【行政】財務省、40年国債の発行検討 需要が強ければ発行を50年債にすることも
1 :
熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★:
ちんぽ
3 :
名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 07:25:57 ID:TTBGmxSd0
50年!?
4 :
名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 07:27:14 ID:4aG9SqrVO
国自体が自転車操業キタコレ
孫子の代に借金を残すというのが比喩じゃなく
現実になるわけだな
6 :
名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 07:31:03 ID:02rZkyug0
40年国債。
40年以内にただの紙切れになるね☆
50年国債。
50年以内にただの紙切れになるね☆
7 :
名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 07:36:20 ID:MtCJ8pPK0
国がサラ金から取り立てにあうのも近そうだなw('A`;)
8 :
名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 07:37:12 ID:PviBu96M0
>>7 > 国がサラ金から取り立てにあうのも近そうだなw('A`;)
それで利息を下げようとしてるんじゃない?
9 :
名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 07:38:58 ID:Jc2eAX9g0
利払い負担を軽くするためにより長期の国債を発行。
バカかと。
これ以上トータルの返済負担を増やしてどうするのか。
目先で利払い負担が軽くなっても、返済期間が長くなれば
利子が利子を生んでトータルでの利払い総額は増えるだろ。
子孫へ背負わせる借金返済の負担を増やすのか。
ますます少子化が進むんじゃないか?
そんな国を滅ぼしかねない愚策を考える暇があったら、
支出をおさえて借金の負担を軽くしようとは考えられないのだろうか。
国民の我慢にも限界ってものがあることを身をもって知ってもらおう。
10 :
名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 07:40:09 ID:DMgSNudV0
郵政民営化なんていう売国行為をするからだ
日本国民が汗水流して働いた金で日本の国債を買ってただけなのに
郵便局が国債を引き受けなくなって本当に日本が破綻したらどうするんだ
売国奴ども
まだ先送りする気かよ。
ていうかこんなもん誰が買うんだ???
年金の代わりとして
公務員に強制購入させる
システムにでもすれば別だが・・・
いよいよ破綻が見えてきたのかなぁ〜
借金して日本人の生活を向上させて、
未来の移民に払わせると考えれば、
それほど悪い政策と言えないかもしれない
13 :
名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 07:46:10 ID:lMG0HrCh0
なんで無駄をなくす事を考えないのかね・・・
14 :
名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 07:52:12 ID:N+b4U8yA0
よく、国債は借金じゃない。日本国内でまわってるから関係ないんだーとか抜かしてる奴が居るが、
これ見てどう思うか、意見が聞いてみたいもんだ。
種類が増えるのはいい事とか、頭悪い事抜かしそうだが・・・
15 :
名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 07:57:44 ID:DB8/JNuA0
>>11 銀行に無理やり買わせますwこうなると借金じゃなくて税金だなw
>>13 どうやっても赤字になることしかしないからw
黒字が出そうな事業は民営化w
なにこれ?
調所広郷の真似か?
薩摩藩との違いは改革をする気が全く無い所だけど。
国債がいくら日本国内で回ってたって予算の何割も国債でまかなって
税収はその利子分もなくなってきたらおかしいと気づいて欲しいもんだが。
その莫大な債券を引き受けてるのは誰でどのぐらいまで引き受けられるのかと
買ってる人間が飽和したとき金利をあげるほかなく
デフレをさせてまで必死で抑えてきたインフレをまったくコントロールできなくなる。
金利の安いうちに発行して金利が上昇するとさっさとやめてしまう予感。
19 :
名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 09:21:15 ID:rG85U+Ev0
こんなの買うやつはいるのかw
誰買うんだよ
法人対象なんだろうが、こんなモン買った運用担当者はクビだろ
…いや、銀行に買わせるのか?
21 :
名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 09:30:02 ID:vYd6JBI50
なんでもかんでも、問題の根本的解決を先送りにする国だな。
22 :
名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 09:32:30 ID:AcwOyyls0
六、国債の将来
(1)国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか
国債が沢山殖えても全部を国民が消化する限り、すこしも心配はないのです。
隣組読本 戦費と国債(昭和16年/大政翼賛会)
23 :
名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 09:33:42 ID:ovPfBPpcO
24 :
名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 09:34:36 ID:RDO/Hp/dO
まさか100年前の10円はいま返したらただの10円だよね〜的な発想じゃないだろうな
25 :
名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 09:35:39 ID:GU4rQG0U0
人口減の国でそんなことしたら
どうなるんだ?w
百万年債を発行して公務員給与の半分はこれで支払うとか
27 :
名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 09:38:47 ID:exxNRLiR0
やっと日本もアメリカやイギリスやフランス並みになってきましたネ!
国債ってさ、日本人に売る限りは
利子で国民の資産が増えることになるんだよな?
返せるかどうかは別にして借金しても国内の資産は増えてるんだよな?
つーか、何もしないくせに
金だけ奪っていく“乞食下り”を無くせば国家財政もうまくいくよ。
その金は税金なんだから。
国債がいくら増えようと、インフレでチャラにしますから、
大丈夫です。
by 日銀
31 :
名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 09:44:33 ID:LDom6nLC0
50年国債って・・・
リターン得られる前に投資家死んじゃうわw
32 :
名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 09:48:30 ID:VDJ5GJee0
これは、財務省が日本の寿命を40年と試算したんじゃなかろうか…
てか、小渕ののろいとかで2008年に135兆あるらしいから、
借り換えで発行する分を30年後と40年後と50年後に分散させたいんじゃね。
金利ゼロの国債を発行しては?
代りに国債には相続税がかからない様にして
36 :
名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 09:53:28 ID:PLzgsEDiO
金融機関に買い取らせるのだろう。「嫌なら金融庁の調査がはいりますよ」
イギリスだと貴族向け割り当てに永久国債があるよね
利払いだけで償還しないやつ
2008年問題とかなんだとか言われても順調に消化してってるよね
超長期債だって、需要があるから出すわけだし
日本崩壊論者は、次の崩壊を何年だと思ってる?
2008年? 2010年?
39 :
名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 09:58:23 ID:pnuRgyQE0
2008年問題なんてアホ学者崩れでも分かる問題だからとっくに借り換えたりしてクリアしてたんだろ?
1ドル600円になるのをまってますよー
日本は終っているのか?
終っているんだろうな。常識的に考えて。
小渕が第一戦犯?
娘が国会議員をしているところがすごい
G8で
安倍首相「日本も国際貢献のできる国に...」
各国首脳「国際貢献はいいから国債何とかしろ。迷惑だ」
安倍首相「・・・」
42 :
名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 10:11:47 ID:exxNRLiR0
外国だと40年債50年債を買うのは、年金を運用する機関投資家なんだってね。
43 :
名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 10:59:22 ID:pnuRgyQE0
GDP維持するためには金をつかわにゃならん
GDPに比例した分の税収と国債発行額なら適正と思われるんだな
44 :
名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 11:57:53 ID:/4KUIag40
>>42 ヒント 生保、損保、銀行 国債買わないと金融庁の査察
んなこと言っても、5年・10年の個人向け国債は売れまくってるんだから
超長期債だって買い手がつかないで高利回りになれば結局誰かが買うでしょ
つーか俺が買いたいから個人にも超長期債売れ
ゼロクーポン債も売れ
46 :
名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:15:33 ID:NpeMDE8+0
公務員に年金の代わりに
40年国債を毎月一定量買わせればいいんじゃね?
>>38 >日本崩壊論者は、次の崩壊を何年だと思ってる?
永遠に言い続けるつもりだろうよ。
5年後だ、10年後だってのを5年前にも10年前にも言ってるんだからw
49 :
名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:35:44 ID:jlA0WIBC0
買うヤツ居るのか?
銀行や郵政公社に押し付けても
銀行は買わんと思うぞ
郵政公社だけがお付き合いで買ってくれるかもしれんがな
>>38-39 地域振興券国債の分を見越して、水面下で毎月少しづつ買い戻しているんだよね。
そういう背景もあって、来年分は27兆円ぐらいに抑えるパフォーマンスをして、改革の成果を強調し
参議院選挙で勝とうという戦略がスケスケなんだよね。>自民
踏み倒す気満々だな
52 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 10:04:24 ID:SbTlkwqp0
>>48 グラフを見る限り、崩壊に近づいているように見えるが...
もし、崩壊しないことが保障されているなら、発行にブレーキをかける必要もない。
どんどん発行しまくってみんな豊かになればいい。
未来永劫先送りすればいい。
でも、うまい話には気をつけたほうがいい。
53 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 10:08:10 ID:uHX/C0vN0
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 国債買ったら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負け組みかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
米国債30年モノが大人気だったから真似でもしたんかね?
55 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 10:33:34 ID:UCHH6uiO0
海外の保有を広げようとしているけどアメと違って「売るな」圧力とかかけられないからな。
目先の利ざやで簡単に売られるから相場安定せずに今後は厳しいだろうな。
国内の機関投資家も今までと違ってみんなが安定保有してくれないなら自己保有を厳しく評価しなくちゃいけないだろうし。
ネトウヨのみんななら国債買ってるよね?
57 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 10:37:01 ID:ykmijwbH0
>海外の投資家層を広げる狙いがある。
もう外人頼みかよ。
誰だよ、日本の国債は日本人しか買わないから安全だ、と言ってる詐欺野郎は。
58 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 10:40:13 ID:GOzoaMY70
そう言えばじーちゃん太平洋戦争当時の戦時国債を大量に持ってたな
59 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 10:42:25 ID:yCnBL4rf0
これって国家がねずみ講商法を堂々とやっているってことだろ?
無限連鎖講の防止に関する法で責任者全員極刑でいいよ
60 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 10:51:46 ID:xlY178gi0
国債暴落ケテーイ
銀行の新しい不良債権化→信用収縮→大不況
日本オワタ
61 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 10:58:54 ID:J1KnmRvN0
経済学なんて本来めちゃくちゃな理屈なんだよ
中世欧州文学とかだと領主を騙すユダヤ商人という構図がたまに出て来るんだが
このときのユダヤ商人の理屈はまさに現代経済学の基礎になってたりするんだよw
だから国家財政を語るときには騙される領主の気分にならないといけないんです
62 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 11:07:24 ID:xlY178gi0
税金で食ってる奴らには責任とってもらおう。
まず団塊世代の退職金削減から。
>>52 どのグラフよ?
>どんどん発行しまくってみんな豊かになればいい。
>未来永劫先送りすればいい。
その通り。
未来永劫借り続け、返し続ければいいだけ。
アフォみたいに低い国債利率を上回る名目GDP成長率を達成し続ければいいだけだから、
ハードルも低いしな。
64 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 22:59:55 ID:f1p+Dxwb0
>>63 みんな買っちゃって、
誰も買わなくなったらおしまいだがな。
アメリカみたいにどっかの国を脅して買わせてそのまま持たせとくなんてことは
日本は出来ねぇんだし。
65 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 23:02:16 ID:rBUGTkRn0
66 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 23:05:30 ID:VGL34HxD0
>>22 地域振興券の時も同じ様な論調を聞いた記憶が。デジャブか?
67 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 23:08:39 ID:+DGsatb10
おいらは個人向け国債を3ヶ月ごとに買ってる。
金利もまあまあだし、
ネット銀行預金、電力株、武田やトヨタの大型株、ドル預金などと
資産を分散するのに、安心して使える。
68 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 23:13:14 ID:wEvGlleC0
国民から国が税収して、
国が国民にバラ撒いてる。
足りない部分を国が国民から借金して、
借金が増えすぎたから税収不足で増税して、
その増税分で国民に借金を返して、、、繰り返す。
国に金貸してる国民が、国に増税分を払ってる国民から、子息を徴収してる??
で正解ですか??
69 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 23:13:53 ID:lO+mpk4z0
すこしも心配はないのです!!!
六、国債の将来
(1)国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか
国債が沢山殖えても全部を国民が消化する限り、すこしも心配はないのです。
隣組読本 戦費と国債(昭和16年/大政翼賛会)
70 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 23:15:52 ID:EEbaDVeHO
そのうち60年、70年、100年と
誰が返すんだよって話だ。
先送りは何の解決にもならないぞ。
71 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 23:24:27 ID:vIfIGwqXO
このままじゃ、ゆとり世代がメインになるころには日本終わるな。
ゆとり世代、学級崩壊世代だから、あと10年で日本は劣化が加速して終わり。
72 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 23:25:43 ID:UUK7+vSM0
>>28 (冗談と思ったが、本気のような気がするので‥)
蛇が自分の尻尾をどんどん飲み込みながら
栄養補給する姿を想像してくれ。
官僚が優秀 とか言っても、しょせん先送りするしか能が無い連中だからな w
50年国債だろうが100年国債だろうが、好きなだけやればいいと思うよ。
いずれ糞官僚共を血祭りにあげてやるから。
74 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 23:36:37 ID:02QoBffX0
受け取る前に死んでしまうぜ
イオンの50年起債と違って、今更赤字決算避けるって目的もないし・・・
こっちは純粋な先送りだろw
76 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 23:53:40 ID:pSD3lfKC0
>>74 それが狙いですね。血縁がなければ国庫へ。
相続税で国庫へ。
77 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:35:29 ID:bdzrlkQc0
「今が良けりゃ〜」とか言ってるDQNと何ら変わりねぇ・・・
78 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:39:02 ID:ZY2OO6tX0
国営チャリンカー
●2年ぶり給与の改定を見送り。国家公務員給与で人事院勧告。
小規模企業も加えて比較。格差はなく改定は不要と判断。産経速報2006/08/08-18:25
●国家公務員給与を据え置き。2年ぶり、政府決定。「高すぎる」批判で人事院勧告。
国庫負担分で940億円削減効果。産経速報2006/10/17-12:32
★据え置くだけで940億円の削減!民間並にすればどれだけの無駄を無くせる事やら・・
●公務員平均年収930万円 民間平均年収465万円
http://www.the-naguri.com/kita/kita83.html 財務省と総務省によれば、国と地方を合わせた05年度税収見込みは77兆3259億円
これに対し総定員法(行政機関の職員の定員に関する法律)が対象とする中央省庁
の国家公務員(約33万人)の総人件費(月給のほか諸手当、退職金を含む)が年間
5兆4774億円、地方公務員(約320万人)が同22兆2885億円の計27兆7659億円(04
年度予算)これだと対象公務員の税収に対する人件費比率は36%だ。
ところが、国家公務員を自衛官や日本郵政公社職員(それぞれ約28万人と
約29万人=03年度末)などを加えた総数の約110万人ベースでみると(図参照)、
地方公務員のと合わせた公務員の総人件費は複数の官庁筋によれば40兆円近くにも上る。
公務員総人件費(40兆円)÷税収(77兆)=0.519480519481
なんと税収に占める人件費が52%!!!
民間企業なら売上高に対する人件費比率が50%に上れば、そもそも企業活動が成り立たない。
製造業の場合、人件費の対売上高比率が20%になれば、経営の危機ラインとされています。
公務員総人件費40兆円÷(国家公務員110万人+地方公務員320万人)=公務員平均年収930万円
民間平均年収465万円→
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sarari-mannkyuuyo.htm ★週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。
(国民経済計算年報平成13年度版)
1.公務員 1018万円
2.電気ガス水道などの公益事業795万円
3.金融・保険 678万円
4.輸送機械 629万円
5.電気機械 584万円
6.小売・卸売 430万円
80 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:44:13 ID:pZPSOB6H0
50年wwwwwwwwww
誰が貸すんだよwwwwwwwwwwww
81 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:45:45 ID:lTBZbsSn0
愛国心を持たない売国奴どもが国を食い潰す
デフォルト確定だな。
特別会計膨張,歳出205兆円に…一般会計歳出の2.5倍
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107005260/ 国会のチェックもなく、既得権益だなどとホザイテ、むちゃくちゃ使い放題使っている
01.(悪名高い)国有林野事業特会 02. 森林保険特会
03. 地震再保険特会 04. 船員保険特会
05. 労働保険特会 06. 貿易再保険特会
07. 厚生保険特会 08. 国民年金特会
09. 農業共済再保険特会 10. 漁船再保険及び漁業共済特会
11. 国営土地改良事業特会----せっかく整備しても減反
12. 道路整備特会-------------道路関係者は、タクシーチケット使い放題
13. 治水特会-----------------高価な雨量レーダーなんかをむちゃくちゃに購入
14. 港湾整備特会------------船が入らず、魚釣り岸壁に
15. 空港整備特会------------飛行機も来ない空港
16. 登記特会-----------------高い登記料
17. 特定国有財産整備特会---なにが特定だ
18. 国立高度専門医療センター特会
19. 食糧管理特会-------------いまどき
20. 農業経営基盤整備強化措置特会 21. 自動車損害賠償補償事業特会
22. 自動車検査登録特会-------車検料に群がっている連中の凄いこと
23. 産業投資特会 24. 都市開発資金融通特会
以上:事業特別会計・・・・・・・・・・・・・・・・
25. 財政融資資金特会 26. 外国為替資金特会
以上:資金運用特別会計 ・・・・・・・・・・・・・
27. 交付税及び譲与税配付金特会28. 国債整理基金特会
29. 電源開発促進対策特会 30. 石油及びエネルギー需給特会
31. 構造高度化対策特会
平成12年の時点で特殊法人の負債は360兆3521億円
平成12年度の貸借対照表(平成13年3月31日現在)
をもとに65の全特殊法人負債総額を計算したところ、
合計360兆3521億円にものぼることが分かった。
http://www.nomuralaw.com/tokushu/
85 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:55:33 ID:+SXV9EzS0
87 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:00:54 ID:ihw+q/RZ0
これなんて事象変異機関
>>80 FF金利0%でも、借り手がいる国ですから。
89 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:03:27 ID:3/Naj8lwO
ギリシャに買ってもらってギリシャになりたい。
焼肉どもが!
アテネの戦いが始まる!
90 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:04:18 ID:STJRZ8I20
>今後、長期金利が上昇していく公算が大きく、種類を多様化して残高600兆円を超える
>国債の利払い負担を軽くする。
>年金基金などの需要を見込むほか、海外の投資家層を広げる狙いがある。
金利が上昇していく公算が高いので、今のうちに売っておけってか?
価格が下落して含み損が出ることが分かってるのに、そんな代物を買うバカがいるか?
年金基金に強制的に買わせて知らん顔ってか?
馬鹿にするにも程がある。
91 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 12:13:26 ID:lzR5zkkC0
買い手がなくなったとたんにド級インフレがくるから、
金を借りれる奴は借りまくって(サラ金じゃだめだぞ)
米債とかに投資しておくといいぞ。
10倍いや100倍も夢じゃない。
周りが超貧乏人ばかりになるから、ハーレムだって夢じゃない。
夢のような生活がおくれるぞ。
92 :
エラ通信:2006/12/01(金) 12:16:24 ID:Zg02oWP50
薩摩藩が、幕府に堤防作らされたせいで、数十年の超長期の莫大な債務作って
明治に移り変わって、全部踏み倒した話を思い出した。
93 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 12:19:59 ID:B8YfBMdK0
外人ならともかく日本人なら踏み倒しても怒らねえだろ。
ガンガン日本人に売ってごそっと踏み倒せ。
94 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 12:23:23 ID:yHTXyr+/0
おれも50年債発行したいw
95 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 12:31:45 ID:PNZfrx0U0
あくまで、相対的な問題。
比較の問題で、利率とインフレ率を比べて マシかダメかそんだけのこと。
国債なんて、そんなに儲けなくてもいいから、大損だけはコキたくないって
奴のための商品。自国通貨建てだから、デフォルトはありえないし。
50年って、さすがに長すぎだろ。そんな未来は誰にも読めない。
96 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 12:36:00 ID:dv5Tuv+n0
小額の長期国債発行→通貨の変わりに流通→インフレ起こる→国の借金は激減。
・・・というシナリオではないかね。
97 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 12:45:20 ID:lzR5zkkC0
踏み倒しても銀行と保険屋が潰れるだけのような気がするな。
潰れたら新たに作ればいいじゃん、日銀に金かりて。
アリかもしれん。
98 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 12:55:30 ID:W9/YzWin0
ちらほらあるけどチーム施工は国債スレにはあんま積極的じゃないみたいだね。
諦めてるのかな?w
99 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 12:56:41 ID:T09rgheC0
個人で買うやつはいないだろ
100 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 13:17:56 ID:xBJQRBkp0
>18
そう。当然。そうするのが当たり前。長期債は金利上昇によるダメージを
長期に渡り限定するもの
>30
日銀がそんなこと言うはず無い。 by財務省の間違いだろ
>45
個人向け超長期債か。おもしろいな
>49
生保とか長めの運用するところが欲しがるとおもわれ
>51
いや逆でしょ
>53
今後の物価次第だな
>54
ズバリそうでしょう
>74
大手生保も死ぬのかね?
>82
もしそうなら買い手がつかない
101 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 13:20:01 ID:fy8cucTy0
102 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 13:22:01 ID:BWJcnvKg0
赤字国債は将来世代の負担にならない
赤字国債は、国内で消化し国内で消費される限り、将来世代の負担になりません。
国債を買うのは現世代です。現世代から得たカネを政府は予算に組み入れます。予算は
執行され建設投資や財やサービスの購入に消費されます。財やサービスは現世代が生産
します。つまり現世代のカネと労働によって生産・消費しているのですから将来世代には
何の迷惑も及ぼしません。カネの動きもそれを裏付けます。
現世代は貯蓄を下ろして国債を買います。しかし予算執行後、カネは国民に還流し貯蓄は
元の額を回復します。手許に国債が増えた分、国民は儲けたことになります。このことは
“財政赤字は国から国民への贈与になる”ことから当然の結果と言えます。将来世代は
現世代から貰った国債をそのまま政府に差し出せばよいのです。将来世代はカネも労働も
一切負担しません。
ttp://www4.airnet.ne.jp/domen/rkt3.htm#_Toc90444298
103 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 13:23:08 ID:fy8cucTy0
泥棒国家(クレプトクラシー)の完成」(米経済誌「フォーブス」元記者B・フルフォード著)より抜粋
(1)現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。
民主主義国家ではありえないとされる一部の特権階級によるオリガーキー(寡頭政治)が
行われている国であり、本当の意味での国民の代表者が政治を行っていない。
彼ら、すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、あなたが毎日一生懸命働いて
つくりだした富を、手を替え品を替えて奪っているのである。
これは、まさに国家による収奪である。(中略)
そればかりか、2003年11月の総選挙で小泉“インチキ改革”政権の続投が決まったことによって、
このシステムはさらに強化されているのだ。(後略)
(2)なぜ、多くの日本国民が、いまだに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの
「泥棒政治」(クレプトクラシー)であることに気がつかないのだろうか?(中略)
この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、政治家や官僚など支配層の人々の卑しさは、
あまりにも異常だ。
彼らが一部の業界やヤクザと組んでこれまでやってきたのは、国民の税金を勝手に使って、
「車が通らない高速道路」「ただ水を貯めるだけに存在するダム」
「野菜を運ぶためだけの地方空港」「誰も利用しない市町村ホール」
「ただ官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設」などをつくることだけではなかったか?(中略)
そして、これらの公共工事と称する利権ビジネスで票とリベートをもらい、それで私腹を肥やし、
この国を民主主義国家から特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。
その結果は途方もない借金の山である。
公的債務は約800兆円と言われるが、これに年金や公団・公社などの準政府部門の
隠れ債務を加えれば、その額はじつは2000兆円という説もある。(中略)
その結果、日本の国債の格付けは、アフリカの小国ボツワナ以下になってしまった。(中略)
それなのに、泥棒たちは、いまだに借金をやめようとしない。
国債を発行しまくり、道路もダムもまだつくるといって、年金カットや増税策を推し進めている。(中略)
それなのになぜ、あなたは怒らないのか?
なぜ、このような犯罪集団を選挙のたびに選んでしまうのか?(後略)
104 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 13:27:15 ID:7t3PveZJ0
>>85 郵政民営化って何だったんだ?
やっぱりただの清和と経世の権力闘争か?
105 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 13:35:26 ID:xBJQRBkp0
ww 単なる権力闘争だった余寒(泣
106 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 13:43:47 ID:3LyHeGg+0
>薩摩藩が、幕府に堤防作らされたせいで、数十年の超長期の莫大な債務作って
明治に移り変わって、全部踏み倒した話を思い出した。
戦時中の軍札だって、全部踏み倒しじゃん。シンガポールの華僑なんて未だに
それで恨んでる。
107 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 15:08:21 ID:OgSnMQc20
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061201-00000086-jij-pol 40年債発行、需要見極め判断=来年度は定期発行なし−懇談会で財務省
銀行、生損保など債券売買業務に携わる専門家や有識者で構成する
財務省の国債投資家懇談会(座長・吉野直行慶大教授)は1日の会合で、
2007年度の国債発行計画をめぐって意見交換した。
席上、期間40年の超長期債について同省理財局は「需要に対応できるよう、準備しておく」と説明。
投資家の動向に対応して発行できるよう態勢を整える考えを表明した。
ただ、同時に「来年度の市中発行計画に加えることまでは考えていない」として、
同年度中に定期的に発行する予定はないとの姿勢を示した。
(時事通信) - 12月1日15時1分更新
破綻厨が全人口の半数、いや10%もいれば国債や円。日本株はたちまち暴落しています。
仮に日本が破綻寸前であれば、そのような情報にいち早く感づくのは資産家や大銀行
大企業ですが、国民総資産に占める資産家の保有する資産の割合(額も)は増えてますし
国民金融資産内訳を見ればわかるとおり、国民資産に占める円のウェイトは庶民
資産家問わず非常に大きい。国債市場も相変わらず盛況。円相場も安定していますね。
03年あたりから、企業の資産回帰も進んでいます。
つまり、破綻論を本気で唱えているものなど殆どいないのです。
あなた方もさっさと目を覚ましなさい。
109 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:23:58 ID:DJTUOTek0
>>104 売国。
未だに、そんなわかりきった事いってる奴が居るのかと・・・
それは、公社の一部特定廃止申し立てを小泉自らけった時点で明らかだろ。
(というか選挙前の時点で、小泉が特定潰すといった時点で
既にでたらめなのは明白だったんだけどな。(特定がどういう位置づけなのか
調べれば、幼稚園児でも理解できる事だ。))
いや、小泉人気が未だに高いっていう、馬鹿が大勢居る日本では、
おまいさんは頭がいい方かもしれんな・・・
110 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:25:56 ID:un/glyBR0
亡国への道を着実に歩んでいる日本。
うん国債
112 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 00:22:25 ID:J5lEYMKb0
>>108 日本語でおk
云ってる意味がわからんが、現状確認ってことか?
将来的にはどうなるとか一切いってねぇわな、お前さん。
113 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 00:30:05 ID:MDb6ihRg0
50年物の「オー、マンコ臭い」なら買ってもよい
114 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/12/02(土) 01:26:12 ID:5jV9qIA10 BE:170370454-2BP(30)
ジャイアン論理炸裂だね。
あおぞら銀行のジョークがきつかったので、もう日本政府は信用できまい。
115 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 01:47:18 ID:5q8DODzt0
お金を持ってる、って実はすっごくキケンなこと、
これは香港の中国人の話だけど、「いいか、今、貯金が100万元あるとする。
が、このお金の価値が未来永劫変わらないと思っていたら大バカだ。例えば
財政に困った政府が紙幣を山ほど刷って、札束の量を2倍にしたとする。さぁ、
そうすると100万元の価値はアッというまに50万元。三倍にしたら33万、
4倍なら25万…。だから金(札束)なんかに騙されるヤツは二流であって、
本当に賢い人は(いつでも金になる)より普遍的な価値を蓄える…」てな教訓。
40年、50年先の日本経済を考えたら、ねぇ、賢い中国人なら多分買わない。
116 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 02:11:25 ID:iaU4ieMu0
俺、いままで間違ってた
国債って少しずつ発行額を減らしていくのが財政再建だと思ってた
でもバンバン発行しまくって、ある日突然市場価格が暴落すれば
超インフレになって、償還のときは額面でいいんだからこれは
むしろ使わない手はないんだと
117 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 02:15:45 ID:u6iRy+7x0
公務員にバイトさせればいい。
国家公務員96万人(自衛隊25万人)
地方公務員316万人
200万人が時給800円のアルバイトを一日8時間やるとすると、
200万*800*8=128億円/日になる。
年12日やれば、1536億円だ。
ぜんぜん足りないか?
>>116 突然インフレってはダメだろ。
経済成長すれば穏やかにインフレは進むのだから、無理なく返せるよ。
>>117 誰かの所得が公務員に付け替えられるだけだろ。
何の解決策になるんだか・・?
国債発行反対論者に問う。
乱暴な計算だが・・・
所得1000万のうち、300万を貯蓄すると需要が700万となり、次の所得が700万になる。
そして700万のうち、210万貯蓄すると需要が490万となり、次の所得が490万となる。
国債発行で需要の減退に対策しないとはこのような状態
所得合計は、1000万+700万+490万で2190万
貯蓄合計は、510万なワケだな。 2190+510万で、2700万
国債発行で需要を補うと、所得1000万のうち、300万貯蓄
これが国債発行でまた経済の循環に組み入れられて需要が700万+300万で、次の所得も1000万
そして1000万のうち、また300万貯蓄して300万国債発行で需要を補い、次の所得も1000万
所得合計は、1000万+1000万+1000万で3000万
貯蓄合計は、600万
国債残高は、600万
3000+600万で、3600万
国債の残高600万を差し引いても経済対策無しより、300万上回る。
国債は、名目GDP成長率が国債利率を上回る限り償還し続けることが出来る。
どっちが労働者にとって好ましいかね?
119 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:42:52 ID:V5HDvX7i0
そのうち個人の長期国債保有については優待制度ができたりして・・・
120 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:05:08 ID:5q8DODzt0
>所得合計は、1000万+1000万+1000万で3000万
貯蓄合計は、600万
国債残高は、600万
3000+600万で、3600万
国債の残高600万を差し引いても経済対策無しより、300万上回る。
おバカさん。前述の中国人が言っているとおり「金額で増えても
貨幣価値が下がるので、結局、価値としては同等以下にしかならない。」
つまり数字では増えても生活は良くならない。全く現在の状況によく
合致する。
121 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:08:09 ID:Uj8qyyyW0
そんな暇あったら鹿島鉄道を救え!!
122 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:12:21 ID:YE88JoJK0
ついでに銚電も救ってください。
ばんえいも
>>120 つ「金本位制と管理通貨制」
現代経済に金本位制ですかね?
生産価値が生じれば国の信用も上がるのですよ。
労働によって、何らかの生活水準の向上ももたらされるし。
穴を掘って埋めるじゃ意味無いが。
125 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:12:36 ID:X80UB/cK0
へー
ぬるま湯体質のこの国らしい政策だなwww
ここ数十年の国の債務増加率は世界のほかの国と比較しても酷すぎる。
だいたい、40〜50年ものの長期国債を、金を持ってる高齢層が買うとでも?
インフレ・デフレ上昇、下降についてもおそらくいい加減な予測に基づき設定、
すでに崩壊の音が聞こえはじめてきた。
きっと子孫は、この時代の金融政策が日本を滅ぼす原因だったことを知るだろう。
>>126 法人なら買うだろ。30年債だって需要が供給の3倍超だし。
128 :
名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:28:31 ID:VuU0I2wc0
ふふ、必死だな財務省。
国債売るのは大変だろう。
もうそろそろ現実を見ようや。
苦肉の策の連続でやっていくのは
結構色んなもん失ってんぜ。
満期まで4,50年も待てというのか。
死んでそうだな
130 :
名無しさん@七周年:
もうさ 1万年くらいの国債発行しろよ
経団連と自民党議員に全部買わせる