【民主党】小沢代表が自民党幹事長時代に苦い経験した東京都知事選、候補擁立が焦点 菅直人氏出馬待望論は消える気配がないと毎日新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★<東京都知事選>民主候補擁立が焦点 石原氏3選出馬表明で

 来春の東京都知事選に石原慎太郎氏が3選出馬を表明したことに伴い、民主党が
対立候補を擁立できるかが焦点となってきた。自民党は石原氏を推薦する構えだけに、
民主が首都決戦を制すれば来夏の参院選へ大きく弾みがつくが、出馬待望論がある
菅直人代表代行は出馬を全面否定している。小沢一郎代表自身がさきに「候補擁立」
を明言したいきさつもあるだけに、成否は執行部の求心力を左右しかねない状況と
なっている。
(中略)
 小沢氏は「最近、石原都政のひずみやおごりを象徴する現象がたくさん出ている」
とも述べ、対決姿勢を鮮明にした。自民党幹事長時代の91年は東京都知事選の対応を
誤り党本部と東京都連が分裂、幹事長辞任に追いこまれた苦い経験もある。首都決戦が、
統一地方選のイメージ全体を決定づけることを踏まえてのものだ。

 しかし、石原氏に勝てる候補となると、人選のハードルは高い。小沢氏と親しい田中康夫・
新党日本代表の名も取りざたされているが「小沢氏はむしろ参院選出馬を働きかけたいのでは」
との見方もある。
 小宮山洋子氏(衆院東京比例)や海江田万里氏(東京1区で落選)を推す声もあるが、やはり
「切り自札」的存在は菅氏(東京18区)。5日の民主党常任幹事会で鉢呂吉雄選対委員長が
「都知事選は最大限の力を入れて擁立したい」と発言した瞬間、出席者の視線はいっっせいに
菅氏に向けられたが、菅氏は無言で、7日の記者会見で「全く考えていない」と否定した。
「菅氏はポスト小沢狙い」というのが党内のほぼ一致した見方だが、他に目立った人材がいない
だけに、出馬待望論は消える気配がない。

 一方、自民党は中川秀直幹事長が8日の記者会見で石原氏の推薦に強い意欲を示した。03年
の都知事選では石原氏が党本部の推薦を拒んだため「都連支持」の形でしか支援できなかった。
自民は都知事選で91年以来、4回連続で党本部推薦候補の当選がなく「鬼門」となっているだけ
に、石原氏とタッグを組み、参院選前に民主候補を打倒する展開をうかがっている。

■ソース(Yahoo!・毎日新聞)【須藤孝、大場伸也】(中略部分はソースで)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061208-00000134-mai-pol
2名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:01:19 ID:puN2003l0
エエエエエ
3名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:03:56 ID:kpSfxHl20
工工工工工
4名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:06:33 ID:i0bx7CVW0
石原慎太郎は『俺が悪かった、ごめんなさい。』って言えないのか?
子供の人生も容赦無く踏み潰すぞ
5名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:06:34 ID:By33HxhY0
シンガンスの推薦の言葉「カンナオトニダ」
6名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:08:33 ID:PqvpBmqHO
いいじゃないか。出馬しろ菅。でもって国政に戻ってくるな。
7名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:09:04 ID:4aN7gz9a0
>自民党幹事長時代の91年は東京都知事選の対応を誤り
>党本部と東京都連が分裂、幹事長辞任に追いこまれた苦い経験もある

磯村の三助、懐かしいねw
8名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:09:30 ID:PSBtzXGK0
石原に勝てるほどの人間はそもそも民主党には行かない
9名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:10:59 ID:RmMGlBdL0
本命は共産党候補。
10名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:11:00 ID:zr+RAImZ0
地方政治を任せるなら管は適任と思う俺ガイル
11名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:11:02 ID:tdFo3ecA0
このさい、石原真理子を起てて見たら?
12名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:12:02 ID:Srm3EMER0
         .!.  !     , '"  ̄ `_ 、
           .|  .!  ./    ((.´ヽ'.ヽ     
         l.  | /      ‐  .- ヽ
         |  | ,'   ___'`=''__.l    
         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈   ,,-・‐,  ‐・= .|     
           l  !{   }   -ー'_ | ''ー.│
           l  !ヽ._ ノ   /(,、_,.)ヽ .|     
           ! .!  i.ヽ.. ヽ-----ノ /
         .l. !  /\ \  ̄ 二´ /      菅が打たねば 誰が打つ
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、
   / ⌒`ヽ l !' ー'ヽ、    ノノ ヽ、_ \V/   ヽ
  /        ! .|    i ` ー 、 〃    `丶、/ .⌒ ヽ
. / '  ̄   .! .|ヽ  | ヽ  `´、       `丶、  .ヽ
/ / 二 .rー} .|,...、 .!  ヽ  ヽ` 、       ` .、⌒ヽ
 // 三 ,f`-i .!| {          ヽ  ヽ          ` ヽヽ.
 {{    fヽ二二:}         ヽ   ` 、         ヽ
 | { 〃i {ヽ.二二:}   ┌、/´| |´ヽヽl´| i´ヽ ` 、       ` }

13名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:12:32 ID:5qFjfwVf0
菅なら勝てるかもね。
14名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:14:59 ID:osDKLoyw0
民主党の都議連が五輪誘致で石原ベッタリの事実を聞いて
がっかり。都議は石原知事支持で固まっているのだろう。
これでは話にならない。戦う前から戦闘意欲が萎えた。
党を超えて、ヒーローの登場を待つしかない。
15名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:16:23 ID:wZbWWxdM0
16名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:20:48 ID:eTsNmSE+0
管を待望してるのは2ちゃんねらだけじゃね?
17名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:21:22 ID:MXZD7c3I0
>菅氏はポスト小沢狙い
またやるつもりなのかよ
18名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:21:25 ID:rXiB5BG+0
「菅はポスト小沢狙い」
そのとおりでしょ。野心家の菅がここまできて知事に鞍替えすることはありえ
ないと思うな。
本当に知事選出馬があるのなら、少しは国政での後継者的な若手を育ててるでし
ょう。
19名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:21:42 ID:cV7LeVy3O
菅ならほぼ間違いなく勝つな。
石原は消えてくれ。
20名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:23:55 ID:IPCwhtfM0
正直、菅でも石原よりはマシな気がしないでもない。
21名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:24:01 ID:7BrcnTf6O
菅直人都知事は見たいな
22名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:24:30 ID:ih/on7nd0
無党派・保守で前回小泉を支持した俺だが
海江田万里なら最近問題の多い石原より支持する
イライラしてる管よりいい
23名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:25:28 ID:i0bx7CVW0
東京都の小選挙区で勝ったのが管しか居ないからだ
何も考えていないに等しい民主党の党本部

なんてだらしがないんだろ、日本オワタ
24名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:25:49 ID:Go47MVhx0
菅を出させておいて
はしごはずすのが面白いのに
25名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:26:39 ID:vtdX/lo80
菅さんはたしかに東京が地盤だけど、彼は国政でやっていって欲しい
出すなら田中康夫がいいと思う。一応無党派としても出せるしな
26名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:27:18 ID:Tx3qX5ZG0
>>14
地方はうまくやれる首長なら総与党体制になりがちだからねぇ。

しくじると神奈川や長野みたいになるが。
27名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:27:32 ID:wQPuz9Ja0
管行けw
国政に帰ってくるな
28名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:27:46 ID:7BrcnTf6O
菅源太郎都知事が見たいな。
29名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:27:48 ID:rzzLWl0d0
要は、自民も民主も糞だったという事です。


> 北朝鮮人権法案、今国会成立へ=脱北者支援で修正−与党と民主が合意
> http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149833647/

ここの「脱北者支援で修正」というのは、民主党が持ち寄って自民が了承した。 ↓

北朝鮮人権法が成立…「拉致」進展ない場合、制裁促す
(2006年6月16日11時42分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe4200/news/20060616it04.htm
 与党と民主党は、それぞれ別々に法案を今国会に提出していた。だが、拉致被害者横田めぐみさんの
両親による訪米や訪韓などで、拉致問題への関心が国際的に高まり、「拉致問題解決への積極的姿勢を
与野党が一致して示すべき」(自民党幹部)として、会期末に与野党協議が始まった。結局、与党案をベースに、
民主党が主張していた脱北者支援の内容を加え、新たな法案を衆院拉致問題特別委員会の委員長提案の形で出し直した。

【国内】与党の対北人権法案「脱北者支援除外」 危険人物侵入?懸念強く見送る 【2006/05/14】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147673254/
北朝鮮の人権侵害への国際的な圧力が強まる中、「人権問題は北朝鮮の弱点。ダメージがあるはず」
(外務省筋)と期待されている。ただ脱北者の受け入れ・支援を法案に盛り込むことは見送られた。
テロリストの侵入防止策などが解決しなかったためで、課題を残した「見切り発車」となった。
一方、民主党が二月に国会提出した北朝鮮人権侵害救済法案は脱北者を「難民に準じた
扱いをする」ことで、日本の定住資格を与える条項を盛り込んだ。

【国内】北朝鮮人権法案、自民・民主案出そろう 調整は難航か[2005/02/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1108129418/
民主党案は、脱北者は北朝鮮に戻れば迫害される可能性が高いとして、国連難民条約に基づく
「条約難民」に準じて幅広く保護の対象とすべきだとしている。 これに対し、自民党案は、
脱北者の身元確認が難しいことなどから、治安対策への配慮を求める法務省などの意見を踏まえ、
在外公館での保護は「努力義務」にとどめ、国内への受け入れも「一定の要件を満たす場合」と条件をつけている。
30名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:30:01 ID:9NwL6xjC0
昔ではあるけど、行政改革では一応実績あるんだよな。
31名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:31:41 ID:vtdX/lo80
>>14

民主党都議団で石原信者の急先鋒が土屋たかゆきだったな
典型的なウヨで慎太郎を盲信している。なんで民主党に所属しているのかすら疑問になる
32名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:31:49 ID:RmMGlBdL0
次期都知事挑戦者

・菅直人
・管源太郎
・石原真理子
・海江田万里

順不同敬称略
33名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:32:08 ID:f/RemKyd0
>他に目立った人材がいないだけに、出馬待望論は消える気配がない。

野党第1党が人材不足かよwww
34名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:33:34 ID:VQRMrJWE0
管で勝てると思ってるところがイタイ
もっと新鮮な顔は無いのか?
35名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:34:53 ID:i0bx7CVW0
決戦はタイマンでしてもらいたい
1対1のサシの勝負
36名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:35:08 ID:qtiZ6vHK0
発明家は?
37名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:36:23 ID:vtdX/lo80
>>33

人材不足というよりは、マスコミに露出している人が少ない=認知度が低い
つまるところ、都知事選って政治家の能力よりも知名度のほうが重要なんだよね
当選すると思っていなかった青島幸雄が都知事になったりするところだから
38名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:36:55 ID:i0bx7CVW0
>>36

お笑い選手権かよ
39名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:37:23 ID:3rWEOQs+0
神奈川県から謹んで候補者をお贈りいたします。

つ[田嶋陽子]
40名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:37:43 ID:o1mPpxKa0
>「都知事選は最大限の力を入れて擁立したい」と発言した瞬間、
>出席者の視線はいっっせいに

っが一個多いど
41名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:38:14 ID:gYfdMj1zO
韓ガンスしかいねえのかよwww
42名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:40:21 ID:i0bx7CVW0
村上元首相とかどうだよw
43名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:41:14 ID:uGs2JsyF0
もうグダグダ。やる気あんのか?

沖縄のことが頭から離れないんだろ。

馬鹿だよな。
44”菅直”人語録:2006/12/09(土) 00:41:27 ID:/B34H8090
「多少危なくても飛び込みたい人は飛び込めばいいと思う」

「道頓堀に飛び込むな、などと官僚に規制される必要はない」
  ※阪神優勝道頓堀ダイブのとき
「自衛隊派遣は憲法違反だ!だが私の発言は気にしないで欲しい」
「(牛丼喰って)フトコロの寂しい会社員に受けている感じだ」
「エズミマキコさんの参考人招致を求める。嫌なら審議拒否だ!」
「小泉総理は『説明責任転嫁症候群』だ!」
「ムンクにコントロールされているモー娘」
「ミサイルが何発か飛んできたら考える」
  ※テポドンのとき
「不審船に対する海保の射撃は法的に問題あるかも」
「公選法違反はケアレスミスのようなもの」
「小泉首相は発明をされたことがありますか。私はあります」
  ※大学在学中に麻雀の符点計算機を発明
「さすがに真紀子さんを乗りこなす自信がない。なかなか大変だ」
「靖国参拝は憲法違反だ。総辞職しろ」
   ↓
 小泉1/1に靖国参拝
   ↓
「8/15に参拝しないのは公約違反だ。総辞職しろ」
「(沖縄の海兵隊について)政権をとったら、すぐに出て行ってもらう」
「二世議員の存在は絶対に良くない!」
   ↓
 息子が出馬する
   ↓
「(源太郎に)選挙区を譲ったわけではなく、二世議員の弊害はない」
「優秀な人材を探したら、たまたま息子だった」
45名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:41:42 ID:BXMl6Tmf0
>>38
熨斗つけてお返しします。

菅は衆院小選挙区ですら接戦だったんだが・・・。大丈夫か小沢
46名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:43:40 ID:WtNcwmC30
田中でも余裕で勝てるだろ
47名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:44:01 ID:cI528emo0
>>42
だれだそれ!!
48名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:44:18 ID:i0bx7CVW0
今じゃ旅人の自民以外で連立で首相に成った
なんて名前だか忘れた人とかw
49名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:45:44 ID:C1fyGcsw0
ほら菅さんキタコレ。
で、盛り上がってところ断るか、引き受けて負けるんだよ。
これしかないよ。

僕は知ってる。菅さんならやってくれる。
50名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:47:15 ID:ih/on7nd0
菅:弁論に強い
田中:やることやってる

しかし、二人とも攻撃的でくせがある。一部の人に嫌われる

海江田万里:穏やか・経済通・理論家のイメージで
一般受けしやすいのでは
51名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:48:14 ID:vtdX/lo80
やっぱ田中康夫しかいないな
52名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:48:16 ID:i0bx7CVW0
で、まるぼうすの元テニスプレヤーを候補にする落ちだろw
53”菅直”人語録:2006/12/09(土) 00:48:51 ID:/B34H8090
「√を知っていますか。私は暗記してますよ。3.1519…」
  ※ヤフーチャット
「(総理をオウムの松本被告になぞらえ)首相は自己催眠の天才だ」
「アイアム ネクスト プライムミニスター」
「ブッシュ政権を非難したが、日米同盟は軽視してない。有事には守ってもらう」
「一夜を共にしたが、男女の関係は無い、こんなことに説明責任は無い」
「(諫早湾の干拓工事を)誰の許可でやっているんだ!」
   ↑自分が大臣時代に了承してる
「深く考えずに署名した」
  ※北朝鮮工作員シン・ガンスの無罪釈放を求める嘆願書
「状況によっては、監視衛星を打ち上げることも考えたほうがいい」
   ↑打上げ日程も決まった時期に
「民主党が政権をとれば株価3倍」
「スペインの政権交代を歓迎する」
   ↑テロ待望論?
「若い方がいいなら0歳児を連れてくればいい」
  ※若手への牽制
「総理、今度おごりますよ。カイワレと鶏肉を」
  ※党首討論前の雑談で
「私が菅直人でなければ、菅直人を追及するだろう」
「乾杯だとカンパイ(完敗)になりますから、カンショウ(完勝)としましょう、カンパ〜イ!」
「安倍さんはおぼっちゃんで、格差社会の痛みなんてわからない。安倍総理のまわりにはセフレが多い」
  ※2006/10の衆院統一地方選の応援演説で

54名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:50:35 ID:i0bx7CVW0

元首相経験者は野党に多いw
55名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:50:37 ID:vtdX/lo80
>>50
>海江田万里:穏やか・経済通・理論家のイメージで
>一般受けしやすいのでは

知名度では劣るし、何よりも都民はアイドル的ポジションの人物を好む
政策で選べない都民はアレだが、それが現実だからしょうがない
56名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:51:33 ID:hAUDdLzS0
勝てそうな候補がいないなら、いっそシャレで樽井でも出したら?
ttp://www.yattarui.jp/controllar_index_admin.php
57名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:54:59 ID:BXMl6Tmf0
菅で勝てると思っている奴は頭おかしいのか?

武蔵野市長と接戦してるレベルで勝てる訳ないだろ。あほか
58名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:57:31 ID:903z6Yf9O
余ったヤツでいいから
宮崎県知事選にも、もう少しマトモな人材を下さい...
59名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:59:55 ID:NP/S5hre0
民主盗は国政に若手だけ置いといて
ベテランと有名どころはみんな首長選に打って出たほうがマシだと思うなぁ

いま知事がバンバン辞めてるんだからチャンス
疲弊している地方から攻めていくのが得策じゃないっすか
60名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:01:58 ID:i0bx7CVW0
あっ!もしかして俺、好いこと言ちゃった?

呑みすぎだなw
61名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:04:15 ID:5NjMRHlG0
管で勝てるといってる奴は石原を当選させたい自民党の工作員か
真性のバカだろw
62名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:07:34 ID:+E1lQDkY0
こういう時小沢があっと驚く候補を擁立して勝ったら
政権交代がありえるかも。
そういった意味では絶好の機会(賭)
63名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:08:34 ID:CBo28Zm10
石原慎太郎−四男<○○○○
64名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:09:15 ID:keL8Cpjw0
石原に勝てる候補は
星野、たけし、王、みの
ぐらいだろ
65名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:11:30 ID:fkcmoxcd0
妄想するのは勝手だが..記事にしてまでさらす必要はなかろうに..
66名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:12:29 ID:J1Soi2Dx0
今までの事をチャラにできる絶交の機会だからなあ
67名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:14:35 ID:8ZkgDQBq0
坂本龍一で左翼政権だw
68名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:14:36 ID:BXMl6Tmf0
つか普通に、山田杉並区長とか立ててくれないか?小沢
69名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:18:54 ID:dG0OCnYC0
森田健作出してやれよ。
70名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:21:25 ID:fC3NyqwP0
>「菅氏はポスト小沢狙い」というのが党内のほぼ一致した見方だが

まだローテでやる気かよw ホント、この党だけは。。。
71名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:25:16 ID:8QAe2geV0
>>70
人材が払拭してるんでしょうよ。
72名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:29:44 ID:5NjMRHlG0
小沢が出馬すればいいんじゃね。
作家なら宮部みゆきが知名度高くていいぞw
73名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:33:59 ID:10+l0c890
菅だったら初めてのグリーンで11度のホールインワンだって夢じゃないぞ
74名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:36:32 ID:dG0OCnYC0
勝谷が出てきたらいいのに。あの野郎は民主支持だろ。
75名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:39:26 ID:OfWwW9c/0
バカが数人で党首を潰れるまでたらいまわしかよw
76名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:45:34 ID:epUio7IgO
てか、これだけ問題のある石原を「自民が推す」っていうことのほうが問題だろ?
77名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:50:52 ID:+E1lQDkY0
>>64
禁じ手としては
フジモリ氏
大江健三郎
中曽根康弘 くらいかな。
あと村上春樹か桜井かな。
78世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/12/09(土) 01:52:14 ID:x7cZJRo00
前なんとかは?
79名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:00:03 ID:nvdVfwMG0
>>64
石原に勝てるとしたら、たけし又は小泉純一郎くらいだろうね、二人とも出る訳無いけど
今より逆風かなり強くなって、菅で五分くらいか。
80名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:03:00 ID:dG0OCnYC0
たけしなんて投票しないよ。所詮お笑い。
81名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:04:18 ID:9paVFfoOO
菅直人が都知事になったらノック並に低レベルの知事になりそう
ま、代表の座に固執してる粘着タイプだから出馬はないだろうが…
82名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:05:52 ID:diB3Sn2uO
無責任都知事植木等
83名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:05:56 ID:wnPcB8d50
>>76
自民が石原を推すのは命取りだよ。
総選挙の命取りにもなる。
84名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:08:10 ID:58YMcVe80
【カネ】高級しゃぶしゃぶ、カニ料理など政務調査費での飲食禁止 自民党区議
「キャバレーで景気動向調査は妥当でなかった」…品川区議会

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165541260/l50
85名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:09:18 ID:NCQAHbVd0
保守系有名人をたきつけて保守層二分
中道左派でとどめを刺す
86名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:09:19 ID:KszIgRap0
田中康夫が出たりしないように ナムナム
応援演説なんかもしないように ナムナム
87名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:14:17 ID:NCQAHbVd0
たけしは出ないだろ
誰か桜井ヨシコをたきつけろ


88名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:16:37 ID:NCQAHbVd0
イチローが引退したらまちがいなく民主から立候補するな

松井はそうか

久米宏がイメチェンして現れ得るか、

武田鉄矢なんてどうか?
89名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:19:35 ID:NCQAHbVd0
まあ、缶が出るのが妥当か?
負けても参議院に出ればいいしな
衆議院の補選は逆に土屋が比例現職だから適当な人選で勝てる
90名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:23:57 ID:tYzUPhD10
石原よりも右よりの発言が出来ないと、誰がなっても勝てないだろ。

都民は、物凄い借金を作った革新都政の悪夢を覚えてるわけで、潜在的に左
アレルギーなんだから。
石原支持は、つまるところアンチ左の票を集めただけ。

石原と同じ右より主張をして、そのアドバンテージを削がない限り、石原に
勝てるわけは無い。
91名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:25:34 ID:hqrSrKsW0
幸田来未ならかてる?

あ、参政権ない?
92名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:27:22 ID:H5Ux3Bbl0
爆笑問題の太田で良いじゃん
93名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:37:26 ID:uGs2JsyF0
石原の次男がいるじゃないか。

彼はどうなんだろ?
94名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:39:41 ID:qriBujUV0
管が出たら普通に勝ちそう。
95名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:41:25 ID:iAZyJq750
結局民主党は、小沢鳩山菅の壮大な遊び場だったね。
96名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:50:04 ID:vH1SHGZ80
>>90
視野狭すぎ
都民がみんなお前と同じ脳みそ持ってるんじゃねーんだからw
97名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:56:27 ID:5NjMRHlG0
菅じゃなくてカンサンジュンで石原都政にNO!

とかやりかねないのが民主党クオリティ
98名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:00:02 ID:++HEKeNn0
菅直人はむしろ都知事にでたかったんじゃね
ただし石原が出なければ

議員辞職して選挙で負けたら無職だからな
99名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:04:07 ID:WU6UYAtvO
本気でシンガンスや康夫ごときで石原に勝てるとか思ってるんだろうかw
100名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:04:13 ID:QV1sOCSh0
自民党は最後の切り札持ってるからな。

歌手の中島みゆき。だた、支持母体が創価ともめてる宗教団体だからなんとも。(-_-)
101名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:04:43 ID:1wlxKdgx0
石原が完全に迷走すれば
菅直人で勝てるけど
いまの状況では無理。

勝てるのは、久米宏 たけし 櫻井よしこ
ぐらいだろ。
あとはいない。

田中康夫も菅直人も勝てない。
田中康夫は参議院にでるべき。

ここでへたに民主が大物をだして負ければ民主は迷走。
カンサンジュンも勝てない。いくら人気あっても無理すぎる。
102名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:11:01 ID:T2YOY+hG0
>>99
微妙だけど、まぁ情勢次第で勝てるよ、
石原閣下の基礎票は200万票前後だろうし。

民主は総選挙の東京ブロック比例で200万とってるから
全部が回るとは思わないけど管なら180万くらいはいくだろ。
後は浮動票が閣下に行くか挑戦者に行くかで勝敗は決まるだろうね。
103名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:15:38 ID:++HEKeNn0
いまこそ前原とかでいいんじゃね
まあ石原には負けるだろうが
104名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:15:45 ID:dG0OCnYC0
>>102
浮動票の一人として言うと、閣下に一票。
今回の騒ぎは、選挙を狙って引きずりおろそうとする魂胆がミエミエだからね。
また閣下に頑張ってもらいたい。
105名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:18:20 ID:5NDmVTBY0
石原信者って多いけど実際何やったの、あの人
106名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:19:11 ID:vtdX/lo80
>>104

ガセネタならまだしも全部本当のことだから
たとえどういう魂胆であろうと事実は受け止めなくちゃ
107名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:19:12 ID:91APnYYkO
やはり 前原に脱いで貰うか
108名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:21:01 ID:QV1sOCSh0
わたしも現状では閣下に一票。
民主は選択肢にない。

昔、実家の母が管直人の実家の経営する漬物工場でパートで働き、えらい苦労した経験あるので。
今から30年前の北海道の話ですが。母の話聞いたら、いかに管が金持ちのボンボンか分かった。
109名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:21:32 ID:dG0OCnYC0
>>106
共産党が躍起になって騒ぐ、ショボイスキャンダルネタにすぎないと見てます。
110名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:23:40 ID:dG0OCnYC0
妄想選択書くなら・・・

純ちゃんが国政投げて都知事に立候補したら、悩むかもw
111名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:24:07 ID:E2Oscw610
>>109
それと事実であることとは別。
112名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:27:14 ID:dG0OCnYC0
>>111
息子を贔屓にしたことくらい、許容範囲なんで。
もっと大切な事がほかにありますから。
113名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:27:28 ID:H6rwH1QZ0
石原氏へのテコ入れに終わったりしたら
かえって逆効果をまねきかね無いと思うんで
人選は重要。   というか
党の顔出して落選したら自民党に献金するようなもの、、、
114名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:30:00 ID:ZHWi7yAh0
民主党の売国奴から出馬しても当選しません。

身ぎれいな、愛国的で、売国奴の民主党のカラーに染まっていない人物なら
当選する可能性があります。
115名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:30:55 ID:vtdX/lo80
>>112

たとえば?
116名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:31:17 ID:1wlxKdgx0
櫻井よしこあたりをかつぎだせるのが一番無難かも。

桜井も民主もどちらも得する。
落ちてもカリスマ評論家としてグレードアップ。
民主も桜井で女性票や新生民主をアピールできる。
桜井の主張と民主の主張の差はうめられる範囲だし
都と国は別枠でいい。
問題は桜井が市場万能主義でないようなスタンスだと思うんだが
それがポイント。そこいらは大丈夫と思うけど調べたほうがいいな。
市場万能主義ならアウトだが。自分もちょっと知識たりないなぁ。。。
117名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:31:46 ID:5NjMRHlG0
>>115
田中康夫みたいな無能を選ばないことかな
118名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:33:28 ID:kTzSxkAO0
田中康夫じゃないのか・・・
東京だったら田中にぴったりだと思うんだがなあ
119名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:33:40 ID:e0RgY7Ch0
誰か櫻井よしこ女史を口説き落としてくれ、マジで。
石原はもうウンザリだ。
120名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:33:51 ID:E4M/amuA0
管直人だと「拉致問題」「辛光洙釈放」のダブル役満で終了だよ
他の候補者いないのかよ??
121名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:34:21 ID:9g3qLHwy0
工作員だらけだな。
実質公費流用だぜ。本当の都民なら怒って当然。
と書くと赤って言われるのかw
122名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:34:23 ID:vtdX/lo80
>>117
ふ〜ん、石原信者にとって意外と田中康夫は怖いようだね
123名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:34:39 ID:5NjMRHlG0
>>119
民主が旧社会党色をなくせば立候補するんじゃね
まあ無理だろうから幸田シャーミンあたりで我慢汁
124名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:35:25 ID:pUAOmbTM0
隠し玉、大江健三郎w
125名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:35:42 ID:067RF3bz0
管直人・・・・・・

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
126名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:37:01 ID:5NjMRHlG0
>>122
いや、長野で知事を続けられないぺログリ男が
東京で知事になれたら見ものだから応援してるよ。
がんばれ田中康夫!
127名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:37:08 ID:ZHWi7yAh0
小池百合子なら当選する可能性がある。
128名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:37:12 ID:dG0OCnYC0
>>122
怖くないよ、別に。私が立候補するわけじゃないしw
馬鹿じゃん、こいつ。
129名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:37:30 ID:E4M/amuA0
>>123
幸田シャーミンは千葉選挙区で落ちた人だろ?
千葉都民にも人気ない人が東京で勝てるのかと・・・・・orz
130名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:38:18 ID:thQPbyCF0
       ______
      /  \    /\   小泉さんGJ!
    /  し (>)  (<)\  ずっと痛みに耐えたんだ、そろそろ改革の成果を・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 検証小泉改革
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   05年度GDP、大幅下方修正
.   労働法改悪で格差拡大
.   生活保護100万世帯突破、過去最高
.   派遣業、サラ金などピンハネビジネス隆盛
131名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:38:20 ID:J1Soi2Dx0
てか芸能人しかいないのかよう
132名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:39:17 ID:xTzmF+210
>>116
桜井の主張と民主の主張の差はうめられる範囲

妄想乙
133名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:40:19 ID:E4M/amuA0
東京都のカジノ構想はどうなの?
134名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:40:53 ID:dG0OCnYC0
いっそ、民主から又吉イエスが立候補すればいいとおも〜w
石原閣下に圧勝じゃない?
135名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:43:12 ID:v+WA9x7MO
小沢自身が出ればいいよ。
136名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:44:03 ID:1wlxKdgx0
>>132

桜井が
本気で国民のことを重要に考えているということだけはわかる。
少なくとも財界よりの単純な人間でないということは断言できる。
その1点で合意できるよ。
結局米国の共和党と民主党と同じ構図なんだよ。

自民党=共和党=新自由主義=市場原理主義
日米民主党=市民自由主義=温和な市場主義

桜井は温和な市場主義だと思う。いい意味で愛国主義者だけどね。
137名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:45:57 ID:7GKUC6NlO
石原慎太郎は74歳には見えない。
元気だよなぁ..。
138名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:46:16 ID:+6GY0Dpw0
菅直人が出ると言う事は、こいつ政治家やめるんだろ?
だったら菅、出ろよ。そして落選しろ!
139名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:46:24 ID:QV1sOCSh0
>>130
その「小泉改革の批判」だけして、一向に対案を出さない民主はもっと最悪。(・∀・)

結局、御用組合(連合)と日教組の特ア寄りの教育改革に消費税減税(今では実行不可能)
並べて終わりでしょ?それ、自民の意見の上行かない。(w
140名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:50:13 ID:thQPbyCF0
         ____
      /  \    ─\   時代の流れもあるけど小泉さんの
    /  し (●)  (●)\  痛みを伴う改革も日本の試練だった・・常識的に考えて
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |小泉劇場 将来のツケの山
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.    経済成長率、2位から11位に転落
.    公的資金注入で外国資本に国富流出
.    失業者・ニートの激増で社会効率悪化
.    結婚数激減で少子化加速
.    郵政民営化・・・郵貯を外資のエサに、国内循環せず
.    投資に回らない企業の貯金、肥大の一途、されど減税策拡大
.    三角合併合法化・・・外資に支配される日本企業
141名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:51:34 ID:C2f5x3vzO
さすがに菅はないない。三十年は遅い。
まだカジカとかツボダイのほうがまし。
142名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:51:34 ID:H6rwH1QZ0
ブッシュ叩きで知られるマイケルムーア監督の著書によると
「民主党政権や民主党知事も共和党に勝るとも劣らない
 金持ち優遇、環境基準緩和、安全基準緩和をしていて
 2大政党の両方とも貧乏人は死ね的態度は隠せない」とあった
143名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:51:40 ID:H5Ux3Bbl0
>>139
おまえ、連合が無かったら
残業カット法案、ホワイトカラー何ちゃらなんて簡単に通っちゃうよ

民主党にも小泉や安倍と同じく
経団連とグルになって
国民奴隷化を計画してる前原一派みたいな連中がいるからな
144名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:51:46 ID:xTzmF+210
日本の民主党を過大評価しすぎだろ。
小沢にも管にもどれほどの理念があるのかと聞きたい。
145名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:52:19 ID:KjwL3WqTO
菅の息子と石原の息子の対決が見たい
146名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:53:07 ID:9CYjXygt0
ネタとしてはもう最高に最高なんだが

勝つ気ないだろwwwww
147名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:53:49 ID:csjmwMJY0
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
菅出ろすぐ出ろ
148名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:53:51 ID:1wlxKdgx0
考えてみると
石原慎太郎も
ただの不良親父でしかないんだけどね。
たしかに石原裕次郎はスーパースターだったが。
政治家としては、まあ合格点。

これ以上の政治家がいないなんて不幸だな。

でもまあアメリカでもクリントンの人気が今でも群をぬいているというしな。
実際再出馬したら圧勝だろうな。

石原はみてくれがいいので
みてくれがいいか、カルトな人気内と勝てないよ。
田中康夫が駄目なのは身長がないこと。
横浜市長はまー  だよな。。。

なんかないかね。!!!
いいことおもいついた!杉本彩w
落ちたら参議院で。
149名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:55:56 ID:lDftLqCYO
どうせ馬鹿都民は石原に入れるんだから、誰もでるな。石原無投票当選。選挙すれば無駄遣いだろ。
150名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:56:52 ID:mme1Z5dv0
誰が出ても石原には勝てないよ、管なんて冗談じゃねえって。
151名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:58:53 ID:G+JXISS60


  カン・ガンス(笑)
152名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 04:00:06 ID:thQPbyCF0
       ______
      /  \    /\   小泉さんは真面目に改革を進めただけ。
    /  し (>)  (<)\  痛みを伴っても、やがて花が開くんだ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 小泉改革 痛み伴いっぱなし
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   自己破産倍増、「大人の家出」止まらず
.   雇用者賃金 8年連続ダウン
.   財務省の独裁、官僚の天下り倍増
.   国民負担は年々強化、企業は減税続行
.   雇用増、9割が非正社員
.   中間層の消滅、内需低迷、勤労者所得は下落の一途
153名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 04:00:29 ID:+DA8Mg5m0
管は宮崎県知事選なら勝てる気がする
154名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 04:00:45 ID:903z6Yf9O
そのへんのミンス党員でいいから
宮崎県知事選挙に出馬してくんねーかな...

ろくな、というかマトモな候補者が一人もいない現状よりは、遥かにマシな様な...
155名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 04:01:34 ID:TlgaNyeEO
魚屋のかっちゃんが出れば、オレ一票入れるお
156名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 04:04:01 ID:E2Oscw610
>>155
かっちゃんてそんなに良いのか。
157名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 04:05:08 ID:Mty2DaQbO
民主党は誰を擁立しても無理。

キムタクでも負け

でも、黒柳徹子なら。
158名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 04:07:12 ID:J1Soi2Dx0
小沢 「何がなんでも対抗馬は擁立しなければならない。
     無投票当選などという非民主主義的な事態だけは、絶対にあってはならない」


くらいのコメントは欲しいところだ
159名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 04:10:46 ID:7GKUC6NlO
みなさん!共産党が元足立区長を擁立しますよw
160名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 04:13:17 ID:00hOTCQWO

燃え上がれ、燃え上がれ、燃え上がれ
菅ダム

君も未納

まだ未納を認めぬ首相が居るなら
江角を国会に呼べよ、呼べよ、呼べよ

聖なる自爆を遂げよ、菅ダム
未納戦士菅ダム、菅ダム
161名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 04:14:25 ID:dCeoTHQP0
菅直人が都知事なんてなったら・・・・恥ずかしくて都民を名乗れない
162名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 04:20:04 ID:dG0OCnYC0
また内田裕也が立候補して、変な政見放送やってほしい。
163名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 04:21:58 ID:5NjMRHlG0
羽柴誠三秀吉を公認するなら民主党を応援する
164名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 04:27:18 ID:WU6UYAtvO
>>116
100%無いな
民主の売国政策と櫻井では違い過ぎる
165名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 04:31:50 ID:QV1sOCSh0
響け とどろけ ブルガリの城
スーパーロボット マジンガー小沢民
あふれる力は特アのために ふるえる命は自民党打倒

築け 築け 巨万の資産
すべての力を朝鮮 中国に 響け 鉄拳
スーパーロボット マジンガー小沢民
いくぞ 正義の 核ミサイルパワー
今日も 将軍様に ブルガリ トロ贈るぞ

スーパーロボット マジンガー小沢民
あふれる力は特アのために ふるえる命は自民党打倒

166名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 05:05:05 ID:R7B/wpMq0
海江田が暇こいているんだから、名前を忘れられないように立候補すればいいじゃん。
167名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 05:12:49 ID:F5LWEk0t0
つ 【革新都政】美濃部知事
168名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 05:23:19 ID:WDAw3A/D0
そもそもマトモな人なら現在の民主党からは出んわなw
管で良いじゃん!……否なら息子でも良いぞwww
169名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 06:05:22 ID:XPu3QMpC0
そもそも石原慎太郎が自民党の推薦を受けるわけがないじゃないか。
中川幹事長とか、安倍首相と車の上で一緒に応援演説受けるのか?
170名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:32:26 ID:kTzSxkAO0
>>169
そだな、応援に来るんだったら亀井かねえ。
171名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:53:51 ID:J1Soi2Dx0
館ひろしが信長の格好して「邪魔者は滅殺ぢゃ」と言う
172名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:03:04 ID:R7B/wpMq0
ゆうたろうが応援
173名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:13:26 ID:dHO+CD3cO
菅直人知事だったら江東区の朝鮮学校はまた非課税になりそうだな。
174名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:18:30 ID:HX6JvdO+0
まあ、現知事ほど有能な知事はいないだろうから、再選は確実だろう
175名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:39:01 ID:1NdlNSQW0
本命 康夫ちゃん 
対抗 福島瑞穂
大穴 筑紫哲也
176名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:08:21 ID:T2YOY+hG0
>>164
外交はともかく内政では結構一致してなかったけ?
177名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:10:12 ID:pm206vgA0
石原に勝てる者なら誰でも良い。僅差でも負けは負け。
絶対に勝つには、小泉前首相になって貰ったらどうか。
どの党が推薦しなくても絶対に勝てる。今まで出ている
名前では話にならない。適当にお茶を濁しているだけだ。
小泉氏に並ぶ人気者はいないのか。
慎太郎氏は絶対に落とすべき。息子の方がまだまし。
178名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:10:50 ID:aRB6B7/j0
上田とか松沢とか中田とか、
それレベルの政治家はもう民主には残ってないのか。
菅直人と小宮山洋子って・・・・
179名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:28:47 ID:T9emULPRO
新庄ならきっと。。。
180名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:29:44 ID:UkY2yMY90
今日も元気に愛国心喚起のタイトルコール!

1,2、3 ハイ!


          ミ  ン  ス  よ  り  ま  し  !


どうしても現政権に不満がある人は
与党批判票を分散させてくれるセーフティな共産党に投票しよう!
181一般的にはこれは満州事変から始まると言われているわけです。:2006/12/09(土) 12:29:54 ID:7ZeqRnfv0
[040/040] 165 - 衆 - 予算委員会 - 2号
平成18年10月05日発言者:前 次 184/216 検索語: 前 次

○菅(直)委員 
どうも矛盾しているんですね。先ほどは村山談話であの戦争は植民地支配と侵略だったという
ことを認められて、一般的にはこれは満州事変から始まると言われているわけです。
また、祖父に当たられる岸元総理は、この満州国の経営に非常に高い位置で当たられた時期が
あった方であります。
つまりは、一方では侵略であるというのを認めながら、そしてまた、岸元総理について戦後
のある部分については高い評価をされながら、もう我々は大人なんですから。
つまりは、その同じ人物がその前の時代にやったことについても、今、開戦の詔書の署名は
間違っていたと言われました。満州国について、
そういった満州国をつくった、全部岸元総理がつくられたわけじゃありませんが、
つくることになったこと、こういうことに関して、やはりあれは侵略で間違っていたと言われ
るのが、もしこの村山談話を認められたというんであれば自然じゃないですか。
それを、急に何か学者みたいな言い方でされるのは、ちょっとおかしいんじゃないですか。


○安倍内閣総理大臣 
例えば、盧溝橋事件の際に、日本の軍隊は盧溝橋にいたわけであります。そもそもそのときに
中国に日本の軍隊がいるのが悪いではないか、恐らくそれは中国の方々はそう感じるだろう、
このように思うわけでありますが、では、あのときなぜ日本の軍隊がいたかといえば、
これは、いわゆる義和団事変、北清事変の結果、辛丑条約、北清事変議定書によって八カ国
ともどもの軍隊があそこにいることが認められたわけでありますが、
では、その条約そのものがどうであったかという分析もしなければならないわけでありまし
て、歴史は連続性の中でやはり緻密な議論をするべきではないか、このように思います。
182名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:43:55 ID:DvfNLxs8O
絶対勝利候補者

みのもんた
183名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:50:55 ID:BLLMmJyGO
レンホウ
184エラ通信:2006/12/09(土) 12:52:45 ID:/lspWZ520
誰が菅ガンスに期待するんだ?

 毎日新聞はあいかわらず幻聴に支配されているようだ。
185名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:56:17 ID:OKrZCx1i0
青島幸男を、再び知事へ
これで決まりだ、民主党。
左派知事は、青島以外はいない。
186名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:58:35 ID:2ERxl/Zj0
管の行政改革能力は評価できると思う。
かなり老化進んじゃったけどさ。

石原は内政より外交向きだから国政に復帰した方がいいよ。
187名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:01:48 ID:J1Soi2Dx0
うっかり慎太郎vs真紀子とかになったら内戦勃発ですな
188名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:28:25 ID:RwlI1YVz0
誰が出ても慎太郎には勝てないだろう
189名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:46:22 ID:49AG07Cz0
>>137
共産党が7期も担いだ蜷川京都府知事とくらべれば、ぴんぴんしてる。

共産党が熱烈支持した 蜷川 京都府知事は、連続7期28年 もの長期にわたった。
4期目の終わりには81歳だった。
190名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 16:11:06 ID:H/C/Limz0
【アミノ酸点滴液やアミノ酸調味料などは人肉由来である可能性の方が高い:死者への尊厳は?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/640-661

このまま人肉流通が世界全体で拡大すると、巨額の裏金捻出を原動力に水面下の
秋田県で続いている異様な人喰い殺人集団犯罪状況が全国拡大しかねない事を危惧します。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/137-157

赤ん坊、子供まで殺害対象に加え営利を主目的とした自然死・事故死・自殺・拉致偽装した組織的な《年に数万人》大量殺人
(県庁、病院、県警、自衛隊災害派遣、林業業者等が被疑者)および「本当の意味での自然死」した遺体
            ↓ 
日本国内の葬儀社・病院での遺体解体(臓器摘出、ワイン製造用血液採取、ヒト成長ホルモン採取)および
「北朝鮮、韓国、インドネシア、台湾、中国からのぶつ切り人間死体の不正輸入」 → 他の動物名(鯨、馬、犬、牛、豚)で人肉を食肉(生肉)として販売。
  ↓                  ↓                                ↓                ↓
臓器&HGH等摘出      ミンチに加工 → ソーセージ等              外食産業(焼肉屋等)     一部は冷凍食品として販売  
                     ↓
    大型の塩酸タンクに投入し加熱(塩酸加水分解)
      ↓              ↓
   上澄みの油部分      分解されたアミノ酸 
      ↓              ↓
石鹸、飼料、調理油、乳剤   NaOHで中和  →  アミノ酸肥料  → 「環境に優しい」有機農業キャンペーン                     ↓
                     ↓
                  HPLCで分画
                     ↓
アミノ酸点滴液、アミノ酸調味料(即席ラーメン等)、アミノ酸化粧品、アミノ酸飲料、アミノ酸健康食品

*「死者の尊厳」がないに等しい社会では「生命の尊厳」もなくなり国家や精神文明が崩壊しかねない。
191名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 16:46:27 ID:9XAzEDZA0
小泉なら勝てる
192名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 01:22:33 ID:dLk2CUNP0
かみにゅ!
193名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 01:29:05 ID:r4YKqr+30
石原に勝てる候補は民主にはいないな。管でも4:6で負けるだろう。
194名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 02:03:12 ID:Lpjc2Z550
>直人氏出馬待望論は消える気配がないと
EEEEEEEEEEEEEEEE(;´Д`)
195名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 02:12:06 ID:bsWmbqbO0
>>1>>25>>51  おまえら本気か?

  【長野県田中康夫知事 在日登用】

長野県の田中康夫知事は6月26日、記者会見で一定の条件を満たした定住外国人を対象に
県職員採用時の公務員国籍要件を撤廃するとの意向を明らかにした。
田中知事の意向表明を受けて、県の総務部人事課ではこれから国籍要件撤廃に向けた具体的な検討に入る。
(2001.07.11 民団新聞)
http://www.mindan.org/shinbun/010711/topic/topic_j.htm

  【田中知事:国籍条項を撤廃へ  韓国人副知事も可能】

 長野県の田中康夫知事は19日、昇進などを制限する「任用制限」を設けない形で、
 全職種の県職員の採用について国籍条項を撤廃する方針を明らかにした。
 実現すれば、制度上は外国籍の副知事も可能になる。(2003.02.20 毎日新聞)

  【国籍条項撤廃 韓国側も協力姿勢】

外国人の採用を制限する県職員の国籍条項について、
田中知事は韓国総領事との懇談の中であらためて完全撤廃目指す方針を伝えました。
懇談は新潟に駐在する韓国総領事館が主催して、およそ1時間に渡って話し合いが持たれました。
県職員の国籍条項を巡っては、田中知事が人事委員会に職種のほか
「公権力の行使」に携わる職まで含めた完全撤廃を求めましたが、
人事委員会は国の方針に同調し、否定的な姿勢を崩していません。
懇談で田中知事は時間は掛かるが完全撤廃を推し進めたいと
あくまでも撤廃を目指す考えを総領事側に伝えました。
これに対しチェ・ウォンウ総領事も『支援していきたい』後押しする姿勢を示しました。
現在、県職員の51の職種のうち28の職種に対しては日本国籍が必要とされていて、
韓国総領事側も人事委員会に撤廃を働きかけています。
                            −−−長野朝日放送サイトより
 ∧ ∧
 (,,゚Д゚) <韓国政府とも手を結んだ売国奴どもは逝ってよし!
196名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 02:13:38 ID:+2Qe2yO60
管氏は小選挙区だから
最悪の場合は知事選で負けて
議席も失う羽目に
197名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 02:27:28 ID:bsWmbqbO0
>>118 まじで?

  【田中康夫県知事 長野初中級学校訪問】

 田中康夫・長野県知事が5月28日、長野朝鮮初中級学校を訪れた。
知事が同校を訪れるのは、1969年の創立以来、初めてのことだ。

 教員、生徒、学父母、総聯本部関係者らの歓迎を受けた田中知事は、校長室で
゙校長から同校の歩みについて説明を受けた後、総聯長野県本部の李光相・委員長、
李盛吉・長野朝鮮学園理事長、朴遵香・女性同盟県本部委員長、朴喜洙アボジ会会長、
朴玉子オモニ会会長、李源文・同校新校舎建設委員会委員長らとあいさつを交わした。

 長野県はこれまで朝鮮学校に対し、決まった補助金を出していなかったが、今年4月から
私立外国人学校振興費補助金として年間1人あたり、1万6320円が支給されるようになった。
(朝鮮新報 2002.6.03)
http://web.archive.org/web/20030812074421/http://www.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj2002/6/0603/81.htm

   ↓

  【田中康夫県知事 朝鮮学校への補助金増額】

長野朝鮮初中級学校生徒に対する教育助成金が、
新学年度から約2.5倍の4万590円に増額されることが決まった。
金額は田中康夫知事が査定したもの。
同校生徒は2001年4月から私立外国人学校振興費補助金の名目で、
県から1人あたり年間1万6320円の助成を受けていた。

学校側では、昨年5月の田中知事の学校訪問をはじめ、
機会あるごとに民族教育権の保障と補助金の増額を訴えてきた。
(朝鮮新報 2003.3.27)
http://web.archive.org/web/20030618080948/http://www.korea-np.co.jp/sinboj/j-2003/j03/0303j0327-00001.htm
198名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 04:22:59 ID:eGVasAAB0
>>197
部落切り捨てで感心してたんだが、チョンマンセーだったのか。
落選して良かったな。
199名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 22:37:29 ID:zoBNVhaj0
小沢はあまりに愚か
200名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 22:40:19 ID:dLk2CUNP0
安倍総理がなんとかしてくれるから大丈夫だよ。

たしかに、自民は駄目だけど、かといって
売国政党の民主・社民・共産に政権を取らせるわけにはいかないしなあ
とりあえずみんなで自民に投票して、
俺らの声を国政に生かすように頑張ろうぜ!!

今度の選挙で圧勝すれば、自民党は公明党と離れるみたいだし、
そういう意味も込めて、小選挙区・自民、比例区・自民で
投票すべきだな。
201名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 22:43:27 ID:XsSdSxvRO
石原に勝てるのは小泉純一郎だけだろうな。
202名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 22:54:07 ID:7oS8TlMf0
石原慎太郎は
アジテイターなんだよ。
「扇動洗脳政治家」
ヒトラーの演説同じようなものでそういった能力にたけている。
まあヒトラーのが遥かに天才だけど。

いずれにせよ、石原に勝てるアジテイターでないと、石原が汚職でも
しないかぎり勝てない。菅直人は論客といわれているが演説はそんなにいいか?
俺でも勝てそうだ。石原はデベートの訓練は受けていなくてもどうしたら
アピールできるのか、という、カリスマ性を自覚している。
なんせ太陽族だしね。映画スターと同じだから。

論争に負けても、大衆に支持されればいいわけ。それが石原スタイル。

ヒトラーも論理性なんて無視だった。いかに大衆を「扇動できるか?熱狂させられるか?」
が全てだった。そしてまさしく全ドイツ国民が熱狂した。
よく熱狂したのは一部といっているが大嘘。
ヒトラーは。ドイツ経済を復興させるという奇跡をなしとげた。第一次大戦で
荒廃してもはや不可能と思われたドイツの再生をなしとげた。この1点で実は
最高に有能政治家。

まあ石原はろくな実績ないしなぁ。。
在任中、カジノとか特別経済区域で成功させるのかと思っていたら
しりつぼみだし。口だけじゃん!
俺は評価ゼロだな。まあ東京が明るい雰囲気になったけどね。
203名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 14:24:00 ID:oC1mf1S40
民主党が政権取ったら日本は村山内閣以来の暗黒時代が訪れる。
古賀問題はだれの責任?
永田問題はだれの責任?
細野問題はだれの責任?
民主党って、税金の無駄、

自民党が圧勝すれば、次回は公明党とは離れるので、
是非とも自民党に投票をしてください。
民主党には絶対に入れないでくれ…。
あそこは、健全なる政党・自民党を壊したり、日本を解体させる政党だしな。



204名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 14:29:30 ID:y90BpgLs0
ちょっと前だったら久米宏とか候補に挙がってるんだろうけどな
今叩かれ中の石原vs十年前の菅だったらそこそこいい勝負かね
205名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 14:32:03 ID:4UHB1KL80
>>203
>細野問題はだれの責任?
これが暗黒に含まれている時点で、悪のスケールが小さすぎ。
悪さに限っては自民の敵じゃないだろ。
206名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 14:48:54 ID:15Fk5goO0
>>203
村山内閣を成立させた自民が言うなw

>古賀問題はだれの責任?
古賀じゃね?

>永田問題はだれの責任?
永田じゃね?

>細野問題はだれの責任?
細野じゃね?
207名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 14:57:18 ID:A/dFe9Lk0
横山ノック先生しかおらへんで!!
208名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 15:03:24 ID:QtC9WReGO
志村けんでいいんでね?
209名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 15:04:45 ID:fGY/dkFn0
左翼はイラネ、左翼はイラネ、左翼はイラネ

石原ヨンナムvs菅源太郎じゃ、
あまりにも都民を馬鹿にしすぎだろ。
210名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 15:05:08 ID:7llaCe08O
ペパーダイン古賀
ニセメール永田
ニート源太郎
モナー細野
ペログリ康夫
菅ガンス

さあ選べ!

ちなみに、
作家(笑)田中康夫が考案した長野県の観光ロゴは


シンシューベリーマッチ


だ。
東京都知事にふさわしいと思わないかね
211名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 15:06:50 ID:/nEkX9ZT0
>>200
>>203
コピペばっかでバイト代もらえるの?
212名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 15:08:36 ID:PfrYhXOk0
管が出れば、どっちにしろ衆議院はもう一回選挙だろ?

前に管はギリギリで当選したわけで、
管出馬は、むしろ自民党の謀略なんじゃないの?
213名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 15:09:20 ID:hvdusJ2l0
国会から追放するいい方法だろ
214名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 15:09:40 ID:URPjFmo6O
病に倒れる前の長嶋茂雄なら勝てたかもしれない

215やきにく:2006/12/11(月) 15:15:55 ID:CHUu7/rVO
菅さんよりは海江田さんあたりがまだいいかと
216名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 15:17:55 ID:JtEkdSPP0
主席みずから立候補するしかないなw
217名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 15:18:47 ID:nxDcN+380
>>1
民主党層薄っ
218名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 15:19:12 ID:QQngJQJQ0
空気の読めない共産党、出番ですよー。
219名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:24:42 ID:v4MrjFF20
特亜人対策を考えるだけでも、石原になる。
ただバカ息子の始末だけはしないと、寝首をかかれる。
220名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:53:38 ID:iQBnE0890
>>212
ギリギリってその前の選挙は鉄板だったんだけどな。
風さえ吹かなければ民主の強い地域だよ。
221名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:24:00 ID:PPwsAKPA0
>>1
ニートの息子を議員にしたくて必死な菅直人だと、

またもや壮絶なブーメランになっちゃうってばwwww

ハハハハ。
222名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 21:59:25 ID:3fCuH7Ig0
>>220
その前回の選挙ともう1個前の選挙の間に
選挙区の区割り変更があって、
菅は地盤の半分を失い、残りの半分だけを残し
新しい場所で闘うことになった。
それで小泉のペテン改革旋風の中、勝ったんだから
まあ、選挙は強いよ。
でも、それは菅自身の強さ。

狛江市で自民・公明・民主・社民が束になってかかっても
市長選で共産に勝てないが、他の選挙では
狛江市での共産の得票が必ずしも多くないのと一緒。

個人的な人気。
223名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:10:22 ID:xwlayDBo0


だから岡田ジャスコを出せと




224名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:31:55 ID:F4dlKcGv0
いやん。
バカーーーーーーーーーーーーーーーーーん
225名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:55:33 ID:ghMwtV1W0
島田伸介出ないの?
226名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 22:59:59 ID:NmZ4WgIu0
民主党は石原を支持すればいいじゃないか
227名無しさん@七周年
菅が出ないって事は、小沢でも次の選挙は勝てないと思ってるのかな。
また足の引っ張りあいかよ…