【社説】 「防衛"省"…軍事的なものがぐっと前に出てはこないか心配。改めて昇格に反対」…朝日新聞★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
・詩人の長田弘さんは「戦後60年」表現に疑問を投げかけた。
 「戦争に敗れて戦争はしないと決めてからの、戦争をすることを選ばなかった『不戦60年』という
 数え方のほうが、この国に戦争のなかった60年の数え方としては、むしろ当を得ています」

 防衛庁を「省」に昇格しようという法案審議が衆院で大詰めを迎えている。本会議で
 可決される見通しだ。「庁」は時代に合わないから、直したいということのようだ。
 自衛隊は国土防衛だけでなく、カンボジア派遣をはじめ海外でもさまざまな経験を積んだ。
 かつてと比べ、国民は自衛隊や防衛庁をより肯定的に評価するようになったのは事実だ。
 だがこの間の歩みには、戦前とは違う国のありようを求めてきた私たち自身の決意が投影
 されていることを忘れてはならない。

 戦後日本は、侵略と植民地支配の歴史を反省し、軍が政治をゆがめた戦前の過ちを決して
 繰り返さないと誓った。だからこそ、戦後再び持った武力組織を軍隊にはせず、自衛隊としてきた。
 普通の軍隊とは違う存在であることを内外に明らかにする効果も持った。
 軍事に重い価値を置かない、新しい日本のあり方の象徴でもあった。国防省や防衛省ではなく
 「防衛庁」という位置づけにしたのも、同じメッセージである。

 省になっても実質的な違いはないと、政府・与党は言う。自衛隊員が誇りを持てる。
 諸外国も省の位置づけだ。名前が変わったからといって、戦前のような軍国主義が復活するわけ
 ではない。それはそうだろう。
 だが、問われているのは私たちの決意であり、そうありたいと願う戦後日本の姿である。古びたり、
 時代に合わなくなったりする問題ではないはずだ。

 長田さんが「不戦60年」表現を薦めるように、私たちは「庁」にこだわりたい。省になることで、
 軍事的なものがぐっと前に出てくることはないのか。そんな心配もある。
 日本は、惨憺たる敗戦に至った歴史を反省し、新しい平和の道を選んだ。それは多くの国民が賛成し
 いまも支持している選択だ。その重みを考えると、古い上着を取り換えるようなわけにはいかない。(一部略)
 http://www.asahi.com/paper/editorial20061130.html

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164837023/
2名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:32:03 ID:TGlMWOT00
2
3名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:33:40 ID:DB1472p+0
この新聞って何で未だにあんの?
4名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:34:02 ID:VeLpRhN2O
3ゲット
5名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:34:18 ID:zeRffWHa0
またこんなことを。。。
6名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:35:02 ID:oHKXr9NE0
あんたらは淡々と「事実」を報道してくれればいいよw
7名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:35:22 ID:HfiA/vTD0
いや、朝日の旭日旗をモチーフにした社旗はじゅうぶん軍事的だから。
8名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:35:27 ID:Dsfzmb6q0
>それはそうだろう。

わかってるならそれ以上のことは余計だ。
9名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:35:46 ID:Fp7AuJoi0
>>1
最後の4行がどうしても理解できないw
あと外国から見れば自衛隊なんていっぱしの"日本軍"の認識らしいが。
10名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:37:10 ID:Vn10t7YM0
これからは、武装化だ By●原
11名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:37:31 ID:s9YPXgt10
防衛省から軍事を取ったら何が中核として残るんだ?
12名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:37:32 ID:EA3LrbGW0
>>10
●=前?
13名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:37:39 ID:hB6gaPHh0
あっそ
14名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:37:42 ID:BqC3iiBt0
11ぐっと
15名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:38:11 ID:mt6c6mhY0
左の朝日が論評するなよ、粕。
16名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:39:49 ID:HfiA/vTD0
>>9
外国では「Self Defence〜」とは呼ばないらしいね。

陸上自衛隊→JAPAN ARMY
海上自衛隊→JAPAN NAVY
航空自衛隊→JAPAN AIRFORCE
17名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:40:32 ID:cIngIjFW0
   ┬──┬───
    []__ []__....||
    ○    ○     ||  ガタンゴトン〜
   | |_______.||
   |「        ..||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧ ∧_∧||。oO うわぁ、朝日読んでる…キモ〜
   (@∀@#)(´∀`; ||   \___________
 O ̄| ̄⊂).(  ..  ||=
 ...|_|_|,--( ( ┏. ||
   し' し   し'し'||...||
18名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:40:54 ID:g0/9koSb0
庁子のイイ事ばかり言うから、
省も無いことになったんじゃないか・・・・・・・・
19名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:40:55 ID:opQuJnT40
>新しい平和の道を選んだ。

選んでません。戦勝国に押し付けられただけですよ。
20名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:41:08 ID:j3EOsIgr0
読者を煽って軍部以上にイケイケだった朝日の言葉とは思えん

そう言えば朝日って、その事について謝罪してないよな
21名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:41:30 ID:yBF9nF1J0
侵略は必要ないが

友好国の助っ人には行けるぐらいになるべき
金は出すが力は貸さないでは信頼などされるはずがない
22名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:41:31 ID:PvdV/sUG0
スレタイだけで朝日とわかった。
しかし、これで大新聞の社説とは恐れ入る。
23名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:43:24 ID:99VQF42f0
ぐんつくの脚音が聴こえる。
24名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:43:37 ID:d4MSF7zC0
朝日は戦時中さんざん煽ったくせに何言ってるんだよ
しかも記事書いてる奴は戦争未経験だろ
さっさと在日枠撤廃しろ
25名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:44:38 ID:Zu1VGw8b0
朝日新聞があることが心配。

生きてく上で朝日が変わらない限り朝日と関わらないことを宣言しとく
26名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:44:40 ID:7CFlUxjt0
現状の庁だと、法的に総理が直接の責任者で、防衛省だと防衛大臣が間に入るから、
前に出るよりは、ワンクッションはさむようになるのに、朝日って本当に無知だな。
27名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:45:49 ID:s9YPXgt10
>>24
戦前の戦争あおりも戦後の日本の武装反対も一貫して根は同じなんですよ。
28名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:45:57 ID:So9ZL7RQ0

朝日の幼児語的言説ベスト4


1、ちょっと待ってほしい
2、ちょっぴり安心した
3、ぐっと前に出てこないか心配
4、でもまだまだだ
29名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:46:49 ID:fm2zrX910
よし!次は自衛隊を国防軍に昇格だ!
30今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/01(金) 00:47:42 ID:abbg3H+O0
ニワカのために(そにょ1)


・アジア太平洋地域における主な兵力の状況(平成18年版これでわかる防衛白書より)

日本 陸上兵力14.8万人(10師団) 艦艇150隻42.8万トン 作戦機440機

韓国 陸上兵力56万人(22師団) 海兵隊2.8万人 艦艇180隻13.5万トン 作戦機660機

北朝鮮 陸上兵力100万人(27師団) 艦艇640隻10.5万トン 作戦機590機

中国 陸上兵力160万人(63師団) 海兵隊1万人 艦艇780隻107.5万トン 作戦機3,500機


雲弧注:韓国は日本並みの近代兵器を持っています。
雲弧注:北朝鮮は核保有国です。
雲弧注:将来の統一朝鮮は、中国と戦ってもいい勝負するよ。


31名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:48:30 ID:8A+41q5q0
>>24
ネタ書く釣り師が誰もいなくなるぞ?
32名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:49:00 ID:OrnxpirS0
国防軍は何かダサイ。
33名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:49:06 ID:JFtOQDJF0
>>1 頭悪い文章だな。新聞に妄想書くなよ。
34名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:49:55 ID:pY5fChzw0
軍事的なものがぐっと前に出てきている中国韓国北朝鮮をどう思ってるんだ
あんたらは
35チーム世耕:2006/12/01(金) 00:50:49 ID:DSpFf8wi0
まあこれで防衛省誕生は間違いなくなったな。
日本人は、朝日新聞のいうことの反対をやれば間違いない事実に気がついた。

まあ順調に部数を減らしているし、よかったよかった。
36名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:51:32 ID:Oui84Mpy0
国防総省のほうが格好良いな
37名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:51:42 ID:hegRXYZu0
税金がものすごく高くなる予感
38名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:53:43 ID:/2VKs3250
>>名前が変わったからといって、戦前のような軍国主義が復活するわけではない。

>>省になることで、軍事的なものがぐっと前に出てくることはないのか。


・・・・・・・・・ハァ?
39名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:53:51 ID:545GKgNG0
朝日みたいな連中が戦争を呼ぶのだが。
40名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:54:05 ID:Vn10t7YM0


  『好きです、殺し・自民党』
41名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:54:21 ID:Y7jEdoAd0
>>32
> 国防軍は何かダサイ。

ドイツに謝れ!
ドイツ軍の鉄十字に謝れ!
42名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:54:39 ID:LCNY5RdH0
>>1
先生!チベット人に無差別発砲する「人民解放軍」はきれいな軍隊なんですか?
43名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:58:50 ID:T+p1hWYR0
売春を援交に言い換えるのと同じレベルだな。
そろそろ戦争しようぜ。
今度は勝てる相手を選べばいい。
44名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:59:35 ID:Ai3EVhV90
>軍事的なものがぐっと前に出てくる
>ぐっと
>ぐっと

バイトで小論教えてる俺は
擬声語や擬態語は使わぬように指導してる
45名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:59:36 ID:ss7Pdc3l0
俺も反対だな。日本は平和福祉の国であるべき。
46名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:02:06 ID:j3EOsIgr0
>>32

ならば、「郷土防衛軍」でどうだ田舎臭くて渋いだろw
47名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:02:09 ID:Kk9ILs4S0
>>28
吹いたwww
48名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:04:13 ID:wttpYhbS0
やはり「皇軍」がいい。
英語でインペリアルアーミー。
49名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:04:46 ID:MBhOHO1Z0
相変わらずだなアカヒ
50名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:05:02 ID:OrnxpirS0
現在のドイツ軍を、ドイツ語から直訳しとけ。
51名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:05:13 ID:k4aD1rDS0
自衛隊と言っても国際的にはまったく通じないのに、いったいどこが
「内外に明らかにする効果も持った。」んだか、、、。
52名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:05:36 ID:UR+mjPvt0
むしろ朝日に報道の自由を与えることに反対したいね
53名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:05:47 ID:p4u9uaZI0
>>41
ドイツ国防軍なんて、イタリア軍以下の敗北主義集団じゃないか。
親衛隊・海軍・空軍でいいよ。
54名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:05:53 ID:zeRffWHa0
>>16
セルフディフェンスしない武装組織なんてないからね。 
55名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:08:27 ID:khojitjC0
だが、朝日だけが一応ホワイトカラー・エグゼンプション導入に
反対しているのもまた事実。その点だけでも、朝日には一定の価値がある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B0%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

こんな悪法を放置してる自民党に、内政を云々する資格は無い。
56名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:09:12 ID:991UI6MD0
昇格したら海兵隊を作る可能性ある?
ネイビーがあるならマリーンもほしい
57名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:09:15 ID:xm1RXBWJ0
>>27
ソビエトの工作員がバレて死刑になった尾崎秀美も朝日だったしな。
朝日、昔からかわらNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

一貫して売国だわ。
58名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:09:54 ID:FMqGt2C60
一方、朝日は学級新聞に降格
59名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:11:18 ID:xm1RXBWJ0
>>55
はぁ?
議論をすりかえんな。

>>56
金かかるからねぇ。
いちおう、第十二空中機動旅団と同じように、非公式に海上機動をしやすい
位置に配備してる部隊はある。

しいていうなら、今後は統合運用化が進むので、陸自が空挺だったり
海挺だったり、マルチな任務に対応するように変化していくと思われる。
60名無しさん@6周年:2006/12/01(金) 01:11:42 ID:I02+t75g0
論評でも社説でもなく単なる感想文
論理展開がまるで無い
気分を語っているだけ

トイレにゆくことでウンコがグッと出てくる気分になるのではないか

そんなニュアンス,特に意味はない
61名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:11:54 ID:PvdV/sUG0
>44

それが論文の作法のひとつだと思う。
最近のマスコミの文章は酷い。
新聞も大概どうかと思うが、TVのニュース原稿なんて聞いていられない。
62_________/|__________:2006/12/01(金) 01:11:56 ID:Rwe/hLny0
【フィンランド】民主化の契機は日露戦争 フィンランド民主主義確立100年展、東京で開催[1030]


日露戦争(1904〜05年)をきっかけにした北欧フィンランドの民主主義確立から100周年を記
念するパネル展の開会式が30日、東京・永田町の憲政記念館で行われた。日露戦争敗北
で帝政ロシアの力が弱まった結果、当時ロシアに支配されていたフィンランドでは民主制度
が確立され、1917年の独立につながっていく。

パネル展は「参政権、法に対する信頼感−フィンランド民主制の100年」と題され、在日フィン
ランド大使館の主催で31日から11月7日まで同記念館で開かれる。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061030-00000161-jij-int
63今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/01(金) 01:12:11 ID:abbg3H+O0
自民党の草案では自衛軍という名称が使われています。
この名前は確定ではありません。

64名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:12:42 ID:Dsfzmb6q0
日本軍でいいのに。
65名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:13:18 ID:r3IAi7050
シナ的なものがぐっと前に実際に出てきて心配。改めて昇る朝日に反対
66名無しさん@6周年:2006/12/01(金) 01:14:11 ID:xgEtpaFP0
国防ちゃんと取り組まなかったら戦争避けられるってことは
防犯ちゃんと取り組まなかったら犯罪起こんないってことか。
67名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:14:30 ID:fX1xp8v90
朝日が反対って事は、賛成が正解って事かw
68今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/12/01(金) 01:15:10 ID:abbg3H+O0
自衛隊は軍だと宣言していないから、自衛艦は敵の捕虜になる
権利すらないそうですね。

朝日は、自衛官死ねと言っているのか???


69名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:15:20 ID:idAN+v6C0
持説を流布して、世論を誘導。
「報道」でも何でもないな。
70名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:16:29 ID:zeRffWHa0
大日本陸軍
大日本海軍
大日本空軍
大日本沿岸警備隊
大日本海軍陸戦隊
71名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:16:37 ID:83p+Mwk+0
もう、斜陽でいいよ。
72名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:17:13 ID:tlo3Phjp0
陸自に行ってたツレ(3年前に除隊した)が言うには、
米軍なんかにself defense forceっ言っても通じないから
結局japan armyって言うらしい。
呼び方なんかにこだわってるのは結局サヨと朝日だけつー事。
73名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:19:39 ID:F/GRGW9U0
まあた売国アカピーか・・
74.:2006/12/01(金) 01:20:26 ID:QLASozdu0
あれっ? 
サイレントマジョリティは? (´・ω・`)
75名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:20:30 ID:4vx+tOKQ0
ウルトラ警備隊にしよう
76名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:20:34 ID:doCWAMhs0
・詩人の永田博さんは「戦後60年」表現に疑問を投げかけた。
 「戦争に敗れて国粋報道はしないと決めてからの、国益保護報道をすることを選ばなかった『反日60年』という
 数え方のほうが、この新聞社に国益保護概念のなかった60年の数え方としては、むしろ当を得ています」


>>68
一応インド洋に派遣するときに、英語でNAVY呼称にしたんでなかったっけ?
77名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:20:42 ID:5PHf9aUi0
地球に優しいecology army
78名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:20:56 ID:Cyr7207m0
初ミッションは、有楽町の赤ピービルの空爆で
79名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:21:34 ID:pg0Ih3aB0
日本は名実共にアメリカの属国であり、独立主権国家としては認められていない。
日本がいくら北韓を挑発しようとも、我が韓民族は恐れないです。
そもそも属国に攻撃能力はなく、アメリカの核の傘によって守られている、子供なのです。
アメリカは日本の親権者であり、親権者の同意なくしては、何も出来ない国なのです。
6カ国協議でも、日本は蚊帳の外であり、北韓に相手にされてないのが現状である。
子供を相手にすることは時間の無駄です。
親権者と話し合えば、済むことです。
80名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:21:37 ID:DG22Io6z0
人口が減少局面に入った以上、軍部が暴走する可能性はほぼ無くなった。
軍事的なものがぐっと前に出てきても問題ない。
81名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:22:17 ID:Jakr44Cl0
また、朝日か
82名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:22:46 ID:/a1g1GXb0
ちょっと待ってほしい
一回だけなら誤植ではないか?
そういえば、省というのは軍事的なものが
ぐっと前に出ることはないのか
83名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:23:29 ID:doCWAMhs0
>>80
いえてる・・・。
人手が足り過ぎていて、退役軍人が暇している状態が一番怖い。
84名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:23:52 ID:2roW0rZa0
>>79

北韓?なんだそりゃ?w
85名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:24:07 ID:NzTZ07TB0
「ぐっと」って何や?トシちゃんの歌か?
自作叙情詩じゃあるまいしもうちょっと定量的な表現しろやクソ文系の馬鹿丸出しが。
86名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:24:08 ID:So9ZL7RQ0
>>30
ついでに言えば、実際に戦争をしたことがない自衛隊は、実戦で役に立つかどうか分からんわな。
現場の自衛隊員はもちろんだが、指揮する上官クラスが逃げ回る可能性がある。

例の北朝鮮不審船銃撃事件でも、海保の船長は艦橋の不審船の反対側に逃げて伏せてナニもしてなかったしね。
マスコミに記者会見で質問されてそのことがばれて言い逃れしている姿が惨めだったなあw
87名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:24:58 ID:1HBwc/a70
どこの国が攻めてくると思って格上げするんだろ。
格上げだってタダじゃ無いんだし、税金の無駄だな。
防衛庁廃止してアメリカ軍に土地提供しまくれば安上がりで済む話だろ。
88名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:25:24 ID:xMxZAZ/6O
誰が言おうと
大日本帝国は復活します
89名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:25:31 ID:83p+Mwk+0
名前しか見ていない亜可否。
こんなことではきっと部制解体も名前だけに終わりそうだな。
90名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:26:13 ID:HqHbne/o0
伸びそうなスレだと思ったが、
さすがに雄弁なニートどもも自分が前線に送られる可能性を
少しは考え始めたのかな。

過去レスも全く読まずにスマン
91名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:26:32 ID:6SA3dQHF0
>>86
実戦経験の有る人間は米軍とロシア軍以外殆ど退役している悪寒…
92名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:26:46 ID:favXKXLz0
朝鮮と支那が崩壊したら庁に戻すのかな。
93名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:26:59 ID:+etT9Xqw0
戦後一貫して、朝日が反対することは結果的に日本にとっては
いいことばかりだったから、今回の省昇格もいい結果をもたらすでしょう。
その点で、逆に朝日は信頼できるな。

しかし、これで公平な報道を自称するのは詐欺だな。
日本のマスコミは公平でなくてもいいから、自らの立ち位置を
正確に読者に知らせるべきだと思う。
94名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:27:42 ID:doCWAMhs0
>>84
吉林半島南部にある下朝鮮地域じゃ、上朝鮮を北韓と呼ぶらしいよw
95名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:30:15 ID:q8rPtOch0
>>30
ニワカはお前じゃないか
96名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:30:16 ID:Miv7h+Er0
新聞がでかでかと主張していいものなのか?
教えてエロい人。
97名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:31:42 ID:xm1RXBWJ0
>>86
湾岸戦争のときの米軍はほとんど実戦経験がなかった。

<海保の船長は艦橋の不審船の反対側に逃げて伏せてナニもしてなかったしね。

ソースだせ。
あと、相手に銃撃されているのに、打ち返さないのはむしろレベル高い。
98名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:32:23 ID:1HBwc/a70
>>96
問題があると思うのなら、その根拠の法律を示しなさい。
示せないなら主張してもOK.
99名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:33:01 ID:So9ZL7RQ0
>>90
いまどき徴兵制が復活すると思ってる馬鹿はおらんだろ。
戦争は高度な兵器を取り扱う必要があり、職業的に訓練されたプロにしかできない。それが現代の戦争。
昔のように兵隊の数が戦況を左右するなんて事は国家の統治が揺らいで内戦状態になった時くらいだろ。

一番効率がいいのは弾道ミサイル+核兵器だな。仮想敵に相互確証破壊的威力を保持できれば、これが一番安い。
但し、防衛省の役所的観点からは、予算をたくさん確保できる意味で徴兵制は魅力があるんだよな〜w
100名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:33:49 ID:wacrLa0R0
>>92
まさか。
その時はロシアと「北方領土戦争」の準備になるから
戻りゃしないって。
101名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:34:50 ID:6SA3dQHF0
>>90
仮想敵国の走狗がニートを戦場へ

「足を引っ張る味方は優秀な敵より恐ろしい」と日本敗戦

ですか?

ニート兵=イタリア軍-料理&ナンパの腕
102名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:35:21 ID:So9ZL7RQ0
>>97
あの事件の時の記者会見を見なかったのかよw
103名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:36:58 ID:doCWAMhs0
>>96
戦前は紙面で軍拡を煽って政府を困らせ、対米戦に突入させて反米を・・・
戦後も紙面で社会主義マンセー煽って政府を困らせ、今もひたすら反米・・・
結局のところ一貫して売国反米・・・
ま、ヒステリックに売国反米な紙面作りって時点で、戦前戦中の反省を
全くしてない伝聞社だからねw
104名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:37:16 ID:wacrLa0R0
>>99
予算もだろうけど「臣民を肉体的に統制する」徴兵制も
魅力あるわけだよね。
「権力の絶対性」を叩き込めば我が身安泰、と思ってるだろうし。
105名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:38:44 ID:uHR43I5M0
おちんちん的なものがぐっと前に出てこないか心配。
106_________/|__________:2006/12/01(金) 01:39:20 ID:Rwe/hLny0
シュッ シュッ
107名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:39:21 ID:BcimYHnZ0
防衛大を出て防衛小に入るわけか。
108名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:40:41 ID:3LSdLqog0
winnyで軍事機密流してるのが自衛隊だろ?
軍事機密を流しても罪にも問われない不思議な国日本(ww
外患誘致罪って飾りか??

政治家の都合の良いときに発動する法律が多くて嫌になるね。

国民の税金で飲み食いして、日本人の生命を奪ってるのが自衛隊じゃん。
省どころか解体するのが普通だと思うけど・・・
109名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:40:44 ID:Lqbxux160
>軍事的なものがぐっと前に出てはこないか心配

朝日的な報道がぐっと出てきてうんざりだよ。
110名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:40:46 ID:6SA3dQHF0
>>104
牙を与えたら反乱の危険が上がるだけ

せっかく国民の大半が鉄砲を撃てない国になっているのに
大半が銃を撃てるようになると危険度が更に上がる。
111名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:40:47 ID:LsPAchpGO
>>98
法的にだけじゃなく、倫理的にどうかとか、多角的に考えられないのですね
112_________/|__________:2006/12/01(金) 01:43:17 ID:Rwe/hLny0
日本海上自衛隊戦力、韓国海軍の3.7倍

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=67999&servcode=200

 
【2001】The Japan Coast Guard received the attack.【不審船事件】
http://www.youtube.com/watch?v=CxU_FtAjQx0&mode=related&search=


しっかりみろよ。TV放送されていない部分も含まれている。
113名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:43:29 ID:1HBwc/a70
>>111
倫理とかマナーとかじゃ迷惑防止条例にでも引っかからない限り大丈夫だから。
114名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:43:54 ID:rv9i3QvQ0
>>1
>名前が変わったからといって、戦前のような軍国主義が復活するわけではない。
>それはそうだろう。



>省になることで、軍事的なものがぐっと前に出てくることはないのか。
>そんな心配もある。


謎。
115名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:45:20 ID:XaTbtUIi0
勿論、戦争になったらどんどん行ってもらいまひょうや。
こいつ等の仕事やからな。我々は、毎日プロ野球にサッカー
にと楽しむがな。ご苦労さんやなー。OKーOKー
徴兵制ー何ほざいとるねん。アホかー今の日本に出来るか。
でも、ゲームの始まる前には君が代ぐらい歌ったるでー。
頑張れよーそれがお前らの仕事やんけ。FIGHT−

116名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:45:36 ID:Sd04sg8Z0
省に昇格させて予算増やして官給品のPC増やしてくださいな
私物持込ノートPCばっかりだから情報漏えいばかりすんだよ。
117名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:45:56 ID:4kGmcUAl0
さすが朝日
毎度の事だが意味不明具合がいい味だしてるぜw
118名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:46:47 ID:3LSdLqog0
>>116
軍事機密なのだが・・
それ以前の問題じゃね?

日本人って凄く頭が悪いよね
何か、浅いところでしか考えてないというか
いつも、情念的な単語しか追ってない。
119名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:48:07 ID:Qn0B66ETO
>>112
海保ってそのままコーストガードなんだな
まあ、当然といえば当然だけど
120名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:48:17 ID:LzbadovK0
軍人じゃないからでないの。アメリカの軍法違反とか厳しそうだし。
役人が情報をもらすのと同じような罰則なら気も緩むというもの。
121名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:50:59 ID:6SA3dQHF0
>>115
給与 勤務地 特徴 雇用形態
【月収例】月収30万円(残業等含む) イラク
未経験OK /夕方まで /車・バイク可 /衣食住支給/交通費支給 /社会保険 /有給休暇 /社員登用有 /残業あり /各種手当有 /資格支援 /履歴書不要 派

お仕事情報 ズームアップ

即日スタート! 初めての方でもできる簡単なお仕事です! 現場の警備と陣地の維持

◆今回のお仕事は?
20kmくらいの道を装甲車に乗って警備する簡単なお仕事です。初めての方でもOK! きれいな環境でお仕事ができます! 登録会は水戸支店他、ひたちなか市ひたちなか商工会議所会館などでも開催中です!

122名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:52:20 ID:H1V+DKCg0
>>116
予算が足りないわけ無いだろってwwww
なにせ500メートル車に乗るだけで東京から静岡までタクシー引っ張っていくくらい裕福なんだから。
みんなどうやって予算を消費するかで頭痛めてるはずw
123名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:52:29 ID:Miv7h+Er0
>>98
わからないから聞いているんだよ。
お前の返信でわかった事は、お前がアカピー信者だって事だけだ。

>>111の言うように倫理の問題では絶対おかしいと思うがね、俺は。
月光仮面みたいな人が現れて国民としての思想信条を侵害されたとか
適当な理由つけて訴えてくれないかな。この偏向報道を。
124名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:53:33 ID:1HBwc/a70
西のメガロポリス、東の太平洋ベルト。
GDPで世界の半分近くまさに超大国。
そうだ首都はホノルルがいいな。
夢が膨らむぜwwwwwwwwww
125名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:53:49 ID:xm1RXBWJ0
>>122

はぁ?
126名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:54:19 ID:VUuHDHkq0
>>122
日本語でおk
127名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:54:54 ID:xl/YRgj+0
軍靴っすねw
128名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:56:41 ID:UrS5Gp450
朝日新聞に日本の政治を心配されるいわれは無いな。
129名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:56:47 ID:Miv7h+Er0
>>122
ゆとり教育ktkr
130名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:56:56 ID:BcimYHnZ0
>>122
ハイヤーなんぞに使うから予算が足りなくなる、ともいえるぞ。
131名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:58:06 ID:rv9i3QvQ0


どうも>>122が゛住んでいる国では省同士で予算の融通が出来るらしい
132名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:58:29 ID:k4aD1rDS0
とりあえず、朝日新聞の主張には全て反対!!
133名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:58:41 ID:wacrLa0R0
>>110
「反乱」とか「市民革命」の歴史がない国だからねぇ・・・・
普通の民主国家なら起きるものもこの国では起きないでしょ。
134名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:00:34 ID:nvnEn2aV0
いざ戦場へ。。。
135名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:00:37 ID:1HBwc/a70
>>123
俺がアカピーだって?言論統制の共産野郎wwwww
136名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:02:17 ID:H1V+DKCg0
>>131
お前は早く国へ帰れw
137名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:02:28 ID:Miv7h+Er0
>>135
お前のレス見たらそう解釈されても仕方ないと思うが?
じゃあ、アカピーじゃないのね。
了解した。
138名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:02:50 ID:Qn0B66ETO
>>122の人気に嫉妬
139名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:04:12 ID:NHTApSc50
省でいいでしょう
140名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:04:39 ID:juopjD8C0
さすがチョソンイルボ日本語版は一味違うな。
141名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:04:39 ID:V9kMuPGc0
朝日新聞は日章旗を取られるのがイヤなんじゃないかな?
142名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:06:06 ID:HK/p9nGq0
143名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:06:49 ID:gdirNWg10
>だが、問われているのは私たちの決意であり

だれがそんな決意したんだよw
単に押し付けられただけであり、その押し付けてきた相手に守られてただけだろ。
144名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:07:42 ID:OSIC8aig0
大陸中共と対峙している台湾では、年に1度台湾全土で軍事訓練が実施されるんだ
けど、空襲警報のサイレンが鳴れば、ものの30分ほどで都市部の道路から一般車
輛が排除されて軍事車輛専用道路になり、タクシーの運ちゃんは主要交差点の交通
整理と無線による情報収集、バスは兵員輸送の配置につく。
また幹線道路の一部は軍用機の滑走路、公園の広場は車輛基地や部隊本部になる。

そして住民は、ビル影の入り口や地下鉄通路の奥からつながってる、シェルターに
身を隠す。

普段は気ままで自己中心に思える台湾人だけど、みんな国防意識が高くて有事の
際には、老若男女を問わず指揮に従って行動することに慣れているようだった。

学生の頃から、女子高生も授業で銃器の分解組み立てや射撃の訓練を受け、男子
は 学業終了後に計2年の兵役、就業後も政府命令があれば2週間の入営義務がある。
そういう経験を経て、自ら國を護ることの意味を理解し、行動に移ることができるの
だろうと感じた。

何の備えもない日本で、もし突発的にテロが起きたりミサイルが着弾したら、いった
いどうなるのだろう..

現状はあまりにも脆過ぎる。


145名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:07:50 ID:H1V+DKCg0
お前らホンと何もしらねーんだな。
あの社保でさえ金があまりに余って遊び場ばかり作っていたというのにw
これから年度末になれば道路工事も増えるぞ。
あまったかね消費せんといかんからな。
同じ場所掘っては埋め掘っては埋めってやってるからよく見とけ。
146名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:09:02 ID:TOnpGKQs0
俺も防衛庁の省昇格には大反対だ!














なぜ、国防省にしなかったんだ!!!!!!!
国防省だろ。普通に考えて
147名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:09:15 ID:DodVMKeaO
省にして何が不都合なのか分からん
あの規模の組織が庁ってのが不自然だから省で構わない
148名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:09:54 ID:LPHgcmMuO
無理に軍国化に結びつけてるだけの朝日が何を
149名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:11:24 ID:EfASggS5O
安屁の薄汚い国の前フリでしょう!
150名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:12:44 ID:83p+Mwk+0
朝日が一番排他主義で凝り固まって戦前帝国主義ファシズムの悪い部分だけ寄せ集めたような体である件
151名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:12:53 ID:BcimYHnZ0
>>145
「今年度は節約して3千万節減しました」
「じゃ来期は予算3千万カットね」

こういう構造では予算削減する気にならんだろうな。

152名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:13:18 ID:HK/p9nGq0
>>146
いや、防衛省の方が、「何を防衛するのか」が曖昧なので、
そのテリトリーを徐々に拡大できる。

「国防」のはずが、「地域防衛」になり、大東亜共栄あ;lkdfじゃldfじゃ;lgじゃ;jk
153名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:14:16 ID:oCpO7+Qx0
とりあえず、役立たずの糞ニートは全員徴兵でいいよ。
154_________/|__________:2006/12/01(金) 02:14:33 ID:Rwe/hLny0


地球防衛軍に昇格して 朝鮮人を滅ぼすべき☆
155名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:20:16 ID:CKVUsEAP0
アカヒが反対って外交・防衛問題,特亜三国が関与してる事は
50年前から反対を行く方が正解だから,此れも然うだろう.
156名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:21:14 ID:hh2eJe+y0
>>61
亀ですまんが、
ニュースの字幕でも「〜すべき」と「べき」で止めてるのが多いよな。
そこで止めるのなら「〜すべし」だし、「べき」を使いたいなら「べきだ」「べきです」
と続けないとおかしい。
素人ならともかく、NHKでも「〜べき」をしょっちゅうやってる。ひどいもんだ。
157名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:22:01 ID:BlVo4X9w0
これを良いことに、予算の増額を目論んでるんじゃないだろうな?
早く、フライマリーバランスを均衡化させないと、金利が上昇しちゃうぞ!
とてつもないインフレに・・・
頼むから無駄遣い止めてね。
158名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:22:39 ID:OSIC8aig0
サラリーマン化した自衛隊組織の権限拡大より、國民全体の「自衛・國防」意識を
高めた方が良いと思うよ。

159名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:23:53 ID:62Hnuj8j0
国民や国民選出の議員よりも、詩人一人の意見のほうが大事なのか。
さすが朝日。
160名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:24:42 ID:2+g7ywEh0
どっちかというと省への昇格はちょっと急いでいるなと感じている自分だが、
なんで詩人に軍事を語らせるのかはもっと疑問を感じる。
161名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:28:16 ID:vZUnLnbU0
>>158
全くもって同感
162名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:28:33 ID:Tzrd6Cp+0
芸術家の意見は殆ど無責任だからな
163名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:29:22 ID:7etijJn20
朝日新聞と朝日思想の人間は
なぜ日本に軍隊がいらないのか?
将来に渡って日本が他国から軍事行為をされないという保障があるのか?
もし軍事的行為をされた場合にどう対処するのかを明確に伝えててから
こういう記事を書きなさい
日本が軍隊を持つべきではないというからにはそれぞれにちゃんと答えを
もっているはずだろ?
164名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:32:17 ID:1TDpXJVc0
朝日は半島が神だからな
165名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:36:15 ID:CKVUsEAP0
所で,前にアサヒ公称820万部,実数380万部ぐらいって聞いたが,
今,実売数どのくらいなの?,知ってる人,教えてチョ.
166名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:37:51 ID:5otTtQF+0
正式決定は12月8日が良い
167名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 03:15:48 ID:ekyhLb080
朝日新聞って朝鮮の新聞か?
朝鮮日報新聞を略してで朝日新聞
168名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 03:22:42 ID:1TDpXJVc0
朝鮮在日新聞だろ
169名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 03:32:53 ID:jOOwp31X0
朝日新聞とってる人まだいるんだ、すごいな
170名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 03:32:58 ID:x1uJS8tu0
朝鮮便所紙だろ
171名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 03:40:28 ID:/tnyn3Nm0
朝日のような反政府反日売国メディアが全面にバーッン!と出てきてるのが心配ですけど。
172名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 03:48:37 ID:+27q60kf0
朝日新聞でまともなのは"ののちゃん"だけw
173名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 04:14:57 ID:huSoaq8s0
反日こそ命の反社会集団
今日も国家反逆罪で驀進中
174名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 04:21:41 ID:3RnS+PFEO
新聞勧誘員がドアの間から
ぬっと出てくるのはやめてほしい
175名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 04:25:22 ID:ZpMkgJlY0
とりあえずMDに予算つけるのやめろ
当たるも八卦当たらぬも八卦のような技術に金だすくらいなら児童福祉政策を充実させたほうがよっぽど有意義だ
軍ヲタか未来ロボットアニメを見すぎなぼっちゃんのエゴに莫大な税金つっこむのはほんとどうにかしてるガンダム作るから予算つけろと言ってるのと同じだ
176名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 04:28:40 ID:EmePMngx0
スイスのように
永世中立国として、国民皆兵の超武装国家になることは無理なのかい?
177名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 04:49:03 ID:7UTL1QsN0
次の省庁改編あたりで国防省、内務省、司法省でヨロ。
178名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 04:50:13 ID:2AF+8Yy00
さすが朝鮮新聞だな、祖国が不利になるから必死に反対してるな、クソ赤日は迷惑だからさっさと廃刊しろ。
179名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 04:50:51 ID:lUaORsP60
ぐっと前に噴いた
このイカレた言語感覚はアカヒしかありえないクオリティだ
180名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 04:51:26 ID:vLirtiZv0
陸軍省と海軍省の設置はまだでつか


(・∀・)マダー
181名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 04:58:37 ID:zmnh2eWr0
不戦の決意と言うなら朝日は軍隊を連想する「旭日旗っぽい社旗」を改めるべきであろう。
他所に難癖つけるならそれからだ。
182名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 05:07:24 ID:RS1YG8n3O
朝日は後ろ一文字しか読めないのかね

  防衛   省
↑    ↑
読めない 軍っぽい
183名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 05:08:53 ID:AhF+UaJ60
これほどトンチンカンで意味不明な文章は久しぶりに見た。
184名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 05:11:46 ID:67tRbOZb0
なんで省になると軍事的なものが「ぐっと前に出てくる」のか
論旨がさっぱり見えてこない。さすがアカヒクオリティ
185名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 05:12:06 ID:K6bUteLU0
一般市民としては昇格しようが現状のままだろうがいいけど
今のままで果たして有事にフレキシブルな対応が取れるのか、ってことだよね。
朝日が反対だというなら、現状のままで十分有事に対応できると
考えてるってことでしょう。問題点が全くない完璧なシステムであると。
自分はそうは思えないけどさ。。。
昇格することでのデメリットをもっと具体的にあげることをして仕事として欲しい。
平和だ軍靴の音だ云々じゃあ「あーまた何か朝日が言ってるわー」で終わり。
186名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 05:20:49 ID:0EpjgjMEO
何かこう…、軍事的なものを
187名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 05:22:18 ID:V4v4u6xS0
感想文なんか載せるなよ
188名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 05:25:19 ID:4jaa8Ytr0
朝日はよほど嫌なんだなw
189名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 05:29:07 ID:RXy0DfTj0
>>99
平和ボケここに極まれり、だな。
190名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 05:34:00 ID:fTumT4Z/0
>>99
イラクに送られてるアメリカの兵隊ってフリーターとかニートじゃん。そのへんどうなの?
191名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 05:34:31 ID:dv3QD5zc0
戦前からこの会社は存在してるのに歴史観ないなぁ。
終戦時のドサクサに敵性外国人に、会社乗っ取られたんじゃないのー?
192名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 05:39:27 ID:Dpj1jNIu0
いや、戦前とは違うありようにしなきゃならんからむしろシビリアン直下の省に引き上げなきゃならんのじゃないか?
193名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 05:43:21 ID:dSYZpPTN0
だが、心配のしすぎではないか
194名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 05:43:25 ID:sxMToydh0
朝日の記事を読むと何時も才能あるなーと思ってしまう
詭弁の、、一見正論の様に思えてしまう、
でももうそんな馬鹿ばかりではない。
195名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 06:03:15 ID:67tRbOZb0
>>191
戦時中は自分たちがいかに軍部に尻尾ふってたか、自覚があるんだろ
自分たちの変節に触れられたくないから、ああいう立ち位置を取る
保身ここに極まれり
196名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 06:05:12 ID:fTumT4Z/0
>>195
ということはまた戦争になったら尻尾ふりだすからなあにかえって免疫力がつく
197名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 06:08:01 ID:StRty1SJ0
>>190
次世代戦車を自国の道路事情に合わせて小型化しようとしたり、
陸軍を16万人まで規模縮小するような国が他国に侵出すると思うのか?
198名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 06:09:51 ID:IE//45QU0

   ネタふりしてる間に出て逝ってくれ〜、朝日新聞
199名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 06:10:19 ID:XwWDfq//0
うむ、昇格GJw
200名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 06:13:33 ID:Wt9PYgaz0
ここまで無茶苦茶な政策をやってる自民党をなぜか妄信する
「自称愛国者」な自虐ニート達の矛盾。

キメゼリフは「民主よりマシ」

・民主は特定アジアに甘い!仕方がないけど自民に入れるしか・・・
 →戦後ずっと特定アジアに腰砕け外交をしてきた日本。
  その間(一瞬をのぞいて)ずっと政権の座にあったのは自民党です。
  北朝鮮の拉致をスルーしてきたのも在日に特権与えてきたのも
  パチンコ利権を認めたのも同和利権を認めたのも全て「自民党政権」です。
  民主に売国議員がいるのは確かですが自民にも大勢います。

・民主が政権とったら悲惨なことになるぞ!村山内閣を思い出せ!
 →自由民主党は村山政権の「与党」です。
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E5%B1%B1%E5%86%85%E9%96%A3
  社会党とも平気で組むような自民。しかも今はカルト政党と組んでますw

・自民に入れないと売国政策が・・・
 →ホワイトカラーなんたらだの労働者殺しの法案を次々繰り出す自民党。
  財界からのお金欲しさに国民の生活を無視する政策は売国では?
  しかも、自称愛国者達の唯一の拠り所、「特定アジアへの強硬姿勢」も
  怪しいものです。自民党がなんかまともな制裁しましたか?
  まともな国家ならとっくに経済制裁や軍事制裁に踏み切っているはずですが、
  朝鮮総連は今日も元気ですw
201名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 06:14:21 ID:w5wq/KLMO
戦争は高度な兵器と訓練された少数精鋭で勝てるが治安維持は数が必要って事だろイラク見てると
202名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 06:16:11 ID:pekTLNW60
海上保安庁の扱いもなんとかならんかね・・・
203名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 06:57:58 ID:Q1Io2EQx0
>>196
GHQによる軍政をマンセーする
核軍国主義国家、共産支那をマンセーする

というのが朝日のスタンスだ
一貫して軍国主義マンセーなのが朝日
204名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 07:45:04 ID:GJfXrmq30
>>200
どうでも良いが歴史を勉強しろ。
戦後ずっと腰砕き外交をしてきた自民が悪いと言っても
当時の他の政党は更に腰砕き状態なので意味はなし。
そんな異常な国だと言うに普通の国ならこうしてたなどと
こじつけても無意味。
205名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 08:13:12 ID:+AjxIB+i0
中国の軍幹部が私腹を肥やすために、
北朝鮮にけしかけて日本を挑発しているだけだというのに。
206名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 09:12:53 ID:YnjOAC8n0
>>200
コピペにあれだが、それでも

民主よりマシ

で一蹴
207名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 09:46:25 ID:tPP029jc0
>>200読んでも、「ウンコ味のカレーでも、カレー味のウンコや
ウンコ味のウンコよりはまし」としか思えない。
208名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 10:31:32 ID:0l/GqYBs0
朝日的な報道がぐっと出てきてうんざりだよ。
209名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 11:15:47 ID:cWEijI3m0

朝日新聞が反対するなら、俺は賛成!
毎日新聞が反対するなら、俺は賛成!
日教組が反対するなら、俺は賛成!
社民党が反対するなら、俺は賛成!
共産党が反対するなら、俺は賛成!
民団が反対するなら、俺は賛成!
総連が反対するなら、俺は賛成!

筑紫哲也が反対するなら、俺は賛成!
古舘伊知郎が反対するなら、俺は賛成!
鳥越俊太郎が反対するなら、俺は賛成!

売国奴が反対するなら、俺は賛成!
反日活動家が反対するなら、俺は賛成!




210名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 11:36:39 ID:6e6uzEnZ0
「戦前のような軍国主義が復活するわけではない」と言っておいて
「軍事的なものがぐっと前に出てくることはないのか」・・・
矛盾しませんかね
211名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 11:37:46 ID:aV9a46sN0
朝日は売国的なものがぐっと前に出すぎですね。
212名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 11:41:01 ID:DBRYJtfj0
時代に じゃなくて 現実に 合ってないんだよ。防衛庁の実質の運営は省と同じ扱いになってる。
213名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 11:44:29 ID:QeFO/dFv0
>>190
ニートは米軍には入れません。
若いフリーターなら社会保障や市民権確保のために入る傾向がある。
殆ど米陸軍の歩兵部隊や補給部隊に回されると思われる。
214名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 11:48:19 ID:0SlQaodVO
そもそも強大な武力集団が総理直属になっていることに違和感を覚えないの?
215名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 11:49:21 ID:zqdv6Nza0
>>1
1939年生まれなら、大本営発表の先陣を賜っていた朝日新聞紙面を
目にしているだろうから自戒の念とでも受け取っておこうか。
いっそ神風賦も復活させては如何かな?

ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/8442/research/cambodia/senchuu.html
昭和19年11月1日朝刊
神風賦 【戦前の天声人語】
敵の謀略宣伝はいよいよ出でていよいよ旺んである。チューリッヒ特電によれば、
ルーズベルトが、作戦のみならず、大掛かりの宣伝戦をも、自ら采配を振るっているとのこと
▼また、その宣伝の方法は、出動した日本艦隊の勢力、構成からその進路を示し、
虚実こきまぜた戦闘経過を事こまかに述べるといったやり方で、とにかくも宣伝効果を挙げている
▼正直にいうと、世界各国、殊に、中立国務では、彼等の逞しい宣伝力に全く眩惑された貌だ
▼むろん、わが方としては、敵が何といおうが、敵の轟沈した艦船が、
ふたたび浮かび上がって来るはずはないのだから、一々意に介する必要もなく、
その虚偽報道に対して対抗宣伝をやることもない、が、宣伝方法そのものについては、この際考うべきではあるまいか
▼寸毫【少し】も嘘をいわぬということは、人をしておのれを信類せしむる最善の手段に違いない。
わが方は、あくまでもこの地道の方法を採るものである▼しかし、それにしても、戦果、すなわち、
戦争の結論だけを並べるのと、戦闘は、かくかくの経過を辿り、かくして勝ったというのとでは、
効果はまるで違って来る
▼敵の誠しやかな嘘に対して、われは、簡素な表現ながら側々胸に迫るような真実の戦闘経過を述べるならば、
虚偽宣伝の真実幻想に捉われた人々を救うことが出来る
▼もちろん、戦闘経過は作戦上、詳報を許されぬものがあるであろう。その点を考慮しつつ好適なる宣伝法をたてる要がある。

しかし右でも左でも中身がさして変わらんのが朝日らしいな。
216名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 11:58:21 ID:LhSA7yMz0
>>200

民主より比べものにならないほどマシ。
217名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 12:01:41 ID:BaFgvRZx0
>侵略と植民地支配

行政改革の問題なのになぜこの言葉が…
218名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 12:02:47 ID:JNZZMSxq0
産経・・・大賛成
読売・・・今までがおかしかった
毎日・・・時代の流れ


朝(鮮在)日新聞・・・断固反対。軍靴の音が聞こえる。
219名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 12:03:04 ID:MqJdvl6V0
侵略はともかくWW1で得た植民地支配に何の問題も無いだろ
220名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 12:06:30 ID:8OckQwmR0


・・・マジでアカヒはいらない
221名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 12:08:25 ID:9H3ieJZNO
>>214
それは仕方ない。
軍隊というのは戦争になったら、細かい戦術はともかく、絶対的な決定権を持ったトップが必要で、
それは総理大臣しかいない。
222名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 12:10:15 ID:SrO4/aFK0
【朝日新聞社説を解読する】

朝日新聞の社説の特徴は、起承転結ならぬ起承ファビョーン結

普通の新聞なら起〜結まで一定の論理と方向性に基づいた主張がされる。

しかし、朝日新聞の場合、起承までは他の中立メディアと同じ比較的
まともな内容であるが、転の前に「だが」「しかし」「だがちょっと待ってほしい」
といった否定的接続詞を使用し、前半の主張と全く逆の結論にたどり着く。

そして、その結論は大抵「中国様の国益」に沿った反日的なものになる。

最初から日本の国益に沿わない論理を展開すると、さすがに読者に疑いを
もたれる可能性がある。よって、文頭は他社と同様の主張を述べ、ものわかり
のよい姿勢を見せつつ、否定的接続詞を使用し主張を真逆にし、結に至る。

朝日の社説は、中国様の意向に沿った反日的結論ありきであり、そこから逆算して
文章を作っていくため、理解不能なこじつけ、感情論が多くなるのである。



223名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 12:11:19 ID:6wVWTnUt0
日本の軍事大国化だけ心配してればいい朝日は気楽でいいやね。
224エラ通信:2006/12/01(金) 12:13:15 ID:Zg02oWP50
朝日が反対するものはなんでも賛成。

 朝日が賛成するものはなんでも反対。

 これだけやってりゃ、八割以上、日本の道は誤らない。
225名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 12:15:32 ID:fX4+3PAg0
>>1
と、反日売国がぐっと前に出ている朝日が申しております。
226名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 12:16:04 ID:x9qyBN/G0
>>214さんは、誰がその指揮券を持つのか教えて頂きたい。
227名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 12:18:48 ID:dN/lyigy0
>>1
だが心配のしすぎではないか
228名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 12:20:01 ID:140U6jt50
>>224
応用して

朝鮮・中国が反対するものはなんでも賛成。

朝鮮・中国が賛成するものはなんでも反対。

これで美しい国になります\(^o^)/
229名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 12:22:58 ID:x0zwRwujO
>>1
なあに、かえってキムチ
230名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 12:23:12 ID:zf9iTyVTO
自民民主も一部を残して賛成
反対は連中の一部と社民とか


まじでアカヒは空気読め
231名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 12:25:30 ID:0SlQaodVO
>>221
最終的な決定権が首相にあるのは当然としても、平時より軍政を所掌する官庁
が内閣府外局という形で首相の直下にあることの理由にはならだろ。
ただでさえ我が国の首相は三権を掌握するところが大なのに。
大陸欧州はよく知らんが、少なくとも英米と比するなら。


>>226
日本語でよろしゅうおま(´・ω・`)
232名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 12:25:34 ID:zECGW5Ur0
でも民主まで敵についてるからなんか朝日弱気だよな
もっとギャーギャー喚くかと思ってたけど
233名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 12:25:35 ID:DIyZRZOkO
朝日新聞の存在に反対!
234名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 12:27:39 ID:dv5Tuv+n0
>>224 「防衛庁→防衛省」 
 朝日が嫌がる=中・韓が嫌がる、ということだね。・・・納得です。
235暇人:2006/12/01(金) 12:32:09 ID:Tjucz1620
アメリカ軍の代わりに自衛隊がイラクに行ってアメリカ兵の弾よけになって死んじゃうてこと、
236名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 12:33:57 ID:VyWDnEBcO
日本の自己防衛能力が低下してるのは戦争体験者が原因なんだな
237名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 12:35:13 ID:N5dvm4Jk0
「無敵皇軍!神国日本!」─────→日本敗戦
「北朝鮮は地上の楽園!」 ─────→ 独裁政治・餓死者続出
「文革マンセー、毛主席マンセー!」 ──→ 数百万人粛清、林彪死亡
「ポルポトはアジア的優しさ!」 ─────→ 300万人粛清
「スターリンは優しいおじさん」───────→冷戦ソ連敗北
「スイスは永世中立国の平和主義国!」 ──→ 国民皆兵、しかも中立やめるし
「イギリスの王室は国民に開かれている!」───→ 皇太子とダイアナ離婚  
「スウェーデンは男女平等、福祉が充実!」────→ 家族崩壊続出、年金財政悪化
「コスタリカは軍隊のない平和な国!」───────→アメリカの軍事顧問、CIAが居る、犯罪多発
「オーストラリアは差別の無い国!」─────────→アパルトヘイト発祥の地ですが
「ドイツの先の戦争に対する謝罪はすばらしい!」────→ 外地資産の返還請求やってますが
「フランスは多様な文化を受け入れている」────────→ アフリカ系による大暴動発生
「EUを見習って東アジア共同体を!」 ───────────→ EU憲法否決
「中国の立場を尊重し靖国参拝は自粛を!」 ─────────→中国の日本への報道規制要求発覚
.             │ ∧_∧
:              │(@∀@;)  < スゲー・・・全部外れたぜ。ウッホ・・ホ〜
  .            ↓( 朝⊂)     日本の皇室は前近代的、前近代的、前近代的!
           //三/  /|
「エリート朝日新聞は800万部の大新聞!」 ────────→ 実質300万部なのに更に激減
238名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 12:50:12 ID:6RdKsw5n0
朝日が反対なら賛成
239暇人:2006/12/01(金) 12:55:20 ID:Tjucz1620
いいじゃねえか、国防省に事実上なったんだから、後は16歳から29歳の年齢を対象とした徴兵制の実現目指せ、そしてイラクへ派遣しろ
240名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 13:10:24 ID:muKPa78kO
相変わらず、くっだらない事に金と時間を浪費してるなぁ。

100b走にしようか、200b走にしようか、その前にスタートライン決めようぜって段階のまま進まないね。
競技場貸し切ってる料金は発生し続けてるのに。
241名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 13:33:32 ID:MPdqOGqO0
とある新聞社はとあるお国からたくさんお金を頂いてるので購買者が減ろうが
関係ないのです。
242朝日的朝鮮日報記者:2006/12/01(金) 13:40:46 ID:CwOrSseQO
北朝鮮は痴上の落園
243名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 13:45:15 ID:Jf3dZmlO0
朝日新聞社を病気に例えるなら

末期のアルハイマ−病
244名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 13:46:01 ID:tqjtLQhT0
これはアホすぎるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
245名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:38:32 ID:Qf3CsqDA0
また、朝日のヒステリーかw
246アクアゾーン珊瑚の海:2006/12/01(金) 16:13:28 ID:VxDX3f4n0
朝日も含め増すゴミ各社へ、
自由に報道できるこの国と社会に感謝せよ!

247アクアゾーン珊瑚の海:2006/12/01(金) 16:16:06 ID:VxDX3f4n0
増すゴミの分際で反対とか賛成とか自社の意見を愚民に報道するな!
スポンサーのごきげんでもとってろ!
248名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 16:24:38 ID:5l64ldXq0
【社説】 「"露"西亜…性的で卑猥的なものがぐっと前に出てはこないか心配。」…朝日新聞
249名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 16:30:28 ID:Qj7DCPn10
北の問題が蹴りがつくかおさまってからでいいはずなんだがな。
米軍主導、日本は財布での北との戦争でもやるつもりか?
ついでに、危ない国日本という印象を振りまくために。
敵国条項が生きている段階で、しかも韓国人の国連事務総長になろうというタイミングで、
こんなバカな事をしでかすとは。
亡国の輩しかおらんようだな、政治家には。わかってた話だが。
250名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 18:21:12 ID:tPP029jc0
>>249
全ての行が意味不明。
251名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:49:01 ID:qoimfkBm0
朝日はやたらと「私たちは」を使うが、ちゃんと会社としての意見なのか、国民の意見なのか分けて使えよ!
252名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:20:10 ID:nceoECLD0
>>249
日本語喋れチョン
253名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 21:04:33 ID:5SBWwC3s0
日本人には歯止めと言う文字が無いから早速徴兵制でも始めてもらおうかな、
先ずは35歳以下16歳まで。
254名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 21:15:53 ID:khojitjC0
日本人殺しのホワイトカラー・エグゼンプションに唯一反対してる新聞として、
正直、朝日の評価は改めざるを得ないな。他が経団連の糞ポチなのもあるが。
11/21の朝日社説『労働法改正 まず不払い残業をなくせ』な。

少なくとも、残業と移民で日本の庶民を絞り殺そうって連中よりはマシ。
255名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 21:22:37 ID:+ea7Npi+0
おまいら見てると、自衛隊員がカワイソスって気になってきた
256名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 22:44:54 ID:kobdjP8l0
なんか、防衛省で゜ググってみると、防衛省より平和省という名前にして憲法9条断固保持
なんていうアタマ湧いたサイトとか引っかかるな。こいつらの9条信仰は、笑いを通り越して
怖くなるわ。
257名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:55:15 ID:sQB6KmLk0
警察庁も「警察省」に格上げ汁!
258名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:58:19 ID:VAiSSlIH0
朝日新聞が反対するなら、俺は賛成!
毎日新聞が反対するなら、俺は賛成!
日教組が反対するなら、俺は賛成!
社民党が反対するなら、俺は賛成!
共産党が反対するなら、俺は賛成!
民団が反対するなら、俺は賛成!
総連が反対するなら、俺は賛成!

筑紫哲也が反対するなら、俺は賛成!
古舘伊知郎が反対するなら、俺は賛成!
鳥越俊太郎が反対するなら、俺は賛成!

売国奴が反対するなら、俺は賛成!
反日活動家が反対するなら、俺は賛成!

259名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 00:07:51 ID:UMqIhCmlO
朝日新聞が存在することに反対
260名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 00:09:04 ID:Xo3096rS0
朝日社会部の''解体''……左翼的なモノがグッと後ろに下がりはしないか心配。
改めて再編に反対。
261名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 00:12:10 ID:4sq8RoxK0
そんなこというなら、まず朝日新聞社は社旗をなんとかしろよw
262名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 00:50:27 ID:r5XtFLX90
な〜に、「朝日新聞」が気にいらなけりゃ、
コンビニに行っても、買わなけりゃいいんだよ
定期購読も止めりゃいいんだよ、・・・・・
<不買運動>、これが一番こたえるよな〜!
263名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 07:46:36 ID:Ku50fR/70
ヽ(-@∀@)ノ デッチage
264名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 07:53:45 ID:enuquyRj0
軍事やる役所が軍事的で何が悪いんだよ
レンタルビデオ屋でレンタルビデオがぐっと前に出てなかったらかえっていかがわしいだろ
265名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:35:18 ID:OvsIP2Jm0
電車の中で朝日を読んでいる奴がいたら、指をさして笑ってやりましょう。

どうせ、
  1,基地外サヨク
  2.トンデモプロ市民
  3.団塊バカ
  4.日教組に脳までやられたボクチャン高校生
  5.行き遅れのキャリアウーマン勘違い女
 のどれかだから。

   ┬──┬──┬──┬───
    []__ []__ []__ []__.....||
    ○    ○    ○    ○     .||  ガタンゴトン〜
   | |____________||
   |「 ヒソヒソヒソ            ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧∧__∧  ∧_∧ ∧_∧|| < うわぁ〜朝日読んでる! キモイネ!!
  ( ´∀( ∀` Σ(@∀@‐)(´∀` .||  \___________
  ( つ    ⊂ )O ̄| ̄⊂)(  ..  ||=
  ( ( ,-( (  ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
   し'し  し'し'   し' し   し'し'||...||

266名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:59:20 ID:thXqlVlc0
関連するところに働いてるものだけど、数ヶ月前から1月の昇格を確定事項として動いてた。

朝日新聞で何かほざいているのをみると、笑いがこみ上げてきたよ。

267名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:35:23 ID:bUbWrlmm0
>>266
> 確定事項

しかも秘密でもなんでも無かったよな。
予算要求の資料にも新組織図載ってたし。
268名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:38:33 ID:LZQA0YGCO
アジアのサイレントマジョリティを考慮して反対。
当然の事だよね。
269名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:40:04 ID:rNY7d5Zc0
日本人に良いことはみな反対
朝鮮良いことはみな賛成
270名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:41:29 ID:s5vhmk0i0
中国共産党の御用新聞であるところの朝日が反対するということは
省昇格は日本のためになるということですね。
271名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:53:08 ID:aOXYfyx80
馬耳東風とはこのことだな。
>名前が変わったからといって、戦前のような軍国主義が復活するわけではない。
と、言われたことは日本語として理解はしていても、

>私たちは「庁」にこだわりたい。省になることで、軍事的なものがぐっと前に出てくることはないのか。そんな心配もある。
といった案配で思考停止。
って言うか意味不明。
もはや宗教だな。
272名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:55:37 ID:2fHYAcNj0
アサヒは論理性を欠いた情緒的な主張ばかり
273名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:59:01 ID:iSa0EMgg0
朝日諸氏は数学ができないんだな。

論理性とかがまったく理解できていない。

最後は情緒に頼るしかない。なにが「ぐっとくる」だ。
こちらから「good by」だよ。あばよ、アサピー。
274名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:05:25 ID:76Wet5II0
だが、ちょほいとまちなは。

防衛と軍事はあたりまえだろ。
275名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:53:59 ID:U1m8rcij0
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20061130ig90.htm
http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/shucho/061201/shc061201114.htm
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20061201ddm005070033000c.html

他紙と違う主張をしたいのは分かるが、なんでもかんでも旧日本軍と結びつけて反対するのはどうかと思うが。
反対するにしてももっと論理的な主張をしてくれ。


276名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:56:20 ID:aC9bdYrP0
だが、心配しすぎではないのか。
277名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 12:07:42 ID:cNJwImEI0
>>258
まさに団塊世代w
278名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:15:09 ID:b4t1lylt0
読売・産経は所詮、権力べったりの提灯持ちメディアだから(苦笑)
しかし、防衛庁の格上げが審議されてたのをどれくらいの国民が知ってるのかな??
教育基本法の陰でろくに取り上げなかった感じだけど。

2006/12/ 1 19:43 匿名


この記事書いたの誰だよw。 まるで政党・新聞社の多数の意見が正しくて、少数意見は正しくないかのような書き方ですね・・・w。 
この記事もそうだが、久間か誰か、昇格推進派の人間が昇格の根拠を述べたことがあったが、あいまいで、とても納得できるようなものではなかった。 
これは反対派にしても同様であろう。 結局どっちもどっちで、空虚な、見せ掛けだけの「議論」がなされている(ように見える)だけ。

2006/12/ 1 20:46 匿名


防衛「省」問題は、たんに格上げになるのではなく、自衛隊の任務に海外行動が加えられる。
つまりアメリカ軍のように海外で戦争する軍隊になることを意味している。「自衛隊」からの逸脱。戦争する国にしてはならない。
そういう意味でもこの記事はいただけない。

2006/12/ 1 23:27 匿名


この記事って結局何がいいたいの?国論はひとつじゃないといけないってことでしょうか?
別に読売産経に肩入れするのは勝手だけど、朝日が孤立してるからってそのこと自体別に嘲笑される筋合いはないのでは?
反論があるならきちんと意見をぶつけるべきで、孤立を嘲笑っておしまいというのでは記者のレベルが知れてしまうよ。

2006/12/ 2 01:17 匿名


アカヒの在日チョン工作員が釣れるな(www
279名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 14:19:05 ID:ub9FlY/q0
世論操作に失敗して逆ギレですかそうですか。
280名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 14:36:03 ID:b0I9Cwli0
朝日解約していい?
281名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 16:32:07 ID:s5noNjfe0
解約だけは思いとどまってくれ!!!!!
282名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 16:51:32 ID:cVUvj8/B0
>>278
靖国参拝賛成で産経が少数派だと叩いてたくせによく言うわw
283名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 16:52:58 ID:zKPZJduk0
実は朝日の主張が少数派であるかもね。
284名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 17:02:38 ID:A1YXSh8BO
朝日を読むと別の意味で疲れる
285名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 17:06:33 ID:wVGv95cA0
主観や観念を記事にしないで欲しい
理路整然と記事を書いて下さい。
286名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 17:14:46 ID:tsXihhsf0

「平和を望むならば戦争に備えよ」

ラテン語の格言


「日本が戦争を捨てても、戦争は日本を捨てない」

坂井三郎(ゼロ戦のエースパイロット)


「平素から日本の平和と独立を侵そうとする勢力に対しては断固たる決意を持って抵抗するという、
 その備えがあって初めて戦争は防げるんじゃないでしょうか。」

小泉純一郎
287名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 17:22:42 ID:9qvBUAGW0
朝日が賛成してることは間違ってるコト。

これほど確固たる指標があるだろうか?
それだけでも朝日の存在理由は十分にある。
288名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 17:37:32 ID:cVUvj8/B0
>>286
理想論を語り夢見る人は9条大好きだからその理論は通じないんだな。
夢の中で生きる人に現実を突きつけると逃避するからねw
289名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 20:11:07 ID:Em6ppx/qO
朝日を購読するような飲食店は売国奴
290名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 20:39:20 ID:rpAc8/4r0
朝日的なものが前に出るほうが心配。
291名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 07:16:17 ID:uhTHzWgK0
新聞社にとっては防衛庁長官から防衛相になって2文字も節約できていいじゃん
292名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 11:41:52 ID:pKw0GIZf0
ヽ(-@∀@)ノ デッチage
293m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/12/03(日) 11:45:33 ID:XPmXVdjn0
ここで9条粉砕・赤軍創設を目指す日本共産党の出番ですよ。
294名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 12:24:11 ID:ELIsWuw40
>>293
日共は末端党員や一般大衆向けには「戦力保持の否定」とか平気で二枚舌
使うから信用できねえ。
295名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:53:37 ID:rkJIWLyE0
32ページの絵本「戦争のつくりかた」
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nakano_kay/5809029.html/
296名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:55:19 ID:SVLZajo60

戦前、戦中と国民を戦争へと煽り立てたA級戦犯の朝日新聞がとやかく言う権利は無い。

                                    日本国民
297名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:24:00 ID:O8IrQlUr0

____________.. ‖〜〜〜〜〜
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_‖ ∧_∧  )
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_‖ (-@∀@) (
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_‖〜〜〜〜〜
\__┏━━━━━━━━━━━┓\_\_
\__┃.反日の店. ア サ ピ ー.┃\_\_\_
\__┗━━━━━━━━━━━┛\_\_\_\..   ||〜〜┐||〜〜┐||〜〜┐||〜〜┐||〜〜┐
|::|l⌒⌒⌒l⌒l⌒⌒⌒l⌒l⌒⌒⌒l⌒l⌒⌒⌒.l⌒|..   ||  従..|..||  南|..||  .重.|..||  遺|..||  ..防|
|::||冷たい|  |謝罪汁|. |反省汁|. |賠償汁|| :|    ||始軍.|...||.始京.|..||.始慶.|..||.始.棄|..||始 衛|
|::| ̄,彡.ミ,彡  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ | :|     ||め慰.|...||.め大.|..||め爆..|..||.め.毒|..||め..省|
|::| 彡ミ/ミ...     むりやり  ∧_∧     | :|.   ||ま安 |...||.ま虐.|. ||.ま撃 |..|| ま.ガ| .||ま .妨|
|::|   |:;トミ __.. 店開き…(-@∀@)    .| :|.   ||し婦 | ||.し殺. | ||.し   | .|| し.ス.| .||.し..害|
|::|   |;:|   |◎◎|      .(   朝 )/|[lllllll]|.   ||た   | .||た   .| ||た   | .|| た  |...||た  |
|::|   |:;|   |囲囲|    | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||   ||〜〜┘||〜〜┘||〜〜┘||〜〜┘||〜〜┘
|::| | ̄ ̄| |====|    |    |  貸工作船.  ||   ||      ||      ||      ||      ||
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
298名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:20:10 ID:qy0OH2VT0
自衛隊警務隊が憲兵隊になり、海軍省、空軍省、陸軍省へとエスカレート
する恐れもある
299名無しさん@七周年
>>298
> 自衛隊警務隊が憲兵隊になり、海軍省、空軍省、陸軍省へとエスカレート

有事における警務隊の権限拡張ぐらいは有るかもしれんが、三軍分割は絶対に
有り得ない。
それのせいで日中・日米の戦争が泥沼に嵌ったという反省に基づいて自衛隊は
組織編制されてるんだから。