【社会】 「出るも残るも地獄」「ボーナス半分に…死刑宣告だ!」 夕張市再建案で、市民ら悲鳴・怒り★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・360億円を約20年で返済する―財政破綻した夕張市財政再建計画案が、波紋を広げている。

 「住民追い出し計画だ」「私たちは死んでしまう」。18日から毎日、地区ごとに開かれている
 住民説明会では、住民の怒号や悲鳴が渦巻いた。
 市職員男性(32)は「出るも地獄、残るも地獄だ」と感じている。
 月給が平均3割削減。 妻(35)と中学1年の長女(13)、長男(1)の4人暮らし。
 妻は妊娠中だ。毎月の出費が約26万円に対し、月給は約24万円。不足分はボーナスで
 埋めていたが、そのボーナスも半分になる。「数年後にこうなると言われれば準備もできるが、
 来春からでは無理だ。死刑宣告だ」
 生まれ故郷を離れたくない。「転校するかも」と子どもに伝えると、「友達と離れたくない」と泣かれた。
 市は、約270人いる市職員を4年間で70人にまで減らす計画だ。事前にささやかれた
 「肩たたきではなかなか減らない」という予測は、退職時期が遅れるほど退職金が減っていく
 スライド案の導入で吹き飛んだ。

 市民生活も直撃する。
 病院の行き帰りのバスは70歳以上の高齢者では一律片道200円で乗れるが、補助の廃止で
 最高4倍以上に跳ね上がる。市民税、固定資産税、軽自動車税も軒並み増税。入湯税150円が
 新設され、ごみも有料化、保育料も上がる。
 住民から「血も涙もない」と抗議が上がる財政再建計画案だが、夕張市を指導する立場の
 総務省は「全国最低水準」を求め、なお切り込む構えだ。

 総務省に不信感を抱く自治体もある。 5年前に財政再建団体を脱したばかりの福岡県
 福智町の財政担当者は、夕張の案に衝撃を受けた。小学生以下の子どもにも、いずれ
 負担を強いることになるからだ。
 赤字額を考えれば、厳しい内容も当然だと思う。でも、こう思わずにはいられない。
 「総務省はそこまでやらせるか。地域を壊していいのか」 (抜粋)
 http://www.asahi.com/life/update/1122/005.html

※元ニューススレ
・【社会】 「危機感持て」 "倒産"してもボーナス増額の夕張市に、北海道知事が苦言
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152096474/
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164244890/
2名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:53:07 ID:YGJ1j77HO
2
3名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:53:11 ID:uFK+F+ld0
1000
4名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:54:18 ID:kjBUVoBz0
公的資金は注入してもらえないのか?
5名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:54:26 ID:VEqFr/FO0
いいよいいよおわりのはじまり。
6名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:54:38 ID:FkR2wISd0
>「転校するかも」と子どもに伝えると、「友達と離れたくない」と泣かれた。

なんでこんなガキのワガママのために税金を使えるとおもってんだ?
7名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:55:00 ID:d7Ov3El30
>>1
32にして13の子供とは。
高卒でこの給料なら十分高いんじゃねえかな。
8名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:55:18 ID:xRPUjH410
さっきニュースでやってたが、これからようやくゴミ有料ってのに驚いた。
9名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:55:34 ID:oa8Q1pLS0
の32歳の市職員、出費が26万で収入が24万って
…こいつの金の使い方が悪いんじゃネェのか?
10名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:55:58 ID:tpTSu2Tm0
民間企業では至極当然のことですが、なにか???
11名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:56:04 ID:5cIXP4yp0
散々いい思いしておいて、苦しくなったら他の地域へ引越しとかおかしいだろ。
夕張出身者は末代まで追い込め!
12未経験:2006/11/23(木) 19:56:32 ID:LOTW3Y7U0
民間で倒産なら1円もでないのにボーナス半分で悲鳴を上げるとは何事か?夕張は倒産したんだと強く言いたい。
13名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:56:47 ID:HBiiTUi00
ボーナスが出るだけでもありがたいと思わないところが腐ってるな('A`)
14名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:56:55 ID:5ZyaaigV0
総務省が悪いの?夕張市が悪いとしか思えんが?
15名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:57:13 ID:c2ouSRmW0

全然同情できない
16名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:57:19 ID:3IaPO+qq0
地方公務員の巨額の退職金、給与を激減させ
地方自治体の財政状況を改善させろ。
夕張市のようになる前に、今すぐ実施しろ。

総務省は、いつまでも地方自治体を甘やかすな。
17日韓断交は正しい:2006/11/23(木) 19:57:20 ID:wxOQrYxu0
市職員の7割は夕張市に住んでいないらしい・・・
市民には公共料金等を値上げでほとんどの市職員は関係無し・・・
18名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:57:31 ID:skbbV2Ek0
これだけの借金を作ったのだから給与6割カット、ボーナス8割カットでいいだろ、嫌なら辞めてくれ。
19名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:57:54 ID:XBk1bIlI0
>>9
出費26万はねぇよな〜

20名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:58:05 ID:MJ+165JH0
職員は出れば?
半島とかブラジルとかに。
21名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:58:07 ID:5bdqa5+f0
ボーナス半分で死刑?
さすが公務員。ぬるま湯ですなぁ。うらやましいことで。
22名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:58:40 ID:F22ra7pc0
もう夕張村に戻るのも野山に戻るのも時間の問題です
23名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:58:43 ID:9JfpUivh0
>>ボーナス半分
笑うところですね。。。
24名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:58:54 ID:wXGIonnm0
300人もの寄生虫に吸い尽くされた夕張
25名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:58:54 ID:qqEXlqgC0
昨日今日できた借金じゃない。
住民達が選挙で選んだ議員達が好き放題し続け、
市職員達もそれに乗っかって来た結果の借金だ。
だから、住民、議員、市職員でなんとかするのが筋。
26名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:58:56 ID:MAyNtdVa0
遊園地に投資する事を決めた時の議員に払わせろ。
27名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:59:28 ID:73Eu9RCI0
ってか給与高い やっぱ公務員様様だな
28名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:59:46 ID:ZHOJ3e1c0
昨日今日できた借金じゃない。
国民達が選挙で選んだ議員達が好き放題し続け、
役人達もそれに乗っかって来た結果の借金だ。
だから、国民、議員、公務員でなんとかするのが筋。
29名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:59:50 ID:0JW5t4sv0
市民が不満を口にするのは少しは理解できる。
市役所職員は不満があるのなら今すぐやめろ。
30名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:00:14 ID:MJ+165JH0
再建方向でなく
まだこう言う自分スタンスで物言ってる奴は
まっさきに退職させろよ。
まったく自分らに責任が無いと思ってる証拠だろ?

公務員としてだけでなく
まず日本には要らん。
31名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:00:24 ID:RGbyt/k20
炭鉱を復活させるしか無いな・・
32名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:00:45 ID:0lvY0XdY0
収入支出26万円って何に使っているんだ?
そっちのほうに興味がある。

というか、夕張市民がこの市職員の給料額を聞いたら、
どう思うかにも興味ある。

ま、根本にあるのは借りたお金はキチンを返しましょう
ということでしかないんだが。
なんか、悲劇の主人公のつもりになってないか?
33安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/11/23(木) 20:00:56 ID:x+Saa07B0 BE:201845344-2BP(7)
東洋のラスベガスと銘打って、カジノの街にすればいい。
ようするに、パチンコ屋ぶっつぶせということだ。
34名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:01:04 ID:xRPUjH410
月給24万円が手取りなら財形天引き後の額という可能性もあるんでは。
35名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:01:33 ID:QCrKylIn0
市のレベルこれだから都道府県レベルの破綻になると更にむごい。
36名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:01:37 ID:ymafEwsM0
NHKニュースで住民説明会やってたね

住民親父
「最低限の生活は憲法で保障されてるんだよ!」

おまえらまだまだ最低じゃないから
37名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:01:42 ID:+N6GIQRw0
これは面白い。
38名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:01:53 ID:eJmPQ3+Z0
手取りが24万円?
39名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:02:05 ID:/z3ijzRP0
明日はわが身の市町村がいっぱいあるんだよね。
40名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:02:39 ID:K21ZcPqL0
パチンコやと金融と韓国人特権をなくして、
それを国民に上げれば全部解決!!
41名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:03:11 ID:6EDslhuE0
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164277341/l50
先ずこっちを見ろ
話はそれからだ。
42名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:03:44 ID:xRPUjH410
>>36
ゴミ収集無料だったり、今までがサービス良すぎだったのかもな。
43名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:03:44 ID:u/itn7uC0
>40
ソレダ!
44名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:03:55 ID:tylljgUq0
ボーナスはメロンが妥当と思う。
45名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:04:11 ID:HAfZrf3X0
「ボーナス半減で死刑宣告」

って市職員が言ってるのかyp!
あほか!氏ね!
46名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:04:32 ID:49GVJWRS0
ボーナス半分も出るんだなw
47名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:04:31 ID:bZNrIiv10
>毎月の出費が約26万円に対し、月給は約24万円。

一人なら20万でやっていけるよ。
身分をわきまえず結婚した自分が悪いんじゃん。
48名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:04:33 ID:aVIb0gdM0
手取り24万で文句言うって・・・
どんだけ甘い人生送ってきたんだろう・・・

大体毎月の出費26万て・・・
どんだけ贅沢暮らししてんの?
49名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:04:49 ID:rGGrjylz0
えっ?ボーナス出るの?この状態で。

「民間なら」って言い方は好きじゃないし、言いたくないけど、
民間ならとっくに首吊ってると思いますけど・・・。
50名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:05:18 ID:OEI7qUlJ0
てゆーか倒産したパチ屋にも税金投入するんだろ
51名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:05:25 ID:gsNjqyEt0
手取りが24万なんて全然いいじゃない。
こっちは53歳でボーナスなし、燃料手当てなし、退職金なしで24万いかないぞ。
52名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:05:34 ID:yHpw6kyWO
>>1みたいにゴタゴタ言わないし、
24万でいいから俺を雇ってくれ!
53名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:06:28 ID:xKSVpa6m0
あれだろ?住宅やら高級車やらのローンで
月26万もかかるんだろ?
54名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:06:36 ID:MJ+165JH0
利益が出たものを配分するのが

「ボーナス」

これ新卒でも知ってる事

市職員男性(32)32歳にもなって・・・

マイナスのくせに半分で死刑だなんだぬかすな。
55名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:07:20 ID:qW57ne2n0
>>36
同意。
ボーナスを半額とは問題だ。全額カットしてろ。

新宿のネットカフェに夜行ってみれば自分がどんだけ眠たい事を
言ってるか理解できるぞ。カロリー摂取は無料飲み放題のコーラと
スナックだからな。
56名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:07:29 ID:rBXUE/3y0
>市職員男性(32)は「出るも地獄、残るも地獄だ」と感じている

市の職員なら仕方ないだろう。
会社を倒産させたのと同じなんだから、路頭に迷わないだけマシ。
57名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:07:33 ID:Ll0qxJ1/0
破綻市町村期待度ランキングで神戸市が1位だったの見たんだけどマジ?
58名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:08:28 ID:mJadOmvr0
ボーナス出るだけマシだアホ
何が地獄だ
59名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:08:48 ID:K4hD/uC40
漏れ、思ったんだが、この家族って再婚じゃねえ?
兄弟の年齢が13歳と1歳って離れすぎ。
13歳ってことはこの男は18で中だしHをして19で生まれたことになる。
まあ、普通に考えれば、ばついち子持ちの中古品を嫁に貰ったことになるなw
60名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:09:03 ID:rpOZwcKK0
公務員は最低。
夕張市だけじゃなくて、全ての公務員に適用して欲しいね。
61名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:09:43 ID:hyTwhCWk0
普通倒産なんかしたらボーナスどころか給料も貰えないのに・・・
62名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:09:48 ID:xRPUjH410
>>56
試しに仕事探してみたらいいのにな。
たぶんこいつに手取り24万くれる会社は北海道にはまずない。
63名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:10:08 ID:jUsQiINJ0
残念だけど、コレでようやく東京の暮らしと同じような感じ。
東京だと、夫婦二人で19万とかで生活しているレベルも居るくらいだし
手取り24でボーナスなら、どうとでもなる
64名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:10:10 ID:xKSVpa6m0
>>59
本命は長女じゃね?
65名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:10:17 ID:EGVmtDi+0
普通倒産したらボーナスなんてないから
蓄えないのは自業自得
夕張何ぞで月26万もつかうんかい
66名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:10:26 ID:rZEWs3Zk0
>>360億円を約20年で返済する

20年後の日本は国家自体が夕張市状態なので
永久地獄です。
67名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:10:47 ID:bZNrIiv10
24万もくれるんなら、漏れが夕張市職員になってやるぞ。
不満あるなら辞めろよ。
お前なんか必要ないんだよ。とっとと辞めて、就職したい香具師に譲れ。
68名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:10:59 ID:AMu9hUDSO
ボーナス無しかと思ってたのに。
甘すぎる。
今まで甘い生活してたんだから、ボーナスの分、じいさんばあさんのバス代金にあてれ。

あとゴミ有料化は当たり前。
69名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:11:13 ID:MJ+165JH0
>>62
同意
東京といえども
非常識な人は雇用しません。
70名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:11:16 ID:3IaPO+qq0
>>57
そうだな
巨額の地方交付税を受けていながら財政状況は非常に悪い。
関西の自治体は軒並み悪い所が多い。
自治体職員の巨額の人件費を激減させない限り再生は無理だ。
一日も早く人件費激減政策を実施させろ。
71名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:11:18 ID:z7VP7xfgO
夕張市には、「ボーナス? 何それ?」な企業もたくさんあるだろうに…。
72名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:11:51 ID:Vlq6O15DO


あ゛?
ボーナス出るだけまだマシだろうが!


73名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:11:57 ID:Bj4XiECa0
うん、夕張なら家賃だってそんなに高くないだろうし。
首都圏ならまず家賃が家計に占める割合がすごいのですー
74名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:12:07 ID:a8U0KuUP0
糞役人は自分のボーナスの心配ばかりしてやがる
市ね糞役人、自分で自治体をつぶしておいてなにいってんだ
75名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:13:11 ID:ejmi+1ZN0
どうせ公務員だから後先考えずに家のローンを金利変動性で組んだんだろ
自己責任だなこれ
76名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:13:13 ID:dqaAkRo80
そう。ボーナス半分だと死んじゃうんだ。

死ねよ。
77名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:13:22 ID:P1sK0xN70
ボーナス出ない中小企業なんてざらだろ。
ホントに公務員の頭には蛆が湧いてるな。
大体、月26万の出費って何だよ。
お前らはヒューザーマンション住人か。
78名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:13:37 ID:rpOZwcKK0
手取り24万か・・・・。
羨ましい。
79名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:14:05 ID:SEvL3LiT0
刑務所誘致すればぁ




80名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:14:25 ID:UfWJ2FfG0
無謀な計画(再建計画もそうだが、観光地化計画)を立てるような
市長を選出した夕張市民自身には責任がないかのようなことばっかり聞こえる。
81名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:14:32 ID:MJ+165JH0
大体こいつら
ボーナスいくら貰ってたんだ?
半分でも結構な額くさい気がすごくするぞ。
82名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:14:32 ID:9k14gboG0
■糞コテiuは、ソープ嬢&キャバクラ嬢あがりのジャニヲタ腐女子だった!www■

芸スポの「ベッカム日本移籍」スレで、いつものように空気を読まずピントはずれの講釈をしだして
スレ住民にウザがられるiu。
|163 : 名前:i u E-mail:矜ね 投稿日:2006/10/28(土) 23:13:42 ID:xbeZPCT90
|すでに経済大国日本は過去のものになりつつあります。いまや、借金大国で
|自殺大国なんですね。ワールドカップのせいで赤字垂れ流しスタジアムがたくさんできて
|しまいました。どうしてくれるんですか?

ところが、同時間帯の「松嶋奈々子ソープ嬢?」スレでは、なぜかコテハンをはずし(笑)
ソープ嬢&キャバ嬢時代の話を誰も聞いていないのに回想www
|866 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:矜ね 投稿日:2006/10/28(土) 22:53:18 ID:xbeZPCT90
|まぁ、わたしの経験からいわせてもらうと、キャバはストレスたまるよー。
|とくにわたしなんか酒は弱かったし、対抗意識と客が偉そうなこと。
|やっぱりあっちのほうだと客もさらけ出すからキャバほど偉そうでは
|なくなりますしね。それにヘンなのなら追い返してもいいし。
|でも、病気が怖くてすぐにやめたけど。。

そして、「亀梨和也潰された」スレではKAT-TUNの赤西仁ヲタ腐女子であることを吐露www
|910 : 名前:i u E-mail:矜ね 投稿日:2006/10/28(土) 22:55:20 ID:xbeZPCT90
|まぁ、赤西クンのほうがイケメンなのは明白なのでは?

さらに、コテハン外してへたれレスしていることをID検索とともに指摘されると、以後完全沈黙wwwwww
|366 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2006/10/28(土) 23:44:23 ID:kOMDKpfrO
>>363
|なんでお前、キャバ嬢時代のレスをする時だけコテを外してんの?w
|ニュー速でよく騒いでんの見かけるけど、ヘタレもいいとこじゃねーかw
|えらそうにイジメやら経済やらの話してるのが笑うとこなのか?w

以上の動かぬ証拠、web魚拓はこちら。
http://megalodon.jp/?url=http://stick.newsplus.jp/id.cgi%3fbbs%3dmnewsplus%26word%3dID%253AxbeZPCT90&date=20061029000541
83名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:14:46 ID:/5fxIefG0
>73
どんな田舎にいっても、普通の家の家賃は、4,5万以下にはなんないよ。
だって、それ以下なら、貸すだけ面倒ってことになるから。

確かに、1万とか2万の格安もなくはないけど、
それはレアケース。
84名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:15:13 ID:F7cJcORK0

夕張市職員数 類似市の倍も (2006年7月4日)

財政再建団体入りを決めた北海道夕張市の職員数は、2004年度で類似市の2倍に上っていることがわかった。
石炭産業の全盛期に大量採用した名残で、一般財源経費に占める人件費の割合は50%を超え、財政の硬直化に
拍車をかけている。
市によると、04年度の一般職員、消防職員などの普通会計職員数は285人。これに対し、人口と産業別人口の
構成比から分類した類似市と比べてはじき出される夕張市の職員数は143人だった。
02年度から正常化対策により削減に努めているが、今年度も270人が在籍している。
一般財源経費に占める人件費の割合は、01年度55・6%、02年度50・0%、03年度50・3%、
04年度50・9%。空知地方のほかの旧産炭地5市町(芦別、赤平、歌志内、三笠市、上砂川町)は、
いずれも20〜30%台で推移している。


夕張市ボーナス増総務次官が不快感

北海道夕張市が、前年同期を上回る夏季期末勤勉手当(ボーナス)を職員に支給したことについて、
林省吾総務次官は3日の記者会見で、「職員給与を含め、厳しい対応が市当局に求められていると
いう危機感を持ってほしい」と不快感を示した。
林総務次官は「夕張市は大変厳しい財政状況にあり、再建を目指していかなければならない状況にある」
と前置きしたうえで、「今後、市は危機感を持って対応すべきとのスタンスで、道の調査結果を見ていきたい」
と述べた。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/kikaku/078/14.htm






85名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:15:21 ID:Iehty+VlO
財形天引き後もしくは共済からの住宅ローン天引き後の手取り額っぽいね。
家族構成も特殊だからバレしやすそうなのにこんな不用意な発言するような奴が
職員やってるから夕張クオリティなんだな。
86名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:15:44 ID:LRhBsvTf0
田舎って家賃高いんじゃね?
87名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:15:53 ID:T/gUs/q40
メロンを倍値にすればいいんじゃない?
88名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:15:56 ID:scSPyJDyO
皆移住した方がいいぞ…今まで無駄使いしてきた公務員を置き去りにして。
89名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:16:07 ID:rZEWs3Zk0
夕張市家賃相場
2LDK3万円

東京
2LDK12万円
90名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:16:22 ID:kKTn4GDu0
ボーナスがないおれは死刑宣告されてるというわけですね。

夕張死ね
91名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:16:35 ID:NP+v8tR60
いままでが贅沢だったということを市民も理解しなきゃね。嫌なら他所に行け。

職員は氏ね。
92名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:16:41 ID:ejmi+1ZN0
>>83
川崎で3.8万の部屋に住んでたことあったけど?
93名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:16:48 ID:xRPUjH410
>>85
天引き後同意。
何か都合よく隠してるように思えてならない。
94名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:16:52 ID:n1nAZuHv0
メッセージをどうぞ
夕張市役所
〒068-0492 北海道夕張市本町4丁目2
TEL:0123-52-3131(代表)
[email protected]

95メロン隊:2006/11/23(木) 20:17:47 ID:OhYR8cmA0
誰か一口500万で投資してくれ。夕張行って大規模農園つくる。
日本が経済破綻したら食料を届けるから。
交通が崩壊しても届けられるように出資者は東京湾近郊のみで
よろしく頼む。燃料はバイオガスあたりで予定。だめならトウモロコシ。
夕張は今の特権階級、在日や同和がいない、すばらしい街となるだろう。
将来的には地方紙を作って中央政党に殴りこみをかけたいと思う。

おまえら全員、銀行から金をすべて引き上げろって。

物作ったり、売ったり、働いたり、税金納めたりする(実経済)
で、一般人の口座、保険、国債が金融機関に流れる
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ (100−貯金準備率%)倍で運用
担保→借り入れ→担保→借り入れ→数十回→株買い占め上昇→ウマー
矢印より下が(虚経済=何も生み出さないで儲けるシステム)。
借り入れが不動産だと、昔のバブルだし、為替でやってたのが円キャリートレード。

実経済は虚経済の数十分の1。これが搾取構造の構造。
で崩壊するのは、いつも実経済から。しわ寄せは国民全体が背負う事になる。
ほぼ無利子で金を銀行に預けるってことや、国債を発行するってことが
どういうことかわかったろ?1万円を数億にできるんだ。銀行は。
無利子なら借金してても別の人から借りて返せばいくらでもお金生み出せるだろ?
その無利子役も、しわ寄せ役も、やらされててまだ気がつかないのか。
なぜ年金が破綻しつつある?国債の利回りを結局払うのは誰だ?考えろ。
96名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:17:55 ID:MJ+165JH0
>>94
ぷげら
まだフリーダイヤル使ってるぞ。
何様だ?
97名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:18:10 ID:7Kd8gRQ20
刑務所、基地、産廃処理場、ミサイル実験場を誘致するんだ!
あとゴミも近隣の都市から回収だ
98名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:18:37 ID:3IaPO+qq0
>>96
0120
99名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:18:43 ID:bFOBB52D0

拘束されていたのは非政府組織(NGO)代表の
今井紀明さん(18)=札幌市西区宮の沢2条2ノ3ノ24、
フォトジャーナリストの
郡山総一郎さん(32)=東京都杉並区高円寺南5ノ37ノ19―101、
ボランティアの
高遠菜穂子さん(34)=北海道千歳市上長都1058、
の3人とみられる。   


http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=345923&log=20050615

100名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:19:18 ID:PyxaKbzM0
>>81
夏冬あわせて基本給の4〜4.5ヶ月分もらってるはず
詳しいことは知らんから、あとは夕張のHPででも調べてくれ
101名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:19:30 ID:LRhBsvTf0
>>96
ワロス
102名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:19:58 ID:rETklAak0
>>97
刑務所は名案。
人口増加するしね。
103名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:20:12 ID:1xsCCk7Y0
もうなんかこういうニュースを見ると会社に
行きたくなるのは俺だけですか?
104名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:20:16 ID:4BrCDzsg0
>>84
公務員の給料で食い潰したってことなんだなぁ
105名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:20:26 ID:4DamzDzR0
ボーナス出るだけマシだろ
アホ
106名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:20:45 ID:OYSNR3HK0
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2154948/detail

平均75万かぁ。半額で38万?それで生きていけないんだったら死ねばいいと思うよ
107名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:21:07 ID:rBXUE/3y0
住民に対する公務員の比率が、東京の140倍も居るらしいよ
108名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:21:11 ID:i6F96x9/0
生活設計もロクに出来ないくせに子供作るなよ
それで生活苦って、自業自得だろ

「愚か者は不幸を拡大再生産する」

いい言葉だ。
109名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:21:54 ID:HiWhuOFV0
ボーナスが半分って。。
なんて総務省って心優しい人達なんだろ、涙が出てくるな。
普通、民間会社がこんな財政状況だったらボーナスなんてでないぞ。
110名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:22:34 ID:bP+i1GTs0
これって倒産寸前ってことでしょ?
倒産したらどうなるんだ?
会社だったらなくなるけど・・・
111名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:23:42 ID:6nRJT19v0
食事は毎日ジャガイモと玉ねぎにすれば24万で貯金ができる
112名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:24:04 ID:rUN2vtr/0
ザ・ワイドで年金生活者が年267万の年金でこれ以上負担が増えたら死ぬと言ってたな。
ワーキング・プアが問題となっているのにこのジジイときたら。
113名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:24:05 ID:w5KTtmdj0
>>110
>これって倒産寸前ってことでしょ?

正解は、倒産後です。
114名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:24:44 ID:8HKe75A+0
給料が減ったなら、家財道具売るなり、夫婦共働きするなりすれば
いいわけだ。夫婦共働きしてりゃ、ボーナス減ろうと暮らしていけるだろ。
115名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:25:04 ID:rGGrjylz0
>>102
刑務所は競争率高し。
過疎地が争って誘致してる。
受刑者も人口にカウントされるから補助金増えるらしい。
116名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:25:21 ID:YDVAyPRP0
夕張市、再生ハジマル
117名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:25:37 ID:MJ+165JH0
>>112
月20もありゃ
なんでも出来るだろうに・・・。
何に使ってるんだ夕張の人間共は?
118名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:26:05 ID:xRPUjH410
>>112
それ見たよ。
でもモデルケースで16万増える部分の12万近くは保育料だったよな。
あの町の人は皆本当に計算できないんだなと思った。
119名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:26:11 ID:/lr24WsM0
 家賃+電気+ガス+水道などで10万 これが『住』

 あとの16万で 本人、妻、中1女子、乳幼児1+1 の『食』と『衣』と医療費
 をまかなう。
 童貞クン達は乳幼児がどれだけ金食い虫かを知らないようだがw

 生活保護なら『住』がタダの上に 子供3人なら確実に月16万以上を
  『食』と『衣』だけにかけることが出来る。

 見事にワーキングプアー状態だな。
120名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:26:12 ID:Q0sO82oo0
長女の出産時から10年以上経って年子を産む
何が夫婦仲を再燃させたのかを知りたい
121名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:26:19 ID:Z5ZXGOta0
24万で義務教育以下の子3人ならやっていけると思う。
少し節約すればいい話。奥さんも数年後にはパートとかできるし、
そうすれば余裕ができる。地獄なんておおげさ。
122名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:26:39 ID:DVZVEgPj0
数年前まで働いていた会社ではアメリカの子会社の失態による賠償金支払いによる損失のせいで
日本の親会社のボーナスが半分にされてしまった。
そのときその会社を辞めて今の会社では当時以上のボーナスが出てる。
生活していけないと思うなら転職を考えるのもひとつの方法なんだが...
123名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:27:39 ID:YDVAyPRP0
どーする? どーするよ!? 夕張職員
124名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:27:53 ID:GC00DPncO
何が地獄だ。ボーナス出るだけましだ。
125名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:28:06 ID:ZufMYtb+0
これからどんどん寒くなるんだ。毛布一枚でこの冬を越せというのか!
これじゃあ生き生き地獄だ!
126名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:28:17 ID:Q0sO82oo0
公務員はワーキングプアが普通だろ
公務員が豪勢な暮らししてる国にろくなとこない
127名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:28:19 ID:HiWhuOFV0
>>119
嫌ならやめろ、それだけ。
128名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:28:20 ID:9JfpUivh0
ボーナス全額だすから死刑宣告ねw
死んでね頼むから。
129名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:28:49 ID:xNKrh7jq0
市が倒産したんだから、ボーナスって0だろ?
利益を分配するんだからな
本当に公務員って屑が多いな
アルミの空き缶集めて売って、コンビニ弁当でも買ってろ!屑!
130名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:29:05 ID:ZpBOh7JU0
うーん、笑えない。
夕張市は国のモデルでね。

いや、つまりさ。自治体が倒産するとここまでひどいのか!と。

もし、国がプライマリーバランス崩壊して再建断念ってなったら、仮にだよ?

国民が全部夕張市民みたいな生活になるわけだ。


だから、借金少なくなる方向で国内財政を動かした方が・・・公務員のカットとかでさあ。
131名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:29:50 ID:cpKS4Ft+0
給料半分ならまだしも。。
ボーナス半分でごたごた抜かすな節約しろ。
132名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:29:52 ID:/lr24WsM0
>>127
だーかーらー 生活保護の方がいいんだって話。
133名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:29:59 ID:WcUgNftR0
前の不景気の時、給料カット・ボーナスは出れば良い方が当たり前だった。
正直、転職すりゃ良いのに何いってやがんだ?
134名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:30:28 ID:iXhpxubK0
オレの会社なんてボーナスなんて、数年前の1割ですよ。
コンマ何ヶ月の世界。
しかも、ボーナスの額なんて直前にならないとわからない。

財政破綻しておきながら半分なんてなまるいわ!!!
135名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:31:47 ID:46Uhl8CT0
>「総務省はそこまでやらせるか。地域を壊していいのか」
問題点の摩り替えキタコレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今まで散々地域を食いものにしてきた奴等はどうなったんだよwwwwwwwww













・・・と思ったらアカヒだった
納得
136名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:32:05 ID:LBcKs1+I0
なんで潰れたのにボーナス貰ってるの?
民間では普通潰れた会社にボーナスは出ないよ?給料ならともかく
137名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:32:42 ID:XGHgmdgm0
>>1
> 生まれ故郷を離れたくない。「転校するかも」と子どもに伝えると、「友達と離れたくない」と泣かれた。

市職員が市を出て行ってどこに勤めるの?
そんな技能があんの?
悲惨だという印象を与えようとして嘘言ってるだけじゃん。
やめる気全くないくせに。
138名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:32:49 ID:Q0sO82oo0
>>130
そんな単純な話じゃない
139名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:33:05 ID:eKQy7u6jO
>>83

オマイどこに住んでるんだ?

23区なら2LDKで15万が最低ラインじゃん。まぁ首都圏なんて埼玉や川崎もだけど、誰も5万とかのはした金の話はしてないよ。
140名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:33:13 ID:DosKuP1jO
>>117
中学生の子供二人いて月20万で暮らせないって。
まぁ奥さんがパートに出て、子供達が国公立に行って職員親父が土曜日にバイトすりゃなんとかなりそうだが。
141名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:33:20 ID:MJ+165JH0
> "倒産"してもボーナス増額

今回満額でてんだろ?
142名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:33:33 ID:Kkz51VPF0
なにこの、道民氏ね!の大合唱ww
143名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:34:12 ID:MF01WjQXO
産まれ故郷から離れたく無いなんて…あまりにも田舎過ぎる発想だ。
一度外に出て見れば故郷がいかに下らない場所か、思い知るだろうに。
自分の世界が狭いことは罪だな
144名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:35:00 ID:iXhpxubK0
>>140
公務員なら話は別だよ。
公務員宿舎を利用すれば、家賃はタダ同然。
145名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:35:13 ID:46Uhl8CT0
      、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「夕張市職員は給料が減ったのではなく
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |     今まで横領着服してきた分をこれから返済するんだと」と
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ       考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、     
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
146名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:35:21 ID:MJ+165JH0
>>140
年金生活のジジィの話だから。
147名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:35:28 ID:OMoJq/jp0
>>92
そこは築30年以上で木造風呂無しトイレ共同壁薄い朝鮮部落だろう
148名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:35:28 ID:Q0sO82oo0
>>139
神奈川埼玉千葉行けば10万以下もいくらでもある。
149名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:35:46 ID:+5EIhXkAO
ボーナスってなんですか?
150名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:36:35 ID:iH3szXXm0
24万でも生活レベル落とせばちゃんと暮らせるよ。
子供を塾に行かせることもできる。

甘ったれんな公務員。
151名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:36:50 ID:oSI9n2qT0
軍艦島のように夕張も捨てなくてはならないのかもね
太平洋の沈没する島みたいにみんなでどこかへ移住したほうが現実的じゃね?
152名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:37:03 ID:E8aeZqfTO
地方公務員を否定するならば、おまいらはもちろん
田舎に住んでいないよね?
153名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:37:04 ID:5o3Ez4UX0
自業自得だろうなぁ。
自治体を外資に買収してもらったらどうだろうね。
154名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:37:05 ID:8U2Bfg6X0
>食事は毎日ジャガイモと玉ねぎにすれば
レシピ教えて。

ジャガイモは10kg298円
玉ねぎは5kg200円
近所の農家から仕入れてきた。
155名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:37:33 ID:Q0sO82oo0
>>140
公務員の子供なんだから、子供の学校は全部公立が当たり前だな
156名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:37:34 ID:iXhpxubK0
>>148
町田市でも余裕であるよ。2LDKで6万円台。
157名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:38:10 ID:n1GJsuCo0
下っ端公務員はまともに転職できないのが悲惨だなw
へんな街の公務員になるとこういう運命に
158名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:38:36 ID:oroeSDQ7O
職員全員が二十四万て事ないでしょ?
最高は誰でいくらもらってんのよ。

それ以前に民間だったら手取り二十四万なんてゴロゴロいると思うけど、
金銭感覚が甘すぎんじゃないの?
159名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:38:47 ID:46Uhl8CT0
今まで横領し続けてきた分を返済すれば回復するんだよボケ
今まで横領し続けてきた分を返済すれば回復するんだよボケ
今まで横領し続けてきた分を返済すれば回復するんだよボケ
今まで横領し続けてきた分を返済すれば回復するんだよボケ
今まで横領し続けてきた分を返済すれば回復するんだよボケ
今まで横領し続けてきた分を返済すれば回復するんだよボケ
今まで横領し続けてきた分を返済すれば回復するんだよボケ
今まで横領し続けてきた分を返済すれば回復するんだよボケ
今まで横領し続けてきた分を返済すれば回復するんだよボケ
今まで横領し続けてきた分を返済すれば回復するんだよボケ
今まで横領し続けてきた分を返済すれば回復するんだよボケ
今まで横領し続けてきた分を返済すれば回復するんだよボケ
今まで横領し続けてきた分を返済すれば回復するんだよボケ
今まで横領し続けてきた分を返済すれば回復するんだよボケ
160名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:39:56 ID:8HKe75A+0
360億円を20年で返済するっていうが、老人しかいない夕張で
20年の返済計画なんてうまくいく保証なし。
毎年18億ずつ返済すると言っても、長期金利が1、2%でも上がれば
さらなる地獄を見る。
161名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:40:09 ID:fzjzU0Mg0
手取りで26万あれば家族4人生きていけないレベルじゃないと思うが・・・。
こいつひょっとして「今のままの生活がしたいです(><)」とか思ってんのか?
162名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:40:11 ID:iXhpxubK0
>>158
30代前半というのは今の民間企業並みだが、40代から急速に上昇するのが
公務員の給料。
下手な一部上場より多いよ。
163名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:40:27 ID:ARhgvPTzO
元市職員やら元議員の年金は半額にしてやれ
164名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:40:33 ID:3ilTy2yX0
本棚に大学受験用の全ての教科の参考書を持っている漏れは、

経済破綻しても、わが子を大学に行かせることが出来るので、勝ち組だ!!
165名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:40:43 ID:t6KlMtTE0

総務省は宝くじの許可も取り仕切ってるからその公共事業の財源を少し夕張に
くれてやれば?
宝くじ自体も沢山の関連会社があり結構複雑になってて本当に市民に当たってるのか
面白い掘り出しものも出てくるかもしれないWWW

166名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:41:03 ID:8U2Bfg6X0
とりあえず夕張の求職状況。
全件表示だから重いかも。
http://www.maoi-net.jp/kurashi/kyujin/yubari.htm
167名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:41:30 ID:bm1cWRrGO
 家賃数千円で職員専用住宅があったら「柱」は数万で済みそうだな(笑)
168名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:42:47 ID:K4vrTtul0
あンな糞田舎で月に26万も浪費する生活ってどんなの?
169名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:42:52 ID:rGGrjylz0
まずは役所を辞め、転職したときにどれくらいの
職と収入を得られるのか、ってトコロから考えた
方が良いと思う。この市職員は。

今以上の待遇を得られると思うなら、転職する
のも良いし、市の低待遇に文句言うのも良い
だろうけど、そう甘くないと思う。
170名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:43:13 ID:d7Ov3El30
う〜む。
34で手取りで20万ちょっとしかもらってないんだけど。。。
う〜む。。。
171名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:43:35 ID:6nRJT19v0
ジャガイモはボイルして2センチ角にカットして油で表面を揚げる
玉ねぎは千切り
あとはベーコンと一緒に塩、こしょうで炒めたらおいしいよ
172名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:44:09 ID:oroeSDQ7O
>>162
それで不平を言ってるのかぁ、優雅だねえw
173名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:44:31 ID:MJ+165JH0
>>171
ベーコンたかくね?
魚肉ソーセージまでだけどな。
174名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:45:14 ID:3ilTy2yX0
>>166
全然、軽いじゃん!!
175名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:46:07 ID:xmttxTaX0
定年退職してちゃっかり退職金も普通にもらって逃げ切ったOBは勝ち組か・・・。
176名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:46:13 ID:3HBu1+ff0
年間18億ですか、今までの地方交付金の呪いですね、
プレイヤーが変わるとこうも変わりますか、
抗議の意味も込めて全員この地域から離れた方が良いですね。
177名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:47:12 ID:/lr24WsM0
178名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:47:14 ID:yzdP3j5HO
270人を70人に減らしても業務ができるって何なの?
179名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:48:15 ID:zNne5DTC0
市議会議員とかは、たんまり儲けたんだろうな。
180名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:48:16 ID:Q25d1g0V0
>>162
お前らの民間とは、給与所得の上位10位以内の会社と比較してだろう。
悪知恵ばかり働くよな。公務員さんよ。
181名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:48:56 ID:6nRJT19v0
ジャガイモはポテトチップにしてもOKです。
前、さんまのまんまで保阪が料理してたなぁ
182名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:49:02 ID:HiWhuOFV0
失業しないだけでも全然ましだよ。民間に比べたら地上の楽園。
これが民間なら会社はとっくに倒産して
おそらく月給15万くらいの警備員くらいしか職ないでしょ。
ちょっと感覚ズレ過ぎてないか。
183名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:49:03 ID:0JW5t4sv0
>>152
痴呆だろう。
都会にも地方公務員はいるんだよ。
184名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:50:35 ID:Sv1wi5mE0
今更何が「死刑宣告だ!」だ
お前らはもう既に生ける屍なんだよ
はよ気づけ馬鹿
185名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:51:52 ID:6nRJT19v0
ベーコンは切れ端ベーコンのブロックならめちゃくちゃ安いぞ
186名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:52:20 ID:oroeSDQ7O
ボーナスは年に三回とかじゃあるまいね?
187名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:53:04 ID:8xani5p20
夕張市職員なんだから、札幌や東京の会社じゃなくて
夕張市内の会社の平均給与の準じた給与提携にすべきだよ。
人事院の勧告は地方公務員に甘すぎ。
188名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:55:10 ID:xXxyZT+z0
>「不足分はボーナス」
具体的な金額が明らかにされてない。
いくらなの?
189名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:55:16 ID:F7cJcORK0
190名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:56:15 ID:YAbVlKmm0
まぁ公務員は死ねばいいんじゃないかなw
191名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:56:48 ID:sLWUKBm/0
誰か以前のスレで出た、隠れ借金でヤバい自治体の一覧表貼ってくれよ。
192名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:56:50 ID:MJ+165JH0
メロンおかきとか作って売り出せよ。
同情してくれないだろうけど。
193名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:58:33 ID:m8tTpqiB0
亀レスですが・・・
>>125 なんだか可愛いわ。ウフフ
194名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:59:08 ID:F7cJcORK0
◇全国の財政難の市 ワースト23
(平成15年度 経常収支比率100以上)
1 北海道夕張市 109.8 炭鉱閉山による税収減と、閉山対策事業に伴う公債費増大
2 大阪府高石市 109.7 人件費比率が高く、下水道整備費もかさむ
3 福岡県山田市 107.6 炭鉱閉山以来の構造的な財源不足と、生活保護費など増
4 大阪府泉佐野市 106.6 関西空港関連事業による公債費増
5 大阪府守口市 106.1 施設職員数が多く人件費比率が高い。生活保護費なども増
6 奈良県御所市 105.6 景気低迷による税収減。人件費負担が大きい
7 大阪府摂津市 105.4 モノレール関連事業などで公債費増大。下水道整備費も。
8 和歌山県御坊市 104.9 火力発電所などの固定資産税減と、国からの地方交付税減
9 大阪府四條畷市 104.3 企業が少なく、税基盤がぜい弱。施設整備などで公債費増
10 高知県室戸市 103.5 主要産業の遠洋漁業の不振に伴う税収減
11 北海道三笠市 103.1 炭鉱閉山対策事業費による公債費増
12 大阪市 102.5 地価下落による固定資産税減と、生活保護費など急増
13 北海道歌志内市 102.2 炭鉱閉山事業による公債費増
〃 大阪府池田市 〃 税収減。施設職員多く、人件費比率が高い
〃 兵庫県芦屋市 〃 阪神大震災の復興事業費に伴う公債費増
16 鹿児島県阿久根市 101.7 漁業不振による税収減。地方交付税、補助金の減少
17 奈良県大和高田市 101.6 人口減少と高齢化に伴う税収減。ハコモノ建設で公債費増
18 大阪府豊中市 101.3 バブル以後の税収減が激しい人件費比率も高い
19 神戸市 100.9 阪神大震災の復興事業に伴う公債費などで3兆円超の市債
〃 大阪府泉南市 〃 関西空港関連事業による公債費増。人件費比率も高い
21 大阪府門真市 100.8 施設職員数が多く、人件費比率も高い。生活保護費など増
22 北海道赤平市 100.6 福祉施設直営による人件費負担と、炭鉱閉山対策事業
23 大阪府東大阪市 100.2 税収減が激しいうえ、生活保護費などが大幅増

195名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:59:52 ID:hyM+DVcl0
石炭掘ればいいんじゃねぇ?
人件費と円高で競争力がないだけの話だし。
違法残留の中国人とかブラジル人とか犯罪者集めて懲役にすればいい。

もうちっと頭使えよw
196名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:59:58 ID:MJ+165JH0
>>194
ちょw
もう
大阪イラネーよ
197名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:00:21 ID:9WOjbOgg0
この程度で地獄とはおおげさな。
198名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:00:23 ID:omy2hHFy0
夕張市は本気で借金を返せると思ってるんだろうか?
 ここまで借金を隠してきたのだから、夕張市は責任を取って自己破産しろ。
清算処理をするのが妥当であって、住民サービスをケチってまで存続させる意味はない。
返済が終わることなど誰も期待していないしできるはずもないのだ。
粉飾決算をしてきた市の関係者は一口2万円の解決金を退職金に応じて総務省に支払え。
最低でも10口は必要だな。
 俺の口座なら1万で一口にしてやるYO。
199名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:00:26 ID:TQ6+g+zL0
文句を言っているのは市の職員だけじゃね?
今まで特権的支給を受けていた待遇を取り上げられそうになっているから
倒産会社でボーナス出ること自体が間違っている
嫌なら辞めて転職すればいい
200名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:00:47 ID:mJadOmvr0
>>194
大阪が生活保護詐欺にあっているようだw
201名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:00:48 ID:GQpUFadz0
ボーナスまだ出るのかよ
おかしいだろ
202名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:00:49 ID:V4WsmUV00
うちの市でも財政危機、財政危機とだいぶ前から言われているが、
相変わらずどぶ板議員が当選して住民も今以上の行政サービスを要求して
結局なにも変わらない。
203名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:01:59 ID:msUB+tEJ0
>>152 あったり前じゃん
糞田舎で縁故公務員の飯食わすためにど田舎なんぞにいられん。
俺の産まれた町は赤字赤字でもうすぐ財政再建団体だろうよ
町は何十年も続いてきた老舗の商店はどんどん閉鎖するし
人はどんどん逃げ出す異常事態。税金なんかどこからふってくるんでしょうかね?
知ってる人だけで借金理由で何人も自殺しました。
だから国にたかるのか?国は借金でパンクでそんな金ありませーん
ざまーみろだよ。一生℃田舎にこもってろ
204名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:02:05 ID:cLtt/QPr0
ボーナス半分って???
何で破産したのにボーナス出るの?
意味がわからないんですけど・・・
205名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:02:24 ID:TNxE1Ys30
つか米軍基地とかホームレス居住地とかここに置いたらいいんじゃね
まともな奴住んでないんだし
206名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:03:01 ID:bFOBB52D0

拘束されていたのは非政府組織(NGO)代表の
今井紀明さん(18)=札幌市西区宮の沢2条2ノ3ノ24、
フォトジャーナリストの
郡山総一郎さん(32)=東京都杉並区高円寺南5ノ37ノ19―101、
ボランティアの
高遠菜穂子さん(34)=北海道千歳市上長都1058、
の3人とみられる。   


http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=345923&log=20050615

207名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:03:04 ID:8xani5p20
これを書いた朝日の記者はこの職員が本当に悲惨だと思ったのか?
それとも危機感のなさを吊し上げようと思ったのか?
どっち?
208名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:04:16 ID:sLWUKBm/0
>>194
姦災はやっぱ本場だ罠
209名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:04:20 ID:6xU//t3s0
銚子電鉄の中の人たちの
爪の垢でも煎じて飲め
210名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:04:38 ID:rKmX1oud0
>>194
関西の衛星都市が多いね。やっぱり吸い付かれてるのか、あれに。

あと、このリストは「市」のリストだから、自治体全体で取り直すと、
空知地方の町村がウジャウジャ出てくるはず。
211名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:04:59 ID:m492zHBN0
元産炭地は何処もこんなもんだ
ゴールドラッシュの町と一緒で石炭が要らなくなれば消える
212名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:05:14 ID:bKvDkTc60
まあ公務員の能天気な言い分がおもしろいな。

破綻したら給料なんて無いのが当たり前だろwボケがwww

雇用の継続と給料の保証、更にボーナスもありなんて
どんな破綻だバカが。
世間知らずもいい加減にしろとwwwwww
213名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:06:18 ID:cAZLV4qS0
貰う事が当たり前の権利だと思っている
公務員ばかりだからのう。1円の金でも
本気で稼いでみろやーお前ら。
214市職員男性(32):2006/11/23(木) 21:06:22 ID:iDRb2s6L0

ボーナスも半分では、死刑宣告だ!!
独身税を新設して一生懸命働いている職員の給料の補填をすべきだと思わないか?
215名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:06:49 ID:TFgunw3tO
インベーダーだってUFOに当てなきゃボーナス点なんて貰えねぇぞ。
俺だって二年前からそんなもん貰ってねぇよ。
216名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:06:57 ID:sbw2yoMZO
この夕張市の進む方向を国はあと押ししているならば マジやばいですね。全国には 似た自治体が沢山あるし 民間企業にも影響出るよ。おれは民間だけど 年々年収減っていくよ。
217名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:06:59 ID:tNmmITkT0
公務員と民間(銚子電鉄ね)で考え方がこうも違うのか・・・
218名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:07:24 ID:0JW5t4sv0
>>194
北海道と近畿を避ければよさそうだな。
国会議員の質と相関関係がありそうだ。
219名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:08:00 ID:Mpd60GgJ0
【 庶民の年収推移 】                      
                  /\/\  /\←【派遣法改正】  
                /         ̄    \ 強行採決!!
              /                  \
    /\/\/                      \
\/                88彡ミ8。   /)\ ←【サビ残合法化】
                  8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) .\ 強行採決!!
        今ココ!>    |(| ∩ ∩|| / /     \
                  从ゝ__▽_.从 /       ̄\←【外国人受入】
                   /||_、_|| /.          \ 強行採決!!
                  / (___)              \
                 \(ミl_,_(                \
                  /.  _ \                \
                /_ /  \ _.〉                \
               / /   / /                 \
              (二/     (二)

【『生活の原資という意味での賃金 =時給換算の購買力平価』による比較】
[時給 内外価格差 物価指数(時給/内外価格差)=時給換算の購買力平価] (物価指数100=OECDの平均値)

▽アメリカ 2130 110 19.4
▽ニュージーランド 1427 75 19.0
▽スイス 2432 128 19.0
▽デンマーク 2176 118 18.4
▽韓国 1111 69 16.1
▽日本 1654 126  13.1 ←現時点ここ
▽日本WE 1091 126(?) 8.66※1 ←※1(日本がホワイトカラー・イグゼンプションを導入し、年収120万円減+月残業20時間UPした場合)
▽トルコ 300 44 6.81
220名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:09:21 ID:syAtDL6tO
ボーナスが出るの?
おかしいだろ?!

友達と離れるの嫌だって言っても、もしかすると友達も引っ越すんじゃない?
221名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:09:30 ID:RBd8YLrY0
過疎地に人が点在して住んでると、その全員に福祉や学校、交通、
その他諸々のサービスを行き渡らせるために税金がバカみたいに必要になる
しかし過疎地で年寄りだらけだから、過疎地だけの納税額では低くて賄えない
こういうド田舎では既にインフラ整備されてる人口集中地に引越し推奨して
みんな固まって住んで貰ってた方が金かからないんだよなぁ…

過疎って救えない赤字田舎は捨てて、近隣の大きめの市や町に移民を薦めて
引越しなんかの金銭的支援や住宅斡旋なんかした方がいいんじゃないかと思う
反発でかいだろうが(特に過疎地の首長や議員や職員からの)
できるもんならこうした方法で無駄な地方の歳出を減らして欲しい
222名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:09:39 ID:rGGrjylz0
>>194
大阪オソロシス・・・。

北海道みたいな田舎じゃないのに・・・、国内第二位の経済圏
なのに・・・。
223名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:09:58 ID:fKnml9rG0

給料は「現物支給」します

夕張市
224名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:10:19 ID:6xU//t3s0
>>194
大阪、奈良、福岡…
なんで2chでまた○○かがつく件ばっかりなんでしょうか。
おまけに「人件費」や「生活保護費」って…

炭坑閉鎖と漁業不振はややしょうがないが、
夕張は閉山よりテーマパーク失敗の方が強いので
同情しない。
225名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:11:10 ID:cfPgKHqt0
ボーナスが出る時点でぜんぜん平気です、本当にありがとうございました。
226名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:12:17 ID:jvCYQdMwO
まず先に公務員に賞与がある事に疑問を感じないのか?
227名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:12:24 ID:K4vrTtul0
何の生産性も無いのにボーナスがあること自体が間違っているんだよ、公務員は。
228名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:13:06 ID:GG+Imehr0
>>194
2 大阪府高石市 109.7 人件費比率が高く、下水道整備費もかさむ

こういう自治体は強制的に廃止させたほうがいいと思う。
どうせ部落天国になってるんでしょうね。
229名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:13:21 ID:/lr24WsM0
ちなみに公務員の社宅は 真っ先に というか とっくの昔に払い下げで売りに出されているから
 今の夕張市には社宅なんか無いよ。
230名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:13:56 ID:zJQ41CO+0
大変だとは思うが、「地獄」というほどじゃないな。
まあ頑張れ。
231名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:14:19 ID:kWc3GjE80
家賃とか東京の半分だろうが。
贅沢いってんじゃねえよ。
232名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:14:26 ID:msUB+tEJ0
まあさ、忘年会新年会のネタを市庁舎会議室で給料もらいながらみんなで
考えてる。それで給料がでるんだから異常だと思わないか?
こんなの氷山の一角
ちゃんと誰かが金の流れや何をしてるのか監視してないとどこで金使ってるか
わからんぞ。警察の裏金なんか可愛く思えるぐらい地方の役所は腐ってる。
233名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:14:45 ID:eIwvAGXfO
24万円も貰って何が不満なんだ?民間企業なら昼間から寝たり、昼休みを1時間も取ったりできたいぞ。残業代も出ないし。
234名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:14:54 ID:8U2Bfg6X0
公務員にはボーナスはない。

あくまでも必ず貰える手当の一環。
業績なんて関係ない。年功序列で増えていく。
235名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:15:33 ID:xzvooDgu0
大阪府高石市、財政再建団体にならないの?
そちらの方が気になる
236名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:17:25 ID:x4N7DMiZ0
破綻してるのにボーナス?マジで言ってんの?この死職員バカだろ!
「友達と離れたくない」?はあ?
俺はクラスメイトの引越しの寄せ書きに「○○君の事ずっと忘れないよ元気でね」
って書いたが、誰に書いたか覚えてねえよバーカ
職場が崩壊してるのに、子供のともだち事情なんか出すなよバカ
すこしはどういう状況なのか認識しろよバカ
と↓こいつが言ってました!
237名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:18:17 ID:lN+ZCtII0
24の3割減は約17万か・・
所帯持ちにはきついかな・・・
238名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:20:36 ID:MJ+165JH0
干しメロンとか
メロンおかきとか
日持ちしそうなの考えて売れって。
金を生まなきゃどうにもならんだろ。
239名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:21:20 ID:sbw2yoMZO
崖っぷち犬だって下に落ちたけど網で救われた。そのあと水とエサが与えられ、引き取り手が沢山いるという。まあ 頑張れ 夕張!
240名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:21:33 ID:P1sK0xN70
>「友達と離れたくない」
苛めに遭うより全然マシだよな。
241名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:22:18 ID:xyqeMopv0
ボーナスってなに?おいしいの???

「寸志」って言葉ならきいたことあるおwwwww
夏目漱石がはいってるんだおwwwwwwwwwww





orz
242名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:22:27 ID:YAbVlKmm0
>>237
きつかったら、転職すべきじゃね?
民間ならそうしてる。
こいつのいってるのはただの甘え。
こういう考えが、赤字を生産したんだなぁって思うわ。
243名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:22:32 ID:kpLeo9an0
手取りが24万なら代わりに俺が働くっての
244名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:22:59 ID:GmuAGtB90
っていうかこれまでが優遇されすぎだったんだろ。
補助金じゃぶじゃぶ注ぎ込んで、部落民並に厚遇されてた。
その原資は国税で夕張市民の税金じゃない。
税金が上がる?いまが低すぎなんだろ。ふざけたこというな!
245名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:23:16 ID:dGT71kV20
>「数年後にこうなると言われれば準備もできるが、来春からでは無理だ。死刑宣告だ」

じゃあ死ね
今すぐ死ね
246名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:23:27 ID:4Uag4CS40
民間からすると「ボーナス半分」発言には注目だな
民間人の大半が勤務する中小、零細企業なんてナス無しが一般的だし
破綻してナスが出ること事態異常だな。
247名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:23:35 ID:46Uhl8CT0
今まで横領し続けてきた分を返済すれば回復するんだよボケ
今まで横領し続けてきた分を返済すれば回復するんだよボケ
今まで横領し続けてきた分を返済すれば回復するんだよボケ
今まで横領し続けてきた分を返済すれば回復するんだよボケ
今まで横領し続けてきた分を返済すれば回復するんだよボケ
今まで横領し続けてきた分を返済すれば回復するんだよボケ
今まで横領し続けてきた分を返済すれば回復するんだよボケ
今まで横領し続けてきた分を返済すれば回復するんだよボケ
今まで横領し続けてきた分を返済すれば回復するんだよボケ
今まで横領し続けてきた分を返済すれば回復するんだよボケ
今まで横領し続けてきた分を返済すれば回復するんだよボケ
今まで横領し続けてきた分を返済すれば回復するんだよボケ
今まで横領し続けてきた分を返済すれば回復するんだよボケ
今まで横領し続けてきた分を返済すれば回復するんだよボケ
248名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:24:30 ID:0nCWAakD0
元々いくらボーナスを貰ってる話の上での半分なんだよw
散々ガイシュツだろうが既に破綻してる以上、半分出るなら御の字だろ。
249名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:25:07 ID:HiWhuOFV0
>>242
だよな。
嫌ならさっさと辞めて起業してIT長者になればいいじゃん。
別にそれを禁止する法律なんてないんだから。
それが出来ないなら諦めて我慢しろ。
250名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:25:24 ID:msUB+tEJ0
だからな、どこの誰が知らんうちにロボット大博物館が完成したわけ
じゃなかろ。そんな糞みたいな決定した本人が何人もいるんだから連帯責任で
かかった費用を分割でもいいからまず返還させろ。
それが常識ってもんだ。
なにか面倒事が起きると組織内部に逃げ込ませるのを放置するな。
馬鹿な決定した奴が必ずいるんだから個人の責任追及して私財を返還させろよ
251名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:25:24 ID:lN+ZCtII0
>>242
そこが公務員脳
転職やスキルアップという考えがはなからない
252名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:25:36 ID:F1GoZV5v0
夕張市職員全員を、炭鉱送りすればおk
253名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:25:58 ID:8U2Bfg6X0
>>241
それは素晴らしいね。
俺は袋に入った1枚の硬貨しか見たこと無いぜ。
254名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:26:11 ID:xyqeMopv0
つーか
破綻した上で半分でもボーナス貰えるんなら


てめえの神に泣きながら感謝しやがれ!!!!!!!
255名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:26:19 ID:Fahsstoh0
早い話、原発誘致しろよ。
交付金がうじゃうじゃ入ってくるぞ
256名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:26:57 ID:JmHkN9WD0
住民は大阪に移住。
強くたくましくなるぞー
257名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:26:59 ID:0nCWAakD0
>>241
全米が泣いた

>>253
世界中が泣いた
258名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:27:16 ID:m5/f0KuU0
朝銀に対し、総額1兆4000億円が投入されています
なお、商銀へは1兆6000億円が投入されており、
民族系金融機関への投入額は総額3兆円以上もの莫大な金額となります。
259名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:27:19 ID:X2QJzMea0
CM『バリ!バリ!夕張!』田中よしたけの責任は?
ギャラ返還しる!
260名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:27:23 ID:oxjcYzm4O
もう廃市にしろよ。
いままで赤字だったのに借金なんか返せるわけないだろ。
261名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:27:31 ID:ykDJmfWP0
沖縄の全ての米軍基地を移転すれば、財政状況は好転するぞ!
262名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:27:36 ID:hXcuPFRQ0
バーナスなんかいらねーんじゃないの。
っていうか貰う資格ねえと思うけど。
給料もいらんやろ。公務員は奉仕するんじゃねーのかよ!
黙って、一日中パソコン広げて、言い訳考えて、理屈並べてればいいんだよ!
仕事なんかろくにしてねーよ。
263ジャイアンツ愛:2006/11/23(木) 21:27:37 ID:29FalopBO
 愛国心(郷土愛)を語るスレはここですか。
 愛国心(郷土愛)のある国民(市民)なら、国(夕張)を棄てることはないでしょう。もしも、国(夕張)を棄てるような人がいたら、その人は非国民です。
264名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:28:36 ID:oroeSDQ7O
奥さんがパートで月に十万稼げば合わせて三十四万。
充分じゃん。
て言うか民間はみんなそうしてんだよ!ヽ(`Д´)ノ
265名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:28:39 ID:ynb3DSM+0
>市職員男性(32)
これは自業自得だろ
収入以上の生活をするからだ
266名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:28:56 ID:hROzLyB40
破綻したんでしょ?
ボーナス半分なんて出しすぎ!
ゼロか気持ちだけでOK。
267名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:29:31 ID:WGOD0bA70
他の場所の公務員に採用してやれよ可哀想だから。
268名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:30:01 ID:0olVwUz20
>>250
決定したのは、市長と議員じゃね。
民間でも経営の失敗は、社長や役員の失敗であって、上司に命じられた事をやった社員には責任はないだろ。
こんなヒラのグチに反応するほうが間違ってる。
まぁ、みんなのストレス解消のはけ口ってことか。
269名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:30:38 ID:gC5tApd90
夕張なら24万あれば十分だろ
なんに使ってるんだよ
270名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:31:14 ID:rGGrjylz0
>>250
北海道某市(俺の地元)の市長は、「水族館つくりたいお」とか
言って、周りから大反対くらって、しぶしぶ保留(まだ諦めてない)。
役所の考えることはホントわからんね。
造ることが目的で、造った後のことはあんまり考えてない。
うちの地元だってかなり財政ヤバスなのに・・・。
271名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:31:43 ID:HlOzvVqL0
映画関係屋に募金を募ればかなり集まると思うのですが・・・
272名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:32:15 ID:MM3Fjy0a0
一つの歴史的な役割を終えた町なのだから
今までの生活基準キープ&地域社会の水準キープで
再生を考えるなんてナンセンス
273名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:32:19 ID:HBDrmJC30
32歳で月24万か。 同じぐらいだな。
なんだかんだ引かれて17万の手取り。
俺は普通に家庭もって暮らして居るぞ。
支出26万の内訳はなんだ?
274名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:32:24 ID:8xani5p20
でも32歳なんてまだ若い。一念発起したらなんでも出来る年齢だ。
愛する生まれ故郷のために煎餅売りでも何でも身を粉にして働くんだって生き方もいいし、
お先真っ暗な田舎を捨てて新天地にチャンスを求めるって生き方もいいアリだ。
いくらでも選択肢があるのに、なんだよこの定年間近なオッサンみたいな無気力さはよ?
どこかの夫婦問題専門家はこっちの無気力を叩けよ!
275名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:32:33 ID:rJus8oPm0
32歳で手取り24万って普通より少ないんじゃないか?
まあ、財政破綻した自治体=倒産した企業ってこと考えれば多いが。
276名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:33:22 ID:rG0D5wJX0
安定してるからがんばって勉強して公務員なったんだよ。
それを今更こんな事言われたらやっとれんよ。
お前らも公務員は優遇されてるとかいうなら、なればいいじゃん。
文句ばかり言うな。
277名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:33:36 ID:ykDJmfWP0
>>269
夕張市なら、家族4人で月1万円で十分生活できます。
278名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:33:45 ID:NEBk8M1O0

今まで、相当  のんべんだらりやってたんだろうな

  給与相当の働き・・・・してるのか?

  年間収支目標・・・・・立てた事有るのか?

  自己チャレンジ目標・・やってる?

  人件費:収益・・・・・把握してる?

  ボーナスは、企業体が潤ってる時だけだよ・・・・激減はしないまでも、徐々に0に近づく企業も有るよ
279名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:34:13 ID:lN+ZCtII0

三割減で24万なの?
甘えなるな( ゚д゚)、ペッ
280名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:35:19 ID:FP8sCsp00
関連スレ (国民の税金の使い道、税金を給料で貰ってる公務員、国民年金・NHK等の2ちゃんスレまとめ)

経済板                   
http://money4.2ch.net/eco/
政治屋官僚が行ってる消費税増税プロパガンダ(洗脳)     
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1106472131/
【財政】今こそパチンコ税導入を【再建】2
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1147099138/
なぜ  宗教法人  に課税しないのか?
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1039780921/
消費税よりも先に、法人税を上げるべきだ。 2
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1143874088/
■■■■■ 消費税反対 ■■■■■  
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1101036742/

政治板
ttp://money4.2ch.net/seiji/
増税する前に特別会計を是正せよ
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1129637637/
公務員の年収を平均266万にしろ 23
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1163668258/
NHK民営化評議会〜第二回
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1153023411/
小さな政府と言われ増税される馬鹿な国民
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1130119404/

国益無視の構造改革の方向性を間違えると昔は豊か、今は経済植民地のニュージーランドになってしまう。
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr10/bin/day?id=104241&pg=20050818
自民党へ請願・意見メール          民主党へ陳述・意見            共産党へ要望・意見
ttp://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html ttp://www.dpj.or.jp/information01.html ttp://www.jcp.or.jp/service/mail.html
281名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:35:19 ID:IrmkfSqv0
大変、大変と言いながらヘラヘラとやってるのが地方公務員というもの。
半分以上嘘だから聞き流したほうがいいよ。
282名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:35:29 ID:ihqYhI6d0
今まで散々甘い知る吸ってきたんだから仕方ない。

そもそも、公務員なんて時給850円で十分だし。
283名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:35:37 ID:6YAOm/oS0
財政難なのに今まで対策を怠ったツケでしょ
もう甘えは許されないところまでいっている 
総務省のやり方もやむをえない
284名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:35:39 ID:CAVe5m4f0
公務員(32)叩きばかりだが、本当に悪質だったのは放漫財政を希望した
夕 張 市 民 と 市 議 会 議 員 ですから。
あ、この公務員(32)も夕張市民かw
総務省は後片付けをしているだけ。朝日よ、「そこまでやるか」じゃなくて、やって当然。
285名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:35:40 ID:MWFx8BZl0
>市職員男性(32)は「出るも地獄、残るも地獄だ」と感じている。
 月給が平均3割削減。 妻(35)と中学1年の長女(13)、長男(1)の4人暮らし。
 妻は妊娠中だ。毎月の出費が約26万円に対し、月給は約24万円。

中学生の娘がいるからって、ラブホでも行き過ぎてるんじゃねぇの?
だから妊娠しちゃうんだよ!
ラブホ代を節約すればOK
286名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:36:03 ID:0olVwUz20
>>270
結局、そういうハコモノを考えるのは、首長や議員で、選挙絡みの人気取りや選挙で応援を受けた土建屋への利益供与なんだよなぁ。
ヒラの職員は、そいつらの決めた方針に沿って日々の仕事をこなすだけ。
その辺の構図は、公務員も民間も変わりない。
この時代、トップや上司の方針に逆らって退職願を叩きつけるような気概のあるヤツはおらんやろ。
287名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:36:06 ID:gGqI+lk70
市民から削りとった金は優先的に公務員の給料になる仕組みですね。
288名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:36:20 ID:ch+MfYufO
26万の内訳
生活費 10万
奥さんの小遣い 15万
子供の小遣い 5万
旦那の小遣い 1万円
289名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:36:25 ID:jkTqJB560
夕張市民の方々が困っているスレかと思ったら
公務員さんのダダを批評するスレだったのか。楽しいな。
でも、日本の数年後はこんな感じじゃないか?
ニッポン終了ってNHKが発言するのが楽しみ。
290名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:36:31 ID:a7TZCoWO0
末端の公務員に責任が皆無とは言わないけど、一番は長期間にわたって有害な政策を取り続けて
改善もできなかった行政の決定権のある側に責任があるだろうし、加えて言えばそれらを支持した
有権者にも少なからず責任があるような。
291名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:36:54 ID:CKWMuWqA0
夕張市に残るのなんて行く先のない年寄りだけだろ
税率は高いは福祉関係は抑えれられるはじゃ
誰もこんなところで生活なんかしたくないだろうしな。
住民票だけ別市町村に移すようなこととかも流行りそうだな。
292名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:37:05 ID:Sv1wi5mE0
騙されるなよ。24万っつっても、民間の24万とは雲泥の差だからな
糞のように休み、糞のようにだらだらと勤務、それで福利厚生はフルゲットしつつの
24万だからな
293名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:37:30 ID:XY9nQOrp0
ボーナスっていっても棒についたナスじゃないよ
294名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:38:07 ID:ihqYhI6d0
19で22の女と出来ちゃった婚する市職員っていかにもDQNだよな。

そんな奴は、月給15万でいいよ。
295名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:38:11 ID:DpeAVaBP0
>>264
夕張のような田舎ではパートの仕事も無いんだろう。

レスを見ると、自分で金稼いで生活していない奴の書き込みが多いと思った。
296名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:38:17 ID:f+ElaX0U0
>>292
今でも「遅れず」「休まず」「働かず」
なのかな?
297名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:38:37 ID:uzSDbGdw0
>>273

少なすぎ・・・
298名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:38:44 ID:HlOzvVqL0
アフター5のアルバイトを認めてやればいい。ちゃんと報告は必要ですけど。
299名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:38:50 ID:YAbVlKmm0
24マンで共済年金はあるんだろ。
ほんと甘えすぎだわ。
トヨタの期間工でもやれっつうの。
300名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:38:55 ID:4tAsIfTZ0
「横浜市は人口360万人で職員3万人、2005年度の交付税は300億円。
 大阪市は人口260万人で職員5万人、2005年度の交付税は600億円だ。
 以下略」
  
 ソース:2006年9月30日 日経新聞5面 「自治体の債務、調整も」より
301名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:39:15 ID:WGOD0bA70
>>276

ぶち切れた公務員ハケーン!!
302名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:39:22 ID:Z9jI0lnN0
>>253
大入り袋?
303名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:39:43 ID:tP8gZqnv0
ムダブタ公務員は死んだ方がいいよ
304名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:39:54 ID:oR2x7Vp+0
倒産確実の企業に勤めていたお前の責任

まあ 公務員なんて沈む船デ宴会してるようなもんだが
305名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:40:01 ID:ZEVauM3B0
十分暮らしていけるんじゃないの?
知り合いの人とかでボーナスなしの人もいたよ。
306名無し募集中。。。:2006/11/23(木) 21:40:25 ID:T8AVPMCz0
元々いくらボーナスを貰ってる話の上での半分なんだよw
散々ガイシュツだろうが既に破綻してる以上、半分出るなら御の字

甘え杉だよ夕張市職員さんよ
307名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:40:29 ID:xNKrh7jq0
>>288
釣り?俺が足し算できないだけか?
308名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:40:49 ID:oroeSDQ7O
>>253
(´・ω・`)つS
309名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:41:15 ID:UR/P9UNgO
スレタイ。
民間でもそうだよな。
俺ボーナス1/4になったし、倒産するかも。
30半ばで転職も難。
自治体はなくならないし、公務員だって直ちにクビにはならんだろ。
310名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:41:16 ID:rG0D5wJX0
>>296
公務員も職種によるし。学校の先生は大変だぞ。
毎日部活、休みも部活、もちろん部活の残業代や休日手当てもない。
やってられん。
311名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:41:58 ID:Ao1YCIeV0
月給は約24万円で賄えないほうがおかしいよ
どういう無理なローン組んでるんだ?
312名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:42:00 ID:iqXf88Vx0

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 底辺同士がいがみ合い、憎み合う・・。オレの目指していた日本が今完成した。 感動した!(笑)
313名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:42:17 ID:PK5t7bhJ0
「市議会」なんて贅沢しなくていい。
直接民主主義をやれ!
市民が集まる原っぱなら困らんだろ?
314名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:42:56 ID:f+ElaX0U0
>>310
先生が大変なのはわかる気がする
一部好色先生も多いようですが
315名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:42:57 ID:ykDJmfWP0
>>305
夕張市なら、月1万円で生活ができる。食費は1000円で済むし。
316名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:43:24 ID:Ik8DkfMg0
民間の感覚なら、
破綻しても退職金やボーナスが出る事自体、
役人天国と言いたくなるくらい異常な恵まれ方なわけだが。
特権階級の公務員様には地獄に感じるとはね。。。
317名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:43:36 ID:HiWhuOFV0
つーか公務員に責任があるかどうかは問題じゃないんだけどな。
民間だって会社が倒産すれば責任のない平社員だってボーナスでないし
路頭に迷うだろ。
そんなもん。そいつに責任があるかどうかは関係ない。
318名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:44:37 ID:SdYG3xrN0
>>276
安定しているということは、変化が少ないということです。
つまり、一旦奈落の底に落ち始めたら、それを覆すことが難しいのでは?

私は公務員が優遇されているとは思いません。
自分の将来を担保としてその地域に取られているだけのように感じます。


この手の団体を再生させるなら、色街しかないでしょうね。
319名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:44:48 ID:8U2Bfg6X0
>>270
GLAY市?
320名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:44:55 ID:dI749GFO0
テメーラが選んだ市長の市制の結果だわね。
自業自得、夕張市民w
今更泣き入れても遅いッちゅ〜の。バカ市民ども
321名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:45:03 ID:Vk/CBwKT0
かわいそうだけど、これが現実。
322名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:45:04 ID:9T7RAQ6r0
いっそのこと、全員引っ越して、人口0にしちまえば
いいんジャマイカ?
323名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:45:11 ID:FmrtLXbS0
朝日はなんで総務省叩きしてるの?夕張市とその職員は被害者なの?
324名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:45:49 ID:BodvPUMgO
メロンでも食ってろ
325名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:46:05 ID:jkTqJB560
いっそのこと、この国は滅んだほうがいいよ
昭和の勝ち組が喜んでいるだけの国家。終わっているのは判っているだろ。
東京大空襲なんて甘かった。全て滅んで地獄味わったほうが良い。
326名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:46:10 ID:6mTcH4/z0
学生時代、遊ぶ暇を惜しんで教職やら国家資格やら取ってて良かった。
研究室(理系)の同期には資格マニアだとか言われてたが、そいつが
最近会社辞めて今更資格の取り方聞いてきたよ。

転ばぬ先の杖。人間なにが起こるかわからんから出来る時に出来る事
しとく事をお勧めする。
327名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:46:11 ID:zD1GNsSyO
公務員の中でも、特に田舎の役場職員は完璧に土着だからw
自分らの生活は、何があっても破綻しないと思い込んでる奴が多い
それが証拠に、若いうちからローン組んで豪邸?建てて
後先考えずに子沢山ってのが意外と多いw
馬鹿どもめ、今時終身雇用で安泰な人生なんて最初からあると思うなw
328 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/11/23(木) 21:46:25 ID:U4jrAJxs0
        、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l     
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ     
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
329名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:46:45 ID:AxgWU1tx0
疑問に思うのだが、夕張市への非難をしている人達ってちゃんと選挙に行ってるのか
な?

今は地方の1つの市だけの話だが、国が破綻したとき諸外国の人達からどう言われるか・・・。

厚顔無恥って恐ろしい。
330名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:46:52 ID:wra5+ef70
>>1
そもそも何が「出る地獄」なのかさっぱりわからん。

>生まれ故郷を離れたくない。転校したくない。
そんな人はいくらでもいる。
地獄なんて大げさすぎ。
そもそもその給料で子ども3人養おうなんてDQNの発想。
331名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:47:08 ID:1sZOm0XE0
通常なら、破綻した企業にボーナスを期待するのが可笑しい。
公務員てこれだからダメなのよ。

夕張市民から見れば、市の職員なんてボーナスカットでも生ぬるいんじゃね?
ただ、市長を選んだ夕張市民は文句言えない罠。
332名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:47:26 ID:1PSc/VPqO
>>285
ラブホいかなくてもいいように中学の娘を預かるのも・・・

ヤマモトさんにお願いしてみたり
333名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:47:27 ID:sGYuoKTB0
明日の我が身だな。
日本中が近い将来、みんなこうなる。
今までが豊か過ぎただけ。

334名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:47:51 ID:YAbVlKmm0
>>327-328

麻生さん流石ですね。
335名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:48:25 ID:0olVwUz20
>>317
だから、そうなったときに平社員だってグチの一つも言うだろ?
この職員もただ愚痴の一つもこぼしただけじゃねーの
それを叩く方がおかしい。
これじゃ、ただのイジメってもんだろ。

もっともそれが2chだがw
336名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:48:41 ID:VDzTWyZG0
>>324
夕張メロンが食事代わりなら売って生活費にしようよw
337名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:49:01 ID:/wUEY5Gy0
月給24万、ボーナスが半額で30万程度か。
中小企業のリーマンならそんなもんだがなあ。
「死刑宣告だ」なんて言うほど地方公務員て
そんなに高給取りなの?
338名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:49:06 ID:29FalopBO
予備軍がいっぱいあるんだお
339名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:49:06 ID:sbw2yoMZO
この問題に対して政治家は、なーんにも発言してないな。仕方ないとおもっいるなら、それも恐いな。今までならすぐ 助けたんだがな。おれの町もやばいよ。
340みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2006/11/23(木) 21:49:11 ID:ae+marQN0
>>33
公営パチンコとか公営パチスロとかどうよ。
でもカジノの方がいいな。ホテルも回転率良くなるし。
341名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:49:18 ID:FNs9f07MO
>325
俺は日本を「この国」と呼ぶやつを、日本人とは認めない。
342名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:49:32 ID:9tc8AAXM0
こんな家庭の子が、そのうち援助したりするんだろね。
343名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:49:56 ID:PDuA3H7T0
というか、日本の縮図ってテレビで言ってましたが、ゆうりばし(←変換できない)
344名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:50:42 ID:ZlJ+pr5RO
>>322に賛成
345名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:50:51 ID:8U2Bfg6X0
346名無しさん@6周年:2006/11/23(木) 21:51:01 ID:8UjKJSZS0
夕張市住民大量離脱後に大挙して移住してくる宗教法人予想リスト
・ヤマギシ会
・アーレフ
・パナウェーブ
・霊波之光
・顕正会
・エホバの証人
・統一教会
・神慈秀明会
などなど

草加は国や学校を押さえているから必要なさそう
347名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:51:30 ID:5sHjjWeF0
手取り24万なら十分。ボーナスも財政状態で変動して当然。

企業勤務なら当然のことに不満を言うなよ。
出費26万ってどんな生活してるんだ?収入レベルに合わせろよ。
348名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:51:37 ID:oroeSDQ7O
>>322
もう殆どシムシティだぬw
349名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:51:48 ID:XQFQKP520
月250時間働いて、手取り25万、ボーナス(寸志)5万の
俺の生活って死刑宣告だったんだ。フーン。
350名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:52:05 ID:o39QcmLa0
給与は法的に現金でないといけないが
ボーナスは給与ではないので現物支給可。
351名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:52:11 ID:msUB+tEJ0
>>276 馬鹿たれ。
家の親父に聞いた「それなりに学歴あるなら公務員になればいいのに」
そしたら「俺が公務員だったら給料でこれだけの規模の家が建つか?」よく考えろと
嫉妬じゃなくて馬鹿加減に呆れてるだけ。
生産性の無い公務員にな
352名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:52:23 ID:06wACjr60
だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 

だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 

だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 

だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 

だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 

だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 

だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 

だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 

だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 

だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 

だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 だーれが潰した拓銀 

353:2006/11/23(木) 21:52:30 ID:nqpGzbLKO
同情作戦、乙!
354名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:52:35 ID:M8qdCJ+g0
北海道で手取り24万は多いだろ
355名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:52:37 ID:lN+ZCtII0
>>346
並べてみると漫画みたいだな
356名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:52:52 ID:NMaKXQ9J0
市民は市長や市議を選んだ責任があるし
職員は市長や市議に具申をしなかった責任がある

で、これまでの市長と市議の待遇はどうなの?
歴代の市長や市議は当然議員年金なんて返上するんだよね
357名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:53:13 ID:rGGrjylz0
>>350
じゃあ、やっぱメロンか・・・。
358名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:53:25 ID:8U2Bfg6X0
>>346
残念。夕張は創価学会ががっちり地盤を押さえてるので無理ぽ。
夕張の学会関連の建物は市役所に次いで立派な建物。
359名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:53:46 ID:NpRifid80
総務省のやり方は間違っている。
これでは夕張市から出て行く者は増えても、新たに入って来る者はいない。
よって税収も減り、総務省の計画は必ず破綻する。
その時、夕張市は人が誰も住まない荒野と化してしまう。
地域の伝統や文化は一朝一夕には作ることはできない。
都会に住む官僚が地方の現状を理解せず
平気な顔で地域を破壊していることに誰も疑問の声を投げかけず、
夕張市の公務員叩きに終始していることに対して私は空恐ろしささえ感じる。
360名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:54:27 ID:HiWhuOFV0
>>335
別にいってもいいけど自業自得だな。
今は新卒で公務員になったやつでも結構資格の勉強してる。
361名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:54:31 ID:1sZOm0XE0
>>357 じゃぁ、ボーナスはメロン記念日だぬ。
362:2006/11/23(木) 21:54:57 ID:nqpGzbLKO
夕張wwwwww
363名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:55:04 ID:Dm/szs4e0
共済引かれて手取り24万円でボーナス付き、東京ほど物価も高くない、
うらやましい限りなんだけどなあ。俺は地獄以下で生きてるんだな('A`)
364名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:55:16 ID:aArObW2+0
出費26万って…全うな理由があったら補助でも何でも受けれるんじゃないの?
家族の誰かが病気とかさ。
そういうのがないんだったらこいつらあほだろ。パチスロにでもはまったのかな?
365名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:55:27 ID:/PSAn3WM0
>>326
夕張でも使えますかその資格?
366名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:55:30 ID:CKWMuWqA0
>>329
下手に発言すると薮蛇。
特に政治家暦が長いようなのは。
367名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:55:34 ID:46Uhl8CT0
>「総務省はそこまでやらせるか。地域を壊していいのか」
問題点の摩り替えキタコレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今まで散々地域を食いものにしてきた奴等はどうなったんだよwwwwwwwww













・・・と思ったらアカヒだった
納得
368名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:55:53 ID:XiLjwVVg0
20年前、バブルに踊ってた頃に比べると、同じ国だとは思えない凋落ぶりだな。
問題を先送りにしてたツケが一気に噴出して、手に負えない状態。
国だって年金はダメ、財政もダメ、経済もデフレのまま。
一回、リセットした方が良いかも。
半分以上は死ぬだろうけど・・・・・

369名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:55:58 ID:0olVwUz20
>>356
あなたは、会社の上司の方針に意義を唱えられるのか?
たとえ意見具申をして受け入れられなかった場合に、その責任を問われて甘んじて受け入れるのか?
あなた自身それができないのなら、職員に対してそんなことを言う権利はないな。
370名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:56:19 ID:oroeSDQ7O
給料は軍票みたいなもんで払って、夕張市内でしか使えないようにしちゃえ。
>>355
俺は何故かスーパーロボット大戦を思い出したw
371名無し募集中。。。:2006/11/23(木) 21:56:22 ID:QMpXorsh0
人が住まなきゃ自治体解散すりゃいいだけじゃねーの?
372名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:56:42 ID:SdYG3xrN0
ttp://www.tanteifile.com/diary/2004/10/11_01/index.html

この島を参考にすれば良い。
373名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:57:16 ID:phYBVMag0
国は痴呆公務員の給与を思い切って下げられるように法律変えてやれよ。
遠方への出張が皆無で転勤も無いのだから地方中小零細企業基準で給与を
決めても何ら問題はない。
業種を無視して単純に大企業基準で決めるから財政が破綻するのは当たり前だ。
374名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:57:45 ID:pFybHj9v0
QoLくらい調整しろよお。
出来ない奴に行政など任せるな。
375名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:58:46 ID:HiWhuOFV0
>>359
つーか案外、総務も永田町も夕張は
ゴーストタウンになっていいと思ってるよ、まじで。
見せしめだな。
夕張が犠牲になることによって全国の自治体の意識を変えようとしている。
それで変わるなら安いものだと。
376名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:59:14 ID:pRMThykh0
★★★★ 外人専用肉便器のブログ発見!! ★★★★
〜国際結婚を夢見たOLが、今までに出会った外国人との様々な体験についてつづったブログ
http://blog.drecom.jp/mikan_2005
■■■こいつの発言の数々■■■
>自分はMisiaに似ている
>日本人に比べて外国人はレディファーストが上手で女性の扱いが巧い。
>嫉妬深い日本人の男は死ねばいいと思う。
>私の経験からして、愛は言葉の壁を乗り越えます。
>私はCaucasian【白色人種】が好きなの
【早く言ってよ!】
http://blog.drecom.jp/mikan_2005/archive/34
↑このレイシスト女、出会い系で知り合ったアメリカ人男性が
実際に会ってみて日系人だと分かりキレる!!!
377名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:59:25 ID:0w5747dp0
銚子電鉄の社員の爪の・・・。
378名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:59:34 ID:dq06KGd30
そもそも夕張がヤバイ事なんて道内では十数年前からずっと言われ続けてきた話で
来るべき時が来ただけ。「公務員だから何だかんだ言ったって安心だべ」って安易に考えて
市職員になったツケだよ。
379名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:59:39 ID:crXdG5m40
破綻したんだからボーナスはゼロでしょ。
だいたい今までがもらいすぎ。

夕張って人口数万人でしょ?

これは夕張市にかぎらないが 
「県外への転勤がほとんどない」
ど田舎のお役人さんが
国家公務員や民間企業の転勤族と
同レベルの金額もらうこと自体が
本来おかしいんだよ。

地場の企業の平均だったら
いったいいくらカットになるんだ?w
380名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:59:42 ID:k3hbCaLs0
ハゲシク既出なんだろうけど、今日のワイドショーに出てきた一家が、
4人(ダンナ・ヨメ・子2人)で年収200マソで生活してて、これから
保育量が年間で13マソ?ぐらいあがって大変…というのをやって
たけど…。

税金どうこう言う前に、4人で200マソってキツくね〜か???
381名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:59:55 ID:lMV8/4SB0
出費26万てw
382名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:59:58 ID:8U2Bfg6X0
夕張には道新や讀賣の支局があるんだな。

アカヒは札夕線をタクシーで飛ばして駆け足取材かな?
383名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:00:07 ID:M5idfA1+0
>>369
会社が潰れたら、とうぜん社員もその責任を負うことになるだろ。
夕張は倒産同然なのに給料をもらえるだけ感謝しなくちゃな。

それで文句をいうほうが不思議だ。
384名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:00:12 ID:cj4oFcWV0
24×12=288
ボーナス24×3.5=84
合計372万位かな
高卒30過ぎで年収400弱、公務員なので一番いい年金だし、
年休暇も110日以上あるしなあ
これで死刑宣告っていわれても…あまってれるなとしか言い様がない。
385名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:00:17 ID:ZhFEpjvd0
全国の血税を使って、あれだけ無駄に税金を使った報いだろ。
使った分を穴埋めしているだけだろ。
結局はマイナスじゃないのだから文句言うな!!!
386名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:00:46 ID:46Uhl8CT0
だからさ
今まで国債やらなんやらで誤魔化してきたけど
もう無い袖は振れないんだよ

ゴミ虫役人共もさっさと気付けよ
387名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:00:56 ID:P7H/1p7Z0
甘ったれ公務員の愚痴を「かわいそう」姿勢で報道したのはどこのマスゴミ?
388名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:01:30 ID:eQRy8Snp0
拠ってたつ産業がないのだから、ジリ貧になるのはあたりまえではないか。
廃村になった集落のように、時代と共に人も移ろっていくものだろう。
住人は原則として大都市に出て行くほかない。
お年寄りなど、それが不可能な者に救済策を考えるのが国の責務だ。



389名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:01:35 ID:RrAQTzUS0
韓国みたいに役所に火炎瓶投げたりするような
人種じゃなくてよかったな>夕張市職員

韓国人はすぐ暴力に訴えるから、
もしあの民族だったら役人はもう役所ごと燃やされてるぞ
390名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:01:42 ID:w5KTtmdj0
>>369
>たとえ意見具申をして受け入れられなかった場合に、その責任を問われて甘んじて受け入れるのか?

すげぇな。意見具申しただけで責任取らされるようなお国の方ですか。

ってどこ?
391名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:01:54 ID:sbw2yoMZO
町職員の平均の年収は田舎でも600万円くらいかな
392名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:03:06 ID:PDy2Ea+H0
夕張市内在住者以外の市職員はクビ切れよ。
393名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:03:26 ID:iqXf88Vx0

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 >>375 日本経済安楽死計画はもう止まらんよ。(笑)
394名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:03:35 ID:WGOD0bA70
夕張市ボーナス増総務次官が不快感

北海道夕張市が、前年同期を上回る夏季期末勤勉手当(ボーナス)を職員に支給したことについて、
林省吾総務次官は3日の記者会見で、「職員給与を含め、厳しい対応が市当局に求められていると
いう危機感を持ってほしい」と不快感を示した。
林総務次官は「夕張市は大変厳しい財政状況にあり、再建を目指していかなければならない状況にある」
と前置きしたうえで、「今後、市は危機感を持って対応すべきとのスタンスで、道の調査結果を見ていきたい」
と述べた。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/kikaku/078/14.htm
395名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:03:50 ID:xRPUjH410
>>392
それはやるべきだと思う。
396名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:04:37 ID:ex7PKsc/O
>>369
職員が首長に逆らうのは不可能と言うがこれが集まって組合になると可能になる。職員(部下)に謝罪しろとまで要求するんだなw
397名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:05:30 ID:0+V5JHwx0
半分とはいえまだボーナス出るのかよ?

銚子電鉄の皆さんのつめの垢を生で呑みやがれ



398名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:05:48 ID:ocODfigo0

ま、バブルに浮かれていた時期もある訳だから、自業自得という事で。

日本全体が沈んで行く時期に、夕張なんて地の果てで、
まともな生活が営めると思う方が、どうかしている。
日本全体を更に経済発展させて行く以外、生き残る道は無い。
その為には、優良な移民の積極導入しかない。
既に蓄積した富に、彼ら「新しい日本人」の力を組み合わせ、更なる富を作り出していく。

先進国では、米国モデル以外に成功している経済モデルは無い。
399名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:06:20 ID:e1zA8HpT0
日本国内の自治体で起こってる事なのに、何で他人事みたいな書き込みが出来るの?
いざとなれば、日本国以外に母国のある在日チョンの人なのかな?
これは、どう見ても他人事じゃないんだけどさ。
日本の財政自体が絶望的な状況に追い込まれてるのに、笑い事にしてる神経が分からん。
400名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:06:24 ID:RrAQTzUS0
>>395
公務員の身分保障があるニダ!

憲法違反は許されないニダ!
おまえらバカな納税者はいくら死んでもいいから
われわれのボーナスだけは確実に払われるべきニダ!

どうせおまえらバカ共は
抗議ひとつしないんだから
増税してでも払わせるニダ!
401名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:06:27 ID:eQRy8Snp0
もしこの市役所に堀江&宮内が乗り込んで改革をしたら
どうなるかな・・・

402名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:06:46 ID:M8qdCJ+g0
>>373
地方は元から独自で決めてるんだよ。
人事委員会っていう国の人事院のあたる機関があって
人事委員会勧告に基づいて自治体の給与は決まるわけ












だが、ほとんどの自治体の人事委員会勧告は人事院のコピー
403名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:06:51 ID:2axv/Jj30
と言うか、どういう理屈でボーナスが支給されるのか聞きたい。
普通に考えればそのボーナス分は借金返済に充てられるべきお金だろう。
市民は納得するのか?そんなの。
夕張なんて働くとこなさそうだからボーナス無しでこの給料の半分でも
喜んで働く奴はいくらでもいるだろう。
そういう人材にすればいいんじゃない?民間はもっと厳しいよ。
404名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:07:04 ID:5sHjjWeF0

クビ切られるか、ワークシェアで減給か、市職員を辞めるか、選ぶしかないだろ。
405名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:07:23 ID:zKItPujc0
やたら市職員の給料を話題にしてるが公務員を減らせばどうこうってレベルじゃないぞ。
借金の原因を作ったのはあるかもしれんが今更言っても無意味。

職員の給料平均600万*250人で15億か。全員無給にしても焼け石に水だぞ。
406名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:08:02 ID:dq06KGd30
>>369
君の理屈はガキの喧嘩の理屈。
407名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:08:25 ID:6OSn3oOy0
夕張市なんか夕張市役所が潰したようなものだろ。市職員出身の市長が約30年も牛耳って市職労も支持して職員が通常の2倍で人件費が2倍で破綻。
408めたぼ:2006/11/23(木) 22:08:25 ID:sr84muwTO
日経ビジネスで市長が 『最後は国がなんとかしてくれると思ってた』と語ってた。ま、そういうこと。
409名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:08:53 ID:sAX/zNLg0
>405
全員無給にしても焼け石に水なレベルなら
ボーナスなんてとても出してる金ないだろ。
410名無しさん@6周年:2006/11/23(木) 22:09:25 ID:8UjKJSZS0
そもそも公務員にボーナスがあるのがおかしい
ボーナス無しで給与は高め
勤務考課によって給与そのものを調整させるべき
411名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:09:55 ID:eQRy8Snp0
じいさんばあさんだらけ、若者も農家で野良仕事。
背広着た役人がすき放題やってたとしても、それに理詰めで文句を
言うなんてできなかったんだろうな。

412名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:10:08 ID:zKItPujc0
>>409
だからそんなレベルでの削減にスレの大半を使って語っても無意味だって言ってるんだよ。
413名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:10:24 ID:WGOD0bA70
人口減少・産業の衰退・箱物行政の失敗・・。


見事に日本の縮図だぞ 夕張市。
夕張で起きていることは近年、日本全国で起きる。
公務員も安泰ではないことは夕張同様だ。
414名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:10:25 ID:CKWMuWqA0
>>399
それで思ったが、在日外国人の市政参政権を条例で認めれば或いは
415名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:10:30 ID:xRPUjH410
>>405
それならそれで今まで通りの職員数と給与確保しても可能な
再建策出せばいいだけだと思うよ。
416名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:10:42 ID:aSeyni9R0
月給24万で何で3人も子供作ってるんだ?おかしいだろ
417名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:11:25 ID:6OSn3oOy0
財政再建団体に転落する基準がきちんとあるのに夕張市は不正会計で大赤字を作ったんだろ。
本来は9億円の赤字で財政再建団体に転落なのが必死の赤字隠しで誤魔化して360億円の赤字にしたw
これは犯罪だろ。
418名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:11:50 ID:0nCWAakD0
ところでニュースとは関係無いところでちょっとだけ気になるのだが

>市職員男性(32)は「出るも地獄、残るも地獄だ」と感じている。
>月給が平均3割削減。 妻(35)と中学1年の長女(13)、長男(1)の4人暮らし。
>妻は妊娠中だ。毎月の出費が約26万円に対し、月給は約24万円。不足分はボーナスで

これ兄弟の年齢差や職員の年齢から見て恐らく長女は連れ子だよね?
419名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:12:03 ID:6zrvc8zJ0
420名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:12:13 ID:5sHjjWeF0
基本給24万ってことだろ。手当が同じくらいあったりして。
421名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:12:30 ID:eQRy8Snp0
>>416
北海道は家も広いし、役人の子は男なら高卒で
公務員になるし、女の子なら楽な臨時職員とか
になって婿探しする。

子育てのコストなんてかからんよ
422名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:12:34 ID:w5KTtmdj0
>>405
まだ夢見てるのかw

   _, ,_  パーン     / ̄ ̄ ̄
 /ゝ‘д‘)ゝ      <目を覚ませぇ!
   ⊂彡☆))Д´)    \___
423名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:12:48 ID:RrAQTzUS0
>>413
ちがう 公務員だけは安定だ 絶対

なぜなら、誰も指摘しないから
しかし、憲法とか納税の義務とかの後ろ盾はある

ぎりぎりまで苦しんで死ぬのは納税者だぞ
自業自得ちゃ それまでだが

424名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:12:52 ID:OVxtXury0
>>411
田舎の公務員を高く評価しすぎ
田舎のジジ・ババを甘く見すぎ

借金の半分は地元民の我侭が原因と考えてもいいと思うが。
425名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:13:02 ID:nZHCn6sE0
>>405
だから現状の給与水準、職員数でいいってことには全くならんだろ、ヴァカw
お前夕張市職員か?w
426名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:13:05 ID:GYHOIu0G0
公務員って皆、こんな甘ったれのアホばかりなの?
427名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:13:12 ID:5BaoHxj/0
市民が悲鳴・怒りって、おまえら自業自得だろ。
おまえらがあほな議員を選んであほな市長を選んで、
やりたい放題させてきたんだろ。
しかも、無駄な箱ものをたくさんつくって、それで
たくさんの土建屋に美味しい思いをさせてきたんだろ。
市役所の公務員も市民も、はっきりいって同罪。
428名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:13:42 ID:6OSn3oOy0
もう粉飾職員ばかりの夕張市職員じゃ信用できないから全員解雇で国の職員が残務整理をしろよw
429名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:13:48 ID:vTfC7HbA0
毎月の出費26万円が使いすぎなんだと思うがねぇ。
夕張市なら民間の家賃でも5万〜6万で済むし、官舎に入っていれば1万とかで
済むじゃん。
430名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:14:21 ID:c2HhO3tv0
公務員は、まったく同情されてないことに気づけよな。
市職員も、じゃやめればで終わりだよ。
夕張市民には給与下がっても市の職員になりたい奴は
死ぬほどいるだろうな。
今までの2倍働くくらいのやつも多いだろう。
誰一人、今までの職員の給与が減ることに同情はしていないよ。
431名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:14:57 ID:msUB+tEJ0
>>405 あのね「借金」というものを恥ずかしい、申し訳ないと思わない
特殊人種がいるんですよ。この世には。
だから消費者金融が儲かる。
そういう連中は感覚がボッコわれてるから何度でも同じ事を繰り返す。
小児にたいする性犯罪者と同じ矯正ができんのです。
だからアメリカは経済で問題起こした人間もすぐ務所にいれてしまう。
やり方が厳しいんじゃなくてちゃんとした理由があるんです。
432名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:15:11 ID:qx5HoE4S0
ところであの市長は役人あがりか?
ぶざまな説明会だなw 嘘でもいいからカメラの前で住民に頭下げてりゃさ
え? あんな退席されたかねw 
それで、公用車みたいな車でおかえりあそばしてだな
助役もなにしてんだかw 
いすにふんぞり返ってる市長の説明会なんか誰が聞く耳あるかね
カメラいれてさ、あほだw あの市長
市の職員はくずw 住民は職員選べないからなw
くびにもできんわ 
433名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:15:27 ID:HiWhuOFV0
>>399
だから国の財政もなんとかしないと国もこうなりますよっていう
国民への見せしめだろ。
434名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:15:34 ID:0olVwUz20
>>402
人事委員会は、都道府県と政令市が必置、あと人口20万人以上の市は置くことができる。
だから、ほとんどの市町村にはないな。
435名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:16:33 ID:zKItPujc0
>>425

いや夕張職員どころか、公務員の友人に奴隷職の医師プギャーって馬鹿にされてアンチ公務員なんだが

公務員の経費削減はもちろんだが、それで得られる効果はわずかだろ。そんな僅かなことにスレの大半を使って語るのはおかしいだろ
それよりも無駄な土建産業に金をばらまく体質とか他に語ることあるだろ
436名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:16:51 ID:dq06KGd30
>>432
あの市長は、観光課→振興課→総務課→助役と夕張の負の歴史を体現してる
奇跡のような人だw
437名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:16:54 ID:LFC7ZyVF0
>数年後にこうなると言われれば準備もできるが、
>来春からでは無理だ。死刑宣告だ

普通のオツムがあるなら、返す体力が無いのに無限に
借金を膨らませ続けることが成功した歴史は無いという
ことに思いをはせ、そして自分が今どれだけヤバイ立場
にいるかを認識して、覚悟を決めるだろ。

たとえ破綻が2年先に伸びてても、こういうアホは2008年に
同じようなアホなセリフを言ってると思う。
438名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:17:33 ID:P3tP7skU0
上手いこと持ち直した後の反動で、また放蕩三昧しそうだなここの公務員は
439名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:17:38 ID:6OSn3oOy0
赤字隠しで財政再建団体転落を先送りしたのは市職員の給料を維持するためだろうなw
できるだけ誤魔化して先送りして自分たちの給料削減も先送りする。
財政再建団体転落後も夏のボーナス増やしてもらったのを見ればこいつらのレベルがわかるなw
440名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:17:39 ID:OVxtXury0
>>427
公務員はバカでどうしようもないが、
ハコモノを作ったところで給料が上がるどころか
給料は変わらないのに仕事が増えるだけで損。

ヤツラはできるだけ仕事を増やさず、
できれば定時に帰り、もしくは有りもしない仕事が
さもあるがごとく有るように見せかけて残業代を稼いでる。

そう考えると、どう考えてもハコモノ建設は議員とその議員を支える地元が
ある程度は望んでいたこととしか考えられない。

市民も同罪だわな  ゴミ代無料とかバス200円とか市民も無理な要求をしすぎた。
441名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:17:54 ID:qx5HoE4S0
>>421
それは偏見だなw 大学くらいふつうに出るよw
442名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:18:01 ID:uULFQu5T0
>>401
役員と行政企画やる奴だけ残して全部外注、これ常識。
従業員10分の1になるよ、それよりマジで民間みたいにこれ位やっても
無理だと思うけどね。
443名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:18:50 ID:jAIWQm5i0
首都圏からみれば32の市職員で月手取り24万は普通かもしれないけれど、
夕張市レベルの地方市町村で24万手取りって凄い方だよ。

正社員で13〜17万位のところざらだからなぁ(というより職が無い)。
444名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:18:50 ID:0nCWAakD0
>>435
小さな事からこつこつとw

それはともかく土建ばら撒きは土建ばら撒きで問題にする部分であって
どっちが先とかはどうでもいい。
その手の対策は一緒にやっても良いのだしな。
445名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:18:57 ID:w5KTtmdj0
>>435
>公務員の経費削減はもちろんだが、それで得られる効果はわずかだろ。

僅かというのは何%の事を言ってるんだ?w
446名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:18:58 ID:QqwfhLsK0
>市職員男性(32)
市民はお前を全く必要としてないからさっさと辞めろよ
447名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:20:17 ID:OVxtXury0
>>442
役員と行政企画こそ、公務員じゃなくて民間人じゃないといけないんだがな。

公務員が企画をやって外注すれば
エレベーターボタンを押すだけで1万5000円とかいう見積もりが
業者から上がってきても普通に契約しそうなんだが
448名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:20:52 ID:oNGWpwM00

しかし競争を逃避した公務員でさえ平均でも時給4000円貰っていると言うのに
民間でそれ以下で働いてる人達って、マジで自暴自棄にならんの?

冗談抜きに敗北者は敗北者らしくテロ、強盗、自殺、ホームレスでもした方がええよ。


3割カットでも年収500万=時給2700円×1900時間くらいか。
449名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:21:09 ID:RF31WLSe0
>>436
ここまで夕張の府の歴史に関わっているのなら、助役の時点でこうなることが分ってる
と思うのだが・・・・
450名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:21:19 ID:m4zzFWU30
32歳で24万って・・・。
トラックドライバーの俺より低いぞ。
公務員ってこんなもんなのか?
451名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:21:20 ID:rGGrjylz0
まぁ、誰に責任があろうと、無かろうと、夕張市
職員の待遇悪化は不可避だろう。

なんせ、何処からも金が出ない。
国も「知らんがな」って言ってる。

どうしようも無いだろう。
たとえ落ち度が無かったとしても。
無い袖は触れないワケで。
452名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:21:31 ID:pDGr3zlj0
>>435
夕張市の年間収入は約50億
その中から15億の人件費を出すのは大きいよ

特に破綻してるのに夏のボーナスUP、職員数が同規模の自治体の2倍
モラルハザードは著しく、そこは大きくメスを入れなきゃならない
453名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:21:43 ID:nZHCn6sE0
人口12000くらいだっけ?
だったら、職員70人も要らないよ。
カネ使うような事務事業はほとんどなくなるんだから、国保関係くらいだろ人口に見合う
仕事があるのは。
30人くらいでいいんじゃないか。
あとは必要に応じてアルバイト職員でいいだろう。
市議会も要らないよな、地方自治法があるから廃止できんだろうけどさ。
454名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:21:50 ID:dq06KGd30
>>435
夕張の市職員の待遇に関するスレなんだから別におかしくないだろ。
他にもっと大事な事があってそれを語るべきだと思うんなら、そういうスレ立てればええやん。
455名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:21:58 ID:suXMqXjv0
銚子電鉄を見習え
456名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:22:27 ID:9KBxMg1O0
住人には心から同情するが、職員にはそんなに同情できないな。
それなりの給与もナスも出てるんだろ?
自分の業界なんか、都会なのに年収二百万いかない奴はザラだぞ。
銚子鉄道でも見習ったらどうなんだ。
457名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:22:39 ID:iXhpxubK0
>>435
公務員を減らすと無駄な公共工事も減るのれす。
公共工事を行うには、各種書類を揃えて議会にかけ、予算が認められない
とできないが、その予算書・事業根拠作りは大変。
公務員が減ると、結果、緊急・重要性の高い事業が優先され、余裕のある工
事は後回しになるのれす。

更に言えば、公務員の予算付けは自分の部署の人員を確保するためでもあ
るのれす。多くの予算を取ればそれだけ人員を回してもらえるから。
458名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:22:48 ID:0olVwUz20
>>406
では、君の大人の理屈を語ってくれ
459名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:22:52 ID:6OSn3oOy0
>>449
この前に6期24年やった中田市長も同じ市職員→助役→市長のコースだよ。市職員の利権の権化。同じコースのやつだった。
460名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:22:52 ID:lN+ZCtII0
>>443
特別凄いって額じゃないけど、
夕張市(1万強だっけ?)レベルなら
ちょっとした会社に働いてるレベルだろうなあ
461:2006/11/23(木) 22:23:21 ID:sr84muwTO
>435
いや、箱物、土建屋への利益供与ったら47都道府県分のスレが必要
462名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:23:25 ID:qx5HoE4S0
>>436
そうなんだw なるほどね
テレビのインタビューに答えてるあの市長のふてぶてしさには
あきれるわw 
どこに倒産した市長が頭も下げずに住民と話しようてさw
今どき一列にならんで頭下げる場面は定番なのにw
そこからしてあの市長間違ってる。
前任の市長うんぬん以前のはなしなw
463名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:24:02 ID:ykDJmfWP0
>>457
公共工事は廃止で良いと思う。
消防、福祉、水道などの最低限の業務だけを残して、あとの事業は全て廃止すれば、
余剰な職員の90%はリストラできる。
464名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:24:58 ID:6OSn3oOy0
>>452
給料で計算すれば15億円だけど人件費はその他いろいろ入るよ。確か25億円と前に見た記憶がある。
465名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:25:15 ID:OVxtXury0
>>443
確かに俺29歳 市役所勤めだが
とても3年後に手取りが20万に乗るとは思えない。

>>457
公務員が減れば事業が減るなんて言い切れない。
事業は増え、予算もついたが人員が切られたり
人員が増える見込みどころかパートさんも切られてるのに
事業増とか 別に普通によくあること。
466名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:25:28 ID:+xB/iyLJ0


 「大 阪 市 」(笑)
467名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:25:51 ID:eQRy8Snp0
ここで市長のリコールなんて言い出すと、地元の土建屋の
意を酌んだヤクザとかが市民団体をつぶしにかかるんだろうな。

468名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:27:29 ID:dq06KGd30
>>458
自分がどう在ろうと批判すべき事は批判すべき。
それだけの事だよ。
469名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:27:56 ID:OVxtXury0
>>467
リコールしたって、次の選挙で市長や議員に、
地元土建屋の意向を汲む人を選べばいいだけの話だから。
470名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:28:11 ID:wXGIonnm0
在日強制移住させてキムチランド立国でもしたらどうだ。w
471名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:28:17 ID:BM8ELRpU0
24万というと、俺の1月分の小遣いだな。@25
472名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:28:21 ID:6OSn3oOy0
給料削減もすごいけど職員削減が270人→70人まで削減だからな。
この市職員が200人の中に入る可能性はかなり高い。
473名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:28:23 ID:w5KTtmdj0
>>465
そりゃまだ現状に余剰人員が溢れてるからだよ。

もっと人員が減れば事業も減るよ。
474名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:28:54 ID:msUB+tEJ0
それにだ、
1970年代からするとIT化のおかげて作用効率が100倍まで向上したという
にも関わらず地方は過疎で℃田舎の癖に給料はどんどん上がる。
私は悪い夢でも見てて未だに地方公務員のホワイトカラーは鉛筆とそろばんと黒電話と
分厚いファイルと長時間にらめっとしとるのか?だから給料が高いのか!
それこそオンブスマンの皆さん出番ですよ。
475名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:29:14 ID:QRSbwl9J0
公務員は死刑
476名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:29:23 ID:ykDJmfWP0
>>471
職員削減:270人→7人って聞いたが。
477名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:29:28 ID:iXhpxubK0
>>463
そうもいかない部分があるのれす。
特に道路事業は。
アスファルトなんか結構持ちそうに見えますが、実は数年の寿命しかありません。

>>465
2割減くらいなら、事業にほとんど影響はないのれす。
なぜなら、半分くらいはほとんど働いてないから。通常は、3〜4割の職員が仕事を
押しつけられて一生懸命やってます。
でも、さすがに1/3に減ると書類作りに手が回らなくなるのれす。
478名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:29:31 ID:voKgAH3p0
随分贅沢な悲鳴ですね。
479名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:29:38 ID:o39QcmLa0
20年前に再建団体になってりゃ個々までひどくはなかった。
480名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:29:38 ID:e1zA8HpT0
夕張の人は隣町に移住したりとかの選択肢が残されてるけど、
日本の財政が破綻したら逃げ場がないからさ。

国の財政破綻って悲惨だよ。
自国通貨は紙くず同然になり、為替だってとんでもないクロスレートになるから、
外国から何も買えなくなる。

食糧の60%も海外に依存してるし、エネルギーや原料に至っては95%の依存率。
とてもじゃないけど、1億2000万人、生きていけないよ。
2013年には、国債の利払費が税収を上回って予算が組めない事態が危惧されてるのに、
よく夕張の人を笑ってられるね。
凄い富裕層で外貨建ての資産でも持ってて、日本が潰れても平気って人なんか?


481名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:30:12 ID:Mjo6VwzN0
うちの職場で働いてる偽装請負の契約社員は、34歳でこども3人いて手取り
17万くらいと言っていたけどなぁ。
ボーナスは10万くらいでるとか言ってたが、死刑宣告されてたのか・・・
482名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:31:09 ID:LFC7ZyVF0
公務員の組織肥大化と待遇向上をいつまでも放置しておくと、最後はこうなる。
夕張だけではない、中央政府も相当やばい。
早めに手を入れないと、糞役人に国ごと食いつぶされる。
483名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:31:14 ID:81DePERy0
家でも買って払いに支障がでるって事なんだろ。
組み替えればいいだけの事だろ。
484名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:31:38 ID:WTKmSe/W0
税収が減ったり財政が破綻すれば公務員の賃金カットは当たり前の話じゃないか!
住民はともかく、公務員は文句ゆーな!
485名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:31:55 ID:6OSn3oOy0
だけどこの案は夕張市の案だからまだ決まりじゃないよ。総務省ももっと削減する気が満々だ。
総務省に夕張市の苦情の電話をしたら効果がすごくありそうw
486名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:31:57 ID:OVxtXury0
>>473
人が足りないから事業を減らす

なんてことが通るなら、最初から事業減らすに決まってるだろ。
ヒマな職員が多くても「どこの部署も忙しいです」とか言ってwww

地元市民や選挙が絡んだ議員や市長はそんなに甘くねぇよ
487名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:32:28 ID:0nCWAakD0
>>449
>>459
多分自分の代ではババを引かないと思ってたんじゃねw
488名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:32:44 ID:Oi9uhaJS0
>>480
日本国民のみなさまからは、まだまだ搾り取れるから大丈夫ですよ。
489名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:32:49 ID:wXGIonnm0
>死刑宣告だ

じゃぁ死ねよ 毎年何万人の人が自殺してると思ってるんだ
490名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:32:53 ID:iXhpxubK0
>>482
そうなのれす。
夕張市までとはいかなくても、消防・警察以外は半分くらいは減らしてもなんとか
なるもんなのれす。
特に建設関連に関しては1/3くらいでちょうど良い。
491名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:33:16 ID:SEvL3LiT0
赤字なのにボーナスって変だろ




492名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:33:21 ID:twyz7GI90
同時に責任追求やらんといけないだろうが、
グダグダで終わりそうだ
493名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:33:21 ID:5sHjjWeF0
夕張の次はどこかね?全ての市町村で減給やるべきだろ。
494名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:33:34 ID:dq06KGd30
まぁ、夕張で起こった事をよく心に留めておいて次の選挙に行こう。
日本を潰したいなら自民党へ。
日本を今すぐ潰したいなら民主党へ。
495名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:33:57 ID:ELNWjdH80
出るも地獄ってなに?
みんなその「地獄」とやらで暮らしてんだけど。
496名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:34:00 ID:OVxtXury0
>>477
手が回らなくなると書類を作らないのれす
監査は事前に通知があるから、監査が入る前に慌てて徹夜で作るのれす
書類も外注にしてさらに事業費を増やすのれす
497名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:34:30 ID:6OSn3oOy0
ただこの案は赤字360億円に対応したものだからね。そう負債額は632億円もある。
再建なんか無理だろ。赤字以外は借金の棒引きでもする気かなw
498名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:34:30 ID:qx5HoE4S0
>>472
民間じゃ普通に全員解雇なんだけどなw
退職金なんかもちろんでない、失業保険も会社によってまちまち
大企業の倒産でも似たようなもんじゃね
499名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:34:39 ID:dH8nM5EA0
無能公務員のワガママ放言断末魔ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
500名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:34:56 ID:eQRy8Snp0
日本共産党が政権とって、自民党が強力な野党として
それにチェックを入れるという国政しかないな。
501名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:35:32 ID:dqVjDksoO
民間には窮迫して社員自ら給料を半分返還してる会社も存在するのに
なに甘ったれて間抜けな泣き言吐いてんだよ

病院や社会福祉施設をバスやマイカーでなきゃ行けない場所に造るのが悪い
せっかくJRが通じてるんだから駅前に造れ
自動車社会に頼りすぎなんだよ
502名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:35:46 ID:MJ+165JH0
>>495
三尺三寸箸の事から分かるとおり
地獄とは
自分自身の行いによって
地獄となっているだけなので
こいつらにとっては日本中が地獄です。
503ななし:2006/11/23(木) 22:36:13 ID:sr84muwTO
うちの近所のブラジル人はトヨタの最高級車乗ってるがうちは車も買えない。
30代で24もらえるらすいが40半ばで26の俺はゾンビなのか
504名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:36:16 ID:Oi9uhaJS0
>>495
田舎に住んでると『通勤ラッシュって体験したことある?やっぱ凄いの?』
とかそんな感じです。
505名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:36:37 ID:uULFQu5T0
ハローワークって言う素晴しい施設があるだろうwwww
何で行かないんだ?
506名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:36:40 ID:qx5HoE4S0
>>480
いやいや、ここにいるみんな全員不安に決まってるよw
俺もなw
強がり言ってないとやってられんだろw
それだけなのさ
507名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:36:47 ID:w5KTtmdj0
>>486
意図的に減らすんじゃねえよ。
人減らしたらこなせなくなるんだよ。

まあ余剰状態しか知らないだろうから想像付かないだろうなw
508名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:36:56 ID:iXhpxubK0
>>496
さすがに事業説明書は、外注には出せないのれす。
バレた時点で懲戒免職なのれすよ。
首切りが進む中でそんな勇気のある職員はいないのれす。
509名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:37:03 ID:kqV2Z0400
まあ法律的には
時給610円×8h×20日=97、600円
この金額を給料に払っておけば無問題。

あ、残業代は時給の25%増しな。
で当然

交通費:なし(法的に払う義務はない)
家族手当:なし( 同上 )
季節手当て:なし( 同上 )
住宅手当:なし( 同上 )
食事補助:なし( 同上 )
職能給:なし( 何を今更 )
健康手当て:廃止( この呼び名は色々だがお手盛りはイランだろ )
資格手当て:廃止
出張手当て:なし( 交通費のみ実費精算、全て自由席 )
ボーナス:なし( 払う理由が見当たらない )
510名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:37:06 ID:3mTXiMyj0
出るも地獄、残るも地獄・・・
夕張だけじゃなく日本自体がそうなりつつある
511名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:37:14 ID:wXGIonnm0
こう言うのを日本では

天罰と言うんだよ 
512名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:37:38 ID:AwtLqh4O0
>>499
石原一家にデタラメ支出した東京都職員は会見もしていない
会見するだけ東京都よりはずっと良心的なんじゃない?
513名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:37:52 ID:sAX/zNLg0
26万の生活が24万になるだけで死刑宣告? もうアホかとバカかと…
ボーナス半分でもあるだけマシだと思えないようでは、財政再建なんか出来ないよマジに。
一般企業のサラリーマンは、ボーナスカットでもまだ自分の席があるだけありがたいと言ってるんだ。
514名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:38:13 ID:jMGSlj5TO
叩いてるのが多いが
これは道洲制の伏線とか関係ないかな
515名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:38:15 ID:sbhtpLK10
夕張市が地方債を発行したり国から金を借りて
新しい産業を生み出せばいんじゃね?
516名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:39:08 ID:6OSn3oOy0
夕張市の場合は通常の市町村より2倍も市職員がいたからなwだから総務省もここまでの職員削減案を出す。
517名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:39:11 ID:OVxtXury0
つか、保育料もココって1万5000円くらいじゃなかったっけ?
元が安すぎるよなぁ

>>507
国から補助金もらって書類だけ作って
事業をやってないケースいくらでもあるんだけどw

>>496
事業説明書ってのがナニを指すのかわからんが
たいてい外注に出せるよ
まぁ書類上は外注じゃないけど実質は・・・・。
518名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:39:12 ID:WMiusCyY0
>>493
そう思う。
逆に職員の給料が低くなったときにはじめて
住みやすいまちづくりってわかるんじゃないの?
かねを湯水のようにつかうだけが行政じゃない気がする
519名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:39:36 ID:dq06KGd30
>>515
そもそも、それに失敗したのが事の始まり。今更繰返してどうするw
520名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:39:44 ID:QK6F/mUt0
家族4人で出費が26万もあるってなめてんのか?

まさに夕張市の縮図のような男だな
521名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:40:07 ID:w5KTtmdj0
>>517
>国から補助金もらって書類だけ作って
>事業をやってないケースいくらでもあるんだけどw

そう心配するな。そのうちあぶり出されるからさw
522名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:40:07 ID:x4ZCWSAw0
26万の支出から2万削るくらい造作もないことだろ
523名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:40:37 ID:1RtXSF/M0
同情の余地はないね
524名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:40:44 ID:qVUgoOOk0
炭鉱に100%依存してた町なんだから、炭鉱が無くなったらこうなることは目に見えてた。
20年前に廃市にすべきだったんだよ。
525名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:41:32 ID:/vjLyWN00
神戸は震災があったからこれ幸いとカモフラージュしてるだけ。震災前から、「神戸方式」の経営は破綻していた。
その後も、ヤクザに弱みを握られた市幹部のせいで土建屋の利権が優先され、借金まみれになる開発ばかり。
市民はそろそろ逃げ出した方が良い。

526名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:41:33 ID:ykDJmfWP0
>>515
北海道拓殖銀行が買い取ってくれるかもね。(・∀・)
527名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:41:47 ID:6OSn3oOy0
>>515
財政再建団体になったら地方債発行はできないはず。財政の裏づけがないからね。
まあ北海道庁は赤字地方債を要求してるけど。
528名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:42:12 ID:HAaGrSN6O
夕張には見せしめとして地獄を見てもらいましょ。そうすれば他の腐った自治体がまともになるかもしれん。
529名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:42:31 ID:KKz0iNrTO
たとえば奈良のオンブズマンは、談合は叩くけど例のゴミ職員のことは叩かない。
つまり、最初から行政のイエスマンに過ぎず、中立の第三者であるオンブズマンの資格なし。
530名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:42:33 ID:Uido4+s00
>>36
遅レスだがプログラム規定説も知らないのか?
531名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:42:44 ID:OVxtXury0
>>521
小さいのは多分永久にバレないだろうなぁ
会検の対象にならないように、わざと細切れにして事業費算定したり
10年以上前に終わったことになってる事業には監査が入らなかったり・・・


もっとメディアもとっくの昔に終わった物を取り上げるんじゃなくて
予算書が出てきた段階で叩けよ、と。
532名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:43:13 ID:N3+br8Hv0
26万出費してるのが悪い。
533名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:43:21 ID:1RtXSF/M0
他にも似たような自治体がたくさんありそうだな
534名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:43:42 ID:eQRy8Snp0
>>525
神戸空港反対運動してた田中康夫って、よく消されなかったよね。
空港建設なんて、あきらかにヤクザ関係の利権がウヨウヨしてるじゃん。
535名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:43:57 ID:/nzz5sPf0
炭鉱なんてチョンとか食いぱぐれの吹き溜まり さっさと市ねや
536名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:44:13 ID:8xani5p20
>>497
ここで借金棒引きの前例を作ると
今までノーリスクを前提に地方自治体に融資していた銀行は
今後地方自治体には金を貸すときにはその自治体のリスクに応じた金利で
融資しないといけなくなる。
そうなると資金ショートするところがボロボロ出てきそうだが。
まあそれでも良いけどね。
537名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:44:55 ID:wTALI+p40
テレビで吼えていたババアや爺もあの金満施設を使っていたんだろう?
金の心配もせずにさ。
破綻するって数年前から経済紙でも特集組まれて散々言われていたことだろう。
「国がなんとかしてくれる」って能天気に考えていた罰だ。
どん底の生活して借金返していけよ。
538名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:45:20 ID:0olVwUz20
>>468
素晴らしい!
では、2chだけでなく、現実社会でもがんばって、自分の勤務先でもその理屈を貫いてくれ
応援してる、マジで。
539名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:45:22 ID:mTWe62ZN0
生まれ故郷なんて言ってるうちは、まだまだ余裕があるんだな
540名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:46:09 ID:qx5HoE4S0
>>515
役人主導で新しい産業なんてやったら
たいてい失敗するから手に負えないよな。
おまけに公共事業は単価が高い。
入札業者はやめられない
つい頼っちゃう
値切ることを知らない役人
いや、制度上できないのか?w
それにしたって、市議会で
市条例を国や道と調整してつくれば
なんとかなるのにな
541名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:46:50 ID:OVxtXury0
>>537
使うどころか、作るときに一緒になって要望してそう
作ることを公約にしてた議員に投票してそう
息子は施設を作った土建屋で働いてそう
542名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:47:14 ID:6OSn3oOy0
>>536
あなたの言うとおりだよ。借金棒引きは金利の上昇を招く可能性が高い。
ただ北海道はかなり期待していそうだw
543名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:47:18 ID:pHxZ7pg90
単に引っ越しちゃえばいいんじゃね?
544名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:47:34 ID:wXGIonnm0
放っておいて野垂れ死にさせてあげるのが一番自然。住民もな。
545名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:48:20 ID:lN+ZCtII0
夕張市が潰れたら、札幌市とかの職員や関連団体職員になればいいじゃんw
546名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:48:34 ID:iXhpxubK0
>>517
貧乏な市町村の場合、単費事業はあまりないのれす。
多くは、県や国の補助事業なのれす。
これには必ず補助対象事業となることの説明をし、ヒアリングまで受けなきゃいけないのれす。
もちろんどこも経費縮減のおり、一発ではとおらず、何度かやりとりしなきゃいけない。
当然職員が減れば、対応できないのれす。

土地改良事業では、補助金目的で国に計画を出したものの、それに必要なマスタープラン
を作ってなかったというマヌケな例もあるのれす。
547名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:49:09 ID:01+BPlZvO

やっぱり公務員は世の中なめてるよな
いっぺん既存の職員と新規就職希望者を集めて
夕張市役所での採用を選定してみたらどうかね?
労働(賃金)条件に不満をいわないヤツもたくさん集まりそうだし
既存の職員も「二度と文句いいませんから〜」って言いだしそう
548名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:49:40 ID:sbhtpLK10
幸せの黄色い木綿のハンカチーフはどうなるんだぜ?
549名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:49:41 ID:/qbu4erN0
地域を壊していいのかって何を被害者面してやがる。
自分たちで散々税金食い散らかして壊しといて
それでも麻薬効かせて痛みを感じてなかっただけだろうが。
550名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:50:12 ID:bv7LA3jm0
もうさ、破綻している自治体は、全員解雇でいいよ。

無能な人とシステムが作った借金で自治体が倒産するんだから
職員が職を失うのは、しょうがない事だよね。
会社が倒産すれば、問答無用でクビ。これ常識。
551名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:50:37 ID:KkPWuveI0
じゃあどうすんだって代案のない批判は楽でよいよな
552名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:51:02 ID:OVxtXury0
>>546
ああ、額は小さいけど土地改良事業で補助事業やったわ

普通に事業説明書?と呼ばれていたかどうかは知らんが
ヒヤリング資料的なヤツは業者が作ってたぞ?
553名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:52:16 ID:6OSn3oOy0
まあいまの市長も財政再建団体直後は堂々として国が補償みたいな態度だったからな。
市職員を削減するなら道庁で採用してくれという話もしていたしwそのあとかなり怒られたみたいでおとなしくなったw
554名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:52:38 ID:Hw6gT4ak0
月26万ってさ、手取りだよな。
そうすると総支給で29万くらいはあるだろう。
ボーナスが夏冬あわせて3月としても29万X15=435万
大体賃金労働者の平均くらいあるんだが。
32歳という年齢を考えればけっこういい給料をもらっていることになると思うんだが。
555名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:52:55 ID:5sHjjWeF0
本気で再建したいやつは低賃金でも残れ。利権欲しさで文句言う香具師は去れ。
556名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:53:23 ID:MJ+165JH0
>>551
え?
廃市でいいじゃん
って素晴らしい案が出てるジャン

何言ってるの?
557名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:53:28 ID:xRPUjH410
>>554
北海道の田舎では高給と云っていいと思う。
558名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:53:30 ID:FiQTrxLo0
生活できないって簡単に主張するけどさ、
こんな財政状態になるような市長選んだ市民の責任はどうなんだ。
自業自得だろ。
559名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:53:47 ID:qx5HoE4S0
テレビで吼えていたババアや爺もっていうけど
ああさせたのはとりあえず、頭を下げなかった市長の演出だろ
退席したのもうなずけるわな
いなかのババアや爺も気持ち一つで動くもんだよ
俺からみたら、市長と市職員の人望のなさだけが印象に残ったな
560名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:54:14 ID:/vjLyWN00
>>市職員男性(32)は・・・ 妻(35)と中学1年の長女(13)、長男(1)の4人暮らし。 妻は妊娠中だ。
 毎月の出費が約26万円・・・
 「数年後にこうなると言われれば準備もできるが、 来春からでは無理だ。死刑宣告だ」
 生まれ故郷を離れたくない。「転校するかも」と子どもに伝えると、「友達と離れたくない」と泣かれた。

何を甘えたこと言ってんだ?数年前からこうなることなんか予測できたろ。
大体、家賃がそれほど高くないこんな地方でこの家族構成で、なんで26万もかかるんだ?
転校なんて、どうってことないだろ。どうせあと5年もして18になれば自分から都会に行きたいってのが大半じゃないか。



561名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:54:53 ID:I3/emoSZ0
これまでの贅沢暮らしのレベルを下げられないだけだろ。
貧乏暮らしもすぐ慣れるよ。みんなやってるんだから。
562名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:55:15 ID:f+ElaX0U0
>>554
公務員って確かボーナスが年に3回あったぞ。
夏・冬と春ごろにちょっと少なめだったが
563名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:55:22 ID:UOW98jBj0
ボーナス半分で死刑宣告なら派遣やバイトは2回死刑だな。
564名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:55:27 ID:KbROGa5h0
今日の夕方のニュースで、引越し者続出中

年収200万の若夫婦子供2人
「苦しいけど引っ越すにもお金はいるし、なんとか夕張でがんばりたい」

年収250万の老夫婦
「やってけない」

議員手付かず。

昨日までスレタイにあった年収260万の公務員
−20万と聞いて「やってけない」


なんだろコレ
565名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:55:45 ID:by7qUT3D0
ボーナス払いのローンで家や車でも買ったんかいな
566名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:55:49 ID:6OSn3oOy0
>>559
そりゃあいきなり360億円の赤字が発覚しました。再建に20年かかります。
負担も大幅に増えますといわれれば怒るぞw不正会計をしてたんだから訴えられてもいいくらいだ。
567名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:56:20 ID:CvIUEE4d0
1日1回は公務員死ね
568名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:56:24 ID:iXhpxubK0
>>552
土地改良の場合は、農水省天下りの某社が作ることが多いのれす。
林道事業の場合は林野庁天下りの某社。
でも、彼らが作るものが全てではないのれす。半分くらいは職員でないと無理なのれすよ。
スケジュール的にも期間があるので、修正等は自分でやらなきゃいけなくなるのれす。
569名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:56:50 ID:Z0VawHvW0
なんで破綻したのに半分出すんだ
おかしすぎるだろ

ここの役人ふざけすぎだろ
570名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:56:52 ID:0olVwUz20
>>562
何年か前に夏・冬の2回になったハズ
もしかして夕張じゃいまだに3回なのか?
571名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:56:53 ID:pXjJYpjc0
夕張市だけの話なら良いんだけど日本自体がな。
572名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:57:16 ID:qx5HoE4S0
>>558
役人あがりの市長なら選挙自体も怪しいもんだな
建前いわれても住民は行政に無力なかたが大部分だよ
573名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:57:35 ID:xRPUjH410
>>560
考えてみたら数年後長女高校・長男幼稚園時代の方が金かかるよな?
その時に生活可能なら今の方が楽だろうと思うんだが・・・
574名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:58:09 ID:eoSnMp190
三菱と北炭の後始末を自治体がやっていたのだよ。
東シナのガス田について国の生命線みたいに言うヤシは、
現に国内にあるエネルギーになんで目を向けないのだ。
575名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:58:15 ID:RHoF3H2L0
財政を壊したのは地域の人々
576名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:58:32 ID:f+ElaX0U0
>>570
いや、俺のは古い知識だから
今は2回なのかも知れない。反省しておく。
577名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:58:40 ID:UOW98jBj0
この市長は破綻がわかってから無理矢理出馬させられたかわいそうな人w
578名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:58:48 ID:yylTunSd0
夕張って知名度あるから大きい市かと思ってたけど、
地理的には単なる山村レベルなんだね。

お隣と合併しちゃえばいいのに。
579名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:59:09 ID:Uq/gfLAi0
市外に住んでる市職員及び議員はクビでいいだろ。
率先して市民と同じ負担を負うくらいじゃないとねぇw
580名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:59:26 ID:9S1r1+9W0
公務員
結婚して子供いて手取り24万か・・・
年収で350万程度と報道していたな
これは悲惨かもしれんな
もう辞めてくださいってことかな
まだ下がる余地あるんだろ
地域の店にもお金が落ちなくなる
これは、死の町だ
町の経済活動収入が年寄りの年金しかない
年寄りは増税で金出さなくなる
あぁ・・・
もうおしまいだわ
581名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:59:29 ID:tJnmdVk70
まあまあ皆の衆、餅つこうぜ。皆の言う事はもっともだ。だが、目くらましだってのがわからんのか?
この手取り24万円の地方公務員が民間に比べてまだまだ裕福じゃん!ってのはその通りだが
田舎の公務員をそこまで叩かなくたっていいのでは。外務省なんか矛先をそらして喜んでるよ
在外公館に赴任すると年800万円の手当てが出るとスレで知ったが、手当てだけで俺の年収の2倍だぜ
馬鹿官僚を叩かずに、月給24万を叩いても高級官僚の思う壺だぞ
582名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:59:32 ID:sbhtpLK10
一度,銀行管理になってみたら?
一流都銀の拓銀が乗り込んでさ。
583名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:59:33 ID:nJv1J5ai0
黒幕はとっくにトンズラしたよ
584名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:59:47 ID:A+sVbIkx0
夕張に必要な行政サービスなんてないよ。
公務員で居れるだけ感謝しないとな。
585名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:00:21 ID:wXGIonnm0
公務員が国民にどのくらい嫌われているか

このスレ見てると良く解るな
586名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:00:23 ID:y9qbTVLX0
破産したのにほのぼのですね
587名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:00:30 ID:DA4uG+4G0
この程度で地獄て、

その精神構造が狂ってる

588名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:00:42 ID:6OSn3oOy0
>>572
市職員→助役→市長の黄金コースで約30年だからね。当然公務員労働組合王国の北海道なら市職労が支持母体だろ。
北海道の組合の政治活動はすさまじいからね。そして支持母体として権力を持つ。
もう市役所のすき放題で爺婆を騙してる姿が目に浮かぶw
ようするに財政再建団体にならなければまともな再建ができなかったということだろ。
589名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:00:51 ID:UOW98jBj0
この状況見て他の地方自治体は絶対に財政破綻を認めないように
なる気がする。
590名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:01:14 ID:OVxtXury0
>>568
みどr


いや あそこじゃねぇよ  普通にコンサル


てか0人じゃない限り、人数がいれば事業はいくらでもできるよ
ただ金が無ければ無理。金が有れば、なんとかなる。
金が有ればアレしたりコレしたりで業者がアレしてくれるから
591名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:01:33 ID:lpkEfjG60
>>554
オマエは日雇いかニートか?
手取り26万で控除がたった3万のわけないだろ
592名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:02:04 ID:6T4SBYxH0
小泉政治のツケだね。格差社会の序章だね。道州制で北海道は沖縄と同じ
生活レベルになるね。自民党を変えないとだめだね。経済、経済、と言いながら
5年経過。
593名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:02:23 ID:mv3mnggR0
どこもかしこも赤字団体。
土建屋ばかり旨みがある政治。
一番悪いのは、それを放置容認している国民に他ならない。

政権交代が硬直化するシステム作りに成功している
自民党がこのままずっと日本を衰退させていくのは
誰の目にも明白。

政治家が悪いんじゃない。国民が悪い。
594名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:02:26 ID:wQ5rAWW2O
スレタイみたいな大袈裟な驚きかたをするのは、
まだ甘えている証拠。
595名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:03:11 ID:vTfC7HbA0
まぁ、民間の会社で言えば採算が取れる可能性もない事業を続けた結果、
倒産したってことだろう?
全員解雇されようが、株主や取引先から損害賠償を受けてもしょうがない
状態のはず。これが自治体になると・・・
ボーナス半額になるだけで死刑宣告だ!!と堂々といえるのが腐っている証拠。
596名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:04:02 ID:ZwpmWY4d0
>>592
ずっとやってた
社会党左派系の知事
にも問題があると思うが。
597名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:04:21 ID:oNGWpwM00
こんなのありました!
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-17636-storytopic-1.html

夕張公務員は沖縄の労働者を見習うべきだな。
時給500円で十分だべ?
598名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:04:34 ID:hmIUKftE0
で、とりあえず夕張市のどさくさに紛れて他の自治体や
公務員を批判したり叩いたりすればマスコミ様は満足するわけ?
599名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:04:48 ID:e0fm+4A90
>>119
>  家賃+電気+ガス+水道などで10万 これが『住』

北海道のド田舎で10万もいくわけないだろ(´・ω・`)
600名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:04:52 ID:OVxtXury0
>>554
29歳市役所

去年の源泉徴収票をみたら406万円だった
去年は手取りが月15〜16万くらいだったから
手取り26万で年収435万なんてことはありえない。
601名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:05:16 ID:CvVWKHL80
ボーナス半分って・・・破綻したら給料は
これまでの半分、ボーナスなんてないのが当たり前でしょ!
普通の会社じゃ職を失うんだよ!
602名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:05:16 ID:3mymF7YY0
核の最終処分場を誘致したら良いと思うよ。
603名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:05:21 ID:nBahggRA0

これって市民への大増税カウントダウンだわなwww
604名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:05:22 ID:Ky8ggixE0
ボーナスって賞与だろ?何に対する賞与なの?
605名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:05:24 ID:dopWPXnr0
引っ越せばいいのに感情優先で居座るからだ
理屈で行動できない人は滅ぶべき
606名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:05:26 ID:6OSn3oOy0
しかしこれまでの話の流れを見ると赤字額360億円は返す気があるけど負債総額632億円のその他の部分は怪しい処理をしそうだねw
607名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:05:40 ID:9S1r1+9W0
解放区にしたらどうだ?
北斗の拳みたいな町とか
どこの自治体も管理しない場所

どうなるか実験してみなよ
608名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:05:45 ID:6T4SBYxH0
>>596
ひもつきの地方交付金では何もできないよ。
権限まで移譲しないと。沖縄みてみろ。何も豊かにならない。
609名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:05:47 ID:x2XVrjq40
最後まで黒字と言い切った役所
610名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:05:50 ID:bv7LA3jm0
地方の破綻って、結局地元の有権者が役人と吊るんで食いつぶすんだよね。
採用の枠にしても公共事業の発注にしても利権の亡者が
散々ありえないような予算で金使っといて破綻じゃ誰も同情してくれない。

責任を追及するは、市民がやらなきゃ誰もやってくれないよね。
611名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:06:46 ID:qx5HoE4S0
>>596
ああ、俺は保守だから言うわよ
いい?
もっこりよこみちw
612名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:06:47 ID:8xani5p20
まあとにかくこの期に及んで市の行く末よりも
自分の生活の心配をするような公務員なんて、
「生まれ故郷」とやらを本当の意味で愛してなんかいない
613名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:07:12 ID:xRPUjH410
>>592
自民党を変えないと以前に自民党所属の代議士って
北海道に12区あるうち4人しかいないことが遠因かもしれないな。
614名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:07:43 ID:3UrCEk9x0
このアホはボーナスいくら貰っているんだろうなw
615名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:07:53 ID:nBahggRA0
>>607 軍艦島になっちゃうよ
616名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:07:57 ID:3ilTy2yX0
今キタ━(゚∀゚)━!産業



今までのスレの議論の概略を教えてください。  m(^ヮ^)m
617名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:08:08 ID:qlqxIiSn0
>119の
家賃+電気+ガス+水道などで10万 これが『住』 って、夕張でしょ、家賃の相場考えたらありえんし、市の職員住宅なら、1万くらいじゃない
持ち家があって泣き言言ってるのは、頭金もなしで家買うからだ、同情できんね
支出26万がまず舐めとる、我が家は子供はいないけど収入35万で支出家賃85000込みで15万だぞ、倹約が足りんだけだよ・・・
618名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:08:10 ID:DeHBje170
俺月収30マソだが毎月15マソ貯金してるお。でもこずかい15マソもあるお。
619名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:08:27 ID:KbROGa5h0
>564
まちがったこのスレでいいのか、公務員のとこ
かきまちがい

今日の夕方のニュースで、引越し者続出中

年収200万の若夫婦子供2人
「苦しいけど引っ越すにもお金はいるし、なんとか夕張でがんばりたい」

年収250万の年金老夫婦
「バスの割引もなくなっるのでやってけない」

議員手付かず。

このスレの公務員「-2万円は死刑宣告!市職員のくせに夕張を
捨てようか」


なんだろコレ
620名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:08:40 ID:/q1j3kKO0
経営破綻した企業に賞与など出ないのだがな。
621名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:08:58 ID:cicQL5ib0
なあ、スレタイでは「市民ら悲鳴・怒り」ってあるけど、
悲鳴上げてるのも怒ってるのも市職員だけなんじゃねーの?
622名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:09:14 ID:6OSn3oOy0
>>596
その左翼系知事は財政危機宣言をしてもまともに道職員の給料削減ができなかったからなw
いまの知事になって大幅な給料削減をやろうとしたら道庁前に約3000人の集会をやられて圧力掛け捲りで妥協させられたw
まあできレースの可能性は高いけど約3000人が道庁前で集会はすごいぞw
623名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:09:33 ID:f+ElaX0U0
>>600
手取り26万なら年収550万ってとこでしょう
624名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:09:57 ID:dopWPXnr0
一歩的な被害者ヅラをするから叩かれる
625名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:09:57 ID:6T4SBYxH0
>>613
ム○オなんかがいたからだよ。
626名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:10:16 ID:sbhtpLK10
お恥ずかしながら,今,地図で夕張を確認した。
釧路の方かと思ってた・・・
627名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:10:16 ID:TgfGSPwX0
減額分は税金を投入すればよい。
もっとも、夕張市民が負うべき負担だぜ。
628名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:10:43 ID:vTfC7HbA0
倒産した会社の社員が、ボーナス半分で給料3割削減が横暴だと叫んだら
即刻解雇されるだろうな。
まだ、ボケ公務員は自分達が巨額の負債を作り出したという自覚がない
んだろうな。
しかも、ボーナスの意味を知らんのだろうなぁ、基本的には企業活動の
結果利益がでた分を従業員に還元するのが本来の趣旨で、赤字なら当然
ボーナスはない。
そんな事もおかまいなしで、公務員様が減給やボーナスカットなどありえない
とおっしゃられるのですね・・・糞が。
629名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:10:52 ID:+SvJLtpP0
市職員は当たり前だし、全く酷くない。市民は
自分たちが選んだ人が行ったのだし良い教訓になっただろ。
630名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:11:09 ID:9S1r1+9W0
おれトラックあるから、引越し手伝ってこずかい稼ぎやるかな
ついでにユンボあるから、廃屋の解体も
631名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:11:20 ID:+gtZcrV50
>>618
>15マソもあるお。

なんて書いてて恥ずかしくないか?>あるおw
632名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:11:45 ID:6OSn3oOy0
>>613
よく考えたら民主党の衆議院の10分の1が北海道なんだよねw
633名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:12:07 ID:iXhpxubK0
>>590
コンサルは、立場上工事に絡めないから、調査計画で金を貰うしかないのれす。
でも、前段階の調査計画は単費の場合が多くて、採算が取れないのれす。
必定、貧乏市町村の場合は、職員がやったりするのれす。
それでも、田舎役人のすることだから、どうしようもなくて、最後にはコンサルに
お願いするしかなくなるのれす。
でも、金がないとそれが出来ないのれす。

で、予算が取れなくて見送りになるケースは実におおい。
634名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:13:12 ID:rpy4v2xS0
今日は荒らしたり小泉がどうたらとか国が悪いとか連呼する人居ないね。
やっぱり組合系とかの人は休日はきちんと仕事を休むんだねw

今から言っておく。
明日も夕張スレがあったら間違いなく、国が破綻とか、早く日本から逃げるとか
話を全体に広げてネガティブ操作をする書き込みが多くなる。
635名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:13:23 ID:PxCa6yeF0
神戸の未来の姿だ
636名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:13:25 ID:+x3p2EDO0
財政を破綻させた張本人は地域の住民
637名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:13:38 ID:ykDJmfWP0
>>630
ついでに、廃墟となった夕張市役所の解体もお願いします。
638名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:13:40 ID:OVxtXury0
手取15万
  家賃  7万
  光熱費 3万
  食費  3万
  雑費  2万

普通に生活できるだろ 
639名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:13:49 ID:IUkXL7LC0
この「市職員」はK.Yではないのだろうか?
640名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:14:00 ID:QQSAjbOc0
市民が不満を漏らすのは当然だが、役人の不平不満を載せて
被害者のように扱う朝日にはどういう意図があるんだ?
641名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:14:17 ID:xRPUjH410
>>632
夕張のある選挙区の選出議員も民主だし
国になんとかしてくれって言うにも弱いよな。
642名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:14:25 ID:UOW98jBj0
国のエネルギー政策に振り回された町だからね、人事と考えるのは酷な気もする。
643名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:14:27 ID:vQUP63jJ0
対岸の火事みたいな事を書き込んでるバカは、数年後に自分がどうなってるのか?
きっと日本も、お前らの住んでる自治体も健全な財政状態を保ってるんでしょうねw
知らぬが仏www

644名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:14:36 ID:KbROGa5h0
愛国心だな・・・郷土を愛して
議員は辞めないし、公務員は引っ越し考える

貧しい住民だけが、がんばって郷土を離れられません
645名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:15:07 ID:XxylZ3DS0
>市は、約270人いる市職員を4年間で70人にまで減らす計画だ。

こんな事態に4年もかけるなよ。
646名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:15:15 ID:6OSn3oOy0
市職員→助役→市長の黄金コースで約30年だからね。当然公務員労働組合王国の北海道なら市職労が支持母体だろ。
北海道の組合の政治活動はすさまじいからね。そして支持母体として権力を持つ。
もう市役所のすき放題で爺婆を騙してる姿が目に浮かぶw
ようするに財政再建団体にならなければまともな再建ができなかったということだろ。
647名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:15:42 ID:IazPIk9E0
在日米軍の基地を誘致すればいいんじゃね?
648名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:16:06 ID:OVxtXury0
>>633
それは良いケース。

俺が言ってるのはまだまだ表面化してない
これからも当分は表面化しない悪いケース。

調査関係をとんでもなく安くやってもらって
その後、補助事業に乗っかってから設計やその他調査業務を
なんだかんだでやや高めに・・・・・いや アレで
649名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:16:08 ID:bhb5mLHv0
今TVニュースを見たが図書館とかの公共施設の閉鎖はおろか
小中学校まで一部を閉鎖して統合するとか言っている。
しかも雪国では生活に大きく影響する市の除雪作業を行う基準が
積雪量10cm→15cm以上に変更し出動経費を抑えようとまでしている。

公共に対しての設備・サービスを向上させるのが「市」の役目なのに
それらを大幅カットして税金はしっかり払えというのは…
もう「市」とは言えずある意味「収容所」ではないだろうか…


650名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:16:36 ID:pHxZ7pg90
地方財政は黒字のとこが大半だからこういう特殊例で日本オワタとか
言われてモナー。
651名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:16:38 ID:KbROGa5h0
>>643
今日昼のワイドショーでやってたよ、30市が寸前とか
名は書かないけど、意外な市が危ない
652名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:16:41 ID:brqy7a0G0
自助努力しなさい。
甘えるな。
653名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:17:40 ID:xRPUjH410
>>649
それは総務省が全国最低の暮らしじゃないと認めないと云ってるわけで
654名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:18:05 ID:6T4SBYxH0
>>641
俺東京にいるが、そんな考え方をするから土建政治の自民党は東京で受け入れられない
のだよ。
655名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:18:06 ID:vTfC7HbA0
>>649
住民にそこまで負担を強いているのに、市職員がボーナス半分で給料カット
で不満をぶちまけているのがすごく好対照で楽しい。
市職員はせめて・せめて・ボーナス位は全額返上しろよ。
656名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:18:33 ID:OVxtXury0
>>649
その図書館や小学校の建設自体がそもそも必要だったのか
657名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:18:39 ID:9S1r1+9W0
「世紀の大発見!夕張炭坑の坑道が過去と未来に時空が繋がっている」
てことがあったら、
夕張は人口1億人世界首都になるだろな
658名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:18:40 ID:jQJcLaf+0
>>574
石炭が固体だから。
メタンハイドレートも固体だから、未だ実用化の目処が付かない。

パイプ1本で輸送可能な液体、気体に比べて、
固体燃料は採掘、輸送コストが桁違いに掛かる。
659名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:19:01 ID:rKmX1oud0
>>654
東京都民はミンス支持だというなら爆笑。
660名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:19:15 ID:PskRRF5O0
ボーナス返上っていうか、何に対するボーナスだよ。
そもそもくれてやる必要ないだろ。
661名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:19:29 ID:ZyQ87PM50
>>612
それは、きれいごと
衣食足りて礼節を知る。
662名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:19:30 ID:qx5HoE4S0
>>602
核融合のほうもな
とまってるようだが・・
>>641旧産炭地域は炭鉱の組合あったし
役所の自治労など旧社会党の地盤ではあったな
今は民主がという流れなわけで
そっか、夕張には自民の有力議員いないのか・・
さあ、これから自民の草刈場にできるかなあw
663名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:19:57 ID:Q5JscQHj0
出費が月給を超えても、平気で子作りですか。
こんな計画性の無い奴が市民の税金を湯水のように使う。

>>1の職員は恥を知れ。
664名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:21:27 ID:6T4SBYxH0
>>659
各マスコミの支持率を見てみろ。歴然。
665名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:21:29 ID:YsTpP6+g0
節約と公共料金の値上げじゃ住民の流出が加速して赤字のままでないの?
ここは自治体が公営カジノでも作れば良いのに。法律的にどうこう言ってる
場合でもあるまいし、東京とかの試験ケースで立ち上げれば雇用も生まれ、
パチ屋なんかに流れる灰色の金なんかも解決できるんでないのか?
666名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:22:04 ID:jc9DDZ3b0
>>651
芦屋市だろ。阪神大震災の被災地の多くもそう。
667名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:22:09 ID:lE558A9U0
破綻してるって認識が無いんだな
668名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:22:24 ID:w/aC1IGG0
公務員も、今までが良かったんだからいいじゃないか。
669名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:22:42 ID:KbROGa5h0
自民の有力議員が橋だとか体育館だとか遊園地だとか
作ったとこのが危ないだろ
670名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:23:01 ID:OVxtXury0
>>665
公営カジノを作れば借金返済できる?

そんな安直な考えで成功するなら
今ごろ遊園地はTDLを越える観光名地になっとるわ

671名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:23:31 ID:rG39JPGG0
平成の財政破綻、ドミノ倒しの始まりか?
次は何処だろう?
バタバタ逝くぞ。  団塊世代が退職して地方税を減免されるからな。
地方の税収もグッと減る。
税収が減るだけなら良いが自治体の福利厚生の恩恵に与かろうと
自治体の財政を食い始める。

厄介なことになるぞ。
あいつら「今の日本を作ってきたのは、俺たち団塊世代だ!」と思い込んでるからな。
権利を主張しだすよw
もっと、福祉の充実を!ってwww
672名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:23:56 ID:XxylZ3DS0
ここの公務員は全員解雇、夕張市民一般から公募。
待遇は改正案にさらに賞与なし。
それでも志願倍率はかる〜く1倍を超えるだろ。
673名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:24:02 ID:lz3sYtN80
夕張が全然悪く無いとは言わないが
大規模な開発計画はほとんどがバブルの時
正体不明の自称本州実業家が国と組んで
甘い言葉をささやいた結果なんだけどね。
バブルの金持ち紳士ははじけたとたん大部分が
ほっかむりして逃げちゃったけどw
674名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:24:46 ID:vTfC7HbA0
これで、同情を集めて今の施策の手を緩めたら、その費用を負担させられる
のは全国の納税者だぜ。
職員には全く同情しない、住民には多少同情するが、そっちの失策のツケを
全国に回すのは勘弁してくれ。
675名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:24:47 ID:DijhOucv0
>>194
北海道と近畿地方を外すとランキングがとてもスッキリしそうですね。
676名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:24:47 ID:iDRb2s6L0

住民サービスに一生懸命なのにボーナス半分はおかしい。
公務員のボーナスは給与の一部と考えるのが妥当。減額はおかしい。
テーマパークも率先して行かない住民にも問題があるかもしれない。
住民サービスの低下を防ぐ為にも給与水準の維持は不可欠なのは言うまでも無い。
677名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:24:51 ID:qx5HoE4S0
>>669
確かにw まあねえ\\・・
678名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:24:56 ID:iXhpxubK0
>>648
悪いケースも徐々にやりにくくなってるんだけどね。
随契ができなくなったから。
設計にしても、概略やった業者は実施の指名から外されたりしてきてる。
談合がまだ健在な市町村ならできるかもしれないが。
679名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:25:30 ID:UOW98jBj0
市議会は4人でいいな、1人は議長で多数決は2票取った方が勝ち
680名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:25:43 ID:n5pBfjEX0
>>675
関西多過ぎだなあ
なんで?
681名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:25:53 ID:kKHmWPBD0
数年のうちに公務員ターゲットにした暴動やら放火が起きそうだね。
で、周りの家は騒ぎが起きててもまったく無視。
警察が聞き込みしても気がつきませんでしたで犯人挙がらない。
682名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:25:56 ID:kWc3GjE80
683名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:26:00 ID:tbU93SiM0
>>591
だなw
8万くらい引かれてるはず。
684名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:26:18 ID:EUdfQlxg0
つーかボーナスなんか支給するな
685名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:26:30 ID:KbROGa5h0
>>670
全国にカジノが凄い勢いでできて
また元に戻る気がする
686名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:26:48 ID:S/ikMmBG0
>>1

              i    r─-'--=== 、..,,,_:|::::::i':/_|  ほ い
と 罵 千 乞 お |   _,,!_:::!]:::::::lコ:::::::::r-、`"'':::::::|  ん や
こ. っ の 食 .前 | /´  `ヽ,.-、_;;:: -‐- 、::/〉:::/:|  と
ろ て 言  か が |'     /::::::::ヽ.  `ヽ.`ヽ/::::|  う
だ. や 葉    ど |/  /| ハ_;:::::::::::i   ',  ',  ',` |  な
よ り .を     れ | /::/ |/´_ ',:::::i::::ハヽ、!_ i  i |  ら
  た 用    ほ | i:::ハ,r;ァ-!、ハ:::|/ ! ハ  |  | ヘ.
  い い.     ど | レ|:::| ! r} |/  'ァ='-!、ハ   |  i`7ノ ̄
     て    の !ヽヘ|:::!"  ̄      !__,r!/ i,へ!  |´|
           /  .|从    ,       " /::::|  ! |
          /   |:::::|\  r-、  u.//:::;'  ,'  .|
-----── ''"´    ノ|:::l:| .i`ヽ.,__ ,. イ |7:::::/ ./i  |
    /ヽ.      /_,.|:::l:|,.ァイ´ヽ、  _ |>':::::/  / |  |
   /´〉 | ./´〉  /´  ';:::ヽ:;:ヘヽ、 `ハンi:::::i`ヽ/  !  |
  r´〉'i レ /  /     〉::::i:ン\>.7 ハ ',|:::/i` 7`ヽ!  |
  i ヽ   レ´〉ン、_   レ'Y:::ゝ-'/ / | 〉:::::Y    〉 |
687名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:27:03 ID:ykDJmfWP0
夕張市の場合は

手取り1万円
 家賃0円
 光熱費4000円
 食費4000円
 雑費2000円
で普通の生活が可能です。
688名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:27:12 ID:IhvP8Ko+0
夕張市のような田舎町で職責が重くなく転勤もない地方公務員の給料が
全国転勤で2馬力不可能、引越し貧乏の国家公務員より高いこの現実…。
地方交付税を廃止するべきだ。
689名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:27:30 ID:hP7ckaYGO
再建案で夕張市は企業誘地を提供しても良さそうだよな。
690名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:27:32 ID:lz3sYtN80
>680

関空関連だろ
ああいうのが出来たら市町村・都道府県・国が
それぞれの事業について割合を決めて負担するのが
決まりだからなw
691名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:27:35 ID:IHLBWjWT0
>毎月の出費が約26万円に対し、月給は約24万円。不足分はボーナスで
>埋めていた

こんな職員ばっかだから破綻するんだよ。アホか。
692名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:28:12 ID:tbU93SiM0
>>682
おまえも世間知らず。
693名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:28:42 ID:PbQKVCFf0
月給24万円て保険とか年金とか財形とか天引きされた後の手取りだよな?
それでボーナス半分(元はいくらだ)といわれてもな・・・
694名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:28:47 ID:u0fNNA2H0
今までざぶざぶ税金使ってきたんだから
その分苦しむのは当たり前
今みたいな状況が5年くらい続けば国民も同情してくれるんじゃね
695名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:29:02 ID:9S1r1+9W0
夕張に観光でいったとき、一時停止不停止で警察に捕まった
2回目は黄色だったのに信号無視で捕まった
他にもこうやって観光客をカモにしてたんだろな
夕張警察署も破綻を加速させた一因あるぞ!
696名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:29:25 ID:qx5HoE4S0
>>689
沖縄の海兵隊の全面受け入れもいいかもしらん。
・・まじで、じじばばおおいならレイプは少なくおさまる。
697名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:30:00 ID:OVxtXury0
>>678
随意契約?
それは法に基づいてやってる「正しいケース」だろ

何度も言う
俺が言ってるのは「悪いケース」

人はいない。金もすぐには用意できない。
地元住民は財政を考えず要望の声は大きく、
選挙が絡んだ首長・議員は有り得ない力を発揮する。

住民の住みやすい町を作るために「悪いケース」を採用するのと
法律・財政云々を並び立てて、地元・市長・議員・土建屋の意向を完全無視してしまうのと
どちらが正しいのかのかいいはじめ もうアレ。
698名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:31:12 ID:IHLBWjWT0
>>689
だだっ広い平地だらけの苫小牧ですら閑散としてるんだから
山だらけの夕張に企業を誘致するとなればよっぽどのことをやらんと・・・

まぁつまりその財源がないんだから不可能
699名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:31:30 ID:jc9DDZ3b0
新駅凍結派の滋賀県知事も、新駅を作ると栗東市も財政再建団体
に転落する可能性を指摘していた。
農地解放でGHQからいただいた新駅予定地周辺の地権者たちが高い値段で
土地を市や県に売りつけようと必死で知事に噛み付いていた。
700名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:31:39 ID:5sHjjWeF0

散々ガイシュツだが
「リアル シム・シティ」の図

税金上げたら、人口流出。
701名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:31:42 ID:KbROGa5h0
>>693
天引きされてなくても
市役所の人ってとなりの市役所行くだけで
出張費が出たりなぞするらしいから(するとこもある?)
ひどいとこは数百メートルの移動とかで出る
(TVタックルでやってたと思う)
702名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:32:04 ID:ykDJmfWP0
生活費が足りないなら、臓器売買をすれば良い。
703名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:32:12 ID:DijhOucv0
>>680
生活保護・人件費高ってやたら書いてるのが気になるな。
704名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:32:33 ID:f+ElaX0U0
>>666
借金の負担の大きさを示す起債制限比率では、神戸市は
26・0%(〇四年度決算)と全国の市のトップ、芦屋市は
20・6%(同)と第二位だ。20%を超せば国から新たな
借金の制限を受けるが、どちらの市も“危険領域”に入っている。
 この二市は阪神・淡路大震災の復興事業で借金を背負った
事情がある。国も特例を認めて補助金や地方交付税で支援しており、
直ちに破たん、というわけではない。
 とはいえ、〇四年度決算でみれば、神戸市は標準財政規模の
約八倍の約三兆三千億円、芦屋市は約六倍の約千三百億円の借金を
抱えており、決して楽観はできない。
(神戸新聞 2006/07/03 )

705名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:32:55 ID:iXhpxubK0
>>697
ああ、借金してでも・・・ってヤツか。
それについては、そういう利権絡みで当選させた市民の自業自得としか言いようがない。

事実、自民政権下の市町村では土建屋が選挙結果を握ることは多いが。
706名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:33:22 ID:OVxtXury0
>>701
それは事実。そういうケースがあるらしい。
少なくともH15年に聞いたときは、
隣の市に車で30分で行って会議出席で+2000円だったらしい
聞いたことがある。
707名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:34:00 ID:PbQKVCFf0
>>701
いや、天引きされた後ならいくらでも節約できるだろうというだけなんだが。
ってか出張費って外回りの営業がもらう外勤手当てじゃないんだからな、って感じだなそれ。
708名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:34:22 ID:Yx+jS2CS0
逆に税金を他より安くして人口増でまかなう案はもう出たか?
法人税激安作戦でも可。
709名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:34:49 ID:syMj8Op10
>>649
市を名乗ってるが人口はたった一万数千人しか居ない。
俺の田舎の人口も同じくらいだが、学校の数はここの減らした数と元から同じだが、何か?
710名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:34:52 ID:AIekTFsMO
お い お い
住民のみなさん。不平不満はわかりますが、市の財政は破綻したんですよ。
今まで通り、夢や希望のある未来を見ながら生きていこうなんてムシがよすぎ
じゃないですか。
まして、市の職員なら地べたを這いずってでもこの危機を乗り越えようと覚悟
すべきでしょう。

今 が そ の と き な ん で す よ!

必死になって頑張ってくださいねq(^-^q)
711名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:35:04 ID:lz3sYtN80
>703

マジレスすると関西は公共事業(関空及び周辺事業)を持ってくる為に
在日と手を組んで早々に公務員特権及びゼネコン利権を確保した
地域だから。だから在日が異常にはびこってるし、反発する奴も居ない。

大阪市のバス事業は確か給与一千万越えの運転手が数十人いて
大赤字じゃないのかな。
712名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:35:05 ID:0/QAeQHm0
>>699
滋賀県知事が「新幹線の新駅を作ると財政が、より厳しくなる」って説得してるのに、
いい年した中年オヤジ地権者が「財政破綻なんか関係ない!」って噛み付いてたねw
ああいう経済音痴が日本の中に多すぎるから痛いw
713名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:35:17 ID:sdm2v/3u0
つーか、借金まみれの国が夕張市に偉そうに指示出してるのに相当違和感あるんだが
おまえが言うなってw
714名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:35:25 ID:XxylZ3DS0
夕張市の民間平均はどれぐらいなんだ?
40歳で350万もあればいい方なんじゃないのか?
715樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/23(木) 23:35:37 ID:mKH6aq6i0
>>1
まずいままで職員・議員に給料を払いすぎてたんだから、返納を要求しろ。
さらにこれからは100%減給で週7日24時間働かせろ。
逃走できないように庁舎に押し込めて外部から鍵をかけろ。
716名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:35:53 ID:D4mlWWA90
> 妻は妊娠中だ。毎月の出費が約26万円に対し、月給は約24万円。不足分はボーナスで
> 埋めていたが、そのボーナスも半分になる。「数年後にこうなると言われれば準備もできるが、
> 来春からでは無理だ。死刑宣告だ」

民間ならまだしも、32歳の公務員が蓄えが無いってのは普通におかしいだろ。
オマエはキリギリスか。
717名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:35:54 ID:w5KTtmdj0
>>708
そういうのは破綻前にやることだよ。

もうそういう段階ではない。
718名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:35:59 ID:rCiVbBSh0
>>694
高卒32歳で、年間総支給額500万オーバーだね。
破綻して当然。
719名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:36:36 ID:sLWUKBm/0
企業誘致なんて考えずに閉山とともにゴーストタウンにすれば良かっただけ。
汚いハンカチなんか吊るして観光客を呼べると考えるのがおかしい。
720名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:36:43 ID:M5idfA1+0
>>700
夕張はもう最初からやり直すしかない、失敗プレイですから。
721名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:36:53 ID:hP7ckaYGO
確かに夕張市なら企業誘地ったて利用されないだろうな
むしろ、この際、山ばかりなんだから原始力施設やゴミ焼却所やゴミ埋め立て場でもいいんじゃね?
722名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:37:01 ID:7J6AwaA70
破産しているんだから、ボーナスなんて無いの当たり前!!
給料だって出ないぞ。

やっぱ、公務員は厚遇だな。
723名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:38:28 ID:wbhOoez60
日本の公務員はガン。タチが悪すぎる。こいつらが犯罪の温床だったりする。
724名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:38:35 ID:Yx+jS2CS0
>>717
でも、今までと同じじゃどうもならんだろ?
725名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:38:44 ID:OVxtXury0
>>705
借金もそうだが、しかし予算はつくんだよ  国の補助金が。

足りないのは 「正しい手続き」 だけ。
726名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:39:12 ID:iXhpxubK0
>>700
一度ね、どこかの市でそうやって廃市になった方が良いんですよ。
公務員に危機感が足りない。

そうやって住民がいなくなるなんて想像すらしてない。
いつでも住民は必要なだけ税金を払ってくれて、給料がもらえると
思ってる。
727名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:39:14 ID:f+ElaX0U0
負債総額/一般財源総額
神戸市>芦屋市>4.0>御所市>福岡市>網走市>須崎市>3.0
(H16.3.12 地方財政の再設計より)
728名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:39:22 ID:j+Wh5IyY0
>>83
レアケースつっても都内に2〜3万なんてザラにあるぞ。
729名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:39:27 ID:hP7ckaYGO
>>704それでも芦屋かってーのw
730名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:39:37 ID:Vk/CBwKT0
潰れると判っていていて潰したんだから
何の悔いがあろうか。
なるようになっただけではないか。

お役所に任せておけばこの始末だ。
それでも彼らにはボーナスが出るのだぞ?

夕張の住人が夕張をどうしたいというのか。
731名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:39:45 ID:hrcuw5gC0
住民のほうがもっと悲惨だぞ。
学校教育費は子供一人につき月1万円の負担増だ。
となると子供二人の標準家庭で年24万の負担増!
ここまでくると、もはや義務教育すら受けられない家庭が出てくるぞ。

何の罪もない住民にここまで異常なほどの負担を強いておいて、
公務員はなおボーナスまでもらえるというのがおかしい。
732名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:40:15 ID:1/rBcha+0
360億で破綻ってwwwwwwwwww
700兆の日本はwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
733名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:40:15 ID:j+Wh5IyY0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>96
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
734名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:40:15 ID:ITaYjlVx0
取り合えず、ここまで食い尽くした寄生虫の親玉の
資産を全没収すれば市民も納得するんじゃねーのか?

ちなみにこの市職員には同情しかねる。
735名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:40:17 ID:vCq5fgdTO
炭鉱が無くなった時点で出なかったんだから自業自得だろ
札幌に出ろよ
736名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:40:36 ID:tMjd06Qo0
もうさ、夕張自体を捨てて、他の町に移ればいいのに。
炭鉱がなくなったんだから、夕張市は廃墟になってもいいと思うよ。
737名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:40:42 ID:m5x4wEX1P
ボーナスなんて貰ったこと無いなー。。。
ボーナスって美味しいんでしょ?
738名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:40:54 ID:wbhOoez60
公務員じゃなくて私務員だよね。
739名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:40:58 ID:KbROGa5h0
>>706、707
ほんと感覚が狂うはずだよね
うちの市は、もう異常。昔の助役なんか副職もってたし、
知人のお茶くみ女性が40数万もらってた。役場勤めるのに
300万ある人に渡す相場があったらしいけど。

ただ市の職員が市を捨てる・・・この感覚が何より終わってる
740名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:41:11 ID:i5zE+Lc40
すべては厚顔無恥で無教養なクソ議員がいるからだ。
土着の農家・自営でろくに政治も判らず議員をしている奴が大杉
会社勤人が納税主軸だと認識しろよ。いつまでも土着の経営者(票)を
主体とした政治政策はやめろ。

ごめん、ちと叫びたかった。
某弱小役場職員
741名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:41:16 ID:IHLBWjWT0
>>721
ぶっちゃけ道民的には
「峠に入る前に最後にコンビニがあるところ」
って印象しかないんだよな夕張って・・・
742名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:41:17 ID:iXhpxubK0
>>725
陳情して、ごり押しして認めさせるケース?

その場合は、(国全体を見れば良くないが)住民からすれば問題ないと思う。
743名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:41:32 ID:RB5EZYPY0
>>580
年収350だとすると、その24万て手取りじゃなくて額面じゃないか?
744名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:41:38 ID:CczcMAKQ0
>市は、約270人いる市職員を4年間で70人にまで減らす計画だ。
>病院の行き帰りのバスは70歳以上の高齢者では一律片道200円で乗れるが、
>補助の廃止で最高4倍以上に跳ね上がる。
>市民税、固定資産税、軽自動車税も軒並み増税。
>入湯税150円が新設され、ごみも有料化、保育料も上がる。



この案を発案した人に問う。

『貴方自ら、給料を半分にしボーナスは「0」にする』

こういう覚悟、いやこれを自ら実行する気で発案したのならこれ以上は何も言わない。

だが発案した貴方が今まで通りの給料・ボーナスをもらい続けるのならこの案は全部取り下げるべきだ。

これらの案はそうでも書かないとならない位に常軌を逸している…

745名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:41:41 ID:w5KTtmdj0
>>724
もう、言わば氏んだ身なんだよ。
自由な裁量で立ち直ろうと考える方がおかしい。

脂肪に至る前にやるべき事をやらなかったんだから。
746名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:41:41 ID:7J6AwaA70
夕張市民の皆さん

住む所は今までと同じで住民票だけ隣の市町村に移したらどう?
高い住民税払わなくても済むぞ
747名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:43:00 ID:xprJaWUx0
各地方自治体には良い薬になるのかね。
税金無駄使いするとこうなりますよって。
いや、市長とかが馬鹿だとそのまま赤字スパイラルなんだろうけど。
748名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:43:02 ID:OSrCDEK90
総務省が夕張市をみせしめ的に厳しく指導するというけれど、同じ公務員がボーナスゼロを
云えば自分たちに跳ね返ってくるから、民間の視点から見たら厳しさも半ば、だろうね。

民間中小企業なら赤字・累損になったとたん基本給カット・ボーナスなし・管理職手当もカット
当たり前。(生活苦しいお)
749名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:43:05 ID:6OSn3oOy0
市職員が2倍もいたり観光施設はその職員に仕事を与える為だったんじゃないのw
公務員労働組合王国の北海道なら少し仕事を作って職員はたくさんという状態w
750名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:43:52 ID:iXhpxubK0
>>746
まあ、そうやって市職員しか住まない市になるのも良いかもね。
751名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:43:54 ID:2DQj4QN90
死刑宣告だ!っつーか、少なくとも役人は破綻した時点で死刑宣告出てるだろ。
752名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:43:54 ID:nY2FGGeJO
俺の友達なんて子供三人いて年収三百万で十分生きてる。
友達に言わせるとそれでも四百万貯金あるらしいが。
金なんて使いようだと思う。
753名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:43:57 ID:sLWUKBm/0
>>731
すみませーん、主権者である住民が最終責任を負うのが民主主義なんですが
754名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:44:04 ID:2o7jWvdJ0
大阪まだぁ?
755名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:44:46 ID:9lT8c/RCO
>>676 ワロタ
756名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:44:49 ID:zD1GNsSyO
確かに夕張市長はクソ馬鹿だが、そのクソ馬鹿オヤジを選んだのは…
夕張市民だべさ
757名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:44:57 ID:2JsmJ0O/0
ばあさんから爺さん、赤ちゃんからケチャマンまで、巨大な風俗アミューズメントパークで解決でFAですか?


もちろん、お前ら全員の税金だからなw
758名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:45:07 ID:Q5JscQHj0
>>1
減額されてもボーナス出るのに
この言い方は不謹慎の極み

死刑も生ぬるい
759名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:45:10 ID:OVxtXury0
>>742
お金の話、予算の話、入札の話、予定価格の話、
事業計画の話、設計内容の話、工期の話、
会検対象逃れの話、会検前に慌てて着工する話

その他 すべてにおいて 国が予算をつけなければ何もできないが

国が予算をつけてくれる以上、人員が少なかろうが何でもできるし
なんだってやる、という話。

760名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:45:30 ID:6OSn3oOy0
>>756
市職員→助役→市長の黄金コースで約30年だからね。当然公務員労働組合王国の北海道なら市職労が支持母体だろ。
北海道の組合の政治活動はすさまじいからね。そして支持母体として権力を持つ。
もう市役所のすき放題で爺婆を騙してる姿が目に浮かぶw
ようするに財政再建団体にならなければまともな再建ができなかったということだろ。
761名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:45:30 ID:5LjPJzhi0
まともな市長を選ばないとこうなる。民主主義の当然の帰結。

次は大阪だな。  無駄な箱物多すぎ。 わけの分からない支出も多すぎ。
カラ残業はもうなくなったのか?職員全員が10年以上毎日フルで残業とか
あり得ないことやってたし。
         ・・・府民は監視能力なし。そのツケは払うべし。
762名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:45:38 ID:L/MRpFVW0
廃墟にするか、一大事業でなんとかするか二つに一つだな。
763名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:45:46 ID:Yx+jS2CS0
>>740
ん〜だな。逆に現場を分かってる議員などそうは居ないだろう。

それとヲレ感じるんだが、コレはすべての始まりに過ぎないと・・・

次は神戸か?何処だ?

皆の者 これからは必ず選挙行ってね。マジ頼むから・・・
764名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:46:30 ID:PwSeoPlj0
あんな土地、ロシアに売ればいいじゃないか
765名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:46:31 ID:2o7jWvdJ0
ムネオさんの出番ですね。
766名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:46:54 ID:WkMfAp/F0
炭鉱を復活させて石炭をいくらでも買う中国に輸出したらいんでね。
767名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:47:18 ID:pHxZ7pg90
もう米軍基地誘致しろよ。
三沢なんて住宅建設とか市役所みたいな司令部施設建設計画が
50年先までいっぱいだっていうよ。
来てくれるかどーかはしらねーが。
768名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:47:29 ID:IHLBWjWT0
>病院の行き帰りのバスは70歳以上の高齢者では一律片道200円で乗れるが
ありゃ?
夕張ほどではないにしろ赤字ではある小樽は
市内ほぼ全域統一料金200円でバスに乗れるけど
他はこんなもんなの?
小樽で中央バスの勢力が強いだけ?
769名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:48:11 ID:3+6jpKXE0
>>744
あの市長のテレビインタビュー聞いたら、おして知るべしだよな
あつかましくて何をかいわんやってかんじ、
まるでひとごとだものw 
当事者の一人でもあったはずなのに・・
770名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:48:20 ID:6OSn3oOy0
北海道と大阪府という危ない都道府県の特徴は公務員労働組合王国だということw
771名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:48:33 ID:iXhpxubK0
>>759
今の国の補助事業は競争率が激しい。
何の努力もせずに地方自治体が取れることはない。基本的に奪い合い。
もちろん、国が予算付けたが使い道がなかった場合には来るけどね。
772名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:48:56 ID:Vv5OH9No0
会社に例えるならば
夕張市は倒産したんです。

倒産した会社から給料が出てるんです。
更にボーナスまで出てるんです。

職員は甘い環境で働きすぎて麻痺してるな。
普通の会社なら、次の会社を探すか
会社を建て直すために給料なしで働くしかないんだぞ。
あまったれんな。

市職員なら倒産した会社の従業員なんていくらでも見てるでしょ。
773名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:49:00 ID:OVxtXury0
>>768
うちらへんでは、高いどころか、バス会社が撤退しちゃって
乗りたくても乗れないよw
774名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:49:06 ID:nNPg4as10
この際だからはっきり言おう
夕張市民の皆さん、
借金は返しなさい。
それがいやなら夕張市から出ていきなさい。
775名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:49:07 ID:pZytjM4h0
>>753
隠蔽してた役人に責任とらせてからな
776名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:49:09 ID:RB5EZYPY0
原発とか誘致できないのかな?

あれ、自治体財政は一気に好転する上、関連のメーカーや機関も付いてきて、
高学歴の技術者たち(当然高給取り)もやってくるから税収も増え、しかも住民レベルも上がると言う、
万が一の危険さえ飲めるならかなり素晴らしい魔法のアイテムらしいが。
777名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:49:43 ID:ITaYjlVx0
こうゆうの見てると、自浄効果が全くないなぁ・・・って思える。
ここまで悪化させたのは寄り集まって利益を貪る金の亡者か
市民の目を政治から遠ざけたマスゴミの責任か・・・
778名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:49:46 ID:Conz9BMc0
安倍の坊ちゃんは、「美しい国」だからなあ。
庶民の暮らしなんか分かるはずないし、
タウンミーティング・エレベーターのボタン押すだけで
15,000円の予算が平気で通るんだから信じられんw
一応、競争入札らしいけどw
779名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:49:57 ID:jQJcLaf+0
>>766
(重量辺り)石油より高い石炭を買う馬鹿が居るものかよ。
780名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:50:01 ID:/egRBSeC0
マピオンの地図で夕張市役所周辺を見てみたが・・・
これが何で市なんですか?
781名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:50:08 ID:j55AeJoS0
典型的な自業自得。
782名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:50:10 ID:KbROGa5h0
うちは関東だけどね、危ないと思ってる
合併推進は債権団体を大きく一まとめにしたいだけじゃないかって
そんでさ、核廃棄物の処理場迫られんじゃないっ?てさ
783名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:50:23 ID:2o7jWvdJ0
ここで宗教の勧誘やったら、いっぱい入信者でそうだ。
784名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:50:24 ID:diPoNOpiO
>>600
扶養家族の違いもあるから、一概に比較もできないべ。おたくは扶養控除申告書に何人名前書いてるのよ?
785名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:50:33 ID:3+6jpKXE0
>>748
いや、合併しなかった見せしめもあるんじゃね?
正確な財政をしめせないから、合併も夢物語だったわけで
夕張は合併してないよな?
786名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:50:54 ID:IHLBWjWT0
>>776
海がなきゃ無理に決まってんだろ
787名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:50:59 ID:t99/GN6eO
お金が無いなら炭を食べたらいいじゃない?
788名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:51:04 ID:blnkfcNq0
市職員のボーナス>>>>(超えられない壁)>>>>市民の生死にかかわる除雪費用
789名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:51:11 ID:2DQj4QN90
>>767
基本的に、日米安保の範疇では対ロに関しては日本の自衛隊が自主防衛するってスタンスだし、
ソ連が崩壊してロシアの脅威がほぼなくなってからは、
対中国や北朝鮮に関する防衛が課題だから
北海道に米軍基地の需要なんてないよ。
790名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:51:17 ID:OSrCDEK90
>>768
もうちっと世の中を勉強してくれ。
15km〜20km進んでバス賃1,000円近く取る地方のバス会社いくらでもあるゾ。
均一料金制を取れない県庁所在地市だってあるんだから、小樽は恵まれてるよ。
791名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:51:32 ID:oxjcYzm4O
夕張に住むなら借金返しなさい。
792名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:51:34 ID:/kYOzdWo0
市職員男性は、結婚が失敗。
793名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:51:39 ID:im8e87Cb0
ボーナス出さずに賃金最低賃金に引き下げ、でイイヤン
もしくは生活保護にしろよ
794名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:51:46 ID:zJQ41CO+0
>>776
原発って海のあるところじゃないとできないんでは?

っていうか電力需要と関係なく建つものでもあるまい。
795名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:51:51 ID:QFOFGmah0
夕張は消滅する気がする。

いやこれはまだ序の口、高齢化で破綻の市町村はかなりあるはずだ。
796名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:52:07 ID:Yx+jS2CS0
>>786
地熱発電は?又は次世代燃料生産地。だめ?
797名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:52:08 ID:OVxtXury0
>>771
事業にもよる。

名前だけ変えて別事業になってるものもあれば、
新設されて市町村にむしろ逆に押し付けてくる事業もあれば、
お金を使ってくれと頼まれる事業もある。

今、3つ目の事業をやらしてもらってるけど、
事業内容は変えず、事業費だけ増えるなんてこと、よくあるよ。
県の方から金を使ってくれ、そうだ車買わない? システムやりかえない?
とかいくらでも言ってくる。

事業によればいくらでも予算がとれる事業があるのだよ  手を出せば、ね
798名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:52:09 ID:irYar2dp0
自業自得。だいたいまだボーナスが出る事自体おかしい。
破綻する前も後も異常。
799名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:52:17 ID:T6Jdai2k0
夕張市に愛着があって出たくないと言ってる住民、住めば都ですよ。
引っ越した土地にしばらく住めばそこに慣れてきて愛着も出てくる。
いくら夕張が故郷でもこんな状況で住み続けるなんて愚の骨頂。
800名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:52:35 ID:LwXUwbdZ0
これって意外と人事じゃないかもな
同じような自治体がでてくるかもしれないし
将来的には日本全体がって可能性もある
801名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:52:54 ID:jc9DDZ3b0
>>740
そう。地方は戦後の農地解放で水のみ百姓から一気に土地持ちになった
百姓と、その人たちに土地をくれてやった豪農を頂点とする国政から
地方政治までの政治システムと利権。
在日特権、b特権、問題はそれだけではない。
802名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:53:19 ID:2RFDTjKDO
真・夕張市とか夕張市(改)とかに市名変更すれば良いかも‥
803名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:53:22 ID:dUKL80ZI0
夕張メロンが無くなるな
804名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:53:41 ID:6OSn3oOy0
まあ自治労の政治活動を中止しないと夕張市みたいな地方自治体がどんどんできるぞ。
805名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:54:14 ID:im8e87Cb0
手取り24なら額面は30って所か
漏れが額面30になるには・・・@20年はかかるな・・・
806名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:54:15 ID:pHxZ7pg90
>>789
一時沖縄の海兵隊北海道に移そうかて話あったけどなー。
毎年サクラとかいう演習してる仲だけど駄目か。
807名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:54:16 ID:IHLBWjWT0
>>790
そりゃすげぇ・・・

いや、バスなんて軽く10年は乗ってないから料金感覚がわからんわ。
俺が乗ってたころは中央バスは180円だったんだが・・・
808名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:54:52 ID:8U2Bfg6X0
今年の冬は夕張を完全封鎖して
ガソリン灯油を一切入れないようにすればいい。
住民はみんな凍死して市が消滅するだろ。
809名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:55:18 ID:zD1GNsSyO
俺の本籍地である某市は、合併しようと近隣町村に持ちかけたが
きっぱり断られたらしいwww
第二の夕張は 此処かもしらんww
810名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:55:18 ID:3+6jpKXE0
>>776
がん患者、白血病死がはふえそうでこわい。
811名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:55:24 ID:20V/+3vF0
>>769
顔はどこのサイトに行けばわかる?
812名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:55:39 ID:Fb63wsbM0
>>796
核燃料の廃棄所でいいじゃない。
813名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:55:46 ID:ZsDa4UQH0
そもそも市職員なら一般住人よりもかなり早くから
財政破綻するのはわかっていたはず。
それでいてこの計画性のなさはすごいな。
そりゃ破綻するのもよくわかるよ。
814名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:56:10 ID:OSrCDEK90
>>795
夕張は消えたくても消えません。
どこに行くにも山または峠を越えないと隣町に出られないまち。
合併して、借金を背負わされてもいいですというお人好しの隣町も飛び地の市も
どこにもありません。
815名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:56:21 ID:9G6soQCS0
自分たちが悪いくせになにをいっているんだろうか
816名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:56:44 ID:eco8qf2t0
> そのボーナスも半分になる。「数年後にこうなると言われれば準備もできるが、
> 来春からでは無理だ。死刑宣告だ」

ざまあみろクソ野郎。
死ね死ね死ね死ね死ね死ねーーーーー。
どんなアホ面してんだ?
けっ飛ばしたろうか?
817名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:56:46 ID:jQJcLaf+0
>>796
赤字が増えるだけ。
地熱、風力etcが採算が取れる程度に低コストなら、
誰も火力発電所なんか作らない。
818名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:56:53 ID:42zqAo4e0
「この会社はもう危ない」が口癖の友人は
3千円のボーナスを「もらえるだけマシ」って笑ってたよ。
ちなみに、給料なんて言わずもがなな金額。
それでよく生活できるなと思ってたら、
田舎だから大丈夫なんだと。

公務員は安定していると思って就職したら倒産した
なんて、一昔前の銀行だろ。
あきれて何も言えないよ。
819名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:56:55 ID:2o7jWvdJ0
わかった。


みんなメロン買え!
820名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:57:03 ID:PKEaoVcB0
>>809
長野県か?
821名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:57:20 ID:aArgc8VU0
一般市民が切れたのかと思ったら、職員が言ってるのか。
餓死するか凍死すればいいじゃん。
822名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:57:31 ID:5pvWDmKQ0
ぶっちゃけ、夕張の状況みると俺たちの住んでる市の財政状況はどうなのか
と心配になってくる。
今の市の財政状況を情報公開してもらえないだろうか。

無駄に借金ある市なのに、何の手も打たない市ならその市の将来は間違い
なく夕張と同じになるから、税金払ってる市民で何か対策を練ることは出来
ないだろうか!
823名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:57:32 ID:8U2Bfg6X0
>>780
市役所周辺はもともと炭坑施設と炭住の集落だったから。
斜面にへばりつくように炭坑長屋が山頂まで建っていて
狭い範囲に数万人が暮らしていた。
今は炭坑もなくなって、それに伴い社宅も取り壊して商店もなくなった。
その結果、市役所だけが残ったわけ。
824名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:57:39 ID:lw6Yif2r0
30歳の俺でも「日本って、この先どうなるんだろう?」って不安で仕方ないのに、
庶民の分際で子作りってのは相当なアホだな。
嫁も「自分たちだけで精一杯、年金が貰えるのか分からないのに・・・」って女でも言ってるのに・・・
小役人が3人も作っちゃダメだよw

日本の財政が破綻寸前なのに何を考えてんだか?
新聞くらい読まなきゃね。


825名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:58:00 ID:6OSn3oOy0
まあ北海道新聞の弊害だろ。権利に主張だけして国が悪いといえw
民主党と労働組合は正しい。朝日新聞は最近右翼化したとか書いてるんじゃないぞw
826名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:58:02 ID:aTRW4Z5l0
>>796
コストが掛かりすぎる上に、それに見合う収入は期待できない
そもそも北海道なんて電力需要は十分だろうし、足りなかったらもっと適切な場所に適切な発電施設を作るだろ

>>812
潰れた市の為に核廃棄物質の輸送を、周辺の市町村が許さないだろ
827よわんこ:2006/11/23(木) 23:58:05 ID:jkHiT4IY0
ボーナスが半分!? それで文句を言うのか。。。
おらっちはボーナスなんて出ない年の方が多いよ('A`
828名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:58:08 ID:QS5wgakJ0
不況でボーナス出ない会社もあるわけだが
829名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:58:13 ID:blwxN7R+0
日本のアッテムト・・・夕張
830名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:58:43 ID:0trM058I0
ボーナスあるのがおかしい。
831名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:59:02 ID:xprJaWUx0
ウチの市も誰もいかないようなとこに美術館建てたが、ロクな産業もないのに心配だ。
これ逮捕とか市長&幹部の財産没収とかやらないと、各自治体のアホさは直らんのでは。
832名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:59:04 ID:T6Jdai2k0
まあここまで財政難にした市のトップ連中が悪いんだと思う。
今の職員もカワイソス
833名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:59:06 ID:RB5EZYPY0
石油価格が上がり続ければ、液化石炭技術がもっと見直されたかもしれないが…
834名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:59:12 ID:JhnjDY3g0
夕張市を消滅させて、総務省直轄にしたら?
835名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:59:19 ID:KbROGa5h0
>>817
採算とれるほど低コスト説もあったと思うよ
低コスト過ぎて、土建屋も政治家も興味が無い

でも電力は余ってる時代でしょう
836名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:59:21 ID:OzidTrh50
こういう負け組みが居なきゃな。少しは気分が晴れるってもんだ。
837名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:59:32 ID:Chn8dVcF0
とりあえず財政破綻させた戦犯をとくていしてつるし上げろ
838名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:59:59 ID:8U2Bfg6X0
>>824
高校卒業してすぐに子ども作ったんだから仕方がない。
若い内に子供が大きくなって苦労するのは目に見えている。
31才で子供が13才だし。
839名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:00:14 ID:nQYLHspn0
>>837
つ選挙でアフォ市長を選んだ夕張市民
840名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:00:20 ID:56ubsK7o0
>>806
いや、米軍は喜んでくるよw 日本国政府も負担するんだもの
俺達道民がいやがってるだけ、鉄砲こわいもw
自衛隊削減はさみしいなあ
841名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:00:25 ID:6YzsUZ7BO
公務員っていう自覚が無いんだろ。サービスしてやってるんだぜ!みたいな見下す考えだから、ボーナスにこだわるんだ。

世間じゃ自殺者続出してるのに、夕張の公務員は甘過ぎ。
842名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:00:26 ID:ukEYUvFP0
前市長が遊園地作って大穴開けたらしいね。
843名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:00:30 ID:rizN8zyq0
総務省による壮大な実験だな
近い将来、破綻する都市が増えて廃墟と化す地域が続々と増えそうだ
844名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:00:44 ID:pg4GuKR90

>>「数年後にこうなると言われれば準備もできるが、来春からでは無理だ。死刑宣告だ。」



民間企業では、ある日突然、その「死刑宣告」があるんだがな。
数年後に倒産するのが分かってりゃ、サラリーマンだって苦労はせんぞ。
845名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:00:54 ID:c/wWHcM10
映画祭とかやってたんだから、最期は映画を作ってほしいよね。

市民最後の一人が転出届けを出して町を去る所からスタートね。
刑務所上がりとか、無法者が住み着いて自活を始める。
ある者は石炭を掘り、ある者はメロンを作って、それなりに生きる。
人目を気にせず、どうにか生きていけることが伝わり、そういう連中がどんどん増える。
必死に生きるため、気が付けば夕張内だけで経済が回るようになっていた。

しかし、今まで彼らに関わらないようにしていた役人が突然彼らに
税金の支払いを求める。
転出していった旧住人も戻ってきて、ここは俺の土地なんだと主張し始める。

旧住人や役人と荒くれ者との人生を描いて欲しいよ。
846名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:00:56 ID:6CvLjc240
>>839
市職員→助役→市長の黄金コースで約30年だからね。当然公務員労働組合王国の北海道なら市職労が支持母体だろ。
北海道の組合の政治活動はすさまじいからね。そして支持母体として権力を持つ。
もう市役所のすき放題で爺婆を騙してる姿が目に浮かぶw
ようするに財政再建団体にならなければまともな再建ができなかったということだろ。
847名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:01:25 ID:LhnStyhV0
夕張市なんて生意気に名乗ってるんじゃねーっつーの
乞食村に改名しろ
848名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:01:25 ID:iVrUFYxS0
>>833
液化石炭技術なんて、石油枯渇期になって新エネルギーに移行する段階で
少し日の目を見るだけだろ・・・

炭鉱の需要がなくなった時点で、この街は終わっていた
そこで無理をせず、財政を縮小すればよかったものを・・・・
849名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:01:25 ID:I+rmBz1N0
>>826
っつーかね、正直こんな陸の孤島に画期的な解決策なんかあるとは思えねえな。
850名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:01:35 ID:+i3Kib810
851名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:01:41 ID:rANPnZlp0
職員は目の前にある仕事をこなしているだけなのに
破綻となるとすべて責任は職員にあるように押し付けられるのなぁ

実際金を動かしていたり条例を作っているのは議員や市町村長だし
田舎ほどそいつらが無駄金使って名前を残そうとする事業を起こす。
やっぱすべて議員は試験制にして最低限度の知識教養を持っている
輩にするべきだと思う
852名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:01:47 ID:PmCIMvMCO
>>820
いや道内なんだがw
なんだよ、日本全国に危ない市が、結構ありそうだな
皆の者、明日は我が身じゃのぅ
853名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:01:51 ID:th1DnIv80
米軍が北海道に行きたがると思えない。w
854名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:02:04 ID:QemLOmEo0
>>784
去年は扶養0と書いたと思う
855名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:02:11 ID:MSJyXn3F0
これこれ
他人事のようにみててはいかんよ
大都市でも結構借金まみれのところあるだろ
こうならないように今のうちに監視しておかないと
856名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:02:12 ID:0wmE8EkG0
>>826
コスト高いのか・・・
じゃあロボット産業地は?w

潰れた市の為に核廃棄物質の輸送を、周辺の市町村が許さないだろ >兄貴空輸すりゃいいんじゃねえすか?
857名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:02:20 ID:8/k1cl6t0
1人頭、七百万以上の借金の日本国は、夕張以上・・・

畑違いの何も知識もない東大法学部に、経済を任せた日本国民は、
偽医者に、命を預けたようなもの・・・・www
858名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:02:22 ID:xSHXTqCW0
地方の田舎って月10万くらいで生活できるんじゃなかったか?
859名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:02:33 ID:K0bPjpZE0
やっていけないなら転職しろっての。ぬるま湯公務員続けられるだけありがたいと思え役員どもが
860名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:03:32 ID:PkufkReT0
朝日新聞、政府叩くの必死だな。

>妻は妊娠中だ。毎月の出費が約26万円に対し、月給は約24万円。不足分はボーナスで
お前は、金の使い方勉強しろ。そんなんだから倒産するだよ
861名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:03:35 ID:AdC+cUFE0
めろんと映画祭。
有名なものが2つもあるってすごいことだけどな。
862名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:03:40 ID:UV8oehpB0
>>839
つか、市の財政赤字を隠していたんだから、市民ばかり責められないな。
どう考えてもホリエモンより性質が悪い粉飾。
近未来通信レベル。
863名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:04:06 ID:JNT0tnh80
>>731
ま、ボーナスは減らすべきだろうが、「何の罪もない住民」なわけはないべ?
今までさんざん、支払う税金以上の行政サービス受けてきてるんだろ?
864名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:04:14 ID:nqkDQFC30
将来、総務省なりその役人に向けてテロが起こるかもしれないが、
民間人にとっては外の世界の出来事になるかもしれんね。
いや、2chだけは祭りになるかもしれんが。
865名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:04:16 ID:vjw2loFm0
北海道は寒いから,自衛隊も米軍もいやがるだろ・・・
思い切って,ロシアの軍隊を誘致してみたらどうだ?
866名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:04:24 ID:DUfyZSQT0
公務員がクビを大量に宣告される初のケースになるか、夕張。
867名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:04:32 ID:rANPnZlp0
>>859
公務員試験受からない奴がウルせいよw
868名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:04:50 ID:VMBmcTri0
夕張を支那韓国特区にしてビザ無しで無期限滞在できるようにするとか。
869名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:04:56 ID:tvhjLmL10










                死                   刑












870名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:05:10 ID:Fxf3LFxW0
>>856
いくらがんばっても夕張にゴルゴム以外の企業が来るとは思えませんw
871名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:05:11 ID:NnGebF960
>>835
>採算とれるほど低コスト説もあったと思うよ
じゃあ、なんで企業の社内発電所は全部火力なんだw

眉に唾でも付けておけ。
872名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:05:18 ID:FMm93KIW0
とりあえず、責任追及しないとだめなのに。
何をやってるんだマスコミは。市長や議員をもっと追及しろよ。
873名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:05:36 ID:nSy2w0GQ0
で、これは日本再生計画の実験モデルですか
874名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:05:41 ID:jIzCPl+e0
>>856
空飛ぶにしても、どこかの市町村の上空を通るじゃん
ましてや核を空輸するのはより危険でコストもバカにならない
875名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:05:46 ID:8p28qU9+0
なんで公務員ってボーナスなんて制度あるんだ?
そもそも、公僕とは一般市民の奴隷でしょ。
876名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:05:55 ID:leBAHQv+0
>>851
どこの会社でもそうでしょ。

目の前の仕事をやっているだけなのに
倒産する時は倒産する。
877名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:05:56 ID:6CvLjc240
>>851
市職員→助役→市長の黄金コースで約30年だからね。当然公務員労働組合王国の北海道なら市職労が支持母体だろ。
北海道の組合の政治活動はすさまじいからね。そして支持母体として権力を持つ。
もう市役所のすき放題で爺婆を騙してる姿が目に浮かぶw
ようするに財政再建団体にならなければまともな再建ができなかったということだろ。
878名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:06:13 ID:ukEYUvFP0
大穴あけた前市長は死んでるからな。
879樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/24(金) 00:06:19 ID:pXpI1svQ0
>>862
違法な隠れ起債もしてなかったか?
でさらに炭鉱閉鎖した時の基金を取り崩してもらおうっていうモラルハザード。

職員・議員をタコ部屋労働させればいいだけの話さ。
880名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:06:21 ID:ocaS+2li0
>>871
広大な敷地が必要なのと
研究費が出ない説
881名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:06:25 ID:XPTmQeMY0
アンブレラ社の実験場にすればいいって思ったら
会社つぶれてた
882名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:06:45 ID:nqkDQFC30
>>860
身重の配偶者がいて、子供がいる場合はまあ責められんよ。
きりつめろと言っても、無理なことはある。
いっそのこと、子供に援助交際して稼いできてもらうしかないかもしれんな。
883名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:07:15 ID:AdC+cUFE0
>>872
禿同。
市民にツケを払わせる前例とか作られちゃたまらん。
夕張市民は絶対に増税の受け入れ拒否と責任者追求の声を上げるべき。
884名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:07:39 ID:th1DnIv80
米軍
朝日新聞の本社
共産党本部
総連


さぁどれでも好きなの誘致して持っていけ
885名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:07:41 ID:rANPnZlp0
>>876
だから、そうすると民間ではトップが責任追及されるだろ
今回議員が税員責任追及されたか?
886名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:07:51 ID:VPhm+Mti0
市長や議員もピンはねしてるかもしれんが、その背後には住民エゴや
公務員エゴが見え隠れするんだよ。目糞鼻糞、沈没船で乗員と船長が
喧嘩してても船は沈没するばかりwww
887名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:07:58 ID:y89eHy6j0
郵政民営化の本当の意味が分からんような奴からは選挙権を剥奪すべき。
無知が選挙に行くから碌でもない奴が当選して国を滅ぼすことになる。

888名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:08:00 ID:iVrUFYxS0
>>882
身売りなんて、一昔前は日本でも普通にあったわけだからなぁ・・・
国が借金まみれの状況で補助金を出すわけにもいかないわけで、
ここは諦めてもらうしかないかもしれんな・・・
889名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:08:05 ID:17OEB5Kd0
まあ、取りあえず市職員には同情出来ないな
890名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:08:11 ID:Fxf3LFxW0
>>882
いや、この状況下で年子作ってる計画性のなさが夕張市をある意味象徴してるわw
891名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:08:16 ID:dKFW2PV40
これ人ごとじゃないよなあ
借金まみれの日本全体がこうなる可能性あるわけで。
やっぱりきちんと選挙なりなんなりで民意を示していかないと駄目って事なんじゃないのかね
夕張とか田舎なんて政治は人まかせっぽいし
892名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:08:36 ID:QTrgffA9O
原発や核燃料の再処理工場や刑務所等を誘致するというのはどうですか?
既出ですか
893名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:08:45 ID:ZmthLAYB0
役人は本給を低めに抑えて市民の批判をかわし
各種手当てが莫大だし、宿舎家賃がタダ同然なので問題ありませんよ。
あと給料は32歳ころから爆発的に増えていくしくみになってる。
894名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:08:54 ID:6CvLjc240
>>879
そのヤミ起債でも歌志内市と上砂川町が財政再建団体に転落しそうになったから知事が泣きついて基金で穴埋めした。
夕張市は返還は免除みたいだよ。
895名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:08:57 ID:vjw2loFm0
核施設とか自衛隊とか廃棄物処理施設とかをどんどん誘致するんだよ。
そうするとさ,近隣自自体・住民が文句言うだろ?
その時がチャンス!!!

夕張「じゃぁ,お前ら,助けてくれよ」

これで解決。俺,天才かもしれん・・・
896名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:09:02 ID:WKhNYzc30
事実上の倒産なのに公務員だけはボーナス出しますなんて許されないだろう
出るだけマシ
俺なんか支給日2週間前に倒産したけどボーナス吹っ飛んだのが死刑宣告だと思わんかったよ
危ないのなんてその組織にいりゃ分かるもんだ
ただ誰か助けてくれると思ってるかそうでないかの違いだ
897名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:09:16 ID:NnGebF960
>>880
研究費をコストから除くなよ。
898名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:09:19 ID:OzOVkOjCO
 労働には正当な対価が支払われるのが当たり前じゃない。それが崩れて、労働者が負け組になって、格差が生まれているんだね。
899名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:09:28 ID:8p28qU9+0
田舎の職員なんて、公務員試験なしの身内のコネで入ってるんでしょ。
900名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:09:33 ID:LhLlocAA0
まだまだ甘いだろ。
世間じゃ倒産なんだから!
901名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:09:49 ID:PmCIMvMCO
>>1
妻は妊娠中って…
あ〜た自分の職場が赤字まみれで、将来的な希望的観測が限りなくゼロなのに
こんな時に中田氏せずとも…忍べよ
902名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:09:57 ID:/XKw2nR90
借金したお金は同和利権に使われましたとさ
めでたしめでたしじゃねえええええええええええええええええええええええええええええええええ
903名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:09:57 ID:nqkDQFC30
>>875
公務員板行ってみな。ぼっこぼこに叩かれるか、完全スルーだから。
彼らは、選ばれた人間(ライトスタッフ)だと思っていて、
そうでない人を、語弊はあるが、人ではないと思っているから。

パブリックサーバント(公僕)なんて、全く思ってないから。
904名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:09:59 ID:D5wLaMh/0
大阪府も早くはたんしる!
905名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:10:03 ID:JNT0tnh80
>>883
馬鹿言うなよ。
じゃあ、国税投入しろと?
夕張市民以外の日本国民にも責任をとれと言うのか?
906樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/24(金) 00:10:11 ID:pXpI1svQ0
それよりまず職員や議員以外の夕張市民救済の為に、市外への脱出プログラムを作る方が正解だろ。
この場合は職員や議員に無限責任を負わせないと。
907名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:10:16 ID:ukEYUvFP0
地方財政は全体として黒字なんだけどなー。赤字の国が
地方交付税とか払ってられねーよ、つー流れでそ。
908名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:10:26 ID:DUfyZSQT0
民間の怨嗟の声がいっぺんに集まりそうな、夕張。

就職口・経済を動かすエンジンが市役所しかないといえばそうなのだが、少ないタックス
ペイヤーに対し、炭鉱活況のいい時代から抜けきれない年寄りが大風呂敷広げて事業を
起こしてきたこと自体が間違い。身の丈で市を運営することは屈辱だったんだろうなあ。
909名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:10:33 ID:sehaSWig0
>>891
もう手遅れだよ。
日本の財政は既に終わってる。
諦めたほうがいい。
910名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:11:05 ID:th1DnIv80
メロンは悪くない
食べようぜ
911名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:11:51 ID:0wmE8EkG0
>>895
そっちの兄貴、それ瀬戸際外交じゃないすかw恐喝っすか?
912名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:11:56 ID:LZ+JMGuz0
3割減って24万とはずいぶん高給取りだったんだな。
913名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:12:11 ID:ocaS+2li0
>>897
基礎研究への国の支援がなくてノウハウが作れなかったって説。
でもさすがに最近増えてきてるじゃん
30年前のつくば学園都市なんてソーラー発電だらけだったのにさ
なぜか万博が近づくにつれて消滅したけど
914名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:12:19 ID:8p28qU9+0
>>903
まじかよ
田舎の職員なんて、公務員試験なしの身内のコネで入ってるんでしょ。
それをエリートとは。。。
915名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:12:37 ID:XKHcvGNj0
ボーナスなんて払う必要ないだろ
大した仕事してるわけでもないのにな
今まで貰いすぎていたんだよ
ごちゃごちゃ言ってないでさっさと安アパートに引っ越すんだな
916名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:12:45 ID:1SsQzwlf0
アメ軍、核関連、産廃は既出だと思う。

ここで女を売ってはどうか?
全国から募集して、公営の風俗店でも造ったら?
917名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:12:49 ID:hkTTMZsk0
>>598
どさくさ紛れで公務員擁護とは。
918名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:13:02 ID:JNT0tnh80
メロンの大量輸出でドン。
経済封鎖が終わったら、北の将軍様に高く売れつけてやればいいw
919名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:13:03 ID:67qWqG3Z0
>妻は妊娠中だ。毎月の出費が約26万円に対し、月給は約24万円。不足分はボーナスで



流石にこれは使いすぎだろ。
北海道の公務員は、住民の2倍の給料をもらってるくせに財政破綻させたのだから
文句言うなよ。




北海道


一般企業の平均年収340万円
公務員の平均年収800万円



物価が安いはずなのに、東京都内の公務員よりも高給取りが多い北海道の役人たち。
920名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:13:37 ID:6CvLjc240
不正経理で逃げて退職手当をもらって逃げ切るかw夕張市職員最強w
921名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:13:41 ID:FMm93KIW0
>>905
つまり、刑事罰やら民事での賠償を責任者にしっかりとやらせて、
足りない分を市民がなんとかするっていう前例を作れってことじゃないのか?

俺は国が助けるのは反対だ。
もし一度でもやってみろ、夕張みたいな市町村がいっぱい出てきて、
「すいません、借金しすぎたんで、国に助けてほしいんですけど」ってなるぞ。

だからこそ、責任をしっかり追及して、その後足りない分を市民が負担する。
今はあまりにも不透明。なんでここまで借り入れが膨らんだかも不透明だし。
922名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:14:03 ID:JsgZrG8MO
ボーナスでるだけマシって思えよ
923名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:14:10 ID:nqkDQFC30
>>888
特区にするのか。なんだか悩ましい特区にはなりそうだが。

>>890
ああ、それには激しく同意だ。幸福追求権の絡みはあるが、
今のご時世、結婚して、子作りし、扶養対象者を増やすということは、
ただのギャンブル未満に過ぎないからな。
国が産めよ増やせよ言ってるのならまた別だが、公的にはまだそう言ってないからな。
924名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:14:28 ID:I+rmBz1N0
よしわかった。
カジノ作ってラスベガス化だ。



え?初期費用?
議員と公務員を売り飛ばせばいんじゃね?
925名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:15:14 ID:CS0VFiOn0
平成18年度 実質公債費比率の算定結果(速報)総務省

ワースト 長野県>北海道>兵庫県

ワースト 神戸市>横浜市>千葉市
926名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:15:19 ID:WKhNYzc30
>>921
助けて欲しいといいながらまっさきに自分らの懐にいれそうだしね
ボーナス半分でこの反応ぶりを見ると
927名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:15:20 ID:ZmthLAYB0
>>899
田舎の職員はコネがほぼ10割、大都市、国は3−4割はコネ。
一次試験さえ受ければ2次はコネ採用がまかり通っているよ。
国の場合でも、親が幹部とか凄い多いし、その師弟の出世も同様にコネで
出世していく。大規模役所だからそういうのが少ないと期待するとがっかりするよ。

ただ身内ではなくても、相性で気にかけてくれる上司はいるかもだから
そういう人を大切にするしかないね。
928名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:15:30 ID:ocaS+2li0
>>924
負けた酔っ払いが路上で凍死しないだろうか?
929名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:15:32 ID:UV8oehpB0
>>921
その国が将来IMFに助けてもらう必要があるらしいのだが。
930名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:15:32 ID:6KWM2WcQ0
>毎月の出費が約26万円に対し、月給は約24万円。

2万のやりくりもできないのかよw
931名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:15:34 ID:LHy9Qqy90
市は勝手にわけわからん施設に投資したりして借金増やしてたんだろ。
だったら、関係者全員の私財でもって債務を弁済させろよ。
サービス減少で市民負担増大などとんでもない。
市職員のボーナスなどゼロが当たり前だ。
使えない職員は直ちに解雇しろ。
932名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:15:43 ID:2TVN9pRjO
徳政令カードはまだですか?
933名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:16:10 ID:XL71pWC40
>>1
> 赤字額を考えれば、厳しい内容も当然だと思う。でも、こう思わずにはいられない。
> 「総務省はそこまでやらせるか。地域を壊していいのか」 (抜粋)

地域を壊したくないなら破綻する前にリストラしろよww
日本を壊してるのは公務員じゃねーかww
934名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:16:16 ID:8p28qU9+0
給料が支給されなくなっても、市民のために公共のサービスを提供するのが公僕たるもの。
足尾銅山の田中正造を知らんのかよ。
935名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:16:21 ID:Fxf3LFxW0
つうかボーナス半分ったって2か月分くらい余裕で出てそうなイメージがあるんだが・・・
936名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:16:26 ID:6CvLjc240
>>924
北海道がカジノをまともに運営できるわけないじゃないw公営ギャンブルはどこも悲惨な状態。
937名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:16:37 ID:I+rmBz1N0
>>928
どうせ土地余ってるんだから、埋めるところは沢山あるだろ?
938名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:16:40 ID:jiKU1MnD0
市の借金全額を市民全員に均等に振り分けた後、
市民全員を自己破産させる。
939名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:16:51 ID:iVrUFYxS0
>>934
田中正造先生か・・・
なんか泣けてきたな・・・・
940名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:16:57 ID:th1DnIv80
>>925
ちゃんとソース貼れよ
941名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:17:06 ID:NAuzou5y0
なんか核施設を誘致すればいいんじゃないの
あ、アメリカ軍の駐留地にしちゃえよ。金ガッポガッポだぜ。
942名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:17:19 ID:nqkDQFC30
>>896
死ぬというのもひとつの選択肢だから完全否定は良くない。

>>906
樹海プログラムを作るのも必要だが、さすがに国はできないよな。

>>914
まじもなにも、見てきな。
943名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:17:22 ID:NeHMiVC3O
既知害百姓公務員は氏ね
飢えるなら飢えてみろ
できないくせに
944名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:18:02 ID:aV+uuYEy0
オレは政令市の職員だけど、40歳で900万近く貰っていますよ。
平均年収は750万くらいなんだけど、
高卒の人や、女性の人が平均を下げているので、
大卒の男子はこのくらいもらえます。
945名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:18:39 ID:6CvLjc240
市職員→助役→市長の黄金コースで約30年だからね。当然公務員労働組合王国の北海道なら市職労が支持母体だろ。
北海道の組合の政治活動はすさまじいからね。そして支持母体として権力を持つ。
もう市役所のすき放題で爺婆を騙してる姿が目に浮かぶw
ようするに財政再建団体にならなければまともな再建ができなかったということだろ。
946名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:18:41 ID:Q4q9xv/CO
>936
カジノは日本にない
947名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:18:43 ID:I+rmBz1N0
>>936
国営にすればいいじゃない。
元夕張市議員と役人はゴミ掃除とかそんな仕事やらせる。
948名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:18:47 ID:K738pP4E0
>>927
さすがに、国でコネ採用って昔の外Iとか大学教員(これは試験が無いから仕方ないとも言えるが)くらいだろ。
いくらなんでも3割以上ってのはありえん。
949名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:19:25 ID:xSHXTqCW0
>>932
金を引き出せる魔法のカードをくれる会社が来るかも
950名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:19:30 ID:AdC+cUFE0
>>905
書き方悪くてすまん。921さんフォローサンキュ。
責任者が何の追求もされないまま市民がホイホイと増税を受け入れるのは
やめてと言いたかった。
951名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:19:36 ID:ZFtlSRjEO
がんばれ。
言えるのは、それだけだ。
952名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:19:40 ID:nqkDQFC30
>>921
経済事犯の終身刑ないし更なる重罰化希望。
でもまあ、国が救わないのが良いことばかりとも限らんよ。
連鎖させないことを考えないと。
953名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:19:42 ID:Ny64m5ly0

つうかさ、お前ら、公務員って金儲けする仕事じゃねえんだぞ?それは民間のお仕事。

警察や消防署員がわたあめやホットドッグ売ってたらおかしいだろ。

「儲ける」事を主眼としちゃったら、これは民業圧迫だろう。


そんなに公務員が羨ましいなら公務員になればいいだろう。要はこのウソ景気で企業が溜め込み、
全然サラリーマンに給料がいきわたらずに公務員はもっともらってる!と公務員への怒りの矛先が向いている
だけだ。

悪いのはこんな経済システムにした派遣法やら、大多数の雇用者を奴隷にした奥田みたいな
ヴァカな存在だろう。
954名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:19:51 ID:UV8oehpB0
池内ひろ美も一部上場社員500万、地方公務員700万って書いてるし。年収。
955名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:19:51 ID:NnGebF960
>>913
壊れた太陽電池=埋め立てゴミ(再利用不可)

↑この手の『確実に存在するであろう問題点』を無いものとして低コストを主張するのは、
予算を取るための方便だよ。
全く現実に即していない机上の空論。
956名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:20:03 ID:blJJgtkN0
何考えているんだよ?
福井県の財政担当者は!
自分達の尻拭い国にさせるつもりか?
自分達の仕事に対し全然責任感が感じられない!
自分達の生活に責任を持つ!
当たり前の事でしょう?
公務員では当たり前ではない?
夕張市は何処かとの合併を図るか、
核の廃棄物を受け入れるしか無いのでは?
市長と議員と職員の私財没収と言う手も有りますけど!
957名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:20:06 ID:56ubsK7o0
そもそも、夕張が合併協議の期間中にその意志を
しめせなかったころから、とうぜん国の交付金は絞られたはずで
そのあたりから、現市長の勘違いがはじまってるかもしらん
いや、助役や収入役幹部連中から末端まで
たんなる破綻の引き金だったのは言うまでもないわけだが・
958名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:20:24 ID:th1DnIv80
>>944

酷いな、返せw
959名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:20:28 ID:CS0VFiOn0
960名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:20:35 ID:ZmthLAYB0
民間の場合はボーナスの基準給料が本給の何割とか
それも2、5か月分とか普通にあるらしいね、それも赤字でもないのに。
それを考えればぬるいもんだよ。
961名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:20:48 ID:FMm93KIW0
>>929
それはなんとも言えん。まだ韓国のような状態じゃないからな。
今は地方が国に甘えている状態が続いてるからな。

大阪の出す公債って国債より利回りがいいんだぜ。
理由が国が保障してくれるかららしい。意味がわからん。
962名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:20:56 ID:QTrgffA9O
妻が妊娠中ならボテ腹をバットでぶん殴れよ。
糞公務員が、給料貰いすぎだったんだよ。
963名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:21:06 ID:nQYLHspn0
いっけい
にけい
さんけい

その次は?
964名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:21:08 ID:JNT0tnh80
>>921
責任の所在を明確にしたいのは山々だけど、借金の原因なんか1つだけではあるまい。
結論が出るならいいが、5年・10年かけても結論でない方に100ペリカ。
それに、誰が訴えるかが問題。
市に支払いを求める裁判を、団体・個人・市職員とも直接自分の懐に入らないお金のために起こすとは思えない…
国だって仕事が増えるだけで効果が薄いんじゃあ、やらないでしょう。

と、愚考してみますたw
965名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:21:21 ID:hIsonYFa0
>毎月の出費が約26万円に対し、月給は約24万円
「数年後にこうなると言われれば準備もできるが、
 来春からでは無理だ。死刑宣告だ」

あきれますね。もう随分と前から出費について
おさえないといけないのはわかりきったことじゃん。
何が家計を圧迫しているか考えればいいこと。
どうせ車やら携帯やら家やらでてくるんでしょ。

現在、妊娠して子持ちで生活保護うけれないご身分なら
財産があるということでしょ。

主婦として無能なのを市のせいにするのは責任転換です。

966名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:21:59 ID:PmCIMvMCO
いっそ全国の年寄り集めて巨大老人ホームでも作れば?
施設の順番待ちで、延々と待たされてる老人て沢山居るよ
特老でなくとも軽費老人施設なら 希望者殺到するかもさ
967名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:22:01 ID:wIcEIG5x0
普通の企業だと経営状況が悪ければボーナスすら出ないよね?
ボーナスは必ず出るものと思ってるの?
968名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:22:23 ID:nqkDQFC30
>>930
擁護する気は全く無いが、家計なんてできないときはできないな。

>>932
そんなことやるんだったら、同じ数字4枚の方がまだまし。
969名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:22:53 ID:Ny64m5ly0
月給は約24万円に噛み付いてるようだが、大した額じゃないだろ。


なんで24万ぽっちを高い高い言うんだ?民間が低すぎるという考えには至らないのか?
970名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:22:47 ID:dcAzkoId0
>>145
まだ横領中なんですが。
971名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:22:54 ID:DUfyZSQT0
札幌目指して転出が相次ぐか?
札幌だって職が乏しいのに。
972名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:22:58 ID:UV8oehpB0
>>961
大阪の公債の利率がいいのは、リスクが高いからだろ。
973名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:23:01 ID:ZmthLAYB0
>>1
そんなこといったら
会社が赤字でもないのに、年収400万以下の労働者は怒り心頭ですよ。
974名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:23:20 ID:FMm93KIW0
>>952
日本は全体的に刑が軽いけど、経済事犯の刑は諸外国と比べてさらに軽いからな。
とりあえず、国は連鎖倒産だけを注視する必要はあるだろうね。
それ以外で手を出してほしくないな〜・・・
975名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:23:24 ID:Fxf3LFxW0
>>957
ぶっちゃけ夕張と隣接してる自治体のどことくっついても
借金が増えるだけだったと思いますw
976名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:23:57 ID:XL71pWC40
まずはバランスシート作れ。
公務員なんて大赤字でも何も感じないような連中なんだろ。
977名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:24:00 ID:WKhNYzc30
自分の働く街を見て出費が26万になったり市民との年収を比較したりしてオカシイとは思わんかったんだろうか
978名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:24:07 ID:6CvLjc240
何か国営や都道府県が運営してカジノをやればうまくいくと思ってるやつがいるけど公務員なんかこういう業種に一番遠くて向いていないやつらだろ。
まして夕張市なんか立地条件も悪いのにw
979名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:24:07 ID:VPhm+Mti0
>毎月の出費が約26万円に対し、月給は約24万円
>「数年後にこうなると言われれば準備もできるが、
>来春からでは無理だ。死刑宣告だ」

クレーマーそのものwww
980名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:24:13 ID:leBAHQv+0
>>953
予算をオーバーしないように使う金を減らせば良いじゃん。
同じ物でも探せば安く買えるだろ。
いつも同じ業者で安く買おうともしない。
そういう努力が足りないんだよ。
981名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:24:13 ID:ocaS+2li0
>>955
今核廃棄場を国があわてて探してるのは、原発ゴミを
フランスに預けていたのが、期間が迫ってて、戻ってきちゃう
からじゃなかったっけ?んで結局、実はこんな高コスト発電は
なかったと?

今の各家庭の屋根覆いはじめたソーラーパネルも、耐久性ないのかな?
まぁソース貼る気もないし、発電所は無意味だろうということで
脱線しちゃってごめんね。
982名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:24:17 ID:I+rmBz1N0
>>969
ボケるならもう少しひねれ
全然面白くないぞ
983名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:24:31 ID:ukEYUvFP0
北炭が大事故起して、補償で利益出せなくなって、もういいや、やめろよ、
と国に言われ、止めたら失業対策に遊園地やって、大穴開けて今に至る、と。
984名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:24:32 ID:1WGIvV7/O
>>962
じゃオマエは手と口をミシンで縫っとけ
985名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:25:34 ID:kvm/aQhs0
支出26万ってどんな贅沢な暮らしなんだろ。
もしかして庭付き一戸建てに住んで、ベンツとか乗ってるんだろうか?
貧乏な俺ではこれくらいしか想像できん。
986名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:25:39 ID:F3be+hh+0
>>959
兵庫と千葉が井の中の蛙って事を自覚している千葉民だが
ここまでとは・・・

千葉は農民上がりの公務員しかおらんのだから厚遇するなよなあ。
987名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:25:44 ID:nqkDQFC30
>>948
国家一種に受かった友人からの話で申し訳ないが、前後の訪問の段階でわかるとのこと。
988名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:26:10 ID:XL71pWC40
マジで支出26万なんてアリエネ。
子供もまだ小さいじゃんw
989名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:26:20 ID:vjw2loFm0
千歳に夕張からの難民キャンプができそうですね
990名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:26:28 ID:FMm93KIW0
>>964
そこが問題なんだよな。
隠蔽を続けてきたから、責任逃れをしてきた人数が多い。
それと刑事罰がないために国が動けない。
市民が裁判所に訴えないといけない。

ってことで、結論としては君の言うことに賛成だ(笑)
991名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:27:12 ID:jIzCPl+e0
とりあえず、核関連施設にしろ米軍基地にしろ、周辺自治体との兼ね合いが難しそう

自衛隊と米軍の合同演習場とか面白そうだけど…
992名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:27:24 ID:th1DnIv80
炭 → 原子力
だから原発を置くべき
993名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:28:03 ID:ocaS+2li0
自衛隊と米軍が演習したって
わが国の赤字が増えるだけでは?
994名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:28:07 ID:wO5HnJVY0
毎月の出費が約26万円って、なんかでかい借金でも抱えてんのか?
995名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:28:13 ID:6CvLjc240
市職員→助役→市長の黄金コースで約30年だからね。当然公務員労働組合王国の北海道なら市職労が支持母体だろ。
北海道の組合の政治活動はすさまじいからね。そして支持母体として権力を持つ。
もう市役所のすき放題で爺婆を騙してる姿が目に浮かぶw
ようするに財政再建団体にならなければまともな再建ができなかったということだろ。
996名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:28:20 ID:BVHMATmG0
これを塗炭の苦しみとはまだ言わないね
997名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:28:27 ID:pENBYSA80
ボーナスはメロンの現物支給にしろ
998名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:28:32 ID:K738pP4E0
>>987
…そりゃたぶん事前の説明会受けてた連中だ。
実質的にゼロ次面接を受けているため、官庁訪問での扱いが変わるから。
999名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:28:53 ID:leBAHQv+0
全く駄目だ
1000名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:29:11 ID:Ny64m5ly0
>>982
いやボケてないよ。そんなに羨ましい額か?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。