【政治】官邸主導の政策決定を目指す安倍首相の前途は険しい 政府・与党が道路特定財源抜本改革の決着先送り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★
★政府・与党、道路特定財源抜本改革の決着先送り

昨日のスレ
【自民党】道路財源見直しで安倍首相や塩崎官房長官が立ち往生 第一ラウンドは官邸が押され気味
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165443462/

 政府・与党は7日、道路特定財源の抜本改革問題の決着を来年に先送りした。
安倍晋三首相は改革への決意を強調したが、反対する与党を押し切ることができなかった。
試金石とされた道路財源問題の第一ラウンドが、与党優勢で終わったことで、
官邸主導の政策決定を目指す首相の前途は険しさを増している。

 「与党でとりまとめた要望書です」。自民党の中川昭1、公明党の斉藤鉄夫両政調会長は7日、
首相官邸で塩崎恭久官房長官に道路特定財源問題に関する与党の要望書を提出した。
塩崎氏は「わかりました」と一言。その間、わずか5分だった。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061208AT3S0701F07122006.html
2名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 07:46:51 ID:cj9bzKc50
3名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 07:50:05 ID:0Ir08lhS0
土下座が美しい安倍壺政権
4名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 07:52:15 ID:SwfMjNwQ0

愚民の年貢を


使い放題



5名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 07:52:58 ID:wyErAUWq0
いつまでもできもしない官邸主導なんかに拘らず、
もう一度の芽を残して撤退を考えた方がいいんじゃない?
6名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 08:04:28 ID:67Lztch00
こんなどうでもいいことより
ミンスの売国ぶりを叩こうぜ
オカラがこんなこと言ってやがる↓

民主・岡田氏、「自分の国の事だけを誇りに思うのではなく、植民地化された国等の人々の事も尊重しなければならない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165506393/
7名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 08:08:35 ID:KtY8yJhK0
昭1
8名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 08:15:58 ID:Wjb9FDTU0
法改正の担保を取ったんだから大したもんだ。
弱いようでいて、意外に着々とやってるな。
9名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 08:19:10 ID:F392q7jz0
>>6
こっちを叩けば?
     ↓

安倍首相、中国に対し、植民地への謝罪を表明した「村山談話」の踏襲を明言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159814518/l50
安倍首相、韓国に対し、従軍慰安婦で謝罪表明した「河野談話」の踏襲を明言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159882808/l50
安倍内閣、外資企業からの政治献金を解禁、中韓企業からの政治献金も可能に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165144950/l50
10名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:22:56 ID:akSzjkFO0
来年の統一地方選と参議院選のことを考えると
当面の動きは難しいのか・・・?
11名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:37:26 ID:KVkL4Ttc0
民主党政策集―私たちのめざす社会― より


道路特定財源制度の廃止

 国が責任を果たすべき、国土の骨幹となる道路については整備が概成していることを踏まえ、
道路整備に特定された巨額の財源を国が有する揮発油税、石油ガス税の道路特定財源制度は廃止し、
その使途は暫定税率部分を含め一般財源化します。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/manifesto/index/03_03.html
12名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:39:29 ID:iLzbEtIS0
発想は悪くないとは思うけどね。
13名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 16:14:33 ID:zbWe0NYM0
主導権は完全に党に移った。
内閣は死に体。
14名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:07:39 ID:mOxfrSxK0
土建癒着自民党



15名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:27:46 ID:ecTgL3HO0
>>13
小泉が5年半かけて造った官邸主導の下地があっと言う間に・・・
16名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:29:43 ID:BdJQEDj50
早く暫定税率下げろ 国賊ども
17名無しさん@6周年:2006/12/09(土) 12:13:58 ID:8CSlrpld0
官邸の弱体化は著しい
安倍の指導力欠如が原因だ
18名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 07:17:52 ID:SIAiaTpD0
現政権はくみしやすい、という意見あるが ただし本来官邸と与党が敵対関係にあるのもおかしな話
むしろ、敵対関係にある方が、自分の進めたい物事を進められんという面あるんじゃないか
よって、くみしやすいという言い方は、多少軽んじられてると、いう面あるか。安倍首相の論法の一つへ
自分は甘くみられがちと、いうのあるが、甘くみられるというのは、相手が手を抜くという意味もある 要は隙を突くようなやり方もいい
19名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 07:22:55 ID:SIAiaTpD0
安倍首相は地味だよな
仮にいくら政策が、よかったとしても、国民へ認知されないことには立ち行かない
どうもパソコン宣伝ばかり頼っている なにか暗い
老若男女相手にできる報道、外交面、は少し足りない
たとえ大袈裟にやっても、国民は軽く見て、大袈裟とも思わず、身近と感じる 変に露出を気にしすぎるのもよくない かえって自信なさのように映る
20名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 07:26:34 ID:Ojdgc0480
まあ、安倍政権であと6年間の辛抱だよ。
21名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 22:45:35 ID:dLk2CUNP0
安倍総理がなんとかしてくれるから大丈夫だよ。

たしかに、自民は駄目だけど、かといって
売国政党の民主・社民・共産に政権を取らせるわけにはいかないしなあ
とりあえずみんなで自民に投票して、
俺らの声を国政に生かすように頑張ろうぜ!!

今度の選挙で圧勝すれば、自民党は公明党と離れるみたいだし、
そういう意味も込めて、小選挙区・自民、比例区・自民で
投票すべきだな。
22名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 22:56:14 ID:zu+MBKP80
何やっても裏目・・・
23名無しさん@七周年
安倍総理がなんとかしてくれるから大丈夫だよ。

たしかに、自民は駄目だけど、かといって
売国政党の民主・社民・共産に政権を取らせるわけにはいかないしなあ
とりあえずみんなで自民に投票して、
俺らの声を国政に生かすように頑張ろうぜ!!