【政治】 映画・音楽など違法コピーした物の「ダウンロード」、罰則設け禁止…著作権法改正検討★5
★ダウンロード、海賊版は禁止 政府、著作権法改正を検討
・政府の知的財産戦略本部(本部長・安倍首相)は、音楽や映像を違法コピーした
「海賊版」をインターネット上からダウンロードすることを全面的に禁止する著作権法
改正に着手する。
27日に開く知財本部コンテンツ専門調査会に事務局案を提案。罰則も設け、08年
通常国会に提出をめざしている改正案に盛り込む。
海外でも人気が高い日本のマンガやアニメなどの権利保護を強め、コンテンツ産業の
育成を促す狙いがある。
現行の著作権法では、著作権者の承諾なしに複製したコンテンツをネット上に流すことは
違法だが、違法コピーをダウンロードしても、個人で利用する限りは著作権の侵害とはならない。
このため、ネット上で違法コピーを入手する行為が横行しても、規制するのは極めて困難だ。
政府は「世界トップクラスのコンテンツ大国を実現する」との方針を掲げ、アニメや映画、
ゲーム、音楽、出版などのコンテンツ産業の市場規模を、2010年までに15兆円に
したいとの目標を04年に設定している。
知財本部は、現状を放置すれば正規のコンテンツの買い手が減り、正当な利益を得られ
ない制作者が創作意欲を失いかねないと判断。海賊版のダウンロードが違法であることを
明確にすることでその流通を減らし、コンテンツ産業を成長分野に育てたい考えだ。
http://www.asahi.com/national/update/1123/TKY200611230288.html ※前スレ:
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164371690/
もういいよ
2。
4 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:18:16 ID:4FDnMyUZ0
2と見せかけて
8ぐらい
ゴー
前スレ1000GJ。
と、ここまでのまとめ。
-----------------------------
知財本部コンテンツ専門調査会11/27の議事録を待て。
7 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:21:56 ID:n0f2r0Vz0
ばぐ太のあのウワサは嘘だと信じてるぜ
ただ規制するだけじゃ何やっても無駄
9 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:24:17 ID:8sEgsGV+0
洒落のターボをダウソにも適用して、
ツインターボとか名付けりゃいいんじゃね?
10 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:24:17 ID:HqNqOo2U0
☆ばぐた がんばれ!! 応援してんぞー
11 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:24:28 ID:R54sIxlN0
この法律改正に一体どれだけの時間を掛けて議論をしているんだろうな?
まさか100時間にも満たない議論で済ますとか?
12 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:24:46 ID:PpHn0Akz0
次から絶対に自民に入れない。
野党のどれかにランダムに入れてやる。
糞みたいな弱小政党でもいいや。
とにかく自民に入れない。
ふざけんな。小泉より酷い大企業優遇。
簡単に考えて、無駄な中間摂取層を一人減らすだけでその分が制作者にまわるわなww
何処かのウェブ見ただけで、
画像とかhtmlとか、場合によっては動画なんか
ダウンロードされるわけだけど、それも違法なのか。
インターネット追放法案になるわけだな。
ようつべ全員逮捕じゃ
でもさ
製作者に一円も入らない不法ダウンは明らかにおかしいだろ
ようつべのリンクとか、うっかりクリックしたら逮捕ね。
変えるなら順番逆だと思う。根本的な悪を正せ
19 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:28:08 ID:8SkSuEt10
政府はネットを制御下に置きたいんかね
その第一歩か?
20 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:28:26 ID:Ef7hka5U0
>>14 故意じゃなければ恐らくならない。
でもそれが別件逮捕の理由にはなる可能性は大。
21 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:29:53 ID:hmbw3PIU0
23 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:30:50 ID:KRpaNA510
まずはカスラックとかの天下り利権団体が解散してからだな
話はそれからだ
こんな事今更出来るわけがない。対策遅すぎなんだよ無能ども。
あと、DVDが高すぎる、もっと安くしてくれ。
25 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:31:12 ID:pD4bN0+70
普通に製作者>>>>>>中間搾取層にウェイトおいてやればいい感じがするがw
ダウンロード規制しても金絞りとられる現状だったらやる気でないぞwwww
「違法コピー」の定義が曖昧すぎるな。拡大解釈されるから困るんだよ
もっと具体的に明記しろ
26 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:31:32 ID:2bdoTJGa0
>>16 おかしいっつーか、著作権云々以前の問題だからな。
俺が割れ厨むかつくのもそれ。
27 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:32:29 ID:lZBKHhex0
中国にサーバーおけばいいんですよ。
28 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:33:14 ID:/zO99knc0
日本は厳しすぎるよね。
欧米とかの著作権先進国でもJASRACみたいな団体が牛耳ってるの?
JASRACなんかを見ていると製作者の著作権を守りたいんじゃなくて、
自分たちの目先の儲けしか考えてないと思う。
取り締まる一方だし長期的な提案はしないし
29 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:33:14 ID:PpHn0Akz0
金払っても良いと思えるぐらいの値段設定にしてくれよ。
買うわけ無いだろ
>>16 アニメに関しては1円どころかTV放映するのに金払わないといけない
放送局からは金貰えないよ、本やゲームを売るためのCMだから。
31 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:33:41 ID:YD3coCaP0
アップロードする人をネズミ1匹もらさず
ぐらいに捕まえたほうが効果的なんじゃないの
犯罪者を増やしまくってそいつらがゴロツキになったら金かかるだけでしょ
32 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:33:50 ID:pD4bN0+70
なんでもかんでもうpされたのを違法コピーだとみなし、規制すると
せっかくのビジネスチャンスを台無しにするって見方は上のほうでないのかな
宣伝効果を無視してるからおかしくなる
TVでなんで放映するのかを考えたほうがいい
本当の犯罪者ってジャスラックみたいな組織のこというんでしょ
35 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:35:55 ID:jpo2HGfV0
アップロードに罪はあっても、ダウンロードに罪はない。
つまり、側溝にある万札を落とす罪は、国力の損失当たる。
が、しかし、それをみて国力を溝に捨てて良いのか。w
つまり、それを横目に診てアップされた資源を落とさないのは
ハードディスク資源、国力の無駄でしかない。
つまり、落とすのは罪でない。国家資源の救済だ。
36 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:36:07 ID:2bdoTJGa0
>>25 「製作者に利益がない」でいいんじゃないの。
割れやっても、製作元にカンパしたらOK。
37 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:36:12 ID:utAtKnMV0
>>20 たとえキャッシュを0にしたとしても、表示するために、
いったんは、メモリやHD上に一時保存しないといけないわけだよね。
だから、ネット画面を教室などで映すとき、複製権の概念内で納まる、
という解釈を読んだことがある。
>>16 マジレスしてやる。
そもそも著作権の存在意義は、
「一般庶民が著作物を入手する際のコストをできる限り低くできる社会的インフラの保全」だ。
つまり、著作権者とは、「できるだけ安価で大量に著作物を頒布できるインフラを、社会に提供する」ことで、
「社会の中でその権利を主張しても許される」わけだよ。
社会に対して害を与えたり、一般庶民に対して与えるコストやリスクを増やすようなマネは、
絶対に許されないし、「正当な権利」とはいえないのだよ。
ネット閲覧行為=ダウンロードなんだからネーミング変えちまえばいいんじゃね?
absorption.
とか
flash
とか
40 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:36:58 ID:f2jG1K2u0
私服を肥やすための法律改正、もうやめれ。犯罪だぞ。
41 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:38:31 ID:jpo2HGfV0
>>37 でも、それは音楽業界(JASRAC)には通用しないよね。w
>>26 まぁ、割れはアレだけど、アニメをダウソしてる奴らは間違いなくDVDなんか買わないぞ
良くてレンタルで済ます程度。しかも、レンタルDVDはしっかりコピーするだろうね。
某TUTAYAはそれを助長するかのように、レジの脇にブランクDVDを置いてる。
結局、製作者サイドに行く金なんて今までと変わらないんだよね…
だから、消費者を締め上げる前に、やることはもっとあるんじゃないか?
事を性急に進めて、CCCDの二の舞になるのは火を見るより明らかだと思うんだけどね。
43 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:39:35 ID:DtrlOm7o0
次のWINDOWSビスタは著作権に関してはガチガチらしいぞ
糞OSの悪寒・・・
44 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:39:42 ID:LyZLJJgt0
ていうかね、高いんだよねCDって。1曲10円なら買ってやってもいい
45 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:39:48 ID:4fuRBS5X0
>>1 音楽は除けよ
せめてカスラックやエイベッ糞が潰れるまではさ
>>38 そのトオリだな
著作権法を通したいなら
著作権物の税金を下げるなりして一般の流通の手助けを
国がしなくてはならないと思う
>>40 残念ながら私服ではない
安部「他の議員とか仲間にしたいな〜」
↓
部下A「天下り増やすしかないかと」
↓
部下B「ジャスラックみたいの作ればいいんじゃね?」
↓
安部「お前頭いいな!!」
他の議員も公務員も天下り先ができてヤッホーイ
48 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:40:16 ID:sQhZLR2Z0
GyaoみたいなネットTVが増えるといいんだけど現在独占状態だな
流石は他人の電柱に勝手にケーブル引いてた浪花のド根性商人の倅
USENの宇野康秀ほど偉い人はもう出てこないらしいですよ
で、父(中国人)于元忠時代、歴代内閣の申し送り事項だった
電柱の無断使用問題は1994年自民党が下野した隙に
何故か金で決着した、権力志向ってか擦り寄るのが上手って言うか
アメリカで言うロビー好きみたいなところがあるよね
(本社は何故か永田町にあるんだけど)ここ数年でいろんな会社を買収して
USENグループも本当に立派な一流の企業に成長したです
もちろん彼の商売について文句を言う議員さんなんか居ないって程
立派なお方でいらっしゃいます。
でもP2PやYouTubeの出現には多少頭を悩ませていたかもしれません。
あっ間違えてスレと全く関係の無い事を書いてしまいましたごめんなさい
49 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:40:50 ID:YqQGyH4h0
ダウンロード禁止、っていう文章が、どう利用されるかも分からんしな。
別に反対したいわけじゃないけど、政府その他が信用できないから反対、みたいな。
それよりも、日本のコンテンツ産業は労働者のモチベ不足と人材不足で今後も酷くなる
一方なのに、こんな法案と目標作っても意味ないでしょ。
現場の人間に金が無いんだから。粗悪品の量産しても、売り上げが下がるだけよ。
政府が口を出すほど資金の中抜きが何故かきつくなるし。
ただで宣伝してくれてる連中を締め出してどうする
51 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:42:58 ID:8SkSuEt10
>>42 レンタルは制作者側に金入ってるんじゃないの?・
52 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:43:13 ID:jpo2HGfV0
>>42 ひとつ言わせてもらえば、DVDには、DVDーROMコピー分の上乗せ料金がかかって
いるよ。
つまり、DVD−ROMのコピーを見据えてDVD−Rの価格が設定されているのね。
つまり、道理を通すならば、コピーできないDVDーROMは売っては行けないんだよね。w
>>50 さっきからしきりにテレビテレビって言ってるけど
音楽、ゲームについてはどう思う?
54 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:43:49 ID:jA6HpCLD0
今のうちに全部落としておくか。
と、言い続けて5年だお(^ω^)
>>42 レンタルするのとしないのって結構大きいんじゃないの
この法案で、
邦楽に続いて、日本のアニメも終わるときがくるみたいだね。
淋しいことだが・・・
57 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:43:59 ID:pD4bN0+70
ようつべでアニメうp→フリー→宣伝効果→儲かる
→DVD売れない→儲からない
このように2つの側面があるのは否定できないので、片側だけを強調するのは
どうかと思うな
58 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:45:04 ID:PpHn0Akz0
ていうかアニメに飽きてきてたところだから日本のアニメ死んでもいいよ。
一回潰れろよ
59 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:45:33 ID:jpo2HGfV0
うちは、借りてきたDVDを全てHDDに落としてるからね。w
で、あとでゆっくり見てます。
60 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:45:36 ID:0taS9ngo0
なんで邦楽が死んだのかを検討するには良いタイミングなのではないか?
庶民がこのままネット漬けだと
地上デジタルテレビが売れなくなるので業界が困るんだろ
>>42 > アニメをダウソしてる奴らは間違いなくDVDなんか買わないぞ
大間違い。
DVDのコレクターは、購入の目安にする為に落とす。
63 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:46:20 ID:jA6HpCLD0
玉砕覚悟でカスラックに音楽ファイル送りつけたら向こうもタイーホだお(^ω^)
64 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:47:38 ID:8SkSuEt10
65 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:47:48 ID:+lDJ8jkl0
海賊版DVDの販売が横行し、その売り上げはすべて893の資金源になると 規制で地下に流れたものは893のエサにになると・・・
海賊版DVDの販売が横行し、その売り上げはすべて893の資金源になると 規制で地下に流れたものは893のエサにになると・・・
海賊版DVDの販売が横行し、その売り上げはすべて893の資金源になると 規制で地下に流れたものは893のエサにになると・・・
海賊版DVDの販売が横行し、その売り上げはすべて893の資金源になると 規制で地下に流れたものは893のエサにになると・・・
海賊版DVDの販売が横行し、その売り上げはすべて893の資金源になると 規制で地下に流れたものは893のエサにになると・・・
海賊版DVDの販売が横行し、その売り上げはすべて893の資金源になると 規制で地下に流れたものは893のエサにになると・・・
海賊版DVDの販売が横行し、その売り上げはすべて893の資金源になると 規制で地下に流れたものは893のエサにになると・・・
もろエロ解禁問題と同じ構図になりそうだな
>>57 ようつべはあの画質だからあんま購買層とはバッティングしない気も
isoとか流してるP2Pはアレだが
67 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:48:04 ID:jpo2HGfV0
>>60 CDメディアが高すぎたから。おまけに自由競争でなく、
どこの店も同じ値段で売ってたから共倒れしただけです。w
自業自得って奴ですね。w
68 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:48:10 ID:wklyJ8Q10
>>49 >ダウンロード禁止、っていう文章が、どう利用されるかも分からんしな。
>別に反対したいわけじゃないけど、政府その他が信用できないから反対、みたいな。
俺も全面的に同意、権力っていうのは信用したら駄目だ
ここ数年で特に痛感した
おそらくCCCDがかなり効いた
>>51 あれはレンタルDVDをレンタル店が購入した際にしかでなかったはず…結局変わらないよ
肥えるのはレンタル屋の懐…まぁ、その方がいいのかも知れないけどね
72 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:50:53 ID:0taS9ngo0
あとJASRACが必死に音楽をみんなに聴かせなくしてるのもかなり効いてるな
音楽聴くのをみんな困らせたほうがCDが売れるという勘違いをしているのが致命的
73 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:51:05 ID:jpo2HGfV0
どうだろ、893が資金源にするほど面白く儲かるものだろうか。w
74 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:51:22 ID:3QDfOiu60
自分で書いた落書きをHPの壁紙にして、そこへのリンクを張りまくる。
そして飛んできた奴に
「金払え!払わなければ俺の著作物を違法にダウンロードした罪で前科がつくぞ!」
新しいビジネスの悪寒w
75 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:51:23 ID:jA6HpCLD0
実際、落として見ない事には
違法かどうか分からないし・・・
邦楽の衰退?
単純にテレビやら何やらで盛り上げて売りつける手法が飽きられたからじゃね
もともと大して上手くない奴ばかりだし
完全に違法コピーを取り締まったとしても、コンテンツ産業の規模なんて増大しない。
タダでしか見るに値しない物はタダでなくなったら見ないだけ。
どこでも聴かない音楽をだれが買うんだよ
79 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:54:28 ID:jpo2HGfV0
ようつべで流すのもTVで放送するのもどっちもDVD売るためのプロモなんだから
かわらんじゃん。むしろ時間を限定せずどこにいてもタダで宣伝できる動画サイトのが
よほど効率的だよ。ハルヒなんたらってやつもそれでバカ売れしたんじゃん。
利権で頭凝り固まってるカスラックとか阿倍とかマジでアホだな。
81 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:55:15 ID:Uvr3iSAa0
>>48 電柱の無断使用問題は1994年自民党が下野した隙に何故か金で決着した、というが
電力やNTTは賃料がまだ返済されてないと言ってるぜ?
82 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:55:33 ID:bfusLPwG0
違法コピーは政府が介入する問題じゃないよな
企業側がしっかり訴えてるところもあるし、黙認して利用してるとこもあるし
>>76 あるアーティストが流行る
↓
劣化コピーしたような奴らが湧いて出る
↓
何処に行っても似たような曲ばかり聞こえてくる
↓
買うまでも無く飽きてしまい、CDを買わなくなる。
それと、カラオケが廃れたのも原因かも
84 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:55:54 ID:8SkSuEt10
>>53 音楽は良くわからんが、ゲームに関しては割れが先行することで売れることが結構ある。
ネットワーク対応のPCゲーなんかは割れを落としてから実際に買うやつが多い。
(アカウント認証が必要になるからソフトが本物であるかどうかよりも、ソフトについてくる
アカウントキーが大事になってくるから)
既に割れが出るのを前提にしてるソフトも結構出てきてる。
コンシュマーのゲームを割れるのは真っ黒だと思うが、動作させるのに必要なMODチップや
海賊版本体はそのものが違法だからそれ以前の問題。
86 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:56:18 ID:2bdoTJGa0
>>38 16が言ってるのは著作権以前の話だと思う。
nyでダウソは、最初から製作者への利益が外された仕組みだからおかしいんってことで。
プロも霞食って生きていけるわけじゃないし、消費者がその人に対価を払うこと自体は真っ当な考えだと思うけどな。
その過程での中間搾取が激しいから、こんなに議論になってるだけで。
87 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:56:28 ID:jA6HpCLD0
>海賊版をインターネット上からダウンロードすることを全面禁止
正規版ダウソしてるオレには関係ないお(^ω^)
88 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:56:58 ID:0taS9ngo0
むしろ、宣伝効果を阻害しているデジタル放送こそ見直すべきだな
だれもTV見なくなってDVDも売れなくなるぜ
89 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:57:19 ID:jpo2HGfV0
っていうか、買わない俺にしてみれば、音楽はアイスの当たり棒みたいな感じだね。w
つまりぃ、アイスは食うけど当たり棒は無くても腹は膨れる。w
いまの音楽ってそんなもんだろ。w
90 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:58:01 ID:rkXA2sHE0
どうせまた変な財団法人作って天下りするための法律だろ?しねよ
92 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:59:23 ID:jA6HpCLD0
心配すんな。
警官だって議員だって病院だって みんなみんなつこうているんだ ともだちなんだ
>>48 普通に今のTV局がgyao風味なビジネススタイルをやってみりゃいいのに
CM乗っければOKでしょ
コンテンツ産業がこれから革新的に復活するのは無理だよ。
個人でもトレースすればアニメも作れる。midiで音楽も作れる。
企業やメーカーは技術的に差別化を図ればまだ生き残れるかも
しれないけど俺はこのまま何も変わらず斜陽していくと思う。
95 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:00:40 ID:jpo2HGfV0
>>90 なるほろ。
うんこ官僚のやりそうなことだね。w
96 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:00:48 ID:8sEgsGV+0
つまり政府は出しゃばるなってことでFA
これぞSAFE
>>93 何故BSデジタルのコンテンツが未だボロイのかを考えれば、テレビ局がどーして
出来ないか分かるぞ。
98 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:01:04 ID:2C/KAlt50
今はP2Pが買う買わないに影響しないって研究結果らしいけど
この先Netでダウソが当たり前になってくるとどんなもんか。
99 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:01:39 ID:PpHn0Akz0
昔から言うけど
「ブームになったら文化は終わり」
ってほんとだな
100 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:03:08 ID:N2kllKby0
朝日の記事だから、かなり割り引いて見ないといけないが
安倍は救い様の無いアホだ?(たぶんこの件は丸投げだと思うが)
韓国にはタダ同然で、コンテンツ垂れ流し
中共には、それどころかODAのおみや付き
日本国内は、異様に厳しい法律で裾野を狭めまくり。
>正当な利益を得られない制作者が創作意欲を失いかねない
制作者が利益を得られない主原因は、制作者を食い物にするマスゴミ
電通(某夫人の出身)、東京キー局のテレビ局だろ。
>>98 アメリカではダウンロード販売が主流になってきてるってのを見た気がする。
メーカー側がダイレクトに有料配信、或いはCM込みで無料配信することで
中間搾取無しで利益を上げることって出来ないのかね?
102 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:04:27 ID:AglOkCxMO
>>92がイイコトイッタ
みんなともだちんこなのだ
まあいいんじゃないの
そろそろCD自体買うのも嫌になってきたし
音楽業界なんて勝手に潰れればいいと思うよ
>>85 ゲームについて非常に参考になった
d
後疑問なのが割れOSとかアンチウィルスソフト使ってる人ってアカウントとかどうしてるんだろ
106 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:04:48 ID:2bdoTJGa0
>>85 でも、ゲームの宣伝なら公式のDEMO版が、本来はその役割を担うべきだと思うんだよな。
ダウソで手に入れること自体は変わらんし。
特に発売日に、割れ厨がそのゲームのスレ嵐に来て
「2時間掛けて落としたけどくそゲーだった。俺の時間を返せ」とか言い出したるするのは目に余る。
107 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:05:20 ID:Q5Y7ci1Q0
アニメについては、後でDVDにして売るために著作権侵害を取り締まろうってのは理解できなくもないが、
そのために後で利益をあげることを予定していないコンテンツ
(たとえばニュース番組やワイドショー、政治家が登場する討論番組など)
までもがアウトになるのならやりすぎ。
たとえば、自民党の安倍がテレビでやばい発言をして、それがyoutubeにupされる
→見た奴は全員犯罪者です。覚悟しろよってのは納得いかん。
108 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:05:26 ID:0TmyuCy40
アンチが持ち出してくるP2Pはいつもnyとかshareだな
109 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:05:29 ID:pD4bN0+70
>>99 身を滅ぼすというのにに、一時期の至福を味わいたいがために
流行を仕掛けようとするバカ業界ども
110 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:06:18 ID:8SkSuEt10
>>91 いや俺もリースだけだと思ってたから勉強になったわ
そういえば伊集院がnyで自分のラジオのバックナンバーを集めてるって公言したことがあったような……
俺としてはこんな法律ができると激しく困るが、まあ、社会のためには必要な法律ではあるな
113 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:08:46 ID:L/wcoh+y0
>>106 家庭用ゲーム機とか携帯ゲーム機は体験版入手が容易じゃないから
そういう意味でnyとかマジコンは重要な役割をしていると思う
それを潰しちゃおうってんだから・・・
電話でダウンロード詐欺が横行するな
115 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:09:41 ID:HMV7i6Pm0
もうさ2chで政党作って日本支配しようぜ
法律は専門板作ってそこで草案作成
国会審議は2chで実況
スレ立てて2ch政党議員に指示を出す
>>104 つ東京キー局と地方局との関係。
強力コンテンツをBSデジタルやネット放送やらで全国で見られると、どこが一番困るかな?
117 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:11:11 ID:sQhZLR2Z0
つまり
これから
ういにーは
たいほ
118 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:11:20 ID:PpHn0Akz0
119 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:11:27 ID:pD4bN0+70
しかしここまで各マスゴミが中間搾取層の存在を表に出さないのは異常だな
120 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:11:36 ID:3vss48iRO
カスラックが騒ぐ限り反対だ。
>>115 本気でそれ考えた事はあるんだけど、供託金だけで半端ない額になるんだよな…
122 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:13:56 ID:mnJrHHzs0
違法コピーした物かどうか
ダウンロードする側はどのように判断するのでしょう
123 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:14:36 ID:CZpG7MdG0
> 「海賊版」をインターネット上からダウンロードすることを全面的に禁止する著作権法
全面的に賛成。
ちゃんとした正規版をダウンロードすべきだ。
>>113 マジコンは流石に…ねぇ?
DSは各店舗に配置されているニンテンドーステーションとかいうのから
体験版のダウンロードプレイができるらしいけど
それをwifiでも出来るようにしてくれれば
売り上げ伸びそうだけど(一部劇的に減るゲームもありそうだけどねw)
>>116 なるほど・・・そういうことか
さらに地方が寂れるのか・・・
126 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:17:34 ID:OgdZUmh/0
>>74 お前エスパー伊藤か!?
なぜ俺の思考を読める!!
>>105 OSなんかはエンタープライズ版だったり、CDキーなんかは自動生成だったり。
アクティベート関係なんかは解除済みってのが普通だったりな。
そういうソフト関係は割れは真っ黒だと思うが、OSは高すぎ。
XPのOEMなんかインストール回数制限ついてるから自作ユーザーは泣ける
結局自分で自分の首絞めてるんだよな、MS
>>106 DEMOのオンライン機能はかなり限定されてたり。製品版だと特典いっぱいだよ〜みたいな。
スレの荒しは開発側は知ったこっちゃない。作る→売れるが成り立てばOKだから割れで売れるなら大いに結構。
上手く利用できてないソフトハウスはこの先消えるんじゃね?
>>113 家庭用&携帯ゲームの場合は製品版をそのままDLだから売れなくなる
開発版流出は別だろうが・・・
128 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:19:13 ID:pJSqhu9I0
>>127 製品版DLしても面白かったら買おうって事になるでしょ
面白くても買わないやつは何やっても買うことはないよ
だから規制で売り上げが下がることはあっても上がることはない
百害あって一利なしだよ
130 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:20:13 ID:2bdoTJGa0
>>101 そうそう。向こうじゃダウンロード販売が市場を大きく占めるようになってて
それに乗り遅れたアメリカのタワーレコードは潰れちゃったしな。
日本もそういう方向に向かうのが自然なのに、JASRACなんかが足止めしてる。
>>113 ああスマン、PCゲームしかイメージしてなかったわ。
まぁ大っぴらにやりすぎたので少し地下に潜るのもよろしかろう
何度も言うが、ゲームなんて良く割れれるよな。
実行ファイル形式なんて、ウィルス仕掛けられる絶好のモノじゃないか。
133 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:22:14 ID:AFU0Wlh00
官僚全体で東大出身は2分の1以下にしなければならない
という決まりによって、東大出身者は官僚全体の半分までしか
採用されない。その半分の枠というのは各省庁が平等に
持っているのではなく、有力省庁は好きなだけ東大生をとり、
そいつらが取りすぎた分、DQN省庁がとばっちり食って
ほとんど東大生を取れない仕組み。
文部科学省は、ほとんど東大出身がいない(いてもDQN)
だからその下部組織である文化庁にはDQN職員しかおらず、
国には馬鹿RACの暴走を止めることができない。
路上販売の中国人ウマーってことか
奴らは捕まっても懲りずに売るからね
>>129 >製品版DLしても面白かったら買おうって事になるでしょ
これはない
136 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:22:49 ID:x9p+lbaF0
質問
あるスレにURLが貼ってあったとする。中身は不明。
これをクリックすると違法になるの?
137 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:22:52 ID:Kql2fxCxO
と言うか、取り締まらなきゃいけないくらい、一般が無料ダウンロードを利用するのは、普通に、市販品が高すぎるってコトだよな。
>>129 >製品版DLしても面白かったら買おうって事になるでしょ
そうはならない気がする。全く同一のものだったらそのままクリアして終わりでしょ。
違法アップロードについてはもうお手上げです、だからダウンロードしたほうを取り締まります。
>>132 PS2のゲームは全部nyで済ませてるけど、それでウィルスがどうのこうのとか一切ないな
最近の携帯ゲーム機は体験版のダウンロードも容易だぞ
家庭用ゲーム機も次世代機はネット対応で容易に体験版が遊べるし
>>129 製品版と全く同じ動作できるのに、わざわざ本物を買う理由って何?
143 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:25:16 ID:pD4bN0+70
>>137 財布のヒモ固くなってるんだよな、消費者の
まだまだデフレ経済だってのに、高いCDやDVDに手を出そうとはしない
>>140 www よく堂々とそんなことが言えるなw
146 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:25:51 ID:kq3/IFjJ0
WINNYする人って、WINNY用に別にPC持ってるの?
>>142 だってメーカーに金払わないとメーカー潰れちゃうじゃん
面白ければ正当な対価としてちゃんと金払うよ
実際はそこまでのレベルに達してるソフトはほとんどないけど
ようつべやらP2Pどーすんお?(;^ω^)
>>144 コレクター気質じゃなく、P2Pという手段がなければ普通に買うような人が
その面白いゲームの正規版を手に入れる前に割れものをやっちゃったら?
152 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:29:20 ID:Kql2fxCxO
>製品版うんぬんにひとこと。
一応、パッケージとか説明書とかも著作物だよ。あと、カスラックの味方じゃないが、CDのじゃけ作家とかは、楽曲が一曲ごとのダウンロード化すると(料金の有無にかかわらず)、仕事がなくなるという…。
153 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:30:58 ID:2bdoTJGa0
>>127 マルチはともかくシングルゲーは、割れが売り上げアップにつながるとは思えんけどな〜
>>147 >実際はそこまでのレベルに達してるソフトはほとんどないけど
結局払ってないじゃんw
コレクターにしろ
>>148みたいにしろ全体の1割にも満たないわけで
ほとんどが割れっぱなし。家庭用ゲームに関しては割れは害悪でしかない。
155 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:32:26 ID:mKfs28IL0
結局のところ、圧縮.aviで満足できる人はレンタルはしても買いはしないと思う。
156 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:34:14 ID:CuOcB1dB0
ふざけんな!!!!
なんでダウンロードしたら違反になるんだ!!アップロードした奴だけ
違反にしろやタコ!!!!!!
軍国主義の復活だ!!
てめぇら俺に迷惑かけんなタコ!!
DSってマジコン買えばソフトのイメージをダウンロードして転送するだけでなんでもできるとかニュースでやってた
>>151 その普通に買う人たちってどれくらいいるんだろう?
レンタル数は大幅に変わっても出荷数は微増に留まる気がする。
>>151 すまんが、ゲームは専門外なんだわ。
アニメのDVDに関しては、と言う事で。
>>153 まぁマルチ前提で話してるわけで、シングルは時代に取り残されてる感があるからな
スターフォースでもなんでもぶっこんで売り上げ落ちればよろしい、結局自爆だから。
162 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:37:25 ID:gLZQHD3G0
海外での不正ダウンの方が深刻なわけだが
放送日から一週間以内には字幕までご丁寧につけて出回るらしいからな・・・
こういう不正うpしてる奴を根絶しなきゃ根本的な解決にはならない
163 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:37:30 ID:CuOcB1dB0
おいテメェ等、俺に迷惑かけんなタコ!!!!
俺の為にこの法案反対運動しろやタコ!!!
最近はこういう軍国主義の復活が多くて困るわタコ共!!!!
この法案の真の狙いを、ニートや引きこもり対策であると考えろ
そしたらすごく納得できた
>>164 規制しても無料ネトゲに走るだけじゃね?
166 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:39:25 ID:sjv/CxCZ0
正規品買えよお前ら。ニートの親玉のスレに書き込んでる時点で無理だろうが。
アニメと違い、ゲームはもともと無料テレビ放送とかしてるモノじゃないし、
また、画質・音質で決めるものじゃない、宣伝効果とか無理ないか?
>>162 ものすごーい宣伝効果になってると思わないか?
>>162 会員制とか子鯖なんかの限定型のP2Pとかどうするんだろうね?
潜入捜査?捜査員もタイーホ?
170 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:41:12 ID:Kql2fxCxO
>>164現物買うにしても、通販があるから、パラサイトなニート、ヒッキーには効果無いと思う。
171 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:42:01 ID:QSynEy8A0
宣伝宣伝って。
タダで落とせる事を宣伝してるだけだろ
迷惑なだけで著作権者に何の利益もない。
172 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:42:17 ID:kMiKl7qZ0
おまえらさ・・・もういい年してゲームとかアニメとかやめろよ。
外に出て女と遊んだり友達とスポーツやったりしろよ。
アニメDVDもそうだがゲームも高すぎる
5000円6000円普通にするし
面白いかどうか分からない段階でそんな大金払わせようというのが無理な話
>>170 通販で直に金が削られると親からの圧力は増すだろうな
裕福な家庭じゃない限り
175 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:43:06 ID:gLZQHD3G0
>>168 金払わない奴に宣伝しても意味ないだろwww
>>171 海外P2Pのアニメ普及で原作本が売れるようになって出版社が頭傾げてるのはどう説明するんだい?
178 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:43:41 ID:sQhZLR2Z0
課金コンテンツ(DL販売等)でうまく軌道に乗れない事業者が出てくるのは
日本の場合はやはり再販制度も関係してるんだろうな
人気の高い商品とあまり需要の無い商品を同価格で並べて「さぁ買え」って
言われてもなぁ。せめてベスト盤が出たら新譜の頃より同楽曲でも
50円位は安くDL出来るとかにしないと上手くいかないかもしれない
15兆円のコンテンツ?十年後、中国人に笑われるだけだったりしてな
>>158 >>159 一応ゲームの話してたんですけども・・・
でもアニメに関してもほぼ同一の内容のものがP2Pで手に入ったから買わない、
借りないっていう層はいるんじゃないのかな?
皆が皆
>>159の様な人だったらいいんだろうけど。
あとレンタル数の増減ってのも大きいと思う
>>177 実際この法律作ったらそういう人が増えて
売り上げ激減するだろうね
コンテンツがしょぼいくせに高いから売れない
それだけ
183 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:45:31 ID:QSynEy8A0
185 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:46:25 ID:8SkSuEt10
>>178 漫画に関して言えば本は頭打ちなのに
携帯コンテンツは伸びてるんだもんな
再販制度は見直したほうがいいと思う
>>172 遊びと趣味は別
それだけにのめり込んではいないよ
>>173 ゲームは制作費が洒落にならなくなってるらしいから仕方ないよ…
とは言っても、制作費回収のために手段を選ばないのは酷い
次世代機と呼ばれるハードでは、パッケージソフトを買った後に
追加データをダウンロードして購入しないと全て楽しむことが出来なくなるゲームもあるらしいし
187 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:46:41 ID:PpHn0Akz0
>>176 海外のファンサブでアニメ=フリーっていう認識が出来てしまってるのはどうしたものかね
>>181 ダウンロードしたあとに正規品を買う奴はそんなに多いのか?
>>172 嫁もいて会社にも行くのに外に出て女の子と遊んだり同僚とスポーツしろと?
191 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:48:33 ID:Kql2fxCxO
売り上げを増やしたいなら、良いものを安く提供するという基本が出来てないのに、取り締まっても無意味だよね。
192 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:49:00 ID:9S+P9PC70
>>172 スポーツにかまけてられるのはプロと一部の社会人。
後は仕事だけ。女と遊ぶのにも結構金がいる。
でも最近ゲーセン年増しか見ねえな・・・。
まぁ、違法にしたほうがいいよな。
ただ海外の海賊版も取り締まれないと、輸出に関しては利益そのままだろうが。
地デジとブルーレイディレイの普及を睨んで、かね。
194 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:50:03 ID:Ie60tHD10
195 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:50:23 ID:LiD2nDh80
>>172 今時、ゲームやアニメばっかりの人なんて殆ど居ない。
普通に女と遊んだり、スポーツもしてる。
196 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:51:03 ID:ZCMihjYe0
>「世界トップクラスのコンテンツ大国を実現する」
これだけ海外に日本のオタク文化が広がったのは
ある意味自由にコンテンツが配布されたからなのにね。
権利保護という名目は立派だが、それをやると逆に
この文化は廃れていくだろうね。
ま、権利保護して文化を廃れさせるか、権利を緩めて
文化を育てるか。どうだろ。
197 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:51:17 ID:9z1T61ez0
反対です
198 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:51:24 ID:/ZSZCC2gO
最近の傾向。アニメ化された作品を無料でみる→原作を買う…なのだが。
199 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:51:44 ID:PpHn0Akz0
>>193 地デジは強制普及だからいいとして、ブルーレイは失敗作なんですが・・・
今は違法だけど、もし仮に10円でも著作権者に払うシステムが組まれたら
下手にテレビなんかで流すより制作会社が儲かる可能性もあるな
p2pも使いようだ
202 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:53:45 ID:Kql2fxCxO
というか
>>172にレスするのはスレ違いだからやめないか?
>>133は意外と真実。
文化庁の無能っぷりと汚れっぷりは天下一品。
文部科学省もしかり。
人間国宝とか、利権の塊だぞ。
204 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:55:41 ID:LiD2nDh80
205 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:57:52 ID:9S+P9PC70
>>198 それでコミックスとか関連商品が売れていくけど
金になると思うとなんでもかんでも
なりふり構わずドカドカつぎ込む体質もどうかと思うね。
あれでは衰退も早い・・・。
206 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:03:20 ID:tPDWj5830
前時代的な著作権の範囲拡大・強化などやったら、
今まで売れていたものまで、売れなくなると思うゾ!
現在の環境であっても、内容のすぐれているものは、
充分な数が売れている。
ネットでダウンロードしてみるのは、
その商品価値を評価するための試聴や試観に該当しているのだ。
これはある意味、CMなどと同じ効果をもたらしている。
オリジナルよりも低品質である限り、
コピーもダウンロードも許されるべきだと思う。
208 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:04:26 ID:2bdoTJGa0
まあ、今は過渡期なんだろうな。
娯楽メディアの流通形態の。
最近はNHKとジャスラックが弱い人間にいちゃもんをつけて
しょば代を取るヤクザにしか見えない。
言っている事がむちゃくちゃだと思うのだが・・。
なんでも禁止にすればいいというものではないと思う。
そのうち、うっせーなー、じゃあ最初からみねえよと言う人が
増えるのではないか。
今の日本の音楽の衰退も、CCCDのような、ユーザーに対し
場合によっては損害を与えかねない代物すらも利益のために導入する
レコード会社に嫌気がさし音楽自体を聴かなくなったからという
可能性もちょっとはある気がする。
これってようつべで見ただけでも違法だし、
実況に張られた写真とかくリックすることも該当するよね
ていうか、>1の文章を読むこともそうか
>>200 痴デジなんて失敗どころの話じゃないべ。
アナログでもハイビジョン撮影の映像を見れる現状をなんで改悪する必要があるんだか。
FM放送があってもAM放送はあるし、白黒TVでカラー放送は見れる。
4色ボタンで選択肢を与えたように見せかけた情報統制でしょあれは。
212 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:06:51 ID:PpHn0Akz0
>>208 インターネットと言う産業革命レベルの技術に既存の常識や概念が崩されて混乱してる状態だな。
落ち着くまで何年かかるんだろ
213 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:07:35 ID:2bdoTJGa0
>>207 音楽や映画に大してこだわりない人間は低品質に慣れるのも早いから。
214 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:08:25 ID:HMV7i6Pm0
たとえばさここのレス一つ一つも著作物だよね
この法律が改正さえると専用ブラウザがdat落とす→逮捕なのか?
ザル法作ってんの?
日本だけで罰則作っても無駄だよ…
海外からもダウンロードできるんだし
それに人様のPCの中身をどうやって調べるんだか
216 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:09:46 ID:LiD2nDh80
>>209 > NHKとジャスラックが弱い人間にいちゃもんをつけて
> しょば代を取るヤクザにしか見えない
だから、著作権893と呼ばれる。
まあ規制すればするほどコンテンツの衰退も早くなるから別にいいけどね
218 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:11:22 ID:74sZubHi0
くっだらない。こんなサブカル領域にまで総理大臣が首つっこむかね。
国内のマンガ好き締め上げる暇があるなら、もっといじめとかそういうの
面倒ミロや。
金払ってまで見るか?というものしか作れなかったら、その時点で、
日本のオタク文化は一気に衰退、世界に誇れるものがまた一つ消える。
企業の宣伝・PRが売り上げに直結するようになり
広告費に金を出せない企業は良いものを作っていても廃業する時代に。
>>214 動物愛護法が魚類と両生類を除いてるように、何かしらに限定するだろう普通。
221 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:12:40 ID:LiD2nDh80
>>215 > ザル法作ってんの?
天下り先を作ってます。
無料で配信したい企業は無料で配るしそういう組織を作るさ。
Gyaoのような無料アニメ放送や、ゲームの初代QOH(だっけ)が買った人は他人にコピーOKにして広まったとか。
223 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:15:07 ID:Uvr3iSAa0
>>220 なんか魚類と両生類かわいそうだな、動物なのに
ネット上で流通している量の計測技術を開発できれば、
著作権の発想を逆にして、ダウンロード数によって、
著作者に対して、ランキング料が支払われる仕組みにすれば、
よいのではないか?
つまり、ダウンロードした人がそのコンテンツに対して投票する
システムを開発するのである。
そのようなVoteシステムをつくるベンチャーはないだろうか?
WEB2.0的に考えれば、このような結論になるような気がする。
ていうか、本屋のPCコーナーいくと
P2Pの解説本ばかり並んでるのがおかしいだろ。
PC操作すらろくに出来ないようなのまでやり始めるから
ウィルスだのなんだのとおかしくなった
>>222 そのうちGyaoも地上波みたいに金とるようになるんじゃない?
そうじゃなくて製作者に還元されるシステムにしないと意味なし
227 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:19:44 ID:2bdoTJGa0
>>212 おお、なんか巨視的な話になったな。
とりあえずTVが名実ともに、メディアの主役の座をネットに明け渡したら
このスレで話題になってるような権利問題はひと段落着きそうね。
音楽も映画もアニメも、TV周りの利権が大きいと思うし。
>>212 インターネットの前身であるARPAネットの存在意義を考えると、
現状の著作権との折り合いがすこぶる悪いのも仕方ない気はする。
元々情報を拡散して保護することに主眼を置いた通信網に対して
その存在を否定するような、今回の法改正案はナンセンスの一語に尽きる。
とは言っても、知的財産ってヤツは保護すべきだとは思うし、規制を追加することには反対はしない。
ただ、ダウンロード禁止ってのはいささか問題があるように思う。
アニメの盛り上がりって二次創作だったり、キャプった画像のアップロードだったり、
様々な方法で行われる、消費者側の表現によるところも大きいと思う。
締めるところは締めるべきだけれども、消費者との窓口を閉じるような真似だけはすべきではないと思う。
>>214 いや、書いたもの全てが著作物になるわけじゃないよ?
例えばNEWS記事なんかは、ならないことが多い。
230 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:24:39 ID:uU1sYzaI0
原理原則に忠実なのが日本人の美徳だろう。
原理原則はあいまいなまま利益だけ追求する、みたいな
チョンコ&チャンコロ並みのイヌみたいなマネができるかよ(藁
>>211 いちおう、VHF帯をあけて別の用途に転用するためというのが大義名分。
アナログハイビジョンと比べて遥かに電波効率はいいから、十分な理由ではある。
ただ、移行のやり方はお世辞にもよろしいとはいえないけど。
232 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:31:53 ID:nOSRGK8A0
そういえばARIAはGYAOで放送したよな
>>229 記者の署名入り記事なんかはなるんじゃないの?
記者個人にかは分からないけど、少なくとも会社には。
234 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:33:42 ID:H5ICP5Ji0
ようつべはおkですに
ようつべのない生活は考えられないですに(●´Д`●)
まぁ、アニメに関してはネタコラ画像とか1枚キャプくらいは許して欲しいな。
アニメに疎くてもMUSHASIとかキャベツ(レタス?)とかには笑わせてもらったし。
236 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:35:49 ID:bhEfDdhm0
ロシア音楽配信サイトはガチッ!
youtube
でみてもアウトなん?
238 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:42:14 ID:/KQwXNyF0
239 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:42:32 ID:H0oRKvj40
コンテンツ産業は斜陽産業。就職したら負け組み
240 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:44:10 ID:odHlrd800
ようつべ見たら全員逮捕ってそれあり得ナサスwwwwwwwwwwww
241 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:45:30 ID:B2PwGFmg0
高速socksプロクシツールとか開発されたら
どうやって特定するんだろうな
242 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:46:48 ID:IaPGoYYp0
これって要は個人のネットアクセスを監視できるようにするための法律だべ
著作権侵害の疑いがあると言い訳すれば、事実上警察は捜査目的と言う名目で
誰のネットアクセスでも監視できるというわけだ
>>240 警察と司法関係者の仕事量がwwwwwwwwwwww
244 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:50:20 ID:ebQOQjb90
これって騙しリンク踏んだら逮捕じゃね?
それ以前にグーグルイメージ検索でタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!?
>>181 落とせなきゃゲームしない奴は元々買わない奴だから売り上げ変わんなくねぇか?
246 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:53:00 ID:9S+P9PC70
>>242 やりすぎて関係ない物まで監視した結果不祥事起こして毎日土下座する
警察のニュースばっかりになりそうだW
247 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:54:21 ID:odHlrd800
248 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:55:04 ID:HqNqOo2U0
ダウンロードを違法にしたらようつべなんて一番に逮捕続出になるね。
ようつべが逮捕されるじゃなくて観た奴が逮捕される。
他の罪のどさくさで余罪付け足すくらいになるんじゃないの。
この罰則あれば違法物DLして情報漏洩した公務員とか不起訴にならんだろうし。
250 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:56:31 ID:IaPGoYYp0
>>246 それが目的なんだよ。つまりはネット版軽犯罪法として運用したいわけ。
警察がネットユーザーに言いがかりをつけるための法案ってわけだ。
251 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 04:03:16 ID:9S+P9PC70
>>250 逆に言いがかりつけられる例も当然出るし
諸刃の剣になると思うんだがねぇ・・・。
当然そういう事が起きないように調整もしないと駄目だろうけど。
ようつべみたからっていじめられました。自殺します
253 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 04:06:37 ID:UFTu/41U0
DL違法化大賛成!
これでDOMが無意味になってキャッシュ即消し厨やクラック厨が一掃されて
健全なアングラに戻る。
逮捕が怖いなら最初からP2Pなんてすんな(゚Д゚)ゴルァ!
254 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 04:07:19 ID:8SkSuEt10
逮捕者第一号が警察関係者だったりしてな
255 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 04:09:42 ID:IaPGoYYp0
>>251 一般市民が警察に言いがかりをつけるなんてまずないよ。あっても法律に長けた警察が
遅れを取ることはありえない。
どんなに言い訳しても、純粋な力関係は 警察>市民 であることに変わりはない。
それに起きないように調整しなきゃだめと言うのは間違い。手段が許される以上は、
間違いは必ず起こる。それが恣意的であろうとなかろうとね。
>>255 まぁたぶん、最初の逮捕者をどうあがこうが有罪にしておけば
前例ができててあとはやり放題だろうな。
インターネット関連の犯罪に強い弁護士がまだまだ少ない日本なら
法を執行する側の警察が有利なのは目に見えてるしな
そして民事で新しいジャスラックもどきが罰金をせしめると。
257 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 04:15:29 ID:GOz5CWfn0
ネットの終焉も意外に早かったなあ。さようなら。
258 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 04:15:54 ID:cWwidXWd0
>>242 目的はそこだろうな。
違法ダウンロードなんて賛成を得られやすいからこう発言するわけで。
国民番号あたりと組み合わせて運用すれば情報だだもれ。
インターネットは匿名ではないなんて、うそっぱちだし。
ある程度の規制は必要かもしれんけど、警察にまかせきりにすると危ない。
259 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 04:22:13 ID:y2gaUfHD0
260 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 04:24:42 ID:vh5TFoE+0
冗談じゃなくて、やくざなインターネットを禁止して、もっと管理のしやすい新しいネットを作れよ。
こんな無法なネットを広めたのは米国の情報戦略だ。
1990年代の初めに、日本と欧州共同で国際ネット構想があった。
それは現在のインターネットよりもコントロールしやすい仕様だったと思う。
米国は先を越して、ウイルスのように広まりやすいTCP/IP通信網を世界に蔓延させてしまった。
それが現在の、西部の荒野みたいに、なんでもアリのインターネットなんだ。
>>258 でも、だからといって反対運動するわけでも無いし、日本国民は世界で唯一、押し付け
法律に簡単に従う民族だもんね。政治家、官僚にとっては「打ち出の小槌」だよ。
262 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 04:28:05 ID:3wuP8UTN0
”自作XXXXXXXX”ってファイルを落としたら著作権違反ファイルだったらどうなるの?
そして、”自作XXXXXXXX”っていうのは実は”OOOOO”ですよって教えてくれる海外のサイトがあったら?
263 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 04:31:45 ID:0TmyuCy40
>>260 別にコントロールされたくないし。
されたい奴だけそういうのをやればいいんじゃないか。
政府はまず朝鮮人とかなんとかしろよ。奴らが海賊版横行させまくってるんだからよ。朝鮮人、中国人追い出せよ。
こんなん行っても大して意味ねーだろ。つーか、議論するのはいいが、インターネットの仕組みとか現状とか客観的にちゃんと調べてからにしてくれ。
そもそもアニメが売れたりしないのはクオリティが低いから。適当に原作物あさって作りまくってる現状じゃ売れるアニメなんてかなり少ないだろ。
そりゃ赤字になったりする罠。さらに朝鮮人とかに任せてるからさらにクオリティが下がる下がる。
それにようつべとかでアニメ見てよかったから原作出てるやつ全部買ったりしたしな俺。
265 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 04:37:52 ID:9S+P9PC70
>>260 かといってもどこぞの国のように情報を操作、統制されるのもねぇ・・・。
明らかに被害が出るような物を垂れ流すのは当然良くないけどさ。
ある程度の自由は必要だよ。
>>261 一応反対運動とかはあるけどどれも小規模だしなぁ・・・。
究極的に追い込まれてた戦時末期時ですら
トチ狂った馬鹿がまだ生き延びてたからなぁ。
もっと危機意識を持たないと駄目だ罠。
266 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 04:39:17 ID:0TmyuCy40
267 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 04:42:18 ID:vh5TFoE+0
>265
国家による管理統制ということじゃなくて、
ネット上で、責任の所在が明白な エリア も作るべきなんだ。
もちろん内部告発などがしやすい匿名でいられるエリアも大切だと思う。
そういう意味でのコントロールだよ。
268 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 04:44:14 ID:rdaWM0M60
?そんなもんいらないし。
269 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 04:46:04 ID:ebQOQjb90
責任の所在が明白なエリアを作るだけならTCP/IPの上でも出来るんじゃね?
270 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 04:49:20 ID:WMe66GN00
深夜にエロ本買ったり
AV借りに行く
あの独特の興奮は、みんな忘れちまっただろうな
貸し出しで落ち込んだり、借りられて感動したり
帰りにドキドキした、あの昭和の感動
今はネットで全部見れるから、ありがたみが無い
271 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 04:49:47 ID:ODPKzLDA0
ネットオークションとかで海賊版を販売するのをさっさと規制しろよ。
272 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 04:50:30 ID:R2PSrQsP0
安倍とカスラックはさっさと消えてくんねーかな
273 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 04:51:58 ID:swhWKuv/0
そう言う意味で言うと同人誌の規制もやらんとな。
274 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 04:52:43 ID:vh5TFoE+0
>>269 可能かもしれないけど、ネットそのものに責任の所在がない
ここまで多種多様に節操なく広がってしまったネットのシステムに
抜け駆けできないエリアを設けるのは至難の技かもしれないよ。
276 :
abenoaho:2006/11/25(土) 04:59:30 ID:+PWUgOA30
ダウンロードしただけで逮捕だなんてこのネット人口を考えたらどうみても無理。きっと警察は逮捕者であふれかえるだろうね。しかもどうやってそのファイルが違法だと認識出来るのか疑問。例えばi tunestoreでダウンロードしたファイルを共有しただけでもだめになるのかな。
こんな法律ができたらインターネットそのものが衰退してしまうような気がする。IT産業を推進すると所信表明演説でいっていたアホ安部がその法律作成のトップだから笑える。結局音楽CDがsingleで1000円もするから誰も買わないんだよ。
277 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 05:02:02 ID:ebQOQjb90
>>274 電線(或いは電柱)には責任の所在が無いみたいな話だぜ?
部分的に「責任の所在が明白なエリア」にするなら電線が何でも変わんないぜ?
全てを「責任の所在が明白なエリア」にするなら土台からやりなおさないといけないかもだけど。
じゃないと責任の所在が明白なエリア」以外が残ってしまうから
安倍バカジャネーノ
いい加減にしないと、見捨てるぞマジで。
利権の過保護が文化の衰退に繋がると、何故気付かんのか。
279 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 05:06:13 ID:A4aReMPqO
見せしめでバンバン逮捕して重罪にしてマスコミで報道したら減るよ
日本人だしw
>>279 その通りだが、そうしてコンテンツも尻すぼみになるな。
残るのは「企画モノ」だけだ。
281 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 05:10:05 ID:vh5TFoE+0
>>277 エリアを設けるにしても、
誰が責任をもってやるか?なんだとおもふ。
282 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 05:16:10 ID:IaPGoYYp0
>>271 売ったやつより買ったやつを捕まえる方が楽じゃね?
というのがこの法案
283 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 05:16:57 ID:NbD++O360
CDの値段が20年弱も変わってないってのが笑えるよな。
制作コストもメディア単価も驚く程下がっているだろうに。
284 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 05:20:41 ID:etdOsnMm0
つーか、ジャスラックに登録した自分の曲をイベントやネットで流しても
著作権に違反なんだよな。
なんで自分の曲に金払わなあかんの?あほらし。
285 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 05:30:34 ID:WePhRTjr0
,=::;;;,
l,ェ`l l
←、,r'ヽ、 ,r―-、、 r''"`''''ー--、
/,rニニ=-、 /;゙゚゙゙゙`> `''i lr'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙l `'l
r=,レ゙゙゙゙゙l l > ェ‐ 〉 l ム l
ζ=`>`エヽ,r-,l < 、 l_r‐-, l 〈ェ `ェ‐ 〉
i-、 〉-、 _ノ 、 ├、 、ノ K´ し'´`,
,r'-、,r'l、_,r'" /´ \ <、 ,r、 l<_ _,/
//l´ >、_/ \__,>、,r'''" ヽ、 〉 /l、
'llll' l l / /〈 ー' ヽ ``ヽー ,)\
l ノ l .l / / l,r‐';"´〉 ,r'",r''"
l,--、l / l ,l / / 〈 /'-'フ" <
_,r==' ノ`〉 l / / / l ヽl/"''''''''"
_,r‐'" / 〈 l''''''フ´ l / ノ l/ /
‐‐''''フ" ,r''l_,.ノ/ .( ./ / / /
286 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 05:30:37 ID:/n3ZKizx0
俺はゲームを作っているものだ。
自分が寸暇を惜しんで作っているゲームを
対価を払わずにやっている人がいると腹立たしい。
安倍!がんばれ!
287 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 05:31:55 ID:DQT6HO5R0
まあ、安倍はキンタマウィルス問題の時に
「国民の皆さんはWinnyを使わないで下さい」
と言うしか対策の打てなかった低能だからな。
ネットの事が根本的に理解できてない
289 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 05:34:14 ID:odHlrd800
これ違法ファイルだから見た奴みんなタイーホ。
http:// ↓
うわー。超みてぇ。
でも逮捕されるから見られねぇ。
↓
つか、下手にクリックするだけで捕まるんじゃね?
アホ臭。ネット止めよ。
>>180 きちんと毎度パッケージを購入するような人間は、そもそもP2Pなりアンモラルなダウンロードなりをしないよ。
ゲームにしてもアニメにしても。
291 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 05:42:23 ID:+YVkcujx0
その為には洋画並にDVDを安くしないとね
CDがDVDより高い異常な状態では無理だろ
>>245 買いたくても買えないソフトとかアニメだってあるじゃない
ちょっと古いマイナー洋ゲーとか、漏れのところは田舎だから国内のゲームですら一般ゲームは少ない
そういったものをちゃんと保管販売してくれる利権団体作ってくれないと
手に入る物で欲しくなった物はちゃんと買ったぞ
VGAのバンドルとしてだけど
293 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 05:45:31 ID:vh5TFoE+0
ネットは自主規制ができない。あるひは自主規制しても抜け駆けされて意味がない。
そのことに大きな危惧を感じるんだよね。
だって自主規制できなければ、今回のダウンロード違法みたいに、
結局、法律で、がんじがらめ にされるのがオチだからね。
愚民思想になっちゃうよ。
他国はどうだか知らないけど著作権はジャスラックじゃなくて文化庁が管理しろよ
多く納めた分、画家、作家、写真家、作曲家はある程度払い戻すとかさ
普通の成功した映画は公開するだけで儲かると聞くね。
だからdvdも安い。
それはともかく、日本で問題なのはcdの高価っぷり。
ありゃ音楽を広めたい作家側の意見は考慮されてないな。
296 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 05:51:37 ID:HJxago3R0
・レンタル
・転売
正しい法改正ならレンタル・転売に関わる全てを廃止しろ政府!
金どこから盗ろうかぁ〜 な政策やってんじゃねーYO
商品は確かに取り締まった方がいいが
TVやCMまでガチガチにやったらつまらんネット社会になりそうだな
>>298 我慢なんかさせたらコンテンツは滅ぶ。
わからんのか?
300 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 05:58:45 ID:/n3ZKizx0
ダウンロードの定義をもう一度見直さないとな。
上で語られているようにダウンロードでもいろいろある
それから法整備+罰則規定しないとダウンロード詐欺が横行する。
301 :
瓶のラベル:2006/11/25(土) 05:59:31 ID:WTUpx3Ir0
海賊版とわかってダウンロードするとだめなんだろうな、多分
違法だけど合法的に犯罪を発見できない
抜け道、多数
そもそも、日本人じゃない
インターネットの一次キャッシュも違法だ
そのうち、テレビを録画するのも違法になるんだろうな
海賊版かどうかわからんよな普通
>>299 買いたくても買えないソフトとかアニメをタダで手に入れると業界が発展する理由がわからん。
気に入って購入なんて一面に過ぎない。
304 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:05:13 ID:N9FAqjUY0
305 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:06:16 ID:jCVP5FajO
>>59 俺はそうやってたらHDD焼けて見れなくなったお(^ω^)
TVなんかのちゃんとした映像はDVD化して、販売してくれると有り難いのだが、
版権とかややこしくてダメなのが多いだろうな。
307 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:08:17 ID:14hEbwYt0
んな事より、さっさと少年法と詐欺罪に対する厳罰化への法改正しろよ
政治屋共!自分達の利権が絡まない事はスルーしやがって
308 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:10:26 ID:/n3ZKizx0
309 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:10:52 ID:N9FAqjUY0
これは広めたほうがいいんじゃないか?
一つ間違うとマジで大変なことになるぞ。これ。
とんでもない悪法だよ。インターネットと外交関係を全然理解してねぇ。
ただただ利権を貪る為だけの法案だな。
310 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:11:06 ID:WYhkwtBX0
>>185 音楽CDなど、再販制と著作権の2つでがちがちに守られて
いるんだからな。日本は異常。
312 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:14:51 ID:N9FAqjUY0
>>308 やっぱりスクエニだったか。
そうだよな。著作権ゴロ・JASRACの役員の中に堂々と名前載せてる す ぎ や ま こ う い ち
ゲーム業界で著作権ゴロといえば真っ先にスクエニが思い浮かぶ。
313 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:15:22 ID:K5SNYiFv0
いままで蔑み、端に追いやってきたサブカルチャー愛好者が、金になると分かった途端
変な流れが形成されつつあるな。
>>308 未だにトキメモで儲けてるコナミの帝王乙w
316 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:16:26 ID:9zRrrmYy0
俺がガキの頃にWIZARDV3とか知ってたらソフト買ってなかったと思うなぁ
あの頃は厨房工房には簡単に手の届かない値段のゲームソフトが宝石のように見えた
田舎のガキにとっては雑誌しか情報源無かったしね
317 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:18:00 ID:/mTr9TF+0
こんなクダらん物に罰則を設けるなら公務員の裏金作りは死刑になるんだろうな
318 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:18:18 ID:LdNcrsvBO
おまえら哀れW
319 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:18:53 ID:WYhkwtBX0
>>256 違法複製物を、全くダウンロードしていない人なんてまれだろう。
誰だって監視していれば、少しはひっかかる。そうすれば監視の
言い訳になる。つまり誰でも監視できるということ。
正直な話、こういう話は5年くらい前に済ませておいて欲しかった。
アニメも漫画も同人誌(笑)も、既に業界みんな不況で死に体だよ。
実はアニメはまだいいんだよ。
漫画家が大変。なり手が激減中。なっても保たない。
純粋に金にならないんだよ。金が無くちゃ生活も出来ない。
奴らがいないと原作も生まれないのに、とにかく本が売れない。
P2Pやブックオフで入手する奴らが大増殖したからな。
元に戻すのに何年かかることやら…。
コンテンツをタダで手に入れるのが当然だと思い込んでいる馬鹿が
そんなに金儲けがしたいのか?とか言ってるのを見ると
早く故郷に帰って七色の川で水浴びしたり、足が6本の犬と戯れろと言いたくなる。
まぁキムチかもしれんが。
321 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:23:46 ID:LlZW3kMJ0
安倍壺になってからはっきりしたんじゃない?
アメリカ様からの要望で近い将来日本と中国戦争させたいって。
この急ぎっぷり尋常じゃないね。
まずは情報統制。
共謀罪。
どんどん外側から固められていってるよ。
322 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:24:07 ID:YaPcpCL40
>>320 著作物で大儲けできる時代(たかだか100年間?程度)が終わっただけだろ。
何勘違いしてるんだ?
>>320 何言ってんだ。
要は出版が儲からなくなっただけの事。
少年誌のメジャーとエロマンガと同人は相変わらずウハウハだ。
>>322 お前アニメの現場が儲かるとでも思ってるの?
頭膿んでるんじゃないの?
325 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:27:32 ID:N9FAqjUY0
>>318 おいおい。他人ぶってる余裕はないぞ。
それともお前はカスラック側の人間か。
貴様らが様々な文化を潰してまで利益を得ようとする汚い連中だということはよくわかった。
>>320 極論だなぁおい。
コンテンツを有料にすればいいだけの話だろ。
集英社は既にやってるぜ。
この法案は、貴方たちが儲かる話ではなく、あくまでも利権ゴロだけが儲かる法案。
実際、JASRACは莫大な金額の著作権料を回収しておきながら製作者に見返りを一切払っていない。
だから問題になってるんだろが。
326 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:29:02 ID:WYhkwtBX0
>>320 マンガ本て、スキャナで取り込んでアップするなんてことが
いくらでも行われているの?
327 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:29:18 ID:oNmzbg5N0
犯罪者達必死すぎ
328 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:31:12 ID:Ie60tHD10
329 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:31:15 ID:e0ZGUipa0
これって騙しリンク張られて著作権のある画像にアクセスしても
犯罪になるの?
自分がダウンロード(またはアクセス)しようとしているファイルが違法コピー物でないという事を、どうやって知ったらいいのか?
>>324 何寝ぼけた事言ってんだバカ。
アニメで儲けるのは中抜きの代理店だけじゃねえか。
そんなの昔から何も変わってない。
映画だって同じだ。
儲けるのは代理店とJASRACだけだ!バカが!
コンテンツを作ってる人間は何らコンテンツを握ってない。
そこが一番問題なんじゃねえか!
勉強し直せボンクラ。
>>320 やっぱ頭の弱い奴は言うことが違うな。
作家なら喰えないのは昔から当たり前。
何甘えてんだ。
>>323 知らないなら知ったかぶりすんな。
>>325 論点の置き換えでしかない。カスラックはマジでチンカスでオリモノ以下の緑膿だが
利権ゴロやら何やらを攻撃することとコンテンツ保護は別問題じゃないの?
あと版元のデータ書籍販売は新たな市場を作り出す可能性があるとは思うんだけど
現状そんなに成功しているとは言えないよね。
ただ同人はDLサイトで稼ぎがトントンに出ると聞く。
>>326 キムチや犬肉の芳醇な香りがたっぷり染み込んだウリジナルデータニダ
日本の漫画産業を破壊してウリたちのマンファが頂点に立つニダよ?
334 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:35:03 ID:vh5TFoE+0
確かに日本のアニメやTVドラマ、同人誌などがリリースされると、
数日で英語、中国語つき海賊版が出るような状況は、
とてもマトモとはいえないね。
と、同時に
アニメの利益の大半が放送局と広告代理店にせしめられ、
著作権代金が版権者に届かないシステムも、
とてもマトモとはいえないね。
335 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:35:09 ID:Lqoz0cT80
マンガ本や小説のデータ化は手間かかるからあまりネットで見掛けないけどな。
音楽や映画は出回ってるけど、良いと思えば改めて買う。
でも音楽CDはぼりすぎかと。大概はiTunesで済んじゃう。
336 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:36:29 ID:N9FAqjUY0
>>329 ようつべの存在そのものが自体が違法になる法案。
ようつべだけじゃない。
あまりにも強権すぎるよこれ。
>>330 知る方法は皆無。
337 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:36:57 ID:8SkSuEt10
>>320 出版社がもうからなくなったのは本を手元に置いて読むという人が少なくなっただけ
一度みて満足のネットコンテンツにユーザーが移行しただけだと思うが
音楽も同じだろ。レンタルだけで、携帯プレイヤー用に保存できればOKという
人が多くなった。再販制度におんぶだっこして販売努力を怠った結果じゃないか?
同人誌はしらね
この際Lime使いまくるか
アニメなんかは完全国産がもう不可能になってるのに
コンテンツ大国って今更。
どれ見ても「Park」やら「Kim」やらがクレジット。
340 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:38:20 ID:R8rXSD1mO
なにこれ。役人は頭に蛆がわいてるのか?
明らかに政府に都合の悪い、団体をつぶす口実や、
内部告発つぶしに
使われるだけ。
まあ、こんなふざけたことを考えつくのも、
裁判所がひねくれた憲法解釈で、
行政に都合のいい判決をだすから、
役人がつけあがるんだ。
341 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:38:59 ID:K5SNYiFv0
>>333 この法律では利権ゴロを儲けさせるだけで、コンテンツもコンテンツ製作者も保護などできん。
そんな事が理解できんか。
343 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:40:15 ID:E4zp6DTG0
時間かせぎにもならんだろ。
そもそも将来にどんなビジョンをもっているのか聞いて見たい。
つーかコンテンツ作ってる人も働いてるんだから、そ
れを楽しみたいなら働いて金作って還元しなさいよっていうだけの話だろ
たんなるニートが屁理屈こねて「働きたくないでござる」って言える時代は終わったんだよ。
!ニート終了! これからは人生が始まるんだよ。それが解らないなら共産圏にでも行けよ。
345 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:42:35 ID:e0ZGUipa0
346 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:43:03 ID:8SkSuEt10
つれたとかわけわかんねえな。ちゃんと反論すれば?
俺も音楽趣味はかなりマイナージャンルだから余り影響は受けないのだが、
この手の議論でインディペンデント系の話や海外事情を持ち込むと、
専門外の人には全く訴えかけないと思うよ。
一般大衆の問題として文句をつけた方がいいな。
348 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:43:40 ID:K5SNYiFv0
>>333 利権ゴロとコンテンツ保護は別問題じゃない希ガス。
利権ゴロがコンテンツ保護しようってのが問題。
ヤクザの用心棒雇ってしまったら、関係を切ろうと思っても切れず、
とことんタカられるのと変わらない。
>>342 だから利権ゴロをぶっ潰すのとコンテンツ保護は別問題だって言ってるんだよ。
カスラックに限らず中間流通マージンをがぽがぽにとってる油デブの下種どもを
シベリア送りにしたい気持ちは良くわかるよ。ただ、それとこれとは別問題だろって事。
実際、映画やアニメなどでもそうだがスポンサーから金引っ張ってくる
代理店に異常に権限があるわけだよ。
アホか。
352 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:46:15 ID:R8rXSD1mO
税金無駄遣いの公安警察は、これが実現すれば、
いちゃもんをつけて、共産党機関の捜索や、
党員を逮捕するなどして、情報を集めようとする
だろう。いくらでも拡大解釈が可能。
権力者があからさまに、拡大解釈が可能な規制を
してくる場合は、必ず何かがある。
カスラックとは、すでに天下りの約束は、
常識で考えれば、すでにあるだろう。
353 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:47:21 ID:vBUBopsc0
安倍を許さない。
354 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:48:32 ID:Lqoz0cT80
海外でも日本の版権ならこの法律で取締れるの?
355 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:48:47 ID:K5SNYiFv0
>>352 伝えたいことは分かるが、何だか読みにくい日本語だな。
公安は共産より、社民・創価のほうをマークしてそうだけど。
356 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:49:04 ID:NN05q+IPO
昨日はアップロードを合法にしろと言う奴がいたなぁ
できるわけないじゃん
金を出して買うな、P2Pで落とせと呼びかけたり
オマエラ日本人デスカー?
昨日、アジアではコピー販売が合法とかぬかしてたけど
その認識はチョンそのものだぞ
357 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:50:20 ID:leBl5FjV0
>>333 ああ、そのDLサイトがいわば現行法でコンテンツ保護できるかもしれないいいヒントかもな。
けっこういいヒントになると思う。
358 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:50:30 ID:/n3ZKizx0
アップロードの取り締まりもがんばれ!
海外だろうが容赦するな!
359 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:51:35 ID:9zRrrmYy0
漫画は場所取るからね。小説の単行本サイズの発売(ブラックジャック
が先駆けだったかな)もその辺が理由だろう。二重層、三重層の
スライド式の家具なんかもあるが、日本の家屋で漫画を1000、2000冊
持てる人が何人いるだろう
古書店が潤うのを万引きと絡めて非難する人も多いが単純に住居環境
と漫画文化が相反し合ってるだけだと思うよ
寝っころがって読む人が大半で、PC上で見て充分って世代はまだ少数
じゃないかなぁ
360 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:52:20 ID:Lqoz0cT80
海外でも人気が高い日本のマンガやアニメなどの権利保護を強めたいなら
日本のみで罰則強化しても意味ないじゃん。
361 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:52:38 ID:leBl5FjV0
>>358 そういえばようつべってアップロード有料制だったっけ?
いや、ただ何となく気になって。
もう安倍は辞任しろ。
ローゼン麻生と交代で。
363 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:52:42 ID:NN05q+IPO
アップロード自体が違法なのにそれを認めろとかおかしいでしょ
著作権は外国にもある
著作権法を廃止しろとかマジやめてくれないか?
まるで2chは無法者の集まりみたいじゃないか
ま、底辺や底学歴のバカで構成されてるのは事実だろうけど
364 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:54:21 ID:K5SNYiFv0
>>359 文頭と最後が繋がらない気がするのは気のせい?
365 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:54:21 ID:r5qpXhjx0
20306GBダウソしたwww ww w www w ww www ww w www w
366 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:54:37 ID:R8rXSD1mO
違反の捜査を口実に、全国の通信会社に、
一斉に捜索に入られれば、プライバシーは丸裸だ。
自民や警察にしてみれば、10000円の罰金でも、
導入させてしまえば、あとは捜査を口実に、
やりたい放題だ。弾圧をさけるには、ネットを
やめるしかなくなる。
367 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:55:47 ID:860U6PFO0
>>360 それどころか寧ろ、外国からの利益をものすごい勢いで損ねる危険性がある。
この法案、恐ろしいほど目先の事だけで長いスパンで見たときの事は一切考えてない。
音楽業界みたいに廃れる危険性があるってことだ。
368 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:56:07 ID:iQ40DtZu0
まずハーモニカじーさん救出から。
話はそれからだ。
369 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:56:31 ID:vh5TFoE+0
海賊版の制作は、出来心や趣味ではなくて、
明らかに組織的に海外で行われてる。
まず、これを取り締まることが第一なんだけど、
中国のネット当局にIP開示を求めて捜査できるのかいな?
370 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:56:33 ID:XvqWWLoi0
中国人から買うやつ増えるだろうな
371 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:56:52 ID:NN05q+IPO
>>357 有料ダウンロードサービスじゃ、ネラーがごねるだろ
一部のネラーを省いて、こいつらは金を払いたくないんだから
>>358 それを徹底すべきなんだけど
ネラーはアップロードの取締り自体に反発してるからね
挙げ句の果てには著作権法を廃止しろと暴れだす始末
372 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:58:37 ID:K5SNYiFv0
>>371 そんなヤツラは、袋に詰めて日本海に投棄でおk。
もちろんこのスレにはそんなヤツいないよね?
373 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:58:52 ID:Lqoz0cT80
通常国会でなく国連でやればいいのに。
テレビ局とかカスラックからの圧力なんだろ?
ny、洒落、カボスだけ禁止にすれば良いじゃん
ネトランで新共有ソフト紹介するたびに
対象ソフト追加すればいいんだし
本音としてはネット検閲か
375 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:58:58 ID:hY5//XR10
所持は?所持も違法にして魔女狩りして公共電波で晒し者に
すればあっという間になくなると思う。総理前の安倍さんがnyやめてね
って言って何人か捕まえたただけでアップ数激減したし。
376 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:59:48 ID:9zRrrmYy0
2chねらー層はさ、作品を発信する側になりたかった人もいるから。
無料でダウソしてやる、というのはそういう部分もあるんじゃないかと
だってHDD買う金はあるわけだし。安いもんでもないでしょアレも
377 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 06:59:50 ID:wOSNy3lTO
著作権法廃止はまずい。
ところで、出版社が2chのカキコを勝手に集めてまろゆきの許可も取らず本にしたら著作権やらはどうなるんだ?
378 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:01:21 ID:860U6PFO0
アクセスカウンターかなんかで広告料で利益を得るシステムも面白いと思う。
もしくは地下のエロ動画サイトでは、ポップアップ許可しないとダウソ出来ないシステムとかかなりある。
広告料と混ぜ合わせるのもいいヒントになるんじゃないかなぁ。
>>374 どう見ても、GSP携帯とか、一連の流れを考えるとそれかな。
海賊版規制を本気でやるならもう少し具体案があるものだし。
本音を言ったらネットを規制して地デジで儲けたいだけの話だろうが。
生憎だが、もはやテレビ放送に昔日の栄光は戻らない。
諦めて死ね、腐れ利権屋どもが。
381 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:03:08 ID:hY5//XR10
>>377 確かホテルだか旅行だかの満足評価をレスからパクった業者が
レス書き込んだ人に訴えられてた。レスの著作権は書いた本人に
あるだろうからレス主から訴えられるんじゃないかな?
382 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:03:22 ID:R8rXSD1mO
>>355 スマソ。
創価は警察や法曹に、深く入り込んでいる。
社民党は自爆傾向。
自民や財界が最も恐れているのは、共産党のほう。
あとは全労連関係の組合。残業手当て廃止とかを、
確実にやるには、共産や組合は邪魔になるわけ。
地方にすんでるなら、共産議員がいる議会と、
いない議会を聞き比べてみ。いないとこなんて、
ほとんど儀式だぞ。
383 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:06:31 ID:/n3ZKizx0
>>377 ディズニーアメリカが許すはずないやん(著作権法廃止)
とにかくアップロードをとりしまれい!
384 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:07:04 ID:R8rXSD1mO
長年の付き合いの地下コミュの友人と交換してるんだ
文句アッか?
これ否定するなら、ネット社会なんざ消えてなくなれヴォケ老人政治家
386 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:07:41 ID:TvMZZjb30
立場のある人が「winny使こうた」ら、著作権の方でも罰があるわけだ。
387 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:12:03 ID:/iXADet40
>>1 個人のコピーは合法
個人のうPも合法
「海賊版」とはコピーされ販売されたソフトだけ
金が動かなければ問題ないだろう
388 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:14:52 ID:K5SNYiFv0
>>382 確かにそうだ。
地方じゃ共産が問題を取り上げて全国区ニュースにまで発展するのが結構ある。
共産党は末端ではホントに庶民の味方だからな。ただね、名前が悪い。
今更マトモに共産革命しようってワケでないんだから、「共産」って名前変えたら
いいのに。
389 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:15:08 ID:R8rXSD1mO
>>377 あくまて俺の予想だが、2chでの著作権は、司法手続きの段階で、
裁判所や検察お得意の屁理屈で、
否定されるかもな。
何が違反かを決めるのは、そいつらだし。
390 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:15:10 ID:TvMZZjb30
キンタマウイルスで個人情報が漏れたら、ネット上で「逮捕しろ」って祭りになるだろうから、
そういうのもちょっとヤバい気がするけど。
ダウンロード禁止、レンタル禁止、私的複製禁止、貸し借り禁止。
くらいやればいい。
たぶん、売り上げは今よりもっと減る(w。
392 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:17:00 ID:K5SNYiFv0
>>389 2chのレスは著作物というより、独り言や会話と同じ分類だしな。
393 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:20:29 ID:dsS8hHlb0
取締りを達成するための技術開発が大変そうだな。
394 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:23:56 ID:R8rXSD1mO
>>388 名前変えても、「元共産党」ってなるだけかと・・・
内部告発でうpされた「文書」を閲覧した人を
一斉に調べれば、表向きは犯罪捜査だが、
実態はプライバシー侵害。
立川や葛飾のビラ配り弾圧を、馬鹿にできなくなる。
導入されれば、「公訴権乱用」(ぐぐれ)
でたたかうしか、方法はなくなる。
(著作権自体についての議論も広がるが)
395 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:25:49 ID:H+tduR4j0
ダウンロード罰則法案は廃案しかない。
闇黒時代到来だな。
397 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:27:52 ID:Zw3KYPvNO
TDKと幕が危ない
398 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:31:02 ID:MthLKXFk0
>>344 今は、働くのは別にして、趣味でコンテンツを作ってる人もいるんだよ。
で、そうした中から趣味から仕事に変わる人間もいる。また、趣味で億単位
稼ぐような人間もいる。
「コミケ」には、毎年数十万人の集客力があるし、
「新開誠」は「ほしのこえ」というアニメを一人で作り、ネットで公開した事で
有名になり、映画になり、最終的にはDVDが十数万枚以上売れた。
つまり、糞コンテンツ作家や糞中間業者は去れという事かと。
規制規制規制規制規制規制規制規制規制規制っていい加減にしろよくそが!
400 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:40:17 ID:K5SNYiFv0
>>393 開発できても、わざわざ窮屈なほうを使う人間はいないだろうなぁ。
>>394 けど、変えたほうがいいと思う。
今の成人は仕方ないけど、まだ参政権を持たない子供が大きくなる頃には、
認識も変わるかも知れない。上層部をどうにかする必要はありそうだが。
結局は地道な行動次第だけど、地域密着の民生委員には頑張っていただきたい。
社民は、社会党時代よりナナメ上で酷くなってるからムリだがw
ビラ配り事件は、まだ最高裁判決が出てないんで明言は避けておこう。
導入されたら確かに大事だな。最初のイケニエは誰になるのやら。
>>363 根拠が法律だけなら、合法化すれば無問題だな
>>334 これはこれで凄い下地だと思うぞ
有効利用する方法考えたほうがいい
企業に任せたら、こんなに速くは無理
最初から海外販売でも考えてない限り
402 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:44:45 ID:7BsJnWBQ0
>>398 >「コミケ」には、毎年数十万人の集客力があるし、
夏と冬を合わせると、毎年100万人近くじゃね?
で、宿泊施設代とかも考えると、凄まじい経済効果があるわけで・・・
403 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:45:30 ID:MbjWxXyS0
東鳩2はゲームはダウソで済ませたが、フィギュアやら何やらやたらグッズを集めてしまった。
たぶんゲーム買うより葉に貢いでる。
405 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:48:44 ID:R8rXSD1mO
>>403 一番上にのってたなら、期限切れじゃないな。
意図的に消したな。誰かが「タブー」に触れる
発言でもしたんだろうか・
406 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:49:59 ID:K5SNYiFv0
>>398 コミケ参加サークルの大半は著作権上、「黒」になると思うんだけどね。
いくら趣味とはいえ、あの規模では商業と変わらないし、流行りモノを
食いつぶす昨今の活動の仕方は酷いものがある。
見てから聴いてから、お金を払うって仕組みに出来ないもんかな。
タダでも高いものと一万円は余裕で出せるものが同じ値段で売ってるのが納得出来ないんだけど。
408 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:52:39 ID:xVegnfts0
安倍政権しゅーーーーーーーーりょーーーーーーーーー!!!
409 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:56:22 ID:NgzYJ44k0
民主よりマシ
410 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:57:45 ID:4KvjbbdF0
>>406 流行りモノが潰れた、なんて話は聞かないな。
業界では○○○が同人に潰された、みたいな話が話題になってるのか?
単なる被害妄想だろ。
>>406 作品を食いつぶして人が育つならいいじゃない
同人にすら相手にされない作品こそかわいそう
412 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:01:33 ID:AbEBHt+u0
見ることすら違法とか金取るとか言い始めたら
むしろ皆、同人作家あたりと仲良くなって
誰も商用には見向きもしなくなる予感。
いいんじゃね?JASRACあたりが干されるのも。
413 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:05:10 ID:K5SNYiFv0
>>410 何ワケわかんないことを。
あるアニメが流行ってそのエロ同人ばかりになる。
しかし次のアニメが流行ると、すぐさま鞍替えして、そのエロ同人を出しまくる。
こーゆー現状への批判なだけ。
別に技術的に向上してるワケでもなく、他人のフンドシで売ることばかり考えてる。
オリジナルでキチンと描(書)いてる人間への冒涜にすら感じる。
414 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:07:07 ID:0htavAnB0
著作権は親告罪だから、誰が何のダウソについて訴えているか、判別しなきゃならん。
てことは、「通信の秘密」を破って、インターネットを検閲するってことになる。
無理だろこの法案。こういうプランを出すことがブラフの1つでは?
415 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:07:26 ID:R8rXSD1mO
PSE並みの運動が望まれるな。
>>413 おまいさんは「流行りモノを食いつぶす」って発言したが、それは
「同人が大流行したせいで、その作品の人気がガタ落ちになる」状態をいう言葉だ。
訳の分からないことを言ってるのはお前さん。
>あるアニメが流行ってそのエロ同人ばかりになる。
>しかし次のアニメが流行ると、すぐさま鞍替えして、そのエロ同人を出しまくる。
こういうのは「食い散らかす」というんじゃないの?
417 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:09:10 ID:okJUlQdm0
これはニート対策だな。やれやれもっとやれ。
418 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:10:18 ID:TF2Ya17w0
419 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:12:16 ID:O7ajcMCC0
>>391 コンテンツ屋っていうのは、取らぬ狸の皮算用が大好きだからな。
あんまりガチガチに縛ると、市場が小さくなるとは考えないんだな。
420 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:12:22 ID:kq3/IFjJ0
したこと無くて名前しか知らないんだけど、WINNYをやるリスクを教えて。
アニメとかの著作物がくっ付いたウィルスメール大流行
↓
メールを受け取った日本人全員逮捕
>>413 それ同人屋よりもTV局に文句言ったほうがいいんじゃないか
12クールくらい続けてもらえればそれなりに続くだろうよ
423 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:14:23 ID:jxOzpqXDO
アホウとしか言いようがないな
もっとやるべきことがあるだろうに
424 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:15:32 ID:tBNZaZ+f0
>>412 >むしろ皆、同人作家あたりと仲良くなって
>誰も商用には見向きもしなくなる予感。
だといいんだけどね
実際、音楽とかでインディーズが大ヒット飛ばせるようになってないしインディーズの厚みがない日本では厳しいとしかいいようがないなあ
音楽・映画・テレビ番組などコンテンツとして魅力的だがネットに流さないことで価値を見いだすしか能がない人たちが、既得権益を守るのに必死なんだろうな
その結果が大ヒットの欠如、視聴率の低下を引き起こしている。むしろ海外のコンテンツホルダーからのコンテンツを日本のネットユーザーがどんどん見るなんてある意味の空洞化が起きるんじゃないかな
425 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:21:46 ID:dxSwBhhp0
こういうとき、麻生もなんかコメントしないと、2ちゃんねらから嫌われるぞ。
426 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:21:50 ID:TF2Ya17w0
427 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:21:51 ID:ZgKJ3uvV0
規制したらしたで、今までコンテツに興味持ってた連中が離れるだけだろ
市場の裾野が狭まるだけ、市場縮小だな
目先の利益に目がくらんだ結果がこれだよw
428 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:27:21 ID:Y4seiYRr0
合法コピーした山賊版なら桶
こりゃまた曖昧な法律作るんだな・・・
外国人がいくらでも著作権侵害してる現状で
日本人だけどうやって法律で囲むつもりなんだか・・・
チョンやチュンがブログで曲流してるのとか
一時ファイルあさればいくらでも入手できるのに
結局海外で落としても放置しかできないだろ
430 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:31:58 ID:kq3/IFjJ0
431 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:32:15 ID:2dKf41Fi0
>>413 連中のうち、本当に売ることを考えてるヤシがどれだけいるのやら。
ほとんどの連中は、収支を無視した悪ふざけでしか作って無いよ。
>>427 ・5000万人が見て、500万人が金を払う世界
・500万人が見て、400万人が金を払う世界
どっちがいいか、って世界だからね。
制作者(クリエイター)側にしても、良心的な中間搾取層にしても、
前者のほうが「見る人も、金を払う人も多い」と見るんだろうがなぁ・・・。
というか、「文化の振興」ってのは、「パイそのものを増やす」ことが最終的な目的なんであって、
「パイの中において、金を払うやつの率を上げる」ことは、最終目的ではないのだけれどね。
「著作物による文化の振興」ってのは、極端に言うと
「世の中にどれだけの量の著作物が出回るか」
ってことだからね。種別の数だけではなくて。
中間搾取層にしても、例えばそれこそ漫画出版社とかアニメ制作会社とか、
そういう「比較的現場に近い」というか「現場の人間や創作側の人間と価値観が近い」人間と、
電通とかJASRACみたいな「創作者、現場の人間としては使えない、または全然理解がない」人間で
価値観が違うんだろうね。
433 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:34:51 ID:K5SNYiFv0
>>422 TV局や新聞は、これから報いを受けるかと。
最近ネットがあるから、あんまりTV見ないし、「TVでしか」というものも少ない。
>>431 その理屈だと、安易なエロに走るのがよく分からないんだ。
434 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:35:09 ID:KjO5vm4G0
「著作権団体」から政治資金をもらってるヤツを晒すべきだな
435 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:35:25 ID:lPCHr+Vb0
いいから早くハンター描けよ
>>434 確実なのは、
「甘利 明」
ってやつ。恐らく、今の国会で一番の「著作権族」議員。
制作者に金が入らない?
手塚治虫を恨め
438 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:45:29 ID:O7ajcMCC0
>>432 いま、
>・5000万人が見て、500万人が金を払う世界
この状態だとして、法律で規制して5000万人から金取れたらウハウハくらいしか考えてないと思う。
439 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:47:19 ID:lPCHr+Vb0
著作権管理団体がピンハネしてるのに、よく創作意欲が沸くよな。
違法コピーなんて創作意欲と関係ないんじゃねえの。
440 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:56:39 ID:YbpOtnIbO
著作権徴収団体がピンハネしてるくせに
最悪だな
441 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:58:18 ID:fIOYoqGF0
442 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 09:01:27 ID:QSynEy8A0
うだうだ言ってねーでいいかげん働いてちゃんと金払って買えよ。
(^д^)
>>442にある日アニメ動画の一部が混じったスパムメールが送られて即逮捕
444 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 09:15:02 ID:5/tQEvsq0
低学歴社会人に金持ち風吹かされてもこまるんだよね。
by東大生
445 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 09:35:39 ID:i5N79xsm0
>>414 いや今回は、「親告罪」を外すといっている。だから怖い。
しかしパケットを監視しないと証拠などつかめないし、ダウンロードのみで
罪にするのは難しいだろう。アップとか他の罪との併合でやるのだろう。
最初何人か悪質な奴を見せしめ的にあげるのではないか。
そして今のところ、「金の動くとき」「大規模なとき」を違法とする考えの
ようだ。
446 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 09:40:04 ID:H+tduR4j0
なんかこういう規制は日本経済をかなり悪化させる原因になりそうだ。
>>111 局には同録あるんだから,そこから貰えばいーのにw
448 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 09:41:45 ID:3UoZqyDB0
逮捕される人間なんてほんの一握りに過ぎないから。
法律施行後も俺はDLし続けるよ。
449 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 09:49:16 ID:y90F3kOz0
要するに、言論弾圧、利権団体確保、天下り先拡大ですか?
。゜(゚´Д`゚)゜。
451 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 09:49:45 ID:K5SNYiFv0
452 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 09:53:16 ID:3UoZqyDB0
実際アメリカでは既にこの法律が施行されているけれども
逮捕される人間は年間数人程度で糞の役にも立たない法律なのだ。
違法コピーの基準はなんだろ?
オリジナルをそのまま流すのは良いのか?w
つーか、コピーツールやイメージ化系のツール系が売れなくなって
ソフトメーカーもしょんぼりですか?
454 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 09:59:09 ID:kkX4liNk0
阿部は狂ってるとしか言いようが無いね。
来年の総選挙では絶対に民主入れよう…(*;´Д`*)
455 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 10:02:06 ID:LiD2nDh80
要するに、天下り先を作りたいだけだな。
456 :
施工:2006/11/25(土) 10:02:11 ID:vBUBopsc0
457 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 10:02:19 ID:YSv8P7Qz0
日本はとうとう法治国家を止めるのかもな。
毎年選挙で投票はしているけれども、さっさと脱出する事を考えた方が良いかもな。
458 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 10:05:44 ID:seAyKYIL0
これをやるのは別にかまわんけど
これまでキンタマにひっかかった奴全員逮捕しろよな
情報流出させた奴は無期懲役で
459 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 10:08:29 ID:jVJxZtZQ0
カスラックをどうにかしてからにしろ
460 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 10:11:36 ID:K5SNYiFv0
461 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 10:13:43 ID:YSv8P7Qz0
日本では、カスラックが著作権のイメージを悪くしているからな。
つ〜か、どう見ても同一性保持権の侵害だろ。
なんでこんな犯罪組織を残しとくんだか・・・
462 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 10:14:05 ID:DU6yvYLI0
[仁義なきキンタマ] 京都府警りょう巡査のキンタマ.zip 26,877,056 644fa32e17ed0d7037ebfd2b0b97885a
[仁義なきキンタマ] 京都府警りょう巡査のキンタマ.zip 腐れ機長KcIlB4ye2E 26,877,056 4e6555745c486dcd0b3aaf0104627a1aaedf1bf5
[仁義なきキンタマ] 自民党愛媛県議会議員 篠原 実(27771499)のドキュメント (伊予銀行・県庁裏口就職斡旋お願い状).zip 707,035,145 3479fe6acbb56d449cfbf7f363b663d671f91008
[仁義なきキンタマ] 自民党愛媛県議会議員 篠原 実(27771499)のドキュメント(伊予銀行・県庁裏口就職斡旋お願い状).zip 1,193,961,036 01d2699f9e6f8e934933b2ca35c7e3469191f1f0
[仁義なきキンタマ] 愛媛県警 個人情報流出 高橋一真巡査はレイプ好き なんでクビにならない.zip 72,962,497 ef39d4f70e90336ad9e468489fa7ef03f9e66a7f
[仁義なきキンタマ]道警資料・創価学会の組織的ストーキング及び低周波音響による人心傷害事案.zip 19,544,867 2be576fa22ceb1e7db386164732b22a0fdd3bbc3
麻生に期待している奴らが居るけど、奴は規制推進派の筆頭だぞ。
シーケンスデータと音声そのもののデータでは別に著作権が発生するんじゃないのか?
midi規制するならまず音声データと一緒に原本のシーケンスデータも登録しろよ
465 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 10:20:20 ID:H+tduR4j0
>>452 アメリカでもそんなアメリカ国民のためにならない法律廃止したらいいのに。
>>463 適切な規制なら漏れは歓迎する
著作者に著作権が発生するのは認めるし、侵害するのが楽しみって訳でもないし
コミュニティを縮小させたり一般人を苛めたりする現状が異常すぎる
467 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 10:39:31 ID:8Z/wNHu9O
どうせ暴力的、性的な描写の規制だろ
何の得があるんだよ
>>38 著作権の意義は、「表現の自由」という人権を守るためだよ。
だから同一性保持権などという、非常に凶悪な著作物人格権
が存在する。はっきりいって、これ一つあれば他の著作権
なんて不要なぐらいに凶悪。というか、著作権を扱い安く
するために細かい条項があるようなものだよ。
>>38 著作権の意義は、「表現の自由」という人権を守るためだよ。だからこそ、
同一性保持権などという、非常に凶悪な著作物人格権が存在する。
はっきりいって、これ一つあれば他の著作権なんて不要なぐらいに凶悪。
というか、著作権を扱い安くするために細かい条項があるようなものだよ。
469 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 10:40:28 ID:7oZ538Hi0
法改正による利点
・大規模違反の非親告罪化により、悪質な違法コピー販売や同人を予防、摘発できる
・従来は違法コピーを摘発できずに泣き寝入りしていた中小企業や個人も対象とできる
・明確な違法コピーダウンロード禁止により、ウイルス感染したny使用者を迅速に逮捕できる
・海外に違法コピーサイトがある場合でも摘発できる
・ダウンロード関連サイトをより簡単に潰せるようになる
・コンテンツ市場からネット乞食が駆逐される
・結果としてCDなどコンテンツの価値が高まり、製作者の創作意欲が高まる
冷静に見れば長所が多いね。
少なくとも、業界や政府官僚警察が反対する理由はない。
でも逆にメーカーサイドにも捕まる奴大勢居るぜww
作る側も居なくなるな…
471 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 10:46:55 ID:shAcUJzvO
ミンスよりまし
>>409 ・「悪質な」に限定する理由がわからない。魔女狩り化するだろう。
・○ASRACを見るに、やはり中小企業も泣き寝入りするしかない。弱小音楽屋が救われているか?
・ny自体も用途も違法と限定はされていません。
・現状の法律でも摘発できるのでは?
・駆逐できた場合の利点きぼん。結局買ってない層なんだからあってもなくても変わらないと思う。
・どういう論理でコンテンツの価値が高まるのか詳しく。また製作者を育てる下地が失われる可能性もある。
473 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 10:51:42 ID:gvh8vXMu0
安部もうだめだな。
大筋を見ると、コンテンツの価値をいかに決めるか?が曖昧だな。
その意味では、大幅な恣意的運用が可能にも見える。
つ〜か、今までのような著作者による恣意的運用だと、
為政者としては扱いづらいのか?
475 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:02:28 ID:eOlmFoOQ0
楽しんだ人の数だけ著作者に金が入るべき、と考えるのがおかしいよ
モナリザなんて何億人もの人がみてるけど、ダビンチは金もらってないぜ
この時期に言い出したって事は、ny裁判で負ける事がほぼ確定したんだな。
477 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:05:14 ID:+K1gD1Rk0
今までだってアップロードは違法だった訳だよね
なのに逮捕出来なかったのはナゼ?
で、今回ダウンロードも違法だと・・・
478 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:06:05 ID:JqO7jE5O0
479 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:07:01 ID:LjQp5IlU0
480 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:07:41 ID:SB0txrqkO
お前らの必死さは異常
まったく分かってないなー。
PCゲームなんて、コピー品なかったら 売れなくなるぞ。
大半の人間が、コピー品使ってる訳だし。
本当に良い商品は、コピー品の続編が出たときにちゃんと買うじゃん。
482 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:13:49 ID:QARVYXnj0
>植草氏の公判が12月6日に行われるという情報がネットをかけめぐっている
>それについての怪情報が多数
>その1、権力側のネット工作指令がでている?
>「植草関連のスレに対しては、 特に12月6日前後から12月20日前後にかけて
>ウォッチして痴漢内容へ誘導してください りそな・竹中などの政治経済ネタが出た場合は
>デタラメとコメントをするか痴漢の内容を コピペして対処してください 」
>その2、裁判で証人をでっち上げる?
>当初、植草氏を捕まえた二人は出廷せずに、代わりに「見た」と言っている
>新たな二人が、つい最近になって「お約束のように」現れたらしい。
>なぜ、この最初に捕まえたといっている二人は逃げるのか?
>ぜんぜん無関係な人が目撃者として「出廷」するらしい。という話をきいた。
>その3、
>被害者とされる女子高生の匿名インタビューがテレビで放送されるらしい?
>しかそのインタビューには某放送作家の創った台本があるらしい?
制作者が利権団体に頼っている限りそいつらの作品は買わずに落とします
法施行後も変わりませんよw
484 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:17:31 ID:HUh4ARDU0
>>481 同意。その昔、ロータスがコピープロテクトを催したら、とたんに売れなくなった経緯もある。
安倍のバカチンは、そこが分かっていない。
485 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:17:58 ID:eOlmFoOQ0
マンガ家とか、コミックス1冊売れても100円ももらえないんだから
自分で1回100円とかでDL販売すればいいと思うよ
486 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:19:04 ID:1sO27XZc0
音楽、DVD、映画はほとんどがレンタルされているためコピーはたやすい。
それに、いくら規制をかけても無意味
インターネット事態なくさない限りね...
nyも一時期うpしている奴を見付けて逮捕するとか言っていたのに
結局ネット回線の速度規制だけで、何も起こらなかったじゃん
487 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:20:00 ID:roKaGkou0
コンテンツ産業を育てたいなら、異常な中間搾取を規制すればいい
幾ら規制をした処で、所詮現場に金は下りてこないんだよな
新人の間は生活すら困難な状況では、満足に人は育たない
とアニメーターの俺が言ってみる
488 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:21:24 ID:eOlmFoOQ0
とりあえずその法律が出来たら、著作権は警察が守ってくれるようになるわけだから
JASRACはもう要らないよね
米 みんなで落とせば怖くない 米
490 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:23:07 ID:2DEGoyIi0
乞食の大合唱にワラタ
まあ、ちゃんと買って乞食食わしてやらないとな
491 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:27:45 ID:yXKsGy2Q0
>>487 自分で企画立案して収益プラン作ってスポンサー見つけてから言ってくれ
金にならないからお前らの生活は貧しいんだ
お前らの言う中間搾取層が提供するものをコンテンツ産業って言うんだよ
お前らだけでやってできるものはせいぜいエロ同人。
492 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:27:49 ID:kh1hygpX0
正規の胴元がヤクザだからそれをなんとかしてからにしろ
レンタルするから良い。
それに、後数年したら日本のコンテンツ産業なんて中国、韓国に抜かれてるよ。
494 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:28:17 ID:h+DRJIBp0
法案が上程されても、どうせ国会議員は、
(1)ネット環境の実態がまるで分からない
(2)現実に合わない規制が、文化の発展をかえって阻害するということが分からない
(3)ネット時代にどうすれば、採算と普及という両面が両立するか、という
大局的判断がまるで出来ない
(4)利権がらみの族がいる
以上により、よく分からないまま法案は通ってしまう。
495 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:28:58 ID:HUh4ARDU0
>>486 無意味なら別に規制してもいいってことじゃんw
法律変わってISP鬼規制でnyネットワーク死亡
498 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:31:42 ID:4HNchdhj0
>>491 こう言う人は、結局人に見せられるような絵一枚描けないんだろうな。
499 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:31:43 ID:yXKsGy2Q0
自民工作員?
いいや、一介の国家主義者だ。
金にならないもの、国家秩序を乱すものは
どんどんがんじがらめにしていっていい。
>>494 それで、第二の金子が登場していたちごっこが始まると…
政治屋なんてみんなバカなんだから、ガンガン文句言ってやらないと分らないぞ。
501 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:32:18 ID:9ZqgscuZ0
>>481 PCはもうオンラインで遊ぶ奴だけに絞ってるからな。
FPSは勿論レーシングやRPG、SLGもネット認証にして
マルチしたいやつだけ買え。ない奴はソロは全て遊べる体験版。
みたいな感じだ。
そしてそういうゲームは他人と遊べるとなるとそっちに惹かれて買っちゃうんだよな。
ネットゲーでアイテム集めしてるより洋物RPGで5人くらいとPT組んでるほうが面白すぎ。
502 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:33:19 ID:Y/gs1k5U0
こういった法案を作ったところで市場は冷える一方だろ。
結局、時代にあったビジネスモデルを作れないとどこかで破綻すんだな。
音楽ではiTunesやNapsterが成功例だね。
元々買う気無いんだから、規制しても売上げ変わらないと思う。
逆に、作品に触れる機会が減るから、売上げが低下する要素もあるかも。
でも少数だろうが、ダウンロード出来るから買わないという人もいるだろうから、
結局あまり変わらないような気もする。
>>499 じゃあまずは無能な中間搾取を排除しないとねwwwwwwwwwwwwwwwww
505 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:34:26 ID:2DEGoyIi0
>>495-496 さっそく乞食のデュオが聴けるとはおもわなかったwwwwwwww
ほんとに今がよければいいタイプなんだな おまえらは
506 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:35:55 ID:9ZqgscuZ0
>>505 この法案が通っても帰って未来が製作者ともども暗くなるだけだぞ。
むしろ別件逮捕の枠がネット環境保持者全てに拡大可能だから
治安維持法や共謀罪に並ぶ不安がある。
>>505 結局個人を中傷することしか出来ないのねwwwwwwwwwwwwwwww
ワンパターンすぎて笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
規制自体には反対してないが、ネットで反発が起きる事によって
広告屋のぼったくりが露呈することを期待してる俺がいる。
509 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:37:31 ID:Spd88yEM0
マジコンですら許されなくなるなんて、これのどこが美しい国なんだ?
>>506 拡大してるのはそっちじゃないか 違反者だけっていってんのに
少なくても今のままでいいとおもってんの?
511 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:39:27 ID:QSynEy8A0
万引き野郎は誰かを悪役に仕立て上げないと自分が正当化できないから必死だな。
中間搾取者とやらや自民党や安倍総理を悪役にしてまで自分を正当化か、まったくおめでたい連中だな。
一番いらねーのはお前ら金も払わない万引き犯罪集団だってのに自覚もできないとは情けない。
普段は社会悪とか容赦なく叩くくせに自分の事になるととことん甘いんだな。
笑えるよ(^д^)あははは
512 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:40:29 ID:Spd88yEM0
>>510 たとえば安部や警察や統一の悪口をちょっと書いただけで
この法律使って別件逮捕なんて普通にありうるわけだが、それでいいの?
513 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:42:32 ID:QizO/glq0
故意の線引きが不明瞭だとかさ、
無実の人間が捕まるとかさ、
いろいろ難癖つけてるけど結局お前らの本音は
「タダでアニメ見れなくなるのやだよ〜><」
だろwwww
レンタルビデオ代も出せない貧乏人どもがよwwwwwww
514 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:42:58 ID:1982C4YM0
>>511 >万引き野郎は誰かを悪役に仕立て上げないと自分が正当化できないから必死だな。
>中間搾取者とやらや自民党や安倍総理を悪役にしてまで自分を正当化か、まったくおめでたい連中だな。
「万引き野郎」と「中間搾取者」を入れ替えても通用するなwwwwwwwwwwwwwwww
笑えるよ(^д^)あははは
>>513 はーい妄想で中傷しかできないゴミクズ君一名いらっしゃいました〜〜〜〜wwwww(大爆笑)
>>510 お偉いさんにとってジャマな人が、故意にではなく何気なく掲示板のリンククリックして、違法動画ダウンロード
してしまった事があったら、このことを『違法』と拡大解釈。
コレをきっかけに、警察やお偉いさんにとって都合の悪い人物の逮捕が簡単とか。
518 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:45:42 ID:QSynEy8A0
>>515 そうか?
通用するのはお前らの「万引きコミュニティ」の中だけなんじゃねーの?
(^д^)あははは
>>516 ないよ てか「ありうる」でいったら何でもありじゃないか
傍流の問題をそこまで考えていたら何も出来ないよ
>>518 そうか?
通用するのはお前らの「利権コミュニティ」の中だけなんじゃねーの?
(^д^)あははは
メールで違法な物を送信して、受信者がまだそのメールの中身を見ていない場合、
メールについてきた違法な物はダウンロードしたことになる?
送信したやつも捕まるけど
>>513 無駄に空白あけるやつって大抵頭がおかしい精神障害者だよねw
523 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 11:49:50 ID:16Gusp+J0
これやるんなら、コピワンは当然撤回してくれるんだよね?
>>521 パソコン上にデータがある時点で既にダウンロード扱い
というかダウンロードってのはそういう物
普通のサイトを見る時とかはキャッシュにページや画像がダウンロードされてるから見れるわけで
>>521 鯖にスタックされてる時点でISPが犯罪者
つかP2Pでなければ違法物通過する鯖も犯罪者
>>524 なんとなくわかった。
つまりGoogleとかの画像検索で鼠とか検索した場合検索した奴は捕まるわけだ。
>>517 >故意にではなく何気なく掲示板のリンククリックして、違法動画ダウンロード
それがありえなくないか?w
ダウンロードしたものを違法かどうかとする判断とごっちゃになってる気が
するぞ
528 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 12:09:19 ID:tPDWj5830
529 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 12:10:56 ID:xCUkxtin0
>>527 例えば、youtubeのリンククリックとか。
530 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 12:13:05 ID:+fXU6L3S0
キャッシュに残さず、見るなんて出来ないだろ。
って事は、全滅か?
検索ですらアウトか?
海外のTV番組をyoutubeで見た場合 改正後はアウト?セーフ?
532 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 12:15:11 ID:mbC46mKe0
2ちゃんにURL貼ったら逮捕者続出だなw
533 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 12:17:54 ID:Spd88yEM0
>>532 それで2ちゃんねらを片っ端から逮捕したら
2ちゃんを閉鎖に追い込めるな
自分の悪事が晒される2ちゃんは安部にとって目障りだろうから・・・
割れ厨ざまあwwwwwwwwwwwwww
とか思ってたけどそういう問題じゃないのね・・・・・
535 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 12:20:15 ID:xOyyer7B0
これとか表現規制とか、「反対する奴は全員○○!」って言えるような件は楽そうでいいねー
連呼するだけでいいから阿呆でも十分だし
536 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 12:20:42 ID:6D9fvmPw0
安倍の目的は言論統制
国民をコントロールしようと必死
このままでは日本は東朝鮮になってしまう。
537 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 12:21:12 ID:0TmyuCy40
みんな随分と著作権にいうるさいんだな、著作権団体の人間でもないのに。
以前フリーソフトを作ってたとき、雑誌に掲載されてたけど了解してるのか
とか、俺は無断でも全然OKと考えてるのにメールで聞かれたり、自分より
使ってる人のほうが著作権にうるさいのに驚いた。
Win95以前の頃、ACCSが必死でユーザーの意識改革を進めようとしてたけど
当時は無理だと思ってた。でもACCSの洗脳作戦は成功したんだな。
>>528-529 本件が成立したとしたら、そういうのは姿消すだろうし
安易に踏んじゃうようなリンクで罪を問うみたいなのは
考えるまでもなく難しいだろ?
そういうことにならないようにうかつにリンク踏んだり、ダウソ
しないとか自己防衛もするだろうしな
その上でいうけど、別件逮捕云々がありえる、ありえないってのは別問題。
それは何かの取り締まりをするような法律をつくったら必ず付きまとう話
なんだから。
乞食が〆上げられる以上のことは望んでないよ?すくなくても、それが
前提であると確認したいってのはわかるけどさ。
539 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 12:22:19 ID:RB3Oxi0k0
>>524-
>>525 画期的過ぎだな。
世界でも例を見ないだろ。
UPと同じような感じでタイ*・゜゚・*:.。.:*・゜||Φ(|´|・|ω|・|`|)Φ||゚・*:.。..*・゜゚・*ホ!! されるとしたら、
まず、著作権が侵害されてるとしてカスラックなどが公安に訴え出ないと警察は動かないんじゃないかと思う。
NYとかで捕まってる奴は自分のサイトでおおっぴらに配布してた奴なんじゃないか?
実際に捕まるのは間抜けな公務員が多いんじゃないかと思う。
541 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 12:23:56 ID:mbC46mKe0
この問題はアメリカでも解決できないのに日本の役所はバカしかいねえのかw
542 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 12:24:15 ID:KD7UBRXh0
お前らいろんな法律の運用の疑問点とか問題点解消されても
いろいろ理屈つけて反対するんだろ
>>540 >カスラックなどが公安に訴え出ないと
カスラックが噛んでくるから、極端な運用されないか不安なんだよ・・・
まあ、動画にかんしては
今後、BDとかが普及すれば
DVDみのようにはリッピング出来なくなるから
大分ましになるだろ。
545 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 12:29:01 ID:JA4BLz5E0
P2P使ってる奴らが犯罪者になればP2P使用率の高い2ちゃんねらーはまさに
犯罪者集団になるな
偉そうにDQN氏ねとか犯罪者はゴミとか言えなくなるね
また裏を売って儲けようとするヤクザが増えそう
547 :
三十路男児:2006/11/25(土) 12:29:26 ID:hovDezV50
548 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 12:29:35 ID:xCUkxtin0
>>538 おとり捜査でもしない限りダウンロードした人間の摘発はむずかしいだろう。
検閲、おとり捜査、インターネット免許制(国民番号などをつかった)
警察に莫大な情報を与えることになる。ろくなことにはならないよ。
>16
>>538 そりゃどんな法律だって別件のに使われる可能性はある。
可能性があるかないかないかじゃなくて、可能性の程度問題だよ。
551 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 12:36:48 ID:19spVWE60
>>538 ダウンロードの指す意味が恐ろしく曖昧なのに
それを根拠に違法判定することがどれだけ危険なことか理解してない奴は
ネット初心者か何かなのか?自己防衛とかできるもんならやってみてくれ。
ダウンロードの問題として前から挙げられているキャッシュを始め
スパイウェアを始め気付かないだけでデータの送受信なんてのは日常的に行われいるし
OSの不備から生まれるバックドアみたいな致命的なものまである。
またダウンロードするファイルが何であるかを把握するには、圧縮ファイルの場合
蓋を開けてみないことには判別のしようがない。というかファイル名を変えられたら非圧縮でも無理だな。
安易に踏んじゃった奴なら許す。ならいくらでも抜け穴が作れて形骸化するのは間違いない。
害虫も殺すが、人まで殺しちゃう殺人スプレーか、人に無害だがほとんどの虫にも効かないプラシーボなものか。
その2極以外にないような法律のどこがいいのか理解できない。
安倍さん、AVだけは勘弁して
音楽とかバンバン規制しちゃっていいからさ
ね
>>538 日本の法案なのに海外にある動画はどうするんだよ。
バナーとかリンク間違ってクリックしただけでも簡単にダウンロードされてしまうのに。
自動で飛ばすサイトもあるだろ。
そんなに慎重にビクビクしながらネットしたくねーよ。
俺は一度も失敗を犯さないなんて自信はない。
ページ開いただけで、そのページの一部分で勝手に動画が再生されてることもあるだろ?
スクリプト全部切っとけってか?
まぁよっぽどのことが無い限り、そこまでビクビクすることも無いんだろうが。
かわいい日本人のマンコを中華の奴らが今まで通りタダで見れて
大多数の日本人は見れなくなるなるって言うのがめちゃ腹立つ
ダウンを違法とする前に購入したメディアの交換保証義務をメーカーにさせろ!
DVDなんてメディアは実質10〜15年くらいしか持たないからな。
BDやHD DVDの物理寿命はいくらか知らんが、
バックアップのとれないメディアを破損したら買い直しというのは非道すぎる。
もうCDいらねーからライナーノートだけ売ってくんねーかな。
>>551 じゃ、このままダウソ天国でいろと?
何回もいうけど定義が難しいのは問題じゃないんだよ 難しいから
やらないってのが遥かに問題だろ?
誰かが変換したmp3をダウンしたものと
持ってるCDをmp3にしたものって区別付けられるのか?
559 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 12:49:51 ID:jT2Rs9gr0
で、結局YouTubeでの動画閲覧は有罪なの無罪なの?
>>557 別に、今ある法律で十分対応できるんだぜ。
副作用の大きい劇薬投入する前に、まずアップしてる奴らをガンガン取り締まれ。
できるのにやらないって本当に問題だよねえ。
561 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 12:52:56 ID:8SkSuEt10
>>558 本当に取り締まるつもりならISPによる常時監視だな
562 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 12:53:02 ID:+G0ldnhh0
ネットはタダの媒体なのに、ダウンロード禁止って、アホ?
やってることがトンチンカンすぎる。
空気を媒体にして音楽を無断で聴くのは禁止と
いうのと同様なのだか、頭の固い既成概念で凝り固まってる
連中には理解できないんか。
著作権を守りたいなら、媒体の伝搬を禁止するんじゃなくて、
それを発振してるところを取り締まらなくちゃいかんがね。
ダウンロード禁止っていうのは、その媒体そのものを否定してる
のと同義だよ。
563 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 12:53:25 ID:kzIs0ehu0
アップされてしまったら事実上削除ができないから
ダウンロードも逮捕って言ってんじゃない?
違法コピーなんかダウンするなよ、ボケども!
何か得るには何かを失わなきゃならないんだよ!
564 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 12:53:46 ID:1982C4YM0
565 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 12:54:03 ID:VFbdCb6o0
これって著作権を持ってる人が、違法にうpされてるのを確認しようとして
ダウンロードしても違法ってことだよね?
566 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 12:55:58 ID:yXKsGy2Q0
もっと重要なのは国民一人一人にIPを割り振ること、
あらゆる公衆公開鯖のログ取得・必要に応じた開示義務、設置に関する許認可制度の実施
ネット犯罪に関する反則金制度及び民間監視員の導入といったところからだな。
こういう法案はその後だ。
567 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 12:56:31 ID:VFbdCb6o0
>>564 お探しの記事はみつかりませんでした。
って出るんだけど・・・
568 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 12:56:58 ID:06jJdB0dO
海賊版取り締まりという名目で、同人も規制しようとしてるに一万ペリカ
569 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 12:58:31 ID:WZC/N5fp0
>>563 >何か得るには何かを失わなきゃならないんだよ!
哲学的な話はおいておいて、それが真理だとしても
今まで失わなかったものを失うようになること説明にはなに一つならないな。
その理屈でいいなら、日本で生きる権利を得るために収入の8割を税金で持ってかれても
おまえさんは文句ひとつ言わずに従うのか?
570 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:00:23 ID:xOyyer7B0
>>567 何回かリロードするとそのうち出る
>>568 同人誌倫理協会(仮)みたいなのが出来て、そこ通さないと売れなくなったりな
>>564 ヘルパー女性殺害容疑で内縁の夫を逮捕・・・か
違法がどうかなんて、サイト見てる側が分かるわけがない。
ヤフーの無料アニメも許可はどうなってるのか素人には分からんのに。
それより、中国あたりの違法コピーを対処しないと。現地に派遣するとか。
573 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:06:08 ID:kzIs0ehu0
>>569 おいおい俺は税金の事なんか言ってない。
税金は強制力がつくからな。
でも映画や音楽の販売は違うだろ?
買うか買わないかを選べるだろ?
574 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:07:26 ID:LxYl6EBq0
ばぐちゃん、
波に乗ってるね〜。
@敏腕記者。
ガンガレ!。
575 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:07:28 ID:ce9c8quv0
最後に、俺が今書いたポエムの著作権は俺が保持してるからな
勝手に見るなよ、訴えるぞが流行る予感
後、俺のポエムの一部でも勝手に歌詞に引用してたら、徴収にいくからな
カスラックとかw
ポエムが認められないなら小説ダウンし放題だし、適当に書いた2・3枚絵に文章書いて
自作アニメだと言い張ればよし
>>573 そんな繕い方しかできないなら、広義的な言葉をかっこつけて言わない方がいいぞ。
577 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:12:14 ID:1982C4YM0
ポエムの海賊版なんてあるのかw
578 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:12:16 ID:R54sIxlN0
>>563 政治家が賄賂を受け取るために一体何を失ったというのか
579 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:12:57 ID:jT2Rs9gr0
>>575 本人がアップしたものはダウンしても問題ない
ここはアメリカからの圧力に期待しよう
581 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:15:49 ID:Md1wLQe30
>>579 本人がアップしたかどうかをどうやって確かめるのか確認方法よろしく。
582 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:17:56 ID:3kPgiaB+0
>>579 >>575の意見はアレだが、
「自分の著作物」を「他人の振りをしてアップ」することもできるのがインターネット
喫茶とかから別のパソコンで繋いだりすれば、同一人物であることを確認することは不可能
ワンクリック詐欺に続いてダウンロード詐欺が生まれるのは間違いないだろうな
583 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:18:24 ID:mjpRkKAQO
その前に廃盤を無くせよ
584 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:18:29 ID:jT2Rs9gr0
>>581 ポエムの公式サイトから落とせばいいだろ
585 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:18:30 ID:ce9c8quv0
>>577 別にどんな文章でもいいだろ、最後にこれはポエムだと書いとけば
カスラック批判でもポエムだと言い張ることも可能だw
芸術なんて価値を認める人がいればいいんだから、チャネラーに
応援でも呼びかけて、大多数が認めてるとの署名もらえば、カスラックを
訴えることが可能になるぞw
アニメ限定になったとしても、これは自作アニメからの引用とでも書いとけ
>>581 本人が流出させなきゃうpしようもないだろ
それとも店で売ってるのかそれw
587 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:19:36 ID:kzIs0ehu0
>>576 いやいや俺は哲学的なことを言ったんじゃなくて
ただ単にゲームをやるならお金を払いなさい
DVD見たければお金を払いなさいって事を言いたかっただけなんだがな。
これが分からんなら現代社会では生きられないだろ?
>>570 日本中の同人即売会を規制するんかよ。w
人数足りるのか??wwwww
首都圏では毎週やってるし、地方でも月1回ぐらいはどっかでやってる。
とてもじゃないが、人数的に不可能だな。
590 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:20:29 ID:jT2Rs9gr0
俺もこの法律は反対だが
おまえらの穴あき理論じゃあっという間に潰されてしまうので
かえって逆効果だぞ
591 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:20:31 ID:cUQXx15+0
MXがダメって事かい?
592 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:21:15 ID:Md1wLQe30
593 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:21:28 ID:1982C4YM0
594 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:21:45 ID:3kPgiaB+0
>>589 確かに莫大な人数と規模が必要
しかしこれによって新たな雇用と天下り先が誕生します
595 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:23:50 ID:Feh1qbwp0
だから、別にザルでまともな運用なんかされなくても
ISPが規制の口実に使ってP2P締め出すだろ
どうしてもやりたい割れ厨はアングラに篭ってればおk
ダウンロード禁止には反対だ。
ダウンロード禁止は、表現の自由や通信の自由や
国民の知る権利を犯しているからダメだよ。
それに冤罪や越権濫用も多発する。
こんなめちゃくちなこと言い出す知的財産戦略本部を解散した方が良いよ、安倍ちゃん。
597 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:26:17 ID:o+SwmsBB0
義務を果たさない糞厨ほど、権利ばかり主張したがる。市ね
598 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:26:18 ID:8YnGH3/Y0
>>14 たとえば、ファイルとして保存した明らかな形跡があった場合処罰されるってやり方ならいけるかな
キャッシュに残ってるだけなら故意でないとして罪に問わないとか
どっちにしても無理があるかねえ
なんらかの規制はしないといけないとは思うが
このままじゃコンテンツ産業成り立たなくなるからなあ
599 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:27:36 ID:RuJZj9zO0
しかしアニメの有料視聴、
エンコ低画質のもの30分を500円とか、一週間の期限とか馬鹿じゃねーの?
違法ダウンのせいで売り上げが上がらないとかそれ以前の問題だろうに
ここはWINNY厨の万引きが必死になるスレでつね。
601 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:29:15 ID:3kPgiaB+0
>>599 DVDも高いしな
半額にしたら、三倍とまでは行かなくても二倍以上は売れそうな気がするんだが
602 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:30:30 ID:kzIs0ehu0
>>597 まったくだ。
欲しけりゃ金払えってんだ。
603 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:35:39 ID:RuJZj9zO0
放送されない場所は買うしかない現状をどうにかしてからやってくれ
605 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:39:06 ID:6b/Uo8ah0
俺が落としてるのはISOだから、正規品だよ?
だって1bitも違わないもの。
>>604 その辺はTV局にいわないとな〜。
とりあえずレンタルしろ、な?
607 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:42:53 ID:8sEgsGV+0
いったいどうやってダウンロードする前に違法かそうでないかを判断するんだ?
落としてる途中では通信は秘密だし、落とした後ならキャプったものと区別がつかんだろ。
実効性はないな。
>>606 放送されてる地域は録画し放題だけどなw
で、それを調べる関係者は落とし放題だったりするのかなw
610 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:48:09 ID:xCUkxtin0
>>607 暗号禁止。通信を常時監視。
安倍は日本をアメリカのような国にしたいみたいだから。
611 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:49:33 ID:Zyl47ThS0
自民支持者は元気よく!
何があっても自民マンセー!
はい!
まんせ〜〜〜〜
>>606 結局金使うんじゃ意味が無い
せめて全国どこでも見れる状態になってからやって欲しい
>>613 あるいは、全国どこでも無料で見れないようにすれば良いんじゃね?
ゲームなんてそうだよねー。
>>610 いやアメリカは暗号大国だろw
どんどんキチガイになってくな、この国はww
616 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:54:26 ID:2S//SBK80
エロ同人の儲かり具合を見ていれば、中間搾取業者がどれだけ搾取してるかが分かるぞ
618 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:01:54 ID:xCUkxtin0
>>615 揚げ足とりか。
通信傍受、おとり捜査以外にどうやって捜査するんだよ。
「知的財産戦略本部」がこういう規制(マイナス)を考えるのはおかしい気がする。
アーテストが創造的な事をするときに、その材料費とか、制作費、とかの税制の優遇。
とかもっとプラスになることを考えてほしい。
だいたい、売れてないアーティストがダウンロードなんて気にしないだろ。
売れてきたら、そういうのも気にするかもしれないが、そのときは十分な収入が
既にあるわけで・・・
620 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:07:00 ID:Spd88yEM0
>>616 さんざん儲かってるくせに他人がネットで配布するのを妨害しようとする奴もいるけどな
十分に収入があるからといって著作権を無視して言い訳ではない
622 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:07:47 ID:1982C4YM0
まぁ一番被害をウケるのは割れ厨と業者だな
623 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:09:16 ID:/AzMeebs0
なんかさもう企業が金を募集すればいいんじゃね
ミュージシャンも同様でさ
そうすればおもしろいコンテンツを作った会社は
もっとおもしろい物を作るかもって期待で金をぶち込む信者ができあがるし
音楽も同様だろ
逆につまんねーコンテンツや音楽を生産してる連中は廃業だし
日本人向けにもっと著作権を守らせたいなら
著作権違反で如何にミュージシャンや企業が困ってるか放映でもしたほうがいい
んで企業やミュージシャンが中間搾取無しで直接ユーザーから金を貰えるようにすればいいよ
俺って天才じゃね?
2000年以前のような会員制のWEB割れが復活しそうだな。
625 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:10:39 ID:8LWJPND80
安倍ちゃんGJ!!!!!!!!!!!!!!!
さすが自民!!!!!!!よくやった!!!!!!!!!!
626 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:11:48 ID:1982C4YM0
発売日にゲームやDVDが流れてる現状は確かにどうかしてるからな。
ただ、ダウンするユーザーを取り締まるなら、それ以上の力を込めて
海外の海賊物の摘発にも望んで欲しいものだが。
628 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:12:34 ID:RZMVr/Tb0
>>595 そもそもnyやMXはアングラだったのに。
ソフトバンクがひつこく宣伝し、たくさんの奴が被害にあったな。
629 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:13:21 ID:R54sIxlN0
本来、教材や雑誌などをスキャナに取り込んでそれを配布してはいけない。
しかし、教師だけはそれを許される。
なんか不平等だよね
ずっと正規版を買っていたからこういうのは助かる
631 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:15:57 ID:/AzMeebs0
>>626 ガシガシCM流して、流行らせろよ!!
誰だっておもしろいコンテンツや
良い音楽を聞きてーんだよ
いくらDLしてる連中だって、その結果がどうなるかわかるだろ
つまんねー天下り団体作る前に、市民にそういう制度が有るのを
知らせるべきだ!!
632 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:16:42 ID:RZMVr/Tb0
>>623 ガンソードやときメモ3がそうだと聞いたが。
どうなったの?
これって、別件逮捕の良い口実になりそう。
ネットしてる人のほとんどを逮捕できそうだしさ。
P2Pやってなくても、ヨウツベなんかを見てキャッシュが残っちゃったら、
法を厳密に適用すればアウトになるだろうし。
遅いくらいだ
>>623 中間搾取が一番儲かるから、何とかして作者とユーザーとの間に割り込もうとする連中はいなくなくなりませんよ。
お金を儲ける方法はモノ作りか転売かのどちらかしかありませんよ。
映画や音楽以外の、モノ作りをやってる業界でもこれは顕著ですよ。
総合商社とかのメーカーから直接買ってきて、自社で営業をかけてユーザーに販売する業者が
これほどにも強い力を持っているのは日本だけだったりします。
わずかな実際の現物を作っている技術者にたくさんの転売業者がしがみついているのが日本の経済ですよ。
1クリック逮捕ができるから、これは違法ですが本当にダウンロードしますか? って表示してくれないと。
637 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:21:23 ID:8LWJPND80
安倍ちゃんGJ!!!!!!!!!!!!!!!
さすが自民!!!!!!!よくやった!!!!!!!!!!
>>633 極端な例を挙げてる時点でもう苦しいだろ
どう考えたって違法なんだから擁護できるわけない
これ、ゲームやDVDだとバックアップで焼いてソフト売ったやつと、
DLして焼いた物の区別はどうするんだろ?
フンガフンガ。
洋ゲーの英語版、同人誌ならグレーだからおk
これ他国には通用しないだろ
結局シナチョンだけが無制限にダウンロードして複製されまくりの現状は変わらないんじゃねーの
643 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:33:23 ID:ZCMihjYe0
>>642 他国には違法の日本コンテンツががんがん流通。
日本では権利保護されたコンテンツが視聴者からそっぽを向かれ
産業停滞。
日本死亡。
意味ねー。
流通させて金取る方法考えりゃいいのに。
免罪DVD-Rとか。
645 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:38:28 ID:KGtEkmOe0
朝日新聞スクープ! 「違法ファイルのダウンロードは違法 政府08年通常国会を目指す」を穿って読むテスト
http://blog.livedoor.jp/kingcurtis/archives/50319100.html 真面目に考えると支離滅裂というか矛盾だらけになるのですが、ちょっと待って下さい。
グーグルニュースによると、現時点で朝日が報道して14時間経過しているのですが、こんな大ニュースを(今現在)どの報道機関も追随していない・・・・
ベテラン朝日ヲチの穿ったというか、腐った目線ですが、ひょっとして朝日お得意の捏造報道の可能性って・・・・
どうでしょう?
おいらがアカピ脳に汚染されて妄想振りまいているだけなら、別に構わないのです。
唯、裏を取ろうと思って、首相官邸サイトにある
知的創造サイクル専門調査会(第8回)議事次第 2006年11月17日(金)10時00分〜12時00分 於:知的財産戦略推進事務局第1会議室 を拝見したのですが、ダウンロード違法化に懸る記述ってのが見当たらないんですよ。。
(違法コピー商品のオークション対策やネット販売対策の記述はあるけど)
おいらが疲れているだけなのかなぁ。
646 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:41:23 ID:y2gaUfHD0
>>645 >唯、裏を取ろうと思って、首相官邸サイトにある
>知的創造サイクル専門調査会(第8回)議事次第 2006年11月17日(金)
>>1 >27日に開く知財本部コンテンツ専門調査会に事務局案を提案。
情報へのアクセスを拒否するものに注意せよ
648 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:42:16 ID:1982C4YM0
649 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:43:01 ID:+tjCIxMa0
俺が聞いた話によると公務員になれば違法じゃないらしい
651 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:47:50 ID:eOlmFoOQ0
コミケなくなることで著作権は守られるかもしれないが
とりあえずたくさんの印刷所がつぶれてオペレーターが路頭に迷うだろうな
そしてジャンプコミックスの売上げが25%ダウン
プロパイダーに情報量の履歴出されたらやばいな、俺。
動画DLじゃなくて閲覧ばっかりしてましたって言い訳で通るかなぁ〜
653 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 14:54:46 ID:xCUkxtin0
>>645 それを読むかぎり、日本のゲーム、アニメ、文化を海外に広める、
テレビ番組など従来のコンテンツをネットに流すとかかなり砕けた感じになっている。
ただ前まえから具体的な例をださないwinny対策とかやろうとしてるからね。
654 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:17:51 ID:uy4fbh6d0
インターネッツの普及そのものが政治的不安定要因だから、
ネット普及のインセンティブである違法ダウンロードそのものを規制しちゃえば・・・www
655 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:20:44 ID:uy4fbh6d0
チーム世耕(自民党×電通がカネで雇った世論工作員)の見分け方
@安倍政権の政策ならどんな政策でも無理やりに正当化
A「チーム世耕」「タウンミーティング」の話題に過敏に反応。世論操作がバレるから。
Bどんなスレの流れでも民主党叩きに方向転換→「やっぱり自民党しかない」を連呼
C新自由主義、強い企業こそ国家再生のために必要と言う
D批判者は全てミンス工作員・チョン・サヨ認定
E仕事でやってるのでスレ違いカキコ、コピペにもいちいち反論する
Fゲンダイソースの記事を引用して反自民=団塊左翼と印象操作
G過去に社会党と手を組んでたくせに民主、共産の議席が増えると日本は破滅と言う
H非正規雇用者を装って正社員を叩き、正社員を装ってニートを叩き分断工作をする
656 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:26:52 ID:BtKIl7nI0
これ、他のところで見たんだけどさ。
何か画像のあるサイトを見る(amazonとか)→画像表示=ダウン→違法
ってなるってマジか?このままだと。
657 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:35:38 ID:QizO/glq0
>>656 んなことしたら猛反発くらって速攻法律改正だろ
ありえない事態を妄想すんな
658 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:37:07 ID:X0qv/VB90
ゲームやアニメのDVDが高いのは中間搾取が酷すぎるから
659 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:37:28 ID:1982C4YM0
反発以前の問題だなw
660 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:37:35 ID:xCUkxtin0
こういう系統の法は、大きくふたつの方向で使われる。
ひとつは、利権保護。
ひとつは、いつでも逮捕可能にする為の下地。
662 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:41:02 ID:iumy9twc0
今は小売り通さずにメーカーから直接販売も簡単にできるんだから直販価格もっと安くさせれば良いんだよ
>>662 同意
そうせずに中間搾取利権に甘えている限り金は払わん
ドブに捨てたほうがマシだな
664 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:47:30 ID:AOi4ZGj9O
youtubeのような動画サイトの場合は、その違法ファイルを回覧した時点でアウトなのか?
>>661 最初に言い出したヤツは前者のことしか頭に無かったんだろうが
問題は後者のほうだよな。法律に書いてしまえば自由自在だぜ。
警察の良心を信じてる人は、いっぺん職務質問されてみるといい。面白いぞ。
666 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 15:56:48 ID:moqzafuS0
667 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:07:29 ID:SuTzgPks0
>>94 俳優や声優など芸能人をたくさん起用したリッチコンテンツの魅力をどう感じるかだな。
>>468 >著作権の意義は、「表現の自由」という人権を守るためだよ。
はい、そこ、息をするようにウソを付かないように。
著作権の中で、人格権に相当するものは、少なくとも隣接権よりも
後に出来ていることは無視ですか?
そもそも、著作権とは「Copyright」つまり「複製権」なのは無視ですか?
なぜ「複製権」の概念からスタートしたのか無視してますか?
「著作物をできる限り多く市場に流通させ、流通や複製、頒布に掛かる
社会的コストをできる限り抑える」ために、
「”販売権”を作家から買ったフェアな印刷業者が、正当に商売できるように、
”複製権”という概念を創設することで、アンフェアな業者が勝手に複製頒布出来ないようにする」、それによって、
「著作物が安価に、大量に、広範囲に頒布される社会的インフラストラクチャ(出版会社)が保全」され、
「結果的に、一般市民や一般人が、安価なコストで沢山の著作物を手に入れられる」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^←ここ
という最終目的が果たされる、そういう理念の元に、著作権ってのは作られたってのを無視してますか?
だから、「Copyright」(複製権)」って言うんだよ。
つまり、著作権の理念、概念の最終目的は、上の波線部の実現にあるのだよ。
当時は、「作家や一般人が、大量に、安価に、著作物を複製する手段がなかった」、
「一般人や作家には、広範囲に著作物を頒布する手段がなかった」からこそ、
「その手段を社会の中で担う、”印刷会社”や”出版会社”を保全することが、
結果的に、一般人が著作物を入手するコストが大幅に抑えられる」
ことで、著作権(複製権)の概念の正当性があったってことなの。
「結果的に、ワレザーや業者が、安価なコストで沢山の著作物を手に入れられる」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^←ここ重要
670 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:10:57 ID:rhuPLOXC0
>>645 朝日新聞に海賊版DVD視聴が趣味の記者いたよね?
>>484 PC-9801時代の、日本のワードプロセッサソフトで、唯一
「コピープロテクトを掛けていなかった」ソフトが、結局は一番売れたんだよね。
>>665 漫画家が「ダッシュボードに十得ナイフを入れていた」だけで逮捕されたりしてるしな。
秋葉原でも、万世橋警察による「オタク狩り」が行われてるしな。
マイナスドライバーをカバンに入れてただけで逮捕されたオタがいるからな。
「PCの組み立てに必要だから、ついでに秋葉原で買ったんですけど」って言ったら
「そんなもん地元でも買えるのに、わざわざ秋葉原で購入するのは不自然」とかなんとか。
>>658 ゲームが高いのは仕方がないよ。
昔のファミコン時代ならともかく、今時のゲームは本当に、
設備投資や人的投資に金が掛かるみたいだから。
673 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:37:51 ID:ZwnjZgcy0
うちはUPLOADもDOWNLOADも9歳の息子のPCでやってるさ。
年齢的に罪に問われないね〜
>>668 勉強になるなぁ
>>安価に、大量に、広範囲に頒布される社会的インフラストラクチャ
ってインターネットが担保してくれるから出版会社ってもういらないな。
675 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:39:52 ID:qpexXErH0
カスラックが消えてくれるなら考えてやっても良い
676 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:41:13 ID:ADJX3Jhp0
政府ってここまで頭悪いの?
www理解してから寝言ほざけ。
677 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:48:11 ID:BisD4QE60
>>674 >インターネットが担保してくれるから出版会社ってもういらないな。
要らない、ってことはない。
物理的な「本」のかたちに、著作物が残るというのは、所有欲とか充実感とか、
あとはコンテンツのロバストネスや、ハンドリングのよさ、という点でまだまだ優位に立っている。
「本」という形で、「読者に見やすくかつインパクトがあるように」編集・レイアウトする
ノウハウは、いまだ「電子出版」は勝てないし、ハンドリングやロバストネスもまだまだ。
少年ジャンプや週刊誌をざーっと斜め読み、それもカバンの中から取り出して
電車の中でサクサクと読むような、そういう「ハンドリング」のよさ、
水ぶっ掛けようがコーヒーぶっ掛けようが、「読めることは読める」ロバストネス、
そういうところはさすがに「物理的な形」に残る「本」ってのには、電子データは勝てない。
そういうのを社会に提供する、という意味で、出版会社という存在はあっていい。
不要になりつつあるのは、今で言う「著作隣接権」の意義。
少なくとも、昨今の日本の風潮にあるような「著作権といいさえすれば、どんな無茶も通る」ような
そこまで強力な概念を与えるべき理由がなくなってきているということ。
>>678 なるほど。
複製権の正当性が弱まって、本来なら法による保護を弱めるべきところを、
より強力に保護しようとしてるってのがこの法改正なのかな。
>>674 >勉強になるなぁ
ついでにいうと、「特許制度」ってのも同じ様な考え方です。
かつては、画期的な技法や発明は、「自分の中に秘密にしておく」モノだった。
それを、「画期的な発明をしたら、できるだけ公開させるようにする」、その報酬として
「その代わり、一定期間だけ、その発明に関わる独占権を与えます」、その結果として、
「優れた発明やアイディアが、世の中に多く出回る」、それによって
「世の中(社会)が、より多くの恩恵を受けることができる」。
それが、特許制度のそもそもの目的。
要するに、「世の中に対して結果的に恩恵を与えるもの」だから、権利が正当化されるし、
「世の中に対して結果的に害悪を与える」「世の中に対し、ムダにコストやリスクを押し付ける」のなら、
そんな権利は許されてはならないわけです。
いくら「企業はお金をもうけるのが商売」といっても、公害を撒き散らしたり、社会に迷惑を掛けるようなことは許されないよね?
公害というのは、地域住民や環境に負荷を掛ける、下手すると「基本的人権」すら侵す(というか、侵した)からこそ、
「公害を撒き散らかしてまで、企業が利潤を得ることは許されない」っていう論理だから、許されないわけ。
>>679 >複製権の正当性が弱まって、本来なら法による保護を弱めるべきところを、
>より強力に保護しようとしてるってのがこの法改正なのかな。
そういうことになりますね。
もちろん、「ダウンロード」行為の拡大解釈による、公権力による迫害の恐れもあるし
(警官による秋葉原のオタク狩りや、デスノート漫画家の逮捕劇が現実にある以上、決して大げさな話じゃない)
改変された「著作権法」の解釈を悪用した「振り込め詐欺」「ワンクリ詐欺」もあるんだけど、
本質的には
「そんなリスクが増え、また、一般利用者に利益にも成らないことを、権利として正当化できる理由なんぞありはしない」
という問題だと思うのね。
一般国民や利用者、無知なネットユーザーが被害に会う「リスク」、そして、この法案のせいで
一般人に押し寄せる「コスト」、そういう「巨大な弊害」を無視してまで、導入が認められる、
そんな強力な権利では決してありはしない、そのような正当性はない、っていうのが本質だと考えます。
というかメジャー系のCDの売り上げは落ちてるだろうけど
マイナー系のアーティストのCDの売り上げはP2Pが始まる前と比べて絶対伸びてると思う
684 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:16:43 ID:t2KBjtpW0
>>1 正直、団塊世代がこの世からほとんどおさらばする頃までこの調子なら、世界の三流国転落間違い無しだね
こんなこと書くと昔なら左翼と言われそうだが、なぜか今はネット右翼とか言われたりする不思議な世の中〜
実際の話、自分の著作物を無償で配ろうにも、いろいろと面倒なことがあってできないことが多い
著作者が無料で配りたくても、出版社が許してくれないのよね……
>>658 コナミやファルコムの自主レーベル化も滓ラック対策だっけ?
質問。
この法案って、まだ可決されてないから、2008年から禁止って決まったわけじゃあ
無いんだよな?
687 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:50:03 ID:mhOxxUzhO
>>685 確かそう。
JASRAC登録すると、「自社の曲を自社のゲームで使う」
ためにも、結構な額の上納金を払う必要があるから。
移植はもちろん、新作ゲームのなかに曲を引用するのでも
そのたびに上納金を支払う必要が出てくる。
その割には、登録するメリットがほとんどない。
>コンテンツ産業の市場規模を、2010年までに15兆円にしたいとの目標
誤差入れて14兆5千億円超えなかったらこの法律廃止って条件込みならとりあえずは許容するよ
689 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:58:06 ID:cjpyOfpD0
>>652 お前・・・法律が施行されたらアウトだな・・・・。
って言うのは冗談で、
法不遡及の原則ってのがあってな、過去にさかのぼって新しい法律で裁くことは無いから安心せい。
JASRACは過去にさかのぼって多額の請求をしてるがな
>>690 バカ?遡ったときに既に違法だからそれに見合う請求は合法に決まってる。
先日ケーブルテレビを引いたんだけど、これってコピー出来ないのね。
初めて知ったんだけど、これって問題はないの?
保存と観賞用に分けたい奴だっているんじゃないの?
つか、最も直接的な障害として、買い溜めしてたDVD-Rが使えなくて困ってるw
>26
中古も制作者に一円も入らないんですけど
そういうわけで、中古売買も全面禁止に賛成ということですか?
もちろん、会社はそれを狙っているわけですけど
ゲームもビデオも書籍も最初に販売した時点で権利は消尽しているということになっています(裁判で確定)
なので、今度は法律を変えて権利を拡大しようというのがこういう動きになっているわけなんですね
こういう動きがどんどん進むと、ブックオフはおろか神田の古書店街も消えてしまいます
下手をすればTSUTAYAなんかのレンタルチェーンも大打撃
そんなことがわからないほどバカじゃないはずですが、それだけ目先の利益「だけ」が欲しいようです
ダウンロードが違法になっても通信の法律とかは変わらないんでしょ?
通信の中身は見れないんだからP2Pでダウンロードしてるものが違法かどうかも確認できない
これってダウソ厨はいつも通りで俺らだけ損する気がするんだがどうなんだろう
確認できたとしてもダウソは止めないだろうけどね
697 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:26:23 ID:AOi4ZGj9O
という事は今youtubeの動画を見とかねば損するな
そもそも、版権法が著作権法に組み込まれた時点で、
策意に気が付くべきだったんだよな。版権法では、
著作物人格権のような、著作者の権利を認めてはいない。
これに対して著作権法では、著作物人格権の同一性保持権
のような凶悪なまでの権利がある。
著作権法は、著作者の著作物が赤の他人に奪われて、
赤の他人が自分の著作物として表現するような行為を
防止する法律。つまり、「表現の自由」という人権を
守るための法律。
言い換えるなら、版権法が著作権法に組み込まれた時点で、
版権法では認められて無かった著作者の権利を大幅に認める
ような改編があったと見なすべきかと。
まあこれから、カスラック陣営による著作権法の改悪が始まる
ようではあるが、さてどうなる事やら。
やっぱ、米国にチクるのが一番か??
米国は、憲法第一条に「表現の自由」を持ってる国だからな。
この改悪を伝えれば、プライドを傷つけられるようなものだから、
さぞや反対するだろうね。
701 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:47:26 ID:1982C4YM0
ミッキーマウスが黙っちゃいないなw
702 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:53:49 ID:IDPn1G/y0
少なくとも、カスラックによる同一性保持権の侵害は明らかだからな。
703 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:55:18 ID:njUQ0r5S0
704 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:00:54 ID:i15Jyr7m0
つまりこれは、「表現の自由」と利権団体との争いという事だ。
705 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:05:30 ID:7zDqINjb0
あれだな
昔CDショップで試聴したら売り上げが下がると思われたが逆に売れるようになった理屈が分からないのか
706 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:10:08 ID:1982C4YM0
試聴じゃ温い、無料配布だな
送信可能権だったかの設定はくそはやかったからそれでいいじゃん。
708 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:12:37 ID:VIZ7UB2t0
アニメなんかどうでもいいやw
>706
ぶっちゃけ、現在CMソングから有名になった曲ってあるか?
テレビドラマの主題歌が次々と大ヒット! とかいう時代でもないだろ
昔はそういう媒体から多くの人の耳に届いて、それで売れたもんだ
もう少し柔軟にできないもんかのー
710 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:19:42 ID:QizO/glq0
711 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:20:28 ID:1982C4YM0
たらこ♪w
712 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:22:05 ID:jmOKfkOFO
シングルだったら昔無料配布でもらったことあるぞ。一度だけだけど。
714 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:24:57 ID:qctwIvCX0
2008年の中国崩壊とアメリカ民主党化に備えて
外需が大幅に減り、内需拡大を行う方向で
日本も転換せざるを得ないから
こういう規制が出てくるのも仕方ないんだろうなぁ
さすが893軍団カスラックが絡むと仕事が速いわ、自民党も
716 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:26:11 ID:Fg5u7HG80
アニメを自由に見させて、関連ゲームとかキャラクター商品で商売したほうが儲かるだろ。
販促材料を規制してたら認知すらしてもらえないぞ。
>>691 合法なわけね〜だろ。10年も請求しやがって。
金銭トラブルの時効は長くても4年までしかね〜よ。
まあ、信用既存なんて滅多にないから実質上は3年だが。
そしてこれ以降は、書類としての証拠性が無いと見なすべき。
時効10年というのは、所有権のような客観的に価値の分かる
事項に限るべし。日本が法治国家であれば、せいぜいこの程度
の請求しかできない。というより、この程度の事すら判断できないから、
日本は政治的に三流と言われるんだよな。
718 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:29:24 ID:VIZ7UB2t0
音楽なんぞMUZIEで
十分だけどなw
>>715 そりゃ、現段階ではカスラックが、同一性保持権の侵害という違法状態だからな。
何とかしたいと思うだろうさ。
720 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:31:50 ID:keJo/1GUO
エロまんがのDLもつかまるのかね・・・
最近出版社も取り締まり強化してるよな
721 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:33:51 ID:mWuZnVzX0
アップ側は無視して、ダウン側を捕まえた方がお金になるんでしょ。
政府の新しい小遣い稼ぎ?
722 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:35:14 ID:o1kExwVYO
オフスプリングだっけ?
俺達が子供の頃にテープにダビングして聞いてたのと同じことだろって言ったのは
本当に音楽好きな奴はMP3なんかのガチャガチャした音で我慢できんよ
俺はテープのほうがまだいい
nyとかやる奴らはファッション感覚でしか音楽を聞けない腐れ耳ってことだろ
ロスレスならおkとか言うなよ?
723 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:35:38 ID:feHJE1szO
この法案が通れば家電メーカーが絶対に困るはず!パソコンが売れなくなるぞ!
ネットサーフィンしてるだけでタイーホ?
まず、連絡すべき相手は米国と、家電メーカーか?誰か知り合いとか居ない??
age
ダウンロードとストリーミングと区別つかない場合はどうなんだ?w
ま、P2Pの違法なものを取り締まるのが目的なんだろうけど、ようつべの規制は無理だな。
728 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:42:20 ID:b0KcWA/B0
おまえらさあ、ぶっちゃけ今すぐにダウソ禁止されても
一生抜いていけるだけのオカズがHDDに入ってるだろ
730 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:44:25 ID:InaqxaMm0
プロバ規制されているはずなのに
なぜか爆速で落ちてくる
バロス
731 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:45:09 ID:1982C4YM0
>>725 ミッキーマウス保護法のある米国じゃ無理
むしろ中国に連絡すべき、喜んで協力するだろ
732 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:01:00 ID:bEytIjlO0
それまでCDなんて滅多に買わなかった俺が
WinMXやWinnyをやるようになってから、今まで知らなかった音楽にたくさん出会って
CDやDVDを買い漁るようになった。
CDやDVDを買い漁るようになったからといって、WinMXやWinnyをやめたわけではない。
もっと他に知らないものはないか、いろいろ探すためのツールとして活用してる。
もしも、こんな著作権法改悪が行われたら
俺はCDやDVDを買わなくなるだろう。
著作権法改悪に対する反発とかじゃなくて、純粋に音楽と出会うきっかけがなくなるから。
うpは可能状態にしてるだけでも容疑認定されるようだが、
ダウンは着手した時点か完了した時点かで揉めるな
着手や途中までならコピーモノとは言えないし(完結していないバイナリの欠片)、完了すればコピーモノだが確認するのは難しそう。パケに完了フラグはあるだろけど
通信記録だけではコピーモノと判定できない
仮にうpされたものがコピーモノと判定されていても、その通信規約の串経由でダウンされたら相手先は判らない
ダウン先をガサ入れしても、ファイルのタイムスタンプ(作成日時、更新日時)を法律施行以前に書き換えられてたら証拠は残らない
法律施行以後に販売されたソフトでも通信記録時刻とタイムスタンプが異なることになる。うpされた物とダウンされた物を関連付けられない
その正規版を所持していなくても無問題。それがダメになったときの為のバックアップだから
容疑者と認定して逮捕するだけならできるが、どのようにして犯罪を立証するかが問題だな
何か上手い方法はないだろうか?
もう一つ問題なのは、ダウンロード犯罪が多いにも関わらず立証する手間隙がかかり過ぎること
ダウンロード犯罪を認知してしまうと分母が大きくなってしまって検挙率を小さくしてしまう
これは警察も嫌がるだろう。結果として認知すらされず、ほとんどが野放しになるような気がする
それでも、ダウン側に視点を向けたという点で面白い試みと評価できる
どんな法律ができるか。正直言って怖いもの見たさもある
735 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:04:45 ID:Fg5u7HG80
>>732 漫画の立ち読みができなくなってから漫画を買わなくなったのに似てるな。
736 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:04:53 ID:1982C4YM0
早い話「ダウンロードは合法」っていうダウソ厨への挑戦だろ?
>>733 レッテル貼るのはいいけど、漏れは732のほうが日本にとって有益だと思うぜ
法律を改正する前にまず既存のものの運用をしっかりしてもらいたい
速度違反から考えて、こんな法律作っても取り締まれないのは明白
だからわざわざ作る必要がない
738 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:06:47 ID:bEytIjlO0
>>734 あと、他にも
ユーザーが違法サイト(あるいは違法ファイル)と認識して
ダウンロードしたことを立証できるか
という問題がある。
739 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:12:06 ID:LiD2nDh80
>>732 実は俺もそう。
nyをやるようになってから、DVDの購入量が倍増した。
毎月金欠です…orz
740 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:14:54 ID:7zDqINjb0
nyやるようになって以前よりましてメディアに興味が出た
741 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:17:09 ID:i4Xtc2iv0
そういえば、漫画がビニール袋に入るようになってから
買わなくなった気もするな・・・
まあ、技術はまた新しい道を見つけるだろ。
永遠に終わらないいたちごっこ。
逆に言うと、2008年まではダウンロードは大丈夫ってことでしょ?
もしそのときがキタとしても、レンタルすればいいから問題なし
困るのは、見忘れたテレビ番組がもうみれなくなるってことくらいかな?
俺はiTunesのせいで、数年間CDは年に一枚も買わない生活を送っていたのに、
毎月amazon.comやHMVを通販で使う様になってしまった・゚・(ノД`)・゚・
744 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:26:13 ID:bEytIjlO0
>>741 ビニール袋程度なら、まだいいさ。
法律で規制しようってところがトチ狂ってる。
万引き的なダウンロードは処罰すべきだと思います
746 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:32:53 ID:Md1wLQe30
>>745 意図的にDLしてるのかどうなのか証明のしようがないから
別件逮捕に使われるのが関の山
おいこれじゃyoutubeにうpるのも視るのも違法になるわけ?
749 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:45:00 ID:bEytIjlO0
現状でも、up人逮捕できるのにしないのは、upに外国人(特亜含む)が絡んでるから
ですか? >動画配信サイト
751 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:50:48 ID:bEytIjlO0
>>750 著作権法違反で逮捕するためには、著作権者の刑事告発が必要。
おまわりが勝手に動いて勝手に逮捕するのは不可能です。
753 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:54:41 ID:LiD2nDh80
>>752 著作権法は親告罪。
侵害された人が訴えれば警察は動くと思ったが。
754 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:57:01 ID:L2lTdvpA0
結局違法なアップロードを取り締まれない現状では
ダウンロードを規制しても取り締まりは出来ないだろうな
2chとかの書き込みには細心の注意が必要だろうが
それともISPと結託する?
755 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 20:59:07 ID:Ys7iHImI0
nyやって情報流出させた馬鹿どもも違法なファイル落としているんだから、
成立したら真っ先にこいつらから逮捕してくれ。
756 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:00:05 ID:bEytIjlO0
ようつべにうpされて著作権者が刑事告発しないのは
全ての違法うpを把握するのが困難だし
違法うpしてる個人を特定するのが凄く面倒だし
そんなつまらないことで消費者の反感を買いたくないから。
そのかわり、ようつべに削除依頼をして
もしもようつべが削除依頼に応じない場合はようつべ自体が
著作権侵害の主体とみなし(判例あり)訴えてやるぞって脅してるわけよ。
なのでようつべは依頼があったものをどんどん削除してる。
依頼がなければ放置w
757 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:01:13 ID:I0RN682D0
正規ルートでのダウンロード販売以外
違法コピーのダウンロードとみなして間違い無いのでは?
天下り京都府警怖い
DLを違法にしなくとも、違法UPの著作権侵害の親告罪を廃止すればいいのに・・・
760 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:03:23 ID:Ys7iHImI0
>>732 君みたいな人間ばかりだといいんだけど、
中には共有ソフトで流されてる物で満足しちゃって落としてばかりの人間とかもいると思うよ。
共有ソフトが経済的に貢献してるか否かはわからないけど、
現実問題としてそれが落とせる状態になってるのは不味いと思うんだがな。
ニュー即の人は韓国や中国の違法サイトは問題にするけど、
共有ソフトに置いてはなぜかトーンが下がりますよね。
自分たちの既得権益が侵されてるかもしれないとかw
761 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:05:22 ID:I0RN682D0
俺はMXはじめてからCD一枚も買ってないよ。
762 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:05:32 ID:bEytIjlO0
>>757 正規ルートか違法ルートかを消費者に判別させるのか?
どうやって?
>>759 それだと、誰かが撮影した自分の飼ってる猫の動画をうpして
それをダウンロードした人が別のろだに勝手に転載しただけで逮捕されるぞ。
763 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:06:28 ID:L2lTdvpA0
>現行の著作権法では、著作権者の承諾なしに複製したコンテンツをネット上に流すことは
>違法だが、違法コピーをダウンロードしても、個人で利用する限りは著作権の侵害とはならない。
>このため、ネット上で違法コピーを入手する行為が横行しても、規制するのは極めて困難だ。
現状違法なことを取り締まれないこと自体負けを認めているようなもの
764 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:07:00 ID:1982C4YM0
おまえらいつまで妄想してんだw
766 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:09:36 ID:pEqnI0UI0
PSEでこりただろ!役人はもう余計なことをするな!!!
ゔ〲〰
安倍って結局なにもわかってないってことかな?
やっぱああいういまいち冷静さに欠く熱血漢じゃ
ダメなのかもね
768 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:10:26 ID:+asiym3e0
>>765 精神的ブラクラ注意
まったくなんてものを貼り付けやがるんだ(´Д`;)/ヽァ/ヽァ
769 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:12:28 ID:I0RN682D0
例えば正規ルートへの入り口を一本化してそこを通らないとダウンロードできないようにするとか。
770 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:13:02 ID:vuCqYmUN0
>>751 >>753 知らんのか。今回の改正では親告罪の撤廃を予定していることを。
むしろこちらの方が大問題だぞ。
これって報道してんの朝日だけじゃん。
しかも27日の予想記事。
お前らバカじゃね?
772 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:14:40 ID:LiD2nDh80
>>765 破壊力ありすぎだっ!
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
773 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:15:05 ID:r54/Vy8V0
要は現ナップスターの映画版やら漫画版やらを作ればいいだけの話なんじゃね
774 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:15:13 ID:bEytIjlO0
>>760 経済的に貢献してるかどうかといえば、間違いなくしてます。
CD-RやDVD-R、ハードディスクなどのメディア産業は確実に潤ってるし
ブロードバンドが爆発的に普及したのも、ぶっちゃけWinMXやWinnyのおかげ。
・・・って、そういう話じゃないね。
コンテンツ業界に対して貢献してるかどうかって話に限定すると
「マイナスがある!」って主張するなら「プラスもある!」っていう事実も見ないと
正しい議論はできないよね。で、「プラスのほうが大きい」ってことを証明できれば
「貢献してる」って結論になるんだと思う。
だけど現状では、プラスのほうが大きいのか、マイナスのほうが大きいのか
正直だれも証明できてないよね。だれも証明できてないのに、
声の大きい業界側の意見ばかりが聞こえてくるような現状ってのは、公平じゃないと思うなあ。
「現実問題としてそれが落とせる状態」を「マズイ」と考えるのは
いかにも日本人的な発想だなあ。
著作権法の基本的理念は、著作者の利益(と名誉)を守ることであって
大切なのは、どっちの方法が著作者の利益になるかってこと。
あと、自分はニュースサイトでこの記事を読んでここに来た人間で
いつもニュー速にいるってわけじゃない。
ぶっちゃけ韓国や中国の違法サイトも時々利用してるし、そっちはあまり興味ない。
単純なDL行為もダメってか?糞が氏ねよ
776 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:16:47 ID:I0RN682D0
777 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:19:46 ID:KC/JWVA80
youtubeで著作権のある動画を見るのもダメってこと?
779 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:22:56 ID:70DHoUNc0
YOUTUBEだけじゃないぞ。ふたばもアクセスするだけで違法になるし、
ここでURLさらしたりしたらほう助になるぞ。
こんなもの認めたら喜ぶのは利権を守る旧産業と化したマスゴミ(カスラックを含む)だけ。
780 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:23:42 ID:ZGkZJHCY0
>>767 安倍なんかやはり総理の器でなかったとw
こんなあほなことより、ほかにやらなければいけない事が沢山あるだろ
そっち先やれとw
781 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:24:13 ID:bEytIjlO0
>>770 そうなったら、コンテンツ業界だけでなく、日本経済が大打撃を受けるだろうね。
娯楽がなくなれば、人は労働意欲を失うだろう。
そのうち、海賊版を視聴しただけで罰則を適用なんて言い出すぞ
783 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:25:02 ID:2QzbPsbRO
なんで安部みたいなアホが総理やってるのか理解に苦しむ
785 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:25:56 ID:PB8NhSJO0
去年の衆議院選で自民に入れたけどなあ・・・
>>782 今に「記憶に留めることも、個人的には問題ないが、全体としてみた場合に問題ないとは
到底言えない」とかも言い出すよ。
787 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:27:26 ID:BGXDNMYg0
今のうちに落としておくか
788 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:28:10 ID:bEytIjlO0
>>776 えーと、まず現時点でダウンロードは合法です。
それから「犯罪だから」問題だと言い切る精神が日本人的だなあと指摘したまで。
著作権法の理念は
>>774に書いたとおりであって、
もしもファイル共有ソフトを取り締まることが著作者に不利益であったならば
ファイル共有ソフトを違法とする法律が、法の理念と矛盾しているわけだから
法律のほうが間違っているということになります。
>>778 かわいい猫ちゃんの動画です。
789 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:32:15 ID:+asiym3e0
>>784 もはや人間の所業じゃないッ!まさにケダモノ!!
(*´Д`*)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア
790 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:33:44 ID:b5RZI17b0
インターネッツで視聴をさせないのが悪い。
俺は著作物には結構金かけてきた方だが、
もうdgこfjほじゃほj@って感じ。
うん、言葉では表せない。
HMVとか尼とかのサイトで外タレのCD漁ってて気付いたんだが、
国内盤とかUK、Eur盤は視聴できないのにUSA盤だけは
視聴できるのは何でだ?
791 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:34:46 ID:3LwHAg3E0
自民党には負けてもらうしかないなー
792 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:34:46 ID:KY8+EyqK0
793 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:36:59 ID:bEytIjlO0
なぜ著作権法違反が親告罪になっているか理由を知っている人いますか?
著作権法を厳格に運用・適用した場合、
それが著作権者に却って不利益をもたらす可能性があるからですよ。
例えば、「日本ブレイク工業 社歌」なんてものが一時期はやったけど
あれは最初はタモリが番組で取り上げたのがキッカケだったけど
2chねらーがあちこちのろだにうpしたり、勝手にFLASH作ったりして
ついにはCD発売、ヒットという流れでしたよね?
あれを親告罪としなかった場合、ろだにうpしたねらーは逮捕され
CDも発売されることはなく、萬Zが利益を得ることは無かったわけです。
恋のマイアヒもそうですね。2chねらーが次々とFLASHを勝手に作って
うpしたものを全部取り締まってたら、日本でミリオンヒットになることも
なかったのです。
>>776 著作物のコピーで営利活動するのを止めなよ、
犯罪以前に悪そのものだろ。
著作者にためにも、消費者のためにも、
日本の文化のためにまマイナスだろうに。
何のために独禁法から除外される条項が
あるのかわかってるの?
いい加減にしなさいな。
>>793 そういう風に成功したいなら、権利者が自分で再配布自由にしてばら撒けばいい
権利者側が「ありがたいからどんどんやってください」って言うのはいいけど
間違っても侵害してる側が、そういう特殊な例を持ち出して
「こういう宣伝効果あるし、それで成功させてやってるんだから多めに見ろ」って言っていい話ではない
>>795 P2Pは犯罪じゃないんだけどな?
プログラマーを殺す気ですか?
797 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:49:25 ID:70DHoUNc0
>>793 だから儲かろうが儲かるまいが
既存のマスコミ業界がそれを脅威に感じてるから
やめさせましょうって話だろ
まったくふざけている。
それに日本が禁止して、その間に欧米中でYOUTUBEみたいな技術を
活用した新しいメディアの形が生まれて広がっていったら、
日本はどうすんだ。古い既得権益産業残して置いていかれるだけだぞ。
798 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:49:49 ID:1982C4YM0
>>793 親告罪になってるのは著作者本人の意思を尊重する為
799 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:50:29 ID:bEytIjlO0
>>795 話を曲解しないでください。
自分は著作権法が親告罪と規定されている理由を言っただけです。
上記の例は特殊な例でもなんでもありません。
無名のアーティストが突然ブレイクするケースのほとんどは口コミです。
上記の例は、単にインターネットを媒介とした口コミであって
このようなケースは今後増えることはあっても減ることはないと思います。
800 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:54:27 ID:1982C4YM0
>>799 インターネットを媒介とした口コミならまだしも2chネラーじゃ
訴えられるまでは何をやってもいいという勘違いと紙一重だろw
801 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:54:31 ID:70DHoUNc0
>>799 そんなことは関係ないんだよ
流通(マスコミ)にとっては、増えようが減ろうが
利益を横取りしていく脅威でしかないんだから
802 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:55:36 ID:bEytIjlO0
>>797 すでに置いていかれつつあると思います。
Napsterは潰されたけど、ただ潰すだけじゃなくてiTunesのように合法的な形のサービスが生まれた。
iTunesもYouTubeも日本じゃ絶対に生まれてこない発想ですよね。
せいぜい2ちゃんねるとWinnyしか出てこないのが今の日本じゃないかな?
ネットからダウンロードしたものかどうかの判定はどうやるの?
804 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:59:21 ID:70DHoUNc0
そもそも既存のマスコミなんて、どれも上流階層のコネと血縁で
固まった血栓みたいなもんだってことはみんな薄々わかってんだろ
それをなぜ守る必要があるのか
アメリカ的に新しいものは新しいものとして
どんどん挑戦して活用していけばいいじゃないか
任天堂だってYOUTUBE活用する広告代理店と契約してるじゃないか
805 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:59:40 ID:bEytIjlO0
>>807 その通りだと思います。
著作権者でもなんでもない流通・マスコミにとっては脅威でしょうね。
だから、そういう連中が、いかにも著作権者の立場から発信してるかのような
彼等にとって都合のいい話ばかりが喧伝される、と。
>>802は訂正しないといけないね。
だって日本はWinnyを潰そうとしてるんだからw
Winnyを潰したら、次は2ちゃんねるを潰そうとするでしょうね。
806 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:59:41 ID:1982C4YM0
iTunesとYouTubeを同列にされても困るw
>>796 >>795のどこをどう読めば「P2Pは犯罪」ってなるの?読解力ありすぎ
>>799 口コミでブレイクするのは全く特殊ではないけど
勝手に著作物をアップロード(違法行為)して広めて「口コミです!」ってのは、俺は無理があると思うよ
権利者がそれを望んでいると表明してるなら別だけど
それと、著作権法が親告罪な理由って
「比較的軽微な犯罪について被害者の意思を顧慮しようとする場合」
の方じゃない?つまり被害者の意図を無視してまで訴追する必要が無いとき
あなたが言ってる方は、レイプとかが親告罪な理由じゃ
808 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:02:11 ID:70DHoUNc0
とにかく、これこそ真の自由の敵だ
メディアなんて最も腐った利権の象徴たる産業じゃないか
右も左も関係あるか
竹中カムバック!!
>>671 阿波徳島の件なら、プロテクトはさほど関係ない。
単に、官公庁と文教系でシェアを稼いでいただけ。
個人ベースだと、P1.EXEやアシストワード等の売り上げも伸びていた。
810 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:05:19 ID:gaFKJr+6O
>>808 竹中「ひろがるNIPPON 構造改革」
811 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:07:28 ID:bEytIjlO0
>>807 もう一度、著作権法の理念に立ち返ってください。
著作権法の理念は、著作権者の利益を守るためにあるのです。
著作権者に不利益を与えてまで訴追することは
著作権法の理念に反するわけです。
著作物を勝手にアップロードして「口コミです!」って言うのは無理がある
それも一つの正論です。
でも、友達を家に招待してCDを聴かせたりDVDを見せたりすることと
無差別にコピーCD、コピーDVDをばらまくことを区別できるのが現実世界なら
両者を厳格に区別することが不可能なのがインターネットの世界です。
ガンダム種は婦女子、ハルヒはようつべ無くしてあのヒットはありえなかったんじゃないかな?
権利者側としては、行き過ぎた侵害は取り締まるけど、
試聴レベルや二次的に楽しむ分はは黙認というグレーなところが一番儲かるんじゃないかな?
この法案はそうゆうビジネスの可能性を摘むことに問題がある。
安倍は以前もボランチィアを義務化しようなんて抜かして
批判受けてたよな。ニート・引き篭もり対策のつもりなんだろうが
これ以上国民に労働の負荷を負わせてどうしようと?
ただでさえ日本人は働きすぎだっていわれてるのに
814 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:11:00 ID:duJxWMWv0
何も作り出せない凡人たちの恨み辛み憎しみ嫉妬怨念無念が、違法ダウンロードという凶行に走らせるんだろうな。
>>807 著作権法ってのは、基本的には著作者が自分の著作物を自由にする
ことを保証する法律なんだよ。最近度重なる改正で変になってきてる
けど・・・。
著作者は、
著作物を広める権利があるとか、自由に商売に使って良いとか、
自由に演奏して良いよと、保証を与えるための法律。
だから、当然親告罪になるんだよ。
著作者が自分のその権利を誰かに侵害されたかどうかは、
著作者にしかわからないからね。
816 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:15:32 ID:70DHoUNc0
>>812 ビジネスの芽を摘むなんてことは子どもでもすぐわかる。
それをわかった上で、こういう法案をゴリ押しさせようとしてる
古くて権力持った某産業がいるってことだろう。
議員・官僚に高給や血縁で強いコネクションを浸透させてる某産業が。
817 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:16:06 ID:bEytIjlO0
>>815 それが、親告罪でなくなった場合は、どうなると思いますか?
例えば俺が2chに名無しで書いた投稿を
誰かがどっかに転載しただけで違法になりますが。
818 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:18:20 ID:1982C4YM0
>>811 不特定多数の人間が使うインターネットに晒すのって私的利用だったか!?
>>811 >両者を厳格に区別することが不可能なのがインターネットの世界
著作物を勝手にアップロードする行為は不特定多数がダウンロード可能な状態にするわけだから
友達を招待云々と無差別に~ならどう考えてもハッキリ後者に区分されるんでは?
インターネットのユーザーは全員友達とか言うなら別ですが
あと
>著作権者に不利益を与えてまで訴追することは
>著作権法の理念に反する
不利益かどうか判断するのは、権利者側であって
間違っても違法行為を行う側では無い。と言いたかったんです
>>795は
820 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:19:37 ID:l+9Dn15GO
>>811 著作権のそもそもの理念は
>>668だよ。
「一般社会に、より多くの著作物を、より安価に、より広範囲に行き渡らせるためのインフラ保全」
あくまで最終目的は「大衆が著作物を入手するコストを軽減すること」であり、
それ以外の「権利設定」はその最終目的を果たすための「手段」でしかない。
821 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:21:41 ID:Togc5m3nO
これさ
生放送中のカメラに同人誌かなんか持って写ったら一億人皆タイ-ホ?
テロktkr
822 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:23:54 ID:bEytIjlO0
>>818 俺は、現時点の法律に触れることを「問題がある」って言っちゃうような
議論の進めかたに異議を唱えているわけ。
たしかに現時点では違法。そのことは否定してないですよ。
だけど、将来も違法ってことにしておいていいのかな?
実は違法行為が横行してることが問題なんじゃなくて
横行している行為を「違法」としている法律のほうに問題があるんじゃないの?
って議論は、できないですかね?
ってこと。
もちろん何でもかんでもコピーを合法化しろなんて主張しているわけではないよ。
CDやDVDのイメージをそのままアップロードしてる人がいるけど
何もそこまでしなくてもって思うし。
823 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:23:57 ID:70DHoUNc0
>>821 あんたがそんな感じで「カメラに同人誌持っていけ」と書いて
それを見た誰かがやったとしたら、
あんたも共謀共同正犯とみなされる可能性はあるな
そういや47氏の判決、来月13日だな。
この判決の流れとからめるつもりだな。
824 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:24:45 ID:j+xR7NKo0
確かに違法コピーのダウンロードによる損害は深刻なものだと思う。
だがしかし日本のアニメや漫画がここ最近急激に世界に広まったのは少なからず
インターネットを通じたダウンロードによるものであることもまた事実。
何とか新たに著作権を守りつつ、気軽にダウンロードできるような体制はできないもんかね。
スポンサーの広告を入れることで視聴者は視聴料を払わずに見れる民放をヒントに。
825 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:26:04 ID:duJxWMWv0
万引き少年が補導されたというスレが立ったときは、
鬼の首を獲ったかのように、「死刑にしろ」だの「市中引きずり回せ」だの、好き勝手レスしているけど、いざ自分らのことになると……w
826 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:26:06 ID:BLHwuADx0
広告も効果がある程度見込めないことには
車のスピード違反が常態化してるのにももっと熱くなってくれれば。
828 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:29:37 ID:bEytIjlO0
>>824 地上派は衰退して、ペイパービューが増えつつあるような。
もちろん広告つけて無料で見せるコンテンツがなくなることはないだろうけど
ペイパービュー方式も今後は増えていくと思う。
NHKなんかみんな無料だと思ってるけど、実は定額制のペイパービューだよな。
受信料という名の視聴料を払わされてるわけだし。
829 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:30:05 ID:70DHoUNc0
>>824 極端な話、企業がテレビ新聞への広告費用を撤廃して、
全部ネット産業にまわせばいい話だ
電通がその気になればビジネスを拡大させるなんて簡単だろう
マスゴミとべったりの電通にそれができるかどうかは別にして
ダウンロードたって、サイトを閲覧した瞬間サーバーからデータをダウンロードしているんですが
MP3が流れたり、JPGが表示されたり、キャッシュに残ってしまうのも違法ですか
ダウンロードの定義によっちゃ事実上ネット使えなくなるぜ?
>>824 だからこそ、既存の放送業界は、ネットを敵対視するんだろうね。
自分たちのテリトリーを荒らされるんだから、必死に潰しにかかる
わけですな。
832 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:31:49 ID:l+9Dn15GO
>>825 万引き(窃盗)と複製の違いも分からない?
万引きはmove、複製はコピーだ。
万引きされたら店主はその品物を売ることは出来ないし、
社会のなかのモノの量は変わらないが、
複製はそれをされても、元はなくならない。
むしろ「社会の中に存在する量が増える」。
実は全然話が違うんだよね。
833 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:32:19 ID:70DHoUNc0
>>830 つまりそういうことだろこの法律は
守ろうとしてるのは著作権者じゃなくて、古い流通産業(マスゴミ)
MSが、windowsが海賊版かどうか判らずに使っている人向けに、ネットで正規品かどうか判定するようにしているが、
これはつまり、海賊版かそうでにないかの境目がわからない事が多々あるということ。
>829
電通は放送局じゃないから、ネットの広告手数料>TVの広告手数料となればネットにも
軸足を移し始める可能性はある。
ただし、電通の経営者がマトモな経営者であればの話。実際には幹部社員の閨閥やら
不祥事もみ消しやらの不透明かつ違法な癒着状態にあると推測されるが。
なんていうか、問題ないか中身を確認するにはダウンロードしないと駄目だよな?
「フリー素材集.zip」をダウンロードして中身を見て見たら、
「商用素材集.zip」だったりしたらどうなるんだ?
その場合OKってことであれば、
共有ソフトで流通するファイル名が隠語になるだけじゃね?
837 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:36:05 ID:bEytIjlO0
>>836 昔ナップスターでフィルタ規制が始まったとき
「なっぷちゃん」ていう日本で普及してた互換ソフトで7bitエンコードが流行ったのを思い出した。
ファイル名を自動的に7bit文字に変換してナプスターのフィルタをかいくぐる技術ね。
838 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:36:28 ID:vDF0Hmee0
てか、電気街で堂々と違法モノを売ってるやつらを捕まえる方が先じゃね?
あれどうにかならんのか?
839 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:36:49 ID:70DHoUNc0
>>835 つまり血縁も含めて政財官べったり癒着の象徴みたいなところって話だ
小渕某だって片山某の息子だってキー局や国営放送の社員だろう
これでよく天下り駄目とか口利き駄目なんて言えるよな
一番腐ってんのはてめえらだろって話だよ
840 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:38:09 ID:1982C4YM0
>>822 そんなに制御が効くもんかねぇ人間って・・・
「違法」ってしなきゃ皆やるだろw
841 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:38:59 ID:NMvOVBVI0
>音楽や映像を違法コピーした「海賊版」
お、おまいら
ま、ままままだ慌てるような時期じゃ、ななない
843 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:41:37 ID:l+9Dn15GO
>>838 たまたま売人の若い女が警官に職務質問されてた現場を目撃していたが
数時間後にはまたビラ配ってたのを見たな。
多分だが、法的に言ったら、道端にいるのはあくまで「ビラ配り」であり、
実際にコピー品を売っているわけではないから、
著作権法違反には問えないって事なのかもな。
>>837 そうそう。そういうのをダウンロードした場合も摘発するっていうのなら
「この名前のファイルは駄目です。」とか公表されていないと避けられないよな。
行政機関がハッシュ検索サイトでも作ってくれるのかな?w
>>824 >確かに違法コピーのダウンロードによる損害は深刻なものだと思う。
そう宣伝されているけど、ほんとにそうなのかなあ?
邦楽CDの販売枚数減少は違法ダウンロードのせいと言われたが、
実はそもそも新譜のリリース数自体が減ってるだけだってのを読んだが。
ソース出せなくてスマン。
70〜80年代にはFM放送のエアチェック(録音)が今のP2Pのように盛んで、
カセットデッキの用途はほぼエアチェックと貸しレコードからのダビング。
カセットテープは売れまくりで、FM局は新譜をまるごと放送し、雑誌は
カセットレーベル付きで詳細な放送リストを載せてた。
だけど、それで新譜が売れなくなったってことはない。
むしろ宣伝として認められてたと思う。
ダウソ禁止なんて、かえってまた売上減って首が絞まるんじゃないのか?
846 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:43:29 ID:bEytIjlO0
>>840 そうか?
現実にWinnyなんか現在は野放し状態だけど実際に使ってるのそんなに多くないだろ。
ネット回線が貧弱だったり、PCがパワー不足だったりってのもあるだろうけど
使い方がよくわからんとか、ウイルス感染が怖いとか、捏造ファイルばっかり掴まされるからうざいだとか
何となく罪悪感を感じるだとか、純粋に欲しいファイルがないだとか、買ったほうが早いじゃんとか
コピーじゃなくて本物がほしいだとか、人によっていろんな理由があるんだろうけど
なんだかんだで、結局「皆やってる」わけじゃない。
847 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:43:52 ID:70DHoUNc0
新しいものに対応できないのなら、旧産業はどうぞ潰れてください
古い利権産業のために公共空間を最も現実化したネットを規制するなんて滑稽だよ
売上不振が全部違法ダウンロードのせいなわけないよね。
849 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:45:38 ID:lCHnzUw/0
1:著作権とか言うなら公開するな
2:コピー出来ないようにしてから言え
850 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:46:07 ID:gaFKJr+6O
>>844 リスト作るのはカスラックと民放連の気がする
それで、漫画とか小説とか外国作品はスルーされるんだぜ、きっと
851 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:46:15 ID:HqNqOo2U0
デジタルコンテンツはどれもそうだけどコピー出来るから広まるんだよね。
コピー出来なくするのは技術的には出来るけど恐ろしく利便性が悪くなる。
コピープロテクトや著作権保護の法律を厳しくし過ぎると発展は止まるよ。
852 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:46:23 ID:1982C4YM0
>>845 邦楽CDの販売枚数減少の原因は携帯って言われてるな
只、劣化コピーじゃないデジタルコピーは別モノ
853 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:46:55 ID:7qPcbR0r0
公的機関の内部資料が流出したから八つ当たりしているんだろ?
>730
r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、 /
r'| | | |/ >、 /
! | | | |レ'´/| | 待 て
| | | /\ | |l /⊂う |
| | |__∠∠ヽ_\ | リ / j ヽ 安 心 す る な
|´ ̄ O  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`! 〉
l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{ / そ れ は 孔 明 の 罠 だ
⊥,,,,,_、 ___,,,,,ヾ| l::::::| |
lヾ´ f}`7 ヘ´fj ̄フ | l::i'⌒i | そ の う ち 逮 捕 さ れ る ぞ
l ,.ゝ‐イ `‐=ニ、i | l´ ( } ヽ
l { U | l 、_ノ ∠ヘ
l / ̄ ''ヽ、 | l ヽ_ \,_________
! ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、 |亅〃/\
,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ j ,!// {_っ )、
// `ト、__iiiii______,レ'‐'// _,/ /スァ-、
,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′ !l `ソァ'´ _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l ` -イヘ !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
855 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:47:37 ID:bEytIjlO0
>>848 つまるところ、CDっていうメディアが時代遅れになったということだよ。
それと、高すぎるのも理由だな。
昔は映画のビデオが1.5Kくらいするのが普通だったけど
今じゃ普通に数千円で買えるし旧作なら300円とか500円のやつもある。
なのにCDは3千円するだろ?売れるわけがないw
856 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:49:23 ID:70DHoUNc0
>>851 発展が止まっても旧産業は残る
そしてのちのち国民全員がそのツケをこうむる
そもそも社会を便利にしようなんて考えはないんだよ、この案に
857 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:50:02 ID:cNNB5CoA0
>>855 1.5Kって1500円か?という件について。
858 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:50:18 ID:lCHnzUw/0
まず始めに、googleイメージとyoutubeを取り締まれw
859 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:51:02 ID:bEytIjlO0
>>857 間違えたww
スマソ、15Kだ、15000円。
正確には14800円とかが多かった希ガス。
著作業界て規制を強くしろ派と規制を弱めろ派が鍔迫り合いしているときが、最も資源配分が
適正になって盛り上がる気がする。
>>850 いや、日本版出しているものや、日本版予定のある奴も対象になるんじゃね?
輸入版CDをかなり憎んでた様子だったけど。
国内コンテンツは興味ないからシラネ。って人も引っかかるかもな。
下手したら、先では国内発売予定のものは、
海外のダウンロード販売から買うのも禁止されたりして。
862 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:52:03 ID:lHEWZroc0
今や放映中のアニメをネット配信している時代なのに
文化の裾野ってのがわかってないね
変な規制を入れた洋楽文化はどうなった?
日本では廃れちまっただろ
>海外でも人気が高い日本のマンガやアニメなどの権利保護を強め、コンテンツ産業の
>育成を促す狙いがある。
>>822 >横行している行為を「違法」としている法律のほうに問題が
大麻合法にしろとか児ポ合法にしろとか援交合法に・・・と主張する人たちと同じ論理ですね
まぁ俺もネットでCM付けまくって権利者側がアップロードして気軽に見れるようにすれば
宣伝効果とスポンサー料で今よりいいビジネスにはなると思うけどね
価格ももっと安くすれば、値下げ分回収できるくらいは売れるんじゃないかとも思うし
それをしないでいつまでも既得権益にしがみついてるのもアホだと思う
けど、正規で金払って買ってる人が馬鹿を見るような現状は問題だし
タダ見タダ聴きしてる側が「別に不利益じゃないからいいだろ」って言うのは間違ってると
864 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:53:04 ID:FXRgvleN0
>>820 無視するのも可哀想だから突っ込むが、それは、版権法の立場でしかない。
著作権法の最終目的は、「表現の自由」という人権を守る事にある。
しかし、単に「表現の自由」を守ると主張するだけでは曖昧だからこそ、
著作権法という法律が設定されている。著作権法はあくまで、
著作物の著作者から、著作権が散奪される事を防ぐ事にある。
でなければ、版権法のような資本家の権益を守る内容を、わざわざ
組み入れる必然なんて全く無かった。
90年代の100万枚超え連発の成功体験が忘れられないアフォどもが
ジタバタしいているだけのような希ガス。
あの時期がおかしいのであって、今くらいの売り上げが音楽出版
の適正規模なのではないか。
866 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:54:24 ID:bEytIjlO0
>>861 それって還流CD問題のときに問題になったじゃん。
で、洋楽CDについては、国内盤発売予定があっても、輸入盤は禁止しない
っていう「口約束」でいちおうのケリがついたんだけどな。
海外からの正規ダウンロードを禁止したら、
CDも禁止しないと辻褄が合わなくなるからまた問題になるだろうね。
867 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:54:41 ID:70DHoUNc0
世の中便利にする新技術を刑法使って規制する時点からおかしいんだよ
誰のためにそれを規制するかってことになる
この場合、明らかに既存のマスゴミだろ
>>861 そういえば、輸入盤の禁止ができるように著作権法を改正するって話あったな。
あれ、成立しちゃったんだろ?
869 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:55:06 ID:lCHnzUw/0
買うお金と罰則が払えないからダウンロードする件について。
捕まったらダウンロードする予定じゃない物までダウンロードしてて後悔する件について。
>>865 新しい畑を開拓せず、ひたすらアコギに刈り尽くしておいて
売り上げ減を他所の所為にしているってのが本当にアホだよな。
著作権に関して、、
ビデオデッキ・ラジカセ・PCに接続できるチューナー・CD・DVDの発売禁止
音楽はジュークボックスのようなところで有料で聴くだけ、映画は映画館での上映のみ。
書籍に関しては、コピー機・カメラの発売禁止
ここまでやればかなり守れるだろうな。
なーにラジカセ以外30年前にはなかったものよ。
著作権や特許権の目的:投資の促進
そのための手段:権利者の利益保護
規制が強すぎれば消費者が離れて行き、投資が減り産業が縮小する。
規制が弱すぎれば権利者が食べていけず、投資が減り何れ衰退する。
均衡が取れているときが一番なのです。手段の目的化はマズイ。
>>866 >>868 うん。それがあったから、
国内販売予定のあるやつは抑えてくるんじゃないかなーとか。
で、辻褄合わせるために輸入CDの縛りも強化とかありそうじゃね?
874 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:59:36 ID:bEytIjlO0
>>868 はい、2004年に成立しました。
んで、個人的な話で恐縮だが
最近になって、ある歌手の日本盤CDは持ってるんだが
台湾盤も出てることをネットで知って、それもコレクションとして
持っておきたいって状況になったんだが、買う手段がなくて困ったよ。
まあ、いろいろ調べて売ってくれる業者をを見つけたんだけど
台湾での販売価格は日本の約半額なのに、その業者を通すと日本盤より高いw
まったくひでえ話だよ。
駆け込みダウンロード勃発の予感
876 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:59:49 ID:70DHoUNc0
企業がテレビ新聞打ち切ってネット広告にもっと金回せばいい話だ
ネットで流せるものに広告折り込むほうが割安で効果的になる見込みもあるぞ
ネット配信のアニメの主人公に自社の車使わせるとか、
いくらでも手はあるだろ
877 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:00:57 ID:HqNqOo2U0
なんでダウンロード禁止の前にパソコン禁止を訴えないのだろう?
パソコンが元凶じゃん。そんな簡単なこともわからないのかな?
ちゃんと議論しろよ。もっと根本的に。
法律でパソコンの使用を禁止すればいいだけじゃん。
音楽業界はバカか?
878 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:01:02 ID:1D+WXhpmO
違法サイト見た瞬間
アウトな訳ですか?
879 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:01:15 ID:l+9Dn15GO
>>864 著作権を英語でなんて言うか知ってる?
あなたの言う「著作人格権」の側面は、あくまで後付けの概念。
だから、「著作権のうちの、人格権と言うカテゴリ」と言う事になっている。
あなたの言うような理念や効果があるのは否定しないが、あくまでそれは
「後付け権利」であり、人格権の存在理由であるが
「複製権」をはじめとする「隣接権」、つまり「そもそもの著作権」が
存在する理由ではない。
>>863 Gyaoみたいな強制CMつきでいいから、昔のTV番組とか自由に見られるようになると嬉しいなあ
881 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:02:31 ID:FXRgvleN0
>>864 「表現の自由」の"表現"の示すものこそが、著作物なんだよな。
そして著作権法は、特に著作者に対して拘束できない最大限の
自由を与え、迂闊なミスによる散奪さえをも防ぐ権限を与えている。
もうさ著作権いらないんじゃないか?
883 :
w:2006/11/25(土) 23:05:33 ID:VIZ7UB2t0
二次創作同人全滅だね!w
884 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:05:58 ID:1D+WXhpmO
昔あったな
盗聴は違法、傍受は合法
ラジオライフも幇助でアウト?
ネトランもw
>>882 著作権は必要だろ
製造メーカーでも作者でもない奴らがのさばって
利潤を得ているのが問題
>809
プロテクトをかけないと宣言したことが宣伝になった
今はプロテクトをかけないと言ったところで、ほとんど宣伝にならない
あとは、その頃の競争相手だった松が倍近い価格だったというのもある
松に先駆けてFEP(今で言うIME)をデバイスドライバー化してATOKを独立して使用できるようにしたこともね
その後、同価格帯かそれ以下のソフトも出てきたけど、やはりスタートダッシュが早かった分、有利だった
あと、一太郎が官公庁でシェアを伸ばしたのは4以降だよ
その後Windowsの初期には縦書き印刷や罫線が豊富な一太郎が、そのおかげでシェアを伸ばした
なんかExcelの方が罫線に融通が利くらしいので、超絶級の名人シートを作る人がいるんだよな
887 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:07:12 ID:RJBzAjOi0
エロ同人がなんで儲かるかわかるか?
出版業界のオッサンどもが銭ボッたくってるからだ
P2Pはがんがん普及すべき。
そして仕事ができな零細出版はガンガン滅びるべき
その逆を行く安倍自民は作家、漫画、アニメの敵。
888 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:08:21 ID:l+9Dn15GO
>>872 違います。
特許制度のそもそもの理念は
「優れた技術をより多く公開させること」です。
「公開してもらうかわりに、一定期間の独占権を与える」
のが特許制度。
期限が切られているのも、「特許広報」みたいのがあるのも、あくまで
「画期的な発明や工夫が、1つでも多く社会にでまわり、社会が恩恵を受ける」ため。
889 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:08:48 ID:70DHoUNc0
>>887 もうね、おっしゃる通り
社会の敵なんだよ、規制に守られた非効率な仕事で
社会から金ぼったくってんだから
おまけに入社もコネで固めて
>884
まー、ネトランは勝手にネットのネタを使うからなー
俺も関係していた某ネタも、勝手にカードにされちゃったよ
連絡? もちろんなかったよ
>>875 ああ、そ〜ゆ〜意味か、なるほど。
インフラの確保の意味を少し誤読してたよ。
892 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:11:13 ID:9Fh1Dks30
そのうち口笛吹いただけでJASRACにお金取られる世の中になりそうだなポイズン
893 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:11:57 ID:bEytIjlO0
>>892 もう、ハーモニカ吹いただけで逮捕されるご時世ですがな。
894 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:12:59 ID:CDgggTqx0
どうやって特定するんだろうか????
教えてくらさい、エロイヒト。
895 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:14:13 ID:1D+WXhpmO
小学校の運動会で某ネズミ描いたら
ダメだし喰らったとこあったじゃん
896 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:14:20 ID:VIZ7UB2t0
エロ同人、二次制作市場なんぞ
なくなっていいよw
897 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:15:18 ID:bEytIjlO0
>>871 コピー機とカメラはあったぞw
たしかにそこまでやれば守れるとは思うんだが、元も子もなくすだけだろうなあ。
どう考えても売上は壊滅的に減るだろう。
>>895 某ネズミについては、
◯ ◯
◯
この辺で既にグレーゾーン(w。
>>248 凄いな、これだけ世界に広がっている?ものを、日本では見ただけで逮捕か。
902 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:17:36 ID:p8SkeaNY0
>>896 オナヌーするときに、どうすればいいのか教えてくれ。
903 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:18:57 ID:bEytIjlO0
904 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:20:25 ID:1CUcHn/30
>>284 しかも、その取った分が戻ってこないらしいしね。
906 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:21:35 ID:+asiym3e0
>>902 愚息を物理的にいじり倒して抜く。一切のエロ妄想・エログッズ無しで。
907 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:23:45 ID:FXRgvleN0
>>879 そうなると、著作権法の最終的な意味は、様々な概念が
社会に行き渡る事にあるという事になるのかな?
著作者でさえ、ある意味では、様々な概念を社会に
行き渡らせるための道具に過ぎないと。
>>902 裸になって町内を走り回れ
緊張感と寒さにイチモツが一時的に小さくなるものの、5分もかからずに極太さんになるだろう
マジオススメ
909 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:25:40 ID:bc3nnTOt0
こんな「改正」をするようなら自民党には今後投票しない
910 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:26:08 ID:VQImaeTP0
落とす前に違法か合法かどうやって判断するの?
911 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:26:28 ID:1D+WXhpmO
ありがと、運動会じゃなくてプールか
ま、日本が厳しくしても
特亞がなw
住みにくい世の中になるね
912 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:27:03 ID:j/VOl9PP0
つまらないコンテンツばかりが余りに増えすぎて、これは逆にネタバレされると売れなくなるから
表面的には面白そうに見せかける嘘っぱちな宣伝だけにして稼ぐって訳。
913 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:27:08 ID:kembWe3y0
まあ国内はほどほどにして
中国韓国に対する対海賊版専門機関作るのは賛成だ。
ただでCD焼いている店全部潰せば
日本のコンテンツ産業も助かる
ついでに韓国中国のYouTube潰せば言うことなし
914 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:27:19 ID:w6LOqKl30
>>907 >そうなると、著作権法の最終的な意味は、様々な概念が
>社会に行き渡る事にあるという事になるのかな?
>著作者でさえ、ある意味では、様々な概念を社会に
>行き渡らせるための道具に過ぎないと。
そういうことだと思う。極論としてはね。
916 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:28:39 ID:7kc2KQK/0
朴李やインスパイヤやオマージュも禁止しろ。
918 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:29:53 ID:VIZ7UB2t0
キモヲタ禁止!
919 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:30:55 ID:vDF0Hmee0
>>912 映画は予告編以上のシーンはない、と昔から言われてたのを思い出した
920 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:31:52 ID:HqNqOo2U0
すでに消去法で自民党に入れることは出来ないレベルになってるなぁ。
あまりに愚策が多すぎ。まじでヤバイ。
投票で大事なのは政策ではなく消去法で投票することだ。
それが反対票になる。
>>917 内容を詳しく教えてくれないと何だかわからん
922 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:35:16 ID:bEytIjlO0
>>920 業界べったりの自民党
労組べったりの民主党
そして、誰からも相手にされない消費者
じゃあ、クーデ(ry
>>920 俺、次の選挙は共産党に入れることに決めた。
国民新党か、共産党だな。
自民党はもう見限った。
民主党もだめ。
社民党は論外。
となると、後はもう共産党しかないからなぁ。
共産党なら間違っても政権とるようなハメにはならないし、
ちょっと自民党や民主党に脅しいれる意図なら一番かと思った。
世界トップクラスの〜とのことだが、海外在住者も取り締まるつもりなのかね?w
日本国内でだけ保護しても効果が薄いと思うよ
ぶっちゃけダウソを取り締まっても買わない人は買わない
正当な利益を得られない制作者が〜とか言ってるが、
ジャスラックの方々が自分とこに金払わずに音楽聞いてる奴がいるのがムカツクだけなんだろ
926 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:43:06 ID:83Ocj4LQ0
>>915 ならば、権利の保護が手厚くなるほど、保護期間は短縮されるべきだ。
過去には、技術的制約から、ある概念が全世界の興味を持ちそうな人間に行き渡るのに
時間が掛かった。英米などで copyright の概念が発生した18世紀には、大西洋の横断に
1ヶ月程度掛かったし、中国や日本、アフリカ、南米などに情報を伝えるのは冒険だった。
何度も指摘されているように、著作物の複製には(手で活字を組むなど)大変な投資が必要だった。
そういう時代には、何十年か権利を保護しておかないと、誰もあえて複製しない危険があった。
だが今はどうだろう。映画や音楽も含めて、ある程度の品質であれば、先進国での
1ヶ月の労働で買えるパソコンで大量に複製できる。ネットのサービスを使えばほぼ無料だ。
一方で、様々な隣接権など、権利の保護は手厚くなってきた。保護されていなければ
誰でも簡単に複製できるのに、旬を過ぎたために権利者すら複製しない事態が生じてきた。
良い内容の行き渡る量が増えることを社会全体の利益と思えば、ここで保護を続けるのは損だ。
927 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:43:27 ID:HqNqOo2U0
>>924 それでいいと思うよ。それが反対票になる。一番現実的な自民党への圧力になる。
棄権は最悪。一番いいのは消去法で投票先を決めること。それがもっとも正しい
選択。
2ch党つくればいんじゃね?
929 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:46:37 ID:7PnI3veW0
>>915 ん〜、そうなると・・・P2Pソフトに手を出さない事が、作り手としては
必ずしも良い事だとは限らないわけか。カスラック嫌いで改悪には反対
しているが少し複雑な気分だな。作り手としてはやっぱし、他の作り手
の意見も出来る限り尊重したいわけで・・・難しいな。
>>927 そうだなー結局共産党か。
自民にも民主にもいい奴がいるのに勿体無い。
931 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:48:16 ID:bEytIjlO0
っていうか、選挙で満足してるから日本の消費者はなめられるんだな。
アカの手先ではない、本当の意味での市民団体や消費者団体を作らないと。
>>921 変態仮面が全力でオレンジ畑を耕させるロボアニメ
最新話のみ無料配信中
933 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:48:49 ID:VIZ7UB2t0
>>928 こあいお兄さんがやって来て即潰されます。
つまらなそうだな
935 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:50:05 ID:83Ocj4LQ0
極端に言えば、地球一周が「80日間」から2日間になったのだから、
権利の保護期間も18-19世紀に(作者の生存中を含めて仮に)80年だったなら、
ネットで瞬時に送れることを無視しても、現代では長くとも 2年 にしないといけない
ということになる。(すぐにそうするのは現実的ではないと思うが)
2003 年までの作品の著作権が 2006 年になった瞬間消滅していたら、暗い世の中になっていただろうか。
2010 年になると著作権が消滅するとしたら、2007 年に優れた作品は発表されないだろうか。
>>926 >ならば、権利の保護が手厚くなるほど、保護期間は短縮されるべきだ。
そういうことになるね。
特許でも、保護期間は15年とか20年なんだが、昔は社会の動く速度や技術の速度が遅かったから
15年でも「その技術を独占させる弊害」というか、バランスが取れていたが、
現代において15年は長すぎる。しかも、ソフトウェアの特許が認められる世界だとね。
MS-DOS時代に作られた特許が今でも生きているってことだからね。
ビジネスが何周もするぐらいの期間保護するなど、逆にバランスが悪い。
>一方で、様々な隣接権など、権利の保護は手厚くなってきた。保護されていなければ
>誰でも簡単に複製できるのに、旬を過ぎたために権利者すら複製しない事態が生じてきた。
今現実問題になりそうなのが、「ゲーム」なんだよね。
ファミリーコンピュータ初期時代のゲームのうち、かなりの数が「権利関係が曖昧なので
誰もそれに手を出せない」状況になっている。
まがりなりにも「ゲームの最先進国の一つ」である日本、「これからはゲームという文化を押し出すぜ」
とか言っている国で、「古いゲームは権利関係が曖昧なので、見ることもプレイすることも出来なくなりました」
っていう状態になっている。
937 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:52:15 ID:HqNqOo2U0
>>930 ほんと民主はおしい。人は良い人がいる。でも政党としては投票できないな。
次回は。そろそろ2ちゃんねらーがまとまって反自民の動きをするべき時だろう
な。ちょっと酷すぎるからな。サラ金政治家もいるし。
938 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:54:25 ID:bEytIjlO0
>>937 なんで民主ってだめなんだろうね?
小沢・菅・鳩山・横路あたりがいつまでものさばってて弊害になってるのかなあと思いきや
若手にも永田みたいなへんちくりんなやつがいっぱいいるしねえ。
939 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:54:35 ID:vDF0Hmee0
>>937 民主党は敵国にべったりの議員を切り離してくれればなぁ、、、
来年からやっと選挙権を得るが、これを本気で通すつもりなら俺はもう自民には投票しない
共産に入れた方がまだマシだ。あそこは幸い全選挙区に候補立ててくれるし
時々まともなこともいってるからな。
941 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:58:24 ID:bEytIjlO0
>>940 時々でいいなら自民党のほうが時々の回数は多くないか?w
ま、そういう問題じゃないことはわかってるが。
中山信弘教授みたいな人が立候補してくれればいいのに。
942 :
名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:58:57 ID:1982C4YM0
世の中的には全く話題に出ないだろうな
海賊版対策とかいわれても「へぇー」って次元だろう
>>938 前原が代表になった時があったのが驚くくらいだよねえ。
944 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:01:38 ID:BORk2oCd0
まあ、この問題を選挙でどうこう言うのは無理っぽい気が
何処が選挙で勝っても利権団体が取り入ってごり押ししそうな予感
海賊版対策とかコピー対策とか言えば、詳しく知らない者は賛成するだろうしな、、、
利権団体自体を何とかせんと
>>927 やっぱそれしかないよな。
>>937 >そろそろ2ちゃんねらーがまとまって反自民の動きをするべき時だろう
>>940 >来年からやっと選挙権を得るが、これを本気で通すつもりなら俺はもう自民には投票しない
>共産に入れた方がまだマシだ。
ちゃんと自民党に、
「俺はこれこれの政策や行動に対してものすげぇ不満を持っているし反対するから、
自民党には投票しないぞ」
って宣言というかメールやFAXしておいてから投票しないと意味がなさげだから、
俺は今度の選挙では
「著作権法の改悪などという、くだらないことをやるのは、他のどの政策で賛成できても
この一点だけで賛成できない。よって今回は共産党に入れます」
とメールかファックスかハガキを出してから投票しようと思ってる。
>>941 回数だけなら確かにそうだが、ちょっと自民は調子に乗りすぎだ
何がコンテンツ大国だ。聞いて呆れる
保護すりゃいいものができる?寝言は寝て言え
保護されるのと怠けるのとは同義だろうが
947 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:03:37 ID:w3p+mLFK0
>>943 前原はなんか才気走ってる感じがして期待できなかった。
そしたら案の定だったよ。
いっそのこと河村たかしにでもやらせればいいのに・・・と思う。
>>945 怖いのは、それをマスゴミが印象操作しないか。
winnyとか特定のものを出して、これを阻止させないための脅迫文!
と言えば一般人はどう感じるか・・・
>>946 実際問題として、現実を見てみる。
・マンガ 保護され度:C
さすがに「オリジナルのコピー」の発売は摘発されるが、
二次著作物はもう凄いことに。
・アニメ 保護され度:B
海賊版もYoutubeもかなり保護されてる
・ゲーム 保護され度:?
・邦楽 保護され度:S
JASRACのおかげで、とにかく保護されまくり
さて、この「保護され度」と「世界に通用してる度」が、
まったくもって反比例してるとしか言いようがないのが現実なんだよね。
950 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:06:29 ID:Strp804Q0
著作権は著作者の死後50年、映画の場合には製作後70年、保護される。今回のは、
その間に著作権者の断りなく複製された作品を受け取っただけで処罰しようという法律案だ。
少し前に 18-19 世紀と書いたが、たぶん多くの人は世界史でそこまで詳しく学んでいなくて、
50年とか70年といった長い時間に対する感覚は、世界の人口が2億人だった 1000年前に対するものと
そう変わらないんじゃないだろうか。今の世界の人口は 66億人で、世の中は30倍以上速く進んでいる。
11日で11世紀の1年、3年で1世紀分の変化が起こることになる。
未来へ突き進むタイムマシンに皆で乗りながら、昼だけちょっと顔を出しているようなものだ。
たぶんこういう問題は、ネットが普及する前に幼時を過ごした人間だけで決めてはいけない。
むしろ
>>940 のような若い人たちに考えてもらって、とりあえず今に合った、
また5年とか10年(中世でいう3世紀!)経ったら大きな混乱なく変更できるような、
制度を提案してもらわないといけない。
50歳の人が若者だった頃から、既に(中世の感覚で言うと)10世紀が経っているのだ。
>>945 ついさっきその旨のメールを自民党の方に送った。
暇があれば次の選挙で地元候補の選挙事務所に電話なりで一言言いにいくつもりだしな
他があまりに糞過ぎたから、ちょっと自民を甘やかしすぎた
>>949 まぁ邦楽についてはカスラックとレーベルがカスすぎるってのもあるんだがな
中間搾取しまくりで作曲者とかの本来の意味での著作者に全然戻ってない
952 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:07:37 ID:y7GKP1keO
とにかく反自民。ノーモアジミン
953 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:08:57 ID:BORk2oCd0
>>949 漫画の二次政策は著作権者が「宣伝」と割り切ってる部分があるからなぁ
事実、同人誌が大量に出る漫画は売上も多い、いや、売上の多い漫画の同人誌が多いのか?
>>893 PCもってるだけで、著作権の包括契約を結べって言われるのかな
拒否すると過去何年間違法ダウンロードしなかったことを証明しろとか言われて・・・
>>951 それを懸念した坂本龍一を筆頭にした音楽家が反対運動を起こそうとしてるけど、
あいてはヤクザまがいの天下り団体だからねえ。
新入りの音楽関係の人も、まずはカスラックに登録しないと、まともにやっていけないらしいし。
956 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:10:34 ID:w3p+mLFK0
>>948 マスゴミは一般人のメールなんか相手にしないから。
還流CD問題のときも、どっかの議員が「私のところにもこんなにFAXがきてる」って
国会で発言したけど完全スルー
>>956 それですむならいいが。
とにかく、一般の人には正しい認識を持って欲しい。
>>949 ちょっと追加。
・マンガ 隣接権保護され度:C、人格権保護され度:A
隣接権:さすがに「オリジナルのコピー」の発売は摘発されるが、二次著作物はもう凄いことに。
人格権:「○○センセイごめんなさい」とか「○○の影響」とかいうのが公然と語られており、
「オリジナルに影響を受けている」ことを隠さないので、人格権はかなり守られている。
・アニメ 保護され度:B、人格権保護され度:A
隣接権:マンガに比べれば保護されているうちに入るかも知れないが、Youtubeなど、
やはり保護されていない領域も大きい
人格権:マンガと同レベル?
・邦楽 隣接権保護され度:S、人格権保護され度:D
隣接権:JASRACのおかげで、とにかく保護されまくり
人格権:全く保護されていない。「ウリジナル」を数え上げたら暇がないほど、
「オリジナルからの盗作」を「ウリジナル」と言い張る行為が横行している。
さて、これだけ並べるともう明らかなように、
・隣接権を保護されている度が高い業界は、世界に全く通用していない。
隣接権を保護されてない度が低い業界は、世界中で旋風を起こしている。
・人格権が保護(尊重)されている度が高い業界は、世界で旋風を起こしている。
人格権が保護(尊重)されていな度が低い業界は、世界に全く相手にされていない。
今後日本政府はどういう政策をとるべきか、明らかだよな。
すっかり忘れてたが
>>954みて思い出した
iPod(とゆうかHDD)に私的録音録画補償金を上乗せするとか
ほざいてた屑共は今どうなってるんだ?
>>954 jasrac はハードディスクに著作権料を課金しようとした(というか、しようとしている)経歴があったはずなのだが。
962 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:13:28 ID:KWkjXFi+0
つまり今回の改悪で、著作権に対しては三種類の陣営がある事が明らかになってるわけか。
・ジャスラック肯定派・・・作り手保護の名目から、集権的な利権団体を作るべき
・ジャスラック&P2P否定派・・・作り手は保護するべきだが、利権団体は駄目
・P2P肯定派・・・作り手保護は客に任せるべし、利権団体は当然駄目
自民を支持しなければもっとひどい弾圧が待っていると思うぞ。
というか、『私的録音録画補償金』 を徴収して、なお保存ができないというのは、アホかと。
……ソースはどこだっけか。
965 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:15:17 ID:w3p+mLFK0
>>954 個人的には、包括契約というのは1つの解決策だと思ってる。
NHKと同じことだよね。
>>955 アーティスト本人はJASRACとは契約してないケースは多いよ。
しかし音楽出版社のほぼ全てがJASRACと契約しているので
アーティスト個人の意見で権利委託先をJASRAC以外にするのは非常に難しい状況。
966 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:17:20 ID:aHsazHIA0
アニメに限った話。
前スレで提案されてたが、制作した所が、CM付きでP2Pに流せる体制を作れば良い。
CMのスポンサー料も入るし、手軽になる。
それで、気に入ったのがあった人はDVDを購入するようにする。
色々と問題がありそうだが…。
>>960 やっぱ進んでるのか。まさかこの改正案にそれも入ってるんじゃねーだろうな?
あれをほんとにやるならまさに日本終わりだな
つーかそもそも補償金制度自体がおかしいんだよ
なんで正当な権利を行使するために金を追加で払わなきゃなんねーのか
後は再販制度もな。結局今の著作権法は企業のためのものであって
消費者の事も、クリエイターの事もOut of 眼中
>>965 まあ、いずれにせよカスラックと関わらずに音楽をやっていくのはきついね。
テレビではJAがどうのこうの言われてるが、絶対触れられないんだろうなー
969 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:18:11 ID:w3p+mLFK0
>>957 それですむならいいがって、よくないだろ。
とにかくマスゴミは著作権とかに関しては業界に都合の悪いことはスルーだからな。
著作権改悪に関する報道はほとんどないし、Winny公判に関する報道も皆無。
中華サイトからダウンロードすれば無問題な気がする
>>970 俺は技術側の人間だから細かいところまでは分からんが
鯖管側はそれでいいが、こっちは国内法に拘束されるはず
>>969 まあ、確かに書き込んだ後に自分でおかしいと思った。
一般視聴者に変に印象操作されないことはいいが、ということだね。
これを拡げるのは難しいね。
こっそり割れてるうちはマシだったんだけどなあ
ここまで蔓延しちゃうとなあ
ダウンロードってどこからが違法?ダウソ開始→転送←ここでキレたとして元データは復元できないが引き続きダウソしようと思えばできる段階は犯罪?
976 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:25:21 ID:p+gIqnl90
海賊版かどうかわからんよな普通
977 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:25:37 ID:7T+kJZTH0
>>974みたいなのエンドレスだからテンプレに海賊版っていれとけ
>>921 反米アニメと思わせて、実はネタアニメw
放送局(TBS系列)が多い上に、見れない地域にも、BIGLOBEで最新話を無料配信してくれるから、
深夜アニメは、関東ローカルのみとか、東名阪のみとか、良くてテレ東6局地域のみ、なんてのが
多い中で、良心的だよな。
979 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:27:22 ID:p+gIqnl90
摘発の手段は?
980 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:27:35 ID:aHsazHIA0
>>973 それはPC雑誌が悪い。
散々紙上で宣伝しまくってた。
その本を出版してた所は一切お咎め無し…。
981 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:30:03 ID:p+gIqnl90
カスラックが消えてくれるなら考えてやっても良い
>>958 >・アニメ 保護され度:B、人格権保護され度:A
> 隣接権:マンガに比べれば保護されているうちに入るかも知れないが、Youtubeなど、
> やはり保護されていない領域も大きい
> 人格権:マンガと同レベル?
人格権:基本的には漫画と同レベルだが、中間搾取によるダメージが最悪。
こういうのは国際規模でやらないと意味がない
中国では正規版発売の翌日に海賊版が出とる。
984 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:31:45 ID:w3p+mLFK0
>>980 そうかなあ?
J-COMだって昔は「WinMXで音楽をタダでダウンロードできる!」みたいな売り文句で会員を募集してたんだし。
>>983 そういう次元じゃないだろ
企業側保護=発展って前提がそもそもおかしいんだから
987 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:32:32 ID:p+gIqnl90
違法がどうかなんて、サイト見てる側が分かるわけがない。
ヤフーの無料アニメも許可はどうなってるのか素人には分からんのに。
それより、中国あたりの違法コピーを対処しないと。現地に派遣するとか。
>>987 中国様に逆らえるわけないじゃないですか
989 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:33:44 ID:7T+kJZTH0
>>982 >人格権:基本的には漫画と同レベルだが、中間搾取によるダメージが最悪。
それはあれですか、ひょっとして、中間搾取というか「制作委員会」制度のせいで
「原作者ですら、”俺が原作者だ”と誰も主張できない」っていう。
「誰が作ったか」「誰がオリジナルか」っていうのが、「委員会」に吸収されてる、って意味?
991 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:34:33 ID:p+gIqnl90
もう安倍は辞任しろ。
ローゼン麻生と交代で。
中間搾取の酷い業界ほど、産業の国外流出が激しい気がする
993 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:35:53 ID:w3p+mLFK0
>>990 ソースは大学の講義で貰ったプリントだったから無くしたが
それによれば作曲者とかに入ってるのはわずか数%
大半がカスラックや企業側に取られる仕組み
995 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:36:59 ID:Strp804Q0
>>990 未だにTV局の搾取が厳しいという話を聞くが?
997 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:37:55 ID:nqeQR5Xz0
1000ならカスラック崩壊
998 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:38:00 ID:p+gIqnl90
要するに、言論弾圧、利権団体確保、天下り先拡大ですか?
999 :
名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:38:08 ID:7T+kJZTH0
2chで人気のローゼン麻生も世論調査じゃたいしたこと無かったな
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。