【調査】 軍事的脅威になる国、1位「北朝鮮」・2位「中国」…日本などが核武装する懸念、米では71%が「ある」回答

このエントリーをはてなブックマークに追加
★北朝鮮に軍事的脅威、日米世論80%・75%が回答

・読売新聞社と米ギャラップ社は、日米両国の有権者を対象に「日米共同世論調査」
 (11月中旬、電話聴取法)を実施した。

 自国にとって軍事的脅威になると思う国や地域(複数回答)について、日本では
 「北朝鮮」を挙げる人が80%に上った。次いで「中国」(55%)、「ロシア」(39%)が
 高かった。米国では「中東」(78%)がトップだったが、「北朝鮮」も75%に達した。

 核実験を行った北朝鮮への脅威感が日本だけでなく、米国でも強いことが示された。
 3位は中国(44%)だった。

 北朝鮮の核実験の影響で、現在、核を持っていない日本や韓国などが核武装に
 踏み切る懸念を持つ人が、米国では「大いに」「多少は」を合わせて71%に上った。
 「ない」は計28%。日本は「ある」は計38%、「ない」が計51%だった。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061215-00000012-yom-pol
2名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:51:10 ID:BQVkp9K30
あるあるあるあるwwwwwwww
3名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:51:16 ID:c2AbC27c0
韓国の軍事力は蚊ほどでもないと
4名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:51:17 ID:Xqwvsfxt0
余裕の2ゲット
>>3は姉に全裸で縛り上げられて吊るされたあげく
股間の包皮を無理やり引ん剥かれて根本にペニスベルトをつけられて
イキたくてもイケない状態にされ、さらに裏筋にバイブを装着され
無様に先っぽから先走り汁を垂らしながら丸一日放置される。
5名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:53:04 ID:7RqlWzsq0
>日本や韓国「など」が

ってことは、もっと多くの国も含まれてるってことだろ?
各国別でアンケートとれよ。
6名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:54:01 ID:JCbWw9yeO
5はホウケイ 短小 童貞 ニート キモ デブ アニヲタ
7名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:54:31 ID:beGNnEQH0
アメリカが核武装したらえらいことになる
8名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:56:15 ID:id0UfF5p0
日本の周辺国(中国、ロシア、朝鮮)はすべて核武装国家
9名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:56:51 ID:9d98cmyA0
アメリカ人って馬鹿が多いんですね
10名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:57:28 ID:LDW5AJp90
北朝鮮の80%はまだともかく、
中国の55%って低すぎだろ、常識的に考えて・・・
11名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:57:34 ID:Cru+Mf/H0
6ヶ国協議を本気で進展させようと思ったら核武装宣言すんのが一番の手段かもしれんなー。
12名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:57:38 ID:MWGKXMmb0
アメの一般人は日本が平和キチガイの国だって知らないからな
まともな国の常識なら、日本が核武装しないわけがないと思うのが当然
13名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:57:40 ID:4IRo+grb0
>>5
鋭い
全くだね
わざと…だろうなコレww
14名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:58:10 ID:0O/ooe+uO
日本は核以上の兵器を持とうぜ
15名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:58:22 ID:Onkcov510
アメリカ人の頭の悪さが軍事的脅威
16名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:59:07 ID:g7Kq6SQN0
>>14
たとえば?
17名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:59:27 ID:9+dAy/q10
日本は早く人型戦闘ロボット造れよ
18名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:00:06 ID:BQVkp9K30
>>16
ヤマト
19名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:00:45 ID:8x+G9Hni0
毛唐は反核カルトが日本の国教であることを知らないから困る
20名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:00:48 ID:ecdbRcZn0
日本を核実験に使った国だから
21名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:01:17 ID:MYLqHxm70
ご希望通り日本も核武装だなw核を持てば
ある程度北と中国の軍事的脅威が軽減される
アジアの大国では中国だけが核を持ってる
軍事バランスが悪い
日本は北、ロシア、中国と核保有国に囲まれてる
持つのに合理性はある

とはいえ、また日本に核が打ち込まれでもしない限り
日本では核を持つと言う人間は少ないだろう
22名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:01:22 ID:/zIjnVG30
>>16
ガンダムって答えは月並みですか
23名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:02:07 ID:83h4QNxG0
>>22
まずミノフスキー博士を(ry
24名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:02:12 ID:EkMR6A9s0
ガンダムとヴァンツァーまだか
来年度中には量産できるようにしてくれないと困るよ
25名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:02:34 ID:ps6PsNaQ0
つまり既に45%程度は日本人じゃなくなってるってことか
26名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:02:34 ID:Y10O6oAw0
アメリカ人に中国人と日本人との区別つかねーだろwww
漏れもだけどw
27名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:02:52 ID:oG5v6bcs0
日本の常識は世界の非常識
韓国の常識は世界の斜め上
28名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:03:18 ID:URxYhekl0
北チョンは近いうち崩壊する可能性大だけど中共は2010年バブル崩壊以降崩壊せずに体制維持しそう。
中共のほうが脅威
29名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:03:35 ID:ovmfprnY0

>アメリカ人の頭の悪さが軍事的脅威

確かにwwwwwwwwwwwwww
30名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:04:13 ID:TEoJovhh0
>>5>>13
逆に考えるんだ。既に米国民71%のコンセンサスを(ry
31名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:04:17 ID:sIw/Lz5P0
今ある核平気をその場で自爆させる兵器
32名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:05:32 ID:+TOtAJBE0
アメリカとまともに戦えるのは日本くらいだろうな
33名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:05:39 ID:PN8HxR+50
アメリカはよく歴史教育をしてるな。



日本がかつて、今の北朝鮮以上のキチガイ国家だったことを。
34名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:05:39 ID:pQVEdTee0
これは遠慮無く「核武装しなさい」という天の声なんじゃないのかぁ?
35名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:05:54 ID:83h4QNxG0
>>29
中国、北朝鮮、韓国の真の脅威は「非常識」
36名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:06:07 ID:k0nUpv0/0
和製核兵器の実験場として、
アメちゃんからアラモゴードを借り受けようや。
37名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:06:28 ID:0xShoxCP0
ないおないおないお
DQNの総理が出て来なければ

アベシはDQNだけど
38名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:07:00 ID:PVIXpCvl0
普通に中国だろうが

情報戦で侵略の真っ最中w
39名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:08:22 ID:lrbakBLL0
まぁ核の自国配備なら日韓ともにありえなくはない。
製造の可能性があるのは韓国だけ。
40名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:10:59 ID:pQVEdTee0
>>33
考えてみりゃ、東洋の黄色人種で近代アメリカに楯突いた唯一の国って認識あるんだろうなぁ・・・
中国は口だけのへタレ、朝鮮は犬(駄犬)くらいの認識かもしれん・・
日本は当時の万歳アタックとかに加えて後々には ハラキ〜リ ニン〜ジャ テンプ〜ラ(?) と自分達で妄想膨らませちゃってるし・・・
41名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:14:07 ID:IBw1N6dMO
>>40
どうでもいいが天ぷらは違うだろ。
42名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:15:02 ID:P/iSgPdQ0
Choleraカワイソス
43名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:16:22 ID:itaow2xtO
>>32
冗談だよな?
今は飼い犬なのに


44名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:18:42 ID:2C62D5Tf0
国民の過半数が核保有を望んでる国と混ぜてアンケートとらないでください><
45名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:23:33 ID:wpoJwbnO0
わかってねぇなぁ

アメリカ人
46名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:28:05 ID:TYbk0LuJ0
他国で普通に見れば今の日本の状況で軍備拡張しないのはおかしいことだよな。
47名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:28:20 ID:edjb4Vpw0
>>40
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E3%81%B7%E3%82%89
>天ぷらの語源については、諸説あり、
>ポルトガル語のtemporas(斎時の意)
>ポルトガル語のtempero(調味料の意)
>ポルトガル語のtemperar(動詞:[調味料を加える]、又は[油を使用して硬くする]の意)[動詞を変化すると、第三者でTEMPERAとなる(例、食べ物に調味料を加える、又は食べ物を油で硬くするにする)]
>スペイン語のtemplo(寺院の意)
>スペイン語およびイタリア語のtempora(四季の斎日の意)
>などから転じたという説がある。

>近代アメリカ
その前は、中世アメリカ、さらにその前は、古代アメリカ、そして、石器時代アメリカ、にたどりつく・・・のか?
48名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:28:38 ID:kDdDXhz80
やはり核武装は必要だよね
49名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:28:59 ID:FxBOMcLTO
日本が狂信的平和キチガイってことをアメは知らんのか?
50名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:29:37 ID:wxPAjL4d0
51名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:30:03 ID:XQNgvwIA0
>>43
飼い犬が手を噛むほど恐ろしいことはないぞ?
52エラ通信:2006/12/15(金) 22:30:40 ID:pLbVtjX20
日本が核武装しても、おれは懸念などない。
53名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:31:18 ID:GlznLDCe0
大体アメリカ人は地図見てもどこがイラクだか朝鮮だか日本だか
わからんだろ。自分の州だって怪しいもんだ。
54名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:35:12 ID:wUGOFLCw0
第二次大戦は東アジアが団結して欧米を乗り越える最後のチャンスだったな
もうありえないと思うけどそれが出来れば欧米を越えられる気がするな
55名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:36:20 ID:ZGeVhp4a0
期待に応えて核武装
56名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:38:09 ID:kAKrIvvKQ
>>27

斜め上…

これ韓国では誉め言葉らしいよ^ ^

57名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:39:58 ID:hetMLIqH0
核を持とうにも、まず機密ダダ洩れの反日窓口が
国家の中枢に食い込んでいる異常な現実をどうにせんと。
58名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:41:24 ID:6ext7bZ10
核武装は必須ですな。
各種弾道ミサイル・巡航ミサイル
通常戦力もアメリカ並にしといたほうがいい。
59名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:42:21 ID:w8Pu5vsJO
日本は技術力高いから核持ったらそう遠くうちに高性能小型核作れそうだ、と言うのを懸念してるのだろう。
60名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:42:33 ID:vjfoxdwi0
>>7
地球の平和の為にも、それだけは避けたいところだな。

・・・なんて思ってたが、最近のトチ狂いっぷりを見ているとロシアの方が怖い。
61名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:44:03 ID:IBw1N6dMO
>>47
近代と近世は違うと突っ込んでみるがググると混同されてるっぽいな
62名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:47:12 ID:af86AGPE0
近代→明治維新前後の年代〜戦前っていうイメージ
近世→フランス革命〜産業革命付近っていうイメージがある
63名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:49:49 ID:i7SBUsCmO
>>58
簡単な事言うなよ。
単純に計算してもアメリカ並の軍事力にしようものなら、年間40兆円以上必要になる。
んな事したら財政破綻して日本は崩壊するよ。
税収全部軍事費に行ったら破綻。
64名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:52:04 ID:ow3rCOOA0
アメリカ人がそう思うのも無理はない。なぜなら「俺ら(が日本人)だったら絶対核武装する!」
って思うだろうし
65名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:56:44 ID:/lfohUF50
韓国の調査(8月複数回答可)だと
1北朝鮮59.1% 2日本55.2% 3中国36.0% 4アメリカ32.0%
66名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:56:55 ID:cWmd3t+m0
崩壊する崩壊するといいながらなぜか一向に崩壊の兆しを見せない北について
ひとこと↓
67名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:57:05 ID:7dk3P2w10
世界的な超低俗国家であるシナチョンのご近所なんてねぇ・・・

日本は不幸だわ。
68名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:57:15 ID:yMs4bGhf0
>>58
維持にも金が掛かるし、最終的には使えない核兵器なんていらんわ。
でも非常事態に核兵器を早急に制作する、もしくは購入する計画は作っておく必要はあるのかもね。
必要になったら何日間で準備できますってのを宣言しておけば良いだけだし、維持費もかからない。

ムカついたら何の躊躇なくぶち込める通常兵器をありったけ買った方が周辺国としては脅威だよな。
気兼ねなくぶち込める通常兵器そろえるなら何かな?トマホークあたり?
69名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:57:30 ID:fEEIJ3Z00
この手の調査報告はマスゴミのアホ記者が誤魔化して記事にしやがるからな。
・・・と、思ってギャラップ社のページにソースを確認しにいったら有料か。
チクショー
70名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:57:38 ID:lwbOoDt20
普通の国なら、とっくに核武装してるからな。
戦後61年以上も経つのに、未だに敗戦国もないだろう。
71名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:59:46 ID:opqoA+rM0
>>64
そうだよね。「なんでしないの?」って思うよな。
経済力と技術力から言って。
しかし外交力が国連でビリケツのほうなので
どう頑張っても「絶対に出来ない」が正解。安心だね。

今年も中国様のために兵器処理費用、米様に思いやり予算を
献上するために、サビ残やりまくりだ。w

72名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:59:57 ID:/lfohUF50
>>44
核持ってる国で世論調査すると、
ほぼ例外なく自国の核保有に賛成のほうが多いよ。
インドでもパキスタンでもフランスでも。
ちなみに、韓国も自国の核保有に賛成は6割以上。
73名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:01:23 ID:ovmfprnY0
>>35
確かにwwwwwwwwwwwwww


三国志の時代から奇襲や騙し討ちだらけだしなwwwwwwwwwwwwww
74名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:02:08 ID:xpltQmQYO
自衛核は最早、必須である!
防衛費を上げずに効果的な
抑止力を手にいれられるから
75名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:06:09 ID:Xo101+SI0
北朝鮮なんて政府レベルならともかく、一般市民は歯牙にもかけてないかと思ったらそうでもないんだ。
76名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:07:56 ID:KDdOSqmp0
>>73
日本の「やあやあ我こそは・・・」と名乗りを上げるのも
どうかとは思うがw
日本も戦国時代は普通に戦争してるしな。
77名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:09:34 ID:/lfohUF50
日本の軍記物には兵站の概念がない。
78名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:10:40 ID:TY7ajrJH0
> 日本や韓国などが核武装に 踏み切る懸念を持つ人が

何が懸念だよ。自分たちは数千発もの核をもっているくせに。
79名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:12:57 ID:+8uHRr+s0
>>77
兵站が主役のハリウッド映画もない。たぶん

どこの国でも地味な役回りなんだよ。
80名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:14:40 ID:ZdmGYQSe0
そんなに思ってくれてるのなら
是非、期待に応えてやろうぜ
81名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:16:19 ID:k0nUpv0/0
>>77
「軍記物」って後世のエンタメだからねぇ。ヘイタンなんてダレ場は書かないよ、そりゃ。
だからって戦国16世紀の武将たちが平坦知らずと思われては可哀そ杉。
82名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:17:49 ID:dJctBS520
>>80
アメリカの核を、超法外な値段で買わされますよ。
国内で独自調達は不可。
83名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:19:04 ID:KDdOSqmp0
信玄上洛の際の半数以上が
後方支援兵力だったそうだからな。
84名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:20:27 ID:vVtvxBuy0
弾道ミサイル、巡航ミサイルなどの陸上破壊用の長距離打撃力の保有は急務だろう
中露北は言わずもがな、韓国まで日本全土を射程に治める巡航ミサイルを配備した今
アジア諸国を刺激するという理由で忌避するのは健全な判断とは言い難い
そして中露北の核に対しては緊急時の手前に米国から核弾頭を譲渡してもらい
普段は通常弾頭であるミサイルに換装するというのがいいのではないか
無論ミサイル発射の執行権は日本国にある
上記のように平時は非核だが、有事には米国の核を持ち込み
後は米国から当事国に執行権が委ねられるという取り決めは
東西冷戦期に米国とドイツ、オランダ、ベルギー、ギリシャ、カナダとの間で交わされていた
85名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:21:48 ID:WobBpOLU0
データを完全な形で公開してくれたらいいのに
86名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:22:04 ID:xPq9u8VRO
>>33
漏れには精鋭一個中隊とコンビニ前のチンピラ集団ほど規模とレベルが違うような気がするんだが。
87名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:22:26 ID:KDdOSqmp0
>>82
いや、それは大きいぞ。
値段の大半は「アメリカの公認代」
これ、重要。
世界が賛成しようと、アメが反対したら日本は核武装できん。
世界が反対しようと、アメが賛成したら日本は核武装できる。
最初の一発をアメから購入するのは政治的にアリだ。
88名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:25:02 ID:3Yo+ndt10
爆弾向きの核と燃料向きの核があるんだってね
89名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:26:39 ID:k0nUpv0/0
>>33>>86
そうそう、鷹がトンビを生んじまったんだよ。ゴメンネ世界。
90名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:26:43 ID:ovmfprnY0
>>86
北朝鮮軍は巨大な空軍と陸軍を持ってるよ。
航空機は350機。陸上兵力は800万程度だったと思う。
動かす燃料の備蓄と整備状況は不明だが。
まぁ、少なく見積もっても航空機の1/3以上はダウンしてると思われるが。
91名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:26:57 ID:TV3b11ei0
>>84ぶっちゃけると執行権は要らない気がするけどね。
日本の総理大臣て常任理事国のほとんどの首長に比して権限が弱すぎる。
有事の際にしても決定に時間がかかる恐れがある。
正直、政治家の民意に気を遣いすぎるところと
独立した強力な軍事・外交の決定権の不在から、
核兵器は日本の手に余る兵器ではないかと思う。
ハードを導入する前にソフトの整備をするべき。
それなしの状態では米国の核の傘の方がまだ信用に足る。
92名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:28:15 ID:rTd8Yn1n0
>>17日本は早く人型戦闘ロボット造れよ

ロボット型人間ばっかの日本だから大丈夫だろ
93名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:30:49 ID:J7b8lk8U0
北朝鮮より中国、ロシアだろ
94名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:31:24 ID:k0nUpv0/0
>>90
航空機が350万機 兵員、堂々の800万 糧秣、晩飯抜き

バチカンのスイス傭兵でも勝てるんじゃネェか?
95名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:31:38 ID:KDdOSqmp0
>>90
Mig-21が未だに使われている空軍・・・・
北で問題になるのは陸軍だけかと。
96名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:32:56 ID:TV3b11ei0
>>90空軍はまず問題にならないでしょ
それに陸上兵力は100万程度だろ
中国で300万とかだし、どっちも動員はもっと出来るだろうが、
国外に侵攻できるような訓練されたのはそう多くないはず
核も未だミサイルに積めない、というし攻撃するなら今のうち
あんまり焦らすと自壊してより地域の不安定化の度合いが酷くなる気がする
97名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:36:38 ID:bu5OcO7/0
日本の核武装を、一番ないと思ってるのが、多分日本。

>相互の信頼度では、日本は「米国を信頼していない」(計47%)が「信頼している」(計41%)を上回った。
>米国では「日本を信頼」(計76%、昨年と同数値)が「信頼していない」(計21%、同)を上回った。

信頼ってそんなモンだろうな。日本はあまり米を信頼してないけど、日本から裏切ることはない。日本は米の女。
98名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:38:38 ID:tsv3B1Mo0
>>95
北のMBTって何なの?
T-34も員数に入ってるってよく書かれてるけど。
99名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:38:58 ID:a+t4eAJL0
南京事件はでたらめ
NANKING MASSACRE
http://www.youtube.com/watch?v=ZzPgi4Wn9Zk
PHOTOS OF NANKING MASSACRE
http://www.youtube.com/watch?v=ybuinerGuCw
THE NEWS OF NANKING MASSACRE
http://www.youtube.com/watch?v=xTf5wAKQr8I
Debrainwashing process of Nanking Massacre1
http://www.youtube.com/watch?v=_KCOXhtBpZk
THE TRUTH OF NANKING MASSACRE
http://www.youtube.com/watch?v=95Njb3sG-7U&mode=related&search=
100名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:39:16 ID:k0nUpv0/0
>>97
その母ちゃんのオッパイに
いつまでもしがみついているのがチョーセン人だよな。

101名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:46:56 ID:gSuEXGYN0
>>88
ウラン235と237だね
102名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:49:48 ID:rUnXQ8800
しょうがない、東京地下都市に配備してあるガンダムを起動させるしかないか・・・
103名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:51:54 ID:2FbwsXjo0
核攻撃受けるなら爆心地で即死したいな
中途半端に生き残っても苦しいだろうし
104名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:53:02 ID:6ext7bZ10
>>79
ミスターロバーツ
105名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:53:17 ID:bjXob/Gn0
都庁ロボの新装備「押上タワーソード」の完成を急がねばなるまい
106名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:55:57 ID:gSuEXGYN0
中性子爆弾作っちまえばNPTにも触れないで
日本が他国より優位になれるぜ
107名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:57:58 ID:gSuEXGYN0
中性じゃなくて陽だしwwww俺\(^o^)/オワタ
108名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:00:17 ID:7FnaZd8V0
自国を敵と公言して憚らない、それも独裁国家が核兵器を保有したんだからな。

アメリカに限らず、日本が核保有を考えるのではないかと思う人が多いだろう。
なぜなら、それが当たり前だから。
109名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:03:46 ID:Y+yur11cO
政府が核もつとか言ったら国民が暴動起こしそうだな…
110名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:07:32 ID:DYfk/D6r0
>>109
10年前ならあったかもしれないが・・・・・・

状況が変わった、と思うよ。

111名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:08:15 ID:DF5Ziggm0
>>109
なさそう。世代で対立はありそう。
112名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:12:06 ID:4UJ6gMBC0
>>97
武装もなにも
アメリカから核は持ち込まれまくりだからな
実質武装しているようなもんじゃね。
113名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:16:16 ID:Cx3F+hsZ0
>>63
別に宇宙人と戦うわけじゃ有るまいしアメリカ並みに持たなくても
仮想敵国の大都市ベスト10に
2〜3発ずつ落とせれば十分すぎる。

>>68
使えない換わりに相手も核を脅しに使えない。

トマホークを10兆円分ほど保有するとか?
10兆円分一度に打ち込めばそれなりの威力になりそう…

>>90
博物館とか軍オタが喜びそうな空軍ですけど…
ゼロ戦とか残ってないかな?

114名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:23:03 ID:n9XAG7VU0
>>109
日本国内で声上げて反対してるのは
チョンかチュンの手先、お花畑、原爆被害者の身内のいずれかだけ。
115名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:33:11 ID:HgwrtjoR0
反核運動家は、なぜあらゆる手段を使ってネットの英語圏に原爆の本当の威力を
知らしめる活動をしていないのか?
116名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:34:56 ID:nzraTyt50
核なんかよりさ、超兵器作ろうぜ超兵器。
117名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:35:54 ID:hGXvw3r80
日本の科学技術の粋を集めて核以外の
超殺人破壊兵器は作れないモノかねぇ
あ、大量破壊兵器は駄目なのか・・・
でも大量破壊兵器は駄目なんて法律は世界にはないよね
118名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:38:51 ID:Zj1dju7f0
1945年、我が国の主要都市である東京、横浜、名古屋、大阪、神戸、北九州などはB−29に
よる空襲で焦土と化し、一晩で数万人を超える多くの民間人が犠牲となった。
昼間は1万メートルを超える高高度爆撃で、夜間は3千メートルの低高度での焼夷弾爆撃で各都市
を爆撃しまくった。当時、これら空襲を防ぐ手立てが微力であったことが被害を拡大させた。
帝國陸海軍の戦闘機はもっぱら中高度で活動する機体であり、1万メートルを超える高高度で飛行
するB−29を迎撃する能力はなく、レーダー開発が後回しにされたため、効果的に夜間空襲を防ぐ
手立てがなかったのである。効果的な本土防空体制が整備されなかったのは、艦隊決戦一辺倒の
海軍や機甲戦への移行を認識できなかった陸軍など、防衛の責を負う軍部の世界情勢認識の怠慢
であると言える。あれから60有余年、北朝鮮がノドンやテポドンなどの弾道ミサイルを乱射した。
今回は日本海に落ちたが、我が国領土に向けて撃たれれば日本の国土の何処かに落ちるだろう。
その時、日本国民に一人も死者が出ないとは考えられない。通常の爆弾であっても何人かの死傷者
が出るだろうし、弾頭が核や生物兵器であれば、死傷者数は大幅に拡大するだろう。
弾道ミサイルを迎撃するBMDシステムは、本日現在、完成していない。
北朝鮮のミサイルに対して日本は丸腰状態であり防ぎようがない。国民の生命をリスクにさらして
いるが、何年も前からミサイル防衛に対して反対していたのはサヨクである。
神聖不可侵とされた旧軍は、第三者による冷静な指摘を廃し独善的行動を続けた結果が1945年
当時の本土防空体制の未整備であり、2006年現在は、まともな防衛論議にさえも「右翼」だ
「軍国主義」だ、などのレッテル貼りをしているサヨクによる独善の結果が現在のBMD未整備な
のである。「護憲」などという夢想により我が国だけが正当防衛さえも出来ないのである。
1945年の日本も、2006年の日本も、日本人の生命・財産を守る行為が出来ないでいる。
昔の軍部と今のサヨクは「冷徹な現実を認識した思考ができないアホ」という点で同じなのである。
119名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:39:30 ID:tEmRsdZs0
コンだけ疑われていたら、もう持ってももってなくても同じなんじゃないの?
核を持たないことで本当に信頼を得られているの?
120名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:39:39 ID:Izm0ItzX0
もし今後も常任理事国にバカチュンが反対するなら核武装。
これでいんじゃね?日本の外交もそろそろこれくらい抗チュンで行かないと潰されるよほんと。海洋資源も竹島もさ。日本外交弱腰過ぎ。
121名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:39:45 ID:sCepOFIrO
超兵器ってW
ガンダムみたいなロボットとか?
122名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:40:37 ID:HCbs7pT00
>>116
超兵器って?
123名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:41:37 ID:/nzsA0i00
>>119
核をもってなくても疑われてる。
核をもったらもっとボロカスに言われる。

124名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:42:08 ID:ntHbBrgL0
>>121
ある意味作って欲しいw
125名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:42:20 ID:nzraTyt50
アニメやらゲームやら漫画やらに出てきそうなやつ。
126名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:42:21 ID:Vsost2at0 BE:576283469-PLT(12233)
______                         ィ´`´`´`)
|←中国|                          ト´  ̄`ヽ
. ̄.|| ̄    ハジマタ┗(^o^ )┓三          (i,~[・‐][・.]
  ||           ┏┗   三           ゝ、 )3、,)
                              ,/⌒ヽ`ー、ヽ
127名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:42:56 ID:i71BhADTO
やっぱりファンネルだろ
128名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:44:25 ID:nzraTyt50
エスコン 厨 隊所属な俺から言わせて貰えば弾道ミサイルの水中発射が可能な超弩級潜水艦とかかね
129名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:47:58 ID:934frk470
日本に核武装させたくなかったら、アメ公が責任持って北の核を放棄させろよ
130名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:48:41 ID:RPLkGJGt0
んで、いつになったら日本はSOLを打ち上げるんだい?
131名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:10:35 ID:n9XAG7VU0
ミサイルを打たれて島を盗まれて常任理事国入りをあからさまに反対されて
核をもたずに言いなりになれ

日本は阿呆ですか?
132名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:16:12 ID:Ni+4Gr/S0
やっぱり日本は核よりすごいの持ってるんですよって方がいいな
ってことで超兵器でよろw
133名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:48:53 ID:N9TUivL80
全部の国が核武装すりゃー戦争は起こらないよ
134名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:50:12 ID:pPfiHDe+0
>>133
ああっ
135名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:03:16 ID:DYfk/D6r0
>>131
いつか幸せの青い鳥が
136名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:14:15 ID:SQ5kLjtB0
>>41
家康の死因とうわさされる天ぷらは軍事的脅威。
137名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:34:15 ID:qY5RrYEL0
いいよなアメリカは
遠いから
138名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:43:54 ID:dpEwQU+W0
日本が核武装することを、やたらと恐れるアメリカは核大国。
自分が持つのはいいけど、ヨソのヤツには持たせたくない。
なぜなら「対等になられると都合が悪いから」だよね。
こんな連中に、いつまでヘ〜こらさせられてなきゃいけないんだろう。
139名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 03:37:24 ID:myCkkb700
>>138
アメリカは、日本の核武装をそれほど恐れてはいない。
せいぜい、極東のパワーバランスが複雑化して面倒だってぐらいの話。
むしろ、一番恐れてるのは、中国や韓国だろ。そりゃもー、小便漏らすぐらいに。
140名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 03:40:17 ID:3BAaxg6p0
韓国だけだろ
中国は台湾さえ核武装しなければ問題ない筈
141名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 03:44:21 ID:QgIy8ocS0
中朝韓の極悪トリオはそうだろうな
その出来は自国の核を上回る技術になるのは明白だし
今までの恫喝外交が通用しなくなるし
142名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 03:52:37 ID:fRhL3Abb0
>>139
そりゃそうでしょ。
日本のウラン濃縮技術は、戦時中に理研の仁科教授が1944年に成功してるんだから。
ただしウラニウムの保有量が足りなかったので核実験は出来なかった。

戦後、核研究が禁止されるも核(素粒子)物理学は、ハイゼンベルグやキュリーに習った
海外の留学生の水準は世界でTOPクラスだった。女性でフランスの物理部門の頂点になった
有名な学者もいたし、潜在的核保有国では半世紀前から日本があげられてる。
143名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 04:28:33 ID:fRhL3Abb0
>>142の補足

湯浅年子 第二次大戦中に、戦時下のベルリンで世界初の持ち運び可能なβ線分光器を開発。
http://www.sci.ocha.ac.jp/women/women-5.html

ナチス占領下のフランスやベルリンで研究し、戦後は素粒子工学の分野で名を上げる。
現在のCTスキャナーや微細構造研究の実質的な開発者。
144名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 04:34:45 ID:fRhL3Abb0
>>143 「湯浅年子」補足 
湯浅年子は1909年(明治42年)東京に生まれた。少女時代から、自然現象に美や不思議を
鋭く感じとって、やがて自然の窮極の姿を探る道を選ぶに到った。東京女子高等師範学校理科
から東京文理科大学物理学科に進み、1934年同校を卒業して物理学研究の道に踏み出したが、
男女差別はなお著しく、望むような研究の場を得ることは難しかった。その頃、フランスでは
ジョリオ=キュリー夫妻が人工放射能を発見、その論文に感動して、キュリー夫人ゆかりの
研究所で原子核研究に進む決意をする。
欧州戦争が始まった半年後の1940年早春、到着したパリは戒厳令下にあって、外国人は
研究所に入れないという厳しい状況に直面する。必至に訴えた研究への熱意を汲んで、
コレージュ・ド・フランスに迎え入れてくれたのがジョリオ=キュリー教授(キュリー夫人の女婿に
あたる)であった。研究所では、戦争にも国籍にも関係なく、また男女の別もなく、通じ合える
科学者の心を知った。
パリは程なくドイツ軍に占領され,ナチスの監視下という異常な状況のもと、研究生活にも
異常な困難を強いられるが、研究への強い執念でそれを克服して行った。ジョリオ教授の指導の
もとに、ウィルソン霧箱を用い、人工放射性核よりのα線やβ線の飛跡を解析して、崩壊の
仕組みやエネルギー構造を研究した。霧箱を用いての人工放射性核の研究は当時日本を含む
世界各地で行われていた最先端の研究であった。湯浅の,β線のエネルギースペクトルを
解析して崩壊を起こす相互作用の型を決める研究は高く評価され、論文[人工放射性核から
放出されたβ線連続スペクトルの研究]によって、1943年、フランス国家学位(理学博士)の
学位を取得した。

145名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 04:39:28 ID:OXt08DBb0
北朝鮮なんかはっきり言って何もできないよ
もんだいなのはアメリカだよ。2ちゃんでは中国批判
が目立つがアメリカとでは規模が違いすぎる。
アメリカは武器は使わないが、ほかの面で日本にかなり
圧力をかけている。いつまでもアメリカなんかの言うこと
聞いてたらとんでもないことになる(もうなってるけど)
146名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 04:42:40 ID:027EEzvo0
まだ半数のアメリカ人が将来最大の敵国となるであろう中国の存在に気付いてないのか?
147名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 04:56:39 ID:gGeFNXO/O
>>137
アメリカには、新たな敵が台頭してきてるよ。それは南米諸国。
チャベスをはじめとして、反米の政権がどんどん誕生してる。
将来、反米の南米の国が連帯して、
アメリカに圧力をかけてくるかもしれない。
そうなったとき、どうなるのか怖い。
148名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 05:15:53 ID:gxIuC3gCO
ハイ、せーの!
盛者必衰!盛者必衰!盛者必衰!盛者必衰!
149名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 05:45:52 ID:L5diOWBf0
>>147
過大評価しすぎ。
反米左翼の力の源泉は国内の経済格差拡大に不満をもつ
第一次産業に依存するインディオ系住民の支持にある。
かりに左翼政権の施策がうまくいっても
これらの人達の不満は沈静化する方向に向かうだけだ。
ネオ・コンをはじめとするアメリカの保守勢力も
独裁国家やイスラム国家は危険視しても、
民主的に誕生した反米政権には直接敵意を抱かない。
150名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 06:03:00 ID:9y1ygnkp0
>>147
茶ベスは、過去のインフラを食いつぶしているだけだから、あと数年で行き詰まる予定
現任期で大幅な路線変更が必要だが、失敗すれば、キューバ並みの共産体制に移行するか、政権を投げ出すしかなく、前者なら、内戦必死
151名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 06:26:13 ID:SljxQSj/0
【米国】 日系ホンダ議員「日本に慰安婦問題で謝罪」要求促進[12/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166195846/
152名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 06:26:27 ID:IivqBwjg0
北朝鮮は今対処すれば中国ほど脅威ではない、と思うんだが出来ないんだろうなぁ。
いや、しないのか。
153名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 06:30:56 ID:/xVsLFd30
>>147

南米左派政権の後ろには、おもいっきし中国共産党がw

シナ共産党は選挙なんかしたことないしw
154名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 06:35:35 ID:/xVsLFd30
>>150

天然資源は豊富なのに、収益を設備投資による増産に使わずに、
国民に配ってるんだもんな。

貧民層が支持層だから、配らざるを得ないんだろうけど。

採掘量が時の経過とともに落ちていくベネズエラ

お先真っ暗
155名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 06:52:51 ID:kLUA/c+3O
一番の敵はアメリカ
二番中国 三番韓国
中国を二番にあげたが、オリンピック終わったらぼろぼろになるだろう
これからはインドや中東諸国と仲良くすべき
156名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 06:57:00 ID:IivqBwjg0
おそらくアメリカに手を下すのはもう日本の役目では無いよ。
或る意味残念だが。
157名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 07:01:52 ID:5xOqp/vQO
俺的には

1中国
2北
3韓国
158名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 07:15:04 ID:4SJKIloB0
軍事的脅威なら1番が中国、2番がロシア
ロビー活動や宣伝工作では1番が中国、2番が韓国

アメリカは同盟国だが経済的には敵国でもある。
159名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 07:16:25 ID:60rMGjlhO
アメリカは日本を善良として見てないか?
確かに世界で最も良い影響を与える国一位だったが

いつかアメリカも倒す
160名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 07:17:16 ID:fD/WClER0
米という前に国内の敵排除
161名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 07:33:41 ID:IivqBwjg0
>>159
加害者は忘れないもんだよ。
162名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 07:45:32 ID:aLvUKM0V0
>>40
というかアメリカ独立以降、アメリカ相手に正面切って完全戦争やった国そのものが……
163名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 07:55:14 ID:2DOOyUOsO
日本の敵は経団連
164名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 08:41:29 ID:OP/wvFAb0
世界大戦の同盟国探し始めたら全部日本によってくるからだよ。
悪くとも中韓並みに発展できれば後の言い訳が立つ、
拙くしても、地上の楽園なれると本気になりかかってる?
165名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 09:00:44 ID:H4pGIhCQ0
アメリカ人の多くが「日本は核武装する」と考えているということは言いかえれば「北朝鮮に対抗するために日本が核武装するのは当然だ」と考えてるということだな。
それが7割にも登ってるんだから日本としても国際世論の期待に応えるために早急に核武装する必要がある。
166名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 09:10:03 ID:a3JGO+E/0
期待されてんなら核武装したほうがいいんじゃね
167(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/12/16(土) 10:06:14 ID:tztW9w2m0
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
 `ヽ_っ⌒/⌒c   はいはい核武装、核武装
    ⌒ ⌒

  ∧_∧
⊂(#・ω・)  核武装するって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
168名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:07:41 ID:BgY2dhg50
俺は北よりも中国の方が怖いぜ
169名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:12:00 ID:j1i1juImO
日本海沿岸に核ミサイル10000発くらい配備したら中国も親日になってくれるはずや
170名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:12:26 ID:3linGIXcO
>>168
半島人は歴史的に見てもわりかし優しさが残ってるからな
中国は歴史的に見たら殺戮の歴史しかないw
171名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:13:40 ID:MFe1VGgz0
中国が攻めてくるはネトウヨの口癖だからな。
172名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:21:25 ID:7+tkZq1RO
>>171
ネトウヨって言葉使うと馬鹿っぽいよね
173名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:21:32 ID:xOEKYG110
日中・日米とも好感度・親近感は改善しつつあり
近来の末期的状況からは脱したワケでありますが
中国との関係については米国でも見られるように、潜在的脅威というよりも
相互依存度の進捗を見るに、出来得る限り相互理解を深めるべく努力するのは必定。
透明性のある軍事費・人権問題etcなどは今後も論難だろうがと。

ただ、日米同盟を謳う割りに対米好感度が低いという事実を改めて認識させられ
強固なパートナーシップを構築すべく、更なる日米同盟関係の発展・強化
へ向けた日々の努力が肝要かとも思われ。
やはり、日米関係に立脚しているのが日本外交の現状。 
174名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:21:46 ID:YfQOEzwo0
核アレルギーがあるから、なかなか日本は核武装できないだろね。
核の代わりに、地球ごと消滅させる兵器を開発しようぜ。
175名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:23:38 ID:ukf09LR30
日米共に 軍事的脅威の5位が 「韓国」だぞ

なぜそれは伏せてあるんだ?
176名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:25:02 ID:YJimQCkMO
中国が恐いのは、あの国が本当の近代民主国家になった時だよ。
そのとき日本は一気に抜かれるさ。
177名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:26:46 ID:EogN9GykO
世界の敵
中国共産党>>>>>>>>>>テロリズム


178名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:31:29 ID:xOEKYG110
極東アジアでの不安定要因として「北朝鮮」という
コンセンサスが日米両国で醸成されており
中国の影響力行使を含め、核保有のドミノ化を防ぐ為にも・・・
「半島非核化」という当初の懸案が何ら改善の兆候が見られない。

とはいえ六者協議も議論が収束されており、次回で何らかの「結果」を見たいところ。
このままでは、北朝鮮の「引き伸ばし戦略」に翻弄されたと見られても反論できず
時間を無為に過し「北朝鮮の核保有」を看過したとの後世からの批判は免れない。
議長国・ひいては多国間協議を推進してきた米国にも責任の一端をとも思え
「六者協議」自体について疑義が生じる。
179名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:41:42 ID:eQGE7mEK0
>>4
>>3を取るつもりだったんだろうなぁ…
180名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:45:31 ID:pPR/BBzb0
朝鮮総連の肉便器 テロTBS イブニング・ニュース 三雲孝江 やらせTMに激怒、激怒、激怒

マッハ総連 テロTBS 杉尾秀哉  非核三原則の議論は だめ

マッハ総連 テロTBS 杉尾秀哉  核の議論も だめぞ!!

青や赤の字幕で 執拗なアスペルガー症候群の筑紫の論理に あいずちをうつてるのは

ただ唯一、いわゆる エセ@ジャーナリストの毎日新聞の岸井成格だけだ!!

日本共産党の赤旗と石原知事が 戦争状態に突入 !!

いわゆる、NHKで 日本共産党の細胞が  蠢く いわゆる、NHKの日本共産党の細胞が  蠢く

NHKのニュース9の伊藤敏江 は いわゆる愛国心、を 日本語としてアナウンスしない、表現できないのか !!

NHKのニュースは テレビで いわゆる、愛国心、の映像を写す だけかよ!!

時事通信では いわゆる、を教育目標に「我が国と郷土を愛する態度を養う」との表現で「愛国心」を盛り込んだ。

これは いわゆる、愛国心は テロ朝 『スーパーモーニング』の渡辺宜嗣の 後ろに存在する 朝鮮総連専用のパネルと同じだ

NHKは ニュースじゃない NHKの日本共産党の細胞の アジ・テートだ !!

中国共産党では 愛国無罪 と NHKでは いわいる、愛国心は アジ・テートだ !!

NHKは24時間 戦える NHKのFMは24時間 戦える 

赤い火 青い火 道頓堀に 赤い文字 青い文字 アスペルガー症候群の筑紫の報道
181名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:53:13 ID:7oQRIjD/O
>>171
ネトウヨの存在を信じたい
朝日新聞記者乙。
182名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:56:44 ID:YDNkUWlIO
>>174
じゃあイデオン作ろうぜ
183名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:00:56 ID:vMal0TCqO
実際に攻めて来ることはなくてもこの先中国と日本が経済的な利害で対立するのは目に見えてるからなあ
その時中国が実力行使に出ても日本は何もできないじゃいいように食われるだけだ
184名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:02:46 ID:lGmCBrQ6O
>>177
中学生の受け売りは他でヨロシク。
185名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:11:11 ID:vw7jLUnU0
>>178時間がかかって六カ国協議の存在意義に疑義を呈する、というなら、
最初から六者会談なんて妥協の産物かつ良くて妥協しか生み得ないモノに反対しておくべき。
なぜ利害が複雑に絡み合った国々がわざわざ集まったかというと、
なるべく痛み分けのような妥協を構成するため。
逆に一番簡単なのは米朝二国間協議をやること。
どういう結論が導かれるにしろ二国がその責で話し合えば比較的早く決着がつく。
それをやらない、ということは最初から玉虫色の結論を目指している、ということ。
ブッシュ政権は日中露という伝統的なライバルに例外的な妥協の姿勢を示している。
北朝鮮を巡る六者協議もその一貫と見て良いだろう。
二国会談では決裂かどちらかの譲歩かだ
六カ国会議では決裂もどちらかの譲歩も必ず嫌がる国がいる
六カ国協議の有効性を進みの遅さによって疑問視するのはナンセンス
もともとそういう目的で開催されたのだから
186名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:27:15 ID:eQDMim+60
日本ちっちぇからなぁ。人少ないし。
187名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:20:52 ID:PVA324DU0
Gallup社のページにソース載ってるかと思ったんだけど、載ってないね。
もっと詳しいデータを見たいな。
188名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:51:00 ID:myCkkb700
>>176
今のサイズのまま民主国家になったら、たちまち解体するぞ。
共産党の強権によって、人民の不平不満を押さえつけることで、かろうじて統一国家の体裁が
とれてるような国だからな。

上海を中心とした沿海部が、1〜2億ぐらいの人口規模で独立すれば、手強い通商上のライバル
が出現することになるかもしれんけどね。でも、内陸部との対立を抱えることで、太平洋への進出
に注力できなくなってるから、もはや軍事的な驚異ではなくなってるはず。
189名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:32:36 ID:8fFJRAmt0
>>15
いや、それはアメリカ人の名kに在米チョンや在米ちゃんころが
含まれているから頭が悪いように見えるだけなんだよ。
190名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:34:51 ID:8fFJRAmt0
>>16
純粋水爆のことかね。
いや、あれも核兵器の一種か。しかし放射能が出ないので
環境破壊にならないクリーンな兵器なので国際社会からは
非難されにくいだろうな。

しかし、証拠が放射線がたった12時間しか出ないという恐ろしさがあるために
下手に使うとやっぱり非難される。
テロリストに使われたらおしまいだ。

まだ開発中だというが、

アメリカの同時多発テロでWTCが倒壊したのは実は純粋水爆だと
主張する変わった人がいる。ネタだろうけど、もし本当だったら怖い。
ユダヤ人陰謀説を信じている人が言っていた。
191名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:16:22 ID:8fFJRAmt0
>>16
あと、ゲームでこんなのがあったw

核兵器無効化ナナイト(Nanite Defuser)、エコレンジャー、エコテロリストw

Call to Power, Call to PowerIIというゲームで。

ナノテクノロジーを使えば無効化できるんだってさ。

本当かいなw 今のところ、全くおとぎ話だが。
ナノテクで放射性物質を除去すると陽子や中性子を操って
他の物質に変えてしまえってことなんだろうがw

しかし、プルトニウムやウランをもの凄い時間をかけて鉛に変える方法は
あっても瞬時に変える方法はまだ無いからな。

これが実現したら核保有国も一気に弱体化するわけだが、
替わりになる技術ってのがあってエコなんたらとかいう笑える奴。
これもナノテクを用いて物質を再構成して元の状態に復元するんだってよw
だから環境保護団体御用達なんだそうだw
環境保護団体が暴走したら彼らが世界の脅威になりテロリストにもなりえて、
世界を支配するようになるんだってよw
環境破壊をする奴は許さないってなw 
そのテロにあうと全部物質再構成によって人工物を消去され森に変えられるw
なんてクリーンなテロリストなんだw
192名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 18:57:20 ID:XYoLRgVJ0

馬鹿にしている日本に物乞いに来ている北朝鮮
http://up.nm78.com/old/data/up120529.jpg
193名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 21:41:03 ID:czIV9K980
『現代大戦略2007〜テポドン・核施設破壊作戦』
http://www.ss-alpha.co.jp/products/ds2007/pro.html

4.北朝鮮制裁発動・海上封鎖への道
http://www.ss-alpha.co.jp/products/ds2007/image/scenario/2-2.html
 非難決議にもかかわらず、核実験を強行した北朝鮮だったが、今や四面楚歌の状況下に置かれている。
 より厳しい内容の制裁決議案が採択され、以前から北朝鮮への送金停止などの金融制裁を各国に働き
かけていた米国は、日本とともに、輸出入の禁止、金融資産凍結などの制裁手段を次々と取り始めていた。
 ほどなく北朝鮮は、「我が国の主権・生存権を脅かす存在には断固とした態度を示す。武力行使も辞さない」
との緊急声明を発表。 臨検態勢を取る日米の艦艇に、北朝鮮の魔の手が忍び寄るのだった。
194名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 13:55:06 ID:KHRiFU/U0
研究者による朝鮮半島情勢の予測分析より抜粋

韓国は北朝鮮問題解決後にはその軍事力を日本に集中してくる。
既にその為の準備段階に入ったと日米の研究者は見ている。

韓国軍の強大化と対日脅威

・・・日本に関して言えば、韓国が北朝鮮崩壊後、その強大な軍事力を日本に向けてくることは警戒を要します。
特に『自主国防』として、韓国軍は下記の内容の恐るべき軍拡を実行する計画なのでこれは日本にとってもただ事ではないでしょう。

−国防費は13%増。国内総生産(GDP)比で今年の2・8%から2・9%に上昇(21兆4752億ウォン(約2兆1400億円)
−空中警戒管制機(AWACS)導入事業
−対空ミサイル誘導武器(SAM−X)
−戦力投資費を16%増の7兆3003億ウォン(約七千億円)
−海空戦力の大幅強化、イージスシステム駆逐艦導入、ストライクイーグル(F15-K)、新型潜水艦(原子力潜水艦の可能性もあり)、1万3千トンクラス揚陸強襲艦(ヘリ空母)導入など。

竹島問題などで韓国と領土問題を抱える日本に取って、韓国軍の強大化特に侵攻攻撃機F-15Kや海軍力増強は重大な脅威となります。
195名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:55:02 ID:mp7KlmtS0
秘密裏にテコンVを製造しているのか?
196名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 07:30:18 ID:nQxmVylv0
日本の核武装が気になるのなら、今すぐ北朝鮮をアメリカが攻撃して、日本の不安材料を
消してくれれば良いのにね、アメリカ人さん達よ。
197名無しさん@七周年 :2006/12/18(月) 07:31:59 ID:EaW+wIPe0
脅威というより「嫌い」なだけ
198名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 08:59:18 ID:UiFCxIbk0
>>16

そうだな
なんかこう、いやらしい感じのがいいなw
んで、その平気を使う宇土相手型の兵士及び民間人は
老若男女を問わず問答無用にオナニーはじめて枯れて終了
199名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 09:06:21 ID:FtitD9W/0
真の核カードを握ってるのは、北朝鮮でなく、日本だ!!
中川酒は正しいww
200名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 13:57:35 ID:H6vbhRyD0
>>196
マジレスしてしまうと、米の目的は対中国戦略。
駐韓している部隊を縮小して後退させ、その代わりに東南アジア、日本に軍備を再配置しているのは、北崩壊の準備を
進めているから。次いで米企業の中国、韓国からの撤退も進んでいる。
北が崩壊して南と統合すると、中国が朝鮮半島の主導権を握り、中韓露連合軍が日米に追い込みをかけてくる。
米国内では中国の工作活動が活発化しているので事態は深刻で急ぐ必要があり、日本が中国を刺激するのは困る。
201名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 18:41:01 ID:49K3dCQJ0
映画レイプオブ南京を作っているのも工作活動の一環か
202名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 18:45:35 ID:M12rshml0
前回、アメリカ人はものの見事に中国人の宣撫工作に乗っかったからな。
ちょっと注意する必要はありそうだ。
なにしろ、連中は 馬 鹿 だからな。
203こんな国に五輪開催の資格があるか?

2006.12.18
今日の衝撃画像![中国とはこんな国]
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/12/post_b921.html

これが支那人の実態。