【政治】 "残業代ゼロに…" 「ホワイトカラー・エグゼンプション」、対象者の年収基準示さず…厚労省最終案★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
★残業代ゼロ労働制導入、年収水準は盛らず 厚労省最終案

・厚生労働省は8日、来年の労働法制見直しについての最終報告案を、労働政策審議会
 (厚労相の諮問機関)に提出した。一定条件を満たした会社員が1日8時間の労働時間
 規制から外れ、残業代を払う必要がなくなる「ホワイトカラー・エグゼンプション」は、導入を
 明示したものの、対象者の年収の基準は示さなかった。
 労働組合は導入に強く反対しており、法制化に向け労使の攻防の激化が予想される。

 今回の見直しは、パートや派遣など非正社員が増え、正社員にも成果主義が普及するなど
 働き方が多様化した実態をふまえ、働き手と企業との雇用ルールを整備するのが狙い。
 労働契約法の新設など幅広い内容を含む。

 ホワイトカラー・エグゼンプションでは、対象者の満たすべき条件として
 (1)労働時間では成果を適切に評価できない(2)重要な権限・責任を伴う
 (3)仕事のやり方などを使用者に指示されない(4)年収が相当程度高い―の四つを挙げた。

 過労死など健康被害が懸念されるため、法定の週休1日(年間52日)を対象者は2日
 (同104日)にし、違反企業に改善命令や罰則を科す。
 http://www.asahi.com/job/news/TKY200612080362.html

※関連・元ニューススレ
・【政治】 "ホワイトカラー・エグゼンプションに反対" 民主党、残業代の割増率引き上げ提案★7
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165760869/
・【政治】 残業代ない実態もあるのに…日本版ホワイトカラー・イグゼンプション、サービス残業青天井★4
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165509419/
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165761018/
2名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 11:00:23 ID:GiriZT8I0
     /:.'`::::\/:::::\
   /::            \
   /::.  /"""  """\ ヽ
  ├ヽ ̄ ̄`.'r==.lミ´ ̄ ̄/
(⌒ヽ `-,____!'.  i____/|)
( __  U   ( ∩∩ )     |
  |  、_____   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ   \____/   / < 法律さえ守ったら何やってもええ大人が多すぎやで!
    \        /    \________________
    /| \____/ヽ
3名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 11:03:15 ID:ErGUtHirO
小泉が居た時に 作られた法案なんだ
アメリカとも確約しているんだからな
反対はしては埋けないよ
小泉がやると約束したんだろうからな
4名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 11:03:48 ID:hoKKNcyC0
(1)労働時間では成果を適切に評価できない(2)重要な権限・責任を伴う
 (3)仕事のやり方などを使用者に指示されない(4)年収が相当程高い

これに当てはまる人は収入が多いから減らしましょうってことだろ?
まずは奥田とか御手洗が年収400マンまで減らすんだよな?
5名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 11:04:39 ID:Z66Uex3u0
5なら俺の命はあと5秒
6名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 11:04:45 ID:Y6wDHZH60

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
ザマーーーーーーー!!!
みんなでどん底に落ちようwwwww。
もう手遅れだよーwwwww。
7REI KAI TSUSHIN:2006/12/11(月) 11:05:25 ID:dmh5k2NY0
┏━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  国  名   ┃      日本(Japan)       ┃  アメリカ合衆国(USA)         ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃  面  積   ┃377,835,418km^2 世界第60位    ┃9,631,418km^2 世界第3位        ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ 人口(2006年)  ┃127,767,944人(世界第10位)     ┃300,007,997人(世界第3位)        ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ GDP(2005年)  ┃504兆9,180億円(世界第2位)     ┃12兆4,388億USドル(世界第1位)      ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃GDP(MER)(2005年)┃4兆5,710億USドル(世界第2位)    ┃12兆4,388億USドル(世界第1位)     ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃   GDP(PPP) ┃4兆1,670億USドル(2006年 世界第3位) ┃12兆4,388億USドル(2005年 世界第1位) ┃
┗━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
8名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 11:07:09 ID:5n2f02IB0
サービス残業代無くそうとしてるのも、契約社員らの正社員化規定を削除するよう求めたのも
ニートフリーター支援名目で金を税金から取ってニーとフリーターを対象から除外wwwしたのも

日豪EPAで関税取っ払って国内農業ぶっ壊そうとしてるのも
サラ金の金利規制強化はずが改正案で「なぜか」上限が上がっているのも
自民党(民主党も賛成)に移民政策を催促して日本ぶっ壊そうとしてるのも「全部」

日本経団連が自民党に圧力かけてやってる事です
経団連に自重させるには共産党躍進しかありません
9名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 11:08:36 ID:b6pvmqMd0
■キミが経営者なら、今のキミをどう思うだろう?

我慢ができないと言うなら、それは絶対に我慢できないことなのか、社会的におかしいから我慢できないのか考えます。
例えば、入社後、営業に配属されたばかりのA君。夜の9時、10時まで残業をしていても残業手当が全然付かない。
それには納得がいかないと言うのです。  

「納得がいかない理由は何?」
「だって、皆5時に終わって、その後は残業手当が付くじゃないですか」
「キミ、営業でお給料はいくらもらってるの?」
「19万円です」
「入社早々で19万とはすごいじゃない。キミの営業先の会社は日中に訪問できる会社かな?
営業時間が終わってからしか話ができないのではない?それなら、キミの営業訪問時間が遅くなるのは仕方がないことではないの。
経験ゼロで入社したばかりで、19万円の初任給なんてすごく高いほうだよ。キミ、営業で一件でも獲得した?まだ、見習いなんでしょう?
見習いの人間が会社の賃金体系がどうのこうのって言える?批判するのは簡単だよ。キミの労働に正当な評価がされていないなら言えるだろうけど、
そうでないなら言えないと思わない?」

そうすると黙る。若者達はものすごく権利主張はする。

「今のキミの段階で言える立場なのかな?」 「キミが経営者ならキミを雇うの?」 「キミが先輩ならキミをどう思うだろう?」

こういうことまで聞くと言葉が詰まります(このとき、もちろん問い詰めるような口調で聞きません)。
すると、ようやく理解できるのです。

■「我が子をニートから救う本 ニート或いはニートの予備軍の親たちへ」小島貴子 すばる舎 P147-148

小島貴子ブログ「Career Care キャリア徒然」 http://blog.careercare.jp/
小島貴子プロフィール http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/supple/etc/profile.html
小島貴子・・・立教大学 大学教育開発・支援センターコオプ・コーディネーター http://www.pref.saitama.lg.jp/room/hatsugen/taidan050731.html
10名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 11:10:11 ID:voOOTXfC0
自民党自爆してるなw

タイゾーも屑だし
11名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 11:12:25 ID:ErGUtHirO
最近の馬鹿は権利ばかり主張するからな

競争に権利を主張していたら 死ぬぜ
12名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 11:12:29 ID:/v3lpzkT0
我々ニート派遣期間工連盟(NHK)はこの法案を支持する
地獄へ道連れにしてやるというのが我々の総意だ
13名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 11:16:44 ID:lFAZ2vc10
恐ろしい子
14名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 11:18:40 ID:oqeFboLVO
この法案は100%通るのが確定なんだろうな。
経団連がどうこうも有るが、三角合併で外資が買収した後に
日本人を安く奴隷にしたいだけじゃないかな?
解っている人は心底怖く
解らない人は単純に残業だけに着目。
公務員以外はマジで首が回らない
15名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 11:24:26 ID:xXxQ5JAu0
>>9 ならば採用しなければよかろう。 新卒・見経験の新人をどうして採用したのか? 
16名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 11:26:44 ID:iGaS2BHcO
もう自民党ではこの国と国民を守れない。
次は共産党を支持する。
労働者のための活動を一貫して行ってきたのが共産党で、ホワイトカラーエグゼンプションにも早くから反対してきた。
この姿勢を評価したい。
17名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 11:27:20 ID:fdYVs68U0
人の移動が流動的な欧米ではいいけど、そうでない日本にとっては最悪だな
一層ニートが増えるぞ
18名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 11:27:31 ID:o52IzED90
レヴィがロックの事をホワイトカラーとか言ってたのはこういう意味だったのかと
納得した漏れアニヲタ。
19名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 11:29:08 ID:SXUxUYip0
>>9
契約てモノを理解してないな・・・
あるいは「契約」どうりに発言しているのか・・・こういつの背後や金の動きを調べれば、そんな説得力は吹き飛ぶだろうな
20名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 11:29:39 ID:wfnvs7YB0
IT関連企業の正社員です
技術職ですが年収300万以下です 残業手当は有りません
就労規則に拠ればフレックス&年俸制だそうです
今まで年末年始も出勤してましたが
今年はローテーションの都合で大晦日が休めそうです(ちょっと嬉しい)
そんな私にとって「ホワイトカラー・エグゼンプション」は特に影響ないです
21名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 11:34:29 ID:Pab07ptf0
自分に影響がなければそれでいいのかね
22名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 11:34:33 ID:hBFsHYv80
>>9
日中では仕事にならないなら、夜勤の営業職として雇用すべきではなかろうか。
23名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 11:51:37 ID:5iPGAbeH0
>>9
>小島貴子ブログ「Career Care キャリア徒然」 http://blog.careercare.jp/

ブログにコメントがつきつつあるな。
24名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 11:59:38 ID:vVkrMtq90
正社員の大半は派遣に置き換えたし残った社員にも地獄を見てもらいますよw
25名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:01:24 ID:G2GRNQPN0
>>9
最低限のルールを定めた労働基準法に抵触しながら、その重大性を理解しないまま、
残業手当が出ないことを正当化させようとふざけたことをほざく経営者のいる会社で働く奴は不幸だろうな。

 
26名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:05:55 ID:QFbu2Nfp0
>20

アホか、影響あるぞ
お前が過労死しても会社に責任はなく、自己責任とされてしまう。
そんなふざけた制度もくっついてくるホワイトカラーエグゼンプション
27名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:06:43 ID:VRn+glwF0
サラリーマンは奴隷である。
28名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:07:43 ID:jdVBt5cH0
憲法変えて、自衛隊を正式に軍隊にして、在日祖国に返して、韓国と断交して、日教組潰して、部落開放同盟潰して、日弁連潰して、
沖縄をアメリカに割譲する代わりに本土の米軍基地全部撤収してもらって、社民党の政治家と民主党の反日政治家と野中広務と
河野洋平と加藤紘一と古賀誠と山崎拓と亀井静香を刑務所にぶち込んでくれる政治家いないかなぁ・・・
29名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:09:06 ID:ZWrLbE3/O
ついに正社員も低賃金奴隷の仲間入りか・・・
これで、労働者総奴隷化が完成だなw
30名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:11:05 ID:p3GH36qF0
>対象者の年収基準示さず


ほーら、きた。
1000万をラインとかいって、ごまかして批判をさけといて。
最終的に、一気に下に引き下げるぜ。
そのうち、ワーキングプアレベルの奴にも、やるんじゃね?
31名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:11:19 ID:BtJQoLlM0
中国共産党は内心で、如何にして民主国家にソフトランディングさせるか
腐心しているのに、不破哲三の馬鹿は民主国家として成熟した日本を
共産国家にしたいって 頭、確かなの?
32名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:11:51 ID:7TX11jGj0

残業が嫌ならフリーターになればいいじゃん。
33名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:13:33 ID:xTG/ED+A0
売国政治商人ジャスコ一家

   岡田卓也:イオン株式会社 会長
   岡田元也:イオン株式会社 社長 (長男)
   岡田克也:元通産官僚 民主党元代表 (次男)
   岡田昌也:東京新聞・中日新聞 (三男)    ※東京新聞の政治局局長らしい。
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ジャスコの広告を民主党の地方組織の機関誌に大量に載せることで、地方組織の資金とする。
また、中央での広告は、電通・博報堂等の広告代理店を協力させる原資とする。
それを中日・東京新聞の指示のもと、勢力下のマスコミはある意図を持って煽りまくる。
こうして、岡田一家は創価学会にも匹敵する「乱用出来る権力」を手に入れた。
34名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:14:48 ID:onjDmWmMO
フリーターや派遣だって残業あるぞ
35名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:15:25 ID:HKu1WUmk0
>>5はもう死んじゃったん?(AA略)
36名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:17:52 ID:6NWUX6b+0
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=52672
部落解放運動の闇 大阪は同和行政と決別できるのか
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=56957
元公安の菅沼光弘氏「ヤクザの6割が同和、3割が在日」 (完全版)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=58332
強制連行されたと言っている朝鮮人の99.999%はウソ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=64461
部落開放同盟のウジ虫・中川昌史逮捕。
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=83285
北朝鮮宗教っていうレベルじゃねえぞ!!!
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=86398
(動画)悠仁親王は「猿のぬいぐるみ」! 「陛下のガン」も笑いのネタにした「皇室中傷」
   :::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  朝  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   鮮  ノ::::::::::: 
:::::::::::/  だ  に  人 イ:::::::::::::
:::::  |  な。    は  ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...- 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、   
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;; 
37名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:18:48 ID:wGg9WI6r0
ホワエグの採用されてる米国では
CEOと一般労働者の賃金格差が431倍だったかな・・・
38名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:19:05 ID:WHA/kohX0
自民5減 民主は2増 茨城県議選
1 :Ψ :2006/12/11(月) 11:49:00.49 ID:3unqMuiS0
 茨城県議選(定数65)は10日、無投票の10選挙区をのぞく25選挙区で投票され、
即日開票の結果、49議席が決まった。
全65議席のうち、自民の獲得議席は39で現有議席から五つ減った。4選挙区で自民
新顔との一騎打ちとなった自民県政クラブは1減の5議席、民主系の民主清新クラブは
2増の7議席、公明は1増の4議席、共産は現状維持の2議席となった。市町村合併が
進む中、今回は従来の区割りで行われたが、投票率は47.94%(前回47.57%)で、
50%には届かなかった。

http://www.asahi.com/politics/update/1211/002.html
39名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:20:08 ID:AK9xuSj20
民主党は、ロシア・中国・北朝鮮の核危機に対して、日本の安全保障として具体的な政策を出せ。

核議論すらダメだなんて、国民を馬鹿にしているのか?


政権交代は無理 ネクスト大臣ごっこが関の山だ
40名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:21:09 ID:FHqXKm1j0
>>38
それでも49議席中、自民が39議席なんだから、圧倒的に自民が支持されてるってことだ。
41名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:24:50 ID:QUQUEfih0
さっきNHKでこの事を言ってたな。
経団連と厚生労働省との懇談会の様子を
放送してた。
このニュースを見る限りでは、厚生労働省と経団連はこの制度を導入する事で一致していたぞ。
完全に日本国民の意思を無視していた。
このままだと可決成立する可能性が高くなってきたと思う。
こりゃあかなりヤバイですよ。
42名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:27:28 ID:p3GH36qF0
>>39
はいはい、いまさら核なんか知った事か。
露骨な自民党工作員は、朝鮮のことでも考えながら勝手に飢え死にしてください。
43名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:28:05 ID:92GVryMPO
>>40
君と自民党茨城県連は受け止めかたが違うようだ
44名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:28:40 ID:stcD41rN0
反対あげ
45名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:29:49 ID:3Od9AFpY0
中国ははっきり日本に攻撃をしかけてきた。
日本の国連常任理事国に公然と反対した。
WHOの日本の議長に反対し、がむしゃらに議長をとった。
ガス田無断開発も公然と行い、日本に攻撃をくわえている。
さらに来年は南京映画をアメリカで公開する。
はっきり日本も中国に敵意をもち作戦をたて大攻撃を始動するとき。
反中共の国民大運動すべき。
46名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:30:09 ID:pBEkOE2f0
経済は循環している。
消費者に自由にできるお金がある程度得られないと消費は滞る。
日本はどうしたって物が回ってナンボ。
投資とか融資とか財形ばかりじゃなく、店頭で手にとり触れて買うものが回ってナンボ。
47名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:32:34 ID:Ll6mJ5IE0
ま、これで採用した企業は質の低下でぶっつぶれるだろうな。
48名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:33:50 ID:DNq0+csqO
俺、派遣で年収7Mくらいだけど影響ある?

残業は月50時間くらい。
49REI KAI TSUSHIN:2006/12/11(月) 12:34:16 ID:dmh5k2NY0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【痴呆経営者 帝王学『天下布武(妄想伝)』痴呆経営者オナニー遊び 
(お前!一人だけで生きていけ!!(`´メ))】

【経営改革】が【商品価格の値上げ(値札の張り替え)】,【買い物袋の有料化】,【残業代未払い】,
【人員解雇】だけなら【時給800円】の【中学校卒】の【アルバイト君】や【アルバイトチャン】にでも、
直ぐに考えついて実行出来る程度の仕事だね。(^▽^ケケケ

P.S ※【Accountability(権限と責任)】※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
本当に、いらない人間が誰なのか、みんな気づいているかな〜?
『人事(人の命と財産)で利益を出せる!!』と考えている【妄想癖の禁断の錬金術師】

【経営者】に与えられた【権限】は、【従業員】や【使用人】の【労働環境】や【生活】に【責任】を
負うことを意味します。m(__)m

【従業員】や【使用人】に対して【責任】を負うが嫌なら、
お前!一人だけで、物を【開発】し、【製造】し、【売って歩け!】(`´メ)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
50名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:34:49 ID:stcD41rN0
>>47
その前に庶民が潰れるんじゃないか?
51名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:34:53 ID:iWV1qy8C0
【赤旗】 志位委員長、「最大の利益団体」日本経団連の自民党支配を指摘★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125336701/
経団連、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/
政治献金(≒合法わいろ)外資規制撤廃を、経団連次期会長(キヤノン御手洗)が意向
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135912519/
"ケタ違いの広告宣伝費、追究しないマスコミ" リコール王・トヨタ、“口止め料”日本一の威力★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154011076/
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 自民党に献金バラまいて国政を直接操作
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \ テレビマスコミには報道規制させて言論統制
      |      ノ   ヽ  |     .
      ∧     ー‐=‐-  ./      これからは残業代ゼロ、労災認定ゼロ、簡単解雇の無制限強制労働の時代だ。
    /\ヽ         /        外国人もガンガン入れるから低賃金労働の外人と低賃金競争してくれやw
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ         俺らの会社の国際競争力(低価格競争)のために死ぬまで働け。

“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” 経団連が提言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
「あらゆる職種に外国人労働者を」 奥田経団連会長
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1142259759/
「無理ありすぎる」 経団連・御手洗会長、請負法制の緩和訴える…「偽装請負」に絡んで★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161279916/
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127208509/
52名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:36:04 ID:cJdJZI3A0
>>45
うんうんキミのお仲間だけで仲良くやってください
中国叩いてもメシは食えませんから俺は遠慮します

腹をすかしたままずーと愛国を唱えていなさいな
53名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:36:25 ID:zKqnwoB/0
中国の政府はたしかにいかれてる
何でも反日だし、中国では自殺者が年間300万とか
メディアも厳しく規制されてるらしいし
反日で得なことって中国にあるのか
54名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:37:20 ID:P7WABqzY0
後のワーキングプアである。
55名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:39:41 ID:cJdJZI3A0
>>53
国民の不満を共産党にではなく日本に向けさせる

中韓叩かせて民衆のガス抜きをさせようとしてる何処ぞの連中とソックリでつね
56名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:42:48 ID:cJdJZI3A0
良スレage
57名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:43:07 ID:wJ+5zWMa0
フリーザ様に学ぶフリーター問題
http://www.geocities.jp/up_18240/01.jpg

第2弾 セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
http://www.geocities.jp/up_18240/02.jpg

第3弾 孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
http://www.geocities.jp/up_18240/03.jpg

第4弾 三井寿に学ぶ派遣社員問題
http://www.geocities.jp/up_18240/04.jpg

第5弾 戸愚呂面接官に学ぶ中途採用基準
http://www.geocities.jp/up_18240/05.jpg

第6弾 仙水忍に学ぶ公務員制度
http://www.geocities.jp/up_18240/06.jpg

第7弾 ドラゴンの騎士に学ぶパラサイトニート問題
http://www.geocities.jp/up_18240/07.jpg

第8弾 大魔導師ポップに学ぶ新卒の重要性
http://www.geocities.jp/up_18240/08.jpg

おまけ これが30過ぎた男の月収なのか
http://www.geocities.jp/up_18240/omake.jpg
58名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:51:34 ID:ihnQM0ME0
もう経団連の400万でいいよ
全ての憎しみを経団連に
バブル以降の企業体質が変質したのも経団連の呉越同舟経営から
ゼネコンや銀行が自力でバブルの後始末しなかったのも経団連の支えがあったから

消費市場の低迷とか日本経済の脆弱化に突き進むのも経団連の考えだろ オワットル
59名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:53:40 ID:R5HeOR3j0
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  靖国参拝を止めれば、日中関係は改善するアル
 (  `ハ´)   \
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  中国にある全ての化学兵器の処理費用を、日本が無条件で負担すれば、
 (  `ハ´)   \ 日中関係は改善して、アジア外交は上手く行くアルヨ
 ( ~__))__~)      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  ダライラマと李登輝の入国を拒否すれば、
 (  `ハ´)   \ 日中関係は改善するアル
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  尖閣諸島と沖縄を中国に譲り、沖ノ鳥島を岩だと認めれば、
 (  `ハ´)   \ 日中関係は改善するアル
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  中国の言うとおりに歴史教科書を作れば、
 (  `ハ´)   \ 日中関係は改善するアル
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  常任理事国入りを諦め、国連負担金分担率で文句を言わなければ、日中関係は改善するアル
 (  `ハ´)   \
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  対中ODAを増額し、中国の環境問題で日本の最新技術を提供すれば、 日中関係は改善するアル
 (  `ハ´)   \
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  主権を譲渡すれば、日中関係は改善するアル
 (  `ハ´)   \
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
60名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:53:53 ID:HKu1WUmk0
>>58
>残業代を払う必要がなくなる「ホワイトカラー・エグゼンプション」は、導入を
>明示したものの、対象者の年収の基準は示さなかった。

どこに400万なんて基準が書いてあるんだ?
へたすればワーキングプア並の給料しかもらってない香具師にも適用可能性があるんだよ?
61名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 12:59:25 ID:vFoIDphm0
年収要件明記は見送り 労働時間規制緩和の報告案
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061209&j=0022&k=200612091623

明記されないということは400万どころか200万でも構わないということだ。
契約社員もフリーターも派遣もみんな月給制にしてWCEの仲間入りだ
住宅ローン組んでる社員は保険金で払うしかないね
62名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 13:06:13 ID:ImRT9UGO0
自民党自爆政権
63名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 13:21:43 ID:IVS2tXd00
これでも自公政権続いたら笑うぞw
64名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 13:28:11 ID:1D8BGrdD0
>>63
続くだろ。
WEに反対してるのは、ごく一部の2ちゃんの連中だけで、
大部分の国民は自民を支持してるよ。
65名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 13:29:51 ID:vFoIDphm0
WCEで樹海行きと自殺者が増えれば大成功!!
役人と大手企業の血縁関係者以外の
残った日本人労働者を外国人労働者に変えれば

・日本人の少子化対策にも貢献
・人口問題にも貢献
・年金問題も解決
・高年齢化も解決
・人件費も安くなる
・外国の投資家により株価も上昇

日本の国の為にもみんな協力しようね!!
国内は大企業のグループ企業のみ
中小も個人企業もなくしちゃえw

選ばれた人間の為による美しい国づくりです。
66名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 13:35:40 ID:s5GzGG850
まあ労働基準法は無して事で・・・
67名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 13:37:56 ID:902jWlOg0
フリーターガンガン叩いて、いざ、自分の立場がわるくなってきたら、
自民奥田氏ねか。
お前らむしがよすぎるぞ。所詮、経済至上主義ってこんなものだ。
正社員も峻別の対象にならないとおもわないのか?フリーター
叩いているときに。
68名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 13:42:03 ID:HKu1WUmk0






・・・?どう読めばいいんだ?
69名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 13:46:14 ID:cd/WQ2gZ0
<大阪>大阪トヨタ架空販売 社員16人を書類送検
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061211-00000002-abc-l27
役員の立件は見送られ、社員は切り捨て

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|      
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < ハッハッハ! 見ろ!
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \労働者がゴミのようだ
      |      ノ   ヽ  |      \______
      ∧     トェェェイ  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
70名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 14:01:43 ID:0/av6dkx0
駄目社員が困るだけだろこの程度の法律
71名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 14:06:03 ID:jN9T+2dU0
年収400万のホワイトカラーワロス
72名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 14:37:03 ID:dE+Dyx5tO
経済連関連の商品不買運動とか、
企業それも経営者に民衆の思いを、思い知らせる運動って出来ないのかな?
普通に考えて、何で働いてるのに残業代が出ないのおかしいでしょ!
企業の都合良い事ばかりするな!
人の為、地球の為の企業であれ!
73名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 14:38:16 ID:CpaQUoC20
自民絶対支持(´,_ゝ`)プ
74名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 14:46:38 ID:A/dFe9Lk0
俺はトヨタのwishに乗ってたが次はホンダにしよう。

これくらいしか思いつかない。他に何かない???

つーかアムウェイのババアむかつく。アムウェイみたいなインチキ企業の癖にしゃしゃんな。
75名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 14:47:24 ID:xVDSjRtx0
正社員死亡wwwww
76名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 14:49:22 ID:C8GVR2NA0
>>72
混ぜるな危険の洗剤を使えば,気軽に科学ガステロが可能。
500円ほどで、ナチスとかが数十年かけた行動を実行可能。衝動でね。
「日本円の価値を、ドルから圧倒的有利」から「ドルに近いだけマシ」まで円の価値を下げればよい。
宗教なんて税金泥棒を信じている馬鹿は、特定の場所に集まる癖があるだろ?

77名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 14:49:27 ID:96IK+sjS0



答えてくださいw自民公明信者さん!



朝鮮カルト層化と統一教会を支持母体とすることは主権の委譲ではありませんか?????wwwwww




78名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 14:55:04 ID:7TX11jGj0

400万でもフリーターの平均給与の倍あるんだから、別にいいじゃん。
79名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 14:57:39 ID:tgAqeJ8q0
■キミがサラリーマンなら、今のキミをどう思うだろう?

我慢ができないと言うなら、それは絶対に我慢できないことなのか、社会的におかしいから我慢できないのか考えます。
例えば、大学卒業後株トレードで生計を立てているA君。いくら稼いで納税してもニートだと呼ばれる。
それには納得がいかないと言うのです。  

「納得がいかない理由は何?」
「だって、収入もあって、納税もしてるじゃないですか」
「キミ、トレーダーとしていくらくらい稼いでいるの?」
「年数千万くらいです」
「この相場で数千万とはすごいじゃない。でもキミは世の中の役にたってるのかな?
社会貢献なんてしてないのではない?それなら、キミがニートと呼ばれるのは仕方がないことではないの。
たしかに社会人経験ゼロで、年数千万なんてすごく高いほうだよ。でもキミ、何か人の役にたった?不労所得だけで生計立てるトレーダーなんて屑でしょう?
人間の屑が自分はニートではないだのどうのこうのって言える?批判するのは簡単だよ。キミのやってることが労働と正当に評価がされていないのが
おかしいというならそう言えるだろうけど、 そうでないなら屑は屑、自分はただのニートだとは思わない?」

そうすると火のついたように憤る。若者達は社会貢献する為に汗水垂らして働くという倫理が欠如している。

「納税なんて当たり前のことだよ」 「人に使われないような人間はダメだよ」 「キミがサラリーマンならキミをどう思うだろう?」

こういうことまで聞いても屁理屈を並べ立てます(このとき、もちろん目の前のニートを蔑むような目で見下します)。
そうすると、ようやく彼は自分が屑であると薄々理解し始めるのです。
80名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 15:06:58 ID:sui0g8Lo0
もう国歌変えろよ
正直「君が代」よりも「死ね死ね団のテーマ」の方が今の国には合ってるぜ

しね!しね!しねしねしねしねしんじまえ〜♪
黄色いブタめをやっつけろ〜♪
金で心をよごしてしまえ!

しね!(あ〜)しね!(う〜)しねしね〜♪
日本人は邪魔っけだ!♪
黄色い日本ぶっつぶせ!

しねしねしね しねしねしね
世界の地図から消しちまえっ! しね!

しねしねしね〜♪ (しねしねしね〜)♪
しねしねしね〜♪ (しねしねしね〜)♪
81名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 15:12:30 ID:902jWlOg0
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <文句あっか? 下賤の民ども
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
    奥田碩(1932〜2007 )

82名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 15:21:31 ID:B5kFshfF0
ロシア製のドラゴンクエスト7かファイナルファンタジー7
または中国製のが日本で流行しそうだな
誘導装置とかついたらもう逃げられないぞ
どうするんだ厚生労働省?
どうするんだアメリカ大使館?
どうするんだ経団連?
どうするんだ大手広告代理店?
83名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 15:21:36 ID:MdXS6pf6O
安部さん最高
84名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 15:21:42 ID:i1h+lIkn0
>81

黙れジジィw
って、リアルで言いたい。。。
てか、この人の講演会行って、本当に言ってやりたいけど、
高かったり、定員がすぐ埋まっちゃうんだよね。
85名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 15:28:37 ID:FplXGVqg0
28>>

沖縄をアメリカに割譲???

おまえは国を売るのか
86名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 15:29:27 ID:xpVUMHTWO
セコーは今日も工作活動に忙しいですな
87名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 15:45:02 ID:CAoq8nkK0
「残業代ゼロ労働」導入を要請 経団連会長、厚労相に
http://www.asahi.com/business/update/1211/064.html

燃料追加
88名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 15:48:03 ID:Ua7cq9070
>>47 SONYって、これに似たような賃金体制だって聞いたことあったので、
WEBで調べてきたらが、SONY2008採用のところで紹介されている。
勤務時間で、裁量労働制ってのあるが、こあれで間違いないな。
これは、個人の裁量で勤務時間を決めるので
一日の勤務時間が1時間でも15時間でもOKととれる。年俸制って事だろ?
新入社員もいきなり年俸制かよーww
89名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 15:49:07 ID:sj9lsMyz0
URL規制中らしい、このサイト。
URL貼れない

「知っていますか?ホワイトカラーエグゼンプション」
http://www.geocities.jp/whitecollarexemption/
wwwを半角に。
90名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 15:51:18 ID:moIn9SzV0
91名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 15:51:22 ID:azzxsRGI0
年収に基準を設けないのは素直に評価できる。
賃金が高い人は儲け過ぎだから賃金を下げるべきだし、
賃金が低い人は能力が低いんだから、もっと賃金を下げるべき。
92名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 15:51:57 ID:YbNG1jyw0
>>64
自民はなんとなく支持していても、
WEの内容を意外と知らない人が多いんじゃないか。
93名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 15:55:32 ID:moIn9SzV0
>>89
お前が規制されてるだけみたいだねw

>>92
セコーだのカルトだとか言い出す頭の痛いやつがいるからなw
94名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 15:57:44 ID:0aHWyR4w0
リーマンが怠けてるんだから、これで渇が入り
今よりも仕事をがんばるんだろうな
95名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 15:59:03 ID:q4rNNNDO0
裁量労働制の会社増えてるね。
雇用形態が残業ゼロって話でしかないのに。
96名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:00:18 ID:2Cyy5unv0
>>87
経団連は大臣と直接交渉できる
さすが経団連だ
労働者の寿命もあとわずかといったところかな
97名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:00:24 ID:YeTKqG/80
既に何十万もの元脱北者を養っているのに、新たな脱北者をまた養いたがる日本政府について。


> 北朝鮮人権法案、今国会成立へ=脱北者支援で修正−与党と民主が合意[06/06/09]
> http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149833647/

ここの「脱北者支援で修正」というのは、民主党が持ち寄って自民が了承した。 ↓

北朝鮮人権法が成立…「拉致」進展ない場合、制裁促す(2006年6月16日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe4200/news/20060616it04.htm
 与党と民主党は、それぞれ別々に法案を今国会に提出していた。だが、拉致被害者横田めぐみさんの
両親による訪米や訪韓などで、拉致問題への関心が国際的に高まり、「拉致問題解決への積極的姿勢を
与野党が一致して示すべき」(自民党幹部)として、会期末に与野党協議が始まった。結局、与党案をベースに、
民主党が主張していた脱北者支援の内容を加え、新たな法案を衆院拉致問題特別委員会の委員長提案の形で出し直した。

【国内】与党の対北人権法案「脱北者支援除外」 危険人物侵入?懸念強く見送る[06/05/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147673254/
 北朝鮮の人権侵害への国際的な圧力が強まる中、「人権問題は北朝鮮の弱点。ダメージがあるはず」
(外務省筋)と期待されている。ただ脱北者の受け入れ・支援を法案に盛り込むことは見送られた。
テロリストの侵入防止策などが解決しなかったためで、課題を残した「見切り発車」となった。
一方、民主党が二月に国会提出した北朝鮮人権侵害救済法案は脱北者を「難民に準じた
扱いをする」ことで、日本の定住資格を与える条項を盛り込んだ。

【国内】北朝鮮人権法案、自民・民主案出そろう 調整は難航か[05/02/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1108129418/
 民主党案は、脱北者は北朝鮮に戻れば迫害される可能性が高いとして、国連難民条約に基づく
「条約難民」に準じて幅広く保護の対象とすべきだとしている。 これに対し、自民党案は、
脱北者の身元確認が難しいことなどから、治安対策への配慮を求める法務省などの意見を踏まえ、
在外公館での保護は「努力義務」にとどめ、国内への受け入れも「一定の要件を満たす場合」と条件をつけている。
98名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:00:25 ID:xpVUMHTWO
なんとかしてリーマンの足を引っ張りたい無職どもが必死だな
99名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:08:10 ID:sui0g8Lo0
スレ下がり杉
ageろ
100名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:10:29 ID:6Rahh1Fe0
最近、国民が望まないような改革ばかりではないですか?

本来の民主主義

 国民−(選挙)→国会議員−(組閣)→内閣−(政策)→国民のための政策

現在の似非民主主義

 大企業−(献金)→国会議員−(組閣)→内閣−(政策)→企業のための政策
                ↑                 ↓
               (選挙)              電通
                ↑                 ↓
               国民←(情報操作・洗脳)←マスコミ

お前ら早く気づけよ。問題の本質は、企業献金だ。
お前らの真の敵は、議員でも官僚でもなく、経団連だよ。

俺らが主張すべき政策は「企業献金の廃止」だ。
101名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:10:36 ID:nmxUbE9j0
経産省と労働省は経営者の味方
労働者の味方の省庁はどこ?
102名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:12:12 ID:DHj7J/BI0
なんで公務員が除外されてるの?
103名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:12:45 ID:kCD2Z6Pt0
>>102
支配者側だから
104名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:13:27 ID:PxnotDAG0
年収200万とか酷いレベルの給料しか払わない会社ほど
この制度を悪用しまくる。
ケチれるならとことんケチるって考え方してるし。
105名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:14:52 ID:WN7MLHOZ0
>>104
弱い会社ほど背に腹は代えられないから名
106名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:15:21 ID:Z4LGH+HP0
その一方で。

【出版】年間ベストセラー:1位は「国家の品格」 総合部門で [06/12/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1165327683/
107名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:16:13 ID:2Cyy5unv0
経団連とずぶずぶな自民党を支持しておいて、今更何を言っているんだ
嫌なら他の政党に投票しろ

108名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:16:50 ID:JYAMoQQm0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|      
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   ♪
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    
      |      ノ   ヽ  |     
      ∧     トェェェイ  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
    奥田碩(1932〜1982 )
109名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:18:39 ID:tPdq0dYeO
クソ連合は、せめて大規模集会位打て!
フランス見習ってゼネスト準備位しやがれ!
くそ労働貴族!本当に心から腐ってるよ。
110名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:20:06 ID:oRSw+EjK0
これって一番打撃を受けるのは中流層だよな
たぶん下流の奴らは案外これ支持するよ。
だってこれまで能力的には自分らと大して変わらない癖に
倍くらい給料取ってた奴らが自分と同じ所に落ちてくるわけだから。
下流からみたらある意味公正になるわけだ
111名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:21:12 ID:0gPEMTF50
もう自民早く政権変わってくれ・・・・経団連の傀儡はもう┐(´д`)┌ ウンザリ
112名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:23:43 ID:2Cyy5unv0
俺があれほど自民党には投票するなと言ってやったのに、聞く耳を持たずに自民党に投票した愚かな労働者
だが、俺はやさしいのでもう一度教えてやる
もう自民党に投票するのはやめておけ
113名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:24:42 ID:Ua7cq9070
御手洗って、キャノン出身だよな?
キャノンの給料と賞与ってめちゃくちゃ高いだろ。
自社の社員の給料を高くしすぎたからって、人件費削減を正当化するために
他社まで巻き込むなよ!
114名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:27:15 ID:vAoJ4Czu0
今日も、WCEの対象にならないようなDQN企業の低所得者がほざいてるなw
あなたたちには、適用されないので安心して下さい。
115名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:27:40 ID:stcD41rN0
>>110
待遇改善を訴えるのが健全だと思うけどな
上から落とされてくるのを見て喜んでいるようでは
その後すぐに一緒になってさらに堕ちていくのは目に見えているだろうに
116名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:28:10 ID:PxnotDAG0
無理な仕事を押し付けまくって
クビに追い込むやり方が当たり前になるな。
残業代出さないでいいんで出来なきゃ会社に泊まらせることも可。
これって完璧いじめやん。
117名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:29:05 ID:IIMVvL1Q0
●こんなセコウにご用心(WE世論操作バージョン)

■分断工作 ・・・ 自営がリーマンをたたく、派遣がリーマンをたたく

■事実歪曲・・・  検討してるだけで、導入されるとは決まってない
           年収800万円以上だけでそれ以下は無関係  
           年収400万円以上だけでそれ以下は無関係

■根拠の無い解決策 ・・・いやなら自営になれ   残業は拒否すればいいだろ
■個別を全体として語る・・・だらだら残業してる奴ばっかり
■根拠の無い楽観  ・・・導入されたらみんな慣れる  自民党がそんなひどいことをするわけがない
■捨て台詞       ・・・おまえらが投票したんだろ  いまさら文句言うな。

■法律上のウソを宣伝 ・・・WEでも残業は拒否できる  WEでも長い残業は違法  WEでも8時間労働だ
                 いまでもWEと同じ裁量労働がある
                 (注:1日8時間・週40時間労働のワクがあるのが裁量、ないのがWE)

★不都合な部分を無視
  今貰っている残業代がゼロになり、破産、自殺が激増することには決して触れない
  WEでは労基法から完全にはずされるので、過労で死んでも企業に一切健康保護責任がない
  ことには触れない

★小学生レベルの誤った経済学
  国際競争だから賃下げ当然だろ、
 (注:国際競争力が高い先進国は高賃金。高賃金・内需増なら為替レートで円安になり輸出増で日本は大儲け) 
118名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:36:01 ID:YU/Bu/Th0
ぼくらの暮らしと 企業の利益とが ぶつかったら
企業を倒す ということだ
ぼくらの暮らしと 政府の考え方が ぶつかったら
政府を倒す ということだ

花森安治『一銭五厘の旗』より
119名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:44:17 ID:oRSw+EjK0
>>110
下流が待遇改善要求したら正社員層は知らん顔、もしくは足ひっぱるだろよ?
だって下流が上がってきたら自分らのポジションが危ないわけだからさ
それに企業からみたら人件費が圧縮できるわけで
それなら今まで派遣や契約だった人でよくやってくれた人は正社員にしてもいいかっていう流れもできやすくなる。
間接的に下流の待遇改善の可能性も拡がるわけよ。
まぁあくまで可能性が広がるにすぎないが。あとは本人の頑張り次第だわな
120名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:45:59 ID:ZTwiV/Uo0
まーた分断工作か
121名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:48:34 ID:oRSw+EjK0
ミスったスマソ
>>119のアンカーは >>115

>>120
工作ねぇ…単に簡単に予想できることを言ってるだけだが
122名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:49:30 ID:MxBE1t6L0
これって誰が得すんの?
123名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:49:49 ID:Oa1/mF1aO
>>199
根拠の無い妄想乙w
124名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:50:53 ID:stcD41rN0
>>119
>それなら今まで派遣や契約だった人でよくやってくれた人は
>正社員にしてもいいかっていう流れもできやすくなる。

そんな善意を期待する時点で終わってる

>間接的に下流の待遇改善の可能性も拡がるわけよ。

だからそうやって一緒に堕ちていくんだろ
125名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:51:57 ID:+8bO/kLu0
         \ また自民に騙されたモナね?仕方ないよ/ 私、シャア・アズナブルは
          \       ∧_∧                 / ,イ      │去年自民に投票してしまいました!
ワハハハハー! \     ( ´∀`) だって貴方は. /  //,. -/r‐- 、| !
また自民に騙された!.    /,   つ  「B層」    /   /,/ ./ |  _」 ト、
怒りのカキコキボンヌ   \ (_(_, )  だから!/.    /.\`/  |二...-┘ ヽ
                \  しし'        /      i   ,.>、;/ー- 、    l
むやみやたらに          \          /        ! ∠.._;'____\   |
自民に投票するクセは    ∧∧∧∧∧         ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
何とかした方がいいな     <         >     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
                   <       騙 >    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
        (・∀・)ニヤニヤ  < 予   さ >.       `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
                  <      れ >         `´\  ー   / ,ィ_}
 ――――――――――― < 感   た >――――――――――――――――――
 また自民に騙されたんだね < ! .  >          /ヽ       /ヽ
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧<       >          / ヽ      / ヽ
    ∧_∧     ( ´Д` ) ∨∨∨∨∨______/U ヽ___/  ヽ
    ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ.  |  | ____ /   U    :::::::::::U:\
.   /,  /  /_/|     へ \|  | |        /○     ○   ::::::::::::::|
   (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ |  | | 経営者と  | ├──┤    U :::::::::::::|
   /    /、    /    ./       |  | | 公務員以外 |U |   |      ::::::U::::|
   /   ∧_二つ (    /     |  | | は氏ね   |  └―┘ U.....:::::::::::::::::::/
126名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:52:26 ID:GghRwx5ZO
もうこの制度を逆手にとって働かないようするしかない。
労働時間を自由に決められるのだから、「俺は1日6時間しか働かない」とか言っても文句ないよな。

そんなことすると、周りに迷惑かかるだろ!とか
定時で帰る奴を悪く言う奴がいるが、そういうやつが好きなだけ残業したらいい
127名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:52:53 ID:CSPAdO9d0
俺等が出来る事は、選挙権を有効に活用する事だが
自民以外どこの政党に投票すりゃいいのか
正直分からん。
ミンス?そんな支離滅裂な党は、信用置けないし。
どうすりゃいいんだよ。
128名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:54:25 ID:YK4Yko6E0
129名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:54:26 ID:KSNIkF0A0
>>127
つ「唯一神」
130名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:54:59 ID:iEPHFq6R0
労働者の目を外交にそらし、
労働者の目をより下の階級をつくりそらし、
労働者の目をくだらない猿芝居でそらし、
支配者のやることは古今東西同じなのね。
131名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:55:48 ID:eLZLykcB0
自民は駄目だけどかといって
売国民主に政権を取らせるわけにはいかないしなあ
とりあえずみんなで自民に投票して
俺らの声を国政に生かすように頑張ろうぜ!!

132名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:56:06 ID:RzhKEH4T0
>>126
でも自由に解雇できる法案もセットで通るんですよ、このままいくと。
133名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:56:17 ID:EDyfHH5X0
実際無能なほど
給料が高くなっちゃうのは問題だが
それとこれは話が違うな
法律でどうこういう問題でもないだろうに
とりあえず公務員だけでやれよ
134名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:56:19 ID:6Rahh1Fe0
>>107
今の政治資金の分配方法だと、別の政党が多数になっても、そこに献金が行くだけだよ。
135名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:56:40 ID:rFZw+wKK0
>>119
>それなら今まで派遣や契約だった人でよくやってくれた人は正社員にしてもいいかっていう流れもできやすくなる。

うまく正社員を過労死に追い込めばいいのさ。非正規雇用は今まで以上にダラダラやって残業代のかからない正社員に仕事残して帰ればいい。
136名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:58:30 ID:6Rahh1Fe0
>>110
つ 蜘蛛の糸(芥川龍之介)
137名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:59:18 ID:vD4HQM1J0
こりゃマジであかんぞ。
年収1000万円超えているような金持ち以外に残業代なしでいったら
まじで奴隷になる。

残業が月100時間を超えて、年収400万円とかになったらまじで死ぬよ。
1か月の労働時間は 40時間×4.3週間+100時間の残業 = 約280時間
280時間*12か月 = 3300時間

年収400万円だと手取りで330万円くらいか?
手取り330万円 / 3300時間 = 時給1000円

死亡の可能性がある100時間残業を1年残業なしで続けると時給1000円くらい?
138名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:59:29 ID:KdlWxOnlO
役所が24時間オープンになりますように
139名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:59:32 ID:PxnotDAG0
残業代なしの奴隷制度が成立したら逆に派遣どもの
仕事も正社員にまかされることになる。
そうなると派遣たちに残る仕事はそれこそ
誰もが嫌がるような仕事だけになる。
佐川急便の倉庫作業とか一度行ってみなよ。
140名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:00:21 ID:/ttlqZ1uO
>>127

次の選挙は「自民の議席を減らす」が目的だから、選挙には必ず行って与党の自民公明以外に入れなきゃね。

選挙区は自民公明以外で一番強い奴に、比例は死に票にならないとこ。

投票に行かないとか白票を入れるのは自分が奴隷になるのを選択したのと同じだぞ。
141名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:00:53 ID:PxnotDAG0
個人的には給料減らされていいんで
休みは今まで以上に保障しろといいたい
142名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:01:00 ID:IIMVvL1Q0
>>131
またコピペかw
143名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:02:08 ID:iGaS2BHcO
>>127
共産党はどうだろうか?
共産という名前には戸惑うが、今は資本主義・民主主義を肯定しており、実質は労働党だ。
ホワイトカラー・エグゼンプションに対しては、いち早く反対を表明してきた。
ワーキングプアや若年層の無職などの問題にも積極的に取り組んでおり、実績がある。
144名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:02:30 ID:+8bO/kLu0
         \ また自民に騙されたモナね?仕方ないよ/ 私、シャア・アズナブルは
          \       ∧_∧                 / ,イ      │去年自民に投票してしまいました!
ワハハハハー! \     ( ´∀`) だって貴方は. /  //,. -/r‐- 、| !
また自民に騙された!.    /,   つ  「B層」    /   /,/ ./ |  _」 ト、
怒りのカキコキボンヌ   \ (_(_, )  だから!/.    /.\`/  |二...-┘ ヽ
                \  しし'        /      i   ,.>、;/ー- 、    l
むやみやたらに          \          /        ! ∠.._;'____\   |
自民に投票するクセは    ∧∧∧∧∧         ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
何とかした方がいいな     <         >     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
                   <       騙 >    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
        (・∀・)ニヤニヤ  < 予   さ >.       `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
                  <      れ >         `´\  ー   / ,ィ_}
 ――――――――――― < 感   た >――――――――――――――――――
 また自民に騙されたんだね < ! .  >          /ヽ       /ヽ
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧<       >          / ヽ      / ヽ
    ∧_∧     ( ´Д` ) ∨∨∨∨∨______/U ヽ___/  ヽ
    ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ.  |  | ____ /   U    :::::::::::U:\
.   /,  /  /_/|     へ \|  | |        /○     ○   ::::::::::::::|
   (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ |  | | 経営者と  | ├──┤    U :::::::::::::|
   /    /、    /    ./       |  | | 公務員以外 |U |   |      ::::::U::::|
   /   ∧_二つ (    /     |  | | は氏ね   |  └―┘ U.....:::::::::::::::::::/
145名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:03:59 ID:YU/Bu/Th0
>>131
経団連の言いなり自民党がおまいの意見など聞くワケがない
頭の中に花畑が広がっているのか
146名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:04:01 ID:eLZLykcB0
>>143
売国奴工作員乙
共産党が力を伸ばせば
日本はシナやチョンの奴隷として生きていく事になるぞ
147名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:04:52 ID:k9tRzjCf0
もう結婚はできないね。残業ゼロだったら
収入が少な過ぎて結婚なんて無理でしょう。
既婚の人もやっていけなくなるね。少子化はますます進む。
148名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:04:57 ID:ZBkWSP3NO
とりあえず公務員だけ適用してくれ。そんで役所24で全国民も納得だろ。
149名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:05:07 ID:DHj7J/BI0
もう絶対に自民党には・・いれない。

経団連のやったことも忘れない。


150名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:06:15 ID:Ua7cq9070
>>143
共産党も中途半端だよ。労働者にとっては一番良い政党かもしれんが、
他の政策があまりにも売国すぎ・・・
151名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:06:32 ID:gNIfWbQW0
>>146
そうだよね!
自民の売国はキレイな売国!
野党の売国は汚い売国だもんね!
152名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:07:21 ID:Gvn3WezrO
>>131
うぁ〜
オウム信者みたいw
153名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:07:57 ID:+6hRMPuLO
お前らの多くが自民が圧勝したときに散々喜んでいたよな。ま、自業自得だろ。給料減って食っていけなくなっても自民に投票した奴の責任。自民以外に投票した奴はいい迷惑。
154名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:08:05 ID:xeJhttbB0
おまえら海外移住とか考えないの?

俺はそろそろ真剣に考えてみるよ。
手始めにアジア諸国を旅行しながら、いい国探す。
移住してやっていけると判断したら、金持って日本から出るよw
155名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:08:37 ID:x9GRWrpz0
知り合いに月120時間残業してる人がいるが、残業手当が出るから耐えているそうだ。
実際は残業したくないらしいが、リストラで社員の数は減って新入社員も入ってこないのに仕事量が変わらんから仕方ないってさ。
156名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:08:46 ID:diyG+eRi0
まあ、共産は、反対票入れるだけの政党って感じがあるからなぁ。

衆議院で自民・公明が2/3に届かない過半数で、
参議院で、共産が過半数って状態が一番よいのかも知らん。
157名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:08:56 ID:AC0h2RhY0
>>143>>146

こういうのがホント典型的。
必死に話をそらす。

未だに自民支持する奴は、話をそらさないで
ホワイトカラー・エグゼンプションについて語ってくれ。
158名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:10:03 ID:fH2t7qwa0
このニュースは古い!
今日の昼のNHKニュースでは、厚労大臣が「対象となるサラリーマンは高額所得者
に限られるべきで、その基準になる金額は示す」と発言していたが・・・
また、その金額についての質問には「具体的には800〜1000万円くらいが妥当では」
とも話していたよ。
ふつう、800万以上もの所得があれば、管理監督者か特殊な技能をもった勤労者だろうよ。
彼らは、いまの労基法でも時間外賃金の適用除外者(一部を除く)だよ!
ここでぎゃあぎゃあ騒いでいる奴って・・・  もしかして、ただのアカ!
159名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:10:40 ID:V4ju7ieN0
これで次の選挙で自民が勝ったら
国民が「次は給料もいりません」と意思表示したのと同じ
160名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:11:30 ID:diyG+eRi0
>>154
海外移住するよりは、自分達で政党を作っていく方が良いと思う。
それまでの時間稼ぎをなんとかできれば・・・・。
161名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:11:36 ID:Ua7cq9070
>>154
君が健康なら、アメリカに来い!
日本料理(寿司)や経営できれば、十分食べていける。
病弱なら、絶対アメリカには来ないほうがいい。
医療費がアホみたいに高い。歯医者もやばすぎw
162名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:12:02 ID:vQtpmQcv0
WEは構造改革の一環です

WEに反対する奴は抵抗勢力!
163名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:12:15 ID:uXGpUxah0
>>158
最終報告案を提出した後に言ってもなー。
言うだけで実際に反映されなければ、それは単に国民を欺くためのポーズでしかないな。

164名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:12:28 ID:CPU4NEbYO
民主党も賛成してんだろ
ほんとまずいよな

共産党しかないのか
165名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:13:26 ID:902jWlOg0
民主々義の〈民〉は 庶民の民だ

ぼくらの暮しを なによりも第一にする

ということだ

ぼくらの暮しと 企業の利益とが ぶつ

かったら 企業を倒す ということだ

ぼくらの暮しと 政府の考え方が ぶつ

かったら 政府を倒す ということだ

それが ほんとうの〈民主々義〉だ

政府が 本当であろうとなかろうと

今度また ぼくらが うじゃじゃけて

見ているだけだったら

七十年代も また〈幻覚の時代〉になっ

てしまう

そうなったら 今度はもう おしまいだ

企業も政府も搾取階級。行員公務員、大企業リーマン幹部みたら
エタヒニンと呼ぼう。
166名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:13:35 ID:iEPHFq6R0
>>158
なら、なんでわざわざ法改正するの?
167名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:13:38 ID:E3BAiIII0
>>158
最初は1000万程度を対象、で決まっても、
段々と基準が下げられてく事が容易に想像出来ますよ
168名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:13:45 ID:gNIfWbQW0
>>158
1000万もらっても労働者は労働者でしょうに。
分断工作乙
169名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:13:46 ID:vD4HQM1J0
>>142
まじで自民以外は選択肢がないのが問題なんだよな。

内政の失策は国民を苦しませるが
外交の失策は国を滅ぼす

という政治の有名な言葉を知らないのか?
外交はハイポリティクスといって、内政より優先順位が高いんだよ。
失敗したら外国に一発で滅ぼされるからな。
内政でも滅びるが、一発じゃないから修正する時間はある。

だからアメリカでは任期の長い上院が一手に外交政策を引き受けているわけだ。

日本の問題は、外交政策がまともで、内政において労働者保護の
まともな政党がないことだ。
だから労働組合は全て売国政党支持になってしまう。
本来、労働運動とは政治とは関係ない、単なる労使間のなのに
170名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:14:24 ID:xeJhttbB0
>>160
自分たちで政党作るにも政治資金がいる。
その政治資金は高いわけで、政治家になれるのは限られる。
結局、金が必要なので一般人には無理ですw

>>161
アメリカ高い、無理。
アジア諸国で探す。
171名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:14:27 ID:0aHWyR4w0
この法案は健康的になるんだよね
残業がなくなるんだから、仕事が終われば帰れます
172名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:15:09 ID:iGaS2BHcO
次の選挙は共産党を支持するしかない。
自民党では労働者は守られない。虐げられるばかりだ。
173名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:16:08 ID:stcD41rN0
>>167
最初は1000−800
次は800−600
その次600−400

ってな具合に徐々に下げて
反対者を少なくするって感じのコピペがあったね
当然、それを目論んでるだろう
174名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:16:53 ID:uXGpUxah0
やるなら、先ず公務員とかを徹底的にやって欲しいな。
それから民間に反映させ、そして全国民が年棒とかなら納得するが。
つーか、漏れは役職なので残業つかないからどっちでもイイんだけど。

175名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:17:26 ID:TBkBvPa/0
>>171
帰れません
残業代出ません
サービス残業渋って帰宅したら翌日クビ
176名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:17:33 ID:Gx2t+d870
なんでこういう発想がまかりとおるんだろうな
177名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:18:44 ID:diyG+eRi0
政治資金は本当にそんなにたくさん必要なのか?
街宣車で名前を連呼するなど無駄でしかないだろうに・・・・。
178名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:19:25 ID:0aHWyR4w0
>>175
え?だって残業がなくなるんだから残業代なんかあるわけ無いじゃん
ばかじゃない?
179名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:19:53 ID:E3BAiIII0
>>174
結局は、部下の数少なくして仕事量増やさせるんだから、
その尻拭いもあるし、役職付きの人も影響出ると思うよ。
180名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:19:58 ID:rNI908ec0
働き方が多様化したっていうけど、現行の法律から外れる働き方って
人間としてどうなのって思ったのは自分だけか?

地球上で済んでる限り、1日は24時間で、人間である以上7〜8時間睡眠は必要。
労基法では8時間労働。つまりこれだけで1日の内16時間は使ってしまっている。
これに通勤の往復2時間、食事で1時間、風呂で0.5時間とすると19.5時間なので
残り4.5時間が自由に使える時間なわけだが、残業2〜3時間入れたら終わりだ。
(しかもサービス残業で、残業代がでる企業でも終業から30分はカウントしないとか
無茶苦茶な運用がされてる)
現状でも働く以外やれないのに人として生きるってレベルじゃねーぞ。
奴隷の方がよほど豊かな生活送ってるだろ。
181名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:21:10 ID:k9tRzjCf0
もう一生独身でいるしかないね。
会社に拘束される時間が長引き、休日も無収入なら、
まずやっていけない。子供なんてもってのほか。
結婚しても夫婦共働きだとしても両方共会社に無収入で
拘束されるなら、結婚する意味がない。
182名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:21:27 ID:5RIRxaLj0
>169
自民も売国じゃないのか?

郵政民営化も、WEも、三角合併も、外資献金も、
これは外交が絡んでるだろ…
183名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:23:12 ID:902jWlOg0
ざ・アールのババアと奥田が合体した姿でDVD
つくったら、儲かるのに。
それにしてもあのババアとジジイ、政治に口出しすぎ。
184名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:23:35 ID:tb791r4I0
>>169
国が滅びる前に自分が滅びそうなので
自民公明以外に投票しますね^^
185名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:24:44 ID:d/btwBRz0
こりゃもう核武装しかないな
ワシントンまで届く核ミサイルを造って
年次要望書を破棄するしかない
186名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:24:51 ID:/TwLznTF0
そういえば新聞で民間議員の経団連の御手洗会長ら〜
とか書かれてたけど奴ら国会議員と同等の発言力持ってんの?
国民の支持が得られてるわけでもないのに議員なのか?
187名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:28:15 ID:gK3eGm3Y0
こんな法案通なら、もう労働組合運動は終わったな。
終身雇用、ある程度の年功序列、残業代と
今まで築き上げた労働者が権利が次々と失われていく。
次は有給休暇撤廃が目標なんじゃね?とうとう日本は奴隷の国になりましたとさ。
188名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:28:19 ID:gO2LmVjiO
毛唐うざいのでage
189名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:28:50 ID:+cPE+KFU0
一番恐ろしいのは正社員でも手切れ金を支払えば即クビが可能になるところだな。

残業代出ないので仕事が残ってても8時間働いたので帰ります。
(どう頑張っても8時間以内で終えられない仕事量)

翌日、手切れ金あげるから辞めてね。

が可能になるんだ。
190名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:28:54 ID:h77jke4O0
>>186
経済財政諮問会議の答申がそっくりそのまま政策に反映されたりしてますから
少なくとも野党議員よりは権力があるでしょうね。民間議員って言い方は電通
お得意のすり替えでしょうね。議員よりも特権がある民間人ってどこの独裁国家?
191名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:30:50 ID:+2QJYvGtO
真面目に、働いたら負けで、結婚したら負けな時代が来たな。
美しいな、この国は・・・w
192名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:31:35 ID:Z2zP8XLT0
>>169
分かりました!

このままだと日本が滅ぶので、民主か共産にします!


売国自民はもう嫌だ。
193明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/11(月) 17:32:09 ID:tnlksuQX0
>>180
プログラマー時代の若き日の俺


往復通勤時間  3.5時間
労働時間   13.0時間
昼休み     1.0時間
晩朝・風呂めし 2.0時間 
睡眠      4.5時間

これを半年やった 

おまいらも俺と同じ経験が出来るのか!

労働ビッグバン!!!!
   ↓
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader367091.jpg
194名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:33:38 ID:gNIfWbQW0

しかし国民生活向上できない政府って・・・・何のためにあるの?

日本は夜警国家か?
195名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:35:02 ID:Z2zP8XLT0
>>193
まさに労働量ビッグバン。


でも過労死したヤツに言わせれば、

「生きてる程度じゃまだまだだね」

となるだろうよ。



>>194
いいえ、違います。

 夜 盗 国 家 です。
196名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:37:08 ID:gNIfWbQW0
>>195
誰が上手いこと(ry
197名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:38:29 ID:V4ju7ieN0
>>169
お前ごときが外交なんか考えなくていいよw
素直にテメェの生活だけ考えろ
198名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:41:53 ID:3bibu3l00
思うんだけど、今は適用除外ですよ。とかいいつつ、徐々に拡大して
看護師なんか大変な労働環境にさらされそうな悪寒ですな。
199名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:43:50 ID:xeJhttbB0
悲観する事ないよ!

要は海外移住を真剣に考えればいいだけ。
金持ってる奴は、旅行しながら移住先を探して、
金持ってない奴は、とりあえず働く。
派遣・パートでも我慢して、ある程度貯まったら移住先探せばいいよ。

政府、アホだからこれで「労働改善した」とか言って喜ぶ。
本当は一時的なもので海外移住に流れたら、一気に政府つぶれるよw
200名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:44:29 ID:ywqNYsro0
>>169
働け。
201名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:44:49 ID:1e5nm5t80
>>193
画像ワラタw
202名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:45:21 ID:Ll6mJ5IE0
経団連は国が作る政策に経済界側からの文句言えばいいだけであって提言する必要ないんだけど。
企業献金許してるからこういうのがまかり通るんだよな。
203名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:46:27 ID:BEljK9Zb0



素朴な疑問。

公務員ももちろん、残業代カットなんですよね?
204名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:46:34 ID:Z2zP8XLT0
>>199

吸血外需とアメリカの言いなりになってる政府は、
日本を外国人奴隷で運営される輸出工場にする気なんだよ。


だから、政府や経団連は日本人がいなくなるのは歓迎なわけ。
205名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:46:51 ID:uXGpUxah0
>>203
公務員は対象外らしい。
206名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:47:08 ID:tb791r4I0
>>199
そしたら自民の爺どもの逃げ得じゃねーか。
207名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:47:19 ID:rFZw+wKK0
>>193
半年程度で威張ってやんの。かわいそw
208名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:48:30 ID:BEljK9Zb0
>>205
んー、やっぱり。
検討の対象にもならなかったんですかね。

209名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:49:49 ID:xeJhttbB0
>>204
政府自体が薦める理由がいまいちわからん。
アメリカのいいなりと言うなら、まあわからんでもない。

けど、税金払う奴がいなくなったら困るのは政府じゃないの?
210名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:49:59 ID:3bibu3l00
そういや、おとつい地方の県職員の賞与平均75万ぐらいだかで、
前年より3万カットで9億だか節約になったって言ってたな。

インタビュー受けてた男が
「子供の教育費が大変になります」
とか言ってたが、どの口で言うかと・・・・・。
この辺りの民間の倍額以上貰ってるのに。

スレ違いスマソ
211名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:50:00 ID:gNIfWbQW0

大体、好景気なのに公務員が人気なのがおかしい。
これぶっちゃけ不景気だろ。
212名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:50:45 ID:NPck9k7d0

         \ また自民に騙されたモナね?仕方ないよ/ 私、シャア・アズナブルは
          \       ∧_∧                 / ,イ      │去年自民に投票してしまいました!
ワハハハハー! \     ( ´∀`) だって貴方は. /  //,. -/r‐- 、| !
また自民に騙された!.    /,   つ  「B層」    /   /,/ ./ |  _」 ト、
怒りのカキコキボンヌ   \ (_(_, )  だから!/.    /.\`/  |二...-┘ ヽ
                \  しし'        /      i   ,.>、;/ー- 、    l
むやみやたらに          \          /        ! ∠.._;'____\   |
自民に投票するクセは    ∧∧∧∧∧         ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
何とかした方がいいな     <         >     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
                   <       騙 >    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
        (・∀・)ニヤニヤ  < 予   さ >.       `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
                  <      れ >         `´\  ー   / ,ィ_}
 ――――――――――― < 感   た >――――――――――――――――――
 また自民に騙されたんだね < ! .  >          /ヽ       /ヽ
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧<       >          / ヽ      / ヽ
    ∧_∧     ( ´Д` ) ∨∨∨∨∨______/U ヽ___/  ヽ
    ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ.  |  | ____ /   U    :::::::::::U:\
.   /,  /  /_/|     へ \|  | |        /○     ○   ::::::::::::::|
   (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ |  | | 経営者と  | ├──┤    U :::::::::::::|
   /    /、    /    ./       |  | | 公務員以外 |U |   |      ::::::U::::|
   /   ∧_二つ (    /     |  | | は氏ね   |  └―┘ U.....:::::::::::::::::::/
213名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:51:25 ID:pBEkOE2f0
>>169 今やいずれも売国奴
214名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:51:50 ID:BEljK9Zb0
>>211
日本人として、人並みの暮らしをしようと思ってるだけでしょ。

公務員天国に対して、漏れはスゲー不満だがね。
215名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:52:07 ID:AlHXY3+K0
>>208
つーかこんな法案までwww

国家公務員に最大3年、自己啓発休業・政府が導入方針
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061211AT3S0803311122006.html
216名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:52:33 ID:O9DqjZLI0
>>1
タダ働き容認法って言えば判りやすいのにw
217名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:52:40 ID:xeJhttbB0
>>206
そうだよ。
だから、みんなせっせと金を貯めてるんだよw
主に政治家・大手企業トップあたり・・・。

ちがうの?
218名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:53:48 ID:vQtpmQcv0
今頃になってぐだぐだ言うなよ!カス

小泉構造改革内閣に賛成票を入れたのはおまえらなんだよ
正社員だったら、残業代くらい払って貰わなくても死なんだろ

派遣の俺には無関係。
次も嫌がらせで自民党にいれてやるよ>正社員ども
219名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:55:06 ID:3bibu3l00
>>218
工作乙

派遣なんてそれこそ今以上の生き地獄になるってのに・・・
220名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:55:08 ID:McfmaVE70
特権階級の贅沢で下に皺寄せが行ってるな
221名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:56:00 ID:UFkL2v+FO
>>215
いや、それは普通にありがたいんだが。
今は定時であがれるが、実質週休一日なもんで
222名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:56:02 ID:BEljK9Zb0
>>218

なに、チョーセン系の派遣会社とか?
223名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:56:33 ID:KvjBlNl60
196 名前:名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 14:23:52 ID:9COapQSs0
>>193
こんなヤツばっかだからな。

■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★2 http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126437734.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★3 http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126439001.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★4 http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126440855.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★5 http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126442823.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★6 http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126444657.html

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww

119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。

820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
224名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:58:20 ID:UnsbOHee0
どうせこんな法案だしても、自民がマシとか言って投票する労働者が一杯いるんだろうな
日本の教育は支配者層にとっては成功だな
225名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:59:07 ID:902jWlOg0
パラオあたりに移住すっかな。
この国は労働地獄
226名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 17:59:27 ID:BEljK9Zb0


労働貴族も大儲け
227名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:00:41 ID:tb791r4I0
>>217
呆れた。
ただの敗北宣言じゃん。
228名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:01:20 ID:2eOmfa6B0
>>210
とりあえず公務員の行政職とかは全員ホワイトカラーだから残業代なしでいいってことだよね。
229名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:01:29 ID:UFkL2v+FO
>>193
出来るも出来ないも関係なし。
その仕事を選んだお前が悪い。しかも辞めてるし。
それで、君は今はニートですか?
230名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:03:48 ID:xeJhttbB0
>>225
パラオ、海きれいだなw

>>227
政府が国民に耳かさないじゃん。
とりあえず、議員・官僚の給料・年金を減らして減税してくれれば助かるんじゃね?
231名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:04:31 ID:FHTIX2PX0
>>223
そんな雰囲気だったなあ・・
232名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:04:34 ID:UFkL2v+FO
>>228
悪いが、手当てって形でもらうから特に関係なし。
そもそも、うちらの周りは残業してないしね。
233名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:05:14 ID:2bNJ5sy8O
もう投票とかするのも阿保らしい。

海外に移住して犯罪者とかのレッテル無く生きるか、
人目を忍んで西成ででも生きるぐらいしか選択肢が無いんだから。
234名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:05:46 ID:3bibu3l00
国が赤字なのに賞与が出るのってそもそもおかしくね?<公務員
235名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:06:33 ID:k85/u2q20
>>81には奥田の死期が見えるらしい、
今年中じゃないのが残念だが。
236自業自得だよ(藁:2006/12/11(月) 18:07:04 ID:NPck9k7d0

         \ また自民に騙されたモナね?仕方ないよ/ 私、シャア・アズナブルは
          \       ∧_∧                 / ,イ      │去年自民に投票してしまいました!
ワハハハハー! \     ( ´∀`) だって貴方は. /  //,. -/r‐- 、| !
また自民に騙された!.    /,   つ  「B層」    /   /,/ ./ |  _」 ト、
怒りのカキコキボンヌ   \ (_(_, )  だから!/.    /.\`/  |二...-┘ ヽ
                \  しし'        /      i   ,.>、;/ー- 、    l
むやみやたらに          \          /        ! ∠.._;'____\   |
自民に投票するクセは    ∧∧∧∧∧         ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
何とかした方がいいな     <         >     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
                   <       騙 >    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
        (・∀・)ニヤニヤ  < 予   さ >.       `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
                  <      れ >         `´\  ー   / ,ィ_}
 ――――――――――― < 感   た >――――――――――――――――――
 また自民に騙されたんだね < ! .  >          /ヽ       /ヽ
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧<       >          / ヽ      / ヽ
    ∧_∧     ( ´Д` ) ∨∨∨∨∨______/U ヽ___/  ヽ
    ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ.  |  | ____ /   U    :::::::::::U:\
.   /,  /  /_/|     へ \|  | |        /○     ○   ::::::::::::::|
   (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ |  | | 経営者と  | ├──┤    U :::::::::::::|
   /    /、    /    ./       |  | | 公務員以外 |U |   |      ::::::U::::|
   /   ∧_二つ (    /     |  | | は氏ね   |  └―┘ U.....:::::::::::::::::::/
237名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:07:21 ID:WN7MLHOZ0
フリーザ様に学ぶフリーター問題
http://www.geocities.jp/up_18240/01.jpg

第2弾 セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
http://www.geocities.jp/up_18240/02.jpg

第3弾 孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
http://www.geocities.jp/up_18240/03.jpg

第4弾 三井寿に学ぶ派遣社員問題
http://www.geocities.jp/up_18240/04.jpg

第5弾 戸愚呂面接官に学ぶ中途採用基準
http://www.geocities.jp/up_18240/05.jpg

第6弾 仙水忍に学ぶ公務員制度
http://www.geocities.jp/up_18240/06.jpg

第7弾 ドラゴンの騎士に学ぶパラサイトニート問題
http://www.geocities.jp/up_18240/07.jpg

第8弾 大魔導師ポップに学ぶ新卒の重要性
http://www.geocities.jp/up_18240/08.jpg

おまけ これが30過ぎた男の月収なのか
http://www.geocities.jp/up_18240/omake.jpg

238名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:07:39 ID:Z2zP8XLT0
>>209
政府……っつーか、政権動かしてる連中は、

献金相手のこと以外は考えてない。


そんで税金減ったら国債で埋めればいいじゃなーい、ってのは

小泉が実際にやったわけだが……
239名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:07:45 ID:UFkL2v+FO
下げるの忘れてたな。
240名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:07:57 ID:+4w8vHOQ0
一応、地方公務員だがサービス残業は普通にあるぞ。
人事じゃねえ。俺だって反対だっての。
241名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:08:29 ID:EaRjXoevO
来年の参院選は覚えてろ。
絶対に民主に入れてやる。
242名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:08:41 ID:OSAr5FYc0
>>228
今回の悪法は公務員は適用対象外らしいいからね。
ここがむかつくんだよな。
まずは自分達から適用してみろよと言いたい。
243名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:08:49 ID:IIMVvL1Q0
民主の売国は汚い売国!

自  民  の  売  国  は  キ  レ  イ  な  売  国  !  !


【経済】"郵政民営化・三角合併などで注文" 米国政府、規制緩和の年次要望書を公表 ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165764057/
244名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:09:05 ID:ESQkb40f0
厚生省: やはり影響を考慮すると年収基準は1000万以上ということ
経団連: いや、400万以上にしる!
安倍首相: では中をとって年収基準は撤廃しましょう
経団連: うほっ!安倍って話のわかるやつじゃん
245名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:09:14 ID:902jWlOg0
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <←コイツもう死んでんじゃないの?あれ?
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
    奥田碩(1932〜2007 )


246名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:09:39 ID:LGn+SJmMO
日テレでやってるぜ。
247名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:10:06 ID:Z2zP8XLT0
>>211
株価は底値からプラス100%、企業はバブル期以上の好決算、

なのに国民総生産が、偽装数値で「+3%」、実は「+2%」でした、
なんて言ってる時点で気づけw

どう考えても労働者の収入が減ってるだろ。
248名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:10:10 ID:t8bMEsxP0
日テレ見ろ
WEの報道やっている。
249自業自得だよ(藁:2006/12/11(月) 18:10:22 ID:NPck9k7d0

         \ また自民に騙されたモナね?仕方ないよ/ 私、シャア・アズナブルは
          \       ∧_∧                 / ,イ      │去年自民に投票してしまいました!
ワハハハハー! \     ( ´∀`) だって貴方は. /  //,. -/r‐- 、| !
また自民に騙された!.    /,   つ  「B層」    /   /,/ ./ |  _」 ト、
怒りのカキコキボンヌ   \ (_(_, )  だから!/.    /.\`/  |二...-┘ ヽ
                \  しし'        /      i   ,.>、;/ー- 、    l
むやみやたらに          \          /        ! ∠.._;'____\   |
自民に投票するクセは    ∧∧∧∧∧         ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
何とかした方がいいな     <         >     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
                   <       騙 >    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
        (・∀・)ニヤニヤ  < 予   さ >.       `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
                  <      れ >         `´\  ー   / ,ィ_}
 ――――――――――― < 感   た >――――――――――――――――――
 また自民に騙されたんだね < ! .  >          /ヽ       /ヽ
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧<       >          / ヽ      / ヽ
    ∧_∧     ( ´Д` ) ∨∨∨∨∨______/U ヽ___/  ヽ
    ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ.  |  | ____ /   U    :::::::::::U:\
.   /,  /  /_/|     へ \|  | |        /○     ○   ::::::::::::::|
   (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ |  | | 経営者と  | ├──┤    U :::::::::::::|
   /    /、    /    ./       |  | | 公務員以外 |U |   |      ::::::U::::|
   /   ∧_二つ (    /     |  | | は氏ね   |  └―┘ U.....:::::::::::::::::::/
250名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:11:42 ID:eTboyWhC0
>>169
保守左派の政党が存在しない不思議。
251名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:11:43 ID:tb791r4I0
>>230
減税だけしたらピンハネ経営者に給料下げられるよ。
252名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:12:16 ID:902jWlOg0
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
    奥田碩(1932〜2007 )

生きてても、ほっとけばもうじき死ぬし、
死んだら、みんなで祝電でもトヨ丸に打てばめでたしめだたし
253名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:12:53 ID:LGn+SJmMO
けっこう軽い扱いだったね。日テレ。
254名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:13:08 ID:KnBy67PL0
自民に入れるとホワイトカラーエグゼンプション
民主に入れると部落・在日

どーすりゃ良いんだ?

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165562857/l50
255名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:13:18 ID:xeJhttbB0
>>238
献金相手だけ考えているから問題なんだよ。
結局、政府でいろいろ政策してるけど国民のためになるようなことは無かった。
献金相手が国民のために社会に働きかけているかといえばそうでもない。

結局、格差社会で上流社会で金が回っているだけ。
下流社会は下流同士で金を回すしかないと。
で下流社会は上流社会から少しづつ搾取され続けていると。

どうしようもないじゃん?
256名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:13:43 ID:rddFDhyZ0
ここまで無茶苦茶な政策をやってる自民党をなぜか妄信する
「自称愛国者」な自虐ニート達の矛盾。

キメゼリフは「民主よりマシ」

・民主は特定アジアに甘い!仕方がないけど自民に入れるしか・・・
 →戦後ずっと特定アジアに腰砕け外交をしてきた日本。
  その間(一瞬をのぞいて)ずっと政権の座にあったのは自民党です。
  北朝鮮の拉致をスルーしてきたのも在日に特権与えてきたのも
  パチンコ利権を認めたのも同和利権を認めたのも全て「自民党政権」です。
  民主に売国議員がいるのは確かですが自民にも大勢います。

・民主が政権とったら悲惨なことになるぞ!村山内閣を思い出せ!
 →自由民主党は村山政権の「与党」です。
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E5%B1%B1%E5%86%85%E9%96%A3
  社会党とも平気で組むような自民。しかも今はカルト政党と組んでますw

・自民に入れないと売国政策が・・・
 →ホワイトカラーなんたらだの労働者殺しの法案を次々繰り出す自民党。
  財界からのお金欲しさに国民の生活を無視する政策は売国では?
  しかも、自称愛国者達の唯一の拠り所、「特定アジアへの強硬姿勢」も
  怪しいものです。自民党がなんかまともな制裁しましたか?
  まともな国家ならとっくに経済制裁や軍事制裁に踏み切っているはずですが、
  朝鮮総連は今日も元気ですw

・この国で再チャレンジできたのは郵政造反議員だけですかw
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20061204i305-yol.html
257名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:13:54 ID:80Va4P370
一番恐ろしいのは正社員でも手切れ金を支払えば即クビが可能に
なるところだな ってマジですか?

労働法も変わるっていう事???
258名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:14:03 ID:E3BAiIII0
日テレ、案外マトモだね。
「仕事早く終われば残業しなくていいんですからね(笑)」
なんて事でも言うかと思ってた。
259名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:14:22 ID:Ypt6HbIr0
うちの兄貴は工事屋だから、夜間工事とかあんだよなぁ。
これで残業なくなったら、働いていけないとかぼやいてたよ。
おれに、今度の選挙はいっしょに行こうな。とか言ってた。
家族で団結して自民党つぶさないと、たいへんな問題になるよ。
260名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:14:33 ID:WG8izyhmO
ふはははは

安倍は俺ら経団連様の操り人形だ!!

低学歴で何一つ自分では決められん。これは経団連様が手伝ってやらないとな
261名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:14:36 ID:WwiOX/NB0
俺が民主党党首なら、これでもかと労働者の味方ですみたいな発言するのに・・・
民主よ、どうか頑張ってくれ。一応労組が支援団体なんだろうからさぁ・・・
262名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:14:45 ID:EsJcgSHt0
天に唾するとはこういうことだな。

ミンスよりマシなんて言ってるレ・ベルジャネーゾ。
263名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:14:50 ID:6oTHmfF70
参院選、自民惨敗決定!
264名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:15:15 ID:D7aSKpIYO
やっぱ経団連が関わってるからマスゴミも弱腰だなwまぁ取り上げるだけ日テレグッジョブ
265名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:15:24 ID:h4P3AeXaO
ミンスよりマシ!
266名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:15:47 ID:0UEMEVI90
早く自民と民主の若手保守が集まって新党立ち上げないかな〜
267名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:15:54 ID:XhjoKZRG0
>>257
経団連の本当の狙いはソコなんじゃないかな。
残業代は残す代わりに、簡単にリストラできるように法改正する。

この辺で、手打ちをするつもりだと思う。
268名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:16:14 ID:OSAr5FYc0
日テレでやってたが、女子アナの人、
少し怒ってたな。
そりゃあそうだろうな。この悪法が施行されたらモロに自分の給料に響いてくるからな。
こういう悪法の事はもっとニュース番組で放送しなきゃならん。
269名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:17:24 ID:cbCGWWf60
経団連「御手洗ビジョン」原案、消費増税や憲法改正盛る
http://www.asahi.com/business/update/1211/077.html
日本経団連(御手洗冨士夫会長)が来年1月1日に発表する将来構想「希望の国、日本」(御手洗ビジョン)の原案が11日、判明した。
今年5月に発足した御手洗経団連の根幹となる構想で、法人税減税と消費税率の引き上げを柱とする税制改正や
「労働ビッグバン」といった経済的なテーマだけでなく、憲法改正、愛国教育なども盛り込まれている。
安倍首相が描く「美しい国」の構想に沿った内容も目立ち、安倍政権の政策運営に影響を及ぼそうという財界側の意図が読み取れる。
(一部略)


「残業代ゼロ労働」導入を要請 経団連会長、厚労相に
http://www.asahi.com/business/update/1211/064.html
日本経団連の御手洗冨士夫会長と柳沢厚生労働相らが11日、東京都内のホテルで懇談し、労働法制見直しなどについて意見交換した。
経団連側は、一定条件の会社員を労働時間規制から外し残業代を払う必要がなくなる「ホワイトカラー・エグゼンプション」導入のほか、
派遣労働者の期間制限や雇用申し込み義務の廃止などを要請した。
(一部略)
270名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:17:27 ID:1i/MIsPh0
経団連の臆堕に天罰を
271名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:18:36 ID:YU/Bu/Th0
>>265
目を覚ませよ
272名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:19:01 ID:1NQ0/nYg0
お次はボーナス0かな。もちろん民間のみ。
273名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:19:08 ID:pxMmDASL0
>>268
俺も思った。
マスコミ人の給料が高いのは、膨大な残業代にも支えられているためだとおもう。
政府と企業の圧力に押されてこれまでほとんど報道されてなかったが、
これが呼び水になってほしいとおもう。
一人でも多くの国民にWEのことを知ってもらうしかない。
274名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:19:21 ID:oC1mf1S40
民主党などの野党が政権を奪ったら、日本は潰れる。

275名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:20:02 ID:6Rahh1Fe0
>>258
テレビ局でうかつにそれ言うと、ADの一斉ストライキとか起きるんじゃね?
276名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:20:11 ID:jc2OoDsW0
自民党壊滅しろ
役立たずの詐欺集団
277名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:21:04 ID:JasEoXQI0
経団連を解体させるべき
278名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:22:11 ID:90UEYBUH0
もう真面目に働く気おきないね。
次回は共産党に入れるわ。北朝鮮も自衛権もしったこっちゃねぇ。目の前にある自民党のほうがよっぽど怖いわ。

民主党・・・?
あああのネオ自民のぼくちゃん連合か。役にたたん
279名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:22:21 ID:1i/MIsPh0
これが争点にならないように北朝鮮に暴れてもらうんだろ
安部政権はw
280名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:22:27 ID:LRsaWhJa0
>>274
潰れない。
281名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:22:46 ID:ZuXwIYgj0
これって、公務員は、どうなるんだっけ?
282名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:23:11 ID:AkWuHeR70
やはり共産党しかないだろ。
第一党にさえならなけりゃそう無茶なこともするまい
283名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:23:13 ID:UFkL2v+FO
>>240
良かったな。>>242だってさ。
後、サービス残業は糞上司、部所のせいだろ?
俺なんか、糞上司のタイヤ交換させられたが
サービス残業とか無視してわざと時間掛けてやった
個人的なやつだが、名目は接待の費用算出計算にしてみた
もちろん実際は料亭に電話しただけで少ししかしてないがな。
それ影響もなく、年収もボーナスも変わらないし
定時に帰れる日が続いております。マジ楽だよ。
娘よ。お父さんは後30年ちょっと、頑張ってお前のためにお金を蓄めるぞー
最後に、お前らも幸せになれるといいな。
じゃあ、家族でご飯食べに行きます。さよなら。
284名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:23:23 ID:YU/Bu/Th0
>>274
一度潰れりゃいいと思うよ
日本が壊滅状態になって
無茶苦茶な税金の使い方してた奴らもひどい生活すればいい
285名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:24:25 ID:0UEMEVI90
>>269
労働意欲を削ぐことばかり書いてあるね
286名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:24:43 ID:D7aSKpIYO
報ステ、ZEROニュース23とかで取り上げねぇかなぁ。無理かw

取り上げるとしても『そこまで言って委員会』くらいか
287名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:24:53 ID:oC1mf1S40
>>278
そうだ、是非とも共産党に入れてくれ。
もしくは、「棄権」「白票」でも効果あるよ。

絶対に民主党に投票しちゃ駄目だから、、、
売国野党に政権交代されちまったら、諸外国から笑われる。
288名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:25:49 ID:NJpykjD60
>>284
確かに一度潰れた方が立ち直りも速いだろうし良いだろうな。
ジワジワ浸食されるより遙かに。
こんな日本にした奴らに報いを受けさせる事も出来るし。
289名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:26:39 ID:6kxQ5xgN0
民主党はこの好機を生かせるだろうか・・・
290名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:27:01 ID:90UEYBUH0
>>274
民主党が政権とっても日本はダメになるがこのまま自民党だとワシら給与所得者は奴隷扱いなんでな
291名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:27:06 ID:oC1mf1S40
>>282
いいんじゃないの。共産党はすばらしい政党だよ。
ただ、民主党には絶対に投票しないようにね。
あそこは、「政権交代」にしか興味ないから。

うちらにとって、一番困るのは政権交代なんだし。。。

292名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:27:29 ID:8PNKl6OL0
293名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:27:58 ID:gNIfWbQW0
>>289
初期ナチスみたいな政策やりゃ一気に勝てるのにな。

ナチと言えば聞こえが悪いが、初期はGJ連発。
294名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:28:15 ID:IIMVvL1Q0
>>274
自称愛国者の国士様は内政にも目を向けようね。

18歳以上にもなったら、支那チョン叩きだけが政治の全てだと思うのは卒業しましょうね。
295名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:28:29 ID:7OIiPZG50
無知な俺に、民主が売国野党である説明をお願いします。
次は自民以外で考えてます。
296名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:28:40 ID:jc2OoDsW0
>>274
おおい、おまえが妄信的に信じてる小泉教祖さまの台詞を忘れたのかよ
自民党をブッ壊す!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そして日本の与党である自民党をブッ壊し、日本の制度をブッ壊し、日本人を毎年自殺させまくっている悪の権化みたいな政党だろうが
297名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:29:09 ID:oC1mf1S40
>>290
民主党なんて、政権を担ったことないから、
危険な政党だよ。

絶対、暴走するって。
不倫ばかりしている売国政党、絶対に信じられない。

>>294
死ね、ころすよ。
298名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:29:12 ID:OSAr5FYc0
>>274
おまい、この期に及んでまだそんな事言うのか?
この国を支えているのは一般労働者だぞ。
その人達から残業代を奪って一般消費者が消費意欲を減退させてその影響で景気が悪化していったらどの道、日本経済が内側から崩壊するだろ。
それぐらい分かるよな?
299名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:29:29 ID:2z5GK19V0
俺ベンチャーを3つほど経営してるんだけど
これって社員に残業代払わなくてよくなるのか?
つまり8時間分の給料で何時間でも働かすことができるの?
300名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:29:37 ID:NJpykjD60
>>291
どうせ次は参議院だから政権交代はない。
出来れば議席の半分以上を共産党で占めて欲しいが。
そうすれば最近の自民の売国民政策に全て反対している共産党の
質問の時間が長くなるしな。
衆院選の時はまた新たにどういう道がよいか考える。
301名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:30:05 ID:gNIfWbQW0
>>297
通報しますた
302名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:31:18 ID:oC1mf1S40
安倍総理がなんとかしてくれるから大丈夫だよ。

たしかに、自民は駄目だけど、かといって
売国政党の民主・社民・共産に政権を取らせるわけにはいかないしなあ
とりあえずみんなで自民に投票して、
俺らの声を国政に生かすように頑張ろうぜ!!

今度の選挙で圧勝すれば、自民党は公明党と離れるみたいだし、
そういう意味も込めて、小選挙区・自民、比例区・共産で
投票すべきだな。

もちろん、棄権・白票も効果あるしな。。。
303名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:31:45 ID:90UEYBUH0
まあ俺はコレで一生トヨタの車は買わないと心に誓った
304名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:32:38 ID:EaRjXoevO
自民?あぁ、あの売国政党ね?
305名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:32:41 ID:6oTHmfF70
さすが安部先生は大政治家だ。口先だけの小泉と違って
本気で自民をぶっつぶすようだ。
造反組復党、道路財源、そしてこれ。
短期間に支持率を驚異的に下げている。
参院選惨敗、解散総選挙で一気に政権交代を狙っているんだろう。
306名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:33:41 ID:IIMVvL1Q0
>>297
>死ね、ころすよ。

ん?お前、統一教会の犬か?w
307名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:34:51 ID:JxIU+OSS0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!     ホワイトカラーなんぞワーキングプアと変わらん。
   | (     `ー─' |ー─'|   お前達のような労働力は外国人で幾らでも代わりがきくのだ。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!      美しい国のためにおとなしく経団連の命令に従いなさい。
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
308名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:35:07 ID:TnqfnTpv0
     ___         ,..--- 、
   ,.-'':::;;ニ=、     ,.-'‐-、::::::`ヽ、
 /::::::::{   ヽ、   /,.--、 }:::::::::::::::ヽ
.ノ::::::::::::::'; ,-‐, ヽ、,.-' 、__,. {;;;;;:-、::::::::i
{:::::::::::;:-'  `´  ハ      r }:::::::i
ヽ:::::::ヽ_`     -';'-      r'::::::/
 `i::::::::::ヽ,_n  ノ、       L.-'
  ヽ、;;;;;;:{三 Y゙_´┐   ,. '´
      `T''‐--...二_n__/゙
       `、 ー‐r--、_三}
        `、  {   /"´
                 i''i ,;;‐;x,_
                ,:'-';'/>-;'.i''i
              ,.-''´`ヾ./‐ニ-''"
       ,. -――‐-i、  i ,.ィ-ョ'´
      /:::::::::::::::::::::::::',ヽ (,//´
      ,'::::::::::::::::::::::::::::::! } i. Y
      !:::::::::::::::::::::::::,:'?,:',i-i´
      `i:::::::::::::::::::::,'<ンi,-'
       `ヽ、;;;;;;;;;::'-':';-'
         `ー---‐'        糸冬
                   ────────
                   制作・著作 NHK 
309名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:35:38 ID:LGn+SJmMO
>>299
そうだよ。
でも君んとこの社員はみんなやめちゃうね。
310名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:36:01 ID:oC1mf1S40
【裁判】 "過去最大級の、君が代反対闘争" 懲戒の先生ら160人、提訴へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165820587/l50

馬鹿が集まったところで一網打尽にしよう。

自分の生まれ育った国を好きでないなら出てってくれ。
自分の生まれ育った国を好きでない子供を勝手に育成するな。



311名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:36:09 ID:rtV4peR10
自民党工作員、必死だな、
312名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:36:14 ID:ESQkb40f0
>>299
あと従業員は気ままに解雇できるようにしてくれたら有りがたいですよね
313名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:36:23 ID:D7aSKpIYO
公務員や政治家にも適用させろ。
馬鹿な松浪みたいな阿呆な議員がまた、嫌なら議員になれば良いとか言い出すぞ
314名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:36:34 ID:Z2zP8XLT0
>>293
絵描き伍長、戦争しなきゃいい宰相だったのにな……
315名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:37:36 ID:LzYiwddR0
アナウンサーとか諸に食らう職業なんだから、もっと言及しろよ!。
316名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:38:04 ID:dbOT4nm40
こんな滅茶苦茶重要な法案が、あまりメディアで取りざたされないのが不思議。
経営者側のやりたい放題に法のお墨付きが与えられるというのに・・・
317名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:38:14 ID:TnqfnTpv0
ID:oC1mf1S40
おい
>>310の書き込みは他所でやってくれ。
キミの意見は分かったからw
318名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:38:48 ID:TBkBvPa/0
>>273
テレビ局の人間の給料、20代のうちは時給換算すると
派遣社員と同じぐらいだと言うからな。
ぶっ続けで仕事してるから結果的に高給になってるだけで。
319名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:39:33 ID:WN7MLHOZ0
>>193
晩朝風呂めしで2時間は多いな
昼休みすらあるし
家に帰れてるくせに、ちょっとおこがましいぞw

てか、あなた酷い環境で働いてるのはわかる。
俺はそれを3年以上続けてで体壊したからな
320名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:39:44 ID:OSAr5FYc0
>>302
チームセコウ乙。
今度の参院選で自民党を勝たせても結局
自民党にいっぱい献金してくれる経団連の
犬のままだよ。
今がそうじゃないか。
去年の衆議院選挙で大勝した後でまともに日本国民の悲痛の叫びを聞いた事があったか?
そもそも自民党に日本国民の声を聞く耳があったらこんな日本人総奴隷化法案なんて出してくるわけないだろうが。
全く何が美しい国なんだか...。
国が日本人を愛していないのに、国民が国を愛せるわけないだろ。もうあほかと。
321名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:40:02 ID:jc2OoDsW0
小さい会社の従業員は一斉に辞めるから
会社そのものが仕事できなくなる。
金は払わないが、働け、それが法律だ従え
って脅して仕事させるだけだからね

で、求人にはいかにもまともらしいことを書いて募集する。
でも実態はそれとは全然違うデタラメで過酷なことを要求するから
詐欺呼ばわりされる。その詐欺呼ばわりが合法的になっただけのこと。
やっていることは詐欺に他ならない。
働く意欲がどんどん衰退する。
それでも会社にしがみつく人が必死になって、支えようとするかもしれないが
限界が来たときに一気に崩れる。
従業員の自転車操業状態に陥るから、会社の機密がガンガン外に出て行くし
働かないのがデフォルトになって、モラルも崩壊するだろう。色々犯罪も起きるだろうな。
322名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:40:11 ID:w05dbBx20

  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ
323名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:40:13 ID:UFkL2v+FO
>>297
日本のことを想っているのは分かるが
そういう低能な投稿は止めてくれ
逆に民主の工作員じゃないかと疑いたくなる
324名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:40:42 ID:73l5aUZV0
1000万以上ならいいよ
325名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:40:50 ID:8PNKl6OL0
326名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:41:50 ID:oC1mf1S40
政府が正しい方向へ行こうとすればするほど、間違ったことを言ってしまう。
なんでも対立するのが勤めと考える日本の野党。
戦略すらありません。orz

自民党の足を引っ張ることしか考えない民主党は潰れろ。
国益のことを考えると、日本は自民党だけで充分だ。


>>320
んじゃ、共産党か白票・棄権にしてくれ。
それで良いだろ。
327名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:42:08 ID:0aHWyR4w0
正社員、努力と才能ない奴は、派遣社員行き
328名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:42:14 ID:qTeurDRG0
>>325
みんすだろ。
チーム施工って連呼しまくっているのが自民工作員
329名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:42:23 ID:YU/Bu/Th0
>>302
>とりあえずみんなで自民に投票して、
>俺らの声を国政に生かすように頑張ろうぜ!!

自民党がおまいの生活をよくしてくれると本気で思っているのか
なんか気の毒になってきた
それとも随意契約とかで国の金が回ってくる会社に勤めているのか

330名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:43:02 ID:TnqfnTpv0
ID:oC1mf1S40

は自民党支持者だというのはわかったから
他所でも色々書き込んでるなこいつw

【政治】阿部知子社民党政審会長「国民には説明責任ゼロの決着だ」 NHKの番組で道路特定財源の見直しに関して
31 :名無しさん@七周年[]:2006/12/11(月) 15:07:24 ID:oC1mf1S40
安倍総理がなんとかしてくれるから大丈夫だよ。

たしかに、自民は駄目だけど、かといって
売国政党の民主・社民・共産に政権を取らせるわけにはいかないしなあ
とりあえずみんなで自民に投票して、
俺らの声を国政に生かすように頑張ろうぜ!!

【東京】石原都知事「首都東京のかじ取りを引き続き命懸けで行いたい」 都議会の代表質問の答弁で三選出馬を正式表明
621 :名無しさん@七周年[]:2006/12/11(月) 14:42:24 ID:oC1mf1S40
朝鮮人や共産党員がこれほどまでに辞めさせたいのなら、
日本人にとってはいい知事ということだな。
ますます石原都知事を支持したくなったぞ。

石原さんくらい行動力、判断力、洞察力、リーダーシップ
のある人間。現在、日本にいます?
331名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:43:04 ID:uz6urKCy0
政治をカネで買う経団連について。企業献金は止める方向じゃなかったのか?  ↓

「政治資金は、公的助成と個人献金で賄うことが最も望ましい。
 企業献金に依存しない仕組み作りに積極的に協力していくべきである」 
 by(経団連 会長・副会長会議 - 1993年9月2日)
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2003/122/kangaekata.html
政党交付金(政党助成金) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E5%85%9A%E4%BA%A4%E4%BB%98%E9%87%91
> 日本に於いて、個人・企業・労働組合・団体などから政党への政治献金を制限する代わりに、1994年に政党助成法が成立した。

【政治とカネ】政治献金 外資規制撤廃を、経団連次期会長が意向[05/12/29]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135912519/
【政治】 首相「外資導入、歓迎論へ転換を」…政調会長"外国人労働者受け入れ拡大"提案[06/02/06]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139209976/
【政治】上場企業を規制対象外に、外資企業の献金緩和…政治資金規正法改正案、自民党まとめる[06/03/07]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141667471/
【政治】政治資金規正法改正案で、政党二重取りが拡大 与党に疑問の声も[06/03/24]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143140923/
> 日本経団連には献金額を増やし政治への影響力を強める狙いがあるが、
> 米英には税金を投入する政党交付金制度はなく、与党内からも疑問の声が出ている。
         ↓
そして今回新たに、自民、民主、公明、国民新各党の賛成で、外資50%超企業からも政治献金OKへ!!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165335858/

> 06年の政党助成金支給額(06年1月18日確定) 総額は05年と同じ317億3100円。
> 自民党  168億4,600万円(14億2,700万円増)
> 民主党  104億7,800万円(17億1,400万円減)
> 公明党   28億5,800万円( 1億1,300万円減)
> 社民党   10億0,600万円(    2,200万円減)
> 国民新党   2億6,600万円
> 新党日本   1億6,000万円
332名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:43:17 ID:tIQcfD5mO
トヨタとキヤノンの商品とコンビニ弁当だけは絶対に買わない
333名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:44:03 ID:oC1mf1S40
おまいら要は安倍の格差容認が気に入らないわけか。
そのあたり小沢はいちおう配慮してる振りくらいはしてるからな。
ただ民主党になって、在日に地方参政権が与えられると生野とか一部の行政区は
完全に在日に支配されるけどいいのか?

日本人の若者なんか国政選挙にすら行かないんだし、ましてや地方なんか。
比べて在日は団結力があるから、一つの候補に集中できるし民団は被選挙権すら要求してる。
格差の話に戻るが一般的に格差があるほうが全体の成長は見込めるし。



334名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:45:14 ID:TnqfnTpv0
ID:oC1mf1S40の書き込み他w

【ゲンダイ】本当か?!佐藤ゆかり参院転出説 参院選の候補者は元衆院議員ばかりになるのじゃないかと日刊ゲンダイ
136 :名無しさん@七周年[]:2006/12/11(月) 14:30:59 ID:oC1mf1S40
安倍総理がなんとかしてくれるから大丈夫だよ。

たしかに、自民は駄目だけど、かといって
売国政党の民主・社民・共産に政権を取らせるわけにはいかないしなあ
とりあえずみんなで自民に投票して、
俺らの声を国政に生かすように頑張ろうぜ!!

【自民党】石原幹事長代理「開かれた党をアピールする上で、これからも公募でやりたい」 参院空白区、党主導で
15 :名無しさん@七周年[]:2006/12/11(月) 14:19:48 ID:oC1mf1S40
朝鮮人や共産党員がこれほどまでに辞めさせたいのなら、
日本人にとってはいい知事ということだな。
ますます石原都知事を支持したくなったぞ。

石原さんくらい行動力、判断力、洞察力、リーダーシップ
のある人間。現在、日本にいます?

【ゲンダイ】石原都知事、出馬を断念せざるを得ないかもしれないと日刊ゲンダイ
812 :名無しさん@七周年[]:2006/12/11(月) 13:43:13 ID:oC1mf1S40
民主党に投票する奴=民度が低い
335名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:45:30 ID:f42hm+L80
自民は国益ではなくダメリカの言うことを聞いてるだけ
偉大なイエスマン。ダメリカの国益になることはなんでもやる。
国を資産を売り渡し、国民が皆貧乏になるように仕向けている
構造改革ではなく日本解体をやってるだけ。
子ネズミは構造改革、国民に痛みをと言い何を作るかは絶対答えなかった。
何も作らない破壊するだけだから答えることはできないのだ。

336名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:45:48 ID:R2CbSo5C0
輸出主体のトヨタやキャノンはいいだろうが、住宅産業なんかは凍り付くだろ。
給料は切り下げられ、賃上げはなく、いつでも解雇あり、
ノンリコースローンもなく値下がりリスクは全部自分もち、じゃあ誰も住宅買わないよ。
ゼネコンは何やってんだろうね。かつてのような献金攻勢をかける余力もないのか。
337名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:45:50 ID:uz6urKCy0
民主党も自民に習って企業献金容認。

●3年前の民主党
民主党「企業団体献金もらわない」
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1041/10416/1041626623.html

●2年前
民主党は、2005年に集める企業・団体献金を現在の約20倍に当たる「年間10億円」に増やす目標を決めた。
小沢一郎元代表代行が率いる旧自由党議員グループが主導する形で、岡田克也代表ら執行部が十七年の企業・団体献金を大幅に増やすことを決めた。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E3%81%8C%E4%BC%81%E6%A5%AD%E7%8C%AE%E9%87%91%E9%9B%86%E3%82%81%E6%9C%AC%E6%A0%BC%E5%8C%96&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

●去年
新代表に選ばれた前原誠司氏(43)は
日本経団連からの献金について「自民党を支持し、われわれから見れば偏った評価を
している団体から献金をもらうべきではない。再検討したい」と述べ、
献金を辞退する考えを表明した。ただ、企業献金については透明性が確保され、
利益誘導にならないという基準を満たせば従来通り政治献金を受けるとの考えを示した。
http://www.asyura2.com/0505/senkyo14/msg/815.html

●今年
民主党も小沢代表就任以後、経済界への接近を図っており、規制緩和自体には理解を示す。
自民党寄りで小泉首相に近かった奥田碩前会長から、「健全な2大政党が理想的」と語る御手洗冨士夫
新会長に交代したことをきっかけに、関係強化を期待する。民主党の菅直人代表代行は8日の記者会見で
「(規制を)緩めること自体に反対で抵抗しているわけではない」と強調した。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149971768/
民主党の鳩山由紀夫幹事長は、今年五月に日本経団連が開いた「民主党と政策を語る会」で、
「外国人持ち株比率が50%を超えたとしても、それをもって企業の政治寄付が制限されるのは、
基本的におかしな話。経済界の要望に応えられるように努力をしたい」と発言していました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-12-02/2006120202_02_0.html

★おまけ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%B5%A4%E6%9D%BE%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%80%80%E7%8C%AE%E9%87%91&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
338名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:46:19 ID:jc2OoDsW0
>>333
アホの安部が経団連のいいなりで、何一つ考えていない
こうすればいいことが起きますよ
お金支払いますからやってください
って経団連に言われてそのままアホ面下げてやってるだけの能無し馬鹿政党
それが自民党
小泉のときは、マスコミ使って、朝鮮人のように嘘を吐いて国民を騙して
デタラメなことをやってきた。
それが自民党
339名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:46:56 ID:NJpykjD60
>>333
だから共産党に投票する。
格差と言うより問題は貧困化だ。
上が金持ちになって格差が開く分にはかまわんが
下が貧困化して格差が開いてるから問題なんだよ。
全体の成長って最近全然成長できてないぞ日本。
大本営発表ですら2QのGDP名目成長率は0だ。
340名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:47:05 ID:eA4iiqJT0
アメリカさまの御命令だ!!

【経済】"郵政民営化・三角合併などで注文" 米国政府、規制緩和の年次要望書を公表 ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165764057/

1 0日@本気 〜 MAZI 〜φ ★ レス:000005ca 2006/12/11(月) 00:20:57 ID:???0
米通商代表部は5日、日本政府に対する規制改革の年次要望書を公表した。
07年に分割される予定の日本郵政公社について、金融や保険分野で税制や
諸規制、監督基準などが民間企業と同じ条件で適用されることを求めた。
民営化後も有利な立場が続けば、米企業に対する障壁になるとの判断だ。

また、産業界や自民党の反対で解禁が1年先送りされた「三角合併」について、
外国企業の株式が十分活用できるよう要請し、「事実上すべての外国企業株が
大きな制限や手続き上の障害がないように使えること」を求めた。三角合併は
親会社の株式を使って企業を買収する方法。時価総額の大きい外国企業に
有利とされ、日本経団連は外国企業による実施要件を厳しくするよう求めている。

NTT改革の早急な取り組みも望んでおり、「重要な再編論議を2010年まで
延期するとの政府判断には失望する」と批判。競争政策では、談合が公共事業で
「引き続き大きな問題」であることを指摘し、政府の対応強化を求めた。
医療機器や医薬品の市場参入促進も要望した。

http://www.asahi.com/business/update/1206/075.html

前スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165632417/

341名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:47:06 ID:1D8BGrdD0
消去法でいくと、安部自民に票を入れるしか、救いがないもんな。
他の政党に政策盗られるよりも、ある程度妥協するしかないのかもしれん。
100%自分の望みを叶えてくれる政党なんて、この世には無いんだし。
342名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:47:48 ID:TnqfnTpv0
ID:oC1mf1S40

お前色んな所に書き込んでるなw
笑えますw

【社会】東京・立川の遊歩道に男性死体…胸に銃弾、近くに旧ソ連製「マカロフ」拳銃[12/07]
189 :名無しさん@七周年[]:2006/12/11(月) 02:56:02 ID:oC1mf1S40
最近、市営立川球場で2軍の試合ないな。

まぁ、あの支柱が太すぎて見難いのだがw
343名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:48:21 ID:jc2OoDsW0
>>341
消去法でいくと、まっ先に選択から消滅するのが自民党です
344名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:48:25 ID:lo6S9zif0
>>288
でも結局金のあるやつは外国にでもさっさと逃げるだろ
夕張の職員と同じ
345名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:48:39 ID:oC1mf1S40
んじゃ、自民に変わる責任政党が今こそ必要。

あ。民主党は消えていいから。 売国だし、サラ金の犬だし、不倫してるし。



346名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:49:12 ID:NJpykjD60
>>341
消去法で今真っ先に消えるのが自民。
内政だけだが希望に一番近い政策を言っているのが共産党。
自民にお灸を据える意味でなら投票価値のある売国民主党。
347名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:49:23 ID:zrrFLbpLO
>>333
あえて言おう







そ れ で も 自 民 党 よ り ま し
348名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:49:27 ID:rM6KrFic0
ttp://www.tokyo-jimin.jp/bbs/

自民党のBBSに、「ホワイトカラー イグゼンプション」の話題が全く見当たらない。
異様な静けさだ。。

何かの作為を感じるな。
349(∩^ω^)ぁぉぃCHANラブ♪ ♦.AOIKkI1ss :2006/12/11(月) 18:49:32 ID:f42hm+L80
今までの日本は努力すれば皆幸せになれた
今の日本は努力しても幸せになれない
350名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:49:44 ID:vQtpmQcv0
ホワイトカラー=文系なんぞ非効率な従業員は不必要
死んでくれってこった
351名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:50:19 ID:JxIU+OSS0
施工どもがどれだけわめいても現実はこれ

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!     安倍君、WE法と法人税減税案を通したいのだが
   | (     `ー─' |ー─'|  ネットの連中に騒がれないように少しパフォーマンスでも
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     してくれないかね?
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │   ネットの連中なんてだますのは簡単ですよ。
     │    I    I     │   参院選前に口だけの甘い公約を出して、靖国参拝でも
      i    ├── ┤   │   すれば何も考えずに自民になびきますから…
      \  /   ̄  ヽ  ,/   ですから選挙時には献金をぜひお願いしますよ。あなたが頼りなのです。
        ヽ__     'ノ
              ̄ ̄
352名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:50:31 ID:rnaYf+D40
経団連の言い草に耳を貸さないまともな政権つくれ
353名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:51:37 ID:jc2OoDsW0
>>348
そこに書いても情報操作で都合の悪いことは消されるし
国民の意見を聞く気がない政党だってことを肌で感じて書いていないのかもね
PSEのときだっけか
その掲示板に書いたけど、自民党って結局何一つとしてしなかったもんな
本当に骨の髄までクズ政党だと思ったよ
354名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:52:22 ID:xeJhttbB0
まともな政権を期待するだけ無駄。

生きるためには自分で考えなければ。
355名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:52:55 ID:j6ZA7B4P0
まあ、なんつーか自民党な人にとっては
民主より共産党にいれてもらったほうが好都合ってことだけは、ログ見てわかったw
356名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:53:54 ID:3bibu3l00
んじゃ、次は民主でいくっぺ。
親兄弟から職場にまで広めないとな。
357名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:53:55 ID:ulfdvb6h0
>>326
共産党にしてくれ=票割れ工作。
白票・棄権してくれ=自民・創価の組織票を生かすために投票率は低ければ低いほどいいだけ。

馬鹿かこの自民工作員。ばればれナノに何必死に工作してるのド低脳が。
お前のみに不幸が降りかかることを祈願して、人型に切り抜いた紙にドライバーガスガスつきたてておくわ。
358名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:54:42 ID:oC1mf1S40
消去法で、自民党しか投票できないのは、
売国民主のせい。

民主ははやく潰れろ。
だから、自民党だけが信頼できる。
359名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:54:55 ID:TnqfnTpv0
日中から2chにマルチコピペしていた

ID:oC1mf1S40

キミ無職やろ?
360名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:55:16 ID:jc2OoDsW0
不信任投票とかやってもらいたいな
さっさとくたばれよ腐れ自民党
361名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:55:49 ID:f42hm+L80
自民は民主より悪質、ダメリカと創価とヤクザがバックにいる
362名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:55:51 ID:0R+UDhXHO
ほんと嫌な世の中
一回戦争でも起こして日本負ければいいのに
363名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:57:00 ID:OFqa57FJ0
正社員が奴隷になったら契約社員や派遣やパートはどうなるの?
364名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:57:32 ID:oC1mf1S40
オバラにせよ サカキバラにせよ
在日は凶悪犯罪予備軍だな。
日本の名を借りて凶悪犯罪を犯すとは許し難い。
365名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:57:53 ID:TnqfnTpv0
日付見ると日中にありえん程書き込んでいるね
ID:oC1mf1S40
2chに・・・・。
366名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:58:27 ID:6dJTZs6y0
       ______
      /  \    /\   小泉さんGJ!
    /  し (>)  (<)\  ずっと痛みに耐えたんだ、そろそろ改革の成果を・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 検証小泉改革
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   05年度GDP、大幅下方修正
.   労働法改悪で格差拡大
.   生活保護100万世帯突破、過去最高
.   派遣業、サラ金などピンハネビジネス隆盛
367名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:58:33 ID:ulfdvb6h0
契約社員は一生契約社員のままとなる法案を自民党が通そうとしているから、
一生浮かび上がることができず、奴隷階級落ち。再チャレンジも自民党がその機会を奪う
法案を通そうとしているから、餓死一直線。自民党=死しか待っていない。

ついでに
共産党にしてくれ=自民党が与党に残り、また4年間国民搾取・愚民か政策を行うための票割れ工作。
白票・棄権してくれ=自民・創価の組織票を生かすために投票率は低ければ低いほどいいだけ。
368名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:58:59 ID:Z2zP8XLT0
>>333
>在日に地方参政権が与えられると生野とか一部の行政区は
>完全に在日に支配される

今と一緒じゃんw
369名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:59:23 ID:cbCGWWf60
経団連「御手洗ビジョン」原案、消費増税や憲法改正盛る
http://www.asahi.com/business/update/1211/077.html
日本経団連(御手洗冨士夫会長)が来年1月1日に発表する将来構想「希望の国、日本」(御手洗ビジョン)の原案が11日、判明した。
今年5月に発足した御手洗経団連の根幹となる構想で、法人税減税と消費税率の引き上げを柱とする税制改正や
「労働ビッグバン」といった経済的なテーマだけでなく、憲法改正、愛国教育なども盛り込まれている。
安倍首相が描く「美しい国」の構想に沿った内容も目立ち、安倍政権の政策運営に影響を及ぼそうという財界側の意図が読み取れる。
(一部略)


「残業代ゼロ労働」導入を要請 経団連会長、厚労相に
http://www.asahi.com/business/update/1211/064.html
日本経団連の御手洗冨士夫会長と柳沢厚生労働相らが11日、東京都内のホテルで懇談し、労働法制見直しなどについて意見交換した。
経団連側は、一定条件の会社員を労働時間規制から外し残業代を払う必要がなくなる「ホワイトカラー・エグゼンプション」導入のほか、
派遣労働者の期間制限や雇用申し込み義務の廃止などを要請した。
(一部略)
370名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:59:31 ID:NA261fDz0
大日本帝国が復活したほうがまだマシだ!!
371名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:00:18 ID:LRsaWhJa0
ID:oC1mf1S40
頭が弱い子なんだね。

372名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:00:54 ID:TnqfnTpv0
>>368

ID:oC1mf1S40

は無視して下さいw
同じ事書き込んでいる厨房なのでw

必死過ぎてお前すげー笑えるぞw
373名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:01:19 ID:jhpnc/Hh0
共産党に入れようぜ
374名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:02:08 ID:6dJTZs6y0
       ______
      /  \    /\   小泉さんは真面目に改革を進めた。
    /  し (>)  (<)\  痛みを伴っても、やがては花開くんだ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 小泉改革 痛み伴いっぱなし
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   雇用者賃金 8年連続ダウン
.   財務省の独裁、官僚の天下り倍増
.   国民負担は年々強化、金余りの企業には減税
.   雇用増、9割が非正社員
.   自己破産倍増、「大人の家出」止まらず
375名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:02:24 ID:oC1mf1S40
織原城二(本名:金聖鐘キム・スンジョン) ルーシー・ブラックマンさんら連続女性暴行殺人事件

彼は韓国人の両親の子供として大阪で生まれた、両親がパチンコなどを経営し、彼は一生遊んで暮らせる金があった
韓国人だと女性にもてないと考えた彼は自らの顔を整形手術をおこない、名前を日本名に変えた
彼が逮捕されたとき自宅からは女性を強姦するときに撮影していたビデオが約200本押収された
20年間分なので年間10人の女性を強姦していたことになる
事件概要
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/23140866.html
http://chapel.vivian.jp/mt/archives/200503/24-171959.php
http://bc.kasumikko.com/?eid=182009
なお、日本国内でのニュースではほとんど取り上げられて無い事件だが、イギリスでは大々的に報じられている
376名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:03:10 ID:IIMVvL1Q0
盲目的自民信者=統一教会の工作員
377名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:03:23 ID:Z2zP8XLT0
>>370
それはない。
378名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:03:30 ID:mudsF6EE0
【税制】あつかましいゾ大企業 大もうけでも減税要求…法人実効税率10%減で5兆円[12/10]
1 :依頼902@ササニシキ先輩φ ★ :2006/12/11(月) 13:04:36 ID:??? ?2BP(111)
■あつかましいゾ大企業
・グラフ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-12-10/2006121001_01_0.jpg
財界の要求通りに法人課税の実効税率を現行の約40%から30%に引き
下げた場合、その減税規模はトヨタ自動車一社だけで約一千億円に達する
ことが、本紙の試算で分かりました。上位五十社で減税額は、合計約一兆
円に達します。
法人三税(法人税、法人事業税、法人住民税)の税収(国と地方の合計)は
約二十兆円(二〇〇五年度)。法人課税の実効税率を10%引き下げれば、
全体で約五兆円規模の減税になります。
上位五十社で、五分の一に当たる減税の恩恵を受けることになります。 日本経団連の御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)は、「(法人実効税率を)
現状の40%から30%をめどに早急に引き下げるべきである」(十一月十
三日の記者会見)と要求。政府税制調査会(首相の諮問機関、本間正明
会長)も、〇七年度税制「改正」答申で法人実効税率の引き下げを検討
課題にあげました。
トヨタ自動車が営業利益で二兆円を突破(〇七年三月期)しようとしている
のをはじめ、大企業はバブル期を超える空前の利益を更新し続けています。
財界は、「国際競争力強化」を口実に大もうけをしている大企業にいっそう
の減税を求め、財源は消費税増税など庶民増税で生みだそうとしています。
・ソース:赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-12-10/2006121001_01_0.html
・依頼
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161084217/902
379名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:03:59 ID:0R+UDhXHO
政治とか詳しくないんだけど、
今までにこんな不満や憤りを感じた事ある?
今回が特別悪いのか、
俺が政治に興味を持ち始めたのか

どっちだろう
政治に詳しい人教えて!
380名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:04:11 ID:77/Sd9650
結局個々人の怒りをどれだけ集めたって運動にはならないんだよ。
左翼思想ってのは間違ってるかもしれんし、信じてるヤツは狂信者かも
しれんが、だから強い。信仰による団結ってのは弱者に力を与えるほぼ唯一
のものだからね。
それも2ちゃんではほとんど根絶させられた訳だが。
381名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:04:37 ID:OSAr5FYc0
一応この極悪法の事を会社の同僚達に教えてあげたら、驚愕していた。
そんな事あるわけねーだろ。って感じで。
しかし、事細かく事情を説明したら理解してくれた。
その後でこのままじゃあ、俺達の残業代が無くなるという事でも意見が一致した。
とりあえず、同僚達は家族や親戚にこの悪法の事を広めていくと言っていたし、やはり
こまめに口聞きで広めていくしかないですな。
382名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:05:20 ID:6dJTZs6y0
         ____
      /  \    ─\   構造改革は間違ってないはずだ・・・だって
    /  し (●)  (●)\    社会が「シャキ」っとする改革だからな・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
383名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:06:03 ID:TnqfnTpv0
自民党支持&朝鮮嫌いなのは分かるが、こんなの導入云々言われたら
支持している層でも前回投票している層でも投票躊躇するだろふつーw

自民党支持だったら導入に関してのメリットあげてよw
キミの書き込み見ても自民党に投票しようとする人間あんまりいないからw
自民党の支持者から見てもキミの書き込みはかえって怒りを煽るだけだよw

384名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:06:09 ID:oC1mf1S40
自民党は、もう構造改革をしなきゃ日本が破綻すると
思ったから、売国になるけどアメリカ資本に助けてもらうことを
選んだんじゃないか。破綻するのは確実だろうし。
利権関係は白って言われてるくらいだから
自分の損得でやったんじゃない、って少しは思えるんだけど、
安部は自分の利権もあるし、仲間の利権も守ってるし、
拠って立っているところが違うと思ってるんだよね、実は。
一切、マスコミの質問に答えなくなったけど、何か考えてるような
気がしてしかたない。これからの動向に注目してるんだ。
ま、自民党に投票することは今後一切ないことは確かだけど。


385名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:06:49 ID:g+anlWDu0
(3)仕事のやり方などを使用者に指示されない

適用されたら在宅勤務しようが文句言われないって事だよな?
386名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:08:40 ID:oC1mf1S40
>>383
嫌なら、棄権票・白票もしくは、共産党にすればいいことだし。

正論だろ?何か間違っている?
387名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:09:23 ID:6dJTZs6y0
         ____
      /  \    ─\   小泉さんの痛みの改革は
    /  し (●)  (●)\  日本の将来のためだったんだよ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |小泉劇場 将来のツケの山
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.    経済成長率、2位から11位に転落
.    公的資金注入で外国資本に国富流出
.    失業者・ニートの激増で社会効率悪化
.    結婚数激減で少子化加速、5年10年では修復不可能の声
.    郵政民営化・・・郵貯を外資のエサに、国内循環から外す
.    投資に回らない企業の貯金83兆円、資本主義を破壊
.    三角合併合法化・・・外資の支配構造へシフト
388名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:09:42 ID:TnqfnTpv0
ID:oC1mf1S40

お前頭悪いだろ

自民党支持だったら導入に関してのメリットあげてよw
389名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:10:11 ID:xeJhttbB0
おまえら、この法案にだけ注目してるけど実際そうじゃないんだぜ?

仮にホワイトカラー・エグゼンプションが無くなったとして
今までどおり残業代が払われるとしても現状と変わらない。
残業代は出すけど働けよと1日の半分以上を労働にもってかれる。

金があっても幸せには程遠いんだぜ?
それより金貯めて海外移住した方がいいと思わない?
390名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:10:58 ID:s2/vtgh+0
アベちゃんガンガレとか工作員言ってるけど
もう遅いよwww
作戦変えてももうムダだからwww
おまえらがここで工作してきたことはゼッタイに忘れない。
せいぜい震えていろ。三日天下を楽しみながらなwww
391名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:11:16 ID:f42hm+L80
そもそも日本が破綻とか言ってるのが嘘だったのだが
ダメリカのための構造破壊をするための方便
日本は債務は一切無く国債といって国民からの借金
つまり国民が債権者で財産持ちなんだお。
これを国民の借金といって誤魔化してきた。
国民一人当たりからの借金が増えれば増えるほど
日本はドンドン発展するわけなのに
お前らいい加減騙されてるんじゃないよ。


392名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:12:20 ID:oC1mf1S40
キムチ臭いスレ だな
393名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:12:29 ID:OSAr5FYc0
>>388
その一方で今後自民党には投票しないとか言ってるしwww
なんなんだ?こいつ?
わけ分からんな(w
394名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:13:06 ID:JxIU+OSS0
>>392
ぷぎゃーwwwww
とうとう言うに事欠いて特亜のレッテルはりかよwww
395名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:13:38 ID:ZTwiV/Uo0
NHKきたぞ
396名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:13:39 ID:1qHQ/RXy0
こんな法案通されそうでもツラっとしてるのに
野田聖子云々では支持率が低下する国

それが美しい国・日本!
397名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:14:01 ID:ZCM2UEMm0
NHKきた
398名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:14:24 ID:ejnyqWeE0
厚生省って何のためにあるんだ
経営側のアナウンスするだけだったら不要だから無くせよ
399名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:14:37 ID:nb7nNX59O
自民崩壊
400名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:14:50 ID:6JzVN98fO
恐ろしい事を企んでんだな
401名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:15:02 ID:TnqfnTpv0
ID:oC1mf1S40

そこまで支持しているんだったら利点を反対している人に
懇切丁寧に教えてやれよw

必死なの分かったからw
キミのIDで過去ログ検索して一通り見たからw
書き込んでいる内容w
402名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:15:28 ID:6dJTZs6y0
       ______
      /  \    /\   小泉政治はいい面も・・・悪い面もあった
    /  し (>)  (<)\  ただ改革の方向性は変わらなかった・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 小泉政策でここが変わった
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   非正社員の比率「3人に1人」…階級格差の超大国
.   TVマスコミ戦略に大金、国民主権を偽装する「やらせタウンミーティング」
.   経済諮問会議(輸出大企業)の政治実権を制度拡大
.   「貧困層」比率 先進国2位 
.   企業献金は35%増加 大半は自民党へ
.   大手サラ金、違法金利で3期連続最高益、政界工作強める
403名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:16:13 ID:r+5+J8L40
事あるごとに安倍は拉致問題、拉致被害者の事を出すが
今では国民に一部の感情としてもう拉致問題なんかどうでも良いから
国民の生活を安定、守る政策をして欲しいのが正直な気持ちだと思う。

人の苦しみ、痛みや辛さを見て悲しみ心を痛め応援する余裕等無くなった。

自分が傷み苦しんでいるのにいくら拉致だと言えどうでも良くなるのが心情だ。
404名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:16:26 ID:JxIU+OSS0
ついにNHKでも報道するようになったか。
マスコミ動くのおせーよ。2chでどれだけ昔から話題に上がってたとおもってんだよ。
405名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:16:31 ID:oC1mf1S40
NHK全職員も対象にしろよ
406名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:16:50 ID:k0YXP/o1O
年収1200万円以上は最低ライン
407名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:17:00 ID:tJ/tHYNv0

今、 NHKでやってるな
408名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:17:09 ID:MxBE1t6L0
おかしいだろ。これ。。。。。。。。。。。。
409名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:17:53 ID:ZTwiV/Uo0
年収で区切りなんて一旦導入すればどんどん下げられる
働く人間共通の問題だと考えよ
410名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:18:06 ID:gnwr9HiTO
こりゃ凄い合理化だわ!

良かったよ、早めに独立しといて…
411名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:18:15 ID:eTboyWhC0
>>287
関心を持つということが大事だな。
なんの行動もとらないと層化の思う壺。
412名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:18:17 ID:ejnyqWeE0
柳沢死ねクズ
413名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:18:19 ID:N6M/ftdpO
年収四百万か一千万かで争っていたとおもったら何時の間にか規定がなくなっていた
な、何を言っているのかわからないだろうが
俺にもさっぱりわかりません
414名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:18:41 ID:6dJTZs6y0
         ____
      /  \    ─\   社会は複雑だし、国の政策は
    /  し (●)  (●)\  副作用も生んでしまうものだ・・・常識的に考えて
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
415名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:18:42 ID:eI+A5pNh0
NHKの割増金などの導入、労働奴隷社畜生成装置の導入

美しい日本、ばんざーい!!!
416名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:18:47 ID:2/zjE/aD0
20時間3日勤務して4日目に1時間だけ出勤して家に帰って睡眠中心臓発作で死亡wwwwwwwwww
417名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:18:51 ID:Ph9zWFat0
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       人々が過労で             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             倒れていく間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...  
         ,i>   <i     日本はどんどん美しく     r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     なっていく・・・・・・。    入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~     
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___ 
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
418名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:19:59 ID:aOTaULaC0
これはもう連合で一斉ストライキとかするしかないでしょ。
419名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:20:06 ID:UOSnmkiS0
安部でまた自民は終わるかもね
420名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:20:12 ID:oC1mf1S40
だったら、おまいらもキヤノンの株買えばいいじゃん
421名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:20:21 ID:zFb6t/Du0
●●●●これ、賛成!!!!!!!!!!
●●●●早く、導入しろ!!!!!!!!!!!!!!!!
422名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:20:37 ID:C7lyDHn30
マスコミって給料高いから、全員当てはまるんだろな。
NHKも必死だった。
423名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:20:59 ID:OSAr5FYc0
しかもだ。NHKはこの規制対象になる労働者として年収700万円以上とか言ってるが、
最新の報告書では対象になる年収が0円からになってるんだよな。
この事をもっと強調せんといかんよな。
424名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:21:00 ID:larbozZO0
この期に及んで反特アのコピペ連投している知障がいるけど、それこそ民主支持者じゃないの?
ネラーは基本的に是々非々なんだから、わざわざそれで話題反らそうとしても絶対に逆効果だと思う。
425名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:21:14 ID:u4/97Ibn0
しょうがないよ、国民が選挙で選んだのだから。
426名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:21:31 ID:JxIU+OSS0
なんで日本人の健康を預かるはずの厚生労働省大臣がWE法推進派なわけ?
しかもこれから年収で区切るようにするとか言ってるし。
400万制限確定だなこれは。
便所が一緒にいたからっておべっか使ってんじゃねえよ。糞無能政治家が。
427名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:21:38 ID:w2Lm/FWs0
口コミのパワーを思い知らせてやれやww
428名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:22:20 ID:7U/hOoka0
厚生労働省は日本人の敵
429名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:22:33 ID:oC1mf1S40
社民党が政権をとろうが、共産党が政権をとろうが
野党が政権を奪っても日本は何も変らないよ。
自民党の方がマシ。

自民党を内部から変えてくれそう人に投票すればいいと思うよ
小泉とか麻生とか。


430名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:23:08 ID:wSPwp+pj0
まあ年収700以上なんて2割もいないんだけどね
431名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:23:25 ID:f42hm+L80
>>429
自民に騙されてるのにきづいてないバカ
432名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:23:32 ID:8PNKl6OL0
433名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:23:43 ID:4ny/aahg0
おまえらゴミ共にはなんの関係もないのになに騒いでるんだか
434名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:24:06 ID:5XRinLbp0
かわいそうだな
経団連やアメリカ外交官の人が大勢酷い目に遭うな
四肢切断されたり
頭に穴開けられて脳味噌が幾らか無くなってたり
毒液に漬け込まれたり
死なない程度に生き地獄を見るんだろうな。

でもまあ  自 己 責 任  ですから。こんな法案言い出したのが悪いんですから。
435名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:24:06 ID:+9yMx4240
 【一億総】自民党の労働ビッグバン、さあ明日から君も フ リ ー タ ー【フリーター計画】


経団連自民党が、「 も う 残 業 代 は 払 い ま せ ん 。」って言っている法律。
どうなる残業代" 労働時間の規制はずす…ホワイトカラー・エグゼンプション素案

経団連自民党が、「 も っ と 首 を 切 り や す く 。 」って言っている法律。
リストラ解雇要件を明記 厚生労働省の労働契約法素案

経団連自民党が、「 非 正 社 員 は 一 生 奴 隷 で い ろ 。 」って言っている法律。
経済界が反発したから…" 契約社員らの正社員化規定を削除…労働契約法素案

経団連自民党が、「 も は や 日 本 人 は イ ラ ネ 。 」って言っている法律。
単純労働者受け入れ課題に…アジア・ゲートウエー会議
ITなど資格や免許、アジア共通に安倍首相が「相互認証」を提唱へ 「アジア・ゲートウェイ戦略会議」が検討

経団連自民党が,  「派 遣 は 一 生 派 遣 。」 と言っている法律。
派遣の固定化の恐れも" 派遣期間の制限廃止を提案、直接雇用原則揺らぐか…経済財政諮問会 議 

経団連自民党が,  「よ ー し パ パ 売 国 頑 張 っ ち ゃ う ぞ 。」って言っている法律 。
 【政治】外資50%超、政治献金OKへ 改正案が衆院委で可決

経団連自民党が,  「再 チ ャ レ ン ジ ?  あ れ 冗 談 W、釣 ら れ た ?」 と言っている法律。
ニート・フリーター支援のはずだったのに…" 「再チャレンジ支援税制」、ニート・フリーターを除外
436名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:24:15 ID:OSAr5FYc0
>>429
キミもしつこいね。
437名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:24:39 ID:9twTAMuQ0
三角合併ね
ホリエモンと同じ手法で、もっと大手が外資になるってことか
438名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:24:48 ID:wTn/Xneh0
ニートとフリーターのお前らには関係のない話じゃないか。
439名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:25:14 ID:6dJTZs6y0
       ______
      /  \    /\   小泉さんの手法は多少えげつなかったけど
    /  し (>)  (<)\  社会は良い方向に向かいはじめたんだ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 

         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |小泉改革で社会は荒廃
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   フォーブス誌の「日本の富豪40人」サラ金・パチンコが上位独占
.   派遣市場、5年で2倍 04年度の売上高3兆円
.   犯罪多発、人心荒廃、「正直者がバカを見る」詐欺天国
.   受刑者7万人突破 、終戦直後以来最高
.   市場原理奨励で東京の一極集中加速、地方過疎で国土放棄
.   5年間で自殺者20万人
.   リストラ・コスト削減の奨励で内需不足深刻
.   貯蓄ゼロの世帯は約23%で統計開始以来最高
440名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:25:16 ID:Iax6H2SF0
>>426
400万どころか経営者側が高いと思ったら全てに適用されるという基地害案が
厚生労働省最終案。
441名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:25:25 ID:cbCGWWf60
ID:oC1mf1S40は一日中張り付いてるみたいだから、ニートか統一教会の信者だろ
442名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:25:26 ID:5RIRxaLj0
経営者側の給料も労働者と同じとまでは言わないが、給料の比率が、

平社員:管理職:経営者=1:2:3

くらいならまだ妥協の余地があるのだが…
443名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:25:34 ID:larbozZO0
>>431
民主が郵便局の預金限度額500万なんて言わなければ(1000万、あるいはそれ以上と言えば)民主に投票していたんですけど…
444名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:26:23 ID:V4ju7ieN0
>>423
いや、いくらからであろうと、たとえこの案がポシャろうと
多大な企業献金をもらい労働者に不利なことを考える党である時点で
自民党に政権をとらせないことが大切
445名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:26:33 ID:oC1mf1S40
次回の選挙で自民党が圧勝すれば、
公明党と離れるよ。

446名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:26:41 ID:f42hm+L80
この法案を通さないと自民党員はダメリカに毒を盛られる
だから必死、国民を犠牲にして自分を守るのに必死。
自民の暗部を批判した植草先生は痴漢冤罪だし、この国
に自由はなくなった。
447名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:26:44 ID:+9yMx4240




          よかったなお前ら 一億総フリーター も目の前だぞww




448名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:27:02 ID:5XRinLbp0
誘拐犯が氏賀Y太の漫画をもってたりしたら被害者がかわいそう
でもこんな法改正をやろうとしたんだから殺されても同情はされないだろうね
449名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:27:38 ID:TnqfnTpv0
ID:oC1mf1S40はニートやと思うわw
日中からキミ書き込みすぎだもん。

これ働いている人にとっては重大な事なのでニートのキミは無職だめ板辺りにでも行って下さい


450名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:27:45 ID:Z2zP8XLT0
>>379
きみはようやく正気になったんだよ
451名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:28:19 ID:u4/97Ibn0
国民が選挙で自ら選択したのだからしょうがない。
今の政府の方針に文句を言えるのは、野党に投票したヤツだけ。
452名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:28:20 ID:xeJhttbB0




   将来、議員・官僚を税金で支えつつ団塊世代を年金で支えなければいけません。






                                           もう無理・・・。
453名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:29:10 ID:6dJTZs6y0
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |

         ____
      /::::::─三三─\      ・・・・
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 【海外】おならの臭いを隠そうとしたら 
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 飛行機が緊急着陸

 
         ____
      /  \    ─\   ・・・
    /  し (●)  (●)\    ビックリシタ
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
454名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:29:54 ID:YXYprGpQO
苦労知らずのアホボンには理解不能ぽ
455名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:29:56 ID:eI+A5pNh0
>>447
よっしゃ!これでニートやフリーターでも恥ずかしくない社会になるし、
アメリカの白人様が日本を仕切ってくださる!!これが白くて美しい国、ニッポン!
456名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:29:57 ID:larbozZO0
>>451
そうか?支持もすれば批判もする、では駄目なのか?
あの時は本気で自民の方がマシだったから自民に投票。
で、恐らく次回は共産の方がマシそうなので共産に投票。
457名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:30:13 ID:5XRinLbp0
>>451
わあすげえ
それが自民の本音ですかw選挙の時だけいい顔して跡はやりたい放題ですかw
とうとうさらけ出しちゃいましたかw
wなんて使ったらバカに見えるけど今回は使わざるを得ないw
458名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:30:19 ID:Iax6H2SF0
>>451
お前みたいに頭の悪いヤツも珍しいな。
工作活動なら、もっと上手くやろうぜ。
459名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:30:30 ID:OSAr5FYc0
>>445
なぜそうなると言いきれるのか?
これだけ公明党に選挙協力してもらっていてそう簡単に切れるわけがないだろうが。
素人は騙せても、俺ら、玄人にはそんなペテンは通用せんよ?
460名無しさん@6周年:2006/12/11(月) 19:30:46 ID:6NTw4xwi0
なんかやりたい放題だな
461名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:30:47 ID:0/gEfa9C0
フラット化というやつか。
労働者はすべて中国価格に下がるという。
462名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:30:56 ID:XNI7EtAk0
結局、金正日政権とやってる事は同じだな
一部の特権階級だけが甘い汁を吸える

奥田の
「餓死したり凍死したり〜」
は北朝鮮を引き合いに出してるのか?www
463名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:31:17 ID:JxIU+OSS0
>>451
そうか。共産党に入れたおれはもちろん文句を言う権利があるわけだな。
はっきり言おう。WE法は糞だ。糞以下だ。
464名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:31:40 ID:VohMTJmV0
フリーターなんて終わってんのに
残業代貰えないぐらいで文句言うな。
465名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:31:53 ID:6dJTZs6y0
       ______
      /  \    /\   小泉さんのお陰でどれだけゴミが掃除されたか
    /  し (>)  (<)\  庶民のささやかな生活が守られたか・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |小泉政策 庶民をゴミ扱い
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   サラ金の死亡保険金…半数以上が「死因不明」
.   不良債権処理を強行し失業者を全国にバラまく
.   銀行締め付け策で貸し渋り横行、零細企業倒壊、破産世帯激増
.   過労死、長時間労働は無くすどころか拡大の一途
.   国民負担は年々強化、金余りの企業には減税
466名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:32:23 ID:NMc/IHpYO
400万だったらたかだか中小の主任の俺でも年棒制って事か?
土日出勤や深夜残業タダでやってられるか
467名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:32:36 ID:5XRinLbp0
安倍さんが誘拐されて脳味噌がどれだけ入ってるのか直に調べられる日も近いですね
468名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:32:45 ID:Iax6H2SF0
>>459
前回の衆議院選で大勝したにもかかわらず、離れる気配は全くない。
引き離すには自民党をしばらく野党に落として分裂させること。
469名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:32:51 ID:0Gi9Y8XD0
>>426
厚生省の頃からあそこは対象を喰いものにすることしか考えていないよ。
岡光ちゃんが福祉でやりすぎたから、今度はその対象が労働者に変わっただけ。
470名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:33:57 ID:wTn/Xneh0
団塊って自分たちが30代ぐらいのときは週休土日制導入だとか
騒いで、自分たちが引退した途端に労働環境悪くするんだな。。。
471名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:34:27 ID:xSlxbr5C0
いいんじゃないか?
700マン以上からなら。
オレには関係ないし。。
472名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:34:39 ID:NhYOReUbO
>>446
植草先生が批判なさったのは陰部です
473名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:34:40 ID:JxIU+OSS0
ニュース7でやったんだから、ニュース9でもやってくれれば
もっと国民への認知度があがるんだが・・・
474名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:35:05 ID:3W1pCf4J0
北朝鮮が核を持ったにも拘わらず、日本人は危機感が無さすぎる。
今は残業代なんかで国論を二分してる場合じゃないよ。

国民が一致団結して自民党を支持しなければ、この難局を乗り切ることはできない。
北朝鮮に毅然とした態度で臨める政党は自民だけ。

475名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:35:50 ID:WJeN0+FL0
>>471
実質全ての労働者が該当
476名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:36:13 ID:6dJTZs6y0
       ______
      /  \    /\   小泉さんは清貧で人格としても尊敬できた
    /  し (>)  (<)\  景気も回復してきたわけだし・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |  小泉偽装改革
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   GDP確報値、05年度2.4%成長に大幅下方改定
.   一人当たり名目GDP、下落の一途
.   いざなぎ景気超え、企業の8割が「実感なし」
.   景気の「主役」交代進まず・家計部門の伸び鈍いまま
.   日銀、景気回復に疑問符
.   デフレ終了宣言を見送り
.   労働経済白書、所得格差の固定化に警鐘
.   実態の伴わない失業率、政府統計への消えない疑惑
.   景気回復の代わりに富の一極集中
477名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:36:36 ID:arOrU5tg0
>>474
いっそ戦争したほうがマシになってきた。
478名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:36:37 ID:+9yMx4240
>>456
自民のほうがマシって・・・・内政ぐちゃぐちゃだっただろ常識的に考えて


   自民に投票した奴はよかったな?

   これから労働条件が大幅に緩和される「労働ビッグバン」ですよ

   非正規雇用と正規雇用の壁を取り払うんだよ いわば皆フリーター

   これが投票した奴の待ち望んでた政策だろ?良かったな
479名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:37:10 ID:5XRinLbp0
>>474
ふんぐるい むぐるうなふ たこぶえ
まで読んだ
480名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:37:24 ID:onSGtLaI0
去年、小泉自民党が圧勝した時に、株価が上がった理由が、今になって
やっと分かったよ。規制緩和だとか財政再建とかが理由かな?って思っていたけど
WEが理由だったのか。そりゃこんな法律が通れば、企業の利益は
底なしに上がるだろ。
481名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:37:25 ID:f42hm+L80
>>474
北朝鮮問題で強行な態度を見て洗脳されるなよ
あくまで国民を騙すポーズ

その裏でダメリカの言うことホイホイ聞いて国民生活をめちゃくちゃにしたのが
今の政権。

482名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:37:54 ID:YU/Bu/Th0
労働ビッグバン!!!!
   ↓
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader367091.jpg


483名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:38:16 ID:T2RudTLq0
労働ビックバンだ!
484名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:39:31 ID:2Cyy5unv0
ニュース7でやったのか
風呂入ってたら見逃してしまった
485名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:39:42 ID:LGn+SJmMO
内政がやばいときは外政で国民の目を欺く
有史以来の為政者のいつもの手。
486名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:39:52 ID:JxIU+OSS0
>>474
なーに寝ぼけたことぬかしてんだ、このすっとこどっこいが。
核兵器で焼かれて死ねば一瞬で済むけど
金が無くて死ぬには自殺に城が字にしろ死ぬ手前までむちゃくちゃ苦しいんだよ。

いつ飛んでくるか分からない核ミサイルよりも来年になると必ず法案提出される
WE法のほうが確実に恐怖なんだよ!!
487名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:40:31 ID:3W1pCf4J0
自民がどんなにダメでも民主よりはマシ

これは厳然たる事実
488名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:40:54 ID:5XRinLbp0
>>484
過労死自己責任化までやったかどうかは私も見逃してしまった
489名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:41:00 ID:VohMTJmV0
何がそんなに嫌なんだ。
残業代無くてもフリーターより、ずっと良いでしょ
490名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:41:04 ID:7gG0GCLJ0
もう労働者じゃなくなれば全部解決するよ・・・
491名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:41:29 ID:6dJTZs6y0
         ____
      /  \    ─\   小泉さんは抵抗勢力をつぶしたのさ・・
    /  し (●)  (●)\    だから改革がスピードアップしたんだ
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 格差拡大スピードアップ
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   フリーター・パートら低賃金層、急拡大
.   派遣会社、人身売買化、“使い捨て”偽装請負急増
.   たった4年で失業者300万人増、非正社員が230万人増
.   企業収益と雇用者報酬の急速な乖離
.   先進国2位の“高貧困率国”へ急上昇
.   「生活苦しい」過去最高の56%に
492名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:41:57 ID:f42hm+L80
自民は凶悪、やばすぎ
493名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:41:59 ID:+9yMx4240
>>485
日本の満州進出のときも不景気だったんだな〜これが
494名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:42:06 ID:zFb6t/Du0
●●●●これ、賛成!!!!!!!!!!
●●●●早く、導入しろ!!!!!!!!!!!!!!!!
495名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:42:09 ID:Ph/IaZXd0
>>477
内戦とかどうですか?
496名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:42:17 ID:TnqfnTpv0
ID:3W1pCf4J0=ID:oC1mf1S40

だなw

497名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:42:20 ID:Z2zP8XLT0
>>481
北朝鮮問題なんて、何もしてないだろ。
むざむざ核武装されやがって。
498名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:42:33 ID:0Gi9Y8XD0
>>477
で、戦場にいくのは貧困層で、政治家やお偉いさんの一族はは後ろから愛国心を煽るという構図は
イラク戦争でみせつけられたから、俺は御免だ。
499名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:42:42 ID:SgDqpkZ40
水俣病やイタイイタイ病のときも、御用学者を使って企業の責任を認めなかった役所だ。
庶民の生命財産を守る頭などカケラもないことはわかるだろう。
500名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:42:40 ID:larbozZO0
>>478
それでも、対特ア融和派、しかも経団連の言いなりの民主はありえませんから。この場合。
501名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:43:08 ID:XLt46Ffb0
ホワイトカラー・エグゼンプションは公務員は対象外
ホワイトカラー・エグゼンプションは公務員は対象外
ホワイトカラー・エグゼンプションは公務員は対象外
ホワイトカラー・エグゼンプションは公務員は対象外
ホワイトカラー・エグゼンプションは公務員は対象外
ホワイトカラー・エグゼンプションは公務員は対象外
ホワイトカラー・エグゼンプションは公務員は対象外

サビ残が常態化している中小企業の正社員や派遣・バイト・パートを
除く大企業の正社員を狙い撃ちにした改正案。俺、中小企業の社員だから、
反対する理由が見つからんっwつーかもっとやれ!
502名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:43:32 ID:WlKAM0zx0
保守の労働党がないのが問題。
503名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:43:40 ID:lZ/cvLvv0
自民はIQの低い国民を旨く騙している。
騙されたときづいた時は日本は酷いことになっている。
もうなりつつあるけどね。
504名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:44:15 ID:LGn+SJmMO
>>487
そろそろ「マシ」と「良い」を区別しないか?

良い政党がないのなら
次回選挙は全国民でボイコットで無効ということで。
505名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:44:25 ID:bjt0g9Yu0
残業代ゼロよりも解雇の金銭解決制度の方が
ずっと怖くないか?
実質、みんな非正社員みたいになるんだぜ?
506名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:44:45 ID:YU/Bu/Th0
鬱病で働けなくなる人増えるだろうね
507名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:44:46 ID:oV4sWevG0
これで労働者から企業に所得移転されるので
さらに企業利益最高益更新かな?
株価もあがるね

その後国内は消費が極端に悪化し
日本はすさまじいいきおいで衰退するって感じかな?
焼畑農業だね
508名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:44:47 ID:5XRinLbp0
真実に近き者・・・、シュバルツ博徒   に代わって勝手に言葉を伝える

このスレ読んでると自民のネット傭兵だか正規ネット兵だか知らんが
そいつらの書き込みから自民の考えがよくわかるね
文句を言うな!!悪いのはお前達で俺達ではない!!これは大事な話じゃない!!
これじゃあゼネストの時生きたままバラバラ殺人されるぞ
もうちょっと怒りを買わないように書いた方がええよ
509名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:44:49 ID:SgDqpkZ40
>>498
そういえば、あれほど自衛隊のイラク派遣に熱心だった小鼠は、
とうとう一度もイラクに行かなかったな。
ヨオロッパあたりで税金使って「外遊」と言う名の物見湯山はさんざっぱらやったものだが。
510名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:45:12 ID:6dJTZs6y0
         ____
      /  \    ─\   小泉さんはあれだけ利権勢力を叩いたのだ
    /  し (●)  (●)\  改革は進んだはずなのに絶対おかしい・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
511名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:45:33 ID:VohMTJmV0
>>505
解雇が簡単なら、簡単に正社員として雇って貰えるかもよ
512名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:45:46 ID:+9yMx4240
>>500
おまえ頭わいてるだろ?経団連の言いなりは自民ww
労働ビッグバン推進も自民

おまえみたいのは外交だけ見てて騙される典型
自分が貧困層に落ちてくのも気付かない
513名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:46:12 ID:70lVCrNd0
WCEで樹海行きと自殺者が増えれば大成功!!
役人と大手企業の血縁関係者以外の
残った日本人労働者を外国人労働者に変えれば

・日本人の少子化対策にも貢献
・人口問題にも貢献
・年金問題も解決
・高年齢化も解決
・人件費も安くなる
・外国の投資家により株価も上昇

日本の国の為にもみんな協力しようね!!
国内は大企業のグループ企業のみ
中小も個人企業もなくしちゃえw

選ばれた人間の為による美しい国づくりです
514名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:46:16 ID:f42hm+L80
国債発行抑制、これもやばすぎ
国民の資産がドンドン奪われることを意味する
515名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:46:22 ID:larbozZO0
>>504
創価の公明、解同・自治労(WEの対象外)・日教組の民主左派・社民が強まるだけですが?
516名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:46:41 ID:UNRkp51t0
517名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:47:00 ID:JxIU+OSS0
この数ヶ月でどれだけ正規・非正規労働者を撲殺する提言や法案が出たか覚えきれないよ…
518名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:47:25 ID:zFb6t/Du0
●●●●これ、賛成!!!!!!!!!!
●●●●早く、導入しろ!!!!!!!!!!!!!!!!
519名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:47:27 ID:1B3QPJ4g0
で、ミンスよりマシな自民党政府は北朝鮮に対して何か策を講じてるの?

最寄駅前のパチンコ店(パチ屋の売上げは北朝鮮に上納されてる)は今日も営業中だし
朝鮮総連は今日も元気に活動中というじゃないか

口だけ達者に経済制裁を唱えて何もしない政府のいう事を信じろと???
520名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:47:46 ID:5RIRxaLj0
ユダヤ、在日、堀江…
こいつらの言動は、ある意味正しいと思えるようになってきたわ。

他人を信用するな!
自分以外は敵と思え!!
金は自分を裏切らない!!!
521名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:48:13 ID:fu+ZV/gp0
どうせ残業代なんてもらった事ねえよくそが
522名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:48:24 ID:5XRinLbp0
>>504
組織票の連中が調子付くだけですよ

まさか自民のネット兵?
>>512
虫がわいてると言う意味なのか沸騰していると言う意味なのかわからないけど同意
523名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:48:33 ID:wTn/Xneh0
死にたくなってくる奴がたくさん出てきたときは戦争だね。
アメリカだってイラクでいまだにニートを処分してるじゃないか。
524名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:48:34 ID:mudsF6EE0
格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
525名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:48:49 ID:f42hm+L80
ポーズだけの北朝鮮政策
根本的な朝鮮総連解体とパチンコ産業解体をやっていない
526名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:48:58 ID:larbozZO0
>>512
お前こそ馬鹿だろ。
今回の自民の対応に批判的になるのは普通だろ。
ただ民主はどうせコロコロとすぐに経団連側に回るだろうから論外と言っているんだぞ。
外資企業の政治介入に賛成したの民主だし、著作権法の改悪に賛成したのも民主。
一貫性がないんだからWEだってどうなるか分からない。
527名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:49:14 ID:3W1pCf4J0
>>512
それでも、日本の国家主権を中国に委譲すると言ってる民主はあり得ません。

中国の奴隷になるなら、会社の奴隷になる方が100倍マシ。
528名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:49:23 ID:TMeVjvTl0
529名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:49:32 ID:6dJTZs6y0
       ______
      /  \    /\   小泉さんの目は世界に向かって開かれていた
    /  し (>)  (<)\  日本がグローバルな時代に生き残るために・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 小泉は外資の操り人形
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   株式持ち合い解消を政策主導で進め、外資の買収を後押し
.   デフレ下の日本に時価会計を導入、不良債権を国民にツケ回す
.   間接金融下で日本の中核、中小企業を見殺し
.   外資の不良債権ビジネスを支援、ボロ儲けさせる
.   資本市場の自由化を推進し、ギャンブル経済拡大
.   金融庁幹部、続々とサラ金や外資に天下り
.   日本の最後の砦、郵貯を外資のギャンブルマネーに
530名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:49:33 ID:03LuY8jD0
ニュース7でやってたのか……
HEY!HEY!HEY!にWaTが出るとかで
妹(来年就職)に見せてもらえなかったよ

全国でウチと同じケースが起きてるかと思うと寒気がする
こうしてニュースを見ない若年層が知らないうちに追い込まれていくんだな
531名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:50:00 ID:70lVCrNd0
裁量労働制のおかげで、正社員のクビ切りも簡単になったけど
リストラ解雇要件を明記 厚生労働省の労働契約法素案のおかげで
益々簡単になったね。

日本人労働者脂肪マジウケルwwwww
役人と大手企業の血縁関係者以外は全部外国人の時代ですね。
532名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:50:03 ID:gh9cGd8GO
企業はパイのバカデカい中国を主要な市場と考えている。
533名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:50:57 ID:nYg9NZTYO
>508
彼等はこちらの味方だよ。
534名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:51:01 ID:5XRinLbp0



そして、選挙を待たずにロールプレイングゲーム7が乱れ飛び、
経団連幹部と電通の重役が揃って首を刎ねられるわけですな


535名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:51:59 ID:pAwyZ86u0
http://www.asahi.com/politics/update/1211/005.html
まだ自民に投票する奴いるのかよ
536名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:52:29 ID:1B3QPJ4g0
>>527
キミそもそも会社員じゃないじゃん
奴隷ですらないキミが何言ってるの?

もうね、あんまりコピペ通りのレスしても説得力ないよ
芸無さ杉
537名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:53:03 ID:3bibu3l00
>>534
そんな夢物語はないって。
労働者風情が逆立ちしても手に入れられないもの。
538名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:53:34 ID:oC1mf1S40
ID:TnqfnTpv0は民主党に期待するものなんてあるの?
539名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:53:39 ID:lx401v3f0
もう面倒だから格差を縮めるために
首相だろうが国家公務員だろうが労働者だろうが経営者だろうが、
年収400万超えた分は全部税金で没収しちゃえよ。
540名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:54:15 ID:6dJTZs6y0
       ______
      /  \    /\   小泉さんは直接国民に訴えたんだ
    /  し (>)  (<)\  改革は進んだんだ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   
    /  し (>)  (●)\  チラッ
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |  小泉改革の成果
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 愛知万博の弁当解禁
541名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:54:35 ID:70lVCrNd0
いや〜本当に正社員の方々はみんな契約社員に格下げ後
解雇じゃないですか?
サビ残とか言ってる場合じゃないでしょw
有能な人材育成スタンバってますからね〜

「中韓などアジアの優秀な人材を、もっと日本企業に」 留学生2000人に無償奨学金月20〜30万円…経産省・文科省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156252097/
中国人留学生を拡大…安倍氏、関係改善に意欲
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157505757/
"日本の大学へ来て!" 中国人留学生ら確保でバトル…東大など各地の大学がサバイバル
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164000119/
日本語学校、中国人の受け入れ拡大へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163284571/
542名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:54:51 ID:3W1pCf4J0
外国人参政権に反対してるのは自民だけ。
野党が政権を取ったら、日本は外人に支配されるぞ。
543あを:2006/12/11(月) 19:54:56 ID:INTOfrXT0
既にホワイトカラー・エグゼンプションが導入されている、
ドイツやオランダでは「残業禁止法」も導入されていて
どんなに急がしかろうが定時で帰ってます。

ちなみに経団連の案は「残業禁止せず、無制限」でつ。。。
544名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:55:25 ID:LGn+SJmMO
>>515
文盲はだまれ
545名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:56:00 ID:3bibu3l00
>>539
塩爺の言葉を思い出すな。

かかる金が違うんだから、議員年金じゃなしに国民年金なんかで
我々が暮らしていけるわけがない!って。

企業献金も廃止されないし、議員年金もどうなったんだろうねぇ。
546名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:56:26 ID:YU/Bu/Th0
>>541
そのうちインドからも来るよ頭のいいのがいっぱい
547名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:56:29 ID:TnqfnTpv0
>>538

ねーよ
キミの痛さを冷笑しているにすぎんw
548名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:57:00 ID:SgDqpkZ40
頭脳警察の「世界同時革命宣言」の歌詞を書きたい気持ちでつ。

「もし君たちが、フリーター、ニート、派遣社員、低賃金正社員を殺す権利があるというのなら・・・」
549名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:57:01 ID:mudsF6EE0
                          マスコミ
                           ↑(圧力&莫大な広告料収入)
        広告屋(電通)とタッグを組んで情報操作(タウンミーティングなど)
        ↑                 ↑
 派遣・在日サラ金・パチンコ←ヤクザ←自民党小泉安倍→大企業正社員温存
 ↓                        ↑(献金)
 中小調達先・下請け叩き→大企業(経団連企業)収益増大→外国人機関投資家(ユダヤ=アメリカ)
 ↑        ↑               ↑   ↑               ↓
 サビ残合法化・非正規雇用推進・偽装請負容認・法人税減税    簡保買収(350兆円)
           ↓                       ↓  
           少子化←現・将来世代へ負担押し付け(消費税等の増税)
           ↓        ↓ 
           年金(150兆円の積立)・財政破綻
           ↓
           ハゲタカの餌(米国2009年度年金改革ベビーブーマー対策) 

構造改革・規制緩和・市場原理=自己責任(持たざるものは野垂れ死に)
550名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:57:08 ID:1B3QPJ4g0
>>542
もうとっくに外人に支配されてるじゃん、つか政府が外人に売り飛ばしたじゃん

郵貯を湯田屋に売り飛ばしたり、外資系企業からの献金解禁をやったりしてるのは
売国行為ではないと???
551名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:57:10 ID:oC1mf1S40
>前回の衆議院選で大勝したにもかかわらず、離れる気配は全くない。
>引き離すには自民党をしばらく野党に落として分裂させること。


そしたら、自民党政権終わってしまうよ。。。
カワイソ
552名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:57:14 ID:JxIU+OSS0
>>543
でもって非人道的な残業を防ぐ手段として講じているのが
「各社の労働者への配慮と自主的な取り組み」

もーねバナナとアボガド
553名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:57:29 ID:SyvlSIkeO
全年収全業種適用なら支持するよ
フリーターをこき使うw
554名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:57:53 ID:larbozZO0
戦争おっぱじめるまでのヒットラー。内政は問題なかったのにな。
555名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:57:57 ID:fu+ZV/gp0
【大学の考え】
   日本人減りすぎて儲からねえからシナチクいれまくろうぜwwwww
   あ?wwww犯罪しに来る?wwwwどうせ被害受けるのは他人だろwwww
   今さらシナチクが犯罪起こしたところで俺らの名前に傷つかないしwwwwwww
556名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:58:36 ID:70lVCrNd0
日本はもう日本人労働者は必要としてないんですよ。
役人と大手企業の血縁関係者以外は全部外国人で充分なんですよw

普通の国なら↓これらの対策するでしょ?この国はむしろ望んでるんですよwww

【調査】 「正社員、長時間勤務を強いられ…」 過労死・過労自殺、最悪の水準続く★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149151368/l50
【社会】 "サービス残業で指導" 不払い残業代233億円、過去最多の1524社
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159780290/l50
【調査】パートの3割超、サービス残業― 職場で重要な戦力、違法な不払い労働の実態明るみに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160899476/l50
【格差社会】 フリーター、労働時間は正社員並み…残業代未払いも多数★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157598771/l50
557名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:58:41 ID:5XRinLbp0
柳澤厚生労働大臣が誘拐されて
頭に穴開けられて脳味噌を幾らか吸い出されてから保護されそうだな・・・


しかししかたがない うん、しょうがない。そして自己責任
558名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:59:07 ID:bhkHeAl70
大きめの企業の上の方だけが得する法案だね
過労死、職場鬱を量産する時代は卒業していくのかと思ったら
逆行かよ

金持ち連中の政治活動でこんなの出たんだろうな
建前はどんな名目なんだ?
559名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:59:07 ID:6dJTZs6y0
       ______
      /  \    /\   小泉さんの大改革に副作用があったのは認めるが
    /  し (>)  (<)\  構造改革それ自体は間違ってなかったはず
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 

         ____
      /  \    ─\   
    /  し (>)  (●)\  チラッ
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 小泉改革の目的
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   構造改革は、日本人から多国籍企業への所得移転
.   構造改革は、日本人から多国籍企業への所得移転
.   構造改革は、日本人から多国籍企業への所得移転
.   構造改革は、日本人から多国籍企業への所得移転
.   構造改革は、日本人から多国籍企業への所得移転
560名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:59:33 ID:VohMTJmV0
>>553
フリーターの分の賃金もったいないから、
正社員に全部屋って貰うんじじゃないの。
561名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:00:25 ID:89lXihHIO
外国からそんな優秀な奴ばかり入れると100年後くらいに日本の総理大臣が中国人とかインド人になったりしてなw
562名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:00:52 ID:lx401v3f0
他国の人間に占領されると他の国なら紛争とか起こるけど
この国の人間はそんな真似しないんだろうな
563名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:01:04 ID:t6z2dhLCO
弱肉強食の世界なんだから当たり前
頂点に立てば問題ない
564名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:01:09 ID:yp9wjJkU0
>>545
つづき・・・・
「ぼくらは生きてる世界が違うんやっ、
  一緒にしてもらったら困る!」
565名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:01:23 ID:0Gi9Y8XD0
>>542
あの〜外国人参政権を悲願としている公明党と連立してるうえ、
総理自ら名誉会長に直々ご挨拶にいってしまうズブズブ政党ですよ。
しかも、選挙のためなら野田すらも復党させる手段を選ばない姿勢が
目立つのに自民党に入れられるわけないじゃないですか。層化票の
見返りに外国人参政権? くれてやるよってやっても今の自民党なら
驚かないよ。
566名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:01:47 ID:larbozZO0
安倍内閣はちょっと痛いしまずいな。防衛省、教育基本法とすませたら潰さないとな。
567名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:01:57 ID:4lYVLfnj0
>>557
今こそアブダクション!!
568名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:01:59 ID:f42hm+L80
痛みに国民は耐えたが、実は目的がダメリカの金儲けのためであり、裏切りだった。
569名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:02:52 ID:5XRinLbp0
「頼む〜許してくれ〜」
とアメリカ大使が泣き叫びながら訴える中、彼の耳に火のついた爆竹が突っ込まれるんだろうな
そしてそれを見てションベンちびる同じく拘束された御手洗、奥田、成田
570名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:03:05 ID:oC1mf1S40
人権保護法に賛成する野党に
政権は任せられない。

だから、消去法で自民党に投票。

正論だろ?
間違ったことを言っている?
571名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:03:13 ID:BMOPgAHq0
フリーターで錆残をやってます。
もう使われまくり。
572名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:03:29 ID:lx401v3f0
>>561
日本の政治家と公務員は無能ばかりだしな。
十分ありえる。
573名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:03:44 ID:xK04KbLdO
受験戦争
就職氷河期
不況給与カット

ときて次は残業代なしかよ

マジ泣ける51年生まれの俺w
ええ今会社ですよ
574名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:04:06 ID:IAbcI7d20
この法案は年収350マンの俺ですら憤りを隠しきれない。
575名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:04:31 ID:4lYVLfnj0
>>569
じゃ、UFOの中の人に頼むべ。
576名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:04:41 ID:q6M8yjDL0
馬鹿とニート、引き篭もりに支えられてる
自民党てか
マジ死ねよ
577名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:05:10 ID:77/Sd9650
不況になれば真っ先に弱者から巻き上げようとし、
好況になればますます弱者から巻き上げようとする
それが権力
578名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:05:17 ID:5XRinLbp0
>>570
人権保護法?聞いたことが無いな
人権擁護法案と人権侵害救済条例なら知っているが
579名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:05:17 ID:JxIU+OSS0
>>560
WE法が導入されたら…

(1)派遣を解雇して正社員に全部押し付ける
(2)正社員を解雇して全部派遣に任せる(現状とあまりかわらない?)

のどちらかに集約されると思われる。
どちらにせよ解雇者が続出。労働時間増加。経営者はうはうは。
580名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:05:24 ID:fu+ZV/gp0
>>570
限りなく正解に近い。

だけど一番の正解は「今すぐ海外移住」。
581名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:05:47 ID:3W1pCf4J0
>>566
野党が政権取ったら、防衛省が防衛庁に逆戻りだぞ?

やはり、自民しか選択肢はない。
582名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:05:48 ID:SgDqpkZ40
>>548は間違いです。
「世界革命戦争宣言」です。
583名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:05:55 ID:6dJTZs6y0
         ____
      /  \    ─\   
    /  し (─)  (─)\    ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 

       ______
      /  \    /\   小泉さん・・・
    /  し (>)  (<)\  もう待てない、はやく改革の成果を!
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |  小泉さんイタリア高飛び
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   1. 外資のM&Aを推進、日本企業の解体・外資売り渡しを加速
.   2. 労働関連法を次々に改悪し、派遣社員やニート激増
.   3. 不良債権処理を推し進め、中小企業を破綻させ失業者激増
.   4. 銀行資本を政策操作して国民の血税を外国資本に
.   5. 定率減税廃止など中間層の負担増やし少子化加速
.   6. リストラ・コスト削減の横行で国力(GDP)激減、成長率はベスト10から転落
.   7. 「財政危機」「年金危機」の官僚ダブル大嘘キャンペーンを演出し、過剰貯蓄を加速
.   8. 企業優遇策の積み重ねで大企業を金余り状態に放置
.   9. 空前の自殺数。自己破産・家出の高水準とピンハネ企業の蔓延
.   10. 金余り現象(デフレ)を放置し、余剰金を富裕者のマネーゲ−ムに回す
.   11. 郵政民営化可決で国民資産をハゲタカの賭博ゲームに
.   12. 内需拡大を目指さずアメリカ国債をバカ買い、アメリカ人の消費を下支え
584名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:06:22 ID:f42hm+L80
人権擁護法は自民もやろうとしてたお
585名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:06:45 ID:TnqfnTpv0
ID:oC1mf1S40

法案云々じゃなくてこのスレでの
キミの行動が痛い。
面白い奴だな・・・。
586名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:06:52 ID:SyvlSIkeO
自民や安倍の支持率が高いよな
どんな奴が支持しているんだろ
587名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:07:13 ID:902jWlOg0
受験戦争
就職超氷河期
内定先 入社前倒産
IT激務 サビ残 鬱 退職
現在ニート

もう練炭で逝きたい・・・
588名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:07:23 ID:5XRinLbp0
>>581
君には脳改造が必要なようだ
とりあえず頭蓋骨を開いて火のついたネズミ花火をいれた方がいい
589名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:07:24 ID:4lYVLfnj0
>>570
衆院選と参院選をうまく使い分けらんないかね
590名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:07:26 ID:9dyKWFj+0
悪魔の法律だな
ほとんどの国民は不幸に落ちるだけだな
591名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:07:29 ID:39v+pgSh0
まだ麻生がいいとかいってんのがいるな。
あいつもしょせんは自民の票寄せパンダだぞ。
趣味が同じだからって騙されんなよな。
小泉はもちろん論外だ。言わずと知れた諸悪の根源。
592名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:07:30 ID:5RIRxaLj0
>570
自民にも賛成派はいるがな。
麻生とか…
593名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:07:50 ID:+9yMx4240



   自民に投票した奴はよかったな

   これから労働条件が大幅に緩和される

   お待ちかねの 「労 働 ビ ッ グ バ ン」 ですよ

   非正規雇用と正規雇用の壁を取り払うんだよ 

   いわば 皆 フ リ ー タ ー

   これが投票した奴の待ち望んでた政策だろ?


594名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:08:26 ID:YU/Bu/Th0
ぼくらの暮らしと 企業の利益とが ぶつかったら
企業を倒す ということだ
ぼくらの暮らしと 政府の考え方が ぶつかったら
政府を倒す ということだ

花森安治『一銭五厘の旗』より


595名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:08:59 ID:gdzPU62R0
>>556
違う違うwww対策=この奴隷法なんだよwwww

下手に国がサビ残や労働時間を規制してるから
企業が守らない=管轄出来ない国の責任を問われるけど
全部個人の自己責任にすりゃ過労死しようが自殺しようが責任無いって言えるからなwwwww


・・・どうせなら安楽死法も同時に導入してくれないもんかね('A`)
596名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:09:23 ID:9+6+LCIF0
俺 前回共産に入れた無職なんだけど
小泉自民に踊らされたのって幅広い奴らだったろ?
ニートやフリタばかり持ち出すのはどうかと思うよ
一般人だって普通に投票してただろ?
597名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:09:29 ID:SyvlSIkeO
防衛庁でも防衛省でもどっちでもいい
所詮ちんけなプライドと多額な税金目当てだから
598名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:09:40 ID:5RIRxaLj0
           愛国
            | 
            | 
            | 
            | 
            | 
            | 
特亜――――――┼――――――米国
             | 
             | 
   福島菅  前原|  森
     岡田小沢 |麻生 
   二階福田    |   安倍小泉
   古賀      | 
           売国
599名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:09:47 ID:OFT9h8vC0
住宅ローンは保険金で払うしかないね (´・ω・`)ショボーン
600名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:10:20 ID:7CblV0fc0
>>581
このまま自民党と経団連のいいなりになってたら、国内には中国人が溢れかえり
日本人の大半は貧民街に押し込められ、スキルのある奴は中国に出稼ぎに行く
ような事態になる

貧乏人がまともに学業を納めようと思ったら、自衛隊に入隊して、高倍率を突破し
て防衛大学にでも行くしかなくなる

戦争ってのは、金持ちが勝つ
経済戦争に負けたら終わりなんだよ
601名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:10:37 ID:1B3QPJ4g0
>>588
ID:3W1pCf4J0 は自分の生活よりも自衛隊の名前の方が大事みたいよ

ま、穀潰しはWEが成立しようがしまいが自分の生活に変化は無いからどーでもいいんだろ
「愛国」にすがるしか自分を保てないようだし、 ID:oC1mf1S40 もだけど
602名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:10:45 ID:39v+pgSh0
>>592
結婚しよう
603名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:10:45 ID:cyZg5Gjv0
基準が曖昧すぎて裁判増えそうだね。
普通の株式会社において株主抜きに自己裁量で動ける人間なんて皆無なんだが。
社長だって自己裁量で動く以上は結果責任の上に動いている。

今後指示系統に大きな影響を及ぼすだろうな。
「その業務命令に従った結果解雇などの理由になることはないですか?」
と聞かれても部長ふぜいではなんにも約束できないだろ。
604名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:11:06 ID:SgDqpkZ40
>>595
いや、拳銃所持の合法化だな。
そんなにアメリカがいいのなら、銃の所持もアメリカ並みにしなければ。
銃の製造、販売を自由化すれば、自民党の大好きな大企業にもメリットがあるぞ。
605名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:11:08 ID:et4rTnXC0
年収100万の「管理職」登場
606名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:11:08 ID:6dJTZs6y0
         ____         
      /  ─    ─\    
    /    (●)  (●) \               
    |       (__人__)    | ________    
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |  
    ノ           \ | |          |  

         ____         
      /  ─    ─\    
    /    <○>  <○> \               
    |       (__人__)    | ________    
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |  
    ノ           \ | |          |
607名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:11:18 ID:3bibu3l00
前回は共産にしたけど、今回はいやだけど民主かな。
批判票としての有効度が高そうだから。
608名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:12:04 ID:5XRinLbp0
RPG組はロトの紋章かクリスタルの旗印
STG組は(できれば組織したくないが。関係無い警察官殺しそうだし)
ゼビウスのロゴかインベーダーの旗印だな
対戦車ロケット擲弾とRPG、突撃銃とSTGか・・・何と言う偶然の一致
609名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:13:03 ID:q6M8yjDL0
>ニートやフリタばかり持ち出すのはどうかと思うよ

ニートやフリタが安易に小泉支持した結果がこれだよ
政治音痴は引っ込んでろよ
610名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:13:06 ID:PCRqQoJZ0
>>591
というか、麻生は有害コミック規制支持だから、その意味からも敵なんだけどな。
611名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:13:38 ID:mudsF6EE0
昭和維新の歌 作詞:三上卓(5.15事件:海軍中尉)
1.
 汨羅の淵に波騒ぎ 巫山の雲は乱れ飛ぶ
 混濁の世に我立てば 義憤に燃えて血潮湧く
2.
 権門上に傲れども 国を憂うる誠なし
 財閥富を誇れども 社稷を思う心なし
3.
 ああ人栄え国亡ぶ 盲たる民世に踊る
 治乱興亡夢に似て 世は一局の碁なりけり
4.
 昭和維新の春の空 正義に結ぶ丈夫が
 胸裡百万兵足りて 散るや万朶の桜花
5.
 古びし死骸(むくろ)乗り越えて 雲漂揺の身は一つ
 国を憂いて立つからは 丈夫の歌なからめや
6.
 天の怒りか地の声か そもただならぬ響きあり
 民永劫の眠りより 醒めよ日本の朝ぼらけ
7.
 見よ九天の雲は垂れ 四海の水は雄叫びて
 革新の機(とき)到りぬと 吹くや日本の夕嵐
8.
 ああうらぶれし天地(あめつち)の 迷いの道を人はゆく
 栄華を誇る塵の世に 誰(た)が高楼の眺めぞや
9.
 功名何ぞ夢の跡 消えざるものはただ誠
 人生意気に感じては 成否を誰かあげつらう
10.
 やめよ離騒の一悲曲 悲歌慷慨の日は去りぬ
 われらが剣今こそは 廓清(かくせい)の血に躍るかな
612名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:14:00 ID:0Gi9Y8XD0
>>592
この件で徹底的に嫌われた古賀議員と二階議員とそれをバックアップした
公明党の名前がなぜでてこないのか不思議。ちなみに二階議員は今現在
三役と遜色ない重要なポジションにいる。。
613名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:14:04 ID:nYg9NZTYO
これまでの給与体系

〜25
貢献度≦給料
いわゆる教育の期間、会社が戦力になるように大金を使って新人を育てる。
25〜30
貢献度=給料
仕事を覚え一戦で活躍できるようになる、活躍と共に給料も順調に上がる。
30〜45
貢献度>給料
働き盛り、会社を引っ張る主力になる。会社が社員に養われている状態。
45〜60
貢献度<給料
それなりの地位に着いて第一線からは離れる。働きに比べて給料が高くなり会社に養われている状態に。


美しい国の給与体系
〜25
貢献度=給料
高い金を投じた新人教育は行わず。給料の元が取れるまで幾らでも働かせる。
25〜30
貢献度>給料
一人前に仕事を覚えたら更に過酷に働かせる、会社大儲け。
30〜45
貢献度>>>給料
休む暇なんてない、ある程度地位が上がる為残業代も出ない。過去最高の利益の立役者。
45〜60
貢献度≦給料
『実力主義』の名のもとに、第一線で働けなくなった社員は容赦なく給料が下がる。
下がるだけならまだいい方で、下手をするとリストラで追い出される。
40そこそこだと退職金も少ないので会社ウハウハ。
614名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:14:30 ID:3W1pCf4J0
>>600
経済戦争に勝つためにこそWEは必要だろう。

日本の高すぎる人件費は、企業にとって大きな負担になっている。
人件費を下げなければ、企業は海外に逃げて行き、税収は落ち込み、雇用も失われる。

残業代に固執する労働者は、マクロ経済が分かってない。
615名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:14:42 ID:OFT9h8vC0
平民の子供達に未来なんてないんだね(´・ω・`)ショボーン
616名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:14:44 ID:7CblV0fc0
>>603
>社長だって自己裁量で動く以上は結果責任の上に動いている。

結果責任で動いてるのはオーナー社長だけだ
株式会社の社長は違う
ひでえ決算書出してもしがみつく社長のなんと多いことか
617名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:15:00 ID:9+6+LCIF0
>>609
なんかえらいケンカ腰やね
君なんなの?
618名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:15:09 ID:IB4y8BoW0
おまいらに聞きたいんだけど、いまどきやった時間外をフルでつけてる奴なんて
ホワイトカラーの中にいるの???
619名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:15:09 ID:E3jU13Le0
第6弾 仙水忍に学ぶ公務員制度
http://mo2.xxxxxxxx.jp/neet06.jpg

第7弾 ドラゴンの騎士に学ぶパラサイトニート問題
http://mo2.xxxxxxxx.jp/neet07.jpg

第8弾 大魔導師ポップに学ぶ新卒の重要性
http://mo2.xxxxxxxx.jp/neet08.jpg

第9弾 ワムウに学ぶホワイトカラーエグゼプション
http://mo2.xxxxxxxx.jp/neet09.jpg
620名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:15:29 ID:5RIRxaLj0
>602
子供3人なら年収700万は必要
子供2人なら年収600万は必要
子供1人なら年収500万は必要
結婚するなら年収400万は必要
生きていくには年収300万は必要

俺の年収200万


今の時代、結婚やら家庭やら子供やらは上流階級の嗜みであり、
下層の人間にとっては、結婚届は練炭への片道切符でしかない。
621名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:15:37 ID:5XRinLbp0
熟練者はRPGを
初心者で足に自信のある者はスタングレネードとHEAT化した破甲爆雷を
622名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:15:51 ID:BMOPgAHq0
>614
経営者の収入を減らせばいいじゃん。
623名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:15:51 ID:QXI5bDPN0
>>600
軍歴パスは格差社会の基本中の基本。
624名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:16:06 ID:Ty9AGAuR0
逆に考えるんだ
今、WEが導入されれば次の選挙で自民が負ける
WEに反対しているものこそセコウだということだ
625名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:16:19 ID:SgDqpkZ40
626名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:16:35 ID:oC1mf1S40
残業代とは別に能力給というのがあるだろう
仕事の出来る奴は能力給が高いんだから問題なかろうに


627名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:16:58 ID:T2RudTLq0
残業代0というのは問題ではないのよ
仕事が終わらないと帰れないというのが一番の問題です
過労死は必ず激増しますし、自己責任の元に簡単にあしらわれちゃいます
628名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:17:02 ID:U2JPH6xj0
御手洗ビジョン原案 財政再建のシナリオ盛る
ttp://www.asahi.com/business/update/1211/102.html

こんなのが成立したらさすがに日本を捨てる
629名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:17:05 ID:larbozZO0
どこかだけを勝たせるのはシャクだから自民共と拮抗するような勝たせ方が理想なんですけど無理かな…公社?論外。
630名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:17:45 ID:JxIU+OSS0
>>614
じゃあ何で今まで大企業は海外に逃げなかったの?
何で経団連は法人税の減税を提言してるの?
631名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:17:46 ID:NJpykjD60
>>607
つうか野党第一党が民主党だからこそこんなに好き勝って自民党が出来るわけだが?
自民党よりさらにアホな政策しかださんし批判するだけしか脳のない集団だからこそ
前回の選挙でも突っ込み所満載の自民が躍進してしまったのだが。
俺は共産党に入れるべきだと思うぞ。
632名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:17:53 ID:7CblV0fc0
>>614
マクロ経済がわかってんなら、内需のことも考えろよ
労働分配率ガンガン下げて国内市場をどんどん縮小化に追い込んでどうすんの?
国内市場がぽしゃったら、企業はどんどん国外に逃げるよ
633名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:17:58 ID:1B3QPJ4g0
>>614
>経済戦争に勝つためにこそWEは必要だろう。

↑★小学生レベルの誤った経済学
  国際競争だから賃下げ当然だろ、←>>117のコピペそっくりな物言いだな
 
(注:国際競争力が高い先進国は高賃金。高賃金・内需増なら
   為替レートで円安になり輸出増で日本は大儲け)

  
634名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:18:11 ID:5XRinLbp0
>>614
可及的速やかに切腹したまえ。
君の切腹がこの経済戦争で日本の勝利を決定的なものにするのだ。
君だって理解できるはずだ。経済学を相当知っているようだからね。
635名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:18:52 ID:oC1mf1S40
プログラマのつくるプログラム自体が未だに
「芸術品」扱いされてるから残業代が出にくいんだよな。
デザイン会社なんかも残業代が出ないことがかなり多い。

まぁ早くネットワークとかのSEになんなさいってことだ。
管理が時間単位になるから確実に残業代は出る。




>>610
ローゼン閣下はアニメ・ゲーム・コミック好きだお
636名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:18:55 ID:f42hm+L80
財政なんて日本は全然悪くないのに

国債が大量に発行されてこそ国民生活が豊かになる
637名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:19:15 ID:yHIhMhAt0
>>587
もう少し頑張れ。
きっとそのうち安楽死法案を出してくれるよ。
大量の薬剤による苦しみのない死を与えてくれる。

私はその日を心待ちにしている。
638名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:19:20 ID:lx401v3f0
>>614の人気に嫉妬
639名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:19:35 ID:3W1pCf4J0
>>622
経営者なんて一部しかいない。
一部の高額所得者の年収を下げても、人件費なんて大して削減にはならない。

多数の一般人の年収を下げなければ意味はない。
640名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:20:08 ID:q6M8yjDL0
>>617
お前こそ何?
人の素性聞く前に自分を明かせよw
641名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:20:19 ID:U3VN66gGO
その前にコンビニ弁当なんとかしてくれや
642名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:20:48 ID:PCRqQoJZ0
>>626
企業の利益内部留保が大幅に増えたのに、給与総額が逆に減った件は?
能力給なんて、雀の涙程度だからそうなってる。
643名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:20:57 ID:n+SlSLwp0
霞ヶ関のお役人様に適用して人件費抑制に役立ててください
644名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:20:59 ID:oC1mf1S40
>>631
たしかに。共産党に入れるのも良いな。
民主党に入れても、意味がいなし。

645名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:21:08 ID:larbozZO0
残業っていったって現実問題サビ残なんだからむしろ残業禁止規定を設けて欲しいところなんですがね。
民主はWE反対、譲歩案で残業禁止規定の導入を訴えれば合格。
割増賃金率を上げると言っているが、そもそも現状ですら残業代が貰えないのにそんなことやって意味があるのかと。
646名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:21:09 ID:5RIRxaLj0
ところで…

>619の過去の週刊少年ジャンプ名作漫画に学ぶ日本の現状シリーズだが、
これを制作している人のHPを知りたい…
この人には、是非とも、


第○弾 志々雄真実に学ぶ○○○

…というのを作って貰いたい。





生まれがどうだのは問題じゃねェ、お前が弱いから悪いんだ

所詮この世は弱肉強食、強ければ生き、弱ければ死ぬ
647名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:21:14 ID:NPifhatq0
能力給?はぁ?
出来る部下は、上司に潰され功績横取りされる。
だれが個人の能力を完全に正確に把握できるんだ。
648名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:21:27 ID:NJpykjD60
>>639
経団連の工作員死ね
じゃあ何でトヨタはアメリカで販売する車を人件費の高いアメリカで生産してるんだよ?
しかもその高い人件費によって作られた巨大な需要で史上最高益を上げているんだぞ?
649名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:21:30 ID:39v+pgSh0
>>610
んじゃやっぱりダメじゃんw
ローゼン好きだからって清いとは限らないんだよな。
650名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:22:20 ID:9+6+LCIF0
>>640
や すまん 俺は無職だw
そんなんじゃ
また感情に流されちゃうよ てことなんだが。
落ち着けよ

651名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:22:55 ID:WwiOX/NB0
とりあえず、トヨタとキヤノンの商品は買わないってことにするわ・・・

あと、自民には方針転換しない限りぜったいに票はいれんし、
近所のじじばばにも説得してやる。
652名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:23:00 ID:DubNOkQz0
しかし3日間徹夜して働き、次の日は一時間でいいと言う利点がって。
幼稚な嘘言うなよ御手洗。
まあ過労死のプログラマーが増え誰も責任は持たない。
犬死
653名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:23:34 ID:77/Sd9650
まあ、体制内改革なんて絵空事だという事だね。
そういうの信じたい人は「水戸黄門」でも見ていればいいよ
654名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:24:13 ID:oC1mf1S40
民主党の支持母体である連合は、「中国の労働者と一緒に仲良くします!」と言ってる訳だが・・・。この国は売国しかいないのか・・・。


【日中】 王兆国副主席、日本労働組合代表団と会見〜「日本の友人達が友好と労組の交流、協力のため多くの仕事をするよう期待」[11/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164717682/1
 中国の労働組合の全国組織?中華総工会の王兆国主席が28日北京で、
日本労働組合総連合会代表団を会見しました。

 席上、王兆国主席は、「中日両国は重要な隣国であり、両国労働組合の
友好往来は両国の友好関係の発展に建設的役割を果たしてきた。
日本の友人たちが、これからも中日友好と両国の労働組合の
交流と協力のため多くの仕事をするよう期待している」と述べました。

 これに対して代表団団長である日本労働組合総連合会の高木剛会長は、
「日本の連合は中華全国総工会との協力と協力の強化を期待しており、
両国の勤労者の幸せのため、共に努力していきたい」と語りました。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2006/11/28(火) 21:45:01 ID:f95KvsKU
普通労働組合って自分たちより賃金の安い国の労働者が嫌いなはずなんだけどなあ

商売敵なんだからアメリカ労組だって昔は散々日本バッシングをしてたのに

日本の労組は組合員たちの職を奪うはずの特定アジアや外国人労働者が何故か好きだからなあ

>>648
通報しますた
655名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:24:39 ID:U2JPH6xj0
そのうちアメリカみたいに発展途上国への移住が増えるんじゃない?
工場丸ごと移転みたいに
656名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:24:40 ID:gi/DwfBK0
命を保ちたければ薄給でもブルーカラーになれってことだろ
めちゃくちゃじゃん
657名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:24:41 ID:EdmPYM0V0
まぁ少子対策は大嘘って事だ。
出生率を下げて移民受け入れを加速させたいだけでしょ
658名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:24:45 ID:5XRinLbp0
HEAT弾頭自体は意外と簡単に作れるらしい
問題はロケット
そしてそれがきちんと計算通りに使って思うような結果を残す信頼性

やはりHEAT破甲爆雷が一番お手軽かな
お手軽と言ったら「モロトフカクテル」が一番お手軽だけど
経団連やアメリカ外交官の車って引火させられるかな?
659名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:25:09 ID:q6M8yjDL0
>>650
俺はリーマン
無職じゃ話が合わない
じゃね
660名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:25:47 ID:qwuCDyJ20
だいたい美しい日本とか言っておきながら「エグゼンプション」もねえもんだわ
美しい日本語で言ってみろ 「抜け道」だろうが
内容がわかると困ることをカタカナにするのは官僚と政治家の常套手段
661名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:25:57 ID:ubfjkI1I0
>  ホワイトカラー・エグゼンプションでは、対象者の満たすべき条件として
>  (1)労働時間では成果を適切に評価できない(2)重要な権限・責任を伴う
>  (3)仕事のやり方などを使用者に指示されない(4)年収が相当程度高い―の四つを挙げた。

こんな平社員はほとんどいない
662名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:26:25 ID:PCRqQoJZ0
>>635
アニメ・ゲーム・コミック好きのくせに、「有害コミック」規制派だから問題なんだよ。
この場合の「有害」ってのは、暴力シーンが何%以上だったら禁止、タバコ吸ってたらダメ、パンチラ不可ととんでもにない
シロモノだ。ローゼンだって当然発禁だよ。
663名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:26:45 ID:T2RudTLq0
もう国や人種、民族で分かれる時代じゃないのかもしれないね
企業単位でまとまる時なのかもしれない
664名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:27:19 ID:3cXz3RMC0
お前ら民主を選んだら大変なことになるぞ
奴らは国家を特アに売ろうとする国賊
絶対に手をかしてはいけない
まだまだ日本を守るためには絶対に自民党に入れる必要がある!
間違いない
共産党に入れる馬鹿は即刻氏ね
665名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:27:33 ID:Z2zP8XLT0
>>581
痛くも痒くもねぇw

>>650
自称するヤツは信用せん
666名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:27:40 ID:eLZLykcB0
なんか甘ったれたニートが多いスレだなw
こんな問題よりもシナや南北チョンが日本の精神をぶち壊そうと
してる方が大きな問題だろうw
667名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:27:42 ID:f6vtennB0
>>660
狂牛病をBSEと言い換えさせようとするせこい策からもわかるように
いずれもアメリカの要望

「サービス残業合法化」
片仮名混じりだがこの方が実態に即しているよな
668名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:28:04 ID:lx401v3f0
自民はアメリカに売国、民衆は特亜に売国。
で、次の選挙はどこに入れれば日本のためになるのかね?
669名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:28:07 ID:oC1mf1S40
>>662
自民党のやることなら正しいから
仕方がないんじゃないの?




670名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:29:20 ID:JxIU+OSS0
>>666
何も言わないからおとなしく精神病院行って来い
誇大妄想癖かなんかでいいお薬くれると思うから
671名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:29:25 ID:3W1pCf4J0
>>661
その通り。
ネラーは騒ぎすぎなんだよ。

WEが成立しても、ほとんどの労働者には何の影響もない。
むしろ、高所得の管理職に厳しい法律なんだから、低所得者には歓迎すべき法律。

672名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:30:14 ID:YU/Bu/Th0
>>666
なんで話題を逸らそうとするんですか
673名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:30:28 ID:m7OasFfT0
今の時点で残業代出ない職種だから何とも思わないけど、
出てた人には受け入れがたいよな。
その分基本給上がるんだろうけど…。
あ、でもそうすると税金増えたりするの?
674名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:30:29 ID:oC1mf1S40
>>661
正論だな
675名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:30:39 ID:yHIhMhAt0
>>664
こういうすげえ御馬鹿なコピぺを見るにつれて逆に
民主、共産に入れたくなってしまう。
もしかして、自民支持者がやってんのかと思ったけど、
民主、共産支持者がやってんのか?
676名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:30:40 ID:NJpykjD60
>>671
ドアホ。
消費税と同じ。
一度導入されたら条件なんて好き勝手に変えていくわ!
677名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:30:54 ID:Btx2CY8D0
まあ自民党の政治家も官僚もまともに国と国民のことを考えていないことが分かった。
678名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:31:00 ID:Z2zP8XLT0
>>663
政権金授説を採用した企業王朝が愛知にあるらしいぞ。

身分制が厳しいらしい。
679名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:31:03 ID:vQtpmQcv0
試算だと最大約40%ほど収入減る家庭もあるわけで

ローン返されなくなってガス爆発とか
学費払えなくなって、子供が風俗で学費かせいだりとか

ま、当分はニュースネタには困らなそうでこの板は安泰だな
680名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:31:06 ID:QXI5bDPN0
白いのが勝つわ
681名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:31:19 ID:qwuCDyJ20
>>667
そもそも「サービス残業」って言葉からしておかしすぎる罠
なんで社員が会社にサービスしないといけねえんだよ 誰もサービスなんかしてねえっつうの
正しくは「不法残業」だ
682名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:31:46 ID:1qHQ/RXy0
リアル狂四郎2030の世界に近づいてきたな
683名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:31:53 ID:rkT/cnlU0
あれ? 2ちゃんねるの人たちって高学歴で高所得で
VIPな人たちばっかりじゃなかったの? 
なんで反対するの? ねえねえ
684名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:31:59 ID:U2JPH6xj0
>>671
一度作った法律を改正するのは結構簡単なこと
685名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:32:05 ID:/qLoe/L50
あいかわらず世論分断を狙ってるバカがいるな。
686名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:32:15 ID:P5ELGUjOO
>>671
お前、最悪。
救いようがないな。
687名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:32:24 ID:5XRinLbp0
>>671
わかっていないな
無理矢理「お前は適合者だ」って決め付けて適用するに決まってるでしょ
君は初心者ではないようだがまだまだ甘い

傭兵は死ぬまで戦っても意味が無いぞ。戦局が不利になったら逃げるもんだ。
逃げる頃合を見誤ると捕虜になって拷問されるぞ。
688名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:32:45 ID:39v+pgSh0
>>662
もしも小畑が国策逮捕で
それを指揮してたのが麻生なら笑うw
689名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:32:49 ID:yHIhMhAt0
>>683
ホワイトカラーですので当然反対しますよ。
ホワイトカラーの意味知ってます?
690名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:34:05 ID:BFFubN0R0
民主党も残業代の引き上げにこだわらず、
年収基準に拘ってほしいもんだが。
公務員にとっちゃ残業代引き上げのほうが美味しいって事かな?
691名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:34:28 ID:3W1pCf4J0
>>683
ニュー速+は高所得者が多いからこそ反対なんだろw



692名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:34:48 ID:5XRinLbp0
>>683
2ちゃんねるに来る人は仕事も学歴も好き嫌いも体格も年齢も
実に多種多様ですよ
693御手洗:2006/12/11(月) 20:35:22 ID:SgDqpkZ40
フリーター破レバ 破レヨ
派遣滅ビバ 滅ビヨ
人ハトモアレ
我身サヘ富貴ナラバ
694名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:35:22 ID:PtF5p0nE0
どうせセキュリティも油断してるだろうから投石と火炎瓶でなんとかなるんじゃないかと思う。
携帯電話の電波妨害するヤツを数個用意しとけば大丈夫だろ。コンサート用とかの。
幸い日本の電話線はほとんど地上だし。
車一台でなんとかなるんじゃね。

誰かターゲットの行動を把握してる人間がいるのが望ましいな。
家狙うのも手だけどもちょっと後味悪いしな。
695名無しさん@6周年:2006/12/11(月) 20:35:57 ID:6NTw4xwi0
>>671
お前のような何も考えないやつと
同じ一票と思うと嫌になるぜ
696名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:36:09 ID:q6M8yjDL0
>>692
マジレスすんなよ
697名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:36:10 ID:JxIU+OSS0
(1)労働時間では成果を適切に評価できない←ブルーカラーじゃなければ全員そうだろ
(2)重要な権限・責任を伴う←自分の職務に責任を持たない労働者などいない
(3)仕事のやり方などを使用者に指示されない←そもそも指示する責任者がいない。現場労働車検現場監督
(4)年収が相当程度高い←相当ってどれくらい? 生活保護水準以上?

はい、これでどんなホワイトカラーでもWE法が導入できます。
698名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:36:12 ID:mUIWNFEP0
まあ、高度成長期には社会党が労働者の防波堤になってたわけで、
おかげで春闘とかあって、おまいらの父ちゃん母ちゃんがおまいら
に飯食わせるのにずいぶん助かったわけで。
ネトウヨがよってたかってつぶしてしまったから、それに変わるなにか
探さないと、おまえらが生きていけないのは明らか。
699名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:36:18 ID:rkT/cnlU0
>>689
それでも優秀な人たちの多い2ちゃんねるの人たちなんだから、
残業しなくても仕事は終わるんでしょ?
700名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:36:40 ID:4K9JUBj80
残業代が出なくなったら、残業代出ないから帰りますと、さっさと帰るようにしろよ。
じゃないとタダ働きを常態化させられるぞ!
残業が出るように作業量を見積もった上司を下の者で一致団結して叩き上げろよ!
じゃないと自分で自分の首を絞める事になるぞ。

そうやって国力が落ちたときに、やっぱりやらなきゃ良かったと嘆くのは政治家の連中だ!ざまぁみろ!
701名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:37:10 ID:y7X3Eq/QO
ま、そのうち年収300万以上が対象とかになるんだろうな。
それと、この法律ができたら残業しなくてもいいんだろ?とか、
もともと残業代が出ないから関係ないとか、基本給が上がるとか思ってる痛いヤシ多すぎ。
702名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:37:14 ID:7CblV0fc0
いくらでも転職できるような人のみだったら、問題ないんだけどね
自分で法人化して仕事請け負ってるような連中みたいなさ
しかしこれを一般化しちまったら、屍累々
703名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:37:21 ID:5XRinLbp0
>>694
投石じゃ無理だが火炎瓶ならいけそう
ただの火炎瓶じゃなく色々工夫してあると更にヨシ
また逃げる際に使う催涙玉や音響閃光弾も用意してあると完璧
704名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:37:28 ID:lMZyzx2c0
御手洗毅(キヤノン創業者)
実力主義と家族主義を旨としていた。GHQ(Go Home Quickly)などの標語を掲げ、
家族あっての仕事という当時の日本の企業としては珍しい考え方を社員にといた。
1959年には他社に先駆けて完全週休2日制度をキヤノンに導入した。

エルンスト・アッベ(カール・ツアイス財団創始者・天文学者、数学者、物理学者)
1900年4月1日付で財団は八時間労働制を実施。定款には協同体の成員として
勤務外の時間の使用の総ての自由と公民的権利の保護と無干渉を明記した。
休日労働の義務も皆無である。労働者の雇用は保証された。従業員の経済的地位
と法律的地位が担保された。従業員の福利を重視する経営形態を作った。

労働者過労死制度推進の経団連とトイレは恥を知れ
705議員エグゼンプションってのはねえのか♪:2006/12/11(月) 20:37:31 ID:H3kSV1eXO
そも残業した時点で非常じゃないのか♪
706名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:37:48 ID:bmncxUh60
>>700
そんなことができるんだったら、過労死なんて今まで起きてない。
バカかお前。世の中そんなわけにいかない。
707名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:38:02 ID:oC1mf1S40
ミンスのような烏合の衆が何言ってもムダ
708名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:39:12 ID:eQ2rieRH0
あんまり好き放題やると共産党に投票するぜ。
709名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:39:17 ID:GXi0Jvy50
● ホワイトカラー・エグゼンプションが実行されると ●

1.一定の収入・役職者のサービス残業が合法化されます
  24時間働かせても合法(!)です。

2.いくらサービス残業させても給与を上げる必要が無い
  → 雇用主側は、いくらでも仕事を押しつけられる
  → ホワイトカラーエグゼンプション対象外者の仕事が吸い上げられる形に

3.結果として、
  ホワイトカラーエグゼンプション対象者は実質給与減と労働時間の増加
  対象外者は失職する可能性増大
  フリーターは正社員どころか派遣・バイトに就けられない可能性増大

おまけ
  ホワイトカラーエグゼンプション対象者には、仕事中の事故であっても
  労災が一切おりなくなります。雇用主、使用者の責任は一気に軽くなります。


自分は所得が少ないから、役職者じゃないから、バイトだから、派遣だから関係ない
なんて考えていると、数年後にはとんでもない事になります!
710名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:39:18 ID:jfsL5kAU0
【調査】 「正社員、長時間勤務を強いられ…」 過労死・過労自殺、最悪の水準続く★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149151368/l50
【社会】 "サービス残業で指導" 不払い残業代233億円、過去最多の1524社
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159780290/l50
【調査】パートの3割超、サービス残業― 職場で重要な戦力、違法な不払い労働の実態明るみに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160899476/l50
【格差社会】 フリーター、労働時間は正社員並み…残業代未払いも多数★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157598771/l50
711名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:39:37 ID:NJpykjD60
>>698
つうか社会党が壊れたのはネットが今ほど普及する以前だが?
今の民主党と同じ。
反対するしか脳の無い政党はいずれ壊滅するよ。
これだけ自民に腹が立っても民主にだけは入れようとはおもわん。
共産党に入れるよ。
どうしても共産党にだけはアレルギーがある人には民主党を勧めるが。
しっかり庶民のために答弁してるのは共産党だけだからなorz
712名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:39:45 ID:ubfjkI1I0
>>706
だったらこれに当てはまらなくなるな

(3)仕事のやり方などを使用者に指示されない
713名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:39:47 ID:8DhXZAHE0
中世に逆戻り
714名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:39:57 ID:JncDbipg0
ワーキングプアじゃなくて ワーキングポア政策だって
だれかがいってたけど 


ほんとだな。

715名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:40:03 ID:5XRinLbp0
チーム世耕ネット方面隊の書き込みを一つ一つ読んでいくと
彼らや彼らの雇い主の考え方がよくわかる
総じて、一般日本人を甘く見てる
716名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:41:07 ID:U2JPH6xj0
しかしここまでされてデモが起きないとは異常だな
717名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:41:09 ID:T2RudTLq0
仕事が終わらないと帰れないというシステムになります。
残業という概念がなくなります。
718名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:41:41 ID:4K9JUBj80
>>706
人が良くて奴隷みたいな生き方してるからだろ?
これからは自分で自分の身を守らないといけないって事じゃない?
上司なんて敵ですよ!敵!
周りもみんな敵!
仕事を心の弱い奴らに押しつけて死んだってしるか!
俺が良ければそれでいいっ!!って時代という事なんでしょうね。
成果主義とはそういう事なんでしょうね。
いやな時代ですね。
719名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:41:46 ID:cB6NDGg10
やっぱりアクメツかなぁ・・・
720名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:42:06 ID:3W1pCf4J0
民主も共産も社民も公明も外国人参政権に賛成、9条の改正に反対。

マトモなのは自民だけ。

自民も糞かもしれないが、消去法で自民しかない。
721名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:42:08 ID:cmoSov3D0
>>701
元々年棒制のところには関係ないね。
仕事の範囲もあらかじめキッチリ契約で決めてるから
それを少しのプラスアルファでクリアすればokだもん。
しょぼいところがどうかは知らんけど。
722名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:43:05 ID:DMVzryWY0
小泉・竹中プランについて余りにも、理解が乏しいのできちんと明確にいっておく。
実際、このとおりなんだけど、反撥が強いからいわなかっただけなんで
誇張でもなんでもない。
1 一部富裕投資層に資金をあつめ効率的投資をする
2 大部分の市民は中流より下に層にしてコストを下げる
3 1と2により投資効率を最大にする。格差は結果的にできるのでなく
  意識的に一部富裕層と大部分の低所得にした。そのほうがコストのかからない
  企業経営・投資活動ができるからだ。痛みを伴う改革=所得を下げるということだ。
  そして、めぐまれた高等教育を一部だけでよい。奨学金カットの意味はそういうこと。
  大部分は、低学歴でも従順ならよい。独創的なアイデアや知的能力は一部階層に期待する。
  一般市民は、愚鈍であっても従順であるなら問題はない。
  階層は基本的に「固定」する。コストをかけて階層間流動を行わない。非効率だから。
  奨学金や経済扶助は基本的になくす。
4 競争力のない企業は潰す。実際戦後最大の倒産数だった。但し金融は根幹なので
  メガバンクとして強化する。

1−4が小泉改革であって、一切なんの誇張もしていないし悪意でねじまげた所はない。
これを読んで、頭にくるなら、勝手にいままで、自分で誤解していただけにすぎない。

安倍は小泉改革の継承者だ。よって本来「再チャレンジ」というのは自己矛盾だし
本気では決してやれない。再チャレンジは効率的な社会にあっては、「非効率そのもの」
だし「コストが高くなる」ことで、不要だし実は悪なのだ。
「階層間で流動化」させようとしたら、どれだけ社会的コストがかかるか理解できるだろうか?

投資にとって非効率的なことを全てカットするのが「改革」である以上、
「身体障害者」「社会的弱者」「老人」は、政府がコストをかけて
守る対象でもなんでもないということだ。

この「改革」の本質を理解していない人があまりにも多すぎる。
723名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:43:07 ID:ZQhk/jEf0
アクメツとボアコンの出番だな
724名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:43:50 ID:LhTvtwr/O
GK認定とかどうでもいい事してないで世耕をどうにかしる
725名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:44:22 ID:5XRinLbp0
>>716
先週の火曜日起こりましたが何か?
そしてこれからも頻発するでしょうな。

ついでに暗殺や誘拐も起こるでしょうな。
アメリカ大使や領事は一年に何回交代するかな?国務省は葬式代に苦労しそうだ。
726名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:44:25 ID:JxIU+OSS0
>>720
もうよ、どこそこよりましとか消去法で自民とか飽きたんだからよ、
もっと別のねたでも書きこめや。つまんねーんだよ。
727名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:44:54 ID:lx401v3f0
この法案自体も問題だが、
一番の問題は政治家が国民のことなんて何も考えてないことだな。
728名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:44:58 ID:NJpykjD60
>>720
事ここに至ってはもうそれは通用しない。
このまま自民では殺される。
殺されたら選挙権も何もない。
729名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:45:02 ID:0yhnhAUZO
でもこれって残業を合法化するって事は
労働基準法も変わっちゃうって事なのかな?
そしたら本当に「飼い殺し」が実現しちゃう訳だけど、
本当にそんなの実現するのか?
この日本でそんな奴隷社会みたいな事が
まかり通るとはとても思えないんだけど…
730名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:45:50 ID:Z2zP8XLT0
>>725
デモが起こってもまったくマスコミが取り上げないもんな。

もはや中国の報道管制を笑えねぇよ……
731名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:45:54 ID:oC1mf1S40
>>728
自己責任。働くのも自己責任
732名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:46:19 ID:zXz/UAIj0
公務員は架空残業
733名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:46:32 ID:yHIhMhAt0
>>729
今でも十分奴隷社会です。
俺は電球を発明したエジソンを憎むぜ。
昔の奴隷なら、油で火をともさなければならなかったから、
さすがに夜は寝れたであろう仁。
734名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:46:59 ID:NJpykjD60
>>725
起こったの?
全然報道されないなぁorz

>>731
自己責任だからこそ共産党に投票すると言ってるんだよ
735名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:47:02 ID:3bibu3l00
>>729
そうはいっても、これで企業の利益が増えたらば当然議論の対象になる
法人税に対するガードで、経団連から消費税を引き上げろと提言でてるしなぁ
736名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:47:32 ID:W+Bzs2Ir0
【レス抽出】
キーワード: 消去法

341 :名無しさん@七周年 [sage] :2006/12/11(月) 18:47:06 ID:1D8BGrdD0
消去法でいくと、安部自民に票を入れるしか、救いがないもんな。

358 :名無しさん@七周年 [] :2006/12/11(月) 18:54:42 ID:oC1mf1S40
消去法で、自民党しか投票できないのは、
売国民主のせい。
だから、自民党だけが信頼できる。

570 :名無しさん@七周年 [] :2006/12/11(月) 20:03:05 ID:oC1mf1S40
だから、消去法で自民党に投票。

720 :名無しさん@七周年 [] :2006/12/11(月) 20:42:06 ID:3W1pCf4J0
自民も糞かもしれないが、消去法で自民しかない。
737名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:47:32 ID:1B3QPJ4g0
>>715
甘く見てるから「B層」なんてネーミングつけたんじゃないの

TVくらいしかメディアとの接点がない奴は可哀想だが・・・

インターネットやってるくせに首相が靖国参拝したくらいで狂喜して自民党に入れる奴は・・・・・
正直救いようがないと思う
738名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:48:32 ID:+Ucfxr+NO
労働者の怒りの声を反映させるには共産が躍進し、
かつ、効率よく自民を過半数割れに追い込むには、参院選は選挙区は民主、比例区に共産がベスト。
共産と民主は反自民票を割らないように選挙区候補者を調整すること。
739名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:48:45 ID:Btx2CY8D0
>>720
そうやっていつも自民に勝たせてるから舐められるんだよ。
740名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:48:50 ID:uiqg7utv0
>>722
それなんて北朝鮮?
そのうち政権交代も政党も非効率だからって廃止しそうだな
741名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:49:04 ID:NJpykjD60
>>737
それは違うな。
民主党があまりに情けない党だから自民が圧勝しただけ。
普通に消費税の廃止法人税と所得税の最高税率UPを主張すれば簡単に政権を取れていた。
742名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:49:10 ID:WwiOX/NB0
売国奴だろうがなんだろうが、自民以外に入れる。
743名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:49:16 ID:3W1pCf4J0
>>728
民主が政権取ったら、人民解放軍が日本に侵攻して来るぞ。

自民政権なら貧しくなっても日本人として生きて行けるが、
民主政権になったら本当に中国に殺されるぞ。

日本を第二のチベットにしたいのか?

744名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:49:37 ID:/qLoe/L50
>>729
いままさにその「労働基準法改正案」を検討してるんですよ。
745名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:49:40 ID:PCRqQoJZ0
>>699
人減らしたから。
今まで3人でやってたところを、2人でやるようになった。
で、2人でこなせるようになったら、また人を減らすよ。それか仕事を増やす。

>>721
他が今よりも労賃安くなるってことは、アンタんとこも当然契約金減らされるに決まってるでしょ。
さもなきゃ契約切られる。

>>729
現時点でもザル法だもの。それがもっと酷くなるって話。
746名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:49:43 ID:T2RudTLq0
でも考えようによってはいいのかもね
仕事を終わせば午前中に退社できて午後はまるまる遊びに行けるし
夜更かしして寝坊しても午後から出社して仕上げちゃえいいのだし
むしろ家でできる仕事ならわざわざ会社に行く必要さえ無くなるのではないかな
意外といいのかもしれない
747名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:49:47 ID:5XRinLbp0
>>724
ゲーム機本体についての論争は世耕の仲間や電通が仕掛けたじゃないだろうか
って昔からよく思ってた
748名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:50:13 ID:R0XNlMD20
年収700万が分岐点に決まりそうですね。
後、プロジェクトリーダーとかの職種が対象だとか。
頑張って会社の為に尽して下さい。
しいては日本の為になるのですから。

自民党は我々の味方です。
749名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:50:18 ID:cmoSov3D0
>>720
まあ、自民には野田聖子の件も含めて腹が立ってるから
どのみち次はいれてやらないよ。
750名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:51:05 ID:NJpykjD60
>>743
無いな。
そんなの国際社会に許される事ではない。
近未来の驚異ではない。
自民は国民にとって現実的な今現在の驚異。
751名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:51:58 ID:jCI7uhzAO
よし年収基準がないならうちの会社は年収100万以上の奴は全員残業代無しにしよう。
経費がだいぶ浮くな。
752名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:52:02 ID:3IQGoQzh0
せっかく就職決まったのになぁ・・・
なんかやってらんね
753名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:52:20 ID:eQ2rieRH0
しかしこうなると、一般のソルジャー社員が「幹部」に祭り上げられて
長時間タダ働きさせられる事例も増えそうな気がする。
754名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:52:36 ID:lx401v3f0
>>743
日本に住んでて発展途上国並の暮らしをしないといけないなら、
別に日本人じゃなくてもいいよ。
755名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:52:59 ID:ZQhk/jEf0
そういえばネバダなつみに殺されたブスがトイレの親戚ってマジなの?
756名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:53:08 ID:bmncxUh60
「残業代不払」に皆注目しているが、最も怖いのは過労死。
ただ単に死ぬだけでなく、労災認定が極めてしにくくなる。
というのもエグゼンプションは、「自由な働き方に対応する」というのが名目だから、タイムカードなどでの厳格な労働時間管理を行わないようになる。
すると仮に過労死しても、過労=長時間労働の証拠が無いわけ。
労働者のための労基法が、「残業代は払わなくても良い。何時間でも働かせても良い。働いた証拠を残すな。」となる。
この制度が導入されれば労基法は死ぬ。
757名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:53:11 ID:cpW0Is8X0
>>743
民主党党員となり、今のうちに中国とのパイプを作っておけばいいんですよ。
チベット人が殺されるのは、彼らがダライラマへの信仰を捨てないから、
これを解放後の日本に例えるなら、最後まで自民党支持者だった日本人が殺されるというわけです。
758名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:53:15 ID:jwhtnLCR0
>>583
歴史に名を残すだのなんだのって言ってたけど
まあ確かに歴史に名を残すな

 国 賊 と し て 
759名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:53:35 ID:7Upeifbu0
日本のことを真剣に考えている政治家はいないのだろうな
私腹を増やすことばかり考えてないで国のことも考えてください
760名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:53:49 ID:8JQ0N6xk0
いくら工作員が頑張っても
次の選挙で自民は負ける
勝てる要素がないもん



唯一希望があるとすれば
北が暴発した場合だな
761名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:54:24 ID:5XRinLbp0
>>743
あんたの言う通りだな


つまりアメリカ外交官と電通重役と経団連意思決定集団と統一協会幹部と創価学会幹部を
血祭りに上げろって事だよな?
あんたに同意
762名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:54:37 ID:q6M8yjDL0
>>746
出社は定時
上がりは未定だけど
上がりは未明になる可能性は大
763名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:54:41 ID:R0XNlMD20
>>753
もう15年以上前から役職を付けて残業を付けなくなる企業は多いよ。

このスレ働いていないやつう大杉。
764名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:54:48 ID:qwuCDyJ20
>>756
証拠も何も、「本人が好きでそんだけ働いてたんですから」ってことになるだけだろ
タイムカードなんか関係ねえよボケ
765名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:55:01 ID:yHIhMhAt0
日本人は元から勤勉だったわけじゃない。
終身雇用、年功序列のような甘い条件をぶら下げて
高稼働を支えていただけに過ぎない。

それをまずバブル崩壊で裏切ったために、
就職に希望が持てない層から、
ニートやフリーターなどが大量発生した。

今度はサービス残業合法化だ。
どんな新しい人種が発生するのか、
私は今から非常に楽しみにしている。
766名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:55:03 ID:DDjSiQTf0
エグゼンプション手当てとして基本給の50%を上乗せ支給すればOK!
767名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:55:05 ID:SL1rn37L0
夕方の日テレのニュース
 厚生労働省案 相当程度高い年収
 経団連の要請 年収400万円以上
PM7時のNHKのニュース
 厚生労働省案 相当程度高い年収
 経団連の要請 年収700万円以上

結局対象者は、誰なのか不明
768名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:55:20 ID:SgDqpkZ40
>>733
こうやってパソコンでカキコすることもできないよ。
769名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:55:21 ID:Z2zP8XLT0
>>753
それ、現在の状態。
若いのを名ばかり管理職にして労働量ビッグバン。


>>760
そういうこともあろうかと、来年4月ごろにマンゲ号入港解禁ですよ。
11月から半年の禁止措置だし……
770名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:55:30 ID:44Fm4GUo0
日本にはもはや現在の賃金水準で労働者を潤すだけの国力がないと思うのよ。
だから、今の賃金水準を維持するためにはこのくらいしてもいいんじゃない?
というか労働者は賃金よこせ仕事は少なくしろという矛盾した主張してるように思うよ。
労働量を抑えたいのなら、皆で団結して低賃金で生活すればいいのにね。
771名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:56:11 ID:GLoK5WQE0
【政治】「こなし切れない仕事を抱え過労死で大切な人を失った」遺族らが労働時間規制除外に反対 厚労省に申し入れ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165836229/
772名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:56:25 ID:/qLoe/L50
>>746
日本の会社組織はラインで動いてるんだから
そんな働き方現実にはできるわけないだろ。
773名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:56:46 ID:4K9JUBj80
>>746
そうそう、そこら辺の気の弱そうな奴に仕事を全部押しつけてね!
そうでもしないと、自分が無駄に無料でサービス残業させられちゃうしね!
これぞ成果主義!サバイバルな今の世の生き方!
774名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:56:58 ID:ubfjkI1I0
>>762
1時間で上がる可能性もあるな
775名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:56:59 ID:f8JDNL+B0
公務員だけに適用してくださいw
776名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:57:29 ID:1B3QPJ4g0
>>760
都合よく何かやらかしてくれるよ、将軍様は

拉致被害者の内の誰かが帰国したり、ミサイルが東京湾に落ちたり、核実験やったり・・・
777名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:57:40 ID:Btx2CY8D0
>>743
洗脳工作のおかげでひどい妄想が始まっていますね。
医療機関への受診をお勧めします。
778名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:57:54 ID:WwiOX/NB0
>>753
実際、労働基準法上「管理職」と認められないにも関わらず、
「管理職」とみなし、残業代を支払わず、その代償として
低額の管理職手当のみ支払うっていう賃金不払事例もあるからなぁ。
確かビックカメラが書類送検とかされてた気がする。
779名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:58:08 ID:DDjSiQTf0
>>746
そして、そのやり方や結果には経営者は一切文句をはさめないというような規則を同時に設ければよい。
工夫次第では反対の声も少なくなるぞ。
780名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:58:20 ID:9COapQSs0
>>716
■前回衆院選過去ログ

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★2 http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126437734.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★3 http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126439001.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★4 http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126440855.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★5 http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126442823.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★6 http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126444657.html

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww

119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。

820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
781名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:59:09 ID:MdXS6pf6O
24時間戦えますか♪
782名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:59:32 ID:/TwLznTF0
裁量労働制を既に導入しているところでは
ttp://homepage2.nifty.com/tsbrousai/
↑みたいに>>756みたいに証拠出そうとしなくなるよ。
783名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:59:55 ID:Z2zP8XLT0
>>733
家食事付きで衣服支給で夜眠れるなんて、

昔の奴隷は裕福だったんだなあ。


>>770
七年前からGDPはそれほど変わっていない。
なのに一貫して給料が減少している。

いっぽう企業は空前の利益を上げ、莫大な余剰金を蓄えている。

企業から金を吐き出させれば、七年前程度の暮らしができるってこった。
784名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:00:19 ID:CUR2aeHO0
仕事の遅い面々は大変だね〜
おれは、定時に帰っているよ。毎日。

朝はコーヒー。午後はほとんど昼寝。
2時間かな。仕事してるの。
ちなみに大手メーカーのエンジニア。

やあーこれで堂々と昼で帰れるよ。
うれしいな〜

おまえら反対するな。こんな良い法案。


785名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:00:40 ID:zgwcc9680
週休二日制って法律じゃなかったんだ?知らんかった
786名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:01:03 ID:Btx2CY8D0
>>770
そうだね北欧型の社会をモデルにすればいいね、税金は高いけど、十分な教育、医療
を受けられて日本とか北朝鮮みたいにのたれ死ぬことはないだろうね。
787名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:01:03 ID:PCRqQoJZ0
>>770
それがデフレスパイラル。縮小経済。
現時点でムダに貿易黒字なのに、がんばってさらに貿易黒字を増やしても意味がない。
黒字ってのは使わないから黒字なんだってことが、わかってない人が多すぎる。永遠にツケで買い物されてるのと
同じなんだよ。ツケ代が100万になろうが100兆円になろうが、ツケはツケだよ。
788名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:02:22 ID:lx401v3f0
で、この法案通ったら
>>784みたいなコストパフォーマンス悪いのは簡単に首切れるんだよね?
789名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:03:36 ID:JLrzxe/j0
残業代0円についてまとめてみた。
だれかこれを例のごとくわかりやすく漫画化してくれ・・。

ttp://www.geocities.jp/nomusic_nowork/
790名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:03:46 ID:5XRinLbp0
>>781
その根性が東京中を巻き込む労働争議に使われたら経団連は失禁だな
791名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:03:46 ID:WwiOX/NB0
>>788
まあ改正しようとしてるのは残業代ゼロだけじゃないからねぇ。
792名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:03:52 ID:uz6urKCy0
【政治】 "麻生氏、山崎氏、古賀氏…" 貸金業協会、国会議員8人が顧問に…県議8人も
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162233640/
【政治】 サラ金業界、与党に資金提供…政治献金やパー券購入
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160679316/
【社会】 "グレーゾーン金利と政界工作" サラ金業界、政治家のパーティー券購入額を年々増やす
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157696739/
【政治とカネ】甘利経産相が3年間で97万円 塩崎官房長官も75万円 消費者金融側から受けた資金提供
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160718348/
【経済】 「新グレーゾーン金利」は9年存続。28%で多重債務は3社まで可…貸金業法改正案★5
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157701053/
【貸金業界】もっと金利が取れるようにお願いします。その為なら政治献金、パー券購入します。
ttp://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063322534/

≡財界≡アイフルも日本経団連に入会=加盟する消費者金融が4社に
ttp://book.2ch.net/bizplus/kako/1043/10431/1043180609.html
≡企業倫理≡アイフルは情報開示に優れた企業=東証が表彰
ttp://book.2ch.net/bizplus/kako/1043/10431/1043180851.html
【社会】旧大蔵・財務幹部ら23人、消費者金融5社に「役員」や「顧問」として天下り
tp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160892545/

【調査】"日本の富豪40人" 消費者金融・パチンコ関係者が3割近く…米誌発表 [05/06/10]
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118368195/
【消費者金融】1株あたり130円増の異例の高配当 -武富士 [06/04/26]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146058581/
【社会】高額納税者、"不況に強い"パチンコや消費者金融経営者が名を連ねる
ttp://news2.2ch.net/newsplus/kako/1053/10530/1053052813.html
副社長の遺産が歴代3位=消費者金融プロミス[020520]
ttp://news.2ch.net/newsplus/kako/1021/10218/1021871387.html
【経済】消費者金融大手4社中間決算、各社とも最高益更新
ttp://news.2ch.net/newsplus/kako/1005/10052/1005220865.html
793名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:04:24 ID:GXi0Jvy50
ホワイトカラーエグゼンプションFAQ

Q1.どうせ今でも残業代でないし、別にいいんじゃない?(自分は年俸制だ)
A1.残業代の問題だけではありません。
   現行の労働基準法にある1日8時間、週40時間のかせを外すところに問題があります。
   労働時間は完全に自己裁量扱い、長時間労働が原因でで病気になったり怪我をしても
   労災が一切おりなくなります!

Q2.俺は工場勤務だからホワイトカラーじゃないし関係ないよ
A2.一定の役職、収入(未だ具体提示なし!)があればホワイトカラーと見なされます。
   一般事務だろうが営業だろうがライン工だろうが関係なし!

Q3.俺はフリーターだから関係ないよ
   → ホワイトカラーエグゼンプション対象者へのサービス残業完全合法
   → 対象外者の仕事が吸い上げられる形に(雇用主は人件費を抑制したい)
   → 対象外者の失業、失業機会が増大
   → 失業した対象外者(正社員)が派遣、バイトへ流れ込む
   → 派遣、バイトの非正規雇用者が増える
   → 現フリーターは正社員どころか派遣、バイトに就くことすら難しくなる

Q4.俺は自営だから関係ないね。みんな自営すればいいじゃん
A4.非現実的。皆が自営したらそもそも労働市場はまわらなくなる。
794名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:05:38 ID:9rC7P22H0
国に殺されるくらいなら道連れに
795名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:05:45 ID:4lYVLfnj0
反対ってことでカキコしてはいたけど、
だんだん非自民の煽りに見えてくるから2chってこえーな。。。
とはいっても、次は自民には入れないけど。
796名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:05:49 ID:+4w8vHOQ0
大魔王バーン様に学ぶ戦うための武器

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1165336058368.jpg
797名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:05:54 ID:WwiOX/NB0
>>789
・・・どんどん心配になってくるな。
798名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:06:18 ID:9COapQSs0
>>786
税金さえ焼却するような猿ジャップにはそんな高度なことはできない。
税金は徹底的に減らして、政府には国防と警察以外何も求めないほうがええ
799名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:06:26 ID:dyyL07nc0
メールをがんがんだそう!!
氏名は匿名希望でいい。

民主党
[email protected]
共産党委員長
http://www.shii.gr.jp/formmail/contact.html
自民
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
連合
https://www.jtuc-rengo.or.jp/cgi/toiawasemail/select_form.cgi?

文例  「残業代全額カット法案について」
「1日8時間の時間規制をなくす「自律的労働時間制」(ホワイトカラー・エグゼンプション)の
法案提出が厚労省から出されます。最終法案では再び「年収1000万円以上が対象」の記述が削除されました。
 当初年収400万円以上→反対意見多く年収条件削除→さらの反対多くなり、年収を1000万円以上に→沈静化→一気に年収基準を撤廃。
 やり方が汚なすぎます! このままでは、国民の生活は、完全破壊され、健康は間違いなく損なわれ、住宅ローン等は間違いなく破綻し、国内市場は一気に縮小します。
http://www.asahi.com/job/news/TKY200612080362.html
http://biztech.nikkeibp.co.jp/news/flash/518913.html
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061111&j=0023&k=200611115112
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061108&j=0022&k=200611084548

 この法律ができたら、サービス残業は当然で、一日24時間働かせることも可能です。過労死はおきるし、住宅・車等ローン破綻は当然おきます。
 殆ど全ての労働者を対象のホワイトカラーにして残業代カットすることができます。
企業によってはブルーカラーでも一定の年収以上、主任以上等をホワイトカラー扱いにしているそうです。
殆ど誰でも、24時間労働させるのが可能になり、雇用率は激減し、派遣は全員首あるいは時間給カット、消費市場は間違いなく縮小し、大恐慌になるでしょう。
家庭を維持できず、家も買えず、車も買えない最悪地獄社会です。
 こんな法案を通すことは断じて許せません。この法案を通す政党には絶対投票しません。
全力をかたむけて、この法案を潰してくれた政党には、必ず投票します。日本国民全体の人生と、生命がかかってます。
本気でこの法案を潰してください。平伏してお願いします。」
800名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:06:31 ID:lx401v3f0
日本人だからこんなことされても黙ってるんだろうけど、
移民なんて入れたらその移民がこんな仕打ちされて黙ってるわけないだろう。
常識的に考えて・・・。
801名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:06:32 ID:CUR2aeHO0
ばかだね。

他にだれも出来ない高度な仕事してるの。
802名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:06:42 ID:ARJK7Jca0
アメリカはWEは導入しろとは言うけど、入れ方までは指定していない。
アメリカに都合のよい期待通りの効果さえ出れば構わない。

つまり、どんな仕組みかは日本が好きに考えればいいし、
日本の政権がコケないように中身を決めればよい話。

それを経団連は自分たちが最大限特するように配分しようとしてわけかと。
御手洗会長の豊富なアメリカ経験に一番財界が期待しているのは、
アメリカの要求をいかに財界に都合よく利用するかの部分でしょ。
世界中のWEの経団連に都合のいいとこどりしてこの案作らせるましたと。
803名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:06:54 ID:wnjBQIdo0
>743
>民主が政権取ったら、人民解放軍が日本に侵攻して来るぞ

ワロタ。 妄想もここまでくると病気だな。

自民がミンスよりマシな部分も多いが。w
804名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:07:07 ID:6dJTZs6y0
小さな政府の真実

所得税の最高税率の引き下げ、法人税引き下げ、国有資産売却、規制緩和、労働法制改悪。
それらはすべて、金持ちがより金持ちになるための政策である。貧乏人がこれらの政策に賛意
を示すことは、自殺行為なのである。
金持ちの利益のためならば、あらゆる政策を遂行する。それが「小さな政府」なのである。「小さ
な政府」という言葉にだまされてはいけない。それは貧乏人を欺(あざむ)く手段でしかない。「小
さな政府」は「金持ち政府」である。「自己責任」や「自助努力」を名目に貧乏人に対する保護を
取り払い、逆に、システム護持や信用維持を口実に巨大企業には公的資金を際限なく進呈した
り、活力ある経済を名目に金持ちの税金は減らすが、財政再建を名目に貧乏人の税金は増や
そうとする。それが「小さな政府」なのである。
ttp://homepage3.nifty.com/nskk/kenkyu003.htm
805名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:09:32 ID:T2RudTLq0
経団連は400万円以上を要求してるんだろ
ほとんどのサラリーマンがこの枠に入ってしまうね
806名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:10:03 ID:L8OcWVs/0
日本の国地方の借金なんて普通に行ったら返せる額じゃない。

てっとり早いのがインフレで借金ふっとばす。
そしたら物価も上がるけど給料も上がる。

もうお解りですね。
給料上がったらみんな残業代0です。
807名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:10:14 ID:yHIhMhAt0
>>783
奴隷は財産だからな。
殺してしまっては元も子もないんでね。
結構大事にされてるんですよ。意外とね。
ちなみにローマ時代の奴隷はちゃんとその家の師弟と共に同じ教育を
受けていたんですよ。将来秘書とかもやるんでね。

紀元前の奴隷と比べて比較できるだけで日本の労働者十分に哀れ。
808名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:10:15 ID:9COapQSs0
>>804
日本の場合は、なにやっても結局のところ大きな政府のままなんだけなw
809名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:10:51 ID:5XRinLbp0
経団連会長の御手洗さんとアメリカ大使のシーファーさんが
死ぬよりも辛い生き地獄を味わわされる日が近いな・・・まあ自己責任だわな
こんなもん出さなきゃ痛い目に遭わないで済んだのに
810名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:11:34 ID:cpW0Is8X0
>>803 どうやら組織として行っているようです。その手の一連の書き込みは。

2 :名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:57:53 ID:9kEXfvIM0
>>1
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
うちも母子家庭だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
4 :名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:59:10 ID:VXYcsmoK0
>>1
そうだよ。きたるべき中国の戦争に備えるには自民党を応援するのが必要不可欠。
民主よりマシ。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165838231/l50
811名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:11:51 ID:6dJTZs6y0

皆で節約すれば節約ぶん以上に収入が減る 

全員が節約すると節約の効果はなくなります。このことは“合成の誤謬”から容易に想像できます。
何かを買うための節約ならいいのですが、将来に備えての漠然とした節約は経済の縮小を招き
結果的に意味のないことになります。
国民全員が将来に備えるため外食回数を減らし、その結果国内の外食産業の売上が年間2兆円
減ったとします。外食コストのうち半分を材料、調味料、水道光熱費とするとこれらは家庭で代替
消費されるので、社会全体の売上減少は外食産業の設備費、人件費など1兆円です。国民はこれ
だけ節約したわけですが、このぶん社会の収入が減るので同じことです。
それどころか外食産業からの2兆円近くの支出減は失業による2次的支出減少を生じ、節約額を
超す収入減少を社会にもたらすでしょう。
ttp://www4.airnet.ne.jp/domen/rkt3.htm#_Toc90444298
812名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:12:44 ID:SgDqpkZ40
宙各とか角○は何をしてるんだ?
こんなときにボケーッと突っ立っているつもりかw
813名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:12:57 ID:lMZyzx2c0
御手洗毅(キヤノン創業者・産婦人科医)
実力主義と家族主義を旨としていた。GHQ(Go Home Quickly)などの標語を掲げ、
家族あっての仕事という当時の日本の企業としては珍しい考え方を社員にといた。
1959年には他社に先駆けて完全週休2日制度をキヤノンに導入した。

エルンスト・アッベ(カール・ツアイス財団創始者・天文学者、数学者、物理学者)
1900年4月1日付で財団は八時間労働制を実施。定款には協同体の成員として
勤務外の時間の使用の総ての自由と公民的権利の保護と無干渉を明記した。
休日労働の義務も皆無である。労働者の雇用は保証された。従業員の経済的地位
と法律的地位が担保された。従業員の福利を重視する経営形態を作った。

労働者過労死制度推進の経団連と冨士汚は恥を知れ
814名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:12:57 ID:T2RudTLq0
>>807
奴隷なんていくら殺しても外国から連れて来ればいいのだし
そんなに貴重がることはないですよ
安くて息の良い奴隷はむしろ外国にたくさんいるんですよ
815名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:13:32 ID:qMYi4/B90
アメリカ 年間勤務時間2300時間 平均年収495万円

日本 年間勤務時間2450時間 平均年収430万円

イギリス 年間勤務時間1700時間 平均年収410万円

ドイツ 年間勤務時間1350時間 平均年収355万円

フランス 年間勤務時間1350時間 平均年収350万円

イタリア 年間勤務時間1350時間 平均年収315万円

オーストラリア 年間勤務時間1800時間 平均年収320万円

オランダ 年間勤務時間1300時間 平均年収385万円

ルクセンブルク 年間勤務時間1250時間 平均年収480万円
816名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:14:23 ID:COj64+kI0

結局、自民しか選択肢がないんだろ?

じゃあ、愚痴愚痴言ってねーでだまってろよ。

愚痴言ってもムダ。
817名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:15:15 ID:ZQhk/jEf0
御手洗だけにちょっと学習ルーム来いや
818名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:16:30 ID:SgDqpkZ40
>>807
エマさんは勤め先の家庭教師に読み書きを教えてもらってたしね。
819名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:16:51 ID:JEgpcB4M0
参議院選挙は共産しかないな

自民 ホワイトカラー
公明 層化
民主 在日・部落
社会 総連
820名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:16:52 ID:5XRinLbp0
どうでもいい交通事故のスレが急上昇中
わかり易すぎるぞ世耕くん
いや世耕の部下が自分の判断でやってるのかも知れんが
821名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:16:53 ID:ihnQM0ME0
管理職もつるし上げ 昇給頭打ちで労働時間拡大 
平社員が無難か 転職が無難か
822名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:16:55 ID:T2RudTLq0
まあ庶民がいくら愚痴言っても駄目ね
金を産むのは企業だし、それをまとめるのが経団連だからね
経団連の言う事に従ってさえいれば間違いはないと思うよ
823名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:18:04 ID:ARJK7Jca0
来年から団塊世代が定年迎えるわけで、
現役世代の待遇に興味が急速に失せそうですよね。

自分たちの年金の原資が気になるわけで、
WE導入して会社優遇しないと厚生年金減るかもよー、
とか言い出されると、WE賛成側に回りそうで怖い。

定年延長とか再雇用しても、残業なしで月給20万固定とか、
WEの影響を受けないような待遇になってればなおさら。

団塊の皆さんお願いです。
団塊Jr.の親世代として子らのために、
かつて安保闘争で政府と戦った気骨を見せて反対してください。
じゃないと孫なんて見せたくても見せられない生活レベルに落ちます。。。
824名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:18:47 ID:R0XNlMD20
医者にも癌撲滅のプロジェクトの為に安くで働いてもらおう。
825名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:18:53 ID:JEgpcB4M0
年棒制は課長級からでいいよ マジで・・・

氏ね自民
826名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:19:05 ID:4K9JUBj80
>>814
そうそう、中国人なんか手頃で良いですよ!
日本人の数分の一の給料で働きますから!
うちの街にも沢山居ますよ!
地場産業の工場が率先して会社を挙げて連れて来てるのでね!
827名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:19:37 ID:PCRqQoJZ0
>>814
イキが良すぎて暴動起こすけどな。
828名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:21:17 ID:Gvn3WezrO
近々自殺しようかな?と
お考えの人がいたら
奥田と御手洗も一緒に
持って逝ってくれw
829名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:21:32 ID:SgDqpkZ40
>>827
犯罪も起こすね。
外国人を連れてきた企業は、犯罪対策は警察に任せて知らん顔。
830名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:21:37 ID:ZGlFJsT90
>>813
>GHQ(Go Home Quickly)などの標語を掲げ、

(Go to Hell Quickly)だろw
831名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:22:45 ID:4K9JUBj80
>>827
暴動なんて起こしませんよ!日本人の数分の一の給料でも、向こうじゃ何ヶ月分もの好待遇ですから!
犯罪はたまに起こしますが、そこら辺の教師の不祥事よりは少ないですよ!
832名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:23:52 ID:Ygw6sP2NO
朝3時から仕事でさっき帰った自営の俺…
今年休んだのは6日間ぐらいかな?まぁそれなりに稼ぐけど…
仕事違うけどツラサ分かる分、残業代出なくなるサラリーマンには同情するよ
833名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:23:55 ID:gvA3UvzJ0
>>823
日本を一番悪くした世代が今更助ける訳ないだろ常識的に考えて・・・・。
834名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:25:21 ID:PCRqQoJZ0
>>831
人間の欲望には限りがないからな。あっちで何ヶ月分もの好待遇でも、不満が出る。現時点でも暴発してるのに、
大量に入ってきて使い捨てにされたら、そりゃキレるさ。
だいたい、中国の教師の不祥事は、日本の比じゃないからな。民度がそれだけ低い。
835名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:25:32 ID:COj64+kI0
自民しか選択肢がないんだから

いくら文句言ってもムダ。


終了。
836名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:26:51 ID:Gvn3WezrO
>>820
自民に都合の悪いスレがageになると
沈めようとする奴(世○)が現れるよなw
チーム世○もホワイトカラーエグゼプション?
837名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:27:19 ID:7ZlafuWx0

★★★ 安倍率いる痴民党の推進する美しい国づくり政策 ★★★

BSE牛肉輸入再開も、国民の意見をろくに聞かずに強行
サラ金を徹底的に擁護、世論に押されてグレーゾーン廃止と言いつつグレーの一部を合法化しただけ
自民がヤバイ耐震偽装ではシカトを決め込み
経団連の言いなりになって法人税の減税をして国民には増税
現状で最低賃金以下で働いているパートの問題は放置して法規上の最低賃金だけを上げる事を検討(無意味)
ホワイトカラーエグゼンプションとカタカナで誤魔化して、残業代ゼロ・サビ残合法化
就任早々天下りを事実上解禁
前回の解散総選挙の焦点となった郵政民営化の造反議員を復党させて民意を無視
再チャレンジとかいいつつ、雇用問題の諸悪の根源である派遣規制は緩和したまんま
再チャレンジとかいいつつ、派遣の直接雇用義務を撤廃
再チャレンジ支援税制はニート・フリーターを除外(バイトで食いつなぐ人間はゴミ扱い)
前回の解散総選挙の焦点となった郵政民営化の造反議員を復党させて民意を無視
道路のためといいつつ馬鹿高いガソリン税を強いておきながら、一般財源化を目論む(ガソリンの価格の半分が税金だなんて異常)
教育改革とかいいつつイジメる側の生徒を保護放置

838名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:28:41 ID:COj64+kI0

自民しか選択肢がないんだから

いくら文句言ってもムダ。

愚痴ばっか言ってんじゃねー

終了。
839名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:29:28 ID:HXGHmXJ30
自分はただのリーマンなんだが、サビ残合法の流れを止める為に
具体的にできる事って何があるだろう?
関心を持つだけじゃ何にも変わらんと思うんだが、何にも出来なくてもどかしい。
840名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:30:32 ID:1B3QPJ4g0
下がり杉だ、age
841名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:31:00 ID:XqcxZrna0
スレ元のように自民+カルト公明が亡国的国策を取る一方で民主はというとまっとうな政策だしてるな。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165760869/
【政治】 "ホワイトカラー・エグゼンプションに反対" 民主党、残業代の割増率引き上げ提案★7

去年の総選挙ではこういう下の様↓なスレッドが沢山ありましたな。。。
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★2
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126437734.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★3
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126439001.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★4
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126440855.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★5
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126442823.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★6
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126444657.html

こういう事↓去年に書いていた連中は今何を思うのだろうかね。。。
まあそういうB層「小泉さんなら何か新しい事してくれそうだから自民党に投票しました〜」と
総選挙の選挙特番で街頭インタビューで答えていた派遣の女の子がいたが今何を思うのだろうか‥

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
842名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:31:13 ID:5XRinLbp0
>>838
君が明日起きたら君の横に血走った目のサラリーマンが麻酔銃と大きい袋持って
立っているかもネ
843:2006/12/11(月) 21:31:21 ID:EIeYOmU/0
まず国会議員の給料払うのやめよう。国に奉仕出来るなんて名誉だべ、ついでに1000時間位の肉体奉仕労働でも与えてやれ、
経済連の社長達には切腹用の短剣でも持たしてやれ、人に厳しくする前に自分に厳しくしろ、国民なめるな。
844名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:31:22 ID:SgDqpkZ40
セコーが頑張ってほかのスレあげてるのかな?
845名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:32:05 ID:RMI1fdBz0
本当に国民無視のやつら ゆるせない。
総合的な再チャレンジ政策を打ち出して美しい国づくりを目指しているという
現政権は、結局は金を出すやつしか相手しないと言うことだ。
もういい加減地元に道路つくるしか能がない自民党に投票するのは考えた方がいい!
846名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:32:07 ID:ON+TJqtD0






  殺  す  気  で  す  か  ?



 
847名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:33:19 ID:4K9JUBj80
>>834
それでも工場は使い続けますよ!下の者に全部尻ぬぐいさせちゃいますから!
決定権のある上司には関係ないっ!お前達の成果は俺たちが搾取するっ!てなもんですよっ。
日本人なんて使ってられないですよ!やすけりゃいいんです!やすけりゃ!

みんなそんな事も気づかずにノホホンと中国人と交流とか言って歓迎会なぞ開いたりして、
酒でも振る舞ったら、赤い顔してみんなへらへらしてますよ!
ほんと下の者を騙すのは簡単なもんですよ!
848名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:33:41 ID:lx401v3f0
>ID:COj64+kI0

ついに力尽きたっぽいな
849名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:33:52 ID:WuLhjOXHO
会社と家族のために働いて、過労死しても自己責任か

働くのがアホらしくなってくるな
生活保護でも受けた方がましにおもえるよ
850名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:34:06 ID:GXi0Jvy50
ホワイトカラーエグゼンプションFAQ

Q1.どうせ今でも残業代でないし、別にいいんじゃない?(自分は年俸制だ)
A1.残業代の問題だけではありません。
   現行の労働基準法にある1日8時間、週40時間のかせを外すところに問題があります。
   労働時間は完全に自己裁量扱い、長時間労働が原因で病気になったり怪我をしても
   労災が一切おりなくなります!

Q2.俺は工場勤務だからホワイトカラーじゃないし関係ないよ
A2.一定の役職、収入(未だ具体提示なし!)があればホワイトカラーと見なされます。
   一般事務だろうが営業だろうがライン工だろうが関係なし!

Q3.俺はフリーターだから関係ないよ
   → ホワイトカラーエグゼンプション対象者へのサービス残業完全合法
   → 対象外者の仕事が吸い上げられる形に(雇用主は人件費を抑制したい)
   → 対象外者の失業、失業機会が増大
   → 失業した対象外者(正社員)が派遣、バイトへ流れ込む
   → 派遣、バイトの非正規雇用者が増える
   → 現フリーターは正社員どころか派遣、バイトに就くことすら難しくなる

Q4.俺は自営だから関係ないね。みんな自営すればいいじゃん
A4.非現実的。皆が自営したらそもそも労働市場はまわらなくなる。
851名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:34:19 ID:8qkZ4Sqq0
最終案まで行っちゃったら誰がどんなふうに反対しようと
通っちゃうんだ。大企業のみなさん御愁傷様です。
852名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:35:07 ID:Z2zP8XLT0
>>849
年収200万以下のパートやフリーターは
生活保護受けた方がマシ。
これはガチ。
853名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:35:55 ID:l5DQHSP60
今日はサッカー観るために、定時退庁した。
明後日も、当然定時退庁。

明日はどうするか、考え中。
残業代ゼロだったら、絶対にしないがw
854名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:36:16 ID:Q4ainZmk0
なんでこれがというようなスレがトップに来てたりするのは工作だろ
下手に工作すると傷口が広がるから、北朝鮮が何かしてくれるまでは、ガマンガマン
855名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:36:39 ID:5XRinLbp0
>>851
あとはどれだけこの法改正を推進した人達を殺せるか
と言う事ですか?
856名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:37:06 ID:COj64+kI0

結局自民しか選択肢がないんだから

ガタガタ言ってねーで黙ってりゃいーんだよ。
857名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:37:15 ID:vFbUdT4a0
>>838
選択肢はコレしかないという論法は宗教ビジネスや詐欺師が
好んで使う手口なんで控えた方がいいんじゃない?
露骨な支援はかえって不信感を招くよ。
858名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:37:33 ID:UsZkyk8c0
この様に、商売人というのは、少しでも増長させると、途端に売国奴に
なりうる卑しい生き物なのである。

だからこそ、士農工商で末端に位置づけて抑圧してきた訳で、それを
他のものと同列に扱うだけでなく、税制上色々と優遇するから、こういう
事を考えるようになるのだ。

商売人こそ、滅私奉公させて、うまくコントロールするべき存在なのだよ。

自民党は、逆にコントロールされてしまってる。

自民党政権では、国民は不幸になってしまう。
859名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:38:17 ID:lNkBRwje0
     経団連名誉会長
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'| < 献金パワーで自民党に規制緩和させて
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   \
      |      ノ   ヽ  |    .\サビ残も過労死も金銭的解雇も解禁、合法化で俺らウマーww
      ∧     ー‐=‐-  ./      \
    /\ヽ         /         \年収400万で定額使い放題!残業代はゼロだ!使えなくなったら即解雇!
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
    奥田碩(1932〜2006)            底辺は倒れるまで低賃金で働け!過労死しても自己責任!
860名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:38:46 ID:Btx2CY8D0
>>838
思考停止、脳たりんですか?
861名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:39:06 ID:5XRinLbp0
>>854
中国スレとか交通事故スレとか
何でこれが?ですよね
862名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:40:13 ID:4K9JUBj80
>>839
下の者が一致団結して全員定時で帰るしかないでしょう。仕事が残って居ようがね。
一人だけ抜け駆けして残業とか許さないように。抜け駆けする奴を集団で陰湿に虐めて、定時で帰るように一致団結する。
上司はそうなると弱りますから、定時で帰れるような仕事量を計画するようになるでしょう。

これが成果主義!この世はサバイバルですよっ!
863名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:40:24 ID:2Cyy5unv0
とりあえずこの法案はそのうち通るだろう
これを機に国民が騙されていることに気がついてくれるといいが
864名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:40:43 ID:+55yyLrD0
対象者の年収基準示さずってことは年収200万以下でもってことか、、
865名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:43:39 ID:PCRqQoJZ0
>>839
とりあえず奥田とか柳沢とかをだな…
866名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:44:47 ID:O3uy5GhCO
>>15
そういってやればそのおばさんは言葉に詰まります
867名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:45:10 ID:WuLhjOXHO
保守王国茨城の県議会選で自民が議席を減らした理由が
復党問題のせいだと自民党のお偉いさんが勘違いしてないことを祈るよ。

868名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:45:18 ID:E12H7+Pf0
どこの会社だったか「全員がプロデューサー」という、きわものスローガンを標榜して
上場を目指していたが、上場審査の過程で全員がディレクター兼プロデューサーで、
平均一日14時間労働を課していたのがバレてた。あやうく株買うとこだった。
結局改善できないまま能力者が抜けていき、最後は無能な社長だけが残って沈んでいった
869名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:46:49 ID:5XRinLbp0
>>868
実に興味深い
芸能関係の会社ですかな?
870名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:48:10 ID:Lt8MTy/w0
>>863
なかなか難しいんじゃないですかね。
実際に労働者の待遇は下がり続けていたにも関わらず
構造改革とやらはずっと支持されていたんだから。
871名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:49:27 ID:8JQ0N6xk0
今後も自民を支持したい人はすればいい
だけどこの法案だけはみんなで潰していこう
マジやばいよ
872名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:50:11 ID:5XRinLbp0
>>863
気が付いたらもう後は大虐殺ですよ
アメリカ大使館や領事館は脱出用抜け道まで封じられて動物園のオリ状態になるでしょうな
873名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:51:09 ID:N/fmzvN50
自民党から政権を奪うしかこの圧制に抗う術は無いのか…
874名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:52:07 ID:Q1Os5kVE0
>>871
無駄な抵抗を止めて、そのエネルギーを企業のために使え。
きっといい事がいずれあるぞ。
875名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:52:19 ID:5XRinLbp0
>>873
それだけでは足りません
大手広告代理店や経団連やアメリカ使節やカルト教団を懲らしめねばなりません
876名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:52:25 ID:/qLoe/L50
既存の政党はもうダメだな
今の日本には本当の意味での保守労働党が必要だよ
877名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:55:01 ID:Fttku0rC0
繰り返し”結局自民しかねーんだから”という奴。
君は北朝鮮に住んでるのですか、キム・セコウ・ジョンイルに
洗脳されていませんか?
アクドイ奴が仕切る自民党を選ばなければならないことは
ありませんよ。日本は一応民主主義ですからね。
君はどう見ても君の大嫌いな共産主義者だけどね。
878名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:55:08 ID:COj64+kI0

結局自民しか選択肢がないんだから

おまえらは黙って見てりゃいいんだよ。

879名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:55:57 ID:G/4mnW6z0
もうこの国の状況は政治的理由で他国への亡命が成立するほど酷い
880名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:56:23 ID:NDUwbS6m0
亡命すりゃいいじゃんw
881名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:56:41 ID:te30MI0Z0
>>80
この映像のBGMにピッタリだな
http://www.youtube.com/watch?v=Qzi967BQxI4
882名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:56:52 ID:5XRinLbp0
>>876
待っている暇はありません。
大体選挙前に通されたらもうどうしようもありません。
各自、対装甲車輌装備を用意してこの法改悪を目論む者達を成敗する準備をしましょう。
>>878
精神科に通う事は今では恥ずかしい事ではありません。
過労の為に心を病む若者は今大勢います。さあまずは電話番号を調べなさい。
883名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:57:11 ID:UsZkyk8c0
>>878
自民党支持者って、なんでお前みたいに卑しい奴しかいないの?

卑しい連中が支持する政党は、やっぱり卑しい事考えてるんだよな。

自民党=恥知らず

それが、オマエラ自民信者のレスでよく分かるわw
884名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:59:19 ID:YU/Bu/Th0
共産党が圧勝したら内戦が起こるかもw
今のイラクのスンニ派とシーア派が殺しあってるみたいに
共産党政府の主要閣僚が暗殺されたりとか
自作自演テロに一般市民がまき込まれて死んだりとか
おもしろいから自民負けろ
885名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:59:32 ID:cpW0Is8X0
>>880
どうだろう。みんなで集まって、ひとつの地域ごと亡命を宣言してみないか?
亡命する国は地政学的に近隣の国がいいと思う。
886名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:00:04 ID:YmSsVhEG0
結局、自民はリーマンは奴隷になれって言っているんだろ?

職場で話してたけど、条件云々以前に導入された時点で自民にはマジ一票入れないって事になったよ。
残念だけどね・・・
そうやって、ひたすら自民や社長の悪口を言い続ける。
887名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:00:44 ID:n65rUjZ60
これはどっちかというと、給料安くするというより、人雇わなくて済むというほうが近い
わざわざパイを小さくするんだから、再チャレンジを標榜するならこんなものは
門前払い食らわすのが当然なところだが・・・さて
888名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:01:38 ID:WgTlDXyC0
俺は完全能力型の年俸制だから残業代とか無い。
専門職というのもあるが、仕事楽しめなかったら絶対に精神的な病になると思う。
適正が無ければ給料も伸びないし。
ただ、転職が容認されている(専門技能が身につく)業種だから年俸制はできること。
一般職でそんなことやったら、勝ち組と負け組みがはっきりして格差拡大すんだろな。
転職を容認する社会になればいいのだが。
889名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:04:13 ID:/qLoe/L50
>>888
この制度下で「勝つ」のは経営者だけ
労働者は全員 「負け」 だよ
890名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:04:46 ID:XqcxZrna0
遅レスだが、、
>>9
マジレスすると、ワーキングプアにはそういう>>9に出てくるような人間は
殆どいないし、もちろん
(就活したけどあまりに職がないので諦めた)ニート
短期のバイトで食いつなぐしか今は食べる手立てがないフリータetc
もそういう不真面目な奴は殆どいない。

そしてフリータやニートはそういう真面目な奴が大部分を占める
というのは社会統計データでもわかってきているのだよな。

昨日のNHK特集「ワーキングプア」を見てると、森政権辺りから福祉予算削りまくって
貧乏な家庭に生まれたり、病気や怪我をすると、日本は再チャレンジ出来ない社会という
のが良く分かるな‥

その一方で統一協会姉妹関係の産経・フジが盛んに
「ニートやフリータ問題は彼らが不真面目だから」と>>9にそっくりな
主張を垂れ流しているのも興味深い。昨日も午後10時から
「ニートは不真面目、と主張する、ザ・アールの社長」の主張をTVで流してたし。
891名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:06:40 ID:1hkcyOXK0
今後の予想

年収1000万以上に設定して勤務医を狙い打ち。
リーマンの反発が減ってきた所で2〜3年以内に粛々と500万まで上限切り下げ。

条件切り下げ時は今これだけ崩壊しかけている医療が持ち直したとか何とか適当なデータを提示するだろう。
もちろんすべてデタラメ。医者を完全奴隷状態にしてギリギリ崩壊を食い止めただけ。

892名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:09:26 ID:xOtn4Agx0
ここにどれだけ選挙行ってるやついるんだろ?
爺婆が付き合いや過去の実績で大半が自民だから、こんなことになる。
民主は酷いけど、自民独裁はもっと酷い。
893名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:11:05 ID:HEbJIERW0
>>892
民主党は反対してるのか?
894名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:12:20 ID:dyyL07nc0
>890

激しく同意。

昨日のNHKの番組をみて「不真面目」といえる人間は異常だし鬼畜。
同じ人間として到底許せない。

法律が許すなら、すぐにでもそいつの頸動脈を切り裂きたいぐらいの
怒りを覚える。

NHKの番組をみたらもう、なにも本当に言えない。
正直、あまりにも痛ましくて見ていられなかった。
どう考えても、奥田も御手洗もアールの糞社長も、オリックスの屑も
畳の上で死ねないよ。
現代のジャコバン党によってギロチンにかけられるだろう。

その時はぜひギロチン台のスイッチ係をやらしてもらうよ。
おそらく暴動がおきたら真っ先にこういう連中が吊るされるだろう。
895名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:12:41 ID:te30MI0Z0
昨日一日中張り付いてたAAコピペバカは、
月曜の日中でも2ちゃんに書き込める身分です。(笑)
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=uGLo6raK0
896名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:12:49 ID:YffR1eYHO
リーマンは使いたい放題に
どんどん仕事を乗せられるってわけね。
残業時間ってひとつの歯止めだったのにな。
本気でこの国を潰すつもりなんだね。
897名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:12:52 ID:n65rUjZ60
>>890
というより、ニートはともかく、フリーターを個人の責任だと批判する精神が分からん
雇う奴がいるから、フリーターが存在してるんだろうに
特に経営者。人をフリーターとして雇ってる側の責任はどうなるんだ?
898名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:16:57 ID:QXI5bDPN0
日本人は真面目だネエ。
金ももらえないのに働いて
何が楽しいのやら。
899名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:18:05 ID:i5h5cRJn0
残業の怖さは理解しておけよ

残業は月45時間で注意領域、80時間で危険領域だ。
過度の残業が続くと体や精神が壊れるぞ。
壊れた体は戻らない、困るのは自分。

過重労働による健康障害を防止するため事業者が講ずべき措置等 より

長期間にわたる長時間労働やそれによる睡眠不足に由来する疲労の蓄積が
血圧の上昇などを生じさせ、その結果、血管病変等をその自然経過を超えて
著しく増悪させるとの観点から、疲労の蓄積をもたらす最も重要な要因と
考えられる労働時間の評価の目安が次のとおり示された。

1. 発症前1か月間ないし6か月間にわたって1か月当たりおおむね45時間を
超える時間外労働が認められない場合は、業務と発症との関連性が弱いと
判断されるが、おおむね45時間を超えて時間外労働時間が長くなるほど、
業務と発症との関連性が徐々に強まるものと判断されること

2. 発症前1か月間におおむね100時間を超える時間外労働が認められる場合
又は発症前2か月間ないし6か月間にわたって1か月当たりおおむね80時間を
超える時間外労働が認められる場合は、業務と発症との関連性が強いと
判断されること
900名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:18:49 ID:dyyL07nc0
>>897

彼らは生きる為にフリーターを選択せざるえない立場になっただけであって
彼らを不真面目という神経と知性を疑う。

まともな知性もつものなら、絶対こんな言葉はでてこない。
スティグリッツが、政府には適正な規模が必要なのだと説いている。

政治や行政というものは
何千年の歴史の中で人間の知性がつくりあげてきたものだ。

政府を悪とするような、考えは愚劣だ。
行政がなんからの手段をもって、こういった人たちを救済する事こそが
人間の知性なんだ。
901名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:18:53 ID:7Upeifbu0
定率減税廃止のことも
たまには思い出してください
日本の消費の中核となるサラリーマンはさらに締め上げられます
902名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:18:58 ID:iErJqlgz0
>対象者の年収の基準は示さなかった。

ざけんな!
903名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:19:07 ID:xeJhttbB0
法人税減税、個人増税

ターゲットは中堅サラリーマンw
904名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:21:18 ID:dyyL07nc0
>>899
情報産業だと100時間もざらだけど
実際には50時間でも
体を壊す。

毎月50時間を1年続ければ、まず殆どの人の体のどこかが異常をきたしている。

905名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:26:10 ID:weDPkv2A0
WEはワークシェアリングになるのかな・・・・
906名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:27:46 ID:PxnotDAG0
2ちゃんねるでいくら騒いでも無駄なんだろうか。
年寄り連中は危機感持ってないんかね。
907名無しさん@7周年:2006/12/11(月) 22:31:18 ID:r7uH2TZl0
騙される方が悪い!
そんな痔民党なんか選んだお前らの責任だよ!!
908名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:31:18 ID:te30MI0Z0
>>899
社内で20代社員の話題が通院・入院ばかりという恐ろしい会社もある
909名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:34:05 ID:5RIRxaLj0
>907
その通り。
だから、もう騙した自民党には投票しません。
910名無しさん@6周年:2006/12/11(月) 22:34:14 ID:YkWs4crX0
北朝鮮か
奴隷だな、労働者
911名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:34:23 ID:jL1tYoeO0
参院も与党過半数だしどうやって止めるかだが、
とにかく時間稼ぎしまくって次の選挙までつなぐとか。
912名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:34:34 ID:8PNKl6OL0
913名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:34:54 ID:zBoHNClv0
キャノン製品は不買!!!!!!!!!!!!!!!
914名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:35:18 ID:fiPVZBfZ0
アメリカ、経済界、利権談合偽装の自民族議員の
やつり人形
パペット安部は、いつやめるの。
915名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:36:10 ID:Q4ainZmk0
>>906
年寄りは自民のやることは何でもOKだから
こんなのに期待してはいけない
916名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:36:11 ID:jVD9dX5kO
そのうち残業代請求すること自体が労働基準法違反になるんじゃねーか
マジで糞安倍はサラリーマンを皆殺しする気だな
917名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:37:03 ID:/vTaFjTI0
同僚の女の子はストレスでかなり髪薄くなってる。
WE導入でハゲ決定だな。
顔はかわいいのにもったいない。
918名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:37:39 ID:xPfJSENg0
にくいしくつう
マジアナグラムw
わざとだろコレ
919名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:38:46 ID:zn4uTH7R0
>>893
民主党は支持団体が労組だから反対だろう。
外交で問題はあるとはいえ、俺は民主にするわ。
920中川泰次:2006/12/11(月) 22:39:40 ID:xUIOzTic0
【ホワイトカラー・エグゼンプション】

ホワイトだけじゃなく400万以下を対象にすべきだろうが。
派遣、フリーターなんぞ現代の奴隷なんだよ。
奴隷は使えなくなるまで使い倒す
スペアはいくらでもあるんだよ。
解ってねえな
ヴォケが・・・・
921名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:39:42 ID:T2RudTLq0
美しい国。

「憎いし苦痛」安倍コード
「美国」中国ではアメリカという意味。
922名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:39:55 ID:2SM9G0xDO
>>906
まあ、無駄でしょう。
923名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:40:27 ID:5RIRxaLj0
>893>919
ただ、ジャスコ岡田とかは搾取側の人間なので、
反対するかもしれん。

そういう場合は、比例だけでなく選挙区も共産党に入れよう。
924名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:43:10 ID:eFfdXpR30
ほんとに安倍やめろよ 現実見てない奴のメルヘンチックな理想だけで
現実に影響を及ぼすようなしくみを作るな
925名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:44:13 ID:X4p0agzI0
労働者合法的殺害推進法案
926名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:44:36 ID:Ypt6HbIr0
おぞましい政党ですね、自民党って。

悪魔の政党です。

アウグスト・ピノチェト政権以上の弾圧社会の再現でしょう。

労働者は奴隷。献金してる企業は神様。

民衆のための国家再現のは、自民党に投票しないことから始まります!

支持率は下がってます。あたりまえの話ですが。

927名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:44:41 ID:JLrzxe/j0
おわった
928名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:45:59 ID:iEPHFq6R0
そのうち、正社員も会社側都合で、自由に解雇できるようになる雰囲気が
漂ってきてるね。
929名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:46:38 ID:k3efw1150
ブルーカラーには関係ねえんだよなぁ
930名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:47:31 ID:7TX11jGj0
>>928
流動性が上がれば解雇されても問題ないよ。
931名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:48:53 ID:PxnotDAG0
この話が決まれば実質、自由に解雇に追い込めることになるじゃん。
クビにしたいやつに集中的に仕事を回せばいいわけだろ。
毎日深夜までサビ残させれば勝手に自殺か退職してくれるよ。
932名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:49:25 ID:RzhKEH4T0
まさか『働いたら負け』が、ここまで日本を正確に表現した言葉だったとは・・・
あの時さんざんネタにしてて、正直すまんかった。
933名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:50:03 ID:3IQGoQzh0
ブルーも条件で引っかかったら同じですよ。
934名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:51:39 ID:ESQkb40f0
WCEが実施されなくても労働のオフショア化が進行して給料はどんどん下がるわけだ。
基本は世界の給与水準は中国とレベルで平均化される
935名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:51:53 ID:AI2fDX8Z0
最近、国民が望まないような改革ばかりではないですか?

本来の民主主義

 国民−(選挙)→国会議員−(組閣)→内閣−(政策)→国民のための政策

現在の似非民主主義

 大企業−(献金)→国会議員−(組閣)→内閣−(政策)→企業のための政策
                ↑                 ↓
               (選挙)              電通
                ↑                 ↓
               国民←(情報操作・洗脳)←マスコミ

お前ら早く気づけよ。問題の本質は、企業献金だ。
お前らの真の敵は、議員でも官僚でもなく、経団連だよ。

俺らが主張すべき政策は「企業献金の廃止」だ。
936名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:55:08 ID:Z4/IQ3wW0
年寄世代は老年者控除の撤廃など税法改正で税金・国民健康保険・介護保険料あがるわ
後期高齢者制度の導入で医療費負担重くなるわ
中堅世代は定率減税廃止などのサラリーマン増税で税金増えるわEWで会社の奴隷になるわ
若年世代は派遣ばっかで正就職できんわ国年は高すぎるわ

もうねなんで労働者が団結せんのかわからんね
937名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:56:37 ID:8PNKl6OL0
938名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:57:57 ID:Z4/IQ3wW0
>>936
EWってなんだよ俺orz
939名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:00:12 ID:st9gdmPL0
>>932
愚者はしばしば賢者を馬鹿にする。
何故なら、愚者はその愚かさ故に賢者を理解する事ができず、
また自らが愚かである事に気が付かないからである。
940名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:01:49 ID:pUC8KdG70
こんな国で生きてても、明日はないな。。。
941名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:06:36 ID:0cj5hhtc0
財界にのさばっているごく一部の人間が享楽を受けられる
それが美しい日本の本質です
942名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:06:40 ID:+PSzUHGM0
 おい、共産党 支持し難い売国主張やってんのは
資本家から金貰ってるからだろう。

 現実に基づいた国益を守る外交を
やりながら労働者を守る内政を主張したら
支持受けまくりぢゃないか。
943名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:15:51 ID:n65rUjZ60
>>936
団結してる例もあるのだが、企業が交渉に応じない、とか言い出してるのが現状
労基法が形骸化してるもんだから、団結してもさっぱり強制力が無い
944名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:17:32 ID:PCRqQoJZ0
>>943
本来、ストってのはそのためにあるんだが機能してないんだよな。切り崩しとかで。
このへんで、大規模ストやったほうがいいと思うんだが。
945名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:17:35 ID:iEPHFq6R0
>>940
RPGぽくって、案外面白い未来になるかも試練よ、
ちょっと買い物に行くにも、何で武装していこうかな?
てな感じで。
スリル満点で、刺激が多い世界の方が、生き甲斐を
感じるかもね。
946名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:17:36 ID:jL1tYoeO0
>>942

昔はどうだか知らんけど、無防備都市宣言とか移民とかはやらないだろう。
神社行くかどうかは国益と関係ないからどーでもいい。
947名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:17:40 ID:NHJtgc8t0
こんな法案通ったら年収基準なんて関係なくブルーカラーまで適用するに
決まっている。今のサビ残がまかり通っている現状見ればわかるだろ。
みんなで民主党を応援しよう
948名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:20:23 ID:jN9T+2dU0
サラリーマンのくせに家庭を持って子供を作るのは考え無しのバカってことになるんだね
あーあ。5年前の俺に教えてやりてえ
949名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:21:42 ID:l5DQHSP60
時間外、先月は28時間!今年、最長!!w

今月は今日までで8時間と30分。
目標はあと10時間!
宝クジ当たれば、残業なんてしなくてすむのに…w
950名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:23:06 ID:+xCy1+z40
■NHKにメル凸祭り!ttps://www.nhk.or.jp/radiodir/hot/hot.html
自作自演、でっちあげで人気の、あの池内ひろ美先生(ババァ)がNHKにご出演!
NHKオワタ!

12月14日17:05〜NHK第一ラジオ  ラジオほっとタイム 
(THU) 「‘主婦’はいつやめますか?」
◎ 主婦にも<定年>は必要だと思いますか?
◎ あなたは、夫の定年をどう受け止めていますか?
◎ あなたは、熟年離婚の増加をどう思いますか?
▼池内ひろ美さん(作家)
951名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:24:18 ID:XqK3dZ3p0
でも 民主党って
売国じゃない そのせいで 自民
票 いれたけど もう 自民は いいや

でも いい政党 ないね orz


952名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:27:13 ID:YXYprGpQO
もう本当にムチャクチャ
目先の利益ばかり追う偉い人ばっかり
社会不安も景気悪化も引き落として
いるのは偉い人なんじゃないかな
労働者や国民をいじめぬく
いじめの元凶もK団連じゃないかと
本気で思うわ
953名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:28:08 ID:NHJtgc8t0
経団連の臆堕に天罰を
富士汚は恥を知れ
954名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:28:24 ID:GXi0Jvy50
ホワイトカラーエグゼンプションFAQ

Q1.どうせ今でも残業代でないし、別にいいんじゃない?(自分は年俸制だ)
A1.残業代の問題だけではありません。
   現行の労働基準法にある1日8時間、週40時間のかせを外すところに問題があります。
   労働時間は完全に自己裁量扱い、長時間労働が原因で病気になったり怪我をしても
   労災が一切おりなくなります!

Q2.俺は工場勤務だからホワイトカラーじゃないし関係ないよ
A2.一定の役職、収入(未だ具体提示なし!)があればホワイトカラーと見なされます。
   一般事務だろうが営業だろうがライン工だろうが関係なし!

Q3.俺はフリーターだから関係ないよ
   → ホワイトカラーエグゼンプション対象者へのサービス残業完全合法
   → 対象外者の仕事が吸い上げられる形に(雇用主は人件費を抑制したい)
   → 対象外者の失業、失業機会が増大
   → 失業した対象外者(正社員)が派遣、バイトへ流れ込む
   → 派遣、バイトの非正規雇用者が増える
   → 現フリーターは正社員どころか派遣、バイトに就くことすら難しくなる

Q4.俺は自営だから関係ないね。みんな自営すればいいじゃん
A4.非現実的。皆が自営したらそもそも労働市場はまわらなくなる。
955名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:30:26 ID:tF6Xm1oD0

一日八時間労働」の大原則が崩れかねず、わずかな残業代が消える懸念も。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%AE%8B%E6%A5%AD%E3%80%8030%E4%BB%A3%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%88&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
956名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:31:23 ID:ruxrINYS0


弱いものいじめは、大人になるとさらに激化するんですね。政府主導だもの。

957名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:36:39 ID:43hy2gjYO
残業持ち帰りの俺には関係ないな
958名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:38:56 ID:L8OcWVs/0
役職がついたら適用だったら役職増えるかも・・・・

おまいらすぐに課長になれますよ!!
コピー担当課長とか。
959名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:38:59 ID:xUES+htm0
誰か、更生労働省にまず導入ありき、とはどういうことか?・・・って電凸してくれ!!

なんで導入ありきなのか、理由を明示させよう!


経団連の汚職とかあれば、マスコミも動かざるを得ないのだが・・・。
仕事でどうしても抜けられないんだ!

求む、勇者!!
960名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:39:19 ID:jl9rutTw0
 〓〓〓 国民のみなさん! 〓〓〓
 あきらめないでください。
 日本を変える方法はまだ残されています。しかも合法的に確実に変える方法です。

 それは、来年の参院選で
  ◎選挙区  : 民主党
  ◎比例代表: 日本共産党
 に投票することです。

 与党の労働者軽視政策にブレーキをかけるべく、共産党の議席を増やします。
 棄権は自民党や公明党(カルト宗教)を利するだけです。
 
 「投票したい理想的な政党がないから、棄権する‥」という思考は
 せっかくの大切な選挙権を無駄にしているとしか思えません。
 【毒をもって毒を制す】、【敵の敵は味方】という戦略も、ときには必要なのではないでしょうか。

 みなさんの賢明なる判断を期待しています。
(なお、参院選ですので、どんなに共産党の議席が増えても、政権をとることは決してありません。
 その点は安心して下さい)。
961名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:39:29 ID:o9NnyMdY0
子供も独立したので,とりあえずは借金せずに
貯蓄に励むよ。
これから子育て世代はまじ大変・・・
962名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:40:25 ID:st9gdmPL0
ニュースゼロでやってるけど、あっさり終わりましたがw
963名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:40:59 ID:2f57Myo70
民主よりマシと言われて気がついたら

奴隷。
964愚民脱却の第0歩は仮想学会との決別ってあたりですか♪:2006/12/11(月) 23:41:47 ID:H3kSV1eXO
サラリーマンからの税収は増えんでもええっちゅうことけ♪
965名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:41:59 ID:8HXIEyIc0
今、この話題でアンケート取ったら賛成/反対がは50/50じゃん(TVで)
2ch見てたら95%反対に見えたがwwwwww
2chと世論がいかに乖離してるかw
966名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:43:52 ID:PI3erI2r0
この案で困るのは、政治に無関心な層だからね。
選挙も行かないような若いのが一番困るのに
何もしないからどんどん来るよ。
967名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:44:40 ID:dzBXn/Nr0
こりゃそろそろ似非ヒーローが登場するな
おまいらそういうの好きだろ
968名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:44:53 ID:st9gdmPL0
>>965
ネット世代とその他の差だろうな。
母集団も不明だし。
969名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:45:45 ID:2x/iRfmq0
>>964
つ所得税率うp
970名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:45:58 ID:6TtKRBz70
>>964
ああ、消費税の大幅アップが待ち受けてるがな。
971名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:46:13 ID:jpftm3DM0
>今、この話題でアンケート取ったら賛成/反対がは50/50じゃん(TVで)

やらせじゃないとすれば、サラリーマンっていうのはニート以上に
バカ揃いということだよな
972名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:46:37 ID:2wnBT/J50
まずは、
「サボればサボるほど得をする公務員」
「世間の時間単価と比較してベラボーな所得と時間ではかれない労働をしているマスコミ・広告代理店」
で試してみればいい。
んで次は大手企業の幹部候補社員ね。
973名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:48:09 ID:st9gdmPL0
>>971
バカというか知らないんだよ。
知ってたらあんなのほほんとしてないって。
974名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:48:14 ID:PlaBraAL0
フリーター、ニート層はリーマンを引き摺り下ろすために自爆テロで自民を応援し始めるからw
975名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:48:31 ID:jpftm3DM0
>>965
普通にヤラセなんじゃねーの?
アレ鵜呑みにして、俺も!なんてバカが大量発生しろうだw
976名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:48:37 ID:6NnI/g5s0
これで再チャレンジとか、少子化防止とかひどすぎる。
小泉がいなくなってもとの自民に戻るどころか、前よ
りひどくなった。
977名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:50:04 ID:iD4+Z43+0
安倍やばいんじゃね?
最近愛国すらしてないし
978名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:50:21 ID:sdysU5d00
これはもう子供作るなってことだな
収入は減る一方、税金は上がる一方だし
消費税も上がるんだろ?

今、なんとかしないと駄目だ
自民にずっと入れてたけどもう駄目だ
次は共産党に入れる 俺は
979名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:52:45 ID:jpftm3DM0
>>973
部長以上の管理職の話だと思ってるのかもな
まあそれがバカなんだけどさ
980名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:57:03 ID:UUFOotcdO
>>965
つ【退職寸前の団塊世代】
981名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:58:12 ID:+LE1dh7F0
冗談じゃないよ。裁量労働制、成果で給料。を法律でしばるんだとよ。
この悪法は絶対成立させたらダメだな。
成果主義は、各企業と労組の合意の上に成り立つ、各企業の考え方で、法律で全てをしばるものではない。

この法律が施行されることにより、企業の労働者の管理が一層強くなり、自由が奪われ、
その企業を掌握する一部の人間による、ファシズムが台頭する。

危険だ。日本の危険な兆候が垣間見れる。
982名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:58:48 ID:oteXQzPW0
年収400万以下なら残業付くんだから、最低層と
中間層の差が縮まるだけだよ。
983名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 00:00:45 ID:6GFIKiWU0
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |     経団連の御手洗とその家族が悲惨な死に方をしますように
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |     
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
984名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 00:02:02 ID:MCDn5N/d0
具体的な年収未記載と、就労時間の明記撤廃の恐ろしさをまだ知らない奴がいるな
985ふふふ♪:2006/12/12(火) 00:02:43 ID:vcwT3GYnO
かしこぶっても
芸能ネタで
揮発するのが
関の山
ってあたりですか♪
986名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 00:02:48 ID:PPPhGmiY0
年収350万、残業100万、計450万の平社員が出てきそうだが
このへんも400万に一応年俸アップされるだろう。
987名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 00:10:44 ID:k4jktNTiO
よい法案だよな
コストダウンして商品が安く買えるんだよね
988名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 00:12:57 ID:RSe8Te/C0
今こそ我々は
容赦なき弾幕のごとき非常なる鉄槌をもって
これに答えなくてはならない。
989仮想勝ち組の冬来たるか♪:2006/12/12(火) 00:14:39 ID:vcwT3GYnO
この手の法案を出す方たちを
選ばれた方が多かったということで
あきらめられれば
いかがかな♪
いつの日かバイトにも
適用されるのかな♪
990名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 00:22:00 ID:Ukn7fr9R0
小泉クンにまんまと騙されましたな、お前らw
彼の退陣スレで「お疲れ様でした〜」とか褒め称えてよな、おい!w

やっぱ、アフォだったな、お前らw
991名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 00:23:03 ID:Q7nMK+fD0
仮に400万以上が基準として、400万丁度のやつと2000万のやつが同条件ってのはないだろ
400万から600万を一日1時間までしか超過勤務を認めず、以後年収が200万上がるたびに1時間+でいいんじゃないの?
1600万貰うやつは一日の上限14時間でもいいと思う
992名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 00:25:08 ID:LES9bMee0
小泉時代に決まってた法案をいまさら騒いでどうするんだ
郵政民営化とWEと三角合併はすでにアメリカと確約してたんだからね

だからこれが発覚する前に小泉はにげたんだよ


騙される奴が一番悪い wwwwwwww
993名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 00:30:35 ID:2FK9wGM30
小泉は処刑だなwww
994名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 00:32:51 ID:Ukn7fr9R0
「郵政民営化に賛成だから自民党に投票します!!」


って、息巻いてた、関西人のおばちゃんと同レベルのお前らw
995高卒社長も藁ってか♪:2006/12/12(火) 00:33:56 ID:vcwT3GYnO
学歴馬鹿天国か♪
996名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 00:37:41 ID:WDY5adZY0
自国民を奴隷にしようとする政党より悪い政党など、ありはしない。

つまり、 自  民  党  は  最  悪  の  政  治  結  社

なのです。
997官僚なりの作戦かな♪:2006/12/12(火) 00:39:04 ID:vcwT3GYnO
エリート叩きで
負担増のガス抜きを
させようってな
作戦かな♪
998君に何ができるのかな♪:2006/12/12(火) 00:41:47 ID:vcwT3GYnO
>>996
どうせ芸能ネタで
揮発するのが
関の山じゃないのかな♪
999名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 00:42:00 ID:8dxfs82p0
これは。。。中小企業経営者としては笑いが止まらん制度だが
現実に導入すると日本はどうなるんだ?正直不安を覚える。

具体的には年収300万くらいから適用にしてもらうと嬉しいなぁ。

まぁ無理に働いてもらう必要は無いんだが、基準を一番出来る奴に
合わせて標準的な労働量を決める→それがこなせれば実労働時間は
どうでもいいよ。と言う風にやってもいいのか?

ただ、労働時間を指定できないというのが足かせにはなるような気もするが
指定しなくても定時に出社させる方法を開発すればいいだけか。
1000名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 00:44:33 ID:SuGN1O6s0
1000なら経団連解体
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。