【社会】 「捨てるなら欲しい」 全国で9710トンのキャベツ廃棄処分…トンカツ用なら1億6200万人前分★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
609名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:30:57 ID:EZf5RAV+O
もったいないなら、トラクターで潰されたキャベツを拾って食えよ。
610名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:31:52 ID:FScHNc1/0
「余ってるけどオマエらに売る値段を吊り上げるために大量廃棄するぜ」みたいなことされてるわけだよな
611名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:32:14 ID:n/fGLjWB0
>>602
後、散々がいしゅつだと思うけど、キャベツを食料の不足している国に送るより
輸出費用を援助金として現金で送った方がよほど飢えている人を救えますし喜ばれます。
612名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:33:31 ID:EZf5RAV+O
それについてお前等が文句言う筋合いはないがな
613名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:38:10 ID:HoEB/zVO0
捨てるなら欲しいって人は何故潰してるのか分からないんだろうな
614名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:43:26 ID:1XUKPay40
無料だろうが有料だろうが、廃棄以外じゃあ値段が暴落するだろうが
615名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:43:45 ID:EZf5RAV+O
最近の日本人はある行為について、なぜやるのか?とか考えないで
見たまんまの感想しか言わない、思考停止した奴が増えたって事か。
616名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:47:59 ID:n/fGLjWB0
結局の所キャベツの需要をあげる意外に解決策無し
と言う事で、お前らキャベツを美味しく大量に食べられるレシピ考えれ

黒コショウと鮭のキャベツ鍋、キャベツとジャガイモベーコン黒コショウ鍋、手羽先とキャベツの水炊き(ポン酢と紅葉おろしで)
キャベツの蒸し煮(キャベツの間に豚肉とエノキともやしを何層にも重ねて蒸し煮にする)
キャベツ丸ごと一個のみそ汁(キャベツの芯をくり抜いて好きな具を入れみそ汁で煮込む)

キャベツは芯だけくり抜いて、少量の水で煮ると極上のスープになるので、後はいろんな味付けや具で毎日でもいけますね。
617名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:49:30 ID:n/fGLjWB0
>>615
ワイドショーに煽られたアホな主婦が思いつく様な事は、誰でも一瞬で思いつくに決まってるのにな
618名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:55:19 ID:gkMJ0LVP0
農民って我が儘だよなぁ。凶作だと文句をいい豊作すぎると文句をいう。
辛い辛い大損だといいながら廃業する人はいないし、
デカイ家を持ってるしいつも新車をとっかえひっかえ買って、
結構いい暮らしをしてる。
619名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:00:09 ID:HacYO0g90
> 廃業する人はいないし、

凄まじい無知乙
620名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:05:51 ID:n/fGLjWB0
じゃあ農家になればいいのに
ちょっと調べるだけの知恵があれば、土地まで無償で提供してくれるところがいくらでも探せるぞ
621名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:16:20 ID:l2DkFSJ50
消費者って我が儘だよなぁ。凶作だと高いと文句をいい豊作すぎて廃棄すると文句をいう。
勿体無い勿体無いといいながら、タダでくれと言うばかり。
例年より安く買えるんだからいいじゃん。
622名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:56:24 ID:01Enq5Y40
やっぱり無責任な無知は罪だな。
この件で農家叩いている連中は教養や知性が乏しいと思うよ。
623名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:09:08 ID:CMGogTcO0
おい、文句いってる奴!
そんなに勿体無い言うんだったら
猛勉強してデロリアンに搭載されているエンジンを開発しろ!
624名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:12:28 ID:HacYO0g90
正義ヅラして、こういうのしつこく報道するマスコミも罪作りだな。
致し方ないのは少し考えればわかることなのに。
625名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:14:52 ID:VZTgxVjw0
前も書いたけどさ,捨てるのはもったいないから,
潰して埋めて肥料にすれば良いんじゃね?
626名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:17:46 ID:CsuNnPSu0
キャベツもポテトチップスみてーにならねぇかな
627名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:20:31 ID:FLuTha9g0
>>625
禿同!!!
628名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:42:26 ID:93iyfRoZ0
ここまで600人がレスを書いてるのに、未だ誰も適切な例示が出来ていない件について
629名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:44:19 ID:GgxG0aA/0
なんで例示する必要が?
630名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:53:03 ID:oTw+zEfW0
まあこういうことだ。仕方がない。

・出荷すると市場価格が暴落し、赤字になる
・タダで配っても市場価格が暴落し、赤字になる
・従って廃棄処分するしかない
631名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:54:01 ID:+LxeRH/F0
【暮らし】千切りキャベツ専用ドレッシング開発
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165562796/l50
632名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:57:10 ID:wYOIoSQO0
経済問題についての多面的考察は出尽くしたようだから、
一週間で一人でキャベツ二個食えるレシピ公開(ただし健康を害さないように)の方が
現実的ではないか。
今回のキャベツ余剰については間に合わないかもしれないが
次回から、そのレシピを知っていれば、同じような事態に陥ったときに
キャベツの大量消費に貢献できるはず。




実は
とりあえず二個100円で買ったキャベツが、殆ど今も残ってるので
レシピきぼん。
633名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:03:00 ID:PxnotDAG0
普段、食べ物を粗末にするなとかえらそうに言ってるやつは
これを機に考えを改めるべきだな。
食べ物は粗末にしてもいいんだよ。
そりゃあ昔は農家の人が一生懸命作ったから
感謝の念もあったんだろうが今や機械でやってるだけでしょ。
それでも手間取る作業はあるんだろうが特別、感謝するほどの
ことではない(一般のサラリーマンの労働と大差なし)

ただし牛や豚など生き物から作られてる食べ物は
継続して粗末にしないよう心がけるべきだろう。
634名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:07:07 ID:mGJ1PqlU0
> 廃棄処分を実施した生産者には、1kgあたり27円の交付金が支払われる

やっぱ引っかかるのはここだなぁ。
商品がダブついても尻拭いしてもらえるなんて、うらやましすぎ。
635名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:10:42 ID:slTBahXWO
昔、キャベツの千切りに
ミートソースやカレーやクリームシチューかけてダイエットした事ある。
メキメキ痩せたからまた挑戦するお。
636名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:17:00 ID:Qm/qPNyr0
もったいないお化けが出る
637名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:17:52 ID:zqeBIyKd0
>>634
育てるまでにかかった肥料代はいくらでしょう?
農薬代は?
お手伝いさんの人件費は?
畑をうなう農機の経費は?
そして作物が金にならない農家の生活費はいかがでしょうか?
638名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:22:31 ID:/w30Oh1L0
http://www.wako-group.co.jp/top.html
とんかつ和幸 キャベツ食べ放題
639名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:22:53 ID:ObQ0vdOE0
*トンカツに添えられるキャベツの量に換算すると、実に1億6,200万人前になるという。

みんなでトンカツ食べれば1〜2日でなくなるよ
640名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:24:21 ID:PqwYuroj0
>>634
あのな、工場で作るのと訳が違うんだよ。不作もあれば豊作もある。
今年の出来は良すぎたんだ。
同じ面積に作付けして、2倍の生産量。だからと言って食べるほうは
2倍食べられるかというば、そんなの無理だろ。

豊作を基準にして作付けすると、普通の時、高い。不作の時は
べらぼうな値段になる。そして輸入・・
それで豊作時の交付金さえなかったら、だれも野菜の生産なんか
してくれないよ。全部輸入すればいいじゃん、と言うやつがいるかも
しれないけど、その国が不作の時、日本に輸出してくれると思うか?
思うんだったら、よほど目出度いやつだ。

うらやましいなんていうんだったら、自分が農家になればいいじゃん。

641名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:31:20 ID:zqeBIyKd0
その昔、士農工商とはよく言ったもの。
儲からず、苦労続きだがいなくては国が成り立たぬ。
目眩ましかも知れないが武士の次の身分とし、
我慢してやってもらおうじゃないかと。

まだ割りのいい鍛冶職人呉服職人ら、工の者は次でよかろう
人の作った者を動かして金になる問屋小売屋、商の者はその次でよかろう。
名誉はあるが実利は逆か。
飢えが襲えば真っ先苦汁で
豊穣の恵みは浮世のおこぼれか

辛いです、農業なんて。


642名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:32:33 ID:mGJ1PqlU0
>>637
私のかかわる食品の製造販売系だと、全て自腹自損でとうぜんだから羨ましいわけ・・・
水商売や弁当屋と農業を一緒くたにする気はないが、
生活費なんて誰も保証してくれないのが当然、
地震や災害でも補助金も出ない職種の人のことも思い出してあげてください。いまどきじゃ生活保護も(以下ry
643名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:37:33 ID:S5tA/ygHO
>>642
毒入り中国野菜を使いまくっている食品製造会社には言われなくないよな
644名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:39:32 ID:TWIpJmOH0

これは北朝鮮に対する圧力映像だから日本人はがまんしろ。

精神的苦痛を与えろ。
645名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:42:45 ID:6mZVXlas0
>>642
だから、補助金は農家自身が保険かけてるって何回書いたらわかるんだ?
646名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:48:00 ID:zqeBIyKd0
>>643
それは言いすぎだろw
>>642
食品製造は市場ニーズを模索しながら計画生産もできるでしょう。
仕入れはその計画に沿い、必要な物を手に入れれば済みます。
たとえ売れなかったとしても、
自助努力で供給調整や生産品変更も幅としては余裕が多少はあるでしょう。

ですが、農業はそうは行きません。
極端な話、去年作ったら同じ畑では次の年に作れない野菜もあるのです。
また、連作可能だとすると同じ野菜に絞って大量生産する体制を整えて、
それが需給バランスの崩れで相場暴落になったら・・・
目も当てられない現状もあるのです

647名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 00:56:02 ID:M4GOh278O
>>641
地域にもよるけど、そんなに苦しい生活してたわけじゃないって最近の研究で言われてるよ。
搾取される弱者というマルクス史観的な影響が残ってるってさ。
648名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 03:26:27 ID:mO0dlDd70
>>41
そういうことだ。

小熊健二よ。具材が余ったらタダで食わしてやるのか?こら?
手前勝手なことほざいてんじゃねえよ、エセ経営者。
649名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 03:32:02 ID:mO0dlDd70
>>44
死ねよヒキコモリwwwww 農家は一家で765万じゃねーか、ボケ!
ジジイ、ババア、オヤジ、オフクロ、4人働いて一人頭200万いかねーじゃねえか、ボケ!

馬鹿は生半可に数字なんか持ち出すんじゃねえよ、死ね!
650名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 03:38:58 ID:mO0dlDd70
>>642
死ねよチャンコロの犬!!!! 中国毒野菜使って、日本人を殺してる殺人鬼!!!!!
651名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 03:40:44 ID:DSgAOES30
農水省もちゃんと輸出できるよう政策考えてくれてるよ

【国際】「正しい和食」認証制度に米メディア猛反発★10
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165823906/
652名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 03:48:25 ID:DSgAOES30
>>647
税収の基盤だから農民は相当保護されてたんだよな
搾取とか弾圧なんてのはごく一分の例外で
生かさず殺さずは時代劇の中だけだよ
一揆なんてものはもっと利権よこせとゴネている生活保護者みたいなもので

無税だった工商は一切社会保障されてなかった
653名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 04:12:25 ID:hcGmORnQO
いいこと考えた!給食費払わない親のガキに払わなくてもOKな代わりにキャベツのみ食わせろ。したら給食費も払う様になるべ?
654名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 04:24:19 ID:LES9bMee0
因みにこの野菜で補助金が国から出たんだが、もらえるのは半年以降だし
それまで農家にはお金は入ってこない
ましてやこの野菜は、国が買い上げたようなものだが、苗代や手間賃さえ出ない

日本か輸出に廻したりすると、補助金の対象から除外されるし、買い手を見つけては
それに見合った契約をして出荷しないと行けない
ましてや、いったん海外に出荷すると、何かあったときの保険としての
国からの補助もなくなり 農家は倒産する羽目になるんだよ

それでもいいのかい?やるんだったら国内に出荷を一切せずに海外に絞るほうが
効果的であるんだよ、国内需要確保に国がお金をかけていることはある意味保険だよ

災害なんかでも農家には保障はないんだよ
655名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 04:32:06 ID:LES9bMee0
キャベツの生育には3ヶ月かかるし、これを今の時期に畑に鋤くのには
ガソリンと手間がかかるし、それよりも気温が低い時期に鋤いたら土壌が痛むだろう
ある程度気温がないと土壌にも良くないしな、バクテリアが分解してくれないし
ましてや次の作物が作れない 
656名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 04:40:51 ID:LES9bMee0
葉物の連作は、連作障害を起こしやすいので次には根物を植えたりする
しかし、一気に寒さがくると、野菜の前借りで収穫されてしまって、野菜が無い時期が発生するんだがな
そのときは高くなるのだが、農家は育たないのでそのまま我慢となる

来年も廃農するところが多いだろうな 日本もオーストラリア位土地があれば
農業国で効率的な農業文化が発達してたんだろうな
ブラジルのコーヒー園開拓に行った日本人が、今のコーヒー産業に発展に寄与したみたいにな
何しろ日本には、安く販売するためには大量に作れる農地が必要だな

日本にも油田があるが、中東に敵わないのと同じ理屈だな
657名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 04:55:45 ID:fce5fNdR0
捨てずに、乾燥キャベツとか、成分だけとって、キャベジンとかの医薬品に
するとか、色々使い道があっただろうと思うのだが?
食料自給率が低い日本で何をやってるのか分からん。
サハリンIIだって、何でサハリンのガス田に拘るのか教えて欲しい。
何故なら、主に太平洋側の日本近海には、世界でも恐らく最も多いハイドロメタンの量だ。
愛知万博でそれがどこかのパビリオンで説明されてたよ。
それを掘らずしてサハリンIIに拘るのは何故?何がしたいの?
658名無しさん@七周年
補助金食ってる農民ども死ねよ