【産経/コラム】給食費という高い税金 「義務給食」について考える★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
給食費の滞納や支払い拒否事例が問題となっている。確かに悪質なケースもあろう。
だがマスコミ世論に追従するなら小欄の存在意義はない。先日、住民票の交付料を
ぼったくりと評した。たかが300円の話と思われた読者もいるだろうが、再び異議を
申し立てたい。

 今回も具体例で語ろう。以下は都内A区立Z小学校の実例。学年により多少違うが
5年生の場合、給食費が年間5万820円。その他、教材費として1万5000円が、修学
旅行などの積立金として1万6500円が徴収される(中学になれば、さらに増える)。

 以上に2500円のPTA会費と520円の引き落とし手数料を合計すると年額8万5000
円を超える。これに扶養子弟の人数分が乗じる。わが家の場合、こどもが3人。合計額は
勤務先大学の年俸1割を超え、家計を圧迫する。恥ずかしい話だが、長男の修学旅行は
断念した。正直、重税感を否めない。少子化は必然であろう。

 給食献立に選択の自由はない。宗教上の禁忌や健康食材に拘(こだわ)る家庭の意向
も無視される。なぜ画一的な食事を強制されるのか。刑務所ではあるまいし。いや、刑務
所なら食事は無料である。

 刑務所が言い過ぎなら、諸外国はどうか。海外では弁当が主流である。欧米では無料
給食や、帰宅させ昼食を取らせる学校も少なくない。一部希望者だけが有料の給食を利用する。

 なぜ給食でなく弁当では駄目なのか。関係組合が反対するからか。日本だけが類例のない
制度を続けている。強制的に献立を押し付け、実費を取り立てる。いわば義務給食。どう考えても、
美しい制度ではない。 (評論家・潮匡人)

http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/061202/gkk061202000.htm

前スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165098083/

※★1 2006/12/02(土) 13:13:45
2名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:17:54 ID:vkZOtOBA0
3名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:18:30 ID:q46pDdHA0
記者は昼いつも弁当持参?それとも新聞社の社員食堂は給食より安いのか?
4名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:19:20 ID:Trhn8Kq/0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  もうちょっと早く立てろよ
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \ >>1
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \_   ` ⌒´    /
                /          \
5名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:20:33 ID:CVtgE8Sv0

弁当に反対なのは、親じゃなかったっけ?
毎朝面倒くさいっていって・・・。
6名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:21:09 ID:L/H7cHy00
人権団体によって厳しく監視されており、サービス残業は糾弾され企業イメージの直接の低下に繋がる。(日本では全体の6
5%がサービス残業を実施。国連人権委員会から、人権に反するレベルと指摘されている)
表に示されているとおり、欧州人の平均年収は日本人より低い。
しかし、将来に漠然とした不安を抱える多くの日本人より間違いなく楽しく毎日を暮らしている。同じ一生・同じような経済
レベルでこの差はどこから生まれるのか。それは一人一人の細部に宿る幸せの哲学にある。
人間とは何のために生まれてきたのか?家族とは?自分とは?大切なのは死ぬまでにどれだけ「幸せ」を実感できるか。会社
に縛られ働いて働いて、つまづいたら生き恥をさらす事を良しとせず命を捨てる。そして命を捨てざるを得ない環境。
日本では老後に少しだけ自分の時間が与えられ、そこで自分の人生を振り返る。虚しさを感じる人も少なくないだろう。「ず
っと幸せで、楽しい人生だった」死ぬ時に心からそう思える人こそ、人生の“勝ち組”ではないのだろうか。
7名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:24:40 ID:6K4ODHVY0
999 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/12/03(日) 14:22:49 ID:NMq+sx3P0
余裕の>>1000ゲット
>>999はクリスマスに可愛い憧れの女子に呼び出されて全裸で縛り上げられて
童貞を奪われたあげく中出しを強要されそれをネタに結婚を強要される。


・・・前スレ999結婚オメ!
8名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:25:14 ID:N6NgkKbF0
>>1
まだやるのかw
9名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:25:19 ID:DD1FE0qQ0
また朝日の電波か

と思ったら、産経か!
日本には同じ釜の飯を食った仲って言葉があるんだよ。
ウヨのくせに何を言ってやがる。
弁当や買い食いにしたら一食300円じゃ食えねえよ。
10名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:26:56 ID:HTNv3tcM0
50円給食
11韓国起源nida ◆KIgenSoh9Q :2006/12/03(日) 14:27:08 ID:ge4PSOXY0
常々申し上げておりますが、
給食の起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
12名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:29:13 ID:t2K76AAA0
貧乏人が増えたんだろ
13名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:29:23 ID:j5wMgrqv0
前スレのID:q0QojB+Y0に100円で給食作る秘訣教えてもらいたい
まともな給食を原価100円未満で作れたら外食産業に革命が起きるぞ

本当ならね
14名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:30:24 ID:dnJa47H5O
産経か!
15名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:30:44 ID:rfsWwdVo0
産地が分からないからと批判する人はちゃんと聞くことから始めてください。
大概、近所の農家からのもので、ちゃんと教えてくれます。

>>9
産経は昔からこんな感じだよ。
16名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:31:24 ID:83q3p3P40
親が給食よりマシな物を毎日欠かさず出せるなら選択式でも良かろうが
毎日300円持たせるくらいなら給食食わせた方が良いだろうにな
17名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:31:52 ID:yvUadQyX0
統一教会の禁忌なる食事ってなんだ?
18名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:32:01 ID:HTNv3tcM0
ID:q0QojB+Y0を外食産業の革命児にするスレ
19名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:32:15 ID:StoIuVitO
給食を希望者だけにしても
DQN親は弁当持参に変えるどころか
給食希望して金払わないと思うんだよね。
で、給食停止したら他人の分取ったり騒ぎになるかもね。
20名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:32:16 ID:8oeODBqR0
潮匡人氏は、幹部候補生で自衛隊に入って11年目(34歳)で退職してる。
3佐になってるから出世も遅くなかったんだよね。
自衛隊に残っていれば千数百万の収入に相当する生活ができていたのに、
そういう安定に甘んじずこころざしを通した意志の人だよ。
退職したの、不況の始めの時期の1994年だし。

>144 :就職戦線異状名無しさん :2006/01/19(木) 23:04:12
> (略)そこら辺のとこを差っぴいても自衛官の給料が安いとは思わんけどね。
> 高卒で入って勤続30年の上級陸曹でもその頃には900万くらい貰ってるわけで。
>
>145 :就職戦線異状名無しさん :2006/01/19(木) 23:09:10
> >144
> 40代2佐で十分大台(註:1千万)に乗る。
> これは身内で立証済み。
> Pとかでなくても、自衛官は手当てが多いからね。
>
> 曹でも可処分所得が大きいから、実質1千万越えの実感はある。
21名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:32:26 ID:RYzVCQju0

給食1食50円で請け負ってやれよw>>シダックス
22名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:33:15 ID:A+RBgAa7O
>>9
産経もベクトルの向きが違うだけで方向は朝日とさして変わらないから。
23名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:33:31 ID:Y5jR6hTo0
「うちの子、アレルギー持ってるので給食はお断りしますね」
って言って、弁当持参させりゃ済む話だろ?そうすりゃ
給食食べずに、給食費も払わずにすむ。
頑張って、みすぼらしくない弁当作れよ、毎日w
24名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:33:46 ID:w6AJ0Avz0
産経のサイトって変じゃない?リニューアルしてから俺フリーズしたり
落ちたりして見れない状態。
他はまったく何ともないのに・・・・エロサイトでさえ問題なし。



25名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:34:03 ID:cMRhtJzJ0
産経って最低だな。

以前埼玉県で弁当に切り替えようとした校長が総スカンを食らって酷い目に
遇わされた時こいつはこの校長を擁護したか?

市ねよ評論家
26名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:35:24 ID:FP8983Kx0
刑務所を引き合いに出すとこが,恣意的でいやらしいな。
日本だけの類例のない制度。別にいいやん。
外国が違うからって,何の問題がある?
毎朝弁当を作る母親の労力は考えに入れないのか?
共働きも多いこのご時世に。
27名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:35:30 ID:HTNv3tcM0
爆安王ID:q0QojB+Y0の再降臨はまだか?
28名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:36:09 ID:AQDxRyw30
格差により昼食抜きがデフォルト
29名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:36:47 ID:ELIsWuw40
>>20
自衛隊で飯がタダだったのが忘れられないんかもね。
30名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:36:56 ID:7bQJ+mBQ0
進学中学校だったけど
弁当か食堂だったよー
けっこうよかったよー
31名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:36:57 ID:rfsWwdVo0
>>28
その為に給食制度ができたのに、いつの間にか時代に逆行('A`)
32名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:37:30 ID:DD1FE0qQ0
>>12
払えるのに払わないやつも多いんだよ。
給食費滞納しているのに、高級外車を乗り回しているとか。
そう言うやつの子の給食は止めるべきだよな。
子供は可愛そうだけど、親が屑なんだから仕方がない。

>>22
そうは思わないが。 
朝日クラスのウヨというと二階堂とかクライン孝子まで行っちゃう。
33名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:37:48 ID:FP8983Kx0
>>5
実際、俺の友人に,何年かアメリカに一家で赴任してたのが居るが
嫁さんは、何があっても文句も泣き言も言わなかったが
弁当だけは、毎朝作るのが大変だってこぼしていたそうな。
34名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:38:25 ID:8oeODBqR0
>>29
曹士(下士官、兵)はタダだけど、幹部は実費程度の金額は
払うんじゃないの? それこそ学校給食と同じシステム。
35名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:38:28 ID:A+RBgAa7O
>>27
今新規事業立ち上げの為に仕入れ先探し回ってます。
36名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:39:03 ID:N/WFZT/eO
産経は読者も貧乏人が多い低額歴や期間工御用達メディアだからこのコラムは的を射ている。
批判してるやつは朝日でも読んでろ
37名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:39:34 ID:Y5jR6hTo0
>>32
給食は続けるべき。子供に被害を与えるのはいけない。
さくっと強制徴収すれば済む話。資産凍結でもいいけどw
38名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:39:50 ID:g5r9b95U0
給食のオバサンが給料良いとかってたまに見かけるけど
どこの世界の話なんだ?地方だと
都道府県の職員の栄養士に自治体の準職員とかで回してる所ばかりだと思うのだが。

39名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:40:45 ID:8oeODBqR0
>>26
面倒くさいから学校にやってもらおうっていう発想が、
いじめ問題の原因のひとつになってるんじゃないの。

【調査】いじめの背景は「親が社会のルールを教えていない」が65% - 読売調べ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163848188/
40名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:40:49 ID:tjsNB+8r0
>>5
10年ぐらい前 市内中学(14校中)2校が弁当だったので、そこに給食導入の話があった。
父兄会で希望を聞いたところ導入反対は、1軒か2軒で、結局導入見送りとなったよ。(全員賛成じゃないとダメらしい)
ほとんどの父兄は給食のほうがいい見たいね。
41名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:41:42 ID:HXeL8wIT0
>なぜ画一的な食事を強制されるのか。刑務所ではあるまいし。いや、刑務
所なら食事は無料である

給食係りのおばちゃんには年収で800万円近い給料をはらってるし、関連
団体、業者、企業にはしっかり教職員(特に教育委員会経験者)が天下って
いるし、補助金はついてるし、教員はどうでもいい関連会議や打ち合わせで
時給3000円の時間が潰せて「忙しい、忙しい」と言い訳できるし、いい
ことだらけじゃん。なんで止める必要があるのか、…と、いうことでしょう。
42名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:42:33 ID:v77duVE10
>>5
弁当は面倒くさいから行政が用意しろ
給食費は払いたくないから行政が用意しろ
給食費=子供の食費も行政が払え、自分達が払わされるのは重税だ
43名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:43:11 ID:Q4rSEqmo0
>>41
全員に800万なんて払ってるわけじゃないでしょ
友達の母さんが給食センターにパートに行ってたけど責任者と
一部以外の大多数はパートだって言ってたぞ
44名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:43:15 ID:rfsWwdVo0
>>38
栄養士の資格を持つ正社員の給料を普通の給食おばちゃんのと勘違いしたのが発端っぽい。
ネットで調べてて、結局ソース元として行き当たったのがそれだし。
ちなみにその正社員給料平均は600万円台で、800万というのは尾ヒレの付いたものだと思う。
45名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:43:40 ID:Y5/KAtas0
金あるのに給食費払わないから問題になってるんだろうが
金ない家庭は母親がパートに出てるから給食制度はありがたく思われてるはず
46名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:44:17 ID:P2yXngUD0
弁当の時間になるといつのまに教室からいなくなったり
弁当を必死になって隠しながら食べたり
そういう子がみじめな思いするくらいなら給食があったほうがエエな
親もラクやし。給食のおかげで確保できる雇用も商売もある。
47名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:44:19 ID:tBBuwu6f0
で?今日は昼飯 子供に何食わしたの?
48名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:45:01 ID:kOPbxU0G0
>>44
社員???
49名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:45:17 ID:P5pPdf660
>>46
じゃあその財源は?
ってとこが本質的な問題なんだよ。
50名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:45:20 ID:uS5vGW3tO
過去スレに社員食堂のネタがあったけど

利用しない人からも毎月代金を徴収する会社がある

これのほうが問題じゃないか?
少なくても学校給食は利用しない人からは
代金は取らないはずだし
長い事休んだ場合は一部が帰ってくる場合もあるはず
51名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:46:24 ID:rFaXrvl9O
【食い逃げ】給食費【払いたくない】@育児
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1146729398/

「義務教育だし給食費払わん」DQN親急増!@社会・世評
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1155796100/

理不尽な要求を学校にするDQN親が急増!@ニュース議論
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1153832009/

「学校は没収した携帯の料金払え」DQN親急増!@育児
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1153728452/

給食費を払っているからいただきますと言わせないで@教育・先生
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1137887624/
52名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:47:22 ID:rfsWwdVo0
>>48
給食センターにいる社員だよ。
ちなみに給食のおばちゃんの給料は200万程度。
53名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:49:08 ID:rfsWwdVo0
ああ、社員という言い方は変か。職員だね。
どっちにしても給食のおばちゃんが高給だというのはデマ。
54名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:49:35 ID:mO+/NxCc0
100円給食食べて見たいwww

55名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:49:57 ID:tjsNB+8r0
給食って言ってもいろいろあるのかな。
俺は小学校時代 学校で作るタイプの給食で特に不満はなかった。
家では食べられない未知のメニューもあったしね。
中学・高校時代は弁当で教室にはストーブもなかったから、
冬場は冷たくてイヤだったな。弁当の時間になるとみんな日が当たる場所にいって食べようとするが、
場所移動禁止されたりして・・・
56名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:50:23 ID:8oeODBqR0
>>44
区議会議員のHPなんかに、
「我が区では給食のおばさん、みどりのおばさん
 (交通擁護員)が7〜800万円ももらっていますっ」、と
告発する記事がアップされているのをたまに見かけたよ。

みどりのおばさんなんかは、夫が早く亡くなった寡婦に
生活保護みたいな感じで仕事を与える、という意味も
かつてはあったらしい。
57名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:50:29 ID:J0K8bIGK0
58名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:50:32 ID:pH88LbJq0
>>44
正社員(栄養士資格持ち)で600マソなら、まぁ納得できる額だな。
59名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:50:38 ID:XkycWShl0
年間5万?ありえねぇほど安いんだな給食って
60名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:52:01 ID:N6NgkKbF0
>>52
週休二日、夏休み等考えると、年間200万円って、結構高給取りだね。
61名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:52:06 ID:/GOJlYRN0
>>56
同和利権か?
62名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:52:19 ID:g5r9b95U0
準職員だと日当6千円程度なんだよなぁ<給食センター
交通費や各種手当ても支給されないし怪我しても自分持ちw
63名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:53:19 ID:uD7c9RmC0
> わが家の場合、こどもが3人。合計額は勤務先大学の年俸1割を超え、家計を圧迫する。

まともに育てられないのに子供を生むなバカ
家族計画くらいしろw
64名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:53:59 ID:rfsWwdVo0
>>56
杉並区のだっけ?
その地区で栄養士資格持ちが600万台のがあっても一般が800万のソースはなし。
65明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 14:54:29 ID:4/NgRXSV0
パーな人の想像するありえない給食費==利用者負担のみ

実際の給食費=利用者負担+市負負担+県国負担+設備減価償却

あなたはもしかしてパーでつか?
(つ∀゚)
66名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:54:34 ID:P2yXngUD0
DTの松本の両親がみどりのオバサンやってたらしいが、一体あれでいくらもらってたか気になる
やっぱコネでもないとこういう仕事つけないのかね
67名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:54:57 ID:g5r9b95U0
62
準職員じゃなくて臨時職員のまちがい
68名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:55:17 ID:/GOJlYRN0
小中学校の頃は給食で、高校では弁当だったけど
やっぱり給食のほうがうまいよな。

温かいし、汁物があるし。
弁当は何というか、パサパサって感じ。
69名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:56:42 ID:Clhue4of0
NHKの課金について異論を唱える中
給食費は当たり前と弁を奮わす2ちゃんねら
国と学校中の視点の違いだけなのに
70名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:56:57 ID:ELIsWuw40
>>66
両親?
とーちゃんもか?
71名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:57:13 ID:N6NgkKbF0
>>68
両親に謝れ!恥知らずめ!
72名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:57:28 ID:mO+/NxCc0
>>56
あんま、額面通りに受け取らない方がいいと思うよ。

それはともかく、
昔、北海道は小樽の給食で最中アイスが出た。
「うは、アイスだぜ!!」
みんな大喜び。
きんきんに冷えてて、
いただきまーす、とパクリ。

にちゃー

うへぇ、中は納豆じゃねーか!!

最中の中に納豆がぎっしり詰め込まれて冷凍されていたのだ!!

最中納豆
それは危険なメニュー
73名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:57:36 ID:vtmIhNY00
弁当にしなさい


はい、終了。
74名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:58:16 ID:ELIsWuw40
>>69

NHKは見てないのに払わされる。

給食は子供が食べてるのに払わない親が居る。
75名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:58:42 ID:QcdAb9NY0

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   < 格差がが広がってるんじゃ!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | もちつけ狂牛! もうばれてる!
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
76名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:58:53 ID:/GOJlYRN0
>>69
保護者に投票して貰って民主的に決めれば良いんじゃないの。

NHKモナー。
77名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:00:21 ID:esNJN4yx0
85000円x3人=255000円。大学に勤務していて年収255万円?お仕事は何してるの?事務でももっと貰えるでしょう?何処の大学なのかな?
78最近の親はずるい:2006/12/03(日) 15:00:30 ID:KAvKpD+40
最近の親はずるい。
なぜ給食費を払わないのだ?
子どもには児童手当が出ているはず。
それも今はどんどん高学年まで拡充されてきている。
それで給食費は払えるはずではないか?
しかし児童手当は親の携帯代や親の贅沢に使われているのではないか?
いっそうのこと児童手当は廃止にしてその財源を給食費に当てて
給食費をただにしてはどうか?
79名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:01:12 ID:8oeODBqR0
>>64

> 緑のおばさんの日
> 1959(昭和34)年、通学する児童を交通事故から守るため、
> 学童擁護員(緑のおばさん)の制度がスタート。この日、東京都に初めての
> 緑のおばさんが登場しました。当初は、東京都労働局が失業対策に
> 採用していましたが、今は町内会などで分担されているようです。

2〜3年前の時点では、年収700万のみどりのおばさんも
いたようだけど。 最近は批判されるようになったので
制度が変わったらしい。 (上の記事によれば当初は失業対策と)
80名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:01:41 ID:g5r9b95U0
>>60
場所によって違うかもしれないけど
職員扱いのおばちゃんたちは夏休みはないはず
あるのは臨時(パート)の人たちだけかと。
夏休みの間は施設の清掃作業とかちまちまやってるよ。
大体片付いたら有給とって連休程度かと。
81明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 15:02:27 ID:4/NgRXSV0
>>56
日本には見えないベルリンの壁ありまつからね(つ∀゚)
壁の向こうの東側は労働者天国でつ

火の無いところに噂はたちません。
調べてみるともっとひどいかもしれませんよ
先日、緑のおばさんが働いてないのに給料が出てたの発覚してましたし
82名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:02:46 ID:pH88LbJq0
お袋の弁当はうまかったし感謝もしていたが、今考えると給食には弁当にない
意義がいろいろあった。
・共同、持ち回りで準備することによる教育効果
・各家庭の嗜好範疇を超えた献立が出てくる事
・安く、暖かく、美味とはいえないが一般的な家庭レベルの味付けと
 そこそこバランスのいい献立
「食育」という点では世界に誇れる制度だと思う。
83名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:04:22 ID:q0QojB+Y0
食材の費用が250円程度なら、一般の店だと1,500円くらいのランチだね
84名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:05:27 ID:tI/4nLKG0
【馬鹿親】 "いただきます"で大論争…「給食費払ってるから、子供に言わせるな」「宗教的行為だ」(毎日新聞)

・TBSラジオ「永六輔その新世界」で昨秋、「いただきます」を巡る話題が沸騰した。
 きっかけは「給食費を払っているから、子どもにいただきますと言わせないで、と学校に
 申し入れた母親がいた」という手紙だ。番組でのやり取りを参考に、改めて「いただきます」
 を考える。

 手紙は東京都内の男性から寄せられ、永六輔さん(72)が「びっくりする手紙です」と、
 次のように紹介した。
 《ある小学校で母親が申し入れをしました。「給食の時間に、うちの子には『いただきます』と
 言わせないでほしい。給食費をちゃんと払っているんだから、言わなくていいではないか」と》

 番組には数十通の反響があり、多くは申し入れに否定的だった。あるリスナーは「私は
 店で料理を持ってきてもらった時『いただきます』と言うし、支払いの時は『ごちそうさま』と
 言います。立ち食いそばなど作り手の顔が見える時は気持ちよく、よりおいしくなります」と寄せた。
 一方、母親のような考え方は必ずしも珍しくないことを示す経験談もあった。「食堂で『いただきます』
 『ごちそうさま』と言ったら、隣のおばさんに『何で』と言われた。『作っている人に感謝している』と
 答えたら『お金を払っているのだから、店がお客に感謝すべきだ』と言われた」との内容だ。

 また、申し入れを支持する手紙も数通あった。学校で「いただきます」を言う際、手を
 合わせることに「宗教的行為だ」、と疑問を投げかける人もいるという。
                                              (一部略)

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137944773/
85名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:06:16 ID:cMNXj9XX0
机上の論理でこんなアヤつけてると、大した根拠もなく
ただ払いたくないだけの馬鹿親どもを助長するハメになり
エスカレートの挙句、給食やめちゃいましょうとなってし
まうと、ますます子供らがマシなご飯にありつけず日本人は
絶滅の危機にさらされますな。www。。。。
どうでもいいけど、私は揚げパンとカレーシチューが好きで
すた。当時は嫌いだったけど、今思えば鯨の竜田揚げなんか
すごい貴重で、もっと喰っとけばヨカタよ。
給食ばんざい!
86名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:06:45 ID:SbMPQS+M0
給食は安い食事だよな。
教師になりたい。
87名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:06:47 ID:9M3UAEbZ0
給食のおばちゃん、今日もまた、笑顔を運〜ぶ、ふるさとよ
ふる〜さ〜と〜よ〜〜
88名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:07:17 ID:N6NgkKbF0
>>80
気楽な仕事だね。パートの部類でも恵まれてると思うよ。
89名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:07:24 ID:ds8px+JL0

欧米は弁当だから食事が偏っている。「日本の給食は素晴らしい」と欧米で言われてる所以。

>>82
激しく同意。
90名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:09:08 ID:q0QojB+Y0
>>82
ただぼったくり並の値段
まあそれも教育費に含まれてるんだろうが
91名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:09:24 ID:ELIsWuw40
>>83
1500円のランチで食材が250円はありえない。
よっぽどぼったくりの店でないとw
92名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:09:31 ID:4VmiEWG00
給食費を支払ってないのは全体の1%くらいしかいないのに。
93名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:09:43 ID:tjsNB+8r0
>>88
ぶっちゃけ恵まれているからやめる人が少ないんだって
94名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:09:52 ID:mO+/NxCc0
>>82
その準備でメインメニューこぼした奴とか悲惨だったなーw
95名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:10:06 ID:3i2vpurJ0
記事書いた人は家計にはかかわってないな。
どう考えても、各家庭でお弁当つくる方がお金「は」かかるよ。

修学旅行に行かせられないくらい貧乏なら、給食の方が
家計は助かるはず。
96名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:11:22 ID:46rCjhgl0
払いたくないって馬鹿な親がいるんだから、給食は親の自由契約にしろよ。

払わない親の子供には食わすな。
給食を食わせずに弁当も与えない親だったなら、
学校は虐待防止のために児童保護センターに通告しろ。
97名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:11:24 ID:q0QojB+Y0
>>91
普通のレストランでも、250円かけると1,000円近いランチを作れる
前の日の夕食の使い回し等をすれば、もっと安く上がるよ
98名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:11:52 ID:8oeODBqR0
>>64
2年前の記事だけどこんなのがあった

公務員の給料 みどりのおばさん 年収800万円 
http://hen.kooss.com/archive/2004/1206002.html
99名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:12:09 ID:5tfRX1ek0
リアル給食のおばさんの書き込み希望。本当の年収を言っちゃいなよ。誤解されてるぞ。
100名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:12:20 ID:g5r9b95U0
>>88
だねぇ。田舎でも求人あったら高倍率だしw
腰悪くし易いけどね。

役所の臨時募集のお茶汲み雑務係と同じようなものかと。
てか扱いは役所関係だと臨時的任用職員で同じ扱いか。
民間だと暇になったら早上がりさせれるけど
役所だと契約時間がきっちりしてるからそれすらできない。
101名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:12:33 ID:LblPv/070
給食廃止にして学食にすればいい。
102名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:13:14 ID:LiM5gjwR0
どんな場合だろうとメシは食うんだから
自分の食べる分はきちんと払え。
給食費払わない親の子供は食べさせる必要なし。見てれば良い。
恥かいても、それはおまえの親がしたことだ。いい社会勉強だろう。


103名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:13:39 ID:pH88LbJq0
>>94
失敗したときどうするか?を学ぶのもある意味教育だと思うんだよな。
後になるといい思い出だろw
104名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:14:28 ID:N6NgkKbF0
>>93
だろうね。
公共機関で恵まれてる環境に甘えないで欲しいなと。
105名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:14:47 ID:q0QojB+Y0
>>102
ぼったくり価格には金を出すなという教育
真実を教えとかないと1000円の水道水でも買っちゃう子供に育っちゃうよ
106名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:14:48 ID:A+RBgAa7O
>>101
それこそ無駄だろ。大学みたく長い営業時間とソコソコの顧客数とれるならともかく。
107名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:15:05 ID:LblPv/070
>>102
少なくとも親は法律で制裁を受けるべき
だと思います。
108明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 15:15:12 ID:4/NgRXSV0
>>102
うまく払わないで立ち回る親から学んだほうが教育になるかも
これからの北斗の拳よろしくなすさんだ時代を生きていくには(つ∀゚)
109名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:15:33 ID:j5wMgrqv0
>>97
会いたかったよ、ID:q0QojB+Y0

給食に夕食なんかあったか?
110名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:16:16 ID:ELIsWuw40
>>97

給食に使われてる食材なら800〜1000円ランチぐらいの献立だと思うぞ。
それに給食じゃ残りの食材の使いまわしは無理だな。
111名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:17:18 ID:LblPv/070
>>106
うーむ。でも給食だと、弁当との共存が難しいから。
112明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 15:17:53 ID:4/NgRXSV0
>>107
学校給食制度は法律に基づいて設置されてないと記憶してまつ
教育の一部つまり授業としてやってるので それに新たな
利用者負担を強いるのは
おかしいという意見もありまつね。

あまり頭の固い考え方はいやでつ (つ∀゚)
113名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:18:00 ID:N6NgkKbF0
>>100
見たことあるけど、余程の仕事が無い限り談笑してたよw
それはそれでいいんだけどさ。息抜きも大事だと思うし。
114名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:18:14 ID:mO+/NxCc0
やった、100円給食の人だ。

100円で出来る給食の献立、教えてよ
115名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:18:24 ID:q0QojB+Y0
>>109
夕食→食材な

>>110
十分ぼったっくり
しかも古い食材を使ってる可能性もある
116名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:19:55 ID:llNyfA3G0
>>80
どっかに書かれてたけど(前スレか?)
時給制だよ
東日本でも最高で900円、西日本はもう少し安い
時給制だから働いた分だけでしょ
117名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:20:41 ID:n2oZjaQw0
何故だろう、給食のカレーが食べたくなった。ホワイトシチューとか。

冷たい弁当より、あったかい給食のほうがいいと思うんだけど、
特に冬場は、そんな風に思うんだけどな・・・・・。

それなら、教室にレンジを置いてくれとか言って来るのかな?
電気代請求するしかなくなるじゃん。
118名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:20:54 ID:o7Ws86OB0
もう給食と弁当とわけたらいいのに
そしたら取り立てもなくなる
119名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:21:18 ID:pH88LbJq0
また降臨しているみたいだなw
レスのレスから推測すると、またいじられているみたいだけどww
ひょっとしたら凄腕釣り師?
120名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:22:12 ID:g5r9b95U0
>>97
材料原価だとそのくらいだね
あとそれに店の光熱費や水やガスや皿や機材や洗浄の経費とかも含めて
飲食店での原価。それに2〜3賭けくらいするとメニューの値段になる
121名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:22:23 ID:h4NqqrE+0
>>111
給食申し込まない子は弁当持参でいいんだよ。

というか、現在だって給食は義務じゃナシ
給食を断って弁当を持ってきていた教師や児童、いましたよ。
122名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:22:25 ID:ELIsWuw40
>>115
> 十分ぼったくり

俺は俺自身が昼飯食べに行ってる店のメニューから判断して給食と同等の食材
ならこの値段になるって言ってるだけ。
で、給食費の250円が高いって根拠はいつ出してくれる?
123名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:22:38 ID:wwzYryvC0
>>1
85000*3=255000
これが勤務先大学の年俸1割を超えるってことは、年収250万円程度?

すげえ低収入じゃん
負け組だな、コイツ
124名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:22:49 ID:j5wMgrqv0
>>115
給食はレストランと違ってあらかじめ必要な分の食材しか仕入れないから
食材が余るなんて事ほとんど無いだろ

だから100円で作れる献立、提示してみてくれ
125名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:23:02 ID:q0QojB+Y0
>>114
250円で800〜1000円の料理が作れるってよ
まあ俺は1500円が妥当だと思うけどな
100円で作りたいならそこから自分で考えれば?


250円は食材費だけです
人件費用その他は250円に含まれてませんよ
どこから仕入れて来るのか解らないような、
大量入荷する食材費だけで年間5万820円です
126名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:23:03 ID:A+RBgAa7O
>>115
おかえり。待ってたよ。


で、ぼったくりと言い切るなら数字内訳出した上で何処に無駄があるのか、
では適正と思われる原価は幾らか教えてよ。食の革命家には期待してるんだから。
127名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:25:01 ID:9M3UAEbZ0
>>116
俺、前スレに書いたんだけど、
給食にも、大まかに分けて3種類。

完全自前方式  職員は市(区町村)職員
集中方式     パートもある
外部委託     民間

このスレで大人気なのは、完全自前方式
128名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:25:01 ID:ELIsWuw40
>>125
だから、50円でどうやってつくるのか教えてくれよ。
129名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:26:01 ID:FXxc9jwg0
「諸外国は弁当中心」???

ウソコケ!知らずに物言うな!
弁当中心だとしたら、どこの国名のさ??
130名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:26:03 ID:jEY+AkLW0
>>115
古い食材なんか使ったら保健所から指導が入るよ。

>>125
どこから仕入れたか公開しろって言えば教えてくれるよ。

http://park17.wakwak.com/~kachi/kyhp/kon611/kon611.html
これがぼったくりか?

http://www.hapima.com/prd/01000026/01000026A-021-06/
http://www.hapima.com/prd/01000026/01000026A-021-07/
ちなみに給食のメニューを売ってる店もあるが・・・。
131名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:26:38 ID:q0QojB+Y0
まだ50円とか言ってるやついるのか
本当に馬鹿だな
132名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:29:10 ID:ELIsWuw40
>>131
おまえが前スレで豪語したんだろうが。
忘れたんなら貼ってやるw

 717 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/12/03(日) 13:07:22 ID:q0QojB+Y0
 >>703
  大目に見ても1食50円くらいでしょ
133名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:29:15 ID:MPqv83hW0
義務教育なんだから、拘束してる時間にかかる費用はすべて税金から出したら?
入札制度にして安く済むようにすればいいじゃないか。

・欧米では無料給食
・帰宅させ昼食を取らせる
・普通は弁当、一部希望者だけが有料の給食

でも、良いじゃないか。
134名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:30:00 ID:lZ90EDbj0
ID:q0QojB+Y0みたいなバカな親が
「給食費は高いから払わん!」とか言ってきたらどうすりゃいいのかね?

具体的な価格を上げて「50円じゃムリ」って話をしても
何の根拠もなく「できるはずだ!」って言うだけだし。
135名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:30:03 ID:g5r9b95U0
50円ってw
一人分の米と水とガスだけでオーバーするぞw
136名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:30:19 ID:q0QojB+Y0
>>130
250円にも届いて無いじゃんw
マジ笑ったw
137名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:30:29 ID:LblPv/070
>>129
弁当中心というか、
日本のように全部同じシステムではなく、
学校によってシステムが違うのだと思います。

オランダの人の本に
日本の 給食システムは
軍隊のようでおかしい、と書いてありまひた。
138名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:31:33 ID:pPW2PXdX0
>>69
確かに、NHKと給食費は強制的に徴収されるという点では
似通っているかもしれない。
しかし給食費は代替品と比べてもかなりお得な値段であり
弁当作るよりも安いし、手間を考えたら相当お得である
それに対してNHKは、クソつまらんし
あれでスカパーより高いのはありえない。
したがって、NHKと給食費の議論を同列で語ることは妥当ではないと思われる。
139名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:31:34 ID:FXxc9jwg0
「宗教上の禁忌や健康食材に拘(こだわ)る家庭の意向も無視される。「

ウチの子の小学校は、ただの公立ですが、隣接する大学のイスラム教徒教官
の子供には、ちゃんと配慮してます。給食センターは少数派にも考慮して
いますが何か?
140名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:31:38 ID:n2oZjaQw0
>>121 めんどくさいから、それで良い。自分は給食好きだけどな。

反対してる人って、給食のおばちゃんの給料に文句があるわけ?
それって、子供に関係ない気がする。
システム作った学校に言えばいいし、行政に問いかければいいのに。
なんで、自分の子を引き合いにするのか?  わからんなあ。

141名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:32:08 ID:DqH+EE/uO
>>125
実家は弁当屋だが、原価250円で1000円でだすって。
テメーふざけんなよ!うちで仕入れの手伝いさせてやるから来い!
142名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:32:26 ID:A+RBgAa7O
自分で「俺ならこの値段で作れる」と豪語しといて、
「じゃあどうするのか」と訊かれると「自分で考えろ」…

なかなか愉快な人が居ますね。誰とはいいませんが。
143名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:33:10 ID:9M3UAEbZ0
>>130
きちんと仕事してるじゃん。
俺の思っていたより、まともな仕事しているな。
144名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:33:13 ID:q0QojB+Y0
>>130
ここの給食は何?
牛乳が100円なの?

>>140
弁当持参と給食食べる子にわけたら給食費が倍になるよ
145名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:34:03 ID:EGM7Q9eM0
>>136
パンと牛乳の値段はそりゃ250円に届かないだろうが50円はオーバーしてる件。
146名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:34:40 ID:pH88LbJq0
すげぇな、あぼーんしてても手にとるように推測できる。
まだ無茶なこと言ってるんだw
もう、後はいつ「釣りでした」宣言がでるかだなw
出たら教えてホシスw
147名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:34:42 ID:LblPv/070
給食のあり方には問題ありだと思いますが、
今思い出しても
給食は美味しかった。
カレーうどん、うずらタマゴ、確かにうまかた。
148名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:34:51 ID:Ctw2ASjA0
評論家・潮匡人



wwwwwwwwwwwwwwwwwww
149名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:34:53 ID:amepC7ne0
自分の子供がどれだけ惨めな思いをしなければならないのか考えたら
給食費不払いは自分の子供に対する虐待だってテレビで言ってたなw

150名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:35:16 ID:g5r9b95U0
>>145
あの小さい牛乳だけで50円するかしないかだよたしか。
151名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:35:30 ID:EK9ABcQcO
大学職員って高給取りのイメージがあるが・・・
152名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:35:48 ID:ELIsWuw40
>>145
ID:q0QojB+Y0は「パンも仕入れずに焼けば安い」と言い出すに50円。
153名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:35:56 ID:bVHJQSo80
>刑務所ではあるまいし。いや、刑務所なら食事は無料である。
これだな
刑務所でさえ無料なんだから給食も無料にしろと
無料なら食ってやってもいいと

どんなDQN親だよ
154名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:36:01 ID:aihXVB0CO
日本人 こどもカネかかる
こどもうる もうかるよ
中国 あたりまえ
155名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:36:38 ID:jEY+AkLW0
>>136
おまえ面白いなぁ。
給食っていうのは月額いくらって設定して、そのなかで毎日の献立を考えるの。
だから200円に届く日もあれば超える日もあるの。理解できるかな?
ちなみに、「250円」っていうのはどこからでてきてるんだい?
156名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:36:53 ID:q0QojB+Y0
>>141
お前の弁当屋と給食は違うんで
弁当屋と給食を同列に語る事自体がもうおかしいよお前
ちなみにコンビニ弁当は単価50円な
157名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:38:01 ID:EGM7Q9eM0
>>156
えーとつまり、全国一律メニューにして一括仕入れしたらいいよってことか。
地場野菜とか使おうとせずに。
158名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:38:50 ID:9M3UAEbZ0
今の給食って、130にあるようなものなのか?
豪華すぎる。
ま、豪華とはいえないが、必要十分だな。
でも、これっていいほうだろ?
159名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:38:58 ID:8oeODBqR0
刑務所で受刑者が食べている食事は、受刑者の作業によって
上げられた利益ですべてまかなわれているらしい。 計算上は。
もちろん、刑務所全体の収支をみれば大赤字なんだろうけど。
160名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:39:00 ID:1zzOgUoP0
修学旅行すら行かせてもらえないガキwwwwwwwwwwwwwwwww
かわいそすぎるよ
161名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:39:26 ID:pPW2PXdX0
>>141
零細の弁当屋と比べんなや
お前のところの弁当なんぞ、原価800円でも1000円では買わないぞ
162名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:39:46 ID:n0jcLIxt0
西日本じゃ童話利権だし、おばちゃんが実働数時間で年収800万もむしって
いく事を考えれば、いずれどうにかするべきだよね。
163名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:40:26 ID:EGM7Q9eM0
164名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:40:30 ID:esO0lQnX0
給食止めて弁当持参で良いじゃん!
165名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:40:52 ID:8VOjR+By0
弁当かチケット制 民間に依託すれば良い。
出来ないならば自給自足の道を模索しろ
166名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:41:10 ID:MPqv83hW0
今の時代給食のほうが安いって言っても納得しないんだって、
選択できるようにさえすれば、ほとんどの人は、安い給食に結局は落ち着くんだろうけどなw

でもまあ、
自分が作った弁当を食べさせたい親もいるだろうし、選択性でも良いと思うけどな。

つか月単位(学期単位)で、給食申し込み制度にすれば良いじゃん。
給食費が捻出できない人の申請も月単位(学期単位)にしとけば、問題ないじゃん。

・給食費を払う人
・給食費を払わず、弁当持参の人
・給食費の捻出ができない人の救済処置

の選択性でも良いと思うけどな、アレルギーの人も弁当でいけるし。

夏場は家庭で作った弁当って、結構危険だと思うけどねワラッ
167明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 15:41:24 ID:4/NgRXSV0
なるほど法的には実施の努力を求めてるわけで義務ではないようです。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S29/S29HO160.html

学校給食法
(昭和二十九年六月三日法律第百六十号)
第二条  学校給食については、義務教育諸学校における教育の目的を実現するために、次の各号に掲げる目標の達成に努めなければならない。
第四条  義務教育諸学校の設置者は、当該義務教育諸学校において学校給食が実施されるように努めなければならない。

(国及び地方公共団体の任務)
第五条  国及び地方公共団体は、学校給食の普及と健全な発達を図るように努めなければならない。
168名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:41:29 ID:pPW2PXdX0
>>157
そんなに大量をどこから仕入れるんだよ
あと、担当者は仕入先からリベートもらってるはず
169名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:42:03 ID:3go8B95h0
給食食うときにお金払うシステムにすればいいじゃないか。
お金を使う機会を子供に教えるいい機会になるし
払えない子はあらかじめ申告しておけば
「貧乏でかわいそうな子用チケット」で給食をとることができる。
チケット配布することによって
将来ホームレスになったときにも配給にありつけるいい教育になる。
170名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:43:10 ID:+EqV8xJK0
>将来ホームレスになったときに
これは駄目すぎるだろwwww
171名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:43:59 ID:pPW2PXdX0
>>151
短大の非常勤じゃね?
それだったら1講座いくらのバイトみたいなもんだよ

普通の助教授なら45才で800万はもらえる
172名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:45:13 ID:G9G7WzHJ0
学校別に保護者から給食が必要か不要かのアンケート取って、
必要が多ければ給食費不払いが一人でも出れば、その時点で廃止にして、
不要が多ければ廃止の方向でいけばいいだけだろ。
子供の食事について学校に義務はない、あるのは保護者。
馬鹿親を甘やかしても仕方ないだろ、馬鹿なんだからw調子に乗るだけだw
173名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:45:22 ID:MPqv83hW0
>>169
義務教育の場としては最低だなw

子供に問題があるんじゃなく、親の問題だろ。
義務教育は、すべての子供に同じ一定の教育をって事だから論外ですよw
174名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:45:28 ID:LblPv/070
給食廃止がダメなら
無料化すればいいんじゃない。

コストを頑張って切り詰めればなんとかなんじゃん。
175名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:46:01 ID:EGM7Q9eM0
>>168
契約農場とかからかと思うけど、どっちにせよ学校給食としてはあんま現実的
じゃないと俺は思う。
あと野菜(特に軟弱野菜)はそういう仕入れ面で面倒だからかコンビニ弁当には
ほとんど入ってないよな。肉、脂、米がメイン。
176名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:46:29 ID:ZEXGO7Hj0
給与が250万だと子供3人育てるのは無理ってことか。。
177名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:46:48 ID:q0QojB+Y0
牛乳
かき揚げ丼
豆腐の味噌汁
胡麻和え
180円

主婦が作ったらこんなもんだろうね
178名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:47:15 ID:9M3UAEbZ0
>>163
こんなにいいんだな。
自治体によって違うね
179明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 15:47:57 ID:4/NgRXSV0
>>167
法的には義務ではないもで義務教育者に努力を奨励し
無理矢理 子供に食わせて利用負担を取ってるのが
いまの学校給食の現状のようですね(つ∀゚)

一種のありがた迷惑というような意見も十分とおりまつね
180名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:49:05 ID:g8f8bNCr0
単純計算で給食費は一食220円くらいか。

と、いうことは昼食を弁当にしたら「給食のパフォーマンスはそのままに一食220円以下
に抑えられる」というわけだな、「給食費が高い」と言っている連中は・・・。
181名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:49:41 ID:j5wMgrqv0
>>156
得体の知れない輸入野菜にゴミ食材を添加物と油と濃い味付けでごまかして・・・
そんな物食わせる気か?
182名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:50:20 ID:3i2vpurJ0
>>125
>q0QojB+Y

さっきから読んでると、あなたの言っていることは
「思われる」
「思う」

ばかりです。
あなたの心証を聞いても、何の参考にもなりません。
183名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:50:21 ID:MPqv83hW0
>>172
となると、昼食事は帰宅って制度なるよ。

>>子供の食事について学校に義務はない、あるのは保護者。
ちがう。
義務教育の名の元に、昼食時間も強制的に子供を拘束してるくせに、
昼職を食べれない子供を無視するような制度なら、制度として間違ってる。

制度が、子供に食事を与えない馬鹿親と同じになってしまう。
184名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:51:13 ID:FXxc9jwg0
>>137
私は日仏両方で子供を小学校に行かせましたが、
例えばフランスは先生達が完璧に昼休みをとるので、
その間子供たちは家に帰るか、もしくは学生食堂で
食べさせるかを選びます。ちなみに高くはないけれど
有料です。ドイツもそうだと思います。
学校のシステムが違うのですから、欧米諸国と
一緒でなくても構わないし、ましてやオランダ人
に軍隊みたいだと言われたって、「それが何か?」
と返しますけれどね。

給食ばかりじゃないですよ。運動会だって軍隊みたいだし。
日本の子供たちが学校の掃除をするのもフランス人にとっては
驚きだし。

いいんじゃない? 少なくとも「規律」ある生活が
できると思うけれどなあ。

それから、給食費っていうのはあ「材料費のみ」です。
バランスのとれた食事をその値段で提供してもらえる
のは、とてもありがたいことです。親としては。

185明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 15:51:58 ID:4/NgRXSV0
>>179
もれとしては法的に義務で無いなら それに利用者負担を強いるのは
おかしいと思わざるをえませんねえ(゚∀゚)

(学校給食の目標)
第二条  学校給食については、義務教育諸学校における教育の目的を実現するために、次の各号に掲げる目標の達成に努めなければならない。
一  日常生活における食事について、正しい理解と望ましい習慣を養うこと。
二  学校生活を豊かにし、明るい社交性を養うこと。
三  食生活の合理化、栄養の改善及び健康の増進を図ること。
四  食糧の生産、配分及び消費について、正しい理解に導くこと。


授業の一環としてやるなら授業料から出すべき気が激しくしまつが(つ∀゚)


186名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:53:03 ID:ZXeq7VwS0
弁当だとそれこそ格差が問題になる。
刑務所での食事が無料という認識も誤っているし、産経の論説ならこの程度かw
187名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:53:24 ID:q0QojB+Y0
>>180
給食費が高いって言ってるだけだよ
弁当作ったら給食より高いのわかってるじゃんアホか
騙されて高い金払い続ける人いるんだろうな
ぼったくり値段という事に気付いてる人もいるみたいだけど
188名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:53:30 ID:pPW2PXdX0
>>180
文句言ってる奴らは、大して努力もしないよ

弁当メニューはこんな感じだな。

お茶
ごはん
梅干
めざし
味付けのり(週に1回)
189名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:53:30 ID:tOVi8f990
>>130
おおよそ220円程度で推移してるね。食材の価格変動や1人前標準以上食べる子供を見込み
多めに作ること考えたら、250円/1食というのは妥当な給食費だと思われ。
190名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:55:31 ID:pPW2PXdX0
>>186
弁当に格差なんて出ないだろ
高校では弁当だったがみんな大して変わらんぞ
191名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:55:35 ID:LblPv/070
>>184
なるほど。
欧米人からみて、というより
客観的にみて軍隊に近い、と私は思います。

そういう教育は
私は子供の教育にふさわしくはないと思います。
学校には
規律ではなく、
他人を自分のように考えられること、を
教える場だとわたしは思うので。

まあ、人ぞれぞれですね、こればっかりはっ☆
192名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:56:01 ID:3i2vpurJ0
>>177
買い物したことある?
193名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:56:23 ID:LuJHdLZx0
払いたくねーからって良い訳はいいから
194名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:56:29 ID:+EqV8xJK0
>>188
お茶(何故かコンビニのペットボトル\147)だけで半分以上使い切る家庭が多そうだw
195名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:56:52 ID:ZXeq7VwS0
>>190
あんたが高校生だった時代ていつよ
196名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:57:24 ID:q0QojB+Y0
>>189
そもそも金はあるのに払わない人がいるのが問題なんでしょ?
何で250/1食が妥当だとか言ってんのこのアホは
払わない人は1食10円でも払いませんから
197名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:58:27 ID:j5wMgrqv0
>>183
>義務教育の名の元に、昼食時間も強制的に子供を拘束してるくせに、
>昼職を食べれない子供を無視するような制度なら、制度として間違ってる。

違う、給食費を経済的に払えない児童には援助する制度もある
ただ、払えるにも関わらず払わない家庭があるのが問題だってこと

>1は、単に甘えてるだけ
198名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:58:30 ID:EGM7Q9eM0
>>188
むしろ

ジュース
ごはん
卵焼き
唐揚げ(冷凍)
ミートボール(冷凍)
ソーセージ(赤いやつ)
総菜スパゲティ(冷凍)

とかになるかも。
199名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:58:44 ID:pPW2PXdX0
>>195
2〜3年前
てか、弁当に格差が出るとは思えん。
200明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 15:59:57 ID:4/NgRXSV0
>>185
(経費の負担)
第六条  学校給食の実施に必要な施設及び設備に要する経費並びに学校給食の運営に要する経費のうち政令で定めるものは、義務教育諸学校の設置者の負担とする。
2  前項に規定する経費以外の学校給食に要する経費(以下「学校給食費」という。)は、学校給食を受ける児童又は生徒の学校教育法第二十二条第一項 に規定する保護者の負担とする。

(国の補助)
第七条  国は、私立の義務教育諸学校の設置者に対し、政令で定めるところにより、予算の範囲内において、学校給食の開設に必要な施設又は設備に要する経費の一部を補助することができる。


(゚∀゚)さらに法的に言えば教育だから国や県・市が公費負担をできるわけで
もし昼食を提供し金銭を強要するするの昼食サービス制度なら親が全額負担すべきですねえ
200円ですむのは教育の一端で国や県・市が公費負担してるからでつねえ
(つ∀゚)
201名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:00:53 ID:tOVi8f990
>>196
> そもそも金はあるのに払わない人がいるのが問題なんでしょ?
> 何で250/1食が妥当だとか言ってんのこのアホは
> 払わない人は1食10円でも払いませんから

確かあなた「ボッタクリ」とか言ってたような気がしたんだけど・・・
気のせいならごめんね。
202名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:01:37 ID:3i2vpurJ0
>>196
結局、何が言いたいんだ?
ぼったくりだから払いたくないという論かと
思ったんだが?
203名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:02:19 ID:fX9BYBdVO
だって親はできたら朝昼夜食全部面倒見てもらって延長保育して
残業したりカラオケしたりやりたいんだろ
できたら経費踏み倒して
204名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:02:38 ID:MpAwHJkg0
いっそ税金から出せよ
205名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:02:48 ID:MPqv83hW0
>>186
無料だよ。

服役中の作業は、選択性で何もしないこともできるだろ。
「何もしない」を選んでも部屋でずっと座ってるくらいしかないんだろうけど、
横になったりはできないはず。
結局は何かしら作業をしてたほうが楽しいんだろう。

「何もしない」を選んでも食事はちゃんと無料で出ます。
独居房の人たちも、作業しなくてもちゃんと無料で食事出ます。
 希望すれば部屋でできる軽作業ぐらいなら与えられますがね。
206名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:03:07 ID:pPW2PXdX0
>>201
>>202

ID:q0QojB+Y0はノープランだから相手にするな
207名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:03:16 ID:g8f8bNCr0
「食べたら料金を払う」のは当たり前じゃね?

給食を食べるのを拒否して「給食費は払わない」というなら、少しはわかる気もするが、
ちゃんと食べておいて「給食費は払わない」は説得力ないんだよな・・・。

>>187
「給食日が高い」と主張しているのに「比較するもの」がないのはおかしいだろ。
「もっと安くつくれるはずだから高い」って、それ単なる言いがかりだな。
208名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:03:23 ID:canvIcB/0
一回入ってる税金含めて、費用オープンにして
学食や社員食堂当たりと比較してみたら良いんじゃないの。

それで、恥ずかしいところが無ければ強気に出れば良いし、
改革すべきところがあるなら、やりながら徴収も強化すれば良いじゃない。
209名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:03:41 ID:03112DFh0
学校給食は東条英機内閣のとき始まりました
210名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:06:10 ID:ubpxHIzM0
この記者は、給食が一食いくらだと思っているんだろう・・・・
211名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:06:18 ID:FXxc9jwg0
>>191
じゃあ、どこか欧米の学校にでも行かせたら???
あなたの考えていることって、あちらの学校生活を体験する前の
私みたい。要するに井の中の蛙的なものなので。
一年くらい行ってみるといいよ。勿論、日本人学校以外でね。

現実に行かせなければならない身として言っておくけれど、
先生は先生の仕事、つまり教えること以外には何もしませんよ。
メリハリがありすぎる。

よその国って、「いいなあ」と思えても、実際暮らしてみると
そんな甘いもんじゃない。学校システムもそうです。
甘くないですよ。軍隊を取るか、それとも責任を伴う自由をとるのか。
212名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:07:37 ID:fxe8W4Qp0
>>195
弁当にも格差でるよ、とくに小学生だと
高校生だと経済レベルが似たものが集まるが
小学生だとサマザマな家庭の事情が弁当に表われる
母親が働いていたり、手抜きの酷い奴に当たったらひどい弁当になる
いや弁当なしでコンビニで買わせたり菓子パンだったり
小学、中学までは温かい給食にすべし
ちなみに自分も美味しかった給食のメニューが今でもいい思い出になってる
213名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:08:16 ID:3i2vpurJ0
>>208
給食は、給食委員会とかいう自治体の監査が入って
学校の保護者には年間の収入・支出と監査結果が渡されるはず。

一部自治体だけ?
214名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:08:26 ID:G9G7WzHJ0
給食費払わないとこと弁当派のところは、弁当に出来るようにすればいい。
一律どっちかにしてるからおかしいんだろ。
215明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 16:08:27 ID:4/NgRXSV0
>>207
>>「食べたら料金を払う」のは当たり前じゃね?
法的には利用者負担が明記されていますが
 そもそも目的が授業の一環のものにあらたな利用者負担を強いるのはおかしい
 きがしませんか?既に授業料を払ってるわけですから

昼食サービスとして「食べたら料金を払う」のは当たり前の世界なら
民間食堂のように 公費負担を廃止して 
利用者負担だけで済ますのではなく 全額負担すべきだと思いますね

なんか変な法律ですね
216名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:08:35 ID:FlhPPbBG0
一日300円、月20日としても単純計算で年間7万2千円。
年間5万円だと一日あたり200円強。(月20日として計算)

学食や社員食堂より圧倒的に安い。
217名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:10:09 ID:MPqv83hW0
>>197
>>子供の食事について学校に義務はない。
って書いたのお前だろw
218名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:10:19 ID:TFSCEgMy0
>>215
決められた事守れないの?
219名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:10:51 ID:IU8WqSwE0
>以上に2500円のPTA会費と520円の引き落とし手数料を合計すると年額8万5000
>円を超える。これに扶養子弟の人数分が乗じる。わが家の場合、こどもが3人。合計額は
>勤務先大学の年俸1割を超え

85000x3x10=2550000(しかも「以下」)
これは著者の年俸が安すぎるだろ・・・
220名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:10:57 ID:+DMw1W9RO
献立が理由なら弁当持参すればいい

ルールを変えたければルールを守りながら変えなければならない
最近はルールを破りながらルールを変えようとする奴多すぎる
221名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:10:58 ID:3i2vpurJ0
>>214
申し出があれば弁当にもできるよ。
実際、給食を断って弁当を持って来ている家庭もある。
222名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:11:39 ID:lZ90EDbj0
>>215
授業料なんか払ってねえだろw
223名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:11:47 ID:G9G7WzHJ0
>>217
それ俺じゃねw
ま、どうでもいいんだけどさw
224名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:13:10 ID:6CwTi3aZ0
>>215
本来食うのも教育も、自己負担が原則だろ。
できるところを税金で補助しましょう・・・ってのが筋だから、
別に変な法律とは思わんが。

つうか、授業料払ってるのか?
225名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:13:15 ID:nQFxQVhm0
役所は給食の原価のデータを公開しろ。
現在の保護者負担額決定への疑問。
情報公開しないので、給食費支払い保留は正当。
以前、給食原価の高額に驚いた自治体町長が、学校給食の中止を提案したら、
保護者と役場内部等の利権周辺者から猛反対にあった。勇気ある町長だったがつぶされた。
どこの町だったか忘れたが。教えて。
226名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:13:47 ID:3i2vpurJ0
>>215
給食指導が授業の一貫という方針はすでに
撤回されているはずです。
それを言う教師がいたら、過去の遺物...。
227名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:13:54 ID:MPqv83hW0
>>223

>>172の下から2行目、お前だw
228名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:14:01 ID:canvIcB/0
>>213
オープンになってる?
総額を1度見てみたいんだが

>>216
いや、徴収してるのはあくまで運用費の一部で、それに税金を
加えたものが全体額。
それと、学食や社員食堂比べて経営常況比較しておかしいところが
無いか調べるべきじゃないかと。
弱みがあれば強く出れないし、無ければ強く出れるでしょ。
229名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:14:49 ID:jEY+AkLW0
>>225
情報公開の申請しろよ。出してくれるよ。
230明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 16:15:17 ID:4/NgRXSV0
>>216
安いのは利用者負担だからでつよ
 実際の給食コスト全額を払ってるわけではないです。

あくまで目安ですが
民間なら材料費は3割ぐらい 人件費・その他経費が7割

給食の場合 材料費が5割ですか?

まあ安けりゃいいというものでもありません。
200円ですむとすればかえって怖いと思うのが普通でしょ
231名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:15:46 ID:ILZ3v49F0
タダ飯をくって平気なんてのは、文明人のすることじゃねえ。
新平民か朝鮮半島由来の人間にしかそんな卑怯なまねはできないだろう。
232名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:15:46 ID:S9fbXw/V0
昔、父親に弁当作ってって頼んだらオカズの場所に缶詰一個缶のまま入れられた。
あれはショックだった。
233名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:15:47 ID:pPW2PXdX0
>>215
憲法に授業料は無償とかかれています
234名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:15:57 ID:TFSCEgMy0
>>224
日本の公立の小学校は入学金も授業料も無いよ。
日本の公立の小学校ならね。
235名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:17:12 ID:NpKGi7+u0
お弁当か休職か、自由選択にすればいいじゃん。
面倒な
236名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:17:21 ID:fm89SGz+O
給食センターも在日または童話利権になっているから1食三百円もかかる。
237名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:17:23 ID:MPqv83hW0
>>234
でもさ、上履き買ったり、縦笛買ったり、ブルマ買ったり学校の授業でしか使わないようなものにいろいろかかるよ。
238名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:17:45 ID:2hInaedP0
生活保護とかも誰かが払ってる、そんなのを無視して給食費に文句かよ
てかそもそも文句言うやつは税金とか払ってねえwww
239名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:19:12 ID:Coq78ihQ0
小学2年で胃潰瘍になり弁当持参だった奴がいた
240明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 16:19:22 ID:4/NgRXSV0
>>218
誰が守ってないんですか?言いがかりはよしてください
あなた893ですか?私の親は全額払ってますよ

しかし 決められたことだからこそ
それがおかしければ改善すべきではないかと申し上げてるのですよ
明らかにおかしいでしょ これ(つ∀゚)
241名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:19:51 ID:PBoWRgcH0
自分の子供が恥ずかしい思いをするって思わないのかな。
そんなDQN親が多いからヤダ。
来年漏れの子供が小学校入学するけど、ちゃんと払うよ。
金無いけど(泣
242名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:20:02 ID:WZMBHvMr0
まあ、給食のメリットばっかり挙げない方がいいよな。

まずこの現代、「教室で」「全員で」食べる必要はないような…。
243名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:20:11 ID:3i2vpurJ0
>>228
オープンというのは?
うちの町民だったら、開示請求すれば出してもらえるでしょう。
国からの補助も入っているなら、どこからでも請求できるだろうけど。

>>237
中学生?
それは授業料じゃないですよ。
244名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:20:23 ID:nuylK2rl0
>>237
だから給食も授業の一環なんだから
給食材料費ぐらいは払ってくれよ と言う事
245名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:20:53 ID:TFSCEgMy0
>>237
>上履き
誰かのお古貰えば?

>縦笛
備品借りれば?

>ブルマ
お古貰うか自分で縫えば?



文句ばっかり一人前で、そんなに金使うの嫌なら、
日本から出ていって自由の新天地探せば?
246名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:21:26 ID:DBOE2gAz0
>長男の修学旅行は断念した

本人が行きたくないのならわかるが‥旅費くらい工面してやれ(´・ω・`)
247名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:21:30 ID:g8f8bNCr0
>>215
それ、おかしいと思うのは「教材費に給食費をプラスするという話」を「あらたな利用者負担
を強いるのはおかしい」としているからだよ。

給食を食べて料金を払っているのなら、その名目が変わっても出費自体は変わらない罠。
248名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:21:37 ID:TJHOSkl80
給食費払わないとか言うメンドクサな親が、朝早くおきて子供の弁当作るだろうか。

最悪、コンビニ弁当毎日持ってくる子供が出そうだ。
子供の成長期に、栄養面が良く考えられた好き嫌いの出にくいメニューで用意される給食は非常に有益だ。

しかし、私が本当に言いたいことは、給食の食パンはとてもまずかったということだ。毎食ご飯が良かった。
249名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:22:06 ID:aiMDcGX30
子供3人に保育料8万払ってるウチは小学校に入るとすんごく楽になる
250名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:22:35 ID:MPqv83hW0
>>238
払ってるからそのコストの大きさに文句言ってるんだろ、
払わないでも痛手はほとんどないんだから、払ってなかったら文句でないよw
むしろ、払わ無いなら静かにしてた方が得w

>>243>>245は論外
251名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:22:46 ID:pPW2PXdX0
>>245
自分で縫ったブルマなんて履いてたら大爆笑されるぞwwwww
252名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:22:55 ID:NpKGi7+u0
>>246
修学旅行代って、やたら高くないか?
なんかありそう。
253名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:23:31 ID:ngijERfh0
少子化対策で義務教育は食事も無料にすればいいじゃん。
254名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:24:19 ID:TJHOSkl80
>>251
おばあちゃんとか作ったら
ツギハギで、それはそれでおしゃれそうだが、
実際はいじめられるだろうな
255明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 16:24:58 ID:4/NgRXSV0
>>244
私も学校給食法2条の給食の目的を見る限り
 教育だからこそ公費負担ができると思うのでつねええ
 だからこれは激しく授業料にはいると思いまつね。(つ∀゚)

金はらえ!なんて昼食サービスとしてをやるなら
 親は公費に頼らず 全額負担が筋でしょ!でしょ!(゚∀゚)
256名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:25:30 ID:g8f8bNCr0
>>247は、

「教材費に給食費をプラスして、給食費という名目をなくす」という話を「あらたな利用者負担」
としているから

と言った方がわかりやすいかモナー。
257名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:25:37 ID:h0wEHrhV0
>>1海外では弁当が主流である。欧米では無料給食や、帰宅させ昼食を
取らせる学校も少なくない。一部希望者だけが有料の給食を利用する。

なんか支離滅裂だな。頭悪そう。ようするに色々じゃん。
258名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:25:43 ID:HQAUxjfB0
ちょん死ね
259名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:25:52 ID:2hInaedP0
>>250
一日300円でか?
ガキになに食わせてるの?ゴミ?
なにがコストの大きさだwww
260名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:26:10 ID:r1eRJj3k0
正直、
1年度に、給食がいるかどうかのアンケートをとらせて、いるという人たちだけに作ればそれでいいじゃん。
払わなかったら、直ぐにその払わなかった子供の給食配分を中止すれば済むんだからな。
261名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:26:16 ID:nQFxQVhm0
学校給食にかかわる施設建物の原価償却も相当な負担。
毎日の給食づくりの作業とは無縁の地域にある学校給食会の建物リストもすごい。この建物の中は何?人もたくさんいるみたいだし。
262名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:26:19 ID:TFSCEgMy0
>>240
給食は義務教育の一環なんでしょ?
なんでおかしいの?

給食費と授業料の区別つかないの?
263名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:26:44 ID:pH88LbJq0
>>246
修学旅行代はガチでボッタクリの気がする。
が、判断できる根拠をもってないので、
旅行代理店勤務者の降臨キボンヌ
264名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:26:49 ID:ngijERfh0
>>1
形態は違うが「給食」は海外でも多く利用されている。
記事自体にウソが含まれているのはどうかと…
265名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:27:27 ID:MPqv83hW0
>>257
?支離滅裂?
日本はもっと自由に選択性があってもいいはずだ。
って言ってるだけだろ。
266名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:27:55 ID:3zKy8kiw0
俺は偏食が激しいから給食はいつも昼休みに教室で同じ仲間と
食っていたりして、嫌な思い出が多かったが、
大人になるといろいろ有り難味がわかるよ。

ちゃんと月単位で栄養摂取を考慮した献立の計画を立てるなんて
普通の人間じゃ到底無理だからね。
これはかなり恵まれているんと思う。
一人暮らしをすればみんなわかるんじゃないか?
267名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:28:45 ID:G9G7WzHJ0
>>251
いや、その前に最近はブルマじゃないだろw
268明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 16:28:48 ID:4/NgRXSV0
>>253
少子化ならなおさら 子供のいない 親で無い人が増えてるわけだか
その独身や未婚の人たちからお金をとって公費負担もいろいろと
議論があるでしょ?子供のいる親と赤の他人の独身貴族の公費負担がおなじじゃ
ねえ

少なくとも子供のいないと推測される多くのねらーは負担ばかりで 迷惑でしょ
269名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:28:56 ID:TFSCEgMy0
>>265
じゃあ、そういう活動すれば?

それも嫌なら自由の新天地(以下略
270名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:29:08 ID:6CwTi3aZ0
>>255
授業の一環だから無料が当たり前・・・という発想がおかしい。
本来教育は、親の責任。すべてを負わせるのはきついだろうから、
国が税金で補助しているだけ。
271名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:29:27 ID:MPqv83hW0
>>267
お前好きだw
272名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:30:04 ID:xOjcyh3f0
小学校の卒業アルバムが想像を絶する値段について・・・
273名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:30:41 ID:NnoY6zxb0
>>267
付き合いを前提に、結婚を申し込ませてほしい。
274名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:31:21 ID:ngijERfh0
>>268
独身の奴も年を取ったら今の子供達の税収で支えてもらうんだろ。
社会全体で子育てに掛かる一部の費用を負担するのがオカシイとは思わないけどね。
275名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:31:47 ID:MPqv83hW0
>>269
あんたほんとに論外だ。

俺は記事の内容に賛成で、もっと自由があってもいいはずだって思ってるからそう書いただけ。

お前あれ?核議論はしちゃいけないって人のお友達?
276名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:32:11 ID:KDq9Qt8x0
>>272
あれいくらするの?
はっきりとはわからんけど、フルカラー、ハードカバー、ケースつき、少部数発行、
全ページ厚手の上質紙、となりゃすんごい高くて当たり前な気はするけど。
277名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:32:15 ID:3zKy8kiw0
あまりに当たり前すぎて議論にならなかっただけと言えばそれまでだが、
それなら授業料を値上げするか、増税に踏み切れば良い。
それなら文句ないだろ?
278明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 16:32:39 ID:4/NgRXSV0
>>262
給食は義務教育の一環だたったら既に授業料を納めているわけで
あらたな給食利用者負担をするのはおかしいともうしあげているのでつよ

すみませんが 人のレスよんでから レスしてくれませんか?
レスが激しくおかしいですよ(つ∀゚) キャッチボールになってません
279名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:32:40 ID:NpKGi7+u0
>>272
ああ!高かったよね。小学校だけじゃなく。
あれは、見積もりとって比較したりしないで
近所の写真屋さんの言い値で頼んでるんじゃ?
280父子家庭:2006/12/03(日) 16:32:49 ID:WihYEKmF0
要するに問題なのは給食は必要だが金は払いたくないという家庭だろ。
和食は弁当作んの手間なんだよ。
毎度サンドイッチってわけにもいかんし。
それに日本の天候では弁当は傷みやすい季節が多いから
作り置きのものじゃヤバイしな。
給食の無い時なんてめったに無くても悪夢なんだから。
それと給食でちゃんと栄養考えてくれるのはありがたいよ。
家じゃ残すものも給食じゃ食べてるみたいだし。

>>1の馬鹿も自分で弁当作ってみろよ。
281名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:32:54 ID:3i2vpurJ0
3人家族で900円の昼食か。
そういえば、今日の昼食は
手作りミートソーススパゲティとサラダ。

ひき肉200g 152円
乾スパゲティ 178円
トマト缶詰 105円
ブロッコリ 158円
ミニトマト 198円
キュウリ 138円

合計 929円

サラダのレタス、マヨネーズ、ミートソースのニンジン、
ピーマン、光熱費除外しても予算オーバーだよ。
サラダはなしだな。
282名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:33:10 ID:TFSCEgMy0
>>275
そう思ったならそういう活動すればいいだけ。
こっちもそう思ったから書いただけ。
283名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:33:18 ID:zyWR+EZU0
自分が親になったら、
子供には給食を食べさせたい。
もちろん、お金もちゃんと払う。
早起きして、栄養のことを考えて食事を作る。
これを毎日なんて出来ないし、コストも安い。

給食費を払いたくない人は、
まず子供に弁当を持参させて、
給食は食べなきゃいいんじゃない?
そうすりゃ食い逃げ呼ばわりされずに済むよ。
284名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:33:36 ID:S9fbXw/V0
>>272
あれは言ってみれば自費出版みたいなもんだし高くてもしょうがない
大量に刷って売りさばける物なら安くもなるんだろうけど
285名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:33:45 ID:pH88LbJq0
>>267
そういえば、ずーっとブルマの子供なんて見てネェ。
まぁあれってなんか寒そうだし、前から「ヘンなはきものだ」と思っていたから
妥当だと思うが。

反面、ヘンだなと思いながらドキドキしてた思春期の頃もあるわけで、
そういう意味じゃ寂しい気もするなw
286名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:34:33 ID:wEfnfWdTO
日本の公立小学校に授業料なんてあったっけ?
287名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:34:53 ID:mO+/NxCc0
>>265
弁当にしている人もいるとこのスレで何度も出ている。
この評論家は調べもせず、ただ愚痴書いてるだけ。
買い物もした事がなければ、
自分で米炊いた事すらないんじゃなかろうか?
この家庭が給食やめたら毎日100円渡されてパン食になるぞ

で、昼250円が高いって言っている人、
自分で材料買って料理した事あるの?
288名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:35:00 ID:6CwTi3aZ0
>>278
だから授業料はr
289明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 16:35:06 ID:4/NgRXSV0
>>274
親が実の子供から受け取るメリットと
 赤の他人が他人の子供から受け取るメリットは決して公平ではないはずです。(゚∀゚)

したがって義務でもない給食制度を一律公費負担はおかしいですねえ
290名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:35:49 ID:Pm5pUQHL0
>>82
禿同
これが全て。
291名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:36:28 ID:MPqv83hW0
>>285
ブルマも、強制有料義務給食並にへんな制度だったよなぁ。
292名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:36:30 ID:lhE0xmLb0
しかし米国産牛を食べさせない、中国野菜、韓国産加工食品を
食べさせない保証がないならウチも弁当持たせて給食は拒否するよ。
こんなの当たり前。
293名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:36:34 ID:kcQkevmP0
>>266
こんな安い給食費払えて、あの給食が毎日食えるなら
迷わず払って毎日給食食うよ俺はw

ってか給食って、「自分達で支度して配膳して、後片付けする」っていう
教育も担ってるんでしょ?

弁当じゃ、母ちゃんが作ってくれた、飯食った、弁当箱しまう。
コレだけじゃあなぁ。母ちゃんも毎日大変だろうし。
294名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:37:14 ID:3i2vpurJ0
>>278
いや、だから義務教育は授業料を払っていないんだって。
体操服とか教材費は、授業料とは別物なの。

そこは立て分けて議論しないと、何が言いたいのか
論点がぼけてるよ。

自分が使う教材や体操服、楽器はそれぞれ(値段の是非は
ともかく)個人負担しているでしょう?
あなたの主張の延長戦で行くと、自分が食べる給食費負担は
当然だ、となってしまうじゃないの。

主張と論拠がかみあってないよ。
295名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:37:17 ID:qvMfIb5b0
払わなくても食べられることを知って味を占めた乞食はひどいな。
296名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:37:35 ID:32Wj4eSY0
>>263

妹がだいぶ前に大手旅行代理店に勤めていた。
海外ツアーとかほとんど利益無く、赤字のものも多かった。
修学旅行で儲けを出してるんだって。
ゼネコンと同じ。公共事業で儲ける。

今は利益率は低いはず。その辺も公共事業と同じ。
297名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:37:44 ID:NnoY6zxb0
>なぜ画一的な食事を強制されるのか。

確かに給食のスタイルはもっと自由でもいいかもしれない。
あるいは給食費を税金から出してもいいのかもしれない。
(ただし給食のおばちゃんの給料とは完全に切り離した形で)

ただ、ある程度は食育という観点で外れない程度にという制限は必要。
毎日コンビニ弁当だったり、パンとコーラでおしまいにしたり、
こんな貧相な食事と食への意識を小学生に与えるきっかけにならないために、
給食は完全には終わりにするべきではない。

それとは別に、この潮はダメ人間だろwww
298明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 16:37:55 ID:4/NgRXSV0
>>288
まずは もちついて他者の書き込みをよくよむことからはじめてください
給食云々はその後で よろしくお願いします。

215 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 16:08:27 ID:4/NgRXSV0
>>207
>>「食べたら料金を払う」のは当たり前じゃね?
法的には利用者負担が明記されていますが
 そもそも目的が授業の一環のものにあらたな利用者負担を強いるのはおかしい
 きがしませんか?既に授業料を払ってるわけですから

昼食サービスとして「食べたら料金を払う」のは当たり前の世界なら
民間食堂のように 公費負担を廃止して 
利用者負担だけで済ますのではなく 全額負担すべきだと思いますね

なんか変な法律ですね
299名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:37:57 ID:ngijERfh0
>>289
将来、今の子供達から受ける恩恵を考えたら「独身貴族」の負担は
著しく低すぎると思うけどねぇ。
まぁ定性的な話ばかりをしても不毛だけど。
300名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:38:37 ID:jEY+AkLW0
>>289
給食制度自体が義務じゃないから利用者に負担させるんじゃないの?
給食を導入してる自治体は子供の昼飯がかからないけど、導入してない
自治体は子供の弁当でお金払わなきゃいけないなんて不公平だろ。
301>なぜ画一的な食事を強制されるのか。 :2006/12/03(日) 16:38:54 ID:IPCSQCqn0
ふもとのインタバス村にたどりついたら、村人が6,7人、私を取り囲み、
キタンランド山になぜ登ったかを問うてきた。私は訳を話した。残留日本兵の「食」に少し触れた。
その時に村人が示した反応を、どのように形容すればいいのだろう。
疲労の果てに夢を見ているのかと私は思った。村人たちは口々にいったのだ。
「母も娘も食われました」「私の祖母も日本兵に食われてしまいました」
「棒に豚のようにくくりつけられて連れていかれ、食べられてしまいました」
「食われた」。この受け身の動詞が、私のメモ帳にたちまち10個も並んだ。
村人たちは泣き叫んではいない。声を荒げてもいない。押し殺した静かな声だった。
なのにメモ帳が「食われた」という激しい言葉で黒く埋まっていくのが不思議だった。
老人は、戸惑う私を無言でじっとみつめていた。
(辺見庸『もの食う人々』単行本P51より引用・1994年ベストセラー)
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/kinkaku01.htm
今から45年前1960年代、既にアメリカの軍産複合体は,誰も手がつけられないほど巨大で凶暴になっていたのだ。
アメリカにとって、北朝鮮や日本で、金正日天皇一派や軍部、小泉や安倍などというとっちゃん坊やのチンピラ2世を操る連中と
その構造を作り上げることなど簡単なことだった
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/isihara.htm
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
302名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:39:27 ID:NWe0aFF40
義務教育を何か勘違いしていないか、これ?

国が教育を受けさせる義務を負っているんじゃなく、親が子に義務を負ってるんだぞ。
戦後60年の人権教育は、権利ばかりを主張して義務の意味すら分からん馬鹿ばっか増やしたな。
303名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:39:56 ID:KIvKVgGn0
弁当にすればいいんじゃねの?
親が作るのが面倒なら、子供に作らせればいいし。
304名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:40:02 ID:3zKy8kiw0
>>1の評論家みたいな「海外で類似制度がないから」というのを理由にする奴はアホ。
それに、一般的に見たら格安の料金で、栄養バランスを考慮したメニューが毎日出てくるという、
給食のメリットには一切目もくれずに書いている時点でこれは批判ではなくただの個人的な妄想。

ってかさ、バカ親も入学した後に言うなや。入学前に普通に給食の説明ぐらい受けるだろ。
本当に最近のガキの親はバカしかいないんだな。
305名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:40:04 ID:kcgSPLPd0
言ってる事は正しいんだけど、食ったら代金払うだろ。
306名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:40:29 ID:qNWucWdk0
>>266
俺も一人暮らしだが、

今になって誰か給食のありがたみがわかる。誰か俺のためにバランスの取れた
めしを毎日作ってくれないなー。
307名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:40:47 ID:MPqv83hW0
>>294
学校の授業でしか使わないもの、それも、それがないと授業に参加できないものは授業料だろ。
教育制度&学校で授業の内容を決めてるんだから。

はっきり言って、ノートや鉛筆消しゴムなんかもすべて、税負担でもいいと思ってる。

俺子供いないよ。
308名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:40:52 ID:Hm79gAS30
>>275
中学校とかで「制服は止めて私服OKにしてもいいはずだ」とか言うのと同じだな。
何でもかんでも自由にしろってんなら公立学校来るなよ。

309明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 16:41:19 ID:4/NgRXSV0
>>294
>>いや、だから義務教育は授業料を払っていないんだって。
じゃあ先生は無賃・無給で働いてるわけですか?義務教育に公費負担が
かかってるのは法を上げることもないでしょうに

これは半分冗談ですが
不祥事のつづきの先生の給与でも削って 給食材料費の足しにすればいいでつね
けらけら
310名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:41:48 ID:cBFk/0290
教材いらないから、教材費払わん
給食食わないから、給食費払わん
修学旅行行かねぇから、積み立てせん

これならOKなんじゃね?
311名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:42:02 ID:kcQkevmP0
少し前のニュースちうか、今現在もそうなんだろうけど
「給食費を払わない親」って少し騒ぎになったよね。

かなり貧乏でほんとうに給食費が払えないならアレだけど、
実際はそうじゃない家庭が多いっての事実みたいだし。

んで「給食費払ってない子には給食たべさせません!!」
なんて事は学校側は出来ないんでしょ?
やったらやったで、その子だけポツンと給食食べないで不自然で
イジメの原因にもなるだろうし、人道的に食べさせないわけにはいかんのですよ。

どうすんのかねこの問題は>給食費未払い
312名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:42:46 ID:wEfnfWdTO
世の中には給食費払えない人もいるが
払わない事とは別問題
313名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:43:08 ID:6CwTi3aZ0
>>298
読んだからおかしいと書いてるんだが。

>>目的が授業の一環のものにあらたな利用者負担を強いるのはおかしい きがしませんか

そもそもこの発想がおかしいのよ。
314名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:43:25 ID:mO+/NxCc0
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBEがまじめに答えられなくなってきたな
315名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:43:36 ID:qybYXOBy0
チケット制にして先払いさせれば済む話なのに。
316名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:43:56 ID:llNyfA3G0
>>312
払えない家庭は免除されるからそれは問題にはなってない
317名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:44:01 ID:lZ90EDbj0
>>309
…ダメだ、こいつ。
318名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:44:30 ID:3zKy8kiw0
>>306
栄養士の資格をもった嫁さんをもらえ
319名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:44:33 ID:3i2vpurJ0
>>309
あなたの言う「授業料」の定義とは?
学校の運営費は「授業料」とは呼ばないはずですが?

言い逃れはよしてください。
320名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:45:01 ID:qvMfIb5b0
義務の意味がわかってないんだろうな
321明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 16:45:40 ID:4/NgRXSV0
>>313

学校給食法
(学校給食の目標)
第二条  学校給食については、義務教育諸学校における教育の目的を実現するために、次の各号に掲げる目標の達成に努めなければならない。
一  日常生活における食事について、正しい理解と望ましい習慣を養うこと。
二  学校生活を豊かにし、明るい社交性を養うこと。
三  食生活の合理化、栄養の改善及び健康の増進を図ること。
四  食糧の生産、配分及び消費について、正しい理解に導くこと。


授業の一環としてやるなら授業料から出すべき気が激しくしまつが(つ∀゚)
322名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:45:47 ID:pH88LbJq0
>>296
レス、アリガd
やっぱり、利益取れるとこから取るよな普通。
修学旅行の宿とかメシとか最低レベルだもんな、ほとんどw
でもまぁ旅行代理店も食ってかなきゃならないから、非難する
気にはなれないけど。
海外ツアーはありえないほど安くさせられてるもんなぁ。

323名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:45:54 ID:kcQkevmP0
給食が無いと

・毎日牛乳なんて飲まない
・毎日栄養がくずれた食事になりやすい
・栄養がくずれた食事ばかりなので、成長期が偏るかも

1人暮らししてる大人でも、「ひじき」とか「納豆」とか「ほうれん草」とか
ちゃんと定期的に食ってる奴いんのか?そうそういねーだろw
324名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:45:57 ID:6CwTi3aZ0
>>309
なるほど、つまりすべて税金に上乗せしろ・・・って主張か。
非受益者の理解が得られるかねえ。
325名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:46:26 ID:Nv1bRmtg0
>>265

あのさ、この文章読むと、無料給食か弁当・自宅昼食で一部希望者が
有料の給食ってむちゃくちゃな流れ。

「希望者に有料の給食を提供するところもある」としてたらわかりやすいが
そもそも>>1が何を言いたいのかよくわかんねぇからな。

仮に選択の自由を言うにしても日本語としてダメで頭悪いって事。
頭悪そうな文だと説得力も無い。

ほかにもおかしいところは他レスでたくさん指摘されてるし。w
326名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:46:51 ID:3i2vpurJ0
>>307
それはまったく違う。
私立へ子供をやれば、あるいは高校生の子を持てば
その立て分けには厳しくなるよ。
327名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:46:58 ID:g8f8bNCr0
>>298
247 :名無しさん@七周年 :2006/12/03(日) 16:21:30 ID:g8f8bNCr0
>>215
それ、おかしいと思うのは「教材費に給食費をプラスするという話」を「あらたな利用者負担
を強いるのはおかしい」としているからだよ。

給食を食べて料金を払っているのなら、その名目が変わっても出費自体は変わらない罠。

256 :名無しさん@七周年 :2006/12/03(日) 16:25:30 ID:g8f8bNCr0
>>247は、

「教材費に給食費をプラスして、給食費という名目をなくす」という話を「あらたな利用者負担」
としているから

と言った方がわかりやすいかモナー。
328名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:47:02 ID:1dsGthfY0
>>252
修学旅行の積立金の中から5、6年生時の林間(臨海)学校等の
費用が充てられると聞いています。
私は大阪市ですが、徴収の名目は児童費、給食費、PTA会費、積立金と
なっています。
児童費って何のことやらわかりませんが、積立金も「修学旅行積立金」と
していないところがミソですね。
329名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:47:25 ID:KDq9Qt8x0
>>322
あとなんとなくだが、「予測不能な行動しまくりのガキ共に先生共々神経をすり減ら
される慰謝料」が添乗員さんに手当でついてんじゃないかって気がする。
いや実際ついてないだろうけどさw
330名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:47:40 ID:ajatDM18O
そんなに払うのがいやなら、もう弁当持参にしたらいい。買うにしろ作るにしろ、手間や金額かんがえたらどっちがよかったかはっきりするんじ?
331名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:48:24 ID:cBFk/0290
>>321
なんで法律の都合のイイとこだけ書くかね
同法第6条2項を見てみろ
332名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:48:36 ID:T281Lywi0
まあ産経さんと自民の言う事はいつも正しいですから(笑)
一度廃止してみてはいかがでしょうか給食(笑)

1日1食、給食しか食べられない子供もいますけどねー(笑)
333名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:48:39 ID:6CwTi3aZ0
>>321
だから、教育が無条件に無料(税金負担のみ)と言う考えがおかしいと言ってる。
これは、あくまで親の責任を補助しているわけで。
334名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:49:26 ID:KDq9Qt8x0
>>330
そりゃもちろん、
80円のパン1個持たせる金額と手間を考えたら給食に250円払うより安いし楽!
となります。
奴らはそういう生き物だよ…。

ワリ食うのは真面目に給食費払うような家庭の主婦だな。
真面目だから真面目に一生懸命栄養バランスと味考えて手間暇とそれなりの
材料費かけて弁当作るよ。
335名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:49:43 ID:npAS0VYd0

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル
336名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:50:26 ID:pPW2PXdX0
>>307
それはお前の理論だろ

教科書代は授業料に該当しないので
憲法上の義務教育の無償には該当しない
という判例もある。
337名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:50:44 ID:0NSpa+m4O
給食費計算したらどう見積もっても1食200〜300円なんだけど
これを高いと言う奴って子供に何食わせてんの?
338名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:50:48 ID:7eSioKzOO
>>315
確蟹…
チケットと給食の乗った盆の交換てな感じでな


それにアレルギーで、その日の給食食えないヤツとかいるものな

そーゆーヤツは、メニュー確認しといて
その日の分のチケット買わなけりゃいいわけだ
339名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:51:03 ID:gk7fTvblO
なんか朝日が主張しそうな記事だな
340名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:51:15 ID:mO+/NxCc0
>>321
「物を食うには金が要る」
まさに一と四を教育してるね。
残念ながらこの人は教育が足りなかったようだ。

後、義務教育だからといって
全てが無料であるわけではないと判例が出ている。
341名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:51:19 ID:MPqv83hW0
馬鹿親「給食費ははらいたくねー」
Aねらー「馬鹿親払えよ」
Bねらー「将来を担う子供たちの可能性を広げることは国の事業として最も大事なひとつなんだから、社会コストとして税負担で良いじゃん、」
Aねらー「いら、はらいたくねーよ」

Aねらーって、お前らの言う馬鹿親と同じじゃんw
342名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:51:29 ID:TFSCEgMy0
>>323
もう15年一人暮らししてるけど、それなりにバランス取る食事作れる様成った。
最初の数年は面倒だったけど、いまでは作るのが当たり前になって・・・・・


嫁イラズだお ('A`)ハハハハ
343明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 16:51:42 ID:4/NgRXSV0
>>327
>>給食を食べて料金を払っているのなら、その名目が変わっても出費自体は変わらない罠。
親が給食費を全額負担するわけではないので変わってきますよ。
あなたは学校教育で支払われるお金が全て親が負担してるとでも思ってるのですか
そんな考えかたしてるから こちらはこたえる気にもならないのですよ
344名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:52:35 ID:SbefjTOZ0
昔は奉公にだしてた子供を学校に行かせようとしたんだし、
ある意味授業料ただにするのは政策上必要だったんだろう。

今はどっちでもいいよ。確かに国と親の両方に義務あるから
それなりの授業料払っても。

どうせ税金たんまり取られてるし、授業料でも公的補助でも一緒。

ただ、日本は教育費への税金投入が先進国の中でも異様に低い。
教師の給料は高いのに教師の人数や設備で金かけてない。

学力下がったのはゆとり教育のせいではないだろ?
345名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:52:42 ID:zyWR+EZU0
>>334
弁当を作る母親も大変だけど、
80円のパンを持たされる子供の方が可哀想な気がする。^^;
346名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:52:44 ID:0ljWqwac0
子供の昼食くらい栄養バランスのいい給食食べさせてやれよ…
347名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:52:47 ID:UneV2ff+0
こいつ、子供の弁当作ったこと無いんだろ。
夏休み、学童クラブに通う子供のために40日間、弁当作ってみろ。

今度は「給食を出せ」って言うに違いない

348名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:53:07 ID:3i2vpurJ0
公立中学校で給食がない自治体は結構あります。
中学校では給食の全額税金負担は難しいでしょうね。
公平性を欠くということになるでしょうから。
349名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:53:23 ID:uApCnUA+0
授業料はただだが、給食と修学旅行は有料だ。
なんて非常識な親なんだ。
給食費出さない親には給食をガキに食べさせるな。
文句があれば弁当でももってこさせたらいい。
350名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:53:46 ID:2fefLbZY0
食い逃げを擁護するとは情けない
351名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:53:57 ID:MPqv83hW0
>>325
言葉尻を捕まえて、オカシイオカシイなんていうのは只の馬鹿。
文章全体を読んで、現状と照らし合わせて、何を言いたいのか推察出来てこそ、
日本の義務教育を受けた日本人だよ。
352名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:54:02 ID:nlDwQTol0
>>99
元リアル給食のおばさんが来ましたよ。
本当の年収と言っても、自治体職員か民間委託会社かで
かなり額は違うと思いますが、
私が自治体職員の給食調理員だった頃は、
年収430万くらいでした。
ちなみに3年前で、キャリア13年の時です。

よく年収800万の書き込みは見かけるけど、
実際定年まで働いても、そこまでは行かなかったと思う。
けど、民間委託会社の人と比べれば、
いい給料貰ってると世間に言われるのも仕方ないのかなぁ、
とは自覚してました。
353名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:54:03 ID:ngijERfh0
>>337
そういうDQN親がいることを前提にしないと。
子供は親を選べないからもう税負担でいいと思うけどねぇ。
給食費払わないせいで子供に大きくしわ寄せがいくのはチョット理不尽な希ガス。
354明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 16:54:58 ID:4/NgRXSV0
>>340
>>残念ながらこの人は教育が足りなかったようだ。
またいいがかり893ですか。私は無銭飲食でつかまったことはございません
万引きもしたことありません。

そして>>215でこうも申し上げてますよ

昼食サービスとして「食べたら料金を払う」のは当たり前の世界なら
民間食堂のように 公費負担を廃止して 
利用者負担だけ(一部負担)で済ますのではなく (親が)全額負担すべきだと思いますね

355名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:55:29 ID:fG04KWSM0
>>334
前住んでたとこが中学の通学路に面してて、
給食がない日なのか特定の日は
近所のコンビニでパンとか弁当とかを
中学生連中がごっそり買っていくんだが、
あれが毎日だと子供には絶対悪いな。
俺も高校の時、祖母の介護の関係なんかで
弁当がおざなりになった時とか、如実に体調崩したし。
356名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:56:08 ID:pPW2PXdX0
>>335
高校レベルの英語をずっと教えるんだから成長もしないよなw
それに、英語教師なんて平均したら駅弁卒レベルの奴が多いし
357名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:56:11 ID:qvMfIb5b0
>>334
というか、未納者は仮に弁当選択制になるとしても移行するのに偉い時間かかるし
まさか弁当制になるわけないだろという考えの上で粋がってるんだろう。
「べ、べつに弁当性にしたって全然かまわないんだからねっ!
やれるもんならやややってみなさいよっ!」
358名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:56:16 ID:MPqv83hW0
>>326
私立は選択の自由でしょ。
公立は、すべての子供に一定の教育をって事なのだから全部税負担でも問題ないが?

だいたい義務教育の期間の話で、高校は関係ない
359名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:56:37 ID:VjQO4n8/O
給食費くらい払えよ
360名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:57:03 ID:kcQkevmP0

給食のバランスがいいから、日本人全体の長寿の秘訣・・秘訣じゃねえけど
給食が元になってる部分も大きいでしょ
家庭料理や弁当だと、嫌いな野菜は一生そのまま食わない奴が多くなってしまうだろうし。

俺なんか小学生の頃、野菜じゃないけど「餃子ってキャベツとか野菜入っててイヤ!!」
つってたのに、ためしに1個餃子食ったら
「やべぇえええええ超美味ぇえええええええええええ何コレwwww」

つって超好きになったし。白菜のおしんことからっきょうとかも。
梅干はいまだに苦手だが・・orz
361名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:57:16 ID:2fefLbZY0
税金の無駄使いだろ
訴えろよちゃんと払ってる奴らは
362名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:57:17 ID:xuoK+ioWO
給食と弁当の選択制でいいじゃん。
363名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:57:38 ID:3zKy8kiw0
>>323
残念ながら納豆は俺の朝飯の定番メニューだ。
364名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:57:48 ID:3i2vpurJ0
>>347
記事書いた人のことなら、自分ではなく嫁がつくるから
全然OKなんだろうと思う。
365名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:57:57 ID:KDq9Qt8x0
>>338
アレルギーで、その日の給食食えない奴は、そもそも事前に向こう一ヶ月の献立表
が渡されている(これは全員な)ので親からの連絡で別メニューで除去食をちゃんと
用意もしくは、弁当に切り替え(その日の給食費は返還される)となるそうだ。
366名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:58:14 ID:g8f8bNCr0
>>343
親が負担している給食費は全額実費負担じゃない罠。
だから、「教材費になれば給食費の負担は軽くならなければおかしい」というのはナンセンス。
367名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:58:22 ID:MPqv83hW0
>>336
現実には、教科書無いと授業に参加できないでしょ。
368名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:59:06 ID:gyfGoJpG0
弁当にすると貧相な弁当の子がいじめられたりするのもあるね
それで自殺なんてされた日には・・・・>>1の責任だな
369名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:59:06 ID:ILZ3v49F0
NHKのように不払いな奴には民事訴訟をかけるのがいいだろう。
何年も滞納してベンツ乗ってる悪質な奴から生け贄にせよ。
370明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 16:59:43 ID:4/NgRXSV0
だいたい給食は実施に努力を求めるもので

 給食の無い学校と ある学校の公平性はどう担保するんですか?

もうこの学校給食法 問題ありすぎです。
混乱してるのはこの学校給食法が曖昧かつ論理破綻してるからじゃないですか?
371名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:59:44 ID:kcQkevmP0
>>347
>こいつ、子供の弁当作ったこと無いんだろ。
>夏休み、学童クラブに通う子供のために40日間、弁当作ってみろ。

だな。母ちゃんは「子供が学校行く時間よりも早起きして毎日作らなきゃいけない」
って事がどれだけ母ちゃんに負担がかかるか。すげえ大変だよコレ

1人暮らししたらわかる。朝なんか面倒臭いからコーヒーとパンしか食わねえし
372名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:00:35 ID:mO+/NxCc0
>>354
>>>「食べたら料金を払う」のは当たり前じゃね?
>法的には利用者負担が明記されていますが
> そもそも目的が授業の一環のものにあらたな利用者負担を強いるのはおかしい
> きがしませんか?既に授業料を払ってるわけですから

この認識事態がおかしいと言っている訳だが?
更には何故全額負担に移行しなければならないのか理解に苦しむのだが


373名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:00:56 ID:TWtZMxzH0
>>362
それが制度的には一番いい。

しかし、それをやると、DQN親はろくな弁当を持たさない。
一方で「給食は犬のえさ」と思っている家庭もいる。
弁当親が増えると既存の給食センターが困るという既得権益もある。

で、なんだかんだ理屈(給食も教育の一環)つけて、弁当持参は建前上は
できても、実際はいろいろ嫌がられるって話。
374名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:01:03 ID:TFSCEgMy0
>>352
>年収430万くらい
普通の製造業のリーマンと大して変わらないんだね。
375名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:01:35 ID:KDq9Qt8x0
>>345
ああ「うにしろ作るにしろ、手間や金額かんがえたらどっちがよかったかはっきり」って
んで親の反応だけ考えてた。
そりゃ80円のパンの子が一番可哀想だ。

>>355
ああ、中学の頃って購買のパン(コンビニとかスーパーに売ってるのと同じかそれより
クオリティ低い)か弁当の選択制だったから朝練の日とかで親に弁当作らせるの悪い
なーって日は結構泣けた。しかも250円じゃ牛乳で80円吹っ飛ぶし、総菜パンは平気
で200円ぐらいしやがるし量少ないし菓子パンまずいし。
あれ毎日は絶対嫌だ。
376名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:01:41 ID:ngijERfh0
>>371
男女共同参画の共働き社会を目指してるなら、家庭負担を減らす方向で
考えないと無理だよねー。
給食廃止なんて今の社会に逆行してると思う。
377名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:01:58 ID:pPW2PXdX0
>>367
だから教科書も無償で提供されてるだろ?
おまえ、日本の小学校卒業してないのか?
378名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:02:33 ID:jEY+AkLW0
>>370
だからこそ利用者が食費を負担してるんだろ。
食費まで税金でまかなったらそれこそ不公平でしょうな。
379名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:03:09 ID:3i2vpurJ0
>>358
そこが言いたい訳じゃないww
ごめんね。

授業料を払う立場になると、授業料と教材費はきっちり
分けて管理しているというだけのこと。

教材費に含まれるものは、はっきり対価を払ってそのもの
として子供に還元されているはずだからそこを見る。
授業料は授業というある意味、目に見えないものなので
別に考える。

さっきから一対一対応で払っている教材費と、授業という
まるごとのサービスに払っている授業料をあえて
混合して使おうとしている人がいるよね。
380名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:03:14 ID:TFSCEgMy0
>>367
教科書って、ただった希ガス
381名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:03:16 ID:lZ90EDbj0
>>367
授業に参加できるできないが
無償かどうかの区別になるわけじゃない。
原則は受益者が負担する。
自分のものになるものは自分で払え、ってだけ。

ただ教科書は今のところ全額国庫補助。
副読本は自治体によっては全額補助するところもある。
ノートや消しゴムは個人もち。

給食も施設や人件費については学校給食法で
設置者が負担することになっている。
その他の材料費については個人もち。
382 ◆ANALLSEXTA :2006/12/03(日) 17:03:36 ID:RTFh8pp/0

給食が高いとぬかしているやつはケツ毛バーガーでも食え!
383名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:03:42 ID:MPqv83hW0
>>377
あ、ごめ、教科書じゃなくてブルマの話
384名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:04:06 ID:canvIcB/0
>>243
お手盛りの臭いがするし当てになるかは分からないが1度見てみたい。
さすがに請求してくれとは言いません。
ありがとう。

杉並の報告書は当てにならないのかな。
年収800万ってかいてたぞ。
あれじゃまずいんじゃあないか。強く出れないでしょう。
給食提供する側にもやるべき事はあると思うんだけどなぁ。
385名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:04:08 ID:TWtZMxzH0
>>380
まあ、そっちはそっちで教科書会社の利権の問題もあって(ry
386明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 17:04:35 ID:4/NgRXSV0
>>366
>>、「教材費になれば給食費の負担は軽くならなければおかしい」というのは
ナンセンスなのはあなたでしょ 私は教材費にいれろなんて言ってませんが
人の意見をひつこく意図的にすり替えをして あなたになんのメリットがあるのか
わかりませんが

私は採算公費負担の授業料といってるのですけどね。

私は教材費にいれろなんて言ってませんが?どこでいってるのか教えてください
指摘できなければあなたが一方的に錯乱してるということでおkですか?

なんで人の書き込みを勝手に脳内変換する御仁が後を絶たないのか?
日本の国語教育がどうなているのか 恐ろしい これが ゆとり(RY (つ∀゚)
387名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:04:50 ID:v1+NUygaO
刑務所を有料化しろよ。
388名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:04:59 ID:Z2+xbf6V0
給食費払わない親は児童福祉法違反で訴えれば
389名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:05:21 ID:TFSCEgMy0
つうか、日本の公立の小学校の話ししてるつもりなんだが、
何人かは民族学校の話ししてないか?
390名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:05:25 ID:qvMfIb5b0
>>370
有るところと無いところを公平にする必要はないだろう。
そもそもそれが>>1に書いてある選択制なんじゃないの。
微々たる給食費払いたくなければ高い学費払って給食の無い私立に逝かせればよろしい。
391名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:05:50 ID:MPqv83hW0
>>385
結局はめぐりめぐってなんだけど、教科書まで話広げないほうがいい希ガスよ
392名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:06:13 ID:KDq9Qt8x0
>>378
そうだな。俺の場合小学校は給食、中学から給食なしだった。
でもって今も地元に住んでる。この制度は変化してない。
結婚してもここに住むことになったら(まあ俺が転勤とかなきゃこのままだろう)、
小学校の給食ぶん税金取られても腹は立たないが、中学校の給食ぶん税金
取られたら微妙に嫌だろうな。
俺も子供も小学校までしか給食ないのに!って。
嫁に来てくれる誰かが中学も給食だったらまあ払ってもいいかもしれない。
393名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:06:55 ID:cMNXj9XX0
給食大好き!
昔のも懐かしいけど、最近のメニューは
なかなか豪華だお。
高い高い言うけどさあ、じゃあ今日の
お昼には喪前らいくら払った?
漏れは自慢じゃないが残りメシの茶漬け
だった。安いもんだが、おかずが欲しかった。
250円位でバランスのとれたメニューって
ありがたいよ。今流行の自然食お惣菜系バイキング
とかだって結局高い金額で喰った中身は給食メニューと
あんまり変わらなかったりするんだよな。
394名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:07:06 ID:g8f8bNCr0
>>386
お前さん、授業の度に教科書を破いて食べるつもりなのか?w
395名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:07:17 ID:TWtZMxzH0
>>382
ケツ毛バーガー。。。食わしてくれるの?? 本当に?wkwk

>>383
ブルマ買う金がなかったら、下着で体育やればwkwk
396名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:08:09 ID:M87Jdulm0
年間5万ってことは一食あたり300円弱。そう高いとは思えない。
温かい汁物とか、アイスクリームとかはうれしかった。

でも、アレルギー持ちの子供が増えているらしいから、選択制にする必要はあるかもね。
397明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 17:08:28 ID:4/NgRXSV0
>>372
>>この認識事態がおかしいと言っている訳だが?
おかしいなら どこがおかしいのか具体的に述べてください。
私はESPではありません。テレパシー能力は(RY

>>更には何故全額負担に移行しなければならないのか理解に苦しむのだが
給食が授業で無いならなんで公費の投入が許されるのか逆に教えてくださいよ!
私が外食するさいは公費で誰も負担してくれませんよ
398名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:08:28 ID:0ljWqwac0
親もタバコや酒等を控えてでも給食くらいは食べさせてやればいいのに
399名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:08:49 ID:3zKy8kiw0
ってか、どうして今の給食制度を変える必要があるんだ?
一般的にはちゃんと浸透して理解ももらって上手く運用しているんだから問題ないだろ。
アホな金持ちの親がゴネているだけで変えたらそれこそ問題だ。
400名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:10:05 ID:3i2vpurJ0
>>386
ひつこく→しつこく
採算→再三

あのね、他人の国語能力を揶揄する前に、自分の文章を
見直しましょうね?

それであなたの使う「授業料」の定義とは?
学校運営費全体をさすのですか?
401名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:10:17 ID:mO+/NxCc0
>>386
お前さんがそもそも>>185で曲解してるからだろw
402名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:10:35 ID:lZ90EDbj0
>>397
学校給食法で決まっているから。
403名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:10:38 ID:zyWR+EZU0
>>398
酒や煙草を控える気はないが、
給食費くらいは払うよ。

どうしても控えなきゃ払えない、
ってんなら・・・酒を少し控えようかな。
(まだ妻子おらんけど。)
404名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:10:40 ID:KDq9Qt8x0
>>396
ところが除去食作ってくれたりするんだよな給食で。
最悪弁当も選べます。
405名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:12:07 ID:3i2vpurJ0
>>397
あなたの主張の全体像を、もう一度整理し直してください。

給食改革案をどうぞ。
406名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:12:40 ID:2fefLbZY0
食い逃げを認めるか認めないかだけの話なのに
何も手を打たない屑公務員
本気でいらないんだが
407名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:12:48 ID:lChXkGjU0
15年くらい前だったか、どこかの村の村長が
「給食をやめる!」
と宣言して、全国レベルの議論になったな。
今、同じ事を東京のどこかの区でやったらどうなるだろうか?

ちなみにその当時の某大学の生協が
「定食をやめて自分で組み合わせる方式にします」
と言ったら
「そんな面倒な事するな、定食がいい!」
という声が結構多かった。
408明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 17:12:59 ID:4/NgRXSV0
>>401
>>185のどこに教材費で負担すべきと書いてあるんですか?
具体的に書いてくれませんか?

書けないのは誰かに相手してほしいだけの甘えっ子の
お子様ランチ君だからですか?
409名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:13:19 ID:fG04KWSM0
教科書は結構法学上でも議論があるとこなんだよな。
「義務教育の無償」に入るかはいらないか。
結局は、ここで言われてるように、「教育自体じゃないし」
「でも、無いと実質教育無理でしょ」
って議論で、現実の運用はその折衷(憲法上求められてはいないけど、
実際上は無償)。
特に昔は教科書代払えない子がリアルでいる一方で、
国の予算も限られてて結構な鍔迫り合いがあったんだろう。
410名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:14:52 ID:pH88LbJq0
>>386
ごめん、俺もよくあんたの主張がわからん。
途中までは読んでたんだけど、なんか整理されていなくて支離滅裂な
感じがするから、途中から脳内あぼーんしてた。
411名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:15:04 ID:KjxucZ3v0
払いたくないなら払わないでいいけど


 給 食 食 わ す な よ !!


弁当もってけ食い逃げ野郎


412明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 17:16:02 ID:4/NgRXSV0
>>405
>>あなたの主張の全体像を、もう一度整理し直してください。
過去レスで既出です。わざわざコテハンつかってますから
それでも読めないならレスしないでください ていうかしてるあなたがおかしい

過去レスが整理されてなければ具体的どこがおかしいか 指摘しなさいといってるのですよ
まさか読みもしてないくせに整理しなさいとか言ってる

甘えっ子のお子様ランチ君ですか?けらけら
413名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:16:36 ID:G9G7WzHJ0
給食or弁当を選べるようにするか給食費無料にするしかないじゃん。
一律にするから、はき違えた自由で、何たら言われる余地を残す。
給食費払ってない親の子だって、給食食べるとき惨めだよ。
その子供も親同様DQNならまだいいが、いや違う意味で良くはないが、
まともな神経持ってたら、給食の時間なんて針の筵だよw
そういう意味でも、給食費も無料にするか、弁当との選択制にするか
はっきりしてやるべき。まともに払ってる方も、払わない家庭のせいで
給食の質を落とされるなんて、まっぴらごめんだろうしさw
414名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:16:53 ID:K75zq7KSO
ふつうに弁当より給食のほうが安上がりだろ
415名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:16:56 ID:mO+/NxCc0
>>397
・給食は授業の一環→これは正しい
・授業の一環のものにあらたな利用者負担を強いるのはおかしい
 →授業の一環だからといって利用者負担が無いわけではない
  無償である授業料の範囲は決まっている。(ここからおかしい)
・給食が授業で無いならなんで公費の投入が許されるのか逆に教えてくださいよ!
 →誰も給食が授業じゃないなんていってない。

給食の公費投入なんて自治体によって違うだろ
416名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:17:30 ID:6CwTi3aZ0
>>397
宿題も授業の一環だが、
宿題するのにかかる光熱費も税金負担しろとか言いそうだなあ。
税金って、非受益者も全部が出してるものだから、
教育にかかわれば税金で・・・って発想がおかしいと何度言ったらr
417名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:17:35 ID:npAS0VYd0

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル

418名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:18:08 ID:2hInaedP0
子供に給食を食べさせないで水でも飲ませればいいじゃない。
って言ってるわけだな

餓死させる親の権利ってやつですか


結論

給食に文句いう親はクズとDQNだけ
419名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:19:01 ID:ngijERfh0
DQN親だからって子供に罪はないんだから飯くらい食わせてやりたいなぁ。。
420名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:19:18 ID:lZ90EDbj0
大阪城ってバカはとにかく
「授業に関係するものは授業料だからタダ」って言いたいだけ。
もちろん授業料とは文字通り授業を行う費用であって、
授業に使う教材の費用は含まない。

だからわざわざ他の人が好意的に解釈して
「それは教材費の間違いじゃないの?」っていっても
「誰が教材費だなんていったんだ!授業料だって言ってるだろ!」と、
墓穴を掘りまくってる。
421名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:19:22 ID:kcQkevmP0
つーかこのスレに書いてる子持ちの人っつうか、
普通の家庭は給食費払ってるでしょ。

で、弁当だと母ちゃんに負担がかかるから「給食があってありがたい」
って思ってる主婦の方々が大半かと。常識的に考えて。

給食費まともに払わないDQN家庭のに生まれた子ってマジかわいそうだね。
こんな常識的な支払いすらしない家庭って、
例えばボクシングの亀田親子みたいな家庭だろどうせw
422明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 17:19:43 ID:4/NgRXSV0
>>410
>>途中までは読んでたんだけど、なんか整理されていなくて支離滅裂な
>>感じがするから、途中から脳内あぼーんしてた。
支離滅裂な感じがするだけで確たる論拠も無く、具体的にどこが
 支離滅裂か指摘も出来ず きめつける あちゃー これが ゆとり脳でつか?

(つ∀゚) 自分がついていけない難しい内容を とにかくそう感じるから
  お前の言うことは 支離滅裂なんだ 恐ろしく幼稚なお子様ランチ君でつね
423名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:19:48 ID:2fefLbZY0
なんで飯食うのが無料なんだよ
おかしいだろうが教育は補償してるが飯食うのなんて補償してねえぞ
424名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:19:56 ID:zofUJRrl0
いっそのこと住民票から子どものいる家庭を見つけられるのだから、
その家庭には住民税+給食税なるものをとれば良いんじゃないか。
そして病気療養中とか私立学校へ通っている家庭は病院の証明書とか
私立学校の通学証明書とかを役所に提出すれば給食税は免除されるとか。
そうすれば振り込みしなくても税金としてとることも出来る。
先生方が取り立てに行かなくても済む。富裕層や貧困層問わず、皆から
取れる。これが一番だと思う。
425名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:21:19 ID:zyWR+EZU0
給食費を払わない親の子供って、
親が給食費を払っていないことを知っているのかな?

知っていたら、この時点で教育的によくない気がする。
426名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:21:34 ID:3i2vpurJ0
>>412
あなたの主張は全体像がはっきりしていない。
なぜなら、個別レスに更にレスをつけているだけだから。

つまり、あなたには「こうしたい」という確固たる主張は
ないのだろうと判断する。
以上。
427名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:21:51 ID:mO+/NxCc0
>>424
システム屋としては新たな税項目が増えるとかなり厄介
428名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:22:45 ID:e3B6/DDB0
>>413
全員給食で決まってんじゃン。ハッキリしてるだろ。

払わなければ差し押さえすればいいし、クレーマーは無視すればいい。
429明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 17:23:36 ID:4/NgRXSV0
学校給食法
(昭和二十九年六月三日法律第百六十号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S29/S29HO160.html

レスが多くなって対応不能です。明らかに法をよんでない人が
好き勝手なレスをしているみたいなので

せめて2、4、5条に目通ししてください。
私を批判してる方は私でなく法を批判するのが筋だと思われますが?

あくまで法を読んで解説してるだけですから
430名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:24:18 ID:kcQkevmP0
>>419
>DQN親だからって子供に罪はないんだから飯くらい食わせてやりたいなぁ。。

上の方のレスにさっき書いたけど、
そうだから、学校側は無碍に
「給食費支払いしてない子供だけ食べさせないわけにはいかない」
ってなってて、未払いの子にも食べさせてあげてるんでしょ。

でもそれがずーーーーーーーーーーーーーーーーーっと続いてるから問題なワケで。
行き着くところは、もう「給食費未払いの子には給食ストップするしかないな・・」
になるよね。こうしないとキリがないしね。

学校側の教師が給食費未払いの家に、家庭訪問して催促してるらしいが・・
それでもダメみたい。DQNすぎる
431名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:24:36 ID:RSUO+xF+0
豆知識。
教科書の無料配布は同和への補助が、一般に広まったもんです。
けっして、「義務教育だから無料配布が当然」という法理ではありません。
432名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:24:43 ID:3i2vpurJ0
>>409
教科書を個人に配布する方式でなく、学校が買いそろえ
生徒に貸与するという方式も可能ですね。
実際そういう国もありますし。

一方で、食事は学校へ行く行かないに関係なく
必要なものだから、教科書や教材と給食を
同列に論ずるのもどうかと思うのですが。
433名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:24:50 ID:pH88LbJq0
>>422
読んでもらえる文章もかけない奴に限って、お前のような主張をする。
そしてひたすら他者を貶める。
ID:q0QojB+Y0に続く新たな燃料ってことかw
434名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:26:10 ID:mO+/NxCc0
>>429
第6条も重要だろ?
意図的か?

別にお前を批判してるわけじゃない。
捉え方が間違っていると言ってるだけ
435名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:26:39 ID:e3B6/DDB0
>>429
無料にする根拠は載ってないじゃん。
436名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:26:41 ID:j5wMgrqv0
NHKなんか見てもいないのに受信機があるってだけで
裁判おこしてくるんだから

喰った分の代金ぐらい裁判起こしてでも取り立てればいいじゃん
437名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:27:28 ID:tCS3weHk0
DQN親には訴えるなどの強硬手段。
弁当希望なら許可。
貧乏家庭には所得による給食費免除システムをきちんと確立する。
アレルギーor宗教上問題の子には指定したリストを元に給食費減額と補うべき
栄養価をリスト化して+αを持ってきてもらうか、給食費上乗せで特別メニュー。
弱小牛乳屋などは切り捨て、大手から大量購入によるコストダウン。

今の世の中ならこれが正解じゃね?
438名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:27:36 ID:BaaFpz0I0
>>413
完全に同意。給食費払わないDQNの子供がろくなものを食べられなくても
知ったことじゃないと思うなら弁当との選択制、子供に罪はないから
ちゃんと食べさせてやれ、と思うなら公費負担にすれば良い訳で。
払っている親が払わない親の分まで負担させられたり、先生がDQN親と
給食費払ってください、いや払わん、の交渉に時間を潰されるのは有害無益。
439名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:27:59 ID:pPW2PXdX0
>>429
違う 違う
お前の法解釈が間違ってるだけ
根本的に頭が悪い
440名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:28:12 ID:lZ90EDbj0
>>429
だからその法律の6条7条を読めよ、バカ。
441名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:28:17 ID:rfsWwdVo0
学校給食法を非難してる奴がいるから見たけど、別に問題ないじゃん('A`)
442名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:28:47 ID:kcQkevmP0
学校の給食って、あんだけ食えて300円は超安いよ。
おかわり自由だぜ?大半の女子が残す納豆も食い放題だぜ?

んで↑この給食が食べれる!!ってお店だと、一食800円〜1200円はしたな確か。
高ぇよ
443名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:29:06 ID:Z2+xbf6V0
>>429 食材費を負担するも保護者の義務ですね
444明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 17:29:12 ID:4/NgRXSV0
>>434
なら全部読んでもらって結構です。
あきらかに法を読んでないと疑われるレスは以後放置です。

具体的には>>433のようなDQNは以後放置です。
445名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:29:13 ID:2fefLbZY0
>>438
払わない親は氏名顔写真開示すればいい
悪いことやってないと思ってるんだから名前開示されてもいいだろ別に
それで不利益こうむったってしったことじゃない
446名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:30:54 ID:qGwsRX8t0
選択制にするしかないんじゃない?
お弁当の子と給食の子に分けるしかないでしょ。
子どもを追い込むわけにはいかないし、親の職場にでも取り立てできればいいんだけど。
447名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:31:14 ID:BaaFpz0I0
>>445
それでも何とも思わないDQN親もいると思う。
「給食費は無料であるべき」との信念に基づき払ってませんとか言って。
448名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:32:01 ID:npAS0VYd0


比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル
449名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:32:04 ID:kcQkevmP0
給食費払わない親って、子供にランドセルすら買ってあげなさそう

授業で使う、ピアニカや笛や粘土などの代金も「そんなの知らん!いらん!」
つって払わなそう。

・・子供がマジかわいそう。親のこと嫌いになるだろうな。
450名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:32:10 ID:o0/mOSko0
DQN親が全て悪い
451名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:32:20 ID:tCS3weHk0
>>442
給食は材料費のみだから。
下らん牛乳屋への配慮があるんで材料費が多少高いのはあるけど、ロスは一切無い。
店はロスがある上に、店舗にかかる費用や人件費などがかかる。
原価なんてぼった栗じゃなくても2-3割だよ。当たり前の話。
452名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:32:23 ID:e3B6/DDB0
>>438
子供に罪はないからちゃんと食べさせてやれ、と思うなら→親はちゃんと払えよ、だろ。

払わん親から強制的に徴収する手続きをスムーズにすればいいだけやん。
453名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:32:41 ID:2fefLbZY0
>>447
別にかまわないよ
顔写真さえ晒されれば親の勤めてる企業も余裕でつきとめられるだろうな
そういうの雇ってる企業の倫理は問われるよなきっと
だって給料安いから払えないんだろw
454名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:32:51 ID:btABIy1f0
>>420
給食設備費の中にどうにか組み込めないか
というならわかるんだが
「授業料」だもんなあ
455名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:33:16 ID:fG04KWSM0
>>442
ああ、俺も偉いと思うよ。
自炊したり外食したりするようになると、給食の凄さが分かるぜ。
ちなみに今日の夕食は、100円ショップで買ってきた素麺に
ツユのなかに生卵入れて食う予定だ。
456名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:33:16 ID:KDq9Qt8x0
>>437
アレルギーor宗教上の子は現状で普通の給食費で特別メニューか弁当らしいぞ。
ちょっとお得にはなってるかもな。つっても食えないものが除去されるだけとかだろう
し、さほど材料費値上がりはしなさそうだ。
それに払ってないわけじゃないから全然マシ。
457名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:33:29 ID:WnLl+rvc0
>>407
記憶は曖昧だが自治体レベルでは無いけど、学校レベルではいくつか有った筈だよ。

廃止論だと最近はこの変とか?
ttp://gakkyu-news.net/jp/010/013/post_102.html
458名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:33:44 ID:AzeAz/NvO
>>1

潮 匡人の言う、PTAの会費3千円強の指摘には賛同する。
大体、何に使っているのか不明瞭感が付きまとうからだ。
ある学校で一部のPTA関係者の飲み会に、会費が使われたという話も聞く。
そもそもPTAの会合に酒が必要なのか?大事な話し合いするのはお茶で十分だろう。
酒飲みの酒代を補助するために、各家庭がPTA費をやりくりしているのではない。
給食制度については、潮 匡人には賛同できない。

育児放棄の親が急増するなか、給食制度が子供の栄養摂取の救済処置の側面を成している現実を無視しているからだ。
その様な親が日々弁当を持参させるとは思えないからだ。
459名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:34:00 ID:npAS0VYd0

 区の給食調理員の平均年収は、約800万円
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm



460名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:34:10 ID:pPW2PXdX0
長男の修学旅行は断念した
長男の修学旅行は断念した
長男の修学旅行は断念した


これは、ひどすぎだろ
これでタバコ、酒のどっちかやってるんなら屑だな。
461名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:35:05 ID:3i2vpurJ0
>>449
それが違う。
目に見える物品は、持っていないとすぐわかるから
きちんと払う。

給食費は払わなくてもわからないから、払わないんだよ。
給食費を振込制から、給食袋で徴収する方式に変えて
成果を上げている学校もある。
462名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:35:35 ID:mO+/NxCc0
>>444
以後、放置も何も
お前さんのいう
>>215
>そもそも目的が授業の一環のものにあらたな利用者負担を強いるのはおかしい
>きがしませんか?既に授業料を払ってるわけですから

これが法律をどう読んだらその解釈が生まれるのか教えてくれ。
授業料をどうやって払ってるのかも教えてくれ。
463名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:35:43 ID:6CwTi3aZ0
>>438
なんで糞DQN親のつけを税金ではらわなならんのだ・・・
って意見も強そう。
464名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:36:03 ID:amepC7neO
じゃただ食いせず、弁当を作ってやれば筋は通る。

金払わない、でも給食は食べるじゃ、、、。
465名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:36:39 ID:2fefLbZY0
もう給食費払わない親は殺していいよ
生命保険で子供の食費出させろ
466名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:36:41 ID:MPqv83hW0
>>438
そうそう、いろんな家庭から子供たちを集めてるんだから、いろんな違いが出ても当たり前なんだよな。
それを一定の教育の保障ってことで、まとめて義務教育してるんだから、相互補助があってあたりまえだし。
お前のことじゃないが、「払っている親が払わない親の分まで負担させられたり」ってところだけに
”異常なまでの執念”を燃やすおかしな人がいるいじょう
義務教育として拘束してる期間に必要な経費はすべて税金で出しちゃえよ。
男女何とかかんとかよりずっと大事だぜ。
将来を担う子供たちの可能性を広げることは国の事業として最も大事なひとつなんだから、社会コストとして税負担で良いじゃんさ

でなきゃ選択性にしろよっと。
467名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:36:46 ID:KDq9Qt8x0
>>448
しつこいよ。
高校教師は高卒レベルのことしか教えないんだから高卒レベルの英語力で当たり前だろ。

>>458
つってもPTA主宰の焼き芋とか餅つきイベント色々あったしなー…。
数百人の子供の食う焼き芋とか餅とかの購入費用考えたらすぐ吹っ飛ぶのは理解できる。
そういうの一切ないとこは怪しいけどさ。
468名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:36:51 ID:e3B6/DDB0
>>446
給食費を払わんような親が弁当を作ると思うのか?

選択っていうのは、全員が払うような環境で更にハードル高くしようって発想だぞ。
469名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:37:16 ID:kn6mdaHz0
給食は公立学校の問題だから、最初から税金でまかなうのも一理ある。
役人がムダ使いしている税金を抑えれば給食代ぐらい大した金額ではない。
470名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:37:53 ID:ZBqhm1qt0
児童手当を増額して、適用期限も中学3年までに延長すれば良いのかね?

児童手当の額は確かに少ないと思う。

あるいは児童手当に加える形で無料給食をするか・・・・
471名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:38:20 ID:pPW2PXdX0
休職が授業の一環だとしても、材料費くらいは払うのが妥当だろ。
家庭科の授業でも、エプロン作ったりしたけど
材料費は個人で負担するものだし
472名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:39:18 ID:kcQkevmP0
>>468
>給食費を払わんような親が弁当を作ると思うのか?

って今それと全く同じ事を書こうとしたのにぃいいいいいいいいい
負けた

っつうかそうだよね。そんなDQN家庭の親が早起きして弁当なぞ作るわけがない。
そんな事するなら最初から給食費払えばいいだけの事、って小学生でもわかる。

473名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:39:21 ID:926852BG0
食料の対価として金を払うんだろ。

な ぜ そ れ が わ か ら ん
474名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:39:44 ID:tCS3weHk0
>>456
いや、今の世の中を意識しての話。
そういった子には特別メニューに替えてやるのは個人的にはOKなんだけど、
それだと文句言う香具師とかいそうだから特別メニューに対する上乗せを
求めるだけ。
逆に除去するだけで普通の給食費取られるのはまずいんで減額。

当然加減額なんて±100円とかで良いんだけど。完全にコスト計算とかは求めない。
475名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:39:59 ID:MPqv83hW0
ランドセルいらないだろ。

成長期の子供にあんな重いものを背負わせるべきじゃない。

だから日本人はチビなんだよw
476名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:41:30 ID:npAS0VYd0


 区の給食調理員の平均年収は、約800万円
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm


477名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:41:31 ID:tjsNB+8r0
>>169
いや俺はむしろ食物を育てて自分たちで調理する自給自足型の昼食にするべきだと思うな。
すごくいい勉強になると思う。
478名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:41:35 ID:3i2vpurJ0
>>470
DQN保護者を経由しない形にしないと元の木阿弥。
払わない人は収入が増えても払わない。

論旨が破綻してる大阪城はともかくとして、
児童手当を拡充するよりは、給食費国庫負担の方が
納得はできる。
・・・我が自治体の中学は弁当だが・・・。
479名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:41:53 ID:KDq9Qt8x0
>>475
ランドセルはまだいい。
中学のボストンが凶悪だった。
置き勉禁止だし、辞書もあるしでクソ重い。
でもランドセルみたいに背中で背負うもんでもない手持ち型。
絶対背骨いがむと思ったな。


っていうか全然給食と関係ねーだろ
480名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:42:00 ID:chGn1K7p0
潮匡人
お前は飢え死にすれば世のためだ
481名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:42:15 ID:BaaFpz0I0
>>452
スムーズにすればいいだけ、というけどそこが難しい。
給食費のみで差押さえするのは手間が大きいし、学校側が散々
支払の催促をした上ででしか実際上はできないだろう。
DQN親だって高圧的なだけでなく、もう少し待ってくれれば払います、と言って
そのまま逃げ切りを狙ったりとか策を弄するだろうし。
それなら>>424の言うように給食税方式の方が良いと思う。
(給食費滞納と税金滞納では心理的に大きな差がある。)
482名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:42:55 ID:6CwTi3aZ0
>>475
はげどw
あれほど無駄なものはそうないな。
横並び意識が・・・
483名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:42:59 ID:o0/mOSko0
>>468
そうなっても仕方ないんじゃない?
払えるのに拒否してる親が悪いんだもの。

行政が介入して、罰する法を施行するしか無いと思う。
484名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:43:41 ID:mO+/NxCc0
選択性はそうしたい人間が地域で相談すればよいだけ。
わざわざ選択制の導入なんてする必要がない。

最初、安易に弁当にした連中が途中でやっぱ大変だから給食に
な〜んて事になるのは目に見えてる。
弁当制は本当に給食じゃ困る理由がある人間だけで良い。
485名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:43:44 ID:LgZAxC7H0
お弁当かチケット制にすればいいじゃん。
食べたくないのに無理して給食を食べさせることはないし、
嫌ならお弁当持参。
反対にお金を払わないものに食わすことはないんだから
チケット制にする。
ぐうたらな親はお弁当なんて面倒だろうから給食費を払うしかなくなるでしょ。
486名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:43:50 ID:2hInaedP0

こういうバカが沸かないように
もっと厳しい法に改正して親が払わない場合は財産没収にするようにすべきだな
487名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:44:46 ID:tCS3weHk0
>>468
自由と義務考えればうまく行くんじゃね?
昼抜きなんかだと即児童相談所、しょぼい飯でも勧告して改善が見られない場合は
強制的に給食。
学校はバランスの取れた食事を支給する義務がある現状から変化させるには
弁当を選択した親にはその義務がついてくるってことを法律化すれば良いんじゃね?
488名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:45:17 ID:G9G7WzHJ0
そっか、最近は振り込み制なのか…
それじゃ給食費袋で徴収すれば良いだけのような気もするが、
それでも払わないどこまでもDQN親なら、子供がよけい悲惨な状況になるね。
その子がいじめられっ子だったら、燃料投下するだけだしw
DQN親だけを恥さらしにしたいのなら、払ってない家庭の名前を公表するのもいいけど、
間違いなく子供を巻き込むのが、何とも…
ってか、無料にするか、弁当にするかにすればいいだけだねw
489名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:45:36 ID:ngijERfh0
アメリカみたいに朝食の給食化も導入した方がいい。
利用者負担の選択制でおk。
親が忙しいせいか朝飯食わない子多すぎ。
490名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:45:58 ID:MPqv83hW0
>>477
時間の無駄、日本は農業弱いしこんなガキに、
農業教えても理解なんか出来ない。

農業は科学と実験の繰り返しだよ。
時間の無駄
491名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:45:59 ID:e3B6/DDB0
>>481
税法を変えるほうがよっぽど難しいぞ。
税金の徴収のしくみを考えてみろよ。
492名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:46:41 ID:kcQkevmP0
>>488
>そっか、最近は振り込み制なのか…

え、そうなんだ?
俺がガキの頃は、給食費袋を毎月先生に渡していたが・・
ハンコとかちゃんと貰って。
493名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:46:50 ID:mO+/NxCc0
>それじゃ給食費袋で徴収すれば良いだけのような気もするが
俺の時代はそれだが、
自分の給食代をぱくって怒られた奴がいた気がする。w
494名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:48:05 ID:fPQ+QqTR0
いま思うと、給食ってめちゃくちゃ安かったんだなぁ…(厨房のころでも月\4,000程度)
きょうび200円代でまともな昼飯食えないよ?

実にありがたい制度ではないか。母ちゃんが毎日弁当作らなくたっていいんだよ?
495名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:48:06 ID:ELIsWuw40
>>481
> 給食費のみで差押さえするのは手間が大きいし

一応、事例はある。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200610170238.html
496明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 17:48:24 ID:4/NgRXSV0
☆学校給食法ってなんだか おかしいですね?
・第二条では学校給食については、<<義務教育諸学校における教育の目的を実現するために>>
 次の各号に掲げる目標の達成に努めなければならない。
→つまり給食は教育が目的だと明確にうたっています。
 以下の2条の詳細項目を見る限りこれはあきらかに授業の一環です。
 一  日常生活における食事について、正しい理解と望ましい習慣を養うこと。
 二  学校生活を豊かにし、明るい社交性を養うこと。
 三  食生活の合理化、栄養の改善及び健康の増進を図ること。
 四  食糧の生産、配分及び消費について、正しい理解に導くこと。
・第四条では義務教育諸学校の設置者は、当該義務教育諸学校において
 学校給食が実施されるように努めなければならない 
→努力すべきものであって義務ではありません。だから給食の無い小中学校も存在します。
・第六条の2で学校給食を受ける児童又は
 生徒の学校教育法第二十二条第一項に規定する保護者の負担とする。
→給食は2条で義務教育の授業と明確にうたっておきながら新たな
 一部利用者負担を保護者に求めている。これはおかしい既に公費として
 授業料は税金で出ているわけですから
・第七条では国の補助をうたっている。
 国の補助が許されるなら
→これはますます給食は義務教育の授業の一環ですね。  
 第六条で親に追加負担を求めるのはおかしい

逆説的に言えば昼食サービスだから新たに追加で金払えというのであれば
教育ではなく私的な外食だから親は公費に頼らず全額負担するのが筋でしょうね
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S29/S29HO160.html
497名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:49:07 ID:pH88LbJq0
>>493
給食費袋だと
DQN親から「落としてなくしちゃったことにしな」と強要される子供とか
出ないだろうか…
498名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:49:34 ID:NEulR7gJ0
確かに何で給食なんだろうな?
弁当でいいのに
そんなに給食制度にこだわるなら
税金でやるのが確かに筋だわな
499名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:49:53 ID:wiq/A3m50
ドキュソ親が必ず言うことに
義務教育だからタダだろうということがある。
義務教育というのは、教育を受けさせる義務ということであって、
タダではない!!!!!
必要経費は当然かかる。
それをなぜ、入学のときに説明しない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
500名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:49:58 ID:WnLl+rvc0
>>481
それをやると何処かの利権団体がDQN親を集めて国や自治他を相手に給食裁判とか起こしそうだな・・・
強制的に給食費を集めるのは違法だーなんて言い出して。

501名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:50:00 ID:Ud3bJc0k0

持ち込みお弁当ではなぜいかんのだ ???
502名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:50:24 ID:btABIy1f0
>>215
>そもそも目的が授業の一環のものにあらたな利用者負担を強いるのはおかしい
>きがしませんか?
「教材費」も授業の一環のものだが個人負担。
給食に関しては「設備費」等々補助がある。
「材料費」を負担してもらって質が落ちるなら個人負担で良い。
個人負担としても1食300円以下で栄養のバランスが良い。

>既に授業料を払ってるわけですから
個人負担ではない。

>昼食サービスとして「食べたら料金を払う」のは当たり前の世界なら
>民間食堂のように 公費負担を廃止して 
>利用者負担だけで済ますのではなく 全額負担すべきだと思いますね
社員食堂って知ってる?
会社が補助してるんだよ。

>なんか変な法律ですね
どの法律?
上の文章っておまいが考えたものでしょ。
503名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:50:48 ID:Is7Nx3eD0
20年近く前だが、担任の方針で、給食のときは食べる前にみんなで手を合わせて、
先生が「お父さんお母さんに感謝していただきましょう」って言ってから、
みんなで「いただきます」って言って食べてた。

今思うとコレこそが「美しい日本」的な道徳教育だと思う。

中学3年の時の話だがw
504名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:51:26 ID:npAS0VYd0


 区の給食調理員の平均年収は、約800万円
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm


505明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 17:51:42 ID:4/NgRXSV0
>>502
☆おかしな学校給食法?給食の利用者負担はぼったくり商法?

・第二条では学校給食については、<義務教育諸学校における教育の目的を実現するために>
 次の各号に掲げる目標の達成に努めなければならない。
→つまり給食は教育が目的だと明確にうたっています。
 以下の2条の詳細項目を見る限りこれはあきらかに授業の一環です。
 一  日常生活における食事について、正しい理解と望ましい習慣を養うこと。
 二  学校生活を豊かにし、明るい社交性を養うこと。
 三  食生活の合理化、栄養の改善及び健康の増進を図ること。
 四  食糧の生産、配分及び消費について、正しい理解に導くこと。
・第四条では義務教育諸学校の設置者は、当該義務教育諸学校において
 学校給食が実施されるように努めなければならない 
→努力すべきものであって義務ではありません。だから給食の無い小中学校も存在します。
・第六条の2で学校給食を受ける児童又は
 生徒の学校教育法第二十二条第一項に規定する保護者の負担とする。
→給食は2条で義務教育の授業と明確にうたっておきながら新たな
 一部利用者負担を保護者に求めている。これはおかしい既に公費として
 授業料は税金で出ているわけですから
・第七条では国の補助をうたっている。
 国の補助が許されるなら
→これはますます給食は義務教育の授業の一環ですね。  
 第六条で親に追加負担を求めるのはおかしい

逆説的に言えば昼食サービスだから新たに追加で金払えというのであれば
教育ではなく私的な外食だから親は公費に頼らず全額負担するのが筋でしょうね
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S29/S29HO160.html
506名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:52:04 ID:pH88LbJq0
お、主張の全容がまとまってよくわかった。
やれば出来る子じゃねーかw>>496
507名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:52:35 ID:apqc/ZvH0
児童手当廃止で給食費無料でいいよ。
昔は児童手当なんて3人目からしかなかったし
508名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:53:14 ID:Qf/iN+Ck0
弁当との選択性ってのは正直めんどう
というか選択の幅は無い方が良い。DQN親に否が応でも払わす仕組みにするべき。
上にもそういう意見があるが、DQN親を持つ子供たちがご飯を食べれないのを
歓迎してるのではなくて、こういう問題は徹底的にやるべきで。
払わなければなしって方が上手く良くと思うんだよ。
相手がDQNだけに難しいが給食費を持たせるのに何の疑問も無いというか
当然と思ってる親が多いんだしチャンスだ。
大人の世界でもイジメがあるのをDQN親に教えてあげるのにも良いチャンスだよ。
509名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:53:30 ID:rfsWwdVo0
>>489
最近、国内でもそれの導入のニュースをよく見るね。
各家庭の食事事情が相当酷いだろうというのが伺える。
510名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:53:36 ID:MU0a7k3M0
スレタイみて今給食費の値段って上がってるんだって
思ってスレ開いたが一食あたり200円未満じゃん
文句言ってるやつって何なの
511名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:53:52 ID:vt4GBtkv0
もう現在の日本では、善意を前提としたシステムは正常に働かない。
教師が不払いの親に催促に行くなんて言語道断。
「払わなければ食えないシステム」にすべき。
きれいごとばかり言っても解決しないと思うんだがなあ。
512名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:53:58 ID:/vfJLpkkO
よし、無料化だ無料化!
子供は社会全部で育てるもんだ。生んだ親任せとか間違ってる。受益者負担原則を適用するべきではない。
513名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:54:01 ID:IsO19xAC0
まてまて、誰か刑務所の飯が無料とか言ってる奴が居るが
刑務所の飯は有料だぞ。中で働いた金の中から差っ引かれる。
囚人服もな。本当に無料なのは拘置所と警察での飯だけ。
514名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:54:46 ID:/aZ/86sH0
四  食糧の生産、配分及び消費について、正しい理解に導くこと。

だってさ。
タダ食いは正しいのカナ?
515名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:54:50 ID:BaaFpz0I0
>>491
住民税に上乗せじゃだめかい?税法を変えるのは大変でも、差押手続きを
いちいちとるより長期的には良いと思うけどな。
「徴収する手続きをスムーズにする」妙案があなたにあるなら別だけど。
(まあ個人的には、給食税より438に書いた2案のどちらかが
すっきりしていると思う。)
516名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:55:01 ID:G1HsvBod0
517名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:55:12 ID:ELIsWuw40
>>496
義務教育ってのは親も国も子供に教育を受けさせる義務があるっていう意味で
あって、全額タダで提供するって事じゃ無いよ。
518名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:55:15 ID:0KT6xOX10
高校や大学みたいに学生食堂を作ったらどうだろうか?
519明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 17:55:27 ID:4/NgRXSV0
☆おかしな学校給食法?給食の利用者負担はぼったくり商法?

・第二条では学校給食については、<義務教育諸学校における教育の目的を実現するために>
 次の各号に掲げる目標の達成に努めなければならない。
→つまり給食は教育が目的だと明確にうたっています。
 以下の2条の詳細項目を見る限りこれはあきらかに授業の一環です。
 一  日常生活における食事について、正しい理解と望ましい習慣を養うこと。
 二  学校生活を豊かにし、明るい社交性を養うこと。
 三  食生活の合理化、栄養の改善及び健康の増進を図ること。
 四  食糧の生産、配分及び消費について、正しい理解に導くこと。
・第四条では義務教育諸学校の設置者は、当該義務教育諸学校において
 学校給食が実施されるように努めなければならない 
→努力すべきものであって義務ではありません。だから給食の無い小中学校も存在します。
・第六条の2で学校給食を受ける児童又は
 生徒の学校教育法第二十二条第一項に規定する保護者の負担とする。
→給食は2条で義務教育の授業と明確にうたっておきながら新たな
 一部利用者負担を保護者に求めている。これはおかしい既に公費として
 授業料は税金で出ているわけですから
・第七条では国の補助をうたっている。
→国の補助が許されるなら
 これはますます給食は義務教育の授業の一環ですね。  
 第六条で親に新たな追加利用者負担を求めるのはおかしい

逆説的に言えば昼食サービスだから新たに追加で金払えというのであれば
教育ではなく私的な外食だから親は公費に頼らず全額負担するのが筋でしょうね
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S29/S29HO160.html
520名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:55:53 ID:mO+/NxCc0
>>505
全然おかしくないですから
おかしいのはお前の頭
答えが1か0しかない
521名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:56:02 ID:tOVi8f990
>>496

> ・第六条の2で学校給食を受ける児童又は
>  生徒の学校教育法第二十二条第一項に規定する保護者の負担とする。
> →給食は2条で義務教育の授業と明確にうたっておきながら新たな
>  一部利用者負担を保護者に求めている。これはおかしい既に公費として
>  授業料は税金で出ているわけですから

学校教育法第二十二条
第一項 保護者(子女に対して親権を行う者、親権を行う者のないときは、未成年後見人をいう。以下同じ。)は、子女の満六才に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから、満十二才に達した日の属する学年の終わりまで、
    これを小学校又は盲学校、聾学校若しくは養護学校の小学部に就学させる義務を負う。ただし、子女が、満十二歳に達した日の属する学年の終わりまでに小学校又は盲学校、聾学校若しくは養護学校の小学部の課程を修了しないときは、
    満十五歳に達した日の属する学年の終わり(それまでの間において当該課程を修了したときは、その修了した日の属する学年の終わり)までとする。

第二項  前項の義務履行の督促その他義務に関し必要な事項は、政令でこれを定める。

給食費の材料費実費負担は学校教育法の定めるところの「就学させる義務」の一環としての規定のようだが。
522名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:57:18 ID:npAS0VYd0


 区の給食調理員の平均年収は、約800万円
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm


523名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:57:19 ID:xfsKrUY/0
給食なんてなしでいいよ。
こんな少しの金さえ払わない奴がいるんならさ。
給食による利権も消えるわけだしさ。

昼食は各家庭で食べさせればいいだけだ。
帰宅・登校が面倒とか交通事故のリスクが、ということなら
弁当持たせればいい。
結局は親の責任だし、親が各自判断すりゃいい。
524名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:57:34 ID:3i2vpurJ0
>>488
今はたいてい振込だよ。

読売新聞に載っていた給食費袋復活校の事例

クラスの前で、担当の保護者数名が給食費袋回収。
(児童同士は滞納者を知らない)。

全体で集めて、滞納者割り出しと督促を出すのも
保護者(持ち回り)の役割。

なんだそうだ。
子供がいじめられるのは平気でも、自分が親同士の
関係で恥をかくのは嫌らしい。
今まで平気で滞納し、お願いにきた教師を追い返していたような
家庭でも大人しく払っているそうだ。
525名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:57:41 ID:IsO19xAC0
>495
それさ、先生にしたら一番やりたくないやり方なんだぜ。
子供のこと考えたらなるべく他の生徒や親に知られないように
してやりたいてのが先生の気持ち。
イジメの原因になりかねんからね。
526名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:57:42 ID:BS/8xxDI0
おれ、小学校で働いているけど、給食会から毎月会報が業者カラー印刷で下部とその上部の給食会からだ。
内容は千年同じようなもの。退職役人や教員がズラリ。建物もリッパ。
学校給食の周辺利権は牙城だな。
527名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:58:11 ID:Qf/iN+Ck0
>>518
宗教的な理由で食べれない場合を除き、休職の時間てある意味
いじめの時間だったりすると思うよ。
あいつ、うどんばっかとか。

弁当でも惨めな気分になる子って少なからずいる気がするよ。
528名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:58:52 ID:ngijERfh0
>>524
それいいかもね
529名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:00:03 ID:uS5vGW3tO
「ウチは昼食は食べない主義だから給食を出さないでくれ」
というDQN親の話を聞いた事がある。

食べる食べないは個人の自由だけど押し付けはよくない。
530名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:00:03 ID:qGwsRX8t0
>>468
児童虐待で逮捕
531名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:00:25 ID:btABIy1f0
>>505
おまいの主張はわかった。
こんな所でくだまいてないで
「学校給食法を考える会」でも何でもいいから
やっておいで。
532名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:00:59 ID:ELIsWuw40
>>525
差し押さえの執行が他の生徒に知れ渡るってそれどんなムラ社会?
533名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:01:08 ID:mO+/NxCc0
>>515
前にも書いたけど、
システム屋としては非常にめんどい
何時から何時まで徴収するか?というロジックの組み立てに子供の生年月日が必要。
この辺、既にデータとしてあるなら問題ないけど、
無いなら、アクセスできないなら別途インタフェースを作成する必要アリ。
入力間違えたらOUT
また、結局住民税と分離して保存しないと後で振分が大変だから
別途項目を(ry

ある意味、情報化社会で既存仕様を変更するには
ものすごくお金と時間がかかるのです。
534名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:01:56 ID:rfsWwdVo0
>>517
義務って言葉を逆手に取ってる悪用する人が増えてるよね……。
535名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:01:58 ID:pH88LbJq0
学校給食法を読む限りだと、
・インフラや管理費などは公費で用意してやる
・直接口に入ってくる食材だけはテメェで払え
ってなっているだけだと思うんだよな。

俺にはこれ自身にはなんら矛盾がないように見える。
よって「矛盾しているから修正すべきだ」とは思わない。

ただし、
「学校給食は教育の一環だから、材料費も含めてすべてを
公費で負担すべきだ」という主張は別途あってもいいと思う。

自分としては現行のままでよいと思うが。
536名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:02:24 ID:WnLl+rvc0
>>527
弁当はいじめの原因になるわな。

親が作った弁当の子ども、最悪は途中で買っていけといわれてパン食ってる子どもくらい
までならまだ逃れるかもしれないが、
年中昼無しの子どもとかは確実に出てくるだろうし、当然完全に標的にされる。

貧乏で毎日同じ弁当とかもやばそうだが。
537名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:03:02 ID:2hInaedP0
同じコピペを繰り返すアホがいるってことはよっぽどDQN親に腹を据えかねた政府のやつがいて
法改正したいってことかな?
538名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:03:27 ID:NEulR7gJ0
>>505
「私的外食なら」ある特定の業者の昼食サービスを
選択の自由を奪われ強制的に受け入れなければならないのは
どう考えても筋違い
539名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:03:40 ID:IsO19xAC0
>532
つか、ムラも何も東京ですよ。
それも23区内。
2chみれば判るだろう?
知りたい情報を完全に隠すことなんて無理。
ちょっとでもウワサ出ればその時点で調べる奴は出る。
540名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:03:59 ID:Qf/iN+Ck0
>>533
すげぇわかる。
というか、なんでも簡単にシステム変更やら仕様変更
アナログなやり方で済むならそうして方が安いときが多々ありますよね
541名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:04:28 ID:KYzTGxoY0
公共サービスの民営化は
公務員の利権拡張の始まり

1銭たりとも払うべきではない
542名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:04:28 ID:3uyQOp/x0
よくわからん。なら無料にすればいいのか?当然財源は税金になるだろうが。
共働きの親とかは給食がないと、栄養管理とか大変じゃないか?

いずれにしろ1の評論家と、給食費不払いの馬鹿親共とはちょっと論点が
違うような気がする。
543名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:04:35 ID:BaaFpz0I0
>>533
それは説得力あるね。
ただ、個別に差押さえをやることの手間と比較し、どちらがコストが
かかるかを考える必要があると思う。
544名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:04:44 ID:ELIsWuw40
>>538
強制じゃないよ。
給食は口に合わないんで弁当にしますって言えば済む話。
545明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 18:05:27 ID:4/NgRXSV0
☆給食一部利用者負担は日本国憲法26条2項に違反する疑惑か?

学校給食法では給食は授業であると明確にうたわれている
 そして親も社会も授業料として既にコスト負担済み

なのに新たに親に一部利用者負担を求める?

 義務教育の無償は日本国憲法26条2項の後段においては、義務教育は無償とすると定められている。
 無償とされるべき範囲に争いがあるが、判例(義務教育教科書費国庫負担請求訴訟事件 最大判昭和39年2月26日)
 によれば同条の無償とは授業料の無償を意味
 しかし、教科書、学用品その他教育に必要な一切の費用まで
 無償としなければならないことを定めたものではないとするとあるが

学校給食法を見る限り給食はあきらかに授業
 教科書、学用品その他教育に必要な一切の費用ではない
546名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:05:30 ID:vt4GBtkv0
>>524
>クラスの前で、担当の保護者数名が給食費袋回収

いいシステムだと思う。
これでだめなら「不払いは食べられない」にすべき。
547名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:06:22 ID:vz+H7E4n0
200円であれだけ食えるってすごいな
コンビニだったらパンとジュースで終わりジャン
548明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 18:07:38 ID:4/NgRXSV0
☆給食一部利用者負担は日本国憲法26条2項に違反する疑惑か?

<学校給食法2条では給食は授業であると明確にうたわれている>

 そして親も社会も授業料として既にコスト負担済み

なのに新たに親に一部利用者負担を求める?

 義務教育の無償は日本国憲法26条2項の後段においては、
 義務教育は無償とすると定められている。
 無償とされるべき範囲に争いがあるが、判例
 (義務教育教科書費国庫負担請求訴訟事件 最大判昭和39年2月26日)
 によれば同条の無償とは授業料の無償を意味
 しかし、教科書、学用品その他教育に必要な一切の費用まで
 無償としなければならないことを定めたものではないとするとあるが

<学校給食法を見る限り給食はあきらかに授業>
 教科書、学用品その他教育に必要な一切の費用ではない
549名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:08:28 ID:MPqv83hW0
そういや
牛乳無理やり飲ませられたり、嫌いなものが食べられなくて
放課後?まで給食と睨めっこしてる子とかいたよなw
550名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:09:10 ID:6CwTi3aZ0
>>545
>>学校給食法を見る限り給食はあきらかに授業
 教科書、学用品その他教育に必要な一切の費用ではない

???
給食が授業なら、給食に必要な食材はもろにその範疇じゃないか。
551名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:09:50 ID:3i2vpurJ0
>>535
普通のレストランでも、インフラ整備とランニングコストは
とりあえず、店負担だもんね。
もちろんそれは食事代に上乗せする訳だが、給食の場合は
上乗せはせず、自治体負担にしましょうということだね。

確か、人件費も自治体負担じゃないかな?
これは場所によって違うんだろうか。
給食費決算報告には人件費や什器代、備品などの費用が
載って来たことはない。
552名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:10:27 ID:BS/8xxDI0
教科書制度。これに財務省が改革のメスを。ところが文部省が大反対。
この配給制度、スタート時の明治時代そのままで今も。
富国強兵の方針で、田舎の児童にも教科書がいき渡るように。
国の多額補助金で各地の配給書が維持されている。利権組織もバッチリ。
日本一の印刷部数の少年ジャンプでも、まちがいなく運送業者が全国に配送している時代。
教科書配給制度は、倉庫を各地につくり、役人OB会社が、文部省の補助金をもらって維持
553名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:10:46 ID:Qf/iN+Ck0
スレ違いだが
宝塚で給食のおばちゃん?がストしてなかった?
公務員だからそんな権利が無いというか、法律違反なのに。
なりたい人いっぱいいるだろうし、全員一斉には無理でも
ほとんど首切ればいいのに。
554名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:10:49 ID:mO+/NxCc0
>>543
未払い、問題になってるけど
それでも全児童の1割も2割もいないでしょう。
正直、>>540の言うとおり、
アナログなやり方で済ませたほうが断然安いと思う。

税計算系の仕様を変えたら、
例え1項目でも全国規模でシステム変更が入り、
大変な事になるよ。

費用対効果や最悪、バグが出た時の影響を考えると国が
GO出さないと思う。
555名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:11:11 ID:pH88LbJq0
>>549
あれはひどかったな。
限度があるよ。ちょっと苦手、程度ならともかく、めちゃくちゃ苦手で
見るのも嫌なものを、ムリに食わせると絶対トラウマになる。
俺は学校で出るものは全部食えたが、同級生とか可哀相になった。

本来だったらある程度指導して、食えないものは親に報告→
親が工夫して食えるようなメニューを工夫、って流れがいいと
思うんだが。
556明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 18:11:16 ID:4/NgRXSV0
>>550
☆おかしな学校給食法?給食の利用者負担はぼったくり商法?

・第二条では学校給食については、<義務教育諸学校における教育の目的を実現するために>
 次の各号に掲げる目標の達成に努めなければならない。
→つまり給食は教育が目的だと明確にうたっています。
 以下の2条の詳細項目を見る限りこれはあきらかに授業の一環です。
 一  日常生活における食事について、正しい理解と望ましい習慣を養うこと。
 二  学校生活を豊かにし、明るい社交性を養うこと。
 三  食生活の合理化、栄養の改善及び健康の増進を図ること。
 四  食糧の生産、配分及び消費について、正しい理解に導くこと。
・第四条では義務教育諸学校の設置者は、当該義務教育諸学校において
 学校給食が実施されるように努めなければならない 
→努力すべきものであって義務ではありません。だから給食の無い小中学校も存在します。
・第六条の2で学校給食を受ける児童又は
 生徒の学校教育法第二十二条第一項に規定する保護者の負担とする。
→給食は2条で義務教育の授業と明確にうたっておきながら新たな
 一部利用者負担を保護者に求めている。これはおかしい既に公費として
 授業料は税金で出ているわけですから
・第七条では国の補助をうたっている。
→国の補助が許されるなら
 これはますます給食は義務教育の授業の一環ですね。  
 第六条で親に新たな追加利用者負担を求めるのはおかしい

逆説的に言えば昼食サービスだから新たに追加で金払えというのであれば
教育ではなく私的な外食だから親は公費に頼らず全額負担するのが筋でしょうね
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S29/S29HO160.html
557名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:11:39 ID:P2wxQbvXO
給食費1ヶ月四千円とすると
一食二百円くらいかな?安いし栄養も考えてあるしいいと思うけどな。
でも無理やり食べさせたりはやめてくれ。
558名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:12:51 ID:mO+/NxCc0
>>明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
さんざん人にあれこれ言ってたけど、
いい加減自分の馬鹿さ加減に気づいてもいい時だと思うんだw
559名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:13:36 ID:Kh9610KH0
>553
> スレ違いだが
> 宝塚で給食のおばちゃん?がストしてなかった?

これか?
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/rensai/0101mikix/kyuu03.html
560名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:13:43 ID:3i2vpurJ0
>>555
今はやらないよ。
教育委員会から厳しく通達がきているそうだ。

給食時間は授業時間ではない!
んだそうだ。
561名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:14:16 ID:pH88LbJq0
>>555
うぁ、なんか恥ずかしい文章になってしまった。
×親が工夫して食えるようなメニューを工夫
○親がその食材を意識させないような美味しいメニューを工夫して食わせる
562名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:14:18 ID:g+etW7EV0
この記者の小遣いを減らせば捻出だろ。
563名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:14:21 ID:TmHH8qDaO
会社にも給食制度があればな…
弁当ばっかりも疲れるな
値段もそこそこするし…
昼休みだけ学校解禁にして給食をくれ
564名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:14:32 ID:vz+H7E4n0
子供の頃はネギやナスが嫌いだったけど酒飲むようになってから好きになったし
あんまり小さい頃無理やり食わすのはよくないよな
565名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:14:30 ID:gnNxVUTB0
入学時にでも各自で給食か弁当かセレクトできるあたりがいい落としどころかな…
給食をセレクトしたら給食費要りますからね!!!1!!…と念押しして。
566名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:14:35 ID:MPqv83hW0
>>555
今思うとさりげなく食ってやればよかったよな、もうトラウマバリバリだろうけどw
567名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:14:53 ID:DXwjuNS8O
いっそ給食廃止で弁当にすればいいのに。
568名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:16:17 ID:mO+/NxCc0
俺も残されたなぁ
給食が大嫌いで、小1か2の時に神経性胃炎になって
給食の前になると腹が痛くなって保健室行ってたらしいw
まぁすぐ治ったけど
569名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:16:19 ID:Qf/iN+Ck0
>>559
ありがたいけど、違います。すいません。
今週夕方ニュースでしてたんです。
処分なし市からの説明なしだそうです。
570名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:16:41 ID:KYzTGxoY0
>>542
馬鹿親の理論
今、子供産むと懸賞金くれるのに俺たちには無い
不公平だ
給食費ぐらい国が面倒見ろ
571明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 18:17:01 ID:4/NgRXSV0
>>560
いつから教育委員会は法を超越する権限を得たんですか?(笑)

法には義務教育諸学校における教育の目的を実現するためにと明確にうたわれてるではないですか?

(学校給食の目標)
第二条  学校給食については、義務教育諸学校における教育の目的を実現するために、次の各号に掲げる目標の達成に努めなければならない。
一  日常生活における食事について、正しい理解と望ましい習慣を養うこと。
二  学校生活を豊かにし、明るい社交性を養うこと。
三  食生活の合理化、栄養の改善及び健康の増進を図ること。
四  食糧の生産、配分及び消費について、正しい理解に導くこと。

(定義)
第三条  この法律で「学校給食」とは、前条各号に掲げる目標を達成するために、義務教育諸学校において、その児童又は生徒に対し実施される給食をいう。
572名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:17:19 ID:w6XcKSFHO
>>557
俺は吐いたよ
んで、吐いたものを食べさせられて、更に吐いた
小学校一年生で逆らえなかった
五年生の時にその食べさせた奴は問題のある教師として、俺がいた学校の
他の教師の下についてた

辞めさせろよ
573名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:17:36 ID:NEulR7gJ0
>>544
なるほどじゃあ選択する機会をちゃんともうけるべきだな
年度の始めとかある時期にどちらにするか提出させるべきだな

これで解決じゃんこんな簡単な話なのにやらないのは
給食システム崩壊させたくないだけなんだろうな
要するにどっちがいい悪いの話でなくて
どっちの肩を持つかどうかの話だけだな
574名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:18:35 ID:ngijERfh0
学校教育費の対GDP比
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3950.html

日本は第24位と学校教育費の対GDP比の水準は低い。
公的負担の比率は3.5%と低く、トルコを除いてOECD最下位となっている。
575名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:19:15 ID:H/Y4adV20
授業であっても別途教材費がかかることはあろうに。
576名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:19:27 ID:mO+/NxCc0
>>571
お前にとって教育とは授業時間だけなのか?w
577名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:19:37 ID:pH88LbJq0
>>560
そうか。嫌いなものを強制してずっと残らせたりすることを
しなくなったのはいいことだよ。
でも親に報告も一緒にやってあげてほしいね。子供のためにも。
って心配せずともやってるんだろうな、きちんとした教師なら。
578明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 18:19:40 ID:4/NgRXSV0
☆給食一部利用者負担は日本国憲法26条2項に違反する疑惑か?

<学校給食法2条では給食は授業であると明確にうたわれている>
 そして親も社会も授業料として既にコスト負担済み

????なのに新たに親に一部利用者負担を求めるこのおかしさ?????

 義務教育の無償は日本国憲法26条2項の後段においては、
 義務教育は無償とすると定められている。
 無償とされるべき範囲に争いがあるが、判例
 (義務教育教科書費国庫負担請求訴訟事件 最大判昭和39年2月26日)
 によれば同条の無償とは授業料の無償を意味
 しかし、教科書、学用品その他教育に必要な一切の費用まで
 無償としなければならないことを定めたものではないとするとあるが

<学校給食法を見る限り給食はあきらかに授業>
 学校給食法2条では給食は授業であると明確にうたわれている
 しかし、教科書、学用品その他教育に必要な一切の費用であるとは書いてない
579名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:20:28 ID:3i2vpurJ0
ここには現役小学生の親はいないのか・・・。

今は給食を無理矢理食べさせることも、居残しもないよ。
そんなことしたら大問題だ。
集団下校の学校も多いし、ちょっと遅くなると事件にまきこまれた
かと大騒ぎになるからね。

給食時間は授業時間ではないから、先生の指導も低学年以外はない。
先生が教室にいなくても問題ない。
580名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:20:42 ID:Qf/iN+Ck0
>>573
選択でもいいけどイジメ問題もくっついてくるよ
給食費が高くなるだろうし、そこも苦情の種だね
581名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:21:34 ID:2wx1npu2O
>>575それは先生が業者から賄賂もらってる可能性があるな
582名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:21:37 ID:zyWR+EZU0
>>461
ってことは、罪悪感はあるみたいね。
だったら人に言われなくても払えばいいのに・・・。
583女王の教室:2006/12/03(日) 18:21:41 ID:+/cEhDaH0
給食費払いたくないなら弁当なり持参でよろし。
給食業界も既得権益に甘えてないで、お金を払いたくなる商品で勝負すべし。
給食業界に群がる族政治家を一掃すべし。
584明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 18:21:56 ID:4/NgRXSV0
>>575
>>576
☆給食一部利用者負担は日本国憲法26条2項に違反する疑惑か?

<学校給食法2条では給食は授業であると明確にうたわれている>
 そして親も社会も授業料として既にコスト負担済み

????なのに新たに親に一部利用者負担を求めるこのおかしさ?????

 義務教育の無償は日本国憲法26条2項の後段においては、
 義務教育は無償とすると定められている。
 無償とされるべき範囲に争いがあるが、判例
 (義務教育教科書費国庫負担請求訴訟事件 最大判昭和39年2月26日)
 によれば同条の無償とは授業料の無償を意味
 しかし、教科書、学用品その他教育に必要な一切の費用まで
 無償としなければならないことを定めたものではないとするとあるが

<学校給食法を見る限り給食はあきらかに授業>
 学校給食法2条では給食は授業であると明確にうたわれている
 しかし、教科書、学用品その他教育に必要な一切の費用であるとは書いてない
585名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:23:14 ID:btABIy1f0
>>560
やる教師もいるけど
1年間で担任降ろされるね。
昔よりは少なくなってきたのはたしか。
586名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:23:31 ID:4dNeG8oj0
給食費ぐらい払えよ貧乏人
587名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:23:34 ID:92jq3qGq0
>>581
 調理実習がいい例じゃない?
588名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:23:52 ID:3i2vpurJ0
>>578
><学校給食法2条では給食は授業であると明確にうたわれている>

あなたの読み取りミスだと思うが?

>義務教育諸学校における教育の目的を実現するために、

給食は教育だ、とは書いてないんだよ。
「教育の目的を実現するため」の補助手段だと書いてあるんだよ。

教育の目的そのものだったら、こういう書き方はしない。
589名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:24:21 ID:mO+/NxCc0
>>582
違う
罪悪感じゃないよ
他の親に知られるのが恥ずかしいという
矮小なプライド

>>581
お前さん、ジャージとかピアニカとかリコーダとか、支給されてたの?
590名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:24:48 ID:H/Y4adV20
>>578 >>584
俺はおまえ並にバカなので教えてくれ。

つまり、法律には「給食代は無料でなければならない」とは書いてないんだよな?
591名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:24:49 ID:M87Jdulm0
なんか対話のできないヒトが湧いているようですが。


さ す が 大 阪 民 国 。 クオリティーが違うぜ。
592名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:25:08 ID:wiq/A3m50
ドキュソに限って義務教育だからタダだという。
義務教育の「義務」は教育を受けさせる義務だよ。
馬鹿に限って、義務教育ならタダだと聞きかじりの
意見を言う。
馬鹿か。
必要経費がかかるのは当然だ。
馬鹿か。
くるくるパーか。
金がかかるのは当たりめーだろ。
この知恵遅れが。
義務教育がタダなら、交通費も請求しろよ(笑)
何でもタダだと思うな。
馬鹿。
死ね。
知識も無いのに、義務教育とか言うな。
この低学歴が。
給食代も無いやつが子を生むな。
動物め。
ばーーーーーか。
593名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:25:38 ID:JQvvS0cb0

自分の我のために修学旅行費も出してやれないなんて恥ずかしい親だ。
594名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:26:15 ID:pH88LbJq0
>>571
多分齟齬がある。

確かに、法律上は「学校給食は教育の一環」と解釈できる。
しかし「授業の一環」ではない。
という事なのでは?(曖昧な線引きだけど)

まぁぶっちゃけた話、いま嫌いなものを食べることを強制するようなことを
やると、保護者がだまってないし下手するとマスゴミに大々的に叩かれる
から、そういう通達になってるんだと思うんだよな。
595名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:26:45 ID:Bzz7ahyE0
>>563
俺の会社は給食だぞ。給食つーか仕出弁当だけど。
弁当代は会社と社員で折半でつ。なので1日200円w
596名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:26:45 ID:MPqv83hW0
>>592
そうだな今の時代、登下校で狙われる恐れがあるから、
家の近くまでバスで送迎が必要だな
597名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:27:11 ID:KYzTGxoY0
>>592
受ける義務と明確に書いてあるが?朝鮮人の方ですか?
598明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 18:27:24 ID:4/NgRXSV0
>>588
罠にかかりましたね フフフ
教育の目的を実現するために行うのが授業でしょ
でも まさか そんなあふぉなレス返す人がまさかいるとは

もう誤字脱字の指摘レベルですね。苦しさがにじみ出てますよ

あなたの世界では
教育の目的を実現しないために行うのが授業なんですか?

正直 住む世界が違いすぎて ついていけません(つ∀゚)
599名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:27:48 ID:Tm5zbV/k0
修学旅行は自由参加でいいじゃない?
あるいは松竹梅のコースわけして金額に差をつけるとか
人間、平等じゃないんだから
全員に松コース強制するのはいけないとオモ
600名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:27:55 ID:92jq3qGq0
月1300円ぐらいのために
修学旅行にいかせないなんて
ひどすきる。
こんな親に限って、学校の行事に
参加してないんだよな。
601名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:28:17 ID:JQvvS0cb0

貧乏人のためにやってるのに貧乏人が文句言うんだな。
602名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:28:27 ID:zyWR+EZU0
>>589
ん、確かに罪悪感ってのは言葉が違ったわ。
「恥」ってことを知ってるんだな、ってことを言いたかった。
そしてプライドもあるだろうね。
603名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:28:34 ID:qfkSrRm10
ソバアレルギーの子供に、無理やり給食のソバ食べさせて頃したDQN教師がいたな。
604名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:28:38 ID:WnLl+rvc0
>>579
「昔はこうだった」と話をしてるんだから今は違うのは多くの奴は知ってるだろ。
605名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:29:11 ID:H/Y4adV20
>>601
貧乏人だから文句言う面もあるだろう。

金持ち喧嘩せずってか。
606名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:29:15 ID:4WDDAiXZO
まあ、文句ある奴は払ってから言えばいい。
勘違いした馬鹿親が頭に乗らないことを望む
607名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:29:31 ID:mO+/NxCc0
>>598
いい加減、馬鹿は引っ込んでろよ

苦しい言い訳してるのはどっちだよwww
608名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:29:36 ID:C6Dk1/Ou0
地区によって味が大きく違うのは問題だな
全ての小学生にマズイ給食を!
609名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:29:52 ID:3i2vpurJ0
>>594
授業ではないよ。
だから、児童は立ち歩いても、食べ物を粗末に扱っても
注意されない。
すくなくとも給食は授業ではない。

そういえば、食べ物を団子にして教室の天井に投げた児童を
注意した校長先生が訴えられてなかったか?
610名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:29:59 ID:6CwTi3aZ0
一人違う世界に住んでいる人がおられる様だなw
611名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:30:02 ID:8VfOchnm0
本当は、弁当で良いはずである
昼だけ、パン屋さん、良いでもいいよ
でも、なぜ、給食?
どうせ、また、利権かなんか噛んでいるんでしょ、どうせ
おなじ業者使い、裏で・・・
どうせそうでしょう
学校関係なんてそんなもんだよ、
馬鹿らしい
612名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:30:07 ID:MPqv83hW0
>>599
明らかに値段だけ松なんだけどなw
団体でこの金額は高いよ。

つーか修学旅行もいらない気がする。
613名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:30:59 ID:tOVi8f990
>>578
学校給食法第六条では学校給食を実施するに当たり必要な経費のうち一部を、
学校教育法第二十二条の者(子供に就学させる義務のある者、つまり保護者)が
負担すべし、としてある。で、現在食材費用相当分が保護者の負担になっているわけだ。

で、お前さんのレスにある
 >義務教育の無償は日本国憲法26条2項の後段においては、
 >義務教育は無償とすると定められている。
 >無償とされるべき範囲に争いがあるが、判例
 >(義務教育教科書費国庫負担請求訴訟事件 最大判昭和39年2月26日)
 >によれば同条の無償とは授業料の無償を意味
 >しかし、教科書、学用品その他教育に必要な一切の費用まで
 >無償としなければならないことを定めたものではないとする

により、
「授業そのものは義務教育においては無料であるが、
 授業で用いる学用品・消耗品は無償と定めてはいない」
ということがわかる。給食の食材は授業ではなく授業に用いる学用品なのでは?
614名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:31:05 ID:S3yPkqVV0
592はおげふぃんな言葉遣いながらいい事言った。

>>593
そうだな。この子、この先ずっと「修学旅行にいけなかった」と
何かにつけて思い出すんだろうな。
615明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 18:31:33 ID:4/NgRXSV0
☆給食一部利用者負担は日本国憲法26条2項に違反する疑惑か?

 教育の目的を実現するために学校が公式に行うものといえば授業
 しかありませんから
<学校給食法2条では給食は授業であると明確にうたわれている>
 そして親も社会も授業料として既にコスト負担済み

????なのに新たに親に一部利用者負担を求めるこのおかしさ?????

 義務教育の無償は日本国憲法26条2項の後段においては、
 義務教育は無償とすると定められている。
 無償とされるべき範囲に争いがあるが、判例
 (義務教育教科書費国庫負担請求訴訟事件 最大判昭和39年2月26日)
 によれば同条の無償とは授業料の無償を意味
 しかし、教科書、学用品その他教育に必要な一切の費用まで
 無償としなければならないことを定めたものではないとするとあるが

<学校給食法を見る限り給食はあきらかに授業>
 学校給食法2条では給食は授業であると明確にうたわれている
 しかし、教科書、学用品その他教育に必要な一切の費用であるとは書いてない
616名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:31:40 ID:vz+H7E4n0
そういえば昔給食の牛乳で笑っちゃダメよゲームやってたら先生にぶん殴られたんだけど
これって今なら完璧に体罰だよな
617名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:32:09 ID:3i2vpurJ0
>>598

じゃあ、文科省に行ってきちんと給食が授業として
行われるように運動して来てくださいよ。
話はそれからですね。
618名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:32:47 ID:rbLTtgaJ0
なんにでも文句つける馬鹿が増えたからなぁ
躾の出来てないままの大人ってどうにかできないんだろうか
住みにくくてしょうがない
619名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:34:07 ID:lutz00IQ0
>>618
ID:4/NgRXSV0 みたいなキチガイが増えたしw
620名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:34:45 ID:H/Y4adV20

 や っ ぱ り 大 阪 城 ク オ リ テ ィ か w

 
エンターティナーは違うね。
621名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:35:05 ID:9M3UAEbZ0
>>619
大阪城なんてHNつけているし。

大阪を貶めるための存在かと。
622名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:35:20 ID:mO+/NxCc0
>>619
キチガイって言うか
自分の間違いを認められないただの子供だよ

623明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 18:35:31 ID:4/NgRXSV0
>>613
だからその6条が2条に矛盾していると言ってるんだけどね

・第二条では学校給食については、<義務教育諸学校における教育の目的を実現するために>
 次の各号に掲げる目標の達成に努めなければならない。
→つまり給食は教育が目的だと明確にうたっています。
 以下の2条の詳細項目を見る限りこれはあきらかに授業の一環です。
 一  日常生活における食事について、正しい理解と望ましい習慣を養うこと。
 二  学校生活を豊かにし、明るい社交性を養うこと。
 三  食生活の合理化、栄養の改善及び健康の増進を図ること。
 四  食糧の生産、配分及び消費について、正しい理解に導くこと。

2条で義務教育諸学校における教育の目的を実現するために行う
授業だと定義しておいて 6条で教材??? 支離滅裂ですな この法
624名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:36:42 ID:NEulR7gJ0
>>580
そこは子供と相談するんだな
給食が高くなろうが選択できるんだから問題ない
高くてもいいなら頼むやなら頼まない
これ普通の事w
なんとでもなるって

今でさえ補助金入って運営されてる事も忘れてはいけない
もうシステム自体が無駄に金かかる様になってる気がする
無風状態の競争のない所は確実に腐るからな
いやほど現実に見てきたからな他でw
625名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:37:01 ID:dEnpETue0
>恥ずかしい話だが、長男の修学旅行は断念した。

マジでか!
626名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:37:10 ID:Sx8iAMEd0
>>39
栄養バランス、色取りを考えた弁当を用意するのは日本の習慣。
外国、特にアメリカなんて、ピーナツバターサンド持たせるのがデフォ。
日本にいた時のように弁当持たせると、豪華すぎとクレームがつくんだよ。
627名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:37:28 ID:MPqv83hW0
無理やり食べさせるという間違った教育をしておいて、
文部省も教育委員会も一度も謝ってないんだろうなぁ
628名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:37:58 ID:tOVi8f990
>>623
後半部分についてもレスちょうだいよ。

学校給食が授業だとして、学校給食を行うのに必要な食材は
お前にとっては学用品ではなく授業なのか?食材が授業ってどういうことだ?
629名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:38:08 ID:lZ90EDbj0
>>623
給食の時間は「授業」だけど
給食として供される食品は「教材」だろ。

なんで混同してるんだ、お前は?
バカだからか?
630名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:38:11 ID:KYzTGxoY0
修学旅行
これも利権の温床として民営化されそうだな
旅行代理店にプラン立てさせるのは憲法違反とか言い出しそう
631名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:38:24 ID:3i2vpurJ0
自分が(間違った)論拠にしている法律に文句をつける
大阪城...。
632名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:38:33 ID:rfsWwdVo0
義務教育でも授業で使う教材まで完全無料で提供する義務は無いしな。
習字や家庭科の裁縫セットは小学校でも自腹購入だったし。
給食の原価請求も何一つ問題ないだろ。
633名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:38:42 ID:mO+/NxCc0
>>623
これでラスト
馬鹿の相手は疲れる
支離滅裂なのはお前の頭だ

音楽という教育に使うリコーダは授業か、お前の頭の中では?
634名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:39:24 ID:H/Y4adV20
>>628
自分も同じ理解をした。
クオリティの高さに期待しよう。
635名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:39:46 ID:MPqv83hW0
>>626
アメリカの食文化は
「俺が垂れたクソからピーナッツを探して食え」
みたいだからなw
636名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:40:25 ID:vz+H7E4n0
どうせガキどももそのうちチンコしゃぶったりマンコなめたりするんだから
ゲロでもなんでも無理やりにでも食わせとけよ
637名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:40:42 ID:beo6qPbS0
すべての子供に平等に教育を受けさせるべきだから、すべて無料で支給すればいい。
638朝 国 入:2006/12/03(日) 18:41:06 ID:pH88LbJq0
>>625
いや、ネタですた
つっこみ誘発のためやった
今は反省している
639名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:42:37 ID:KYzTGxoY0
>>629
教材が無ければ授業は受けられない、だから国が用意する義務がある
640名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:42:50 ID:TWtZMxzH0
>>630
修学旅行の「下見」に行く教師は特別待遇で旅館に泊まってますよ。
まあ、その程度は悪いこととも思わないけど。
641名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:43:03 ID:btABIy1f0
>>622
新しいオモチャを手に入れて
公園で振り回して
他の人に怪我させてる子供みたいw
642明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 18:43:23 ID:4/NgRXSV0
(学校給食の目標)
第二条  学校給食については、義務教育諸学校における教育の目的を実現するために、次の各号に掲げる目標の達成に努めなければならない。
一  日常生活における食事について、正しい理解と望ましい習慣を養うこと。
二  学校生活を豊かにし、明るい社交性を養うこと。
三  食生活の合理化、栄養の改善及び健康の増進を図ること。
四  食糧の生産、配分及び消費について、正しい理解に導くこと。
(定義)
第三条  この法律で「学校給食」とは、前条各号に掲げる目標を達成するために、義務教育諸学校において、その児童又は生徒に対し実施される給食をいう。

↑給食がその他費用だといいきるやつはどこにそんな定義がされてるのか指摘しろ 妄想か(笑)?
↑給食がその他費用だといいきるやつはどこにそんな定義がされてるのか指摘しろ 妄想か(笑)?
↑給食がその他費用だといいきるやつはどこにそんな定義がされてるのか指摘しろ 妄想か(笑)?
↑給食がその他費用だといいきるやつはどこにそんな定義がされてるのか指摘しろ 妄想か(笑)?
↑給食がその他費用だといいきるやつはどこにそんな定義がされてるのか指摘しろ 妄想か(笑)?
↑給食がその他費用だといいきるやつはどこにそんな定義がされてるのか指摘しろ 妄想か(笑)?
↑給食がその他費用だといいきるやつはどこにそんな定義がされてるのか指摘しろ 妄想か(笑)?

そんな捏造してまであんたらに何のメリットがあるわけ?
643名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:45:13 ID:npAS0VYd0

 区の給食調理員の平均年収は、約800万円
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm


644名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:45:21 ID:gMMxadRt0
>>642
ってか、あんた何が言いたいの?
主張をはっきりさせてくれんか?
645名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:45:40 ID:6w6JOnMs0
刑務所は懲役者の所内請け負い作業の上がりで、食費とかは賄ってるんじゃなかったっけ?
646名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:45:50 ID:GFR4Rbyq0
修学旅行断念するって、どんな貧乏人だよ
647名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:46:03 ID:vG9miBvh0
ベジタリアンは給食で苦労する。
子供には強制したくないので、ある程度の年齢になったら
自分で判断してほしいと思っていたが、自然に親を真似してしまう。
「好きにしていいんだよ」と言っても、学校では野菜ものとご飯だけ食べてるようで、
栄養バランスもそうだが仲間はずれも心配。だから一人だけ弁当はちょっと・・・。
どこに行っても少数派が大変なのは仕方ないけど。
その点アメリカは不健康な例も多いが、自由だと思う。
648名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:46:27 ID:rfsWwdVo0
>>642
じゃあ、一般教材もそうなるからそっちの無料化も提言しとけ。
649名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:46:42 ID:rYlta2v6O
バンキシャ見れ!
ブラジルなんて日本より遥かに貧富の差が激しい。
それでも、少子化なんておこらない。
貧しかったらボロボロの服でいいんだよ。一日二食で。
650名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:48:13 ID:KYzTGxoY0
>>640
特別待遇はコンパニオン付き桃色接待の始まりなんだろうな
代理店のキャシュバックも自由競争導入で激化しそう

最近は韓国に修学旅行いくそうだ
651名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:49:11 ID:H+kv3FPY0
いやいや作られた昨日の残りを押し込んだ弁当より
暖かい給食に俺は涙が出そうだった
652名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:49:12 ID:npAS0VYd0

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル
653名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:49:28 ID:6w6JOnMs0

>>649
コンドーム買う金もないんじゃない?w
それにカソリック国だから堕胎は宗教的禁忌

日本でも、所得の低いDQNの方が子供産んでる様に思う
子供=DQNの証www
654名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:49:49 ID:N+TVzCFk0
大阪城って朝に牛乳は20円で買えるって妄想書いて、実際の値段を書かれたら逃げた奴かw
655名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:49:58 ID:rfsWwdVo0
>>640
自分が中国に修学旅行に行ったときは、教師だけ超高級料理ばっか食べてたなあ……。
656名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:50:12 ID:o0/mOSko0
>>649
貧乏子だくさんと、言うじゃないか。
657明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 18:51:02 ID:4/NgRXSV0
>>628
教科書は親が一部負担ですか?食材はどうかんがえても教科書でしょ
ないと授業が出来ない。鉛筆やノートが無くても授業は聞ける
>>617
いやいや 運動しなくても法に既に書いてありますよ
学校が違法行為ですか?さすが犯罪者集団狂死でつね
>>644
☆給食一部利用者負担は日本国憲法26条2項に違反する疑惑か?

 教育の目的を実現するために学校が公式に行うものといえば授業
 しかありませんから
<学校給食法2条では給食は授業であると明確にうたわれている>
 そして親も社会も授業料として既にコスト負担済み

????なのに新たに親に一部利用者負担を求めるこのおかしさ?????

 義務教育の無償は日本国憲法26条2項の後段においては、
 義務教育は無償とすると定められている。
 無償とされるべき範囲に争いがあるが、判例
 (義務教育教科書費国庫負担請求訴訟事件 最大判昭和39年2月26日)
 によれば同条の無償とは授業料の無償を意味
 しかし、教科書、学用品その他教育に必要な一切の費用まで
 無償としなければならないことを定めたものではないとするとあるが

<学校給食法を見る限り給食はあきらかに授業>
 学校給食法2条では給食は授業であると明確にうたわれている
 しかし、教科書、学用品その他教育に必要な一切の費用であるとは書いてない
658名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:51:09 ID:btABIy1f0
>>653
そう考えるおまえも子供w
659名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:52:05 ID:npAS0VYd0

 区の給食調理員の平均年収は、約800万円
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm

660名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:52:29 ID:xqN/EevDO
3Kもとち狂ったか
まとな新聞欲しいな・・・
661名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:52:49 ID:KYzTGxoY0
>>649
もっと恵まれない人はいる誘導パターン乙

なら払う余裕無い人から取るの止めて払える人の分値上げすればいい
値上げして払うの嫌になる人が増えたら払う人いなくなるまで値上げ
税金投入してるのだから問題なし、業者叩けば賄賂も確保できるよ
662名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:53:02 ID:Yf+8mjXS0
>>609
>だから、児童は立ち歩いても、食べ物を粗末に扱っても
>注意されない。

注意されます。
教師は「給食指導」するために教室で子どもと食事をとっているのだから。
好き嫌いなく食べる、よく噛んで食べる、食べ物で遊ばないとかな。
663名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:53:24 ID:ANgSSaVM0
1食200円の給食・・・。

じゃあ現代っこのママ達は本当に弁当つくるのか?
いやつくらないね。380円のコンビニ弁当になる。

結局学校にいかせるのは意外なほど生活費の
節約になるってことはまだわかってないな。

今の核家族ってのが構成されたころの
お母さん達は「夏休みなんかなくて学校があれば
いいのに・・・」とため息をついたものだ。
664名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:53:26 ID:9M3UAEbZ0
>>653
>子供=DQNの証www

お前の親もそうですか?
665名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:53:38 ID:Ewl4QoZ30
NHK
666明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 18:54:42 ID:4/NgRXSV0
>>628
教科書無償給与制度

1.義務教育教科書無償給与制度の趣旨
義務教育教科書無償給与制度は、憲法第26条に掲げる義務教育無償の精神をより広く実現するものとして、
我が国の将来を担う児童・生徒に対し、国民全体の期待をこめて、その負担によって実施されています。

教科書無償は、義務教育無償という理念のもとに広く世界中で行われていますが、
殊に我が国においては、教科書の役割の重要性から、その使用義務が法律で定められており、
就学義務と密接なかかわりのあるものとして、
授業料の不徴収に準じて教科書を無償給与すべきことと考えられます。
また、この制度は、次代を担う児童・生徒の国民的自覚を深め、我が国の反映と福祉に貢献してほしいという国民全体の願いをこめて行われているものであり、同時に教育費の保護者負担を軽減するという効果をもっています。
667名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:55:07 ID:NEulR7gJ0
町の仕出し屋には補助金入ってないけど頑張ってやってる

年度始めに給食か弁当か提出させてみろよ
弁当と言う競争相手ができて
逆にもっと安くなる可能性すらあるw

668名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:55:39 ID:npAS0VYd0

 区の給食調理員の平均年収は、約800万円
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm

669名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:55:54 ID:3i2vpurJ0
>>642
「学校教育法」

第17条 小学校は、心身の発達に応じて、初等普通教育を施すことを目的とする。
 
第18条 小学校における教育については、前条の目的を実現するために、
次の各号に掲げる目標の達成に勤めなければならない。
1.学校内外の社会生活の経験に基き、人間相互の関係について、
正しい理解と共同、自主及び自律の精神を養うこと。
2.郷土及び国家の現状と伝統について、正しい理解に導き、
進んで国際協調の精神を養うこと。
3.日常生活に必要な衣、食、住、産業等について、基礎的な理解と技能を
養うこと。
4.日常生活に必要な国語を、正しく理解し、使用する能力を養うこと。
5.日常生活に必要な数量的な関係を、正しく理解し、処理する能力を養うこと。
6.日常生活における自然現象を科学的に観察し、処理する能力を養うこと。
7.健康、安全で幸福な生活のために必要な習慣を養い、心身の調和的発達を
図ること。
8.生活を明るく豊かにする音楽、美術、文芸等について、基礎的な理解と
技能を養うこと。

これが、「義務教育諸学校における教育の目的」。
給食は教育の目的には入っていないのだよ。
670名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:56:20 ID:E0Y9R7bDO
>646
行き先が広島だったとか
671名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:56:28 ID:Ewl4QoZ30
次はNHKという高い税金について考えて欲しい。
672名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:57:03 ID:lZ90EDbj0
憲法には
「義務教育は無償」と書いてあるだけ。
教育基本法には
「授業料を徴収しない」と書いてあるだけ。

それ以外の費用である教科書については
「義務教育諸学校の教科用図書の無償措置に関する法律」で
国が負担することが決められている。

給食については
「学校給食法」で材料費のみ保護者が負担することになっている。

それだけ。矛盾も何もない。
673名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:57:41 ID:MPqv83hW0
 【ユニバーサルサービス料ご請求のご案内】

2007年1月より、NTT東日本/NTT西日本が提供する加入電話などの電話サービ
ス(これを「ユニバーサルサービス」といいます)の運営に必要な費用を電
気通信事業者全体で応分に負担する「ユニバーサルサービス制度」がスター
トします。

新しいの北尾、がんばって払おうぜ。
674明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 18:57:46 ID:4/NgRXSV0
そろそろ明日の仕事の準備しますんで お開きにしてください

お互い勉強になたでしょ

あとは学校給食法と一人問答してください。私は法に書いてることお
捻じ曲げず素直に受け取ってるだけですから

では
675名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:57:51 ID:o0/mOSko0
韓国謝罪修学旅行なんてのもあったな。
676名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:58:47 ID:L7hiJ31m0
いつから給食費は「納める」ものから「払う」ものに変わりましたか
677名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:58:53 ID:ZpddifG+O
つか、給食とか電波の押し売りは契約の自由に違反して憲法違反なんだろ。

うちは給食もNHKも払ってないけど、あっちのスレで詳しい人が教えてくれたぜ!

678名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:59:18 ID:npAS0VYd0

 区の給食調理員の平均年収は、約800万円
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm

679名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:59:32 ID:cgOrnZ1o0
>>536
貧乏じゃなかった(だから手が込んでたし結構彩りやらバランスやら考えられてた)
けど、弁当は小1の遠足から高校卒業まで同じ内容だった。
俺がそのメニューが好きで、しかも同じメニューを食い続けることにまったく抵抗が
なかったから。親にそれがいい、違うのは嫌だって言ってた。

で、別に弁当のことで虐められた経験はない。
あーでも毎日日の丸弁当のみとかなると虐められるかもな。
一応メニュー固定ってだけでは虐められはしないんだが。
680名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:59:58 ID:H/Y4adV20
>>666
俺はおまえと同じぐらいバカだから教えて。

「給食は無償でなければならない」根拠はどこ?
681名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:00:01 ID:JsrcX12R0
高齢化社会なんだから爺婆から子供の給食費を税金として貰えないものか
682名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:00:01 ID:KYzTGxoY0
>>669
まともな食事とれなきゃ精神養えんぞ

児童擁護施設は全部有料化しろが持論の方ですか、
子供に借金せおわせるのが流行の公務員的発想ですな
683名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:01:19 ID:7Kk0B6uT0
>>167
法律の条文の読み方も知らないのかよw
684名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:01:22 ID:icaBliyG0
>>657
学校給食を行うに当たり必要な人件費、設備の設置及び維持運営費は公費負担と
定められているコトくらいは勿論知ってるよな(学校給食法施行令に拠る)?

で、現在給食を実施するのに必要な費用のうち食材費相当分は保護者負担となっている。
おまえさんは判例が大好きなようだから再掲すると、

 >義務教育の無償は日本国憲法26条2項の後段においては、
 >義務教育は無償とすると定められている。
 >無償とされるべき範囲に争いがあるが、判例
 >(義務教育教科書費国庫負担請求訴訟事件 最大判昭和39年2月26日)
 >によれば同条の無償とは授業料の無償を意味
 >しかし、教科書、学用品その他教育に必要な一切の費用まで
 >無償としなければならないことを定めたものではないとする

「教科書、学用品その他教育に必要な一切の費用まで無償としなければ
 ならないことを定めたものではないとする」

すなわち、教科書は憲法26条の無償で行わねばならない義務教育の範囲外。
義務教育教科書の無償の根拠法としては「義務教育諸学校の教科用図書の
無償措置に関する法律」があるが、ここでは教科書を「教科用図書」として規定している。

で、「食材はどうかんがえても教科書」・・・おまえは本を食って育ったのか?
685名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:01:24 ID:o0/mOSko0
>>677
なら、私立にいけよ。
686名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:02:07 ID:npAS0VYd0


 区の給食調理員の平均年収は、約800万円
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm



687名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:02:12 ID:H/Y4adV20
>>674
最近は勝利宣言のかわりに上手く逃げるものなのか。

なんか「だめなものはだめ」に通ずる痛さだな。
688名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:02:24 ID:3i2vpurJ0
お開きって...w
自分が世界の中心だって?

それから6条に文句があるなら、国会議員に陳情して
改正案を提案したらどうなんだい?
689名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:02:27 ID:sPkLosnB0
>>677
偉そうに払ってないなんていうな基地外。

とっととクビくくって死ね。
690名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:03:08 ID:MPqv83hW0
>>685
公立の現状制度について語ってるんだよ。
691名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:03:30 ID:UubsqXHA0
大阪城って言葉に詰まると毎回同じ逃げ方するよな……。
692名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:03:55 ID:btABIy1f0
>>677
「落ち」は独身で親と同居ですか?
693名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:03:55 ID:Yf+8mjXS0
>>669
>3.日常生活に必要な衣、食、住、産業等について、基礎的な理解と技能を
>養うこと。
>7.健康、安全で幸福な生活のために必要な習慣を養い、心身の調和的発達を
>図ること。
 
>これが、「義務教育諸学校における教育の目的」。
>給食は教育の目的には入っていないのだよ。

3.7.が目的だよ。
「食育基本法」を読んでみなよ
栄養教諭って先生の導入も決定してる。
農林水産省では、食に関する知識と食を選ぶ力を身に付けるための
「食育」を推進しています。
694名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:04:29 ID:+k5J/U3i0
単純に
給食費を払ってない親の子には給食を食わさない

もしくは

給食廃止

でいいんじゃないの

大体、給食費払わないで給食食うのは「食い逃げ」じゃない
695名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:05:37 ID:7Kk0B6uT0
給食費拒否で弁当持参なら褒めてやるがね。

まあ、法律も読めない大阪城には分からないだろうがね
696名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:05:41 ID:3i2vpurJ0
>>693
学校教育法は主に教科について規定しているのでは?
給食がこの中に含まれるから、食材まで無償とは
片腹痛い。
697名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:06:27 ID:92jq3qGq0
城みたいなひとが
修学旅行も授業の一環だから
無償でって言い出すんだろうな。
698名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:07:05 ID:cgOrnZ1o0
>>609
訴えられてたな。ただあれは叩いたとかが原因じゃなかったっけか。
でも叩かれて当然だと思うけどな。立派な校長先生なのに、と思ったっけ。
699名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:07:06 ID:KYzTGxoY0
学校給食を行うに当たり必要な人件費、設備の設置及び維持運営費は公費負担と
定められているコトくらいは勿論知ってるよな(学校給食法施行令に拠る)?
で、現在給食を実施するのに必要な費用のうち食材費相当分は保護者負担となっている。

必要な人件費、設備の設置及び維持運営費は公費負担とは知らなかった
これでは利権の温床になるはずだ、学生自治の中核派みたいな奴らだな
700名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:07:59 ID:MPqv83hW0
>>694
それ学校・教育機関による虐待だからなw
親が子供に飯食わせないと同じこと、
預かってる時間に昼食事があるんだからちゃんと食べさせないとな。

わかってる?親が払わないことと、子供に給食を出すか出さないかをリンクさせちゃだめ。

食い逃げ以上の犯罪
701名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:08:13 ID:icaBliyG0
>>674
最後に>>672氏と私(>>684)に対して一言下さると嬉しいのですが…
702名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:09:18 ID:npAS0VYd0


 区の給食調理員の平均年収は、約800万円
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm

703名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:09:33 ID:j8o3N2ou0
>なぜ給食でなく弁当では駄目なのか。

手間も金も余計にかかるって。子育てを女任せにしているご身分だから
こういうアンポンタンなことを言っていられるんだろうな。

>帰宅させ昼食を取らせる学校も少なくない。

共働きはどうすんだよ。。。。。。
704名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:09:49 ID:H/Y4adV20
>>701
大阪城は、楽しませる以外の事はしてくれません。
705名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:11:35 ID:btABIy1f0
>>697
大阪城は実生活じゃ何も言えないんじゃないか?
2ちゃんだから相手してもらえるけど
リアルではスルー対象だろ。
706名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:11:35 ID:cgOrnZ1o0
>>647
それなら弁当にします、って言えばいいよ。
仲間はずれが心配っていうが、食物アレルギーや食物に制限がかかる宗教を
持つ子供なんかだと普通にそうしてる。
あるいは考慮した別メニューを用意して貰える(アレルギーとか宗教じゃないと
そこまでしてもらえない可能性もないではないが)。

中学時代エホバの証人の信者の息子が同級生にいたが、そいつは体育の
格闘技は見学だったが別段それでいじめられたりはしてなかった。
面白い奴で普通に仲良くしてたな。
707名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:11:36 ID:o0/mOSko0
>>690
だから、現制度に納得いかないなら公立以外の選択肢もあるじゃん。
708名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:12:49 ID:AJSCzJ9i0
給食のおばさんの年収は800万円。 労働時間は短め、長期夏休み有り(・∀・)
もちろん強力なコネがなければありつけないおしごとです。


参考 杉並区議会議員(無所属) 堀部やすし 「学校給食調理を考える(その1) 学校給食の実態を検証する」
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm
709名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:12:57 ID:H/Y4adV20
>>700
そうか?食うものぐらい親が用意しろよと思うんだがなあ。
親が給食費を払わなければ子供が食えない。あたりまえじゃないの?

「子をあずかってる費用」中に「食材費用」が含まれているわけでないのは
他のレスを見た通り。大阪城ですらそれは明言してない(と思う)。
710名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:13:37 ID:cgOrnZ1o0
>>655
うちの高校も中学に修学旅行行ったが教師も生徒と同じ物食ってたが…。
そりゃお前の学校の教師が腐ってただけじゃね?
711名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:13:56 ID:sPCbuYqX0
給食ってうんまいの?
ずっと弁当だったからわからん。
712名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:14:53 ID:MPqv83hW0
>>709
犯罪をそれを上回る犯罪で”報復”しようなんて考えるなよな。
どこまで心が貧しくなれば気が済むんだ?
子供の虐待は教育基本法や学校給食法を超える問題だろ。
わかってる?

>>707
だーかーらー、私立に摩り替えてごまかすなよ。
問題なのは、公立の現状制度だっつーの。
713名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:15:22 ID:npAS0VYd0


 区の給食調理員の平均年収は、約800万円
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm

714名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:15:24 ID:l/o4tfbl0
>>693
食育基本法と教育基本法をごっちゃにすんなよ。
715名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:15:40 ID:cgOrnZ1o0
>>711
ピンキリ。
美味いトコのは普通に美味いようだし、不味いところのは悲惨きわまる(異物混入とか
普通)だったそうだ。
ピンに当ったやつとキリに当った奴で給食観が違って、あれで250円は安い!と思う
のと、あんなのに250円だとふざけんなと思う奴で大もめ。
716名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:16:01 ID:qvMfIb5b0
別に弁当なら弁当でいいんじゃないの?
今問題なのは、払わないくせにしっかり食う奴だろ。
食わないなら払わなくても問題ないだろ。
717名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:16:02 ID:a12m9ux+0
給食食べたいなぁ
718名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:16:15 ID:icaBliyG0
>>704
そか…残念。ってか、「仕事の準備」ってことは社会人なのか大阪城。
俺は現在就活中のM1だが、社会出てこんなのと一緒に仕事するのは嫌だなぁ…
719名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:16:24 ID:btABIy1f0
>>709
>大阪城ですらそれは明言してない(と思う)。
ワロタwww
しかし確かにそうだった。
720名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:17:04 ID:UubsqXHA0
>>718
いや、ニートやってるって言ってたけど。
721名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:17:52 ID:3i2vpurJ0
美味しくても美味しくなくても、食べたら払わないとね。

給食は強制じゃないんだよ。
現にお弁当を持って来る子もいる。
法律には提供するように努力するようには書いてあるけど、
絶対食べさせろとは書いてない。
722名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:17:58 ID:npAS0VYd0

 区の給食調理員の平均年収は、約800万円
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm

723名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:18:17 ID:MPqv83hW0
>>719
犯罪をそれを上回る犯罪で”報復”しようなんて考えるなよな。
どこまで心が貧しくなれば気が済むんだ?
子供の虐待は教育基本法や学校給食法を超える問題だろ。
わかってる?

「食わせなきゃいい」なんて、考えること事態異常なの
724名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:18:44 ID:VKXKVC5x0
弁当より給食のほうが安上がりだと思う
725名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:19:03 ID:wiq/A3m50
>>700
お前は馬鹿かよ。
義務教育というのは
教育を受けさせる義務なんだよ。
必要経費は当然かかるに決まってる。
じゃあ交通費も請求するのか、馬鹿(笑)
無償ってのは教師の給料とか校舎の建設費とか
のことであって、実費はかかるに決まってるだろーが。
大馬鹿ヤローが!!!

726名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:20:10 ID:o0/mOSko0
>>712
だーかーらー、屁理屈こねてるDQNなんて、
問題もなにも、給食費を払えば済む話し。
後は、法による裁きか学校変えてもらうしか無いじゃん。
727名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:20:14 ID:+mZO+U2E0
 給食やめてみ?どれだけの子が栄養失調になることか。
給食だけがまともな食事の子って2割はいるぜ。給食廃
止になったら朝マッ○で買ってきた80円バーガーひとつ
になるのは分かり切ってるだろ?
728名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:20:48 ID:npAS0VYd0

 区の給食調理員の平均年収は、約800万円
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm

729名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:21:16 ID:MPqv83hW0
>>725
お金の問題じゃない。恥ずかしくないの?
730名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:21:49 ID:kWdObLhG0
このユルミきった今の日本で、弁当制にしたら、
バカで怠慢なダメ親の子供たちが、昼メシに
スナック菓子食べるようになるな。
731名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:23:21 ID:hS8HofU90
給食は大量に作ることで原価を抑えているから払わない人間は義務教育から放り出して
別の最下層義務教育を受けさせろ

給食制度ほど金がない人間にも時間がない人間にも料理の下手な人間にも有用な制度はない、学校において
732名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:23:27 ID:0PXESKv7O
>>727
朝マックにバーガーはないよ
733名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:23:29 ID:leD8DeoU0
>>571
そのとおり!
だが授業とはかかれてないからおとなしく滞納した給食費は払おうなw
734名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:23:37 ID:XR3klZAu0
正直、これだけ輸入格安食材がはびこってる中、
変なもん食わされるのはどうかと思う。
735名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:23:51 ID:mVNDcP380
最近の給食は寿司が出たり蟹が丸一匹出たりするらしいじゃないか。
親も負担が減るから、給食いいんじゃないの?
736名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:24:07 ID:H/Y4adV20
>>712
1.子供にメシを食わせない(=虐待)の責任は親
2.学校は見過ごすこと(=虐待)は出来ないからメシを食わせてる
3.メシ代は親に請求

で、いまは3.をやりきれてないから、法的な裏づけを付けてやればいいだけな気がする。

もちろん子供に食わせない事が主眼じゃなくて、責任は親にあるがいいたいだけな。
大前提過ぎて考えてもいなかったよ。

ただ、給食食べさせてあげるのは給食費とは別予算でやって欲しいし
暴力等の虐待と同じ扱いをその親にはして欲しいね。
親の自己責任と犯罪として。
737名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:24:57 ID:KYzTGxoY0
>>725
教師の給料とか校舎の建設費とかも実費と言われたら反論できないだろ
君の勤務先は交通費も出さない貧しい会社なのか?
義務教育はあくまでも受ける義務、必要な諸経費は総て主催者負担が当然

教育を受けさせる義務なんて基地外自民憲法改正案ぐらいしか言い出してないぞ。
738名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:25:26 ID:o0/mOSko0
>>729
お金の問題じゃん。現に、給食の質、量を減らさないといけない問題もある。
739名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:25:35 ID:btABIy1f0
>>723
ちょっと待て
私は709の文章に笑っただけだぞ。
740名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:25:49 ID:Rj7qqybv0
アホ臭い。金持ちはどうか知らんが庶民からすると給食は安くて旨くて栄養バランスも良いだろ。
何が5万が高い税金だよw
741名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:26:08 ID:npAS0VYd0


 区の給食調理員の平均年収は、約800万円 実働年180日
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm
742名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:27:07 ID:IsO19xAC0
義務教育とは子供に教育を受けさせる義務が親にあるということ。
教育を受ける権利は子供にあるということ。
給食は現状学校法の中に給食は教育と明記されてるから
給食を食べさせる義務が親にはある。
給食費払わない親は虐待扱いでいいのでは?
743名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:28:04 ID:leD8DeoU0
>>736
もともとは子供ですら働かそうとする鬼親から子供を救うための給食
いまも文句言ってるのはその末裔だけ

高いか安いかについては議論するのはかまわねえが
義務給食なんぞとのたまわる奴は私立池

子供に自分の甲斐性のなさをおしつけるんじゃねえ
744名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:28:18 ID:lZ90EDbj0
>>737
またすごいバカが出てきたなw
745名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:28:33 ID:GfMfFirL0
給食は続けるべきだと思うが、その運用に異議がある。
人件費を考えると、全て民間に外注させるのが最も効率的
である。人を大勢抱えるのはもう沢山です。
民に出来る事は民にですよ。3ヶ月以上給食費を支払わない
家庭は、親の名前を学級通信に載せましょう。
恥をかかせな分からんアホばかりですので。

新聞に名前を
746名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:29:18 ID:icaBliyG0
>>737
学校教育法第22条及び第39条に「就学させる義務」とあるよ。
747名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:29:21 ID:9MLNiDK00
少しお世話になった会社に来ていた弁当屋さん。
1食250円だけど美味しかったよ。
748名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:29:57 ID:lhrAgk8/0
おう、馬鹿親のお望み通り金払わなかったら昼は食えないようにすればいいんじゃない。
自己責任で好きにしろよとしか思えないよ。
749名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:29:58 ID:XR3klZAu0
受信料なら、見なけりゃいいっていう理論に一理あるが、
給食は食っちゃってるからな〜

提供する側が料金がいりますって言ってる限り、払うべきだろ。
試食品じゃないぞ。
750名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:30:12 ID:X4br93MH0
安く出来るなら安くすればいいだけじゃないの

給食費は強制徴収してでも回収して、給食は全員に無理にでも食わせるべき。
宗教的な理由とかアレルギーとかはもちろん考慮して。
751名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:30:39 ID:lZ90EDbj0
日本国憲法
第26条
すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。
2 すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。
義務教育は、これを無償とする。
752名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:30:52 ID:BhXJmy230
>>737
> 教師の給料とか校舎の建設費とかも実費と言われたら反論できないだろ

おまい馬鹿だろ?
給食費は個別立法

学校給食法6条2項  前項に規定する経費以外の学校給食に要する経費(以下「学校給食費」という。)は、
  学校給食を受ける児童又は生徒の学校教育法第二十二条第一項 に規定する保護者の負担とする。

があるから「実費負担」
それ以外は一切負担する義務なし。たとえ実費でも
753名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:30:58 ID:mVNDcP380
学校が勝手に食わせてるだけだから給食代は払わないって理屈は、学校が無い日は昼飯を子供に食わせてないってことなのかと問い質したい。
754名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:31:58 ID:H/Y4adV20
>>742
>給食費払わない親は虐待扱いでいいのでは?
同意。所得等の特別な理由が無ければそれでいいと思う。

もちろん、学校が子供にメシを食わせてやるのは理解した上でね。


>>743

子供にはメシ食わせろと言ったんだが。

755名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:32:56 ID:BhXJmy230
>>748
> おう、馬鹿親のお望み通り金払わなかったら昼は食えないようにすればいいんじゃない。

だめ
給食費は個別立法

学校給食法6条2項  前項に規定する経費以外の学校給食に要する経費(以下「学校給食費」という。)は、
  学校給食を受ける児童又は生徒の学校教育法第二十二条第一項 に規定する保護者の負担とする。

があるので、食おうが食うまいが、保護者の負担
法律で決まっている
756名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:33:02 ID:KYzTGxoY0
まあ、このまま義務教育を親の義務にして費用押し付けていくと
カルトに子供押し付ける親増えるわけだが

層化、統一の喜びそうな社会だよな
757名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:33:06 ID:kin0NIdO0
給食費を払わなかった親の子には給食食わせなきゃいいだけの話ジャン。
どうしても払えないっていう理由がある親は学校に申し立てればいい。

すでに日本はダメだと思ってるけどここまで来ると末期も近いな。
親がしっかりしない限り、子もダメになるでしょ。
758名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:33:06 ID:IsO19xAC0
>751
無償とするてのはタダて意味ではないぞ
法律用語で無償てのは商売にしないてこと。
学校は給食じゃ儲け出してないだろう?
実費払うことは無償だよ。
759名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:33:22 ID:X4br93MH0
学校が勝手に勉強を教えるんです、家で教えられるから学校には行かせません!なんて親はいないのかな。
勉強教えるのも食事もどちらも大事だと思うんだけど、給食だけ拒否られるのはなんでなんだろう
760名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:33:40 ID:wiq/A3m50
>>737
お前は日本人か(笑)


日本国憲法の第26条第2項に「すべて国民は、法律の定めるところにより、
その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする。」と定められており、
この規定に基づく教育を「義務教育」と呼称している。
761名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:33:44 ID:npAS0VYd0

 区の給食調理員の平均年収は、約800万円 実働年180日
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm
762名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:34:54 ID:icaBliyG0
>>737
あと、教師の給料とか校舎の建設費については学校教育法第5条
「学校の設置者は、その設置する学校を管理し、
 法令に特別の定のある場合を除いては、その学校の経費を負担する。」
という規定がある。学校の設置者は特別な規定がない限り経費実費を保護者に請求できない。
763名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:34:58 ID:BhXJmy230
>>757
> 給食費を払わなかった親の子には給食食わせなきゃいいだけの話ジャン。

だめ
給食費は個別立法

学校給食法6条2項  前項に規定する経費以外の学校給食に要する経費(以下「学校給食費」という。)は、
  学校給食を受ける児童又は生徒の学校教育法第二十二条第一項 に規定する保護者の負担とする。

があるので、子供が食おうが食うまいが、保護者の負担
法律で決まっている
764名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:35:31 ID:mVNDcP380
だいたい「教育を受けさせる義務」って三大義務として中学校でも教えることだろ・・・
765名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:37:02 ID:BhXJmy230
>>762
> という規定がある。学校の設置者は特別な規定がない限り経費実費を保護者に請求できない。

給食費については特別の規定がある

学校給食法6条2項  前項に規定する経費以外の学校給食に要する経費(以下「学校給食費」という。)は、
  学校給食を受ける児童又は生徒の学校教育法第二十二条第一項 に規定する保護者の負担とする。

ので、保護者の負担
法律で決まっている
766名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:39:09 ID:icaBliyG0
>>765
そう。だから学校給食法と学校給食法施行令を根拠に、
原価相当分給食費は保護者に請求できる。

ってか、お前さんさっきから給食法6条2項のコピペばっかしてないか?
767名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:39:14 ID:KYzTGxoY0
>>760
国民の信任を受けて国務を行うのが政府だから
普通教育を受けさせる義務を負ふのは国と政府だろ?

768名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:39:31 ID:HnEfl1Ob0
 1の記述がちょっと信じられないのだが、誰か解説してください。
 子供一人当たり年間8万5千円以上となっているが、多めに一人年間10万円として
3人で年間30万円。これが勤務先大学の年収の1割を超えるとすると、
 この人の大学から受け取る年収額は300万円以下ということになる。
 この潮さんという人は、確か40チョイ前ぐらいの年齢だと記憶するが、
それでこの年収というのはありうるのだろうか?
 また長男の修学旅行を断念した、とあるが、修学旅行の積立金、1万6千5百円
が払えないほどの貧困にあるのだろうか?
 潮さんは論理明確な論客とされているが、虚偽を根拠にして立論しているのでは、
氏の発言全体にも不信感が及ぶことになってしまう。虚偽で無いとはとても
信じられないのだが。
769名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:39:33 ID:H/Y4adV20
>>765
学校給食法6条2項なる法律があるんだ。
それが本当なら、請求はビシッっとやって欲しいね。
770名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:40:14 ID:XR3klZAu0
>>764

勤労:ニートです

納税:収入無いから払いません

教育:プ
771名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:42:21 ID:rz7qDZ/dO
>>768
大学教授の給与は安いぞorz
772名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:42:25 ID:BhXJmy230
>>766
> ってか、お前さんさっきから給食法6条2項のコピペばっかしてないか?

あまりに基本的な知識を欠落させたままの知ったかレスが多いから
773名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:42:26 ID:BufMdiEc0
どうせDQN親なんて、子供を犠牲に出来ない学校・行政の足下見て給食不払いしてんだろ。
そんなDQNにまともな話や筋が通るとはとても思えん。
こういうのも一人や二人は間違いなくいる、という前提で考えれば、
無料化にするか弁当にするかにした方が良いと思うんだが。
774名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:42:38 ID:KYzTGxoY0
>>767
国と政府が普通教育を受けさせる義務を負わないなら、教育基本法いらんわな
775名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:42:43 ID:icaBliyG0
>>767
学校教育法第22条

保護者(子女に対して親権を行う者、親権を行う者のないときは、未成年後見人をいう。以下同じ)は、
子女の満6才に達した日の翌日以降における最初の学年の初めから、満12才に達した日の属する学年の
終わりまで、これを小学校又は盲学校、聾学校若しくは養護学校の小学部に就学させる義務を負う。
ただし、子女が、満12歳に達した日の属する学年の終わりまでに小学校又は盲学校、聾学校若しくは
養護学校の小学部の課程を修了しないときは、満15歳に達した日の属する学年の終わり(それまでの間に
おいて当該教育を修了したときは、その修了した日の属する学年の終わり)までとする。

「保護者は〜(中略)〜就学させる義務を負う」

ちなみに、中学校の保護者について書いた第39条も上記に準ずる文面。
776名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:43:02 ID:pAII0uBB0
払わなくていいよ、うん。

そのかわり、弁当な。 クラスに1人でもな。

そのことでいじめにあっても泣くなよ。

そのことでいじめにあっても怒鳴り込むなよ。

学校もそれだけやってもいい頃では?
777名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:43:58 ID:lZ90EDbj0
1食50円の次は大阪城で次はID:KYzTGxoY0か。

人材豊富だなw
778名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:44:36 ID:lhrAgk8/0
大体給食費ってかなりの部分を税金負担してるんだろ?
この馬鹿親たちから金返して欲しいよ。
779名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:45:21 ID:kin0NIdO0
>>763
結局法的に言うとそれは出来ないって事か。サンクス。

俺が小中学生だった頃は給食って結構楽しみだったけど今ほどメニューの
豪華さはなかったんだよなぁ。今じゃ寿司なんかもでるらしいしね。

弁当制なんかにしてみ、お菓子やコンビニ弁当を平気で渡す馬鹿親も出てくるだろうし
昔はネタだった弁当箱あけたらお金が入ってたって普通になるだろうね。
またこれが原因でイジメが増えて自殺も増える。
780名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:48:47 ID:4pe1GseR0
弁当のほうが安上がりだと思ってるところがオオバカなんですが。
子供の昼飯、年間5万数千円なんてどれだけ激安かわかってんの?このおっさん。
しかもこれだけ栄養のバランスの取れた理想的な昼食。
子供は飯食うのが商売なんだから、食費かかって当たり前だろーが。
ガキのメシ代くらい、黙って払えよ、どケチ。
じゃなかったら、子供つくんな。どすけべ。
781名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:49:17 ID:pAII0uBB0
できるかできないかは知らない。

保護者に給食センターで働いている姿を見せればいい。

それでも払う気にならない馬鹿親は、センター強制労働な。

馬鹿は働かせなきゃ直らない。
782名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:50:55 ID:KYzTGxoY0
>>775
義務教育は無償とするてのは親と子の関係のみ限定なのか!!
これは酷い、法律の定め方で国はやりたい放題じゃないか!!
783名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:51:35 ID:14tGX1oI0
>>776
そもそも、イジメの対象以前に
「給食費は高すぎておかしいので払いません」と主張する親が
まともな弁当(代)を子供に渡すはずがない。
784名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:51:39 ID:IsO19xAC0
つか、既に給食費はらわん親は財産差押えて
裁判所が出しているんだから。
義務のうんぬんは置いといて
払わなきゃいけないわけだ。

ここまでに何か問題あるか?
反論したい奴は反論しろ。
785名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:52:03 ID:xZgkDgJuO
バカ親 いい加減にいい加減に給食費払え

バカ親 小学生時代
思い出せ
786名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:52:39 ID:mVNDcP380
教育を受けさせる義務は、国民の義務だからな・・・政府はその環境を整える義務があるだけ。
法律論以前に、てめえのガキのメシ代くらい払えという、至極当たり前な話だが。

安くて栄養のバランスを考えてあって親の負担も減る。年間5万なんてお得すぎだよ。
俺も給食欲しいくらいだw
787名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:53:47 ID:uKcXwmD40
社会の底辺のおまいらが、同じく社会の底辺にいる給食費も払えない層を
たたいている姿を見ると、実に清々しい気持ちになるよ

788名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:54:49 ID:a8nyvs/m0
>>437
地域によって除去食対応してない
事前に献立表で親が決めろ駄目なら弁当持込OKってとこが結構ある

払いたくないなら家庭方針で弁当持参って言えばいいんだよ
それすらしないで払うのがもったいないとは筋違い
789名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:54:52 ID:BLO35lU80
>>1
やはりサンケイは気違いだったかw
790名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:58:13 ID:0EprHIBb0
>>784
反論以前に一行目と二行目がよくわからん。
そういう判決が出てるってことでいいのか?
そうだとしてソースは?
791名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:58:16 ID:6nhhDuZK0
給食費払わない連中が低所得者で生活苦でっていうのならこんな問題にはなってない。
そういう連中を隠れみのにして高級外車乗り回してるような高所得者の親が給食費を支払わないことが問題なんだよ。
ようするに「モラル」の問題。
俄成金まるだしの馬鹿親が社会のガンだって話だ。
792名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:58:31 ID:4pe1GseR0
>>1みたいな給食費の実費惜しさに弁当にしろなんつー馬鹿親は、願ったりかなったりだ。
ガキの栄養と家庭の負担を考慮して、税金からずいぶん補助して、テメーのガキの昼飯用意してやってるのに。
イラねーっつんなら、弁当にしてもらおうじゃねーの。
税金の負担が減って、日本の国も助かるってもんだ。
793名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:58:34 ID:tOVi8f990
>>782
?レスの意味がよくわからんが…取り敢えず教育基本法と学校教育法から。

教育基本法
(義務教育)
第4条 国民は、その保護する子女に、9年の普通教育を受けさせる義務を負う。
2 国又は地方公共団体の設置する学校における義務教育については、授業料は、これを徴収しない。

学校教育法
第5条 学校の設置者は、その設置する学校を管理し、法令に特別の定のある場合を除いては、その学校の経費を負担する。
第6条 学校においては、授業料を徴収することができる。ただし、国立又は公立の小学校及び中学校、これらに準ずる盲学校、
    聾学校及び養護学校又は中等教育学校の前期課程における義務教育については、これを徴収することができない。
794名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:58:53 ID:JKhTlI2i0
義務給食・・・当然だろ、自分の子供に食事をさせるのは保護者の義務だ。
この評論家は何が言いたいんだ?愚痴ならチラシの裏にしておけばいいのに。
795名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:59:38 ID:14tGX1oI0
>>789
産経と朝日は日本の両極
796名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:59:53 ID:mVNDcP380
外国と比べてるが、>>1は、アメリカみたいにジャンクフードとコーラ漬けのガキを量産したいんだろうか。
休日の昼間に小さな子連れた母親軍団がマックで昼食とってるのが今の日本の姿。
子供のときくらい、もっとマシなもん(金額的な意味ではない)食わせてやれと。
797名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:01:15 ID:KYzTGxoY0
しかし一食200円は高いよな、会社に出入りしている業者の弁当は500円
350円なんてとこもあった。
あれだけの規模なんだから、食材費のみなら100円でいいんじゃないのか?
798名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:01:54 ID:IRuwg4C/0
払ってない子の一覧を児童にも見えるように学校に張り出せばいいのに、と今思ったんだけど、
いつごろ既出?
799名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:02:05 ID:xuoK+ioWO
給食費は
材料費と作る手間賃(後片付けの必要もないし)と栄養のバランス賃
そして何より自分の子供が食べるという事実
に対して払うものだと思っている。
それを考えたら安いと思う。
800名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:03:33 ID:npAS0VYd0


 区の給食調理員の平均年収は、約800万円 実働年180日
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm


801名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:03:47 ID:tOVi8f990
>>797
牛乳とパンだけで70円近くになる件。
802名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:04:20 ID:ZDkZwu1YO
>>1
美しくない文章ですね。
803名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:06:01 ID:KYzTGxoY0
>>793
2 国又は地方公共団体の設置する学校における義務教育については、授業料は、これを徴収しない。
この部分を変えて授業料は年収の半分とする、としても憲法違反にならず、強制執行できるんだろ?
これでは恐ろしくて今の政治状況では子供なんて作れないよ。
804名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:06:17 ID:pH88LbJq0
>>797
業者の弁当が安いのはそれなりのからくりがあるよ。
お前さんが料理をするなら、どの食材が安くて、どの食材が高いかが
ある程度判断できるんだが、料理しないとか食材を扱う業種にいないなら
判断はできないよ。
それから、盛り付けによって見た目は大分騙せるもんだ。
805名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:06:23 ID:h9VOiuP9O
払った分を食うんだから税じゃねぇだろ(笑)
その某大学の年俸ってのは300万程度なのか?
子供三人も抱えてる年齢で派遣並みの収入だな(笑)
どう考えてもてめぇの人生設計の失敗だろ。
子供を減らすか仕事を変えるかしろよ(笑)
806名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:09:29 ID:KYzTGxoY0
>>804
食材商社勤務経験あるから知ってるよ、生乳なんで捨てる羽目になるのかも
807名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:09:52 ID:5lyUfuO20
さすが3Kコラムだな
808名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:12:10 ID:npAS0VYd0


 区の給食調理員の平均年収は、約800万円 実働年180日
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm


809名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:12:29 ID:pH88LbJq0
お、専門家か。なら聞いてみたいな。
実際問題として、地物優先でそろえたと仮定して、どれぐらいの価格に
なりそうなんかな?
中国産食材とかはなしでw(これ使えば確かに\100なんて楽勝でいきそうだが)
810名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:12:35 ID:e8EtW0nR0
弁当にしたら滅茶苦茶手間や金がかかるんですけど…
そもそも子供の栄養考えたら給食が一番でしょ。
811名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:12:42 ID:A+RBgAa7O
>>803
自分がさっき目を通したレスも忘れたのか。
憲法第26条2項、義務教育は無償。
812名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:13:21 ID:z0y5l8d30
善良な人たちだけだと、法律なんていらない。
なにか、倫理に欠けている人たちのためにあるようなもの。
813名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:14:27 ID:ZtTnkpnA0
給食費が高すぎるよね。
月2000円くらいが適正かかく
814名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:14:39 ID:AJSCzJ9i0
>>810
>>弁当にしたら滅茶苦茶手間

おかーさん、おとーさんの愛情いっぱいのお弁当を食べさせたいと思わないかね(・∀・)
815名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:15:07 ID:14tGX1oI0
>>803
6-15歳の子供に義務教育を受けさせる義務を負うのは「保護者」
6-15歳の内に義務教育を受ける権利を有するのが「児童」

給食が義務教育の一環であるのであれば
親は子供に給食を食べさせてあげる「義務」があり
子供は親の拠出する給食費によって給食を食べる「権利」を有する。

尚、義務を果たせぬ甲斐性のない親を持つ子弟には
「自治体」又は「日本国政府」が可能な範囲で援助をする。

これが「給食」にまつわる現在の日本国の掟。

・・・噛み砕いて説明するとこういうことだ。
816名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:15:22 ID:pH88LbJq0
書き忘れた
>>809
>>806に対してのレスね
817名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:15:35 ID:hTzz8fwV0
選択ならべつにいいよ
給食費払わないくせに給食食わせてる親は死ね
818名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:16:10 ID:z9TFIipxO
簡単なことじゃん。タダにすればいいんだよ。
819名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:16:12 ID:npAS0VYd0


 区の給食調理員の平均年収は、約800万円 実働年180日
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm


820名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:16:45 ID:A+RBgAa7O
>>805
まあ、軍事ジャーナリストなる仕事も持ってるし。
…こんなコスト感覚の者が国防語るなよって気がしなくもない。
821名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:17:40 ID:KYzTGxoY0
>>809
中国物やらの輸入2次加工品しか扱ったこと無いから地物は解らんww
822名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:18:11 ID:3e9zTJyG0
栄養バランス考えずに、冷凍物、生ものコラボでなら、もっと抑えるのも可能だろうが、
地域によってピンキリだろうけど給食は正直安いよ。
これが高いと思えるってある意味凄いw
823名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:18:19 ID:e8EtW0nR0
>>814
今時の親が毎日栄養を考えた弁当を作るとは思えんのだが…
そりゃ作る人はいるだろうけど作らない人も多い。
弁当制にしたら菓子パンとかの子供が増えて「粗末な昼食」とかいって問題になりそう…
824名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:20:01 ID:mVNDcP380
>>813
年5万円だとして、月に給食が20日としたら一食250円以下だろ。
これで栄養価も考えられた給食食えて、それでも高いか?
一体、普段どんな節約ママのアイディア料理を食ってるんだよ。

↓それともこんな給食でいいから、安くしろって事か?
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2005/01/11/200501110000321aw.jpg
825名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:20:10 ID:vF0Kf/BB0
この評論家・潮匡人とかいう奴、イボオタで有名で
イチローを貶める為、愚かしい電波を飛ばしたアホだよな。
俺はそれで産経から読売に変えたもんな。
826名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:20:28 ID:L/sLLUxMO
給食費は絶対に払ってはダメだ。
行政に騙されるな!
827名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:20:48 ID:4pe1GseR0
>今回も具体例で語ろう。以下は都内A区立Z小学校の実例。学年により多少違うが
>5年生の場合、給食費が年間5万820円。その他、教材費として1万5000円が、修学
>旅行などの積立金として1万6500円が徴収される(中学になれば、さらに増える)。

 >以上に2500円のPTA会費と520円の引き落とし手数料を合計すると年額8万5000
>円を超える。これに扶養子弟の人数分が乗じる。わが家の場合、こどもが3人。合計額は
>勤務先大学の年俸1割を超え、家計を圧迫する。恥ずかしい話だが、長男の修学旅行は
>断念した。正直、重税感を否めない。少子化は必然であろう。



つーか、新聞で自慢するようなことか?修学旅行にも生かしてやれないような甲斐性なしのくせして、3人もガキ作ってんじゃねーよ。
これだけの栄養価の昼食をテメーで準備したら、一食200円であがると思ってんのか。
ガキに栄養ある昼食すら準備してやれない馬鹿親のくせして、弁当にしろだの給食反対だの抜かしてんじゃねーよ。
ガキに食わしてやれないなら、最初から作るなよ。避妊の仕方くらい知ってんだろ。大学の職員なら。
少子化の心配はイラネーよ。馬鹿親の子供は、返って世の中の迷惑っつこともあるんだからね。
828中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/12/03(日) 20:21:28 ID:wu4+Bts5O
年5万!?
自分が消防の頃は月3500円ぐらいだったのにな……
829名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:21:59 ID:sEcv6WO20
>>823
確実に問題だー!!と騒ぐ輩はでてくるな。
小学校時代から格差社会を体現できて現実の厳しさと
自分が置かれている環境を知るのにいいのかも知れんが
830名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:22:19 ID:pH88LbJq0
>>821
ああそうか商社だもんな。なんにしろレス、ありがd。

831名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:22:27 ID:npAS0VYd0

 区の給食調理員の平均年収は、約800万円 実働年180日
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm

832名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:22:28 ID:8oeODBqR0
いつまでたっても給食費が年間 5、6万だから安いという
レスが途切れない点が 2ちゃんねるの限界?だな。
保護者が直接払ってるのは材料費だけなのに。
まとめサイトを作るしかないのか。
でもそういうのは、弁当を作る役目をおし付けられたくない主婦が
勘違いしたフリをして書き込んでるのが大半なんだろうけどね。
833名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:25:51 ID:e3B6/DDB0
>年額8万5000円を超える。

月7000円ですよ。これで少子化?
頭おかしんじゃないか?この記者。
834名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:25:59 ID:A+RBgAa7O
>>832
んなもんとっくに出てるし、ぐぐっても一発で出てくる。
施設費や光熱費、人件費まで含めたら一食1000円程度だったかと。
835名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:26:11 ID:YEVxSbWQ0
給食廃止したらいいだろ
836名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:26:40 ID:VE9Di0pgO
>>814
作れない理由は闘病中、仕事で朝早いetc.の理由はあると思う。
中学生にもなれば自分で作るなり対応できるけど、小学生にそれは酷すぎ。
給食はよい制度だと思う。
自分みたいに好き嫌いが多くて全部食べられない子供には地獄の時間だったけど‥
837名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:27:08 ID:3e9zTJyG0
>>832
原価として考えて安いと言ってるんだが?
人件費が付いて、この価格ならビックリ価格だぜw
838名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:28:10 ID:lZ90EDbj0
>>832
だって関係ないじゃん。
この潮っておっさんも保護者負担分しか話題にしてないんだから。

このおっさんが書いてもいない公費負担分まで
行間から無理矢理読み取るのは信者だけ。
839名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:28:11 ID:CFWSqxA80
給食は、形式的に各年度の最初に必要な金額を示して希望者制にすればいいのに。
払いたくない人や弁当にしたい人は自由に任せるが、給食を取ると決めたら払うという契約を取る。
たしょう面倒でも一般社会で当たり前のそういう手続きを経れば、未払い問題なんて一気に解決するんだよ。
公務員ってバカだよな。


840名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:29:27 ID:mVNDcP380
>>836
最近は、無理矢理食わせるのは良くないって方向になってきたらしい。
そういえば、教育に携っているのに、アレルギーの知識さえ無い教師が
無理矢理給食食わせて殺した事件もあったな。今でもまだいるんだろうけど、精神論の馬鹿教師。
841名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:29:30 ID:l/o4tfbl0
>>813
これをサンプルにでもして、月2000円で作ってみてくれ。

http://park17.wakwak.com/~kachi/kyhp/kon611/kon611.html
842名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:31:41 ID:pH88LbJq0
>>813
また何の根拠も示さずに適正価格を脳内で捏造する新たな馬鹿がw
843名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:36:00 ID:KYzTGxoY0
>>830
規模がある程度まで行くと食材は原料だしね、仕入れ値割って売るくらいなら
捨てるというのが非常に不思議
コンビ二の売れ残りも同じ、それで利益が出る構造なんだから
給食食材ぐらい激安にできると思うんだがナー
844名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:36:00 ID:mVNDcP380
>>841
安いよなあ。一食400円でいいから食わせて欲しいくらいだ。
職場近くの店のランチも飽きてきた。安くても500円はするし。
845名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:36:02 ID:e3B6/DDB0
>>839
馬鹿はおまいだと思うが。

未払いってのは弁当を持たす奴は関係ない。
給食を食わすが払わないという身勝手な奴のこと。
「給食を希望して払わない」という意味。
846名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:38:55 ID:X4br93MH0
弁当制にすれば弁当制にすればって、それが失敗だったらどうすんだ。
後から給食制のほうが良かったなんて言ったって簡単に戻せないだろうに。
847名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:39:06 ID:CFWSqxA80
>>845
義務教育だから払う必要がないとかいうバカ親がいるんだろ。
給食を取るかどうかを文書できちんと契約を取ってないんだろ。
払わないのは自由だが子どもに弁当を持たせること、など親の義務も明記した文書にハンコ押させろってこと。
848名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:39:48 ID:npAS0VYd0

 区の給食調理員の平均年収は、約800万円 実働年180日
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm

849名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:40:55 ID:mVNDcP380
>>845
先にしっかり意思を確認しておけばという>>839の考え方は悪くないと思うが。
他の生徒に皺寄せいかないようにするための措置なんだから。
850名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:43:12 ID:hVlRSZrj0
>>846
ほぼそうなるだろw
ま、後の祭りということでwまともに払ってる親にとってははた迷惑な話だがw
一番悔やむのは、きっと不払いのだらしない親なのでw
851名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:43:29 ID:VUqWMq9i0
家計を助けたいならこの非常勤非常識講師は

「大学にも小中学校並の給食制度を!」って主張しろよ。ノータリンが
852名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:43:50 ID:pH88LbJq0
>>824
それなんてエサ?

ひさびさみたが、本当にひでぇwww
853名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:44:19 ID:npAS0VYd0

 区の給食調理員の平均年収は、約800万円 実働年180日
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm

854名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:44:31 ID:mVNDcP380
335 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/03(日) 16:49:43 ID:npAS0VYd0

848 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/03(日) 20:39:48 ID:npAS0VYd0

4時間もコピペだけして張り付いているくらいなら、もっと自分の意見言ったほうがスッキリするんじゃないかな
855名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:44:35 ID:A+RBgAa7O
>>843
万が一にも消費期限過ぎたの安売りして腹壊されでもしたらタマランから。
大学購買なんかでは(一部のコンビニでも)日切れ間近のものを
半額値引きしたりするが、それやると客が半額待って来ることになる。

スーパーよりも生鮮割合高い分、半額で受ける影響も大きい。仕入れ値7掛け位だし。
856名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:45:00 ID:3i2vpurJ0
>>832
何も矛盾は無いとおもうんだが?
材料費しか払ってないんだから、保護者負担分は安いじゃないか。

そこがわからず給食が高いと騒いでいる、>>1の筆者が
わかっていないだけ。
857名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:47:01 ID:VUqWMq9i0
>>828

ヒント:月3500×12か月
858名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:47:02 ID:KYzTGxoY0
http://www.oks-delica.jp/lunch/
やっぱり一食250円は高いよ、とても食材のみとは思えん
859名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:47:47 ID:mVNDcP380
>>852
こっちのほうが、もっと酷かったかな。なにせ主食が・・・
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2005/01/14/200501140000351200501140210_00.jpg
860名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:47:48 ID:nlqeOMSL0
>1
こいつの年収って300万以下?
それで子供三人?
馬鹿?
861名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:49:52 ID:npAS0VYd0

 区の給食調理員の平均年収は、約800万円 実働年180日
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm


862名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:51:35 ID:CFWSqxA80
>>860
Wikiの潮匡人の項目チョーウケル。

バカな記事を全国紙に晒したんだし自業自得だよね。
863名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:51:42 ID:hVlRSZrj0
>>858
そこのように冷凍などの安い素材を使えば、原価下げるのは可能だよ。
だいたいファミレスの800〜1000円くらいの料理なら、原価200〜300円くらいだぞw
いやもっと安いかw
864名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:51:46 ID:A+RBgAa7O
>>858
色々な仕出弁当手掛けるなかの一つならその価格でもいけるだろうけど。
学校給食は規模が小さく、かつメニューは日替わり定食一種のみっての考えろ。
865名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:53:45 ID:AsUBlUj40
>>776
つーかそういう家の子供ほど虐められるより虐める側になる確率が高い気が…
866名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:54:10 ID:e3B6/DDB0
>>847>>849
そこに何の意味をみいだしてるのか分からん。
「払うことになっている」だけで十分だ。
それで払わん奴が、書面ひとつで払うとでも?
ハア?って感じなんだが。
867名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:57:32 ID:nV9Cyzgm0
給食ってのは、囚人教育と一緒で団体行動よりも躾のレベルから画一化するために
生まれたものなんだけどな・・・
アフォな勘違いもそこまでにしとけ
戦後は栄養不足を補うってのもあったんだろーがね それは言い訳
これからは家庭とのつながりを増やす意味でも弁当にすべき
もともと日本は手弁当って文化だったろ
餌じゃなくて人間味のある食べ物与えろ
成長期の子供には必要不可欠なんじゃねーのか?
868名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:58:19 ID:4pe1GseR0
修学旅行にも行かせてやれないのに、少子化を語るなっつーのよ。アンタのところは一人でも多いんだよ>>1
年収300万で3人もガキ作ってどうすんだよ。ガキの気持ちになってみろ。
年収1000万超えてるのに作らない人たちも多いんだよ。
少子化問題の主流はそっち。
869名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:00:12 ID:7ZrtqAcj0
給食費は子供の居ない連中からも徴収するべき。
子供を育てている人はそれだけで尊重されるべき。
よって給食費は税金で賄うのがよろし。
870名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:00:18 ID:A+RBgAa7O
>>867
また薫り立つレスが…

家庭崩壊・育児放棄がこれほど問題になってるこのご時世に
給食並にバランス取れた弁当を殆んど全ての親が毎日作る・作れるとでも?
871名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:00:59 ID:pH88LbJq0
>>858
ほぉ、面白いところみつけてきたね。
幼稚園児用のが\250は、確かに安いから、相対的に原材料費は
もっと安いはずだよね。
小学生用ならもうちょっとするのかな?値段がないからよくわからん。

ここだと一食250円ってなってるけど、今実際いくらなんだろね?
このあたりの10円って、かなりの違いになるからな。
250円なら高いが、220円なら妥当かもしれんし。
872名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:01:35 ID:AsUBlUj40
>>867
弁当にして人間味のある弁当を作れる家の子は1食給食でも朝や晩にちゃんと
親の愛情のこもった飯が食える。
不払い(払えないのではなくて)するような家の子は朝も晩もエサだし昼だけでも
とりあえず人間の子供が成長に必要な養分のあるエサが食えるのは貴重。
873名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:02:53 ID:0ZDS/j7x0
はぁ?
自分のガキの飯代くらい払えよ。

やだったら、つうか、払えないなら、ガキ作るな。
オマイラ人間として不完全。

874名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:03:02 ID:npAS0VYd0

 区の給食調理員の平均年収は、約800万円 実働年180日
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm

875名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:03:49 ID:KYzTGxoY0
>>870
>>841の献立がバランス取れた弁当と文部省始め教育関係者が絶賛してるんだが
誰でも作れると思う。
876名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:03:52 ID:A+RBgAa7O
>>871
給食一食の栄養価と実際かかる費用については>>130参照。
877名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:03:55 ID:4pe1GseR0
>>869
税金から給食費は補助してる。ガキの昼飯のわずかな実費くらい親が払うのは当たり前。
誰の子でもない、自分の子だよ。
自分の子の飯を、自分以外の誰が面倒見るんだよ。
878名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:04:53 ID:pH88LbJq0
>>867はたぶん家でしっかりしたお弁当を作ってもらえて、かつ給食がマズーな地域だったんだろうな。
>>872もたぶん家でしっかりしたお弁当を作ってもらえたんだけど、給食がウマーな地域だったんだろう。

おまいら、主義主張とは別にご両親に感謝しとけw
もちろん漏れも感謝してるww
879名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:05:33 ID:3nOlVF570
産経はDQNの味方だな。
880対価の支払い:2006/12/03(日) 21:06:11 ID:UtubK1kq0
給食食べているなら、払うの当然。
弁当持参とか、食べないのなら払わなくて良いんじゃないか。
まあ、見てもしないのに受信料を取る特殊法人があるから、
話がぐちゃぐちゃになる。
881名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:07:07 ID:hVlRSZrj0
ってか、この>>1に出てる人、給食費が高いと思うほど生活が苦しいのに、
給食制度やめて弁当にでもなったら、もっと苦しくなるんじゃねw
あ、ただにしろ、と言ってるのか・・・w
882名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:07:29 ID:CFWSqxA80
>>866
ID:e3B6/DDB0
上から検索して読ませてもらったがあんた2chで誰かれに文句つけてウサを晴らしてんのか?w
一種のクレーマーだな。
意志を確認してハンコ押させておけば、バカ親も少なくとも屁理屈は言えなくなるし、学校で子どもに給食を出さない大義名分が出来るし、
ホントに子どもに給食が出ないとなったらバカ親の多くもさすがに慌てるだろうし、
それでも不払いの親には、法的手続きを踏むというだけでかなり効くだろう。
給食を取ることをハンコ押させてきちんと契約とってあればな。
883名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:09:42 ID:A+RBgAa7O
>>875
「作る」ならね。毎朝栄養バランスとれた弁当を200円強でつくって子供持たせて
ってのは保護者にとってかなりの負担では?それでなくても
「給食が唯一まともな食事」なんて子供、ひっきりなしにニュースになってるのに…
884名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:10:31 ID:pH88LbJq0
>>871
アリガd。
再度確認した。リンクたどるとQ&Aもみれるね。
http://www.nikonet.or.jp/~kana55go/index.html
885名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:11:15 ID:OLQGvhZo0
長男の修学旅行を断念したってなんだよ
可哀想すぎるぞ
886名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:11:45 ID:npAS0VYd0

 区の給食調理員の平均年収は、約800万円 実働年180日
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm
887884:2006/12/03(日) 21:13:47 ID:pH88LbJq0
>>884
あわわ、まちがえた。自己レスしてどうする。
>>876へのレスですた
888名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:13:58 ID:KYzTGxoY0
>>883
だからタダにしろと主張する
889名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:16:01 ID:SWUobXR/0
>>885

確かに旅行は、仕事をしていると、
中々行けないですからねー
一人旅とか。
890名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:17:22 ID:4pe1GseR0
給食費の実費年間5万数千円が高いというような親に、給食並みに栄養のある弁当を持たしてやることなんかできるのか?
こういう親のために、わざわざ税金で補助して安い実費で栄養のある昼食を準備してるのに、モンクつけるとはどういう了見だ。
飯食わす意志がないとしか思えん。
給食なんて、戦後の食糧難でガキが栄養取れなかった時代の遺物。
いっそのこと廃止にすれば、一番可哀想なのがこういう親のガキだ。
ろくな弁当持ってこれないに違いない。
ガキに食わしてやれないなら、最初から子供なんか作るな。

891名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:17:34 ID:npAS0VYd0

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル
892名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:17:37 ID:mzEOu2sM0
NHKより安いんだから、給食費くらい払えよ
893名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:20:32 ID:pH88LbJq0
しかしスレと全然関係ないんだが、>>886で示したページ、イイ感じなんだよな。
なんか一生懸命つくってます、って感じがすげぇいい。調理場もすごく清潔だし。
ここの給食って美味しいんだろうな、と思う。

俺もこういう職場で感謝されながら体動かして働きてぇ。
IT業界は人間の職場じゃねぇよ・・・
894名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:20:43 ID:gPYEInFn0
5万円てw
俺の一ヶ月分の外食費にしかならねえ。
895名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:21:11 ID:KYzTGxoY0
>>890
だな、いっそ廃止にして補助金創設、無利子借金で子供が大きくなったら払わせる
そんな制度のほうが負担軽くて済むかも
896名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:21:30 ID:8oeODBqR0
>>885
それは父親と息子の関係なんだから、傍からとやかく
言うことじゃないと思う。
安定した公務員の立場を捨てて(>>20)自分の選んだ道を
進むというのは潮氏が選んだことなんだし。 それを
息子がどう思うかは彼らの人生の問題だろ。
それに「子供のため」を掲げるなら、全部の親が弁当を
自分で作って持たせる方がいいじゃない。
>>885が給食賛成かどうかは知らないけど。
897893:2006/12/03(日) 21:22:55 ID:pH88LbJq0
>>893
あ、また間違えた、
×>>886
>>884
疲れてるのかな俺
898名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:23:20 ID:lZ90EDbj0
>>882
つか法で「保護者の負担」とされてるのものに
いちいち契約書が必要なのか、と。

違法だといわれてるのに払わない親が
契約書取ったくらいで払うのか、と。
899名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:24:21 ID:TJWKXsQY0
バカ親をなんとかしてくれ
義務給食だってさ
義務教育を子供が教育を受けなければいけないと思ってるんだろな
子供に教育を受けさせなければいけない親の義務なのに
義務給食って言うなら親が子供に給食を取らせるのが義務だろ
900名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:24:31 ID:Z/5XEux9O
弁当化にしたらいじめ悪化に5万円
901名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:24:35 ID:npAS0VYd0



 区の給食調理員の平均年収は、約800万円 実働年180日
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm


902名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:24:59 ID:k/6NU0c20
>>846
文句言うだけなら無料だし、
弁当にした後も、給食に戻す時も、苦労するのは>>1でなく、
学校と>>1の妻と子供だろうからなあ。

そんな想像力さえないコラムが載る時点で、
産経もたいしたもんではない。
903名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:27:45 ID:AsUBlUj40
>>896
ただそこまで苦しかったら、ちゃんと減免制度があるのだから申請すべきだった。
それを知らなかったか頼りたくないって意地を張ったかの親父の都合で修学旅行
行けないのはあんまりじゃないか。
904名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:27:55 ID:GFgODiGq0
俺はアメリカの高校に留学したことあるが確かに給食はなかった。
で、ホストファミリーがランチを持たせてくれるんだがそれが毎日サンドイッチ。
それが嫌でマジでホームシックになった。
905名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:30:24 ID:R509rGXS0
給食があったほうが親が楽だよ

おまいらNHKみれ
906名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:30:49 ID:CrxKazpY0
給食費払っている側からすれば、
年金とか税金はらっているのに、それらを払っていないのに
生きる権利をちらつかせ 「生活保護費」で悠々と暮らしている人たちが
許せるかという事。
 給食費を払っていない人たちが、子供には関係ない生きる権利と言って
自分らのおこないが差別を生んでいるのに 差別されたと訴えるようなもの
907名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:31:11 ID:k/6NU0c20
>>898
現在の給食なら、親が不誠実だからって食わせないことはできない。
契約なら契約条件が履行されない場合一方的に破棄できる=子供に給食出さないことができる。

本当に給食出さないことができるかどうかは別として。
908名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:32:51 ID:npAS0VYd0


 区の給食調理員の平均年収は、約800万円 実働年180日
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm

909名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:34:48 ID:k/6NU0c20
>>904
給食だったとしても学食だったとしても、
やっぱりご飯と味噌汁が恋しくなったんじゃね?
最近なら日本食も普通にあるだろうけど。
910名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:34:53 ID:M7a0wvzk0
オレの会社の昼飯のランチは200円。給食より安い。
給食はインフルエンザなんかにかかって1週間休んだ時でも満額請求されるんだよね。
グダグダいって全く払わないヤツは氏んでいいが、休んでも満額取るのはどうかと思うよ。
911名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:35:18 ID:7ZrtqAcj0
税金として、一人モンからもビシビシ徴収するべきだろ。
だって一人モンは他人様が育てた子供に年金で養ってもらおうっていう、フテェ奴らだろ?
912名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:36:16 ID:eOM4eYCO0
給食が嫌ならコンビニ弁当持たせれば良いじゃない
913名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:40:18 ID:kbFi2xqn0
給食費も払えないような親だと子供が高校進学とかした場合に
授業料とか支払えないんじゃないか?
914名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:40:31 ID:k/6NU0c20
>>910
申請して休職するんならともかく、
カゼで休んだぐらいでは、社食はその分ちゃんと作って、捨ててるだけだから。
915名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:40:57 ID:KYzTGxoY0
年金とか税金はらっているのに、嫁もらえず子供もいない者から言わせてもらうと
子供の権利をちらつかせ、あれやこれやと税金を投入しているにも関わらず
財政難といって親にタカリ、自ら働こうとぜず業者には贈賄を強要し
公共サービスの高騰をもくろむのが許せん

給食費はタダにするか、給食廃止して生活保護充実させるか。どっちかはっきりしろ 

916名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:41:46 ID:lZ90EDbj0
>>910
出席停止のときは
一旦給食を止めてその分は返金するぞ。
917名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:43:24 ID:bOY9mAFe0
給食なんて安上がりだと思うがな〜、アホ?
918名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:43:27 ID:CFWSqxA80
帝京大学短期大学は助教授でも年棒にして255万円以下しか払っていないとな。
帝京大学短期大学当局の反論キボンヌw
919名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:43:38 ID:8oeODBqR0
最近の児童はダイエットしてる場合があるので、給食も
一定量の残飯がかならず出るそうだ。
ある教師が、そういうのを持ち帰って家で食べていたら
父母会かなんかのときに親から
「先生、持って帰ってるんですってねー」と
嫌味っぽく言われたという。
920名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:44:04 ID:npAS0VYd0

 区の給食調理員の平均年収は、約800万円 実働年180日
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm
921名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:45:17 ID:lZdq9Jcj0
利用者負担じゃなくてもうみんなの負担にしちゃえばいいじゃない
922名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:46:32 ID:k/6NU0c20
>>916
給食停止はダメだ。
休んだ子(のラーメンやプリン)を心配しているクラスメートのことも考えなきゃ。
923名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:46:59 ID:U/XjLLcf0
こんなに想像力欠如したアホでも
新聞記者ってつとまるんだなぁ
こいつが毎朝早起きして子供の為に弁当作るならともかく
どうせ嫁に作らせるつもりだろうが
924名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:48:31 ID:3i2vpurJ0
>>867
>給食ってのは、囚人教育と一緒で団体行動よりも躾のレベルから画一化するために
生まれたものなんだけどな・・・

そんなことはない。
給食の始まりは貧困生徒への配慮。

ttp://www.nikonet.or.jp/~kana55go/rekisi/nirekisi.html
925名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:49:08 ID:A+RBgAa7O
>>923
ブン屋どころか潮は軍事ジャーナリストにして助教授様ですよ。
926名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:50:19 ID:C8Wet3hJ0
こんなにありがたい制度は無いと思ってる俺はアホなのか?
927名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:50:28 ID:VbfXLzd+0
弁当にすればいいじゃん
928名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:51:07 ID:lZdq9Jcj0
弁当にプリンは出ない
弁当に揚げパンはない
弁当にカレーはない
929名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:51:10 ID:f1YTn4CX0
産経記者の弁なのか、この著名されてる評論家の弁なのか、この評論家が産経記者なのか、
分かりづらい記事だなw
930名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:52:27 ID:pn8E3m4X0
>>919
昔から給食は余ってたでしょ、お陰さんで毎日給食2人前+牛乳4本飲んで
(゚∀゚)イイ体が出来ました。
931名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:52:30 ID:ty3iLag+0
払わなくても食える
そりゃ払う奴がバカにされるわな
932名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:53:06 ID:4pe1GseR0
へー、大学の助教授なんだ。こんなんで。世の中どーなんとんのよ。
つか、優秀な大学の助教授なら、大学からの収入以外に、講演だの執筆だのバイトの収入あるはずなんだけどねw
933名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:53:10 ID:3nOlVF570
給食費を払うことにこんなに文句を言う奴がいることなら
日本はもうお終いだな。
934名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:54:25 ID:5LuXzGDq0
伸びすぎwアホの戯言にいつまで(笑)
935名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:55:03 ID:f1YTn4CX0
〇〇詐欺やら募金詐欺やら卑しい奴が得をする時代で嫌な感じだよなw
936名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:55:50 ID:mtxarzpS0
税金から賄えばよいのかな。
子供生まないと損する気がするし。
937名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:56:33 ID:k/6NU0c20
>>929
コラムだし、口調も明らかに(評論家・潮匡人)が読者に向けて語っている。

> 関係組合が反対するからか。
> 美しい制度ではない
これがいいたいという結論以外なにも考えてないと思われる。
938名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:57:42 ID:KYzTGxoY0
>>936
義務教育を税金でまかなっている時点で子供生まないと損してる
939名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:57:43 ID:f1YTn4CX0
>>936
税金で賄うにしても、子供生まない方が得という考え方も出来るぞw
940名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:57:50 ID:npAS0VYd0


 区の給食調理員の平均年収は、約800万円 実働年180日
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm


941名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:01:28 ID:OxVNuryPO
おまいら給食好きだな
おれも大好きだった
払ってない奴はちゃんと払おうぜ
942名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:03:42 ID:f1YTn4CX0
そういえば、前にTVで不払いの馬鹿親が払ってほしいなら給食の質をもっと上げろとかほざいてたよなw
943名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:05:37 ID:2GTfIf2b0
潮匡人が250円/日で弁当作り続けたらいいだけの話。
アレルギーとかひどい子は弁当ってのも当然アリ。

つくれよ。できないくせに。
944名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:06:04 ID:AsUBlUj40
>>930
おまいみたいのがいるから「残飯」は超不人気メニューとかでない限り滅多に出なかった
ろ、昔は。
いや俺もお前と同じクチだったが。
945名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:10:33 ID:k/6NU0c20
>>936
少子化については、仮に大学まで公立学校は全部無料とかしたとしても、
育てるのまでは無料でない以上、親2人につき1人いれば十分という風潮に大きな変化はおきない。
少子化対策といって、どこに税金を投入しても、利権が生まれるだけで絶対解決はしない。

いっそ、親1人に子1人を義務にして、それを果たさない場合に罰金とればいいな。
子供1人の平均生涯賃金ー平均生涯経費ならなんぼになるかな。一千万くらい?
年金などから罰金を引く。子供を作らないで年金とか片腹痛い、ってことで。

って少子スレじゃなかったか。
946名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:12:35 ID:A+RBgAa7O
>>944
たまにプリンやらミカンやらが余ると争奪戦になったり。
947名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:17:06 ID:ty3iLag+0
センター方式給食は不味い
うどんはのびて食えたもんじゃなかった。
校長だけ特別に近所の寿司屋から弁当とってた。
あの金はどっからでてたのか。
948名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:21:38 ID:zuzCjLwKO
言いたい事はわかるが考えるなら教材費やPTA会費などを無くす事だな。これらは義務教育に関係あるから。給食費は義務教育とは別問題
949名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:21:56 ID:llNyfA3G0
>>947
自前でしょ
そんなの普通のリーマンでも会社に出前して食べたりしてる
950名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:23:34 ID:m1trWZfO0
>>949
最近の校長先生はそういうのに使う金で給食費不払いの家の子の給食費補填
してたりするよな…
951名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:26:04 ID:5oafTEjj0
義務教育の意味を勘違いしてねえか。
学童が教育を受ける義務では無く、親が我が子に教育を受けさせる義務だぞ。
952daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/12/03(日) 22:29:55 ID:wna/zdPU0
部落怖い 
953名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:30:33 ID:rtusPB0N0
まだ続いてたのかよ
給食スレは伸びるなあ
954名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:32:40 ID:M7nd5tN60
一日250円のどこが高いんだよ
955名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:35:48 ID:V9vvQCKl0
あんな子供向けの給食を一緒に食べさせられる教員もカワイソスだな
こんなに安い給食も払わない親がいるなら給食廃止にしろ!
956名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:36:53 ID:ty3iLag+0
>>949
そりゃ、そうなんだけど
その寿司屋、俺の同級生で後から聞いたんだが
領収書は学校名で切っていた。
957名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:40:11 ID:npAS0VYd0



 区の給食調理員の平均年収は、約800万円 実働年180日
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm



958名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:43:46 ID:8oeODBqR0
>>945
みのもんたが叫んでるのをちょっと聞いただけだから
ソースはないけど、子供が成人した後は、親を介護する
法的な義務があるんじゃないの?
子供が直に親の面倒をみる義務があるのに、他の独身者に
むかって、年金のことがあるから子供達の養育費を分担するのが
当然だっていうのは無理があるんじゃないの。
959名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:49:35 ID:llNyfA3G0
>>956
マジで・・・
自腹で何かを出前して食べる分には勝手だけど
領収書を学校名でなんて・・
960名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:57:03 ID:5oafTEjj0
役所では学校は、出張の仮払しといて、新幹線で行く所を鈍行で、高級旅館の見積もりで
民宿に泊まって、差額分は領収書無しでポッケというのが常套手段なんだなぁ。
961名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:05:27 ID:R0kCn1xbO
>>1
>給食の献立に選択の自由は無い

最近は子供たちにメニューの選択をさせたりもしていますが何か?

>宗教上の禁忌や

今の学校給食の現場がどれだけマイノリティに配慮しているか知らないのですね

>健康食材に拘る(こだわ)る家庭の意向も無視される

それ以前に子供に朝食を食べさせない家庭が今どれだけ増えているか、ということに憂慮してください

>なぜ給食でなく弁当では駄目なのか

それは給食廃止の最大の抵抗勢力たる保護者に言ってください><


・・・潮、バカかこいつは
専門が安全保障なんだから給食とか康夫ちゃんとかに余計な事に口はさまなきゃいいのに
自分の信頼を落とすだけだと思うのだが
962名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:08:56 ID:9M3UAEbZ0
>>961
>最近は子供たちにメニューの選択をさせたりもしていますが何か?

これもできる学校とできない学校があるわけで。
一口に給食といっても、システムが違いすぎる。
963名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:09:29 ID:vigfP9dv0
選択制にすりゃあ、いいじゃん、弁当と給食=学食?と。
ガキの食事は親が責任持つべきことだよ。
それを他のガキと一緒に食うことが勉強だってんなら、食うモノは違ってもいいだろ。
弁当持たせるもよし、カネ前納して給食もよし。
材料費のみの給食にすることで、人件費や施設費を税金で賄ってるんだから、
いい機会だ、よく考えればいいと思うよ。
964名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:11:13 ID:6WUm3lw00
弁当も作れない親が多いのが良くわかった。
子供への愛情不足だな。
965名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:19:01 ID:QCi7h59P0
給食制度は日本人の横並び意識と恥の文化があって維持できているんだから
恥の概念が希薄になった現在、制度の維持には無理があるな。
966名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:19:29 ID:8oeODBqR0
十数年ぐらい前にも給食の是非が取り沙汰されたことがあった。
当時、元気だった大島渚監督が
「家庭によって収入は違うし、それ以外にも容姿、才能
 さまざまな差別(格差)がある。それなのに、給食だけ同じにして
 人間が生まれながらに平等だ、と思わせるのは偽善だ。
 だから給食廃止に賛成」と、ちょっとカッコよく発言していた。
でも、テレビで人生相談か何かに出ていたときに、
「人間、便利には敵わない」とも言っていた。
人生相談ではなくて、人が映画を映画館ではなくビデオで見るように
なったことについてこう言っていたかもしれない。

給食についても「便利には敵わない」という方向で
決着しそうな感じがする。
967名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:25:23 ID:LhGrq9Ig0
280円でラーメン一杯食えるご時世だからなあ
968名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:25:39 ID:R0kCn1xbO
>>962
それは知ってるが、あまりに潮のヴォカが知ったかぶりで偉そうに書いてるからつい筆が滑ったw
>>963
まちがいなく結果は見えてると思うが
969名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:33:14 ID:dFt06syP0
給食の献立がいかに栄養のバランスがとれて噛み応えのあるものがあって
食事として完璧か知らないのですか
内容に問題があるのなら学校に申し出て弁当を持参されればよろしい
アレルギーの子は弁当です
食育が叫ばれている折最も実践的な教材じゃないですか
便利とか母親が作りたくないとかそんな低次元な話じゃない
高校生以上は毎日弁当です
970名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:46:26 ID:IsO19xAC0
>790
過去に呉市の地方裁判所が
給食費滞納した親に給与の一部を
差し押さえる命令を出してるな
971名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:51:14 ID:/L4DeVHq0
材料費だけで飯が食えて
(少なくとも俺のいた学校の給食は概ね美味かった)
でも常勤というか正社員というか正規雇用は栄養士一人だけで
(まあ栄養士って当時はよく知らなかったが)
あとは全員パートのおばさんで
(時給850円くらい)
これまたすごく優しい人ばかりで
(そりゃ自分の息子が学校にいるんだものね)
たまには納豆とか出たりして食えない向かいの女の子と牛乳とトレードしたりして
(これまたただの雪印牛乳だったんだが、まあ飲みまくったね)
こんな給食にいったい何が不満なんだ
(そりゃこんな所ばかりじゃないだろうけど)
972名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:52:40 ID:R0kCn1xbO
>>969
>アレルギーの子は弁当です

違います。
それこそ対象の食材に触れただけで死にかけるような重度の子はともかく、それ以外だとアレルギーの子の為だけの給食を栄養士が作ってますよ
この一点だけ見てもどれだけ給食費というのが安上がりかわかる
973名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:11:39 ID:FafZ46iR0
元幹部自衛官が給食を軽視するとは…。
974名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:21:38 ID:50zaexIS0
今の給食の食材って、シナ産だろ。
だったら、制度を廃止した方が子どもの健康のためになると思うけどなぁ。

すくなくとも、政府や市政は責任が取れないだろうから、親と子どもの自己責任の範囲に回す処置は行うべきだと思うけど。
975名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:23:03 ID:019ZAU4i0
>>973
実戦部隊じゃなく法務担当から広報に回された窓際事務職だったみたい。
976名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:27:10 ID:DB8toSYE0
>>974
シナ産って一般的なその辺の店や商品程度には入ってるだろね。
でも変な所で利権があって地方とかだと地元産のモノ使えとか有るみたいだよ。
977名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:29:11 ID:019ZAU4i0
>>974
> 今の給食の食材って、シナ産だろ。

中国産食品の危険性が広く認知されるようになってきたんで、最近は地元食材の
使用を入札業者に求める自治体が多いよ。
978名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:31:59 ID:D6vNHYO40
共働き家庭ではむしろ給食を希望しているわけだが。
979名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:32:51 ID:uXdfibL50
>>974
DQN親任せにしたら余計シナ産になるんじゃ?
980名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:36:49 ID:lDqJOQ+g0
シナ産すら満足に使わないジャンクフード主食の
DQN家庭が増えてるよ、マジで。
981名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:38:27 ID:FafZ46iR0
>>975
へえ。
982名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:45:52 ID:rzjugfvS0
>>974
未払いが多くて安い食材を探すとそうなるんじゃないの?
基本は地元産でしょ。
983名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:48:17 ID:HU4+wWOj0
材料費のみ一食250円は高い
国民は騙されてる
984名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:52:21 ID:WTBwShaU0
>>972
それはあなたの学校。うちは違うの
私は給食肯定派
給食費は半分市から補助がでてます。うちの場合?
だから安い
985名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:57:28 ID:rzjugfvS0
>>983
そうなら給食を食べないで自分で用意すればいい。
散々既出だが、給食か弁当か選択式にすればいいだけの話。
986名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:02:42 ID:f0vxC5Ez0
>>983
牛乳一本いくら?
987名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:03:02 ID:HU4+wWOj0
>>985
弁当は家庭で作るんですよ??
給食の値段の話と何の関係があるんですか?
988名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:10:04 ID:HU4+wWOj0
高いと思うなら食べずに弁当にしろなんてとんでもない理論ですねぇ
会社に、うちに不満があるなら明日から来なくて良いって言われて行きませんか?
行きますでしょう?
989名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:10:36 ID:kTJDqub90
>>983
慈善事業じゃないし
かといって暴利を貪ってるわけでもない
大学の学食、会社の社食より安いんだから
990名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:14:12 ID:DB8toSYE0
>>989
確か聞いた話ではググるの会社はメシ代タダ(会社でメシ支給)だとからしいけどねw
まあ稀な例であることは確か。
991名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:16:01 ID:HU4+wWOj0
>>989
大学の食堂社食は買い手が選択できますよ?
給食は勝手に出されるんですから
なぜ学食と社食と同列に語るのか私にはわかりませんね
考える事を止めた異常な親が増えたんでしょうか
992名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:20:53 ID:Ytk8w/K50
>>969
そばアレルギーだと伝えていたのに、
女教師(担任)に無理やり食わせられて死んだ小学生っていたね。
993名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:21:51 ID:znKPci5U0
>>1
このオッサン頭おかしいだろ
994名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:22:15 ID:jhVOPBKN0
>>983
> 材料費のみ一食250円は高い
考えるのは自由
> 国民は騙されてる
何をどうだまされたか、調査した結果があるんだろうね?

念のため、給食おばさん800万のソレは、
給食を民間委託して効率化した(すべし、でなく杉並区はもうやっちゃったと書いてある)
という、税金投入を減らしたって話。
給食費が安くなった(なる)なんて話ではないぞ。
995名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:22:33 ID:uXdfibL50
>>992
欠陥人間が一人淘汰されたのかw
996名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:24:49 ID:Ytk8w/K50
>>995
別スレの渡辺何某っていう教師も同じような感覚を持つんだろうな。
997名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:25:19 ID:HU4+wWOj0
>>990
グーグル社は御飯、おやつ、ジュース飲み放題ですね
タモリ倶楽部で見ましたよ

学食は税金から引くべきだと思いますけどね
何故材料費だけを集めるのかわかりません
どうしても税金から引くのは無理なんでしょうか?
998名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:35:18 ID:HU4+wWOj0
材料費250円を安いと思ってる人がいるなんて開いた口が塞がりません

家庭で作る単価250円とは違って給食は流通費用がかからないような食材を大量入荷するんですよ?

何でも家庭の場合に置き換える無知な主婦が多いのでしょうか?
999名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:36:01 ID:uXdfibL50
>>996
冗談だって ネクロフィリア呼ばわりかよw
1000名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:36:29 ID:Xk07nW8W0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。