【社会】 「給食のご飯、粗末にした」 教育立て直しの熱血校長、男児に体罰→家族へ謝罪する結果に★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫φ ★
★<体罰>奈良の「熱血校長」小4男児に ご飯粗末にした 

・奈良県三郷町の町立三郷北小学校で今月14日、給食のご飯を粗末に扱ったとして、
 岡本喜代治校長(59)が4年の男児の尻を強くたたいて転倒させるなどし、約1週間の
 けがを負わせていたことが分かった。岡本校長と同町教委は「行き過ぎた指導だった」
 として男児の家族に謝罪した。岡本校長は教育困難校の立て直しなどで実績があり、
 子どもと教師の心理についての著書も執筆。地元では「熱血校長」で知られている。

 同町教委によると、男児の担任教師が13日、給食で茶わんに残った米を団子状に
 して天井に投げるのを目撃し、岡本校長に報告した。岡本校長は翌朝、登校してきた
 男児を校門前で見つけると、ほおをつかんで引き寄せ、尻を6〜8回たたいた。男児は
 転倒し、足をすりむき、ほおにはつめ跡が残って血がにじんだという。男児はそのまま
 授業を受けたが、帰宅後、傷に気付いた家族が病院に連れて行き、全治1週間と診断された。
 岡本校長は同日夕、男児宅を訪れて謝罪。町教育長には15日朝、報告した。

 同小によると、岡本校長は「食べ物を遊び道具にするのは許されず、ここで指導して
 おかなければと強く思った」と説明したという。

 岡本校長は1995年、「子どもの心と教師の心」(日本教育研究センター)を出版。
 同小は今年度、文部科学省が全国の9小学校を指定した「総合的な学習のモデル校」
 にも選ばれている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061122-00000084-mai-soci

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164215019/
◇依頼あり
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164024001/438
2名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:39:05 ID:Chz9QcQv0
近年まれに見る良い校長
3名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:40:10 ID:bH4LamLZ0
>男児の尻を強くたたいて転倒させるなどし、約1週間のけがを負わせていた
 出血校長
4名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:40:36 ID:8b8Fmjgg0

▼▼▼▼ 突撃だおwwww(^ω^)ゞ ▼▼▼▼


★★★★ 外人専用肉便器のブログ発見!! ★★★★

すでに数名の有志が突撃を試みてる。
ブログ管理者も反撃をするが!?

〜国際結婚を夢見たOLが、今までに出会った外国人との様々な体験についてつづったブログ

http://blog.drecom.jp/mikan_2005

■■■こいつの発言の数々■■■

>自分はMisiaに似ている

>日本人に比べて外国人はレディファーストが上手で女性の扱いが巧い。

>嫉妬深い日本人の男は死ねばいいと思う。

>私の経験からして、愛は言葉の壁を乗り越えます。

>私はCaucasian【白色人種】が好きなの
=====================================

【早く言ってよ!】
http://blog.drecom.jp/mikan_2005/archive/34
↑このレイシスト女、出会い系で知り合ったアメリカ人男性が
実際に会ってみて日系人だと分かりキレる!!!
5名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:40:41 ID:NxL1WO3s0
どう考えてもガキが悪い
6名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:40:51 ID:pw40h+O80
>ほおをつかんで引き寄せ、尻を6〜8回たたいた。

尻を叩くのは3回までだろ、常識的に考えて。
校長はやりすぎ。
7名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:41:50 ID:KmGPwEBn0
全治1週間って。。。ただの擦り傷如きで最近は病院に連れてかれるのか。。。

ていうか小4で「給食で茶わんに残った米を団子状にして天井に投げる」様なガキいるのな。。

親は何教えてるんだ。。
8名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:42:08 ID:9vpDbPVE0

  暴力教師は


「  要  り  ま  せ  ん  。 」
9名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:42:39 ID:ZDOckJ2t0
で、DQN親子はまだ謝罪してないのか?
10名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:43:09 ID:qVCL/nsj0
常識的に考えてガキが悪い
11名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:43:39 ID:3x7A5Kj70
校長は、やりすぎ。
だが、おコメを丸めて天井に投げるなどの行為をした男児の親は、
校長の行為をどうこう言える立場ではない。
校長は校長で処分されるべきだし、親は親で、子とともに責められるべき。
12名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:44:04 ID:3tfP4Png0
【岡山】高校教師の右手こぶし、生徒かわすも窓にぶつけまぶた上切る、直後腹に蹴り
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164262092/

【社会】生徒への体罰で書類送検中だった長崎市の男性教諭が、送検中にも体罰を繰り返す…長崎
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164256014/

体罰肯定の連中はこういった暴力教師への対策も考えてね
教師を増長させるとろくなことになりません
13名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:45:16 ID:0PD+66kT0
ご飯をおもちゃにしようものならうちじゃ体罰どころではすまんな
14名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:45:24 ID:ONicj0rX0
足の傷とほおは余計だったな
純粋にケツ叩きだけにすべきだった
15名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:46:11 ID:YogKAoetO
校門で校長が見つけたのか。
この校長は生徒の顔を頑張って覚えてるのか、それともこの生徒が校長にも目をつけられるくらいのDQNなのか。
どっちだろうな。
16名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:46:30 ID:qUKmVrxOO
ガキが悪いのはわかるが
ガキを擁護してる奴らが理解出来ん。


そーゆー連中がこーゆーガキを生産するんだろうなぁ…
17名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:46:47 ID:7pdTMjv10
やり過ぎた以外には特に問題がない。
18名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:47:19 ID:/+TxrRKu0
校長に報告する前に担任は何もしないのか?
19名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:47:24 ID:Wb1P7+OR0
・食べ物を粗末にするガキはDQN
・それを教育してこなかった親はDQN
・熱血校長はDQNガキを教育目的で叩くのは正当な行為
           ↓ただ「叩きすぎて擦り傷負った」というだけで
・熱血校長謝罪&懲戒処分
・デムパ団体の責め苦に耐えられず自殺
・何故かガキを擁護、食べ物を粗末にすることについては有耶無耶に
・結果、ガキは更にDQNになり少年犯罪の温床に
20名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:47:29 ID:tDtQbhZO0
>>6
3回叩いても反抗的な態度だったのじゃまいか。
21名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:47:51 ID:oSI9n2qT0
まぁここまで大ごとになれば小僧も反省するだろ
DQN親はどうだかわからんが・・・
22名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:48:02 ID:qVCL/nsj0
>>16
そのガキと一緒に国語習ってこい
23名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:48:20 ID:3tfP4Png0
>>16
ガキを擁護してる奴いるか?
校長を批判してる奴はいるが・・・
俺も校長批判の一人
体罰は無能な教師のすることだよ
24名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:48:43 ID:cPs0SSMl0
担任が殴るべきだった
ガキなんて動物なんだから痛い目みないとわかんないんだよ
25名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:48:54 ID:CuW+mGkx0
熱血校長
出血児童
26名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:49:06 ID:lRZiiag+O
>>11
おしりペンペンはやりすぎじゃなくね?
27名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:49:24 ID:3UkMW4V50
校長GJ!
28名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:49:36 ID:Wb1P7+OR0
>>23
いるんだなそれが
子供の人権をうんたらといった利権でメシ喰ってる連中
29名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:49:45 ID:T6tqk1tZ0
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
30名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:50:13 ID:ym1aFXG/0
ガキが悪いんじゃない
ガキの躾ができない親が悪い
31名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:50:31 ID:LBcKs1+I0
前スレを見て意外とDQNな意見が多いのにびっくりした。
食べ物で遊んで粗末にするようなのに対して躾をするのは当たり前だろ。
これが出来ないのなら、もう学校そのものの意味が無いよ。
勉強だけなら塾でいいだろ。
しかも全治1週間って大げさに書いてるが、たんこぶ、擦り傷レベルだぞ?
32名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:51:14 ID:Lhc8WFLz0
何で担任がその場でしつけをしなかったんだ?
翌日に校長が校門でしつけしなければいけないってのもおかしい
子供がおいたしたらその場でしつけなきゃ何がいけないのかわからないだろう
33名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:51:16 ID:oUrzdgIE0
熱血もいいが、校長が馬鹿すぎ。怪我をさせたら全くの意味が無い。
子供も反省すら出来ない。そもそも 翌日になってからってのもダメ。

生徒も親も馬鹿なら教師や校長も馬鹿。
34名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:51:21 ID:LTjI7EPH0
この学校では残した給食をどう処理してんの?
刑務所みたいにブタのエサにしてんならいいけど
もし普通に捨ててるとするならば、どっちみち粗末にしてることにかわりはないな・

まぁおしりペンペンくらいイイとはおもうが
クラスメイトのまえで恥をかかせるのはやめたほうが
35名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:51:21 ID:CU4vWips0
こんなもん、ウチのオカンだったら
「食べ物粗末にしたあんたが悪い」で終わりだったんだがなあ。
36名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:51:30 ID:woKv0sXn0
こんくらい、親がなあなあで済ませろよ
ガキを躾けられなかった自分らが恥ずかしくて普通おおごとにできないだろ
37名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:51:49 ID:NH+bmrt50
校長よくやった!
最近のくそ餓鬼の無軌道ぶりは目にあまる。
ついでにDQN20,30代教員も粛正してやって!!!
38名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:52:07 ID:Oa3lhJ3kO
うちの子供ならお尻ペンペンじゃすまないがな
叱ってくれた校長にも礼を言っちゃうよ
39名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:52:08 ID:CjjW3Yn40
DQN教師が担任になってしまい、理不尽な怪我を負わされた事がある俺には、
社会的に体罰が認められない風潮になって行くのはいいことだと思う反面、
こういうガキは徹底的に怒られても仕方がない気がする。


てなわけで、今後DQNなガキが何かしでかしたら、親を全校集会でさらし者に
するってのはどうだ(・∀・)?
40名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:52:10 ID:xPwfOWKeO
ガキなんてテンションで生きてる生き物だから多少の厳しい説教も必要だと思うけどなぁ。

米投げてるとかぶん殴ってもOKじゃない??
41名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:52:11 ID:NBvCLscd0
とにかく情報少な杉、途中経過と背景が分からん。
どこかのスレに出ていたが、穴埋め記事だった可能性あり。

校長は謝罪したが、児童の方あるいは保護者から反省の弁はあったのだろうか?
42名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:52:24 ID:8g4Pmplq0
またガキの躾も出来ねえ馬鹿親かよ・・・
「ありがとうございます」の間違いだろ?
43名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:52:24 ID:3tfP4Png0
>>24
へー、お前昔は動物だったんだ
俺は人間として人間として育ってきたけど

>>28
子供とは言え人権を守るのは当たり前だろ・・・
それでもこのガキの行為を肯定しているんじゃなくて
それは校長を批判しているからだ
44名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:52:33 ID:XH036yQh0
つーか担任は目撃して報告だけかい。
本来なら担任がこのクソガキを引っ叩いて躾にゃならんだろうに。

一番悪いのはクソガキのバカ親だけどな。
親が常識ないからガキを躾ることもできない。
45名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:52:39 ID:KmGPwEBn0
>>23
ガキの教育=躾け。
体罰≠暴力


体罰と暴力を同等に語る馬鹿って多いのな。
46名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:52:40 ID:MS/4E7M1O
担任が言っても聞かなかったから校長に相談したんだろ
担任は手を挙げることに神経質になってたんだろ
校長もおしりペンペンにしているところから、
いまどきのドキュン親を想定して相当手を挙げることに神経質になったゆえの行動かと
47名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:52:44 ID:TCk/enqHO
そりゃ擦り傷だって、「全治」となりゃ一週間はかかるわな
こんな食べ物粗末にする子供は叱られて当たり前。この子供だって
反省のそぶり、全く見せなかったりしたんじゃねーのか?知らんけど。
48名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:52:48 ID:5ct8kqnh0
親の顔がみたい
49名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:53:02 ID:Wb1P7+OR0
>>31
脳内が「お花畑を白い馬に乗って駆け巡る将軍様マンセー」状態の方々ですから相手にしないほうがいいですよ
最近ネットを巡回して自分たちに不利なことがあると必死に擁護・責任転嫁していますから
50名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:53:05 ID:8JCe6LfI0
結局、校長も自らの正義と暴力に酔って我を失うDQNだったとさ。
51名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:53:10 ID:wW0bEZ+Q0
>ほおをつかんで引き寄せ、尻を6〜8回たたいた。男児は
> 転倒し、足をすりむき、ほおにはつめ跡が残って血がにじんだという。

こんな程度で謝罪か。
全治一週間の怪我とか書くとなんとなく重そうだが、現実はこんなもんか。

こんなののアフォ親が謝罪しろと。
52名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:53:15 ID:tWpJcvMm0
食べ物を粗末にするような子供にした親が悪い
ちょっと叩かれたぐらいで傷になるような弱い子供にした親が悪い
53名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:53:22 ID:bFOBB52D0

拘束されていたのは非政府組織(NGO)代表の
今井紀明さん(18)=札幌市西区宮の沢2条2ノ3ノ24、
フォトジャーナリストの
郡山総一郎さん(32)=東京都杉並区高円寺南5ノ37ノ19―101、
ボランティアの
高遠菜穂子さん(34)=北海道千歳市上長都1058、
の3人とみられる。   


http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=345923&log=20050615

54名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:53:33 ID:LTjI7EPH0
。岡本校長は翌朝、登校してきた 男児を校門前で見つけると

つーか翌朝かよ! やったその日にバツを与えるなら効果あるが
翌日いきなりやられたらわけわかんないよ。なんでオレこんなヒドイメにあわせられるの?
ってなるな。
55名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:53:54 ID:woKv0sXn0
最近の親ってまじで空気読めないな
56名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:54:13 ID:OBakIqYxO
親死ねよ
57名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:54:27 ID:+nJuv7rm0
なんで話が大きくなってるのか判らない
体罰じゃなくて指導だよな。
親が躾出来ないから、いたしかたなく校長が躾けてるのに
58名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:54:33 ID:T6tqk1tZ0
なんで校長がいじめられてるのか解らない。
59名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:55:05 ID:Wb1P7+OR0
担任がしつけなかった理由
・しつけるとDQN親やPTAや変な団体が圧力かけてくるから
・担任は日教組組合員

さあどっちでしょう
60名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:55:17 ID:Hy3b9KxQ0
てめえのガキがやった事をまるっきり棚に上げ
怪我させた、痛いと騒ぎ立てる親が多すぎ。
61名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:55:43 ID:0nasv6fc0
別に尻ペンペンくらいならいいんじゃね?
大体ガキが悪いんだし。
普通の親なら自分を恥じるんじゃない?
62名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:56:05 ID:m5/f0KuU0
校長に励ましのお便りを!
63名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:56:17 ID:6Gxgnlpq0
全く、親のあそこがみたい。なわけない。
64名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:56:18 ID:xXxyZT+z0
親の顔が見たい。
またbか。
65名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:56:22 ID:Nr88WJw10
怪我の状況って、全部被害者側の言い分?

朝の登校時につけた爪痕が、帰宅後まで残ってるって、
どんだけ爪伸ばしてんの?59歳のおっさんが。
しかも、おしりぺんぺんって、相手が転んだら効果が半減するから、
普通は体を押さえつけてやるのに。詰めの甘い体罰だな。
66名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:56:23 ID:3tfP4Png0
>>58
暴力を振るったからだろ

>>39
それなんだよ
体罰肯定派の連中はそういった教師の増長をまったく考えていない
教師なんて公務員だ。
なぜあそこまで盲信できるのかが不思議でならない
67名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:56:27 ID:DBrN4dNX0
>>54
猫とかもそうだな
68名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:57:09 ID:Wb1P7+OR0
まあ子供が学校で叱られるとキーキー騒ぐくせに家では平気で虐待していますからね
DQN親ただストレス発散したいだけ
69名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:57:13 ID:n2OXgO8K0
すこしやりすぎかもしれないけど
本来ならば親がきちんと教えなければいけないことだよ
親がやらないから校長が教えたんだろう
きちんと人の話を聞く子なら体罰も必要なかっただろうしね
70名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:57:36 ID:T6tqk1tZ0
出来ちゃった婚を認めた社会が悪い。
71名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:57:41 ID:VhdzmmUg0
まず担任がその場で張り倒さなきゃ
72名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:57:55 ID:wW0bEZ+Q0
例えば骨折したとか、鼓膜が破れたとかになると明らかにやりすぎだろう。
だけど、はずみで転倒して擦りむいたってくらいで、体罰体罰言ってたら何もできやしない。

校長に問題があるとすれば、謝罪してしまった事だろう。

生徒は明らかに躾が必要な態度を取っていたにもかかわらず、
世間を利用すればつるし上げられるという事を学習してしまった訳だ。
73名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:58:11 ID:GxcKkWBQ0
>残った米を団子状にして天井に投げる

校舎への器物損壊じゃ。
指導してあたり前。三号にはBが多いからな。
74名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:58:39 ID:NzSBrFY/0
これを叱らなくていつ叱るんだ!
マスコミに騒ぎ立てた親もアホ!
75名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:58:41 ID:cV/C5pyBO
校長が謝らなかったら良かったのに。
社会的地位が高くて、ニュースにもなるんだから、逆にここは強く出て欲しかった。
アホな親は間違いなく増長するだろうし、ガキはゴネ勝ちとか弱者=子供=正義みたいな勘違いするぞ、これ。
社会的な責任も考えて謝罪して欲しい。
76名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:59:10 ID:Wb1P7+OR0
ID:3tfP4Png0

巡回大変ですね
で、今回の工作でいくらもらえるんですか?
77名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:59:42 ID:MA4rb9Y70
親ともども100叩きでよいかと。
78名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:59:45 ID:aPbqQyifO
このバカ息子の親は、なにかんがえてんだ?
79名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:00:20 ID:F22ra7pc0
またBの餓鬼かよ
80名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:00:25 ID:KmGPwEBn0
>>66
体罰≠暴力

なんでもかんでも暴力と一緒にするな。

体罰はあくまで悪い事をして受ける【罰】だ。
81名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:00:35 ID:LBLi5Kt7O
校長GJ 体罰ったってスリッパで頭叩いた程度だろ。
82名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:00:37 ID:+Sbk0W7BO
校長にGJ電話したかったんだけど出なかったよ。
しかたないのでメールしといた。
83名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:00:38 ID:3tfP4Png0
>>76
アホか
反対意見を全部工作員とレッテルを貼るしか出来んのか
俺の意見はそんなに間違ってるか?
教師が暴力を振るうなんて許されるものじゃないよ
教育者なんだから、彼らは
84名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:01:24 ID:lSivV2sW0
教師の体罰に関してヒステリックになるなら家庭でのしつけを徹底していただきたいもんですわ
85名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:01:28 ID:oWr4apNr0

理不尽に思おうが,社会は理不尽なことばかりなんだよクソガキとクソ親.
狂った人権意識がまかり通って生きていけるほど世の中甘くねえんだボケ!
てめえのクソガキなんざかわいくもなんともない.そう思ってるのはバカ親だけ.
「足をすりむき、ほおにはつめ跡が残って血がにじんだ」
かさぶた剥げても全治1週間かかるんだよ!

ほんっと最近のバカ親はムカツク.
もう一度言うが,てめえのクソガキなぞかわいくもなんともない.
ちゃんとしつけろ,
しつけが出来ていないことを恥ずかしく思え!!!
86名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:01:56 ID:SQrlrCnMO
>>74
親がマスゴミに騒ぎ立てたなんて何を根拠に言ってるの?
87名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:01:57 ID:NEP/JcUU0
熱血校長GJ
米投げるような馬鹿はぶん殴ってもいいくらいだ
88名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:02:00 ID:Vkl0/or00
 同小によると、岡本校長は「食べ物を遊び道具にするのは許されず、ここで指導して
 おかなければと強く思った」と説明したという。

謝ったら台無しwこのバカガキは自分のやった行為は正しい物と認識しました
89名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:02:16 ID:jDbXZa4J0
>>43

人間は霊長類の猿系の動物です。

私は「一匹の進化した猿に過ぎない」と増長しない様に自制しますが・・・
90名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:02:27 ID:n2OXgO8K0
この親は自分がしつけができないこと、反抗的な子供を育てたこと
挙句にいけないことをしっかり教えた校長に逆切れするダメ親ってことを
世間にアピールしてしまったんだな〜
91名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:02:32 ID:UF1rvenqO
>>78
馬鹿は校長。
頭が悪過ぎる。
92名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:02:43 ID:KmGPwEBn0
93名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:02:59 ID:Wb1P7+OR0
>>83
・子供が食べ物を粗末にすることは大目に見ろ
・校長や教師はいかなる理由があろうと子供を叱ってはならない

すごい脳内ですね
20年前なら考えられなかったよ
94名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:03:28 ID:ICjTiLpe0
校長が謝罪したことが許せん
95名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:03:49 ID:gRMPxhEx0
担任にもっと頑張ってほしいな。
自分のクラスで起こった問題をすぐに校長に報告→解決してもらおう
では担任としての自覚が足りないのではなろうか。
96名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:03:56 ID:3tfP4Png0
>>89
結構なことだ
自制の精神は俺も好ましいと思う

だが、他人をその考えでみるってのはどうよ?
97名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:04:24 ID:UbuLNqTE0
>>75
同調します。文章を整理してリうpしてください。
学校および当該教委へメールします。
98名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:04:24 ID:/jn/KH+v0

明日からこのガキの給食は

スーパーボールだ
99名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:04:29 ID:ILe1G4IH0
3歳とかじゃなくて小学4年生なんだから、
この生徒さんも自分が何をやったかよくわかってるでしょ。

わかっててもやる。
それなら厳しく叱るしかないでしょ。
それも、尻叩いたんでしょ?
頭や顔とか急所じゃなくて。

何の問題が???

マジでわかりません。
100名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:05:04 ID:svabkdTA0
>>98
ワロタwww
101名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:05:22 ID:Wb1P7+OR0
校長が謝罪せざるを得なかった理由は圧力だろ?
24時間変なのに付きまとわれて無言電話とか喰らってみろ
ノイローゼになるだろ

やっていることはほぼ正しいのに悪者扱いされて自殺するケースが多いからな
102名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:05:41 ID:SQrlrCnMO
これがいじめに対する体罰ならともかく、
ご飯で遊ぶことに対するものだからな…
103名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:05:46 ID:gKgkRq/aO
みんな校長に激励のメールを送ろう。
校長は悪くない
104名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:05:51 ID:ZDOckJ2t0
ガキの頃って小さな町だったせいもあって
誰それの子供、どこどこの親父ってお互い分かってた
で、外でバカやってると通りすがりの「あの」親父にボコられ
去っていく「あの」親父の後姿に「氏ね!糞爺!」とか罵倒したもんだ
でも、そういう周りの大人の鉄拳含みの躾のお陰で物事の分別が付いていく
「悪い事」「危ない事」と理解しながらも、また誰かにドヤされるんじゃないかと、
ドキドキしながら再犯を重ねるこの刺激 
そう、調子こいてバカ繰り返すが、内心は分かってたんだよ

「いい子」を演じ続けて大人になった奴が、躾も出来ず、「体罰」とほざいてるんじゃないかと思ったりもする
105名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:06:02 ID:jDbXZa4J0
>>95

基本的に報告・連絡・相談が職場では重視される。
単独行動でミスをしたら白い目で見られるだけ。

まぁ、私が知っているのは高校職員室内の話だが…
106名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:06:14 ID:Nr88WJw10
これって、誰がマスコミに持ち込んだ話なんだろ?
親じゃないのかな?
107名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:06:44 ID:GxcKkWBQ0
この糞餓鬼10年後には、開放同盟の幹部候補だな。
108名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:06:50 ID:WU6Rc85U0
>>58
> なんで校長がいじめられてるのか解らない。
学校教育法で体罰は禁止されている。
つまりこの校長は法を犯した上、生徒に傷害を負わせている。
仮に傷害罪に問われると最大5年の懲役となる重罪だ。

マナー違反の生徒は叱るとかどうとか以前に
法律を守れない教育者の資質が問われる。
109名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:06:51 ID:6Gxgnlpq0
北朝鮮で、ご飯粗末にしたら、どうなるのだろうか?
110名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:07:14 ID:UbuLNqTE0
学校のメアドおながいしまあしs
111名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:07:17 ID:2HszoPTl0
この子供と親じゃあ将来ろくな奴にならない
112名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:07:23 ID:Wb1P7+OR0
で、体罰と暴行の区別すらつかないID:3tfP4Png0ちゃんはどこいっちゃったのかな?
恥ずかしくなって逃げちゃった?それとも上の人間に指示受けているのかな?
113名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:07:26 ID:n2OXgO8K0
他の人も書いてるように叩いたのは尻じゃん。
頭や腹や顔じゃない。これで虐待とはいえないだろう。
マジでこの親ゆるせないわ。
こうやっていい教育者は消えていくんだな
114名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:07:36 ID:f6D4KqI/0
これは完全にガキとその親がDQN
米を丸めて天井に投げるってどんな池沼だよ
これは然るべき対応だろ
115名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:08:03 ID:GpwOwZkS0
>>96
ヒトと人間は別物って考え方は普通に存在するんだし、あんま熱くなるな。
116名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:08:12 ID:3tfP4Png0
>>93
まず国語力を身につけてほしい

・子供が食べ物を粗末にすることは大目に見ろ
そんなことは言っていない。

・校長や教師はいかなる理由があろうと子供を叱ってはならない
体罰を振るったのが問題。叱るのはむしろ当然のこと


凄い脳内だな。
これも読書離れのツケか?
短絡的に体罰賞賛するような人間に品性を求めるのはムダかも知れんが
117名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:08:14 ID:/ASRZAv+O
校長が謝罪した事にがっかりだ。
間違った事はしてないのにな。
118名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:08:39 ID:jDbXZa4J0
>>96

確かに、自身の考えを他人に押し付けるのは品格に欠けますね…
個人的な話です。
119名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:08:42 ID:wW0bEZ+Q0
>>83
あー、小学生レベルであれば明らかに必要な躾といえる。
出来ればその「悪い事」を最初にやった時点で、恐怖心を与えるくらい怒る必要がある。
ふとももとか尻くらいは叩いて結構。
そうやってはじめて、これはいけない事なのだと本質的に理解する。

体罰を一切否定するアンタの論調は、ハッキリ言って間違っている。

もちろん虐待をしろと言っているのではない。
その境界線が、尻を叩くレベルであるという事だ。
120名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:08:45 ID:Uh2cZMco0
指導?単に力で支配しようとしてるだけじゃんクズだな
121名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:08:46 ID:lSivV2sW0
何で校長の名前だけが晒されるの?
ろくにガキのしつけもできないバカ親が一番の原因なのに
122名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:09:22 ID:V1ol4Q/0O
近年稀にみる素晴らしい校長。親ともどもぶん殴れ
123名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:09:35 ID:5In75xB60
こういう校長を庇う馬鹿がいるから、連中が調子に乗るんだよ。
良識ある生徒や保護者はこういう校長はぶん殴るべきだよ。
124名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:10:01 ID:UbuLNqTE0
>>122
全くその通りですな
125名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:10:06 ID:ILe1G4IH0
ご飯を粗末にして、
しかも自分では掃除出来ない教室の天井を汚して。
それで尻を叩いて叱った。

これがNGなら、
どこまでも口で言って聞かせる、
聞かない子供は、小学生であれ登校禁止処分・退学処分
にするしかなくなるよ。
126名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:10:20 ID:SQrlrCnMO
>>113
虐待なんて誰が言ったんだよwwwwww
127名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:10:59 ID:n+tghgKW0
>>106
そうとしか考えられないよね
絶対クラスで浮いてると思う・・ このガキも親も
うちのクラスにいたら変わってほしいもん  なんかあったらクレームつけそうで大迷惑
よくこんなんで男の子育てられたね
うちの子がやったらご飯抜きだわ!!!
128名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:11:21 ID:uDRdU3Ed0
怪我の内にも入らんね。
近頃のガキ っていうか親は・・・
ガキ外出さないで水槽の中で飼ってろよ

俺の時代なら自分で転んだとかウソつくぞ
じゃなきゃもっと手痛い指導を親に喰らうからな。
129名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:11:40 ID:W2SmZ+2E0
校長59才か。
ま、この校長が子どもの頃といえば、
教師も一部の若い教師を除けば軍国教育に手を染めた連中が殆どで、
体罰など日常茶飯事だったんだろうから「教師とは子どもに暴行するもの」
という感覚がインプリンティングされてたんだろうな、この校長にも。

加えて奈良といえば長年、戦前教育復活論者の奥野誠亮の牙城だったところ。
この人物のもとで独特の教育風土が醸成されていたという事情はあるだろう。

とはいえ登校してきた児童の頬をいきなり掴んで引き寄せて叩くなど
論外。大人の腕力にものを言わせた暴力行為に過ぎず、教育とは無縁。
130名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:11:47 ID:cV/C5pyBO
なんか今ROMってたんだけど、なにか校長の頭を垂らす強い力が働いているような感じだな。
意思ある集団っぽい書き込みあるし。
親がB?K?
131名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:11:57 ID:Lhc8WFLz0
>>116
読書離れしていて国語力のない大人だらけでほんと困ったね
これで相手が子供だったらなおのことだね
口で叱ってどれくらいの効果があるのかなあ?
右から左でまともに聞かない子はかなりいると思うけど?
132名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:12:04 ID:WU6Rc85U0
>>88
>  同小によると、岡本校長は「食べ物を遊び道具にするのは許されず、ここで指導して
近所の教育施設では、
小麦粉を練って作ったペンダントの工作コーナーが大人気w
この校長としてはこういうのはどうなんだろうね。
133名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:12:19 ID:TqX4Uht30
はじめてこのスレきました。

これどう考えても問題があるのは子供のほうでしょう
給食で茶わんに残った米を団子状にして天井に投げる、
なんて普通の子供はやらんぞ。。親の神経を疑う・・・
134名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:12:22 ID:WYmYsHJFO
体罰をうんぬん言ってる奴はアホか?
ケツだけたたいてたなら問題ない。
体罰は加減一つでいいんだよ。
感情まかせにやらなければやり過ぎはないだろ。
135名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:13:43 ID:W2SmZ+2E0
>>130
お前みたいな根拠もない流言ばらまく奴が一番タチ悪い。
136名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:15:06 ID:n0BF79ICO
子供と一緒に親を叱りつけるべきだった
この校長は正しいことをしていたのに
謝罪をしてしまったのは非常に残念だ
でも、俺は校長を支持するよ!!
137名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:15:28 ID:Wb1P7+OR0
>>116
話しそらすなよカス
てか顔真っ赤だぞ?

>そんなことは言っていない。
いってなくてもそう捕らえられても仕方ないがな

>体罰を振るったのが問題。叱るのはむしろ当然のこと
叱って言うこと聞かないから体罰なんだろ?
体罰断固反対なら代替案示してみろよ

>凄い脳内だな
いやいやあんたには負ける

>これも読書離れのツケか?
お前が読んでるのアカヒ新聞の社説欄だろ?それで私は読書していますとかおめでてえな

>短絡的に体罰賞賛するような人間に品性を求めるのはムダかも知れんが
賞賛とかどこでしてるんだよ、100回読んでもう一度考えろよ基地外
138名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:15:41 ID:ILe1G4IH0
体罰が絶対禁止なら、
体罰をしなくても、口で言えば全部言うことをきくように、
小学校就学年齢までに親が責任もって躾けておく。

そうでないと、集団行動にも学習にも障害が出るし、
皆迷惑するからね。
口で言ってきかない子は速攻でその教室からいなくなってもらうか。

尻を叩いて躾けてもらって、
給食をはじめとする集団行動に、また参加出来る子にしてもらって
一体何の問題があるんだろう。
139名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:15:50 ID:GxcKkWBQ0
田嶋陽子がレスしてるのか?
140名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:16:14 ID:kVslPigR0
実際どの程度の怪我かわからんね。擦り傷でも一週間だろ
こういうアホガキは厳しくしても構わないと思う。叩かれてもいいからやるほうが正しい
141名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:16:16 ID:m8CYMg8f0
指導はしてもいいと思う
だがケツ叩くのは親の務めかな
142名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:16:29 ID:SQrlrCnMO
>>134
体罰は体罰だろ。
尻叩きくらい問題ない体罰だとは思うが。

ただ、全治一週間(笑)にしろ転倒させて怪我負わせちゃいけないよ。
143名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:16:40 ID:9V7t3ikF0
最初に見つけた担任が何故注意しないの?
したけど校長に一応報告したってこと?
144名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:16:43 ID:0I3NQ9oH0
おいおい、こんなの殴られたって仕方ないケースだろ?
尻叩いただけで問題になるのかよ、どんな甘やかしだ。
145名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:17:17 ID:5rLzc06q0
校長59才か。
ドリフの8時だよ全員集合の食べ物を粗末にするギャグを見て大笑いしてた世代だな。
146名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:17:34 ID:dwWp1pag0
関西で一番タチの悪いのは、大阪人や京都人じゃなく奈良の奴だからな。
校長も気の毒に。
147名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:17:57 ID:ZDOckJ2t0
このDQN親を育てたDQN親も見てみたい
でこまでさかのぼって行ってもDQNだったりして
148名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:18:10 ID:wW0bEZ+Q0
校長が謝ってしまったのは痛恨事だと思える。
これで味をしめてしまった生徒は今後手がつけられなくなる可能性がある。
そんな子供が、まともに育つだろうか?

本当に生徒の事を考えるのなら、尻ぐらいは叩いて当然なのだ。
149名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:18:44 ID:kVslPigR0
>>146
いや、京都、大阪の順だと思う
150名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:18:46 ID:UbuLNqTE0
ひっで〜話やねぇ。

親の顔を診てみたい
151名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:19:26 ID:5RuVsyoQ0
>>145
はい?
152名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:19:47 ID:L4eDkGE50
もう徴兵制でいいよ
153名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:19:50 ID:Wb1P7+OR0
おいID:3tfP4Png0早く代替案示せよ
そこまで人罵倒してまで言い切ったのなら示せるだろ?
もしかして口だけか?批判だけして対策案すら示せない某政党並みだな
154名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:19:55 ID:uDRdU3Ed0
>>145
そりゃ30後半〜40代だろ
155名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:20:25 ID:clbLhBEH0
もったいないオバケはどこ行ったんだ・・・出番なのに
156名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:20:48 ID:Nt4cUBd50
こんなのはちょいとマスコミが「校長GJ!」路線で取り上げるようになれば
簡単に世の中の流れは変わるのにな
157名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:21:52 ID:UbuLNqTE0
食べ物を粗末にする≒命を粗末にする

校長はそれを教えたかったんだよ。素晴らしいじゃあまいか
158名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:22:05 ID:lT+FZJAi0
家族に謝罪するとしてもだ、
当の子供とその親は、給食のご飯を粗末にしたことについてしっかり謝罪すべき。
教師ばかりを批判する前に、自分たちのしたことについてもしっかり反省しる。
159名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:22:15 ID:rShArh0V0
このガキと親の本名をさっさと晒せよ
ついでに自宅住所と電話番号もな

160名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:22:38 ID:Wb1P7+OR0
ID:3tfP4Png0ちゃん代替案マダー?
161名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:23:31 ID:SQrlrCnMO
この校長は相手が女児でもお尻ペンペンするのかな?
162名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:23:47 ID:v2kilBkKO
これぐらいの熱い先生減ったね。親ならありがとうだろう。

うちの子だったら、礼ゆうし、ど突くよ。

熱心な先生それゃ減る。これぐらいで騒いでたら、見て見ぬ振り、無関心先生ばかりになるわな。
163名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:24:15 ID:tu4u/1FHO
病院に連れてくか?普通?訴訟目当ての診断書作成に行ったとしか思えん
164名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:25:11 ID:VZOoLuBo0
具体的に教師に許される体罰を定めるべきじゃねーの?
全て禁止じゃ教師が舐められて教育にならん。
かといってやりすぎは論外。

個々の筋力に合わせ、拳骨2回まではOKとか、
具体的に定め、それに伴う事故は教育委員会が責任を負う。
これくらいしなきゃ学校がDQN製造工場になるだけだ。
165名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:25:18 ID:1RaCNM1SO
校長GJだろ。飯を投げる?ありえん
166名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:25:43 ID:O5AxViLM0
>給食で茶わんに残った米を団子状にして天井に投げるのを目撃


ひでぇことしやがる
親は自分の息子の行為を恥じろ
167名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:26:48 ID:T2iJ76TOO
こんなことで…
この小学生も将来ろくな大人にならなさそう
168名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:26:58 ID:/uuD2Y2i0
てかビンタ一発ぶたれて病院行っても『打撲で全治2・3日』って
言われるんだよね。この程度でぎゃーぎゃー言って来る親を体罰
すべきだね
169名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:27:04 ID:VIMPNQkt0
反省文、職員室前に正座、掃除当番
体罰もいろいろあるぞ
170名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:27:38 ID:Nt4cUBd50
コメの一粒一粒をじっくり見てみろ。お百姓さんの顔が見えるぜ。
171名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:28:09 ID:JZOn1ePU0
途中までは校長が正しいけど、全治1週間はマズかったなw
172名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:28:39 ID:Wb1P7+OR0






      ID:3tfP4Png0ちゃんは人を罵倒してまで体罰反対と唱えたのに代替案すら示せませんでした


      もっと勉強してから書き込むようにしてくださいね






173名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:28:51 ID:/U1sYibj0
もったいないおばけの寓話はDQNには通じないということか。
これが美しい国の実態。
174名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:28:50 ID:SQrlrCnMO
>>164
怪我を負わせなきゃおkで良くね?
それ以上を許すとDQN教師のやりたい放題になる危険性がある。
175名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:29:43 ID:p8V5+q3yO
給食のご飯粗末にしてるのに、給食費未払だったなんてオチはないの?
176名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:30:46 ID:wBkuTxa50
翌朝に暴行するなんて、なんて陰湿な痴呆コームインなんだ・・・・・・


現行犯なら反省もできるが、子供にとって 一日前の悪戯なんて、覚えちゃいない。


ま、教員の適正はナイな。もっと、他人に迷惑を掛けている児童を機動的に叱ればいいが、
もう、このバカには誰も期待しないだろうなw
177名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:31:10 ID:u0fNNA2H0
尻叩いて全治一週間!?
【特別な診断書】を書いてくれるお医者様がいる方が羨ましいですね^^
178名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:31:26 ID:XCnDNHNzO
食物を粗末にするようなガキと馬鹿な親こそ、非難されるべきだろが!

どう考えても校長はGJだ!
179名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:32:01 ID:T2iJ76TOO
>>171
瘡蓋がとれるまで一週間なんじゃないの?
180名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:32:34 ID:SQrlrCnMO
>>177
転倒して全治一週間だろ
181名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:32:38 ID:8odfOk8Z0
校長がいいかわるいかより、担任は何やってんの?
182名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:33:23 ID:UbuLNqTE0
全治一週間で
慰謝料80マソかな。

183名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:33:32 ID:ILe1G4IH0
>>176
君は小学4年生のときにそんな子供だったのか。
周りの大人は大変だったろうな。
184名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:34:07 ID:UgBqA7IH0
真面目に意見するが、昔のイギリスの学校みたいに、鞭で穴を叩くのが
いいんじゃないか?
かなり痛いが、皮膚のあざ程度なら、怪我をする心配も無い。
185名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:34:14 ID:DeQplIOX0
小4になるまで、どんな家庭教育されてきたんだ
186名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:34:29 ID:T2iJ76TOO
この小学生の家庭の様子がよくわかる出来事だなw
187名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:34:49 ID:xizAkMgm0
ぶん殴られて壁まで吹っ飛ばされなかっただけマシ。
こう言う事こそTVで報道してバカ親子をたたくべきだろ。
188名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:34:51 ID:tssrDmAN0
糞親には、腹が立ちますね

ご飯を天井に投げつけてるんですよね?
ここのご家庭はww
189名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:36:03 ID:oVZ1dJCX0
これからは親子共々吊るし上げないと駄目だな。
190名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:36:10 ID:VccMbPi00
俺が小学校に通っていた頃は
こんな悪さしたら
こんな生易しい体罰じゃ済まなかったぞ

つーか、こんなもん体罰のうちに入らない
引っかいた傷と尻をたった8回叩いただけだろ?やさしい先生じゃないか
尻を叩かれたくらいで転倒するなんざ、そのガキが軟弱なんだよ

先生を責める前に自分達の子育てメニューを見直せャ!

ついでに言っとくが、うちの親の前で食い物粗末にしたら
学校の先生なんぞ足元にも及ばない教育的指導が待っていたし
「うちの子が悪い事したら遠慮なく叱ってやってください」と先生に言っていた、
叱るの中には体罰も含まれているのは言うまでもない。


191名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:36:13 ID:lT+FZJAi0
>>171
軽いあざでも「完治」するには一週間くらいかかるんじゃね?
192名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:36:23 ID:VZOoLuBo0
>>184
皮膚のあざが全治一週間の怪我といわれるだけです。
193名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:36:32 ID:3tfP4Png0
ご飯食べてたらなんか粘着されてた
今日もご飯は残さず食べましたよ
美味しいご飯ごちそうさまでした(自分で作ったんだが)

>>137
>いってなくてもそう捕らえられても仕方ないがな
いや、君の貧弱な国語力と悪い頭を基準に言われても・・・

>叱って言うこと聞かないから体罰なんだろ?
叱って言うこと効かなかったってどこに書いてあるんだ?
君の脳内以外でソースを頼む

で、代案をしめせっていってるけどね
その場の対処法ではなく、それまでに言って聞き入れるように子供との信頼関係を築くことが大切なんだ
だから教育は難しい。
君のように頭の悪い人間が何も考えずに語っていい事じゃないんだよ

それと
>>153 >>160 >>172
とずいぶん必死なご様子。よほど悔しかったんだな
まずは冷静に自分を見つめてみた方がいいよ
194名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:36:47 ID:PRADxdbwO
このガキの家の天井には無数のご飯玉がこびりついてるのだろうか
195名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:37:13 ID:dzckQeNH0
>>154
つまりこのガキの親がドリフ世代って事か。

全員集合はTBSだったなあ
196名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:37:26 ID:y/tWb03S0
これはやりすぎだろ。感情にまかせてガキ叩いただけじゃん
197名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:39:26 ID:dzckQeNH0
>>196
当事者じゃないし、時間もあいてるし全然違うだろw
198名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:39:45 ID:DBzg3rSz0
担任は報告しただけなのかな?
それによって校長のやったことの良し悪しがわかるのだが・・・・
199名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:40:51 ID:SQrlrCnMO
>>190
尻叩きって身体担がれてやられない?
そのまま放ったら転倒して怪我したんじゃないかな?
200名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:41:29 ID:j/cfo4hwO
こんなのは体罰とは言わない
201名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:42:10 ID:gcLjkWYs0
マスコミが嗅ぎつけたって事は誰かがタレ込んだか、警察沙汰になったってことだよな

しかし尻叩きごときで全治1週間のケガて・・・アホらしい
202名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:42:30 ID:0E+/MPd8O
>>196
米でも野菜でも、人が美味しく食べてもらうために
一生懸命つくってんだ
それで遊ぶなんて、無礼にもほどがあるだろ
お前はちゃんと記事読んだか?
203名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:43:25 ID:oWr4apNr0
俺が親なら,先生に謝る.
「食べ物を粗末にしてすみませんでした」
204名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:43:32 ID:YfBUZTl/0
アレルギーの子は別として
そもそも給食を残してもいいっていつからだ?
漏れらの頃は昼休みまで食べてても残さないって教え方だったぞ。
当たり前だけど材料作る人、届ける人、調理するひと、お金だしてくれる親
そういった人達のことを思って食べなさいと言われてたけどね。
給食で残していいからウチの名っこは家でも堂々と残すようになった。
205名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:45:42 ID:Yj+IBkpAO
昔クラスに あまったご飯をおにぎりにして食べるヤンキーがいたなぁ
206名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:45:55 ID:yP2lbM8H0
担任も親が怖くて何もいえなかったんだろう。
こいつもバカ。

親とバカガキは死ね。
207名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:46:35 ID:YpRsCldb0
担任も注意はしたんだろうね、もちろん口頭で・・・
担任の目の前で平気でご飯を丸めて天井に投げれるわけだから、
何でもし放題なんでしょう。
もちろん口頭の指導など入らないんでしょう。
で、校長へ報告でしょうな。

この校長は自身の体罰を謝罪している。
もし校長の代わりに担任が体罰して、表沙汰になっていれば・・・
「とにかく体罰は絶対許されない・・・」などというでしょう。

で、それが見えてる担任も手を出さない。
子供は好き放題で・・・他の親からの苦情もある。
熱血校長は何とかせねばならなくなった。

手を出せば必ず、教育委員会に訴えるなどど
言ってるガキは親にせっついて病院に行く。
表沙汰になって子供のいいなりの親も恥をかく

親も教師もガキにもてあそばれているようなものですな。



208名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:48:23 ID:3tfP4Png0
あのさ、肯定派も否定派もソースに出ている以外のことを
勝手に想像するの止めないか?
209名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:49:27 ID:j/cfo4hwO
私立の学校だったら子供が悪い事したら停学か退学ってなるけど、公立は文句言われっぱなし。
罰を受けない子供も親も、ドンドン調子に乗って悪くなる。
この餓鬼、今後何しても「親に言うぞ」って教師を脅すんだろうなぁ。
210名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:49:35 ID:lT+FZJAi0
>>204
おれらの頃は残すのは普通にあったけど、
そもそも盛ってもらう時に少なめとか多めとかある程度リクエストしてたから、
そんなに無駄には残らなかったと思う。
嫌いなものはたくさん盛ってもらわなきゃいいんだしね。

例えば牛乳が嫌いなヤシはそのまま残せば、お替り欲しいヤシが飲むし、
パンや他の料理も残るなんてことはまずなかったがな。
パンの場合は残りものを早いもの勝ちで家に持ち帰ったり。
211名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:49:51 ID:dzckQeNH0
>>202
食べ物を粗末にするなってのは

人は他の生き物を殺して食べなければ生きていけない。
ならば、せめてその殺生を最小限にしようってこと。

食い物を粗末にする動物愛護団体等が居たら偽善もいいところだなぁ
212名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:50:00 ID:zFCLtIQwO

食べ物の好き嫌いを無くすのは家庭教育の基本

漏れはカレーの人参が食え無くても正座して泣きながらでも食べさせられた
213名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:50:34 ID:ILe1G4IH0
「体罰絶対拒否」という特殊な親御さんなら、
次にこの生徒さんが同じことをして口で言って聞かないときには
もう皆と一緒に給食をとらせることは出来ないだろう。

特殊な生徒として、昼休み中に帰宅して
自宅で昼食を済ませてから再度登校する、という
処置になるんじゃないだろうか。

それが論理的な帰結だと思うし、他に方法もないと思うけど。
214名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:50:45 ID:/rhw/VQg0
子供は天使なんだから虐待は勿論、暴力は絶対だめ!
あくまでも話し合いで解決しようじゃないか!
あの世で灰谷健次郎先生もきっとそう思っている筈ですよ。

どうして人を殺しちゃいけないんですか?>灰谷先生
(笑)
215名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:51:22 ID:Lhc8WFLz0
>>208
してませんよ
それより私の発言にレスして下さるとありがたいのですが
216名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:52:06 ID:Yj+IBkpAO
そりゃ韓国のホンタクでてきたら残す気持ちはわかるが
217名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:53:07 ID:tEWxCFL40
>>208
支持する。
その通り。
218名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:53:40 ID:j/cfo4hwO
子供が天使って…w
ほっといてもちゃんと育つなら、
親も教育もいらんだろ
219名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:55:26 ID:6tfy7pMBO
食物粗末にしたら、もったいないおばけに祟れるぞ
220名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:55:29 ID:IR6HmW7S0
28歳の俺の時代ではこんな事したら尻叩きじゃすまねーよ

ウチの家庭限定でなく、大半の家庭がそうだろう。
221名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:56:08 ID:3tfP4Png0
>>211
違う違う
食べ物を粗末にする癖がつくと、食べ物が手に入らなくなった時に困るからだ

ちなみにイスラムのラマダンの風習はこのことを忘れないため
おなかが減った時に食べるご飯はどんなものでもおいしいよね
222名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:56:15 ID:Yj+IBkpAO
アルコールランプ持ち出して 焼きおにぎり作ろうとしたら 先生にぶん殴られた事あるわw
223パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 19:57:11 ID:/65Ageig0
食べ物を粗末にした生徒を校長が殴った

常識

殴った生徒の親に校長が土下座した

腰抜け

こういう腰抜け校長がいるから困る
自分が正しいと思ったら謝罪するな
こんな奴を熱血と言うな
ニセ熱血だ
俺の家で雑巾がけからやり直せ岡本
224名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:57:17 ID:nIsmoHHQ0
この校長は首吊らないで欲しいが
225名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:57:40 ID:zhZNSA5rO
給食費を払ってる以上、給食をどうしようがこの男児の自由。
しかし義務教育の費用はほとんど国が払っている。
つまりこの男児にどういう教育をしようが、この校長の自由だ!
226名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:58:12 ID:dzckQeNH0
言葉の暴力も酷いもんだがな。
体罰を極端に規制したからこの国は女々しくなってしまったんだろう。
これも糞サヨの戦略か。
227名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:58:51 ID:ILe1G4IH0
口で言われてもなかなか自分を抑えきれない
暴れ盛りの小学生が、
反省の機会も与えられず、帰宅することになる。

親御さんが、>>1程度を
「体罰」として拒否するという要望を学校に提示して、
なおかつそのお子さんが口で言っても言うことをきかないなら、
帰宅させて親御さんに面倒を見させるのが筋でしょ。
こんなのに私立も公立もないよ。
228名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:59:30 ID:JS0Cl+dj0
>>225
お前あたまいいな
229名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:59:57 ID:nOBJjdt+0
近代法治国家で体罰を合法とするのは難しいだろう。
230名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:01:39 ID:dzckQeNH0
>>221
おまえは根本的に発想が貧弱で考えが浅いな
231名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:01:47 ID:Mu2QL1lz0
【農業】白菜と大根、供給過剰で大量廃棄へ なお、生産農家には補助金が支払われる仕組みになっています。★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164227068/
232パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 20:02:39 ID:/65Ageig0
食べ物を粗末にした生徒を校長が殴る
教育委員会から生徒の親に謝れと言われて
俺が謝る必要は無い
教育委員会は何を言うとるんじゃ
そして教育委員会の尻も叩く
これが熱血校長
弱い子供には強く
強い教育委員会には絶対服従
こんな校長いらんよ
233名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:02:46 ID:MQLTI8KQ0
つうか担任がカス過ぎる。
ご飯で遊ぶ生徒を見てるのに後で校長に報告ってなんだよ。
お前はなんのためにいるの?
234名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:04:51 ID:MS/4E7M1O
校長、激しくGJ!
235名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:05:49 ID:3tfP4Png0
>>230
ご高承で抽象的なお題目をつけたせいで
分けが分からなくなってるんだよ

元は飢餓対策の戒めだよ
人類の歴史なんて飢餓との戦いだぞ
236名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:05:50 ID:MP51TY7KO
なんにせよ。体罰は駄目だよ
親を呼び出して厳重注意すればヨカッタのに…
237名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:06:00 ID:j/cfo4hwO
カスは、この親と子供。
校長も担任も普通。
238名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:06:32 ID:HzvcheX70
親は何を考えてるんだか…
239パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 20:07:55 ID:/65Ageig0
自分が正しいと思って食べ物を粗末にした子供を殴ったんだろ
教育委員会に文句言われたって
食べ物を粗末にした子供の尻を叩いて何が悪いとハッキリ言えばいい
何でそれができないのかな
240名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:09:51 ID:UbuLNqTE0
パンツさんのいうとおりだが、
親は医者に診断書までもらってきている。

慰謝料80マソ円だ。
241名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:09:55 ID:3ysuQl4WO
>225
給食費払う限り自由?
そんなんなら買ったばかりのをそこらじゅうに捨てていいのか?金持ちの論理だな
最近、道徳的に欠ける人が多い
242名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:10:03 ID:BH65fN+y0
なんで校長が謝るんだよ!
ふざけんなよ。
243名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:10:09 ID:Lhc8WFLz0
>>235
またスルーですか・・・
244名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:10:21 ID:MS/4E7M1O
>>233だーかーら、担任が言っても聞かなかったんでしょ
担任はこのご時世、おしりペンペンの体罰?にも神経質になって口でしか指導できなかったんじゃね?
で、なんかあったときは学年主任や校長に報告の義務があるんじゃね?
245名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:11:46 ID:tGLRTSfz0
全治一週間で食べ物の大切さがわかれば
誰にも文句言われる問題じゃない。
それに気付かない親に育てられる子供が
可愛そうだ・・・・。

これを体罰というなら、学校に何も求めては
いけない。
246名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:11:50 ID:ILe1G4IH0
「いかなる場合でも程度でも、体罰は絶対拒否」の親御さんには、

「子供が、先生が口頭で注意してもその注意に従わなかった場合には
 子供を帰宅させてください。」
「子供が校門を出たら、その後は私たち親が全責任を持ちます。」

という覚書を入れさせなよ。

だって、その子がいたらクラス全体の学習や給食や掃除に
支障をきたすんだから。
247名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:12:15 ID:BK+NqSm60
★6って・・・こういうネタ好きだな
くだらない
248名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:13:30 ID:nOBJjdt+0
>>236
>>246
その辺の権限を明確化すべきだな。
かつては違法状態のまま体罰を用いてその場を収めたり、学制発布以来の教員への社会的敬意に依存して
なあなあで済ませていた。
問題親が怒鳴り込んでも、給食費を払わなくても、それに対し学校側の立場を示し突っぱねることができないし
問題を起こした児童生徒自身についても、最近のいじめ事件のように見す見す無罪放免にしている。
学校の目的をしっかりわきまえ、そのための権限を与え、まともな児童生徒には安全に教育を受ける権利を保障し、
それを妨害する者に対し強い対抗措置を取れるようにするべき。
249パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 20:15:38 ID:/65Ageig0
食べ物を粗末にした子供のお尻を叩いた校長が謝罪を拒否し懲戒免職
そんでその校長が乞食になっても
「それでも俺は間違っていない」
これが熱血なんだよ
これが本当の熱血なんだよ
子供のお尻を叩いてあわてて謝罪するような奴が熱血のわけが無い
熱血ってのは生き難い物だよ
熱血というのは世の中と衝突するのが常なんだよ
そんで衝突したときにそいつが本当に熱血かどうかの真価が問われる
この校長はニセ熱血の退職金が欲しいだけのクソ野郎だ
250名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:15:52 ID:dzckQeNH0
>>235
ラマダンが飢餓対策とは恐れ入ったわいw
>人類の歴史なんて飢餓との戦いだぞ

お前は発想が飢餓状態だなw
251名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:17:32 ID:j/cfo4hwO
念書や帰宅って…
そんなことしたらこんな親なら「義務教育なのに帰宅させられた」って騒ぐに決まってるじゃん
それで今度は「熱血校長、生徒の授業拒否→謝罪」とか記事になるんじゃね?
252名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:17:38 ID:L/cQAeeW0
えらく伸びてるんだな。読まずに校長GJじゃねーのと言ってみる
253名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:18:39 ID:7LkCUoV70
ウチの子がゴハンを天井に投げてたら即ビンタだな。
ああ

文句一つ言わせないよ。

バシィィッ!

これで終わりだ。
254名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:19:02 ID:3tfP4Png0
>>250
念のために言っておくけどね
近代国家のことを言ってるんじゃないよ?
例えば江戸時代の日本でも一揆は何度も起きたでしょ?
255名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:21:27 ID:j/cfo4hwO
今度食べ物粗末にしたら、北朝鮮に送ってやれ
256名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:22:22 ID:dzckQeNH0
>>254
だからと言って人類の歴史が飢餓との戦いとは言い切れんだろ
人はパンのみに生きるにあらずだ。
257名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:23:27 ID:0qy2TcKQ0
食い物を粗末にするという大罪に対する罰が尻ペンぺんじゃ軽すぎだろ
救いようのない馬鹿親だな

こういうDQN親を排除できる法律作れよ
258名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:23:48 ID:JS0Cl+dj0
言う事聞かないと吉本に入れますよ!! >> おしりぺんぺん
だから まだ寛容な処置だったんじゃね?

んで結局暴力暴力言ってる馬鹿はなんの解決策も出せてないシナ
259名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:24:12 ID:Lhc8WFLz0
>>254
あのー・・・
まだレスつけてもらえませんかね・・・?
260名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:24:33 ID:kVslPigR0
残した食べ物を顔に押し付けてやれば良い
261名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:24:53 ID:rsOxp+ya0
俺ガキの頃はやってたな〜
茶碗にご飯盛ってさ、左右に茶碗を揺するのよ。
そうするとご飯粒が丸くなってそれをポーーンと上に投げて茶碗でキャッチ。

ガキが悪いとか校長が悪いとかそうゆうのはどっちもどっちじゃね?
怪我させたのは事実なんだし。俺もガキの頃だったら親にチクったかもね。
まぁうちの親は病院に連れて行くどころかお前が悪いんだの一言で終わるけど
262名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:25:01 ID:F22ra7pc0
奈良県教育委員会
http://www.pref.nara.jp/kyoiku/

どんどん抗議しましょう
263名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:26:18 ID:cnyFe9Nn0
体罰でしか物事を解決できないような短絡教師が増えたなあ。
それが熱血と善いように解釈されるのも未熟な証拠。
子供に手を出したらいかんよ。
噛んで言い含めるように粘り強く説得しなきゃ。
264パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 20:26:22 ID:/65Ageig0
こういう言葉を知ってるか

「飲んだら乗るな。乗るなら飲むな」

「体罰したら謝罪するな。謝罪するなら体罰するな」

謝罪するなら最初から体罰なんてするんじゃねえよ馬鹿野郎
お前、謝罪したって事は、体罰することが悪いことだと分かってて体罰したのか
それとも、体罰が悪いことだと知らずに体罰して教育委員会に悪いことですよと言われて謝罪したのか
どっちにしろ大馬鹿野郎だな
265名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:27:34 ID:CiF4xZKU0
ケツひっぱたかれたくらいでガタガタ騒ぐな馬鹿親
だいたい全治一週間なんて怪我でもなんでもねえよ
266名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:28:24 ID:kVslPigR0
軽い体罰はありで
本気で殴るのは5回までとかにすればいいんじゃね?
267名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:29:10 ID:dzckQeNH0
>>254
食べ物を粗末にするなってのが
お前のような自己中心的な考えからの発想なら、正直糞食らえって感じだな。
268名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:29:29 ID:WU6Rc85U0
>>239
> 食べ物を粗末にした子供の尻を叩いて何が悪いとハッキリ言えばいい
> 何でそれができないのかな
校長が違法行為により暴行罪および傷害罪を犯したから。
警察に摘発されることはないだろうが、明るみにでれば平謝りするほかないわな。
懲戒免職程度ですめばラッキー。
269パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 20:30:04 ID:/65Ageig0
体罰して謝罪する
体罰して謝罪しない
体罰しないで口頭で注意

この3つの中で最悪の事をしたんだよこの校長は
270名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:30:31 ID:j/cfo4hwO
え?体罰は昔の方が多かっただろ?
なんでもかんでも体罰がいいとは思わんが、必要な時もあるだろう。
絶対ダメってのは、逆に問題多いんじゃね?
271名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:30:52 ID:nOBJjdt+0
>>266
体罰を、その方法や強さを厳密に規定した上で許可してる国もあるな。
韓国だったかな?

ちなみに20年前とかを懐かしむ人が多いけどわが国では当時も体罰は禁止だったし
体罰による死傷者が出て問題になることもあったし訴訟沙汰もあった。
272名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:31:38 ID:tEWxCFL40
>>268
傷害罪になるという社会的合意は、今のところ
「この程度の怪我」では、ないようですね。
もちろん、交渉が決裂すれば別でしょうけど。
傷害罪より「学校教育法」の露骨な違反。
懲戒免職は無理ですが、一般教員の場合「戒告」「減給」レベルなので
管理責任をふまえて「諭旨免職」がふさわしいと思われます。
273名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:31:43 ID:VIMPNQkt0
>>261
案外こんなところなのかもな
自らご飯を丸めて天井になげつける程のワルガキを
いまだかつて見たことがないのよ。
親がわざわざ抗議したという線で考えても
まったく躾しないタイプの親ではなさそうだしな
274名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:31:48 ID:nOBJjdt+0
>>270
効果があるからと言って常用するからいけないのであって
「緊急避難」なら大抵のことは許されるからな。
275名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:32:15 ID:iH3szXXm0
ざっと読んだだけじゃ、何が悪いのかわからないし、読んだあとも何が悪いのかわからない。

米を大切にしないガキを殴ると、この国では罪なのか。不思議な国だ。
276名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:33:29 ID:3tfP4Png0
>>259
あのさ。粘着はやめてほしいいんだが
レスしない権利も俺にはあるでしょ


>口で叱ってどれくらいの効果があるのかなあ?
>右から左でまともに聞かない子はかなりいると思うけど?

このことだっけ?
だからって体罰にどれ程効果あるのかも疑問だよ
ただ殴った人を恨むだけじゃない?よほど上手くやらないと。
逆に言えば口で言って分かるように信頼関係を築くべきじゃないかな?
教育は難しいものだよ


>>267
そうか・・・
飢餓に備えることはそんなによくないことだったのか・・・
277名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:33:33 ID:CiF4xZKU0
これが体罰とかふざけるなって話だよ
じゃあ学校に何も求めるな
学校には勉強だけを求めて他は何も求めるな
人間教育・情操教育求めておきながら、こんなことで教師を
責めるなっての
胸糞悪い
278パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 20:33:46 ID:/65Ageig0
>>275
罪を恐れて謝罪する必要も無いのに謝罪した校長の腰抜けぶりを笑うスレッドだよ
腰抜けは笑う
これだけで世の中は良くなるもんだ
ドワッハッハ
279名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:34:34 ID:P3CIue+w0
食べ物を粗末にするのはよくない
280名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:34:48 ID:1H2J+DbDO
>>235 言っていることは、分かる。
殴りかたを知らない教師がいることも事実。
また信頼関係を構築しようにも、
拒否する家庭があるのもまた事実。
竹を割るように体罰賛成、反対で語れる話ではない
から難しい問題だと思う。
それより気になるのは、あなたの食物に対する考えかた。
食物を粗末にすることへのとらえかた。
あなたにとって「ごちそうさま」という言葉は、
調理者に対してのみ存在すると見受けられる。
その価値観の違いが、ここで熱くなる人々との
温度差にもつながっているのでは?
281名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:35:43 ID:JS0Cl+dj0
>>276
>ただ殴った人を恨むだけじゃない?

もしそうなら幼児期の親の教育が悪すぎだな
まともな人間に成長してもらうためには もっと厳しい躾が必要
282名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:37:10 ID:XI8/pyd80
子どもを罰することができないのであれば
子どもが犯した諸々のことは全部親に罰則を与えればいい。
しかも親達が社会生活上困るような種類のもの。
仕事の査定に響く仕組みつくったり、いろんな活動への参加制限作ったり。
そうすりゃ学校に責任押し付けて文句言うだけじゃなくて
仕方なく自分の子どもをしつけるだろ。

あるいは、生活態度に関する科目を必須科目にして
その点数が悪いと高校進学や就職に不利になるようにすればいい。
283名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:37:27 ID:ILe1G4IH0
>>248>>251

「いかなる場合でもいかなる程度でも『体罰』絶対拒否」

これは、親御さん個人の信条ととらえるべきだと思う。
必ずしも一般社会とは一致しないけれど、
それを学校が無理矢理変えることは出来ない。
それが、この日本での「自由」ということだと思う。

でも学校はそもそも集団生活を送るところだから、
その親御さんが学校に、自分たち個人の信条に沿った要望をし、
それによって学校の活動に支障が出るなら、
その支障を除くための負担は、まず第一に親御さん自身が負うものだと思うよ。

具体的には、上述の覚書を親御さんが差し入れ、
実際に子供さんが、教師の口頭の注意を聞かなくなったときは、
教師が帰宅を指示する。

そのとき、子供さんに護身のすべを事前の教えておいて、
家の鍵を預けて、一人で帰宅させるか。
それとも、教師から連絡がある度に親御さんが校門まで迎えに来るか。
それは、親御さん自身が選べばいいと思う。

極めて論理的な帰結だし、今の法制下で、私立でも公立でも充分可能だと思うし、
自由を尊重する寛容な考え方だと思うよ。
284名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:37:36 ID:3tfP4Png0
>>280
いつ食べ物がなくなるかもしれないから
日頃からご飯を大切に食べましょう

・・・そんなに悪い考えだとは知らなかった
285名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:38:00 ID:Lhc8WFLz0
>>276
「粘着」という言葉は相手を刺激して感情的にしやすい言葉だよ
そういう言葉を使って信頼関係を築こうと思えるのは考え物です
それから憶測で私の発言にレスを返さないで下さい
体罰奨励発言はしていません
286名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:38:22 ID:kVslPigR0
口でいってわかるなら、最初から生徒に問題起こらないし。
悪いことした生徒には罰与えないとな。
つーか暴力生徒は有無を言わせず即行警察に通報せよ
287パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 20:39:10 ID:/65Ageig0
いいかお前ら
自分が正しいと思ったら謝罪するな
それだけで世の中は良くなる
謝罪したって事は、
この校長は、
「私は、つい、カッとなって子供に暴力を振るった最低の人間です」
と自ら認めたことになる

「体罰したら謝罪するな。謝罪するなら体罰するな」

みんなで教育界をより良い物にしていこうや
黙って俺に付いてこい
288名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:40:30 ID:wuz2OSZbO
衝動的に行った体罰ではないとこがミソ。
289名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:41:15 ID:kVslPigR0
生徒が起こしたトラブルで、学校は何してた?
の前に当人である生徒を叩け。次は親や同級生、で、その次が学校だ。
学校なんて関係者の中でも一番薄い。
290名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:42:47 ID:dzckQeNH0
説教だろうが体罰だろうが要は愛情があるかどうかなんだよ
子供がそれを感じるかどうかが教育と暴力の境目だ。
口で言って解らなきゃ叩けばいい、叩く手も痛いのだ。

昔も女には体罰がなかったけどな、こんな所もジェンダーフリーの弊害か。。。
291名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:43:29 ID:ILe1G4IH0

「あなたのお子さんが口で言っても聞かない場合はどうしますか?」


今からでも聞いておけばいいよ。
帰宅か、尻ペンペンか。

「言うことを聞くまで口頭の注意を続けて下さい。」
 ↓
「学校はあなたのお子さんお一人のものではありません。
 不可能です。」
 ↓
「それをするのが学校の仕事でしょ!?」
 ↓
「違います。」

と。
292名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:44:18 ID:nOBJjdt+0
「口で言ってきかせる」ということについて2chでは極度のアレルギーがあるようだけど
西洋だと、子供をある程度大人として扱うような文化があって、校則ひとつでも徹底的に
議論したりする。

日本だと校則の意味を問うたりすれば「子供が大人と対等に話そうとした」「屁理屈をこねた」
として教員側が大慌て。20年前なら逆上して殴ってた。

でも、社会の他の部分、民主主義とか企業とかいうものが西洋由来のものなのだから
学校も西洋のように徹底的に議論する経験を積んでおくべきだろう。
さまざまなものの意義をしっかり説明されれば、生徒の側の自覚も変わってくる。
教員も親や生徒の理不尽な横槍に対し堂々と自分の行為を説明できるようになる。

何事も自明とし、大人の権威だけで秩序を保つというのは、西洋由来の学校という形式では
元々無理があった。
293パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 20:44:18 ID:/65Ageig0
>>288
それが一番の問題だ
つまりこいつは自分の行動が教育委員会から怒られると分かっていながら体罰をした
そして案の定、教育委員会から怒られた
そして謝罪した
悪い事と分かっていて、悪い事をして教育委員会に怒られて謝罪する
59歳の男の行動とは思えんな
岡本喜代治ってアホだろ
294名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:45:20 ID:kVslPigR0
他所の国が正しいわけでもなし、どっかの国を持ち出す人って論理的に会話できないんだろうな
295名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:46:03 ID:x5Pckqrg0
>>283
>「いかなる場合でもいかなる程度でも『体罰』絶対拒否」
>これは、親御さん個人の信条ととらえるべきだと思う。
違うよ。学校における体罰禁止は学校教育法の規定だよ。
親は先生の体罰許容も多いとおもうよ。
でも体罰しなくても教育はできるんじゃないかな。
体罰は親がその子供をしつける時だけ許容でもいいだろ。
296名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:47:32 ID:ILe1G4IH0
>>292
>「口で言ってきかせる」ということについて2chでは極度のアレルギーがあるようだけど


誰もそんなことはゆうとらん。
口で言って聞かなかったときの話をしてるんだよ。
297名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:47:54 ID:tEWxCFL40
自分よりも圧倒的に体力的に劣る、無抵抗な相手に対して
一方的に暴力を振るって「行動規制」をしようとした。
と言うのが今回の顛末。

教育的にも意味がないし
人間的にも最低のことをした人間。
おまけに、体罰禁止を徹底させるべき立場にいながら
その職に対する信頼を失った。
まともな人間なら辞職するでしょうし
しないなら、免職にするのが町教委としての見識というものでしょう。
298名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:49:06 ID:kVslPigR0
50のおっさんのほうが体力ないと思うよ。それに普段は生徒の理不尽な暴力の方が多いと思う
どうして体罰したのかを無視してはいかんな。大体一週間って何でも一週間の怪我
299名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:49:25 ID:vcMxvD//0
親のかわりに先生が子供を躾けなきゃならない時代なのか。
はずかしい時代になったものだなあ。
300名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:49:52 ID:LVDflT6rO
今の子ときたら

しかしテレビで食べ物踏んだり蹴ったり的にしてんだから
そっちから体罰せいや
301名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:49:57 ID:ILe1G4IH0
>>295
>体罰は親がその子供をしつける時だけ許容でもいいだろ。

それなら、実際に学校で、あなたのお子さんが
先生の口頭の注意を聞かなかった場合は、
あなたのお子さんは帰宅組だ。

それはそれでいいと思うよ。
302パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 20:49:59 ID:/65Ageig0
教育委員会は体罰をするなと言ってるんだよ
それを校長は知ってるわけだろ
悪いことだと知ってて体罰をする
体罰したら教育委員会に怒られると知ってて体罰をする
そして怒られて謝罪する
わかっちゃいるけどやめられないってか
子供以下だろこの校長
体罰するなって言われてるんだからやらなければいいじゃないか
303名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:51:39 ID:ooUh06in0
自分も小学校で教員してるけど、こういう校長の方がいいと思う。
体罰はよくないが、うちの校長は普通に叱るのもいちいちびびってる。
「ていねいな言葉で、落ち着いて。PTA関係や保護者がいるときは絶対
叱らない。そういうときは指導は後回し。廊下に出したり、教室でも
席から立たせて指導するのは体罰。
かといって教室でみんなの前で叱るのもよくない」んだって。
どうしろっていうのさ。
高学年になったら「○○くん、こんなことしちゃいけないんですよ」
なんて言ったって聞きやしない。
「なんてことしたんだ!自分のしたことがどんなことだかわかってんのか!
二度とやるんじゃない!」くらい言わないと。
自分は指導中に叩く、蹴るなどの体罰が必要だと思ったことは一度もないが、
親がしつけるべきことができてないんだから、周りにいる大人が
厳しく叱ることくらいは必要だと思うんだがね。
304名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:52:17 ID:vcMxvD//0
これは親も報道されて、さぞかし恥だろう。
マスコミも少しは考えろよ。
305名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:53:17 ID:er/R1hyR0
体罰してしまうだけの理由考えるべきだと思う。
むしろお尻ペンペンした校長を誉めてやりたい。
306名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:53:47 ID:cV5J5y2s0
校長もアレだけど、担任教師の対処もなんだかなぁ
イジメじゃあるまいし、その場でしっかり注意すればすむ問題だろ
307名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:54:27 ID:CiF4xZKU0
義務教育について考える時期かもな
子供には教育を受ける権利があるって考えはもう止めて
子供には教育を受けさせてもらう権利があるって考えにすべきだ。
学校の求める最低限の躾をされてると確認されたものにしか
受ける権利を認めなければいい
食べ物を粗末にしないなんて最低限の躾のひとつだろ
308名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:54:34 ID:oSI9n2qT0
これは結果的に校長の勝ちだろ
とっさの行動力にアフターケアも万全とくれば、まさに最強
309名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:55:13 ID:MP51TY7KO
体罰は絶対駄目!これは譲れん!
体罰を容認すれば,どんな事になるかは想像つくだろ。
こういった素行の悪い馬鹿ガキ共は刑務所みたいに厳しい所に一週間程行かせたらどうだろ?
馬鹿親対策には問題を起こしたら万単位の罰金にするようにしたら馬鹿親も躾に力入れるようにするだろうし。
どうかな?
310名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:57:05 ID:YErKENBC0
>>304
親がマスコミか教育委員会に垂れ込んで大騒ぎさせたんじゃないの?

そうじゃなかったら、ほっぺに血がにじんだくらいで
わざわざ病院行って診断書まで取る意味ないような。
311名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:57:07 ID:vcMxvD//0
躾けのなってない子供相手に、先生も大変だね。
312名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:57:10 ID:dzckQeNH0
おれはは高校の修学旅行で飲酒見つかって
夜行列車の入り口の所に正座させられて20発位びんたされたな、
先生も他にも色々有って、これ以上表沙汰にしたくなかっただろうし、
おれも停学よりマシだなと思って受け容れたよ。
男の取引だったな。
313名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:58:19 ID:er/R1hyR0
悪いことした相手を保護するようなシステムがおかしい
大体今は体罰どころが言論も制限されてるだろ
314名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:59:29 ID:vcMxvD//0
>>310
恥の観念が無い民族なのかなあ。
315名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:59:32 ID:3tfP4Png0
>>312
自分の悪行を美化されても…
316パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 21:00:06 ID:/65Ageig0
俺が校長だったら食べ物を粗末にした子供のお尻を叩き、
教育委員会が文句を言ってきたら、
半裸で教育委員会に怒鳴り込む
「何で悪い事をした子供のお尻を叩いたらいけないんだ!
謝罪しろだと!男がそんなふざけた話を飲めるか!
あー切れ!切れ!俺のクビを切れ!この野郎
教育なめるなよ馬鹿野郎」
次の日の職員室、
「何見てんだ馬鹿野郎、暴力校長がクビになって私物の整理してんだよ
見世物じゃねえんだ馬鹿野郎」
317名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:00:18 ID:JS0Cl+dj0
>>309
それなんて体罰?
318名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:00:25 ID:IMN3Go+z0
>>314
てかミヨコ被害者と同じにおいを感じる
319名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:00:48 ID:1H2J+DbDO
>>284
悪いとは言っていない。
誤解を生む表現があったなら、すまん。

しかし、みんなもっと本能的に、食物を粗末にすることに罪悪感を持っているように思う。
それは子供の頃、食物を粗末にした途端、
大人からひどく叱られた経験に起因しているのかもしれない。
いろんな事の意味を追求することは、大切だと思う。
しかし、もっと本能的な部分で、子供に教えていかなくてはいけない気がする。
親がその役目を果たすことが出来れば、問題ないのだが、
そうでばかりではない現実があるなら、
他の大人が代役をするしかない。
320名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:00:58 ID:er/R1hyR0
教師が狂ってきてるのは子の過保護も関係あると思う。
やりたい放題の赤の他人のガキを注意できないんだから
だんだん精神的におかしくなっても不思議じゃない
321名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:01:20 ID:YErKENBC0
>>314
無いんだろうね。
もしかしたら、この親も本気で
「食べ物で遊んで何が悪いの?」って思ってるような
人間なのかもしれない。
322名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:01:18 ID:wuz2OSZbO
体罰が悪い事と思いながらやったわけじゃないと思うが。
親御さんからここまで反発くらうとは予測してなかっただろうけど。
かといってこれは馬鹿とは違う。
323名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:01:49 ID:AYovDtwNO
良い校長先生だと思うけどな。
324名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:03:44 ID:er/R1hyR0
給食で茶わんに残った米を団子状にして天井に投げる←これむちゃくちゃw

ほおをつかんで引き寄せ、尻を6〜8回たたいた。男児は
 転倒し、足をすりむき、ほおにはつめ跡が残って血がにじんだという。←これは書き方次第、おしりぺんぺんだろ
325名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:04:24 ID:OfBE11oU0
食べ物を粗末にするようなガキに育てた親がDQN。
謝罪と反省は親がすべき。
326名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:05:33 ID:CiF4xZKU0
この馬鹿親はガキが家で同じことやっても怒らないのかね?
327名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:06:15 ID:tEWxCFL40
これを「体罰」なんて言っている人間は考えて見るが良い。
全盛期のボブサップのような人間が、街で、同じことをやっているのを見たら
「尻を叩いてやる」と考えると思うか?
もちろん「教育する立場にない」と言う違いはある。
そう、違いは「そこ」なんだ。
教育する立場とされる立場の関係。
だからこそ、一方的な暴力を肯定してしまう。

この校長は、大人と子どもの体力差と「校長(先生)には逆らえません」という常識を
利用して、法で明確に禁じられている暴力行為を行ったのだよ。
328名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:06:16 ID:cV5J5y2s0
言論もちょっとした体罰も規制されるのは大変だろうな

もういっそ、義務教育も塾形式にすればいいよ
先生じゃなく講師。勉強以外は放置、ガキの躾は親だけ
授業の妨げになる生徒は強制退学で他校へ
329名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:06:41 ID:x5Pckqrg0
>>309
>刑務所みたいに厳しい所に一週間程行かせたらどうだろ?
行動を拘束することも体罰だよ。
330名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:06:50 ID:I3gXVdYC0
>給食で茶わんに残った米を団子状にして天井に投げる

これ普通にキチガイの所業だろ。このガキを被害者扱いするところがおかしい。

お尻を素手で5,6回叩かれる程度たいしたことないな。
俺の頃は棒で叩かれたw
331名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:07:10 ID:8e/ila7g0
口で言い聞かせてこそのプロの教師
いうことを聞かないからといって子供を殴る小児科医はいない。
332名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:09:34 ID:l6UxIf+a0
原因を考えてみると簡単でしょ。
親は完璧じゃないが「物を粗末にするな」なんて基本的な教育は大体の親は
できてると思う。
親が躾ができていたら担任が教育する必要は無かった。
担任がその場で躾けていたら担任は痛い目見たけど校長に責任は行かなかった
悪い順番は 馬鹿親→担任→校長→ガキ じゃないの?
333名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:10:25 ID:ILe1G4IH0
>>327
だからさ。
実際に、子供が先生の言うことを聞かない場合ってあるんだよ。
口頭の注意では、自分で自分の行動を止められなくて、はしゃいでしまうんだ。
珍しいことじゃない。

あなたのお子さんは、そんなときは帰宅組だ。

それでいいじゃないか。日本は自由の国だ。
334名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:10:59 ID:CiF4xZKU0
>>332
なんでガキが一番最後なんだ
一番悪いのはガキだろ
335パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 21:11:04 ID:/65Ageig0
俺が校長だったら食べ物を粗末にした子供のお尻を叩き、
教育委員会が文句を言ってきたら、
半裸で教育委員会に怒鳴り込む
「何で悪い事をした子供のお尻を叩いたらいけないんだ!
謝罪しろだと!男がそんなふざけた話を飲めるか!
あー切れ!切れ!俺のクビを切れ!この野郎
教育なめるなよ馬鹿野郎」
次の日の職員室、
「何見てんだ馬鹿野郎、暴力校長がクビになって私物の整理してんだよ
見世物じゃねえんだ馬鹿野郎」
「校長先生」
「何だよ教頭、野蛮人が迷惑掛けて悪かったな」
「いいえ、私も食べ物を粗末にした子供のお尻を叩く校長の教育方針には賛成です、私も教育委員会に」
「お前は続けるんだ、お前は続けるんだよ」
「いや、しかし」
「お前までいなくなったら教育界はどうなるんだよ!」
336名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:12:04 ID:vcMxvD//0
>>328
どこの学校にも受け入れられない子供がたくさん出そうだね。
まあ、どんな子供でも教育を受けられるっていう考え方の方がおかしいけど。
337名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:13:34 ID:yn2r+XbbO
こんな糞ガキすら、怒れない世の中。
糞ガキとバカ親を調子づかせるには最高の環境。
どうにかならんのか…
338名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:13:47 ID:iH3szXXm0
>>327

その法も、人間次第でどうとでも運用できちゃうじゃん。

あなたは叱ることと暴力の明確な境界線を示してない。できないと思う。
だから、校長の体罰を一方的な暴力と断言することは、あなたには無理です。

けつっぺたひっぱたくぐらいで法を持ち出す時点で狂ってるよ。
339名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:14:05 ID:CiF4xZKU0
>>328
おれももうそれしかないと思う
学校に求めるものが多すぎる
要求ばかりするくせに我慢しないし
最低限のことを躾けていない
そんなのおかしいだろ
340名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:14:40 ID:2X/DRGNq0
校長って各教師へ目を配り、教育委員からの目を気にしって
板ばさみにあってる大変な職らしいね。
だから、どっかの大臣みたいに我関せずな態度取り続ける人も多いんだけれど
しっかり指導できるのはすごい関心できるなあ。
これは愛の鞭だっていえると思う

341名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:14:51 ID:8WpelqGZ0
バカ親をしつけてくれる人はいないからなぁ
342名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:16:00 ID:YErKENBC0
>>331
注射の時に暴れると危ないからって
ベットに拘束する用のネット使ってるのなら見た事あるよ。

じゃあ、これから学校もそういうの使って
拘束したまま授業うけさせればいいのかもね。
343名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:16:04 ID:tEWxCFL40
子どものやったことは悪いこと。
親の育て方(躾)にも問題があるのかも知れません。
子どもを叱るのは当然でしょう。
しかし、なぜ、そこに「無抵抗な者に対する暴力」を肯定する必要があるのでしょう。
確認しておきます。この校長の行為は、法の定めるところを越えた
弱者に対する単なる暴力行為ですよ。

344名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:18:37 ID:m47vTiQE0
糞ガキは弱者じゃない
345名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:18:38 ID:v83LgVyU0
>>327
「暴力はいけません」「法律に違反してます」それだけで是非を断定できる問題だったら
校長を称賛するレスなどつくはずはないし、議論が盛んになるはずもない。
法は絶対じゃないんだよ。
346名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:18:54 ID:cV5J5y2s0
>>336
教育を受ける権利はあるから、どこかの施設や親が躾を徹底的に行い
改善が見られたら学校に戻るって感じでいいと思う

別に15歳で義務教育を終了しなくともいいと思うんだよね
347名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:19:00 ID:vcMxvD//0
礼儀正しく生活し、マジメに勉強しようとしてる他の生徒達にとって、
こういう子供は凄く迷惑な存在だよな。
348名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:20:16 ID:x5Pckqrg0
>>328
私立学校はそれに近い学校経営だね。
349名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:20:27 ID:VykswrQb0
医師「どうされました?」
親「ここ見てください、ほら、手と頬っぺたに大怪我を!」
医師「うーん、見たところかすり傷のようですね。どうして怪我したの?」
親「体罰です!学校の教師がうちの子に暴力を振るったんです!!」
医師「なるほど、ボク、何か叱られるようなことしたの?」
親「…そ、そんなことより早く治療して診断書くださいよ!」
350名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:20:40 ID:7Kz+VJAU0
校長GJ
351名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:20:44 ID:ILe1G4IH0
ノイジーマイノリティーの人たちの要望が話題になったからって、
義務教育自体を否定することはないよ。

サイレントマジョリティーの人たちは、それこそ文句もないから文句も言ってないし、
だからこそこんな風に話題になることもない。
義務教育制度をありがたく利用してるだろう。

マイノリティーだからと言ってマジョリティーにあわせるべきだ
なんて言わないよ。
わが子に手を上げられそうになったら、すっ飛んできて連れ帰ればいい。
自宅で好きに教育すればいいじゃないか。

でも、ノイジーマイノリティーの人たちが、
自分たちの特殊な信条に、学校全体を併せようとしているのが
おかしいと言ってるんだよ。
学校は学校。自分たちの特殊信条とはまた別。

自分たちの特殊信条を貫くためには、まず自分たちが努力しなければ。
子供が帰宅するときの送り迎えとかね。
352名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:21:45 ID:wuz2OSZbO
おれは授業中、先生にボコボコに殴られたことがあるが
怒られた理由さえあれば納得できるもん。
子どももそれほど馬鹿じゃない。
353名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:22:23 ID:CiF4xZKU0
人間として最低限の常識のない犬猫以下の畜生に対してはある程度の「暴力」は必要
おれは今回のは「暴力」とはおもわないけどな
354名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:22:47 ID:l6UxIf+a0
>>334
いやほら、子供の頃って先生や親に怒られて「あ、これって悪い事なんだ」
って学んだりしてなかった?
俺の周りにもそういう事してる馬鹿な奴は小学校の頃には結構いたけど親とか
にしこたま怒られて少しずつ直してでしょ?俺だけかもしれんけど・・・
子供が無知なのは当たり前だからこの場合担任とかに怒られる前に親が物を
粗末にするなって躾けておけば子供も怪我しなくて済んだんだからその怪我
は親のせいって思っちゃってさ・・・^^;
長文すいません。
355名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:22:59 ID:IMN3Go+z0
>>352
でも甘やかされて育ってる子ってのは
自分が悪いと分かってても殴られるのを納得できなかったりする
356名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:23:18 ID:vcMxvD//0
>>346
そうだね、躾けが遅れてる子にはそれでいいね。
恥ずかしいだろうけど。
>>351
それが、特殊だという自覚がないんだ(笑
357名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:23:26 ID:NgnoUqvN0
つか担任がしかるべきことなのに
担任は何もせず校長に報告、てのは何なんだ
358名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:24:16 ID:8e/ila7g0
話せばわかる
359名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:24:50 ID:yf0Krrhs0
三郷北小学校
http://www1.kcn.ne.jp/~sankita1/
メールアドレス:[email protected]

奈良県三郷町ホームページ
http://www.town.sango.nara.jp/index2.htm
360名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:24:51 ID:ILe1G4IH0
>>356
自覚が無くても特殊なんだから仕方が無い。
361名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:25:18 ID:yn2r+XbbO
>>343
一生残るような怪我をさせたとか、入院したとかなら「暴力」と言えるが、
今回のケースでは、「暴力」という言葉で括るには気が引ける。
明らかに相手は「問題児」だし。怪我っていったって問題親子が大袈裟に騒いだようにしか思えない。
親が子を躾出来ないなら周りの大人が補ってもいいと思う。
362名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:25:55 ID:cV5J5y2s0
>>356
>恥ずかしいだろうけど。

そう。躾をちゃんとしてなかった我が子を親が恥じるシステムが必要と思う
今のままだと、自分の躾が不十分なのを学校のせいにできちゃうんだよね
363名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:26:32 ID:YErKENBC0
>>355
特にこういうニュースばっかりやってると
幾ら悪い事して叩かれても
「逆切れして大騒ぎすれば学校が悪い事になる」って
悪知恵だけは学ぶだろうしね。

>>357
担任が叱ったかどうかは、ソースに出てないだけで
定かではないからなあ。
脊髄反応して「何もしてない!」って決め付けるのもどうかと思うよ。
364名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:26:51 ID:I3gXVdYC0
>給食で茶わんに残った米を団子状にして天井に投げる

こんなガキにお尻ぺんぺん程度は甘すぎる
365名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:27:14 ID:CNtQUkNi0
>>361
いや、何でお前が暴力の範疇を勝手に決めてるわけ?馬鹿?w
こんな馬鹿な奴は、教員やってる資格ないよ。さっさと辞めるべきだ。
366名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:29:43 ID:I3gXVdYC0
団子にしたもの食わせるのがいいが、馬鹿親がうるさいし。
お知りペンペンなんてまだいいほうだ。
つーか普通の親だとぶつだろこれ。もしくはそれ食わせる
367名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:30:06 ID:0BiEwrLk0
>給食で茶わんに残った米を団子状にして天井に投げる

これは殴られるだろ・・・常識的に考えて
でもわざわざ校長に告げ口する担任もなんだな
368パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 21:30:13 ID:/65Ageig0
体罰はしてはいけない
それが掟だ
校長がルールを守れないようでは困る
369名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:30:37 ID:3mTXiMyj0
常識のある親だったら、怪我した理由を親に告げたらもっと怒られる
まっ、そういう親だったら、その前に「食べ物を粗末にするな」という
幼稚園児レベルの躾は当然しているけどな

しかしこのガキ、親が怒鳴り込んで校長に謝罪させちゃったんだから、
自分がやった事は悪くないと思うんだうな
そういう奴がそのまま大人になるのが大問題
370名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:30:51 ID:n4HcnAZw0
こういう子供が将来飲酒運転で人をはねて殺したりするんで。
しつけは大事だよ。
371名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:31:00 ID:CNtQUkNi0
>>363
「逆切れして大騒ぎすれば学校が悪い事になる」ということにしないためは、
暴力を振るわなければ良いだけのことだろ。お前、頭悪いな。
372名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:31:00 ID:ILe1G4IH0
>>365
この日本には、社会的に伝統的に、許容される体罰というものがあるんだよ。
お尻ペンペンなんて典型的なものの一つだ。

それが許容できないなら、あなたの子が先生の口頭の注意を聞かなくなったときに、
あなたが我が子を連れ帰ればいいんだよ。
本当にそれだけの話なんだ。

あなたの考えを変えるべきなんて誰も言わないよ。
その一方で、あなたの考えに併せて教師が学校を辞めるなんてありえない。
全くとんでもない話だよ。

373名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:31:11 ID:IMN3Go+z0
>>366
でも今の育児雑誌を見て御覧なさい

・怒らない
・好きにさせる
・何をやってもその子の個性と思いほめる

こんな感じですよ
374名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:31:13 ID:tEWxCFL40
>>361
2つの点で間違っています。
1 この程度の「おふざけ」が見たければ、もよりの学校に行ってご覧なさい。

2「暴力の程度を勝手に自分の尺度で判断する」
猪木のビンタは、芸能界なら、盛り上げるためのネタ。
一般社会なら「暴力」ですね。
大人同士のもみ合いで、骨折。
話し合いがつけば、なにもなかったこと。お互い様、ですからね。
しかし、お年寄りに冗談半分に後ろからどつく行為は許されません。
今回の行為も、無抵抗の人間に一方的に暴力を振るっているのですから
結果的に軽い怪我に見えても、一切の言い訳にはなりません。
375名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:31:16 ID:yn2r+XbbO
>>365
いやいや、状況判断能力が欠けてる君が馬鹿。
自ら恥を晒すのは、やめとけw
376名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:32:23 ID:3tfP4Png0
>>358
話せば分かる
問答無用

このやり取りは有名だけど
犬養毅はさらにこの後

「今の若いのをつれて来い
分かるように話してやる」

との名言を残している。
学校の先生たちにもこの姿勢を見習ってほしいね
377名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:32:29 ID:v83LgVyU0
>>343
個人の人権は大切だが、公共の福祉もまた大切だ。

そして繰り返すが、法は絶対でも万能でもなく、ある程度流動的なもの。
お前の拠り所は「教育」という複雑な問題を考えるには弱すぎる。
「法で定められているから」で思考停止してたらこういうことは語れない。
378パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 21:32:52 ID:/65Ageig0
体罰をしてはいけない
そんな基本的なルールを守れないような奴はいらない
379名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:33:11 ID:VIMPNQkt0
>>361
本当に問題児なのかどうか>>1だけではわからない
上にもあったが、残ったご飯を食べやすくおにぎり状にするために
茶碗の中でころがしてて、失敗しただけかもしれない。
この子供に聞き取りがなされ、じゅうぶん反省をうながされたか
どうかについては、>>1だけではわからない
380名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:33:25 ID:I3gXVdYC0
体罰だと騒ぐがこれがいわれるほどの体罰とは思えない。
過剰な体罰だと体罰にも問題あると思うが、これは許容範囲内だと思う。
正しい処罰をした校長が問題にされる世の中が間違ってる
381名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:33:30 ID:CNtQUkNi0
>>372
> 社会的に伝統的に、許容される体罰というものがあるんだよ。

そりゃ家庭での話だろ。学校じゃ体罰は一切禁止だよ。それが法律。
法律を守れない朝鮮人はさっさと国に帰れ。

> あなたの考えに併せて教師が学校を辞めるなんてありえない。

俺の考えだ?アホか。学校教育法に明確に反してる奴が教員で、しかも
校長なんて管理職にあるなんてありえないだろ。
382名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:33:38 ID:MP51TY7KO
>>329
おい!そんな事を言ったら、何も出来ないだろ。
それじゃあ何か授業中に勝手に席を離れてる生徒に座れと言えば,行動に制限したからこれは体罰になるということになるのか?
383名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:34:00 ID:YErKENBC0
>>371
352からのレスの流れなんだけど?
受け取り側の話しをしてるんだよ。
384名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:34:00 ID:cV5J5y2s0
それにしても、翌日の早朝から待ち伏せして体罰するくらいなら
前日のうちに家庭訪問でもすべきだったんじゃないかなぁ
385名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:35:02 ID:Ls5tRarT0
怪我させちゃいかんよ
これはやりすぎだ
386名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:35:52 ID:oahqse2K0
俺の血税で無駄飯食いやがって
餓鬼には脱脂粉乳で充分
387名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:36:35 ID:CNtQUkNi0
>>375
状況判断て何だ?お前の都合の良いのが状況判断か?あきれた馬鹿だなw

>>380
手を出したら体罰だろ。しかも怪我までさせている。お前ごときが勝手に
線引きをして良いわけじゃないぞ。
388名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:37:59 ID:5eutzw/U0
校長がやりすぎなのは、問題。
だが、親に謝罪するというのが問題。
もう、2度とその子供は先生の言うことを聞かない。
親>>先生という立場として認識。
で、親のしつけそのものがなっていないわけだから、DQN確定だよな。
389名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:38:35 ID:I3gXVdYC0
>>379
そんな無理やり擁護して何か得あるの?
自分の間違った屁理屈を通したいだけにしか聞こえない

>給食で茶わんに残った米を団子状に して天井に投げる

これだけで十分。グーで鼻血出るほど殴られても仕方ない

>>381
家庭でも同じ。親がちゃんと教育できない付けを学校に押し付けるのが間違い。
しつけてもらって感謝こそすれ文句いうなど言語道断

>>387
ガキが何したか分かってもの言ってるのか?
こんなガキはボコボコニ殴っても構いません
390名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:38:19 ID:n4HcnAZw0
>>374
>1 この程度の「おふざけ」が見たければ、もよりの学校に行ってご覧なさい。

あなたのもよりの学校がそんなとこばかりなのでしょう。
まったくお国が知れますね。
391名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:38:38 ID:vcMxvD//0
しかし、校長が体罰して親が訴えたおかげで記事になったんだよな。
それが、現代の子供の躾け問題をクローズアップさせたわけだね。
392名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:38:55 ID:Lhc8WFLz0
>>376
またスルー・・・
相手の言い分に対して聞く耳持たない考え方だと
相手に不信感を持たれるよ
あなたがせっかく良いこと言ったとしても
聞き入れられない可能性だ高くなる
そのリスクを考えた上でスルー?
393パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 21:39:20 ID:/65Ageig0
体罰をしてはいけない
それはみんなで話し合って決めたルールだ
校長個人の正義感で勝手にルールを破るような行為は許されない
この校長はサッカーの試合でボールを抱えてラグビーのように走る阿呆だ
ルールがおかしいと思ったら破るのではなく
話し合いでルールを変えていく
それが正しい態度と言えるのではないでしょうか
394名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:39:54 ID:ILe1G4IH0
>>381
「社会的・伝統的に許容される体罰は、学校教育法で禁止されている体罰には当たらない。」


なんていう解釈も出来るよ。
395名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:40:03 ID:tEWxCFL40
>>377
>法は絶対でも万能でもなく、ある程度流動的なもの。

ある程度流動的なのは認めますが
「体罰禁止」は明確に禁じられていますからね。
それを勝手に「流動的に判断」するのは、教育者として、というより
公務員として、あるいは「法治国家に生きる者」としてどうなんでしょうね。

そして、なにより、いちばん見にくいのは
「無抵抗な弱者に私怨で暴力を振るったこと」ですね。
こんな校長は、即刻辞職してもらわねばなりません。
396名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:40:59 ID:4fe/s8oR0

体罰を否定はしないが程度ってものがあるだろう
無制限に体罰を肯定したら戸塚みたいな殺人鬼が増えるだけ
それと何故担任は自分で指導しないで校長に報告したのかも理解できん
397名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:41:04 ID:IMN3Go+z0
>>393
だから教育委員会の問題も含めその辺もちゃんと国会で話し合えばいいのに
野党ときたらやらせといじめしか話したがらねえ
398名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:41:08 ID:yn2r+XbbO
>>387
やれやれ、君のような親を持った子供は哀れだなw
くれぐれも子供を作らないように。
まぁ、その前に伴侶にすら恵まれないかw
399名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:41:20 ID:HBDrmJC30
悪いことをしたら叱る。これは良いこと。
体罰はDQN親に足下からすくい上げら
れるから、しない方がよい。
400名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:41:41 ID:4MAZeWsq0
まともな教師が駆逐される前にゼロトレランス方式を取り入れて
日常的に親を呼び出す習慣を作って欲しい
401daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/11/23(木) 21:42:08 ID:mohprXzB0
同和教師怖い
402名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:42:17 ID:0trM058I0
いや、これは完全にガキのほうが悪いだろ。とりあえず校長がサンジさんじゃなくてよかった。もし校長がサンジさんだったらこのガキ死んでるよ。
403名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:42:29 ID:Ls5tRarT0
体罰するときは児童に怪我をさせないように注意を払えよ
404名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:42:38 ID:I3gXVdYC0
我が子をぶつのもいけないことですが、実際はぶちますね
そういうことだ
405名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:42:48 ID:9Sd5gUMN0
親に謝罪した時点で、指導が体罰となり
ついでに熱血校長と言うメッキも剥がれましたw

ガキがやっぱり自分は、悪くないんだとか思ったらどーすんだ?
406名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:43:16 ID:CNtQUkNi0
>>389
> しつけてもらって感謝こそすれ文句いうなど言語道断

躾は教員の仕事じゃないの。それがわからんのか?馬鹿。
お前の馬鹿ガキがどれだけ殴られようがお前の勝手だが、
それを他人のガキにまで拡大解釈スンナ。

> ガキが何したか分かってもの言ってるのか?

ガキが何をしようが、教員が感情的になって暴力を振るっ
てはならない。それが日本のルール。嫌なら半島へ帰れ。

> こんなガキはボコボコニ殴っても構いません

お前は暴力が大好きな異常人格者だな。
407名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:44:02 ID:vcMxvD//0
校長の体罰は、読んだ限りでは俺の場合たいして驚く程ではなかったが、
子供の行動は誰でもちょっとびっくりするよな。
408名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:44:17 ID:tEWxCFL40
>>402
子どもが悪ふざけをしただけで、殺すのですか?
おやおや…

叱ることは認められています。
校長には懲戒権も認められていますから。
しかし「弱者に対する一方的な暴力」は
誰にも認められていません。
409名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:44:43 ID:I3gXVdYC0
>>406
>躾は教員の仕事じゃないの
それこそお前の勝手な判断。ガキが問題起こしたら学校も責任を問われる
にもかかわらず教職員が何もできないなんておかしな話だ。
410名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:45:16 ID:8TzOndi00
米一粒はお百姓さんの汗一粒
感謝して食べにゃならん。
この糞ガキの親はどういう教育をしているんだ?
俺が親ならボコボコにしているところだが。
411名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:46:16 ID:Ls5tRarT0
校長がもう少し冷静だったら顔を傷つけたり転倒させることもなかっただろう
体罰を与える側が怒りに身を任せてはいけない
412名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:46:37 ID:CNtQUkNi0
>>397
こんなの話し合うレベルの問題じゃないからな。法律上も明確に
体罰は禁止されているし、教員という職業の性格を鑑みれば体罰なんて
ありえないのは自明。体罰を肯定している奴は、暴力が教育だと勘違い
している底辺の池沼だな。

>>398
反論できない馬鹿が、逃げる準備ですか?w
413名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:47:22 ID:YErKENBC0
>>391
Σ(゚д゚;)ハッ!
もしかしたらこの親は、現在の問題を憂いて
「教師にもっと権限を持たせよう」という流れになるように
わが子にこういう奇行をさせて、人柱となったのかもしれない。


んなわきゃないかw
414名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:47:26 ID:IMN3Go+z0
>>412
また特定の事柄は議論すべきではないということですね
415名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:47:31 ID:ILe1G4IH0
>>409
だーかーらー

教職員は何もしなくてもいいんだよ。
子供の教育の仕方は第一義的に親御さんが決めるんだから。

事前に親御さんに要望を聞いておいて、
「我が子に手だけは上げてくれるな。」という親御さんには、
必要なときに連絡して、生徒さんを連れて帰ってもらえばいいの。
それだけ。
416名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:47:36 ID:iH3szXXm0
>>408
法律が好きというより、自我を法律にゆだねている感じだな。

法律に自我をゆだねていれば、社会的にむつかしい判断は法律にさせれば済む。
個人として物事や事象を、瞬間的にそのつど判断して、すべてに責任をとるというストレスを感じずに済む。

それも一つの判断の仕方とは思う。
世間のほとんどの人が、判断をテレビ媒体に任せているのと同じだ。

「弱者に対する一方的な暴力」が法的に認められれば、君はそれに従うんだろうな。

417名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:48:13 ID:vcMxvD//0
>>406
>躾けは教員の仕事ではないの
いいこと言うなあ。それ、絶対に明文化しなきゃだめだよ。
418名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:48:19 ID:E2RUkOT+O
頬に血の滲んだ爪跡と擦り傷程度で
よく医者に連れていけたなぁ…

419名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:49:07 ID:Px6wpJ1w0
このスレでもガキ側擁護するDQN発言があって驚いた
日本おわったな
420名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:49:13 ID:I3gXVdYC0
お尻5〜8回ペンペンした程度大したことない。

歯を食いしばれ〜〜〜〜!い〜〜〜〜〜ち(バシッ)に〜〜〜〜〜〜…

ならまだわかるがw

>>415
はいはい、お前みたいなのは、苛めが起こったら真っ先に学校に文句いうタイプだろ
素行の悪さに学校の責任がないなら、苛めがあろうが学校には全く関係ない。
俺はそこまで思ってないがお前の理屈だとそうなる。
421名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:49:16 ID:CNtQUkNi0
>>409
「何もできない」ってどういうこと?学校は教育を行うために
あるわけだが。もしかして、殴ることが教育だと思っているのか?
ペットや家畜の飼育じゃあるまいし、殴って何か教育に益する
ところがあるとでも思っているのか?お前のような池沼が教育を
語るなんて噴飯ものだな。
422名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:49:40 ID:K02N6ok10
>>392
何故ここまで俺にこだわるのかが理解できない
>>285でもう気が済んだと思ってた・・・
423名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:49:49 ID:j/cfo4hwO
体罰が絶対ダメって思ってるヤツが、こんなにいるのか?
こりゃ学校は大変だな
424名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:50:19 ID:xAXMVpZi0
>>410
昔の親なら、ことの顛末を餓鬼が親に話したら
それはお前が悪いとさらに拳が飛んでくるもんだよな
425名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:50:28 ID:zO9iZyeZ0
馬鹿ガキの行動はひどいな。
親の顔が見てみたい。
426名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:51:31 ID:VIMPNQkt0
>>389
子供は大人の想像もつかないような失敗をするから
その時に子供にじゅうぶんな聞き取りをしないで一方的に体罰だけをするなら
全く教育効果は出ないといっていい。
現にこの校長の体罰も、実際に子供に教育効果が出なかったといえる。
427名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:51:35 ID:MP51TY7KO
体罰とは具体的にどういった事を指すのかを考えてみないか?
428名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:51:42 ID:5cHfJ9m70
それより毎日なんだから
「給食で茶わんに残った米を団子状にして天井に投げるという

モッタイナイ行為を

目撃し」としたら?
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50687202.html
429名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:52:24 ID:ILe1G4IH0
>>420
何で?

親御さんが「何があっても我が子に手だけは上げてくれるな」というなら、
そのお子さんが授業中や給食中に先生の言うことを聞かなくなったら、
親御さんに連れて帰ってもらうしかないじゃない。

何でいじめ問題に突然飛躍すんの?
430名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:52:45 ID:IMN3Go+z0
>>424
いやこういう事するガキってのはちゃんとそもそも親に説明してるかどうか怪しい
「給食の時間にちょっとあそんどったらなんか知らんけどはたかれたー」位しか言ってないような気が
431名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:53:00 ID:cV5J5y2s0
記事中に
>男児はそのまま授業を受けたが

とあるが、校門で他の生徒の面前で恥かいた後の授業はツラいわな
これじゃ反省より、恥ずかしさから憎しみの感情しか浮かばんかもしれん
体罰が絶対ダメとは言わんが、せめて他の生徒に見えないところでやる配慮はすべき
432名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:53:01 ID:I3gXVdYC0
>>421
曲解しか出来ないお前みたいな馬鹿を
今後生産しないために必要なこと。

殴ることが教育などいっていない。悪いことをしたらしかってやるのが教育
433名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:53:09 ID:rpCCqUtK0
だから、うちの親父なら校長とタッグで
俺にツープラトンブレーンバスターするって。
434名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:53:36 ID:eLxi/QEz0
話してわかりゃこんな馬鹿餓鬼ばっかりの世の中なんかになってねーさ
435名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:54:22 ID:vcMxvD//0
>>415
要するに、学校で行う教育の内容を全て明文化する必要があるな。
躾け等、教育以前の問題とは明確に分けるべきだね。
躾けができてない子は、公立校に入れなきゃいい。
これがイジメ問題の解決にもなるね。ってことでOK?
436名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:54:25 ID:nOBJjdt+0
>>423
脅せば済むなんていう甘い考えは、たとえば接客業から見れば信じられない。
437名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:54:30 ID:QK6F/mUt0
まずはこの親から再教育するべきだな
438名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:54:33 ID:K02N6ok10
>>434
ってことは体罰反対派の俺を、君は叩いてでも賛成派にするのか?
439名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:54:37 ID:l8vFI66MO
食べ物を捨てると皆が驚くので面白くてやめられないです><
440名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:55:05 ID:8e/ila7g0
とにかく体罰はダメ
高給もらって休みがあって定年後も安泰なんだから
それぐらい努力しなきゃ
441名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:55:06 ID:yn2r+XbbO
>>412
バカ親予備軍の中の一人である君に、難しい話を投げかけたところで支離滅裂なレス返してくるだけだろw
低レベルすぎて疲れる…
442名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:55:29 ID:j/cfo4hwO
教師が何もしなくていいって?
だったら学校いらんだろ?
学校は勉強するとこじゃないんだよ。
集団で生活して、社会に出る準備する所なの。
勉強してたら良いって…受験して大学行ったら人生終わりかよ!
443名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:55:37 ID:Px6wpJ1w0
昔の親

子供のケガを発見、事情を聞く

そりゃアンタが悪いわ、食べ物を粗末にするんでない!と一喝 糸冬


今の親

子供のケガを発見、事情を聞く

あわわわわ私の○○ちゃんになんてことを、傷口が化膿するから病院連れてかなきゃ、
とんでもない校長ね、体罰だわ体罰だわ、抗議しなきゃ!!
444名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:55:53 ID:CNtQUkNi0
>>414
「教育」がどういう試みかを考えれば、そこに暴力なんてものが
入り込む余地はないの。あると思ってるのは、家畜の飼育と人間の
教育の区別のつかない朝鮮人くらいなもの。

>>423
学校は、お前の腐った低能ガキをしつける場所じゃないんだよ。
殴るのなら家でお前がやれ。
445名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:56:00 ID:I3gXVdYC0
>>429
飛躍とかいって何で誤魔化してるの?答えられないんだねえ

お前のいってることは非現実的。それをすればまた学校が叩かれる罠

446名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:56:32 ID:v83LgVyU0
>>395
「著しく道徳に反する行為をした」
「判断力もなく責任もとれない」
「教育者による教育を目的とした体罰である」

お前の出す例えとはあまりに状況が違う。一緒くたに語れる類の話ではない。
目的が目的だし、行為の重大さを鑑みれば一概に「校長が悪い」と言い切れるものではない。
腰の曲がった老人だって爆弾テロで何人も殺せば死刑になる。
全ての弱者が保護されるべき存在だということは決してない。

また、感情を法に合わせるんじゃない。法が感情に合わせるんだ。そうやって今の法は在る。
確かに現行法の下では校長の行為は違法かもしれない。が、それだけだ。ただそれだけだ。
法の方が間違っていそうであれば、解釈次第で校長は限りなく無罪に近くなるだろうし、
これをテストケースに、法改正がなされる可能性は十分にある。
だのにお前は「弱者に暴力を振るうのは悪い」「法は守らなければならない」の一辺倒。
これが法の想定外の特殊なケースだという可能性を考えずに校長=悪と決め付ける。
そんな保守的な根性では教育も司法も進歩しようはずがない。
447名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:56:38 ID:YErKENBC0
>>430
普通の親なら「給食の時間に遊ぶな」ってやっぱ叱ると思うけどw

まあ、その後具体的にどういう事をしたのかくらいは
聞いてると思うよ。
何も聞かずに「じゃあ診断書とって文句言いましょう」って親なら終わってるw

>>1みたいな内容聞いても、診断書とって文句言うようなこの親は
もっと終わってると思うけど。
448パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 21:56:56 ID:/65Ageig0
こういう校長のように自分勝手にルールを決めて行動する人間が増えて困るよ
体罰はダメだって何度言われたら分かるのよ
449名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:58:16 ID:I3gXVdYC0
体罰をとりあえず反対といってるやつみたら
やはり必要な体罰があるということを再認識させられる。
犯罪起こしたやつが刑務所いったり死刑になるのもそういうこと。
このガキの所業は俺の常識からは外れてる。抑止することが大事
450名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:58:19 ID:n4HcnAZw0
>>438
こどもは獣と同じなんで。
あなたは分別のついた大人でしょう。
451名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:58:28 ID:eSwtUZHT0
ガキが悪い。
多少やり過ぎだと思うが
校長を責める気にはならん。
甘やかすから、やれ自殺だの、オヤジ狩りだの、
打たれ脆い人間か犬畜生にも劣る自己中な人間になる。
452名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:58:46 ID:j/cfo4hwO
明文化、明文化って、なんでも書いて無きゃ分からんのか?
常識やモラルが無いのか?
453名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:59:04 ID:R2HCaSeGO
躾は家庭でやってください
そうしたら体罰なんて必要ない
できないなら子供作らないでください
454名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:59:37 ID:ILe1G4IH0
>>445
私の言ってるのは正論ですよ。
皆が正論を言わないから、ノイジーマイノリティーの要望通りに
学校が変革されていくんですよ。

一度聞いてみたらいいですよ。本当に。
「何があっても我が子に手だけは上げてくれるな。」と望むか。
お子さんが実際に先生の言うことを聞かなくなったら、どのような対応を望むか。
「何があっても手だけは上げるな」なんて親御さん、
クラスに何人もいるとは思えませんから。

で、いじめ問題との関連は本気でわからないです。
455名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:00:23 ID:CNtQUkNi0
>>432
殴られて育つと君のような低能に育つというわけだねw
やっぱり体罰はいかんねw

> 悪いことをしたらしかってやるのが教育

叱ることを誰が否定したんだ?言ってもいないことを捏造
するのはやめてくれるかね?朝鮮人クン。


>>441
低能親の君に、まともな話ができるなんて思っていませんよw
安直に体罰するのが高尚な試みなのか?馬鹿w
456名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:00:28 ID:nOBJjdt+0
>>452
学校なんて所詮他人同士なのだから、暗黙の了解には限界がある。
457明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/23(木) 22:00:42 ID:/o0FEgZs0
食べ物を粗末にしまくってる大人社会の反映だからなあ
 生まれつきのものじゃないだろ 食べ物を粗末にする癖はなあ

この子にこんな悪癖を見つけさせた大人社会に病巣があるのに
果たしてこれでいいのか疑問だ この子も校長も今の社会の犠牲者かもしれない

458パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 22:01:16 ID:/65Ageig0
体罰はやっちゃいけないというのはみんなで話し合って決めたルールなんだよ
それを守れないというのなら学校を辞めていただくしかないんだよね
459名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:01:21 ID:K02N6ok10
>>450
ここで俺が本当は10歳ですって言ったら殴るのか?
いや、20歳過ぎてるけど

でも俺は小4の頃は人間だったよ
俺の同級生達もそうだった
酷く侮辱された気分だ
460名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:01:25 ID:xAXMVpZi0
>>447
だなぁ
ごく当たり前の食事の常識身に付けてないんだから
親も餓鬼も常識で考えちゃいけないのだろうなぁ
人として生活する最低限のことも教えられない親が増えてるのは怖いな
461名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:02:04 ID:Ub7CXJWb0
尻たたくってのはいいな



俺も昔されたがあれは屈辱的でいいよ
今は興奮しかしないが
462名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:02:06 ID:IMN3Go+z0
>>457
そういう「社会にも問題がある」で片付ける風潮良くない
社会のありかたとは家族のありかた一つ一つの積み重ねだ
463名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:02:06 ID:I3gXVdYC0
>>454
どこが正論?法律盾にとにかく体罰駄目といってるやつのいうことと思えない
>皆が正論を言わないから、ノイジーマイノリティーの要望通り
あんたはキチガイですか?自分は正しいとどうして思えるのやらw
464名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:02:07 ID:cV5J5y2s0
>>454
入学時に親に誓約書でも書かせればいいよね
学校における子供の躾の許可。それに不服なら別の学校へどうぞ、みたいな
465名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:02:11 ID:l6UxIf+a0
いや・・・よく見ると体罰を反対してる奴は凄い少ないぞw
しかも体罰反対してる奴は何度も何度もレスしてるちょっと痛い奴だけw
ちょっとこの体罰反対派がどんだけ頑張るか観察してる。
466名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:02:25 ID:Lhc8WFLz0
>>438
一方で話し合いによる解決を非肯定的にとらえて、
一方で体罰反対と公言するとなると
それ以外の解決方法があるということだと思います
それを教えてもらえますか?
467名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:02:27 ID:LvkXFyQ+O
他愛のない遊びじゃん。
悪意のある行動じゃなないんだからその指導は変だ。>校長
468名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:02:50 ID:vcMxvD//0
>>452
悲しいかな、今はそういう恥ずかしい時代のようだ。モラルは人それぞれらしいから。
体罰の禁止を明文化すると同時に、学校の教育範囲を明文化して規定してあげないと、
先生がかわいそうだ(笑
469名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:03:08 ID:iH3szXXm0
「法が正しい」と言う立場をとることで、個人として判断するという立場から逃げている人がいるな。

きっと正しく、良い人間でいたいんだろう。その気持ちはわかる。
でもそんな人間はほとんどいない。
加齢による体力の低下とともに、そんな悠長なことを考える余裕はなくなる人が大半だ。
自分は違うと思うなら、それで構わないと思う。いけるとこまでがんばってほしい。

最近は、50、60になっても、社会的立場からの判断より、法律による判断を優先する人が増えた。
470名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:03:41 ID:CNtQUkNi0
>>454
家畜の飼育方法の応用は、お前のところの馬鹿ガキだけにしとけ。
471名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:04:22 ID:K02N6ok10
>>466
それ以前に我々の間で話し合わなければならない問題を提示してもらえると有難い
君が何故俺にこだわるのかが本気で理解できない
472名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:04:30 ID:ILe1G4IH0
>>463
>法律盾にとにかく体罰駄目といってるやつのいうことと思えない


私はそんなこと一度も書いてませんが、
何かIDを勘違いされておられるのでは?
473名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:04:28 ID:j/cfo4hwO
その試みが失敗してるから問題になってるんだろ?
なんで「ちゃんと説明すれば誰でも分かる」って決めつけるんだ?
分からないヤツもいてるだろ?
それとも「授業のスピードも分からない人に合わせる」ってバカな考えの持ち主ですか?
それで全体がバカになって、今困ってるんだろうが。
474パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 22:05:38 ID:/65Ageig0
>>469
法が正しいとは言ってない
みんながこの校長みたいに法を破るようになったら
法なんていらないよ
475名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:06:34 ID:IMN3Go+z0
>>474
意味わかんねえ
476名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:06:37 ID:066UquGD0
ワイドショーは可哀想な被害児童を取材してね
もちろん実名、顔出しで
477名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:06:42 ID:I3gXVdYC0
>給食で茶わんに残った米を団子状にして天井に投げる

こんなことをなぜしてはいけないか、
教師がトクトクと説明しないといけない時点で終わってる。
もののわからない園児以下、動物だ。これはぶつね。これが一番の判断。

>>472
いってるじゃん。体罰駄目駄目って。理由は?
この程度問題ないといってる人がこんなにいるのに。
478名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:07:02 ID:CNtQUkNi0
>>469
法が正しくないと思うのなら改正運動をして改正するべきだろ。
法律が間違ってるから法を破っても良いなんて、いったいどういう
馬鹿なんだ?
479名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:07:28 ID:YErKENBC0
>>464
理想はそうなんだろうけどね。
でも現実はそんな甘いもんじゃないよ。

「絶対に親が責任持って躾けますから、学校では手を上げないで下さい」
とか言ってる親に限って
実際引き取りにこいって言うと「忙しいから行けません。でも手は上げないで。」
とか言うもんなんだって。
そういう問題が起きた時に、どうするかって事でしょう。
480名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:08:01 ID:ILe1G4IH0
>>470
だから、あなたは自分のお子さんの教育方法として、
事前に学校にそういっておけばよろしいですよ。

わが子が先生の言うことを聞かなくなっても、手は上げないでくれ、
その代わり私が速やかに引き取りに参りますから、と。

ほんとに、クラスの親御さん一人ひとりに伺ってみればいいですよ。
481名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:08:40 ID:glscoLEHO
うちは農家だから俺が小学生の頃は
食べ物残したら頭の形変わる位親父に
殴られたけどな。
482明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/23(木) 22:09:06 ID:/o0FEgZs0
>>462
それは違うな それは昔の考え方だ
この子の親はどうかしらないが夫婦共働の忙し物を大切にするよりも
消費を煽ってるのは今日の経済社会だ。

親は経済社会に生活の糧をえているのだから家庭が
社会に引きずられるのはこれは致し方ない

家庭だけの問題ですめば苦労はしない
483名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:09:09 ID:Q/5J6U5nO
>>476
DQN親の顔の方が見たい
484名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:09:22 ID:nOBJjdt+0
>>473
>その試みが失敗してるから問題になってるんだろ?

民間に比べれば、全然最善を尽くしてないんだよ。
口頭での注意を尽くしていないが場合が多い。
わざわざ友達のように馴れ合って悪ふざけを促すなんてこともある。

法を無視して体罰が公然と行なわれていた時代でもそう。
脅しという便利な道具を濫用し、教員はずいぶんと楽をしていた。
485名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:09:48 ID:3mTXiMyj0
なんでもかんでも体罰、体罰と騒ぎ立てるなら、
登校不可という処置を許した方が良いよ
この場合なら、最低限度の躾が出来るまで登校不可
486名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:09:51 ID:8e/ila7g0
すぐに暴力でしか対処できないから人間が育たないんだよ。
487名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:09:58 ID:I3gXVdYC0
いうことを聞かない餓鬼はこないで下さい、で実際追い出すとまた問題になるのが現状。
教師もはっきりいってそういう餓鬼はいてほしくないだろうにw
488名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:10:04 ID:j/cfo4hwO
なんだ「校長悪い」派は、少ないのか。
じゃもう別にいいや。飽きた
489名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:10:24 ID:l6UxIf+a0
>>474
あなたの法律論を読ませていただきましたが・・・無知すぎる・・・
法律は日々変わっています。今正しいことがずっと正しいわけでも、法律が
全く正しいわけでもありません。昔はやっても良かったことが今では駄目と
言うことは多々あります。法律も条令も最近ではモラルの方面にも動き出し
条例では夜中の花火、歩き煙草も罰金になる所もでてきています。
また、ここでの「あなた」は少数派のようですが、日本の裁判はもう少しで
陪審制になります。少数派には厳しい法律になると思いますが、もう少し
モラルと躾けについてよーく勉強してから出直して来る事をお勧め致します
490名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:10:57 ID:K02N6ok10
俺の弟は中3の頃ひどく担任に虐められてたらしいなあ
クラスで3番目くらいの成績だったらしいが三者面談の時に
「○○さん!こんな成績で××高校に入りたいだなんて恥ずかしくないの!?」
と罵倒されたらしい。
ちなみに弟の成績があれば十分入れるランクで、実際に合格した
横で聞いてた母親は(これは登校拒否だ・・・)と心配したらしい。
俺の弟は肝の太い奴だったから何事もなかったかのように通学したけど
小心な生徒だったらそれこそ本当に登校居していただろう

言葉だけで教師はこんなことも出来るんだ
この上体罰まで認めたらどんなことになるか・・・
491名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:12:01 ID:eLxi/QEz0
口で説教されてわかるおりこうさんは
はなからこんなことしねーよ
馬鹿は殴らにゃわからんちん
492名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:12:02 ID:WjXcQyrqO
>>486
暴力以外の対処方法についてkwsk
493名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:12:06 ID:3mTXiMyj0
ゼロトレランスだっけ?
日本も早く導入すればいいのに
教師も親もバカが増えているから、その方が分かりやすいだろ
494名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:12:36 ID:TIxwqe/C0
家でどんな躾をすれば米を団子状にして天井に投げつける子供に育つんだ?

と、思ったらこの親にしてこの子供と言うわけか。

エジソンの親みたいに家庭で教育して外に出すな。
同じ学級の他の児童に悪影響が及ぶ。
495名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:12:47 ID:cV5J5y2s0
>>47
一時的に別室に隔離するシステムを作ればいいと思う

↑これって冷たいアイディアだと自分でも思うけど、
こうでもしないと自分の子が他の子と違うってことを親が理解しないだろうな
496名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:12:57 ID:CNtQUkNi0
>>480
> 事前に学校にそういっておけばよろしいですよ。

話が逆。体罰なしがデフォルトなんだから、殴って欲しいのなら
お前がそう言うべき。その結果、ガキが死んだりしても絶対に文句を
言わないこと。

> ほんとに、クラスの親御さん一人ひとりに伺ってみればいいですよ。

体罰を肯定するのは、お前のような異常人格者くらいなものだな。

>>481
だから家でやる躾ならどれだけやろうが保護者の勝手。虐待になろうが
捕まるのはそいつだからな。学校はそういう躾をするところじゃないし、
躾も出来てないガキを学校に出すなってこった。躾もできないクズに
限って、体罰してくれると助かるなんて言うんだよ。
497名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:13:32 ID:v83LgVyU0
>>474
みんながこの校長みたいに法を破るようになったら
そんな法律は間違ってるから変えればいい。

法はあくまで一般的なものなんだから、例外のケースは確実にあるだろ。
その例外のケースがまさにこれなんだよ。だから意見が割れてる。
498名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:13:32 ID:ozO8dZNf0
基本的に手あげたら駄目でしょ
499名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:14:06 ID:UOW98jBj0
親を叩いてる奴は馬鹿
500名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:14:13 ID:1iqdyiX5O
まずDQNの親がご飯に謝れ。校長先生が謝るのはその後!
501名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:14:39 ID:rsOxp+ya0
おまえらエゴのかたまりかたまりのエゴだな
ルアージュでも聞いてろよ
502名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:14:51 ID:cV5J5y2s0
アンカーミスったw
>>495>>479へのレスです
503名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:15:02 ID:Lhc8WFLz0
>>471
3tfP4Png0→K02N6ok10にID変更したと判断していいですか?
つまり同一人物と言うことで

本論
初等教育の意義
小学生という段階ではまだ社会に出る準備の準備の段階と考えます
例えばストーブに触ると火傷して危ないということは
わかっていても遊びでやってしまうこともあります
その子供の手を危ないといって払いのけるのは体罰か?
いえ、しつけですね
今回の一件はしつけをするタイミングが悪い
私はそう思います
504名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:15:44 ID:XzSN/ghe0
手を上げたらだめとかいうからガキが付け上がるんだけどねぇ

尻叩くくらいいいと思うが、今回のは事故でしょ。
その事故に対する謝罪をすればよい。
505名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:15:48 ID:CNvPYbDL0
こういうのはどうだろうか

子供があまりに常識外の行動をすると
担任が出てきて、はーい、この子の真似しないように〜
と反面教師にさせる。それでいじめられても自業自得じゃね?
506パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 22:16:10 ID:/65Ageig0
>>497
じゃあ、法律を変えろよ
自民党ぶっ潰して政権政党になれや
507名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:16:14 ID:n4HcnAZw0
>>496
>躾もできないクズに
>限って、体罰してくれると助かるなんて言うんだよ。

>>1を見る限り事実は逆でしょう。
508名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:16:16 ID:nOBJjdt+0
>>493
ゼロトレランスは厳しい教育であるかのように言われるが、教員が思いつきで俺ルールを作り、
悪くもないことに対しいきなりキレたり、生徒によって異なる待遇をしたり、
冤罪で厳罰を与えておきながら正当な弁明それ自体を反逆としてさらに罰を加える
なんてことが横行していた時代(2ch多数派が理想としている時代)に比べれば
むしろすがすがしいほどに温和な体制だよ。
509名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:16:19 ID:SHwYArAe0
>>496
言って分からなきゃ殴られるのは当たり前だろうが偽善野郎。
510名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:16:34 ID:I3gXVdYC0
馬鹿な餓鬼が減って助かるのは教師。困るのは親。
体罰したくてしてる教師なんてごく一部だろうに。
馬鹿な親が相手に責任押し付けるだけで問題解決するか。
そうやってる間にも餓鬼は勝手に成長するんだよ
511名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:16:48 ID:Q/5J6U5nO
>>499
親まで叩いたら、傷害罪でタイーホ
正論を述べているだけ
512明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/23(木) 22:17:34 ID:/o0FEgZs0
食いすぎと飲みすぎで食べ物をゲロゲロ路上ではいてる
大人社会の参加してる親が 家に帰ったら突然紳士ぶって

食べ物を粗末にしてはいけません!といえるのだろうか?
513名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:17:38 ID:vcMxvD//0
成文法とは、皆で折り合いをつけたルールだ。躾けは、またこれとは別次元の問題。
「おはよう」「こんにちは」の挨拶は、法律で義務付けられてないからね。
しかし、どっちも国家の根本に関わる問題だよ。
514名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:18:20 ID:K02N6ok10
>>503
はい、その通り。IDが変更してました。

本論の例え、ストーブに触るという児童の身に危険が及びそうな場合
教師が手を払いのけるというのはまったく問題ないと思います。

そして今回の一件がしつけをするタイミングが悪いというのも同意します。
個人的には体罰も認めるべきではないと思います。


・・・こんなに意見が一致してるのに何故我々はもめてたんだ?
515名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:18:22 ID:EFLFzyi2O
基地外親子だ。教師もその程度のこと自分で解決しろ。校長の6〜8回の尻叩きはやりすぎだが、今はこの校長のような熱血漢のある先生が必要なご時世だ。
516名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:18:26 ID:cV5J5y2s0
>>505
いや、大勢の前で恥をかかされるってのは体罰以上にヒドイでしょ
これだと反省なんて絶対しない。ヘタすりゃ俺オワタ\(^o^)/になっちゃうよ
517名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:18:38 ID:cPJC0QHi0
>>467
今のうちに直しとく必要はあるだろう。
518名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:18:45 ID:lLVPGCjx0
これ以上バカな親が発生しないためにも、
セックスを免許制にすればいいとオモ。
519名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:20:39 ID:l6UxIf+a0
>>506
まぁ、躾けや勉強のできない子が育つとこういう突飛な事を言う様になりま
すw
最近の親は躾けのレベルがとても落ちているらしいですが、自分の子供が
こうならない様に気をつけましょう。
520名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:21:01 ID:CNtQUkNi0
>>504
それでなめられるのは、君がその程度の人間だからでしょ。

>>507
少なくともお前はその手のクズだよ。

>>509
お前のような蛆虫にとっては当たり前でも、人間社会ではそうじゃ
ないんだよ。分かったかね?蛆虫君。
521名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:21:15 ID:K02N6ok10
>>518
たとえ免許を取れても相手がいない奴も存在するんです・゚・(ノД`)・゚・

あと、更に言うとそんなことしたらブルーワーカーがいなくなるんじゃない?
それに無免許セックスで子供作ったらどうすんの?親逮捕?
522名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:21:25 ID:YErKENBC0
>>502了解w
>>495
やっぱそれでも「本当に隔離するなんて!」って文句言うんだと思う、こういう親は。

PTAの会議とかがあって、最近怖いニュースが多いから
親がパトロールするようにしようかって話し合いとかするでしょ。

そしたら、その会議には忙しいから出席しない親に限って
「絶対子供を危険な目には合わせられないから、パトロールはしてくれ!
でも自分は忙しいからローテーションには入れないでね。」
って言うんだよw
自分勝手な親って、本当に想像も付かない様な事いって大騒ぎするよ。
523名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:21:36 ID:ozO8dZNf0
暴力との境界が定かじゃない以上
全て駄目だろ

軽く殴ったつもりだったけど鼓膜破れたとか目潰れたとか良くあるんだから
524名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:21:41 ID:UOW98jBj0
親はゴネてるの?
525名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:21:44 ID:I3gXVdYC0
親に一度もぶたれたことないとか言うタイプか?
526名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:21:50 ID:nOBJjdt+0
現在の馬鹿親の義務教育時代がまさに体罰と校則の全盛期だったわけで
それだけでもあの教育法の効果のほどがわかろうというもの。
527名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:21:53 ID:n4HcnAZw0
>>516
最近それで中学生が自殺したばっかじゃん、、、
528名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:21:53 ID:iH3szXXm0
>>506

今、いきなり自民党をぶっつぶす、それはできないでしょう。

じゃあ、って言ったなら自分の意見が折れたということです。
自分では気づいていないでしょうけど。
あるいは気づいていないことにして、心的ストレスから目をそらしているか。
529名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:22:08 ID:EM6Uoooz0
この親校長が叩いたのを利用して
自分の虐待隠したんじゃね?
530名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:22:45 ID:XxIvcpLY0
>>516
俺が小学生のときは普通にあったぞ?
遠足だとかの集団行動時に規則を破った場合、帰って来た後教室の前に立たされて、皆に謝罪させられたもんだ。
確かに殴られるよりはつらかったが、それとともに二度とこんなことしないようにしようと思ったもんだよ。
531名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:23:06 ID:Lhc8WFLz0
>>514
体罰反対というなら議論をしなければいけないという部分が大きくなります
そのしなければならないはずの議論を非肯定的にないがしろにされると
相手は不信感を持ちますよ
例えばあなたが教師で私が生徒の場合は?
532パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 22:23:12 ID:/65Ageig0
とにかく自分勝手にやったらダメだよ
分からなかったり判断に迷うようなことがあったら上司にホウレンソウだ
文科省に「子供のお尻を叩いてもいいですか?」と質問しろよ
なんで聞かないんだ
分からないことがあったら聞けよ
恥ずかしいから聞けないのか?
533名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:23:15 ID:VIMPNQkt0
>>508
同意。
教育現場に一貫性がないのも今の問題
534名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:23:15 ID:eIVMzj6E0
>>481
「食べ物を粗末にしないように」と教えられると
それが当たり前だと思うようになるからね。
535名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:23:38 ID:UXuIpuhy0
>>523
むしろ教師は殴り方を勉強したほうがいいね
鼓膜はすぐ破けるから。お尻ぺんぺんなんて素晴らしすぎる
校長GJ!といいたいよ
536名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:24:16 ID:K02N6ok10
>>531
申し訳ないがもう少し具体的に
537名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:24:34 ID:UOW98jBj0
子供が怪我してりゃ病院いくのは当然、学校で怪我したと聞けば学校に事情聴く
のも当然、学校の対応は学校が決める事。
一番ムカつくのは担任だな。
538名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:24:42 ID:Q/5J6U5nO
>>518
セックス教習所ができそうw
筆記、面接、実技あり
仮免受かった〜とか
実技を組む相手が勝手に決められたらいやだな…
539名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:24:45 ID:aP4ebXjz0
この校長も間違っちゃいねーが
怪我させちゃいかんな
まぁ怪我でもさせなきゃ分からんガキどもが多いのも事実なんだろうが
540名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:25:08 ID:EM6Uoooz0
事件の経過が詳しいソースってない?
541名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:25:14 ID:CNtQUkNi0
>>519
体罰を受けて育つと、君のような阿呆に育つんだよねw

>>510
殴ったって馬鹿なガキが賢くなるわけねえだろ。アホが。
体罰やってるような教師は何も考えてねえよ。単に感情にまかせて
暴力を振るってるだけだ。社会人として見たら明らかな欠陥品だよ。
542名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:25:20 ID:3mTXiMyj0
ID:/65Ageig0
つまらないからもういいよ
秋田
543名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:25:22 ID:CNvPYbDL0
>>516
俺なんかはそれをされたから言ってる。
といっても担任にされたのではなく、お山の大将にだが
遅刻したら毎回廊下で正座させられたりな。

そうしたらどんどん減っていくもんだと思うぞ
544名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:26:23 ID:cV5J5y2s0
>>522
そんな身勝手親が実在するんだねぇ・・・学校関係者に同情するよ(;´Д`)
545名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:26:37 ID:GRpBBSWt0
この親バカだな
子供を教育することもできないくせに
こんなことだけ主張するんだな
 
ここで親を養護してる奴、みんな氏ね
546パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 22:26:56 ID:/65Ageig0
>>542
お前の言うことなんて聞かないよ
俺のほうが上なんだから
547名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:27:07 ID:UXuIpuhy0
>>541
悪いことをしたら叩かれるということを学んで二度としなくなる可能性高くなるよ
お前だって犯罪犯せば務所にぶち込まれるんだよ
>給食で茶わんに残った米を団子状にして天井に投げる
これは口で教えるレベルではない。
感情に任せた結果ではなく妥当な体罰。お知りペンペンの刑


548名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:27:10 ID:iH3szXXm0
>>478

自分のことだから噛み付いてきたね。

君が、この校長と同じような状況におかれたとしよう。
付加環境条件として
「著しく体力を消耗した状態」
「経済状態の逼迫など、生命にかかわる強いストレス環境にさらされている」
の二つが加えられたとする。

その状況のときに、君はこの小学生を言葉で叱り、諭すような高尚な人間には見えない。

さっきから見ていると、幼稚園児のように平気で人を見下す発言をしている。
確たる証拠も為しに「朝鮮人」だの「低脳」だの。
どうも社会的立場からの発言よりも、感情を優先する方のようだと判断しました。
そういう経過からみて、君はさっきの状況におかれた場合、生徒には体罰をもってあたると思う。
個人的感情をふくめながら。

どうも君が体罰容認派をけなすのに無理があると感じていたのですが、そういう推測で個人としては納得しました。
549名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:27:10 ID:MIF7Qs390
こんなバカ親は、少数ながら絶対いるんだから。

バカ親の子供用の学校を作って、そこにぶち込めばいいんだよ
(予備校みたいに、勉 強 し か 教 え な い。 しつけは家庭で。授業に出るも出ないも本人の自由。)
550名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:27:23 ID:EM6Uoooz0
>>545
用語しているやつなんているのか?
少なくともココにはいない気がする
551名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:27:39 ID:Lhc8WFLz0
>>536
276 :名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:33:29 ID:3tfP4Png0
>>259
あのさ。粘着はやめてほしいいんだが
レスしない権利も俺にはあるでしょ

話し合いですまそうというのなら先生が生徒に対して「粘着」っていうのは
生徒に不信感持たれて当然だと思うけど?
552名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:28:03 ID:0oKaQksX0
家族に連絡して躾をしてもらえばよかったのでは?
学校で教えるってレベルじゃねーだろ
553明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/23(木) 22:28:05 ID:/o0FEgZs0
学校でいくら殴ってしつけても
 社会に出れば逆に食べ物を粗末にしまくる風潮に流されるわけだ

教育は一生のものだから子供のときだけ礼儀正しくても意味が無いな
子供のころは礼儀正しかったが大人になって変わってしまった奴なんて五万といる
554名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:28:56 ID:K02N6ok10
>>551
俺は教師ではないし君は生徒ではない
前提条件が違うでしょ?
555名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:29:36 ID:EM6Uoooz0
>>552
明らかに親原因な気がするんだが
556名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:29:40 ID:UXuIpuhy0
追い出す権利くらい与えてもいいな

はいお前帰れ

で済むようなシステム。だったら体罰反対のやつも文句なかろう
557名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:29:41 ID:GRpBBSWt0
>>549
それいいな

つうか親ももう一度教育しないと行けないがな
558名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:29:43 ID:ozO8dZNf0
大人の社会だと
暴力行為は全て傷害罪に相当するわけだろ
それはどの程度までが暴力なのかって線引きができないからだと思うんだけど
子供相手はいいんですじゃ子供の方が納得しないって

罰を与えるなら法で定められたものだけ
私刑は禁止
お尻叩きたいのなら
○○をしたらお尻叩き10回とかのきまりを作ってから
559パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 22:30:16 ID:/65Ageig0
>>542
何でお前に命令されなきゃいけないの?
ここは俺の掲示板なんだけど
560名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:30:48 ID:cV5J5y2s0
>>530
>>543
いや、自分も経験あるよ。
スカートめくり集団の一員として、みんなの前で謝罪&先生のグーパンチw

でも今どきの子って弱いじゃん
それになんでも他人のせいにする傾向にあるしな
561名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:31:31 ID:UOW98jBj0
食い物粗末にするのより、推測で人を非難するほうがよっぽど行儀悪いけどな。
おまえらもお尻叩かれて来い。
562名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:31:41 ID:UXuIpuhy0
>>558
子供が教師に暴力ふるってもいいわけじゃないが
そういう事例が実際は増えている。
563名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:31:55 ID:EM6Uoooz0
体罰受けたことない奴挙手してみろ


いるのか?
564名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:32:12 ID:vcMxvD//0
>>559
君さあ、体罰の禁止ばかり言っても日本の国は良くならないよ。
学校がどうしたら良くなるか、何か提案はないの?
俺の提案は>>435だよ。
565名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:33:31 ID:dxrTiIcy0
>給食で茶わんに残った米を団子状にして天井に投げる
日本人じゃないですね
566名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:33:50 ID:UXuIpuhy0
馬鹿餓鬼の追い出しシステム作ったら教師追い出しまくるだろうな
また違う意味でおかしくなる

給食で茶わんに残った米を団子状にして天井に投げたら、どうするとか
明文化できないしw
567名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:33:52 ID:ozO8dZNf0
>>563
叩いてき女の先生の手を受け止め
指をとって関節極めた事があります…
568パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 22:34:29 ID:/65Ageig0
>>564
憲法改正だな
憲法改正しかない
法律をいじるような小細工ではどうしようもない
時代はそういう時代であると私は思います
569名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:34:33 ID:iH3szXXm0
>>564
もう、かわいそうだからそっとしておいてあげてください。

15分レスがつかなければ消えていきます。
570名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:34:41 ID:EM6Uoooz0
>>567
そのまま叩かれろよ('A`)
571名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:35:27 ID:T/JeAJyEO
翌日の給食ぬきに・・・
572名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:35:54 ID:Lhc8WFLz0
>>554
私は生徒でないというソースは?
推測で物を言うのはちょっと考え物だよ
あなたは教師でないというのは間違いないのですね
教師でない者が現場教育を論じるのは構わないが
この一連の議論の流れから考えてあなたの発言は責任感の軽さが
感じられます
573名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:36:06 ID:n4HcnAZw0
みんなアツイなあ。
でも、いまやってる教育基本法改正案の最大の論点は日の丸君が代ですから。
574名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:36:17 ID:cV5J5y2s0
>>567
ヒドい・・・せめて無理やり唇奪うくうらいにしなさい
575名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:36:17 ID:XofFwO+/0
>>556
この校長は偉いよな。
実際、体罰は必要なんだよ。
子供は言葉で言っても判らないし、聞き分けが良い子でも
実際の「痛さ」を知っている訳ではないから。

逆に、言葉だけ、ルールだけで罰を与えると、痛さの判ら
ない子が増えて良くないと思う。
実際、苛めの陰湿さと体罰の禁止や喧嘩の禁止って相関関
係があるはずだよ。

子供って体罰や喧嘩の中で痛さを知って、また、喧嘩で子
供同士の不満を解消するのに、その捌け口、馬鹿な進歩的
教育評論家が塞いじゃったからね。

当然、その捌け口は身体を動かす以外の方法に移行する。
身体も動かさないし痛さも伴わないから、発散の効果が薄
くて長期化する。
いわゆる、イジメの陰湿化と呼ばれるものが生まれる。
定性的には当然の帰着ですわな。
576名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:36:27 ID:UXuIpuhy0
餓鬼がし放題となっておかしくなってるので、何がしかの処罰しないとな
明文つっても、教師に逆らったらアウトとか作ったらそれもまた問題なわけで。
577名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:36:33 ID:K02N6ok10
>>563
バレーのレシーブの練習の時、
自分の番が回ってくるまで暇だったので友人と話していたら
突然ボールを投げられました
とっさによけたら友人の腹に当たりました

別にボールを投げなくても言えば分かるのに・・・
578名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:37:01 ID:TTyrHyro0
男児氏ね親は苦しんで氏ね
579名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:37:12 ID:ILe1G4IH0
>>566
事前に申出のあった親御さんの子供だけ、
何度か注意して聞かなかったらそれで帰宅でしょう。

後は、残った生徒と先生で通常授業。
その中ではお尻ペンペンももちろんありで。



↑で私が「体罰駄目駄目って言ったろう!」ってレスあったけど、
本気で何だかわからん。
なんだったんだろうか・・・
見直してみたけどそんなこと書いてないぞ・・・
580名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:37:27 ID:VIMPNQkt0
>>564
いまの学校って箒の使い方も塵取りの使い方も
しらない子供が入学してくるんだよ。
受け入れないじゃなくて、1回目の失敗は教えるという
スタンスでいかないと、教育がなりたたないところまで来ているのだが
581名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:37:33 ID:ARWb61EsO
>>558
そしてそれを屁理屈にした少年犯罪の横行する未来に感激
582名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:37:35 ID:fCGmHJga0
これはガキというより親が悪い
583名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:38:15 ID:YqjZJaZC0
「男たちの大和」、読み終わって、なんでこんな事で記事になるかなと
思った。
584名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:38:17 ID:dxrTiIcy0
年収1000万円未満は死刑
585名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:38:21 ID:1BFfQDOd0
こんなに子供は弱くなっていたんだ・・・
ケツバットなら一発で即死していただろうね。
586名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:38:22 ID:iH3szXXm0
>>556

それが一番てっとりばやくて効果のあるシステムのように思えてきた。
587名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:38:29 ID:EM6Uoooz0
>>577
それは理不尽ww
588名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:38:45 ID:K02N6ok10
ID:Lhc8WFLz0へ

何を言いたかったのか結局理解できなかったけど
俺はひとまず落ちるよ
589名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:38:48 ID:nwDYFt6Z0
校長なんかやめて総理大臣になれよ
590名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:39:10 ID:PSE2GGRNO
いつからこんな世の中になったんだ…('A`)
591名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:39:39 ID:jpbOjWky0
ご飯粒を団子にして投げる・・・4年前に養護施設の研修に行った時、僕が担当
した子が給食の時間それして遊んでた。
健常者の小学生がご飯粒で遊ぶのはちょっとなぁ・・・。
592名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:39:55 ID:qyRluA1T0
親のコメントによるな。
怪我をさせるなんて→校長GJ
食べ物を粗末にした息子も悪い→この話題終了
593名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:40:04 ID:dRi4FC2R0
自分の飯をどうしようが自分の勝手。
金を払っているのは親だ。
594名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:40:05 ID:Z1EB0AFp0
>>577
いわれないとやっていいか悪いかの判断もできないの?
そんなやつが言葉でいえばわかるだのいっても「は?」だろ

>>579
ん?お前は体罰あり派なの?
だったら最初から話す相手間違ってる
595明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/23(木) 22:40:54 ID:/o0FEgZs0
家庭も学校も経済社会の一部でありその母体である社会には逆らえないだろ
現実の経済社会で生きていくための人間を育てるわけだから

最近の理屈抜きの学校教育や家庭を良くすれば社会がよくなる教ともいえる
思想は気持ちがわるい

そんな簡単すぎる答えは うそ臭すぎる
596パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 22:40:59 ID:/65Ageig0
大日本帝国滅亡後の連合国指導の下で続いてきた暫定政府の限界なんだよ
国民投票で憲法改正することで愛国心を育まねば
法律をいじったところでどうにもなるまいよ
597名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:41:00 ID:1BFfQDOd0
>>583
そのうち、タンスの角に小指をぶつけた事でも記事になるような世の中になるよ。
598名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:41:05 ID:l6UxIf+a0
>>541
いやいや、この流れでどっちの教育がなってないか頭良いなら位わかるで
しょうがw
俺が阿呆なら悪い事やっても警察に捕まらないと思ってるあなたは何になる
の?子供が悪い事やってるのに、自分の事を棚に上げて校長非難?
まずはあなたの躾けのお勉強が先でしょ?あなたのDQNな親の顔が見たいわ^^;
後、あなたの躾けを受けるあなたの子供に同情するわw
599名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:41:06 ID:KkPWuveI0
担任何やってたんだって言う奴いるけど、別記事によれば
担任が注意→教頭に報告→校長に報告
らしいぞ。
手続き上は間違ってはいないな。
600名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:41:13 ID:EM6Uoooz0
>>577は部活のとき?体育のとき?
601クライチェク ◆cKfwI8IMiI :2006/11/23(木) 22:41:40 ID:vcMxvD//0
>>568
前向きな意見を聞けて良かったです。
602名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:43:08 ID:XofFwO+/0
>>577
いや、多分、何度も似た様な事で注意されてるだろ。
603名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:43:15 ID:Z1EB0AFp0
一番いいのは

「わが校の生徒にキ○ガイがいます」

で精神病院に通報するのがよかったなw
学校に力ないなら外の力頼るしかない
604名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:43:39 ID:RXSSAYVYO
これは校長悪いよ。指導はその場で行うのが効果があるわけだし。
というか、担任が即、指導しろよ
605名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:43:58 ID:Tr5iPVZZ0
ガキはビビらせないと言う事を聞かない。

おまえらは今の子どもがどうなのかわかっているのだろうか。

しつけなんてありゃしない。

スパルタでビシビシ鍛えるべき。

傷害にならない体罰は容認すべきだろ。
606名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:44:18 ID:cV5J5y2s0
>>599
あ、注意してたんだ>担任

ならば再犯したわけでもないのに翌日に体罰までしたのはちょっとなぁ
607名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:44:21 ID:MP51TY7KO
どうしよう?
608名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:44:49 ID:EM6Uoooz0
つーか体罰って禁止なのか・・・はじめて知った


中学のときは悪いことしたら体罰って当たり前だったのに
609名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:45:00 ID:0s4gqBE+0
正直この程度の体罰で謝罪だなんてアホとしか思えん
日本の教育オワタ\(^o^)/
610名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:45:11 ID:n4HcnAZw0
>>577
それはバレーの(しかもレシーブの)練習中なんだから、常にボールに集中しておかないと。
ということをコーチは教えたかったのさ。
611名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:45:23 ID:Z1EB0AFp0
この程度の体罰で大騒ぎするくせに
自分が罰与えられることには過敏に反応しやがる。犯罪者の典型だ

バイト先の客でもいたな。散々やりたい放題だから
警察に通報してやったら「警察まで呼ぶことないじゃない」だってw
アホかw
612名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:46:08 ID:Lhc8WFLz0
>>588
んじゃ、結ぼうかな
この校長はしつけをするタイミングが悪かったが
その日のうちに謝罪に言って翌朝教育委員会に報告している
自分の非を認めしかるべき対処をしていると言える
暴力はいけないが子供に対して「悪いことをやったんだ」ということを
気が付かせる行為という意図が感じられる(推測だが)
リスクがあると考えられる行動をあえてとったいうことには
同情の余地はあると思う
613名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:46:59 ID:ILe1G4IH0
事前に親御さんの要望を聞いておけば、

「どんな場合でもおよそ手を上げたら親から文句が飛んでくる」
から
「引き取りにくるはずなのに迎えにくるのが遅い親」
「その間子供をどこに保護しておくか」

の問題になるので、それだけでも大分問題状況が変わってくると思います。
では落ち。
614名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:48:53 ID:v83LgVyU0
>>613
そんなことしたら、叩かれる子供とほっとかれる子供が出るわけだから
不公平感から子供達の中で不信感が募ってよくない結果になると思う
子供からすりゃ大人の都合なんて知ったこっちゃないわけだし
615名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:50:58 ID:glscoLEHO
>>593
会社の社員をどうしようが会社の勝手
金を払ってるのは会社だ。
だからあなたはリストラされても
快く受け入れろ。
616名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:51:44 ID:Z1EB0AFp0
それに最近給食費さえはらわない親増えてるらしいな
少なくないらしいw
617名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:51:59 ID:ozO8dZNf0
クソガキは叩かれたくらいじゃ言う事聞かないけどな
びびってくれる年齢だとただの幼児虐待になっちゃうし
618名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:54:54 ID:99ElGWD20
電話帳で殴るなり跡が残らない方法とればよかったのになぁ
619名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:55:12 ID:EUPn38TmO
こういう子が、いじめる側になったり学級破壊の中心になるんだよ
校長がかわいそうだ
620名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:00:35 ID:1lHAvgNz0
俺がこのガキの親なら、こっちこそ校長に謝るべきだと思うけどな。
まぁ、いきすぎた体罰だけは遠慮して欲しい程度は言うけど。
んであとでまた子供に説教。

昔からお茶碗の中には米粒ひとつ残さず食べきる家庭だからな。
621名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:03:27 ID:cmYPiXk4O
バカは殴らなきゃ分からんしな
622名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:04:52 ID:K02N6ok10
思いのほかすぐに戻ってこれた

>>594
友人と話をするのがボール投げられるくらい悪い事だとは知らなかった・・・
話をしてると無警告でボールをぶつけるのが正しいのか。怖い世の中だ

>>600
部活の時。ただ、俺は体育、部活の区別をつけるべきじゃないと思うよ
学校教育の一環だし

>>602
いや全然。先生は怖い存在だから注意されたら直すよ。
暴力振るわれたらたまらん。振るわれたけど

>>612
同情の余地はあるかもしれないけど。俺は認める気にならないな
623名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:04:58 ID:m47vTiQE0
校長GJ!
624名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:05:17 ID:JhNkOSE10
親も躾が必要
625名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:05:29 ID:Z1EB0AFp0
>給食で茶わんに残った米を団子状にして天井に投げる

これを口で説明すれば…なんておかしなこといってること気づいて欲しい
626パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 23:05:36 ID:/65Ageig0
大日本帝国滅亡後の連合国指導の下で続いてきた暫定政府の限界
60年暫定でやってきた
暫定政府だから
暫定なんだから
踏み込んだ教育を行うことはできないんだよ
国民主権で国民の心がバラバラじゃ
筋の通った義務教育などできるわけがなかろうに
国民投票で憲法改正でビシッとやるしかねえだろ
自主憲法制定するしかねえんだよ
さっさと国会で通して
国民投票やろうじゃねえの
例え結果が否決だったとしても
大きな意味があると思うぜ
経済活動だけやってりゃいいと
もう、そういう時代は終わったんだよ
627名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:06:50 ID:tw1eHgiI0
俺が親だったら、傷の理由を聞いて、
子供をさらにおもいっきりぶん殴る、
あと米の大切さわからせるため、2〜3日ほど米抜きご飯。
628名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:07:01 ID:YdXmGWf50
>米を団子状にして天井に投げる

これはOUTだろ。
629名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:07:10 ID:Un1AP4N10
ぬるいな。親も蹴っ飛ばせよ。
630名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:07:45 ID:eJb7TP/k0
>>622
お前は結局自分が悪いことしたと思ってない。
口で言ってわかるタイプじゃないので殴ってやって再犯防止がいい
631名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:09:14 ID:K02N6ok10
>>630
だから友人と話をするのがそんなに悪い事なのかと…
無警告でボール投げつけた教師がそんなに正しいのかと…
632名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:09:18 ID:le3mTHX40
うちの子なら俺がグーでぶん殴ってる

食べ物を粗末にするやつは殴られて当然
633名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:10:46 ID:eJb7TP/k0
>>631
お前は結局ry
サルみたいに何度もいうより一度殴って二度とさせないほうが効率的
何度もやるより一度がつんとやったほうがいい場合がある。
お前だって毎日ネチネチ苛められるより、一発ぶん殴られて済んだ方がいいだろ
634名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:11:02 ID:2SvPXr+S0
全治一週間って大事に見えるけど、転んだ擦り傷も消えるまでに一週間かかりますから。
これは親が診断書を貰うためにむりやり病院に連れて行った結果。

しつけのなってない糞ガキの親も知れたものだな。
635名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:12:14 ID:GgYrJroP0
クソ親がクソガキを育てるわけだが
生んで離婚して
父親が養育費を払わない生活保護の母子家庭も増えたな
それを「母が女手一つで育てた、」とか言って
マスゴミが美談にする馬鹿さ加減
636名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:13:15 ID:K02N6ok10
>>633
だから友人と話をするのが殴られたりネチネチ虐められたりするほど悪い事なのかと・・・

怖い世の中だホント
637名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:13:44 ID:Lhc8WFLz0
>>622
人民裁判ですか・・・
校長はリスクあることをあえてやっているわけだから
誰かに認めてもらおうという意図はないと判断できるけど?
認めなければどうするの?
どういう処分をするのがベストかね?
全くもって建設的じゃないよ?
638名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:13:53 ID:n2L1kmUq0
>>627
>>629
>>630
>>632
こういう意見がきちんと出てくる。こうでなきゃ、子どもの教育は。
子どもは大事にする必要もあるが、世の中のにとっては「新参者」。
だからきちんと世の中のルールを教えとく必要がある。
それをやっとけば、いじめも不登校も自殺も自殺をほのめかす脅しも、みんな解決。
639名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:14:08 ID:eJb7TP/k0
一週間でなおる怪我の方が少ないな
馬鹿親が病院連れて行く姿が目に浮かぶww

>>636
全然怖くない。ボール飛んできたくらいでびびってるお前が軟弱なだけw
640名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:14:45 ID:n4HcnAZw0
>>631
話をしてることじゃなくてボールに集中してないことが悪い。
641名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:15:11 ID:uS18yTCQ0
今の小学校なんて朝一での友達との話題が、
「昨日のVIP見た?」
とか普通にあるんだってよ
同僚の子供が学校でそう言う話するんだと。
同僚も2chは見てるから、ガキに見せるもんじゃないって言ってPC取り上げたらしいけどな
あんな有害だらけで頭の悪い集団に混ざらせたくないのは当たり前だ
642名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:15:18 ID:T24bRMBl0
こんなの聞くと体罰反対の風潮をどうにかするべきだと改めて考えさせられるよ。
ただ、全ての教師が体罰と言う手段を有効に教育の方法として扱えるかどうかが問題なんだよな。
643パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 23:17:21 ID:/65Ageig0
日本をどういう国にしたいのか
義務教育でどういう子供を作るのか
目標も無いのに体罰なんてしてもしょうがねえよ
644名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:18:39 ID:eJb7TP/k0
なぜ体罰されたか考えないアホが何いってんだか
体罰したいからしてるわけじゃないだろうに
645名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:18:47 ID:n2L1kmUq0
>>642
「体罰」って言うからよくない。
必要な調教。馴致(じゅんち)だよ。
成長途上の「人間になりかけてる生き物(=子ども)」を、人間である大人と同列に扱うなよ。
646名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:19:08 ID:K02N6ok10
>>637
いや、別に俺が認めないから云々なんて権限はないけど?
ただの感想

>>639
そうか。俺は怖い
ボールが当たったら痛いし怪我する。
あの教師は顔目がけてボールを投げてきた
俺の友人は野球の最中目にボールが当たって以後片目の視力が落ちた
そういうこともあるから非常に怖い

>>640
一列に並んで待ってたんだ。
で、当面出番が来なかったから話しをしてたんだが・・・
ボールに集中して無いと危険だから悪いってことだよな?
最悪の事態を教師が意図的に作り出してどーすんだ
647名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:21:16 ID:eJb7TP/k0
>>646
お前には口で言ってもわからないからボール投げたんじゃないかね
今までのやりとりでそういう相手だと十分こちらに伝わってる。
自分のしてたこと棚にあげて自己弁護ばかり。
いっても、その場でたとえやめてもまたやるようなタイプ。
お前みたいなのは殴った方が正解と思う。
648名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:21:41 ID:6d1SV+o80
で、さっき初めてアナルジャスティスを読んだんだけど
正直エロ漫画だと思って誤解してた。
まいった。「ホワイトクリスマスだね」ってところで 感動して泣いたよ。
649名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:23:53 ID:K02N6ok10
>>647
口で言っても分からなかったら殴ってもいいなんて権限が教師にあったとは初耳だ
だが、俺は口で言われたら素直に従ってたよ。
君みたいに勝手にレッテル貼りするのってどうだろう?
それに君は自分が完全に正しいと思って発言しているのか?
650名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:24:19 ID:hjiXOB1u0
>>646
最悪の事態を想像もできないで喋ってたから
意図的に「こういう事になるよ」って教えてあげたんじゃない?

喋ってる時点で、最悪の事態がどういう事かも判断出来ない人間だって
分かるわけだし。
651パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 23:25:18 ID:/65Ageig0
国旗も国歌もないがしろにしてきた経済国家じゃねえの
おにぎりを天井に投げようが
大人になって校長先生よりお金を稼げるような人間になるかも知れませんよ
戦後を今まで稼ぐが勝ちやってきたんだから
何の文句もねえだろうが
652名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:25:46 ID:pHfZGQsK0
本来は、親がやるべきことを校長が代わりにやってくれたんだから
親は感謝すべき。
ちょっと行き過ぎた面があったにせよ、子供が悪さをしても見て見ぬ振りする
大人達よりよっぽど立派。




653名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:26:14 ID:8nE2M57HO
一週間なんてすり傷程度だろ。この糞親を早く教えろ。どうせ給食費なんて払ってない馬鹿だよな
654名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:26:42 ID:n4HcnAZw0
>>646
最悪の事態っていうのはバレーボールが頭に当たって死ぬことか?

野球だったら硬式のボールやバットが頭に当たって生徒が死亡するという事故がたまにあるが、
コーチや監督が故意にやることは(どんなにひどいコーチでも)あたりまえだが、ない。
それやったら死ぬかもってことぐらいはわかるから。
655名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:26:53 ID:K02N6ok10
>>650
教師は生徒に最悪の事態を避けさせるために教育するものだと思ってた。
最悪の事態をあえて作り出すのが教師の務めとは知らなかった。

でもなんで口で教えてくれなかったんだろう?
不思議だ
656名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:26:54 ID:eJb7TP/k0
>>649
>野球の最中目にボールが
そもそもおまえのは野球のボールじゃなくてバレーボールだろ

野球の硬球ボール投げつけたなら行き過ぎと思うが
それも教師が投げつけた話か?
その場合なら、行き過ぎといってます

屁理屈で正当化してるお前にはぶつけられてもしかたないんじゃね?
657名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:27:15 ID:vlwo+LNbO
「飯を天井に投げつけたくらいで」とか平気で言うアホガキが大勢居そうで怖いなと思った。
仕事柄大学に出入りする事が結構あるんだが「人としてアホ」ってガキのなんと多い事か。
658名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:28:37 ID:8e/ila7g0
体罰はダメ
廊下に立たして晒しとけば済む話
659名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:28:40 ID:tEWxCFL40
体罰なんて口当たりの良いことを言うからいけない。
単純に
「無抵抗な弱者に対する一方的な暴力」と言わなければね。
660名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:29:18 ID:hjiXOB1u0
>>654
>>646の言い分だと、「ボールが当たったこと」が最悪の事態って事だろうから
そう書いたんだけど?
661パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 23:29:20 ID:/65Ageig0
>>657
天井におにぎりを投げてもお前より年収が多ければ勝ち組
それが日本国
662名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:29:52 ID:K02N6ok10
>>656
そうか・・・自分のことを弁護すると屁理屈といわれて殴られても仕方ないのか…
教師って好きたい放題出来る仕事なんだな・・・
663名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:30:08 ID:nOBJjdt+0
バレーボールをぶつけたって事はいきなりキレたわけだろ。
キレた状態で教育も糞も無いわな。
664名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:31:19 ID:hjiXOB1u0
>>654
あ、ごめんごめんw自分のレス番勘違いして
自分宛のレスだと思ったw
665名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:31:27 ID:eJb7TP/k0
>>658
>廊下に立たして
それも今出来ないんだってよ。今の子供の過保護振りにはびっくりする

>>662
ほら、口で言っても全くわからないw
好き方題してるのはお前だよ。悪いことしてるのもお前
666名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:31:36 ID:Lhc8WFLz0
>>646
うーん、ただの感想かぁ・・・
いや、、、しばし絶句・・・
667名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:32:40 ID:K02N6ok10
>>665
うん
君の言ってることはまったく分からない
そうか・・・、君の言い分を認めないと殴られるのか・・・
怖いな
668名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:33:51 ID:brqy7a0G0
こういったバカ餓鬼には、トラウマになるほどにやらないと
いけません。
669名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:34:15 ID:n2L1kmUq0
>>663
今時の子どもは、キレるぐらいしなきゃ、「大人が本気で怒ってる」って気づかないんだよ。
そして、大人に怒られても「ごめんなさい。」が出てこない。すぐに「だって」とか「でも」とか言い出す。
悪いことをしたと怒られてるんだから、素直に従え。
おまえら子どもは世の中にとっては新参者なんだから。
670名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:35:14 ID:n4HcnAZw0
>>662
いいからおまえはボールに集中しとけ。
671名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:35:32 ID:eJb7TP/k0
>>667
ほら、お前は結局自分のしてること棚上げ。口でわからないタイプ
お前を正当化するところ何もないんだけど?
バレーの最中だろ?
お前ボール投げられて何か困ることあんの?パスされたらちゃんと返せよな

>>669
街の取り締まりも同じだよな。本気見せないとやめない
672名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:35:47 ID:1lHAvgNz0
ID:K02N6ok10にボールを投げた教師が正しいか正しくないかはおいといて、

ボール投げられても仕方ない奴なんだろうなとは思った。
673名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:35:52 ID:K02N6ok10
>>670
集中してなくても避けれました(・∀・)
674パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 23:37:34 ID:/65Ageig0
この子供の家がすごい金持ちで
俺の家には天井に投げるほどの米があるという事を誇示していたらどうする
努力してお金をいっぱい稼いだら天井に米を投げれる身分になれる
貧乏人の子供にとって励みになるのと違うの
日本をどういう国にしたいのか
義務教育でどういう子供を作るのか
おにぎりを天井に投げた子供のお尻を叩くことに何の意味があるのか
納得のいく説明ができないから校長は謝罪したわけだ
これが日本という国なんだよ
675名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:38:21 ID:R43qeCCa0
俺がガキの頃は食べ物で遊んだらその場で担任にひっぱたかれ
それが親に知れたらさらにひっぱたかれたもんだが・・

親がしつけないから先生が叱った。
謝るのはガキと親だろう。
676名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:38:38 ID:Lhc8WFLz0
>>673
この状況で相手をからかっているととられても仕方がないような
AAを使うのはさらに敵を増やすよ・・・
677名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:39:00 ID:n2L1kmUq0
>>671
そうそう。ちょっと本気で「飲酒運転罰金30万円」とか「飲ませる方も罪に問う」ってことにしたら
どこの居酒屋でも運転者に飲ませなくなったし、運転者も飲んで乗らなくなったもんな。
やっぱり本気は大事だな。教育でもそうさ。
678名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:40:03 ID:n4HcnAZw0
>>673
バカッ!レシーブだよ!避けてどうすんだよ!
679名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:40:31 ID:nOBJjdt+0
>>669
それは教育効果の話ではなく脅しの効果の話だな。
「だって」「でも」の内容を一通り聞いた上で返答するだけの自信が無いから
話を遮ってでも命令を聞かせようとする。
かつて体罰が使い放題だった時代、魔法のように完璧に学校の秩序は守られたか?
当時もいじめ自殺ブームはあったし「荒れた学校」はずいぶんと話題になってた。
教員もいつまでも自分の権威だけで簡単に他人が相手が言うことを聞く情況に甘えず
民間並みに研究を重ね進歩するべき。
680名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:40:52 ID:Q/5J6U5nO
>>659
>無抵抗な弱者
無抵抗な弱者の使い方を間違えてるよ
681名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:40:53 ID:eJb7TP/k0
体罰という言い方でネガティブな印象与えてるだけで、悪いのはあくまでガキだ。摩り替えが酷すぎる。

>給食で茶わんに残った米を団子状にして天井に投げる

ロクでもない大人になるといわれる典型的なガキw
682名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:41:27 ID:n2L1kmUq0
>>675
「校長先生、ウチの子が人の道を外す子にならずにすみました。ありがとうございます。」
の言葉とともに平身低頭、校長に礼を言わんとな。
683名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:41:42 ID:ocODfigo0
そのアホ餓鬼や親も晒せ
校長GJなんだけどなー
684名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:41:51 ID:K02N6ok10
>>672
個人の感情が法律を超える大義を持つとは知らなかった
気に入らなければ暴行は認められるんだ・・・

でも、避けちゃったから当たったのは友人なんだよね
友人(´・ω・`) カワイソス


>>678
急にボールが着たので・・・
685名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:43:09 ID:eJb7TP/k0
>>679
>教員もいつまでも自分の権威だけで簡単に他人が相手が言うことを聞く情況に甘えず

なぜ自分の主張を通すためだけに
そういうありもしない現状を語るのかね

そもそもそういう悪しき教育であったとされる頃の方が
今よりずっとましな大人が生産されていた
686名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:44:26 ID:n2L1kmUq0
>>679
教師の仕事は「子どもを世の中に適応させ、しっかりと生活していける人間にする」こと。
あきらかに間違っていることを、さも正当な理由のように聞いてやる必要はない。
ダメなもんはダメ。
687名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:45:23 ID:XofFwO+/0
>>679
嘘つきはいね。
その頃は荒れた学校など、たかが知れている。
物理的な校内暴力で最悪だったのは最初の「金八」が校内
暴力を肯定していた頃だが、今で言うところの陰湿ないじ
めは酷くなかったし、学級崩壊が定常化もしていなかった。
688パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 23:45:24 ID:/65Ageig0
日本は、
天井におにぎりを投げた子供のお尻を叩いた校長が
お尻を叩かれた子供の親に謝罪しなければならない
という国である
これが経済重視でやってきた
見渡す限りサラリーマンばっかりの
アニメ大好き国家日本の姿です
689名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:45:32 ID:K02N6ok10
>>685
いまの社会の中心は体罰を受けて育った世代なんだが。
彼らが立派な大人だとは知らなかった
690名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:46:40 ID:eJb7TP/k0
>>684
お前が練習中におしゃべりしてたのは、個人の感情関係なく悪いこと。
そしてお前はそのことを反省してないどころか、怒った相手に不満ぶつける始末
本当に友達がかわいそうなら避けなかったらいいじゃんw
空空しいことばかりいってるんじゃないですよ。
おしゃべりに参加してなかったんなら教師も悪いがお前も謝るのが筋。
691名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:47:36 ID:tEWxCFL40
日本は、
天井におにぎりを投げた子どもに
小学校の最高権力者たる校長自ら
暴力を振るってしまうような人間を
校長にしてしまう
という国である。
これが経済重視でやってきた
見渡す限りサラリーマンばっかりの
アニメ大好き国家日本の姿です

692名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:48:53 ID:n2L1kmUq0
>>687
そうだな。確かに荒れたやつはいたが、「いじめなんかする奴は情けねえ奴」って当たり前の了解があったな。
当時のワルは自分の学校の弱い奴は守ってたはずだし、弱いもんいじめはしないって優しさはあったはずだぞ。

693名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:49:37 ID:n4HcnAZw0
>>684
そう、「急にボールがきたので」というのは球技において言い訳にならない。
先生の伝えたかったこと、ようやくわかってもらえたかな。
694名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:49:41 ID:eJb7TP/k0
>>689
お前よりはずっとまし。ちょっとした苛めで自殺して、大きくなってもニートや引き篭もり
昔の日本人は気骨もあった。
戦後の状態でおまえ等みたいなのが、スタンダードなら日本などとうに滅んでいる
695名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:50:01 ID:K02N6ok10
>>690
ボールを投げつけるのが正当化されるほど悪い事なのか?
体育会系ルールじゃなく社会的に認知されていることか?
何度も言うが口で言ってくれれば改めたんだ

あととっさの事なんで何も考えずに避けた。
緊急回避として認められると思う
696パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 23:51:07 ID:/65Ageig0
おにぎりを天井に投げる子供のお尻を叩いた校長が
お尻を叩かれた子供の親に謝罪しなければならないという事は
日本の経済力を世界に示す上で非常に効果的です
697名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:51:47 ID:n2L1kmUq0
>>695
「口で言ってくれれば」なんて言ってる時点でダメ。
698名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:52:17 ID:K02N6ok10
>>694
どう考えても虐められるより虐める人間の方が悪いと思うが?
ニート引き篭もりというが少なくとも俺は内定は出ている。

むしろお前みたいな考えるのがめんどくさいから殴ろう
って人間の方がよほど問題だと思う
699名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:52:43 ID:eJb7TP/k0
>>695
悪いのはあくまでおまえ。避けた後に謝るのはお前だといっている。
何度いってもそんな調子なので、やはり調教は必要。
もし始めて注意受けてそれなら、教師は人を見る目があったといいたい。
そもそも練習中でボール飛んできたことに非難する方がおかしい
700名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:53:59 ID:nOBJjdt+0
>>687
>>692
過去のことは美化しがちだということ、また、実際生徒の中で周囲の状況を見るのと
大人として外部から見るのでは違うということもある。
701名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:54:00 ID:ocODfigo0
702名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:55:07 ID:hjiXOB1u0
>>695
まあ、バレーの授業中に「急にボールが飛んでくるかもしれないよ」
って言われないと気が付かないだろうなって考える人は
あんまりいないと思うw

国語の授業中だったならまだしもw
703名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:55:21 ID:n2L1kmUq0
>>698
君が引き籠もりでもニートでも、内定が出ていたとしても、そんなことはこの問題とは関係ないよ。
世の中には殴られて(自分のしでかしたことの重大さが)わかることもある、殴られんと(相手の心からの怒りが)わからんこともある。
704名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:55:27 ID:K02N6ok10
>>697
口より先に手が出るってのは俺は子供の頃戒められてたけどな
口より先に手を出すのが正しいとは知らなかった

>>699
ボールを投げつけたことを非難したんだけどな
ところでそれはどこの国のルールだ?
脳内ルールか?
体罰は法律で禁じられてるが?
705名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:55:51 ID:eJb7TP/k0
>>698
お前の屁理屈は疲れるな。
自分は全体でものいってて(>>689彼らが)
それに対してこちらが全体で返せば>>694
「俺は>>698」だもの。
お前みたいなのは口で言っても無駄。
706名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:56:22 ID:vlwo+LNbO
真剣な練習の場を汚すような悪事を働いたのにバレーボール投げつけられたくらいで済んでよかったな

おまえともう一名のバカは運がいい
707名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:57:32 ID:n2L1kmUq0
>>700
大人が判断してやらなけりゃ、未熟な子どもは世の中に適応できるように成長しないだろうが。
708名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:58:05 ID:K02N6ok10
>>702
当時は子供だったので。
その辺を教えるのが教師の仕事だと思うんだがなあ

>>705
理屈でものを言うのは当然だと思うが?
ところで考えるのが面倒だから殴ろうってのは果たして正しいのか?
709名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:58:06 ID:rKxyWKid0
さて、それで両親はいつ訴えるんだwww
1000万円ぐらい慰謝料要求するんだろうな。
710クライチェク ◆cKfwI8IMiI :2006/11/23(木) 23:58:12 ID:qVU5TsNm0
つーか、どんなバレー部だよw よく読んでないけどw
711名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:58:20 ID:eJb7TP/k0
K02N6ok10みたいな馬鹿を調教なしに社会に出すから更なら問題に発展する
調教してもしなくても子供は勝手に大きくなるからな!
712パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/23(木) 23:58:31 ID:/65Ageig0
おにぎりを天井に投げる子供のお尻を叩いた校長が
お尻を叩かれた子供の親に謝罪した
大変馬鹿げた話
どこの国の話かと思ったら
日本という国の話らしい
こんな国はテポドン連発でぶっ壊したほうがいいな
なぬ?
テポドン撃つ国のほうが異常?
それは否定しない
でも朝鮮を否定することでおにぎりを天井に投げる行為を正当化することはできない
713名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:58:46 ID:nOBJjdt+0
>>707
2行にわたる文のうち「大人」という単語しか目に入らなかったの?
714名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:58:50 ID:XofFwO+/0
>>700
嘘つきはいね。
金八に影響された馬鹿どもに学校を守る気概
なぞは微塵もなかったが、集団による陰湿な
苛めも学級崩壊も恒常化していなかった。

お前の印象論、何の実効ももたない空虚な
反体罰論なんかはいらないんだよ。
体罰禁止教育の敗北はここ10年の学級崩壊で
明白なんだからよ。
715名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:00:09 ID:PnDObj5D0
>>708
>理屈でものを言うのは当然だと思うが?
どこが?理屈になってないんだけど。もっかい読めよ>>>705
お前以外の誰が聞いてもおかしいことわかる。
716名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:00:11 ID:zM1OmhMh0
>>711
君みたいな暴力至上主義者が正しいとは知らなかった
北斗神拳でも習わなきゃ怖くて外に出れないな
717よわんこ:2006/11/24(金) 00:00:20 ID:Y8FTqi810
校長が悪い。
体罰が で は な く、
爪を切ってなかった事が悪い。
718名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:00:44 ID:TPia9DHF0
「給食で茶わんに残った米を団子状に して天井に投げるの」
って、そりゃブン殴れんだろ。
ケツなだけありがたく思え
719名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:00:45 ID:4XT1xU1G0
>>704
「授業中は静かに」って今まで誰にもいわれたことないの?

毎回毎回授業が始まるたびに「静かに」って教えてもらわないと
「口に出した」事にならないと思ってるの?
720名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:00:51 ID:rnC2kQyt0
>>714
あの時代に教育を受けた世代が馬鹿親になってるって書かなかったっけ?
721名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:00:56 ID:gOwWrpZS0
>>704
そうか、知らなかったのか。
じゃあ、今日は1つ大事な事を知れてよかったじゃないか。
屁理屈こかないで、今日学んだことを復習して、もう寝なよ。
722名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:02:19 ID:PnDObj5D0
>>716
練習中にくっちゃべってて教師からボール投げつけられることが
怖い世の中とかいってるのがお前
俺には極普通の対応に見える。特に問題なし。法律で体罰は〜が最後のお決まりの文句
723名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:02:34 ID:oNnc60j00
ガイシュツかも知れんが、この記事、途中が抜けてる。

http://www.sankei.co.jp/news/061122/sha025.htm

>担任はその場で指導し、教頭を通じて校長に報告した。
>14日朝の登校時、岡本校長が男児を呼び止めてほおをつかんで引っ張り、
>尻を6、7回たたいた。

担任が現場で注意したがバカガキは聞く耳持たなかったということを意識的に隠匿してる記事ですよ。
724名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:02:47 ID:jtshTTWZ0
この親にしてこの子ありの馬鹿親子だな。
こう言うガキは普段からイカレタ行動繰り返してたんだよ。
恐らく問い詰められた時も生意気な態度取ったんだろ。
親父はかなり動揺してるんじゃないの妻の行動に。

たいした怪我でもないのに診断書取ったのだろうね。
金きり声上げて学校に怒鳴り込んだのだろうなw

ま、その結果自分の子どものバカさ加減が世にしれた訳だ。
大半の人間は校長に同情的だろう。
自分で自分の恥晒した事に気づいてるのかな?

俺の子どもが米を団子にして天井に投げていたら横転ビンタだよ。

恥を知れ!糞親!
725名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:03:07 ID:pjsj7YTe0
尻たたいて、ガキ転んで、頬に爪…って誰の爪だったんだ?
726名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:04:35 ID:rnC2kQyt0
>>714
さらに言わせてもらえば、ただ単に脅しという行為が
他者を服従させるに当たり効率的だということを以って
教育にあたっての最も適切な手法だとみなすというのは
あまりにも大雑把ではないか?
727名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:04:46 ID:PnDObj5D0
練習中にくっちゃべってて、口で注意受けたらわかるって、

何 が わ か る の ?

何もわかってないと思うよw
728名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:05:01 ID:9eynMDxvO
>>725
鷹の爪だよ
729名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:05:01 ID:6pFwJwLg0
>>708
>>600
部活の時。ただ、俺は体育、部活の区別をつけるべきじゃないと思うよ
学校教育の一環だし

って言ってるけど・・・
授業中(部活中)暇だから友達と話してたの?
授業中無駄な私語をしてはいけないのは言えばわかるの?
そもそも言われなくてもしてはいけないことを何でしたの?
その事の自分の非は認めてしかるべきだと思うよ?
730名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:05:09 ID:rnC2kQyt0
>>724
ほとんどが想像ですありがとうございました。
731名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:05:39 ID:zM1OmhMh0
>>721
そうか
それなら俺に反対する連中を殴ってもいいってことか?

>>727
わー
レッテル貼りだー
チョーゴーマーン
やっぱ暴力至上主義だー
732名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:05:42 ID:Ojmh84+AO
>1子を持つ親はいったいどこまで腐り切っているのだろう?
733パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/24(金) 00:07:05 ID:C7LC4vA00
おにぎりを天井に投げた子供のお尻を絶対に叩かねばならないという流れになってはならない
おにぎりを天井に投げた子供のお尻を絶対に叩いてはならないという流れになってはならない
おにぎりを天井に投げた子供はお尻を叩かれる危険性があるという国にならなければならない
おにぎりを天井に投げた子供がお尻を叩かれる可能性があるという国にならなければならない
734名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:07:16 ID:PnDObj5D0
>>731
レッテル張り?
事実じゃん。
お前が練習中くっちゃべってたことも
口でいってもわからないということも。

で、何がわかるの?
元々悪いことだと普通はわかることに対して一切反省してないおまえがw
735名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:07:22 ID:rnC2kQyt0
>>729
生徒は気を抜けば私語をする。教員はそのつど制止する。
これは恒例行事であって、何も言わずとも何ヶ月も私語をしないなどという状態は
自分の小中高時代にはありえなかった。
736名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:08:43 ID:rnC2kQyt0
>>732
義務教育時代に内容ある集団生活の教育を受けず
脅しだけで表面上制止されてた世代な。
737名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:09:03 ID:zM1OmhMh0
>>729
ってことは授業中私語をした生徒がいたら
教師は問答無用で体罰を振るっていいわけだ

いやはや、恐怖支配だねえ
738名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:09:09 ID:0T1H0DYn0
ガキも校長もどっちも馬鹿だなw
動物園のサル以下だよ
739名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:09:37 ID:PnDObj5D0
お前にはりボールぶつけたくらいじゃ甘いので
殴ってやったほうがよかったな。
理屈になってない戯言付き合うのも疲れるだろ。
大体それでボーナス出るわけじゃないだろうしw
740名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:10:04 ID:QGlGl1Nj0
>>731
いまでもわからないのに、小学生時代のあなたにわかるわけないでしょう?
それともあなたの脳ミソは年々退化してるのですか?
741名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:10:09 ID:Rl+9SWwG0
名門ラグビー高校の話も今じゃ聞かれないか
742名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:10:13 ID:6pFwJwLg0
>>731
zM1OmhMh0=K02N6ok10ですか?
>>729
6pFwJwLg0=Lhc8WFLz0です
よろしく
743名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:10:26 ID:h9wYoNQYO
ケツひっぱたいてくれる校長に感謝しろよ……
744名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:10:42 ID:gx0XAvRBO
問答無用でチョーク投げてもおk
745名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:11:16 ID:zM1OmhMh0
>>739
いやいや先生様に口答えなんてしませんよ
したら暴力を振るわれるのが目に見えてるし
いつも先生様の前ではいつもビクビクオドオドしてましたよ
まさに貴方が望む教育のあり方を実践しておりました
746名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:11:19 ID:LOe1Gigg0
>>731
お前はただ

自分は悪くないと他人に認められたいだけ。

だからそうじゃない言葉に噛み付いてるに過ぎない。
747クライチェク ◆cKfwI8IMiI :2006/11/24(金) 00:12:05 ID:PzL8EZaA0
バレー部に向いてない子もいれば、学校に向いてない子もいると。
物事の有り難みを知る人もいれば、無縁の思考回路の人もいるって事だ。
748名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:12:12 ID:PnDObj5D0
>>745
今のお前は殴るに値すると思うよ
749名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:14:02 ID:zM1OmhMh0
>>742
必ずしもレスするわけじゃないんでその辺よろしく

>>748
フヒヒすいません
もしリアルで会ったらこんな口答えはしません
殴られるのは嫌ですから
ネットですのでこうやって口答えしております
ケンカは苦手なのです
750名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:14:13 ID:PnDObj5D0
生徒が怒られるときは教師が理不尽なせいじゃなくて
生徒が常識的なルールを守らないから。
教師が生徒レベルで理不尽な要求してるなら、
そのときはサンドバック状態で教師が叩かれるだけ。
751名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:14:27 ID:4XT1xU1G0
>>723
問題は、そこで生徒が猛反省して
「もう二度とやりません、すいませんでした」って謝罪したのかって事だね。
もしそういう態度だったなら、もう一度体罰までする校長も
やりすぎと取られても仕方ない感はあったけど。

まあ、そこで反省するような生徒だったら、
血がにじんだくらいで病院いって診断書まで貰わないかw
752名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:14:43 ID:fQjAebMuO
こんなことで暴力主義とか言ってるやつらって本当に甘い人生送ってきたんだろうな
753名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:14:51 ID:6pFwJwLg0
>>735
そうだよね、私も授業中私語したら叱られたりしました
それでボールが飛んできたから体罰だ! とはもちろん言いませんよ

>>737
今までの文脈で私の論調を考えて発言しようね
自分の非は認めた方がいいよ
754名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:14:52 ID:hh6S7lMW0
体罰の教育効果はともかく、現在禁止されているには間違いない(学校教育法11条)。
法律は守らなきゃいかんな、法律は。体罰容認したきゃ法律変えてからにしろ。

ただ、この糞ガキと糞親は絶対に許されるものではない。
現行法の枠内でできる限るのことをすればよい。
懲戒は限度一杯までやるべし。

それとこういうときこそマスゴミは働け。
糞親の身辺を洗いざらい報道汁。社会的制裁しかないだろもう。
755名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:15:22 ID:XT4lv6ip0
>岡本校長は同日夕、男児宅を訪れて謝罪。

これ、やっちゃだめだよ。
先生謝る事ないですよ・・・
ガキと親は更に調子づくこと必至だな。
親は過剰被害者意識晒す暇あったら最低限の親の義務を果たせ。
話はそれからだ。

756パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/24(金) 00:15:35 ID:C7LC4vA00
おにぎりを天井に投げた子供を
翌日の朝、校長が校門で待ち伏せをして
頬肉をつかんで振り回しお尻を叩くという行為は異常性を感じさせるのでマイナスポイント
「お前、昨日教室でおにぎりを天井に投げただろう」
頬肉グニグニ
尻肉バコバコ
熱血というより変態だろ
なんで校門で待ち伏せしたのか
意味が分からない
757名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:16:03 ID:jtshTTWZ0
>>745
お前、バカ?
758名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:16:16 ID:PnDObj5D0
校長が不憫でならない。正しいことしてるのに。
糞ガキをとっちめる法律早急に作る必要ある
759名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:16:25 ID:gx0XAvRBO
習得したスキルが【ボール避け】と【屁理屈】か。

バレー部顧問もやるせないなこれじゃ。
760名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:17:18 ID:zM1OmhMh0
>>757
体罰肯定者ってこーゆーのを望んでるんでしょ?
761名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:17:26 ID:6pFwJwLg0
>>749
レスした方がいいよ
他の人もあなたのご都合主義に不信感、反感もってるようだし
「フヒヒ」ってのが余計に敵を作る元だと思うから気をつけた方がいいよ
相手をからかってると思わせるようなAAもね
762名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:17:30 ID:CwuRQohs0
ガキのやることだからな。
お尻ぺんぺんくらいで収めておかないと。
本物のDQNなら全治しないくらい殴っていいよ。
763名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:18:20 ID:PnDObj5D0
せめて共倒れにしてやらないとな。校長がかわいそすぎ。クズをしかっただけなんだから。

体罰はすみません。でも、お宅のお子さんは我校では預かれませんので…

と返せばいいね。どこも嫌だろw
764パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/24(金) 00:19:41 ID:C7LC4vA00
教室でおにぎりを天井に投げた子供を、
翌朝、校長が制裁を加えるために校門で待ち伏せし
校門で頬をつねって尻を叩く
なぜ校門なのか
お尻だけに校門なのか
校長はこれから校門野郎と呼ばれるのだろうか
765名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:19:58 ID:yT8UvNjZ0
不毛な議論なんか、どーでもいい!

校長、GJ!
766名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:20:20 ID:/r/XykqH0
>>758
犬の躾の基本は 悪いことをした直後に叱ること
5分後でもダメなのに、次の日なんて意味無いだろ。

校長のくせに躾の基本が出来てないことを意味する。
よって、校長は有罪。
767名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:20:28 ID:j/CyVsFX0
体罰肯定派はどういう人間か:

家畜として生まれ、家畜のように殴って育てられた過去を持つ。
そのため、殴ることが教育だと信じて疑わない。家畜並の知能しか
ないため、根気良く指導するということができない。子供が気に入らない
ことをしたら、感情まかせにとりあえず殴っておけば何とかなると
思っている。家畜の子は家畜。当然こいつらの子供も家畜レベルであり、
まともなレベルの人間に育っていないので、学校でも教師が殴って飼育
をすることを望んでいる。教師はお前らのガキの飼育係じゃないという
ことが理解できない池沼揃いである。
768名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:20:41 ID:jtshTTWZ0
みんなで校長に励ましを送ろう!
769名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:20:56 ID:PnDObj5D0
この全治一週間っていうところはヤクザの手口に近いな
770名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:21:30 ID:QGlGl1Nj0
>>756
>>1を見るに、まず担任が注意したときに生徒が「ウルセー!バーカ!」ぐらいのことを言って
まったく反省しなかったのだろう。だからこそ、教頭→校長と報告があった。
771名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:22:31 ID:zM1OmhMh0
>>753
ID変更直後でどうやってそれまでの論調を調べろというのだ

少なくともID:6pFwJwLg0になってからの発言は>>729が最初だが?
謝罪を求める
772名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:22:35 ID:+TpWp3UT0
>給食で茶わんに残った米を団子状にして天井に投げる

これは口で注意する範疇こえてまっせw
なんて注意すればいいんだかww 当たり前すぎて。。
773パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/24(金) 00:22:39 ID:C7LC4vA00
おにぎりを天井に投げたのは昨日なのに
翌朝、なぜか、おにぎり現場にいなかった
普段全く馴染みの無い校長が校門に立っていて
突然子供を攻撃しても教育的効果は薄いのではないか
774名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:22:49 ID:A1UoIjvl0
>>723
担任の注意で十分に反省していたのに
校長が更に注意を重ねた可能性もあるでしょ

>担任が現場で注意したがバカガキは聞く耳持たなかったということを
 意識的に隠匿してる記事ですよ。

自分の信じたいストーリー(親子=DQN・校長=GJ)
に沿って勝手な妄想にふけるのは感心しないな
775クライチェク ◆cKfwI8IMiI :2006/11/24(金) 00:23:39 ID:PzL8EZaA0
>>764
ああ、いつのまにか「おにぎり」になってる。
もし親の作ったおにぎりでも投げてたら、俺ならグーで殴るんじゃないかな。
776名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:23:52 ID:tPO41K+/0
最近の学校は登下校のときに教師or校長が校門に立たなければならない
なので、待ち伏せしてたわけではないと思う
777名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:26:21 ID:sUfijYvO0
時として体に訴えないと指導することができないことがあるだろう
大人でもそうなんだから子供だったらなおさら
778名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:26:32 ID:zM1OmhMh0
>>774
体罰肯定者は知性が低い
そのため子供のしつけを殴ることにしか見出せない
そのため同様の行動をとった人間を賞賛する向きがあるのだ
そしてそのためには都合のいい状況を勝手に捏造する
困った人たちだ
779名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:26:38 ID:4XT1xU1G0
>>774
反省してたなら、更に注意されたとしても
自分が悪かったって思うでしょ。

わざわざ血がにじんだくらいの傷で
病院にいって、診断書まで貰うって事は
「抗議してやる」って意図以外何もないだろうし
反省してないんだなって判断するのが普通なんでは。

反省する為に記念に診断書でも貰っときましょうってわけでもないだろうしw
780悪魔人間 ◆s9xNR/zEHg :2006/11/24(金) 00:26:48 ID:d4ARHS+Z0
お尻ぺんぺんは最強の躾だと思うな。
悪いことする生徒にはお尻ぺんぺんするべき。
ただし顔はぶっちゃ駄目だ。
781名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:27:11 ID:+TpWp3UT0
>>774
意識的に書いてるとしたら、ガキ擁護だと思う。冷静に見れるなら明白
782名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:27:55 ID:VvF6dkzrO
なんなんだこの腐った親は
俺も校長に励ましの電話したいんだが
783名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:28:01 ID:GHQTXQ6g0
>>720
マスゴミに体罰禁止至上主義で、自分の子供を
はたく事も出来なくなった世代だが、それが何か?
784名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:28:26 ID:yT8UvNjZ0
>>767

なぁなぁ





お前が家畜
785名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:28:44 ID:j/CyVsFX0
この校長は馬鹿すぎる。昨日今日教員になったようなペーペーなら
ともかく、何年も教員やってて、しかも法令遵守を誰よりも心がける
必要のある管理職の立場でありながら感情にまかせてガキを殴って
怪我をさせるなど、どうしようもないクズ。即刻懲戒解雇にするべき。
786名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:29:53 ID:HPDX6Wra0
>>774
普通の子供は教師に注意されれば反省もするだろう。
だが、食い物投げて遊ぶような子供に普通を当てはめても
意味ないよ。どうせ親もまともな人間じゃないのは目に見えてる。
787名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:29:58 ID:+TpWp3UT0
どんな怪我したかこんな細かな描写書く記事が何の意図もないわけない
ガキに不都合そうな部分は漠然とした描写してるように見える
788パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/24(金) 00:31:08 ID:C7LC4vA00
担任が怒れない奴だったとしても
翌朝、校長が担任と一緒に教室に行き
朝の会で、生徒全員になぜおにぎりを天井に投げてはいけないのかを説明し
それから頬肉をつねってお尻を叩いたほうが良かったのではないか
校門で待ち伏せして生徒個人に体罰を加えるだけより
教育効果は高いと思うのだがどうだろうか
この校長は知能が低いと思う
789名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:31:15 ID:zM1OmhMh0
>>786
ずいぶんなご都合主義で
そこまで子供を卑しめたいか
子供なんて時にとんでもないことをするもんだよ
790名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:31:18 ID:jBFiN44v0
昭和の時代の消防は悪さしたらコブができるほど殴られたり
腫れ上がるほどビンタ張られたりなんて当たり前だったが。
今だったら「全治一週間のけが」の体罰とやらで新聞沙汰になるんだろうな。
791名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:31:31 ID:sUfijYvO0
792名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:31:42 ID:GHQTXQ6g0
>>726
この一文だけで、お前が体罰ってものも理解できな
いで反対してる、空論だけの妄想主義者だと言う事
が判ったよ。

我々が必要としているのみ、そういう、空虚な空論
じゃなくて、今の学級崩壊みたいな危機に直接対処
できる現実なの。
判る?
793名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:32:31 ID:j3jstGoa0
>給食で茶わんに残った米を団子状にして天井に投げる

こんなことをする子供だったら自分が親ならマジ怒りだな。お尻ペンペンされて当然。
そういう子供に育てたことが恥ずかしい。
とそれが普通だと思ってるんだがな。しかし、体罰がどうこう反発してくる親ってほんと終わってる
794名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:33:16 ID:zM1OmhMh0
>>792
この記事のどこに児童の学級が崩壊してたかの記事があった?
脳内ソース以外で示してくれ
795名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:34:16 ID:XT4lv6ip0
>>785
子どもに大人社会の地位なんて関係ないだろ。
こういうことをDQN親はぎゃあぎゃあ騒ぐ。
そしてこどもは勘違いをする。
こどもがやった悪い事は置き去り。
自分らのしつけない過失は棚上げ。
最悪の凶育。
796名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:34:26 ID:rnC2kQyt0
>>779
自分なら、その場で十分反省したことを後で蒸し返されたら激怒するね。
それも教員が立場をわきまえず告げ口したとなれば。
797名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:34:33 ID:6pFwJwLg0
>>778
まずこれまでのプロセスで自分の発言をよく反芻して
その上で私に謝罪を求めた方がいいよ
例えばね、さっき言ったようなストーブを触ろうとした子供の手を払って
その結果子供の手に怪我を負わせてしまった場合どうしよう?
あなたはそれは「しつけ」として明白に賛同したよね?
けれど親が暴力だと訴えてきたらどうする?
体罰する人間ってのは知性が低いって明白に発言したよね?
798名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:34:38 ID:R9JfDDXGO
何にせよ恥ずかしい親だ
799名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:35:05 ID:sUfijYvO0
体罰否定派はどうやって子供を育てる気なんだろう
800名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:35:49 ID:rnC2kQyt0
>>783
虐待死事件が起きてるということについては報道を見たことがあるが
家庭内の体罰使用率が落ちたとか、体罰不使用が深刻な影響を与えているというソースは?
801名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:36:05 ID:tZ7Xz8880
体罰はいけない。叱るのはいけない
802名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:36:19 ID:zM1OmhMh0
>>796
というより病院に連れて行ったのは親だな
この児童の意思かどうかは不明

>>797
自分の非は認めないの?
なんだ、君もその程度の人間か
803名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:36:29 ID:j3jstGoa0
>>799
ロクでもないガキに決まってる
そいつが親なら殴ってると思うよw

よほど出来のいい子供と親じゃなきゃね
804名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:36:58 ID:rnC2kQyt0
>>799
体罰なんて基本的には要らないよ。
805クライチェク ◆cKfwI8IMiI :2006/11/24(金) 00:37:52 ID:PzL8EZaA0
国際化し、価値観が多様化していく流れの向きは変わらない。
もはや常識だって人それぞれの時代なのは、疑いようがない。
これからの公立学校は、その指導内容を事細かく明文化し規定するべきであり、
義務教育であろうとも、適正のない子供は退学等の処分もやむを得ない。
こんな時代だねw
806名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:38:08 ID:aLg5OJqW0
>>804
お前いつから人の親になったの?
一時間もしないうちに成長したね
807名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:38:08 ID:rnC2kQyt0
>>803
すぐ殴る親=DQN という印象がある。
自分の周囲の行儀のいい子供の親が体罰を加えているという話は聞かない。
808名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:38:09 ID:4XT1xU1G0
>>796
そんな逆切れするような子供だったら
なおさら厳しく指導するべきだと思うw
809パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/24(金) 00:38:11 ID:C7LC4vA00
>>799
石原慎太郎はほとんど子供を叱った事が無いんだって
そんで子供は立派に成長した
ビートたけしは子供をバシバシ殴ってたんだって
そしたら二人とも馬鹿になってしまった
810名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:38:35 ID:gx0XAvRBO
では、諸君等に問うてみよう。
諸君等がこの糞餓鬼の親という立場だったらどのような対応をとるか。
学校に対して、そして自分の餓鬼に対して。
811名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:39:02 ID:j/CyVsFX0
>>779
暴力を振るわれて怪我をさせられたら抗議するのは当然だろ。
ガキがやったことはやったことで反省させるべきだが、校長が
やったことも批判されてしかるべきことだな。

>>790
昭和の時代でも、そんなのは全然当たり前じゃなかったけどなw
812名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:39:13 ID:n1ougBMJ0
>>807
“すぐ”ならな。極論ばっかだなお前は。
813名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:39:32 ID:oksTCWf90
ここか 肥満児輩出校はwww
814名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:39:41 ID:rnC2kQyt0
>>806
1時間以内にこちらが親ではないという書き込みをしたか?
ありもしないものが見えるのか単発君?
815名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:40:14 ID:GHQTXQ6g0
マクロの話をミクロな話で逃げないでくれる?
816名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:40:19 ID:zM1OmhMh0
>>810
なんかHELLSINGっぽいな
それならこうだろ

よろしい自称健常者諸君
我々(体罰否定論者)の異常性は君達の信念が保障してくれるというわけだ

だが君達の信念の正気は
一体どこの誰が保障してくれるというのだね?
817名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:40:38 ID:2fIJmeEt0
擦傷でも全治一週間になるしなー
とりあえずバカ親をなんとかしろ
818名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:41:19 ID:LOe1Gigg0
>>799
子供が他人の子に怪我させたとしても

「ダメじゃないの」

で済ますんじゃね?
あとは相手に金払って解決ってとこか。

あぁすばらしき現代社会。
819名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:41:26 ID:aYmq8Hrz0
>>814
ん?お前親なの?ネットをいいことに嘘付いて少しも心が痛まないクズですか?
820名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:42:01 ID:6pFwJwLg0
>>802
まず時系列で考えてみよう
あなたが非を認めたら私も認めます
じゃないとあなたの方が信用されなくなるよ
ログを見れば一目瞭然なんだから
821名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:42:32 ID:4XT1xU1G0
>>799
子供がガスコンロ触って大やけどしたり
道で飛び出してぐちゃぐちゃに轢かれた遺体に向かって
「ね、だから言ったでしょ」って言うんじゃないかな。
822名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:42:44 ID:zM1OmhMh0
>>820
そうか、条件付じゃないと自身の非を認めないのか
なら君の相手はもうしないよ
君にはガッカリだ
823名無しさん@6周年:2006/11/24(金) 00:43:21 ID:N8mu5LEc0
こんなバカ親もいたもんだ。子供の躾くらいしてから文句いえ。
824名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:43:29 ID:rnC2kQyt0
>>821
>>812氏に笑われるぞ。
825名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:44:08 ID:aYCF7hBs0
ガキもガキだが・・・。
こういう熱血校長って親の前で大げさに土下座して謝りそう。
相当なうざキャラなんだろうな。

>809
たけしって家に帰った事あったの?
たまに帰って殴るんじゃ、リアル血と骨ですな。

826名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:44:22 ID:6pFwJwLg0
>>822
つまり自分の非は絶対に認めないと言うことかな?
それで私の非ってのはどんなところかな?
非はあってもそんな目くじらたてるレベルじゃないよ
むしろあなたのレッテルはりの方が問題だよ
827名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:44:26 ID:L/nQfs3mO
これは子供が悪いだろう、常識的に考えて
お尻ぺんぺんで転んだぐらいで全治一週間じゃ校長がかわいそう
訴える親も親だろ
828名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:44:38 ID:j/CyVsFX0
>>795
騒ぐのがわかってるのに、どうして騒がれるようなことをわざわざ
する必要があるのかね?法令に反することは明らかだし、この校長は
管理職に向いてないよ。感情任せで体罰に走る点から見て、そもそも
教員にも向いていない。
829パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/24(金) 00:44:47 ID:C7LC4vA00
結論としては、
「奈良の熱血校長」といういかがわしい人間には近寄らないほうが幸せだと言うことかな
なんか聞いただけでヤバそうだろ「奈良の熱血校長」なんて
絶対まともな人間じゃないよ
830名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:44:57 ID:pOAVk/Uw0
この校長の方向性は正しいな
転倒寸前くらいの尻叩きすればよかっただけで
831名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:45:55 ID:hh6S7lMW0
現在、法律が禁じている以上、何を言おうが体罰はダメだ。
どんなに有益であろうともね。

ただ個人的には、体罰は絶対に必要だ。だから法律作るべき。
理性の発達していない子供には、身体で分からせる調教要素が絶対に必要(漏れは履いた)。
体罰で残るトラウマは悪影響しかないという香具師もいるが、
そんなこといったら原爆写真見るのだって激しく精神的トラウマになるだろ。
でもそれを見れば絶対に原爆は許せないという気になる。
そういう良いトラウマになる場合もある(勿論ならない場合もあるが)。

ただ、体罰の問題は、教師の恣意的な行使により、何ら教育的効果もなく、
場合によっては生徒を恐怖で支配するだけが目的というとんでもないものもある。
そういう教師の専断を防ぐために、適正手続を定め、厳格な要件を課す必要がある。
具体的には、職員会議での体罰の決定し、当該児童に体罰がなぜ行われたのかを告げ、
そして親の見ている前で行う。
親には制止権限は与えないが、子供の身代わりになることは認める。
子供にも、その身代わりを拒絶する権利を与える。

勿論、体罰の程度は法定し、肉体的に軽度の損傷にとどまるものだけ認める。
また執行の際には必ず学校医を待機させる。
832名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:46:13 ID:zM1OmhMh0
>>826
レスしないのにあんなに文句をつけておいて
自分のことには「目くじらを立てるレベルじゃない」か
驚き

あまりの愚かさに相手にしないといっておきながらついレスをしてしまった
これは釣られたって奴かな?
833名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:46:32 ID:/r/XykqH0
>>807
「あとで」殴る親よりも「すぐ」殴る親のほうが百倍マシ。
殴らずに済むならそれに越したことは無いが
834名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:47:08 ID:8C46jdqn0
>>814
K02N6ok10=rnC2kQyt0
お前内定>>698貰ったばかりっていってたろ?もう自分の発言忘れたか?w
はっきりいってなくても、通常の判断で物心わかる年の子を持つ親ではないと判断される。
これが妄想と非難される判断か?じゃなかったら再就職のおっさん?
おまえの内定話自体信用に足らないくらいがな

ああ〜ほんとお前はロクでもないな。もっとボコボコに殴られて成長すべきだった



835名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:47:51 ID:pOAVk/Uw0
>>831
そもそも今の学校の体罰の定義ってどんなもんなの?
自分が小学生のときは尻叩かれる以上にゲンコツやらビンタ、
酷いときは蹴り入れられた人もいたくらいだ
今から15年前くらいの中学校の話だけどね
836名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:48:29 ID:rnC2kQyt0
>>833
「すぐ」ってのは誤解を与える慣用表現だったな。
安易に殴るとか多用するとかいう意味であって、時間的な前後は関係ない。
837パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/24(金) 00:48:46 ID:C7LC4vA00
おそらく日本全国には
さりげなくお尻を叩き全く問題のない
本当の熱血校長が多いと思う
「奈良の熱血校長」という過剰な演出のキャラクター
遅かれ早かれ問題を起こすと周囲は危ぶんでいたのではなかろうか
838名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:48:54 ID:PC2azzZS0
>>833
はいはい、またとんちんかんな極論だしてますね
後で殴る親ってどんな状況ですか?キチガイですか?
839悪魔人間 ◆s9xNR/zEHg :2006/11/24(金) 00:49:17 ID:d4ARHS+Z0
俺が子供の時、宿題忘れたらおでこをごっつんされて、
おでこに宿題忘れた、っていうハンコ押され廊下に正座させられた。
それが嫌で宿題するようになった。
まぁ体罰もピンキリだろうね。
お尻叩くのは正解だと思うけど。
840名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:49:58 ID:zM1OmhMh0
>>834
K02N6ok10は俺なんだが・・・?
何勘違いしてんだおめえ?
841名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:50:18 ID:hh6S7lMW0
>>835
学校教育法11条
第11条 校長及び教員は、教育上必要があると認めるときは、
文部科学大臣の定めるところにより、学生、生徒及び児童に懲戒を加えることができる。
ただし、体罰を加えることはできない。

昭和22年からあるよ。昔から違法状態が継続してたわけ・・・。
政治家の怠慢だね。
842名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:50:36 ID:MFb/+vCk0
手が出ないならやりたい放題。小学生に殴られたら警察でも呼んだほうがいいってか?
843名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:51:14 ID:sFiXbRIB0
>>840
>K02N6ok10は俺なんだが・・・?
確認できましたwww
844名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:51:30 ID:gRNZZoFz0
でも意外と「小さい子が何かしでかしたらすぐその場で叱れ」
とかいうのは昔の子育て本にあったから、
ハタくかどうかはともかく子供が自分が何やったかはっきり分かってるうちに
叱るべきだろうという気はするが。

「翌日になって待ち伏せ特攻」は一体何がやりたかったんだろうってのと
担任は当日何をしてたんだろう。
845名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:51:49 ID:pOAVk/Uw0
>>841
いやだからそこで定義されている体罰って何?
846名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:52:23 ID:sUfijYvO0
>>809
石原の場合は英才教育のおかげだと思う
体罰は知らないけど厳しく育てられたって良純が言ってた
847名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:52:40 ID:6pFwJwLg0
>>832
208 :名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:48:23 ID:3tfP4Png0
あのさ、肯定派も否定派もソースに出ている以外のことを
勝手に想像するの止めないか?

737 :名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:09:03 ID:zM1OmhMh0
>>729
ってことは授業中私語をした生徒がいたら
教師は問答無用で体罰を振るっていいわけだ

いやはや、恐怖支配だねえ

これは両方ともあなただよね?
仮に私じゃなかったらあなたはソースにないことのレッテルはりを
してることになるが?
その非は絶対に認めないのかな?
848名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:52:42 ID:zM1OmhMh0
>>843
だろw?
ちょっと確認すればすぐ分かることなんだが
>>834はそんなこともわからんくらい興奮しているらしい
いやはや頭冷やしてからレスしないと恥ずかしいことになるねえw
849名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:52:57 ID:j/CyVsFX0
>>831
「有益な体罰」なんてのがそもそもありえないんだよ。肯定派は
捏造しようと必死になっているけどね。教育というのは様々な事柄
を理解させることであって、人間である以上、それは言葉を使って
やるんだ。体罰ってのは家畜やペットの飼育方法であって、人間の
教育方法ではない。
「個人的には」と思っているのなら、お前個人のガキの飼育にのみ
暴力を使えよ。何で他のまともな人間まで、家畜みたいな育て方
をする必要があるんだ?
850名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:53:36 ID:3044pOAd0
やはり合法的に事を収めるとしたら、体罰は無しで退学か停学だな
851名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:54:21 ID:4XT1xU1G0
>>844
担任はその場で指導したらしいよ。
その時に「すみません」って反省してたらそれで終わりだっただろうし、
その後、教頭を通じて校長に報告するくらいだから
よっぽど生徒の態度が悪かったとかじゃないの。
852名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:55:07 ID:LOe1Gigg0
>>835
あー、俺も中学じゃ教科書忘れたら先生の教科書の角で頭小突かれたな。
宿題忘れたら竹の棒でケツ叩かれた。
あれでケツ叩かれると座ってても痛かった時もあったけど、
誰も文句は言っても訴えたりはしなかったな。

体罰の正当性なんか知らんけど、そこに含まれる意味はわかってたからだろうなぁ。
今はそこを汲み取れる人間が減ってるんだろうな、多分。
853名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:55:17 ID:hh6S7lMW0
>>845
通達:懲戒の程度
身体に対する侵害、被罰者に肉体的苦痛を与えるような懲戒は体罰に該当する。
(昭和23(1948)年12月22日法務庁法務長官調査意見)

通達レベルで判断されてる。
身体への侵害、肉体的苦痛、
これがポイントのようです。
854名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:55:29 ID:ALmydRyT0
>>パンツ ◆7vYOZotTDo

死ねよ!
関係者か?
一応、通報しといたからw
855名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:55:39 ID:pdHvjhlu0
>>851
だよね。それが一番すっきりして妥当な捉え方だよね。
体罰禁止しかいえないやつは捻じ曲がった考え方しか出来ないらしい
856クライチェク ◆cKfwI8IMiI :2006/11/24(金) 00:55:59 ID:PzL8EZaA0
>>849
まともな子供だけじゃないところが今の学校の問題だろう。
人間もいれば家畜もいるようだ。
857名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:56:45 ID:GHQTXQ6g0
>>849
はいはい、妄言乙。
で、それに代る現実的な対処方法は
提示できましたか?

提示できないなら不要ですから帰ってください。
858名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:57:18 ID:j/CyVsFX0
>>850
犯罪行為を行ったとか、著しく反社会的な行為を行ったとかならそうだ
ろうな。しかし、この件の程度なら教員がきちんと諭せば済む話。それが
できないのはその教員が無能だから。まして、感情に任せて暴力に訴える
など言語道断。
859パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/24(金) 00:58:02 ID:C7LC4vA00
奈良の熱血校長
岡本喜代治
悪役レスラーみたいなだもんな
リングの上ならいいけど
奈良の熱血校長のような異名を持つ男が
実社会に存在すると必ず問題が起こるよ
奈良の熱血校長
岡本喜代治
上半身裸で足袋に田吾作パンツ
太鼓腹でヒゲに金髪
竹刀持って殴りかかってきそうだもんな
近所でも嫌われてそう
860名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:58:04 ID:pdHvjhlu0
体罰はいいとは誰もいわないだろうが、仕方ない、といったところだろ
口で言ってもわからないんだから。暗黙の了解というやつ。
度が過ぎれば叩けばよろしい。お知りペンペンで一週間程度の怪我は問題にならないといってる
861名無し募集中。。。:2006/11/24(金) 00:58:06 ID:pvzqeihSO
ご飯を丸めて天井に…。
この行為にキレた校長に賛成票!
こんな馬鹿ガキには言ってもわからない。
ご飯は無限にあるから遊んでもかまわないとでも思っているのか?
家でも同じことをしていると思う。
結果…この親には子供を育てる資格はない。馬鹿丸出し。
862名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:58:34 ID:pOAVk/Uw0
>>853
国が言っていることだけあって相変わらず曖昧だな
それじゃ基本的に手を出したら体罰と思われても仕方ないような通達だなぁ
863名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:58:49 ID:zM1OmhMh0
>>857
お〜い>>794の質問に答えてくれよ?
ついでに君に向けたものではないが>>816にも
864名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:59:09 ID:gRNZZoFz0
>>851
でも校長に報告したっていうのが「そういう事実がありますた」っていう単なる報告だったり
「自分の指導能力を超えてるかもしれないんですがどうしたら」って相談だったとしたら
翌朝校長自ら待ち伏せてパーソ!!ってのもどうかと。
何か理解に苦しむことが多いような。

まあ、「子供はヤンチャし過ぎた、校長はやりすぎた」っていう
最も単純な話のような気もしないでもないが。
865名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:59:12 ID:hh6S7lMW0
>>849
それは見解の相違であって、罵倒されるいわれはないな。
人間も動物です。理性でわからない年代に身体で覚えさせることは有益。
866名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:00:41 ID:j/CyVsFX0
>>855
所詮想像の域を出ないわけで、お前も含めて根性曲がりで話は
終わりだろ。

>>856
人間として育てるのが教師の仕事。家畜の飼育方法を人間に適用
するのは底辺馬鹿のやること。

>>857
体罰のどこが「現実的対処」なんだ?頭が悪いな。そもそも、
言葉で諭せってちゃんと書いてあるだろ。阿呆。
867名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:00:58 ID:pdHvjhlu0
>>864
理解に苦しむんじゃなくて、学校側叩くための理屈作ろうと思ったら
そういうトンチンカンな想像しか出来てないだけ。その記述に不可解な部分ありすぎる
868名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:01:11 ID:hDLSZ2TsO
暴力はイカンと教える立場だからな、
折檻部屋と担当員が必要だ
俺も叱られる時の物置小屋軟禁は怖かったぞ
869名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:01:37 ID:jtshTTWZ0
自分が正しいと言い張りたいばかりに平気でうそをつく。
内定もらった親父なら教育より自分の事考えろよw



870名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:02:05 ID:rnC2kQyt0
>>868
言葉で言われてたとしたらナメくさって言うこと聞かなかったか?
871名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:02:08 ID:pOAVk/Uw0
>>866
手を出すこと全てを体罰と言っちゃうと話が通じないと思うよ
君の言いたいこと解らないでも無いけど爆笑太田のファンタジー聞いているみたいだ
872パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/24(金) 01:02:34 ID:C7LC4vA00
燃える闘魂 アントニオ猪木
革命戦士 長州力
奈良の熱血校長 岡本喜代治
873名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:02:52 ID:hh6S7lMW0
>>862
そう。だから法律的には体罰は無理なんだよね。
法律の枠内で、懲戒処分をバシバシ適用するぐらいしかないわけ・・・。
874名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:03:35 ID:W+5CWpZe0
くそ家族が死にますように
875名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:03:53 ID:gRNZZoFz0
>>867
手出しちゃ絶対にいかんと言ってはいないけど(というかそこまでは俺にはわかんない)
やるとしたら一部始終を見てた担任が、「やった子供が覚えてる間に」やるべきであって
現場にも居なかった校長が翌朝待ち伏せてまでやるってのが妙だ。

しかもそういう段取りは出来るのに掠り傷とはいえ怪我はさせちゃうってのも妙だ。
876名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:04:10 ID:/r/XykqH0
体罰はやめて、ご飯を投げるような生徒は
退学にしたらいいんじゃないか?
877名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:04:15 ID:pdHvjhlu0
>>864
だったら事実だけでいえば?
>給食で茶わんに残った米を団子状にして天井に投げる
これがまずありき。擁護するやつは想像ばかり

反省したとか謝ったという記述なし。
878名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:04:22 ID:yq0QckmP0
こういう信念の無い校長はクビでいい。
当然、一般教員も同様だ。
879名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:04:26 ID:4XT1xU1G0
>>864
単に、教師が注意して子供が反省しました、って事を
一々全部報告するとは思えないけどw
そんな事してたら把握しきれないだろうし。

「自分の指導能力を超えてる」って報告されたなら
何らかの指導を校長が考えるのも自然だと思うけどな。
880名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:04:34 ID:de9yUbbM0
こんな程度のことでここまでされたらたまんねーっての
これだから独りよがりの熱血教師ってやだね
881名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:04:34 ID:rnC2kQyt0
実際、口で言えばほとんどの場合有効。
体罰と言ったって逃げ回る者を追いかけて暴行を加えるのではなく、
ほとんどの場合体罰を加える間言葉だけで制止させるわけで。
882名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:05:09 ID:gx0XAvRBO
あとは、この糞餓鬼にちゃんと天井の掃除をさせんとな。
883名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:05:27 ID:VI0CXWvD0
ご飯を粗末にすると、目が潰れますよ

昔の親はこう言ったものだ
まともな日本人ならこの校長が生徒を叱るのは当たり前だと思えるはず
なぜ謝った!!
884名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:05:45 ID:r3VxnA8N0
>>11

同意。
この親もアレだよ、躾してない。
躾は家庭でやれ。
885名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:05:56 ID:gRNZZoFz0
>>877
校長擁護&親叩き側だってソース記事にある以上のことは想像だろ?

誰か地元の人でもいる?

>>822
ああ、それは要るし体罰じゃないしw
886名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:06:10 ID:Lx9RWGXc0

裁判で 日弁連やらの★左翼人権弁護士たちが 
教師は権力者で、指導はすべて体罰であって 懲戒ではないと主張し
子ども・人間の現実を知らない 理想を掲げて霞を食ってるような★裁判官がすべての判決を
「教師・学校の指導が悪い」「子どもはすべて正しい」としてきた戦後の歴史がある。

学校教育法 第11条 http://www.houko.com/00/01/S22/026.HTM
校長及び教員は、教育上必要があると認めるときは、
文部科学大臣の定めるところにより、学生、生徒及び児童に
●懲戒を加えることができる。ただし、体罰を加えることはできない。

文部省も 教育上必要な時の懲戒とは どんな事なのか
教師にも、保護者にも、子どもにも マスコミにも 指導や提示してこなかった歴史がある。
887パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/24(金) 01:06:13 ID:C7LC4vA00
うわー
グーグルで検索したら
熱血校長岡本喜代治ってプロじゃん
キチガイだろコイツ
本まで出してるぞ
888名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:06:38 ID:zM1OmhMh0
>>881
なんだよね。
子供だっていえば分かるのになんで安易な体罰に走るのを
賞賛するのかがまったく分からない
まったく不思議なものだ
子供が獣と同じって言ってる人は自分が獣から人間になったんだろうか?
俺は人間として生まれて人間として育ってきたが
889名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:06:49 ID:de9yUbbM0
顔に爪あと残したとか小池徹平君みたいな顔の子だったらこの校長死刑だな
890名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:06:53 ID:WFiXmSYS0
まあ、体罰についての謝罪はいいとして、食べ物を粗末にしたしたことに対しては、
親子は食文化に謝るべきだ。
土下座して大地の恵みに謝れ。
891名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:06:57 ID:pdHvjhlu0
>>875
反省してないなら妙じゃない。すごい単純。
だって反省してる相手に起こることは不思議すぎるだろ?w
そんな無理な想像する必要ない。
全ての事象がそれで片付く。一番単純なのが正解です。

大体な、擦り傷で病院つれてく親がまともと思えん
892名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:07:07 ID:j/CyVsFX0
>>862
だから「手を出すな」って言ってるんだよ。この校長のやったことは
ただの犯罪行為。教育活動でもなんでもない。

>>865
見解の相違じゃなくて、お前は論理的に馬鹿なんだよ。人間が他の
動物と違うのは言葉を使って理解する点にある。体罰ってのは、体の
痛みで相手の行動を抑止するだけであって、それでは本質的な理解
は得られない。単なる対症療法でしかない。そして、それを教育とは
呼ばない。ただの家畜の飼育。
893クライチェク ◆cKfwI8IMiI :2006/11/24(金) 01:07:35 ID:PzL8EZaA0
>>866
体罰否定論の君は、日本をどう変えたいの?或は変えたくないの?
今回の件の何が問題で、それはどうしたら解決できるの?
894名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:07:58 ID:gRNZZoFz0
>>888
サー、奴らは両生動物のクソからうまれたと思われます、サー。
895名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:08:35 ID:hh6S7lMW0
体罰と懲戒の境界について、資料投下しておくお。

<資料>
児童懲戒権の限界について
昭23.12.22 調査2発18
国家地方警察本部長官・厚生省社会局・文部省学校教育局あて
法務庁法務調査意見長官回答
http://www.cebc.jp/data/education/gov/jp/tsuuchi/1948taibatsu.htm
896名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:08:40 ID:Lx9RWGXc0
体罰を否定してからこの国の教育はおかしくなった気がする・・・
897名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:08:42 ID:LRxEl3OaO
校長だけが悪いわけじゃないし

食べ物を粗末にした家畜たちに
不幸がふりかかりますように(-人-)
898名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:08:56 ID:zM1OmhMh0
>>893
いままでが体罰肯定(黙認)の世の中だったから
体罰を否定すれば世の中変わるんじゃね?
少なくとも教師の増長は防げるだろ
899名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:09:03 ID:BG89SKVW0
>>881
>給食で茶わんに残った米を団子状にして天井に投げる

こんな周知の事実、当然過ぎる当然をどう説明するわけ?
「やってはいけません」と当たり前のことを社会に出てやるともっと酷い罰受けるますよ
900名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:09:05 ID:zKYTB80CO
ちょっと叩きすぎかな
二回くらいでいいんでないかい
901名無し募集中。。。:2006/11/24(金) 01:09:09 ID:pvzqeihSO
>849普段から真面目な子が突然「ご飯を丸めて天井に投げた」のでしょうか?
それは考えにくいでしょうね。普段から問題児だったが体罰まではなかった。
しかし今回の事で家庭でのしつけに問題があることがはっきりして熱血校長が武力行使したのではないのでしょうか?
普段から言っても聞かなかった。
今回は体罰を加えてでも教えなければならない事例だったのではないのでしょうか?
902名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:09:23 ID:RjqcCxT9O
教える内容はいいが 教え方が良くない。
903名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:09:49 ID:Uu+dm7AY0
極論、義務教育なんて無くして勉強したい奴だけ学校にいけば?
と言いたくなるな。校長GJ
904パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/24(金) 01:09:57 ID:C7LC4vA00
子どもの心と教師の心
岡本喜代治
\1835、1995/07発売、日本教育研究センター


高けーよ喜代治
馬鹿かオメエ
905名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:10:07 ID:oPd0BRMg0
つ〜か体罰禁止の現在のの教育現場がオカシイよな。
906名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:10:15 ID:VI0CXWvD0
骨折した、内臓が破裂したってわけじゃないでしょ
「体罰」と「暴力、いじめ」の最大の違いは「理性で加減しているかどうか」
痛い思いをしなければわからない、痛みを与えて目を覚まさせなければ
その子がダメになるという大切な問題だからこそ
この体罰は責められるべきではない
もっとも、悪さをした直後になぜとがめ立てしなかったのかについては
理由を知りたいところではあるけど
907名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:10:21 ID:gRNZZoFz0
>>891
だから「手を出すべき可能性があった人間がそれをやらないで
上役回しにした」訳だろ?

当日中に子供に反省してもらうつもりだったら
翌朝のこの事態ってのは存在してないはずで。
まあ、謝りに行く人間が違っただけかもしれないが。

>>902
御意。
っていうか「絶対手出すな」までは言わないけど、ほんのちょっとかもしれないけどやりすぎ。
908名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:10:30 ID:nup1xYBj0
>>898
教師の増長。どこをどう見たら肩身の狭い教師が増長してるように見えるんだかw
世間の見方とずれすぎてるw
909名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:11:03 ID:hHuOvVso0
>>892
釣り乙
910名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:11:31 ID:Lx9RWGXc0
人権人権といって今のガキが付け上がっているのも事実だろう。
かわいげがないな今のガキは。
円光、金貸しやる子供もいるし。
911名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:12:05 ID:zM1OmhMh0
>>908
あなたのおっしゃる世間ってどこのことかしら?
ただでさえ子供に強権をもつ教師に体罰まで認めたら歯止めが効かなくなるだろうに。
912名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:12:11 ID:PKT9JlM40
相手は子供だ
言葉だけで何でも理解できない
肉体的苦痛を与えて
物事を理解させるのは至極当然

法律や通達の解釈はあれども
ここにもたくさんいる「子供」っていうのは
殴られて、痛い思いをして成長するのが当たり前

まずは家庭にそういう環境があること
そして家庭においては教師を敬うことを教える

我が子が教師に体罰をくらったら
自分の躾の甘さを恥じる親でなくてならない

実は↑これが一番大切

親の意識・常識の改革
913パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/24(金) 01:12:42 ID:C7LC4vA00

一日教育改革国民会議(第2回・大阪)

意見発表(敬称略・五十音順)
○油谷 雅次  (会社員)
○岡本喜代治  (小学校長)   ←悪役レスラー奈良の熱血校長
○株本 正貴  (自営業)
○川田 長夫  (幼稚園長)
○新保真紀子  (教員)
○鈴木由衣子  (大学生)
○土屋 敏明  (中学校教員)
○森本 光展  (高校教員
914名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:12:43 ID:PvZYFDh+0
>>887
教育改革国民会議で意見発表もしてるな。
915名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:13:19 ID:VI0CXWvD0
>>912
よく言ってくれた!
完全同意
916名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:13:29 ID:0sOwDKzG0
>>911
お前の世間はどこから?
教育の失敗これほど問題視されててまだ過保護にするつもり?
917名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:13:33 ID:hh6S7lMW0
>>892
だからさ、なんでアンタはイチイチ漏れに絡んで来るんだよw
漏れは一回もアンタにケチつけてねーだろ、性格捻じ曲がってる奴だな。

>人間が他の動物と違うのは言葉を使って理解する点にある。
さっきから言ってるように、ガキには論理的に思考する能力は「大人ほどは」十全ではない。
なんで民法で未成年者保護規定があり、少年法が定められているか少し自分の頭で考えろよ。
だから前提が漏れとそもそも違うんだよね。
前提の違うことをさも当然の如く言われても議論なんぞ成立しないよ。
なぜそういえるのか、そこを説明しないと説得力ゼロ。
918名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:13:40 ID:rnC2kQyt0
>>882
実際それは有効だと思うぞ。
食べ物を粗末にするとか公共物を汚すという理屈から教える必要のある子供もいる。
子供を見てればわかるが、案外そういう理屈は聞く。

あと、不思議なもので、ちょっとした言い方によっては掃除命令を頑なに拒んだりする。
体罰肯定派の教員が殴っても頑として従わない。
問題児というよりはむしろ素直な子で、彼なりの誇りを傷つけた場合にそうなる。

あと、古いタイプの教員やそれを真似た若手などが、とにかく長時間叱れば有効だとばかりに
既に反省した児童にくどくどと長時間小言を言い続け、時々キレて見せたり、「どう思うか」など
答えの決まった質問をしてわざわざ答えさせたりするのだが、それは効果ないばかりか
最初の叱責の内容より、早く逃れたいという気持ちの方を強くさせてしまい逆効果。
919名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:13:57 ID:j/CyVsFX0
>>888
この手の連中っていうのは、こらえ性が無いんだよ。その場ですぐ
結果が出ないと意味が無いと思っている馬鹿。しかし、教育なんてのは
その場ですぐに結果が出るような性質のものじゃない。手間はかかっ
ても地道な努力を続けるしかない。感情に走るような短絡馬鹿には
絶対に勤まらない仕事。
あとねぇ、体罰容認派は、子供になめられるということを極度に恐れて
いる人間が多いと思う。なめられるのはそいつがダメ人間だからなんだ
けど、その裏返しで暴力を肯定してるんだろうね。
920名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:14:03 ID:LRxEl3OaO
学校で躾をしようとするから問題がおこるんだよ

こういう問題児は更正施設にぶち込んで
徹底的に躾るべき。
921名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:14:13 ID:gRNZZoFz0
>>908>>911
まあそれは両方だよ。
大学出て早速一国の帝王の地位を与えられて勘違いするアフォ教師も居れば
お客様は神様社会に毒されすぎたガキも居るし。
個人的見解をいえばそれらどちらも不正義。
922名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:14:34 ID:rnC2kQyt0
>>896
気のせい。
923名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:14:43 ID:pOAVk/Uw0
>>912
その通りだなぁ
そもそも言葉で理解できるんだったらご飯をそもそも粗末にしないしな
924名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:14:56 ID:GHQTXQ6g0
>>866
今まで効果のあったところ。
体罰禁止が厳しくなって以降、学級崩壊が
止まらない件だけで、証明は十分。

逃げではなく現実解をだせや。
925名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:15:11 ID:zM1OmhMh0
>>912
>>915
よくそこまで教師を盲信できるものだ
よほど教師に恵まれたんだな
うらやましいよ

>>916
いま社会の中心になっているのは増長した教師に体罰を受けて育ってきた世代だが?
彼らの教育が失敗でなかったとは初耳だ
926名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:15:27 ID:de9yUbbM0
体罰否定じゃなしに子供がやったことに対する罰が厳しすぎるってことだろ
いくら死刑制度自体を肯定したって万引きとかスピード違反で一々死刑にされたらたまらん
今回は「コラ!食べ物粗末にするんじゃない!」って目撃した教師が注意すりゃそれで済む話
校長自らほっぺた掴みたおして体罰なんて凶悪ないじめやった場合とかにやるもんだよ
そういうさじ加減が分からない熱血教員ほど性質の悪いものはない
927名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:15:31 ID:0sOwDKzG0
こんな当たり前のことを口で説明して理解するとは思えない
何いってもいうこと聞かなきゃ聞かない方の勝ちで終わるよな。2ちゃんの議論レベルだ
928名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:15:35 ID:0QHOql1y0
まあ、多少の厳しさは必要かな。
獅子は我が子を鮮人の谷に突き落とすというし。
929名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:15:36 ID:SHnVzBXlO
ごはんを丸めて投げるなんて正気の沙汰とは思えない
見てた担任ポカーンだったろう…

小4って中2病と同じで変な行動が増える学年ではあるよね
このあいだ塾で小4の男の子が椅子ガタガタさせてたから
「あぶないよ」って椅子押さえたら『お母さんに言お』とつぶやいていた
授業中ずっと『チッ』とか言ってるからチッて言わないでと言ったら
『なんでですか』とか…
正直、手に負えない
うちらは学校の先生より親に気使う立場にあるから
体罰なんて絶対無理だけど
930名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:15:42 ID:VI0CXWvD0
>>925
失礼だけど、あんたは何歳?
931名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:16:00 ID:rnC2kQyt0
>>912
現実の子供見たことないだろ。
単発IDで日本人に変な常識を吹き込むな。
932名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:16:08 ID:xYKGtPvvO
担任がその場で指導すればいいじゃん。
おしり叩くのはまぁいいけど、頬を引っ張って爪を食い込ませるって
熱くなりすぎだろ。
933名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:16:51 ID:gRNZZoFz0
>>926
ってーか、この校長子供の頃に喧嘩のやり方知らんかったクチだと思った。
「このぐらい」ってのが分かってないし火点いたら止まらない。
934名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:17:00 ID:pOAVk/Uw0
>>925
教師を妄信とか、君の体験談で話ているの?
なんかこのスレの趣旨とはスレ違いなような・・・
今回の件についてどうなのかって視点にしよう
935名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:17:18 ID:u31PKAR60
>>925
>いま社会の中心になっているのは増長した教師に体罰を受けて育ってきた世代だが?

嘘つき。体罰を否定されたのは近年だ。失敗してるのも近年。
体罰禁止を囁かれだした頃のガキが人の親になって今のガキが生まれている
936名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:17:19 ID:rnC2kQyt0
>>929
子供にとっては大したことないいたずら。
食べ物を粗末にするのが禁忌だなどということ自体、大人でもあまり守っていない。
937名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:17:32 ID:PKT9JlM40
>>931
親に問題があるといっているんだが
938パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/24(金) 01:17:58 ID:C7LC4vA00
悪役レスラー熱血校長岡本喜代治
グーグルで調べても相当活発にやってたみたいだな
子供のお尻を叩いて昇天
修行が足りねえよ岡本
939名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:18:54 ID:j/CyVsFX0
>>893
いい加減あきれてものも言えないのだが、

> 言葉で諭せ

これの意味が理解できないのかね?


>>906
また容認派の「珍解釈」が出たね。加減しようがしまいが、
暴力は暴力だ。学校教育法によっても禁じられているし、
そもそも刑法にも反する。どう言い繕ったって肯定はできんよ。
940名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:18:57 ID:VI0CXWvD0
>>936
あんたの周りにはそんな薄馬鹿な大人しかいないのか…
食べ物を、それも日本人が米を粗末にするってのは、言っておくけど
決してまともではないしよくあることでもない
少なくとも自分の周りにはそんな馬鹿な大人も子供もいない
941名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:19:08 ID:4XT1xU1G0
>>932
>>723

したんだよ。それでも駄目だからこうなってるんだろうに。
942名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:19:14 ID:LRxEl3OaO
>>929
親の顔色をうかがって糞ガキを好き勝手させてるなら
あんたの職場はカスだな
943名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:19:38 ID:rnC2kQyt0
>>929
あと、「なんでですか」と言われたら説明できるような大人になれよ。
大人の権威や大人の体格による暴力に頼り、問答無用で従うのが当たり前だというのは
今の時代には通用しない。
944名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:19:56 ID:hHuOvVso0
>>892
馬鹿はおまいだお
945名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:20:40 ID:zM1OmhMh0
>>935
おかしいなあ
大学生の俺は小中と教師に体罰を受けて育ってきたんだが。
はて、ってことは俺は立派に育った人間ってことになるんだが・・・?
946名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:20:42 ID:u31PKAR60
>ごはんを丸めて投げるなんて正気の沙汰とは思えない
>見てた担任ポカーンだったろう…

たしかにwwww
それを擁護するやつが少なからずいることも驚きww終わってる
947名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:20:58 ID:rnC2kQyt0
>>937
自分の周囲のまともな子の親は暴力など使ってないと上のほうに書いたぞ。
君も知り合いの家庭のこととか聞いてみればいい。
948名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:21:17 ID:VI0CXWvD0
>>939
言葉で言ってもわからないヤツには
どうしてもしてはいけないことをわからせるためには
体罰も必要な場合があるんだよ
そうされたことによって、目が覚めて自らを改めた経験もないの?
949名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:21:19 ID:pOAVk/Uw0
>>943
今の時代ってご飯粗末にしっぱなしにする時代なの?
950名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:21:23 ID:gRNZZoFz0
>>941
でも、この記事を見てすら実は「子供がその場では納得したのかしないのか」
とかそういう部分は抜けてたりする罠。

まあ、そんなに予想を裏切る展開ではなかったと見るのが普通かもしれないけど
そこがどうだったかで状況は180度とは言わないまでもかなり違ってきそうな。
951名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:21:51 ID:nnB+rPCn0
>>945
お前の練習中にバレーボールぶつけられる程度を体罰と言ってる時点で
すでに体罰は押さえつけられてる証拠。アホですか?
952名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:21:55 ID:de9yUbbM0
食べ物を粗末にするなというのになぜキャベツが豊作だと潰すんですか?
といわれたらどうするんだろう
953パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/24(金) 01:22:15 ID:C7LC4vA00

一日教育改革国民会議(第2回・大阪)

岡本 喜代治さん(奈良県・校長)

1、惰性を廃するために、ショック療法・起爆剤として教育基本法を改正すべき。
悪しき平等主義、歯止めのない人権思想ではだめ。個性主義にシフト

すべし。習熟度別学習、エリート教育の推進、生涯学習の推進に賛成。

教員の任用・転職・免職について生徒による授業評価を取り入れてはどうか。




爆笑
お前がショック療法で免職だ岡本
954名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:22:27 ID:C6KBtwD90
きちんとした躾を受けなかったガキなど動物と同じだからな。
今からでも遅くないから、悪いことしたらキチンと叱るのは絶対に必要。
それでも治らなかったら殴るしかない。体で覚えさせるべきだ。
955名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:22:47 ID:j/CyVsFX0
>>917
ハァ?つっかかる?馬鹿なことを書いてる奴がいるから「馬鹿だなぁ」
って指摘してるだけなわけだが?w 自意識過剰な阿呆だなw

> ガキには論理的に思考する能力は「大人ほどは」十全ではない。

十全じゃないけど備わっているわけね。じゃあ、連中に分かるように
教え諭せば充分だね。

> なんで民法で未成年者保護規定があり、少年法が定められているか

それとこれとは何の関係もないね。思考する能力が十全でないから、
人間として扱わなくても良いとでも言うのかね?お前は頭がおかしい
としか言いようがないな。そんなにガキを殴りたいのか?異常者め。
956名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:23:35 ID:etVzCF2Y0
>給食で茶わんに残った米を団子状にして天井に投げる
この時点で常軌を逸している

お尻ペンペンがどれだけ大問題なのやらw 普通じゃん?
こんなガキがいるほうがヨッポド大問題だww それを庇うってアホですか
957名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:24:07 ID:IUGlVLPl0
法律は法律だとか禁じられているからダメだとかすばらしい意見ですね

しかしそういう人は運転のとき法定速度40kmのところを41kmでも越えたことがないのですかね
50km越えたら怒られるでしょうが、今回のすばらしい校長先生はその範囲内だと思うんですが。

一番悪いのはこんなクソガキに育てた親が
自分が悪いことをさておき、学校に怒鳴り込んだことだと思いますよ
どれだけ慰謝料が欲しいのかわかりませんが
あなたが子供に出来なかった躾をやってさしあげた校長先生に
「ありがとうございました」と言うべきでしょう
958名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:24:18 ID:rnC2kQyt0
>>946
食べ物を粗末に扱うのが禁忌だなんていう意識は大人にさえあまりない。
粘土とかを投げるのに比べて極端に激怒しても子供には何なのかわからない。
959名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:24:29 ID:ueF21JIMO
えーと、仮に体罰が問題だったとしても食べ物を粗末にした生徒の行為も問題じゃないの?

何で一方的に体罰ばかり問題にするの?
960名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:24:40 ID:VI0CXWvD0
>>955
はっきり言わせてもらえば、君の書いていることは
学校で教える以前に、親がしつけておくべきことなんだけどね
親がきちんと子供をしつけていれば、いくら子供だって
悪いことは悪いとわかっているから、こんな馬鹿なことはしないもんだよ
961名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:25:02 ID:zM1OmhMh0
>>951
いやいや、他にも拳骨で殴られたり蹴られたりと色々あったよ
おかげさまでアホに育ちました。
体罰はよくないね

ところでお前ID:8C46jdqn0?
ID変えてまた来たか?
俺とrnC2kQyt0の区別はついたかいw?
962名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:25:15 ID:hh6S7lMW0
ここでの議論で注意しなければならないのは、
体罰(その教育効果)の是非と、体罰を悪用する教師の是非と、
わけて考えることが重要であって、故意に後者に話を持っていこうとする香具師がいる。
後者なら悪いに決まってる。

それと肯定派が注意すべきは、
法律では禁じられているので、体罰はできないことが前提である点。
体罰するなら立法するしかない。
963名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:25:23 ID:6pFwJwLg0
>>945
私のことを非を認めて謝罪しなさいっていってたけど
どうしたの?
自分の非は認めないし、私を説得させようともしないと
もし将来あなたに子供が出来たときどうするの?
子供をどうやってしつけるの?
964名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:25:26 ID:rnC2kQyt0
>>949
君も極論か
965名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:25:34 ID:gRNZZoFz0
>>951
むしろ素手でハタく方がフェア(叩いてる方も痛いし)であって
足蹴(いくら相手が目下でも無礼だとか力加減がつきづらいとか)とか
器具を用いたりする方が問題だとする方向も。

>>952
「潰したくはないんですが生活が成り立たないんで断腸の思いで…」
とかいう筆致で語られるドキュメント番組の一本もありそうな希ガス。
NHKも学校向けにはそういう番組素材分けてくれてもいいよな。

それはそーと、クラスでこういう問題起きるたびに道徳の授業がコレになったら
学級によってはキリが無いのかもしれないけど。
966名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:25:39 ID:oeFcfTEi0
>>958
それが正しい意見と思ってるお前は終わってるって。
通常のやつはお前には教育の必要ありと判断する。病院入れるとか刑務所に送るとかな
967名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:25:48 ID:oPd0BRMg0
ある程度の体罰は認めるべきだと思うな。
968名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:25:57 ID:HPDX6Wra0
教師を締め付け、子供を過保護にしてるのは事実だな。
まあ、とりあえずゆとり教育なんかは高校からで良し。
義務教育はもっと子供を厳しく躾ける。
969名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:25:58 ID:LRxEl3OaO
>>955
じゃあおまえが問題児の世話係になればよい

おまえじゃ一週間もたないかもなw
970パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/24(金) 01:26:07 ID:C7LC4vA00
何か改行が変になったな
岡本一派の作るホームページは下手糞だ

一日教育改革国民会議(第2回・大阪)

岡本 喜代治さん(奈良県・校長)

惰性を廃するために、ショック療法・起爆剤として教育基本法を改正すべき。

悪しき平等主義、歯止めのない人権思想ではだめ。個性主義にシフトすべし。

習熟度別学習、エリート教育の推進、生涯学習の推進に賛成。

教員の任用・転職・免職について生徒による授業評価を取り入れてはどうか。


岡本じゃなくてバカ本だお前は
恥を知れアホンダラ
生徒による授業評価を取り入れてお前は免職じゃー
明日から学校来なくていいぞバカ本
971名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:26:30 ID:rnC2kQyt0
>>966
現状を語ることと目指すべき理想を語ることの区別もつきませんか?
972クライチェク ◆cKfwI8IMiI :2006/11/24(金) 01:26:41 ID:PzL8EZaA0
>>898
悪しき教師の増長を防ぎ、同時に学校の治安も維持しなければ意味がない。
ついでに、「給食で遊ばない」も立法しとく必要があるね。
973名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:27:07 ID:fxfuEEPLO
>>888 ウチの子は言っても聞かない。いつも同じ事で叱られてる。優しく言ってもダメ。だから終いにはゲンコツを落としてやる。言って解る子もいれば、言われても聞かない子もいる。
974名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:27:14 ID:GHQTXQ6g0
>>945
真っ当かどうかはともかく、
マクロ的な話とミクロ的な話の切り分けが
出来ないのは馬鹿の証拠だな。
975名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:27:24 ID:de9yUbbM0
>>957
どちらかといえば41kmしか出してないのに轢き逃げ犯のごとく警察に扱われたというところだろ
警察権力の乱用に近い
976名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:27:50 ID:j/CyVsFX0
>>945
「立派に育った」と勘違いしてる家畜がこのスレッドにたくさん
湧いている件について。
立派に育った人間が、弱者に対する感情任せの暴力を肯定するか?
明らかにマトモに育ってなんかいないだろ。

>>948
言ってもわからないのではないよ。お前が無能だからわからせる
ことができてないだけ。それに、何で相手が理解できないなら
暴力が許されるんだ?

> 目が覚めて自らを改めた経験もないの?

ないね。体罰の有無と理解度は、全くリンクしてないな。


>>954
また家畜が一匹。
977名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:27:56 ID:pOAVk/Uw0
>>964
>>943を自分で書いて極論なんて言うな
あくまで給食のごはんを粗末にしたって前提のスレであることを忘れずに!
978名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:27:58 ID:NlPGRteh0
>>961
何で殴られたの?体罰たたきしてるくせに
上でいわなかったのがすごく胡散臭いんですけど?w

>おかげさまでアホに育ちました。
お前がアホなのは事実だけど、殴られてるせいか不明。
というかお前が間違った存在ならこの問題に口出すなクズ
お前に判断できる内容じゃない
979名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:27:59 ID:LOe1Gigg0
>>940
農家で野菜が出来すぎて政府が処分しろという国なんですがね、日本は。
理由はどうあれ食べ物を粗末に扱ってるのは間違いない。

外食に出れば食べ残しなんて当たり前、そういう人間が多いのが今の日本。

まともではないがよくある事。
まぁ、スレの趣旨とは違う流れだわなw
980名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:28:21 ID:IUGlVLPl0
工作員のようにずっと粘着している パンツ ◆7vYOZotTDo はもしかしてこのバカな子供のマジ親ですか?
981名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:28:58 ID:rnC2kQyt0
>>977
教員の多くも食い物を神聖視なんてしてないだろ。
忘年会で残したりゲロ吐いたりしてるわけで。
982名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:29:27 ID:VI0CXWvD0
>>976
あんたの親があんたを野放しに育てて、そんな甘ったれにしてしまったことは
親としての責任放棄だと思うよ
おそらく近所でも、親子共々恥さらしと思われているだろう
983名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:29:42 ID:Lx9RWGXc0
今の子供を昔の子供のイメージで見ないほうが良いかもしれない。
984名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:29:45 ID:gRNZZoFz0
>>957
流れに乗った若干のスピード違反→概ね黙認
それ以上→検挙
 ↑の結果として事故→厳正な処分
みたいな暗黙のルールは実際としてあるわな。

今回のが現実的には黙認されるケースを超えたか超えないかの話だと思われ。
それは素人だけが見て分かる話でもないし、教育現場の内輪の理屈だけでも
分かんないような気はする。
985名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:29:46 ID:gx0XAvRBO
有能な体罰否定派の皆さん、どのような言葉をこの糞餓鬼に言えば事が丸く収まったのでしょうか?
担任教師になったつもりで最も適したセリフをお書きください。
↓↓↓↓↓↓↓
986名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:29:47 ID:PKT9JlM40
どんな子供でも力ずくの躾が必要だとは限らない。
言葉で理解できる子供もいるのは確かでしょう。

体罰は緊急の対処法だとは思いますよ。
ココだけは譲れない事態に直面したときにのみ許される事。

問題にしたいのは、教師を敬う事を教えない家庭についてです。
987名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:30:04 ID:EE/bybUE0
>>971
>現状を語ること

>食べ物を粗末に扱うのが禁忌だなんていう意識は大人にさえあまりない。>>958

これのどこが?お前のいってることは特異。自分の理屈合わせに現実曲げてるだけ
988クライチェク ◆cKfwI8IMiI :2006/11/24(金) 01:30:26 ID:PzL8EZaA0
>>980
そのくせ憲法改正とか言ってるので、よくわからない。
989名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:30:27 ID:EfVfcPNb0
>>956
ほおをつかんで引き寄せ、尻を6〜8回たたいた。男児は
転倒し、足をすりむき、ほおにはつめ跡が残って血がにじんだという。

遣り過ぎ。
お尻ぺんぺんってレベルじゃない。
こりゃただの暴力だろ。
990名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:30:35 ID:pOAVk/Uw0
>>981
お前それこそ極論っていうか屁理屈レベルだな・・・
991名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:30:44 ID:rnC2kQyt0
>>987
日本語でおk
992パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/11/24(金) 01:31:29 ID:C7LC4vA00
一日教育改革国民会議(第2回・大阪)

岡本 喜代治さん(奈良県・校長)

惰性を廃するために、ショック療法・起爆剤として教育基本法を改正すべき。

悪しき平等主義、歯止めのない人権思想ではだめ。個性主義にシフトすべし。

習熟度別学習、エリート教育の推進、生涯学習の推進に賛成。

教員の任用・転職・免職について生徒による授業評価を取り入れてはどうか。


お前が歯止めがきかないじゃないかよ
周りから熱血校長と言われてのぼせあがってるお前がいつか問題を起こすと思ってたよバカモトくん
ヤンキー先生とか熱血校長とか
教育にコメディアンはいりません
993名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:31:32 ID:MN1r4Cyj0
>給食で茶わんに残った米を団子状にして天井に投げる
この餓鬼になんていうの?
今まで何もいわなかったの?
994名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:31:40 ID:jtshTTWZ0
>>963
典型的なバカ親になるのに決まってるだろww
995名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:32:01 ID:j/CyVsFX0
体罰肯定派ってのは、何が何でもガキを殴りたい異常人格者の群れだな。
自分の自我を維持するために、暴力で自分より弱いものをねじ伏せることに
必死になってる哀れな連中だね。そんなのが人の親になるんだからねぇ。
怖いこわい。
996名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:32:13 ID:hh6S7lMW0
>>955
アンタにとっての異常者でいれて幸せです(笑)

>十全じゃないけど備わっているわけね。じゃあ、連中に分かるように
教え諭せば充分だね。
だから教え諭せないといっているんだけども。
赤ん坊が泣き止むように論理的に説得できたら信じてやるよ、お前のことwww

>それとこれとは何の関係もないね。思考する能力が十全でないから、
>人間として扱わなくても良いとでも言うのかね?お前は頭がおかしい
>としか言いようがないな。そんなにガキを殴りたいのか?
思考する能力が十分じゃなけりゃ、身体に聞かすしかないだろ。
だからさー、何度も言うが前提が違うんだから導かれる結論も違うわけ。
どうやって論理的に説得するわけ?それが説明できなきゃ意味ないじゃん。
ほんと人の文章ちゃんと理解してから反論しろよ。
997名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:32:13 ID:gRNZZoFz0
>>988
わからんが先生の徴兵は後回しなんじゃねの?
998名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:32:19 ID:PvZYFDh+0
>>957
面白い意見だね。
せっかくだから、こっちのスレに行って同じ事書いてきて下さい。

【社会】 「人道・人権だと言えば、法律を破っていいと言う事にならぬ」 法相、イラン人一家特別在留認めぬ意向示唆★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164106247/l50

999名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:32:20 ID:rnC2kQyt0
>>990
社会全体が食い物を神聖視していないのに、教員が児童に接する時だけそういう価値観を持ち出し
狂ったように激怒すれば子供は戸惑う。
普通に指導すればいいだけであって、大騒ぎすれば子供側に無用な疑念を持たせるだけ。
1000名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:32:27 ID:VI0CXWvD0
>>995
ガキはもう寝ろ
背が伸びなくなるぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。