【政治】 "経済界が反発したから…" 契約社員らの正社員化規定を削除…労働契約法素案★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
★契約社員らの正社員化規定を削除 労働契約法素案

・短期の契約を繰り返す契約社員など「有期雇用者」の正社員化について、厚生労働省が
 来年の通常国会に提出予定の労働契約法の素案から、正社員化を促す規定が削除
 されたことが24日、明らかになった。経済界が「業務の繁閑に対応するために有期雇用は
 不可欠」と強く反発しているため。厚労省はパート労働法の改正でパートの正社員化を
 打ち出すが、一方で契約やフリーターなど非正社員全体にかかわる有期雇用の問題には
 手をつけず、政策の整合性が問われそうだ。

 有期雇用者を巡っては、何度も契約を更新して正社員と同じように働いていたのに、突然、
 企業の都合で「契約期間満了」として退職させられてしまう「雇い止め」が問題化している。
 フリーターや契約社員、派遣社員などの生活不安の原因とされている。

 厚労省が今年6月にまとめた労働契約法案の中間報告では、契約更新が3回を超えたり、
 雇用期間が通算1年を超えたりした場合、本人が希望すれば「正社員への優先的な応募の
 機会を与えなければならない」などとしていた。
 だが、経済界は「(正社員化を避けるため)企業はかえって契約の短期化を余儀なくされ、
 事業主も本人も望まない結果を招く」などと反発。同省が28日の労働政策審議会に示す
 素案では、この規定を削除し、「不必要に短期の有期労働契約を反復更新しないよう配慮
 する」との表現にとどめる。

 厚労省は来年の通常国会に提出するパート労働法改正案で、パートの正社員への
 転換制度の導入などを企業に義務づける方針。ただ具体的な中身は企業に任されるため、
 実効性がどれだけ上がるかは不透明だ。また正社員との均衡処遇でも中心となっているのは
 正社員に近い戦力となっているパートで、フリーターなどの非正社員への取り組みは
 遅れている。労働側は、パートのほとんどは有期雇用でもあることから、有期契約の
 あり方が見直されない限り、実態的にパートの正社員化も進まないと指摘している。
 http://www.asahi.com/life/update/1125/003.html

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164424436/
2名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:37:39 ID:RDTbDPX40
3名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:37:39 ID:AyX1+r8a0
2かも
4名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:38:05 ID:+asiym3e0
>>4
が今から俺達にピザおごってくれるらしいぞ
5名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:38:07 ID:74Ge5QbW0
ったく 

『ミンスよりマシ ミンスよりマシwwww』

と 毎度おなじみの魔法の御題目を唱えつつ 

自民に真綿で首を絞められ 自滅していくwww

おまいらぁ・・・・ 男だぜ!!!!
6名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:38:16 ID:7Mcy/BIA0
自民が「どうせうちに投票するでしょ、民主アレだしww」って感じだからこんな事になる
一度自民に負け組無党派層の力を見せる必要がある
バックに妙な団体がない共産党に入れて負け組の実力を見せないか?

自民に「アレっ、共産が多いよ?」と思わせるのが目的だから
勝つ必要はない、投票行かないよりは効果的だと思う

議員ほど票に敏感な人はいないから必ず流れを看破する
そこで初めて負け組の事を考えるわけだ
7名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:39:08 ID:cLYY0MMr0
まあ自民党の骨太なんてこんなもんだ
8名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:39:11 ID:HyDFwI4C0
もう4スレ目かw底辺が本当に多いんだな2ちゃんはw
9名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:39:24 ID:cmzZ/HHk0
>>6
共産党はバックどころかそのものが妙だからなあ
10名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:40:16 ID:+oe39b5UO
読もう
 安倍の愛国心・美しい国がこれとは、なんと愚かしい!
 すぐに読め!労働者よ
( ゚Д゚)ハァ? ( ゚Д゚)ハァ? ( ゚Д゚)ハァ?
◆コピペまとめ http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1163653675/305
【社会】 サラリーマンの残業代が消える?年代別減額リスト…ホワイトカラー・エグゼンプション★4 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164270885/
■まぁ、美しい国ですこと。『ボロを着ていても、心は錦の方が良いな。』
 自民公明党は、マリオでいうとスターをゲットした無敵状態の絶対安定多数です。
◆マルチン・ニーメラー(1892.1.14〜1984.3.6 ナチスドイツに抵抗した牧師)の詩
 『ナチスが共産主義者を弾圧した時、私は不安に駆られたが、自分は共産主義者でなかったので、何の行動も起こさなかった
 その次 ナチスは社会主義者を弾圧した 私はさらに不安を感じたが 自分は社会主義者ではないので、何の抗議もしなかった
 それからナチスは 学生 新聞 ユダヤ人と 次々に弾圧の輪を広げていき その度に私の不安は増したが それでも私は行動しなかった
 ある日 ついにナチスは教会を弾圧してきた そして私は牧師だった
 だから行動に立ち上がったが その時はすべてがあまりにも遅かった』
 遠い過去にあった悲劇が、いつの間にか私達の目の前に来ています。
 それでも無関係だと言い続けますか?
■「政治の本質はフィクションだ。政治は演劇と同じ、国家が行うショーなのだ。
 『小さな嘘はすぐばれるが、大きな嘘は真実になる。
 虚偽を創造する巨大なメカニズム、それが国家だ。』
 大衆共に壮大で甘美な夢を見させてやるのが、我々の務め。
 国家は、そのためのドリームマシーンだ。」
by アドルフ・ヒトラー
■「民衆などというものは、いつでも支配者の思い通りになる。
 『・・・攻撃されるぞと恐怖をあおり、平和主義者の奴らには、愛国心がなく、国を危険に晒していると非難しておけばいい。
 このやり方は、どこの国でもうまくいく。』」
by ヘルマン・ゲーリング
■そして、今の日本は…
11名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:40:35 ID:lE6pwtq00
奴隷天国ハジマタ\(^o^)/
12名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:40:59 ID:NHtz1cIH0
K
K
H
13名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:41:26 ID:74Ge5QbW0
【大阪】は【飛田新地】にそびえる
【ヒューザー】の中古マンションを【アイフル】のローンで購入
リフォームは【サムニン】、暖房は【松下】のファンヒーター
シャワー設備は【パロマ】
サンデードライバーだが車は【三菱】から【トヨタ】の新車に乗り換えたばかり
ゲームは【マイクロソフト】の《X−BOX360》、ソフトは【コナミ】
パソコンは【ソーテック】、OSは《Winミレニアム》
【ヤフー】から500円を受け取り、【楽天】から無効ポイントの請求が来た
【山一證券】に口座を開き、買った株は【東証】の【ライブドア】
【エイベックス】と逆輸入の【ソニーミュージック】のCDをPCから取り込んで
毎日【ソニー】の《ウォークマンA》で聞きながら
【JR西日本】で【大阪市役所】まで通勤している
派遣会社は【クリスタル】
朝食は【雪印】の牛乳と 【浅田農産】の卵で目玉焼
昼は【吉野家】の狂牛丼
晩飯は【フォルクス】でステーキ
選挙では【自民党】に投票し、出口調査では【民主党】と答え
【朝日新聞】の電話調査に《女系容認》と回答しつつも
2chでは《天皇制廃止》と【小泉】マンセーの書き込みを続ける

今日も魔法の御題目を唱えつつ サービス残業に出かける

     『ミンスよりマシ ミンスよりマシ・・・』
14名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:41:44 ID:HCgO1DuL0
プッ

■ 朝日必死だな ■

なにこのアカ丸出し記事w
15名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:42:10 ID:UbTzdXYF0
共産ガンガレ〜〜〜
16名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:42:28 ID:SWOr/okw0
世襲議員と公務員以外は奴隷となって
血反吐吐くまで働けということですね。
こんなの誰が支持してんの?
17名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:43:19 ID:d8D2hYIA0
底辺の扱いが生かさず殺さずなのは、古今東西を問わず一緒でしょ。
18名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:43:28 ID:RDTbDPX40
>>4
ソーセージの入ったピザをお願い

>>14
チーム世耕乙
19名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:43:29 ID:li1TImgtO
法案提出阻止すりゃいいだけ
一度通ったら終わり
20名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:43:38 ID:HOQmmH640
>>9
新風の胡散臭さのほうがマシ
共産はヘタに歴史があって嫌だ
21名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:43:50 ID:HCgO1DuL0
スキル磨いて正社員になる努力すりゃいいじゃん?>ニート=フリーター
22名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:44:13 ID:LdtK3rBK0
急にボールが飛んできたから・・・・
と同じくらいのヘタレ臭
契約社員切捨ての次は中小企業切捨てと見た。フリーターは論外
23名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:44:33 ID:0XGOmsOl0
>>8
国会議員を除いて全国民が底辺だからな・・・・。>日本
24名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:44:41 ID:uQyAcekS0
>>21
リクルートの回し者みたいでワロタwwww
25REI KAI TSUSHIN:2006/11/25(土) 14:45:32 ID:PCL1KYeJ0
【不況】で【働く所が無い】から【「かわいそうだ」】と思って【景気が良くなるまで】

【人足(にんそく)】として【単純労働】させてヤッテいただけなのに。・・・

何を血迷ったのか【契約社員】を何の【試験も無し】に【Canon本社】の【正社員化】してくれと

ずうずうしく要求しやがる。

そんなことを認めたら【子会社(Canon電子・Canonコンポーネンツ・Canon精機・Canonケミカル 他)】
の【正社員達】が暴れ出すじゃ〜ぁないか!!(`´メ)
26名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:45:42 ID:YOg/F24t0
>>20
でたw 珍風
27名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:45:54 ID:HCgO1DuL0
>>17
> 底辺の扱いが生かさず殺さずなのは、古今東西を問わず一緒でしょ。

これからは、海外から(東アのみならずイン・パキ・ロシアとかからも)優秀な
人材が流入してくるし、看護師なんかはフィリピン美人も来るんだから、
日本国内でスキルの無いニートは早く自殺してほしいよ
28名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:45:54 ID:li1TImgtO
>>21
新卒と外人優先だからスキルとか関係無し
29名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:46:05 ID:UEwJyadK0
奴隷はイヤだ。
もう百姓一揆しかないだ。
30名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:47:22 ID:hO+8GHKR0
>>21
たとえスキルを磨いても、実務経験なけりゃ雇用されないのが現実
だからこうして格差拡大の一因になってる。
31名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:47:43 ID:My0SCjie0
パートの正社員化なんて共産党以外どの政党も言っとらんだろ。自民も民主も同じ。

民主の法案は、パート労働者と正社員との均等待遇を確保するために、
短時間労働者が、通常の労働者と賃金や労働条件において差別的扱い
を受けることを禁止することを柱としていただけ。

正社員と短時間労働者という関係は将来も固定して残す。

御用組合たる連合も当然経営側と考え方は同じ。
パート労働者等の 均 等 待 遇 法 制 化 であって正社員化ではない。
ttp://www.jtuc-rengo.or.jp/roudou/shuntou/2006/houshin/2006_matome.html


日本共産党

未来をになう若者に仕事を。
政府と大企業の責任で若者の雇用拡大を……完全失業者の半分は34歳以下の若者で、
フリーターも急増しています。

中小企業は、若者の正社員を増やしていますが、大企業は108万人も減らす一方で、
パート・アルバイトを37万人増やしています。

大企業は、新規採用抑制を中止し、若者を正社員として採用すべきです。

政府も、大企業に雇用責任をはたすよう、強く働きかけるべきです。

ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-09/00_01.html
32名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:47:53 ID:lE6pwtq00
共産党の姿勢は好きだが共産主義と赤い過去と縁を切るべき
共産の名を捨て新党を立ち上げるならそこに票を入れるよ
33名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:48:02 ID:mLkbpeiu0
これはまず公務員で始めないと。
バイトのお茶くみ女の子を気軽にやとえなくなって困るだろう。
34名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:48:11 ID:xa++/fs20
日本の企業て、数十年先はどいつもこいつも死亡するような路線を
ひた走ってるのか?w
35名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:48:40 ID:1oncBzK3O
ある一定の規模の法人(トヨタやオリックス等)の法人税は50%とってよいんじゃね

法人税を軽減されてたのは雇用増やすためだろ
36名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:48:50 ID:ULFJFUW00
>>28
そうそう。
女と同じ。年齢が全て。
オレぁ見限って今年脱出した。

同じ職場で派遣が100人超も居て、過去5年にたったひとりだけ正社員登用があったって、
オレの番は一体いつかと(´・ω・`)
37名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:48:52 ID:HCgO1DuL0
>>29
やめとけって

【刑法】

(騒乱)
第106条 多衆で集合して暴行又は脅迫をした者は、騒乱の罪とし、次の区別に従って処断する。
1.首謀者は、1年以上10年以下の懲役又は禁錮に処する。
2.他人を指揮し、又は他人に率先して勢いを助けた者は、6月以上7年以下の懲役又は禁錮に処する。
3.付和随行した者は、10万円以下の罰金に処する。


(内乱)
第77条 国の統治機構を破壊し、又はその領土において国権を排除して権力を行使し、その他憲法の
定める統治の基本秩序を壊乱することを目的として暴動をした者は、内乱の罪とし、次の区別に従って
処断する。
1.首謀者は、死刑又は無期禁錮に処する。
2.謀議に参与し、又は群衆を指揮した者は無期又は3年以上の禁錮に処し、その他諸般の職務に従事
した者は1年以上10年以下の禁錮に処する。
3.付和随行し、その他単に暴動に参加した者は、3年以下の禁錮に処する。2 前項の罪の未遂は、罰
する。ただし、同項第3号に規定する者については、この限りでない。

(予備及び陰謀)
第78条 内乱の予備又は陰謀をした者は、1年以上10年以下の禁錮に処する。

(内乱等幇助)
第79条 兵器、資金若しくは食糧を供給し、又はその他の行為により、前2条の罪を幇助した者は、7年
以下の禁錮に処する。
38名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:49:16 ID:IfbsRA4w0
パートとフリーターの違いがわからん。
39名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:49:54 ID:S/D9nMoz0
自民に入れなくていいが、お願いだから民主党だけはやめてくれ。

民主党を支持しようとする人は、これをちょっとだけ読んでくれ。

http://banmakoto.air-nifty.com/blues/

売国の極み!参院民主党

「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案(参法164回7号)」が9月26日に
参議院に付託され、現在審議中である。この法案は、2001年以来、何と7度目の提出である。
しつこいというか執念深いというか、もうあきれるしかない。

【提出者】
岡崎トミ子・円より子・千葉景子・和田ひろ子・喜名昌吉(以上民主)、吉川春子(共産)、
福島瑞穂(社民)、糸数慶子(無所属)
40名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:49:56 ID:74Ge5QbW0
あふぉ が 自民に大勝させるから こんなことになってんだよww

野党にも票を振り分けて、

あふぉな法案が、

与党の数の論理だけで、ゴリ押しで通るようなことが無いようにしなけりゃならんのにww

『ミンスよりマシ ミンスよりマシ』 

も ええかげんにしないとねw
41名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:50:48 ID:B2WStNkO0
共産なんかあってもなくてもいい程度の票数の所に投票したって何の意味もない。
民主に投票した方がいい。民主だって、与党になったら左から中庸に移るさ。
安倍が総理大臣になったら、変節したように。
42名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:50:56 ID:HCgO1DuL0
>>30
まずは、低賃金でも■努力して■実務経験積めばいいだろ?
■努力もしないで■政権批判するのは筋違い

>>33
公務員のバイト(正式には臨時雇用職員)は、出会いの少ない公務員の
結婚相手探しという面もあるから、減らすわけいにはいかないんだ
43名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:52:22 ID:HOQmmH640
>>41
民主ってーと汚沢と鳩のいる、 ア レ かい?
44名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:52:47 ID:S/D9nMoz0
>>40
他に入れる党が無いから仕方ないよね。

みんなで極右政党を育てよう
45名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:52:54 ID:ULFJFUW00
>>38
パート=既婚
フリーター=未婚
46名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:53:22 ID:ey6BxNDzO
ちっ。格差社会の下側は、努力しても上にはあがらさないってか?
雇用を流動的にすれば、格差はもっとひろがるぞ。
47名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:53:42 ID:lE6pwtq00
ttp://www.hatoyama.gr.jp/
鳩ぽっぽのミンス・・・
48名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:53:54 ID:uQyAcekS0
>>40
それってマトモな政策対案も出さずに自民の揚げ足とって遊んだ挙句、
党首が自爆しても責任も取らずに時間が経ったら何事も無かったかのように
執行部で偉そうな事ぬかしてる間抜けな三銃士飼ってる民主の責任はないのか?
49名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:53:58 ID:hO+8GHKR0
>>42
>まずは、低賃金でも■努力して■実務経験積めばいいだろ?

この段階から実務経験重視だよ
50名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:54:05 ID:li1TImgtO
>>39
自分も民主政権だけは絶対に嫌だな
これは来年の国会提出前に自民党内で変えさせたい
選挙でどうこうなんてそれからの話でいい
51名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:54:15 ID:My0SCjie0
>>38
パート=短期間労働者
フリーター=短時間労働者
52名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:54:42 ID:HCgO1DuL0
>>41
> 安倍が総理大臣になったら、変節したように。

ちょwwwおまwww
どこが変節だよ?小泉路線の正当な継承者だが?

そもそも自分が官房長官時代に立案した政策なんだし
53名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:55:06 ID:LSXKNvEk0
反発されまくったからってそんな簡単に変えてもいいのですかと。
54名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:55:30 ID:SeZCJb1t0
>>46
うちの左がかった労働法の先生は流動化に大反対してたけどなw
55名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:55:43 ID:KdiFPwvv0
日本にもカースト制度導入か
56名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:55:57 ID:RbzE9pE00
民主よりマシ!
57名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:56:00 ID:/szdYOYuO
>>42
女をバカにしすぎ!死んでよ!
58名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:56:04 ID:UEwJyadK0
>>37
つまりクーデターで政権をとれば
自分で刑法変えて無罪にできるけど失敗すればムショ行きか。。。
奴隷として一生働くのとワンルームの独居房暮らしはどっちが幸せかな?
59名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:56:21 ID:IGdYuKIn0
ここの書き込みみてると
まもなく共謀罪出来たらいーぱい掴まるチト達が
いちょーでちゅね
ちょのために共謀罪無理やり通ちゅのでちゅね
60名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:56:31 ID:T5ALOIgI0
仕方ないじゃん
勝ち組大好き格差大好きと分かってても
みんな自民支援するんだから
経済界いいなりの政治になることも覚悟の上でしょ
61名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:56:56 ID:HCgO1DuL0
>>38

パート=能なしニート
フリーター=能なしニート


ちゃんと国立大学出て、資格とかとってスキルのある人=正社員

正社員が優遇されるのは当然
■努力した人が報われる美しい国■

脳なしニートは3年以内に外国人労働者にとってかわられる
62名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:56:59 ID:yqc1W+IN0
>>51
全然違うwww
フリーターはフルタイムで働いててもフリーターですwww
63名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:57:03 ID:74Ge5QbW0
で また 

飽きもせず与党に票を入れて

めぐりめぐって さらに 自分たちの首を絞めるとwwwww


   学習能力ZEROでつなwww
64名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:57:46 ID:Au+Oh4280
社員を育成するという概念がなくなったな
65名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:57:59 ID:y/Nb5rNf0
有期雇用とは言え、低脳を雇い入れる大企業様はえらい
と配下の捨て駒に吹聴して回らせてるのはそのせいか
駒に使うヤツを吟味しないから、いらんところで付け込まれる羽目になってるが
66名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:58:15 ID:ajWAlDxX0
去年の選挙舞い上がって小鼠自民支持した連中、謝れ!
67名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:58:40 ID:keJo/1GUO
近いうち企業テロおきそうだよな
68名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:58:42 ID:q9QA13V30
内需を嬉々として潰して業績回復と喜んでる企業じゃどの道長くない。
フリーターも契約社員も正規社員もまとめて路頭に迷うんじゃないか。

景気ってのは波があるからね、次落ち込んだ時に日本企業は耐久出来ないから
それを買い叩こうとする海外ファンドの株でも買っとけよ。
69名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:59:00 ID:HCgO1DuL0
>>54
> うちの左がかった労働法の先生は流動化に大反対してたけどなw

よほど、固定化した雇用環境がおいしいのだろう
「労働貴族」というやつだな

そういう「職業的社会弱者(笑)」から特権を取り上げて
■努力した人が報われる社会■=美しい国をつくるのが
安倍さんの目指す社会だ
70名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:59:06 ID:jmAn5oaH0
別に民主に勝たせる必要は無いんだよ。
自民党が真面目にやらないとダメだという危機感を持つくらいのバランスになれば良い
71名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:59:17 ID:f8uJnT7nP
よぉし!決めた!!
次は共産党に一票入れる!!!

これ以上はキツイ。マジで。
72名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:00:09 ID:cLYY0MMr0
自民はもちろんダメダメなんだが民主もなぁ。ネオ自民とかゲル自民みたいな感じで
あんまりよかあない。
共産党は・・・政権とっちゃったらカワイソだし
73名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:00:14 ID:yfSICGX80


救われるのは「正社員の妻」だけ


74名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:00:30 ID:R4AdFvh+0
日本の似非でなく日本の為なら死ねる本物右翼は昔は天皇制の下での社会主義を理想としてた。
これは日本人を日本を愛する右翼として大多数の庶民の生活を重視して社会主義型の利点を考慮してだった。
自民は実際に資本主義と社会主義の長所を両立させた政治行政を行い外国の学者達からも、日本は優等生と賞賛された。
これが日本が自慢できた国のあり方であった。
しかし、小泉以降は資本主義にかなり偏重して舵取りをして、マスコミも上手く操りながら今の安倍さんに至る。
日本の長所を殺して資本主義偏重に突っ走る風潮はどうだろうか
75名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:01:06 ID:stpVvuP+0
パートの厚生年金加入が再チャレンジ政策の目玉らしい・・・
再チャレンジって、年金問題の事だったのか?
格差拡大・格差固定を回避する為の再チャレンジではなかったのか?
何が再チャレンジなのか、何を持って再チャレンジなのか・・・

さっぱり意味がわからん・・・
76名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:01:07 ID:2EuHvb9U0
★契約社員らの正社員化規定を削除 労働契約法素案

・短期の契約を繰り返す契約社員など「有期雇用者」の正社員化について、厚生労働省が
 来年の通常国会に提出予定の労働契約法の素案から、正社員化を促す規定が削除
 されたことが24日、明らかになった。経済界が「業務の繁閑に対応するために有期雇用は
 不可欠」と強く反発しているため。厚労省はパート労働法の改正でパートの正社員化を
 打ち出すが、一方で契約やフリーターなど非正社員全体にかかわる有期雇用の問題には
 手をつけず、政策の整合性が問われそうだ。

 有期雇用者を巡っては、何度も契約を更新して正社員と同じように働いていたのに、突然、
 企業の都合で「契約期間満了」として退職させられてしまう「雇い止め」が問題化している。
 フリーターや契約社員、派遣社員などの生活不安の原因とされている。

 厚労省が今年6月にまとめた労働契約法案の中間報告では、契約更新が3回を超えたり、
 雇用期間が通算1年を超えたりした場合、本人が希望すれば「正社員への優先的な応募の
 機会を与えなければならない」などとしていた。
 だが、経済界は「(正社員化を避けるため)企業はかえって契約の短期化を余儀なくされ、
 事業主も本人も望まない結果を招く」などと反発。同省が28日の労働政策審議会に示す
 素案では、この規定を削除し、「不必要に短期の有期労働契約を反復更新しないよう配慮
 する」との表現にとどめる。

 厚労省は来年の通常国会に提出するパート労働法改正案で、パートの正社員への
 転換制度の導入などを企業に義務づける方針。ただ具体的な中身は企業に任されるため、
 実効性がどれだけ上がるかは不透明だ。また正社員との均衡処遇でも中心となっているのは
 正社員に近い戦力となっているパートで、フリーターなどの非正社員への取り組みは
 遅れている。労働側は、パートのほとんどは有期雇用でもあることから、有期契約の
 あり方が見直されない限り、実態的にパートの正社員化も進まないと指摘している。
 http://www.asahi.com/life/update/1125/003.html
77名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:01:09 ID:zvQPph0a0
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 献金パワーで小泉に規制緩和させて
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \
      |      ノ   ヽ  |     .\ サビ残も過労死も外国人労働者も合法化で俺らウマーww
      ∧     ー‐=‐-  ./       \
    /\ヽ         /          \ 底辺は倒れるまで低賃金で働け
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ            \
    奥田碩(1932〜 )               \ 過労死しても、自己責任!

「あらゆる職種に外国人労働者を」 経団連会長
http://www.asahi.com/job/news/TKY200603130493.html
“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” 経団連が提言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
【政治】 「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145116347/
「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥田経団連会長★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137168793/
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127208509/
”景気が悪くなったら病院行くな” 経団連会長ら、医療費抑制を提案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128518096/
自民党の企業からの政治献金は27億円。うち、経団連会員企業が22億円を占める
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-30/2005093002_03_1.html
「偽装請負」労働が製造業で横行 実質派遣、簡単にクビ (キャノン)
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060731/K2006073004280.html
派遣労働の闇
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1135945297/
78名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:01:15 ID:ULFJFUW00
>>64
トラック業界は古い体質が残ってる。
社員の交流会に強制参加、仕事に余裕ができてきたらどんどん免許取りにいかせる、
仕事が終わっても事務所で談話、朝早く出社、夜もそこそこで家路につく
79名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:01:33 ID:/rtnpYCt0
最近お前ら終了のお知らせが多いなw
80名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:01:37 ID:uQyAcekS0
>>68
今外需主導で景気回復したよーとか言ってるけど、2年後にアメリカは
よっぽど何かが無い限り民主党の大統領になるだろうから、そうなったら
貿易関係厳しくなっていよいよ大不況に突っ込みそうだよな。
あと2年で内需引っ張り上げられるとは思えんね今の状態では。
81名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:01:42 ID:Au+Oh4280
このような事態に文句があるのならば、最低でも選挙に行って投票してほしい
投票率が低いと、組織票が幅を利かせてしまう
公明党のような組織票があるから堕落した政治になる
82名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:01:45 ID:xezIWXh10
政府がニートを弾圧した時 私は不安に駆られたが
自分はニートでなかったので 何の行動も起こさなかった

その次 政府はフリーターを弾圧した 私はさらに不安を感じたが
自分はフリーターではないので 何の抗議もしなかった

それから政府は期間工 派遣社員 契約社員 と順次弾圧の輪を広げていき
そのたびに私の不安は増大した が それでも私は行動に出なかった

ある日ついに政府は正社員を弾圧してきた そして私は正社員だった
だから行動に立ち上がった が その時はすべてが あまりにも遅かった
83名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:01:48 ID:HCgO1DuL0
>>66
> 去年の選挙舞い上がって小鼠自民支持した連中、謝れ!

おまい馬鹿だろ?
自民党が圧勝したから、こういう善政が行われる
あのとき勝ってなければ、いつまでも■労働貴族■が高い賃金(平均労働コスト
4万ドル/人で国際競争なんかできっか!)ぶんどって、しかも経営側は馘首権
まで奪われ続けるとこだった

        ■ 小  泉  ・  安  倍  G  J  ! ■
※関連スレ
・【政治】 "年収1000万以上の人を対象に" ホワイトカラー・イグゼンプションの条件案…経済界は「400万以上で」と訴え
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164434368/
85名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:03:03 ID:97UPXb070
>>35
そりゃ逆だ。
法人税が軽減されたから、雇用を減らす事が出来た。
人件費と言ってもただの経費だから、法人税が高い
ときは、税金で払っても従業員に払ってもいい。
(実際は従業員は儲からなくても給料を持って行く
ので極力減らしたいのは山々だったけど)。

法人税が軽減されたお陰で、従業員なんかにくれて
やることもなく、会社の利益に出来る。

法人税の軽減は、従業員を減らすためだったとも言える。
86名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:03:06 ID:IGdYuKIn0
お手洗いをトイレに流せ!
チーム施工も一緒にトイレに流せ!!!
87名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:03:27 ID:HOQmmH640
>>84
誰だよwwwwwwwwww
88名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:03:32 ID:+WgYeyZI0
俺みたいな正社員から言わせて貰うとこの法案はとても都合がいい
底辺は一生底辺のままでいてくれたほうがねぇ
残業代ゼロ法案に対しても全然協力する気が無いから天罰がくだったなw
89名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:03:57 ID:fx6g9Xe20
21世紀中に300万以上の労働者が経済苦を理由に自殺します
90名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:04:20 ID:bhUHeVg70
>>37
我々に刃向かう犬は全て調教又は処分って事か
91名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:04:40 ID:hO+8GHKR0
>>82
元ネタはナチス支配下の神父だよね?
92名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:05:07 ID:2kRm5UoW0
安部は経済界の犬と言われても仕方ないね
法人税減税バンザーイ
93名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:05:31 ID:1HvGTvQa0
愛国心がある者なら低賃金でも働けるはずだ。
国際競争に勝たなきゃ日本は生き残れないんだぞ。

クサレサヨクに惑わされるな。
94名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:05:38 ID:ULFJFUW00
>>89
年3万人の自殺者、すべてがすべて経済苦じゃないよ?
95名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:05:54 ID:q9QA13V30
>>80
地震が何時来るかわからない関東地方
北朝鮮の核実験
少子高齢化
ワーキングプアー層の拡大
内需の深刻な減少
(労働移民による社会不安)発生予定
(中国情勢の悪化)発生予定

これ以外に不安材料ある?
96名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:06:18 ID:6rP8sfqu0
>>70
「自民党が危機感?」お前バカじゃねーの
「真面目に」とつけてるところがキモヲタネットウヨまるだしw

企業献金で成り立ってる自民党が政権党であるかぎり何一つ変わらねーよ
97名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:06:33 ID:Gt6NZ/YdO
労働者が自由に会社を辞められないなら、正社員化してもよい
辞めるのは自由で辞めさせるのは自由じゃないのは不平等だ

98名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:07:21 ID:UEwJyadK0
みんなでそうかに入って公明が政権とれば
いい就職先斡旋してくれますかねえ?
99名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:07:36 ID:xNCNuWhT0
ナチス並みに、在チョン強制送還、反特ア、国内需要、正社員化の規定、
経済界の重鎮の処刑など打ち出せば、たちどころに政権が維持できるな。
100名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:07:38 ID:ULFJFUW00
>>95
少子高齢化といえば、シンガポ政府は若者のデート費用に最大300万の資金援助するらしいね。
スレ建つと思ったけどまだ建ってない
101名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:07:48 ID:li1TImgtO
>>88
君リストラ
102名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:08:02 ID:T5ALOIgI0
下っ端正社員・・・サービス残業合法化で残業地獄
契約、フリーター・・・いつまでたっても正社員になれず使い捨て
ニート・・・そもそも再チャレンジの対象になってない

どうすんのお前らww
103名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:08:08 ID:BOpI9vDa0
アベシ政権は財界が民衆を煙に巻くための政権です。愛国心を持って絶望的に
「再チャレンジ」しろ、そういう政策なのです。

財界が今考えていることはこういうことです。

1.定型化可能な業務

これは労働市場から調達可能なので、いつでも切り捨て可能な、パート、契約社員だけで
構成し、できる限り低賃金で使う。当然、社内教育で育てるなどという無駄なコストはかけない。

2.定型化不可能な、会社独自の業務

労働市場から調達は不可能なので、新卒採用からある程度のコストをかけて教育する。但し、
今話題のホワイトカラーの裁量労働化をトコトン推し進めることにより、実質労賃を極限まで
引き下げる。この業務に携わる人々は、たいてい潰しの利かない仕事であることが多いため、
一定期間を過ぎると会社から出ることが不可能となるため、裁量労働化には従うだろう。

つまり、単位時間あたりの労賃で「オールフリーター化」を狙ってます。こんなことが
許されていいのでしょうか?
104名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:08:24 ID:U7jvYBLnO
Q=急に
K=経済界が
H=反発したので
105名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:08:24 ID:JClzsRpt0
愛国心のある若者はフリーターとして安価な労働力を提供せよ
by安部
106名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:08:32 ID:1hFRQaz50
こりゃ、格差がもっと進むな。
低能なニートやフリーターでもそろそろ気が付くんじゃないか?
与党は、なんだかんだいってもお金をたくさん献金してくれる企業のことしか考えてないことを。
107名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:08:52 ID:HCgO1DuL0
>>97
だな。経営者があまりにも不利で労働貴族ばっかえばっていたこれまでが変
賃金が高ければ多くの人が応募してくるし、安ければロクな人材が来ない
儲かって高い賃金払えるようになって、より優秀な人がくればおまいはクビ

単純な市場原理だろ?

いまの職場が自分の能力以上の給与が払えるようになったら不当利得するん
じゃなくて、おまいはクビでもっと優秀なのがくる。これが市場メカニズム
108名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:09:14 ID:9ug5AMK30
奴隷どもww
109名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:09:27 ID:My0SCjie0
小沢の理想=■努力した人が報われる社会■

日本には伝統的な(社会主義的な)良さがある。
しかし、このシステムは(85年ごろ既に)綻び始めている。
だから5つの自由を実現しよう!
年収850万以上(=当時バブルで大もうけしていた香具師)は減税!

安倍の理想=■努力した人が報われる社会■
・・・同じ・・・

そこで、やはり共産党。これしかない。
110名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:09:38 ID:Au+Oh4280
企業が潰れれば、社員の雇用どころではないというのは理解できる
しかし、免税や減税で企業を立ち直らせても、それが正式な雇用に繋がってない
111名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:09:57 ID:MNQMLkYY0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164424436/
>>979

>>>929
>>・公務員の削減による財政支出削減
>>・法人税引き上げによる税収増加
>>・消費税の税率アップによる税収増加
>>全部自民の政策と同じです。こんなの対案とはいいません。こういうのを「いいとこどり」と言います。

>自民は法人税引き上げなんか殆どいってないし
>消費税の福祉目的税化にも消極的だ。
>ほんとにものごと知らないんだな。。。

「自民党が消費税の福祉目的税化に積極的だ」なんて言ったことはありませんよ。人のレスはよく読んでくださいね。

法人税の引き下げを主張しているのは政府税調です。自民税調は現時点の引き下げに反対してます。財務省、津島は社会保障財源を法人税を含む消費税以外に求めていますよ。これと民主とどのような違いがあるんですか?

最後に、2度にも渡る「介護保険料引き上げ」 、「老年者控除の廃止」 、「老人医療費の改悪」 、「生活保護老齢加算廃止」 、「生活保護生活扶助基準額引き下げ」についての民主の対案はまだですか?

あなたはものごとをよく知ってるようですので、是非お願いします。
112名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:10:10 ID:E6M1ehrx0
>>94
その中には職場その他の重圧によりウツになった結果自殺、っていうのもあるけど
そのウツの患者も何十万人もいるらしいな、死ななきゃいいけど
113名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:10:11 ID:84MCnTxl0
>>1
これはいい事だな。無意味に労働時間を調整する必要がなくなる
その代わり同一労働同一賃金で
114名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:10:13 ID:sVOwfoWC0
首を吊るのも国のため
115名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:11:06 ID:R4AdFvh+0
>>91
自民党内でナチスのやり方関連の本が良く読まれてて、読売新聞でも昔そういう記事が漫画がある面に出てたな
あの当時は問題として記事になってたが。
116名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:11:12 ID:t2Bz8tVx0
こんな国、一度滅んでしまえばいい。
117名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:11:43 ID:HCgO1DuL0
>>106
> 与党は、なんだかんだいってもお金をたくさん献金してくれる企業のことしか考えてないことを。

だったらもっと■努力して■良い会社の正社員になって
一所懸命しごとして企業の経営側になれいいじゃん?

努力もしないでなにブーたれてんのさ?
118名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:12:18 ID:9ug5AMK30
低脳DQNは奴隷になるかかシネヨということ。
俺はもうすぐお国のために首つるよ
119名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:12:37 ID:rrnAkZx60
雇用が流動化しても
賃金や労働環境がまともなら良いんだが
正規非正規関係なく悪化する方向に向かってるのな
120名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:12:39 ID:fx6g9Xe20
民間の正社員になったからって浮かれてられないよな
公務員以外は一寸先は闇
121名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:12:46 ID:TdSo3zS60
>>1

 ま た か
122名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:12:48 ID:Au+Oh4280
野党が情けないのが痛い
駄目だ駄目だと批判するだけで代案が出てない
批判するならば駄目という前に代案を出せ
123名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:13:13 ID:yGRsiuOEO
創価に入れば正社員の道が拓けるよ。
124名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:13:14 ID:E2vBApjZ0
愛国教育と国民の健康福祉及び幸せの関係に矛盾が生じます。
単なる会社の使い捨て部品に国民がなったら、だれだってこんな国と思うで
しょう?
125名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:13:23 ID:/szdYOYuO
自民擁護は電波だけか。当たり前だが。
126名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:13:32 ID:My0SCjie0
>>107
残念ながらそう単純ではない。

社会には文化・伝統というものがあって、基本的に勤勉であれば生きていける
ある程度能力が無くても普通に暮らしていけるというのが日本の良さだった。

この良さを破壊してしまうような、単純な自由主義は駄目だな。
127名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:14:27 ID:6UCejqNy0
>>115
平沼みたいなナチス信奉者の息子がいるからな
128名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:14:34 ID:gWwVKcQ+0
財界にはとことん甘いな安部は
フリーターだらけで美しい国かよw笑わせるなw
129名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:14:42 ID:/zfivZga0
この再チャレンジ禁止法案が通るようなら絶対自民に票は入れない
130名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:15:01 ID:d8D2hYIA0
>>126

文化伝統なんてものは永遠に続くわけではないと知ることだな。
131名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:15:36 ID:TdSo3zS60
>>117
横レスで何だが、政府与党が正社員雇用の待遇まで悪化させようと図ってる現状で、
そんな小学生ですら信じないようなお題目は虚しいだけ
132('A`):2006/11/25(土) 15:16:10 ID:cEKrnLHI0
>>5
w
133名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:16:33 ID:pKiINKp4O
百姓のちょっといいとこ見てみたい。
「それ一揆!一揆!一揆!一揆!」
134名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:16:38 ID:bwzFX8Yd0
>>4
ゴチ!!!!!!
135名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:16:53 ID:4IpUlZ0k0

自己破産件数の推移: 小泉政権で爆発的に増加!安倍でさらに増加決定!

H8   56,494. ←村山政権
H9   71,299.   
H10  103,803   
H11  122,741 
H12  139,280   
H13  160,457 ←小泉内閣
H14  214,638 ←小泉内閣
H15  242,357 ←小泉内閣
H16  211,402 ←小泉内閣

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

売国小泉(新自由主義者)は格差は広がっている↓

           小泉以前 小泉の成果
           2000年  2005年
貯蓄ゼロ世帯の割合  12.4% ⇒ 23.8%
生活保護受給世帯数  75万 ⇒ 103万
教育扶助就学援助率  8.8% ⇒ 12.8%
非正規雇用の割合    26.0% ⇒ 32.6%

さらに無策の安倍に期待する馬鹿いるのか?
136名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:17:45 ID:My0SCjie0
>>117
>だったらもっと■努力して■良い会社の正社員になって
>一所懸命しごとして企業の経営側になれいいじゃん?

若いっていいな。
大企業であればあるほど、一流大卒が集まってくる。その中での競争。
同期入社で出世コース(ホントの意味での経営側)に生き残るのは何人だろうか。
137名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:17:49 ID:dB4TxfOF0
>>125
さすがにこの法案ではチーム世耕や安倍応援の原理工作員も擁護のしようがないだろうさ。

更に、カキコ工作している現場を現実的に考えたら
この話ってチーム世耕とかの工作員にとっても
大抵の工作員にとっては「明日はわが身」の話だから擁護しにくいだろうし。
138名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:17:49 ID:Au+Oh4280
安定した雇用を生み出さないと少子化は改善されないと解ってるのだろうか?
扶養者減税も大事だが、最も重要なのが正式雇用
139名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:18:25 ID:hO+8GHKR0
>>117
その企業の経営側とやらは日本人全体の何%ぐらいですかね?
ごく少数だと思うのですが?その少数のが優遇される政策がその他大勢の人に
支持されると思いますか?
140名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:18:44 ID:ktwJk19G0

まじめにコツコツ働く人間が、より搾取され苦しむ度合いが
大きくなり
抜け目なく、その働く人からピンハネするヤツが、より肥え太る
社会にするのが構造改革か?
国民の税金を湯水のように使い放題で、用地買収した旧国鉄の土地
道路公団の土地、民営化でその赤字補填や効率化を理由に
国民に無断で売り飛ばし、一企業の財源にするのもそうなのか?
だいたいその用地買収で、持ち主から仲介、ころがしまくって
ぼろ儲けの族議員関連不動産会社、その金は元々どこから出たんだ?
いまだに公共事業の各種工事が、民間での金額より何割も高いのはなんでだ?
我々が望んだ、期待したのはそんな腐敗した構造の改革だったはずだ!
いずれにしても自公政権は終わらせなきゃいかん!!
141名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:18:49 ID:q9QA13V30
あんまり株式には詳しくないのだけれど
その企業の利益率とかを見るより、過去十年近くの新卒採用数を見た方が
その企業が成長するかどうか分かるような気がするんだ。

不景気だから人件費をぎりぎりまで削減して団塊の大量退職と景気が少し上向いたからって
大量に採用するような企業ってやばくないの?

日本企業の株ってもう売り時過ぎてるよね、今度底を打っても上昇に転ずるだけの
好材料を日本国自体が持ち合わせてない。
142名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:18:53 ID:6l0Di7mu0
朝鮮の核ミサイルで爆死か、朝鮮の金貸・奴隷商人の搾取で餓死か
どうころんでも、朝鮮人に殺される運命なんだな。
無能政治家と寄生生物によって滅ぼされる運命の日本オワタ。
143名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:19:03 ID:EFoE9UOI0
>>97
>労働者が自由に会社を辞められないなら、正社員化してもよい
>辞めるのは自由で辞めさせるのは自由じゃないのは不平等だ

その場合、経営権を経営者が持ち、社員が持たないのは平等なのかい。
そんな脳内だけでなり立つ美しい話にすり替えるなよ。

あんた、人をこき使ったことも、こき使われた事もないな。
144名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:19:35 ID:Gdf+h/lj0
立て、万国の持たざる諸君

我々は無所有の者であり、生活条件はすでに破壊されている。
しかるに、持てる者の階級は、持てる者の諸条件に全社会をしたがわせる
ことで、すでに獲得した所有物を確保しようとつとめた。
法律、道徳、宗教、いずれも背後に持てる者の利益をかくしもった持てる者
の偏見である。

よって、現代社会の最下層である持たざる者は、持てる者の規制的な法則を
打ち破ることで、はじめて所有物を獲得できるのだ。

我々の行動を規制しているのは、我々自身ではない。
我々を規制しているのは、持てる者が自分たちを守るために作ったルールなのだ。

同志諸君、共に今の世の中を規制するルールを打ち破ろうではないか。
同志諸君、我々に必要なのは今の世界ではない。必要なのは新たな世界の創造なのだ。



145名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:19:48 ID:6rP8sfqu0
まぁ、同一労働、同一賃金をやりたくないから
選挙用までの間あれこれ他の案を出してはひっこめてるだけだからw
146名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:20:03 ID:gWwVKcQ+0
法人税減税といいこれといい最近の流れを見ていると
サービス残業合法化も絶対来るな
147名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:20:20 ID:li1TImgtO
>>129
国会提出前に阻止するのが唯一の方法
148名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:20:27 ID:qDSknIBDO
死ぬ覚悟で日本よくしてくれよ
総理になることが最終目標だったのかよ
越後屋に媚びてんじゃねーよ
149名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:20:56 ID:vBUBopsc0

経済界の要望どうり「法人税下げて、消費税上げます!」
150名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:21:14 ID:E6M1ehrx0
>>117
だよなぁ、この法案に反対してるやつって貧乏負け組の底辺層だけだろ

まさぁ、貧乏負け組底辺層の分際でソッチ側についてる悲惨な奴なんているわけがないよな
151名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:21:14 ID:nLRGmJaF0
空前の好景気

いざなぎ景気を超える景気拡大

株価も15000円台

雇用も拡大傾向にある


どこに不満があるのか?
152名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:22:20 ID:HRLcbXVk0
>>141
採用人数とかは目安になるだろうね。
新規採用が増えれば上げる銘柄もあるし。
株投資とその国の全体経済とはちょっと異なると思うが、国力としてみれば成熟期だねぇ
153名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:22:39 ID:6bVVPYid0
死刑にならない程度の罪犯して刑務所で一生過ごした方がマシかもな
154名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:22:44 ID:1r9t0Co/0
ますます酷い国になっていってるね。これが美しい国かwww

希望のない国なんて、もうダメかもわからんね
155名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:23:07 ID:T5ALOIgI0
正社員、フリーター、ニートみんなが団結してるスレってめずらしいな
たいていお互いの煽りあいになるんだが
156名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:23:28 ID:hO+8GHKR0
>>151
正社員の賃金は減少
雇用拡大は非正社員が増加してるだけですよ
157名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:23:29 ID:ULFJFUW00
>>150
想像力ないな・・・
底辺からボトムアップしないと、自分の彼女や奥さん、かわいい息子、娘が犯罪に巻き込まれるんだよ(´・ω・`)
158名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:23:38 ID:TdSo3zS60
>>128
甘いなんてもんじゃないよ、はっきり言って操られてるに等しい

そもそもあの連中は「自分達の企業の利益になる」ことを圧力団体ばりに
要求してるだけで、国がどうなろうと知ったこっちゃないってスタンスなんだよ
こいつらが今までやってきた事を考えれば自ずと分かること
159名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:23:49 ID:cLYY0MMr0
>>151
おれの生活が厳しい
弱者切捨て社会
一発病気になったら立ち直れない

しかも働いてねえ金ころがしの連中だけが裕福

不満だらけだ
160名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:24:17 ID:n9DZOjWD0
もはやテロしかないのかって世の中になるな。
今までの世の中は全部嘘だったんだねぇ。
161名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:24:17 ID:SWOr/okw0
>>117
いや、大企業の正社員も反対してるんだけどね。
こうやって社会を流動化した先に何が待ってるか判らない程
皆は馬鹿じゃないんだよ。
162('A`):2006/11/25(土) 15:24:40 ID:cEKrnLHI0
>>40
最近、ひょっとして、野党がアレなのは江戸時代のエタ・非人に対応する被差別的存在によって
不満の分散化を狙っている談合政治なんじゃまいか?、と疑念に駆られていまつw

政党にしろ個人にしろ、その意思だけで動いているというよりも、その背景の利害関係の代表でつからね。
163名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:25:53 ID:bhUHeVg70
働いたら負けかなと思っている
164名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:25:57 ID:sVOwfoWC0
>>151
連日の報道にあるように平均所得は上がっていないから消費は冷え込んでるだろ
景気が良いという事を消費が活発で金回りの良い状態を言うとすれば
現状はいくら経済指標が良い数字だろうと、景気が良いとは言い難い
165名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:26:16 ID:ThQ9DZdQ0
日本の財界って、どこまで貪欲なんだあ。きさまらにんげんじゃねえな。
166名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:26:18 ID:dB4TxfOF0
>>150
>だよなぁ、この法案に反対してるやつって貧乏負け組の底辺層だけだろ
この法案で得をするのは派遣とフリータこき使っている会社の
経営者だけなのだが。クリ○タルとかト○タとか富士ソ○トA○Cとかな。
正社員にすら害がある。
167名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:26:31 ID:yYDws6AEO
冗談でも首を吊るとか言うのはよせ。

今、ただ死んでも無駄死に。

国の為にもならない。
喜ぶのは自民党だけ。
168名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:26:50 ID:hxrbx7fB0
政治は結果責任。

小泉政権は、自民党を壊す、などとほざいたが実際は日本国を壊した。

諸悪の根源は「規制緩和」

その先駆けを担ったのが 竹中

169名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:26:52 ID:6l0Di7mu0
特級国民
一等国民
一等在日&部落民

棄民・・・・オレ達

等級のある人間は高層タワーの美しい夜景で酒池肉林
それ以外は産廃埋立地のゲットーで生活の夢の美しい国の完成です。
170名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:27:07 ID:My0SCjie0
>>130
日本人の伝統的な善良さ、それを作り出してる社会システムの維持。

もしも自由主義を徹底するなら、モラルの崩壊を食い止め、社会の秩序維持を
日本の伝統的価値観に付託せざるを得ない。

保守であることは必然。
171名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:27:19 ID:Uu/Th/BA0
ナイス再チャレンジ

次の選挙は自民党圧勝だねww
172名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:27:43 ID:ULFJFUW00
>>164
そうだよな。
「景気がいい」ってのは、通貨の流通量で決めるべき。
それも一般小売レベルの(´・ω・`)
173名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:27:53 ID:uQyAcekS0
>>160
ヨタ車だけ狙って銃撃するグループとか出たりしてなwww
174名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:27:59 ID:rhmzW9nA0
野党は審議拒否なんかしてないで
テレビでもっと騒げ
175名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:28:10 ID:TdSo3zS60
>>151
大本営発表に踊らされすぎw

この景気で増えてるのは企業の内部留保だけ(←これも政策的カラクリがある)、
しかも労働者全体の所得は実はここ数年で3兆円以上減少し続けてる(増税等の影響)
10年スパンで見た株価の動きを見たことある?その背景は?
雇用拡大のうち正社員に限定した場合の数字は?

自分で調べてからモノを言え
176名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:28:26 ID:7Mcy/BIA0
自民が「どうせうちに投票するでしょ、民主アレだしww」って感じだからこんな事になる
一度自民に負け組無党派層の力を見せる必要がある
バックに妙な団体がない共産党に入れて負け組の実力を見せないか?

自民に「アレっ、共産が多いよ?」と思わせるのが目的だから
勝つ必要はない、投票行かないよりは効果的だと思う

議員ほど票に敏感な人はいないから必ず流れを看破する
そこで初めて負け組の事を考えるわけだ
177名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:28:47 ID:LMDnqfO00
なんか、不法入国の奴等の方が、
元々の日本人より暮らしやすい事実w

178名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:29:37 ID:6l0Di7mu0
練炭の煙の向こうへ、人生再チャレンジ!
179名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:29:40 ID:/zfivZga0
経営者という一部の既得権益の御機嫌伺いのおかげで
非正規雇用の人間が増え、安定した未来の描けぬ人間が増えていくのは明白だろう

結果として国力だって細っていく
経営者にも短期的にはメリットかもしれないが長期的にはデメリットだ
180名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:30:23 ID:1r9t0Co/0
一般庶民の体力が弱まると、そのツケが企業や国そのものに
影響してくるってことぐらい、経済界や政治家は自覚してないのかな?
こいつら国家を滅ぼす気か?

消費税うp
年金保険制度崩壊なのに強制徴収を検討
国家財政崩壊
正社員への道が閉ざされる
・・・などなど、この国は本当にもうダメぽ
181名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:30:57 ID:P+jrtYILO
日本はもう日本じゃないな
東朝鮮じゃないか…オワタ
182名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:31:14 ID:yGRsiuOEO
経済界に、尾をふる法案。ホワイト・カラー・エグゼンプション
183名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:31:22 ID:J6iOrB7X0
意地でも正社員を雇う気なしか
184名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:31:44 ID:I4qzT4RL0
とりあえず日本共産党を日本労働党とかに改名するところから始めてはどうか。
185名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:31:49 ID:oAPQHloY0
でもふと考えると、この先どんなに政治が良い方向に移行していっても
自分が生きてる間は報われ無さそうだな。未来に託すにしても子供も居ないし・・・
186('A`):2006/11/25(土) 15:32:15 ID:cEKrnLHI0
>>126,130,170
大いに同意。
天然資源のない、日本の唯一の資源は均質で程度の高く勤勉な国民だということが過小評価されているように思いまつ。

これは歴史の積み重ねによるものであって一朝一夕に得られるものではないのに。。
単純に人口があっても経済発展していない国の大半はこれを欠いていまつね。

最近の人件費圧縮をイニシアティブとする、「景気回復」はこの将来国富の切り売りに過ぎないことに
多くの国民が気づければいいのでつけどね。。
187名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:32:32 ID:+WgYeyZI0
この国で10年アルバイトで頑張って外国に行けよ
住みよいいい暮らしができるじゃないか非正規諸君。
188名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:32:35 ID:eUfLid+H0
餓死でも凍死でもして、さっさと来世で再チャレンジしろ!って事だな
189名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:32:39 ID:dB4TxfOF0
>>151とかは工作員か馬鹿かどっちかだから相手しない方が良いと思われ。
こういう馬鹿はデータ解析における
平均値、モード、メジアン、の区別もついてないだろうし
もちろん、分散や標準偏差も知らないに違いない。ジニ係数なんか論外だろう。


所得の平均値は上がっても所得のモードが下がってたら意味ないだろうに‥
それこそ格差拡大の良い証拠なのだがね。
190名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:33:13 ID:nLRGmJaF0
空前の好景気

いざなぎ景気を超える景気拡大

株価も15000円台

雇用も拡大傾向にある

輸出企業の業績は過去最高

ボーナスも過去最高

どこに不満があるのか?
191名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:33:15 ID:li1TImgtO
>>130
お前ら朝鮮人に文化なんかねーよバカw
192名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:33:41 ID:My0SCjie0
自民も民主も自由主義経済の徹底ということであれば、ある意味革新政党。
違いは、経営、自営を軸にするか、サラリーマン、公務員を軸にするかの違いだけ。

そこで、古きよき日本を愛する保守派は、黙って共産党・・・
193名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:33:42 ID:zvQPph0a0
小泉政権の成果
              小泉以前  小泉の成果
               2000年    2005年

・貯蓄ゼロ世帯の割合  12.4%  ⇒  23.8%

・生活保護受給世帯数  75万  ⇒  103万

・教育扶助就学援助率   8.8%  ⇒  12.8%

・非正規雇用の割合    26.0%  ⇒  32.6%
194名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:33:57 ID:hiIbV9B/0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
195名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:34:47 ID:QSDkE4Mo0
正社員化の促進なんてしたら、コンビニの店員がいなくなっちまう。

他にも、利用する多くのお店は、店員がいなくなっちまう。

不便な世の中になりまっせえ。
196名無しさん@七周年 :2006/11/25(土) 15:34:50 ID:RrNzAa6i0
>>61
天下りを無くしてから言えよ。無能。
サービス残業が、うれしい自虐症の方が多数らしいので、早く病院に行くことを進める。
歪んだ経済も、あと何処まで持つのでしょうか?
乗ってる船は同じ日本丸なんだよね。
197名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:35:16 ID:bhUHeVg70
シナチョンを見下して楽しんでる連中すら哀れに思える
198('A`):2006/11/25(土) 15:35:16 ID:cEKrnLHI0
>>175
まあ、株価よりも時価総額の方がいいかもしれないでつね。
例えば、日経225とかは、銘柄入れ替えで過去との比較には向いていませんから。
現在の16000円前後はITバブルのころの20000円よりも低く感じられまつが、
当時の銘柄に換算すると23000円前後ぐらいにはなりまつから。
199名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:35:42 ID:oAPQHloY0
>195
学生のバイトは残るでしょ。
200名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:35:46 ID:TdSo3zS60
つーか最近自民支持(工作員)が劣化しすぎ、前はまともな事を言っていたのに
最近は「信じていれば救われる」的な精神論を書き込むばかり
本当に頭がおかしいんじゃないかって奴しか見当たらない

…あ、自民の方が愛想尽かして公明の方の工作員が出張ってきてるのか?
それならこういう論調にも納得だな
201名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:35:50 ID:YJqTxiFX0
奥田経団連名誉会長の有り難いお言葉

「差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない。
勝ち組・負け組と言いたがるのがそもそもの間違い」

過労死や自殺者が増加した事に対して、「時代の流れ」「男が弱くなった」と発言。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E7%94%B0%E7%A2%A9

日本の自殺者3万人はイギリスの3倍の発生率。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2770.html
202名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:35:55 ID:6rP8sfqu0
次の選挙対策は書き込みバイトを使って
共産、民主に票を割らせ、またしても


  === 自 民 が 政 権 を 握 る 作 戦 だ な ===


気をつけろ
203名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:36:01 ID:1r9t0Co/0
正社員は正社員で残業代を合法的にカットされる方向に
向かってるし。
ってか、定年まで無事に雇ってもらえるかどうかさえ危ういんだしな。
政財界は庶民を殺す気か?こっちだって単にやられてばかりじゃ
気が収まらん!
204名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:36:05 ID:yGRsiuOEO
正社員になっても残業手当てなし、それを目論む経団連
205名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:36:35 ID:OwueoWcp0
本当に景気回復したいのなら、まずは派遣をなくさないと駄目なんじゃないの?
安倍はそんなこともわからないのか、知っててやってるのか。
どちらにしても国民の代表としてはちょっとムリがあるな。
206名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:36:38 ID:HCgO1DuL0
>>196
> 天下りを無くしてから言えよ

天下りというのは民間に請われていくんだぜ?
無くしたら、人材不足で困るのは民間側
207名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:37:15 ID:EuBj6+y70
色物でも良い
”とりあえず自民”を止めてみよう
何も出来ないがこのまま落ちていく気はないだろうおまえら
ところで次の参議院選どこにするんだおまえら
祭りが来るぞ....
血湧き肉踊る政だ!
208名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:37:32 ID:xNCNuWhT0
>>179
それがわからぬクズどもが、経済団体の連中。
食うに困ったら、奴らを血祭りに上げる準備はしたほうが良い。
どうせ、死ぬのなら、自殺ではなく、経済団体の連中をぶっ殺して、後顧の憂いをたち、
もってして、世界に立つ!
平成のラッダイト運動をやったほうが、なんぼかまし。
なぜなら、経営者と言えども、無限の命はないわけだからな。
で、殺したら、金をあるだけふんだくって、豪遊する!!
これだね。
209名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:37:55 ID:9kEnwb5vO
だが政権交代しても
良くなりそうな政党が
一つも無い件




他国は自分の国の利益最優先しか考えないのにな
210名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:38:57 ID:7Mcy/BIA0
>>202
議員に危機感もたせりゃ成功なんだよ、民主に勝たせるなんてとんでもない話
自重してくれなきゃ票減らしてやるだけ
211名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:39:26 ID:nLRGmJaF0
空前の好景気

いざなぎ景気を超える景気拡大

株価も15000円台

雇用も拡大傾向にある

企業業績は過去最高

ボーナスも過去最高

新卒採用枠も過去最高


どこに不満があるのか?
言ってみろ
212名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:39:42 ID:My0SCjie0
>>206
前翼が上がれば後翼もあがり、ひいては社会全体が良くなるという考え方。

ただし、失速したとき、いつでも切り離せるようにしておかねばならないw
213名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:40:02 ID:ULFJFUW00
ここいらあたりで誰かが奥田を刺したりしたら、ただの祭りじゃない、大祭りが起こるな。
各板、もしかすたら2ch自体がもたんかもわからん(´・ω・`)
214名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:41:07 ID:1r9t0Co/0
HCgO1DuL0
HCgO1DuL0
215名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:41:09 ID:ezebF0R20
>>190
空前の賃金暴落

オイルショックを超えるドル建てマイナス成長

株価は16,000でワロス曲線

雇用拡大はバイトのみ

輸出企業の業績は人件費の削減

ボーナスをもらえる人間がそもそも減ってる

どこに満足するのか
216名無しさん@七周年 :2006/11/25(土) 15:41:26 ID:RrNzAa6i0
>>188
だったら内乱。
217名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:41:45 ID:R4AdFvh+0
奥田って2chのこの板では長年有名人だなw
218名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:41:46 ID:iph5/vhz0
まあまあここは釣り掘ということで皆さんw
219名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:42:13 ID:ELMAXzWK0
冷静に考えると
これの可否ってホワイトカラー・イグゼンプションの400万以上と
リンクしてたんだよね

どっちも反対したのは経営者じゃなくって、自己保身しか考えない
労働組合でしょう

契約社員は社員の保身のために、また犠牲になったんだと思う
220名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:42:22 ID:rZQDabVtO
いいぞ
みんなが自民党に電凸してくれたおかげでWCEは風向きが変わってきた
この法案もWCEも廃案にすべくまだまだがんばりましょう

皆さんの行動のおかげです
経団連にまけるな!
221名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:42:34 ID:YJqTxiFX0
安定した雇用を増やし、雇用危機を打開するための4つの緊急提案

1、長時間労働・サービス残業をなくして、新規雇用を増やす本格的な取り組みを
――サービス残業をなくすだけで160万人の雇用が創出できます

2、未来をになう若者に仕事を――政府と大企業の責任で若者の雇用拡大を
(1)大企業は、新規採用の抑制をやめ、若者の雇用に責任をはたせ
(2)「フリーター」の労働条件改善と正社員採用を

3、国民のくらしに必要な分野での人手不足を解消して、雇用を増やす

4、国が、自治体の雇用対策に財政支援をおこなう枠組みをつくる

日本共産党
ttp://www.jcp.or.jp/seisaku/2003/030901-koyou-4teian.html
222名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:42:56 ID:fYF82XlH0
誰が見ても工作員だと分かる奴がいるな。
IPさらしてくり。
223名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:43:02 ID:rrnAkZx60
>>200
たまに地獄に落ちるよとか言ってるやつ見る
224名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:43:21 ID:aBxljoiq0
>>209
ほんとに信頼失ったら世代交代すんじゃね?
クリントンでもプーチンでも政権の座についたのは40台のときだろ。
225名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:43:29 ID:li1TImgtO
>>202
いや、これ民主政権でも同じだから
自民党が提出する前に止めない限りどうにもならんよ
226名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:44:17 ID:ozQ2QbmY0
非正社員、死亡確認。
227名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:44:33 ID:knx4gjmjO
>>215

あの〜正社員の雇用が拡大してパートが不足しているんだけど?
228名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:45:22 ID:nLRGmJaF0
空前の好景気

いざなぎ景気を超える景気拡大

株価も15000円台

雇用も拡大傾向にある

企業業績は過去最高

ボーナスも過去最高

新卒採用枠も過去最高


どこに不満があるのか?
言ってみろ


>>227
正論ですね
229名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:46:16 ID:7Mcy/BIA0
>>227
×正社員
○新卒正社員
230名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:46:25 ID:MiY01+AQ0
契約社員一揆始まった\(^o^)/
231名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:47:04 ID:1r9t0Co/0
子供が駄々をこねるようにジタバタしながら「幸せになりたい!」と
悲痛の叫びで訴えて泣いてる様子のAAを久しぶりに見たい
232名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:47:19 ID:UEwJyadK0
経団連にプレッシャーかける為には不買運動しかないな。
みんなもトヨタやめてベンツやBM買えよ!
233('A`):2006/11/25(土) 15:48:20 ID:cEKrnLHI0
失業率改善は非正規雇用が主で、正社員は微減なんだけど。。
新卒正社員の改善は、団塊退職という、特殊要因によるものでファンダメンタルなものではないし。。
234名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:48:33 ID:q9QA13V30
どの道、正規も非正規もまとめて路頭に迷う事になりそうだから、少しのんびりしようよ。
珈琲か紅茶でも飲むといいお。

結局、皆、負け組みだったのさ。
235名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:48:44 ID:R4AdFvh+0
読売新聞に依るとパートの待遇が良くなるのは大手の話だそうで中小零細はなぁなぁで行くみたい
大手は直属のパートなら普通は待遇良いからあまり変わらないよな
社会保険完備で交通費支給、有給有り、賞与有り(数万程度)でこれ以上は大手でも上げられないんじゃないかな

236名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:48:56 ID:My0SCjie0
>>228
土地がない、仕事がない、結婚ができない、そのほか、どんなことでも、
契約社員の今日のみじめな不幸なじょうたいは、どうしておこったか。

もし契約社員に、正社員すべてと同じ市民権がじっさいに保障されていたなら、
今日のようなじょうたいは、なかったはずである。

このことを掘り下げて考えてゆけば、必ず差別につきあたる。

これを、会社においてつねにおこるいっさいの契約社員に不利益なことは、
差別として考えなければならない。

契約社員解放同盟
237名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:49:27 ID:yGRsiuOEO
とりあえず、しさつするか
238名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:50:07 ID:HF5dEtC30
苦しくなったら、働くのやめて親のスネをかじろう。

苦しくても働き続けたら楽にはならないようだ。

親の金がなくなったら、自殺しよう。

苦しい労働を続けるよりは楽なはずだ。
239名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:50:44 ID:iIxiEtV+0
>>228
全て外需だのみだから

アメリカの市場が冷え込んだ瞬間に
崩壊する・・・
240名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:50:50 ID:Gt6NZ/YdO
みんな同一労働同一賃金というが、機械じゃないんだから同一労働なんてあり得ない
同一業務は存在していても、人が違えば、作業の速度や正確さが違うし、その仕事を支えたり受け渡し足りする第三者への影響は違う。
賃金はある範囲で決めておいて作業終了後に評価して渡すようにすべきだね
241名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:51:35 ID:zvQPph0a0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)
242名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:53:16 ID:xgjVu3vu0
実質的な社会主義国はもう日本だけ。
資本主義の国々の企業と競争しないといけないのに、
民間企業に社会主義の法律を強制してはいけない。
243('A`):2006/11/25(土) 15:54:00 ID:cEKrnLHI0
>>241
いい加減、格差の「存在」と「拡大」を混同するのはやめてもらいたいものでつよねw
安倍タソの頭の出来なら、本気で混同してしていてもおかしくないけど。
244名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:54:02 ID:ezebF0R20
パートやバイトに頼らないと経営が成り立たないようなダメ企業は
とっとと潰したほうがいい

それが真の自由主義
245名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:54:38 ID:Nctb8tnOO
子供産ませる気、ナッシングですねw
246名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:54:41 ID:d7zCHN65O
経団連には外需産業の人間は規定で加入が
できないし、パーティーにも出席を認め無い。
これぐらいしないと不味い
そして、次の日銀総裁がケク中の線が強いらしいし、雇用の次は郵貯が
外人にひっかき回される。
マジで日本人は金持ち層以外は、移民とリプレイスだぜ?
未来が暗黒だから子供なんて作るのはDQNだけになって
これまた負のスパイラル
247名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:55:13 ID:Eramjz5D0
 非正規労働者というのは今千六百万人、そのうちの八割が年収百五十万以下なんですよ。
しかも、不安定な働き方を強いられている人のほとんどは、今も話があったように、
正社員で働きたいという希望を持っている。ところが、その希望がなかなかかなえられないと。
 どうしてかと。原因は雇う側にあります。働き方の多様性じゃないんです。
みんな正社員にできればなりたい。安い給料で必要なときだけ雇って、昇給も昇格もない、
いつ首切っても平気だと。企業にとってこれほど使い勝手のいい労働者はいない。
自動車や電機など日本を代表するような企業でも、
実際に工場で働いている人というのは正社員は少なくて、
派遣だとか請負だとか契約社員入り乱れて働いているというのが現状であります。

例えば、神奈川県内の自動車メーカーで派遣労働者として働いている人、
時給は千二百円、工場のラインで塗装の傷やほこりを点検する仕事、
昼間は八時から十七時まで、夜は二十時から翌朝の五時までの勤務が一週間置きに組まれる。
時差ぼけから疲れが取れない日々が続いたと。仕事が遅い人は容赦なく首です。
月収は二十万円。何か一見高いように見えるけれども、
派遣会社が管理している三LDKの寮に三人で共同生活です。給与から寮費が五万円引かれる。
布団代、共同使用の洗濯機、冷蔵庫、テレビの利用料で一万円引かれる。水道光熱費で一万円引かれる。
そして、所得税や社会保険料引かれると、手取りはわずか十万円です。
ある日、四十度の熱で寝込んだら、派遣会社からマスクをしてでも仕事に行けと、そう言われたと。
ついに倒れたら、もうおまえは要らないと、寮から出ていけと。
新たにアパートを借りるお金もなくて、この人はホームレスになったと。
日本を代表する大企業の生産現場でこういう働かせ方が広がっている。総理は異常と思われませんか。

ttp://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
参議院トップページ→ビデオライブラリ→会議検索→10月13日→参照→市田忠義(共産)
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-10-14/2006101425_01_0.html
248名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:56:24 ID:LxYl6EBq0
結局、経営者が儲かる仕組み
249名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:56:27 ID:EuBj6+y70
団塊の学生運動より今の俺等が革命叫ぶ方が時代にフィットしてる気がする。
まあ武力で政権交代目指すのはやっちゃいけんことだけどさ
250名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:56:30 ID:knx4gjmjO
>>233

まぁでも新卒でも待遇が良くなったのはいい事だ
今後数年は団塊退職者は一定数いるだろうから新卒の優遇は続くだろ?
日本はじまったな
氷河期?悪いがなかった事にしてくれ
251REI KAI TSUSHIN:2006/11/25(土) 15:56:43 ID:PCL1KYeJ0
今の若い人達を【契約社員】や【派遣社員】【パート】【アルバイト】という

【薄給】で【身分が低く】【使い捨ての道具】として潰しておいて、

今のままの【年金】や【老人医療】が維持できると思わない方が良い。(`´メ)


1. 若者の稼いだ【外貨や給与,血税】は、【老人達】の【年金】を支えている。

2. 若者の真のボランティア精神・正義感【献血】は、【老人達】の【医療】
を支えている。
252名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:57:09 ID:yYDws6AEO
結婚=死。
出産=死。
少子化問題=はぁ?
253名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:58:17 ID:ezebF0R20
人件費削って業績改善しましたと自慢するような企業は
日本経済にとってマイナスでしかないから

とっとと潰してしまった方がいい
254名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:58:25 ID:UEwJyadK0
非正社員も部落みたいに冷遇されてるから
公務員特別枠作ってくれないかな。
非正社員解放同盟さんヨロシク。

255('A`):2006/11/25(土) 15:58:34 ID:cEKrnLHI0
>>250
目先の話をしてるんじゃないんでつよorz
256名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:58:37 ID:WLiFVZru0
>>250
内需不足で今の未履修高校生が大学卒業になるのはさらに深刻になると思うが。
257名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:58:38 ID:dB4TxfOF0
>>241
しかしその安倍壷三は
セイジョウ幼稚園にお受験入学し
セイジョウ大学政治学科までエスカレータで登り他の高レベル大学にいく事が出来ず
政治学科なのに神戸製鋼にコネ入社して
神戸製鋼退社した後は親父の晋太郎の秘書になり
そのまま山口の選挙地盤引き継いで
小泉に総理に暗に指名してもらい総理になりました、、とさ。


安倍って人並みの苦労全くしてないよな。
258名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:59:29 ID:QXd8DMMQ0
だいたい金貸しオリックスの分際で政治に口出しするなよ
259名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:59:59 ID:HCgO1DuL0
>>254
努力してもどうにもならないことで不利益を受ける→差別
努力すれば何とかなることで「差別だ」とかほざく→ニート
260名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:00:00 ID:gvCRWOnZ0
>>219
そんなとこだと思われ
261名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:00:12 ID:My0SCjie0
日本の経済を支えてきたのは平均的に優秀な労働力。これが日本の技術力。
すごい研究、大卒の知能が日本を支えていた訳ではない。
それが証拠に半導体業界などは、韓国にすぐに追いつかれ、既に追い抜かれている。

財界の一部や、経営側だと思ってる香具師は、自分の実績、業績について、
何か勘違いしてるのではないだろうか。
262名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:00:17 ID:ezebF0R20
正規雇用の拡大に貢献できないような企業は
日本の労働力リソースを浪費するだけの不良企業だから

とっとと潰した方がいい
263名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:01:11 ID:tpRb7xBL0
そんな馬鹿な
264名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:02:01 ID:knx4gjmjO
>>256

その時は「お前等、未履修世代だろ?イカサマしてて正社員になれる訳ないじゃん!自己責任だ、馬鹿!」と煽ればおk
265名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:03:01 ID:MNQMLkYY0
ところで、前スレに山ほどいた「俺は民主に入れるよ。それしかないよ」っていう奴
とか、コピペを連打する奴がパタッとといなくなったな。つまらん。
266名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:03:30 ID:tpRb7xBL0
経済界itteyoshi
人件費カットしまくりで偽装業績回復
267名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:03:39 ID:9+YHXBjh0
>財界の一部や、経営側だと思ってる香具師

文系卒ですが何か?
268名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:03:47 ID:7tvwpG/40
>>253
カルロス・ゴーンが日産を立て直したときに、
そのやりかたを批判するべきだったのに、
世間では評価された。
漏れは社員クビにして業績あげるようなやりかたは
どうかと思っていたがな。
269名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:03:57 ID:WLiFVZru0
>>264
未履修が発覚したから、正規の授業を受けて知識があるのに…
今、内定決まってる世代が、未履修発覚せずに大学入ったんじゃねーかw
270名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:04:28 ID:My0SCjie0
企業、特に株式を上場して広く金を集めている株式会社は社会的存在。

企業が儲けるということは、社会に対して貢献し、社会がそれを認めて、
その対価を払うということ。

企業には社会的な責任というものがある。
儲かれば何をやっても良いということでは決してない。
日本の美しい伝統、国民性を破壊するような行為は許されない。


俺は共産にいれるよ。それしかないよw
271名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:04:40 ID:QXd8DMMQ0
株価も全銘柄平均するとまったく上がってないらしいな
インチキ景気回復に騙されるな
272名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:05:05 ID:EuBj6+y70
・不買運動
・選挙
・電凸
・知り合いにそれとなく触れ回る
俺等が主張できるのってコレぐらいのモンだな
273名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:05:44 ID:PxKEcXAr0
もう自民党には入れねー
共産党にいれるわ
274名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:05:48 ID:EKaKREY70
>>219
労働組合は正社員の保身しか考えてないものな。
そして、政治屋は>>1の法案の責任を労働組合に押し付けることができる。

そんな大人の背中を見て育った子供は、
親を真似して悪に走るか、世の中に絶望して非行or引き篭もりになる。
275名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:06:05 ID:Q+FV5Vck0
■究極の勝ち組

慶応義塾大学卒
身長180センチ
中央官庁に勤務する公務員
スポーツ万能(親戚にプロ野球選手)
東京都在住
趣味は手料理(プロ級の腕前)
愛車はメルツェデス・ベンツ
嫁はJPモルガン出身
セレブ医者を始め、政財界VIPに知人多し
色白の美青年

ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=425662
276名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:06:06 ID:A7ZXUGLF0
大和総研チーフエコノミストの見解。

若者の失業が多いのは景気のせい、若者の気質とは関係無い。
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/harada.cfm?i=20060316c3000c3

克服すべき格差は若者の雇用格差
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/harada.cfm?i=20060425c3000c3

日本企業の生産性にはほとんど変化がない。
日本企業が復活したのは、労働者の取り分(労働分配率)が減ったから。
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/harada.cfm?i=20060811c3000c3
277名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:06:29 ID:My0SCjie0
>>267
from 理系より愛を込めて

                                        寄生虫氏ねw
278名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:06:54 ID:QXd8DMMQ0
今ある法律する守れない経団連加入企業は
サラ金なみの制裁が必要
279名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:07:18 ID:qRTNsxo3O
女でよかった。実家が大地主でよかった。アパート4つも建ててくれてありがとう^^
将来に心配はありません。顔がブサ以外に。
280名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:07:22 ID:9+YHXBjh0
>>272
いや、来年前半にはデモが起きる、きっと。
いったんコアができればすぐ10万人単位の声があがりはじめる。

(色の無い人がはじめてくれることを望む。
せめてただの民主党員とか)
281名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:07:44 ID:O+1mm67a0
売国の壺が唱える欝苦死易国日本
282名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:07:58 ID:WLiFVZru0
>>277
ていうか、一番の害悪は
文系、理系じゃなくて

「根性」「努力」の体育会系だろ〜

何が格差は努力が足りない!だよ。
283名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:08:20 ID:Kk8wEhkr0
まあ頑張って自民を支持し続けてくれたまえ漏れら正社員のために(プゲラ
284名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:08:36 ID:li1TImgtO
>>265
大体民主党も経済は同じ路線なのに民主党に入れようなんてのは意味不明だからな
285名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:08:50 ID:hxrbx7fB0
>>262
正規雇用の拡大に貢献できないような企業は
日本の労働力リソースを浪費するだけの不良企業だから

そのとうり
日本の国益にならない。ので
法人税率50%
解雇税適用
をとりあえず新設する。
286名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:09:02 ID:LdtK3rBK0
さぁさぁ祭りだ祭りだ
287名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:09:09 ID:yoOtiTAfO
5・15や2・26で財閥で殺された奴はいたの?
288名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:09:35 ID:gvCRWOnZ0
非正規社員の正社員化を嫌がっているのは経営者じゃなく労組なんじゃなかろうか?
289名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:09:47 ID:7Mcy/BIA0
自民が「どうせうちに投票するでしょ、民主アレだしww」って感じだからこんな事になる
一度自民に負け組無党派層の力を見せる必要がある
バックに妙な団体がない共産党に入れて負け組の実力を見せないか?

自民に「アレっ、共産が多いよ?」と思わせるのが目的だから
勝つ必要はない、投票行かないよりは効果的だと思う

議員ほど票に敏感な人はいないから必ず流れを看破する
そこで初めて負け組の事を考えるわけだ
290名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:10:07 ID:2taugWMt0
嫌なら辞めろ
291名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:10:12 ID:EuBj6+y70
前スレは祭りのにおいがしたのに
田代神よろしく共産党大続伸させたりw
無理だと思うが仮に成功したら2ちゃんの存亡も危ういかもな
292名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:10:25 ID:yYDws6AEO
じゃあ、俺も共産に挿入てやるよ。W

つか、郵政民営化の解散総選挙で自民に入れた馬鹿は、ここに居ないよな?
293名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:10:49 ID:q9QA13V30
>コピペ
将来がヤバイよね、これからこの国どうなると思う?と話している方が建設的に思えてくるから困る。

内需が復調する可能性はあるのかとかもう駄目だ、オーストラリアに逃げようぜとか色々議論してくだされ。

企業活動は結局のところ社会に影響を受けるわけだから、社会が荒んでくると企業活動も成り立たなくなるからな。
294名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:10:58 ID:QXd8DMMQ0
偽装請負を使って社会保険税を逃れてる脱法企業には
重加算税を追徴課税するべき
295名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:11:06 ID:knx4gjmjO
>>275

女はブサの時点で負け組
296名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:11:10 ID:WLiFVZru0
>>284
保守路線でいきたいなら
「国民新党」「新党大地」もあるぞ。
297名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:11:43 ID:PxKEcXAr0
金持ちにやさしい政党→自民党、民主党
貧乏にやさしい政党→共産党

でOK?
298名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:11:46 ID:QCIQXyA70
ビバ、美しい国、日本!
ビバ、再チャレンジ!
299名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:12:04 ID:hxrbx7fB0
○○エコノミストの見解

なんて全然参考にならん、所詮○○企業の広報活動なんだから。

こんなのマスコミに出すな 程度がわからぁww
300名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:12:04 ID:nzm2PSLh0
今景気がいいって言ってもリストラ景気だからな
雇用者一人当たりの賃金は減ってるし
美しい国の実態w
301名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:12:10 ID:p4Mcf0xN0
経世会の一覧作って不買運動やネガティブキャンペーンを実施したらどうだろう?
後は来年の参院選直前に経世会と懇ろになってる議員の落選運動とか

何もやらないと悪化する事があっても好転する事は絶対に有りえん
302名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:12:21 ID:S8R9/ebY0
小泉はどうなるかわかった上で、あえて利用できるものはなんでも利用するって感があったけど
安倍は天然っぽいのがなあ。今後も、なんでも鵜呑みにしてホイホイ受け入れそうで。
303名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:13:14 ID:2taugWMt0
経団連GJ
304名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:13:24 ID:knx4gjmjO
>>297

おk
305名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:13:43 ID:EuBj6+y70
>301
同意。どうでもよ過ぎて噛み付きたくなる。合法的にw
306名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:14:18 ID:WLiFVZru0
307名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:14:24 ID:QXd8DMMQ0
期間工を働き盛りの年齢だけ雇用して使い捨てる搾取企業には
特別追加課税して義務教育コストや社会保険コストを払わせるべき
308名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:14:46 ID:kutrwHLC0
>>301
経世会じゃなくて経団連な。
309名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:15:37 ID:p4Mcf0xN0
>>308
スマソ
経世会はとっくの昔に滅んでたな
310名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:16:05 ID:2taugWMt0
規定が削除されたことに対して不服なら辞めろ
代わりはいくらでもいる
311名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:16:05 ID:tCnhuJD80
>>297
自民も民主も国民の意見に乗って政策出してるだけ。
改革は国民の総意だろ。
前の選挙で3分の2獲得したんだから。
金持ちに優しいとかも国民が望んだことだろう。
自己責任とか糞小泉の言葉に心酔した奴が悪い。
312名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:16:15 ID:3iqQJnu/0
ネタじゃないよw


【在日】制裁に反対する「緊急行動」 民主・社民の議員も支持−「歴史的に政府が在日の権益を保障するのは当然」 [06 11/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163751557/
313名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:16:19 ID:hch2PFmn0
そうか、その手があったか
もう日本はだめだな
314名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:16:20 ID:h19ebXw40
これって契約社員じゃなくてアルバイトかパートになったほうがいいってこと?
ごく稀に契約社員から社員にのし上がる人もいるんじゃないの?
315名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:16:35 ID:XGC5JIy80
糞民主党はこんな奴に防衛庁長官副大臣をまかせるつもりかよw


ネクスト防衛庁長官  副大臣  白眞勲
http://www.dpj.or.jp/gover_sosiki_02.html



「地方参政権」へ邁進 初当選の白真勲氏 民団中央を訪れ表明
http://mindan.org/sidemenu/sm_sansei_view.php?newsid=3185&subpage=32

在日帰化議員 民主党白真勲 外国人参政権獲得を
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1143197795/
316名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:16:50 ID:VJkEVQR+0
最近、中国や韓国が靖国とかで騒ぐのも
裏で財界が動いているのではないかと
思えてきた…

あいつらが騒げば騒ぐほど、反中韓になるのは
あたりまえで国民の目はそっちへいってしまうと…
中韓も日本をいいようにしたいんだったら、
選挙前とかに靖国へ参拝しても、それを無視
した方が効果的だと思うのだけどな…
317名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:16:57 ID:aPWgq4b30
もう誰かこの政党をなんとかしてくれ



【民主】小沢氏 常識有る人は北核実験=日本が攻撃される恐れとは思わない★2[10/24
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161690118/
【政治】 民主・小沢氏 「常識人なら、"北朝鮮・核実験=日本が攻撃受ける恐れのある事態"と思わない」★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161753021/
【民主党】小さな事で大きな損をしないようにと言っている…小沢代表、金融制裁強化で北朝鮮を追い込むべきでないと表明[10/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161954810/

【民主党】防衛省法案反対で調整へ 執行部で共産党や社民党との連携を重視する意見など強まり
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161820016/
【政治】 "教育基本法改正案、成立阻止!" 民主・共産・社民・国民新党、共闘
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161884711/

【政治】 民主党大阪12区総支部、村上世彰被告から献金1000万円受ける
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161915016/
318名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:17:07 ID:My0SCjie0
>>297
金持ち経営、貧乏自営にやさしい自民
正社員、公務員にやさしい民主
北朝鮮にやさしい社民
貧乏人にやさしいことをいってる公明、共産・・・う〜ん
319名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:17:23 ID:97nVNAiD0
2004年6月23日
民主党「憲法提言中間報告」のポイント
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html
(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。

 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生

国家主権の委譲
国家主権の委譲
国家主権の委譲
国家主権の委譲
国家主権の委譲
国家主権の委譲


↑これを「売国」と呼ばずして、何と呼ぶのかね?
320名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:17:28 ID:/rtnpYCt0
働いたら負け
321名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:17:30 ID:PxKEcXAr0
自民党支持者→金持ち、経団連、アメリカ
民主党支持者→公務員
公明党支持者→創価学会会員
共産党支持者→貧乏人

で、OK?
322名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:17:53 ID:PrXsGvpH0
下層だとか格差だとか一部のマスゴミが騒いでるけど、そんなものは大昔から
あったんだよ。人間は一人一人能力が違うのに、格差がないほうがおかしいだろ。

それよりも、民主や社民が政権を取ったらどうなると思ってるんだ?
その日のうちに、中国人民解放軍が日本に上陸侵攻を開始し、
小沢政権は簡単に主権を中国に移譲するのは間違いない。
そして、日本は中国に占領され、日本人の男は全員殺され遺体は中国人の
飯になる。女は全員レイプの上、中国人の奴隷にされるんだ。

そして日本という美しい国は、歴史から永遠に姿を消す・・・。
日本は中国の一部になってしまうんだ。

日本がそうなってもいいのか?中国人に国を乗っ取られることを考えれば、
多少の苦しい生活なんて屁でもない。それが普通の感覚だろう。
323名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:18:07 ID:p4Mcf0xN0
>>318
公明は層化だけでなく現在は経団連ともズブズブ
324名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:18:15 ID:02Pgqo4V0
昔:「売家」と唐様で書く三代目
今:「法令」を唐様字面で言い張る売国奴(小沢)

党首討論
安倍:「あらゆる法令に従いながら・・・」
小沢:「法令ばかりでなく憲法もあるわけで・・・」
だってさ。
「憲法は法令でない。」と言い出した小沢、中学生以下のレベルの 「劇場型・中華思想暴論家」じゃねーの。

「下種の勘ぐり」で相手の考えを勝手に妄想したり、日本語の原典である、平易な和語(倭語)を
無視して、漢語の意味だけで相手に因縁つける小沢民主党のやりかたって「売国・中華思想」なのか、
それとも、「街のチンピラ、不良外人」のような政治ゴロなのか。

「法令」:おきて、のり、きまり

と、岩波書店の「広辞苑」では、和語(やまと言葉)での語義が第一語義として説明されている。
あたりまえだ。日本として使われてる漢字熟語を「外国語」で説明したって意味はない。
和語でするのが、あたりまえの説明。
当然に、憲法は「(国家、社会での)おきて、のり、きまり」の一種だから法令の一種だ。
325名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:18:17 ID:2taugWMt0
規定が削除されたことに対して不服なら辞めろ
代わりはいくらでもいる
326名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:18:33 ID:yYDws6AEO
すでに日本人口そのものが減り出してるのに。
327名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:18:35 ID:kOrey+TV0
昔:「売家」と唐様で書く三代目
今:「法令」を唐様字面で言い張る売国奴(小沢)

党首討論
安倍:「あらゆる法令に従いながら・・・」
小沢:「法令ばかりでなく憲法もあるわけで・・・」
だってさ。
「憲法は法令でない。」と言い出した小沢、中学生以下のレベルの 「劇場型・中華思想暴論家」じゃねーの。

「下種の勘ぐり」で相手の考えを勝手に妄想したり、日本語の原典である、平易な和語(倭語)を
無視して、漢語の意味だけで相手に因縁つける小沢民主党のやりかたって「売国・中華思想」なのか、
それとも、「街のチンピラ、不良外人」のような政治ゴロなのか。

「法令」:おきて、のり、きまり

と、岩波書店の「広辞苑」では、和語(やまと言葉)での語義が第一語義として説明されている。
あたりまえだ。日本として使われてる漢字熟語を「外国語」で説明したって意味はない。
和語でするのが、あたりまえの説明。
当然に、憲法は「(国家、社会での)おきて、のり、きまり」の一種だから法令の一種だ。
328名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:19:08 ID:yfSICGX80
>>316
頭から信じはしないが、
あっても奇異しくはないと思える話だな。
アメリカの例をみてもね。
329名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:19:22 ID:mztoZK4W0
>>228
空前の好景気
>いざなぎ景気を超える景気拡大
2001年の9/11のテロによる大暴落から復活しただけ

>株価も15000円台
小泉が就任する前に戻っただけでテロで低迷した

>雇用も拡大傾向にある
はい、雇用は派遣や新卒を拡大して行ってます

>企業業績は過去最高
企業は人件費を減らしたお陰で中国への輸出に支えられて好景気です
ただし内需関係はあんましよくないです 頭打ちです

>ボーナスも過去最高
ボーナスをもらえる人が年々減っているからそりゃ、ボーナスは上がるでしょう
派遣で働いてる人が、もし正社員だったらボーナスは下がってます

>新卒採用枠も過去最高
団塊の世代がリタイヤするから補充をしてるだけです
中途採用が増えない原因にもなります

>どこに不満があるのか?
>言ってみろ

シネ
330名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:19:24 ID:AZrxHduO0
自民も使い勝手悪くなってきたな
331名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:19:27 ID:ucXwXJg50
民主党は、人権擁護法と在日参政権と国家主権の移譲の3点セットを
放棄しない限り、絶対に投票してはならない党だ。
問題が山積しているのに、なぜか在日の権利拡大だけは熱心で
全く信用できない。
民主党は日本人のことより在日を優先する党
332名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:20:07 ID:mj/JkUcv0
計算すると自民・公明2党の得票率と
民主・共産・社民・国民・日本・大地の6党の得票率では
後者のほうが多い。
すべては選挙制度の影響からきた弊害。
333名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:20:24 ID:GlfD9uA+0
脱北者600万人×17万円=1兆200億円


北朝鮮人権法で半島難民600万来日
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1103028223/


脱北者を「難民」として保護 民主が「救済法案」提出
ttp://www.asahi.com/special/abductees/TKY200502250201.html

 民主党は25日午前、「北朝鮮人権侵害救済法案」を衆院に提出した。
拉致問題への対処を「国の責務」と明記したうえ、北朝鮮からの脱北者を
幅広く保護の対象としている。今後、「北朝鮮人権法案」を提出する予定
の自民党と調整を図る考えだ。
334名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:20:43 ID:fXY/vbFV0
        ∩___∩
        | ノ|||,,.ノ ヽ、,,ヽ
       /  ●   ● |  戦うしかないクマ〜
       |    ( _●_)  ミ
      彡、  ,、、|∪| ,,,ノ   
      /   . ヽノ  ヽ
      |  _r'゚lニニニl]_ ____/l    
fニニニニllニニ|  \[ l===ニニl]}||||||||ll]}コl|====iニコ
|l_,,=-'''~  | \... ヽ'''ニ「_,,,l⌒l。__。_]三i三三iF
      | 〈,,/ヽ___)|ll [`ー' ̄ ̄

■mixi
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=1126420

■ネット世論調査
ttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=208&qp=1&typeFlag=1
ttp://www.touhyoubako.com/box/192/
ttp://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=1234

■サビ残合法化まとめサイト
ttp://o87320050.nengu.jp/index.htm
ttp://www.jnppc.jp/modules/bwiki/53.html

■残業代ゼロ,過労死認定ゼロの法律化反対!OFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1163374683/
335名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:20:46 ID:Rys5ftHH0
>>332
小選挙区制を入れたのは小沢だろw
336名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:20:48 ID:Q/7ImQv30
やはり非正規の正規化を阻むのは経営者だったな。
さんざん正規雇用を叩いてた自称非正規のバカは死ねよ。
337名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:20:53 ID:UEwJyadK0
もし一揆が起きたら未来の教科書には何一揆って名前になるかな?
ニート一揆か派遣社一揆かな。
338名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:21:01 ID:2taugWMt0
規定が削除されたことに対して不服なら辞めろ
代わりはいくらでもいる
339名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:21:20 ID:HCgO1DuL0
>>337

口だけ一揆www
340名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:21:38 ID:JDDqsVlV0
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/2487/
在日の1/5は生活保護受けてる
その数およそ142000人
これに17万円をかけると
24140000000円(一月分)

24140000000円×12
289680000000円(一年分)
341名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:22:00 ID:DRJeJVku0
石原都知事 記者会見
http://kaiken.e-city.tv/20040716.html

私は今の民主党ってのを眺めてみれば、私が最も唾棄した、
田中角栄の金権主義の後裔ばかりじゃないか。小沢一郎なんか
一番上手いことやった連中だよ、あんなの。藤井だってそこ
にいたんじゃないの。党首になった岡田君だって経世会じゃねぇか。
不思議なもんだね。片っ方じゃ、社会党の横路君なんかもいる。
そういう政党が自民党に対立する二大政党、つまり歴然としたテーゼ、
アンチテーゼとして、これから確立され、存在感を示していくかって
いったら、なかなかそうはいかないな。
342名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:22:18 ID:jcO4prMX0
通常在日韓国・北朝鮮人の場合は5人家族で600マン以上もらってるとこ
がほとんど。
普通のサラリーマンぐらいの収入があるのが在日韓国・朝鮮人なのだ
さらには都営住宅等に優先的に入れたりと得点イロイロ
343明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/25(土) 16:22:22 ID:fGCB5qF10
若者ばかり損する世の中をおしとおすためのエセ愛国心教育か?
 100年安心の年金プランまでにすら若者につけをまわす自民党

★凄い格差だぞ年金制度(基礎年金+厚生年金)!! 
  払う額が多い世代ほど 受け取る額が少ないなんて嘘だろ!!

1935生まれ(70歳) 5500万円(受取額) 1240万円(支払額) 4.44倍
1945生まれ(60歳) 5100万円(受取額) 2200万円(支払額) 2.32倍
1955生まれ(50歳) 5100万円(受取額) 3200万円(支払額) 1.59倍
1965生まれ(40歳) 5900万円(受取額) 4400万円(支払額) 1.34倍
1975生まれ(30歳) 6700万円(受取額) 5600万円(支払額) 1.20倍
1985生まれ(20歳) 7600万円(受取額) 6600万円(支払額) 1.15倍
1995生まれ(10歳) 8500万円(受取額) 7400万円(支払額) 1.15倍
2005生まれ(00歳) 9500万円(受取額) 8200万円(支払額) 1.16倍

【ニッポン年金ガイド】
http://www.nenkin.co.jp/guide/archives/2005/06/

公的年金は債務超過! 負債はなんと約500兆!、
若者が高い保険料を支払わされるのは引退世代の支払い不足のツケ先送りが原因だ。
【ニッポン年金ガイド】
http://www.nenkin.co.jp/guide/archives/2005/05/

2005年から毎年▲13兆円から▲40兆円の赤字を税金投入と利息収益で補填しなくては、やっていけない見通しです。
これは、100年の継続的増税と国家的ギャンブルに掛ける意気込みでしょうか(笑)。
【保険料収入だけでは賄えない年金財政】
http://www.nenkin.co.jp/guide/img/050422data.htm
344名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:22:44 ID:RfqszOCJ0
我々日本人よりも、彼ら在日韓国朝鮮人の方が
生活保護の受給金額が多いのをご存知ですか?
その理由は、我々日本人と同額の金額は、彼ら
在日韓国朝鮮人に言わせると「差別」なのだそうです。
?????・・・でしょう?
我々日本人と同額あげると言ってるのに「差別」。
意味分からないでしょ?
345名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:22:50 ID:HHrfoy650
>>322
下層はもう落ちようが無いから別にいいんだよ
下層を増やす政策はそういうリスクがあるって事だ
失う物が無い層を増やすのは社会的に危険
346名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:23:38 ID:QXd8DMMQ0
削除も何も最初からそんな制度を守ってる企業なんてないわけだが、
現在の法律すら守れない糞企業
347名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:23:40 ID:yYDws6AEO
>>322
安倍政権が委譲しない事が前提になってるの?
348名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:23:50 ID:ucXwXJg50
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に入れるね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
349名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:23:54 ID:EuBj6+y70
というか不買やら票まとめなどの謀をするなら別に統合スレ建てるべきかな?
WEスレの奴も統合して労働者階級の運動にすれば結構祭れるかな?どうかなおまえら
350名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:24:14 ID:p4Mcf0xN0
>>331
プラスして言うと前・・・はともかく鳩山・菅・小沢も馬鹿三役は経団連とズブズブ
またオカラの様にそのまんま身内みたいな奴もいる

だからミンスに入れればより加速するだけ
351明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/25(土) 16:24:34 ID:fGCB5qF10
★拝啓、賃金ダンピング 保護主義 低コスト原理主義グローバル厨様へ

グローバリゼーションの中での競争力とは何か?
 技術力を伴う付加価値の高い製品を作る技術力のことである
 技術力を伴う付加価値の高い製品を作る技術力のことである
 技術力を伴う付加価値の高い製品を作る技術力のことである
 技術力を伴う付加価値の高い製品を作る技術力のことである
 技術力を伴う付加価値の高い製品を作る技術力のことである
 技術力を伴う付加価値の高い製品を作る技術力のことである

コストの安い製品とは何か?
 売れることで在庫がはける製品で 価格が安い製品のことではない
 売れることで在庫がはける製品で 価格が安い製品のことではない
 売れることで在庫がはける製品で 価格が安い製品のことではない
 売れることで在庫がはける製品で 価格が安い製品のことではない
 売れることで在庫がはける製品で 価格が安い製品のことではない

おまいらが保護主義的な賃金ダンピングでしか売れるものを作れない
 グローバルな競争力の無い経団連を保護するのはグローバリゼーション反してますな。

経団連に擦り寄る自民党こそ真の売国政党なのは明白!!
売国村山内閣を作ったのは野党だった自民党、支えたのも自民党!!

352名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:26:14 ID:Un+c1CX70
派遣法を改正した2004年から来年でちょうど3年。
結局、最初から正社員として雇う気なんてなかったわけですな。
分かりきっていたこととはいえ、酷い話だ。
353名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:26:32 ID:6rP8sfqu0
>>322

 ↑

明日にでも犯罪しそうなヤツ発見w
354名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:26:39 ID:97nVNAiD0
>>345
下層が落ちようがないどころか、日本の下層は世界的に見れば十分リッチな
暮らしをしてるだろ。パソコンと携帯を持っててネットにもつなげるし、部屋には
エアコンだってある。車だって持とうと思えば軽ぐらいは乗れるだろ。
これのどこが落ちようがないんだ?

中国の属国になったらどうなると思ってるんだ?
日本人は全員殺されるんだぞ。
日本人は一人残らず中国人に殺され、食べられるんだ。
355名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:27:04 ID:yfSICGX80
このスレッドで
在日とか拉致とか脱北者とか貼りまくってるやつ
ほんと不愉快。
356('A`):2006/11/25(土) 16:27:21 ID:cEKrnLHI0
>>343
その数字ですらもミスリードなんでつけどね。「1倍以上じゃん」って。
国庫負担(その他の税による実質的負担)を考えずに、保険料だけを分母にするだなどとw
…まあ、高齢者のそれも、インフレを考えれば数字ほどはひどくないんでしょうけど。。
357名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:27:31 ID:EuBj6+y70
ネタ要素で”トンデモ弱小党を大続伸”
これで祭れないかな?
358名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:27:46 ID:JeXutxAW0
これからはどこの正社員だろうと30半ばで選択を迫られるぜ

サービス残業とノルマ山盛りで死ぬほど働くか、退職して中年ニートになるか
359名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:27:52 ID:gpJoalcV0
俺の母はケースワーカーをやっているから、生保を受けている
世帯のことはよく知っている。
大体、在日で生保を受けている世帯は不正受給が多いんだって。
福祉課もケースワーカーや、民生委員、地域の情報から在日で
不正受給であろうという世帯を大体は把握しているけど、受給
を止めれば彼ら在日は「不当な差別」と騒ぎ出すから止めること
ができないんだって。
これがもし、日本人なら即座に受給はストップするし生保を
受ける際も、そんなことまで聞くのか、調べるのか?と思う
くらい徹底的に資産や今までの就労状況、借金の有無、口座
の有無、身内の有無、病歴・・・などなど調べてあらゆる手段
を尽くしてそれでも他に手段のない場合にやっと生保の認可が
おりるのに、在日はろくな調査もされずすぐに認可が下りるの
が現実なんだって。
在日が不正受給している分を、本当に困っている日本人に与え
ていれば生保減額の措置も、就労強化指導の措置も取られない
はず。どうせ、この措置だって在日に行使すれば「不当な差別」
と騒ぎ出すだろうから、行使されるのは日本人のみ。
在日って差別差別と騒いでるけど、彼らほど日本で既得権に
甘んじ優遇されている外国人はいない。我々日本人以上に優遇
されている。税金だって払ってない奴が多いしね。
こんな奴らに参政権を与えようとしている民主党は売国党だよ。
360名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:28:26 ID:qWBiag7E0
>>354
>日本人は一人残らず中国人に殺され、食べられるんだ。

病院に帰れよ基地外。
361名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:28:32 ID:Rys5ftHH0
民主党が政権取ったら、社会党の村山政権みたくひどいことになる。
土下座外交しまくって、中国韓国朝鮮には謝罪と賠償しまくって、在日朝鮮人に参政権やって朝鮮町を作り、
中国と韓国にノービザやって凶悪犯罪外国人を増やして、
公務員を増やして公務員の給料アップして、それをまかなうため、赤字国債大量発行して、
大増税して、最後はソ連みたく崩壊する。
362名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:28:51 ID:cm5/3xDs0
力持つものが、なんでも骨抜きにして、
自分の都合の良いように変えるってのが当たりまえな世の中じゃ、
日本という国に誇りを持てなくて当然だな。
本当そのうち内紛が起きるんじゃないか。
363名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:28:54 ID:U4bOtSL90
こういう法案作った時の弾除けになるから在日特権はなくならんな…
364名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:28:55 ID:QXd8DMMQ0
正社員にするなら解雇する糞企業ばから
この間のクリスタル偽装請負問題も全員解雇らしいな
365名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:29:00 ID:p4Mcf0xN0
>>357
来年新風にでも票集めるのか?それとも新政党作んのか?
366名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:29:03 ID:PxKEcXAr0
なんだかどうなるか分からないけど

一度でいいから共産党に政権を獲らせたくなってきた

正社員や公務員だって突然に解雇や会社倒産で無職になる可能性はあるわけでしょ?
サラリーマンの多くが突然職を失うかもしれないと考えているとも聞くし
今のままだと再チャレンジがどんどん難しくなっていくし・・・・・

367名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:29:29 ID:RfqszOCJ0
>>360
中国人の主食は人肉だぞ。
これは事実だ。
中国の人肉食文化は、5000年前から連綿と持続しているのを忘れてはならない。
368('A`):2006/11/25(土) 16:30:05 ID:cEKrnLHI0
>>360
最近、つかまったと思ったんでつけどね。。
369名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:30:38 ID:0Ea2s0zb0
>>360
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060404-00000004-scn-int

【中国】ゴミ捨て場で児童の遺体、猟奇殺人か?調理の痕跡

 3日午前10時(日本時間午前11時)ごろ、甘粛省・蘭州(らんしゅう)
市城関区にあるゴミ集積場で児童の遺体が発見された。
白色のビニール袋に入れられていたもので、調理された痕跡がある
という。
警察では殺人などの疑いで捜査を開始した。

 遺体が発見されたのは、市内の一部から生活ゴミや医療ゴミが
運び込まれるゴミ集積所。数十人の作業員が利用可能な廃品を
選別していたところ、ビニール袋から児童のものと見られる
両腕と肉塊、骨を見つけた。
さらに、袋の中からは生姜などの調味料も発見された。

 警察では、遺体に加熱調理された痕跡があるとして、
殺人や死体損壊などの疑いで捜査を開始した。
遺体で発見された児童の年齢は5−8歳とされているが、
目下のところ性別の判定はできていないという。

 遺体の入った袋は現地時間の2日21時から23時の間に、
他の生活ゴミと一緒にトラックで運ばれてきた可能性が高い
とされている。
そのため、警察ではトラックにゴミが積み込まれた可能性がある
地域をローラー作戦方式で捜査することにした。(編集担当:如月隼人)
370名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:30:41 ID:CtACbyUW0
自民に力を与えすぎると、経済界にしか目が行かなくなるようだ。
これからしばらく貧乏人は、共産党に票を入れたほうがいいかもね。

民主に入れるともっと酷い事になりそうだし、共産党なら
票を集めたところで、大した力はもてない。
しかし少しは自民の目を、貧乏人に向けさせる事は出来るんじゃないかな。
371名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:30:45 ID:EKaKREY70
>>322
愛国心くすぐって搾取を肯定すんなよクズ。
政党が未来永劫、自・民・公・共・社であるとは限らないんだよ。

右派で低所得労働者寄りの政党が新しく出てきたらここにいる連中はみんな自民なんか捨てるよ。
まぁ、もしそうなったらクズの自民党のことだから2ちゃん規制法案とか出してくるんだろうなw
372名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:31:18 ID:HqZg2rEU0
>>360
中国チャンコロって毛沢東も何千万のチャンを文革でぶっ殺しているが
中国のゴキブリ達の歴史は人殺しの歴史と人食いの歴史だったのね。

こんな国が日本に対し、何言うテサラスンヤ(柄が中国的に下品に成ってしまった)
世界広といえど流石、食の中国だけの事はあるな
人が人を食らうって、やっぱ野蛮の極みだと思うが、それが中国の文化やったら
こんな国とは絶対に付き合いたくないし、中国人は日本人の敵やで
みんなワカットンやろか
373名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:32:02 ID:yYDws6AEO
再チャレンジ=来世。
374名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:32:06 ID:o8QDWQS+0
ひどすぎる・・・。
一斉に非正規雇用の人達はサボタージュすべきじゃないのか?
375名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:32:08 ID:+n+vd6Mh0
376名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:32:11 ID:OH0YR+M20
正社員という文言を持ち出したのでつぶされたかんじだな
昇給、実質労働に見合った最低賃金引き上げという表現で正社員との本質的な格差を減らせればそれでよかったのでは
377名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:32:24 ID:LtEyKMmw0
民主が政権とって、中国に占領されたとしても、今不当な収奪を行っている
自民党議員・経団連の糞野郎共をこの手で殺せるなら、それでもかまわない。
378名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:32:48 ID:QXd8DMMQ0
自民は献金企業に忠実ですね
もう嫌チョソだけで投票する時代はオワタ
379名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:32:50 ID:izIA0P9e0
うちの会社「契約期間は5年間。その後の更新は絶対なし」って言ってるんだけど、
これって大丈夫なの?
380名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:32:50 ID:QtAbdqr30
   在日は
治安がよく住み心地のいい日本に住みながら、
「金正日万歳」のお題目唱えていれば、
北朝鮮人からは同胞に見えるもん。
心の中では北朝鮮なんてどうなっても
日本在住の在日には関係ない!ってきっと思ってる。
北が勝とうが負けようが、
日本が勝とうが負けようが、
どっちつかづだから在日はおいしい。
381明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/25(土) 16:32:59 ID:fGCB5qF10
>>356
そうです。実は絵にかいたもちです。
ですがソースは厚生労働省のものですから^^

1935生まれ(70歳) 5500万円(受取額) 1240万円(支払額) 4.44倍
1945生まれ(60歳) 5100万円(受取額) 2200万円(支払額) 2.32倍
1955生まれ(50歳) 5100万円(受取額) 3200万円(支払額) 1.59倍
1965生まれ(40歳) 5900万円(受取額) 4400万円(支払額) 1.34倍
1975生まれ(30歳) 6700万円(受取額) 5600万円(支払額) 1.20倍
1985生まれ(20歳) 7600万円(受取額) 6600万円(支払額) 1.15倍
1995生まれ(10歳) 8500万円(受取額) 7400万円(支払額) 1.15倍
2005生まれ(00歳) 9500万円(受取額) 8200万円(支払額) 1.16倍

インフレを考慮しても現時点で将来払うべき年金の積み立て額が500兆
不足しているのでつよ

これは平成16年度の100年安心(不安?)の年金プランで
これからの若者が高い保険料で埋めていくのですよ

公的年金は債務超過! 負債はなんと約500兆!、
若者が高い保険料を支払わされるのは引退世代の支払い不足のツケ先送りが原因だ。
【ニッポン年金ガイド】
http://www.nenkin.co.jp/guide/archives/2005/05/


ですが平成16年度の100年安心(不安?)の年金プランも絵にかいた
餅だから始末が悪い

2005年から毎年▲13兆円から▲40兆円の赤字を税金投入と利息収益で補填しなくては、やっていけない見通しです。
これは、100年の継続的増税と国家的ギャンブルに掛ける意気込みでしょうか(笑)。
【保険料収入だけでは賄えない年金財政】
http://www.nenkin.co.jp/guide/img/050422data.htm
382名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:32:59 ID:q9QA13V30
>>361
ソ連みたく崩壊する
アルゼンチンみたく崩壊する
トルコみたく崩壊する
ブルボン王朝みたく崩壊する
ロマノフ王朝みたく崩壊する
ドイツ帝国みたく崩壊する

どれがいい?
383名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:33:24 ID:4X4u9zO90
民主が勝ったら日本は終わりだな。
人権擁護法と在日参政権と主権移譲の3点セットで
日本は極東3馬鹿国家の植民地
384名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:33:51 ID:wJ58LwwZ0
民主党 埼玉1区 【たけまさ公一】

朱首相に日本の石油備蓄基地の一部を中国の
備蓄分として使用する提案を行いました。

http://www.takemasa.org/ekitou/kokkai12.htm
385名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:34:05 ID:4gfJTg4K0
>>367
この手の基地外が愛国心とか言ってわめき散らす。
シネ
386名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:34:09 ID:iuy1UOwI0
日本人が知らない“在日韓国・朝鮮人の優遇制度”

●五箇条の御誓文
簡単に言うと、在日朝鮮人で商売をしている人は自分達で作っている商工会で、
税金関係の問題を処理していいということであり経費の認定も自分達で勝手にできる。
国税庁ノータッチ。つまり脱税し放題。だからこそ商売人には金持ちが多い。

●在日韓国朝鮮人の就業率と生活保護
在日朝鮮人の方たちには、毎年莫大な生活保護費が支給されています。
日本に永住する在日韓国・朝鮮人の実に約64万人中、約46万人が無職であるとされています。
生活保護を受けているのはおよそ14万2千人。
約18人に1人は生活保護受給者であり彼らの生活費は日本人の税金によって賄われています。
生活保護、月間:80,000円、家賃:42,,000円、合計124,000円も我々の税金で賄われています。
総額はなんと毎年、一兆円をこえているのです。税収が四十兆しかないのにです。
日本の生活保護受給者のほうが人数が多いにもかかわらず在日の方たちのほうが総額では
大きな金額を受け取っているのです。つまり日本人よりかなり優遇されています。
彼らは被差別者どころか日本人とは比べ物にならないほど恵まれた特権階級であります。
帰化申請を嫌がるのは帰化してしまうと既得権(五箇条御誓文・生活保護等)を全て失うからです。

それにもかかわらず、彼らが外国人参政権を求めているのは、
特権階級としての既得権を失わないまま日本に内政干渉したいからです。
387名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:34:45 ID:EuBj6+y70
>365
新政党つくればネタとしても超クオリティ高けぇw
でも、できれば”やれることから始める”って言う意識をもってほしいからな。
政治に関心持って欲しいし。
新風か共産党が有力かな?
電凸で方向性も提案したりさ。
388名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:34:57 ID:PxKEcXAr0
今の日本はさながら現代版奴隷制度にしかみえない

弱い市民に対してはなんでもかんでも自己責任という言葉で終わらせるし

そういえばマスコミや評論家や学者どもが連呼してたな「自己責任!!」
389名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:35:00 ID:U4bOtSL90
なんか東亜板臭くなって来たな…
労働契約法案のスレだろここ?
390明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/25(土) 16:35:08 ID:fGCB5qF10


★未来を担う若者達へ 今こそ立ち上がるときじゃないのかね?  

若者に非正規雇用という名の保護主義丸出しの賃金ダンピングを
おしつけ経団連に擦り寄る 
 安部内閣と自民党は愛国心教育を掲げてこれから若者に何をする気だろうね?
なんだかこわいね。不気味だね。

本田総一郎著 「俺の考え」より引用
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
戦前は紡績工場に女工をカン詰めにして、
いわゆる搾取的な方法で安い製品を作り、日本はダンピングだと
世界から悪口を言われたぐらいだったが、
たしかに戦前の輸出はそのような個人個人の犠牲の上になり立ったということがいえる。
--------------------------------------------------------------
そして、そんな経営者に限って、良い品物が出来ない場合は、その品物の不完全さを改めようともせず
政治的に解決する事を考えるのである。物事をなんでも金や政治力で解決しようとする傾向は
軍国時代の産物であることは前述のとおりだ。まったく馬鹿げた話で、
ちょうど頭が痛いのに、お尻に膏薬を貼るようなものだ。
--------------------------------------------------------------
私はなるべく賃金を高く払いたい。賃金を高く払ってやれば、それは貯蓄に持っていくものもある。
貯蓄に持っていけばもっていっただけ国の力が出来ることになる。
国の経済力の回復というのは我々にとって非常に重大である。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
つP.S 
元祖グローバリスト 世界の本田の創業者は 
経団連マンセーの グローバル厨とは正反対のご意見ですね。あれえ? 

☆☆☆☆今こそ職人が作りあげる技術立国の再興・復活の時だ!!☆☆☆☆
391名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:35:13 ID:Xivt1TCX0
俺(日本国民)の主権を返せ〜。
民主党は、沖縄を第二のチベットにするとか言ってて信じられないくらいとんでもない党だ。
まさに悪党だよ。
392名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:35:31 ID:OH0YR+M20
民主党が言っているのは在日参政権っていうか日本に帰化すれば受け入れはありますよそれかただの外国人になるか選んでねっていう最後通牒だけどね
393名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:35:35 ID:uy4fbh6d0
『「非正規雇用増加は間違った教育がクズを育てたからだ」→雇用対策ではなく教育改革が必要』が安倍の脳内
『「非正規雇用増加は間違った教育がクズを育てたからだ」→雇用対策ではなく教育改革が必要』が安倍の脳内
『「非正規雇用増加は間違った教育がクズを育てたからだ」→雇用対策ではなく教育改革が必要』が安倍の脳内
『「非正規雇用増加は間違った教育がクズを育てたからだ」→雇用対策ではなく教育改革が必要』が安倍の脳内
『「非正規雇用増加は間違った教育がクズを育てたからだ」→雇用対策ではなく教育改革が必要』が安倍の脳内
20〜30代で安倍政権支持してる奴はアホとキチガイと工作員だけ。
20〜30代で安倍政権支持してる奴はアホとキチガイと工作員だけ。
20〜30代で安倍政権支持してる奴はアホとキチガイと工作員だけ。
20〜30代で安倍政権支持してる奴はアホとキチガイと工作員だけ。
394名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:35:47 ID:QXd8DMMQ0
こりゃ、そのうちデモが起きてレクサスがひっくり返されて、燃やされるな
395名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:36:33 ID:LydAmZYq0
もう自民党に入れるのやめようぜ
396名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:36:36 ID:h53qKyZh0
  Λ_Λ 
 <=(´∀`)<その通り!民主党を総力をあげて応援するニ・・・しようではないか!


<広場>地方参政権勝ち取ろう 魯漢圭(広島市)
国会で立法化されない理由ははっきりしている。自民党が反対するからだ。
そこで、民主党に政権をとってもらい、民主党の政権下でこの問題を解決していただくのが早道だと思う。
民主党のマニフェストにも永住外国人の地方参政権付与については賛成している。
地方参政権獲得運動の一環として、民主党を総力をあげて応援しようではないか。
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146

※民団って何?って人のために、
民団とは、在日本大韓民国民団の略称。つまり在日朝鮮人の韓国の組織が民団、北朝鮮の組織が朝鮮総連ってことです。



民団(在日本大韓民国民団)が民主党を応援2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1125712553/
民主党 在日外国人参政権付与は立党以来の基本政策
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1125711896/
397名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:36:51 ID:E6M1ehrx0
つまり、底辺貧乏人が殺されないだけ日本は恵まれてると
大阪民国の人はさっさとお国に帰ってください

>>354
そりゃほんの10年前までは国民皆中流家庭の世界が羨むすごい国だったからな、日本は
つーか世界的に、とかいって途上国の貧困層と比較してる時点でダメじゃん日本
398名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:37:12 ID:agEmP0Fb0
>>394
日本人は、朝鮮人や中国人と違って民度が高いから、デモなんてもんは
起こらないよw
399名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:37:24 ID:p4Mcf0xN0
>>377
実際連中はこの経団連の提案に一切反対していないから間違いなくズブズブ
だから民主が政党取ったら今の経団連主催国民奴隷計画に
沖縄売却計画と脱北者在日化法案・在日タダ飯年金法案・在日参政権が加わるだけ

ダメージ与える為に参院選に投票するなら共産党が良いと思う
400名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:37:25 ID:My0SCjie0
>>381
理系からすると、やはり数字自体がちょっと?
インフレ分が明確でないので、やり過ぎの数字=信憑性が無いように思えます。

かといって、経済全体の中で食料や電化製品などの相対的な価値が変動してる
から比較が難しい。
時代とともに価値が分からない何か、絶対的な指標となるようなもの、
たこ焼き何個分で換算するとか・・・
401明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/25(土) 16:37:32 ID:fGCB5qF10
★元公安調査庁第二部部長が日本の闇について語る(2006年10月19日:動画あり)★

元公安調査庁第二部部長、菅沼浩光氏が外国人特派員協会にて衝撃の激白!!
日本の裏社会構造(在日、同和、やくざ)について語る
 (以下、前半部分を要約:後半及び全ては動画にて)
 ・日本のやくざの60%は同和の関係者である。
 ・日本のやくざの30%は在日の人たち(推定3分の1は北朝鮮系、残りは韓国系)である。
 ・日本のやくざの10%は日本人やチャイニーズその他の人々である。
 ・北朝鮮からの違法ドラッグを管理しているのは北朝鮮系やくざ。
 ・警察の暴力団対策法によりやくざは賭博・ギャンブルによる収入の道を絶たれた。
 ・収入の道を絶たれたやくざは街頭右翼民族活動で収入を得るようになる。
 ・街頭右翼(やくざ)は特定の政治家のほめ殺しなどで政治活動を行い収入を得ている。
 ・やくざ組織が一般の企業に進出し始めた。産業廃棄物処理や融資という形でIT・ベンチャー(派遣も?)へ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ・簡単に一般社会に進出できるのは古き日本文化として世間がやくざを容認する社会だからである。
 ・日本最大の広域暴力団山○組の収入は5代目組長(現在は6代目)のときに8000億の収入をあげていた。
 ・広域暴力団山○組の莫大な収入はサラ金会社への資金提供やIT・ベンチャー(派遣も?)などへの投融資活動へ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ・北朝鮮経済を今日まで支えたのは状況証拠から在日朝鮮人の人々の資金である。全貌は公安当局でも現在も不明。
 ・ト○タ等の日本の大企業がやくざを活用し経済活動を円滑に推進していると推測されるが決定的証拠はつかめない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【動画のある関連スレ】元公安の菅沼氏「ヤクザの6割が同和、3割が在日」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1162261009/l50
402名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:37:50 ID:LMUm5e7/0
>>262
なにげに大事な要素を突いてる気がする
403名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:38:01 ID:mtjmAr7o0
つき八万円の家賃のマンションに一人暮らしのチンピラ在日がいます。
どうやら無職で生活保護を受けているようです。
夜遅くまでおきていやがるからうるさい。
3ヶ月に一度くらい車を買い換えている(中古車で主に7年から10年落ちのセダン)
障害者駐車禁止除外の紙をそのつど申請しているようです。ガレージは借りているが
入れるのがめんどくさいのか、路上駐車が多い。
働いてる+様子も無く、ピンピンしているくせにこういった待遇を受けてやがる。
こんなやつのために税金が使われているかと思うと許せません。

こいつの不正受給を停止させる方法はありませんか?
404名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:38:08 ID:tCnhuJD80
>>389
工作員に支配されましたw
405名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:38:23 ID:WZDZkfVKO

次は共産党に投票するかな
406名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:38:35 ID:uy4fbh6d0
チーム世耕(自民党×電通がカネで雇った世論工作員)の見分け方
 
@安倍政権の政策ならどんな政策でも無理やりに正当化
A「チーム世耕」「タウンミーティング」の話題に過敏に反応。世論操作がバレるから。
Bどんなスレの流れでも民主党叩きに方向転換→「やっぱり自民党しかない」を連呼
C新自由主義、強い企業こそ国家再生のために必要と言う
D批判者は全てミンス工作員・チョン・サヨ認定
E仕事でやってるのでスレ違いカキコ、コピペにもいちいち反論する
Fゲンダイソースの記事を引用して反自民=団塊左翼と印象操作
G過去に社会党と手を組んでたくせに民主、共産の議席が増えると日本は破滅と言う
H非正規雇用者を装って正社員を叩き、正社員を装ってニートを叩き分断工作をする
407名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:38:42 ID:QXd8DMMQ0
層化自民党より民主党の方がましかもしれん
僕珍は共産党に投票するけど
408名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:38:45 ID:x1a4bos+0
格差の元凶は、在日や部落だろ。
お前ら本当の敵を見極めろ。
そして、在日や部落とつるんできたのが社民や民主だ。
409名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:39:13 ID:LtEyKMmw0
中国の属国になって、男が全員殺されるなら自民経団連も確実に死ぬな。
大歓迎だよ。惨めったらしく命乞いしてるのを、人民解放軍に拷問虐殺して欲しい。
僕が中国の手先をなってその役目を与えられたら本当に幸せの絶頂だな。
410名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:39:23 ID:dZ6xFUaH0
比例は共産に投票してやるよ
選挙区じゃ死票になるから入れない
東京や大阪だったら選挙区も共産でいいかもしれんが
411名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:39:26 ID:eIsHXmin0
>>408
在日がうらやましぃっす、17万稼ぐのに朝から晩まで働き月20日会社に行かなきゃ貰えない月給…

そして85000円の家賃払い、毎月贅沢してないのに、貯金はショボい。
412名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:39:44 ID:ctsjCPqn0
ニートって言葉もなんか踊らされてる気がするんだよな。

失業者増加 だと 政府が少し対策しろって感じになるが
ニート増加 だと 政府は関係ない。完全自己責任、って感じになるもんなぁ。
413名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:39:44 ID:QYP9Gk3d0
マジで自民を潰すぞ!政権交代しかないよ!
なんとも頼りない民主だが、もうそんなこといってらんない。
414名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:39:50 ID:PxKEcXAr0
2chから共産党ブームが起きたら面白いのになW
415名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:39:53 ID:wdWbJwrG0
【政治】 "年収1000万以上の人を対象に" ホワイトカラー・イグゼンプションの条件案…経済界は「400万以上で」と訴え
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164434368/l50

契約社員は正社員にはもうなれない
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164407273/l50

【教育】中国、韓国などアジア留学生に奨学金、日本で就職促す…月計20万〜30万円相当2千人に国支給
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1156027830/l50
416名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:39:55 ID:zvQPph0a0
政府がニートを弾圧した時 私は不安に駆られたが
自分はニートでなかったので 何の行動も起こさなかった

その次 政府はフリーターを弾圧した 私はさらに不安を感じたが
自分はフリーターではないので 何の抗議もしなかった

それから政府は期間工 派遣社員 契約社員 と順次弾圧の輪を広げていき
そのたびに私の不安は増大した が それでも私は行動に出なかった

ある日ついに政府は正社員を弾圧してきた そして私は正社員だった
だから行動に立ち上がった が その時はすべてが あまりにも遅かった
417名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:40:20 ID:nLRGmJaF0
空前の好景気

ボーナス過去最高

新卒採用拡大

全体の失業率低下

どこに不満がでるのかわからん・・・
418名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:40:23 ID:7EsDxqwJ0
ミンスは野党第一党の役割を果たしとらん
政策で一致しても強酸とタッグ組まないしさ・・
老害はとっとと引っ込め,カス!
前原カムバ〜ック!!
419名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:40:28 ID:fM3amk+v0
売国民主党は、ヤバい

@「小さな政府というなら、まず自衛隊を廃止すべきでしょう」
A「大きな政府という表現はちょっと・・・我々が目指しているのは”第三の政府”です」
B「イラクの人々は逞しいから、泥水でも飲めれば、それで事足りるわけです」
C「イラクの子供は10年も泥水を飲んでるから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
D「民主党の政策は、高学歴や高所得の人々にウケがいい」
E「学歴の低い人間は、根本的に信用できない」
F「財源はどうするかって? そんなことは厚生労働省の官僚が考えることでしょう」
G「その件について、中国の了解を取ったのですか? 取ってないでしょ?」
H「国益よりも大事なものがあります。それは正義です」
I「公務員って副業できないんですか? それは知らなかった」
J「私も、日本海という表記には、以前から違和感を持っていました」

K「民主党は都市政党ですからね。田舎の人は応援してくれなくて結構」

L「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」

M「中国の役割は米国と並んで非常に大事だ。総理が自らの考えを押し通して靖国参拝をしたことは、非常に国益を損ねている
420名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:40:35 ID:E6M1ehrx0
>>361
だよなぁ、だから俺たちは自民党がどんな政策を採ろうとも、自民党を支持し続けなければならない
自分の生活よりお国のため、日本国の存亡のために自民党を支持する。
つーか愛国心があるなら自民党以外に投票できるわけがない。
たとえ自民党に氏ねと言われても俺は断固として自民党に投票する。売国奴にはなりたくないからね。
421名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:40:24 ID:uy4fbh6d0
自民に入れなくていいが、お願いだから民主党だけはやめてくれ。

民主党を支持しようとする人は、これをちょっとだけ読んでくれ。

http://banmakoto.air-nifty.com/blues/

売国の極み!参院民主党

「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案(参法164回7号)」が9月26日に
参議院に付託され、現在審議中である。この法案は、2001年以来、何と7度目の提出である。
しつこいというか執念深いというか、もうあきれるしかない。

【提出者】
岡崎トミ子・円より子・千葉景子・和田ひろ子・喜名昌吉(以上民主)、吉川春子(共産)、
福島瑞穂(社民)、糸数慶子(無所属)
422('A`):2006/11/25(土) 16:40:39 ID:cEKrnLHI0
>>381
同意でつw

>インフレを考慮しても現時点で将来払うべき年金の積み立て額が500兆不足しているのでつよ

その制度が出来た当時、年金を支払わなかった層にも、年齢で一括して支給開始したので
もともと不足はしていたのだろううけど。。それにしても、制度の成立前提が右肩上がりの
人口増加・経済発展でつからね。

移民問題とも絡んできますが、将来、変動型への転換など根本的な変革が不可避しょう。

P.S.
100年安心プランの数年前は50年安心プランでしたねw
423名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:41:34 ID:3iqQJnu/0
俺のアパートには87歳の在日のお婆さんが一人暮らししてるのだが、
年金に入ってなかったので生活保護を受けてるそうだ。
毎月18万ずつ銀行振込だって。
先日、このお婆さんが軽くだが倒れて、俺が介抱してやったんだが
息子に電話してくれと言われて電話帳を見たら三人も息子が居て
それぞれ結婚して子供もいることが分かった。
長男は車で5・6分のところに住んでるのだが、忙しくて行けないと
言ってた。
それは置いといてだよ。国民年金を40年間払った人が、毎月6万ぐらい
しか年金をもらえないのに、年金に入ってなかった人が毎月18万ももらえるのは
どう考えても変だ。
民生委員の人とも話したのだが、この人も変だと言ってた。
なお、アパートは民生委員が探して、家具も全部そろえてやり、アパートの
保証人は「国」だってよ。この国は怠け者の勝ちじゃー。
424明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/25(土) 16:41:37 ID:fGCB5qF10
>>400
ですから公的年金は積み立て部分もあります。
それを適正にこれまで計画どおり運用していればインフレを考慮しても
公的年金は立ち上げ時に負債があった事情を考慮しても
現時点で500兆の債務超過はおかしい

その穴は誰が埋めるんですか?これからの若い人が埋めるわけですよね。
425名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:41:47 ID:QXd8DMMQ0
本当の敵はアメリカ、経団連、中国、ロシア >>>> チョソ > 公務員
426名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:42:40 ID:wJ58LwwZ0
今すべての在日から生活保護を完全打ち切り、生活保護費を強制返還させれば、日本の経済は少しくらいマシなる思う。もちろん今後も支給は一切なし。
だいたい無駄使いばかりの不正受給に払う日本政府もおかしい。
やはり民主が裏で何かしてるな。
427名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:42:51 ID:QuUHKaw60
安部ちゃんの考えをちゃんと理解してよ

安部ちゃんは負け組が再チャレンジするように
機会を与えているの

不満があれば自ら起業すればいい事なの

失敗しても大丈夫だよ
再チャレンジすればいい
428名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:43:05 ID:LtEyKMmw0
売国とかじゃなく、自民経団連に対する憎悪・殺意のみが自分の行動を決めている。
自民党が困ればそれで良いから、最も大きな民主党に入れる。それだけのこと。
自民経団連が許せない。殺すボタンと生かすボタンがあったら、迷わず殺す方を選ぶ。そういう状況。
429名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:43:11 ID:3JNTuxj50
>>1
この案に反対しているのは経済界だけでなく、正社員も同じだろうな
正社員こそ既得権益を貪っている連中だよ。いわば抵抗勢力。
430名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:43:22 ID:MSZ2Nh/P0
売国民主党の工作員が必至なようだね。
面倒だけど、しょうがないから自衛のイロハを書いておこう。そのイロハすら理解できない
アンポンタンらが、売国集団に巻き込まれるのを防ぐためにだ。

毛沢東が謀った「南侵策」で、解放軍は北朝鮮軍の軍服を着て偽装し1950年6月25日、
突然38度線を越えることによって朝鮮戦争を勃発させた。その朝鮮戦争は「停戦中」
であって、まだ「終結」してない。
そして、中共は「沖縄は中国のものだ。大陸棚の上は中国のものだ。」と言っている。
またチベット侵略や西沙諸島等での武力侵攻・膨張主義が明らかである以上、中国の
領土政策の意図が明らかだ。
それら中国の武力侵攻膨張政策で証明されたことは、国連は、常任理事国の侵略行為
については全く無意味な存在だということだ。「口先平和介入しかできない」ということだ。
だから、日本はチベットや韓国やベトナムのようになりたくないから、日米安全保障条約を
結んで守るしかない。
共産主義国のの武力侵攻・膨張主義と国連安保理での常任理事国中国としての拒否権に対抗
するためだ。

日米安保条約上では日本の国家主権の一部は「委任」であって「委譲」でない。
それは、憲法改正の必要もないレベルでされている
431名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:43:42 ID:EuBj6+y70
な ん か 著 し く ス レ の 流 れ が 変 わ っ て な い か ?
432名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:44:10 ID:/szdYOYuO
ウヨは扱いが容易で便利。
433名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:44:14 ID:1IJP5ips0
2chの力で投票をコントロールすればいいだろうな
とりあえず、自民勢5割民主勢5割にしてどっちにも
よらないで何も進まないのが一番いいだろう
434名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:44:16 ID:iuy1UOwI0
「火の無い所火種を落とし油を注ぎ続け大火事にして靖国参拝を国際問題にでっち上げた」朝日新聞、共産党、社民党、日教組は、日本から出て行け。
435名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:44:25 ID:We/dtLni0
これからは共産党に投票する。
自民あかんわ。目が醒めた。
436名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:44:45 ID:k3+WX/GE0
>>435
共産党とか言ってる奴はアホか。
共産党が権力を握ったら、日本はどうなると思ってるんだ?

すぐに数千万単位の大粛清が始まるぞ。
共産党の意向に従わないものは殺されるか、すぐにシベリアの強制収容所
送りだ。自民のときは金持ちと貧乏人がいたが、共産党政権下だと
貧乏人だけの世の中になる。まともに食事ができるのは、一部の共産党幹部
だけだろう。

日本の人口は数百万にまで激減するだろうな。
そして滅亡のみが待っている。

日本がそうなってもいいのか?
437名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:44:48 ID:p4Mcf0xN0
>>428
そんなら共産党に入れろ、もしくは新風

経団連とズブズブなのは民主も全く変わらない
438名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:44:57 ID:cm5/3xDs0
こうなったら皆で派遣会社作ろうぜ?
439名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:45:06 ID:U4bOtSL90
愛国心なんぞでどうにでもなるレベルじゃないだろこれ…
自民に投票しない奴が民主に投票すると決まってる訳でもないだろうに
440名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:45:08 ID:Mht098220
悪いけど現実に日本人を疲弊させようとしている自民の方が遥かに売国だから
441('A`):2006/11/25(土) 16:45:13 ID:cEKrnLHI0
>>431
単発IDが増えますたねw
こういった煽りこそが売国奴だと国民の多くが気づけないようだと将来は暗いでしょう。
442名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:45:17 ID:yYDws6AEO
>>385
中国の人肉食文化は本当だよ。

今現在の中国人の主食が人肉とか言う奴は、基地外でおK。
443名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:45:22 ID:0niaBLDG0
私のお父さんが貰っていた生活保護。
私は働かずに暮らしていけるお父さんは
きっと特別な存在なんだと感じました。
今では私がお父さん、国から貰うのはもちろん生活保護、

     ∧_∧∩
    < `∀´>/  なぜならウリもまた特別な存在だからです。
444名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:45:46 ID:2NBMR1+S0
在日だけど民団に相談すれば生活保護もらえるの?受給額も増えるの?
445名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:46:13 ID:B3SOXNIU0
この頃やたらNHKや民放で中国物や半島物の映画や話題が増えて
いるように思うが、意識的なのか、何か非常に嫌な感じがして
ものすごく胸糞悪い。やっぱ放送局の在日の影響か。こんな事で
感化されるバカヤロウもいるんでねーのか。
韓国に竹島占領され漁師が殺されたこと放映センカイ、ヴぁかめ
そんな国の放送を恥じらいも無く行うメディア、全く腹立たしい。
中国、韓国と付き合ってもロクな事は無い。俺の仲では完全に奴らは
敵だ。
446名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:46:24 ID:PxKEcXAr0
>>436
すまんが何を言っているのかよく分からん
何でそうなるのか説明してくれ
447名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:46:26 ID:VFJHV1ZJ0
>>436
という事は共産党の意向に添わない経団連が収容所送りになるわけですね
喜んで共産党に投票します^^
448明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/25(土) 16:46:35 ID:fGCB5qF10
>>422
最初の世代もことはしってます。はまあそれはしょうがないとしても
どんどん膨んで先送りにしてきたツケを若い世代は保険料UPと
給付の削減というダブルパンチを押し付けられるわけですよ。

支払←給付←の団塊世代と支払↑給付↓の若者世代と
その差が 若者世代の急激な受給倍率低下に現れているということです。
449名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:46:44 ID:dTW14J430
自民も在日日本人には厳しいもんねw
450名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:46:56 ID:zTaKrxVc0
民主党ってすごいね。

民主党 神奈川の前衆議院議員 加藤尚彦 さんです。

http://www.kato-naohiko.com/
外交小論・真の国際化の特効薬:韓国国連常任理事国入りfirst!


主な役職  中華人民共和国国立華僑大学客員教授

救う会北海道(藤野義昭代表)は三日、道内の衆院選立候補者を対象に、
北朝鮮への早期経済制裁の賛否を問うアンケートの結果を公表した。
小選挙区、比例区候補者五十三人を対象に質問用紙を送り、三日までに五十人が回答。
民主党の比例区候補三人は同日までに本人と連絡がつかず、対象から外した。
経済制裁に「賛成」は二十人で、内訳は自民十二人、民主六人、公明と無所属が各一人。
「反対」は道8区の金田誠一候補(民主)だった。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050904&j=0074&k=200509044872
>金田誠一候補(民主)
451名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:47:07 ID:q9QA13V30
自国をがっちりと防衛する為にも国力が無けりゃ装備弾薬を調達できなくなるんだが。

その国家の体力はこのままでは衰弱していくんじゃないのか、というのがこのスレの基本的な流れだよね?
452名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:47:20 ID:6wKoP4v+0
民主党よりまし!
>>31が言っていることはもっともだ!でもだからと言って
もう自民党に票を入れるのは
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__

自民に入れるぐらいならば共産党に入れる
453名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:47:42 ID:VihX1cPu0
>>423
別スレでよろ
454名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:47:58 ID:E6M1ehrx0
>>436
なぁ、現在国民の数%しか支持者いない共産党が
なんで>>435の一言で政権与党になれちゃうわけ?
選挙ってのは人気投票じゃねーんだよ、氏ねよゲーム脳のキモウヨ
455名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:48:02 ID:EuBj6+y70
共産支持は思想云々無しで次の参議員選で自民に揺さぶりをかける為だよ
別に民主でも良いけど勝ちかねないからな。
456名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:48:08 ID:CcOtuUyu0
自民も民主も経団連=ネオリベの駒にすぎない。
共産や新風は泡沫政党。
もはやテロの時代か?
457名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:48:45 ID:gvCRWOnZ0
共産党共産党って・・・・

共産党で成功した国ってあるの?
458名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:48:52 ID:97nVNAiD0
532 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/11/13(日) 02:27:24 ID:+PqoX/3j0
まとめ

・17万は非課税!(まるまる手取り)

・年金支払い、医療、健康保険も無料!!(普通3〜4万はかかる)

・家賃も無料!!!(普通5〜6万はかかる)

・学費無料!!!(普通2万ぐらい?)奨学金の可能性が極めて高い

・働く気はなく、実質【30万】レベルの生活に不満><

・自販機も使えないので喉乾いたらカフェ行きます><

・親、北朝鮮、朝鮮総連の責任は一切語らず日本の責任らしい・・・
459('A`):2006/11/25(土) 16:48:53 ID:cEKrnLHI0
単発IDの皆さん、凄い勢いでつねw
人海戦術なのか、予めテンプレwが用意されているのかw
460明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/25(土) 16:48:59 ID:fGCB5qF10
>>420
投票だけしてないで どうしてほしいか陳情・要望もしてね
461名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:49:18 ID:U4bOtSL90
>>444
商工会に入ってなきゃ無理だろ。
462名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:49:20 ID:CvpWCHiA0
NHKでのおおまかなやりとり

安倍「菅さんはシン・ガンスの釈放のための署名をされたんですよ」
周りの論客が色々言う
菅 「ちょ、ちょ、ちょっとこれだけは言わせて下さい 当時社会党の〜から
   日本で生まれた韓国人の方で民主化運動のために収監された人々の釈放
   をしたいから頼むと言われたので署名したんです あの状況で一人一人
   何をしただとか分かる状況ではなかったんですから」
安倍「それでも問題でしょう」


との事です 


ひどい奴だなと思ってたがまあ仕方ないか
463名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:49:22 ID:LtEyKMmw0
俺も大粛清が始まって自民経団連は皆殺しですとか公約掲げてくれたら
共産党に投票するかな。そうじゃないなら最大野党に入れる。
日本には2大政党制で政党間の競争原理が働く仕組みが必要。国民の顔色を見ていないと
あっという間に政権与党から転落するような。駄目な与党はNOで落とせる状況にしてからが
本当の民主主義の始まりでしょう。
464名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:49:51 ID:VihX1cPu0
俺、次は秀吉に入れるわ
465名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:49:59 ID:pKiINKp4O
なんか自民工作員が出て来たな。
こいつらの思考回路は自民批判=民主支持者でしかないのか。

民主を批判して問題をはぐらかすバカは大勢いるが、
明快な理由を以て自民を擁護出来ている奴は全くいないな。
466名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:50:04 ID:TPPlCmrK0
<広場>地方参政権勝ち取ろう 魯漢圭(広島市)
国会で立法化されない理由ははっきりしている。自民党が反対するからだ。
そこで、民主党に政権をとってもらい、民主党の政権下でこの問題を解決していただくのが早道だと思う。
民主党のマニフェストにも永住外国人の地方参政権付与については賛成している。
地方参政権獲得運動の一環として、民主党を総力をあげて応援しようではないか。
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146

※民団って何?って人のために、
民団とは、在日本大韓民国民団の略称。つまり在日朝鮮人の韓国の組織が民団、北朝鮮の組織が朝鮮総連ってことです。
467名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:50:10 ID:o8QDWQS+0
コピペを作る人も大変だなぁ・・・。
468名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:50:16 ID:rZQDabVtO
いいぞ
みんなが自民党に電凸してくれたおかげでWCEは風向きが変わってきた
労働契約法案もWCEも廃案にすべくまだまだがんばりましょう

皆さんの行動のおかげです
経団連にまけるな!
469名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:50:24 ID:hO+8GHKR0
>>427
起業して失敗したら莫大な借金が残りますが?
それを政府が補填してくれるとでも?
あなたの言う再チャレンジとはどういう物ですか?
470名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:50:28 ID:PHz0kfec0
正社員・派遣・フリーターm9(^Д^)プギャー!!

フリーター負け組m9(^Д^)プギャー!!

公務員以外勝ち組いない人生オワタ\(^o^)/
471名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:50:44 ID:p4Mcf0xN0
>>436
ここで共産に入れる奴がいたとしても組織票を持っている自民やミンスが幅を利かしてる小選挙区では絶対に勝てない
比例で躍進するだけだろうから影響力は増すだろうが政権を取ることは不可能

重要なのは国民を蔑ろにして経団連の奴隷化法案を推進してるとどんな目に遭うか教育する事
だから参議院選少し前に民主・自民・経団連へのネガティブキャンペーンを行なわなければならない
472名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:50:49 ID:1r9t0Co/0

デスノートを拾った方、いらっしゃいませんか?
書いていただきたい名前があります。
現経団連会長の便所みたいな名前の奴とか、前経団連の会長やってた
売国奴のクルマ屋の親玉とか。
473名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:50:55 ID:ozQ2QbmY0
労働問題が気に食わんヤツは今の所"共産"に入れるしかない。
他の党は華麗にスルーだからね。

つっても共産の力が弱すぎるからどうにもならン訳だが。
474名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:50:57 ID:zTaKrxVc0
民主党 憲法9条の「平和主義」を国民及び海外に表明するものと
して今後も引き継ぐべきである。 (笑)
475名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:51:08 ID:PxKEcXAr0
共産党って名前を変えたらよくね?
共産という言葉に対して悪いイメージ持っている人が多いし

なんて変えたらいいのだろう?
476名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:51:14 ID:Lk9KqXhM0
>>430
なあ、悪いこと言わないから、いつまでも脳内だけで妄想膨らませてないで、
少しは自分の足元見つめてみろや。
477名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:51:36 ID:QYP9Gk3d0
共産党が政権なんて取ったら、やつら狼狽して
自滅していくだろう、社会党がそうだったように。
空想や妄想はもう通用しなくて現実を見て行かないとだめだから、
それに耐えられる人材もノウハウもあいつらにはない。
自分たち自身が俺たちは永遠の野党だ思ってるんだから。
478名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:51:40 ID:PrXsGvpH0
おい、親族に本屋関係の仕事している奴がいたら、気をつけろ
朝鮮人が写真集を発売するぞ
なぜそれが危険なのかは、下のレスを見てくれ

【韓国芸能】カン・ドンウォン、日本で写真集発売へ 価格は12,600円〔12/22〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135240984/l50


595 名前:町の本屋 投稿日:2005/12/07(水) 05:58:50 ID:Hmu5WOCU
寒流の写真集は一般書籍と扱いが別で全て買い取りです
自分の判断ではたぶんこれはあまり売れないだろうと思った(最初は)
しかし電話や来店による大量の客注で問屋に発注、ところが連絡しても
取りに来ない客が9割5分(大げさな数字ではない)ひどいのは電話番号もウソだった
返品できない寒流スターの写真集は不良在庫で倉庫に眠ってる
あのね、うちみたいな町のちっさい本屋に670冊ってのは死活問題なんだよ
ただでさえ万引きで苦しめられてんのにさ
おかしいと思っていろいろ調べてみたら在日の天麩羅注文だったんだね
ネタだと言われるの覚悟で書き込ませてもらうけど
今 年 い っ ぱ い で う ち は 廃 業 だ よ
479名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:52:02 ID:0cwSEfTf0
二大政党制がきちんと機能していないってのが大きな問題だよ
野党再編してきっちり今の路線と対決してくれる党ができないと困る
民主も共産も頼りない(社民は論外)
480名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:52:32 ID:PHz0kfec0






 自 民 工 作 員 は ア ク 禁 要 請 に 弱 い



 


481名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:52:35 ID:My0SCjie0
労組患部には経営側がなって欲しいと思っている人になって頂いてます。
従って、労組=経済界ですが、労組=正社員の代表ではないです。
企業の業績が悪化すれば、そこの正社員は明日の契約社員かもしれない。

労働者の社会における相対的地位を向上させ、
かつ、自由主義的政策、経済活動を継続し(自由主義の堅持)、
かつ、日本の古き良き伝統、文化を尊重(天皇制の肯定)するなら、
共産党(なのか?)でいいな。ホンキで。
482名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:52:53 ID:yYDws6AEO
>>430
自民党(与党)が中国に3兆円のODAを渡し続けるのはなんでなの?
483名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:52:57 ID:pG/HusZH0
在日が帰国・帰化しない理由 「在日特権」 》
  [地方税] 固定資産税の減免
  [特別区] 民税・都民税の非課税
  [特別区] 軽自動車税の減免
  [年 金] 国民年金保険料の免除  心身障害者扶養年金掛金の減免
  [都営住宅] 共益費の免除住宅  入居保証金の減免または徴収猶予
  [水 道] 基本料金の免除
  [下水道] 基本料金の免除     水洗便所設備助成金の交付
  [放 送] 放送受信料の免除
  [交 通] 都営交通無料乗車券の交付
       JR通勤定期券の割引
  [清 掃] ごみ容器の無料貸与
       廃棄物処理手数料の免除
  [衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
  [教 育] 都立高等学校
       高等専門学校の授業料の免除
  [通名]   公式書類にも使える。(会社登記、免許証、健康保険証など)
       民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
       職業不定の在日タレントも無敵。
       凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
  [生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円
        在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
        4人家族なら月21万と、大学新卒の収入よりも多い。
        しかも所得税や年金等は取られない為、実質大学院新卒並の給料。
        日本人は孤児だろうと病気だろうと、ほとんど貰えない。
        予算枠の50%以上を人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
        ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
  [住民票]  「外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
        (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
484名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:53:45 ID:MLZceexU0
脳で見ると、中国人は前頭葉の前頭前野の働きが極端に弱い。

この部分は道徳心や羞恥心、理性などを司っている。

アメリカの研究だと殺人者や殺人未遂者に前頭前野の働きが弱い者が多い。
キレやすい、扇動され興奮しやすい、犯罪を犯しやすい、恥を知らない、
論理の通っていない主張をするといった中国人の特徴は、脳の機能障害
から来ている。

従って脳を治療しない限り、中国人の行動パターンを変えさせることは不可能。

中国で問題なのは胎児食でなく、赤ちゃんが殺されて食べられていることです。
一人っ子政策で、二人目以降の子は莫大な罰金を取られる。

そこで生まれた子を業者 に売り、業者が首を絞めて殺してから食材として販売する
ことが行われている。

これはいかなる国でも殺人罪だが、中国では一人っ子政策のため野放しになっている
485名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:54:26 ID:0Ea2s0zb0
486名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:54:27 ID:uBGQtEEL0
サラリーバロスwwwww
487名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:54:33 ID:6rP8sfqu0
次の選挙対策は書き込みバイトを使って
共産、民主に票を割らせ、またしても


  === 自 民 が 政 権 を 握 る 作 戦 だ な ===


気をつけろ
488名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:54:43 ID:tCnhuJD80
このスレからチームセコウがスゴイw
あからさま杉。
489名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:54:52 ID:FKe0HMV20
酷い話だな。自民党もいい加減痛い目見ないといかんな。
490('A`):2006/11/25(土) 16:55:09 ID:cEKrnLHI0
国民の皆さん、コピペ連発で煙に負ける程度の知能だと嘲弄されていまつよwww
491名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:55:27 ID:bhUHeVg70
>>475
エスパー伊党
・・・・・。
主民党
492名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:55:32 ID:LKjaVhiZ0


工作員なんていない!と思ってるあなた。



このスレ見ればすぐわかります。なんせネット繋げれば簡単にできる工作なんですから。


自民セコーチームが今日もせっせとお仕事しています。


内容も簡単ですよ。民主党よりマシを連呼すればいいだけですから。
493名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:55:36 ID:+n+vd6Mh0
■民主党のありえないような売国の実態!!その1 ※すべて各スレの>>1にソースがあります

民主党 沖縄に外国人3千万人定住させ一国二制度を
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1126248053/

民主党 日本の国家主権の移譲や主権の共有2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1124205466/
民主党「国家主権は要らない」「アジアのために」2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1124844769/

民主党 在日外国人参政権付与は結党時の基本政策2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1126212325/

民主党 人権擁護法案に国籍条項なんて必要なし
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1115098064/

"在日外国人らも救済" 民主党年金案 part2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1125735234/

外国人でも党員OK!民主党、公明党、社民党part2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126058420/

民主党、愛国心に代わる言葉をあの”日教組”に相談
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1117196277/

従軍慰安婦法案: 民主、共産、社民がまた共同提出2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1126060847/

【国内】「何回わびても限界ない」民主党羽田氏、靖国参拝批判★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118752144/
494名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:55:45 ID:VihX1cPu0
>>488
明らかにスレタイとマッチしてないしねw
495名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:56:10 ID:8eBT2MPh0
『アニメNANAのキャスト決定。ナナ役は在日韓国人の朴 ?美』

朴 ?美(ぱく ろみ、???、1972年1月22日-)俳優、声優。

在日韓国人2世の父と韓国人の母を持つ在日韓国人。

東京都江戸川区出身。

桐朋学園芸術短期大学演劇科卒業。韓国延世大学語学院に留学。

演劇集団 円所属。円企画所属。
496名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:56:15 ID:PHz0kfec0







 自 民 工 作 員 は ア ク 禁 要 請 に 弱 い







497名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:56:31 ID:EuBj6+y70
・共産党を労働党に改名
・灰汁を抜いて中道左派をアピール
・全国のユニオンをまとめてもらおう
電凸で提案してみようかな
498名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:56:43 ID:U4bOtSL90
>>490
すっかり在日、中国スレにされてしまったな…
499名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:56:57 ID:gYJMiZAK0
民主党なんて、自民党以上に経済界の言いなりでしょ。
経済界に反対できるのは、共産か社民くらいしかない。
しかし、日本の共産や社民は酷すぎるからな…。
500名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:57:08 ID:yYDws6AEO
>>427
???・・え?つまり・・
リストラ→再チャレンジ→失敗→再チャレンジ→失敗→再チャレンジ→失敗→再チャレンジ→失敗→寿命。
って事?
501名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:57:18 ID:LtEyKMmw0
自民を痛い目見させる=民主党。共産と票を割らせる工作必死だから。
つまり共産と票を割らないで民主集中が、自民経団連はやって欲しくないと考えている。
だから民主に入れる。2大政党制の実現が必要不可欠だよ。政策云々は2大政党制が出来てから、
こいつは駄目だと思う政党を叩き落すことで実現する。

もっと簡単なのはテロと暴動を起こして国会議事堂・霞ヶ関・経団連の方々を全員粛清することだな。
俺としてはこの案が非常に好ましいわけだが。
502名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:57:28 ID:cFBQ2fkgO

日本は全体として見ると、
米国に金を貸して、米国人の消費を助け、
日本製品を買わせる事で金を回収している。
日本全体として、一種の金融業者と見るのが正しい。

自動車や電機などの輸出産業は、
さしずめ、資金回収業者。
その意味で、輸出産業が競争力を
維持する事は極めて重要なのだ。

内需を、もっと拡大する事は重要だが、
その為には、少子高齢化に対抗できるように、
移民の導入を積極的に推進する必要がある。
503名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:57:30 ID:ztlwq6Vy0
「中国人は人肉を食べることを楽しんできた」

だが中国人は違う。あきらかに人肉を食べることを楽しんできた。
人肉食、人相食、夫食婦、婦食夫、易子而食(親がお互いに子供を交換して食べる)こういう記録が
中国の史書の随所に見いだされる。

あの春秋戦国の覇王桓公は子供の丸蒸しを料理として賞味した。
宋代には人肉料理のメニューさえある。そのころ食肉用の人間は「両脚羊」と呼ばれていた。

1984年、台湾近郊で炭鉱事故がおこり、ただ一人生き残った炭坑夫は生き残るために人肉を食べた。
そして「息の切わた人間の肉はおいしくない。やはり生きている人間の肉はうまかった」と発言して
大きなニュースになった。

人を食べたからではない。どれが美味しかったという点でだ。
それについて台湾大学の教授が人肉と牛肉と豚肉のいずれが、より栄養価が高くうまいか
を新聞紙上でコメントした。

このことは如実に中国の社会常識として現在でも人肉は食用たりうることを物語っている。
(封神演義  安能 務氏より)

http://www.asyura.com/2002/war11/msg/982.html
504番組の途中ですが名無しです:2006/11/25(土) 16:57:59 ID:PWG9tMPc0
>>457
欧州ではマルクス主義から社民主義に転向して政権取った所は結構あるけど。
505名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:58:10 ID:mztoZK4W0
506名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:58:15 ID:FKe0HMV20
>>497
何気に良いアイデアw
507名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:58:21 ID:q9QA13V30
>>484
その貧弱な中国人の前頭葉が日本の鋼材などを輸入してくれなきゃ日本経済が滅茶苦茶になるという話ですよ。
外需重視の歪な産業構造を継続する限りにおいて、中国様の靴舐めてでも物売らざるを得ないでしょう。
今の好景気は、米中への輸出でもってることをお忘れなく。

その書き込み見る限りじゃ中国の崩壊も間近だろうね。
508名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:58:24 ID:KNuEWI5w0
>>501
この記事に対する怒りは理解できるのだが
通報します
509名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:58:33 ID:MNQMLkYY0
>>492
よくスレの流れ読めよ。自民万歳なんて誰も言ってないでしょ。どっちかっていうと「共産がいいんじゃ?」
って流れ。民主はもう無理だよ。あきらめてください。
510名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:58:42 ID:Yl3hdDpE0
契約社員m9(^Д^)プギャー!!
511名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:59:17 ID:DRJeJVku0
★民主党前代表、前原誠司の証拠隠滅の実態!


■平成 3年 4月京都府議会議員選挙 (左京区選挙区)において初当選
厚生労働、環境対策、同和推進副委員長、文教委員を歴任
http://web.archive.org/web/20040602221744/http://www.maehara21.com/profile/profile.html

>同和推進副委員長
>同和推進副委員長
>同和推進副委員長

京都で同和ってことは、野中広務が絡んでる可能性が極めて高い。(´д`)ヤバス・・・


やばいと思ったのか慌ててHPからその部分だけをプロフィールから削除wwwwwwwwwwwwww
http://www.maehara21.com/profile/profile.html
512名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:59:17 ID:HHrfoy650
>>417
実感が無いからだ
正社員以外の雇用がふえてボーナス自体がそもそも無かったり
雇用が増えたと言っても実態は派遣契約請負パートアルバイトだったり
いい思いしてるのは新卒ぐらいじゃないかね
513名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:59:38 ID:6wKoP4v+0
>>497
労働党はまずいだろ労働党はw
労働党は金正日の政党だw
514名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:59:48 ID:JXBZq8N60
>>16
働いたら負け、のニート
515名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:00:12 ID:4YwskFaL0
奥田氏ね
悲惨な死にかたしてほしいね
シナ畜にでも惨殺されればいいのに
516名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:00:24 ID:EuBj6+y70
まあ党の規模から言って民主にさえ入れられなきゃ今の所痛くも痒くも無いんだろうが、
露骨過ぎて笑ったw
517名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:00:50 ID:Bg8/1Qul0
今国家主権を中国などアジアにやったらまずいと思う、
あの国は反日教育してるし、そんなことをしてる国に
国家主権はやったらだめだよ日本は、まず韓国の反日教育を
やめさせて、ちゃんとした歴史を教育するように要請して
ほしいと思う
518明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/25(土) 17:01:01 ID:fGCB5qF10
>>479
日本は2代政党制じゃないとから永遠に機能しないと思うよ
だってシンクタンクである官僚機構は変わらないからね

アメリカの2代政党制を見ればわかるけど政権が交替すれば
シンクタンクから根こそぎ変わる。

日本は2代政党制もどきは戦前の立憲政友会と立憲民政党の
2代政党性ごっこの焼き直しで 民主党になっても根が同じで
あんま変わらない可能性が強い
519名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:01:04 ID:p4Mcf0xN0
>>501
だから経団連と民主はズブズブの関係だって何度言えば・・・
大体もし経団連と民主が関係ないのなら何で共産みたく問題にしないのさ
突っつけば確実に票の取れる攻撃材料前にしてさ
520名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:01:23 ID:zTaKrxVc0
TBSキャスター筑紫哲也(→朴 三寿:元朝日記者、共産キャスター)
池田大作(→父:ソンジャンチョク、帰化人)  (在日への選挙権推進、韓国での反日活動の実績)
麻原影晃・・父が朝鮮国籍。
林ますみ・・(和歌山毒入りカレー犯人)在日帰化。
宅間 守・・(大阪池田小学校大量殺人犯)朝鮮部落出身。密港在。
織原誠二・・(英国人ルーシーブラックマンさん殺害犯)親が韓国。
李 昇一・・朝鮮人の強姦魔。「ガキの使い」語り140人以上の女性をレイプ。
金 保・・(少女強姦魔の牧師)在日
酒鬼薔薇聖斗・・(東慎一郎・神戸の首切り猟奇小僧)両親とも在日
関根 元・・(埼玉愛犬家殺人犯)在日
郭 明折・・韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔。被害者100人以上
521名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:01:23 ID:uvb5Br/h0

  ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   | .       ____     .|   :||
  ||:   |      |練炭オフ|     │   :||
  ||:   | .        ̄ ̄ ̄ ̄     .|   :||
  ||:   |            ;''"゙''" ;''""゙. . ||
  ||:   | 永遠におやすみー ;;''"゙''゙、;;〜''"''||
  ||:   |          (^o^)ノ;, ,,.゙〜'''"゙''||
  ||:. / ̄(^o^)ノ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,.:;;:,゙,、;〜'' ||
  ||/   ノ( ヘヘ   (^o^)ノ   [___]゙'  \||
            ノ( ヘヘ
522('A`):2006/11/25(土) 17:01:38 ID:cEKrnLHI0
>>498
これくらいあからさまだとまだいいんでつけどね。
政府・与党は、対抗となる話題(靖国・天皇・中韓・教育・イジメ・ニートフリーター・自衛隊派遣・核配備)で
巧妙に陽動するからたちが悪いorz
523名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:01:45 ID:aeiMmkom0
契約社員が正社員になれる可能性を奪われたら
まったくやる気なくなるだろ・・・・
524名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:01:53 ID:1r9t0Co/0
>>513
イギリスにも労働党がある。
525名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:02:11 ID:wdWbJwrG0
契約社員もパートもバイトもニートも無職も創価学会員みたいに団結して
選挙の時動けばいいのにな。学会員より数多いわけだし。国会議員も落選
すれば悲惨だしな。今の日本は池田大作がうごかしてる。自民も民主も正月
一番初めに挨拶行くのは池田大作へだよ。
526名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:02:19 ID:sfxbSCAy0
フリーターを公然と侮蔑しながら彼らがいないとやっていけない経団連企業w
527名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:02:23 ID:PxKEcXAr0
このままでいくと正社員になるのが国家公務員T種なみに難しくなって
なれない奴は全員、契約と派遣とパート・アルバイトになっていく気がして
ならない。

現在は人間使い捨て時代の始まりに過ぎない気がする
528名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:02:27 ID:VihX1cPu0
康夫ちゃんとこに20議席くらいやって、自公も民主も過半数行かない
ってのが一番よくね?
529名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:02:35 ID:JDDqsVlV0
東京都議会議員 民主党 初鹿あきひろ
http://www.interq.or.jp/venus/banbi/cyousen.html

「朝鮮民主主義人民共和国視察報告」

>しかし、朝鮮の国民が不幸なのかというとそうではないように感じます。
>まじめさ、勤勉さというものも、最近の日本人が忘れかけている点ではないでしょうか。

>自己決定権が無い!という批判もあるでしょう。
>しかし、他人の引いたレールの上を疑うことなく進んでいくことは実は非常に楽なのかもしれません。
530名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:03:03 ID:kutrwHLC0
>>519

472 名前:エージェント・774[] 投稿日:2006/11/22(水) 11:05:20 ID:M8QazG6T
民主党では、細川律夫座長、小林正夫事務局長で「労働法制に関する
作業チーム(労働契約法制及び労働時間法制等に関する作業チーム)」と
して、今年の8月から議論をしていて、12月中くらいに反対を表明を
出し、立法措置も含めた提言する予定だそうです。
531名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:03:37 ID:LHnz9Kow0
自虐史観で洗脳されつづけてきたからな、在日朝鮮人は日本から排除されなくてはいけない。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1878/index.html ←朝鮮人の真実
532名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:03:41 ID:PHz0kfec0
正社員=無限残業

派遣社員=無限契約社員

パート=加重税アタック

フリーター=将来底なし

勝ち組=公務員・ニート
533名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:04:08 ID:V6wFdsIG0
人口1%未満の在日韓国人が、
日本人の半分も年金・税金を納めずに、
全体の年金予算枠の10%以上を使っている。
つまり日本人よりも20倍以上の恩恵を受けている事になる。
534名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:04:31 ID:otniu/M/0
「鳥取県人権尊重の社会づくり委員会」
http://www.pref.tottori.jp/jinken/jorei-syakaidukuri_iin.html
では、以下のメンバーが、選ばれてる。これで本当に大丈夫なのか?

宇山 眞 ウヤマ スナオ 鳥取県同和教育推進協議会
金 泰鎮 キム テジン 在日本大韓民国民団
朴 井愚 パク チョンオ 在日本朝鮮人総聯合会       ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ!!
535名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:04:52 ID:1r9t0Co/0

これは、政・官・財による庶民に対する壮大ないじめです
536名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:05:01 ID:5RyBSJiO0
民主が嫌だから共産党に入れるって言ってる奴は自民の工作員
共産党に入れることは事実上の死票。
結局、自民公明に有利になる。

共産は改憲阻止、教育基本法改悪反対を主張してる
ゴリゴリの左翼。民主が左翼的だから嫌だって理由で入れるわけがない
537名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:05:15 ID:qaBqUHM40
中国引き合いに出して愛国心煽って
雇用者の搾取を肯定するしか出来ないのか
選挙でも言えるものなら言ってみろよ腰抜けチンカスども
538名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:05:37 ID:tCnhuJD80
やべえw
マジに占拠されてるわw
チームセコウオソロシス。
539名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:05:51 ID:gvCRWOnZ0
>>504
政権を取った例ではなく「成功例」をできればplz
540名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:06:04 ID:Br8IDOXcO
>>512
新卒は新卒で、いわゆる大量採用大量解雇だから。
入っても地獄だったりする。
541名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:06:07 ID:SWOr/okw0
自民の工作員が必死で関係ないコピペしてて笑える訳だが。
カルト生長の家の青年部乙です。
542名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:06:17 ID:7Mcy/BIA0
自民が「どうせうちに投票するでしょ、民主アレだしww」って感じだからこんな事になる
一度自民に負け組無党派層の力を見せる必要がある
バックに妙な団体がない共産党に入れて負け組の実力を見せないか?

自民に「アレっ、共産が多いよ?」と思わせるのが目的だから
死に票でもよし勝つ必要はない、投票行かないよりは効果的だと思う

議員ほど票に敏感な人はいないから必ず流れを看破する
そこで初めて負け組の事を考えるわけだ
543名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:06:57 ID:LtEyKMmw0
経団連とべったりであっても、自民党に痛手を負わせるためには仕方が無い。
政権交代が起こらない限り、自民党の政策は国民全員によって承認されたことになるからな。
まずは政権与党が国民を馬鹿にして命を搾取し続けていると、与党から転落する前例を作らないといけない。
今は本当に何をやっても国民が選挙で承認してくれるからな。共産に票を入れるのも
どうせ政権は取れないことが分かって入れているのだから、自民党を黙認しているに等しい。

肝心なのは自民党を転落させること。与党が転落することもある状況を作り上げて、初めて国民の意見は
政治に反映される。
544名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:07:07 ID:PHz0kfec0
ニュース性




 絶壁犬>>>>>>>ルアー白鳥>>>>>>>ホワイトカラー・エグゼンプション>>>>派遣法改正無限契約







サブマリン法案です
545名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:07:10 ID:ZK6PHKqe0
契約社員が、社員と同じような仕事ができるのに
いつ切られてもいい状態なのがまずいんであって、
1年以上働いたら正社員にしなくちゃならん、って
しておけば、契約社員として取れるのは限定的な仕事だけ
になっていいんじゃないかと思ったり。
546名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:07:16 ID:yYDws6AEO
>>525
ニート以外は仕事を休んだら、給料減、仕事によってはクビとか。
そのリスクを押して動ける人がどれだけいるかだな。
547名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:07:26 ID:p4Mcf0xN0
>>530
なら何で小沢と鳩山・菅・横路の馬鹿三役はコレを問題にしないんだ?
在日だの中国だの無駄な事しかしてないじゃないか
548名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:07:39 ID:qaBqUHM40
>>533
今までそれを認めてきた自民党政権を打倒すればいいのか!
ありがとう!
549名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:07:48 ID:Ukz7un/p0
再チャレンジ拒否!by アベちゃん
550名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:08:02 ID:PxKEcXAr0
>>545
契約だから1年過ぎる前に切られるだろな
551名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:08:10 ID:UEwJyadK0
>>508
この程度で通報して逮捕されてたら、共謀罪が出来たときは
2ちゃんねら全員と親族もまとめて逮捕されるな。
オソロシイ・・・。
552名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:08:20 ID:tCnhuJD80
>>544
ワロスw

つーか国民が馬鹿なだけって感じもするがw
553名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:08:34 ID:IERGE23X0
82 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/25(土) 15:01:45 ID:xezIWXh10
政府がニートを弾圧した時 私は不安に駆られたが
自分はニートでなかったので 何の行動も起こさなかった

その次 政府はフリーターを弾圧した 私はさらに不安を感じたが
自分はフリーターではないので 何の抗議もしなかった

それから政府は期間工 派遣社員 契約社員 と順次弾圧の輪を広げていき
そのたびに私の不安は増大した が それでも私は行動に出なかった

ある日ついに政府は正社員を弾圧してきた そして私は正社員だった
だから行動に立ち上がった が その時はすべてが あまりにも遅かった
554名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:09:02 ID:EuBj6+y70
まあ、何時間やってられるかって話だなw
落ち着いてから書き込むよ。
なんかdat落ちさせるには惜しい位祭りのポテンシャルがこのスレにはある。
555名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:09:11 ID:1rgkO4BvO
選挙WIKI誰か作って
556名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:09:15 ID:QKFdHT6V0
自民は糞だ!
民主は更なる糞だ!
公明は糞教だ!
社民は糞畑だ!
共産は確かな糞だ!
557増健:2006/11/25(土) 17:09:18 ID:rregvGRj0
これで法人税減税!とかぶちあげるんだから、開いた口がふさがらんわ!

正規社員の多いところの法人税だけ減税し、派遣、パート、請負の多い企業はぐわっと増税、しかも赤字でも外形標準で課税しろ!
558名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:09:33 ID:ZK6PHKqe0
>>550
一年で切れる職場にだけ派遣労働があれば
いいんじゃねって事。
ぐるぐるぐるぐる人が変わって、仕事に慣れた頃
またずぶの新人にしてもいい部署だけにしとけって。
559名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:09:38 ID:LtEyKMmw0
>>551
工作員が共産と票を割れさせて、自民の政権を維持しようとするのを邪魔するから
目障りで書き込みを止めさせようとして、通報とか言ってみたんでしょ。
ネットにつないでる間は、糞自民工作員が嫌がることを続けるから。
560名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:09:51 ID:eh+d75jN0
民主党も経団連との関係はないとはいえないが連合も支持母体なので
まだ労働者に配慮できるのでは
561名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:10:08 ID:gvCRWOnZ0
>>526
そうなんだよね。経団連のきんたまが、フリーターの前に
ぶら下がっているような気がするのは俺だけなのかな・・・
562名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:10:13 ID:QXd8DMMQ0
トヨタやオリックスが海外移転してもぜんぜんいいじゃん
国内リソースから搾取して利益上げてる糞企業だからな
563名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:10:19 ID:5RyBSJiO0
>>533
ソースは?
在日ネタでいつまでも自民への批判かわせると思うなよ

民主と経団連がベッタリなんてどうしてそう思うの?
民主がベッタリなのは労組。労組は経団連と(建前上かもしれんが)
一応敵対してる。わけのわからないこと言うんじゃねーよ。
564名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:10:36 ID:VFJHV1ZJ0
自民党、民主党の議員に非正規雇用の待遇改善等の陳情を出したことがあるけど
全く相手にされなかったから共産党に投じるだけ
565名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:10:44 ID:PxKEcXAr0
>>553
だよな、やるなら今しかないよな
566名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:11:26 ID:QKFdHT6V0
>>544
もう笑うしかないなあははははははははははははははははははは


日本オワレ
567名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:11:30 ID:HCgO1DuL0
>>562
馬鹿?

大企業がいなくなったら雇用機会もなくなるんだぞ?
568名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:11:43 ID:LdtK3rBK0
奥田の住所晒せや( ・`ω・´)
569('A`):2006/11/25(土) 17:12:03 ID:cEKrnLHI0
>>565
今が、

>ある日ついに政府は正社員を弾圧してきた

なんでつけどねorz
570名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:12:04 ID:1r9t0Co/0
>>542
共産の肩を持つわけじゃないが、もうちょっと共産党が勝っても
良いかと俺は思う。
自公の数が多すぎると、やはり好き勝手なことばかりするから、
野党の力を強めなければダメだし。
共産議員を増やして与党を牽制する役割を強めるのも一手だからね。
それは民主党も同じ。ダメ民主でも牽制の役割を務めてくれるなら
もうちょっと増えても可。
571名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:12:26 ID:QXd8DMMQ0
こぉいう法案がPSEみたいに気づかぬうちに成立してるのか
オソロシス
572名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:12:26 ID:PHz0kfec0






 安 部 内 閣 は 選 挙 で 勝 つ た め の 内 閣







選挙で負ければ勝つためにはホワイトカラーも派遣法も捨てる
573名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:12:41 ID:GLaaP55y0
むべなるかな
574名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:12:50 ID:DmSDT+Wt0
>>569
まだ初動だぞ?
勝手に最終段階にするな。
575名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:13:04 ID:ZK6PHKqe0
>>570
ちゃんと、若年層が自分の利益にそって投票行動を
取るんだって表明できればいいわけだからね。
576名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:13:29 ID:rZQDabVtO
自民党が勝つ可能性は極めて高いです

ですから自民党の内部から反対者を少しでも増やすために今後も電凸をお願いします

売国経団連にまけてはいけません
577名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:14:05 ID:v6lbcnGK0
国政で共産には入れない
何度でも出ているように死票が多くなるから
地道な票割れ活動チーム施行乙です
578名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:14:27 ID:PHz0kfec0





 問 題 は 民 主 党 を 勝 た せ る の で は な い 


 自 民 党 を 負 け さ せ る 事 が 大 事






579名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:14:29 ID:/s3esyz/0
労組は何をしているのだ!起て!
580('A`):2006/11/25(土) 17:15:21 ID:cEKrnLHI0
>>574
そうでつね。
まあ、希望を捨てずに行動しましょう。
…ただ、今までの流れをみるに悲観せざるをえませんが。。
581名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:15:23 ID:qaBqUHM40
>>579
正社員しか相手しませんw
582名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:15:28 ID:PxKEcXAr0
>>571
それのおかげで
俺のps2がお店で中古として買い取ってくれない
583名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:15:33 ID:vZaeqVSx0
自民房だけど
これは抗議だ。
あ、民主党は入れないからな、共産党に入れるかもしれないけどw
584名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:15:39 ID:IERGE23X0
>>577
小選挙区はともかく、比例いれときゃいいじゃん。
585名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:15:47 ID:QXd8DMMQ0
トヨタなんていう欠陥車メーカーは中国に全面移転してぜんぜんいいよ
トヨタ以外の正規雇用が多い企業を優遇すべきだね
586名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:15:50 ID:eh+d75jN0
>>577
比例なら死票にはならないのでは。
また最後の議席を自民or公明と共産が争う地域では
選挙区でも共産投票は有効になるかも
587名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:16:08 ID:MNQMLkYY0
民主支持派が戻ってきましたね。

民主等は経団連の政治献金を受けてますよ。それに、民主党の経済政策
なんて殆ど自民と一緒。本当に疑問なんだけど、何で民主にそこまで
固執するの?

それより、一度膿を出させて、まともなリベラル政党に生まれ変わらせる
べき。そうすれば、自民に入れる理由はまったくありませんよ。まともな
政治家なら、もう在日、同和、日教組、9条万歳じゃ固定客しか取れない
ことに気づいてるでしょ?

また、一回民主に勝たせると、外国人に選挙権を与えちゃいますよ。それ
でもいいの?それとも、それが望みなんですか?
588名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:16:17 ID:LdtK3rBK0
>>574
初陣って何やるんだい?
589名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:16:30 ID:yYDws6AEO
郵政民営化の解散総選挙で自民は一度傾くと思ったんだけどな。

あの時の自民の圧勝が全てを決定づけた。
590名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:16:35 ID:6UCejqNy0
>>579
このご時世でまともに機能している労組はあるのか
591名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:16:40 ID:LtEyKMmw0
票割れさせて自民党を与党にする=自民党の政策を全て国民が承認した。

自民の土建・経団連・創価学会の薄汚い組織票に負けないためにも、是非選挙に行こう。
そして票を割れさせずに、自民党を与党から引き摺り下ろそう。

書いてて感じたけど、自民の組織票の票田って糞みたいに汚れてるな。書いてて吐き気がしてきた。
土建に経団連に創価がよ。ッペ。
592名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:17:52 ID:nLRGmJaF0
>>568
資本家に対してテロをすると即死刑にされる。

宅間事件を憶えてる???
593名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:17:56 ID:DmSDT+Wt0
>>580
マジ、これが通ったら今後は給料そのものの廃止とか十分ありうるから。
連中の目標が日本での北朝鮮式共産主義の成立なんだからさ。
594名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:18:14 ID:1r9t0Co/0
>>577は比例を知らない奴
595名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:18:26 ID:PHz0kfec0
>>587



 民 主 党 な ん か 支 持 す る か よ w w w w




 自 民 党 を 超 絶 非 支 持 し て る だ け w w w w w w w w




こんな法案経団連のいうこと聞いて通そうとしている安部は死ね
例え、素案は小泉が作ったとしても安部は死ね
596名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:18:31 ID:PxKEcXAr0
正直よく知らないんだが

無党派層の全員が共産党に入れたとしても(仮定だが)
意味無いの?
597名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:18:35 ID:L8PcDviC0
おれの会社、大手で超有名だけど社員の7割(約1200人)が契約社員。
おれは来年で10年目だが正社員登用の話なんか一度も出てこなかったよ。
正社員登用が今まで可能だったって知らなかったが、そもそも正社員自体に
なれない専門職(会社が専門職に正社員の規定がまったくない)なので
法律が変わろうが維持されようがどうにもならない。
598名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:18:37 ID:UEwJyadK0
我が国民よ!  いまこそ立ち上がるのだ!
ニートジオン!!
ニートジオン!!
ニートジオン!!
599名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:18:44 ID:ARf0wD3q0
>>580
 俺はむしろ、戦後の焼け野原みたいに徹底的に壊れてほしいよ。
 なるべくはやく1からやり直したい。
600名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:18:57 ID:EuBj6+y70
本物の労組なんて今の時代にあるんだろうか。春闘の時に目にはするが
中道左派政権の働きかけでドイツやアメばりのユニオンを再結成しなきゃ
労働者の地位なんか上がらないって事か...
601名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:19:02 ID:wdWbJwrG0
サラ金のCMが減ってきたと思ったらそのかわり増えてきたのは
パチンコと人材派遣・創価と地デジのCMだった('A`)
602名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:19:25 ID:/nu1nK/j0
マスゴミはこれ全然報道してないね。トヨタの力恐るべし・・・
603名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:19:33 ID:uvb5Br/h0
>>583
派遣の未払い賃金、強酸にタダで取り返してもらったとか聞くからなあ
一度くらいビビらせてもいい鴨菜

でも公金に対する姿勢がメルヘンとあんま変わらないっぽいのが嫌なんだよな


票入れるとこneeeeee
604名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:20:00 ID:LtEyKMmw0
こうしてみてると戦後の焼け野原を造りたい人もかなり多いみたいね。
同士が多くて安心する。選挙にこだわらずに世直しをする方法はいっぱいあって、
日本では昔からその様な手段が行われてきたわけだしね。
605名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:20:15 ID:hI+VWmb50
つまりこれは、

景気良くなってもお前らの収入増やす気は無いから、家も買わず、金も借りず、外食せず自炊して、
博打もせず、結婚しないで子供も作らず、必要な物は中古を漁り、贅沢なんてもってのほかで、
下流市民共は、ただひたすら慎ましく堅実に生きろ。

という、経済界からの有り難いお達しらしいぞ。
いやあ、経済界自ら「無駄金使わず将来に備えてお金を貯めろ」と言ってくれるか。全く以て素晴らしい。
どうやら彼らの懐は、どこか別次元の勝手に金が沸いてくる世界と繋がってるようだ。
606名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:20:42 ID:Sxv2p1tI0

>>1
> ・短期の契約を繰り返す契約社員など「有期雇用者」の正社員化について、厚生労働省が
>  来年の通常国会に提出予定の労働契約法の素案から、正社員化を促す規定が削除
>  されたことが24日、明らかになった。

おまえら、この規定に、そんなに期待していたのか?w
607名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:20:49 ID:tJIYXG/C0
>>597
法律>>>会社の規則

だから今経団連が反対で騒いでるんだよ。
会社の規則(労働協約、就業規則)に決まりが無ければそのまま法律が
適用されて終わりだからね。
608名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:20:52 ID:ZK6PHKqe0
>>603
共産党は共産党で、ちゃんとバラまきなんだよねw
福祉系だから気付きにくいけど。
老人に無料バスとか、そういうの。
609名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:20:56 ID:6UCejqNy0
>>596
民主と共産は国会対策でも手を組むケース少ないだろうから
共産の票が多少増えても実効力は疑問だなぁ

民主・国民新党・社民に入れとけば
610名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:20:57 ID:aJed7tU/0
文句があるなら立候補しろよ口だけ野郎ども
611名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:21:20 ID:MNQMLkYY0
>>595
わざわざ一文字ごとにスペース入れて、2秒で即レスしなくてもいいですよ。民主支持派じゃないんでしょ?俺も経団連の専横は度が過ぎると思ってますよ。
612名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:21:21 ID:wWxeW0FE0
>>596
例えばだ、俺が国家俺党を立ち上げて
そこに無党派層の全員が入れたら意味ないの?って質問されたらどうする
613名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:21:32 ID:+nq5bmGc0
みんなで民主党に投票しようよ。
どうせ摂取されつづけるなら
破滅は早いほうがよい。
614名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:21:35 ID:knx4gjmjO
>>596

比例なら意味ある
共産が政権取ることはないだろうが自民の暴走は止まる
615名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:21:51 ID:5RyBSJiO0
民主の労組が正社員しか相手にしないのなら
共産社民が非正規を取り込めばいいのにな。
反戦平和とか憲法改悪とか左翼ゴッコはもういいよ。
労働問題だけ取り組んでくれ。
616名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:22:13 ID:bbcqnirD0
>>603
共産党は反同和だが
617名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:22:15 ID:tV1Ibj640
>正社員化を避けるため企業はかえって契約の短期化を余儀なくされ、
事業主も本人も望まない結果を招く
 →法律に不備があるなら直せばいいのに、修正せずに経営者の言うままに削除

結果として、非正社員全体の雇用環境を改善する法律になっていない

安部政権の再チャレンジ→中身がない法案通して、改革と叫ぶ
 
自民党に投票する人は頭逝かれてるんじゃないですか?
618名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:23:17 ID:lE6pwtq00
なんかこれだけ一気に国民追い詰めるような法案連発してるの見てると何かから注意を逸らしてるように見えるなw
なんにしても放置できない事案だけどね
619名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:23:26 ID:80TRnJmd0
今のシステムのままだと確かに経団連の言った通りの問題が生まれるけど
だからシステム自体を変えろっていってんのにな

発想の根本からずれてるからいつまでたっても折り合いがつかないよ
620名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:23:39 ID:LtEyKMmw0
>>617
それに追加して選挙に行かない人も頭逝かれている。
自民の組織票の影響を少しでも小さくするために、票の母体数を大きくする必要があるのに
投票率60%とか。選挙に行かない=自民の政策を承認だよ。
621名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:23:44 ID:My0SCjie0
理を持った戦いであれば、例えそれがどんなに惨めな負け方であっても
敗者に対しても優しいのが日本人的感性。

勝者は名誉と尊敬を取ればいい。
社会への還元・貢献をせず、金々とがっつくのは下品。

経営者は勘違いをしている。価値を生み出してるのは一体誰か?

日本製品の良さの一つは信頼性。
平凡かもしれないが平均的に優秀で生真面目な労働者が作っているからこそ。

下手をすると、この日本的良さ全てが無くなり、日本製品は競争力を失うかも。
622名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:24:18 ID:DmSDT+Wt0
>>618
同意。
急いでるにしても動きがあまりに激しすぎる。
明らかに何かおかしい。
623名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:24:23 ID:eh+d75jN0
>>615
連合は非正規の取り込みも図ってるけどね

パート・派遣の待遇改善掲げる 連合が春闘方針

連合は24日、07年の春闘に向け、前年を上回る賃金改善や長時間労働の是正など
闘争方針をまとめた。パートや派遣労働者らの待遇改善も掲げ、正社員化の支援に取り組む。
http://www.asahi.com/job/news/TKY200611240362.html
624名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:24:24 ID:pVNX73VN0
ここで自民擁護してる馬鹿ども
これらの政策が通って得をするのは
おまえ達の大好きな戦前の美しい日本で
毎夜、鹿鳴館で踊り明かしていた階層の
人間達だけなんだよ!
その辺分ってるのか?
多分おまえ達の先祖は、そいつらに搾取され
続け、生き地獄のような生活を送っていたやつが大半だと思うのだが、自分がその階層だと
勘違いしてないか?
625名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:24:26 ID:PHz0kfec0






参院選ボロ負け自民党→お偉方に怒られる安部→衆院選は負けられない→ホワイトカラーと派遣法なくさね?







こうなるのはあきらか
626名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:24:41 ID:h7mPNlYi0
労働者の人権を侵害する国が北朝鮮の人権を非難とはお笑いだ。
627名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:24:56 ID:0+eU5MP90
共産党政権にして、党独自の軍隊・赤軍に入隊してロシア民謡を歌いたい
というカキコをするとは、10年前には思わんかった
628名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:24:58 ID:HCgO1DuL0
>>583
> 共産党に入れるかもしれないけどw

あそこはコミンテルンの日本支部だぞ?
共産党政権批判したら、シベリア送りだぞ?
629597:2006/11/25(土) 17:25:07 ID:L8PcDviC0
>>607
専門職、技術職は契約社員が多いよな。
日本から専門職や技術職の地位を下げようとする奥田の謀略はやはり中国に
日本を負かすためなのかねえ?

ほんと俺らの立場はどんどん低下していくぜwww
退職金もねえしよ〜orz
630名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:25:07 ID:yYDws6AEO
このスレの内容を纏めて作品にしたものが、「日本国大統領、桜坂満太郎」。
631名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:25:14 ID:Sxv2p1tI0

サヨク臭いスレだ。
632名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:25:16 ID:izwwJpbW0
政権交代って与党が調子に乗ったら野党を与党に交代させて
その与党が調子に乗ったらまた交代、まともだと思ったら続けておkってことでしょ
今の自民党は明らかに調子に乗ってる状態じゃん

野党に落としてもう勘弁してくれ経団連の靴の裏舐めるようなことはしませんって
反省したら戻してやろうよ
ミンスが外国人参政権を通すかどうかまでが勝負だけど
633名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:25:24 ID:7Mcy/BIA0
ちょっ、民主とかありえん
>>312
>>315
>>317
>>319

↑よく見てください
634名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:25:36 ID:A2T3KTNM0
共産党は議席が減りすぎて、法案提出権もなくなってる。
質問時間も議席数比例だから、議席が増えて悪い事は無いだろ。
635名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:25:38 ID:DmSDT+Wt0
>>625
そうなってくれとどれだけ良いか……。
まず無理だろうが。
636:2006/11/25(土) 17:25:43 ID:I0jfFO5j0
国内企業は少なくとも日本国の投資の恩恵を受けて成長したはず。インフラや労働力、補助金など、国際競争が激しくなり他国の労働力でも仕事が出来る事が
判れば海外移転なだと言うのは調子が良すぎる。本来の会社は利潤の追求は有っても社会への奉仕の義務も有るはず、上がった利益がごく一部の者にしか行かない
のは間違っている。今の利益は何処を削って出した利益か?人件費を削っての嘘っぱちの利益ばがりに気を使わず全体の利益向上、成長に何故本気で取り組まないのか?
今、調子に乗って利益追求ばかりしている者は罰せられるべきなのかもしれない。
この先こんな法案を出したり引っ込めたりして国民をならしていこうとゆう魂胆なら、今回の根の部分を徹底的に叩く必要が有るかもしれない。
こんな調子だと指導者が出たらこの国は本当に荒れるかもしれないよ。
637名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:25:55 ID:EuBj6+y70
労働者舐め過ぎだよな
638名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:26:58 ID:C3r6HsEqO
>>610

そういやこの国衆院選の場合

現職議員が居る党以外には選挙戦の時点で露骨な差別があるよな

なのに出てくる唯一神は立派だと思うわ
639名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:27:41 ID:J6ihNc5S0
全体主義体制は、天皇→税金(企業)になっただけで変わってないってことかw
640名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:27:41 ID:J/fTvKBa0
周りにも安部の政策の嘘を教えておいたほうがいいぞ
641名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:28:29 ID:pVNX73VN0
おまえ達が叩いてる部落利権
こいつらと昔から戦っていたのも
強酸なんだよな…

街道から何かされたとき、自民じゃ話しにならず、強酸に相談しろって感じだし。
642名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:28:35 ID:DmSDT+Wt0
>>636
移転はまずない。つか、海外だと労働争議が置きやすいので殆ど利益を出せないのでメリットがない。
だから日本を都合の良いように変えようとしてるんだよ。
643名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:28:54 ID:H18z0bhd0
派遣会社はますます伸びるな。
644名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:28:57 ID:0+eU5MP90
美しい 搾取者だけの 国
645名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:29:09 ID:TdSo3zS60
本当にこいつらはイかれてる。国民の利益より企業の利益。
経済団体の提灯持ちやる気なら『厚生労働省』の看板を降ろせ。
646名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:29:24 ID:izwwJpbW0
共産はねえよ
共産党員なら悪いがお前らは国政では存在価値ねえよ
口開けば護憲じゃねえか
時代遅れなんだよ
労働党にでもして9条改憲認めるならニコニコ顔で入れてやるよ
647名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:29:27 ID:7Mcy/BIA0
>>634
民主党のバカ質疑が延々と続くのはそのせいか・・・・・
648名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:29:29 ID:KMYqQdvnO
簡単に政権交代はむりさ村山内閣の前例があるからね
649名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:30:02 ID:LtEyKMmw0
>>632
激しくその通り。調子に乗ってる与党を転落させないといけない。
今の自民を調子に乗せてしまったのも我々だから、その責任は取らないといけない。
なんとしてでも自民を引き摺り下ろさないと、命まで金に換えられて吸い取られる。
650名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:30:45 ID:yYDws6AEO
>>628
シベリア送りにされる為に、共産党に挿入てやるよ。
651名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:31:11 ID:U2ZqVsam0
>>646
そりゃ、君がそういう部分しか見ていないからだろう。
共産党だけだぞ。まともに国会で労働問題を取り扱うのは。
652名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:31:13 ID:bsDCgvicO
日本は潰れるのは確実だな
653名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:31:35 ID:tJIYXG/C0
>>629
条件いいところに移っちゃえ。


>>636
海外の労働者は日本人ほどレベル高くないから移りたくないんだと思うよ。
654名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:31:51 ID:TdSo3zS60
>>628
他国の共産党とは事実上つながりなんかねーよw
「あいつらのやってるのは共産主義じゃない」つってとうの昔に独自路線取ったんだろうが
(マルクス主義捨てたのも何年前だよw)

何も知らない馬鹿は黙ってろw
655名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:32:18 ID:H18z0bhd0
わかった風な事を書いている奴が大勢いるが
仕事は何をしているのか聞きたい。
656名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:32:20 ID:1CfjaBjR0
民主も形だけだしな
657名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:32:40 ID:HCgO1DuL0
>>646
あそこはコミンテルンの日本支部だぞ?
共産党政権批判したら、シベリア送りだぞ?
拉致マンセーだぞ?
天皇をギロチンにかけることを公約にしてる政党だぞ?
658名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:33:13 ID:4WEWt/n30
しかしまぁ、ホント骨抜き民族にさせられたなぁ。
フランスで労働問題で暴動してたけど、あっちの方が人間として正しい反応だよ。
659名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:33:55 ID:pmjnLau50
>>268
それに乗じてヨタは子会社のリストラを進めてたんだぜ、利益が一兆円に届くかという時にだ、関東自動車とかな。
660名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:34:37 ID:WLiFVZru0
>>592
いまのままじゃ過労死か生活苦で自殺しかないよ。

日本人なら最期に花と散るのが栄誉だろ。
私とてジオンの男だ、ただでは死なん!!
661名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:34:43 ID:U2ZqVsam0
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  | これぞ正に改革!
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  | 変える事だけではない
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ < 変えないことが日本人の精神改革なのだ!
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   | 米百俵の精神で100年ほど待て!
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    | 徹底的に財界の利便性を向上させる!
      `-┬ '^     ! / |\   \
662名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:34:45 ID:R5P5zs/n0
ノー再チャレンジでフィニッシュです
663名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:34:45 ID:EuBj6+y70
共産党が少し路線変更してくれたなら...
664名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:34:49 ID:PHz0kfec0






 じ ゃ あ 、社 民 党 に 入 れ て み ん な で キ ム チ 食 べ よ う ぜ w w w w






なんで一般市民が政府転覆を考えないといけないんだ・・・orz
665名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:35:01 ID:TdSo3zS60
>>657
北朝鮮拉致問題で「主権侵害だ、あの国潰せ」つったのが共産党
「本当かどうか分かりません」つったのが社民党

ゴッチャになってねーか?
666名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:35:05 ID:HCgO1DuL0
>>658
おいおい

【刑法】

(騒乱)
第106条 多衆で集合して暴行又は脅迫をした者は、騒乱の罪とし、次の区別に従って処断する。
1.首謀者は、1年以上10年以下の懲役又は禁錮に処する。
2.他人を指揮し、又は他人に率先して勢いを助けた者は、6月以上7年以下の懲役又は禁錮に処する。
3.付和随行した者は、10万円以下の罰金に処する。


(内乱)
第77条 国の統治機構を破壊し、又はその領土において国権を排除して権力を行使し、その他憲法の
定める統治の基本秩序を壊乱することを目的として暴動をした者は、内乱の罪とし、次の区別に従って
処断する。
1.首謀者は、死刑又は無期禁錮に処する。
2.謀議に参与し、又は群衆を指揮した者は無期又は3年以上の禁錮に処し、その他諸般の職務に従事
した者は1年以上10年以下の禁錮に処する。
3.付和随行し、その他単に暴動に参加した者は、3年以下の禁錮に処する。2 前項の罪の未遂は、罰
する。ただし、同項第3号に規定する者については、この限りでない。

(予備及び陰謀)
第78条 内乱の予備又は陰謀をした者は、1年以上10年以下の禁錮に処する。

(内乱等幇助)
第79条 兵器、資金若しくは食糧を供給し、又はその他の行為により、前2条の罪を幇助した者は、7年
以下の禁錮に処する。
667名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:35:36 ID:tV1Ibj640
厚生労働省は犯罪者集団です
一部ではありません
全員腐っています
こういう人たちが労働法制を作っています

血液製剤・・・薬物殺人・天下り
社会保険・・・公金横領・カラ出張・公文書偽造→ほぼ全国の職員
労働局・・・公金横領・架空残業→今年だけでも1年当たり1000人以上犯罪に加担
668名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:35:49 ID:1suARY100
>>657
拉致といえば、共産党は90年代になって突然「拉致は無い」なんて言い出したんだっけか。
それまでは国会でも拉致問題を指摘してたのに、冷戦構造が終わったとたんに中国・朝鮮にべったりになったな
669名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:35:57 ID:pmjnLau50
>シベリア送りだぞ? 拉致マンセーだぞ? 天皇をギロチンにかけることを公約にしてる政党だぞ?

完全に誹謗中傷・デマじゃん、層化クセーなおまえ。
670名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:36:05 ID:os137pLn0
これはまともな野党を作るしかないな。
今の野党では話にならんので。
671名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:36:28 ID:80TRnJmd0
>>655
無職に決まってんだろ
働いてられるかよアホか
672名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:36:53 ID:1nWbtxO80
自民と民主はグル。
民主で脅して自民で絡めとる単純な技法。
逃げ場もない棺おけのような国だな日本は。
しかしそれが世界では普通なことかもしれん。
673名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:37:02 ID:U2ZqVsam0
>>670
そうか。じゃあ君が発起人でよろしく。
674名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:37:29 ID:ROhWw7gM0
正社員になれても400万で奴隷契約だからねぇ・・・
俺も選挙は共産入れてみっかな 議席倍増なんてなったらインパクトありそうw

ミンスは小沢じゃねぇ、前原なら入れるんだけど
675名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:37:29 ID:3yHzB+pU0
もうトヨタとかには海外に引っ越してもらって、
みんなで工場跡地を農地に変えようぜ。
676名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:37:32 ID:7Mcy/BIA0
共産党(労働者党)>>超えられない壁>>民主党(売国党)=社民党(特ア党)
677名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:38:08 ID:aeiMmkom0
正直正社員より派遣のほうがマシと思える人がいっぱいいるんだが
678名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:39:05 ID:os137pLn0
まあ、共産党は共産主義自体を捨ててもらわなければ到底投票などできません。
679名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:39:34 ID:U2ZqVsam0
>>678
そうか。じゃあ君が新党の発起人でよろしく。
680名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:39:47 ID:H18z0bhd0
脱サラして地方に派遣会社つくります。
681名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:39:55 ID:yYDws6AEO
>>657
じゃあシベリア送りにされる為に共産党に入れてやるよ。wwwwww
682名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:40:03 ID:TdSo3zS60
>>668
そうそう、北朝鮮労働党とは相変わらず断絶状態にあったから
本当のところの理由は分からんけど、東西対立構造の変化が原因としか言えんね

ただ、中国・朝鮮べったりはないw
中国共産党とは相互不干渉を前提に断絶を解いてる状態で、
朝鮮半島方面は韓国の共産党と話し合いを開始したのが数ヶ月前だろ、
とてもじゃないが擁護なんぞしてない
683名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:40:12 ID:GqQQLMbS0
>>1
あれ、なんで「再チャレンジ政策」と正反対のことをやってるの?
684名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:40:33 ID:PxKEcXAr0
俺は無党派層で郵政民営化を大きく叫んでいた小泉に入れた人間だが
そのころはTVなどのマスコミからの情報でしか判断しなかった
TVに出ている小泉は「何か」をしてくれそうに思えた
もちろん暮らしやすい日本にしてくれると思っていた
(馬鹿だったと思う今日この頃)

蓋を開けた見ればそこは
金持ちには住みやすい世界を作り
それ以外の人には住みにくく不安を助長する世界を作った

自民党に関係する人がいたら憶えておいてほしい
大きすぎる期待をして支持した人間が
裏切られたときの嫌悪の情を持つということを
騙されたと思う人は多いと思う(周りにも多い)

そして2度と自民党には投票しないということも
685名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:40:47 ID:EuBj6+y70
民主も一つじゃないって聞くけど
財界ずぶずぶじゃなくてまともなリベラルって誰?前原とかは?
686名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:41:00 ID:My0SCjie0
2chって単なるガス抜きになってるんだろうなぁ
デモなんて効果ないし寒いし・・・
投票なんかに行っても何も変わらんし意味ないし・・・
687名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:41:34 ID:kutrwHLC0
>>547
マスコミが取り上げないから、関心が薄いと思ってるんじゃねーの?
あるいは正式に法案として取り上げられるのを待ってるのか、国会待ちなのか。
どちらにせよ空気読めてないとは思うね。
688名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:41:40 ID:0+eU5MP90
>>683
「美しいあの世」で「再チャレンジ」しなさいという事。
689名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:41:43 ID:KeCBWOWD0
>568
新聞に乗ってるジャン
今年の長者番付では、たしか岡崎だったよ
690名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:42:01 ID:U2ZqVsam0
>>685
現在民主党としては、反対する方針だそうだ。
松下政経塾系統の人間はみんな判をおしたような奴ばっかりだからあまり期待できない
691名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:42:18 ID:DmSDT+Wt0
>>685
前原って露骨にそっち系じゃん。
692名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:42:27 ID:Q/7ImQv30

        _ ,/  ̄ `ヽ、
      /´  トーチ<`ヽ、 ``'' ‐、,_
     / / / l        \_ヽ 、 i
    / /  /            `\ヾi、
   l  /  /  / i リ   i、     ヽ、l
  i  ノ /  /  l ∧   l\ ヽ  i, \
  ノ / / /// i ヽ i;  |i ' ,i  l  |i、 l、
  ヽ// / /iノ| !_|ヽ!i; i;  l!  'i |i  |li i;
  ノ レヽ! | |l|_;;:コ|ニl| i; i; l|_∠| /!;i  /!|ハl
ヽ、ヾ|〈シヽ ト|!ゞ'='゙-ツト;i; トi lャラく;l! /! / |!/ !      誰も君に強要はしない、自分で考え、自分で決めろ
 ,ゞ、_ゝヽ!ヽ|   "´  \|ヽ!`"゛/ ノリ' /                
´_> > `;┐         :i ',  ク゛/                自分が今、どの政党を支持するべきなのか・・・
´ //// ',        ィメ>'  / ,.、,_ ,..._
/イ /_/  ゝ,   一 ==r‐ァ‐''"/ _/ >-‐ 、
,/ '/ /    \  ゛ ̄ (゙\`マ -‐ト-.r '`';ーく__\
, '/  '、      ^'x ; ,, ,、ィヽ \\ ,)/ ノ / ノ
/    `' ーァ、  ;;:/  / ̄iヽ `々゛  、   /
       | ヽ  ;ノ 〈  ',ヽ `、  :i ノ    |
       l  \    ヽ /, \l    ! /   |
       ヽ ,、 -〉  , --〉/⌒i'ハ    ;      ト、
   ;     |ヽ \  /_ノi\l ',\ ヽ,    ! \
    i     l\\ ヾ' ´ // \'、 ヽ     \
     i   /   \>-‐‐く/    ヽ:、\      \
    |   /     ヽ   /  ' ,  ヽ  \
    | /        ', __/     l      /\
    ´         ! i     ノ      | 
693名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:42:45 ID:b0KcWA/B0
思ったんだけど、何に再チャレンジすればいいの?
694名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:43:03 ID:TdSo3zS60
>>678
もうとっくの昔に捨ててるわw
共産党の母体になってるのは全労災を始めとする大企業集団で、
資本主義の仕組みにガッチリ嵌ってる。

あいつらが「政党交付金なんぞ要らねえ」って言って金を受け取らずに、
全選挙区に候補を擁立できるのはこの資金力が背景にあるから。
赤旗?ただの機関紙だろw あんなもんで全資金稼いでるわけないってw
695名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:43:14 ID:H18z0bhd0
>>684

おまえみたいな馬鹿がいるから。。
もう選挙行かないで
696名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:43:17 ID:ut6p12XF0
奥田め 御手洗め 弱いものから搾取ばかりしおって
697名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:43:17 ID:eh+d75jN0
>>685
枝野はどうだろう。
サラ金問題や障害者自立支援法問題ではまともな質問をしたと思うけど
698名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:43:22 ID:7Mcy/BIA0
>>686
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで試合終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
699名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:43:30 ID:DmSDT+Wt0
>>693
自殺。
いや、マジに。
700名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:43:53 ID:fUxcCzmU0
             /ヽ       /ヽ 
            /  ヽ      /  ヽ 
  ______ /     ヽ__/     ヽ 
  | ____ /           :::::::::::::::\ 
  | |       / /       \   :::::::::::::::| 
  | |       |  (●      (●    ::::::::::::::|  
  | |       |          ∪   :::::::::::::|    派遣使って人件費を抑えるうまみを知った
  | |       ヽ   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/   大企業が今更正社員化を推進するわけがない
  | |____  ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::| 
  |\    |            :::::::::::::::::::::::| 
701名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:43:59 ID:T5M3Y9Ox0
>684
でも選挙前に騙されて自民に入れると・・・
702名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:44:06 ID:os137pLn0
>>694
ならまず共産党って名前を変更したらどうか。
703名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:44:23 ID:Vjurq1QP0
>>700
正社員にするといらんところで金かかるしな
704名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:44:37 ID:kutrwHLC0
>>685
松下政経塾は問題外。
むしろ癌だから駆逐すべき存在。
705名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:44:44 ID:DmSDT+Wt0
>>697
そのくらいだね。
でも誰も動かない自民よかマシだな。
706名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:44:48 ID:U2ZqVsam0
>>702
ここで言ってないで、共産党に出かけて、言って来い。
707名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:44:51 ID:PxKEcXAr0
>>695
いや、行くよW
次は共産党に入れてくる
708名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:44:59 ID:liGoGRTx0
>>686
工作員であるおまいさんから、
自民党と経団連の嫌われっぷりが報告されるんだろ。

709名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:45:20 ID:WLiFVZru0
>>684
君はエライ!
「無知」と「愚か」は違うから、それに気づけばやり直せる。

マスコミの報道じゃ
無駄遣いが多いから若者は貧乏だ、
改革で生活は良くなるって錯覚するよな〜
710名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:45:45 ID:ZLfdOoou0
>>701
参院選前には、キム様からアベシへ特上のプレゼントがwww

めぐみさんが、マレーシア当たりでww
711名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:46:14 ID:os137pLn0
>>706
意味がわからん。
なんで入れ知恵してやる必要があるのかと。
712名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:46:57 ID:DmSDT+Wt0
>>684のようにネットウヨから目が覚める人って多いんかいな?
他のスレ見てるとどうも圧倒的少数のような気がする。
713名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:47:31 ID:YoYAFeoX0
自民が糞なのは分かったんだけど、他にどこが与党にふさわしい?
もっとマシな選択肢ってある?
714名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:47:50 ID:eh+d75jN0
>>695
改心した人を叩くのはやめれ

>>701
そうだね

おまいら、次の選挙で自民党は「教員(日教組)・公務員(官公労)」を「改革の抵抗勢力」として
徹底的に叩くと思うがそれでも自民党には入れないかなw
715名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:48:07 ID:TdSo3zS60
>>702
な。特に若年議員(候補者)はもうイデオロギーなんぞないみたいだけど、
昔からの支持者が許さんってのがあるんじゃない?

とはいえ、ずっとこのままって訳にもいかないだろうし、
どこかのタイミングで"旗揚げ"するんじゃないのかね。
716名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:48:22 ID:EuBj6+y70
>690
>691
>697
サンクス。どうにかしてまともな野党が出来ないモンかと思って。
民主分裂ってやつ?ww枝野って人見てみる、前原も。勉強になるわ。
717名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:48:23 ID:U2ZqVsam0
>>711
名前を変えればいい、なんてここで書き込みしている人間に言っても意味が無いだろ?
そう思うなら、直接言ってやれ。
718名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:48:27 ID:T5M3Y9Ox0
>710
で選挙の争点が特ア問題になり、マスゴミはそれしか報道しない。
労働者の問題なんか全く報道しないだろうね
719名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:48:43 ID:WjE3N5d10
>>713
自民党だろ。
国民も75%が安倍内閣を支持しているから、信頼でも実績でも圧倒的。
特に、拉致問題や核問題の平和的解決は安倍総理にしかできない。
720名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:49:01 ID:AbZ4MgiP0
階層固定の法案だな。一度こけた者はホワイト正規にはさせない。
ブラックに池って事だな。

派遣から、契約から、バイトからノウハウ積んでも社員にはさせないって事だ。
721名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:49:06 ID:PxKEcXAr0
>>702
以前そのことでTV見たことがある

アナウンサーが「もう共産党という名前を変えてはいかがですか?
        名前で損する部分もあると思いますが?」
共産党書記長 「いえ変えません」

詳しくは憶えていないが何かこだわりがあるみたい。
それを見ていた俺は選挙に勝つためなら何でもやれよ
馬鹿かWと思った
722名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:49:07 ID:os137pLn0
>>712
TVなどマスコミの情報からとか書かれてるのに、なんでネットウヨなのかと。
723名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:49:28 ID:aJed7tU/0
>>639
より最悪になったな
724名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:49:34 ID:xdQzyLft0
共産党は論外でいいんじゃね?
自民と民主の再編を議論するのが建設的かも。
共産党員の主張って昭和臭くてキモイし。
725名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:49:34 ID:yYDws6AEO
>>684
俺の周りは「これで自民惨敗か・・。小泉オワタ」だったぞ。orz
726名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:49:56 ID:HCgO1DuL0
>>718
> 労働者の問題なんか全く報道しないだろうね

むしろ、こんな問題に粘着しているおまいら方が変!w
どうみても、こんな地味な労働法制より、絶壁犬の方が報道価値あるのですが?
727名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:50:08 ID:80TRnJmd0
とりあえずどっちが優先されるべきか
労働問題か害人問題か
リンクする部分も多いけどまずは自分達が安定しなきゃね
守る財産もないのに外国人労働者の犯罪もへったくれもないからな
728名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:50:11 ID:U4bOtSL90
>>712
こんだけ労働者を締め上げる法案が立て続けに出て来れば嫌でもそうなるだろうよ。
在日利権も拉致問題もまやかしだったといつかは思い知らされるんだろうな
東亜の『国士』連中に言えば即刻売国奴呼ばわりだろうが…
729名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:50:50 ID:UsJID6wl0
労働組合って何してるの?
労働者の権利保護とは関係ない、中国朝鮮の手先的な売国左翼の連中ばっかりで
本来の労働者の権利のために頑張ろうっていうのは無いのか?
730名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:50:51 ID:MrYa8RC2O
次からは自民以外に入れる。でもそれは自民に目を覚ましてほしいから。
「選挙とはよりマシな馬鹿を選ぶことだ」って名言だよなぁ……
731名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:51:08 ID:os137pLn0
>>717
共産主義を捨てたのなら、何故共産党を標榜しているのかと言っておるのですが?
732名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:51:22 ID:bkGvFdoF0
自民以外に与党たりえる政党は無い

が、自民が大勝すると

毎度今回のようなことになるw

野党に議席振り分け、

あわよくば野党連合による政権交代も可能であるという 危機感を持たせ

あふぉな法案を通さないようにするには、 ミ・ン・ス しかないよwww
733名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:51:24 ID:Q/7ImQv30
どうせ選挙前になったら安倍が靖国に電撃訪問wしてまたバカどもが大量に自民党に入れるよ。
まあそれでも若年労働者層を中心に共産・民主票はじわじわ増えるだろうね。
おれは共産にいれるよ。


                                                ∧_∧
                                        ∧  ◯( ´∀` )◯
                                     ∧_( ´∀ \    /
           ∧_∧                  ∧_( ´ (つ.   _/ __ \_
       ∧_( ´∀∧_∧           ∧_( ´⊂   人⌒l(_/    \_)
       ( ´ (つ ⊂( ´∀∧_∧       (´∀( つ ノ ノ し(_)    ∧
  ∧_∧(○  |  ( /   ( ´∀`)     ⊂二、 \ヽ (_ノ、_ノ   僕は、共産党支持!
 ( ´.( ´||し⌒/ ⊂ ノG(   こ ∧_⊂(´∀`⊂(_(__)
⊂  (   | .|,ノ  し     (_,\  (  (´∀` )  / / / 
 〈 〈 .)  (_)            (_ ⊂  (ノ  (ノ  (__)_)
 (__(__)__)             (__)_)

734名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:51:39 ID:PBUQo2P70
共産党の名前?どうでもいいんじゃねえの
不自由非民主党に名前変えろって意見はねえだろ
735名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:51:39 ID:TdSo3zS60
>>713
日本にまともな政党なんてない。
どこもかしこも何かしらの欠陥を抱えた党ばかり。

強いてお薦めするなら、小選挙区は自分が一番共感した候補者
(どこの政党でも良い)に票を入れて、比例で共産に入れること。
今は内政が腐りすぎだから共産の議席増は国会運営に大きな影響を与えるはず。
736名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:51:43 ID:hO+8GHKR0
>>702
夏ごろのインタビューで、インタビュアーが「共産党の名前を変えたら支持者が
増えると思うがどうだ」と質問したら、志位は共産党の名前を変えることはない
と言っていたよ
737名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:51:45 ID:U2ZqVsam0
>>731
知らないね。聞いてくれば?
738名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:52:07 ID:demw25PV0
共産といえばサービス残業のこともいってる奴があるぞ
参議院インターネット審議中継 −ビデオライブラリ 会議検索−
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/consider.php
10月26日→2006年10月26日 厚生労働委員会 の参照→小池晃(共産)10分以降より語ってる

共産以外が見つからんorz
739名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:52:20 ID:Vjurq1QP0
>>729
正社員の組合だから
非正規社員のことは知りませんよ
740名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:53:17 ID:WjE3N5d10
>>729

同意!
そろそろ労働組合を禁止したり解体する法律を作る必要があると思う。
経営者の足を引っ張るだけの組織は「美しい国」にはふさわしくない。
741名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:53:25 ID:p4Mcf0xN0
>>729
元々はただの労働団体だったのだが団塊連中が主導権を握るにつれ極左色が強くなった
お蔭で拉致から始まった特亜勢力の衰亡と一緒に弱体化した
742名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:53:42 ID:gudeIEfW0
人材派遣業という口入ピンはね屋は、なりすましの朝鮮人が多いのは事実。
743名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:53:58 ID:eh+d75jN0
>>729
連合はWCEに猛反対して非正規の待遇改善を打ち出してるぞ

パート・派遣の待遇改善掲げる 連合が春闘方針

連合は24日、07年の春闘に向け、前年を上回る賃金改善や長時間労働の是正など
闘争方針をまとめた。パートや派遣労働者らの待遇改善も掲げ、正社員化の支援に取り組む。
http://www.asahi.com/job/news/TKY200611240362.html
744名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:54:18 ID:Md3fhSIf0
>>733
無理してAA使うなよ中年おやじw
745名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:54:19 ID:MNQMLkYY0
>>729
労組は、団塊世代の左翼イデオロギーのおもちゃになりました。楽しく内ゲバ
やら解放闘争やらをやっているうちに、本来の機能を失ってしまいました。

JR労組がいい例です。知ってる人がいたら聞いてみてください。
746名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:54:35 ID:/jhifrXyO
>>712
働かない奴が、労働問題に関心を持つ訳がない。
747名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:54:36 ID:kutrwHLC0
>>712
人間にはプライドがあるからね、正しいと信じていた
自分の行いを否定するのはけっこう難しいんだよ。
748名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:54:44 ID:PxKEcXAr0
>>712
結構多いと思うよ

とりあえずその時に投票した人はそこから政治に興味を持つ人が多いから

興味を持っていなかったとしてもさすがにこれだけ「下流」や「二極化」
なんかの言葉がはやっていて
どう考えても弱者に不利な法律が作られ続ければ気づくよ
749名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:54:44 ID:OJkzfcTd0
たまには自民以外に投票しようとも考えるが
自民以外も軒並みダメなんだよなあ・・・
750名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:54:47 ID:EGLJj6FM0
>>729
正社員の給料守る為には
正社員が増えたら割る人数増えて損じゃないか
組合員以外の事は知りませんよ
751名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:54:56 ID:AbZ4MgiP0
労働党でもあるといいんだがな。
どこの党も欠陥を持つ。
とりあえず自民はいらね。経団連の犬だわ。
752名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:55:07 ID:aE2uKqxy0
細々とはいえ、企業献金を全く受けていないのは共産党だけだからな。
昔、民主党が提出した企業献金廃止法案が通っていれば、
ここまでの惨状は避けられただろうが。

あの時、自民議員共が「個人献金ではやっていけない」と
発言したところで、連中の本性を見極められなかったのは愚民政策の賜か。

えっと、経団連関連企業からの政治団体への献金総額24億で、
そのうち自民への献金が20億、ちなみに自民党への
献金額が22億。凄いね。経団連様がいなくなったら
自民の党内予算1割弱になっちまうよwwww
そりゃ、ちぎれる程尻尾を振るわな。

他の政党向けは合わせて4億、この程度なら、経団連からの
献金抜きでもやっていけるだろ。

逆に、経団連がなければ自民は滅ぶwwww
ここまで経済界とズブズブに癒着しまくった政党に、
国民や国の行く末をどうにか出来ると考える方がおかしい。
753名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:56:26 ID:liGoGRTx0
いまだに自民党を支持しているやつは相当知能が低いということだな
754名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:56:34 ID:ZK6PHKqe0
>>741
労働組合が弱体化した一番の原因はバブルでないの。
しらけ世代とか、新人類とか言われた人たちは
組合活動なんてかっこわるいって感じだったろうし。
755名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:56:40 ID:1r9t0Co/0
共産党もガンコな要素があるからなあ。

もっと柔軟で現実的な路線を歩んだら、支持者が激増するのにね。
756名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:56:55 ID:My0SCjie0
労働組合は既得権益を守ることだけに汲々としてる。
でも、それだけじゃない。
将来の管理職予定者には、労組から支部委員等にならないか打診がある。
職場討議でガスを抜き、なに事無くその場を収め、いかに経営側意見を通すかが
労組の本当の仕事。
757名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:57:04 ID:HCgO1DuL0
>>750
てか、労働組合って、いまふつうに労務畑幹部になるのに必須の出向ポストだろ?
経営側の出世コースじゃん?w
758名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:57:06 ID:os137pLn0
ようするに共産主義思想との馴れ合いが、日本の労働者組織を変な思想組織に仕立ててるってこったろ。
であれば、まともな労働党を作るしかないだろう。
方法は知らんし、俺は派遣でもないからどうでもいいけど。
759名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:57:11 ID:GOAuEeu30
チーム施行が何と言っても、
自民以外に投票する。
自民党は次回、間違いなく大敗する。
これは間違いない。
民主と社民は元から無いが。
760名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:58:04 ID:TdSo3zS60
>>729
何か勘違いしてるっぽいけど、日本の労組がきちんと機能してないのは
「業種別組合でなく企業別組合になってる」点と、
「その種のネガティブキャンペーンのおかげで人が集まらない」点が原因。

正しい労組の機能は、労働問題の解決を図りつつ労働者の代表を国会に送り込むこと。
身近な労働関係の問題を解決して欲しいなら、しかるべき所に駆け込め。ちゃんとやってる。
政治団体としてきちんと機能して欲しいなら、…現状ではどうしようもねえな(・∀・)
761名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:58:30 ID:p4Mcf0xN0
>>752
逆に言えばさ外国人誘致や労働者奴隷化計画を理由に不買運動やれば大きな影響与えるって事にならないか?
762名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:58:49 ID:Vjurq1QP0
>>760
連合から民主までの一連の流れみてると
それはもう無理だな
763名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:59:23 ID:HCgO1DuL0
>>754
> 労働組合が弱体化した一番の原因はバブルでないの。

ちがうよ
労働組合とかそれ系の政党が「拉致は公安の自作自演」と公言して
いたため

小泉訪朝とその前後の事実開示で、「こいつらウソツキ」ってバレて
支持を失った
764名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:59:30 ID:kid4WoU80
労働組合と派遣は敵対じゃねぇの?
765名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:59:39 ID:MrYa8RC2O
政治献金やめさせろよ…。
政策が金で買われて与党が飼い犬状態。
おまけに国民は何も考えずに構造改革マンセー。日本始まりすぎ
766名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:59:50 ID:b0KcWA/B0
今の子供たちって何を思ってるんだろうね
俺は       怖くて聞けないが
767名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:00:04 ID:Q/7ImQv30
>>744
23歳ですが何か?
自民党と阿部内閣の若年層イジメにはもう限界です。
どうせ共産にいれても政権なんて取れないけど、共産の発言力が増えて
労働問題の議論に時間が費やされるようになるだけで万々歳です。
その様子がメディアに流れれば、現状の悲惨さが中年以上の人にも伝わると思うので。
768名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:00:50 ID:fcSLo6/j0
つか、おまえら

 こ の 日 本 に 

    売 国 で な い 政 党 が 

          あ る の か ? 
769名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:00:51 ID:5QBrqGv70
普通に考えて、これだけ幅広い世代で非正規社員が多いと日本全体が
メルトダウンするのは目に見えているのだから、企業にとっての景気がいい
この時期に雇用問題にメスを入れるのは、ある意味日本が沈まないためには
必須なことなんだが。しかしなんで出てくる法案のどれもがビジョンを
感じることのできないものばかりなのかな。「美しい国」とか「再チャレンジ」
とかオブラートに包んでもさすがにばれるはずなのに。
770名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:01:04 ID:HKjmeg0T0
派遣社員は専門職に限定すべき
単純労働まで派遣にしたら、単なる人身売買だろが
誰か志のある政治家はおらんのかね…
771名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:01:26 ID:OJkzfcTd0
そもそも今日本の政党って幾つあるんだ?
自民、民主、共産、公明くらいしか知らんぞ
772名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:01:35 ID:nlZxgFBj0
> 経済界が反発したから

( ゚Д゚) ・・・
773名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:01:39 ID:PxKEcXAr0
>>768
売国に関して一番まともな政党はどこだ?
774名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:01:52 ID:TdSo3zS60
>>762
だって民主党は労働団体と経済団体の
両方が支持母体っていう意味わからん政党だもん

マジで労働党欲しい、ブレア召還したい
775名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:02:36 ID:yYDws6AEO
もう何もかも、どうでもいい。

自民支持の嫌がる共産党に入れてやるよ。
776名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:03:26 ID:kid4WoU80
大和労働党、、、中国っぽいな、労働党って、、
777名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:03:40 ID:aE2uKqxy0
大敗して貰わないと、日本は夕張と同じ未来をまっしぐらだ。
熟した果実は必ず腐る。
今の自民は、道ばたにうち捨てられグズグズになった
カボチャよりも腐りきってる。その周りを飛び回る蠅(経団連)
や蟻(既得権益を貪る団体)。
早く手を打たないと、日本という国自体が腐り落ちる。
778名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:04:07 ID:yjHQusvC0
>>774
いやほんと労働党欲しいな
社民や共産みたいな他国の政党はいらんから
外交、安保は与党に近い労働党がほしい。
779名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:04:30 ID:RJBzAjOi0
安倍糞食って死ねや
780名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:04:37 ID:TdSo3zS60
>>764
いやいや、対立概念でも何でもないよ
最近は外食系産業で労組つくってニュースになったりしてたじゃん

派遣労働者でも労働組合はつくれますか
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa4010.htm

>>771
社民は忘れてて正解w あの政党はマジでおhル
781名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:04:50 ID:EGLJj6FM0
あの世で再チャレンジ
美しい国日本
782名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:04:50 ID:fcSLo6/j0
>>773

だから、今いる政治家に頼るなんて馬鹿な真似は、もう止めよう。
少しずつでも、自分達で政党を作って育てて行こう。

もう、他人任せだけでなくて、自分達で作らないといけないんじゃないかな。
783名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:04:56 ID:3R2aXMHi0
しかし、いくら企業が利益上げても、国民全体の賃金水準がさがったら、消費も冷え込んで
結局は企業も最終的に損するだけだと思うんだが。
経団連てなに考えてるんだよ。
現状、企業は利益上げてるんだろ、だったら、今はそれをいかに国民に還元するかを考える
ときだろうに。
784名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:05:14 ID:ZLfdOoou0
ネラーが欲しいのは国家社会主義党だろがww
785名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:05:16 ID:LdtK3rBK0
口だけで行動にでないネラーでは何言っても無駄だよ(ヽ´ω`)
786名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:05:17 ID:Vjurq1QP0
日本の場合は政党作るよりも、圧力団体作ったほうが
早道なんだけどね

そして、それが時間とともに既得権益の温床になるんだが・・・
787名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:05:17 ID:U2ZqVsam0
>>782
じゃあ、まず自分からよろしく。
788名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:05:20 ID:MrYa8RC2O
>>780
社民忘れてたwwwwww
789名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:05:25 ID:7dku0pYD0
国会の質問時間は議席数に比例する。
共産党の質問時間を増やすだけでも意味がある。
790名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:05:42 ID:My0SCjie0
ブレアの第3の道って、結局どうなんだろ?
労組弾圧したとかあって、曲がった評価しか聞こえてこない。

全ての人に平等にチャンスを与える。但し、その後が自己責任。
チャンス平等、結果責任。
民主の一部が主張してたような。
791名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:05:41 ID:PHz0kfec0
へぇ〜20年間期間工やってるんだ〜

凄いね〜

彼はその3ヶ月後契約を更新されなかった・・・
792名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:05:57 ID:O8kCI0Ku0
>>5
まったくその通りなんだが、民主党がまともな対案出したところって見たことある?
793名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:05:58 ID:vdXRpvYT0
西欧にはギルドがあったからな。
職能別労組の文化的土壌が日本にはない。
794名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:06:29 ID:os137pLn0
やはり外交との兼ね合いが一番の問題だな。
野党が軒並みダメなのは、外交に関してまったく信用できないからだし。
795名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:06:45 ID:HKjmeg0T0
ネットから何か働きかけることはできないだろうか
796名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:07:01 ID:BXv5JsyB0
>>763
そこまで最近の話ではない。

つまるところ、労働貴族と極左活動家の蔓延だろ。
797名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:07:29 ID:Q/7ImQv30
>>783
そうだな。
本当に今の経団連の顔ぶれは19世紀の資本家根性むき出しって感じですごく賤しい。
長期的なビジョンがなく、自分たちの利益しか考えていない。
所詮日本市場が潰れたら国外に出て行けばいいと考えている人たちだし。
798名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:07:42 ID:zAQH/kaCO
痛みを伴う改革を支持しといて何なさけねーこといってんだよ!みんな貧乏人は美しい国形成の為に我慢しろよ 負け組も何度も再チャレンジすりゃいーだろ
799名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:08:03 ID:JdOuOcjUO
>>777
大敗ってどこにだよ
一時期でも政権渡すとろくな事にならん野党ばっかりじゃねぇか。
800名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:08:16 ID:OJkzfcTd0
外向がなあ・・・
ウェブサイトに「過去の侵略戦争」とか書いてあると、いつまで引きずるつもりだと思う
801名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:08:25 ID:PxKEcXAr0
>>795

そうだよな
小さな力も集まりゃでかい
802名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:08:34 ID:U2ZqVsam0
>>799
長期にわたってろくな事をしていない自民党の方ですか?
803名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:08:45 ID:fcSLo6/j0
>>787
じゃ、協力ヨロ。

時間の掛かる長い作業だが、やるだけの価値はある。
804名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:08:49 ID:My0SCjie0
集められる税金総額が決まっている以上、
国民の福祉に金を使うか、軍備に金を使うか
という選択しかない。

両方やろうというポピュリズム政党がないのは、
日本国民のレベルの高さの表れ。
805名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:09:18 ID:kid4WoU80
2chの組織票はあなどれない。

実際の選挙となるとあやしいが。
806名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:09:19 ID:PHz0kfec0






 じ ゃ あ 、こ の ま ま 自 民 党 継 続 で み ん な 奴 隷 ラ イ フ を 満 喫 し よ う ぜ w w w w w





807名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:09:25 ID:WjE3N5d10
>>777
野党が勝ったら国家が滅びる。
それでも野党を選ぶのか?
美しい国にはふさわしくないな。
808名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:09:30 ID:TdSo3zS60
>>776
労働党ってモノ自体は割とポピュラーな名前なんだけどね
イギリスとかスペインとかオーストラリアにも同名の政党がある
809名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:09:34 ID:vdXRpvYT0
労働法の判例百選を見てるとNTTとか電力がよく出てくる。
労働貴族ですなあ。
労組はもう充分恵まれた待遇のとこで無駄に強く、必要なとこにはない。
だいたい労働活動する暇もないしな。
810名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:09:49 ID:VGuz1Bfu0
>>798
支持=絶対服従
ではない
811名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:10:06 ID:eh+d75jN0
>>764
>>780
派遣やフリーターでも労働組合の一つのユニオンには入れるよ
因みに最近話題になったすき家ユニオンは首都圏青年ユニオン(全労連系)の分会で
フルキャストともめている?派遣ユニオンは東京ユニオン(連合系)と同系列だよ

全国ユニオン(連合系)
http://www.zenkoku-u.jp/
全国ユニオン傘下の東京ユニオン
http://www.t-union.or.jp/
全国一般東京一般(お助けネット)(連合系・自治労内組織)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/
サイバーユニオン(東京一般)
http://www.cyber-union.or.jp/
首都圏青年ユニオン(全労連系)
http://www.seinen-u.org/
インターネット労働組合ジャパンユニオン(全労協系)
http://www.jca.apc.org/j-union/
労働組合ネットワークユニオン東京(管理職ユニオン系。元全労協系?)
http://www.netlaputa.ne.jp/~nut21/

秋葉原のデモに関わった団体で「フリーター全般労働組合」というのがあるんだけど、
バックの思想はおまいらが大好きそうだw
http://a.sanpal.co.jp/paff/index2.html
参考
http://mirrorl.seesaa.net/article/18297310.html
812名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:10:07 ID:QS3Y8hUV0
>>783
輸出企業は、海外の景気が良ければ、日本の景気はどうなってもいい。
むしろ、日本の景気が悪くなってくれた方が、人件費が下がって助かる。
輸出免税で、納付するより還付の方が多い消費税が、税の中心になってくれれば、もう最高。
813名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:10:45 ID:fcSLo6/j0
>>807
今の野党なんざ、せいぜい時間稼ぎに過ぎないだろ。
814名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:10:47 ID:vkPZMfHH0
ミンスよりマシ
815名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:11:05 ID:MNQMLkYY0
>> 735 現状では、それが一番いい方法だと思います。
816名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:11:40 ID:1r9t0Co/0
>>804
2者択一のわけないだろ。
くだらない公共工事を始めとして、他にも無駄なことに
使いまくってるのが現状。
その結果が超大赤字。
817名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:11:45 ID:TdSo3zS60
>>807
公明支持者の方ご苦労様です
818名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:12:04 ID:WjE3N5d10
>>803
名前は「せいとうにちゃんねる」で決定な
819名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:12:19 ID:Zo9OwppM0
正社員が減れば、税収も下がるとおもうんだけど、
そこんとこ政治家はどう考えているんだろ。

フリーターレベルでは税金納められないんじゃない?
820名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:12:30 ID:yjHQusvC0
つーかさ、郵政問題ってすげー狭い対立軸だけど争点になったし
狭い対立軸に絞って主張した小泉派が勝ったんだよな
民主党もさ、外交や安保で無理やり自民との差を強調するんじゃなくて
あえて一緒であると主張して国民を安心させたうえで
争点を労働や格差に絞れば勝てるんじゃね?
沖縄の知事選では糸数を公認したさ、あんな奴を公認するなよ
まともな奴を擁立して、戦ってくれたら俺は民主に投票するぞ。
821名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:12:30 ID:kutrwHLC0
>>792
与党案によってはきっぱり否定するのも重要。
変える必要ないのに対案出すのはおかしいだろ?

822名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:12:46 ID:GOAuEeu30
一部の支配層より、底辺と呼ばれる層の方が票の数は圧倒的に多い。
ただバカが多いから、簡単に操作出来てしまう。
これが問題だったのだが、ここまであからさまに底辺切捨てたらもう自民党に票は集まらない。
823名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:13:18 ID:LdtK3rBK0
>>803
やるなら専用スレでも立てたらどうだ?
824名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:13:21 ID:AvTyCFKL0
奥田め
もう絶対共産党にしか入れん

創価党と自民党市ね
825名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:13:57 ID:fcSLo6/j0
>>818
一番楽しそうな命名を、勝手に決めないでください><
826名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:13:58 ID:JdOuOcjUO
>>802
いや特に支持政党はないが…結局入れたいとこが自民しかない地方の人ですが。


うちは大概、自民vs野党連合(たまにvs共産党)になっちゃうんだよなぁorz
共産党に入れとくべきか…
827名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:14:08 ID:kid4WoU80
フルキャストの労働組合って何か仕込みな気が、、
828名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:14:16 ID:wdWbJwrG0
小泉・安倍→サビ残合法化法・解雇手切れ金法
 ↑    ↓       ↓
献金   ↓       ↓
 ↑→非正規雇用→子育て世代収入減少
 ↑          ↓
 ↑        超小子化         
 ↑          ↓
 ↑      日本人人口減少→内需減少→景気悪化
 ↑        ↓
経団連→外国人労働者輸入→犯罪増加
829名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:14:16 ID:OJkzfcTd0
にちゃんも投票行動に対する潜在的な影響は、今でもかなりあると思うけどな
830名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:14:37 ID:TdSo3zS60
あー、よく調べたら「日本労働党」の名前はもう使われてるな。
66年に共産党が独自路線を打ち出したときに、
それに反発した中国派の連中が分派してつくった政党の名前だ。
もう滅びかかってるけど。

もし新しくつくるなら単純に労働党、の方が響きもいいかもしれん
831名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:15:01 ID:PxKEcXAr0
>>826
今の自民は地方切捨てに必死じゃね?
832名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:15:07 ID:WjE3N5d10
>>825
え〜…
833名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:15:14 ID:PHz0kfec0
>>828
あるあるwwwwwwwwwwwwwwww
834名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:15:33 ID:Vjurq1QP0
国家社会主義日本労働者党

でどうだ?
835名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:16:13 ID:demw25PV0
2CHって票田になる可能性ももあるけど、
書き込みしてる人やROMってる人が全国に散らばってるってのが一番痛いよなぁ・・・
836名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:16:27 ID:XUvasJoW0
>>821
現状維持が対案って事だな。
837名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:16:31 ID:os137pLn0
まずは特アとの関係をバッサリ断ってもらって、外交は一元化。
その上で内政で競って欲しいところ。
838名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:16:36 ID:3jwUWoKd0
電機連合(民主党を支持する連合系)

一部新聞において「製造業における偽装請負」に関する報道がなされましたが、
「違法行為はなかった」ことが確認されています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.jeiu.or.jp/news/discourse/others/kenkai10.html


こんな奴らを信用できるか?
国会で、非正規雇用を叩いてるのはほとんど共産党だぞ。
恐らく、日本で一番か二番にパート労働者が多いジャスコの岡田が党首やってたのが民主党だぞ。
839名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:16:39 ID:nLRGmJaF0
海を越えたところにいる中韓の奴隷市民の反日活動が即日お前らを殺しにくるわけでもないのに
明日の飯を奪おうとする一部既得権益者に迎合するネトウヨ哀れだな

※俺も中韓はすかんがw
840名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:16:58 ID:ARf0wD3q0
>>776
 大和平民党
 百姓連盟
 日本困民党
 立憲改新党
841名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:17:13 ID:TdSo3zS60
>>834
ナチスじゃねえかw

この名前って意味分からんよな、
右左上下の名前が組み合わさってて何を標榜してるのか…
842名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:17:15 ID:PHz0kfec0
労働TWO
843名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:17:16 ID:BTbrQ0+c0

ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 イタリア行くのであとよろしく

小泉構造改革の成果:

1. 外資のM&Aを推進、日本企業の解体・外資売り渡しを加速
2. 労働関連法を次々に改悪し、派遣社員やニート激増
3. 不良債権処理を推し進め、中小企業を破綻させ失業者激増
4. 銀行資本政策を通して国の税金を外資に献上
5. 定率減税廃止など中間層の負担増やし少子化加速
6. リストラ・コスト削減の横行で国力(GDP)激減、成長率はベスト10から転落
7. 「財政危機」「年金危機」の官僚ダブル大嘘キャンペーンを演出し、過剰貯蓄を加速
8. 企業優遇策の積み重ねで大企業を金余り状態に放置
9. 空前の自殺数。自己破産・家出の高水準とピンハネ企業の蔓延
10. 金余り現象(デフレ)を放置し、余剰金を富裕者のマネーゲ−ムに回す
11. 郵政民営化可決で国民資産をハゲタカの賭博ゲームに
12. 内需拡大を目指さずアメリカ国債をバカ買い、アメリカ人の消費を下支え
844名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:17:35 ID:kid4WoU80
生産向上労働党
人生向上労働党
汗水鼻水労働党
労働馬鹿一代党
愛国上等労働党
みんなの労働党
845名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:17:41 ID:5QBrqGv70
つーかほどほどに豊かさを実感できる所得者層が一番多いように
もって行くのが政治だと思うんだけどな。所得層の二極化があまりにも
進むとどこかの国と変わらなくなる。
846名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:18:08 ID:fcSLo6/j0
>>823
まだ、にゅー速や各種スレで意見を広めたり、
日常生活で周囲の人間に地道に協力を得ることから始めるべきと思うんだ。

いきなり、そんなスレ立てても、若造の夢見たいな意見なんかには
誰も目を向けてくれないことくらい分かってる。
847名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:18:49 ID:80TRnJmd0
2ちゃんで行動起こすなら早くしないとそのうち規制が入るだろうな
危ないと思ったらなんでもしてくるぞ
848名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:19:00 ID:Vjurq1QP0
>>841
民族主義
朝鮮人シナ人の追放
日本人労働者の地位向上
責任ある政治体制(独裁だが)

おまえ等にぴったりじゃないか?
849名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:19:33 ID:WjE3N5d10
>>844
労働党の森
労働党シルバー
労働党プラチナ
850名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:19:41 ID:678RDYbz0
俺中卒19歳で、勉強最近はじめたんだけど
こんな現実なら、社会に出ない方がマシじゃないか!!
俺は今、「政治経済」を勉強してるんだが、過去に、今の状況みたいな不満があったと思う。
そういう不満があるときは、市民革命とかで変わってったんだけど
今度ばっかしはどうなんだろうか?
俺なんて、政治運動する人に対して、「政治運動しても何も変わらないのに」って冷たい目で見てた。
そんな風潮って今あるよね?
851名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:19:49 ID:kid4WoU80
電脳戦記労働党
852今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/25(土) 18:20:20 ID:vEC/RsDq0
今朝の朝日新聞に出ていたね。
853名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:20:28 ID:kutrwHLC0
>>831
そこはそれ、沖縄と同じように補助金をちらつかせれば自民は勝てる。
将来、切り捨てられるのが分かっていても目先の生活を考えると・・・
854名無しさん@七周年 :2006/11/25(土) 18:21:05 ID:RrNzAa6i0
>>337
時代が違うから、一揆はないだろ。
今の時代だと、成功して革命。失敗してテロじゃないか。
855名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:21:37 ID:Q/7ImQv30

                                                ∧_∧
                                        ∧  ◯( ´∀` )◯
                                     ∧_( ´∀ \    /
           ∧_∧                  ∧_( ´ (つ.   _/ __ \_
       ∧_( ´∀∧_∧           ∧_( ´⊂   人⌒l(_/    \_)
       ( ´ (つ ⊂( ´∀∧_∧       (´∀( つ ノ ノ し(_)    ∧
  ∧_∧(○  |  ( /   ( ´∀`)     ⊂二、 \ヽ (_ノ、_ノ   僕は、共産党支持!
 ( ´.( ´||し⌒/ ⊂ ノG(   こ ∧_⊂(´∀`⊂(_(__)
⊂  (   | .|,ノ  し     (_,\  (  (´∀` )  / / / 
 〈 〈 .)  (_)            (_ ⊂  (ノ  (ノ  (__)_)
 (__(__)__)             (__)_)

856名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:21:58 ID:PxKEcXAr0
>>850
たぶん最近まで日本はブチブルが多かったからじゃないか?

でも、このままいくとこまで行けばおとなしい日本人でも動くと思うよ
857名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:22:09 ID:JdOuOcjUO
>>831
だからといってミンス+捨民に入れるのは…

ちなみにうちの市長は捨民系。衆院戦は毎度自民vs(元役者元捨民で比例当選狙いの)ミンスってか横路になる。

ガチで入れるとこねぇって。
都市部は多岐に渡って選択肢あるけど地方は二者択一なんだよ
858今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/25(土) 18:22:31 ID:vEC/RsDq0
裏国策は国民虐殺を指向してきました。権力の犬として儲けたのは誰か、
以下の選択肢から選びなさい。 (40点)

A. トヨタの奥田さん
B. オリックス宮内
C. ザ・アール奥谷
D. キャノンの御手洗


859名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:23:38 ID:Nl13t4hy0
>>820
無理。

小泉時代、あれほど「小泉はもう倒せないから、小泉後に向けて政策練ったら?」って
言っても「それよりも目先の政権交代が必要なんです」って言ってたから。
860名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:23:49 ID:kid4WoU80
政党に最大加入人数とかつくればいいのにな。
861名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:24:04 ID:PHz0kfec0







 民主入れる入れないとかじゃなくてどの政党が過半数取るかじゃない問題は?






奴隷法案を受け入れるか受け入れないか?でもある
862名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:24:05 ID:My0SCjie0
基本政策は自民路線継承。
公務員給料減額、金融への増税、所得800万以上への累進課税強化による増税、
400万以下への減税による所得の再分配。
日本の文化伝統を守り、社会保障はある程度日本人の道徳心に付託。

保守労働党
863名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:24:08 ID:PxKEcXAr0
>>858

分からないから
ABCD!全部!
864名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:24:16 ID:OOwh98Z80
派遣法を昔に戻して、派遣できる職種を限定した方がいいんじゃないか?
小泉が派遣法を改正してから、酷くなったよ。
865名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:25:39 ID:1suARY100
>>850
何になるための勉強してんの?
公務員?
866名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:25:41 ID:os137pLn0
保守労働党か。
なかなか良い名。

今の野党は全部軸足が東アジアにある政党ばっかりなのが最大の問題。
867名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:25:42 ID:HCgO1DuL0
>>854
失敗したらこれ↓

【刑法】

(騒乱)
第106条 多衆で集合して暴行又は脅迫をした者は、騒乱の罪とし、次の区別に従って処断する。
1.首謀者は、1年以上10年以下の懲役又は禁錮に処する。
2.他人を指揮し、又は他人に率先して勢いを助けた者は、6月以上7年以下の懲役又は禁錮に処する。
3.付和随行した者は、10万円以下の罰金に処する。


(内乱)
第77条 国の統治機構を破壊し、又はその領土において国権を排除して権力を行使し、その他憲法の
定める統治の基本秩序を壊乱することを目的として暴動をした者は、内乱の罪とし、次の区別に従って
処断する。
1.首謀者は、死刑又は無期禁錮に処する。
2.謀議に参与し、又は群衆を指揮した者は無期又は3年以上の禁錮に処し、その他諸般の職務に従事
した者は1年以上10年以下の禁錮に処する。
3.付和随行し、その他単に暴動に参加した者は、3年以下の禁錮に処する。2 前項の罪の未遂は、罰
する。ただし、同項第3号に規定する者については、この限りでない。

(予備及び陰謀)
第78条 内乱の予備又は陰謀をした者は、1年以上10年以下の禁錮に処する。

(内乱等幇助)
第79条 兵器、資金若しくは食糧を供給し、又はその他の行為により、前2条の罪を幇助した者は、7年
以下の禁錮に処する。
868名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:26:18 ID:ARf0wD3q0
>>864
 小泉前の1999年の時点で既にひどいと思うぞ・・・
869名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:26:59 ID:678RDYbz0
>>856
まず、俺のような底辺にできる事は選挙で投票する事だよね。
   「派遣・フリーター組合」なんて組織は無いのかな?
大人数集まれば、影響力も絶大なんだけどな
870名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:27:15 ID:yjHQusvC0
>>866
保守労働党いいねーーー
自民を暴走させないためにも
欲しいぞ
871名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:28:04 ID:PBUQo2P70
>>869
派遣・フリーター組合が絶大な影響力を持つ・・・
それはそれで嫌だな
872名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:28:38 ID:kid4WoU80
たいぞーに保守労働党作らせれば!!!
873名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:28:52 ID:BXv5JsyB0
>>821
与党案が対処しようとしている課題について「一切対処を行うべきではない」という意味の主張になるわけだが>対案なしの反対
874名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:28:55 ID:os137pLn0
単純に言って、長期不況が企業側の体質自体を変える契機になっただけだと思うがな。
企業自身が生き残るために、労働者に負担を強いてよいという空気が出来上がったのが最大の原因。

企業が体力を回復したならば、それを変えていく時期であるって事だろうな。

単純に政治だけの問題ではないね。
875名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:29:01 ID:PHz0kfec0





 みんな一緒に美しい国のために愛国心で死のう!!!!






俺はまっさきに逃げ出すけどなwwwwwwwwww
常識的に考えて最近の映画戦争を美化しすぎだろ・・・
5日で転落する島を60日守ってもどうせ死ぬなら一緒だろ・・・
A級戦犯はのうのうと日本で生きているんだから・・・
876名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:29:15 ID:R5P5zs/n0
総中流の意識が強かったときは”労働”党っていう名称の響きに自分達と異質な感じがする人が
多かったのかもしれないけど、これからの時代はちゃんとした政党が名乗れば一定の支持得られ
そうな気がするけどな。第三局となる政党が欲しい。反自民でも民主がその受け皿になりきれて
いないし、その他の政党では死票みたいな感じがするしな。
877名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:29:29 ID:PxKEcXAr0
>>871
でも、現在の労働者の3分の1は派遣や契約・パートアルバイトだぞ
878名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:29:52 ID:O8kCI0Ku0
派遣業界のことはよくわからないけど、反”新自由主義”で投票するなら
共産党か国民新党かそのへんじゃないかな?
879名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:30:00 ID:7Mcy/BIA0
共産党に求めてるのは野党の役割、保守自民が与党なのが前提
ただ契約社員から見るとどうも負け組労働者を軽視しがちだから
これを叩いてもらいたい

議員が増えると質疑時間も増える、決して無駄じゃない
880名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:30:18 ID:yjHQusvC0
いやマジ自民よりリベラル色がある保守労働党を
誰かつくらねーかな
881名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:30:34 ID:liGoGRTx0
>>857
共産は全選挙区で候補者擁立するだろ
882名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:30:47 ID:HCgO1DuL0
>>866
「保守労働党」なんて名称自体矛盾

保守=自営業・自作農・せいぜいオーナー経営者
労働党=プロレタリアート左翼・天皇制否定

まったくの「水」と「油」
883名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:31:02 ID:fqz9X1/o0
>>869
つーか、契約は派遣を、派遣はフリーターを見下す構造になってるじゃん。
団結なんかしたくないでしょ。
884名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:31:05 ID:kid4WoU80
痛みに耐えて頑張ってる国民に感動してくれないのかな。
885名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:31:12 ID:UEwJyadK0
>>869
派遣やフリーターは差別を受けて冷遇されてるから
部落みたいに同盟くんで騒いだら公務員枠
与えてくれるかもしれないぞ。
がんばれ!
886名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:31:28 ID:sDHlvDYB0
日本経団連は日本を弱体化させるために中国から放たれた破壊工作員。
887名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:31:51 ID:PxKEcXAr0
>>882
まあまあ、読んだ時のイメージがよけりゃいいじゃねーか
888名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:31:56 ID:Ce/UcUsw0
こういうときはアジ演説の得意な奴を担いで極右政党を作らんと仕方ないのかなあ。
誰か党首になりたい人、いる?

889名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:32:27 ID:WYZs8i140
>>807
つまり野党に転落した時の自民党は、民主の売国法案も防げないくらいに
無能だと思ってるわけか?
890名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:32:28 ID:Vdye20FC0
なんか、朝鮮労働党とつながり在りそうで・・・
891名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:32:33 ID:Vjurq1QP0
>>882
それをつなげるのが民族主義なわけだが
892名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:32:51 ID:PBUQo2P70
>>885
>部落みたいに同盟くんで騒いだら公務員枠
>与えてくれるかもしれないぞ。
こんなもん支持できるわけねえだろw
馬鹿じゃねえのか
893名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:33:24 ID:2n3SGjks0
確かに経団連は日本の弱体化を目指してるね
894名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:33:51 ID:678RDYbz0
>>865


僕は、ビジネスマンになりたいから、最低限の教養は身に付けておこうと。
自分で面白いビジネスを考案したりして実行したいのです。
もういくつか面白いビジネスとか考えてて、、
後は、教養を身につけるだけだと思ってます。

あと、脳を鍛える為にも勉強してます。
勉強してると、自分でも分るんですよ。
なんか、物事を行うに際しての「効率 スピード 理解力」がUPします。
だから、勉強は普段の日常生活にもやった経験が役に立つのです。
895名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:34:11 ID:MrfBcI+wO
自民党しか選択肢がないからこそ自民党内に派閥が必要で、
一党支配でも理想的だったのに。
派閥のバランスが崩れてやりたい放題。
もうだめぽ
896名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:34:24 ID:LdtK3rBK0
>来年の通常国会に提出予定

リミットは来年の1月
どうするどうする〜どうするのよ〜
897名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:34:37 ID:yjHQusvC0
>>882
外交、安保政策は保守に近く
内政は多少リベラルなら保守労働でもいいんじゃね?
898名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:35:21 ID:kid4WoU80
>>894
ビジネスマンになるならさっさと、社会に出て場数ふんだほうがいいだろ。
899名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:35:37 ID:q9QA13V30
>>882
その点は安心していい。
ナチスの支持層は、労働者も多かったが保守層も大分流れ込んでる。
国民運動としてのファシズムってのはヤバイがなー
900名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:36:26 ID:PHz0kfec0
で、あきらかに変なイメージの保守労働党の選挙資金は誰が出すの?wwwwwwww
901名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:36:27 ID:0tltEQIA0
政治団体設立の仕方
http://www.shiritaitokino.com/db.htm?m1=2&m2=12&k3=162&ci=3929
政治団体設立届(大阪)
http://www.pref.osaka.jp/f_inf/te/teannai/ta00901/t_annai_01194.html
一応、貼っておきます。
902名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:36:37 ID:VGuz1Bfu0
>>883
一緒くたにされて切り捨てられてるわけだがw
政党はともかく、団結できる理由はあるわけよ
903名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:36:57 ID:kutrwHLC0
>>873
何か問題が?現状維持はいけないと何故言い切れる?
与党が言えば全て改革しなければいかんのか?
大体、野党は全てにおいて反対しかしていないと言うのは間違いだ。
ちょっと調べてみる事をお勧めする。
904名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:37:17 ID:LdtK3rBK0
>>900がいいことを言った
905名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:37:55 ID:678RDYbz0
>>898

僕もその通りだと思います。
ビジネスには「経験」が生きると思うので、、
ただ、僕の場合あまりにも「教養 知力」が足りないんですよ。
なので、多少は勉強しておきたいんです。
二部の学部のある大学目指してます。
906名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:38:20 ID:0hQnYXlL0


60年も独占してりゃあ、そりゃのぼせ上がるわ。




結局、つけを払うのはあんたがた国民自身だし。

907名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:38:38 ID:PHz0kfec0





 自民党=経団連による選挙資金=公共事業による地方囲い込み




 保守労働党=自腹=頼りにならない2チャネラー




908名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:38:42 ID:80TRnJmd0
たいそうな名前ついた政党に限って名前負けというか腐ってるような気がするから
腐民党とかでいいんじゃね
909名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:39:07 ID:PxKEcXAr0
>>900

チャネラーの寄付w
910名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:39:44 ID:UEwJyadK0
ニー党でどお。
911名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:40:42 ID:T5M3Y9Ox0
WE導入決まったとき、どっかのスレで
今度は契約条件が雇用者に有利になって、
そのうち中小企業切り捨てて大企業が有利になるってレスしたなあ

WEとかこれは中小企業には痛手だよなあ
親会社が下請けに対しWEをたてにして安い金でやらせる
下請けは孫請けにもっときつい条件でやらせる
孫請けは耐え切れずつぶれ、全部乗っかってくる下請けもつぶれる

なんだかなあ
912名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:40:43 ID:WYZs8i140
>>903
対案なんざあってもほとんど報道されないからな。
2ちゃんにとっては、知らないものはないのと同じだし。
913名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:40:59 ID:PHz0kfec0






 慈 恩 野 残 党 





914名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:42:19 ID:b/EaA5Iq0
とにかく自民潰せよ誰か
915今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/25(土) 18:42:44 ID:OSq1W9AV0
共産党の大門みきし議員は偽装派遣問題を叩き続けています。
これはこの人のテーマ。

916名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:42:46 ID:q9QA13V30
本気で保守労働党を作るんだったら先ず労働組合を結成してそこを票田にするんだな。
最低限の組織票を確保した上で徐々に侵食していけばいい。

一千万を超える非正規雇用者を票田に出来れば、選挙じゃ先ず負けはしないな。
917名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:42:52 ID:1PIqMiXA0
安倍さんこんな事ばっかりしてると
来年の参院選は大変なことになりますね。
918名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:42:57 ID:MrfBcI+wO
外交は保守、内政はリベラル
いいなあ。国民新党が一番近いけど、
利権とか黒いイメージになってたり、完全悪役だし、小さいもんな。。
経団連の言うとうりに都市の支配層ばかり儲る仕組みになるよりは、
地元利権でも地方が潤うほうがずっと良いと思うんだけどね。

外交保守で内政リベラルなデカい政党がほしい。
今のままじゃ入れるとこがまじで無い。
919名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:43:00 ID:PxKEcXAr0
慈幾ー慈恩!慈幾ー慈恩!

てか、おまえ改行いれすぎw
920名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:43:26 ID:mjpRkKAQO
どっちにしても正社員化は阻止するわけか
921名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:43:41 ID:W8AxMTkM0
10年くらい、自民党以外の党に政権交代させたほうがいいんじゃないの。
922名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:44:33 ID:PHz0kfec0
ところで、なんで派遣は無限残業の正社員になりたがるの?

命縮めるよ?
923名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:44:36 ID:os137pLn0
>>921
そんな候補があれば、とっくに政権交代しているってのがこのスレだと思われる。
924名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:44:46 ID:VGuz1Bfu0
>>906
何かアンタが国民じゃ無いみたいな書き方だけど…
あっ、特○アの方ですか
925名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:45:11 ID:PxKEcXAr0
最近はTVで安部の顔を見るたびに吐き気を催すw
926名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:45:12 ID:YwYiipC20
>>916
ただ組織を作る上で気をつけねばならないのが極左細胞の侵入
労組や身体障害者保護団体など乗っ取られた例が数知れず
927名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:45:47 ID:G7JZslVv0
>>871
>>869
派遣やフリーターでも労働組合の一つのユニオンには入れるよ
ユニオンに大量加入すれば影響力を与えることも出来るかもな

全国ユニオン(連合系)
http://www.zenkoku-u.jp/
全国ユニオン傘下の東京ユニオン
http://www.t-union.or.jp/
全国一般東京一般(お助けネット)(連合系・自治労内組織)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/
サイバーユニオン(東京一般)
http://www.cyber-union.or.jp/
首都圏青年ユニオン(全労連系)
http://www.seinen-u.org/
インターネット労働組合ジャパンユニオン(全労協系)
http://www.jca.apc.org/j-union/
労働組合ネットワークユニオン東京(管理職ユニオン系。元全労協系?)
http://www.netlaputa.ne.jp/~nut21/

秋葉原のデモに関わった団体で「フリーター全般労働組合」というのがあるんだけど、
バックの思想はおまいらが大好きそうだw
http://a.sanpal.co.jp/paff/index2.html
参考
http://mirrorl.seesaa.net/article/18297310.html
928名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:45:59 ID:0v9K1Mt20
安倍の「再生チャレンジ」とは、この程度。
929名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:46:07 ID:Q/7ImQv30
中共並みの一党独裁を続けてきた政党、自民党。
なんだかんだ言ってやっぱり日本はアジアなんだな。
民主主義が根付くにはまだまだかかるってことか。
930名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:47:19 ID:yjHQusvC0
>>918
>外交は保守、内政はリベラル
ほんとほしいな
国民新党は俺も違うと思うw

なんとなくだから叩かれると思うけど
横浜の中田市長なんかが保守労働のイメージに近いかも
931名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:48:33 ID:MrfBcI+wO
>>917
参院前になれば外交問題で煽って内政から目をそらさせるよ
外交問題では他はちょんぼしかいないし
ほんとにやられ放題情けない
932名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:48:57 ID:YwYiipC20
政党立ち上げるのには賛成するが
まず最初の問題誰立てるの?
933名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:49:51 ID:os137pLn0
>>929
何か一党独裁にシステム的になってる訳でもなし。
比較対照があまりにも違いすぎ。
934名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:50:04 ID:b/EaA5Iq0
再チャレンジどころか
底辺の固定化にがんばってるな
安部さん
935名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:50:21 ID:G7JZslVv0
>>931
外交問題とともに抵抗勢力をつくって煽ることも出来るしねw
次の抵抗勢力は教員(日教組)と公務員(官公労など)を予定してるようだw
936名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:50:35 ID:ug9dxuvA0
本気で再チャレンジをやろうなんて気は更々ないってことがよく分かりました
937名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:51:45 ID:TYbP/dhc0
経済界の与党への影響力が強すぎる。だから財界の犬になる。
財界の献金なしでも党が運営できる体制を作るべし。
938名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:52:10 ID:b/EaA5Iq0
自民党を改めて

嘘八百党にすればいい
939名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:52:39 ID:+fJHO5mXO
自国民に厳しく、他国民に優しい国、日本
940名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:52:40 ID:os137pLn0
>>938
何か社民党を思い出した。
ネーミングセンスで。
941名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:52:48 ID:Q/7ImQv30
しかしさ。愛国心教育なんて片腹痛いよな。
同胞がバタバタ過労死してる状況で、支配者層の金儲けのために自分もうつ病になって自殺するまで働く。
こんなの愛国心じゃねーよ。ただの奴隷じゃねーか。
942名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:53:52 ID:UOZzrQCh0
政府は完全に若者を見捨てたようだな
943名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:53:57 ID:SWOr/okw0
もうナチか自衛隊のクーデターでいいよ
944名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:54:45 ID:os137pLn0
>>941
関係ない問題を無理矢理結びつけて批判するのはどうかと思うぞ?
そういう事ではまったくない。
皮肉にすらなってない。
945名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:56:11 ID:q9QA13V30
>>926
逆に考えるんだ こっちが向こうを乗っ取ってしまえばいいと そう考えるんだ。

一番手っ取り早いのは自民党の内部に人を送り込む事だろうな。少しずつ増やして乗っ取ってしまうと。
或いは分裂させると。
946名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:56:38 ID:UEwJyadK0
>>943
リーダーは誰だ?
ゲバラが生きてれば来日してもらったんだけどなあ。
947名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:57:08 ID:Q/7ImQv30
>>944
じゃあ愛国心教育ってなんなんだ。
従順な国民を創り上げる以外に、何の目的があるのさ。
948名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:57:39 ID:VGuz1Bfu0
今頃さ、世間では口コミタイムなんだろうなぁ

お願いだから下っ端煽るの止めて
奴ら自分の生活のことになると怖いのよw
949名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:57:58 ID:D/V5I3Xj0
まったくだ。
最近、労働者を奴隷化すべく無数の法改革が提出されてる。
いい加減もう我慢の限界だろう、そろそろだな。
950名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:58:01 ID:Qch7eQm5O
経済界こそ、赤の手先!
951名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:58:53 ID:5QBrqGv70
>>941
こういう状況だからこそ、愛国心教育で共同幻想という隠れ蓑が必要だ
ということだね。今自民党がやろうとしていることは実は凄く分かりやすい。
952名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:59:15 ID:P2CEODq+0
その「経済界」とやらを粛清してくれるなら共産党に票入れる。
953名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:59:18 ID:GOAuEeu30
自民は次の参議院議員選挙で確実にダメージがあるだろうから、それでいいよ。
状況しだいで方向性が変わるのが自民党。2ch政党なんか全然現実的じゃないな。
954名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:59:45 ID:PHz0kfec0






 まともな国ならもう暴動レベルは超えているwwww






955名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:00:14 ID:os137pLn0
>>947
愛国心を育むような教育をしなければならないという、反日教育抑制のための制限を教員につけるってだけ。
国といっても政府の事じゃない。
956名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:01:20 ID:3Fgz8C+N0
>>944
外交馬鹿は黙ってろ
957名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:01:23 ID:3JIR8bj/0
こういうニュース見ると、『再チャレンジ』っていう言葉が強烈な皮肉に聞こえるな。
国民は完全にバカにされてるな。
958名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:01:33 ID:xIvzX+l90
これで安倍政権短命が決まったな
無党派層が野党に流れる
959名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:01:46 ID:PHz0kfec0






 美しくも愛せない国作りを行う上で愛国心は必要不可欠







960名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:02:04 ID:V8XD1trC0
>>1
ワーオー
でも、こんなことされても日本で暴動おこんないんだよねw
うーんw
961名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:02:07 ID:AbZ4MgiP0
>>947
こういう世の中じゃなければ愛国心教育はいいと思う。
だが、今の自民はそれを利用しようとしている。

保守労働党があり政権取って愛国心教育するのはまったくかまわん。
962名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:02:30 ID:Vdye20FC0
流石に、負けると解れば自民党でも法案を通そうとはしないでしょ。
与党であるが故に経団連が擦り寄っているわけだし。
まずは、負けると解らせることが大事だね。
963名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:02:51 ID:Q/7ImQv30
>>955
お前そんなこと本気で信じてんの?
バカじゃねえの。マジで。
964名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:03:14 ID:HYipMGl50
Q急に
K経済界が
H反発したので・・・
965名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:03:30 ID:P4oiJT4W0
民主党に投票していればこんな事にはならなかったのに…
966名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:03:33 ID:q9QA13V30
下手に愛国心教育をやると将来青年将校みたいのがたっぷり生まれそうだけどな。

社会に出ると習ったような偉大な国じゃなくなってるわけで、ギャップに耐えられず
青年将校みたいなニートになっちゃうと。
967名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:04:16 ID:os137pLn0
>>963
じゃあ、何なんだよ?
それを証明できるものといっしょに提示してみ?
968名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:04:19 ID:PHz0kfec0
いいから契約や派遣は正社員になるのをとっととあきらめろよ・・・
969名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:04:19 ID:tV1Ibj640
再チャレンジでパートに厚生年金
→破綻しているにもかかわらず、金を強制徴収
搾取された金は、自分たちの給与より多い年金をもらう老人に搾取される
政府は社会保障収入(税金と同じ)を増やしたいだけ
まったく再チャレンジになってない
この制度のおかげで、低所得者世帯の手取り収入は更に減ります
雇用環境は改善させず、税金だけ増やす安部内閣・自民党・自民党支持者
頭逝かれてるんじゃない?
970名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:04:51 ID:zLpMb7YB0
愛国心教育も何も
身の回り見渡して尊敬できる人がいるかって話だ。
国会で議論してるやつらからしてだらしないやつらばかりだろ
971名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:04:59 ID:UEwJyadK0
学生運動が懐かしいな。
あのころはよく機動隊相手に大暴れしたなあ。
972名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:05:54 ID:PxKEcXAr0
赤ヘルとゲバ棒で
973名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:06:05 ID:zQSknRngO
目指せ自殺者五万人!!
974名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:06:38 ID:iIxiEtV+0
>>969
現状を少しでもマシにするには、教育に金がかからないようにして
家庭をもてる層を大量につくりしかないのにね

家庭を持ってる層はどうしても、貯蓄があまりできず消費が多くなるし

どんどん逆方向にいってる
日本はホロン部
975名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:06:40 ID:RxUww9wm0
でも民主が政権取ったら真っ先に外国人を受け入れて
契約社員 ポートをぶっ殺しそうだが
976名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:06:59 ID:U2ZqVsam0
>>973
もうそれくらい余裕で死んでるよ。
行方不明者という項目があるから。
977名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:08:28 ID:PHz0kfec0
>>976
精神病患者が入っていませんがなにか?
978名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:08:48 ID:yGqaxX+b0
政治献金もたんまり貰ってるだろうし、財界のご機嫌伺いもいいが、
あんまり国民をなめてると、その内痛い目に遭うと思うよ・・・総理
979名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:09:17 ID:0yvhLy/NO
今のうちに騒いでおかないと気がついたら通ってましたになるぞ。
マスコミ、特にテレビがこの問題を取り扱うことは期待できない。
980名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:09:32 ID:dn5UlB/r0


     今や ここで在日と何と言われようが  大事なのは 俺たちの年収・雇用だ  !!!!
981名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:09:35 ID:MUbEPz8B0
安部ちゃんになってから厚生労働省やりたい放題じゃん
982名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:09:38 ID:Km/sxO280
>>976
自殺率調べてみたらワースト10に入ってる
983名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:10:25 ID:os137pLn0
>>980
在日はむしろピンハネしてる側だが。
984名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:10:28 ID:3Fgz8C+N0
>>975
お前トヨタが何を要求してるのか忘れたか?
多分アレも実現するぞw ていうか実現しつつあるし
985名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:11:02 ID:PHz0kfec0
民主なんていつでも落選させられる

自民の性根を叩くのは今しかできない!!
986名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:11:57 ID:dn5UlB/r0

  今や ここで在日と何と言われようが  大事なのは  俺たちの年収・雇用だ  !!!!
987名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:11:59 ID:FVXyqwoX0



ここにいるニート右翼どもはこれでも自民支持なのか?






呆れたなwww
988名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:12:45 ID:bhUHeVg70
>>977
もみ消しもあるんじゃないか?
989名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:12:46 ID:ZRS1fjQs0
皆で仲良く貧乏になるか、選ばれた奴だけ金をもらえるようにするかって事だろ?
努力してきた連中にとったらこっちの方が得だよなw
990名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:14:02 ID:j+q/TiNP0
>>930
世間のイメージではそうでしょうね
でも横浜市民の私から言わせてもらうと、彼は企業優先で保育所を廃止に
追い込み、企業献金パーティ問題や戸塚の高架下死亡事故などでは部下に全ての
責任をなすり付ける汚い人間という面もあります。
991名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:14:13 ID:PHz0kfec0
そのうち派遣になったら正社員になれないって法案できそうだなwwwwwww

派遣はしっかり働くし、金もいらない福利厚生も退職金もいらない税金格安wwwww
992名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:14:35 ID:dn5UlB/r0
 

   もはや 教育基本法などより 俺たちの雇用確保 年齢に応じた年収の確保だ!!!!

    経団連・自民党・厚労省 に鉄槌を!  自民党議員を落選させよう!!!
993名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:15:11 ID:SWOr/okw0
立てよ国民!
売国企業と政治家に天誅を!

って普通ならなってますよ。
994名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:15:23 ID:1W4m9jVKO
はぁ
995名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:15:24 ID:/lKKt6Ly0
>>4
うそつき…
996名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:15:37 ID:3yHzB+pU0
>>989
貧困層が増加し、少子化に歯止めがかからなかったら、
いずれ日本経済もポシャるんじゃないか?
997名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:16:11 ID:/szdYOYuO
まあ、景気の下り坂が楽しみだ!
998名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:16:49 ID:xc3c+0GjO
先日、プーの友人と職安に求人見にいったが派遣会社の契約社員ばかりだったな。
因みに自分も去年、契約社員になったんだが…
仕事少ないと給料激減だし、ボーナスも寸志も飲み会とかも全然無いし…
こんなとこ入るもんじゃないな。年明けたら辞めよう。
 
 
日本海事検○グローバルサポートは糞。
999名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:16:55 ID:iIxiEtV+0
>>989
違う
みんなで仲良く貧乏になる=選ばれたやつだけ金をもらえるようにする

ってこと

富が偏ればその分貧乏人がふえることぐらいわかるだろ
1000名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:17:26 ID:U2ZqVsam0
1000なら奥田が死ぬ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。