【国際】 日本による「正しい和食」認証制度に、米メディア猛反発…中国・韓国人ら経営の"日本食店"ばかりの米★8
・日本の農水省が世界にある和食レストランを「正しい和食」と認証する新制度の導入を検討
していることに、和食ブームが続く米国のメディアが次々に反応している。ワシントン・ポスト紙が
「国粋主義の復活」と報じれば、ボイス・オブ・アメリカ(VOA)は「日本がスシ・ポリスを派遣する」と
揶揄(やゆ)、巻き寿司の「カリフォルニア・ロール」発祥の地ではロサンゼルス・タイムズ紙が
「論争の火種になる恐れがある」などと警告し、さながら“日米食文化摩擦”の様相だ。
農水省は認証制度の検討について「食材や調理法が本来の日本食とかけ離れた料理を提供している
日本食レストランが増えているため」と説明。 現在全米に「日本食」を掲げるレストランは9000店あり、
10年間で2.5倍に増加。このうち日本人、日系人がオーナーの店は10%以下に過ぎず、経営者の
多くが中国、韓国などアジア系の移民という。
和食激戦地のニューヨーク市マンハッタン・ミッドタウンにある小さな和食店もそのひとつ。
オーナーをはじめスタッフは全員中国人で、顧客の9割以上は米国人という。
スタッフの一人は「日本政府の好みに味を合わせても意味はない。レストランは地元産業。
地元の人が好む味に合わせ、創作するのは当然」と認証制度の意義に首をかしげる。
米最大の和食のメッカであるカリフォルニア州では、ロサンゼルス・タイムズ紙が伝統的な
和食でない「カリフォルニア・ロール」などを挙げながら米国人が好む和食と農水省の判断に
違いが生じる可能性を指摘。「米政府がアフリカや香港や韓国でアメリカ料理の認証をやろうと
するだろうか」という韓国系米国人の和食店オーナーの声を紹介している。
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/shoku/061210/shk061210000.htm ※元ニューススレ(他のスレは
>>2-10 に)
・【政治】 "海外で、とんでもない日本食レストラン増加" ちゃんとした日本食店に、認証マーク…日本政府が導入★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162572486/ ※前:
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165757142/
ただ中国人に言わせると、日本にある中華料理店のほとんどは、本物の中華料理を出していないそうだ。 日本人の舌に合わせているんだな。 で、中国が日本の中華料理店を選別し認定したら、オマエらどう思うの? 怒らないでいられる?
お好み焼きとはお好みに応じて焼くからお好み焼きという
5 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 01:44:05 ID:aPKgqL/K0
>3 早速のコピペ乙 もうそろそろ、今まで散々「怒らない」って言われたレスを書けw
6 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 01:44:56 ID:SBLKJg+9O
ニンニヲ
7 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 01:45:01 ID:zfV8jYC/0
>>3 うん。本場中国政府認定の店でしょ。
そういうのは、あってもいいんじゃない。
高いかもしれないけど。
俺は認定されてないまちの中華料理店で
食べるけどね。
8 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 01:45:11 ID:iRGax1dmO
9 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 01:45:14 ID:6y0AoG370
>>3 中華料理店の経営者なんかは怒ると思うが、
おれは別に怒らないぞ。おれはおれの舌にあう店で食うだけだし。
案外客入りはそんなに変わらないと思うぞ。
例えば、coco一番なんかはカレーライスだしてるけど、日本人の舌に合うから、
ちゃんとしたインド料理店なんかより人気あるだろ。そんなもんだよ。
10 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 01:45:20 ID:8GGVF/GF0
>>3 いいんじゃない? 少なくとも手でぐちょぐちょにぎにぎしたシャリに、適当な魚の切り身を
乗せた寿司らしきものを出す店が「本当の日本食」を出してると思われたら困る訳よ。
13 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 01:46:45 ID:GV+EtSlZ0
っていうかだな、こんなもん100円寿司のチェーン店と 定食屋のチェーン店がアメリカに出店すればいい話じゃないか? バイトの兄ちゃんでも1ヶ月でマスターできるぞ。 最低限の和食という意味でだがw
14 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 01:47:12 ID:XJrNrqPeO
>3 またこのコピペか。 怒る奴なんかいるか? なんで怒るんだ? 理解不能。
認定と客の入りはまた別ということで ただ向こうの人に日本食を勘違いされるのは嫌だな しかもよりによってチョンチュン共によって
報復手段で支那は中華料理認定制度をつくるかもな で、南朝鮮は「焼肉の起源〜」とか寝言で焼肉認定制度を作るんだな
>>9 ココイチって上手いか?
お手軽感の演出がメインの店だろ。
本格的なインド料理だと日本人の舌には合わないだろうけど
ココイチが合っているかと言えば微妙。
>>3 何が問題なの?別に本場の中華料理認定店があってもいいじゃない。
別にその土地の風土にあってればいいだろ 本当の和食かどうかは別として
20 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 01:49:29 ID:oTw+zEfW0
では、日本料理標榜料理と称して営業するがよいわ。 もし「意味がない」のであれば、放置しておけばいいことだ。 文句をつけるのはなぜかね。
21 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 01:50:12 ID:UI4e1uW00
西洋人には舌がねえんだ。 なに食わせても同じ あいつらには。 ほっとけ。
だいたいアメリカ料理って何? ハンバーガーしかねえんじゃねえの?
地元に味付けをあわせるのは当然だろう。 中華料理店を名乗ってニワトリを醤油で焼いただけのものを 北京ダック言われたりしたら中国人も怒るだろ。
24 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 01:50:19 ID:iXef11L60
別に中華の認定機関があってもいいしな 中華料理はすごいしおいしいし ただ韓国人には和食みたいな繊細な料理を作ることは無理!!!!!!! 朝鮮料理って聞いただけで反吐がでる!
25 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 01:50:22 ID:zfV8jYC/0
後ね、北京で安い店いって食べた水餃子おいしかったよ。
それと、上海で高い店で食ったいろんな料理もね。
日本人の舌でもついていける場合も普通に有るんじゃないかな。
で、
>>3 はさっさと反論か何かしろよ。能無しが。だれもおこらねぇよ。
シナチョンがいなければ問題はないのにね
27 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 01:51:09 ID:CBBbnAXm0
28 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 01:52:02 ID:oTw+zEfW0
>>3 何で怒る必用があるのか。好きにすればいい。
むしろペキン認定の中華料理屋なら本格的な店だろうと思うくらいだ。
29 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 01:52:04 ID:vzsYvBP+0
中華の認定機関あってもいいよ ただし俺は行かないけどな
30 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 01:52:09 ID:9PHIDyeA0
>3 そもそもそこらの中華料理屋が本物の味だと誰も思ってないから
31 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 01:52:14 ID:0DJnxTAO0
アメリカ人の伝統コンプレックスか。
32 :
ガムはロッテ :2006/12/11(月) 01:52:29 ID:XEJ3BwNR0
>>3 問題なし。レビューとか格付けみたいなもんだし。
34 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 01:53:14 ID:okEfKc6D0
ギョウチュウ入ってないキムチはキムチにあらず!
>>3 「本場の味」がどんなものか、お墨付きなら
安心して食べに行けるから大歓迎だよ。
無論それは今日本に根付いてる「まちの中華屋さん」を否定する物でも
なんでも無い。近所の安くて早くて日本人の味覚にあったチャーハンは
別の食べ物として普通に食べる。
ってこれコピペなの?爆釣れみたいだけど
36 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 01:53:16 ID:6u6KpT9h0
>>1 つーか偽日本料理店のほとんどは韓国人だろ。
日本のメディアはまたいつものようにまた「中国・韓国」という言い方で
ごまかしてるな。
37 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 01:53:27 ID:Nfi4k91b0
欧州ならこういう反発はないんだろうね。 食にこだわりがないからか?
>>25 良く安い店で食べられるな。
衛生観念が違い過ぎて俺は駄目だ。
横浜中華街にある小さい店もサービスが悪いから嫌い。
39 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 01:54:43 ID:wRMwVlzd0
欧米で多角展開する日本人の寿司チェーンなんてほとんどないだろ 中国・韓国系の移民の組織団体がチェーン組んで寿司屋やってる そのくせ米国内で反日工作やりたい放題
40 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 01:55:16 ID:eZPTjQKY0
正しく是正と言ったって、明らかに嘘をついてる チョン達の偽料理を叩きつぶすのであって 向こうで新たに生まれた料理(カリフォルニアロールとか)は 日本の技術や流れで作られているんだから、これには 介入しないだろ。 日本食を新たに取り入れようとしている向こうの人に 嘘の食べ物を食べさせないための良い措置だと思うが。 チョンならサンマをタイとかいってぼってそうだからな。
41 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 01:55:51 ID:zfV8jYC/0
>>38 気にしてたらインドへ行けない。
まぁ病気にはならんだろ、程度で。
落ちたショートケーキ食べたこともあるし。
食べ物もね、生きていたんですよ。
人間生かされてる。
落ちたものでも食べようぜ。
責任は持たないけどね。
42 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 01:56:03 ID:GV+EtSlZ0
>>4 お前俺のオカンみたいなこと言うてるなw
ただの小麦粉にキャベツ入れたらお好みというわけじゃねーんだよw
そう、ダシが最も必要なんだな、あれには。
それと最低限の分量比が必要。
その上でテンカス、油粕、イカ、エビ、豚、ネギなんかを『お好み』で
入れる訳なんだ。俺はお好みキライだったんだが、
中学校の頃初めて外食でお好み食ってあまりの美味さにビビったぜ!
俺は大阪人だがウチのお好みがエセ大阪料理だったんだな。
ちなみに母親は鹿児島出身。うん、なるほど、エセ日本食は
こういうことかw全然知らないものを適当に作ったら全然違う
料理になるぞw酢も入れない握り飯に切り身のっければ寿司って
発想と同レベルだなw
43 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 01:57:21 ID:oTw+zEfW0
そこから言うと俺はあの回転寿司というのはダメだな。
これは、もう回答が出ているんだよ。 日本にあるフランス料理店、イタリア料理店の殆どがそうであるように アメリカにある日本料理店で、ここはホンモノ、その他はニセモノって意味ないよ。 そんなにホンモノを表示したいのなら、全世界の支店の品質管理をしてます っていう日本企業を進出させるしかない。 因みに、日本のマクドナルドのハンバーガーも、アメリカのマクドナルドと全然、 味が違う。同じなのは、営業の基本スタイルだけ。
46 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 01:58:48 ID:D6wGxM6K0
そもそも、ラーメン屋に毛が生えた様な店が中華料理を名乗ってるのは今でも納得行かないくらいだ。 だが、認定するとして華僑が始めた中華料理店やその弟子の日本人がやってる店なんかはどうするんだろう?
47 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:00:31 ID:DTbUfZwe0
48 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:00:32 ID:zfV8jYC/0
あ、それとね。 中国人曰く、日本のラーメンはおいしいらしい。 まぁラーメンは日本の国民食にまでなったからね。 北京か全土かは知らんけど日本のラーメン屋が チェーン展開してるよね。
49 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:00:59 ID:EhReVrU70
そういや、日本のキムチは朝鮮のキムチと違って腐って・・・じゃない発酵してないからキムチって名乗るな!! って火病った国がありましたね。 (プ
50 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:01:38 ID:D6wGxM6K0
51 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:02:56 ID:GV+EtSlZ0
>>46 つか、カレーとラーメンはすでに日本食。独自の進化を
繰り返しすぎてすでに原型を留めていない。
個人的には不味くても「日本料理」であるなら和食の看板を掲げて構わない。 だが美味くてもキムチや豆板醤スープを「日本料理」として出すのは許せん。
53 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:03:42 ID:96ovAf6z0
日本食調理師認定制度なら賛成だな 店舗毎じゃなく個人資格にしないと認証後 人件費安い東洋人に入れ替える店でてくるさ
54 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:03:57 ID:D6wGxM6K0
>>51 違う違う。
ラーメンの話じゃなくて、ラーメンだけで良いのに中華料理もどきをやってる店の話よ。
俺、最近、中華料理っていう単語はできるだけ使わないようにしてる。 中国料理ということを使うようにした。 昔の中国は、もはやこの地上には戻ってこないだろう。 少なくとも、今の中共が存在するからには。
アメリカ料理って何?
57 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:04:50 ID:zfV8jYC/0
まぁどうであれ 中華料理おいしいし、キムチもおいしいけど あまりに酷いもんを日本料理といつわってだすなってこった
58 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:04:54 ID:XJrNrqPeO
>49 それは当然だろ。 干してないイカを スルメと言うくらい無理がある。
>>56 マクドナルド・ハンバーガー、ケンタッキー・フライドチキン
60 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:06:20 ID:96ovAf6z0
61 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:06:21 ID:lRqhHgaO0
アメリカ料理といえば、BBQだろ
62 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:07:12 ID:Ma4wldZl0
>>44 明らかにニセモノでまずい料理を日本食だといって商売されたら問題はあるだろ。
政府広報の一環だから俺は支持する。
良い店を認めて推奨していこうとするのが日本政府のまじめさだ。
チョンやチャンコロなら他人を引きずり落とす活動をするだろう。
だが日本は持ち上げて良い店を広めようとしている。
俺は胸をはれるね。
63 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:07:47 ID:5t7/0kY7O
64 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:09:05 ID:zfV8jYC/0
>>41 の続きね。海外で落ちたものくってどうかなっても知りませんぜ。
65 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:10:18 ID:rZP5tQMj0
66 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:10:32 ID:gNffQkCaO
67 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:11:10 ID:bM7TQj630
68 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:11:31 ID:Hu/2al6i0
俺はPhiladelphia近郊在住者だけど、 事実、Phillyは勿論、俺の近所でも 日本食屋のほとんどは韓国人か中国人経営だよ。 純粋な日本人経営の店は極めて少ない(1〜2割程度か??)。 ただ、経営者は日本人じゃなくても 板さんに日本人がいるところはあるにはあるけど。 どこの国にでもそうだが、その国にウケる料理出すのは仕方ないことだ。 純日本的味付けで、はたしてこんなに日本食が流行るかどうか分からんし。 それはともかく 連中は刺身の新鮮さには無頓着ではあるな。 これだけはちゃんとすべきだろうよ。 認定などと馬鹿馬鹿しいことはさておいてもな。 ちなみに、あくまで個人的な意見だけど、 NYCを除けば、東は西に比べて 日本食のレベルは相当低いと思うなあ。 これが経営者の国籍の違いによるものだかどうかはワカランけど。 などとマジレスしてみました。
69 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:13:17 ID:1/3TCqec0
何かしらの文化を本国の政府が認定するってことある? 映画とかファッションとか音楽とか そこに○○政府認定ですなんて書かれても白けるだけ
70 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:14:07 ID:ED8+oVZI0
特亜はキムチと餃子で商売しとけ
72 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:14:50 ID:UHxN1rio0
73 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:16:36 ID:zfV8jYC/0
>>72 有名なエンコリでの会話があるじゃない。
あれ見てもわかるように、プライドない人もいるみたいよ。
まぁコピペに喋っても仕方ないけど・・・・・・・・・
74 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:17:13 ID:1/3TCqec0
カレーだって今は日本のカレーとインドのカレーなんて相当違うのに そこでこんな釣り針たらして認定されないと店としてやってけないとかなったらどうすんの? 責任取るの?
>>56 ジェリービーンズとグミと冷凍のワンプレート。
77 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:19:22 ID:GV+EtSlZ0
>>54 てか日本の大衆中華料理屋は基本的にどこも似たような味だしてる
と思うんだが。本格中華じゃないからいいんじゃね?
チャーハンに卵とかダシ入れるとかウルトラ基本事項は守ってるしw
78 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:21:27 ID:bXhkkGnk0
おれは、LAだけど、LAの日本食料理は、他の地域と比べれば随分マシだ。 和食については、68の言うとおりだとおもう。 ただ、他の食い物については、東の方が旨いと思うことが多い。 ちなみに、韓国人がやってる寿司屋は、お茶で金とるよ。 一方、日本人がやってる店でも、カリフォルニアロールは出る。 まぁ、茶で金とられるのがしゃくなので、韓国人やってる店には、基本的に行かないのさ。
79 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:21:51 ID:GV+EtSlZ0
>>74 カレーはすでに日本料理。そして美味い。いまさらカレー屋が
インド公認もらえなかったとしてもダメージは0だ。なぜなら
すでに日本風カレーの味で市民権を得ているから。
>>77 基本的には大陸から渡ってきた人を師匠として始まっていてそこから暖簾分けして始めるのが普通だからな
料理屋ってちゃんと修行とかしてない所はやっぱり不味くて長続きしないよ
81 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:23:43 ID:zfV8jYC/0
>>76 すまん、くわしくできん。説明なら出来るけど。ごめんね。
ソーズ絶対主義に反してごめんね。
みんな持ってない?ソース
>スタッフの一人は「日本政府の好みに味を合わせても意味はない。 >レストランは地元産業。地元の人が好む味に合わせ、創作するのは当然」 >と認証制度の意義に首をかしげる。 スタッフの言う通り。だから、認証されなくても平気にしてればいい。 意義は本来の和食の様式を知りたい、食べたい人に親切になるということ。 派生されたカリフォルニア巻きの存在とかはむしろ日本人には喜ばれてる。 本来の和食にはありえない組合せ、それは自然とそうなってしまうのだろうが それはそれで現地の人に喜ばれてるならいい。認証されなくても平気だろう。 一番問題なのは、お湯に溶かされただけの味噌汁など酷い食べ物もあること 和食が基本的に高いものなら、お墨付きは消費者にとってもありがたいはず 「日本様式はこうだよ」と言いたい店が証明書を飾ったり、パンフレットの紹介に使う
10年以上前、米国に出張に行って、寿司屋に入った。 見かけは日本にある店と変わらない、店員は日本人ばかりだった。 で、寿司を食ってみた。「なんじゃ!?このパサパサのシャリは!」 よくこんな寿司を出せるな? 恥ずかしくないのか?と思った。 外国に行ってる日本人の板前でも、地元の人間の口に合わせる といった商売に走った、日本人のクセに板前の心を捨てた連中って いっぱいいるぞ。 その店は、シカゴの寿司屋だったが。
84 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:24:57 ID:lRqhHgaO0
カレー味なんて言い出したら切りがないよ チャイニーズレストランでもあるし、 欧州風のもあるし(食ったこと無いけど)、東南アジアのほうにもあるね
85 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:25:50 ID:blipoVo20
>>81 気にするな。日本食の話なら、醤油は要るが、ソースはあまり要らないwww
86 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:26:05 ID:Hu/2al6i0
>>56 ターキーのクランベリー・ソースがけ
激甘アップルパイ
ソフトプレッツェルのマスタード付け
ぶ厚いパンピザ
88 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:27:04 ID:zfV8jYC/0
>>85 寒いギャグで返してくれてありがとう、いや、まじで。
89 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:27:12 ID:5t7/0kY7O
>>69 文化財
本物と偽物を区別したり、質が低下しないように認定や保護をするのは普通にすべきことじゃないか?
それをする主体は民間団体であっても政府でも、しっかりやってくれさえすれば、どっちゃでも構わない
政府だからって無条件に反応するのは良くない
一昔前の価値基準
>>74 インドカレー食いたいときにわかりやすいから嬉しい
それぞれの国で発展していく料理を誰も拒否して無いよ
「本場の味」って看板与える程度の話なんだから
91 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:28:57 ID:WYHFoUfaO
日本食の場合生物を使うことが多いからな チョン共の不衛生な食品管理では日本食の信用が落ちる
92 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:29:06 ID:F0xhQed50
日本観光した中国人、激怒!「日本の餃子は餃子じゃないっ!!」
中国が中華料理店認定制度導入、決定。
>>79 単純に、市民権を得ているとかの問題じゃないと思うけど。
この記事だと、外国人がやってるから×、のように読めるけど。
アメリカ料理?あほが 200年程度の歴史しかない癖に
94 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:30:41 ID:zfV8jYC/0
>>3 やって欲しいぐらいだ。
普段はいつもの中華。
本場の味が食べたいときは、認定店に行く。
使い分けが出来てGOOD。
是非やってくれ。
96 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:31:08 ID:dIH7p6mV0
アメリカ料理なんてないだろ?w 例えば何よ?w
97 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:32:00 ID:blipoVo20
グアムで食ったメシは激しく不味かった
アメリカのメシは基本的にダメダな
>>96 ステーキとかステーキとかステーキとか
99 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:32:51 ID:blipoVo20
>>96 ガイシュツの質問
56 名無しさん@七周年 sage New! 2006/12/11(月) 02:04:25 ID:3Qidg0cr0
アメリカ料理って何?
100 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:33:42 ID:DTbUfZwe0
>>96 こら、そういう痛いところをまっすぐ突き刺す発言はw
自国の食文化に自信持っている国は、こんな反応しないからなw
例によって、文化伝統に乏しいのを過剰反応したファビョでFA。
101 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:34:00 ID:blipoVo20
102 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:34:01 ID:5t7/0kY7O
>>92 その例えは違うだろ
冷静に頭使って考えろ
日本で、韓国人が中華料理屋と称してキムチやらブルゴギやら出してる
が近い。
アメリカってほとんど移民だからネイティブが食ってた物が 正真正銘アメリカ料理なのかな。なんだ? オオカミの干し肉とかか?
104 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:34:36 ID:zfV8jYC/0
>>98 グアムのホテルでのバイキングで、
チャーハンあったけど、パサパサしてておいしい。
みそしるとか、ベーコンとか結構おいしいぜ。
向こうのカップメンは独特の味だったな・・・・・・・。
人によって好き嫌いが分かれそうな味だった。
105 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:34:46 ID:BFFubN0R0
>>92 中国がそういう認定精度を初めても日本人は何も困らない事は判るでしょう?
本物の中華料理を食いに中華街に行ったのに、本場には存在しないような
中華料理を食べさせられて本物ですと言われてもね。
認証制度は地元のお客にとっても、とてもありがたい物です。
106 :
アニ‐ :2006/12/11(月) 02:35:19 ID:ji+d4re+0
アメリカ料理ならあるだろ バーベキューw
107 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:35:32 ID:MYrN9G6m0
108 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:36:01 ID:YzSsPToN0
ハンバーガーは? あとポップコン・・・ちがう?
109 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:36:57 ID:uIG3Loaa0
別に店を止めろって言ってるわけじゃなく、 正統派な日本料理を出す店を判断するための情報が一つ増えるだけなのに、 何をどうして反発する必要があるというのか。 情報が増えるのは、消費者にとってはメリットばかりで別段デメリットはないはず。
カリフォルニアロールが食べたいなら食べればいいじゃん。 でもそれは和食じゃないんだよ。
111 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:37:57 ID:XS6EbjVO0
112 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:38:01 ID:zfV8jYC/0
なんか食べ物の話してたら、おなか減ってきたので めしくってきま
「日本料理店」を経営してる反日在米韓国人が よっぽど苦しがってる様子 GJ ザマミロ 飢えて死ね、朝鮮人
114 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:38:41 ID:GV+EtSlZ0
>>92 わからんやっちゃなー、インド人は日本のカレー食って美味いていうてる。
インドカレーでは無いとも言ってるがw
そもそもインド→英国→日本 って伝播して既に違う食べ物になってる。
エセ日本食は日本人が不味いって言ってる。カルフォルニアロールには
誰も文句はつけない。不味くないから。
ほんで、三国人が知識も無しにわけわかんないもん作ってるんだよ。
そして、一番の問題が衛生管理がなってない。
生もの扱うには知識がいるのね。寄生虫、毒、雑菌の繁殖状態etc
115 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:38:53 ID:lRqhHgaO0
NYで行った寿司屋はうまかったなー 心配だったウニが、メチャうまだった。寿司以外のものもよかった、豚の角にとか・・ ただ、客の9割以上が日本人。値段も結構張ると思う。 店の入り口も、高級そうなシンプルな感じで、中が見えない アメリカ人の敷居が高そうな店だった
116 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:39:32 ID:1/3TCqec0
日本料理だって ほとんど味ついてない食いもんばっかジャン
>>106 バーベキューは日本語で言うと焼肉と言うことでこれは韓国起源だからアメリカ料理では無い
とか、言っとけば良いか?
118 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:40:21 ID:BF1gNUjY0
>>83 それは地元の人間の口に合わせたと言うより、
ど素人の日本人旅行者が寿司人気に乗じて勝手に寿司屋を開いているだけでは?
コンビーフ
121 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:41:48 ID:QJpRbZ2cO
本当の和食を出してるお店がわかるようになるだけで それを美味しく感じられないならお客さんが来なくなるだけで 特に何も悪いことはないと思うけどなぁ。 結局何を美味しく感じるかだよね?
122 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:42:06 ID:5t7/0kY7O
>>116 クンは
キムチばかりで舌がイカレてしまいました
123 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:42:43 ID:SvnACrCl0
>>99 カリフォルニア米を使ったピラフと
スシのカリフォルニア巻きと
ホットドッグじゃないか?
地元の人が好む味にするために、お国の味を再現するアジア人w
125 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:43:34 ID:1/3TCqec0
旨みとか、発行調味料の歴史が長いとこはすでに知っていたし味覚も備わっていた それを日本人が見つけましたなんていわれても困る
126 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:44:31 ID:aPKgqL/K0
>125 今回の話と全然関係ないからw
127 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:44:47 ID:zfV8jYC/0
128 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:45:42 ID:zaIzsYLi0
>>116 >日本料理だって
>ほとんど味ついてない食いもんばっかジャン
まず、何と何を比べているのか聞かせていただこうか
129 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:45:55 ID:5t7/0kY7O
130 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:46:09 ID:1/3TCqec0
漬物とかはちょっと出すの失礼だと思う だってあれただの切った野菜ジャン
131 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:46:46 ID:RG9KotOv0
チョンコロが日本食を自国のクソ料理だとウソいいふらすのを くいとめるために絶対に必要。一日も早く高圧的に実施するべし。 すでにおかしなものを出していた店は閉鎖するだけでなく 日本に賠償金を払わせること。
132 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:47:24 ID:zaIzsYLi0
>>130 その論理で行くと、キムチ出すのもピクルス出すのも失礼ですね
サラダなんてもってのほかですね
133 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:47:53 ID:lRqhHgaO0
>>130 前菜のキムチ食べ放題だもんね。
食いきれないよ、あれ
134 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:48:01 ID:XEIF1hk70
>>130 量出せば良いという発想は朝鮮人のものだぞ
135 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:48:09 ID:aPKgqL/K0
付け合わせにキムチ出すような寿司屋には絶対に認証おりないから安心しろw>130
136 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:48:42 ID:DTbUfZwe0
>>121 結局、自国文化を持たないコンプレックスが八つ当たりしていると。
放っておくしかないよ。
なんぼ反発しても、店側の意向、表示まで強制的に取り上げたりはできない。
だからよけい喚き散らすんだろうけどね。
137 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:48:43 ID:5t7/0kY7O
ID:1/3TCqec0 キムチ食い過ぎで、舌だけじゃなく頭までヤられた!?
キムチ食べ過ぎると 脳みそが常人の1/3になるらしいよ
139 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:49:20 ID:zfV8jYC/0
ID:1/3TCqec0を今初めて抽出したが・・・・・・頭大丈夫か?
>>130 何が失礼なんだ?しっかりと漬けてあるじゃないか。
意味がわからない。お前さんの発言は
漬物を食文化とする人々に失礼
140 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:50:03 ID:1/3TCqec0
141 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:50:16 ID:fVSRQxVc0
>>72 この巻寿司の海苔は韓国海苔だろこれw
トック、キムチとの組み合わせでもろ韓国料理じゃんw
要は韓中国人がブームに便乗してるってことなのね。
すんばらしい商魂。さすがだわw
142 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:50:36 ID:FcvJfSMG0
で、もし「認定制度で客足が減った。謝罪と賠償ry」 とか訴えられたら勝てるものなのか?
日本でだって日本人の好みに合わせた外国料理屋が一般的だから偽物の味は 別に否定しないけど、「本場の味」を謳ってても実際にその国に逝った事なけりゃ 分からないじゃん。その国の政府認定マークでもあったら「へぇ〜これが本場の味 か・・・」って納得出来るだろうし。
建前じゃなくて本音を言わせてもらうとな 大陸の蛮族が「和食」っつ知名度を利用して設けてるのが気に食わない だそうだ
145 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:51:25 ID:I5tHn1q90
俺、カリフォルニア在住だけど、本当に日本食レストランが多いね。 こないだ近所に新しく出来た日本食レストランに行ってみたが、 ウェイトレスは韓国人。寿司シェフも韓国人。いやな予感がしたが、 まず味噌汁はダシの味がせずに味噌の味だけ。照り焼きは、市販のテリヤキソース が硬い鶏肉にまぶしてあるだけ。刺身のつけ合わせは大根じゃなくて、ニンジン。 でも、最近はアメリカ人でも日本の味が分かるのが少しずつ増えてきてる。 一緒にここに来たアメリカ人の友人も、はっきり「まずい」と言っていた。
146 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:52:15 ID:1/3TCqec0
>>141 そういうとこからオリジナリティってのが出てくるんだよ
そういう人たちに圧力かけて楽しいの?
なんでメディアが反発してるの?シナチョンが怒るなら解るけど。
韓国人と中国人の区別ってなかなか難しいよな
149 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:53:27 ID:A8yXQHWM0
おいお前ら、今YouTubeで日本人と思われるユミコっていう女が辱めにあってるぞ
Most Viewed (Today) のトップ100に19個も同じ動画がランクインしてる
どう考えても異常だ
空中ブランコでズボンが脱げてしまった動画なんだが
恐らく動画の内容からして中国人の仕業だと思われ
取り合えず見てくれ
http://www.youtube.com/browse?s=mp
>>147 なんでシナチョンが怒るのか分からないな。メリケンではシナチョン料理屋も
たくさんあるし。
152 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:53:39 ID:zfV8jYC/0
>>146 またお前か。
圧力かける気はないが、日本料理とは言わないでほしい。
なんなら韓国でアレンジした寿司ですよって言ってもらえば
それはそれでおいしく頂きます。
153 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:53:50 ID:aPKgqL/K0
>146 オリジナルは大切だね。 だからオリジナルの寿司として売るか韓国寿司として売れ。 日本の寿司じゃないから認証はあげられないよってだけじゃんw なにか不都合でも?
154 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:53:55 ID:lRqhHgaO0
そういえば、ニコラス・ケイジが 寿司屋のウエトレスと結婚したよな。 ところが蓋を開ければ、韓国系アメリカ人w
155 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:53:56 ID:zaIzsYLi0
>>144 お前は「和食」と言われてクッパ食わされても何も思わない人間みたいだね
156 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:55:12 ID:12BodkOz0
これは流石に傲慢だろ。 インドが日本に「正しいインド食」認証制度を出したら、どれだけ被害を受けることか。 現地の人に愛されているのだから放置でいいだろ。
>>146 オリジナリティと言うなら
正々堂々と韓国料理って看板だしたら?
しかも圧力でもなんでもないですし
158 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:55:49 ID:9yDLkY6X0
アメリカ料理?w
159 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:56:26 ID:lRqhHgaO0
>>156 だから、カレーなんて言い出したら、
タイカレーとかどうなるんだよ。
160 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:56:39 ID:7/ooyRSM0
>>156 そりゃ流石にねーだろ
普通の日本人ならインドカレーと日本のカレーは全く違う事位知ってら
161 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:56:40 ID:5ANXIXWR0
アメリカでは本当に質と値段が比例しているから、認可や無認可なんか 消費者は気にしない。評判と予算で食事する店を決める。
162 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:56:47 ID:zaIzsYLi0
>>146 なんで「韓国料理」として出さない?
俺はウマいもんならなんでも肯定するよ。つか、ウマければどこの国の人間でも肯定するだろ?
「ああ、日本の巻き寿司みたいだけど韓国の巻き寿司や漬物もウマいね!」って
仮に「日本の」っていう接続詞が気に入らないなら、寿司よか先に定着させられなかった韓国人恨めよ
163 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:57:08 ID:zfV8jYC/0
>>156 出ない。認証されてないけどカレーおいしいね。おしまい。
164 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:57:24 ID:XEIF1hk70
165 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:57:56 ID:5t7/0kY7O
>>156 日本のインド料理の大半はインド人がやってますが?
何を言いたいんだか
もっと頑張ってましなこといえるようになれw
>>156 何度も出てくるが、その発想が理解できない。
何がどういう被害を被るんだ?
認証っつっても「ハイこれ失格、看板から日本料理って文字消してね」って そういう事じゃないからな。別にそのまま続けてかまわない。 本格インド式カレーと称してココイチのカレー出てきたら問題あるべさ
168 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:58:47 ID:12BodkOz0
>>156 別に被害受けないだろ?「正しいインド食」食べてみたいのに「自称正しいインド食」
の看板じゃ正しいかどうか分かんないじゃん。
中華料理とか韓国料理も同じ。
170 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:59:38 ID:zaIzsYLi0
>>156 未だにカレー=全部インド料理だと思ってるヤツがいたんだと思って驚いた・・・
ナポリタンもイタリア料理だと思ってそうですね^^^^^
171 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 02:59:53 ID:MYrN9G6m0
172 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:00:07 ID:jkmGziKp0
「本場イタリアの味」とか、「○○シェフも絶賛」ってレベルだろ?
173 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:00:30 ID:zfV8jYC/0
にほんじんみんなしね
174 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:00:42 ID:kowRG4fA0
いままで「正しい和食」までしか呼んでなかったからわからなかったけど このスレが伸びてたのは、かの国の方々がやってたせいだったのね
175 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:00:58 ID:zaIzsYLi0
>>172 認定制度を用いられたら困る店がどんだけあるかよくわかるわな
176 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:01:11 ID:LSi8Rxzq0
さしすせそがに苦手じゃな無理だろ日本食は。 結局
>>156 愛されてないのがかなりあるからこんな認証制度が考えられてんだろw
>>156 別にしてもいいんじゃない。
大抵の人は認定のない日本風カレーを選ぶ。
で、本場の味を食いたくなったら認定のとこで喰う。
むしろ区別がつきやすくなって万歳じゃん。
そもそも被害ってなんだよ。わけわからん。
輸入加工料理を「本場」と称して出すのがばれるのが被害なの?
>146 誰も圧力なんざ、かけちゃいない。 正式な日本料理店を、そうと認定しようってだけの話。
韓国人は5000年の歴史を持つらしい韓国料理の店を開けばいいのに どうして大嫌いな日本料理の店を開くのかぜんぜん分からん
日本にもわけ分からん「○○料理屋」はあるけど、 日本人はそれが本格的なものなのか、否かちゃんと考えて食べる ラーメン屋や中華屋なんかでも料理人がどこの国の人間か見るし、 多少詳しい人なら出身地も聞く。 アメリカさんにもそういう熱意を期待する‥
182 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:01:54 ID:1/3TCqec0
ほとんど味がねぇーくせに なにが旨みだよ ごまかすんじゃねーぞペテン料理
183 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:02:15 ID:2Mi8GOUdO
実害なさそうなのにひどい反応だよな うまければ認証なんて気にしないだろ
185 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:02:23 ID:MYrN9G6m0
インド政府公認のインド料理店が出来たら 普通うれしいが
186 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:02:31 ID:zaIzsYLi0
>>174 かの国の人が和食出してりゃここまで伸びなかっただろ。
一部「味はきっとちげーよ!」って言う人間はいたとしてもだ。
韓国海苔巻きとかクッパ出して「和食、日本食、寿司」って騙ってるから伸びたんだろ
日本料理って簡単だと思われてるけど、 実際には、材料から作らないといけないからな。 かつお節の、工程日数まで考えるとほんとに長い時間かかるよ。 醤油や味噌や酒や納豆、豆腐なども同じ、 ”日本”食店を名のるなら、ちゃんとした味付けを最低限知ってるべきだと思うが? インドに行ったことも無いような日本人が、インドカレー料理店なんて出さないでしょ。 それに、ただの認定でしょ、 経営権まで剥奪できないもの、認定されなくてもそのまま経営は続けられるんでしょ。 どっちにしたって特許料払わないで、コピー商品ばっか作ってるんお国の人たちでしょw
I AM ZAPANESE
189 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:02:53 ID:zfV8jYC/0
にほんじんみんなしね
って書いたのに誰にも反応してもらえませんでした。
>>182 ほ
な
ご
190 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:03:16 ID:lRqhHgaO0
>>180 韓国料理じゃ、アメリカ人は釣れないから
191 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:03:16 ID:zaIzsYLi0
>>182 食わなければいいじゃん
食ってくれと頼んだ覚えはない
192 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:03:22 ID:12BodkOz0
>>184 ごめんなさいw酔った勢いでついw
痛くしないでね。
193 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:04:00 ID:vq0yKXny0
異国で故郷の味を求める邦人向けってことでやればいいんじゃないの。 このままだと「認定されてない店はインチキ料理ですよ〜気をつけて〜」って ふれまわるみたいで、なんか必死すぎるような。 日本の狭量さを世界にアピールしてる感じがして逆にイメージが悪く なるんじゃないのかなあ。
日本人がアメリカで「韓国料理」の看板掲げて キンピラゴボウや肉ジャガや偽キムチを「韓国料理」として出していたとする。 そして、もしその事実を朝鮮日報や中央日報etcの新聞、 KBS韓国放送公社、SBSソウル放送etcのTVメディアがとりあげたら・・・ 絶対、韓国人は噛み付いてくると思うな。
195 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:04:27 ID:7/ooyRSM0
>>182 まああんなにバカみたいに辛いもん食ってたら
舌と頭がバカになるのはしょうがないなあ
196 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:04:29 ID:zaIzsYLi0
>>192 貴様っ・・・
美味しい日本酒紹介しろよw
紙パックでコンビニで買えるヤツな
>>182 浅蜊の味噌汁と蜆の味噌汁で味の区別が付かないなら味覚障害を疑った方が良いぞ
うんうん、 インド政府公認のインド料理店が出来たら、 行くよ。
日本料理は素材が第一。味付けも最小限に抑える。 素材が悪いのを腕でごまかすのをあまり好まない。
200 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:05:30 ID:zaIzsYLi0
>>194 噛み付いてくるどころか、一方的に店舗閉鎖させるだろうな
俺も酔っ払った勢いで書くけど スレ見てると、支那チョンに殺意が湧くな この感情は、いつか合法的に役立てたいもんだわ
202 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:05:47 ID:zfV8jYC/0
ID:1/3TCqec0 は釣りってことで反応しないほうがいいと思う。
203 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:06:00 ID:12BodkOz0
204 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:06:40 ID:1/3TCqec0
>>199 それってごまかせるほど技量がないってことでしょ。
回りくどく言わないでさ
205 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:06:44 ID:zaIzsYLi0
>>189 何がしたかったのか理解できなかったのでスルーしてしまいましたw
>>193 「本物の日本料理」を自称しておきながらインチキ料理出す店は排除されるべき
だろ?日本でも「本場中華」とか「本場韓国」謳っておきながら本場の味とは
全然違ったら金返せってなるだろうに。
208 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:08:15 ID:zfV8jYC/0
どうせ認定受けられるのは一部の高級日本料理店でしょ。 そんな店と騒いでるチュンチョンの店とは客層が全く異なるから、 ほとんど影響ないと思うよ。 現地の人に合わせてるってのが真実ならねw
210 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:10:51 ID:lRqhHgaO0
NYで、アメリカ人の友人を韓国焼肉屋に連れて行ったが キムチ食った瞬間、悶絶して吐き出しそうになってたっけ。辛すぎるってw 前菜見向きもせず、肉ばっかり食ってたがw
211 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:11:09 ID:zfV8jYC/0
ID:1/3TCqec0への反応をやめたらレスが・・・・・・・・・・・
看板を ・韓国風和食店 ・中国風和食店 ・米国風和食店 に変えればいいんじゃね? え? 客が来ない? しらね〜よw 米国風和食店なら、来るんじゃね?
ここ来る前、ラストサムライのスレ眺めていたが まあ、支那チョンのカキコが火病る事、火病る事 劣等感の塊だな奴らは
214 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:13:09 ID:zfV8jYC/0
215 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:13:37 ID:MYrN9G6m0
>>地元の人が好む味に合わせ、創作するのは… 創作なのに何故か日本食と偽るシナチョンw
>>213 誇るものが何もないと自覚しているからでしょうか?w
反発してんのは米メディアだけなんだよな。 欧どころか、支那もチョンメディアも反発してない。
218 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:15:20 ID:5t7/0kY7O
ピーコがラストサムライぼろかすに言ってたな で、韓国パクリザムライを大絶賛 で、横でツクシがグヘグヘ笑ってたな
219 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:15:33 ID:UmjTQBuc0
日本人はこれだからだめなんだ、軍国主義者 と言いそうなシナチョンが嫌いです
220 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:15:48 ID:BXqKMpVf0
>米国風和食店 カルフォニアロールとかがいい例だな、いい意味ですしをアレンジしてる
221 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:15:47 ID:1GQetTSd0
うちは由緒正しき日本料理店ぞ と客の入店拒否とかしだして 訴訟トラブルだらけになって潰れる
222 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:16:03 ID:SfnN1bpq0
確かに10年位前まではインドのカレーとあんなに違うなんて知ってる人少なかった。 つまり現地の人に言わせれば口に合えばなんでもいいという話 だが、日本人としては、、というところだろう 一人でアメリカ行ったとき、そろそろ日本食が食いたいと言うところに日本食の看板があった。 入ってメニュー頼んでもあんまりしゃべらんなーと思っていたら、中華風あんかけ寿司が出てきた 仕方なく食ったんだが。。中華なべで作っってるの想像して萎えた
223 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:16:03 ID:+jEBMKwW0
224 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:16:16 ID:7/ooyRSM0
ん?スレ違いだからこれで終わりだけど 外人が、日本文化に感銘して作った映画を妬むしか無いんだよね 支那はともかく文化のない国の劣等感は、見てて痛々しいよ
日本料理を現地にあわせてアレンジするのと 中華料理や韓国料理を日本料理だと嘘をつくのとは 全然次元の違う話なんだが?
227 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:17:40 ID:oEHH36Lz0
てゆうかこんなの一つの目安だろーに 別に認定もらえないからってつぶされるわけじゃねーんだろ 今までどおりご自慢の地元の味とやらで勝負すればいいだろ なにびびってんだコイツラって感じだな。
228 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:18:14 ID:9v0cLjtW0
どうせ韓国人がメディアに圧力かけてんだろ
>217 産経が書いてるだけで、実は米メディアも「猛反発」なんてしてない。
230 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:18:47 ID:lRqhHgaO0
>>220 カリフォルニアロールって、現地日本人シェフが考えたものだと思ったけど
それにしても、ネーミングからして、寿司職人のちょっとしたプライドを感じる
日本の本当の寿司じゃねーぞーみたいな
231 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:18:51 ID:wuzI3R0s0
アメリカから書くが、これほんと実施すべき マジで、韓国人オーナーによる偽日本料理店が多すぎ。 何が問題かっていうと、日本料理にやつらは全くリスペクトを払わず ただ日本料理のほうが知名度が高いから日本料理店を偽ってるだけ。 寿司なんかもパサパサのシャリでこだわりゼロ。 そんでもって 日本人の子がそこで働いたらいじめられたって言ってた。 大体普通日本人が中華の店をアメリカにださないだろ?プライドあるし。
232 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:19:05 ID:zfV8jYC/0
ID:1/3TCqec0はほんとに釣りだったみたい・・・・・・・
233 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:19:10 ID:sam0p63q0
これって単に朝鮮人のデタラメ日本料理を狙い撃ちで閉め出すだけの制度じゃん。 問題視ているのはチョンだけ。
234 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:20:47 ID:UmjTQBuc0
>>231 そうなんだ、酷いね
実際に行ったことないから分からんけど、やっぱりシナチョンは嫌い
>>217 たいした歴史も無い国だからな、食文化・歴史を語ってもしょうがないのかもしれない。。。
ベースボールぐらいだろ。
>>222 やっぱりって言うかなんと言うか、
ジイサンバーサンが海外旅行行くと必ず
「日本食食いたい」って言い出すね、、、、
かなりの確立で、不味いねw
日本人旅行者を狙ってるんならもうちょっとましなもん出せと。。。。
「なんとか風和食店」なら、まだ許せるが、「日本食店」だったらまじ許せないかと・・・・・・・・・
236 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:21:07 ID:zfV8jYC/0
237 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:21:20 ID:bwWaJbqz0
まあ日本も中華とかイタリアンとかみんな好きな店出してるけどな。 日本はこんな野暮ったいことする必要はないと思う。
とりあえず最低の基準は つ『酢を使わない飯で作ったスシはスシじゃない。』 つ『つか、鮮度と衛生管理ができないなら作るな。火を通せ。』 つ『スシに使う魚の小骨は許さん』 つ『寄生虫いる魚はせめて酢で〆ろ』 つ『キムチ・ナムル・ピビンバは韓国料理で日本料理じゃない』 つ『ラーメンと鍋貼餃子は中華風創作料理』 つ『和風ドレッシングは…まあいいけど、伝統料理じゃないよ。』 つ『味噌汁の塩加減は1%前後』 つ『トンカツは西洋風創作料理』 …結構あるな。
239 :
こ− :2006/12/11(月) 03:22:47 ID:usOdT0vF0
アメリカ人にとって、中国人と韓国人と日本人...ちゃんと区別できてる? そういうところも気になる点。
微妙だな 日本食でない物を日本食と言うのを許すか 一度裁判でも起して決着つけるしかないかも ある人が日本食と書かれた店に入って 日本食とは違う物が出てくればアメリカなら裁判出来そうだ この時に日本食とは何を挿すか示す事になるけど
>>224 まあ、韓国には日本でいうサムライにあたるような
武装集団はいなかったわけだが、言葉としては
サムライに発音の似た、戦う男という意味の言葉が
あったんだ。(たしか、サムラウビ?)
それをもって、サムライは韓国起源であるという
主張を韓国がしていて、ラストサムライにぶつける形で
映画をつくったんだよ。
243 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:25:04 ID:1GQetTSd0
どうせ店員は殆どバイト君なのになに気取ってんだかアホくさ
244 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:25:25 ID:zfV8jYC/0
だれかごはんに鮎突っ込んだ画像もってねぇ?
245 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:26:07 ID:N0cFz81C0
これ制度って味ではなく調理法や衛生面で選別するんだろ? 味に言及したら日本国内の料亭だって千差万別じゃん
>>237 いや、だから別に中華や欧米が日本に対して
認定出してもべつにいいし。実際にやってるとこもあるし。
それでなにも困ってないし、偏屈だなぁとも思わないし。
なんでこう卑屈になる人が度々でてくるんだ。
>>237 日本料理ですと言われて金属の箸とスプーンで
クッパを食わされるのは根本的に違うと思うんだけど?
もちろんキムチ添えでw
248 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:27:36 ID:zfV8jYC/0
農水大臣も、はっきり言えばいいのにな 捏造料理出すなと、日本文化泥棒しないでね・・・と
250 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:28:46 ID:N0cFz81C0
>>249 ちがうよ。
日本から食材・調味料を輸入しろって行ってるんだよ。
世界中の人間が、買うことになるんだぜ。ウハウハだろwww
反発している連中はよほど疚しいことでもあるんだろ。
253 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:29:41 ID:Z9+fuxsy0
254 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:29:42 ID:5pvzZYe60
中国認定の中華料理店があってもいいと思うから、日本認定の料理店があってもいいと思うぞ? それが何故いけないんだか?理解不能。 ちなみに・・ 「中国直輸入の食材を100%使用した中国政府認定の中華料理店」 ・・と、 「日本の食材を100%使用した、日本アレンジの中華料理店」 ・・が、あったとしたら?まぁ、どちらに行くかは聞くまでも無い罠。
255 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:29:56 ID:uFElngZd0
正当な日本食文化を紹介する文化事業ですから 中国人や韓国人は黙っていなさいw
256 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:30:25 ID:FKfZ+1AT0
どーでもいいやこんなもん ただ思うのは認定とかそういう四角四面な方法じゃなく ミシェランみたいに日本食ガイドブックでも出せばいんだよ やり方がまずいんだろこれは
257 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:30:55 ID:MYrN9G6m0
258 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:31:06 ID:PWZtp8YI0
アレンジとかその国その国その店その店でオリジナリティ出すのは 全然構わないよ 政府だってそんな野暮なことは言わんだろ そうじゃなくて衛生面の管理が行き届いてないのはマズい それと美的な感覚も大事にしてもらいたい
259 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:31:17 ID:zfV8jYC/0
>>250 ごめん、表現が悪かった。
千差万別でもかまわないのでは?それが当然なのだし
って事
260 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:31:29 ID:x+Z5I2QuO
強請り・たかり・脅し・パクリに関しては、足並みが揃う中・韓のみなさん。
>>242 初めて知ったサンクス
連中の性根はマジでダメだな
262 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:33:38 ID:GqqLkpAN0
中国政府認定、一級点心師や茶芸師ってのがあるだろ? 日本が何か認定しちゃマズいの?
>>253 何て言うのかな・・・・・・・・・・・・・・・・
確かに見た目に鮮やかでいいのかもしれないけど、、、、なんか違う
食器だ!!!料理と合って無さ過ぎるんだよ!!
日本料理は、食器選びも重要だからな。
色・形、ほんとに色々あって楽しい。
ここまで、食器にこだわるのは日本ぐらいかな。
264 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:34:32 ID:FKfZ+1AT0
誰かが日本食の正しい姿を説いたサイトでも立ち上げれば済むこと 自国内でもないのにいちいち認定なんてしようとするのが間違いなんだよ 日本じゃ調理には免許があり 厳しい修行があることをアニメか漫画で見せれば認定なんかより効果があるだろ ホント日本政府って外交が下手だな
265 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:34:32 ID:lRqhHgaO0
要は、日本食なんてよく知りもしないシナチョンが、バッタモン出して 食文化に疎い味オンチのアメリカ人が、これが日本食と認識してるのが、気に入らない 食文化のある国の人間だったら、疑問を持つはずだから問題ない 相手がアメ公だから、なんか嫌なんだよ
266 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:35:21 ID:OIVejAev0
>>1 犬肉の料理がアメリカ料理だと
アフリカやアラブで平然と売られ出したら、
それでも、アメリカ政府は黙っているのだろうか。
結局、これはアメ系チョンの策謀だぜ。
268 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:35:34 ID:N0cFz81C0
>>259 うん、だから俺は245で味については言及する必要はないと言いたかったんだよ
認定とかやめて、ランク付けにしたほうがいいんじゃね?
韓国の寿司屋に行くと必ずあるもの 緑色に着色されたとびっこ寿司w
271 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:36:50 ID:hV8sBmj90
普通に申請してきたら衛星管理や味等や基礎技術でお墨付きを与えるようにすればいいんじゃないか?? ほら、そうしたらまともに日本食で売りだしてる店としてもその認定が売りにできるっしょ?? 日本で言えばパリの5星ホテルで料理長してました・・・的なステータスにもなるだろうし。
カナダだっけ?支那チョン経営の日本料理店に行くと とんでもないもの食わされると、政府レベルで警告してるの ソースは2chだがw
274 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:40:46 ID:zaIzsYLi0
>>263 日本には目で楽しみ、舌で楽しむって言葉があるからな。
韓国にはそれが無いんだろ。それが良い悪いとは言わないけどな。
アメリカに信楽だの益子だのの高い陶器持ってって盛ったところでその美学は
通用せんだろうし、其の国の文化があると思うしな。
にしてもそのスレの住民はずいぶんと日本食を良く思ってくれてるんだなと関心した
ポルトガル代表のフィーゴって寿司屋経営してなかったっけ? あれが認定されなかったらウケルなw
276 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:42:02 ID:x0Log8lb0
認定店があってもいい 認定と禁止は違うと言ってやれ もちろん認定と人気も
277 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:42:06 ID:zfV8jYC/0
>>273 あぁ、なんかいっせいにリンクしてあったやつか?
カナダは政府レベルだったのかw
278 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:42:09 ID:lRqhHgaO0
>>275 フィーゴの寿司屋の名前・・・・キム・・・・
和食と言いながら別の物を出されて 「許さん、訴えてやる」 と言って裁判で勝ったら和食の店は減るな。
>フィーゴはバルセロナ時代に日本料理店を経営していたように、日本通で知られる。ミラノを気に入っている理由の1つは日本料理店が多いこと。 >「ミラノに来て驚いたよ。マドリード以上に日本料理店があるんだ。しかも、すごくうまい。特に刺し身には目がないんだ。寿司も好きさ。天ぷらはそれほどでもないけど」と食生活も満喫している。
281 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:44:42 ID:zfV8jYC/0
>>280 チャップリンはてんぷらが大好きだったそうな。特にエビが。
282 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:46:23 ID:kVnK3H590
いやなら認証がない店で食えば済む話だろう。
外国でやる前にまず日本でやって欲しいな どれだけ生き残るだろうか???
284 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:48:21 ID:1GQetTSd0
クソ料理出すのは論外だろけど 硬直化した和食ってのだけ出す店と 客の好み聞いて柔軟に料理作る店と どっちが栄えるか面白そうだな
285 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:48:37 ID:EWS94qBW0
「米政府がアフリカや香港や韓国でアメリカ料理の認証をやろうとするだろうか」 国益にかなえば人だって平気で殺しますって幻聴が聞こえてくるよ。
286 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:49:19 ID:QwANDioY0
都内の認証マークのあるタイ料理店、やはり美味しいよ。 日本人が経営するエセタイ料理店やアジアンキッチンは、不味い。 グリーンカレーなんかインドカレーと区別つかないし。
287 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:49:44 ID:hV8sBmj90
まえまえからおもうんだけど 濃い味コッテリに慣れてる欧米人や中華人が 薄い塩味や旨み中心の繊細な味の日本食に「味気なさ」を感じないのだろうか・・・。 実際「おいしい」と感じて食ってるのかそれとも 日本食=ヘルシー=ファッション的な感覚で食べてるのか。。 本当に知りたい。 ちなみに知り合いの中国人は日本のお米とラーメンは半端なく美味い!って すんげー興奮してた。
えっと 汐留めには、アメリカのアリゾナ州認証の アメリカンレストランが ありますよ?w スカイラウンジに・・・無駄に高いのが
289 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:51:05 ID:zfV8jYC/0
>>288 中央政府じゃないとはいえ、あるんだな。
知らなかった。
ハン板でも書いたが、銀座にあるサイアムというタイ料理の店は タイ政府の認定を貰っている。 経営は日本側で、調理はタイ人みたいだ。 高速下のほうが安いので、ちょくちょく行ってる。
291 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:51:36 ID:lRqhHgaO0
うろ覚えだが、数年前にイタリアが正しいイタリア料理を認証活動してなかった? 認証されなかったら、イタリアの国旗を店頭に飾るな!とか
292 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:52:09 ID:7/nBsS0PO
日本人と中国人の区別つく米国人もいるにはいるけど アジア系でひとくくりにしたい勢力のほうが圧倒的に強いね
在米日本人が向こうでぼったくりして$を日本に送る政策?
294 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:53:56 ID:zaIzsYLi0
>>284 お前ちゃんとした和食だったり寿司屋だったり行った事なかろ?
大概の職人は出す前に好み聞くぞ?
>>274 安くても楽しめるとおもうよ。値段じゃないと思う。
客を楽しませる努力、心遣いが出来ているか?だろ
あ、、、つか、考えが足らなかった、
わざわざ日本に買い付けに来る時点で食器としては高く付いちゃうのか・・・
296 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:54:41 ID:GY1JdD/4O
>>280 天麩羅は元々はあんたの国の料理だよw
フィーゴ
大分、原型から離れたかもしれないが
297 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:54:45 ID:xNi8e7Mc0
日本の中華も日本人好みにしてある。 1回北京に行ったら、一流店と言われる中華がどこ行っても美味しいと思えなかった。 日本に入ってる中華はたぶん四川料理やらなんやらの美味しいトコどりなんだろう。 別にアメリカ人が食べるんだからアメリカ人好みの味にしててもいいじゃん。 向こうもまさかその辺の小汚い店で出してるのが本当の美味しい和食とは思ってないだろ。 日本人だってカプリチョーザ入って本物のイタリアン食べてるとは思ってないだろ。 なんかこんなことで「本当の日本食は!」とかムキになってる人ってさぁ 前に「本当のキムチは!」とかくっだらないことでムキになってた心の狭いかの国の人みたい。
298 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:55:30 ID:PWZtp8YI0
>>287 理解出来ないなら理解出来ないでいい
日本人でも子供舌の奴は日本食マズイとか抜かすけど
ガキに迎合してもしゃあないし
欧米人も歳を重ねて舌が超えてきたら自然日本食に
惹き寄せられる
299 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:55:41 ID:hV8sBmj90
>>294 俺が昔行ったすし屋はネタが数種しかなくて選びようが無かったwww
でも全てオススメだって言ってたし実際美味かった。
朝仕入れた奴でこれなら出せるってネタしか出したくないって言ってたな。
300 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:57:06 ID:hUYYdSgh0
騒いでいるのは、実はニセ日本料理店を経営している、在米中国人&韓国人で、 メディアはそれを報じているだけだろ? 日本でよく見かける構図が、アメリカで演じられているだけ。
日本企業が正統派ではない日本風のキムチを輸出してることにチョンが怒ってることとまったく変わらんような気がするがねぇ。 アメ公が何食おうがどうでもいいよ。
302 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:57:30 ID:xNi8e7Mc0
NYでいくつか日本食の店も行ったけどさ 不味くは無いけどふつーーで、セレブ御用達とかになってるのは笑っちゃうよ確かに。 でも日本でも蕎麦好き以外にはそんな知られてない本むら庵のNY支店がちゃんと人気で ブラッド・ピットが常連だったりするそうだし、むこうも捨てたもんじゃないだろ。
303 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:57:53 ID:zaIzsYLi0
>>295 ああ、すまん。俺も読み違えてた。
これであってるか分からんが、確かに江戸前寿司を真っ白な平皿に盛られても
なんかしっくりこないわな・・・
それはそれで味があると言われてもなっていう事になるかもしれんけど。
つか、そういった心配りだったりってのはやっぱ必要だよね。
お任せ一人前でも、食えないシャコが入ってれば楽しみちっと減るしな
中国人が日本以外の国で日本食レストランを経営する場合 中国風日本料理?それとも日本風中華料理? 認定されなかったらどちらかにすべきじゃね?
305 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:59:10 ID:5Szv1UUs0
とにかくキムチなんて醜悪なものを日本料理とした出すのだけは止めてくれ
306 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:59:12 ID:zaIzsYLi0
>>299 いや、そんな特殊な例出されても困るんだがw
まあ、うまいのが一番なんだけどなー
307 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 03:59:16 ID:lk5YGIGa0
アメリカ料理って何?
>>297 えーと、
”中華”料理って、奴は中華風日本料理だよ。
中国の香辛料・調味料を使って日本で工夫されたものが多い。
”中国”料理が、中国料理
309 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:00:17 ID:7/ooyRSM0
310 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:00:46 ID:hV8sBmj90
>>304 別に国籍は関係ないんじゃ??
ちゃんと和食の知識を持ってる奴が作るならそれは和食だとおもうよ。
知識が無いのに料理作ってたらそれは全て創作料理じゃないのかね。
311 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:00:48 ID:DbSNLywW0
正しい日本食なんて自分もわからない 料亭とかで食べたことないしな おかんが作ってくれる和洋中めちゃくちゃな取り合わせの料理が自分にとっての日本食
312 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:01:10 ID:Ks1QtSa+O
>>297 日本人好みの中華も本場の中華も両方あるから良いんだろうが。
そして両者がある程度の蓋然性を以て判別出来ることは、消費者的にも
文化的にも好ましいことだ。馬鹿は夜中に長文を書かないように。
313 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:01:17 ID:QwANDioY0
>>291 イタリアとタイが同じことやってる。
日本政府は真似をしたんだと思う。
ワシントンポストは、反日記事が際立ってるからね。
NYタイムズと同じで。
この記事も一連の反日キャンペーンの流れの中にある。
そういやNYタイムズの社説がイラク戦争を「良い戦争」と
書いてたなw侵略戦争を良い戦争と書く新聞が、リベラル・左派と
呼ばれる国に、国粋主義などと間違っても言われたくないw
314 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:01:23 ID:HBPJz6+y0
創作料理なのになんで日本食レストランを名乗るんだ?
315 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:01:24 ID:zaIzsYLi0
>>297 お前は「これが和食です」ってキムチ出されても「そうですね^^」って言える度量のある素敵な人ですね
それ以前の問題だと気づけない人間って可愛そうな人なんだな
>>297 いや、だから美味しくて客がついてるなら、別に問題ないだろ。
認定貰ってなくても「そういうもんなのね、美味しいのに」で終わり。
ただ、「純」日本料理ではないよ、というだけ。
>>310 だから例えばの話をしてるわけで「認定されなかったら」と条件つけてるじゃん。
318 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:02:10 ID:lRqhHgaO0
つーか、外国まで行って和食レストランやろうと思う日本人って 限られてるだろ。 それこそ、シナチョン人は、金儲け目当てでわんさか沸いてるんだし。
319 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:02:29 ID:NAhBvenM0
ここに書き込みしている奴で、 様式美も含めた真の日本料理を食したことのある割合は どれくらいだろうか・・・
キムチが出てくるのになんで日本食レストランを名乗るんだ? 韓国人のプライドのなさは異常
321 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:03:08 ID:vYDRfPoN0
>>231 赤坂にもニセモノのすし屋があるよ。orz
322 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:03:33 ID:zaIzsYLi0
アメリカ料理って何があるんだ
324 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:03:53 ID:xNi8e7Mc0
326 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:04:19 ID:lRqhHgaO0
327 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:04:24 ID:SiMHNQphO
まあこのことではっきりしてるのは 中国人とくらべた日本人の器の小ささだけなんだけどね
328 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:04:29 ID:hV8sBmj90
アメリカで出される味噌汁は味噌水(ダシ無し)なってそうっていう先入観がある。
329 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:04:36 ID:aGg+aASF0
認定証が有る店と無い店を食べ比べて、好きな方に次も入ればいいんだよな。 単純に日本のカネで食生活が便利になるだけだと思うけどな。
330 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:05:02 ID:xNi8e7Mc0
331 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:05:10 ID:7/ooyRSM0
332 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:05:22 ID:fpDMCrI30
ついでにゲームにも正しい日本認証制度作れ 中華日本大杉なんだよ 海外メーカーの日本ゲームって中華混ざりすぎ もうねアフォかとお前日本と中国の区別つけろと あれのどこが日本なのかと死ねよ糞海外メーカー
333 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:05:34 ID:vYDRfPoN0
>>275 しかし、韓国に汚染されているとか。
キムチが堂々と出てくるみたいだよ。
334 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:05:51 ID:zaIzsYLi0
>>325 牡蠣だけ食いたい。他はうまそうな写真に見えない
335 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:06:14 ID:xNi8e7Mc0
韓国人みたいな心が狭い人間が増えたってことか・・・ハァ
キムチとキムチ風浅漬けと勘違いしてね? ちゃんと見れば、表記で区別付くでしょ? 俺は浅漬けの方買うけど。
337 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:07:02 ID:rY0fYlgv0
どうせ感謝されないんだし規制しろよ 騒いでるのは中韓系だろ
338 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:07:17 ID:zaIzsYLi0
>>335 ああ、それでいいからとっとと日本に幻滅して亡命してくれよ
339 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:07:27 ID:lk5YGIGa0
正しい和食だと認定されるだけで、その店が流行るかどうかはまた別の話だし、 構わんと思う ガンガンやればいい 例えば、日本にある中華料理屋に中国政府がこれは正しいと認定をだしたとしても、 皆が皆、その店に行くとは限らない 俺なんかは、高級な店より、そこらの街中にある小さくて、小汚ねー店のがよっぽど良いし
340 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:08:03 ID:xNi8e7Mc0
>>334 ここは、場所が最高だよ。
新宿の下手なホテルよりかいいよ。
日本人が日本国内でイタリア風だのフランス風とか創作料理のレストランをやっても別に問題ないと思うが、 もし日本人が日本以外の国で創作料理を「イタリア風」ではなく「イタリア料理」と謳ってたり、日本料理を 韓国料理として出したりしてたら問題だと思うが。
343 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:09:24 ID:Ks1QtSa+O
344 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:09:33 ID:lRqhHgaO0
中華はもう世界規模で認められてるからね 和食は、ここ何年の流行レベル。オシャレイメージがある 中華はちゃんとしたレストランもあるけど 基本的に安い庶民の味といった感じ
345 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:09:35 ID:7/ooyRSM0
認定されれば純日本食が合わないアメ公がその店を避けられるし 純日本食が好きな奴が来てくれるんで店も良いだろ 良い話と思うんだがな
346 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:10:16 ID:yIyOZDKb0
>「米政府がアフリカや香港や韓国でアメリカ料理の認証をやろうと するだろうか」という韓国系米国人の和食店オーナーの声を紹介している。 アホかアメリカ料理(そもそもあんのか)と日本料理を一緒にすんな ていうかお前が言うな >経営者の 多くが中国、韓国などアジア系の移民という。 めっさムカつく上にこれはヤバイだろ。
348 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:10:23 ID:zaIzsYLi0
>>341 生牡蠣の味を先に教えれw
ウマイなら今度行って見るわ。デカいだけで大味ってんならいらね
349 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:10:24 ID:XQAp/8vG0
わかった! 日本人かどうか、自体を認証すればいいんだ。 国籍や人種の詐称を暴くのに反発するようなら、ガンガン捕まえてしかるべき国に 返せばいい。 これは国内を重点的に頼む
350 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:10:30 ID:C+d8Oq7C0
★★★→日本の一流料亭レベルの和食が出せる ★★→他国の食材も混ざってはいるが和食の調理法が使われている ★→調理法も味付けも和食じゃないものがまざっているけどが和食もある ★なし→和の食材とか使っているけどどう考えても和食じゃねーよ って感じの評価にすればいいんじゃね?
351 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:10:42 ID:LZT93STi0
>>329 そうなんだよね。
日本人が認めない日本料理の方がよっぽどうめーんだよ、
ってことなら別にそれはそれで構わんわけだから。
強制させるわけじゃないじゃん。なんで必死なのか判らんww
352 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:11:07 ID:Y/PCnrhwO
日本のキムチで怒ってたカンコックみたいだな。アホらしい。
353 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:11:11 ID:aGg+aASF0
アメリカの食文化=ポップコーン おれは日本にいてもお菓子ばっか食ってるからアメリカの生活は結構快適
354 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:11:30 ID:bwWaJbqz0
NYの日本食レストランでキムチが出てくる店なんかないよ。 そんなの出されたら速攻でバレるし。NY市民だってそれぐらいはわかるって。 ただ、韓国料理のレストランで寿司コーナーみたいのを 併設してるとこもあるけどさ。そんなとこには日本食を食いにいく 客は行かないし。
355 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:11:33 ID:zaIzsYLi0
>>349 それだとウチの近所で必死こいて頑張ってる回転寿司屋がつぶれるから勘弁しれ
>>335 つ〜かも前が心狭いだけだろ。
こういう認定なんてのは受けなきゃならんと言うものでもないし
反発すること自体が偏狭の証拠。
>>348 オラは夏に行ったから、牡蠣はくってねぇ
近江牛の店のがうまかった。。
>>346 アメリカ料理は色々あるよ!調べてみると面白い。
359 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:12:23 ID:IG6Y2ONn0
日本の洋食とかはどうなるんだ? 日本の中華は美味しいけど中国のは臭くて食えん。 経営者からすれば余計なお世話ではないのかこんなことw
360 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:13:25 ID:zaIzsYLi0
>>357 肉食ったなら、あっさりさっぱりか、もっさりか教えてくれw
おにゃのこに使う店のリサーチしてすまんとは思ってるwww
>>352 個人的にはキムチの韓国政府認定はやっていいと思うよ?
区別つけるの楽になるし。
つうか、基本的に消費者にとってデメリット無いのに
なんで反発するのか謎。
362 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:13:23 ID:vsapXpef0
日本食レストランの見分け方 店の名前に米国人が知っている地名をつかっているレストランは怪しい。 例えば、東京、神戸、六本木、大阪、京都 それから如何にも日本の名前というのも危ない。 例えば、将軍 サムライ、イチバン 店に入るときに外に掲示されているメニューを見て和文併記しているかどうかをチェック。 この条件にかなうレストランは、西海岸の主要都市及びニューヨークとワシントンDCそれからシカゴしかない。 その他の主要都市は電話を掛けて日本語で対応してくれるかどうか、日本人シェフが居るかどうかを必ず確認する事。 難しいのは日本人オーナが店を築き上げ、一定の評価を得た後に、様々な事情で中国人または韓国人のオーナに店の名前ごとそっくり経営権が転売されるケース。 日本人シェフも辞めるので味はがた落ちになる。 ところがシェフ以外の従業員は継続雇用されるので。レストランのたたずまいやメニューがそのまま残るのでうっかりだまされやすい。 出てきた料理を見てびっくりという場合がある。 十分に注意されたし。
363 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:13:59 ID:lRqhHgaO0
>>359 だからさ、日本人はどこから伝わってアレンジされてるか
考えるじゃん
一般的アメ公にそれができると思ってる?
>333 キムチある?って聞いてくるアホもいるよ。あるわけねぇだろwここは日本食! って返すけど。 実際、アメリカ人のライフスタイルに合わせてやっての米国日本食なのに、 アメリカにおける評価では絶対に高得点が取れない仕組みになってる。 「おまえらアメ人は超本格的な懐石の店できちんとした客をやれるんですか?」 って感じ。 できないってわかってるからこうなったのにね。 評価してる本とか見ても、大絶賛してるわりに、同じようなフレンチと比べると 全然点数が低かったり。「この差はどこから来たんですか?」ってのが読者にわからない。 米国中華はもっと点数低い。個人的には美味いのにね。 「点に差をつけるなら明確な説明を」といつも思うよ。 で、業を煮やした本国が乗り出したら猛反発ですかwww
365 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:15:43 ID:2n2UsCyq0
アフォなヤンキーw
>>359 ”洋食”は、どっかの国や地域を指してるわけじゃないだろ。
他国から入ってきたか、入ってきた調味料や材料で新しく作られた料理の総称じゃね?
367 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:16:38 ID:7/ooyRSM0
しかし良くまあキムチなんて食えるな 俺はガキの頃から見るのもイヤだし臭いも激しくキライだったんだが
368 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:16:59 ID:EvN0MDgr0
別に無印の日本食を食いたきゃ食えば良いじゃん。
369 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:17:00 ID:zaIzsYLi0
>>364 超基本的な懐石料理店で、ちゃんとした客を演じられる日本人も少ないと思うよ。
特に10代〜30代前半。俺も多分出来ない
シナ人は時も場所も関係なくマッチポンプやるんだな。
371 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:17:54 ID:/6EOK0XZO
外人が何言ってようがキニシナイ!!
373 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:18:50 ID:fpDMCrI30
キムチ食う奴って体臭が臭いんだよな
374 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:19:24 ID:9ARPKbrr0
これどうなの? メチャクチャな日本料理が日本料理として出回るのは良くないことだけども 日本にだってわけの分からない中華イタリアフレンチなんてのはあるわけで。 なんかおかしい気がするけどなぁ。 正しい和食がどんなものかを広報すべきなだけであって 認定まで必要なのか?ってのは思うな。 逆の立場だったらと思うとなお更。
375 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:19:29 ID:IG6Y2ONn0
>>363 なるほどそれは無理ですねw
でもこれは米国における日本の認知度が低いのが問題なんじゃ・・・
>>367 ああ、葉野菜中心にぐちゃぐちゃ混ぜて、
腐らせてるんだから、生ゴミとも言えるよなw
なんかキリ無くなってきたな もう寝よう
>346 伝統的なアメリカ料理 ・ハンバーガー ・ホットドッグ ・バーベキュー ・ターキーの丸焼き >348 アメリカのオイスターバーは基本的に数種類置いてるから 自分で好きなのを選んで美味しく食えるよ。 日本と仕入先が違うからだろうけど、夏も安全に食える。 まあソースが合わない人は残念!って感じだけど、 レモンで生牡蠣食えるならOKだろうね。
379 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:21:03 ID:9Ip5pcfv0
中国はともかく韓国は人の褌で相撲とりすぎ
380 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:21:19 ID:zaIzsYLi0
>>372 まあ、悪くはないけど日本の和牛専門店に比べると難アリってレベルか。
つか、逆に俺が求めてたのは「肉!」って感じのしっかりとした歯ごたえと
旨みのある肉だっただけにちっと残念。
新しい店も教えてくれてありがとね。今度なんかで使うさー
381 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:21:40 ID:XQAp/8vG0
>>335 追い詰められると「心を広くもて」と呼びかけて押さえ込もうとするいつもの手ですねw
韓国人のように下品にはなりたくない、というのは彼らを知る人類なら誰もが抱えて
いる恐怖だもんね。
でも、それなら何よりもまず下品の起源である朝鮮人に警告しないとね、とマジレス。
なんにせよ君が心狭いだけ。よく考えてみな
向こうの言葉には何々風とかいった 似せた物にたいして使う便利な言葉が無いのか? Like a Japanese Japanese style あるよな?
384 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:23:02 ID:a6AL/ejXO
日本料理と日本風料理、違いを持たせた方がいいんじゃね? 日本は島国アンド鎖国してた国だし、その分、伝統を重んじていかないとさ! 昔、留学してた頃、本当の日本食が恋しかったよ。 でも、どの店も日本風なだけで日本食ではなかったよ。
385 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:23:03 ID:JiUdWUYL0
これって、アメリカから見ると日本の内政干渉に見えるんだろうな、こんな反発が あるっていうのは。
386 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:23:24 ID:SA3fza6V0
どっかに世界中の都市にある日本料理店の格付けサイトとかねーの? 読者投稿型とかで日本人旅行者が評価するような感じの。
387 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:23:41 ID:zaIzsYLi0
>>378 日本名は忘れたけど、アメリカにもクマモトガキだっけ?
日本名がクマモトガキだったかもしれないけど、それ食ってみたいんだよね。
牡蠣は海水で洗って食うものって思ってるから基本的に塩とレモンがあればおっけ
>>375 あいつらの味覚がおかしいから、親切心で治してやるんだろ。
あいつらの食生活さぁ、不健康すぎるんだよ。
肥満だらけだし、あいつらの食生活が治れば、
世界中で飢えてる人達にも食料が少しは回るってもんですよ。
それが、アヤツラの為であり世界為ですよ。by地球市民
オイ
389 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:24:15 ID:lRqhHgaO0
日本人スタッフで和食屋やろうと思ったら 人件費がかかるからなぁ。板前経験ありとは言わんが めし屋経験ある奴なんて、海外では転がってねーよ 要するに、移民レベルで中国韓国が多いってだけだな・・
>369 だからこそ、超一流の評価がもらえるわけでしょ? フレンチの超一流料理だって、ガキに理解できるわけがない。 手の込んでない理解しやすい料理=子供向け ってのは基本だから。 ただ、そういう店が無いのはなぜかも知らずに、 勝手に星つけて遊んでるのが気に入らないわけですよ。 基本的にアメリカ人は食に対して勉強不足です。
391 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:25:16 ID:ZDUfrMn80
>>1 認証制度って言うまでもなく天下り先の確保だから。
392 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:25:19 ID:poFkCOkr0
韓国人や中国人の日本料理店がなくなるなら歓迎
393 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:25:28 ID:GY1JdD/4O
>>335 何剥きになってんだ?
トルコ風呂からトルコ風呂の標記が消えても、客は減らないだろ?
本当に需要があるなら?
本当に現地に合わせた味を創作して、受け入れられている自負があるなら、
何で在米のチュンチョンは、がたがた騒いでるんだ?
騒いでる事自体が、日本食ブランドに寄生している証拠みたいだ。
ちなみに、僕にとってのザ日本食は醤油卵かけご飯です。
にぎり寿司の誕生って調べたら19世紀初頭なんだな。 意外と歴史浅いな。
395 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:26:05 ID:aGg+aASF0
396 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:26:31 ID:PWZtp8YI0
>>386 反発してるのはパチモンの和食で儲けてる
特ア人と特アシンパの低脳アメ公だけです
397 :
か :2006/12/11(月) 04:26:34 ID:9ZLcAqXgO
フィーゴの店の名前は「金」 つまり・・・
398 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:26:37 ID:7/ooyRSM0
>>390 コーラーとバーガー食ってりゃ満足な連中だからな
>>385 アメリカであざとい商売しているアジア系アメリカ人だぞ。
変な読み違いするなよw
400 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:27:16 ID:ZDUfrMn80
>>392 それは反対。アメ地方都市にすむ俺にとって、中韓経営でも和食店がなくなるのはつらい。
早く
>>1 の認証制度実現しないかなー。
アメリカ行って、たまに和食が食いたくなったときに外れがなくなるし。
中国人が中国国内で勝手に創作した日本には無い日本料理を作ってもいいと思うが、 中国人や韓国人が母国以外の世界の国々で日本料理とは言えないものを日本料理だと 言って商売するのは問題ありだろ。せめて「日本風」とすべきではないかな。
403 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:27:57 ID:vVleMEyL0
アメリカのメディアが何で反発してるのかよくわからん。 本当に日本っぽいものを出す店なのかアメリカ人好みにアレンジした料理を出す店なのか 店に入る前に分かるのはアメリカ人にとって不利益なのか?
>374 別に認定制度でめちゃくちゃな日本料理店を潰す訳でもないし 日本に変な中華やらフレンチがあっても問題はないね。 それと広報は無駄だろう。 そもそもどうやって広報するかというのかも不明なのに加え 余程の手段を使わないと効果は無いも同然。
405 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:29:16 ID:zaIzsYLi0
>>390 まあ、アメリカには食の歴史が無いから仕方ないのかもしれないね。
星=ステータス なんだろうし。本来名誉であるべきなんだけどね。
ただ、手抜きの料理=子供向けってのは同意しかねるよ。
ウマいもんはウマイ。これは前世代、全世界の人間の共通だと思ってるから。
その手間隙を全て込みにしてウマいと言える知識があるかないだけの差だと思ってる。俺は
407 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:30:56 ID:7ioGIBtD0
>「米政府がアフリカや香港や韓国でアメリカ料理の認証をやろうと するだろうか」 アメリカ料理って、何? ひょっとして、マクドナルドのことwww まともな食文化持ってない国がよく言うね。
408 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:30:57 ID:HjD+GO1c0
日本人が食って「これ日本食じゃない」って言えばそれは日本食じゃない。
409 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:31:06 ID:SiMHNQphO
スゴい釣れてるな、嫌韓は民度低いな
410 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:31:08 ID:5arCvr1eO
独自進化に異議を申し立ててるわけじゃない 衛生観も調理法も"寿司"ではないものを寿司と称して 販売するのはいわゆる詐欺だろ。定義どうこうじゃない。 っていうか醤油どっぽどっぽかけるアメ公に日本の食の観念にケチつけられたくねぇよ。
もうちょっと待ったほうがいいな。 日本文化は世界中で加熱してるけど、政府が無理やり押し付ける印象はマイナス効果だろう。 「やっぱ保留にします」とか言って、様子を見たほうがいい。 浸透のスピードが速すぎるんだよ。全米がマニアじゃないんだから。 10年前から今の状況を予測&希望していた俺様からの提案。 官僚には無理なテクニックだが・・・
>>408 海原雄山にやらせたらえらいことになりそうだな
413 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:32:48 ID:Y/PCnrhwO
414 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:32:56 ID:en7DBYddO
日本の中華料理も似たようなもんだ。
415 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:33:12 ID:JiUdWUYL0
>>403 俺もアメリカにとって不利益がなけりゃいいじゃないかと思うが、農水省が認証する
というのに反発してるのが多そうだ。これが民間の団体が認証するだけなら
ここまでの反発はなかったんじゃあるまいか。政府による規制はすくないほどよい
という米国的自由主義とも相容れないと見られるだろうし。
>387 クマモトはアメリカでは一応高級の部類に入るみたい。原価も高いです。 でも、サイズが小さすぎて物足りないかも。 中身は100円ライターの1/3ぐらいです。美味いんだけどね。 ベガスとかならいつでもあると思うけど・・・。 電話して「クマモトある?」って聞くのが一番いいかな。ちゃんと「クマモト」で通じるよ。 でもアメリカのオイスターバーはダースか半ダースのオーダーが多いから それでもいいかもしれないけど。ちなみに日本の生牡蠣食う店と比べたら 全然安いです。 個人的には半ダースで「ハマハマ」が丁度いいです。 クマモトが味では一番。でも12は多いし6じゃ足りない。そんな感じです。
417 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:34:13 ID:kVnK3H590
>>400 利用者が減らなければなくならない。
そんなこともわからないのか。
418 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:34:40 ID:HjD+GO1c0
>>412 伝統文化を重んずるならそれくらいでいいと思うよw
420 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:35:12 ID:lRqhHgaO0
心が狭いとか言ってる場合じゃねーぞ 多いに騒げばいいと思うよ。食文化に対しては、アメ公は結局 赤子みたいなもんだろ 日本人が、認識不足だな( ´,_ゝ`)プッって騒げば 奴らは、ひるむと
421 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:35:46 ID:xdZShFVp0
二つで十分ですよ わかってくださいよ
422 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:36:25 ID:PWZtp8YI0
いちいち茶々入れてくる奴がいてうざいわ〜 特ア人の出す日本料理店は不潔でキモイの ろくに勉強もしてないし和食のイメージ低下も甚だしい 本来の和食とかけはなれててもちゃんと料理を学んだ イタリア人シェフが作るならまだ許せる。少なくともマイナスにはならないんだから
423 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:36:46 ID:SiMHNQphO
今さら気付いたが、日本人がアメリカ行って タイ料理とか中国料理とかやったら 少し問題なきはするな
424 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:37:05 ID:7/ooyRSM0
アメ公にマトモな料理を教えてやらんと 連中益々ピザになるしバカになるぞ 世界最強国家がバカばかりになるとそれは世界の利益に反する事になる
425 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:37:10 ID:oC7kFrW20
ぽめーら完全脂肪ワロタ
426 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:37:31 ID:zaIzsYLi0
>>416 今忙しくてアメリカ渡航できないのが悔やまれる・・・
食いてぇwwwwww
427 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:37:36 ID:XEIF1hk70
428 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:37:51 ID:Z9+fuxsy0
>>423 ちゃんと修行した人なら
なんも問題はないじゃん
430 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:40:16 ID:Qeeap/K/0
431 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:40:29 ID:lRqhHgaO0
>>423 そんなことする日本人はまずいないよ
やるんだったら、日本国内でやるだろ
日本人と中韓人の違い
432 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:40:33 ID:1Bn0LlRh0
アメリカオリジナルのインチキ日本食が恋しくなったら チョンが経営してる嘘日本食店に行けばいい話じゃね? 別に純和食以外を排除しようとしてるわけじゃないだろ これはたたいてるアメリカ人がアホなんじゃないかと つか、アメリカ料理って何だよw
>405 表現が悪かったですね。 わかりやすい料理=日本のカレーとかハンバーグとか そういうのがダメってのじゃなくて、そういうのしか美味いと思えない舌と経験がダメ ってことです。 前述してるカキについては、日本人でも生牡蠣食えない人が多い中、 アメ人は美味いと言ってレモン垂らしてガンガン食べるし。 でも寿司は(美味く無い)減塩醤油にドップリ漬けて食べる。 というか「そうしないと生臭いから」と言う。生魚なのに。 かと思いきや、「ホヤある?」って聞いてきて、無いというとため息ついて 「この店はダメだなぁ」って顔するヤツもいる。 ホヤってw 日本でもどれだけ常時置いてる店があると思ってるんだよw って感じです。
434 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:41:07 ID:I9jq2k6JO
日本人がスリランカでうどんと証された小麦粉かためた物体たべた時の気持ちが外人にわかるかよ
435 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:41:07 ID:oC7kFrW20
大体てめーらはパクリ放題な癖に 人様に文句言える分際じゃないよなwwwwwwww
それもこれも、あまりにも酷い日本料理だすシナチョン原因なんだが。 奴等、手っ取り早く金儲けしたいだけで日本料理自体好きじゃないんだろうな。
437 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:41:32 ID:7uaiGAEJ0
>>374 現地人が現地向けにアレンジするなら構わない。
欧米で韓国人が日本料理だと偽って
キムチを出したりするのが問題。
438 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:41:37 ID:aGg+aASF0
>>428 外人はトロもえんがわも無い寿司によく耐えられるな
といつも思う
439 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:42:08 ID:vsapXpef0
この間、ひばちスタイルのちゃんばら料理にすしバーが併設された日本食レストランに行った。店のオーナは韓国人。 ちゃんばら料理は、ゆっくり食べられないのですしバーのカウンターに腰掛けた。 へエー。女性のすし職人なんて珍しい。しかも美人。 35歳くらいで小柳ルミ子と沢田亜矢子を足して2で割ったってところかな。 アペタイザーにメニューに無いキムチを頼んだら、ちゃんとありましたよ。彼女は「キムチを食べるとお寿司の味がちょっと変わるから出さないようにしているの」だって。 気にしない気にしない。どうせ寿司にはあまり期待していないから。 で、キムチをアテにビールを一杯。うーんビールが美味い。 身の上話をひとしきり。なんでも韓国で寿司の料理学校で勉強してから米国に来たのだそうな。 「江戸前寿司の起源て知っている?」と聞かれたので、「東京だろう」と答えたら、腰を抜かすようなことを彼女が言った。 「江戸前寿司は韓国が発祥なのよ。これ本当よ。料理学校で習ったの。」
440 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:42:34 ID:7/ooyRSM0
生牡蠣食いてえなあ
441 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:42:34 ID:Ks1QtSa+O
だから規制じゃねえし。ただの宣伝だし。他国様もやってるし。 料理以外も含めたら〜公認なんて吐いて捨てるほどあるし。 中韓コネクションでちょいと書いたのを産経が誇張して書いてるだけだし。 自由主義だの漸次推進だの、アホか。
442 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:43:39 ID:lRqhHgaO0
日本食、和食、最高ーーーーーー!
443 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:43:49 ID:H3xBaYan0
ここは本物の日本料理ですよ、って知らせて何が悪いんだか。 100歩譲って悪いってーなら、made in xxxx も メーカー名やブランドも皆ダメって事だな。 アホでしょ?
445 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:44:08 ID:1Bn0LlRh0
逆の立場で考えて、たとえば中国が中華料理店を認証始めたとしても それはそれでいいじゃないの こっちが本場の中華料理で、こっちは偽中華料理って区別つくから いい事だと思うけどな たとえ偽物だとしても、それが現地人の口に合うなら皆そこを選ぶだろう
日本の回転寿司のニセイクラをどうにかしてくれよ、スシ・ポリスwww
448 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:45:00 ID:PWZtp8YI0
判断基準は、和食のイメージを損なっているか否かだろう 最悪日本料理店でキムチ出してもハンバーガー出してもいい 美味くて安全で目にも優しければ
449 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:45:24 ID:JiUdWUYL0
>>441 ワシントンポストとVOAとロサンゼルスタイムズがとりあげてんなら、結構な波紋がむこうでも
広がってるってこったろう。
450 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:46:17 ID:RzSFnx4W0
流行に便乗してお金を稼ぎたいというのはどうでもいいんだが、 店の料理ごとに認定しないといけないかもしれないな。
451 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:46:54 ID:H3xBaYan0
うちの町のある中国系が経営する日本食レストランは味はまあまあだったらしい。 そこに俺の知り合いが行ったら、板前(中国系)とその友達の客たちが日本人が嫌い だとか悪口を言ってたらしく、それ以来行かないようにしたってさ。 こいつら、日本人が嫌いだったら日本食レストランでなんて働くなよ。
>>434 想像した、
悲しくなったショボーンorz,,,,,,,,
453 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:48:06 ID:Gyv4flp40
>>451 日本人はそう思う。でも、そうじゃない国民性の持ち主の方が多そう。
454 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:48:15 ID:PWZtp8YI0
毎日新聞 「波紋が広がりそうだ」(お前の願望だろw)
455 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:48:15 ID:C4l11UTz0
456 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:48:42 ID:JiUdWUYL0
>>435 インド政府やイタリア政府がこれと似たような制度つくったって、日本人は文句いいませんがな。
457 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:49:05 ID:RzSFnx4W0
>>451 自分にないものを持ってる国や人がうらやましいんだから、ほっといてやれ。
458 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:49:15 ID:lRqhHgaO0
>>445 正直、中華はそこまで頭が行くとは思えない
なにしろ、日本食に比べても、世界にバカみたいに浸透してるから
余裕あるよ、あいつら。
悲しいかな、日本食は最近のオサレブーム的な要素があるから
ここで、シナチョンに汚されたくないっていうのがあるよ
>>443 おさわり禁止だぞw
食うなんて・・・・・・・・・・w
460 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:50:09 ID:5miEn5o40
現地の日本人や本物志向の人には便利だろうね まぁ似非日本食業界はいい顔せんわな
もう面倒だからキムチも中華も全部日本料理だと世界中に宣言しちゃえ。
正しい和食なんか教えるから外人が魚食いだして、 日本人の分が無くなるんだよ。 魚抜きでインチキ和食でも教えとけ
463 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:50:31 ID:Qeeap/K/0
海外行ったことないから実感沸かないな>>日本ブーム
TOYOTAというメーカー名をつけてはいけません。 何故なら偽物が被害を被るから。
465 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:50:43 ID:JiUdWUYL0
昔は日本には日本風カレーをくわせる店しかなかったが、インド人が経営する 本格的インドカレーをくわせる店もけっこう増えた。 インド政府がそれを後押ししていた としても、なにも日本人が反発する必要はどこにもないわな。
nisemono
467 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:50:59 ID:j/gAU/I7O
馬鹿馬鹿しい話だなあ
468 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:51:11 ID:iUNJlp5sO
支那畜や糞チョンが必死だな。 日本政府には是非とも頑張って頂きたい!
469 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:51:41 ID:PWZtp8YI0
俺は世界的に和食=寿司 みたいになってるのが不安
470 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:52:47 ID:C4l11UTz0
制度そのものがどう機能するかまだ予測つかないけど 日本政府が世界にむけて「まがいもの日本料理がおおすぎる」 って公式見解はっした事の意義はおおきいぞ これはネラーがずっと言ってきた事と完全に合致する 日本料理を故意に歪曲してきた中国人韓国人に鉄槌を!
471 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:52:49 ID:aGg+aASF0
寿司屋で一番旨いのはカニ汁だからな
堂々認定していけば宜し 何も悪いことはない
473 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:53:05 ID:swYSknue0
アフリカあたりの料理店でキムチやチゲを米国家庭料理と銘打たれたら困るだろ。バカか。
474 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:54:33 ID:XEIF1hk70
>>451 あいつら誇りとか名誉なんかまるで気にしないからな。
それらが金になる場合(従軍慰安婦問題とかで)は、
ものすごく誇り高い民族のふりをするが
475 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:54:47 ID:HjD+GO1c0
>>469 激しく同意
俺寿司あんま好きじゃないし
どんぶり、鍋料理、とかもっとバリエーションあることも強調してほしいよね。
477 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:55:38 ID:YR2KlKnq0
まあ、政府じゃなくて民間がやっていいんだろうけどね。 ニューヨークあたりじゃ路頭に迷いそうな店舗がいくらでもあるんだろうから、 アジア系あたりのコミュニティがマスコミの後ろでファビョってるのかもな。 ミュシュランみたいな民間の格付け機関でやれば誰も文句言えないだろう。
シナチョンのお陰で、また要らんカネを使わされる羽目になったとさ。
>>469 そうか?
フランス料理みたいなもんだろw
フランスの家庭料理は、けっして豪勢なもんじゃないだろ。
480 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:56:48 ID:IlnLiTIr0
日本にあるイタリア料理やフランス料理といった海外料理店もシェフが日本人だったりしてるし 自由な発想でやってるわな・・・ なんとか風ってつけて・・・・ だから国による認証製じゃなくて 日本人シェフによる直営店だとか 日本人主催による和食コンテストで賞を取ってもらえばいいんじゃね? フランス料理とか作ってる日本のシェフもそうやってる気がするが?
フランスでは是非やってくれって話だったし。
482 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:57:31 ID:oC7kFrW20
これを機に日本国内の劣化コピー料理も追放しようぜ!
483 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:58:10 ID:lRqhHgaO0
まぁ、日本食が、なんちゃってグルメ層に受けてるのが救いかな インテリ面して、日本食に興味持ってる奴らがいる間は 間違えても、中韓人の店なんて小馬鹿にしてくれるだろ。
484 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:58:41 ID:zdWhKpdj0
中でも一番酷いのが寿司なんだよね。 まともに握れないのに適当な激甘な寿司もどきを出す。 回転寿司の機械化された握り機以下の寿司職人は創作するな!
485 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 04:59:25 ID:aGg+aASF0
フランス人にカツ丼食わせたいな
486 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:00:48 ID:GHst8JD50
ついでにHONDAのエンブレムも変えろよ
487 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:01:18 ID:1Bn0LlRh0
まぁ、アメリカ人なんて毎日油ギトギトの何かに砂糖とケチャップとマスタードべっちょりかけたような物食って 砂糖の味しかしないコーラ飲んで、デザートに安そうなバケツアイス食って喜んでるんだから 本当の日本料理の味は理解できないんだろうな だからファビョってんだろこいつら
キムチを日本の食べ物と誤解してる外国人もいるからな。 あれは不愉快w
489 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:02:07 ID:lRqhHgaO0
>>479 でもさ、そもそも寿司なんて庶民のものだったわけで。
世界的にフランス家庭料理が認知されてるとは、思えないけど
杉は高級なものとして、成り上がってるんだよね
>>489 寿司って、高級なものだよ。
昔はトロなんて食えなかったんだからw
491 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:03:30 ID:Ks1QtSa+O
>>449 取り上げられるだけで全米的話題になるかいな。ロサンゼルスタイムズは
本場だから記事になるのも当然だし、かつそれでも火種となりうる
という予測の論調。VOAはこんなのばっかだろうし。
だいたい日本人記者は海外事情をつまみ食いしてばっか。
そうと解った上で敢えて踊るのがねらーたるもの。踊らされるのではなくてな。
>>487 ファビョってんのは偽物作ってるシナチョンだから。
カラテの看板に日の丸掲げてるチョン道場も同じ制度作って偽物だって明確にすりゃいいのに。
493 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:05:06 ID:YR2KlKnq0
>>491 >だいたい日本人記者は海外事情をつまみ食いしてばっか。
確かに。
本当の和食かどうかなんてどうでもいいから 本当の日本人がやってるか、そうでないかの認証をして欲しい。
日本政府の認証の有無なんか気にせずに、自分の好きな店に行けばいい だけの話じゃん。なんでいちいち文句言うのか?
心配するなよ。 日本から、食材・調味料を輸入すれば、即認定もらえるってw
497 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:06:49 ID:JiUdWUYL0
>>491 一紙だけしか取り上げない情報だったらつまみ食いだろうが、東と西の有力紙に
くわえて、代表的な電波メディアもとりあげているというならば、関心をそれなりに
集めている話題だろうよ。
498 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:07:25 ID:UHxN1rio0
>>492 この制度がうまくいったらそういう流れが出来るかもな
499 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:08:04 ID:lRqhHgaO0
>>490 トロなんて、寿司のステータスが上がってからのものじゃないの?
もともとは江戸の庶民が、立ち食いしてたって聞いたけど
多湿な日本で江戸前職人が生物を、一仕事して
立ち食いでだしてたんだよ
501 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:09:17 ID:Qeeap/K/0
>>491 いちおう一流紙だし、少なくともアメリカ人たちの記憶のはしっこには残ると思う。
どこかの店で認定証を見た時に、あ〜そんな制度あったっけ、と
思ってもらうだけでもいいんではまいか。
502 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:09:24 ID:upsT3HJA0
わざわざ認定するより、海外の日本料理店には料理人の名前と修行暦と 師匠名と修行場所を書くようにして欲しい。
503 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:10:06 ID:C4l11UTz0
農水省もシナチョン団体から突き上げくらってペコペコするなよな 下手したら「まがいもの日本料理をホンモノ認定」する結果になって 完全に逆効果になるぞ
505 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:12:16 ID:JiUdWUYL0
>>489 やはりもの珍しさが受けてるんじゃないの。中華やスパゲッティやカレーにくらべりゃ
寿司はまだまだマイナーだろう。
506 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:12:47 ID:+AFPZG/e0
>>480 残念ながら日本のフランス料理店ではフランスのどこそこの料理学校を出たという
認定書をこれ見よがしに店に出してます。国旗も飾っています。
また、普通の洋食屋でも調理免許と衛生検査証は額縁に入れて張り出してます。
創作系のフレンチ料理人はあなたが思ってるよりマイナーな存在だけど、
かれらもまず基本的なフランス料理ができてはじめて創作をしてるんであって、
その場の思いつきでやってるわけではありません。
日本の料理人はフレンチに限らず、和でも中華でも、日本武術の分派の原則である
「守・破・離」の原則で創作料理を行ってます。
>日本人主催による和食コンテストで賞を取ってもらえばいいんじゃね?
やればいいんじゃないでしょうか?
だけど同時に認定制度は粛々として行うことに何か問題があるのですか?
507 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:13:24 ID:lRqhHgaO0
板前っていうのは、武士道にもつながるんだよ シナチョンがザパニーズレストランしてもいいけど とことんB級感覚かもし出してくれ まー日本人が見れば、店の佇まいでわかるけどな
508 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:13:54 ID:ZYrs9ZZ/0
バッタもんばっか食わされてたアメリカ人が認定店に行った時の感想を聞いてみたいな
509 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:14:09 ID:1Bn0LlRh0
寿司なんかより、カツ丼とかのこってりした丼物の方が雨工には受けそうだがな
510 :
在米 :2006/12/11(月) 05:14:17 ID:gg96SoBq0
>>1 認証制度はガンガンやってくれ!いい加減で糞マズくて法外な値段撮る店多すぎ。
特に朝鮮人の店は最悪。こんなのを日本食って勘違いされるのには、非常に憤りを
感じる。みんな潰してくれ!!
511 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:15:59 ID:lRqhHgaO0
>>505 うん。中華やイタリアやインドは、だから余裕なんだよね
日本食は、これからのイメージ定着が必要だから
512 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:16:17 ID:N/HxBU+u0
日本人が怒ったw
513 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:16:46 ID:C4l11UTz0
>新制度の導入を検討 これって最初から「検討のままで終わらせる」計画なのかもな しかし、その効果は大きいぞ メディアが騒いだ結果「中国人韓国人の経営する日本料理店には 気をつけろ、マガイモノを出す店があるらしい」世界中がこう 認識するようになったら、もう認定制度作る必要ないからな
514 :
在米 :2006/12/11(月) 05:16:53 ID:gg96SoBq0
>>509 砂糖入れ杉で激甘カツ丼とか出てくるのよ。味醂の使い方なんか知らないんだろうな。
煮物なんか置いてると無いし、魚の塩焼きも焼き方が下手糞杉。到底プロの仕事とは
思えない。アメリカで特亜人の店は駄目だよ。
515 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:17:18 ID:Ks1QtSa+O
>>501 いやあくまで、日米農政関係上の大事のようにいうのは過剰反応と言ってるだけで、
宣伝とはそういう頭の片隅を利用するものと心得ておりますですはい。
現状 柔術=ブラジリアン柔術 柔術X古流柔術 チャンスじゃんw がんばれよ。
517 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:20:17 ID:tUmqaVwy0
>>485 フランスに住んでいるけどカツ丼だす日本食レストラン(日本人経営)あるよ。
あんまりおいしくないけど。
519 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:22:18 ID:daw8NyjtO
認定されない店は営業停止でもなきゃ、日本食の看板が出せなくなるわけでもないんだから 別にいいじゃないか お墨付きがあると有利くらいだろ?それに、地元受けする味だっていうなら 認定されないほうがいいくらいじゃね?w
520 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:22:27 ID:lRqhHgaO0
ナポリタンだってさ、当時はイタリア料理と思われてた訳でしょ? ところが、イタリア人が、こんなもんふざけんな!って騒いだ?おかげで 今では笑い話なわけで。 まあこれも、日本だから敏感だっただけかもね。 やっぱり、食文化の豊かな国同士は、話が早い
521 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:23:34 ID:ORpvZ7Pv0
農水省は気が狂っているとしか思えない。 日本のイタリアンレストランをイタリア政府が 認証する制度を導入したとしたら、税金を 使って公務員もしくは随意契約のコンサルに 海外旅行をさせるためだけとしかとらえない だろう。 韓国人がやってる日本食レストランでも うまいところあるよ。日本人がやってる レストランでもまずいところがあるし。 くだらない。食管制度維持に腐心したり、 農協職員を守るための担い手制度、 コメにしか目をむけない食糧自給率向上とか 農水省はまったく無駄なことしかしない。
522 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:24:38 ID:lRqhHgaO0
なんか、このスレ好きだな〜
523 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:25:00 ID:IfEyc3ydO
だいたいアメリカ人に味の違いなんてわからんだろ?
524 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:25:02 ID:HBySJQzdO
ハワイの日本食屋、ご飯かたすぎてワロタナ
526 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:25:32 ID:Yp0svVRM0
>>517 あるんだ。イ・スンヨプがカツ丼大好きだから半島がカツ丼パクりそうで心配だった。
ところでフランス人が
「夢の国の切符が手に入ったら、それは片道便でなくてはならないわ」
と言うように日本人も教育したいんだけど、あれは学校教育の成果なの?
527 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:25:43 ID:ckIC4SVJ0
税金の無駄使いだろ
ソープランドだって昔はトルコ風呂っていってた 吉原いくとトルコ風呂がそこらじゅうにあって 中に入るとソープ嬢がソープ接待してた この状態に来日したトルコ青年が激怒、トルコで 大問題になって名称変更される事になった 日本人青年も海外いって激怒しなくちゃいけんね こんなの日本料理じゃねいって
529 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:27:09 ID:85wUJSkB0
日本 「すまん。トイレ逝ってくる」 米露韓中北「いってらー」 中国 「(ヒソヒソ)日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に 入っても怒らない」 韓国 「独島を占拠しても怒らない」 ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」 北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」 米国 「よせ、それはもうおれがやってみた」 米露韓中北 「一体どうすれば…(途方にくれる)」 中・韓 「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、 逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」 北・露 「ふーむ…」 米国 「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、 日本国民が激怒したな‥」 露韓中北 「それは、おまい怒るよ」 中国「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」 韓国「生ゴミ餃子も怒った」 米国「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」 ロシア「あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」 米韓中北「あ!」
>>521 だーかーらー、日本の米を輸入しろってことでしょ?w
甘みも強いし、その方が食う側も喜ぶんじゃね?w
まずはハランの飾り切りを覚えてからだな
532 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:28:44 ID:Ks1QtSa+O
>>521 実体としての制度批判は耳を傾けるべきものがあるが、
イタリーにはあるらしいぞ、認証制度。
533 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:32:22 ID:85wUJSkB0
政府が主導せずに民間団体にまかせりゃいいんだよ モンドセレクション金賞受賞みたく。
>>529 ・・・・・・・・・・・・><
他国に制度があろうと無かろうと関係なくね?
俺たちはやるんだという毅然とした態度を見せてほしい。
535 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:33:24 ID:Ks1QtSa+O
536 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:33:35 ID:YG0sVNQPO
>>506 料理学校の存在を忘れてたわ
>だけど同時に認定制度は粛々として行うことに何か問題があるのですか?
馬鹿が騒いでるからそういった料理学校だとかの認証を
各日本人オーナー店ででかでかと見せておけば良いって話な
ダメとかいっとらんよ
やれって感じだけど、表だって国がやるとチョンがすぐ反応するて意味な
538 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:36:34 ID:fxNMl7V00
勝手にやればいいだろ。 和食の本元がふざけた和食を批判するのは当然のことだ。
539 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:37:22 ID:85wUJSkB0
>>490 釣られてやるよ。
>昔はトロなんて食えなかったんだから×
○昔はトロなんて食わなかったんだから
高級なのは赤身でありトロなぞは葱と煮付けにするか捨ててたんだよ。
540 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:38:12 ID:+AFPZG/e0
>>521 板前が覆面で調査するだけだよw。
>韓国人がやってる日本食レストランでも
>うまいところあるよ。日本人がやってる
>レストランでもまずいところがあるし。
灘高でも大学いけない奴はいるし、浪商でも賢いやつがいるのと一緒だが
まあ、だから灘高も浪商も変わらんからどっち行ってもいいよね。とかいって
灘高を蹴って浪商にいかせるやつはいねえだろw。
粛々と認定制度を忠実に行えばいい。結果はでるので。
大学受験とかと同じ、浪商からも十年に一人くらいは東大生か医学部に
進学する奴がでてくるだろうしw。
541 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:40:08 ID:lRqhHgaO0
思ったんだけど・・・ 日本人で、各国の食文化に惚れこんで現地で修行して散々苦労しながらも 日本で店を出すのが夢みたいなのって、多いよね シナチョンさんは外国の食文化にそこまで身を投げるッてる奴っているのかね?
542 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:40:42 ID:KX4BwC9Q0
日本でも中華料理や韓国料理でやればいいのにね。
543 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:41:54 ID:wt1nAhQx0
>>521 禿同意。俺が住んでた都市の場合、日本人経営の三流場末レストランより、
中国人経営の日本食レストランの方が、よっぽど安くて美味かった。
確かに、日本人経営のレストランは、アレンジしてないメニューを出していたが、
客がこないもんだから、乾燥しきってどす黒く変色したマグロなんて、平気で
出しやがってたな。
>>530 そんなに、日本の米は生産量がねーよ。欧米で買える美味い米は、
イタリア・ボー川流域産あきたこまちだな。カリフォルニア産コシヒカリより
うまい。
544 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:42:01 ID:85wUJSkB0
中国は店舗に対してでなく職人の認定制度はやってるわな。
>>543 備蓄米があまりまくってるだろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
546 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:43:00 ID:wHn7NySx0
ちょっとまて そもそもアメ公に味の良し悪しがわかるのか?
547 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:44:00 ID:1Bn0LlRh0
548 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:44:38 ID:lRqhHgaO0
>>544 あーそういえば聞いたことあるな
ま、食に関しては中国にはあまり大きなこと言えないな
オモニの味レベルとは話が違うからね
549 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:45:18 ID:+AFPZG/e0
>>543 wt1nAhQx0 は海外のどこの都市にいたのかな?
で、その都市の人しか知らないようなランドマークやら逸話なりを
教えてくれないかな?
.>米政府がアフリカや香港や韓国でアメリカ料理の認証をやろうと(略 アメリカ料理なんてあんの?
551 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:46:03 ID:wt1nAhQx0
>>540 だから、日本にはJETROのように、海外に出かけては無駄金を湯水のように
使う公的機関が多すぎんだよ。今回の話も、発端は、パリの日本食レストランに
評価制度を導入しようとした、ジェトロの働きかけ。あいつら、国賊ものの
無駄金使いだぞ。現地に来てみれば、よく分かる。あんな連中の、耳障りの
良い言葉にだまされて、これ以上、貴重な税金をドブに突っ込む事はない。
あいつらを太らせて終わるだけだ。
552 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:46:17 ID:JiUdWUYL0
>>550 ハンバーガーとフライドチキンとフライドポテト。
553 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:46:28 ID:gG1rHLYP0
554 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:46:43 ID:Ks1QtSa+O
>>521 実体に対する疑義は良いんだが、理念に対するそれはまるっきり的外れなんだよな。
別に主の国籍を問うてるわけじゃないのに。
甘味の強弱でさえ分からんみたいだしな。 でも分かる奴もちゃんといるからなぁ。 結局、食生活が問題なんでしょ。
556 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:46:57 ID:ORpvZ7Pv0
納税者としては、ふざけた使い方をされる税金の ほうがもっと切実な問題だ。 この認証制度を問題視できないアフォは せいぜい農協や旧食糧管理事務所の膨大な 職員にムダめしを食わせるためのコストが たっぷりのった日本のコメの消費にいそしんでください。 だいたいなにがいったい正しい和食なんだか。 料理なんてのは時代や環境で移り変わるもの。 日本人に合わない味だと個人や民間団体が 文句言うのは勝手にすればいいが、それを 日本の行政がなにかしようとするのはムダだ。
558 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:49:08 ID:pCj9VyhGO
>>550 漏れはゴミみたいな食い物はすべからくアメリカ料理だと思っているぜ?
559 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:49:16 ID:85wUJSkB0
店舗を認定するならミシュランのように 定期的に再チェック入れなければ無意味だよな。 職人が入れ替わったり買収や合併で経営者が変わったりで サービスや料理が激変なんてこと は国内でもしょっちゅうあることだ。
560 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:49:45 ID:lRqhHgaO0
もういいよ!誰もレスしてくれないし! なんだよ。バーカ! もう寝るからな!糞! 休みだから相手してやったのに。お前ら淋しい月曜日wwwww
まぁ、無難なところで、 海外の日本食レストランにあるメニューで、 これやそれは本来の日本食ではないですよパンフレットを作るとか。 んで、調査と称して役人は、 世界中の日本食レストランを食べ歩きできると。
562 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:51:47 ID:wt1nAhQx0
>>543 日本の古米より、イタリア産あきたこまちの新米の方が、何倍もうまいぞ。
それは事実だ。
>>561 「正しい日本食の見分け方」くらいに止めておいた方が良いと思う。確かに。
例えば「みそ汁には醤油はいれません(実話)」とか、な。
563 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:51:57 ID:qJQvpm1G0
564 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:52:47 ID:+AFPZG/e0
>>551 現地つうことはパリに在住か、在住経験があるわけねw。
じゃあ、いまパリではやってることでも教えてもらおうかw。
それにJETROの職員なんて赤坂いけば普通に歩いてるわけだが
いいとこのお嬢、お坊ちゃんばかりだが。お役人と言うイメージとは違うよなあ
別に調査員が板前か料理学校の講師とかなら別に、効果はあるだろ。
むしろ家柄のよいJETROの職員は割りと食通なんでないのw?
仕事ができるかどうかは別にして、食とか文化のこだわりはえらいあったりしてw
まあ、だからニセジャポを告発したんだろうけどな
565 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:54:02 ID:Qeeap/K/0
567 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:55:58 ID:wt1nAhQx0
>>564 何を食いついてるんだか。「JETROの職員がタダで食事できるのが許せん」
などとアホな事、どこの誰が言ってる?
568 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:56:15 ID:JiUdWUYL0
569 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:57:26 ID:85wUJSkB0
簡単なことだ日本人が経営してるなら「日の丸」を掲げればいいだけだ。 イタ飯屋やインド料理屋のごとく。 中韓の連中なら「日の丸」あげないんでねえの? 商売目的なら成りすましであげてるか?やっぱり。
570 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:57:33 ID:+AFPZG/e0
>>560 >>lRqhHgaO0
日本人で日本で海外料理を出すのは金儲けより夢の部分が多いだろ。
だから、留学したらむしろ本家通りにまずはなぞるからな。
朝鮮人剣道家と日本に来て柳生新陰流とか鹿島神道流をまなぶ欧米人や台湾人
の違いかな。
いじけすにw。ほらレスしてやっただろ。
よくわからんけど 認証されるのと認証されないので お店になんか制裁とかあるの?
>>556 理想は良いけどさぁ無駄が無いと社会はうまく回らないよ。
無駄な職員だからって即首切る?職なくなったら犯罪に走るぜ。
それって結局社会コスト跳ね上げることになるし、消費も鈍る。
いつ切られるか分からないって恐怖でさらに消費が鈍る。
無駄の無い、新しい社会システムでも語ってみてくださいよ。。。。
実現できたら
>>556 が、真っ先に切られると思うけどな。
それに、米の供給先を広げる活動なら、ちゃんと仕事してるって事になると思うけどな。
573 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:58:49 ID:DjOIfkUH0
問題は朝鮮人の金に対する卑しさなんだよな 金に卑しいから金を稼ぐためならルールなんかお構いなしになりふりかまわず なんでもやる ヨーロッパのブランド品を偽造して金儲けしてるのも韓国人だけど、これと本質的には 同じだな 日本料理のブランドを騙って自国ではなく金の儲けやすいニューヨークやパリで 商売する、ほんとこいつらクソだよ
575 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 05:59:55 ID:JiUdWUYL0
>>511 しょうがないな、なでなでしてやるよ。( i_i)\(^_^ ) ナデナデ
576 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:00:41 ID:JiUdWUYL0
>>571 そんな権限無いに決まってるだろ・・・・・
日本の政府機関が、権限が及ばない他国で勝手に制裁ですか?
578 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:02:00 ID:wt1nAhQx0
>>572 >それに、米の供給先を広げる活動なら、ちゃんと仕事してるって事になると思うけどな。
横レスだが、よほどまともな日本食レストランでも、カリフォルニアや
イタリア産のコシヒカリやあきたこまちを使っとるよ。コストの問題でな。
今回の認定制度には、実利はないよ。
>>3 それで出店できないって拘束力でもありゃ反対だし怒りもするけど、
「本場中国の料理じゃない」って烙印を押されるだけでしょ?
なら別に構わん。中国料理もどきでも旨いもんは旨いしな。
580 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:03:31 ID:Qw31H/3v0
料理なんてその国でいろいろ変わってくるものだろうに 日本だって同じ事やってるのにな 日本のカレーをカレーだと思うインド人なんか一人もいないよ
581 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:04:13 ID:L/YC5IuvO
日本にある 日本人が経営する「中華料理店」の中華料理は、本場の中国料理と随分違う。 日本にある 「カレー」と本場のインド料理のカレーとは随分違う。 中国やインド政府にも是非とも認証制度を導入してもらって 日本の中華料理店やカレーの格付けをしてほしいもんだ。
582 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:04:23 ID:XQAp/8vG0
あれ? 「うちが本当の日本料理だという裏付けが得られるということだ。喜ばしい」 って意見にならないの? 俺としてはもう、この制度に反発している店リストを出してもらえるだけで充分だなあw
583 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:05:03 ID:+AFPZG/e0
>>567 なんのことをいってるのかわからんが、
>「JETROの職員がタダで食事できるのが許せん」
しいていうなら、 ORpvZ7Pv0 こいつがいってるんじゃね。
おれはパリのJETORO職員の実態を教えて欲しいだけw。
どこでであえるんだw。パリ在住ならどの辺にうろちょろしてるか知ってるんだろw
そんなことより、今、パリで一番ほっとなことを教えてくれよw。
584 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:06:48 ID:wt1nAhQx0
>>582 ひどい料理を出す日本人経営のレストランだってあるぜ。
「アレンジはされているが、客も多く、新鮮な刺身を出す中国人経営レストラン」と
「アレンジされてないが、客が少なく、どす黒いorパサパサの刺身を高い値段で出す
日本人経営レストラン」があったとき、確実に、後者を切るような認証制度なら
話は別かも知れんがなぁ。
>>578 イタリヤやフランスのシェフでも輸入してるところはあるし、
「実利はない」なんて判断、今の段階で出来るかよ。
パサパサの米使ってるところは今でも、ごまんとあるしな。
調味料など、いくらでも輸出品目は増えるし。
実利がないなんて、あほかよ。
586 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:08:33 ID:JiUdWUYL0
587 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:08:33 ID:Ma4wldZl0
>>580 違う。お前は理解していない。国ごとのアレンジなんて問題にしていない。
チョンが明らかに不味い料理を出す。
おまけにナマモノなどを無頓着に扱うから食中毒を起こされる。
これでは日本の評判につながってしまうので何とかしようとしている。
政府の広報活動の一環だ。
588 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:09:17 ID:XQAp/8vG0
>>584 そういうもんじゃないの? 認証なんだからそれでおk。。別に国籍は関係ないと思うけど。
なにか俺の勘違いならすまんが
589 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:10:24 ID:+AFPZG/e0
>>584 >wt1nAhQx0
だからおまえはそのどす黒い刺身を出した店のある海外の都市をはやく教えてくれよ。
店の名前は差し障りあるだろうからいいけどさ。
まさか生野区鶴橋じゃないだろうなw?
板前や料理学校の講師が調査するならそんな店も排除されるだろ。
日本人がやっていようが朝鮮人がやっていようが。
アメリカは自分の国に歴史がないことを一番コンプレックス感じてるんだろうな 認証制度は美味いまずいとはまた別問題でしょ。別にやってみてもいいと思うよ
591 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:11:21 ID:SSUPIvuVO
>>584 アレンジの話なんてしてないし、第一その極端な例では話にもならんがな
592 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:11:44 ID:Ma4wldZl0
>>581 日本でそれしてもシナチョンみたいに文句いわないだろw
594 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:12:45 ID:wt1nAhQx0
>>585 調味料なんて、キッコーマンはとっくの昔に現地生産だし、
キリンやアサヒのビールだって、イギリス辺りでライセンス生産させている。
日本産の本だしやポン酢なんて、中国人経営のアジアマーケットに行けば、
いくらでも売ってるし、実際に、それらが使われていることも多い。
そんなもの、レストランでの消費を増やす前に、欧米の一般家庭で
使用されるようになった方が、遥かに稼げるぞ。認証制度の前に、
料理学校でも開いた方が遥かにマシだ。「外で食うと、本物でも高い。
家で本物の家庭料理を作りたいが、よく分からない」という潜在的欧米人の
比率はかなり高い。
>>583 世界中に、日本人が1000人以上住む都市が、パリ以外にどれだけあると思っているのか。
思い込みの激しさにあきれるばかりだわな。
595 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:14:23 ID:Ks1QtSa+O
>>584 国籍の話でも味の良し悪しの話でもないと思うんだけど?
596 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:15:06 ID:H3xBaYan0
>>459 そう来たかw
でも、そちらは牡蠣というよりアワビとか赤貝だろw
でも、フーターズの生牡蠣のソースはイマイチだな。
ポン酢もって行った方がいい。
日本食 騙って生ゴミ出すなって 話なだけだ なんか 難しい事あんのか?
598 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:17:49 ID:XQAp/8vG0
>>581 まったく問題ないなあ。むしろわかりやすくて歓迎かも。その日の気分によって
日本人の口に合うカレーライスと本場の味を食べ分けるよ。
ムキになって反発する今回の例が異常だと感じるなあ
599 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:18:03 ID:0tFwBqQI0
正しい和食は普通に不味いよ。。。
600 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:18:17 ID:wt1nAhQx0
>>592 基本的に、認証制度なんぞなくとも、まずいレストランには客はこんよ。
それでも来る国があれば(例:アメリカ)、それはもう、その国の連中が
好んで食いに来るという話であるいじょう、仕方ない。
大体、みそ汁に醤油をいれていたアメリカの日本食レストランの中国人
オーナーなんぞ、俺に愚痴ってきたよ。「メリケンどもは、みそ汁に
醤油をいれないと、マズいと言って店に来なくなる」と。まあ、その
親父の作る天ぷらも、天ぷらとは言えない代物だが。
アメリカで、韓国人や中国人経営の、糞まずいレストランがはびこるのは
仕方ない。アメリカ人には、味の分からん奴が多すぎるから。
601 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:18:48 ID:7X4cdBbIO
日本のカレーライスやラーメンみたいにその国の人達自身が自分達の口に合うようにアレンジしてるんならともかく、 これはアメリカ人が自分達の口に合うようにアレンジしてるんじゃなくて 韓国人や中国人が金儲けのために適当に作ったのを日本料理と言ってアメリカ人に出してるから問題なんだよね?
しかし自国の食文化を守るのが国粋主義の復活ねぇ〜わけ解らん
603 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:20:33 ID:+AFPZG/e0
>>594 >パリの日本食レストランに評価制度を導入しようとした、ジェトロの働きかけ。
>あいつら、国賊ものの無駄金使いだぞ。現地に来てみれば、よく分かる。
これ wt1nAhQx0 おまえの言葉だろ。どうよんだってパリ在住か在住経験者に
しか読めんよな。
>禿同意。俺が住んでた都市の場合、日本人経営の三流場末レストランより、
>中国人経営の日本食レストランの方が、よっぽど安くて美味かった。
それからお前はこうも書いてるが、その都市の名前を教えてくれといってるだけ。
>>600 日本食喰いに行って
鉄の箸やら キムチやらが出てきても 問題ないと?
>1は味の話じゃないんだが??
605 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:21:02 ID:SSUPIvuVO
フォーメーションB! アメリカ人は味音痴、という雑談に誘導してごまかすニダ!
606 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:21:11 ID:JiUdWUYL0
まだ、日本食レストラン認証会議も第一回の会議を開いたばかりで、制度をやるのかどうか どういう制度にするのか、何回も会議やって議論していくらしいな。 資料を読むと、海外での日本食レストランの数は急速に増えているが、それ以上に急成長 しているのが、タイ料理のレストランだそうな。そして、タイは行政によるレストランの認証 制度を通じて、海外のタイ料理のレベルをある程度までひきあげることに成功しているとか。 どうやらこのあたりに刺激されてはじまったプランらしいな。
607 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:23:07 ID:XEIF1hk70
>>602 あいつら日本の足を引っ張りたいだけだからな。
理由などどうでもいい
608 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:23:16 ID:wt1nAhQx0
>>604 日本食レストランに行く日本人駐在は、普通にキムチを注文して
ビールをあおってるが、何か?
それはともかく、鉄の箸だろうが、割り箸だろうが、味が良ければ問題ないのは
当たり前だろ。
609 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:24:48 ID:XQAp/8vG0
味の、話じゃ、ないよな。 別に美味しい創作料理があってもいいが、質も悪いのが日本料理を名乗っては 迷惑、という話だから。うん。
610 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:26:08 ID:ORpvZ7Pv0
フーターズってhootersのこと? フッターズだとばかり思ってた。
611 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:26:49 ID:JiUdWUYL0
この制度によって日本食のイメージアップを図り、あわよくば日本の農産物の輸出量も 増やそうという風なもくろみも透けてみえますな。
612 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:27:49 ID:oQxhFZspO
昔、アメリカの和食レストランにいって 油ギトギト、色がピンク色の海老フライには手も出なかった 帰りに厨房を覗いたら、黒人しかいなかったので納得して帰った
613 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:28:18 ID:+AFPZG/e0
>>600 日本食の評判がたったら一度行ってみようと思うわな。
そこで朝鮮人が思いつきで日本料理店をだす。
しばらくは日本食の評判に寄生して客足はとだえんはな。
そこで、あちこちに朝鮮人の素人が日本料理店を出す。
大都市だとしばらくはそれでやっていける。
でもって突如アタリショックがきて日本料理自体の評判が地に落ちる
で、もって朝鮮人は看板かえて別の料理をだすわけだw。こんどはタイ料理とかw。
しかし、日本料理一筋で修行した板前は看板を変えられない。
そうなるとまじめに店を出してる板前が大損害で馬鹿をみるわけだ。
ブランド品はちゃんと品質管理しないとその価値は維持できないからな。長期的に
614 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:29:46 ID:SSUPIvuVO
>>611 いやらしい書き方してるけどさ、それって問題でも悪事でもないね。
むしろそうするべきというか。
615 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:30:20 ID:Ma4wldZl0
>>608 つまみとしてキムチが出てくるのは問題ない。
主に日本食を出す店を認証しようとしている。
616 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:32:35 ID:+AFPZG/e0
>>608 >日本食レストランに行く日本人駐在は、普通にキムチを注文して
>ビールをあおってるが、何か?
すくなくとも日本食料理屋に意図的にいってキムチを頼む奴はいねえよw。
アメリカでもコリアンバーベキューの店も増えてるのはしっているだろw。
海外経験の長そうな wt1nAhQx0 はw。
まあ、それが本当にコリア起源なのかは別にしてキムチを食いに行くなら
そういったところに行くだろw。
617 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:33:02 ID:kIOz5VsZ0
認証されないってだけだろ。 別に、「これは和食とは違うと」言うレッテルを貼るわけではない。 なぜ喚いているのか理解できない。
618 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:33:56 ID:oQxhFZspO
インド人「人のこととやかく言う前に、おまいの国のカレー屋なんとかしろ!」 と叩かれますよ
619 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:36:19 ID:SSUPIvuVO
>>618 さんざん繰り返された、なんの効果もない煽りだな。
別にそんなの支障ない。
620 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:36:54 ID:nHLbJv57O
たしか統一系の米回転すしチェーン前問題になったね。 もちろん共産党はすすんで認証制度推進すんだよね。
621 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:37:38 ID:EDa91f8y0
国が口を出すとややこしくなるから、和食協会みたいなのがやればよかったんだよ。
622 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:37:40 ID:JiUdWUYL0
>>614 会議には外食産業のトップも何人も名前を連ねているな。国内の外食
産業にも何かメリットがある制度にするのかもしれない。認定制度によって
二兎を追うどころか、三兎も四兎も獲ようとしてるように見えるな。
ことわざどおり一兎もえられないことにならねばよいがとの危惧が
あるわけだよ。
韓国には犬肉を使った素晴らしい料理がたくさんあります。 日本人は、絶対真似するなよ!
624 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:39:21 ID:wt1nAhQx0
>>609 「味はまずいが、質の良い」料理なんてあるかいな。アホくさ。
俺は、こんな奴を相手にしていたのか。
>>613 官がよけいな口をつっこまずとも、日本食に対する関心はうなぎ昇りだ。
不味い店に引っかかった現地人を何人も知ってるが、そのうちに、まともな
店で味を覚え、家庭料理の作り方を、手近な日本人へ聞いてくるようになる。
お前ら、日本食という存在に対して、自信と誇りを持つなら、黙ってみていても
大丈夫だ。ただ、時間がかかるというだけの話だ。
前にも書いたが、レストランの質をどうこうする前に、現地の主婦向けに料理教室を
開いてやって、日本食材をもっと流通させてやる方が、遥かにマシな金と時間の使い方
だと思うぞ。
>>616 おまえ、日本人経営のレストラン、行った事ないだろ?餃子、キムチ、ラーメン、
うどん、そば、寿司、刺身、てんぷら、豚の生姜焼き定食が、普通に、
一緒くたに並んでいる店も多いのだぞ。キムチを食うためだけに、いちいち、
韓国料理店に行ってられるかっつーの。んなことするより、おれは、キムチと餃子で
キリンビールを飲むぞ。
いきなり店舗にスシポリスが突入して、「これは正しい日本食だ」 とか「これは日本食ではない」とか、判定する必要はないだろ 待ちの姿勢で、「日本政府の認定がほしい店舗は申告して審査を 受けてください」で 審査をパスした店舗は、日本政府の管理するサーバでweb上に 情報を公開すればいい そんな制度なら、文句つけるほうがどうかしてる
認証しようとしまいと、客は自分が美味しいと思った店に通う。 認証制度は「ここでは日本政府が認める本場の日本料理が食べられますよ」という一つの目安に過ぎない。
627 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:39:48 ID:rkdN/b1k0
まあ、日本でもいいかげんな中華料理屋がいっぱいあるけどなw
628 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:39:57 ID:kRbKlEIdO
別に強制力があるわけでもないのにな… なりすましがいかに多いかよくわかる。
629 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:40:00 ID:+AFPZG/e0
>>618 実際、インド人に聞いてみようかw。
しかし、インド料理は東京のオフィス街に増えてるよな。すげえいきおいで
うちの周り徒歩5分圏内に5件もあるんだがww。
しかもタイ料理とかインド料理とか昼休みにオフィス街にミニバンで弁当を売りに来てるよなw
しかし、インド料理のインド人って日本語しゃべれる人が多いんだが。
まあ、近くにココイチもバルチックカレーあるわけだが別にインド料理の看板は
だしてないよなあ。
630 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:41:23 ID:hX4N+ILSO
>>598 食べ分ける時点で認証されている物とされていない物二つあるって事じゃない?
日本食認証制度が制定された場合食べ分ける事は出来ないんじゃないか?
国内では日本人経営の多国籍料理が存在しているわけで、まずそのほとんどを〜風料理としてから国外に向けてなんやと言えばいいと思うんだが。
そうすれば地元に馴染んだ和食料理も和食風レストランとして経営を続けられる。
631 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:41:52 ID:sRlSA/Jy0
うーむ。日本食は米が肝心要だからなあ。コメメディアに反対されたらちと困るな。 つうか、まともなの食ったことある人ならすっごく分かると思うけど、 和食のひとつの代表的存在ともいえる蕎麦。 あれ、日本の町で食う大抵の蕎麦も、すでにカップラーメン化してますよ。 あまりに慣れすぎたから当の日本人ですら意識できないだけで、あんなもん蕎麦じゃない。 通人ぶるのは嫌だけど、でもそうとしか言えない。蕎麦もどき。 日本国内でも"和食"はガタガタになってる気がしないでもない。
632 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:41:56 ID:LubmnrDg0
正しい和食。 バッテラを食べる際の吸い物として、カップヌードル醤油味を添える。 このギリギリの美味がわからない内は、まだまだだなw
633 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:42:02 ID:SSUPIvuVO
都合のいい仮定や妄想でどんどんヒートアップしているのがいますね!
634 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:42:10 ID:E0VntjYK0
これってアメリカのマスコミも中国人とか韓国人から圧力受けてるって事じゃないの? 朝日新聞みたいな
ワシントンポスト=統一協会じゃねえ
636 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:42:34 ID:oQxhFZspO
糞農水省は海外にまで利権の手を伸ばそうとしているのがミエミエの愚策ですなW 訴訟の国でボンクラな事やったら訴訟多発が目に見えている 負けたらまた血税から支払われるんだろな 責任とれよ!糞農水省W
637 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:42:51 ID:XQAp/8vG0
>>624 一生懸命読み違えて「アホくさ」とか言っても、なんの説得力もないよ。
だって、君は逃げるためにあえてわけのわからないことを言っているんだもの。
638 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:43:21 ID:zW9t4M0A0
騒いでるってことは、いい加減な「日本料理」を客に出してる自覚はあるわけだなw
まぁでもブランド化は必要だわな インド人が経営してるインド料理屋のインドカレーと 日本人が経営してるカレー屋のカレー これを同じといったらインド人に失礼だ ちゃんと理解しているのはインド人ががんばったと言うのも有るけど 日本人がインドカレーと日本カレーは別物と理解し様と歩み寄ったからだ 歩みよりは大切だよな
640 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:46:59 ID:wt1nAhQx0
641 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:46:59 ID:MGGdG/bg0
特亜人が日本文化の泥棒をしてるということがアメリカで広まればそれでいいじゃん。 料理文化を持ってないコリアンはともかく中国人は中国料理やればいいのに。
642 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:47:42 ID:p/0lh8VP0
こんなことは特別目くじらをたてることではない。 認証があろうがなかろうが自分好みの店にいけばいいだけだろう。 アメも大人げないな。
そう言えば統一協会が海外の日本料理に使う食材利権の一部を握ってるって噂はある
644 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:47:49 ID:Qeeap/K/0
インド人=ヒンドゥー教徒は基本的にベジタリアンだから 肉料理を出してるところはパキスタン人経営だったりする。 美味しいけどね。
645 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:48:18 ID:7X4cdBbIO
「この店は日本人が食べる日本料理を忠実に再現していますよ」っていう認証を与えるだけなんでしょ?別に何の問題もないとおもうけど。 認証を与えたお店は本場の日本料理と遜色ないから美味しいですよ、 認証のないお店は本場の日本料理とはかけ離れたアレンジされた料理だから不味いですよとか言ってるんならともかく。
646 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:48:42 ID:sRlSA/Jy0
>>634 慰安婦問題に対する日本非難決議も米下院で採択されちゃったしな。
なにげに中韓は日本よりずーっと上手にアメリカに取り入ってるのかも。
647 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:50:04 ID:eTSKxP6j0
アメリカのマスコミはセンセーションが大好き。日本の言っている事を極端な形でまげて解釈してそれを非難している。 ”日本政府の好みに合わせてアメリカの寿司屋を変えようとして”なんか居ないぞ。 たんに日本古来のやり方にそったすしを出しているかどうかを判定するだけ。 それに合わない店を営業禁止にするとか、劣っていると告発するとか、そんな強制は 一切しないのに。フランスだって同じ事をしていますよ。
最近のアメリカ人はケネディ大統領を忘れたのか。 和食認証は、消費者の4つの権利の全てを満たすぞ。 安全を求める権利:生ものを扱う日本食ではより重視されるべきである 選択する権利:和食認証された店に行くかどうかは消費者しだいである 知らされる権利:日本食本来の食材や調理法を知る事ができる 意見を反映される権利:日本文化に対する誤解・略奪は遺憾である まがい物を出す店が淘汰されるだけの事だ。
649 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:51:36 ID:TLwphCWB0
>>640 味以前の衛生面の問題などもあるって意見があったよね。理解できないはずは
ないから、みんな君が意図的にレスを切り取って誘導していると感じているようだ。
もしも本当に勘違いなら、これで気付いてくれるといいけど
650 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:52:24 ID:Yb0zaT//0
海外旅行のときに日本料理に入るときに日本人の店か確かめるポイント 1.「とんかつ定食やってますか」 溶き卵にパン粉をつける業が意外とできない、知らない 2.「卵焼きやいてもらえませんか」これも意外と出来ない
651 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:52:55 ID:g1tAk3urO
(反発しているのは)どう見ても利害が絡んでる中韓系の関係者です 本当にありがとうございました
特アの野郎共はニホン嫌いとかいいながら色々とパクって生計立ててる 節操ないとこが嫌い
>>645 アメリカ人って本場の味しか食べようとしないのかねえ。
日本人みたく本場でもないパスタ料理でも安い中華料理でもカレーでもジンギスカンでも
旨いと思ったところに行く、そういう考えじゃないのかな。ブランド嗜好強いのか。
でないと在米中韓人が反発する理由がいまいちワカラン。
654 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:53:31 ID:3J1TIfMD0
キムチを日本料理として出してくるような奴らを規制する目的です。
655 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:54:32 ID:wt1nAhQx0
>>649 どこの国だろうが、食中毒が起きれば、一発営業停止(中韓はしらんが)。
それで評判が立つ。繰り返すが、日本政府がわざわざ首を突っ込まずとも、
衛生問題は、各国政府の問題だ。アホかいな。なぜ、わざわざ、日本が
NYあたりに出かけていって、韓国人経営の日本食レストランの衛生問題に
首をつっこんでやらにゃならんのだ?
お前さんの、アホぶり、イカしてるとしか言いようがないぜ。
656 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:54:40 ID:oQxhFZspO
>>645 一年更新認証ステッカー代30000円
認証ミニ看板代 100000円
認証国家試験代 50000円
認証センター設立費 20億
天下り有り
657 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:55:11 ID:TLwphCWB0
このスレでも「インド人が〜」とか「中華料理が〜」とかっていうもしも話しが出ているけど、 そんなに問題ないよねえ。 反発が激しいほうが、なにかやましいのかなあと思ってしまう
658 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:56:01 ID:Qeeap/K/0
>>653 日本みたいに和風とか、そういう下地があればアレンジ可能だけど
アメリカの場合それが少ないというか、言っちゃえば無いに等しいから
移民たちの作るオリジナル料理をそのまま受け入れてるってことだと思う。
659 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:56:59 ID:SSUPIvuVO
レスをもらえない限り煽れなくなったのがいるようだから、あとはスルーでいいか
660 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:57:21 ID:l11B65Vg0
★世界各地で日本料理の評判を落とす韓国人 韓国ってどんな国? / 2005年04月21日 <<シアトルで巻き起こった女体盛り騒動!>> 5年前にシアトルで巻き起こった「女体盛り騒動」をご存知ですか? シアトルのある寿司屋が「女体盛りショー」を行い、それに怒った女性団体が猛抗議するという騒動が巻き起こったのです。 その寿司屋の名前は、「BONZAI」。万歳ではありません、ボンザイですw 日本人の店かと思いきや、韓国系アメリカ人の経営するお店。 そのオーナーは、「日本とアジアの文化を広めるためにやっている」などと発言したそうですが、なんとも迷惑な話です。
今、海外のforum見たら、問題としては ・官僚とかの利権につながる ・基準っていうけど誰の基準? ・民間でやれ こんなことに税金使うな だった 本格日本料理を教えあう海外サイトとか料理ガイドブックとかあるんかいな?
都庁の公認大道芸みたいでなんかへんだね。 正しい方は自分から「正統派日本食の店です」って言えばいい。 正しくないほうに「ニセモノ」って認定していったら?
663 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:58:11 ID:E0VntjYK0
664 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:58:11 ID:eTSKxP6j0
寿司は究極の生物。取り扱い方が間違ってたら、危険でさえある。 スタバで出している、超甘い菓子とはわけが違うぞ。このお墨付きは 意味がある。
665 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:58:27 ID:QQZuHeHN0
いつの間にやら北米大陸は中国人や韓国人に占領されてたのだなw イラク戦争などアメリカの民度を疑いたくなるようなことが頻発してるが こういう事情を理解するとむべなるかなと思えてくる。
666 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:58:29 ID:MGGdG/bg0
>>657 カレーに関してはインドってよりイギリス経由で日本に入ってきてるから、なんかピントはずれ。
中華は日本からもプロの料理人が多数本場に学びに行ってるからねぇ。
特亜人が本気で日本料理をやりたいなら、特亜系日本料理屋の数が増えるに比例して、
日本に修行に来る特亜人が増えてるのが当たり前。だがそんな話は聞いたことない。
>656 ソースは?
668 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:58:47 ID:HjD+GO1c0
外国人ではなく現地日本人のための認証制度でよくね?
669 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 06:59:38 ID:+AFPZG/e0
>>624 質の悪いニセブランド品が日本というブランド名で9割以上流通している
現状で、いいものは残り、悪いものは駆逐されるみたいなたわ言をえらそうに
のべられてもなw。
悪貨は良貨を駆逐するということばもあるぞw。
貨幣が質のそろっていることを前提とした国家ブランド品だとすると、
ブランド品の扱いは本物を際立てて分かりやすくすること
によって成り立つしな。だから昔の貨幣には肖像画とか漢字とか書かれてるだろ。
基本的にキムチなんてまともな日本料理屋ではだしませんw。
あと焼き餃子とラーメンは中華料理でないからなw。
日本料理ともあえていわんが、あえていうならもんじゃやお好み焼きや
たこ焼きといったB級グルメ。別に日本政府の認定制度なんか必要とされるジャンルではないよなw。
居酒屋なら日本風居酒屋と名乗ればいいだけ。
ニセがはびころうと居酒屋に認定は必要ありません。
しかし寿司屋などの料理人に一定の修行が必要な日本料理屋には認定が必要です。
だから早くパリの情報と、そのパサパサのさしみだした海外の都市の名前を
教えてくれよw。
670 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:00:47 ID:jR9cvSpJO
結論 どうでもいいから 理由 正しい日本料亭でも味噌汁に焼き味噌を使う所 ダシを取らない所 ダシの種類も具も千差万別 正しいとされる日本料理が廃れたとしてもそれは自然淘汰 日本料理がどんなに進化しても本当に美味いなら薄味だろうが地味だろうが残る むしろ古い伝統を既得権化し依存して生きる文化ノミ行為は「日本文化」の発展保存の妨げになっているし それこそが 日本人がいまいち自国文化に自信や誇りを持てない原因 韓国の海苔巻きカレーに対して 日本の海苔巻きが負ける訳が無いので放置 負けたりしてW
>>658 あっちの移民さんらが作ってる日本料理ってアレンジじゃなくほとんどがオリジナルってこと?
sushiとかもそうなの?
672 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:01:05 ID:JiUdWUYL0
海外の日本レストランといっても、高級なのから大衆的なのまでいろいろあって それらを全部格付けするのなんて不可能じゃないかと思われるが、タイの認証制度の 場合だと、「伝統的タイ料理」「現代的タイ料理」「特殊なタイ料理」という風に カテゴライズして認証するそうな。やはり日本の場合も、こんな風なカテゴライズを 踏襲しそうであるな。
673 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:01:31 ID:LubmnrDg0
でも、懐石料理や精進料理は、 アメリカだけに限らず、西洋の人にとっては?だと思う。 日本ほど、食が芸術文化の重要な位置に絡みあっている国も、 中々無いと思う。
674 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:03:02 ID:MGGdG/bg0
>>672 特亜系のエセ日本料理店以外は基本的に全部認証するんじゃね?
675 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:03:20 ID:HjD+GO1c0
676 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:03:22 ID:kuZ/0hGm0
犯罪者民族「朝鮮人」による偽物を取り締まる制度は絶対に必要。 とにかくゴキブリと同等の存在価値しかない「朝鮮人」が日本人の フリをするな!
DSお料理ナビでもやらせておけ
678 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:04:29 ID:wt1nAhQx0
>>669 >基本的にキムチなんてまともな日本料理屋ではだしませんw。
>あと焼き餃子とラーメンは中華料理でないからなw。
>日本料理ともあえていわんが、あえていうならもんじゃやお好み焼きや
>たこ焼きといったB級グルメ。別に日本政府の認定制度なんか必要とされるジャンルではないよなw。
妄想乙。良いから、欧米に住んでみろ。日本人が入り浸る店にいってみろ。
現実を知ってからケチをつけろ。日本から離れて一番恋いこがれる食い物は
寿司じゃない。美味い、たこ焼きやお好み焼き、ラーメンなんぞのB級グルメだ。
そうした需要があるから、まともな日本人経営レストランですら、そういったモノを
出すんだ。
妄想はいい加減にした方が良いぞ。
679 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:04:39 ID:oQxhFZspO
ヒント:50年前の日本料理と現代の日本料理では味覚も作り方も日々進化している
680 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:05:01 ID:uJFRs6Fw0
まぁアメリカに言っても無理だろ あいつらはしょんべんとビールの味もわからないよ あの国では文化は壊して行くものだしw 欧州にはちゃんと言った方がいいけどね 欧州で誤解されるのはちょっとつらい
681 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:05:36 ID:+AFPZG/e0
>>661 >今、海外のforum見たら、問題としては
>・官僚とかの利権につながる
>・基準っていうけど誰の基準?
>・民間でやれ こんなことに税金使うな
原文で該当部分をコピペして。
682 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:05:54 ID:sRlSA/Jy0
>レストランは地元産業。地元の人が好む味に合わせ、創作するのは当然 これはもっとも。全然否定しない。 結構海外行ってる人は、まさしくその国の人向けの料理を食うと、口に合わなかったという経験もしてるはず。 とすれば、現代日本人が食べて違和感を感じない、農水省お墨付きの和食は、アメリカンの口にあまり合わないのでは・・・? ごねる意味がないのでは・・・? それでも、「なんだニセモノかよ」と売り上げが低下することを心配してるなら、 認定から外れた店が結託して、 なんかうまい認定言葉作ってりゃいいじゃん。 最先端の日本食みたいなこと言ってポジティブイメージつくる言葉で。 こんなの言葉のイメージマジックでどうにでもなるんだから。
683 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:06:00 ID:LubmnrDg0
食い物があんまり美味いから、 つまらん事を考える暇が無い、と言えようw
684 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:06:01 ID:SSUPIvuVO
685 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:06:21 ID:R2HiKHov0
衛生面でやばい、食ったら腹を壊すような 朝鮮人や中国人の作ったニセモノ和食は朽ちろ
686 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:06:56 ID:JiUdWUYL0
>>674 どの程度まで網かけるつもりなのかは、まだまだわからんな。
687 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:07:26 ID:Qeeap/K/0
料理ナビ系ソフトは何気に向こうで売れそう インスタントで住ませる過程とか多いらしいし
>>678 頭悪いな
認証もらえないだけだ なんか問題あるか?
ひとつだけ心配なのは、変な脅しや圧力で認証されるべきではない特定の国の 人間がやる店が優先されることだね。 認証自体の意味がなくなってしまう。別にやらないならはじめからやらなくて いいけど、やるならきっちりやってほしい
690 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:08:54 ID:H3xBaYan0
>>641 中国料理はバフェが主だから、薄利多売形式。
それと比べ、日本食は大げさに言うと経費の10倍くらい吹っかけても客が来る。
だから中国人でも日本食レストランやろうとする。
韓国料理って実は辛いもの好きなアメリカ人には人気あったりする。
逆に、キムチの匂いが生理的に合わない人は駄目みたいだけど。
韓国料理は日本食ほどメジャーじゃないし、そこまで高級なイメージもないから、よほど
韓国人の常連客を増やさない限り、あまり儲からない。
韓国政府も観光局かなんか使って韓国料理の宣伝すればいいのであって、日本食文化を
侵食する必要もなくなるだろう。
自国の政府の怠慢を日本政府のせいにするところが連中らしいといえば、そういうことだがw
691 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:09:08 ID:3J1TIfMD0
例えばキムチチゲを出して、これが日本食だと言われても困る訳よ。 でも、判別できない御馬鹿さんがいっぱいいるわけで。
692 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:09:16 ID:eTSKxP6j0
フランスや、タイがOKで、日本が認証制度をやると何でダメなの?おかしいじゃん。
>>661 海外に日本の納税者を気取ってる奴がいるのか?
デマは良くない。
>>3 怒るわけないだろ。むしろどんどんやってほしいぐらいだ。
たまには本物も食ってみたいしな。
696 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:10:13 ID:oQxhFZspO
アメリカで本格的な日本料理では 確実に潰れるWWW
697 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:10:17 ID:r+i/bBGH0
698 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:10:18 ID:l11B65Vg0
>>679 カリフォルニア巻きのようなアレンジが問題になっているのではなくて、
スタンダードな日本食が出せるかどうかが問題視されてる。
フランスでは三分の二が認可だとさ
あまあまじゃん
699 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:10:56 ID:+AFPZG/e0
>>678 だから、そんなB級グルメだしてる店や居酒屋の問題じゃないじゃんw
板前の修行が必要な本格的な店のための認証制度でしょ。
刺身なんて学園祭の出店では出せないよな。
たこ焼きやキムチなんかはだせるだろうけど。麒麟ビールもw。
つうかあえて論点ずらしで逃げてるんだろうけどw
レスを見返すとそんなんばかりだし。
で、ぱさぱさした刺身が出てきた店のある海外の都市の名前は?
パリにはどこに住んでいらっしゃったんですか?メトロの駅の名前を
教えてくれ。
700 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:11:44 ID:JiUdWUYL0
>>674 まあ、あえていうなら、特亜の日本料理は「特殊な日本料理」に分類されるのかも知らん。
701 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:11:55 ID:wt1nAhQx0
>>688 お前さん、本当に、日本の外へ出た事がないだろう?
お子様はあっち行ってなさい。
妄想を前提とされたら、話は進まんのだよ。
702 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:11:58 ID:LubmnrDg0
――まあ、普段は河豚なんぞ食べられぬ私めも、 「備前」の徳利で、ショウチュウをやる訳で。てっへっへ。
703 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:12:00 ID:7FOi2Rnr0
オーナーをはじめスタッフは全員中国人で、顧客の9割以上は米国人という。 スタッフの一人は「日本政府の好みに味を合わせても意味はない。レストランは地元産業。 地元の人が好む味に合わせ、創作するのは当然」と認証制度の意義に首をかしげる。 これチャンbンコロの発言かwwwwwwwww 日本人なら説得力あったのになw
>>701 残念 ありますよw
妄想ではなくて 予想ですw
705 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:12:56 ID:uJFRs6Fw0
>>678 俺はみそ汁と納豆が一番恋しかったけどな
何を言われようとアメリカの牛は食べないし
アメリカ人は残飯でも喰ってればいい
706 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:13:18 ID:ozMBfbnbO
糞米は日本食が食いたいんじゃなくて、日本食のようなものが食いたいだけなんだろうな。 認定証なんて無視どころか掲げてる店には不食運動するかも知れんし、 これが重要になってもチャン頃なら偽物の認定証をしゃあしゃあと掲げてくる。
>>617 ホントだよねえ。
必死に反対してる人は、怪しいレストラン経営してる家族でもいるの?
認証制度あってもいいし、向こうで大きく取り上げられて
「そっか。日本人からみてヘンな日本料理レストランがたくさんあるんだ」
と思ってくれただけで既に大成功なんじゃないかな。
味を評価されて売れてるなら日本料理の看板掲げる必要もないのにね
709 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:14:34 ID:cAGeEUL40
日本が抱える悩みの種のほとんどは中国人か朝鮮人絡みだよな まじで消滅してくれないかなあいつら
710 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:14:43 ID:wt1nAhQx0
>>699 だから言ってるだろうが。まともな職人を抱えて寿司がうまい店ですら、
キムチを出すとこはある。それが、「海外に住む日本人相手に
営業する日本食レストラン」の実態だ。妄想は良い加減にしなさい。
あと、「パリ」の話なんて、JETROの話で出しただけだろうに。
俺は、パリになんぞ住んでおらんと、何度いったら、分かるのか。
頭が悪いのはどちらなのか、じっくり考え込みなさい。
711 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:15:58 ID:+AFPZG/e0
>>701 だから、パリのどこに住んでたんだ?(もしくは住んでいるんだ?)
で、パリのどこでJETRO職員を観察できたんだ?
パサパサした刺身だした日本人経営の料理屋は海外のどの都市にあったんだ?
はやく答えてくれよw。 海外経験の長い wt1nAhQx0 さんよ。
712 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:16:45 ID:sRlSA/Jy0
どの程度の基準で「正しい日本食」認定するつもりなのかね。 だってさ、日本の回転寿司、あれなんかも和食じゃないよな。和食風の変な食い物だよな。 アメリカでは、どのくらいすごいギャグな和食が出回ってるんだろ。 まあ、これとはべつに、日本は日本で、国内でも同じ認定制度を実施すべき。 しまいには日本人が本来の和食を分からなくなってしまうぞ。
713 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:16:58 ID:3J1TIfMD0
NAVERで韓国人にこの件をふったスレがあったが、 アイツラは日本料理の看板で韓国料理を出すのは宣伝効果があるからで、 日本料理を出さなくても客が集まればいい、韓国料理では人が呼べないと言ってたな。 アフォかと。 日本料理のようなものすら出さずに韓国料理出してるけど、看板は日本料理って店は本当に死んで欲しい。
714 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:17:21 ID:LubmnrDg0
いとおかし。
715 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:17:39 ID:zdWhKpdj0
寿司だけは何とかしないと日本のイメージは低下免れない。
716 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:17:40 ID:oQxhFZspO
要は官僚が税金で余計な海外視察にいったとき、安心して食える店を確保しておきたいだけの話だろW 官僚のオナニでFA
717 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:18:39 ID:gj7GB8l/0
>>716 一年更新認証ステッカー代30000円
認証ミニ看板代 100000円
認証国家試験代 50000円
認証センター設立費 20億
天下り有り
おまえ 宿題ためるなよw
そーすまだ?
719 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:19:26 ID:VtvRT4gK0
720 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:19:37 ID:H3xBaYan0
721 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:19:37 ID:E1maRYD00
722 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:21:18 ID:+AFPZG/e0
>>710 >今回の話も、発端は、パリの日本食レストランに評価制度を導入しようとした、
>ジェトロの働きかけ。あいつら、国賊ものの無駄金使いだぞ。現地に来てみれば、よく分かる。
>wt1nAhQx0
おまえはこんなことを書いてるわけだが、すくなくともJETROの職員は観察できる場所に
いるんだろうから、パリじゃないとしても、どこの都市にいけばいいんだ?
現地に来てみれば分かる。と言い切ってるんだから、どこに行けばいいのかは最低限書いてくれ。
723 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:22:18 ID:oQxhFZspO
724 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:22:19 ID:G0TT10+w0
一番の問題点は日本人が上手いとおもう味付けにすると 外国で売れなくなることだ。 そこを分かってるんだろうか、農水省たちは
これだけ反発があるってことは、実際デタラメやってる奴が多いってことなのか あるいは日本がいっちょまえにフランス並に狭量になったということなのか
726 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:22:52 ID:wt1nAhQx0
で、海外に住む日本人は皆パリに住んでいるはずだといいだしかねない、
>>711 の次の妄想は何かね。パリにこだわり、JETROの話に粘着する。
お前さんこそ、JETROで働いている無駄金使いの坊ちゃんか、その知り合いなんじゃ
ないのかね?
俺のポイントは「そういう無駄金使いの組織が、自分たちの存在理由を
無理矢理でっち上げてるような制度に金を出すのは無駄使い。お前ら、
日本食にもっと自信をもて。認証制度なんぞなくとも、日本食に関心を持つ
欧米人はうなぎ昇りだぞ。認証制度よりも、料理教室やら本当の日本食材を
安く提供するスーパーの増加などに頭を絞った方が、経済的効果も、文化的
効果も、遥かに高いぞ」という話だ。
で、このコアな主張に目もくれず、パリパリ言い続ける、妄想好きなパリパリくんは、
この点に関して、何も言う事がないのかね?
727 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:22:53 ID:Qeeap/K/0
>>710 の言うことも分かる。
問題は判別の基準がどうなるかだ。そのうち農水省も発表するんだろうけど。
日本料理の基本がしっかりしてればどんな材料使ったアレンジも認められていいと思うし
材料にキムチ使っているから不認定、、ってこともなくなると思う。
和食認定はいいと思うけど税金使って政府主導ってのはちょっとな。 ミシュランみたいに民間でやれないもんかね。 にしても、日本政府って海外じゃ意外と信用があるんだね。
>>3 ギョウザなんて中国じゃご飯と一緒に食べないし、ニンニクも入れない。
少なくとも日本人は本格中華と普通の中華料理屋の区別は付いてるんじゃない?
純日本食と準日本食の区別くらいはあってもいいな。
日本料理って看板にしなきゃいいだけの話じゃ? 和風中華とか、和風コリア料理とか、和風アメリカ料理とか。
認定されなかったら、 悪いイメージがつくんじゃね?
734 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:27:11 ID:sRlSA/Jy0
>>725 >あるいは日本がいっちょまえにフランス並に狭量になったということなのか
それはないだろ。
よくよく考えてみると、「日本人は和食をあまり食ってない」
ありふれた町を思い浮かべてみると、これぞ和食って店、少ないよな。
書いてて俺はそっちの方が心配になってきた。
735 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:27:36 ID:YqQE+bDY0
>「米政府がアフリカや香港や韓国でアメリカ料理の認証をやろうとするだろうか」 アメリカ料理ってなんすか マクドナルドとケンタッキーとフライドコークだけじゃん
736 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:27:44 ID:wt1nAhQx0
>>722 どうも、このパリパリ君は、俺が「どの都市でどうやって職員の
税金無駄使いっぷりを観察したのか」を知る事で、俺の身元を特定しようと
しているんじゃないかね。
お前ら。認証制度はどうなってもかまわんが、こういう口だけはうまい
税金の無駄使いピカイチの連中にだまされてはいかんよ。
>>727 マジで、日本製の良い食材って、海外では高いのよ。そこをどうにかしないと
「海外の日本料理はまずいまま」ってことになってしまう。
737 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:28:21 ID:r7lLzWCj0
どうせまた役人の利権になるだけ。 まずは制度の初期コスト、年間コスト、それと財源を明らかにしてくれないと、認められん。 余談だが、これは農水省の提唱だけど、そのうち「衛生問題が」って言って厚労省が、 「日本文化の問題だ」って言って文化庁がしゃしゃり出て来る予感も。
>>734 それは家で喰ってるから。外食はイタリア料理とか中華とかそういう風にならない?
739 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:29:02 ID:ORpvZ7Pv0
740 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:29:36 ID:JiUdWUYL0
まあ、タイやイタリアの制度でそれなりの実績があがっているなら、導入を やってみてもいいんじゃないの。
741 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:30:26 ID:sRlSA/Jy0
>>738 あっそうか。馬鹿な俺。煮物とかな。
ただ一人暮らしの俺はちと事情がことなるが。
743 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:31:13 ID:zW9t4M0A0
何を騒ぐ? これで困るのは、エセ日本料理を出してる店だけだろーがw
744 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:31:28 ID:l11B65Vg0
>>736 あんたニュー速にいた偽料理人だろ
原文には日本の食材なんて書いてないぞ
745 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:31:41 ID:+AFPZG/e0
>>726 つうかおまえ現地にきてみろとか言ってるんじゃんw。
JETROの本当の姿を知るためにとかいってw。
別にじゃあ、板前の組合が金だしゃあ文句ないわけ?
現地の日本人会でもいいじゃんw。
ミシュランみたいにブリジストンwとかがかねだして財団作るのは文句ねえよなw。
ヤクザだってかね出してくれるかもよw。
それなら認定制度があることに異議はねえよなw。
で、お前はアタリショックという言葉はしってるのかい?
ちゃんとブランド維持の為に品質を維持しないと日本食市場そのものが
崩壊してしまうリスクがあるわけだがな。
一時期隆盛をほこった日本のゲーム業界もそうなりつつあるわけで。
746 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:31:51 ID:zkC7x/0E0
wt1nAhQx0が妙な妄想始めました
747 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:33:58 ID:uz61nOhQO
アメリカ料理って何だ?
748 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:34:07 ID:wt1nAhQx0
>>744 ただ単に、俺は
>>726 に書いたような意見を持っているから、
食材の話に流れただけ。別人と同一視されても、困っちゃう。
パリに住んでるらしい妄想君だけだと信じているよ。
思い込みの激しい人は。
749 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:34:53 ID:2WqvyGrK0
>>624 > 前にも書いたが、レストランの質をどうこうする前に、現地の主婦向けに料理教室を
> 開いてやって、日本食材をもっと流通させてやる方が、遥かにマシな金と時間の使い方
> だと思うぞ。
同感。
あと、まともな在米日本料理店で協会つくってスポンサーになって、雑誌媒体や、もし財源があれば
TVに、日本料理の伝統技法や生食での衛生管理のあり方、味の魅力などについて紹介するキャンペーン
枠を作れば良い。
まともな日本料理についての知見が一般に広まれば、嘘日本料理なぞ自ずと見向きもされなくなる。
政府が認定制度を作ること自体については、イタリアもやってることだし、さほどおかしなことではないと
思うし反対もしないが、日本料理についての知識を一般化していく努力の方が数倍実りが大きいし、
抜本対策になる。
まあ、東郷平八郎が「ビーフシチュー食わせろ」とだだこねて、そんなの見たことも聞いたこともないうえ 東郷の「なんか肉とジャガイモはいってた」という曖昧な説明から生まれた肉じゃがが日本食かといわれれば すごい微妙。 だが、さすがにこれを西洋料理とは言い張れない。 要素と様式の話だな。
751 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:35:52 ID:3J1TIfMD0
問題は創作料理云々というレベルの話ではなく、根本的に別の国の料理であるって事と どこかの国の人間が国内でやってるだけならともかく、移民の特ア人種が儲かるからという理由だけで 日本料理の看板を掲げてる事だろ。 自分のとこの国内でやってるだけなら、被害はその国のみだが、 全世界に渡って日本料理の看板だけ利用してやがるのが問題だって話だろ。 これじゃあ、間違った日本のイメージが作られる。 危機感を持って当たり前だっつうの。
752 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:36:09 ID:baEwuleg0
この認証制度で困るのは・・・ 特亜だけじゃああああああああん
753 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:36:20 ID:Qeeap/K/0
もう2chねら有志で海外日本料理店評価サイト作ろうぜ 海外在住組や海外出張多いリーマンが主な採点員
754 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:38:11 ID:P9sVs7gS0
おれは衛生面の基準を上げて、衛生度を底上げしてもらいたい んだが、これは保健所の仕事なのでできないんだな。 メニューは仕方ないしょ。その国の文化だから。胸糞わるいけどな。
755 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:38:26 ID:zW9t4M0A0
日本が勝手に中国料理や韓国料理の認証制度を始めようとしてるなら、騒ぐのも分かるが 日本が和食の認証制度を導入しようとしたら、中国人と韓国人がなぜ騒ぐ?w 分かりやすすぎるなw
756 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:38:33 ID:9FuDkLCU0
実は、「正しい和食」の定義付け自体が不可能だと思うんだが。 日本の食文化なんてのはそんな薄っぺらな物じゃねぇよ。 農水省は、脳酔症にでも掛かってんじゃないのw 屋号やブランド盗用、衛生の問題はその国がすべき事じゃないか。 チョンは刺身とかじゃなく保存食品だって食中毒を起こすだけのポテンシャル持ってるし、 そもそも和食モドキを平気で出してんだから、認証捏造なんてのはお手の物だろw
757 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:38:58 ID:sRlSA/Jy0
>>750 豆知識をひとつアリガトー。
これって最後にルー入れればカレーにもビーフシチューにもなるなと思ってたのは、
実に当たり前のことだったのだな。
758 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:39:25 ID:+AFPZG/e0
>>753 それいいんじゃないw。
ニセジャポのガイドラインとかw
英仏独西伊露葡板も作ってくれw。
ちなみにフレンチもイタリアが起源だぜ。 起源がどーこーじゃなくて、似非日本料理を排除できればよい。 祖国の誇りとやらがあるんなら、 最も嫌いなはずの国の看板出すなよなw 本当に誇りを持っているのかすら疑わしいw で、認証精度発動したら、致命的な打撃を受けたから日本は賠償と責任を(ry
760 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:40:31 ID:wt1nAhQx0
>>745 >一時期隆盛をほこった日本のゲーム業界もそうなりつつあるわけで。
んなもの、海外の大資本ゲームソフトベンダーが本腰を入れたら、
日本のソフトベンダーが太刀打ちできなくなってきたってだけの
話だろうに。単なる、市場原理に基づいた話。そこに官が介入したって
意味はないと思うぜ。
>別にじゃあ、板前の組合が金だしゃあ文句ないわけ?
>現地の日本人会でもいいじゃんw。
>ミシュランみたいにブリジストンwとかがかねだして財団作るのは文句ねえよなw。
当たり前じゃん。身銭を切ってまで、日本の文化を守ろうとする
人たちがいたら、素直に支援してやれば良いのさ。将来を見据えた
効率を追求すべき組織=官が、こんなことに口をツっこむのがいかん、
と、何度言えば分かる?自分の金じゃない大金を、湯水のように使える
組織は、こんな事に口を突っ込むべきじゃねーんだよ。
そして、現地の板前会(なんて、ないだろうがな。大抵の都市では)は、
そんな制度に金を自分たちの突っ込むなんて、意味がなさすぎるのを
分かってるだろうから、制度を立ち上げようとはしないかもな。
一番、まともなのは、日本版ミシュランを立ち上げ、それによって
利益すら挙げる事ができる会社組織が存在しうるかどうか、だ。
>>753 2chは「日本料理の看板だしてる特亜レストラン」を認定する方が盛り上がりそうw
762 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:43:13 ID:GFLSJf/EO
フランス料理やイタリア料理とかって、店や料理人の評価があるじゃん。 アレと同じだろ。 問題ないじゃん。
763 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:43:41 ID:1TytBI1wO
別に認定出すだけで特アの料理屋潰すわけじゃないじゃん
764 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:44:37 ID:7X4cdBbIO
>>751 同意
忠実な日本料理かどうかっていうのも重要だけど、この制度でインチキな商売やってる中国人や韓国人を一掃する効果にも期待してる。
日本政府も口には出さないけど絶対こういった中韓がはびこった悲惨な状況を把握してると思う。
765 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:45:28 ID:XJrNrqPeO
消費者が反発してないのでok
766 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:46:13 ID:+AFPZG/e0
>>736 普通に、日本食用の素材をアメリカとかフランスとかの契約農家に頼めばいいじゃん。
魚は日本の商社に卸してもらって。カルフォルニア半島あたりはすげえ豊富らしいけど。
つうか、食材の話が突然出てきたんだが、お前は統一教会のものか?
認定制度によって朝鮮人のニセジャポに統一教会が素材を卸してるのが邪魔されると思って
必死なのかw?。
むしろ、認定制度に関係なくても積極的にやつらを邪魔して欲しいがw。
まあでも、日本では日本人向けのカレーライスが定着してるのに インドの官僚が日本にやってきて「日本のカレーは間違ってる!」と言われて 気を悪くするようなもんだろ? 反発する人が出てくるのもうなずける気もする。
このスレ見てたら青魚の塩焼き食いたくなってきた
769 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:48:08 ID:JlPK/JnQO
日本の飲食店がアメリカにあわせるべきだ。 反論は認めない。
770 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:48:10 ID:3J1TIfMD0
そうか、統一協会と関係あるんだったなあっちの卸売りって。 みょうにメディアが騒ぐ訳だ。
ニホンジンモドキの提供するニホンショクモドキが日本食ではないのは自然の摂理です
772 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:48:35 ID:2WqvyGrK0
>>750 それと同じことがアメリカで起こっている訳ですね。
「日本食ってたぶんこんなもんだろ」と、韓国人や中国人が自国の料理の延長線上で、
単に、火を通さなかったりしょうゆ味を強調して作ってみた料理。
これをアメリカ食かといわれればすごい微妙だが、さすがにこれを日本料理とは言い張れない。
そういうことだ。
773 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:49:24 ID:zW9t4M0A0
>>767 「日本人向けのカレーライス」をインド料理だといって客に出してるわけじゃない。
今回の認証制度導入の背景とは事情が違う。
774 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:49:37 ID:TKT5oVF6O
>>760 横から読んでて分かった事。
お前さん、ただひたすらに役人が嫌いなだけだな。
役人に文句を言う為に、いろんな理屈を並べてる様にしか見えないよ。
775 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:50:21 ID:niWhtEi60
>>767 日本なら「インド人が認めたカレー」とか言って新たに売るだけだろ
776 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:50:24 ID:3J1TIfMD0
>>767 インド料理と称してキムチチゲが出てきたらおかしいだろ?
でも、インドをあまり知らない人は、そんな料理もあるんだろうって思っちゃうよな?
そういうのを潰すのが第一だって。
777 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:50:49 ID:MSM+3aw20
>>767 間違ってるなんて言ってないだろ。
ただ「インド料理」と看板出してカレー出してる店の中で、
ちゃんとしたインド料理としてのカレーを出してる店には
認定証出しますよってだけの話だ。
まだカレーにマジレスする奴がいるのかwww
779 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:53:01 ID:+AFPZG/e0
>>760 つうかお前日本人会をしらないのか?
海外経験が長いなら知ってるだろ。まあ、どうせそういった活動には興味が
なかったから参加しなかったとかいうのかも知れんけどw
ビジネスしてるんだったら顔だすのが普通だがな。
海外の大都市で日本人会は結構な組織で奉仕活動をしてるぞ。
頼めば調査の手伝いなんかしてくれるよw自主的に立ち上がるかもしれんし
そもそもこの話の発端は彼ら憤激からはじまったんじゃないのかw?
あと板前の結束の強さをしらんな。ギルドみたいなもんだぞあそこは。
バックパッカーですら海外で互助組織があるのにw。
780 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:53:04 ID:WVilvMiE0
あ〜あまたみのの番組であんな取り上げ方&スタジオもアレなコメント … 俺も2ch見すぎだわ…こんなことで朝からムカっとしちゃうのか…
カレーもラーメンも独自の進化してんなら中華料理屋とか名乗ってんじゃねぇよ。
782 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:53:51 ID:g6hn5tsuO
寿司なんて生魚を米の上に乗せるだけ 技術はほとんど必要ない ハンバーガーよりも寿司の調理は簡単 ゆえに日本人以外の外国人も寿司握る
783 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:54:39 ID:3J1TIfMD0
784 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:54:52 ID:WzZzkWv50
というか、ビーフカレーやたらこスパゲッティをインド料理やイタリア料理と思って食べてる人などいないだろ 日本のカレーもスパゲッティも日本料理
785 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:55:32 ID:zW9t4M0A0
>>782 こんなところで自分の無知を曝して何が楽しいんだ?
786 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:55:52 ID:wt1nAhQx0
>>774 「将来性があり効率の良い方向に金を突っ込む」役人は、大好きだけどな。
滅多におらんが。
>>766 なぜ食材=統一という方向へ流れるのか、さっぱり理解できん。
食材の話をしても良いなら、いくらでも語ることはあるが、私的感想を
垂れ流しても良いのか?
キッコーマン、白菜、大根は、欧米のほとんどのスーパーで売られている。
問題は、中華/日本系アジアマーケットで入手可能な日本食材/調味料だ。
大体、日本製であっても、聞いた事もないようなローカルな食品会社の
マズい食材が多すぎる。だしをとろうにも、削り節の小さなパック(5g)が
100円もする以上、粉末の本だしを使わざるをえない。この現状が
改善されれば、日本食に対する関心は高いのだから、飛躍的に伸びるよ。
将来。大体、ここ数年、エノキやしめじ、まいたけなんぞも手に入るように
なったが、いかんせん、しめじひとぱっく600円じゃ、普通の食事には
とても無理。
ちなみに、現地調達せにゃならん豆腐は、質に差がありすぎる。
まともなのは中国人工場の豆腐でも、日本の凝固剤入りまくりの豆腐より
遥かに美味いが、下手な工場の豆腐だと、不味くて食えん。
と、私的感想はこのくらいにしておこうか。
787 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:57:04 ID:+AFPZG/e0
>>760 あと、アタリショックは20年以上前の話だよw。
つうか、アタリショックの概念をお前は知っているのか?
今日本のゲーム市場そのものがかなりの勢いで縮小してるわけで、
海外のメーカーも含めて全体の消費が落ちてるわけだが。
アタリショックがくるかもしれないということで業界はおびえているわけ。
ま、話はそれたが。
788 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:57:34 ID:pjhlGK7m0
段階評価して競わせりゃいいんだよ。100点満点で日本度10とか日本度60とかさ
>>782 が言いたいことは、外国では寿司の認識なんてその程度。
おまえらのこだわりなんぞ気付かないよ。
韓国人も日本のキムチは不味いっていうだろ?
それと気付かないのと同じことw
790 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:58:50 ID:WzZzkWv50
美味しんぼをアメリカで放送すればよくね?
791 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 07:59:43 ID:wt1nAhQx0
>>779 日本人会の結束力や活動内容なんて、都市毎に異なるに決まってるだろう!!!
お前さんの住むローカルな話を素にされても、ついていけんよ。アホかいな。
>今日本のゲーム市場そのものがかなりの勢いで縮小してるわけで、
海外のメーカーも含めて全体の消費が落ちてるわけだが。
だから、Wiiが特異な方向性を探し求めている訳であ(ry
海外ではゲームはむしろ需要が増加しているんじゃないのか?
こんなの、横レスだからどうでも良いが。
792 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:00:02 ID:Iu5rlz+Z0
日本人じゃないと「粋」ってのわからんわなあ 好きにすればいいんでないの。外人にホンモノなんて分かるはずも無いし わかった顔もして欲しくないね。
793 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:01:10 ID:3J1TIfMD0
>>789 コピペの言いたい事がわかるとは流石だ。
流石、本場食の砂漠だな。言うことが違うな。
795 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:02:25 ID:M6xMnV2d0
日本人が作ってるビールはビールと言えるのか? ドイツで飲むビールとあまりに違いすぎる味だ。 逆の立場で考えてみれば認証制度なるものが いかにアホらしいか分かりそうだがな〜 間違いなく言えることは、日本の官僚は馬鹿!ということ。
796 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:02:52 ID:oQxhFZspO
本格的日本食になったら米の日本食ブームは消えるキガスWWW
797 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:03:18 ID:UATfKE/X0
韓国も日本国内で韓国料理認定制度すればいいんじゃない? 反発するのは在日だろうけどw
中国も日本でやるべきだな。 結局日本人も「中華」を客寄せのために使ってるんだもんw
800 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:04:23 ID:+AFPZG/e0
>>786 >なぜ食材=統一という方向へ流れるのか、さっぱり理解できん。
今の北米の和食素材の流通は統一教会が仕切っていて、朝鮮人経営の
店がニセ日本料理店を乱立させる一つの原因になっているから。
>キッコーマン、白菜、大根は、欧米のほとんどのスーパーで売られている。
じゃあ、問題ないじゃん。そこで買えよw
なんで おまえは中華/日本系アジアマーケットにうろついてるんだよw。
そこがルートなのかw?統一教会の卸はw。
そもそも日本系マーケットってなんだよw。
アメリカのイオンやダイエーがそんないい加減な素材を売ってるのか?
>>789 >外国では寿司の認識なんてその程度。
そういう認識がもたらされたのは、一体誰のせいだ。
さすがに寿司にどんぶり飯はないだろう。常識的に考えて…
802 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:06:01 ID:l11B65Vg0
>>799 やればいいよ
中国人の店避けてるから好都合
認定証なんだから欲しくない人は取らなければいいだけなのに。米メディアは キチガイだな
804 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:06:29 ID:LubmnrDg0
商売ってのはなあ。 ひまつぶしじゃねえんだよ。 串に刺すぞ。串に。
805 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:06:33 ID:zW9t4M0A0
>>799 「中華」ってブランドだけで客が集まるのかよ?
あんたどこの「日本」に住んでるんだ?
806 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:07:08 ID:QwmyAOeY0
>>803 まー、現地の人間の口にあって客が入るなら別に認定証なんてイラネーからなぁ
807 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:07:27 ID:HBr2cAvX0
キムチが日本料理???????? もしや、、、 常々申し上げているようにキムチの起源は日本です。 本当にありがとうございました? いらねーよ、あんな不味いもの。
808 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:08:43 ID:wt1nAhQx0
>>800 俺はアメリカになんぞ出張でしかいったことはないよ。
俺がしてるのは欧州の話だ。
こっちにも進出してきやがれ、ダイエー!
もう、名も知れぬ似非キューピーマヨネーズなんて、嫌だ!
ミツカンも、ポン酢だけじゃなく、ゆずポンも輸出しろ!
削り節5gが100円以上なんて、いい加減にしろ!
....は、あくまで、このスレとは関係ない、個人的感想の発露だ。
809 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:08:45 ID:F9Al4vEQ0
>>795 確かに、個人的には日本のビールなんて飲めたものではないし、
その通りなんだが、
認証するかどうかと言う問題とは論点がちと違うと思うなぁ。
810 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:08:53 ID:u4Uo3SOB0
日本のカレーにもケチつければいいんじゃね? それなら日本の農水省として筋の通った制度になりそうじゃん。 国民の支持が得られるかどうかは別にして
811 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:09:30 ID:aEUcKz56O
創作料理なら、それでいいじゃない。日本料理と言わず、経営している人の国籍を付けて中華料理、韓国料理と名乗ればいいじゃないか。
812 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:09:40 ID:TKT5oVF6O
>>786 役人が良い事やったら褒めるべき。
でないと、将来性の有る、効率の良い方向に金を突っ込むなんて、永遠に有り得ないから。
今回のは、あなたが言ってるのは言い掛かりにすぎないよ、
経験則からの可能性を示してるのでは無く、必ずおかしくなると言ってる。
何故役人を良い方向に動く様に誘導しない?
認定その物は、市場を守るうえ活性化にも貢献するよ。
なら、不正や利権が発生しないように、褒めて誘導すべきだろ?
813 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:09:44 ID:hginA1TkO
いいんじゃない? 外人なんぞ和食モドキ食ってればww
814 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:10:41 ID:Iu5rlz+Z0
日本食であって日本食にあらず。 ほっとけばいいのに
キムチはあれはあれで旨いと思うが、日本料理と韓国料理をごっちゃにされるのはイヤ。
816 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:11:17 ID:Fr4T4iQI0
>>795 これがドイツ本場のビールだあ って売り出せばいいジャン
結局、個人の舌に合うかどうかがきめることだしー
飲み比べができるからオレはやってほしいぞ
>>813 そんなたわけたこといってると、外国人が日本に来たとき
「この日本食は日本食じゃない。以前チャイナタウンで食べた日本食と違うじゃないか」
ということになりかねん。
818 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:11:21 ID:wt1nAhQx0
>>812 >認定その物は、市場を守るうえ活性化にも貢献するよ。
そう思わない。以上。前提ですれ違う限り、これ以上は無駄だ。
819 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:11:35 ID:u4Uo3SOB0
>>808 友人に頼んで日本から送ってもらえば?
>>809 正しい和食かどうか、正しいドイツ食品かどうかが論点なんでしょ?
820 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:11:41 ID:oQxhFZspO
・安定的な認証手数料の獲得 ・日本食材の輸出拡大 ・天下り法人設立 貪欲だな脳水省WW まあ最後のがメイン目的だろねW
821 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:11:55 ID:+AFPZG/e0
>>795 ドイツは認証制度やってます。残念でした〜。はい終了。
あとビールだけでなく食品素材はマイスター制度で一定の品質を保つようにしてます。
あと、ドイツはビールは地域がブランドになっていてどこの都市も地ビールを
持っていてドイツビールの味は多種多様なわけですが、どこの地域で飲んだのか
おしえてくださいw。
まあ、答えれないでしょうけどw。
822 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:11:57 ID:DCyN7wln0
これは過剰反応でしょ。ポリスって・・ そんなにやましいことしてるの?
823 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:11:58 ID:Mn7c3eN50
スタッフの一人は「日本政府の好みに味を合わせても意味はない。レストランは地元産業。 地元の人が好む味に合わせ、創作するのは当然」と認証制度の意義に首をかしげる。 だから日本食じゃねえんだよw
824 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:12:21 ID:IHf3pdq70
>>815 >日本料理と韓国料理をごっちゃにされるのはイヤ
同意。しかも、ただごっちゃにされるだけじゃ無いしな。
825 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:12:35 ID:2kF1wZCNO
アメリカ料理なんてあるのか?
826 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:14:05 ID:VBtmN9gV0
よその国のナショナリストに批判される日本のナショナリズムって一体
>>812 それは言えるね。役人=無駄で凝り固まってるのは、政治といえば
批判すりゃいいと思ってるみのもんたと同列。
役人は必要だし、それなりの仕事をしてる人もたくさんいる。
もっと誉めるべきは誉めないと、成熟していかんよなあ。
この件なんて、運用しだいでは良いものになりそうだと思うよ。
828 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:14:13 ID:QwmyAOeY0
>>825 まーハンバーガーとか宅配ピザみたいな感じのピザはもやはアメリカ料理と言ってもいーんじゃないかな。
ケイジャン料理ってのがあるけどアレはどうやらちょっと違うモンらしいし
829 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:14:15 ID:u4Uo3SOB0
>>816 だったら各レストランに「これぞ本場の和食だあ」と言って営業させれば良いじゃん。
なんでわざわざ認証が必要なんだ?
830 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:14:16 ID:tpIFqmXy0
プラスチックみたいなマグロの寿司や酸っぱい素麺を海外で食べたことがある。 あれは日本食以前に食べ物じゃない! 食中毒を出して日本食のせいにされたんじゃかなわないよ。
831 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:14:24 ID:Fr4T4iQI0
外務省も歴史問題こんぐらい海外で主張していけばいいんだよ へたれめ
>>822 席に座ったら最初に出てくるのがキムチだったり。
にぎり寿司とどんぶり飯がセットになってて、どんぶり飯には
テーブル備え付けの焼き鳥のたれをかけて食ったり。
寿司も酢が使ってなかったり、やけにシャリがでかかったり。
そもそもネタの衛生管理が無茶苦茶で、食中毒出したり
川魚を生で出したり。
いろいろ。
833 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:15:32 ID:Qeeap/K/0
日本でもまともな韓国料理店はけっこう繁盛してるんだから 在米韓国人も韓国料理店やればいいのに。 もうかるからってわざわざ作り慣れない寿司作ってたって いつまでたっても韓国料理の認知度は上がらないよ。
834 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:15:46 ID:rY0fYlgv0
カンチガイ多いからね途上国は。きっとプライドがないのだろう
835 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:16:22 ID:upsT3HJA0
>>831 「正しい日本の歴史」認識制度を作って欲しいってことか?
836 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:16:23 ID:ZrB3T1EX0
トルコ人は日本のトルコ風呂に口出ししてきました。
837 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:16:34 ID:wt1nAhQx0
>>819 検疫があるし、送料が高い。今のところは、めんつゆを昆布だし自分で
とって作ったりしてるから、まだ我慢できる。
というか、+AFPZG/e0はアメリカ住まいか。ますます腹が立ってきたな。
言っとくけど、欧州の大都市より、北米の方がよっぽど美味い日本食食えるぞ。
バンクーバーに行ったときなんて、寿司の美味さに涙がでてきたぞ。そんな
恵まれた環境に住んでいながら、これ以上、日本食のクオリティを高める
必要があるだの何だの、欧州在住組からみたら、図々しいにも程があるぞ。
俺たちは、必死でシソの種を庭にまいては、嵐が来るたびに囲いを作ったり、
余ったしその葉は乾燥させて大切に使っているというのに....
そろそろ、私情が入ってくるので、このくらいにしておくが。
838 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:16:35 ID:QwmyAOeY0
>>829 >各レストランに「これぞ本場の和食だあ」と言って営業
それをやるための一種の指標になるだろ、認証得てれば。
839 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:16:39 ID:u4Uo3SOB0
>>823 日本のカレー(風料理)と同じだよね。
現地の人間の舌に合うように創作する。
別にそれでいいのに。
840 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:17:08 ID:7X4cdBbIO
日本料理っていうのは日本文化と密接に繋がっているから、日本料理を守ることは日本文化を守ることに繋がるんだよ。 それに"日本料理の認証"っていう名目で堂々と中国人や韓国人に反撃できるんだから、こんなに便利な制度はないよ。 さすがに「チュンやチョンが日本に寄生してるから排除しようと思います。」なんて公には言えないしねw
>>836 ありゃトルコ人の言うことのほうがもっとも。
むしろ、こっちがこれまですみませんでしたって言う問題だろ。
842 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:17:42 ID:+AFPZG/e0
>>791 >日本人会の結束力や活動内容なんて、都市毎に異なるに決まってるだろう!!!
>お前さんの住むローカルな話を素にされても、ついていけんよ。アホかいな。
ビジネスで在住するような都市で、日本人会の力が弱いところなんてあるのかw?
大学とかの研究所ならすごい僻地に名門の研究所があったりするが、
お前は外資の技術系研究員とかか?
843 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/12/11(月) 08:17:50 ID:HNAzpFfB0
アホが何回も同じ話題をループさせるので飽きた。qqqqq
844 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:17:57 ID:Fr4T4iQI0
>>829 自称ですか。
めちゃくちゃな日本食出してる奴らに言わせれば全員がそう言い出すだろ
まあ、言ってもいいんだけど信憑性が問題あるから、正しい日本食にはお墨付きを与えるんだろ。
認証受けられなくても、日本食の看板外されるわけじゃないから言い続ければいい
なにが問題?
845 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:18:19 ID:Mn7c3eN50
ISOみたいな押しつけの認証制度を創って更新制にして金取って商売している所もあるんだから 日本食も規格つくって金を取ればいいんだよ
846 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:18:48 ID:QwmyAOeY0
>>837 海外赴任、ご苦労様です
今日の朝食は納豆に海苔と生卵でした
本当にありがとうございました
問題は純和食を謳いながら劣化コピーが出てくる店があることなわけで、 和風スタイルレストランと名乗って何となく日本風の料理を出すだけなら別にどうってことはないだろ。 based on Japanese traditional style と based on japonism は違うだろう。 前者を謳って後者を出すのが特亜
848 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:19:13 ID:u4Uo3SOB0
>>838 各店が勝手にやればいいじゃん。
そんなにお役所のお墨付きが必要なんだ?
849 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:20:10 ID:ndye+Q6V0
”猛”反発ってww CNNじゃ話題にものぼりゃせんよこんなのw ”誰が”、”何処で”騒いでんだか・・・wwww
850 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:20:18 ID:V8HbxjVFO
今朝のニュースで話題になってたが デーブの言うことの見当違いっぷりといったらなかったな 生で食っちゃマズイ魚とか衛生面に明らかに不備がある店を野放しにして良い筈がないだろ
851 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:20:44 ID:SOj9PYpKO
韓流倭食と名付けてやれ そういえばシャウエッセンなるソーセージはドイツには存在しないね
852 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:20:46 ID:Fr4T4iQI0
>>848 日本食作ってないのに看板掲げてるからだろ・・・
それを問題視して認証制度が考えられたんだろ
853 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:20:57 ID:wt1nAhQx0
>>846 ありがとうございます。ちなみに、納豆は冷凍品だけれど、
水戸の小粒納豆とか、何種類も売ってるので、あまり問題なし。
生卵は、サルモネラの関係で、欧州では非常に危険なのですよ。
それだけはうらやましい。
854 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:21:27 ID:u4Uo3SOB0
>>840 カレー料理もインドの文化と密接に繋がっていると思うんですが。
856 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/12/11(月) 08:21:51 ID:HNAzpFfB0
>>849 皆が騒いでるんだよ、”皆”が。qqqqqqqqq
857 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:22:01 ID:QwmyAOeY0
>>848 >各店が勝手にやればいいじゃん。
それじゃ単なる店のPRに成り下がるだろうにw指標って意味をまず理解しろよw
ようは料理版のロイヤルワラントとかマイスター制度みたいなのを作ろうとしてるってダケだろう。
そう悪い話じゃないと思うぞ、今回のは
858 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:22:05 ID:pFybVjFD0
認証を受けないなら店仕舞いしろとか、認証には金が掛かるけど 認証を受けなければいけないって訳でもないのにこの反応だもんなあ。
859 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:22:35 ID:oQxhFZspO
おまいら、梅宮辰男がパプアニューギニアで日本食を出して散々な目にあったのをもう忘れたのかよ!!
860 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:22:49 ID:upsT3HJA0
米以外で認証制度をやってみればいい。
861 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:23:11 ID:a/fpT1TA0
韓国人(チョウセンジン)と中国人がいなくなれば こんな事も必要無くなる。 すべての問題は、チョウセンジンと中国人が起こす
862 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:24:16 ID:QaePc4QW0
朝鮮人は認証されないと何が困るんだ 別に店舗閉鎖しろと言ってるわけじゃなし これまでどおりインチキ日本料理店として営業続けりゃいいじゃん
>>854 それは日本のカレーが英国式と知って言ってるんだよな?
何でインド発祥のカレーがイギリスと関係するんだとか言うなよ。
864 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/12/11(月) 08:25:03 ID:HNAzpFfB0
日本料理の看板を出さなければ言いだけの話だろ。qqqqqqqq 創作料理って書いとけ。qqqqqqq
865 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:25:46 ID:N1QKlbKv0
「生ビール認定マスターのいる店」 これと一緒じゃん。 「ハラル対応」とか「菜食主義の店」でもいいが。
日本食かどーかって判定が気に食わないなら、なんで日本食って看板付けてんの? しかも強制でもなんでもないのに。
ジャンクフードで問題外の国は似非日本食で満足だろ 白豚は舌が腐ってるしな
そもそも、食う側の人間が反発する必要はないよな 選べるだけだし
869 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:27:05 ID:Fr4T4iQI0
「qqqqqqq」これなんて発音すればいいんだよ わかんねよ
870 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/12/11(月) 08:27:10 ID:HNAzpFfB0
>>866 儲かるから。儲かるためなら平気で嘘を付く。さすが特定アジア人は金に汚い。qqqqqqqq
「日本料理店」とつけたいなら日本の意向には従ってもらう。 嫌なら「創作料理店」「無国籍料理店」なり名前を変えるなど誠意を見せろ
872 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:27:58 ID:QwmyAOeY0
>>868 ンだな、店がやらなきゃならないのは「客の舌にあう美味い料理を作る事」なのは変わらないし
評価がつかないからって不味いってワケじゃねーものな
873 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/12/11(月) 08:28:45 ID:HNAzpFfB0
多分、この新聞社はワイロでも貰ったんじゃないの?qqqqqq
874 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:29:03 ID:+AFPZG/e0
>>867 >ジャンクフードで問題外の国は似非日本食で満足だろ
>白豚は舌が腐ってるしな
と朝鮮人は思ってニセジャポを平気で出して金儲けているわけだねw。
うちの近所に韓国オモニが韓国料理の看板、ちゃんとハングルで出してて うち結構な高級住宅地だから、みんな引いてたけど「豚角煮ラーメン」800円 頼んだらすごくうまかった。キムチも自家製で、そこらのスーパーで200グラム 500円とか高級キムチ空輸とか詠っているのより全然うまくて 韓国料理見直したことがある。 ワシントンに住んでたこともあるが、あのあたりの三国人、日本料理に対する レスペクトが全然ない。盛り付け汚ねーし、なんでもとんかつソースかけさせる。 イタリア系なんか魚よく食うから、日本人店と三国人店との違いちゃんとわかってるよ。
876 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:30:05 ID:u4Uo3SOB0
>>852 日本でも「洋食レストラン」では西洋では作られてない料理が出されてますが。
これも問題視したほうがいいんじゃない?
自分とこの文化だけを尊重したら、他の反感買って当然じゃん。
アメリカにはブルガリアヨーグルトはないわけだな。 あってはならないはずだ。
878 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:30:22 ID:oQxhFZspO
とにもかくにも脳水省は綺麗事言って税金の無駄使いと自分等の老後の安定確保には左にでるものはいない
879 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:31:13 ID:cLsxz4yQO
だから、別に認証なんてスルーして好きな店行けばいいだろ>アメちゃん ま、なりすましアメリカンの記事なんだろうけど
880 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/12/11(月) 08:31:19 ID:HNAzpFfB0
>>876 え?なにそのレス。真面目に書いたの?釣り?qqqqqq
881 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:31:19 ID:QwmyAOeY0
>>876 余所が認証つくりてーってんなら作ればいーんでねーの?
それと客が入るか否かってのはまた別だと思うけども
882 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:31:34 ID:6jqLx8ti0
別に認証がない店は営業を禁止するわけでもないのにこんなに過剰反応するとは、 アメリカのメディアに対する中国系・韓国系の影響力が強まってる証拠では? うかうかしてると日本は情報戦略でまた遅れをとることになるぞ。 南京の映画が大々的に作られたりもするしな。
>>878 何でも官僚叩きに結びつける奴は日本の省庁に無くなってほしいのか?
なぜ無駄遣いと言い切るのか。
お前が認める無駄遣いじゃない事って何だ?
884 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:32:04 ID:gJaSere50
歴史といい、料理といいなんでも捏造するな 捏造人は
885 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:32:25 ID:dNoLSbl80
中国認定中華料理屋があっても、 インド認定カレー屋があっても、 日本人は喜んで食べに行くよ。
886 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/12/11(月) 08:33:04 ID:HNAzpFfB0
看板に日本”風”料理と書けば済む話だろうが。qqqqqqq 日本の洋風レストランみたいに。qqqqqq
887 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:33:14 ID:TLESiM4S0
日本食と称したもので食中毒などの被害が出たら、日本が批判される 批判されようがやるべきだね 中韓は日本を利用するだけして、責任は押し付けるからね
888 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:33:30 ID:QwmyAOeY0
>>885 日本人は大体どこの料理でもそれなりに食うからな。
889 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:33:59 ID:NG2y4dkN0
認定って本場からのお墨付きだよな。 あったほうがありがたい。 アメリカ人の客も、日本人も両方得するいい事だ。
891 :
あ :2006/12/11(月) 08:34:44 ID:29VYmEF8O
日本のカレー専門店だって「インド料理」なんて書いてあるところ少ないだろ。 創作なら堂々と創作と言えばいい。
892 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:34:51 ID:gj7GB8l/0
国認定なんていいじゃん。 国認定ははくがつくし認定しないところだって創作とかアイデアがあるんだし。 まぁもう少し説明しなきゃだめだな。
894 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/12/11(月) 08:34:57 ID:HNAzpFfB0
女体盛りで咎められたら日本の伝統料理だと 言って日本のせいにするからな三国人は。qqq
895 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:35:09 ID:7s7BsTiY0
別に食事を食べるお客が文句を言ってるわけではないだろ? 結局、日本食の看板をあげつつ、日本料理とは思えないお店の オーナーの批判でしかない。 なにが問題なんだ
896 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:35:53 ID:fEPBHtRd0
>>825 アメにも食物(Food)は沢山ある。ハンバーガー、Hotdog、BBQ、etcそれはそれで美味しい。アメ人もそれを料理(Cuisine)とは言わない。外国の料理が融合(FusionCuisine)して時間をかけ生き残った物がアメ料理になってくと思う。心配無用キムチ和食は自然淘汰される
897 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:36:02 ID:w94qpQ4u0
>>876 「洋食」という看板だったら、どこの国が不利益こうむるの?
898 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:36:08 ID:k5qaEcduO
>>882 いい加減自前の陰謀論が事実である前提から考えるの止めにしないか
899 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:36:09 ID:u4Uo3SOB0
>>863 欧風カレーがカレーの本場だったんだ?
てっきりインドが本場だと思ってたよ。
900 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:36:15 ID:7X4cdBbIO
>>854 そうみたいですね、それが何か?
インド人もやればいいんじゃないの認証制度を。
まあ今の日本で本場インドのではなく日本料理として定着したオーソドックスなカレーライスを
わざわざ"インド料理"の看板を立てて出してるお店がどれだけあるか知らないけど。
>>72 まずそうだ。
金取れるレベルじゃないだろ。
902 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:36:24 ID:cLsxz4yQO
アメリカ在住の日本人はおとなしいしね あと坂本龍一みたいな反日も多いしw 群れてロビー活動なんかしそうにないよ
迷惑防止条例施行に対して、痴漢常習者が文句を言って、 それを新聞が取り上げるようなものだ。信じられない。
904 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:36:44 ID:+AFPZG/e0
>>883 朝鮮人の屁理屈にまじめに反応する必要はないよw。
このスレの人間は大体分かったうえで、おもちゃにしてるだけだしw。
ねこがねずみを理屈で追い込んで遊んでいるだけ。
どうせ海外在住とか嘘っぱちを述べてるのはみんなわかってるからw。
905 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/12/11(月) 08:36:48 ID:HNAzpFfB0
客にとっては大変都合の良い制度。qqqqqq 一番大切なのはお客の立場になって考える事。qqq 反発してるのは業者。qqqqqqqq その業者にお金を貰ってる新聞社。qqqqq
単純に今まで日本食ブランドに乗っかって 生ゴミを出して客を騙してきた特亜のオーナーが困るだけ 認証が有っても無くても旨い店は問題なく営業できる
907 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:38:09 ID:QaePc4QW0
かならずカレーの話題出すへんな奴が現れるな そば屋のカレーがインド料理かどうかなんて気にする日本人はいないだろ
909 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:38:19 ID:7s7BsTiY0
その国の風土(food?)に合わせるならば、 日本料理と言わずに日本流創作料理とすればよろしい。
910 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:38:41 ID:pFybVjFD0
>>876 洋食ってのはどこの国の料理だ?「洋」なんて国は聞いたこと無いんだが。
911 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:38:50 ID:mLAiJYgC0
でもこの新聞記者も日本料理食べにいって 韓国料理を「日本料理ニダ!!!」なんて言って出されたら詐欺だと思うだろ。
>>898 利権だ税金の無駄遣いだと叫んでる官僚叩き脳の奴にも同じ事言ってみろ。
913 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:38:59 ID:bw29XaxFO
別に認証もらえなくても営業できんだろ? じゃあ騒ぐなよ。 シナチョンは日本を当てにしないと生きていけないから 「偽物認定」されると困るんだろ 米人に退かれるのが怖いんだな そのうち「日本料理のルーツは」云々言い出すぜ。あのアホども
914 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:39:12 ID:oQxhFZspO
朝から脳水省役人は2ちゃんですか?いいですね ちなみに俺有給
915 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:39:30 ID:u4Uo3SOB0
>>897 客かな?
あの「洋食」を西欧料理だと誤認させてしまうのでは。
農水が認証制度を導入したい理由はそういうことじゃないんだろうけど。
916 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/12/11(月) 08:40:04 ID:HNAzpFfB0
>>907 大体、日本の大凡のカレーは創作料理という事を皆が知っている。qqq
917 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:40:09 ID:/4NIOXMY0
中国や韓国の連中が作る日本料理なんてあてにならん。これが日本料理だなんて思われたら大迷惑だ。
918 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:40:28 ID:QaePc4QW0
>>910 おまえバカだろ?
「洋食」っていうのは明治時代から続く由緒ある日本料理だよ
919 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:40:37 ID:cLsxz4yQO
>>907 前に雑誌で、インド人にいろんなレトルトカレーを食べてもらうって企画があったんだが、
カレーの王子様はあまりに甘すぎたのか、インド人を泣かせたw
920 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:41:24 ID:Fr4T4iQI0
>>899 独立運動頑張ったインド人ボースが英国式なのを嘆いて
中村屋で本場インド式カリーを売ったんだぞ
きのう夜中にみたわ
921 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:41:29 ID:Qeeap/K/0
よく考えたら日本料理なのに日本人経営10%だけってすごい数字だよね
922 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:41:54 ID:QwmyAOeY0
>>915 >西欧料理だと誤認させてしまうのでは
だから具体的にドコよw
そもそも前提としてそれらの料理で制度作ってもいーが別に日本が制度作る必要はないぞ、洋食って。
だからその西欧の連中が勝手に作ればいいだけで洋食屋はドコ吹く風だろう。
イタリア料理とかフランス料理って限定してるところが認証を得て確固たる物を作ってますよってんなら別にいーんだろうけど
その制度を作るのは当事者のイタリアやらフランスだろうに。
>>919 インド人の涙ワロス
インド人が日本でカレーを食べて「これ美味いね! なんて料理?」ときいたという話があるとかないとか
924 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:42:15 ID:fsJi4vigO
>909 日本流でないどころか日本風でもないから困る
>>915 それなら「日本料理」の店を出してるチョンどもに「アジア料理」の店に変えるように言えよwww
926 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/12/11(月) 08:42:35 ID:HNAzpFfB0
>>915 洋食という言葉から何を連想しますか?qqq
小生は西洋風料理という言葉が浮かびますが。qq
927 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:42:41 ID:Vwsz5H+LO
どんな料理出そうと勝手だが、せめて和食と名乗るのはやめろ 多国籍創作料理と言え
>>915 全く困らんし
そもそも洋食って和食と区別するため分類だろ?
929 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:43:27 ID:u4Uo3SOB0
>>916 つまり海外の日本食が創作料理であることを周知してもらえばいいだけでしょ?
そのために認証制度まで必要なんだ?
そこまでしないと自分達が食べている日本食が本来のものかどうかすら
理解できないんだね?日本人以外の人間は。
930 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:43:35 ID:QaePc4QW0
>>921 日本のイタリアンやフレンチだって、ほとんど日本人の経営だぞ
931 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:44:12 ID:Jf23rbtrO
おすすめの日本料理をくれと客が頼むと キムチ丼が出て来たというからな
933 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:44:50 ID:QwmyAOeY0
>>929 >そのために認証制度まで必要なんだ?
なんで「認証を取らなきゃならない」って強迫観念に駆られてるんだ?
934 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:45:00 ID:pFybVjFD0
>>929 まさかそんな程度のことも知らなかったのか?
936 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/12/11(月) 08:45:17 ID:HNAzpFfB0
>>929 それを区別するための認証マーク。
店先でそれが解るんだから便利じゃないか。
事前にインターネットとかで調べるのはめんどくさい。qqq
937 :
あ :2006/12/11(月) 08:46:05 ID:29VYmEF8O
消費者の立場からしたら、本場なのかどうか区別が付くようになるのは喜ばしいことだと思うんだが。
938 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:46:37 ID:xjbXUj/AO
どうせまた利権が欲しいだけだろwww そんなもん、世界に通用するかよ!www
939 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/12/11(月) 08:47:00 ID:HNAzpFfB0
女体盛りだけは、ちゃんと日本式なんだよなW なんつーか・・・こういう下ネタ関係だけは正しく伝わるから不思議
941 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:47:11 ID:oQxhFZspO
>>926 おまい何才までそのコテハン使うんだ?W
なんか見ていてこっちまで恥ずかしいW
942 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:47:19 ID:QwmyAOeY0
>>929 つーか真のナポリピッツァ協会とかを全否定だなチミ
943 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:47:23 ID:kqtFhOWU0
最近ニュー速では 食のスレが伸びるなあ
>>930 質の問題だと思う。
勉強や修業を行ってやってるのか見た目や想像だけで勝手に作ってるとか
後者は完全に創作料理だけどそれ自体が問題であるわけじゃないんだよね。
945 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:47:50 ID:bUC1+I/3O
946 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/12/11(月) 08:47:51 ID:HNAzpFfB0
>>937 なんかそれが理解できないアホが多いよな。qqqq
947 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:48:24 ID:Jf23rbtrO
フレンチにも三ツ星とか認定があるわけで 日本食にも本物の目安ぐらいはあってもいい気がする
948 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/12/11(月) 08:48:32 ID:HNAzpFfB0
949 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:48:42 ID:cLsxz4yQO
>>923 それくらい別物だよなw
でもインド政府が文句つけたって話は聞かない
それは、日本人が「これが本場のインド料理です」なんて言わないからだろうね
それに、いくらターバン巻いたところでインド人にはなりすませないしw
中国人・韓国人は白人があまり見分けができないことをいいことに、
日本人になりすまして、日本人が日本料理を出してます、ってやってるから問題なんだよな
950 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:48:44 ID:Qeeap/K/0
>>930 でも向こうには認証制度があって、本場で修行してその認定受けた日本人シェフが多いし、
そういうのがない日本料理において、外国で自国料理じゃなく敢えて日本料理店だすのは
かなり特殊な現象な気がする、、もうかるからとはいえ。
951 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:48:54 ID:xIw4aDZV0
>>1 うん漏れも農水省がズレてると思うよ
それ喪前らが海外出張した時に
ちゃんとした日本食を食したいという発想からじゃないよな?
952 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:48:56 ID:ZpZ9nFC40
くだらないことに税金使うなよ
ま、一理ある。政府は検閲というよりただの中韓への嫌がらせをすべき。
>>937 だからこそ文句言ってるのは韓国人オーナーだけな訳だ
つかなんで消費者の意見は取り上げないのかな
この手のニュースってまず日本料理店の利用者の声を聞くべきなんじゃないのか?
>>937 食えばわかるよ。まずくはないけど、うまくもない。しかし高い
雨は今バブルだから、なかなか自然淘汰されないんだよ
しかも、三国人経営店から食中毒が出て、そのたびに「日本料理店が」と
報道されるから
956 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/12/11(月) 08:50:14 ID:HNAzpFfB0
店に役人が行って寿司食って判断すると思ってるアホがいてワロスqqq
957 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:50:23 ID:QaePc4QW0
>>944 だいたい日本人シェフはほとんど本場で修業してそれなりに認められてる
一方、朝鮮人が日本の本格料理店で修行したなんて話は聞いたことがない
958 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:50:39 ID:V7XS2lga0
>>955 高いってのは問題だよなぁ。
前、認証制度の話題をテレビで見たけど、そこに出てた日本料理は酷いもんだった…
959 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:51:25 ID:mcEgtF+M0
低脳自民のやることだよw
960 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:51:38 ID:2TGK4UL60
この制度、頑張ってもらいたいな。 在米だが、本当にあまりにもいい加減なジャパレスが多すぎるよ。 このスレでも散々ガイシュツなキムチの付き出しとか(まあ自分はそういった 怪しい店には最初っから行かないが)出すような店がオーセンティック ジャパニーズレストランと現地の人たちに思われ、認められてしまうのは、 日本人としてとても悲しい。 上のほうで誰かが言ってた、特亜経営のレストラン特定サイトっていいなw
ちなみにタイの宮廷料理の店を外国人が開くには、タイ政府のお墨付きがいる。 そういうシステムは大歓迎だな、「日本食」と称したいのならそれなりの技術が必要なのは当然。 和食の修行は厳しい、一人前になるには一生かかると言われている。 そういう努力をした人間と、流行り廃りの思いつきで店を開いた人間が同じ看板を掲げられるのはどう考えてもおかしい。
962 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:53:09 ID:+AFPZG/e0
>>957 ロシアにはいるらしいけどな。日本で修行したロシア人。
丁稚からはいって立派な板前になったらしい。
で、日本で修行したことを前面に出して営業してるらしいが。
963 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:53:58 ID:oQxhFZspO
さあて純日本風たまご掛けごはんの大家のわたすの出番ですな でも海外出張苦手だからなあ
964 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:54:17 ID:QwmyAOeY0
>>962 そういやロシアもすしが流行ってるなんてニュースを去年だか今年の頭だかにやってたな
認証もらう店を探すのが困難なくらいだろうし、無駄すぎる制度だw
966 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:54:43 ID:xSuJKbl60
>>韓国系米国人の和食店オーナー アフリカや香港やどこかで、韓国人や中国人がいい加減なアメリカ料理で アメリカの評判を落としたならならば、米政府も考えるだろ。 その前に韓国人なら韓国料理店をやれよ。
967 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:55:14 ID:Oa1/mF1a0
チョンコロのDNA持ってる奴らが絶滅すればみんな解決。
968 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:55:16 ID:5574DmxHO
ダシの入ってない味噌汁と、酢飯じゃないシャリ これだけで、かなりorzな気持ちになるぞ
969 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:55:17 ID:F4oiyszj0
>米政府がアフリカや香港や韓国でアメリカ料理の認証をやろうとするだろうか アメリカ料理って何? マクドナルドとコカコーラか?
>>960 ★★★ 完全な羊頭狗肉。あまり日本食を知らない外国人ですら日本食と思わない
★★ 醤油が使ってあるらしいが、どう見ても中国料理か韓国料理です。本当に(ry
★ 日本人が作った和風創作料理のようなものを出す店。和風には違いないが日本食ではない
(無印) 出汁やみりんを使いこなし、日本で純和食としても通用しないことはないレベル
971 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:56:21 ID:mcEgtF+M0
中華料理は知ってるか? 日本人の好みに合わせてるから美味しいんだぞw
972 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:56:46 ID:86PzWDt60
将来、寿司も世界の財産とかいわれて日本人の手から離れていってしまうだろう。
973 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:56:45 ID:oQxhFZspO
>>957 日本人の感覚だと他国の料理を専門に出す
店を出そうと思ったら、まずその料理をしっかりと
学んでから出す(本場の国や既存の専門店などで
修業して)。
なのに韓中の人間は本でもろくに調べず見た目だけを
まねてだすその感覚が分からん。
>>970 話のネタに、三つ星いってみたくなってる俺w
976 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:57:25 ID:7s7BsTiY0
>アメリカ料理 この記者はアホだな。アメリカ料理と看板を出して、店に 人がくると思ってるのだろうか? イギリス、アメリカ人の味覚には驚かされる。
977 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:57:58 ID:QwmyAOeY0
>>975 まるで喫茶マウンテンに登山に行くような感覚だな
20$とか、ちょっと高いが日本の板前がやってるんだろうという 憶測をよぶ値段設定とか。なんかすげーやなんだよね
料理ではなく単純に人種表示を義務付けるべき。
980 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 08:59:58 ID:QIdXFpSC0
宝石の仕入れ値は1掛け。 20万の指輪は、2万円だって知ってるもん。
韓国人中国人が「自国」で日本料理店出すのは全く構わない。 韓国人中国人が「他国」で日本料理店出すのは全く許せない。 アメリカ人がアメリカ人向きにアレンジした日本料理店を出すのも構わない。 要するに(大嫌いな)日本人のふりしてヘンテコ日本料理出す韓国中国人が許せないのです。
っつか、そもそも「認証を与えるだけで、強制的に閉店させる権利があるわけでもない」のに、 まあずいぶんと噛み付くこと。よほどに面子に泥を塗られるだけで嫌と見える。 塗られるような面子もないのに。
983 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/12/11(月) 09:01:13 ID:HNAzpFfB0
犬肉のウィンナー挟んだホットドッグ出して これがアメリカ料理ですって言ってやれば 気がつくんじゃね?qqqqqqqqqqq 役人の利権云々よりアメリカの業者とマスコミが癒着してる 方が目に付く。qqqqq
となると日本の中華料理は支那政府の御墨付きをもらわないといけないのか
>>957 そうそう。
本場で修業を経過してることはその文化を知ってる上で創作もできる。
それはまさにその文化の料理だろうし。
文化を尊重してるともとれる。
後者は論外w
文化を貶してる
986 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 09:01:39 ID:xNBVPCeP0
カリフォルニア・ロールは正直美味しいと思う。 ヘルシーだし。 アレはもう和食じゃなくて、カルフォルニア料理だろ
987 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 09:01:46 ID:2TGK4UL60
>>970 実際には二つ星と一つ星が多そうだw
何も料理の鉄人のシェフレベルとは言わないから、普通の和食出す店が
増えてほしいとは思う。
988 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 09:01:58 ID:V7XS2lga0
989 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 09:02:16 ID:QwmyAOeY0
>>984 だからなんで「認証をもらわなきゃいけない」って義務感が前面に出ちゃうんだ?
990 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/12/11(月) 09:02:20 ID:HNAzpFfB0
>>984 別に問題ないんじゃないかな。qqqqq
991 :
<;`∀´>(`・ω・´)(`ハ´;) :2006/12/11(月) 09:02:46 ID:w05dbBx20
>>987 ☆☆以下は☆やる価値すらないと思うがw
シナチョン必死すぎだなw
おまいら日本でフランスやイタリアから認証うけてる店いくつ知ってますか?
994 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/12/11(月) 09:04:52 ID:HNAzpFfB0
>>993 認証受けてない店がキムチをフランス・イタリア料理と言って
出しますか?qqq
996 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 09:05:09 ID:TVRqVTy5O
確かにこの制度によって被害を受けるのは 高級和食の看板なのに変な料理を出すような店だけだな
997 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 09:05:11 ID:lgnxkjLrO
1000¶'w')
>>984 今回のケースとは違うでしょ。日本人が外国で中華料理店だすのなら、分かる。
自国でどうやろうと関係ないよ。みんなやっていることだし。
999 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 09:05:16 ID:2C4YYpz20
>>993 うまい店に行くから認証云々には興味が無い
1000 :
名無しさん@七周年 :2006/12/11(月) 09:05:19 ID:H3xBaYan0
1000ならバグ太とベッドイン
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。