの夫婦、天皇陛下に頭を下げなくなったんだよ。

あと、陛下のヨーロッパ訪問がハードスケジュールなのは
予算の関係じゃないか?長く居ればその分、警護費とかが物入りじゃないか。
そんなこと気にしないで、あのお二人こそ海外で静養してほしいよ・・。
539名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:32:58 ID:KZbtQ/fE0
>>537
それは自分のとこにも秋篠宮のところにも今後も親王は生まれない可能性
があると思っていたから出た発言だろ。実際雅子さんの年齢その他を考慮して
一般にもそう思ってた人は多かった。
しかし今は違う。親王の存在は無視できないよ。
540名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:35:24 ID:w2QS9ONU0
しかしなんで雅子さんは親王誕生のお祝いをはっきり言わないのか。


「愛子にいとこが出来てうれしい」
541名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:36:51 ID:KRR92krN0
>>537
>「アイコが将来どのような立場になるにせよ」
皇室典範改正論議かまびすしいころのことだから、明確な意思を示した
とまではいえないのではないかな。
色気はあったね、とは思うけどねw
>天皇といえど皇統は自分の好きにできない
これは本当のことだよ。自分の好きにしたければまず政治家を動かさないとね。
当時、正統な後継者はいなかったし雅子さんの父小和田氏にはその力があった。
しかし、正統かつ正当な後継者がいる現在、小和田氏の力も弱くなり、彼の
息がかかった人間もまたフェイドアウトしていく将来、皇太子自身に
そんな力があるとは思えない。
ただ、皇室を利用したいと考える政治的に力を持った勢力が、頭の弱そうな
皇太子夫妻に近づき、彼らの好きなようにしてやろうとする可能性は0では
ないけど、その頃には悠仁親王も成長し、この親王が将来皇統を継ぐという
コンセンサスが国民の間にできていると思うよ。
つか、愛子ちゃんを天皇にしたくない一般国民にできることは、そういう
空気を作り出していくことぐらいしかないよね。
今日も悠仁親王が予防接種に行くシーンがニュースで取り上げられたけど
秋篠宮家の二人の内親王のときにはなかったこと。メディアには悠仁親王が
成長していく姿をどんどん取り上げて欲しい。それが東宮家の野望を防ぐ
一番の手立てだと思う。
542名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:55:54 ID:KV0A1tR70
>>537
何事も雅子のため・・・じゃないの?
愛子が天皇になれないとなると、雅子は皇室を出るか、
皇太子より先に死ぬかしない限り、惨めな老後が待ってる。
皇太后になれないからね。
543名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:56:58 ID:BhwTFh7T0
>>542
皇太后になれなきゃ惨めってのも変な話で。
てか、雅子妃の人生は今でも十分惨めだと思うよ。
544名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:10:18 ID:qWeiu1Zc0
天皇の配偶者は小梨でも
天皇より長生きすれば皇太后になれるよ
秋篠宮殿下を飛ばして悠仁様が即位すると
紀子様は天皇の生母でも皇太后の称号をもらえないらしいが
545名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:11:44 ID:tCiwHZNE0
>>10
俺はそう思われてもしょうがないと思うけどな。
ぶっちゃけ俺側から見たらラテン系もゲルマン系も同じようなもんだから。
546名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:20:37 ID:2drrY7T10
このまんまじゃねーか


479 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2006/12/20(水) 09:44:50 ID:8XnPqN/60
外交官というものは、という小噺思い出した。

貧乏な親子の下を訪れ。
外交官「お宅の息子さんをロスチャイルド家の婿にお迎えしたい」
貧乏親子「願っても無いお話ですが、うちはこの通りの貧乏ですよ?」
外交官「大丈夫です」

外交官「ある方を世界銀行の副頭取に推薦したい」
世界銀行「こちらで候補は固まっているのでお断りしたい」
外交官「でもその若者はロスチャイルド家の婿ですよ」
世界銀行「おおそれならば」

外交官「お嬢様にすばらしい縁談をお持ちしました」
ロスチャイルド「娘には恋愛結婚をさせようと思っている」
外交官「でもその若者は世界銀行の副頭取ですよ」
ロスチャイルド「おおそれならば」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
547"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/12/20(水) 13:24:01 ID:HDsQWM8H0
>>545
そ、その感覚は非常に正しい。
普段見慣れている顔の平均顔が美醜などの基準になるし、
顔を分類・識別する特徴抽出と重み付けもそれで決まってくる。

平均顔からの距離が大きいと不細工、逆なら心地良い顔。
当然、暮らしている圏内で見かける顔にバラツキがあるので、
東洋人が西洋人の顔を人種別に識別する能力は低い、逆もまた然り。
548名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:27:35 ID:wQltc1s70
悠仁様はお可愛いい。

自分の娘に好意を抱いている若者を 娘と二人だけの自宅に放置し家族は出掛ける。
娘が妊娠し中絶したら 若者の家に怒鳴り込み結婚を承知させる。
ニコニコ善人顔して、やることが意地汚く思うのは厳しすぎるかな?
そうまで画策して結婚させたかったくせに・・・・・・・・

549名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:30:18 ID:BhwTFh7T0
>>548
皇太子を半拉致したのって、自宅じゃなくてマンションでそ。
550名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:33:45 ID:KRR92krN0
>>548
東宮御所でラーメンどんぶり置いて、皇太子がいるようにみせかけて
拉致して娘と合わせたってのは柳谷とやらいう外務省出身のジジがテレビで
自慢してたけど、自宅にまで連れ込んでたんだ。なるほどねー。
551名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:14:21 ID:QmORrSDo0
>>548
あちこちに書いてんじゃねーよw
552名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:53:51 ID:vkedAcis0
>>548
娘が妊娠し中絶したら 

雅子中絶してたんか、それが叩き出せない弱みなのかなるほど。
553名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:23:12 ID:uXAEiRq90
それにしても、不幸中の幸いは雅子さんが女性であること。
彼女と同じ価値観と精神構造の民間男性の皇室入りは
恐ろしい。
554名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:48:42 ID:KRR92krN0
>>553
もし雅子さんが男だったら、完膚なきまでに叩かれてるね。
フェミは雅子さんの味方だけど、彼女が女性だから生暖かい空気で
見守っている人が多いんだよ。
雅子さんは女だから得してるの、ある意味フェミが大嫌いな
「女であることを最大限に利用している」人なわけ。
「女」だから弱い。「病気」だから弱い。弱者を装って好き勝手しているのが雅子さん。
555名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:29:01 ID:Fl4WZ+sc0
「皇室」はいよいよ悠仁さまのご成長録でいきますね〜
たくさん売れるといいよなぁ^^)
556名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:41:00 ID:xr6ZszGs0
雅子さんのこの作文を読んで、やばい人だと確信した。
ホラー「黒い家」に出てくる心の無い女の子の作文とそっくり

「クラブ」                        小和田雅子

 六年間の思い出といえば、修学旅行、林間学校、遠足、運動会など、
たくさんあります。
 でも、とても印象に残ったのは、六年の十一月十四日のクラブです。私は、
五年の時は手芸部で、今年は、生物部です。生物部は、六年四人と五年二人、
岸田先生の、小さいクラブです。
 この日、私たちは「コジュウケイ」のはくせいをつくることにしました。その鳥は
学校の窓ガラスにぶつかって死んだのだと先生はおっしゃいました。
肛門からはさみをいれておなかの皮をさきます。その後肉を切らないようにして
中の肉を取り出します。そのためには、足とつばさを適当なところから
切らなければなりません。足はうまくいきました。
つばさも一こできて、残るはつばさ一ことなりました。
そこは、先生がなさいました。ところが何という失敗!
先生がつばさを切り落としてしまったのです!あと、頭のところの肉を取れば
肉が取れたのに。そして、かわかしたあと、中身を入れてはくせいができたのに・・・・・
とても残念!
557名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:47:51 ID:EH3sifMRO
>>556
すごいすごい釣りですね。
558名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:55:28 ID:5e/31NWG0
ご高齢の両陛下にばかりご負担をかけて、
皇太子夫妻はいつになったら一人前に働くんだよ。
マイホームパパだけやっていたいのなら、税金暮らしをやめて
皇籍離脱してくれ。
559名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:14:51 ID:Fl4WZ+sc0
釣り釣りみえみえの
作文はりは退屈だ。
560名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:22:15 ID:AbDgIi3D0
在英だが、両陛下には来ないでいただきたい。
今回は非公式訪問だろうと思うが、
全開公式訪問の際の英国マスコミの扱いはひどかった。
また馬鹿新聞が捕虜がどうのと叩くところへわざわざお越しになる事もないと思う。
英国を省けば日程はグンと楽になるのでは?
561名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:35:33 ID:Ov0tjDSW0
安倍さんが「もう首相辞めたい」と言って、電話ガチャ切りしたら 国民は「じゃ辞めれば??」って思う。そん
なやる気のない人間なんていらないから。(もちろん、安倍さんはそんな非常識なことはしないと信じているけれど)
なんで雅子さんだけ「皇太子妃を辞められたら困る」んだろう?
562名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:52:43 ID:NYEL45770
>>561
>なんで雅子さんだけ「皇太子妃を辞められたら困る」んだろう?
国民は全然困らない。
むしろ歓喜するよ。
困るのは、つか嫌がってるのはヒロシとOWD一家だけでしょ。
563名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:05:43 ID:VATlp/+e0
>>560

エリザベス女王に折り入って相談があるのです。
そ、そのう・・・手配の仕方とか決断の仕方とか・・・
564名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:05:44 ID:6M/w/Cmh0
そんな英国海賊王室みたいなスキャンダルは困る
天皇家の歴史に泥を塗る
565名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:47:51 ID:llQcTcW50
>>563
ちょっ、それって・・・w
566名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:56:52 ID:VO6uSyZTO
>549-552
これは秋篠宮殿下と紀子さまを中傷した捏造話が元ネタだ
君らは2ちゃんに書かれてれば何でも信じるのか?
東宮批判のネタも所詮、その程度なのかよ
567名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:58:34 ID:6W2WbXXj0
方位が悪い。
568名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:12:28 ID:BhwTFh7T0
>>566
は?
確か半拉致実行犯が得意げに「自分がやった」と言ってたよ。
信じたくないからって「2ちゃんソース」にしてしまうのは
どうかと思うよ。
569名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:18:56 ID:2z0REtqC0
>567
逆じゃないのか?
皇太子夫妻関係の話を元に、秋篠宮の都市伝説が作られてるようだが。
だから、秋篠宮と紀子妃の話は何の証拠もなく、
それも聞いただけでつっこみどころ満載の、
あからさまに捏造とわかるシロモノになってしまうんだと思うが。
第一、>549-552のレスにある、皇太子夫妻のなれそめは
皇太子ご成婚特集番組でやってたのを自分も見たぞ。
皇太子をこっそり連れだしてマンションで雅子妃と会わせたと、
外務省のなんたらいう奴が、自分は二人のキューピッドだとか、
とくとくと語っていた。
ほほえましい恋のエピソードという雰囲気には思えなかったが。
それに6月のなんとかいう皇室本にもそれらしい記述があった。
この密会がいったんは納得した皇太子の気持ちを再燃させたんかな……。
570名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:21:06 ID:2z0REtqC0
レス番がずれた。
569は>566あてな。失礼した。
571名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:24:35 ID:VO6uSyZTO
>568
俺が言ってるのは>548の内容。君らは東宮夫婦のネタと思って叩いてレスしてるが
これは秋篠宮家中傷ネタだっつーの
皇室スレにいる人間ならよく目にする有名なネタだ
572名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:27:05 ID:eXWjBhjL0
>>571
普通は喪れとか使うんだけどなw
573名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:29:54 ID:KRR92krN0
>>571
ばっかだね、みんな知っててイジワルしてるんだよ。
「ソースキボンヌ」なんていうのも言いあきちゃったからねw
絶対出てこないし。見たことないし。
574名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:40:16 ID:2z0REtqC0
うん。
だから、>549-552のレスは、基地外どものふざけたレスを
逆手にとって、そいつは皇太子夫妻のことだろと
いっているんじゃないかと。
それに対する反発だったから、てっきり基地外どもの
同類だとばかり。すまなかった。
最初から>548は基地外どもの妄想だと言ってくれればよかったんだが。
575名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:47:03 ID:VO6uSyZTO
>569
柳谷キューピット話なら知ってるよ
 
>573
なんか釣られまくってたから知らないかと思った
576名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:52:01 ID:PFqoD4Wb0
>>563
テラワロス
577女王エリザベス:2006/12/21(木) 00:08:41 ID:IKYxfwpx0
>>563
臣下に一任し、即断即決。
578名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:20:48 ID:w7/FdRFTO
>572
俺は使いたい文字や表現使うよ w
579名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:47:13 ID:WfBXoSJ+0
洩れもw
580名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:49:35 ID:xhcoh75q0
宮内庁元侍従長の山本悟さんが死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/1217/001.html
 山本 悟さん(やまもと・さとる=宮内庁元侍従長)が17日、肺炎で死去、81歳。
葬儀は22日午前11時から東京都台東区上野公園14の5寛永寺輪王殿で。
喪主は長男裕(ゆたか)さん。
 晩年の昭和天皇と、天皇、皇后両陛下と2代にわたって天皇家に仕えた。
1948年、東大法学部を卒業して総理庁へ入り、徳島県副知事、自治省官房長などを経て
78年、宮内庁次長。88年4月から侍従長。
96年に脳梗塞(こうそく)で倒れて退職し、療養していた。

581名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:09:02 ID:q5YjGb980
>>569
その辺の事情は「消えたお妃候補達」という本に詳しく書いてある。お奨め。
「6月のプリンセス」の方はこれ。

「6月のプリンセス」 読売新聞社 社会部

それにしても、その情報は驚くべき内容だった。
―天皇・皇后両陛下が山形国体の開会式出席のため羽田をたった十月三日の昼前、
皇太子さまは、後部座席を黒いフィルムで目隠ししたあずき色のワゴン車に身を隠し、
赤坂御用地の巽門を出た。運転していたのは側近の職員。
門を守る皇宮警察の護衛官も、皇太子さまが乗っていることには気づかなかった。
ワゴン車の後ろには山下和夫東宮侍従長のマイカー、ベージュの「カペラ」が続き、
高速道路を経由して千葉県市川市に向かった。
やがて二台の車は、新浜香鴨場に到着した。
―そこで待ち受けていたのが、小和田雅子さんだった。
ここはふだん、外交団などの鴨猟接待に使われる。
皇太子さまは雅子さんと一緒に昼食を取り、野鳥が泳ぐ池の周りを散歩したり、
輪投げをしたりして過ごした。そして最後にプロポーズをしたようだ。
―立ち会ったのは、元外交官で国際協力事業団総裁の柳谷謙介氏や
山下東宮侍従長などごく少数。
皇太子さまが東宮仮御所内にいるような偽装工作もほどこしたから、
侍従たちでさえ、この秘密作戦には気づいていないはずだ。




582名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:34:42 ID:vWFIECLA0
>>567
乾かな?
年盤は天皇陛下にとっては良い。皇后陛下にとっては最悪。
月盤はおふたりにとって悪くないが、破があるので健康に問題が起きるかも。
583ハリー:2006/12/21(木) 09:05:19 ID:eXvv+PIJ0
>>534 現実的に言って愛子を旧宮家に嫁がせて皇族復帰させ、・・・・・

何寝言、書いてんだ、ばかなこと休み休み言え!!
問題が大きく成るだけ、、
584名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:14:04 ID:9S/iWAl90
 お客様各位

            クリスマス合併のお知らせ

 平素より格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、当宗教の聖誕祭は、平成18年12月1日開催の臨時神様総会において、
平成18年12月23日をもって太陽神天照が子孫、第125代天皇明仁の
降誕日に一切を承継して存続し、基督聖誕祭の開催は今後停止することを決議いたしました。
このたびの合併は、神道および仏教を提供する皇室の事業領域に重なる部分が多くを
占めることもあり、両宗教が独自に培ってきた教義、祭儀などのノウハウを共有することにより、
基督教としての布教効率化と神格向上を目的に実施するものです。
今後も、一段と高度なソリューションサービスの提供と創出を図り、より一層宗教の発展に
邁進いたす所存ですので、何卒、倍旧のご支援ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
 なお、当該合併による本年度以降のミサのご提供につきましては、教会ごとに追って別途
ご案内させていただきます。

                           平成18年12月吉日
                           宗教団体基督教
                           代表取締役教祖 イエスキリスト
585名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:35:14 ID:qRHMic/yO
ロイヤルってなんだかな
インペリアルの間違いじゃないの
586名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:42:51 ID:gOcXUixH0
せめてもうちょいゆったり…とも思うが
日程増やしたらそれだけ行事増えるだけなんだろうな
無理せんと元気でいて欲しいんだが
587ハリー:2006/12/21(木) 09:44:47 ID:eXvv+PIJ0
可哀相などと言ってたら、代々の血縁は保たれるものではない、
皇太子もその認識のもとで育ったものである。
無常ではあるが、皇太子、掟に従え、
退位だ。
588名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:00:51 ID:vWFIECLA0
>>587
そうそう。
長子優先なんてしていたら、今上の即位もなかったわけだし。
皇太子は自分のお立場を理解する事がお出来にならないのであれば、
天皇になるなんて無理無理。
589ハリー:2006/12/21(木) 10:00:57 ID:eXvv+PIJ0
段々と大変に成って来た。
切り株を、、掘り起こせと、、おおせつかった、、

そうだな、庇いようが無くなるから、
反対派が指摘出来ん様にしてくれということだろうな。
は〜い!速やかに実行。
590ハリー:2006/12/21(木) 10:05:19 ID:eXvv+PIJ0
あれっ!アンチ、ハリーはいても賛成いただけるなんて、、うれちい!!
591ハリー:2006/12/21(木) 10:53:50 ID:eXvv+PIJ0
長子としての特権は当然ある。
しかしそれには、承継できる血縁を残す義務を負うものである。
皇太子夫妻には皇位継承権などあるわけなかろうが、
これからの天皇制は危うくも落ちぶれていく、
確りせい、、
592名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:51:55 ID:rGF9DRku0
>>588
>自分のお立場を理解する事がお出来にならないのであれば

今の皇太子は私利私欲優先。
国民の安寧と雅子たちを秤にかけたら


迷わず選ぶだろうな、雅子たちを。

593名無しさん@七周年
>>556>>557
ん?この作文、本物だよな?