【農業】白菜と大根、供給過剰で大量廃棄へ なお、生産農家には補助金が支払われる仕組みになっています。★3
1 :
ちゅら猫φ ★:
2 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:34:18 ID:i2mFJ1fO0
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
|丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
ヽ r- 、 。ヽ、 _____ _ _____ 、r‐。´ , ' ´ / /
. ヽ\__ヽ 〈{ ヽ 、 O、` ´ .,O _ - ´ }〉 ー‐‐´ /
. ', r-- 、 oヽr‐r-_、_ ヽ、 ヽ,- / / __ -_r-/ ゚ , -‐' フ /
ヽヽ__ゝ {::::|´ _`ヽ ` f{リY´ /ミ_`|::::} 。 ー‐ ´ノ
ヽ ,---、゚ ',:::::|ニ―=、ヽ |V | //, -―ニ|:::ノ <´ フ.ノ
ヽ 、_ - '。 、::lヽィ或t.ゞノl o l〈くt或ア_/ lノ ゚---, r´
`{ r―- 。ー。‐ニ=‐=',_ノヽ=ニ‐ 。‐´ ゚-ニ-´ノ
`ヾ=´-- -r 'ヽ=/ { `\ヾ=`ヽ 、___ノ´
`ヽv´ソニフ/ ,/゙ー、 ,r'ヽ_ヽニニ、_。!ノ_
rニfィ‐≦ヽ ,ノ `'" 丶 / ィ ハミーヽ
/ニノ ` l、 ′,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /´ ーニミヽ
´  ̄ ',ヽ ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ  ̄`
} 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ
/l 丶、 ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
,r'"^l ! ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ ,}、
,. -ァ=く(:.:.:.l l //:.:.:.:.:.:., - '" ,/ ヽ、
, - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '" \
/ ヽ-( / / f }li, ,. -‐ '" \
4 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:35:10 ID:sB2QaJqF0
くれ
5 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:35:10 ID:CuW+mGkx0
こんなことしてて食べ物を粗末にするなとか
作ってくれた農家の人に感謝して…とか言われても困る
政治家は農家保護で票田が確保できればいいのだろ。
本気で長期的な農業政策を考えていない。
8 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:39:22 ID:5SGpfwkI0
キムチババアがくれとほざいてたなw
9 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:40:52 ID:LTGQCtsF0
がしをするひとはいないっっっっっ!!
10 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:43:00 ID:C12aH7nd0
廃棄と言うな、、、ちゃんと肥料になってる。
11 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:45:11 ID:CnwFbrsQ0
新宿とかのホームレスのひとに配ればいいんじゃね?
あと炊き出しとか
白菜と米て立派な雑炊ができるだろ
12 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:46:48 ID:od6/R7iL0
“廃棄”“農家”“補助金”に脊髄反射で食いついてくるヤツが涌いてくるんだろうな。
13 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:46:57 ID:rZEWs3Zk0
自民党の大切な票田だ。
許してやれ
キムチ作ってくれよ。
輸入キムチは寄生虫怖いから
日本の白菜でよ。
15 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:54:49 ID:m+sYGHV+0
何で生のまま売ろうとするの?
加工して売ればいい事だろうに。
食い物粗末にする奴は今すぐ死ね。
16 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:55:09 ID:v8Ko64Sg0
>>11 炊き出しに使いたいなら買ってくださいな。安いんだから。
もったいねえ
>>1 >なお、生産農家には補助金が支払われる仕組みになっています
何故これを意図的に入れる。掛け金ありの保険みたいなものなのに。
19 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:59:02 ID:v8Ko64Sg0
>>15 全国のコンビニチェーンとファストフードチェーンにも同じこと言ってくださいね。
そっちの方が毎日大量に棄ててるよ。
食い物粗末にするないう奴は絶対に今日からダイコンやハクサイ買いまくれ
∧_,,∧ ウェーハッハッハ
< `∀´> ウリナラがキムチ用に貰ってやるニダ 輸送費と処分費用を寄こすニダ
( )
し―-J
22 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:01:09 ID:w1x/ZQos0
捨てるなら北朝鮮に!
23 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:04:04 ID:v8Ko64Sg0
24 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:05:52 ID:2vJa72pl0
>>18 なぜそこばかり、突っ込む?
それがイヤなら、ちゃんと説明してよ。
北に送るくらいなら処分する。
しかし、これはカルテルだよな。
消費者なんて関係ないわけね。保護保護
食い物粗末にする奴はおしりペンペンしちゃうぞ
27 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:07:15 ID:pmnNAzE30
>需給調整を実施した農家には、交付金が支払われる。
交付金が支払われなくなったらどうなるんだろ?
食料自給率の維持、向上は国家の安全保障上かなり重要なことだと思うけど
28 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:08:03 ID:v8Ko64Sg0
29 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:09:05 ID:tUunk/aN0
最近歯槽膿漏で・・・
30 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:09:09 ID:2vJa72pl0
31 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:09:39 ID:xFoSHMMPO
何か間違ってるな
じゃがいもはないんだな。まあ日持ちするしな
でもドイツかどっかで廃棄のニュース見た記憶があるが。。。
33 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:10:54 ID:6bFKHoWT0
東京23区内だけど、近所のスーパー及びデパートでは
質が悪く古いのが高値で売られているというのに。
冷食とか保存可能な加工食品にするとかする気はないのか?
補助金目的の廃棄だからそんな考えもないか…
34 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:11:14 ID:Vc20//gRO
どうにかして利用できないものか・・・。
35 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:11:21 ID:LBLi5Kt7O
アフリカとかに送ってやろうよ
>>33 他の店行けよ。そんなとこ生かしておいてもいいことないぞ
37 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:12:41 ID:w1x/ZQos0
捨てなきゃよかったと思う日がもうすぐ来るよ。
もうすぐね。
38 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:13:13 ID:2B1Px2uK0
餃子たくさん作って振る舞えばいいのに
今日から何所の店も大根が高くなってた(´゚ω゚`)
39 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:13:55 ID:0nzYR26g0
沖縄自体が日本に不要。
領土だけ主張してアメリカ軍に全部貸してやれよwww
公正取引委員会に文句言われないの?
価格の吊り上げじゃないの?
くれ
42 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:15:21 ID:gsNjqyEt0
43 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:15:36 ID:YyWei8gW0
白菜つめる箱代のほうが高いの・・・
つか、今年はやたら安いよな、白菜
こればっかりはどうしようも無いんじゃね
45 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:18:28 ID:s8lMV2Pz0
補助金自体は自給率維持にはしゃあないだろ
こんなんで農家廃業されても後で困るし
でも、なんとか廃棄せずに使う方法はないかねぇ…
46 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:18:43 ID:v8Ko64Sg0
47 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:20:33 ID:J71SFswW0
大根と白菜かぁ
どっちも漬物にしたら美味いのになぁ
そうすりゃ日持ちもするってのに
48 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:21:23 ID:WvUhWY7xO
>>11 みんなは買って食べてるんだからそれはない
だいたいそんな事一度やったら
農家の人が生活する為に作った物を
タダでもらって食べるのが当たり前だと思う人が
どんどん増えるだけ
49 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:23:01 ID:v8Ko64Sg0
>>47 漬け物なんてスーパーいきゃ一年中いくらでも売ってるだろ。
原料ができすぎたからって増産して売り場を倍にしたら倍売れるのか?
50 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:23:53 ID:0fNpqVEL0
>>46 フリ−ズドライがあるだろw
誰が糞重い生のまま送るんだよw
51 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:24:12 ID:J71SFswW0
>>49 増産して売り場を倍にして値段を半分にしたら倍売れるかもなw
52 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:25:45 ID:ca6LaJLZ0
>>51 まぁ、買った人が全部食べれないで捨てるから同じ事だよね
53 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:26:52 ID:s8lMV2Pz0
>>50 加工するのも、在庫を長期持つのもそれぞれ費用がかかるわけで…
54 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:27:24 ID:2vJa72pl0
やっぱり思うけど、白菜レシピをもっと広めるべき。
需要の底上げをしないとこんな悲劇がまた起こる。
そうすれば安かろう悪かろうの中国野菜食べなくていいのに。
しかし、8000トンって食べたら、いったいどれくらいになるんだろ。
もったいないとは思うね。
55 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:27:39 ID:WvUhWY7xO
>>49 農協は、あるある大辞典のスポンサーになればええやん
野菜を廃棄しなきゃならない状態になりそうになったら
即白菜特集とか大根特集やるの
ダイエットに効果ありってオチにしたら
価格は同じ、でもいつもより出荷量UPで
丸く納まる
56 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:29:25 ID:v8Ko64Sg0
>>54 需要を底上げする
↓
増えた需要に合わせて生産面積拡大
↓
好天・大豊作
↓
またもや大量にあまる
↓
需要を(ry
↓
以下無限ループ
廃棄せずに安く売れよ
生産者に補助金出すのはかまわないからさ
>>54 レシピ広がって需要が増えたらその分増産ですよ
結局大豊作なら大量廃棄。何も変わらん
白菜なんて韓国に輸出すればいいじゃない
60 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:31:45 ID:J71SFswW0
>>52 だから、生のまま置いておくより日持ちするって言ってるじゃん。
もともと漬物ってのは保存食だぞ?
白菜と大根も今は豊作かもしれんが、それが永遠に持続するわけじゃないだろうが。
凶作になったら材料が無くなるわけなんだから。
おっと。じゃあ漬物にしたら何十年も持つのか、とか頭の悪いレスするなよ?
野菜の相場なんて数ヶ月も経ったらどうなってるのかわからんのだからな。
大雨でも降ろうものなら一気に値上がりするぜ?
61 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:32:16 ID:v8Ko64Sg0
>>57 安く売る
↓
買った人はしばらく買わない
↓
市場にだぶつく
↓
さらに値段が下がる
↓
さらに助成金投入
棄てる方が良いんだよ。
62 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:32:59 ID:nSdKdPFO0
このスレはコストという概念が全く無いスレだなw
63 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:33:24 ID:w1x/ZQos0
白菜一つで何人の命が救えるか
考えたこと有るか?
64 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:33:38 ID:u0fNNA2H0
65 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:34:54 ID:2vJa72pl0
>>56 いいんじゃない? それで。
問題はそういう無駄なことになってしまうのにそこに交付金を出すから問題なわけで。
交付金が出ない(税金が使われない)のならそれは自己責任。というか、それが本来のあるべき姿かと。
でも、その前に違う野菜を作って経営の多角化とかして欲しいけど。
>>60 日持ちするだけで需要があるかないかわからんものをおいておくのかね
押入れデパートの包装紙でいっぱいになってない?
67 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:35:39 ID:9vd/7euR0
>>49 市場の漬物の値段って知ってるの!?
下手したら惣菜よりも高いんだぞ
68 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:36:23 ID:fjXIrmoH0
白菜鍋うめぇ
捨てるぐらいなら、俺にクレ!!!!
もったいねーもったいねー
70 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:36:48 ID:YaDnddR90
鍋するから白菜よこせ 大根はイヌにくれてやる。もしくはおろしてサンマにかけて食う。
71 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:36:55 ID:0PpiTNIk0
この数年後、白菜を食い尽くす悪質な寄生虫が発生して、白菜は絶滅への道を歩むのだった
>>61 品薄感の演出
↓
市場価格の上昇
↓
消費者の負担増
↓
農業助成金の資金源?
腹がたつってこと。
大根 1/2本 100円だった 本当に安くなってるのか?
74 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:37:26 ID:cUX21iD80
農家は棄てるからこそ買って欲しいんだぞ。
75 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:38:00 ID:w1x/ZQos0
まず鍋を無料で配れ。
さすれば需要が伸びる。
77 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:39:11 ID:2vJa72pl0
思うんだけど、これ、もし交付金がなかったら
>>56のようになるのかね。
ならないと思うんだけど。ということで、交付金がない場合のv8Ko64Sg0
の予想はどうなるのか聞きたいね。あと、交付金をやめてなにかいい方法が
ないかも提示して欲しいのだが。どう考えてもあんまりいいことじゃないじゃん。
いい知恵、出しなされ。煽るだけじゃなくて。
78 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:39:17 ID:YaDnddR90
79 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:41:02 ID:v8Ko64Sg0
>>67 だから何?生産者にはなんの関係もないだろ。だいたい漬け物の値段なんてほとんど
加工賃だ。100円の漬け物の原料価格なんてせいぜい数円だよ。
生産者は血涙を流す思いだろうな
と、農家の俺が言ってみる
81 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:41:42 ID:J71SFswW0
>>66 漬物の需要なんてそれほど変動しないと思うが?
しばらく経っても凶作にならないなら、改めて捨てればいい。
作った漬物を、じゃなく、その時採れた大根・白菜の方をな。
つまり、漬物の需要なんぞよりもよほど予測できない天候に対しての保険になるってことだ。
82 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:41:53 ID:bCQ2kxch0
>>18 百姓に対する罵倒でもなんでもスレが伸びればいいと思ってんだろ。
この乞食猫は。
>>24 恣意的だからだろ。
価格安定基金のことなんざ、まだ生きてる前スレでも散々既出だろ。
少しはテメーで調べろ。
83 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:41:56 ID:qR1Mj0TvO
大量にある。価格下がる。輸送等コストが出ない。廃棄。大雑把に言うとこんな所か?
84 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:42:09 ID:NzSBrFY/0
大根1本80円
白菜100円
道の駅の値段だけど安い。形も立派だし。
つけものにしれーー
87 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:42:48 ID:2vJa72pl0
例えば牛丼屋とかの添え物の漬物、もっとたくさんつけて欲しいんだけど。
そうしたら、利益率は変わらないかもしれないが、顧客満足度はあがると
思うんだけど。
88 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:43:32 ID:9vd/7euR0
>>76 何倍喰えるかはわからんが、旨い白飯とお御世付け、そして漬物があれば
おかずに文句は言わない。 白菜の薄塩漬けなら、かなり食べられるな。
大量廃棄というのは、語弊があるよ。
堆肥にしただけで、有効活用していると思うのだが。
白菜とか鬼のように安いもんな。
1個2キロか3キロもありそうな白菜が100円そこらで買えるんだぜ?
10000円分売ろうと思ったら300キロだよ。こんなもん収穫するだけでもとんでもない労働だ
92 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:44:35 ID:u0KGxEcQ0
93 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:44:36 ID:J71SFswW0
>>76 なんで短期間のことしか考えられないかね?頭悪いだろ?
安いときに買いだめておいて、ちびちび消費すりゃいいだろうが。
「生で置いておくより日持ちする」って何度言わせるんだよ?
94 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:45:18 ID:6bFKHoWT0
>>46 でも加工食品の野菜はほどんどが中国産。
生活保護受給世帯に金の代りに現物支給すればいいのに。
95 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:46:12 ID:qaZFGT5M0
北朝鮮では飢えた子供たちがこの冬を越せずに大量に餓死するかもしれないのに。
そもそも大根も白菜も朝鮮半島から伝わった外来植物でしょう。
百済から渡ってきた朝鮮系の方々が文字もなかった日本に栽培の技術を
伝えてくれたおかげで日本人は様々な農作物を口にしているのに。
野良犬いい行きの命を救う為には大騒ぎするくせに、北朝鮮の飢えた
子供たちを見捨てて食べ物を吐きするなんて、日本人の心はいつから
こんなに歪んでしまったんだろうね。
96 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:46:26 ID:LTGQCtsF0
グリーンピースソーダってあったから、あんな感じで期間限定発売とか
97 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:46:33 ID:2vJa72pl0
漬物、添加物とか少なくて、もっと安かったらもっと食べたいけどね。
でも、原価のほとんどが労働者の賃金だとそんなに安くならんのだろうな。うーむ。
99 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:46:49 ID:YfBUZTl/0
氷点保存つー新技術が開発されて生野菜・果物も生の新鮮さを保ったまま
半年近く保存できんだろーが!ムダダムやムダ施設作るなら
こーいった食料保存庫に税金使えよ!技術はあるのに
ほんと宝の持ち腐れだよな
100 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:47:09 ID:0trM058I0
レタス1玉50円で買ったよ
101 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:47:31 ID:w1x/ZQos0
白菜って鍋か漬物のイメージしかないけど
色々レシピがあれば需要が増えるんじゃないの?
102 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:47:39 ID:v8Ko64Sg0
>>77 交付金がなくても同じことだよ。収穫しても儲かる見込みがなければ収穫しないだけ。
結局棄てられることに変わりはない。
ただし、交付金があれば「今年はしゃーないな。来年がんばるか」ってことになるけど、
なければ投入した種子代、肥料代、農薬代が回収できないから大赤字。やる気激減、
下手すりゃ廃業。
だいたい、交付金もらったって投入した経費を回収できるかどうかギリギリの線なん
だから、このくらいは認めてやってくれよ。交付金でウハウハ、なんてことは絶対
ないんだから。
>>93 そんなことになれば漬物屋がつぶれるだけだろ
104 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:48:31 ID:ChGh0iAP0
去年は野菜が高騰して大変みたいな顔してた農家が
今年は豊作で困ってるか。
毎年困ってる顔してれば、世論が同情するからなんだろうな
105 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:48:44 ID:BZjCZdehO
単純に廃棄するなら補助金反対。
行政側が買い上げて、一般市場には流れないようにしたうえで、
動物園・牧畜農家などに飼料として安く配布したり、政府系施設内の
食堂で利用して、少しでも税金を回収し、無駄を避けるべきだ
106 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:49:15 ID:LZyrbH5c0
北朝鮮に贈ったれ。
107 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:49:47 ID:KD8ENLUH0
繊維だけ取り出して
栄養補助食品として
高値で売る・・・
ということは無理なのかな?
108 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:49:47 ID:w1x/ZQos0
生鮮食料品は対象外だけど、値下げ基調がCPIのアイテムへ悪い影響を
与えるのを嫌う日銀の策略だな
110 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:50:47 ID:s8lMV2Pz0
>>108 流通コストの法が高くつくからじゃないかいな?
112 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:51:01 ID:49GVJWRS0
農家って楽だよな
113 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:51:07 ID:xNwjN5+E0
白菜鍋は旨いな。
水を沸かして白菜を煮込む。味付けは醤油のみで。
これがご飯に合うんだ。
114 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:51:45 ID:UXf0OQqH0
捨てるなら漏れに1つずつくれよ
今晩のおかずで喰ってやるからさ
115 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:52:19 ID:v8Ko64Sg0
>>114 取りに行ってこい。いくらでもくれるらしいから。
116 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:52:48 ID:/Q5VRawvO
中国野菜の輸入やめろよ
117 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:53:32 ID:2vJa72pl0
>>102 だとすると、やっぱりおかしいんじゃないかな。
だったら余分な農業の人はやめたほうがいいと思う。余分なら、ね。
というか、心の狭い人間としては、中国の方には申し訳ないが、
野菜を禁輸して、その分、国内で栽培する品種を増やせばいいと思うし。
やっぱり食料鎖国すべきだね。もしくは為替調整。
いいよ、自動車産業とかどーなっても。バカ経営者がバカ高い報酬
もらってるのが、大嫌い。
118 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:53:37 ID:uFK+F+ld0
来年は不作です
119 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:54:44 ID:NAxsv6idO
補助金払ってまで
国産品を破棄するが
輸入は止めない矛盾
借金大国が金使ってばかりでどうする!
120 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:55:40 ID:FG+EeYbL0
まだやってんのかよw
>>漬け物
漬け物屋は原料が安い今、大量に仕入れて漬けてるよ。
それでも余ってるのが現状なの。
>>↑+保存して・・・
保存した結果、今はなんとかなっても先で余ることになる。
そしたら廃棄?保存にかかったコスト分さらに無駄がでるじゃん
いまなら白菜1個30円(例えね)の損失で済むところを
フリーズドライ+保管倉庫代で200円とかやってられるか?
売るにしても1個230円になるんだぞ。
>>77 日本の農業は生産量が少なくしかも機械化不可能な小規模農家の多い高コスト体質なので、
需給調整や補助金額操作をしたくらいじゃもはやどうにもなりません。
中国みたいに農薬をばらまいて農作業の負担を小さくすれば
ある程度コストと生産高をあげられるんだけど、そうなれば今度は健康問題が出てくる。
農業の根本的解決をしようと思ったら、農家経営から見直していくことが必要不可欠。
だから今の農林水産省は、一つの村落で大きな農業団体を作って、
企業化した大規模農家だけを優遇し、小規模農家を潰そうとしている。
123 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:57:51 ID:v8Ko64Sg0
>>117 余分じゃないだろ。それは昨年の野菜価格高騰でも明らか。野菜は穀物よりももっともっと
天候に左右されやすい。
農家数は毎年減少し、耕地面積も減り続けている。食料安保を真剣に考えるならば、こんな
ことで農家を責めてはかわいそうだと思うよ。
124 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:58:12 ID:nSdKdPFO0
あと10年もすれば国産野菜なんて庶民には回ってこないから心配するなw
キャベツは不作なの?
桂花ラーメン早くもとの値段に戻してくれ
126 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:58:54 ID:bCQ2kxch0
>>104 なんで去年、野菜が高騰したのかわかる?
不作で野菜が取れなかったからだよ。
売る物がないんだから、困るのは当たり前だよね。
需要と供給のバランス。資本主義の基本くらい勉強しましょうね。
127 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:59:44 ID:hZcNOGC80
>>121 そうしようとしたら農水族が反対して集落営農で小規模農家保護に逆戻り。
認定農業者(大規模農家)への集落営農の貸しはがしが起こるかもしれない。
128 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:00:45 ID:dWbh3KIe0
どうせだからアフリカに輸出すればいいのに
金は中国ODAから出せ
大根と白菜安くなったら、その分需要は増えないの?
一人暮らしで余らせるのでなかなか手が出なかった
大根と白菜が安くなってくれると買い易くなるんだがなぁ
これからは鍋の季節だし
安ければ鍋の回数が増えるだけなんだがなぁw
130 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:02:29 ID:2vJa72pl0
>>121 その大規模農家優遇って悪いことなのかな。
消費者としては「安価で安全な食べ物が手に入ればうれしい」
その一点だから、農業法人のようなもので経営の多角化をして
需給調整なんかしなくてもいいような体制を作れればそれはいいこと
だと思うんだけど。輸送コストだって少なくなるわけだし、
地球環境にもいいし。小規模農家がつぶれても、彼らを大規模
農場が雇用すればいいんじゃないの。あとは経営のコンプライアンス
の問題。上の奴が悪いことしないように法律で規制すればいいんじゃないの?
とか書いてみたが、昨今の大企業の偽装請負などをみていると、日本でも
大量生産しだしたら、国産野菜が毒菜になるんだろうな。ああ欝だ。
131 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:02:31 ID:s8lMV2Pz0
>>125 今日スーパー行ったら一玉87円だったから間違いなく豊作
132 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:04:10 ID:v8Ko64Sg0
>>131 おれんとこじゃひと玉78円だったよ(特売だけど)。今年は安いわ。本当に。
133 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:04:51 ID:FG+EeYbL0
>>105 すでに飼料用にも回してる。
行政が買い上げて配布すると、一般流通分が それだけ売れなくなる。
さらに暴落することになるぞ。
タダで配ったら スーパーで買うヤツはいなくなるだろ?
スーパーは売れないんじゃ仕入れなくなる。
スーパーが仕入れないんじゃ さらに余ることになる。
暴落スパイラルだよ
134 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:06:12 ID:2vJa72pl0
>>131 結局、今回は庶民としては、実りの秋を堪能するしかないよな。
やっぱり、国がこのおかしな状況をなんとかしてほしい。交付金とかじゃなくて。
俺も今日、白菜めちゃくちゃ食べたよ。最後はシチュールーで煮込んだ。
意外と白菜だけでもいけるもんだwwww
ばかげたレスを見ると悲しくなる。
あまりににもバカが増殖しすぎ…
いったい学校教育は何をおしえているのか??
日本が直面してる問題点とかを、教育してほしいもんだ。
136 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:06:47 ID:bCQ2kxch0
>>127 民主とかも、小規模農家へのばら撒きを提唱してるし。
どいつもこいつもビジョンが見えないよ。
>>128 う〜ん
ウルグアイラウンド以後、外国に無理やり買わされてる米を送ったほうが喜ばれそうだ。
輸出で思い出したけど、確か川上村とか台湾にレタス輸出してたよな。
キャベツやハクサイも検討してみては?
137 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:06:59 ID:EwbBcSi50
政府は、食料自給率上げたくないのか?
まず、こういう無駄が出ないような方法を考えろよ。
138 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:07:46 ID:mfVZS3J90
おまいらなんだかんだいって、白菜もっと食いたいだけだろw
オレも、もうちょっと安くなってくれれば、それ以外の野菜買わない
覚悟があるw
白菜鍋うめぇw
白菜4つ切り、葉の間にバラ肉はさんで、しょうゆや昆布だしで
煮るだけな うめぇw
139 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:08:23 ID:w1x/ZQos0
農作物を捨てるというのは教育上よくないから
文部科学省で買い上げたほうがよい。
あとは家庭科とか給食で処分すればよろし。
140 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:08:48 ID:2vJa72pl0
>>135 ごめんwwwゆとり世代の代表として謝る。
で、どのあたりがバカげてて、なにを問題とすればいいのか、
分かりやすく説明してもらえたら、有意義になると思うんだけど。
141 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:10:09 ID:s8lMV2Pz0
>>137 これは自給率を上げるためだってば
豊作によって需要を上回る供給があるため、
農家は売れば売るほど赤字という豊作貧乏になりつつ有る
ほっとけば廃業とかなっちまうのでそれを防いでる。
豊作不作は国が制御できることじゃないし
142 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:11:19 ID:w1x/ZQos0
皮肉にも今日は新嘗祭
神々はどんな気持ちか
143 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:11:25 ID:v8Ko64Sg0
>>139 農作物を棄てるよりもコンビニやファストフードチェーンで毎日毎日大量廃棄
してる方がよっぽど教育に悪いっての。
144 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:12:01 ID:EwbBcSi50
>>139 家庭科とか給食で処分
→例年、家庭科とか給食で消費してた分を買わなくていい。
→需要が減る=相対的に供給が増える
→値段が下がる
→農家がたちゆかない。
→農家が減る
→食料が自給できねー。
つーか、「値段が下がる」って言う時点で意味ない
145 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:12:56 ID:FG+EeYbL0
>>139 だ〜か〜ら〜
それをやったら、給食用として売れていた分が余っちゃうだろ。
給食で2倍消費してくれるなら それでもいいけどな。
給食で白菜・大根がたんまりでたら、今度は家で食わなくなるかもしれんがw
146 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:14:02 ID:EwbBcSi50
>>141 ソレは判るんだけどさ。
棄てるよりは、何とかならんのか、と思って。
バイオマスとか、植物クズを再利用する工程に組み込めないのかな?
147 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:14:05 ID:S56prshg0
ウガンダに送れ!!それくらいの送料はあるだろ?
148 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:15:23 ID:w1x/ZQos0
150 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:17:14 ID:bCQ2kxch0
>>147 出るわけないだろw
いくらかかると思ってる?俺も知らないけど。
151 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:19:31 ID:v8Ko64Sg0
>>148 56 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/11/23(木) 19:29:25 ID:v8Ko64Sg0
>>54 需要を底上げする
↓
増えた需要に合わせて生産面積拡大
↓
好天・大豊作
↓
またもや大量にあまる
↓
需要を(ry
↓
以下無限ループ
>>13 確かに、民主党はこういう時に、うちが政権取っても
補助金出しますよと宣言するべきだな。民主党の
得体の知れない、方向性がわからないと言うイメージ
は、こう言うところで細かくうち消していかないと。
白菜鍋食いながらw
>>140 あなたが言う >その前に違う野菜を作って経営の多角化とかして欲しいけど。
って、具体的にどんな事?
レスを見る限り全部批判ってことではないようだな
154 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:20:43 ID:w1x/ZQos0
>>151 もうそうなったらみのもんたを増やしていくしかない
北への援助物資は白菜と大根で
156 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:21:18 ID:Y4lkd9+N0
>>149 料理大学で紹介してくれてもいいおw
畑先生がうまそうに作ってくれたら、くいてえw
もったいねえとか言ってる奴は本当に農家に貰いに行けよ
それすらもしないで文句ばっかり言ってんじゃねえ
あとおでんで一番美味いのは大根です
159 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:23:38 ID:EwbBcSi50
生活保護とかの人になんか特定のカードかなんか証明書交付して
そういう人対象に無料配布する制度希望。
学校給食でもいいけどさ。
161 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:25:58 ID:2vJa72pl0
>>153 素人考えですまんが、違う野菜も作ればいいんじゃないの?
たとえば、前スレでみたけど、今年は果物が気候が暖かすぎて
果物が総崩れ、と書いてあったけど、だとすると、白菜と
果物をあわせて作るとか。そうやってリスクを分散させる
なんていうのは、当たり前だと思うんだけど。無理なんだろうな。
なんでうまくいかないのか教えてくれエロいひと、もしくは
実際の農家の方。農家の人も努力してるんだよな。なのに
こうなるっていうのが不思議。
162 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:27:40 ID:v8Ko64Sg0
>>160 生活保護だろうがなんだろうがひと玉100円くらいのもん、買えよ。大根と白菜一つづつ
買えば10日は食えるだろ。なんでもタダでもらうというのは教育上良くないよ。
怒りの葡萄
164 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:28:11 ID:FG+EeYbL0
>>146 バイオマスも良いアイデアだけど、現状バイオマスプラントは野菜クズとかでいっぱいいっぱいでしょ。
1万トンを超える白菜・大根を受け入れる余裕はない。
プラントを増設するには月日がかかる・・・余っていてどうにかしたいのは「今すぐ」
そして去年みたいに不作になると、バイオマスに回す分がなくなりプラントが遊ぶことになる・・・と
白菜の出荷用の箱が120円/箱
農協に取りに来て貰うと運賃100円/箱
冷蔵倉庫保管代100円/箱
農協から市場へ運ぶ運賃100円/箱
「出荷する」だけでこれだけコストがかかる。
そして売値が300円/箱じゃ 出荷すればするほど赤字が増える。
海外へ送るなんていったら どれだけかかることか・・・生鮮野菜だから日持ちしないしね。
余ってる野菜だ米だ肉だ魚だを給食を出してる公立校へ消費ノルマを課せば
結構無駄なく消費できそうじゃね?
166 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:29:14 ID:s8lMV2Pz0
>>161 同一地域で同一作物を作る利点も大きいのよ
ブランド化−青森のりんごとか有名だしょ
流通経路の一本化、生産器具、生産手法の共有によるコストダウンなど
>>130 小規模農家はほとんど高齢者だし、そもそも市場に商品を出している農家そのものが少ないから
ほっといてもそのうちいなくなるし、いなくなっても実は大した問題にはならない。
問題は大規模農家を作ったとしても、そこに人手がちゃんと集まるかってこと。
リストラされたり、定年退職した元リーマンが、田舎で農業を始めるみたいな話がよくあるけど、
これって実は「これならバイトや派遣の方がまだマシじゃ〜」都会に逃げ帰っちゃうケースが多いんだわ。
農業ってのは肉体労働、収入が安定しない、休みがほとんど取れないの三重苦で、、
しかも市場での価格競争が厳しいから、基本的に仕事の環境は低賃金重労働。
だから大規模農家しても、農家経営をやろうとする人がどれだけ集まり、
農業を続けてくれる人がどれだけいるかまるでわからないから、「やってみないとわからない」ってのが実情なんです。
168 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:29:46 ID:tA9xjZe+0
>>161 逆に不作になったらどうするの?
白菜が例年の1/2以下になっちゃうでしょ
結局、一番良いのは、土に戻すぐらいしかないのさ
>>164 流通の手間はおもいっくそ雑でいいから韓国にキムチ用で輸出したらいいんジャマイカ
でも国内で需要は賄ってるのか?
170 :
中山:2006/11/23(木) 20:31:39 ID:SK6hbnpJO
夕方八百屋の前通ったら大根1箱(10本以上入ってた)100円だった。
八百屋もかわいそうだ。仕入れないわけにいかないし、報道で安値なのは
知れ渡ってるし。市場からの輸送コストや手間賃考えると、もっと高く売りたいのだろうが。
171 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:31:41 ID:w1x/ZQos0
土に戻すってのはリサイクルだよな。
おれたちが無理して食ってもウンコが増えるだけ
浄化コストが増えるだけか。
172 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:31:44 ID:v8Ko64Sg0
>>161 一軒一軒の農家は穀物やら芋やら当然いろんな作物を組み合わせて作ってるよ。
単一作物勝負なんてコンピュータ制御の温室でもない限り怖すぎてできません。
173 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:32:07 ID:Jkd8SC4t0
>>161 豊作や冷害は数年〜数十年とか一生に一度とか。
そのリスク回避の為だけに獲れない作物や
お金にならない作物は作らないでしょ?
174 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:32:31 ID:tA9xjZe+0
>>169 多分赤字になる
韓国は、韓国で間に合ってるだろうし
175 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:34:12 ID:v8Ko64Sg0
>>169 韓国から大量にキムチが輸入されている現状だよ。韓国がなんでわざわざ日本から
白菜を輸入する必要があるかね?
176 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:35:45 ID:w1x/ZQos0
中国、欧米のすしブームに便乗するしかないな。
キムチの軍艦巻きとかでなんとかならんか。
大根だけおでん状になった奴を売ってほしい。
練り物なんかは自宅で煮てもお店と大差ないけど、
大根だけは味染み込ませるのが大変。
豆腐みたいに汁込みでパックされてて、鍋に投入すればOK、
みたいなのがほしい。
178 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:36:25 ID:EwbBcSi50
>>169 その分、キムチ用の輸出白菜があまって市場に出回ったら、同じ。
179 :
中山:2006/11/23(木) 20:36:45 ID:SK6hbnpJO
余った野菜を輸出〜数日後、「日本から輸出された白菜と大根から、基準値を大幅に上回る
野菜への愛が検出されたため廃棄」〜暴動
大根は加工してなんとかなりそうだけど白菜はなんも浮かばんなあ
切干大根をジャーっと数秒油で揚げて塩振って食う
マジオススメ
181 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:38:55 ID:JokbKBwy0
あー
来年か再来年辺りに大凶作になるに1票
とにかく、日本の農家は誇りに思った方が良いよ。
こんなうまい農作物をいただけるのも彼らのおかげ。
企業農業になったら、アメリカの作物並みになるのは
予想できる。そんなのいらねぇw
>>177 味をしみこませるには、温度を下げなければダメだぞw
圧力掛けて煮て、その後温度を下げるというのが
最短だと思われ。
全く書ききれないが…
果物、野菜、それぞれに技術も知識も機械も全く違う
あれもこれもやるにはには人手も足りない
関東でりんごやみかん作っても売れないだろう
りんごは青森とかみかんは愛媛和歌山とか…
作る時期をずらす とか言う人もいるが
旬の時期に出荷できなければ、やっぱりイイ値はつかない
「農家は自分の作った野菜に自分で値段つけられないんだよ」
みんなが高いといってるのはお店がつけた値段
乱文スマン
それに自分は農家ではない。実家が農家だ
184 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:45:25 ID:EwbBcSi50
安く市場に出回ってしまうのが問題なんだよな。
安くしか売れなくても、農家が農業を続けられるように助成金を出す、というのはどうだろう?
↑天才
ん?
186 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:48:28 ID:v8Ko64Sg0
>>184 需要をまかない切ってもなお余るくらいできちゃってんだから、スーパーに安く
並んだところで売れ残って結局棄てられるのがオチ。それなら最初から収穫
しない方が余計なエネルギー(収穫・梱包・運送・市場取引・配送・保存・店頭
でのディスプレー・回収・廃棄)を浪費しなくてすむ。よく考えてね。
187 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:50:27 ID:BlAyfWBe0
大根1本128円で買ってきて大根オンリーのおでんつくったど
128円で2日分のオカズ確保ウマー
>>161 全部の農家が多角化でちょっとずつ白菜作ってたとしても、
結局全部の農家で白菜が豊作になれば、白菜の価格が暴落するだろ
そうすりゃ、全部の農家にちょっとずつ交付金をだすことになる
189 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:52:55 ID:pmJmCxGq0
おいおい近所の西友白菜1/4カットで97円だったぞ。
190 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:54:43 ID:Ym3AiU8V0
捨てるなら途上国に送るとかすればいいのに
やっぱり補助金と肥料確保のためか
191 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:54:59 ID:/oajLNn00
近頃の農家の人って、
「もったいない」って言葉を知らないな!!!
192 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:55:12 ID:0RwF7W/s0
温暖化・人口の著しい増加・エネルギー問題による植物エタノールの穀物から
の生成(数年前まで100%近くあったとうもろこしの世界備蓄は10%くらいに)
など近い将来かなり深刻な食糧不足が起こる。日本の食糧自給率をあげないとやばい。
193 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:56:05 ID:2vJa72pl0
>>188 でも、多角化していれば、白菜が暴落しても国が交付金出さなくてもいいんじゃないの?
交付金がもらえる前提がおかしい気がするんだけど。
あまり気持ちのいいもんじゃないが、生産調整するのは悪いことだとは思わない。
でも、そこに交付金が出るとすると、それはおかしい気がする。
194 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:56:59 ID:/oajLNn00
このスレは、予想外に伸びそうな気がする。
都会、ボッタスーパー多いからな
195 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:58:43 ID:YLnxeJOH0
>>189 カット野菜は手間が掛かってるから高いんだよ
カット野菜にすることにより利益は出るんだ
それがいやなら カット野菜は買わない事
196 :
192:2006/11/23(木) 20:58:52 ID:0RwF7W/s0
数年後にはアメリカ、中国などのとうもろこし最大生産国がエネルギー戦略、
食料事情の変化などから輸入国に転ずるらしい…
197 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:58:52 ID:WvUhWY7xO
>>190 家に白菜6玉くらい送るのにも
多分1000円くらい送料と箱代でかかるけど
タダみたいに安いからってきみは送るかい?
198 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:59:33 ID:2vJa72pl0
>>189 うちの近くのジャスコも1/4で98円だった。
どこかが儲けすぎてる予感。なんで農家の人が儲からないんだろ。
その仕組みをなんとかするべき。
ゆうぱっくが農産物割引とか作って農家が直販できるような仕組みとか作ればいいのかな。
199 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 20:59:43 ID:T/gUs/q40
前にみかんが同じような状態っていうスレがあって
そんときにみかん農家がスレに降臨してJA通さずにヤフオクで販売してた希ガス
説明下手だな俺_| ̄|○
200 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:00:10 ID:d9+CdRPt0
安くならないから気軽に買えないんだよね
日本の農家がつぶれても、現農家は自分達の食べる分の野菜は
体力が続く限りは作り続けるだろう
国産野菜が食べれないってことは、一般の国民は反日教育をうけた
中国や韓国から薬漬け殺虫剤まみれの野菜しか口に出来なくなる
野菜を食べない人は、添加物まみれの加工品ばかり食べることになる
ヤフオクで大量に格安で販売すりゃいいのい
203 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:01:19 ID:YLnxeJOH0
204 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:02:37 ID:v3hnwYAkO
この前までは大根高かったのに…
205 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:04:19 ID:v8Ko64Sg0
>>193 まっとうな生産者がすべてきちんと多角化し、リスク回避できるのであればそのうち
税金投入はいらなくなるかも知れないね。
だが、現状では交付金制度がなければ農家は怖くて野菜が作れなくなる。そうなると
白菜に限らず野菜全般が常に品薄となり価格は高止まりするぞ。(まあその次の年
には作りすぎでだぶつくだろうけどね。農家は割と単純だから)
交付金は毎年支払われるわけではない。わずかな交付金が農家に支払われる
制度があることで、消費者はよほどの不作でない限りリーズナブルな値段で
野菜が安定して買えることに感謝した方が良いと思うぞ。
206 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:06:06 ID:WvUhWY7xO
>>198 美味しい野菜はスーパーの店頭じゃなく
有名レストランの厨房に直行してたりするんじゃないのかな〜
>>193 交付金なくすと、今以上に価格が乱高下するんだよ
廃棄に交付金がでるのは消費者保護の意味合いが強い
豊作なら白菜一玉10円、不作なら1000円になってもいいのか?
スレタイはどう考えても煽ろうっていう悪意がこもっているよね
こういう調子にのってる馬鹿を叩くにはどうしたらいい?
>>205 でも台風とか今年の長雨不作の時はレタス一個500円とか
キャベツ300円とかボッタ食ってたよね
不作の時こそ補助金出して安くしてよ
>>199 いつぞやの楽天ポイント祭りのコピペを思い出さずにいられないよ
211 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:10:01 ID:eoSnMp190
大根1本100円を2日かけて完食。胃腸が疲れた。
100円の内訳はほとんどが輸送費じゃないかね。原価はゼロに近いだろう
212 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:11:41 ID:Jkd8SC4t0
>>209 ボッタ食ってるのは農家なのか?
商社とか市場関係者とかなんじゃねーの?
よくわからんけど。
213 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:11:56 ID:v8Ko64Sg0
>>209 それはお天気のせいであって生産者に責任はないだろ。だいたい不作の時の高値だって、
次の作が収穫になるまでのせいぜい3ヶ月くらいなんだからがまんしろよ。
俺は大きな台風が日本を直撃したら値上がりする前に野菜をある程度買いだめするよ。
高くなることはあっても安くなることはまずないからね。そんで高騰している3ヶ月を備蓄で
なんとか乗り切る。
消費者もかしこくならなきゃいけません。
つうか天候不順ならだいたいなんでも不作だろ
完全な逆相関でかつ同じような需要が見込めるなんていう都合のいい作物なんぞない
>>209 おまえはその野菜を食わなきゃいい
農家は、売る野菜がないから小売価格が高いんだ。
それでもビニール代、肥料代とか払わなきゃならんのだよ
こういうレスが悲しい ・゚・(つД`)・゚・
216 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:15:22 ID:QYZXlDEN0
>>199 amazonで野菜売ればたぶん結構売れると思うんだ。
つーかあいつら本気で食い物も売りそう。来年くらいに実現してるかも。
>>209 作り過ぎても交付金が出るという安心感があるから、不作の時でもその値段で
収まっているだろ
218 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:16:01 ID:DJs5O5xf0
最近、ダイコンとか白菜が異常に安かったからな
>>213 いや、俺が言いたいのは
不作の時はあり得ないほど瞬時にガンガン値上げしするのが納得いかないだけ
平時の時の3倍5倍値は当たり前、多分便乗値上げだと思うけど
農家なんか不作の時がボーナス、掻き入れ時みたいな話してたし
220 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:17:11 ID:06wACjr60
>【農業】白菜と大根、供給過剰で大量廃棄へ なお、生産農家には補助金が支払われる仕組みになっています。★3
おまけに兼業ですから儲かりまっせ。
>>215 いや、不作の時わざと出荷絞って高値状態作り出してるし
まるで今のOPECが原油価格維持の120万バレル減産かのように
>>219 だからといって恒常的に値段つり上げなどして需要自体が細ったら
それこそ自分のくびを絞めるようなもんだぞ
売るものがあって値段が高いときぐらい儲けさせてやれよ
>>213 個人の冷蔵庫で3ヶ月も野菜備蓄できねぇよ
雪国じゃあるまいし・・・
224 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:23:37 ID:2vJa72pl0
>>214 農家の多角化は別に農作物である必要はないんじゃない?
なんか逆相関のものってないのかな。
なぜ供給過剰になるほど作付けるのかね。
値崩れするのは目に見えてんじゃない。
226 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:25:41 ID:WvUhWY7xO
>>220 そういう妄想は
補助金を貰った→農家儲けた→嫉妬
このような思考回路から生まれるの?
227 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:26:07 ID:2vJa72pl0
分かった!
野菜の先物取引やればいいのかなwwww
小豆相場とかwwwww
いや、冗談抜きで。やってるのかな。
228 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:26:14 ID:v8Ko64Sg0
>>223 じゃあその期間モヤシでも食ってりゃいいだろ。年がら年中30円くらいで買えるじゃんか。
多角化なんて企業だって簡単じゃないのに
素人がやってうまくいくかよ
だったら農家じゃない誰かが専業でやるって
せいぜい農閑期の出稼ぎだろ。いまじゃそれも口がないしな
>>221 腐らない石油とは違うだろ
出荷を絞れるくらい、野菜があるならたいしたもんだ。
ほとんどの農家は出荷する野菜がないの!
それから、何度も言うが
『農家は出荷値は決められない』
小売値はお店がつけるだろ
>>219 ちょっと生産が減ると、価格が3倍5倍に暴騰する商品ってのは
ちょっと生産が増えると、価格が3分の1、5分の1に暴落する商品ってことだ
野菜という商品は、値段が二倍になったからといって消費量が半分になったりはしないし
値段が半分になったからといって、消費量が二倍になったりもしない
そういう商品は、ちょっとでも需給バランスが狂うと価格が大きくぶれる
232 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:32:39 ID:MZ5pGapj0
>>230 農協通さなければ、いくらでも値段に関与できるぞ。
その代わり補助金も出ないけどな。
>>227 ファミレスとかの大手チェーンは契約栽培だよ
234 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:33:46 ID:ZO77YaJ70
実際儲かってる農家はあるからな〜
助成金あっても微妙な農家もあるわけだけどね
>>227 豆とか穀物はあるよ。オレンジもあったかな
生鮮野菜は近場でしか消費できないから成り立たないんじゃなかろうか
236 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:34:40 ID:Oa8zNz+h0
農家の連中ってバカちゃう?
237 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:35:37 ID:u0KGxEcQ0
>>235 生鮮野菜の先物って、凄く乱高下しそうでね?
大根と白菜だけの鍋で生活するか・・・
239 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:36:06 ID:2vJa72pl0
ああ、急に思い出した。
昔、荻窪に住んでいて、地元のおいしい八百屋さんが駅前にあった。
そこのおじさんが経営のセンスがあったのか、けっこう繁盛していた。
そこに取引に来ていた農家の人が言っていた。
「この店は野菜が悪いときでもちゃんと買ってくれる。だからいちばん
いいものをここにおろすのさ」と。
そういう関係さえあれば、こんな農家の人が悲しむようなことしなくても
いいんだろうな。今日のあの店はどんな感じだったんだろう。
ちょっと懐かしい。グルッペとかいう店だった。
>>225 1を読む限りでは
本当は時期をずらして出荷されるように栽培してるのが
天候で生育が早まったりして各地で同時期に収穫時期を迎えるようになったんだろ。
>>236 馬鹿なんだろう。大して儲かりもしないのに
おかげで中国野菜しか選択肢がないなんて状況にないんだ
ありがたいとおもえ
>>227 生産の実態が隅から隅までわかってたら
先物で儲けられるような思い切った投機なんてできないとおもわれ
正直農家にしたって「収穫するまでわかんねえ」って世界だし
243 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:39:27 ID:MZ5pGapj0
244 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:39:52 ID:WvUhWY7xO
>>235 北国に住んでるので、これからの季節
近場の野菜など口に入りません
245 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:40:00 ID:FG+EeYbL0
>>232 農協を通さない?
直接市場にだすのは ちょっと規模が大きい農家ならみんなやってる。
ただし、値段を決めるのは買い手だけどね。
あとはスーパーとかと直接契約して出荷。
値段に関与できるが、買う方だってバカじゃないから市場より高い値段で契約は難しい。
最低価格保証でシーズン契約とかあるけど、逆に暴騰したときも上限を付けられちゃう。
規模が大きいところは大抵契約出荷もしてるね。
大儲けはできないけど、最低限の利益が確保できるからね。
246 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:41:08 ID:pwUCCVof0
>>235 とはいっても収穫してから店に並ぶまで数日経ってるのが当たり前だけどね。
それに、最近の野菜は日持ち最優先の品種が多いから、2週間でも持つ。
まあ、2週間すると栄養価は激減するんだけど。
>>241 農協と関係があったりすると儲からなくてもそうせざるをえんのよ。
農家で食べてくことはできないことはないけど、食べてける可能性が高い
方法で農業をやると村八分にあっちゃったり補助金はまったくでなかったりね。
247 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:41:18 ID:2vJa72pl0
>>242 いや、そんな投機で儲けようとしなければいいんじゃないか?
作物の供給価格の安定化のための先物なんだから。
248 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:42:29 ID:jKQnt89K0
>>223 白菜は鬼のように保存が効くぞ。
今の時期は日陰の乾いたとこに出しておけば関東でも1ヶ月は持つ。
なんかうまい活用方法ないのかねぇ。
大根なんか消化酵素を抽出して医薬品や食品加工業に利用できないもんか。
そうすれば豊作時のバッファとして使えるんだが。
加工用大根や切干大根の輸入規制するとか。
249 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:43:35 ID:MZ5pGapj0
>>245 君って、資本主義経済での価格形成の仕組み知ってるか?
自分で価格交渉しないで任せっきりにしてるから、こんな事になるんだよ。
250 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:44:59 ID:/iz0NcGj0
大量の白菜の缶詰かなんかにして、後でみんなでゆっくり食べればいいじゃん。
オエ…。
251 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:45:28 ID:4SOP4fHH0
CO2削減に寄与するのでホームレスにあげた後に海洋投棄がベター
農家ってほとんど農協から借金してるんじゃないの
農協と手を切るとか無茶だよ
255 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:51:30 ID:FG+EeYbL0
>>249 その作物を作っているのが自分しかいないレアな作物なら
いくらでも「この値段じゃなきゃ売れねぇ」とか言えるだろう。
だが、現実は余るほど作物があるわけだ。
市場価格が300円/箱のときに、「俺の白菜は1000円/箱でしか売らねぇ」とか言えるのか?
もちろん、独自ブランド起ち上げたりして差別化を図ったりもしてるよ。
だけど、売り手の言い値でポンポン買ってくれるような人は少ないのが現実なのよ。
257 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:52:39 ID:MZ5pGapj0
>>254 農協で食ってるのは、農機具メーカーとか農薬メーカーとか沢山ある。
農民を生かさず殺さずで金を搾り取る仕組みだけが成立してるんだよね。
農家はどんどん減ってるから、彼らも必死。
258 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:53:01 ID:u0KGxEcQ0
260 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:59:31 ID:MZ5pGapj0
>>255 誰でも作れるどうでもいい物作ってて、価格形成に影響力出すことも
不可能じゃないけどね。
で、破棄するなら破棄するで、きちんとした会計基準適用すべきだな。
261 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:03:03 ID:FG+EeYbL0
>>254 ウチは農協とは手を切ったよw
高いから農協から資材買わないし、減反に協力してないから金も貸してくれない。
作物は農協以外の業者と直接取引か市場にだすか産直でさばいてる。
262 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:04:39 ID:knePntQh0
もったいない
263 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:05:31 ID:pwUCCVof0
誰でもつくれるどうでもいい物・・・コールラビとかか。
隠れた需要があるはずだけど、スーパーでは絶対見んな。
見ても1個500円くらいするから手が出ません。
264 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:07:40 ID:YLnxeJOH0
いつもどんな産業にもけちを付ける言い方
付加価値 努力 競争 こんなんばっかし
これってさ精神論じゃないか
265 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:10:55 ID:FG+EeYbL0
>>260 >>164 の
>白菜の出荷用の箱が120円/箱
>農協に取りに来て貰うと運賃100円/箱
>冷蔵倉庫保管代100円/箱
>農協から市場へ運ぶ運賃100円/箱
>「出荷する」だけでこれだけコストがかかる。
>そして売値が300円/箱じゃ 出荷すればするほど赤字が増える。
これが基準にならない?
この例でいくと420円/箱でも「出荷のコスト」がトントンなだけで
種代、肥料代、農薬代、機械の償却費、もちろん人件費も出ないんだよ。
これを下回ったら さらに赤字が増えるだけだから出荷せずに廃棄って考えるのはおかしい?
266 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:16:30 ID:MZ5pGapj0
>>265 それは農協使うからだろ。
ハコ一つ120円か?????
バカ高。
267 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:19:15 ID:u0KGxEcQ0
>>265 >農協に取りに来て貰うと運賃100円/箱
>冷蔵倉庫保管代100円/箱
>農協から市場へ運ぶ運賃100円/箱
これは高いな。
268 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:20:49 ID:4SOP4fHH0
ファミレスとかが提携して、供給過剰野菜に対応できる
メニューを開発⇒フェアにする事は出来ないかな。
食べる方も国産で安心出来るし、勿論、仕入れ価格はタダ同然
になるかもしれないけどさ。廃棄するよか良いと思うんだよ… 。
270 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:24:15 ID:l8vFI66MO
どう考えても廃棄の方がいいでしょ。
271 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:26:06 ID:Jkd8SC4t0
>>269 毒野菜大量輸入で価格下落させれば
国内野菜タダ同然で手に入るって事になるよ
272 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:26:52 ID:4SOP4fHH0
273 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:28:00 ID:aFwqs3R30
豚と白菜の簡単鍋をモリモリ食わせろー!
274 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:28:20 ID:7l6ThGUM0
漬け物にして雪の中に埋めておけ
275 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:30:28 ID:DIcelL4mO
>>261 テレビにDB箱がその値段で農協から供給されてるなら安いな。
消費量を劇的に増やすマジックが無い限り無理でしょう
仕入れ価格がタダになったとしても、保存と運搬にコストがかかる。
もっと言ってしまえば、たとえ冷蔵しないで済んだとしても、
ただ倉庫に置いておくだけでもコストはかかってしまう。
使う見込みのない食材は結局あっても邪魔なだけ。
277 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:33:34 ID:FG+EeYbL0
>>266 俺の説明がヘタなのかな・・・ごめんね。
一応書いておくと、うちでは白菜も大根も作ってない。
近所の白菜農家からの聞きかじりがメインなんで
細かい金額は「例え」だと思って突っ込まないで欲しい。
農協指定の箱が高いのは事実。
だけど市場には市場ごとに指定の箱があり、
農協ほどじゃないにしても それなりの値段がするのも事実。
農協通さないなら、市場に運ぶのにトラックが必要になるね。
競りの時間まで保管してもらうなら やっぱり倉庫代はかかる。
大きい冷蔵倉庫は 予冷→冷蔵の手順を踏むんで 自分で予冷庫を用意するか
市場でまたお金払って予冷庫使わせて貰うか・・・
スーパーとの契約栽培だと 箱無しで使い回せるコンテナで出荷したりもするけど
その分買い叩かれる。
農家はこの辺の交渉がヘタなんだろうね・・・
これを朝鮮式にやるなら農水省の前にキャベツや大根を撒き散らすんだよ。
「<丶`Д´> 農水省の責任ニダ!」とか言いながら…
279 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:44:41 ID:MZ+TheEG0
北朝鮮に援助物資であげても良いけど、今の政治情勢では不可能でしょう。
>スーパーとの契約栽培だと 箱無しで使い回せるコンテナ
これ、去年農協から頼まれたぞ。…何回か出荷手伝った
281 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:47:34 ID:od6/R7iL0
>>277 以前は段ボール箱とか再利用とかしていたけど
産地表示の関係で再使用はしなくなったからなあ。
あれももったいないと思うけど。
282 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:47:38 ID:NKmn3l+C0
>>279 「あげる」の意味を分かってる?北朝鮮は日本のお兄さんという感じ?
>>277 箱代がかからないだけで、品物と値段はさほど変わらない
284 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:02:24 ID:WvUhWY7xO
頑張って稼げるようになったら
野菜にはお金かけて良いよ
激ウマ野菜を作ってる農家の人は
是非、こっそり行商に来てほしい
まあ採れたては何でも美味しいのだけどね
285 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:10:25 ID:pwUCCVof0
スーパーに並んでる野菜のほとんどが数日以上経ってるからね。
流通してる野菜も日持ちと見栄えを最優先、味なんてどうでもいい。
加工品、外食産業にとっては無味のほうがいい。添加物で味をごまかせるから。
286 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:12:49 ID:4SOP4fHH0
廃棄野菜のほうがうまかったりするんだろうな
287 :
名無しさん@6周年:2006/11/23(木) 23:21:57 ID:zXtM0G2d0
スーパーで売っている漬物は国産だと思ったら一部中国産もしくは全部中国産とか
ざらなんだな
でも廃棄処分は勿体無いと思うが仕方がないのかな
288 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:29:34 ID:C08KMPST0
今日は鍋でした
289 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:32:22 ID:pzqDPJio0
動物園に安く譲るとか、漬物にして輸出でどうだ
290 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:33:14 ID:v8Ko64Sg0
>>287 漬け物が高い、あるいは輸入物が多い、というのは野菜の値段のせいじゃない。
加工工場の人件費等の経費がほぼすべて。例えばキムチ1パック200gのうち白菜が
7割入ってたとして140gくらいだが、1キロが30円〜50円だから、せいぜい7円くらい。
キムチの値段は200円くらいかな?原料がタダだったとしても200円が193円になるだけ
ですわ。
人件費が数分の1〜10分の1の国にまともに勝てるわけがない。自給率上げたきゃ
関税、税金投入で保護するのは当たり前の話ね。
291 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:34:41 ID:C6JtNmCO0
はくさいの浅漬けが食いたくなった
292 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:35:18 ID:dKycLi340
>自給率上げたきゃ関税、税金投入で保護するのは当たり前の話ね。
自給率上げたきゃ関税、税金投入で保護するより、(企業を含め)参入を
自由化するのは当たり前の話ね。
293 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:35:53 ID:7m3K7o160
寒くなってきたな。
294 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:40:40 ID:v8Ko64Sg0
>>292 企業の参入は農地の取得以外は自由化されてるんじゃない?現に参入してる企業も
いくつかあるでしょ。採算が取れる自信があるなら参入するがよい。
295 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:44:42 ID:pwUCCVof0
タダで使える労働力があれば、自由化でも外国に太刀打ちできるよ。
そんな労働力といえば、農業志望の人間を研修でタダで使うしかない。
自由化を迫る安い農産物を供給している外国は、税金や不法移民や
先住民を使って農産物の値段を安くしている。
それにどうやって対抗しろっていうの?
今日はだいこん買ってお味噌汁とサラダと葉でふりかけ作った美味しかったよ切り干しだいこんとかたくあんとかにすると手間とお金かかるのかな
297 :
名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:49:58 ID:v8Ko64Sg0
>>295 >農業志望の人間を研修でタダで使うしかない。
奴隷制度かよ。研修中に少しは蓄えられるように給料を払ってあげないと永遠に
自立できないよ。就農には農地取得、農機具の購入など結構金がかかるんだから。
若い人がある程度は魅力を感じる職業じゃなきゃ潰れるよ。
漬物教室開くってのは?すみませんありえないでしょうか
299 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:05:49 ID:QuMa6vl40
300 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:07:11 ID:h9wYoNQYO
萎える話だ('A`)
301 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:08:33 ID:OPglBLAx0
>>297 現に、一般的な就農課程では自立できないようになっている。
そもそも、研修で払われる金で自立なんてできないんだよ。
だから融資を受ける。すると、融資先、たいていは農協だけど、
何をするにも全て農協経由、農業指導も農協、借金してるから従わないといけない。
従うと、ほとんどの場合は借金を返済できない。生涯借金返済に追われる。
そうやって飼い殺しにされる、自立できない農家になるんだよ。
葉は乾かして胡麻とか入れてふりかけにして 冷凍だいこんおろし←栄養と味がこわれちゃうのかな
303 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:12:44 ID:JB1SHd/10
手間は多少かかるけどこまかくしたのを干して
家畜の飼料とかに転用できないのかな…。
輸入飼料よりかは安全そうなんだけど。
304 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:14:28 ID:NeHMiVC3O
呪い合い恨み合い妬み合う
これが農家の生き方
305 :
こちら沖縄県那覇市:2006/11/24(金) 00:14:43 ID:svMWXyDLO
今、スーパーでかいものしてますが、
白菜1個…398円
大根1本…198円
運送費用がかかるのか、こんな値段です。
あまり大豊作の実感がない。
306 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:16:59 ID:QuMa6vl40
>>301 現制度に問題があるのはわかってるけど、無給で働かせるのはダメだろ。
融資の問題は、銀行が農業に対して融資を渋るのが悪いと思う。銀行と
誠実で優秀な農業コンサルがタッグを組んで新規就農や企業の農業参入
を低金利でサポートするようなシステムを作れば良いのでは?
最近一部の金融機関がそういう取り組みを始めたらしいが。
欧米では多くの法人経営の農家が一般の銀行から多額の融資を
受けている。
>>301 >従うと、ほとんどの場合は借金を返済できない。
どういうこと?
大根めしの素とか 私は大好きなんだすが売れないでしょうか
309 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:17:52 ID:lfynt0M10
野菜の自給率は現在でも80%越えてるぞ
葉物野菜に限定すれば、もっと高くなるだろう
農産物の自由化は、青物野菜に限ってはほぼ無関係
311 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:19:51 ID:NtU62pk+0
>>303 >手間は多少かかるけど
その手間(人件費)を省くためにどれだけ農村が苦労してるのか知らないでしょw
農法、品種、薬剤、資材、流通・・・すべては省力化、省力化。
>>306 金融機関がコンサルまでしなければダメだ。
コンサル会社をかませたら、金ふんだくられて、
借金返済まで手が回らないだろう。
つかJAがそれやればいいのに。
>>297 そもそも若者が、技術指導受けてきちんとした商品を作れるまでに
何年かかるか??2〜3年でできるとは到底思えない
週1だって休めないよ
続きそうな条件としては、農業がすき。これしかないと思う
>>310 でも大豆と小麦はやばいでしょ
そういや味噌って日本の食文化だよな?
国産大豆の味噌ってあんのか?
すごく美味しそうなの79円だった なんでーって思った 物の値段がおかしいよー
316 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:23:43 ID:QuMa6vl40
>>312 でもヨーロッパではそういうシステムがあるよ。まあ規模もデカイから農業コンサル
に回す金もできるんだろうけど。
317 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:25:07 ID:AAaq4PmZO
不作でも豊作でも
農家は意味がないのか
そんな馬鹿な話があるか
農協のヴォケが!
ID:v8Ko64Sg0
>>16 2006/11/23(木) 18:55:09 ID:v8Ko64Sg0
↓休み無く書き込み
>>297 2006/11/23(木) 23:49:58 ID:v8Ko64Sg0
↓日付変更
>>306 2006/11/24(金) 00:16:59 ID:QuMa6vl40
殆どの書き込みが突っ込みで、ある程度の実情は知っている様子だが、
経済理論や制度については知識不足かつトンデモな事を平気で言っている。
何をしている人なのだろうか?
この話題が大好きではあるようだが・・・。
319 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:27:39 ID:QuMa6vl40
>>317 全体ならせばそうだけど、一戸一戸見ると違う。台風かなんかで不作の時に
台風被害と関係ない地域は大もうけできる。野菜農家はバクチ性高し。
321 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:31:48 ID:QuMa6vl40
>>318 なかなか鋭い突っこみありがとう。この話題が大好きなのは確かだね。
あと、経済理論に弱いのも。
そんなにトンデモなことは言っていない気がするけど。基本的には農家を
応援してる。
322 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:35:10 ID:uYLZM7cw0
ロールキャベツの白菜版作って冷凍しておくとか・・・。
レタスも安かったなぁ。タコライスでも作るかな。
323 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:36:06 ID:OPglBLAx0
>>306 個人農家へ研修にいく場合、現在でも無給か滞在費実費。
現在の研修制度で納得できない人はこうするしかない。
(主に有機農業や自然農業を志す人はこの方法が主流)
融資の問題は、ようわからんからパス。
一部金融機関が農家に対する融資を行ってるのはわかる。
その金融機関の名はJAバンクくらいしか知らんけどね。
>>307 農協の指導法を実践すると農協が一番得をする。農家は損をする。
それでも従わないといけない。従わないとさまざまな妨害を受けるから。
>>314 大豆は簡単に栽培できる。だから昔は自給用に栽培していた。
味噌用、醤油用、豆腐用、油用、大豆用、枝豆用、納豆用などとあって、家ごとに
それぞれ味噌用や醤油用などに何種も作られていた。
そんな日本の大豆文化だけど廃れた。
一応今でも国産大豆使用の味噌や醤油はあるけど高いよ。
だいこん辛いジュースは?
325 :
名無しさん@6周年:2006/11/24(金) 00:45:03 ID:z7hdGwgX0
大豆を筆頭にとうもろこし、小麦なんかも輸入に大きく依存しているよね
果物だとバナナ、オレンジ、グレープフルーツ、パイナップルなどたくさんあるし・・・
あとわさびやしょうがも輸入が多いんだってね
326 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:47:05 ID:hG/o6MIk0
こんなときこそ電通が白菜料理と大根料理を煽ればいいのに。
少しは日本人のために働けよ。
>>1 意味がわからん。
国産が廃棄するほどあるのに、
なんで東京で売られている大根や白菜は
農薬まみれの中国産ばかりなの?
まさか外国産を売るために、
国産を廃棄しているのか?
奥田さん、どういうこと?w
まだこのスレタイ使ってんのかバカ記者ちゅら猫
>327
都内だけど生協では国内産の安く売ってたよ
それどこのスーパー?
>>325 とうもろこしは缶詰じゃね
原型の輸入品は見たことないよ
331 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:52:22 ID:eGHabEED0
>>329 生協はだって国産優先だから・・・・・・・・・
新宿も千代田区も中国産ばっかりだよ。
なんか変だね。
332 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 00:57:06 ID:OPglBLAx0
国産も外国産も、農薬使用基準と生産地以外はほとんど同じなんだよね。
土壌消毒をして農薬、化成肥料を使えば簡単に栽培できる。
だから外国産が容易に攻めてこられる。
>>310 残念ながら野菜の種子の自給率は10%です。
>331
何それひどいね!高級スーパーもそうなのかな〜明日見て来よう
334 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:00:12 ID:ii0zaPAzO
>>323 枝豆沢山作ればいいのにね〜
スーパーの冷凍の枝豆とか全然美味しくないよ
で、輸出するの
マドンナねぇさんとか大人買いするからマジで
>>332 日本の商社、農薬会社とかが
国内で売れなくなった旧モデル、禁止薬物配合農薬なんかを
中国なんかに大量に売ってるんだよ
>>333 >>335 うん、見てきて。
八百屋さんはそうなの?
スーパーは中国産ばっかりだよ。
大手のまぁ、高級と言えるところも。
だから国産が廃棄されているなんて、かなりショックを受けました。
339 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:07:40 ID:1RJUhZ4L0
川崎はスーパーで国産大根、白菜安く売っているよ。
大根一本80円、白菜一個100円ぐらいだと高いの?(サイズは大)。
中国産は飲食店が大量に買っていく。
340 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:07:57 ID:NtU62pk+0
>>330 ゆでたり焼いたりしてくうトウモロコシ(スイートコーン)は
トウモロコシのごく一部で、約30万トンはほぼ国産。
しかし飼料用や加工食品用に1600万トンが輸入されている。こちらは国産はゼロ。
チェーン系のスーパーばっかで、八百屋がない地域も増えているからな・・・
チェーン系は仕入れルートが一括なんだろう。
日本の野菜を捨てて中国の野菜が店頭に並ぶのは滑稽だな
積極的に加工食品に使えという案が否定されてたけど
冷凍食品も漬物の原産国を見ても、どれも中国なんだよな
豊作で品質の良い国産を捨てさせ
補助金で農家を縛って言うことを聞かせ飼い殺しに
一体誰が得をするというのか…
344 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:10:22 ID:ii0zaPAzO
345 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:11:29 ID:pxpVWdP40
オマエらがスーパーで買っても、大玉が100円150円で
買えてるんだぞ。
畑から刈り取るのは誰がするんだ?オマエか?
箱詰めするのは誰がするんだ?お前か?
箱は誰がくれるんだ?オマエか?
相撲部屋かホームレスか、どこでもいいけど、
そこまで運んでくれるのは誰なんだ?オマエか?
これを考えて、それでもいい、ってんなら、ウチの畑の
白菜なんぼでもやるよ。
山梨まで取りに来いよ。
ちなみに今年の白菜はめちゃくちゃ大きいからな。
レガシイでも50個乗るか乗らないかだぞ。
ガス代と人件費掛けて、取りに来るならなんぼでもやるよ。
346 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:11:40 ID:pxpVWdP40
あと、漬物ってのも
「生鮮食料品」
だからな。
作った漬物は、どこに保管しとくんだ?オマエのの家か?
冷暗庫は誰が用意するんだ?オマエか??
置いておくだけでもカネはかかるんだぞ。
電気代はオマエが出してくれるのか?
今の漬物市場に、余剰白菜で作った漬物をそのまま流すのか???
市場大崩壊して、農家と同じ事が起きるぞ。ましてや加工市場なんて
野菜市場なんぞ比にならない大きさだから、完全に市場は壊れるな。
347 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:11:53 ID:pxpVWdP40
今、おそらくオマエらが買ってる価格が
白菜大玉50〜150/大根30〜100てとこだろう。
ちなみに、今純粋に農家の手元に入ってくるのは
5〜20円てトコロだ。
だから、仮に俺達がタダで出荷したとしても、お前らが買う値段は
半額にはならん。
仮に半額になったとしたら、少なくともお前らが2倍以上消費してくれないと、
出荷する意味がなくなる。白菜なんぞ、値段が半額になったからといって
2倍買う食材ではないからな。
4人家族でも1日大玉1個食うのが精一杯だ。
ギャアギャア喚いてるガキは、ちょっとは世の中の仕組みを考えろ。
カス共が・・・。
348 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:12:34 ID:N0MmPmrH0
もう、日本の農家の収入は
農作物の収穫の多寡で決まる訳じゃないことがハッキリしちゃってるんだから
サラリーマンと同じように扱うべきだろ。
つか、シナのご機嫌を取るために国産を廃棄しているんだとしたら
これは大問題だね。φ(.. ) メモメモφ(.. ) メモメモ
>>323 農協の指示通りに農業やったら利益の5割以上を農協にもっていかれるよな
>>340 飼料用とかはそうだわ。このおかげで卵が安く買えたりしてるんだ
もしか、飼料用とかが遺伝子組み替えで入ってきてるのだろうか?
352 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:16:26 ID:o8zkDESi0
>>349 全然、違うよ。
日本の農作物の売り単価が下落しないように調整してるんだよ。
>>314 大豆や麦は穀物
栄養価や保存方法も、野菜とは別物
>>352 馬鹿か、絶対量を調整するならシナ産を調整するべき。
食べ物粗末にする奴は地獄へ落ちるな
356 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:21:12 ID:a2OxH5U10
戦後からずっとそうだろ。
輸入枠を確保する為に、減反・廃棄・規格外落し、
そして、数字で「自給率」を煽って、更に輸入し易くしている。
北海道なんて、規格外や出来過ぎで潰した作物を外しても、
自給率120パーセントを超えている。
357 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:21:34 ID:1RJUhZ4L0
廃棄しても僅かだが助成金が入る。輸送量こっち持ちでも
ただで配るなら損だと思っているのかね。値崩れも起こすかな。
廃棄するなら、ただとは言わないから流通して欲しい。
358 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:23:52 ID:o9ncHGWXO
一時的な期間の話しだから 気にするな
ただ、野菜不足が次に必ず来る
359 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:23:59 ID:HJASCcUc0
吉野家のお新香を倍にしる
360 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:24:49 ID:St8YsTqI0
ぼく
こくさんひんしかたべないよ!
ジュース少しがまんして
そのぶんたかめでもこくさんひんかうもん!
361 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:24:55 ID:CVez7Aeo0
農家やめたくなるならやめればいいやん。
さっさと土地手放して効率化してくれれば最高。自民党の悪い面かな・・・
362 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:25:40 ID:EnxxJj+ZO
農家は公務員並の身分保証があるのか
363 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:27:25 ID:mXw0wKAf0
美味しい国産があるのに、それを捨てて
敢えて農薬ぶっかけ大根と、農薬ぶっかけ白菜を喰わされているのかwwwwwwwwwwww
そこまで中共に遠慮する理由ってなに?wwwwwwww
公務員並みの身分保障があれば皆農家になるだろうな
また奥田の都合か。。。。。。
農家に身分保障なんかないよ
どこも後継者不足だろ
この件で農家に補助金を出すのは古い自民党。
ネオ自民党なら、過剰大根をフリーズドライにするための
補助金を農協に出すのが正しい。
369 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:35:05 ID:pxpVWdP40
だから、タダで欲しいんならなんぼでもやるよ。
高速代とガソリン代、
畑からの刈り取りはお前持ちで撮りに来い。
あと、高い高い言ってる乞食は、今の値段知って言ってるのか???
今、大玉1個100円くらいだろがorz
仮に俺らが0円で出荷しても、お前らの手元での値段は大玉1個で
せいぜい20円下がるくらいだぜ。
370 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:35:55 ID:o9ncHGWXO
何時でも新鮮な野菜が買えるのに フリーズドライなんか買わないよ
371 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:36:07 ID:pxpVWdP40
>308
寝惚けるなカスが・・・。
死ねよ。
乾燥白菜の市場がどれだけあるんだ。
国家としての食の安全保障と、海外との経済関係は分離して考えないと大変なことになるよ。
いざというときに、兵糧攻めに会う。
日本が大戦前にアメリカからエネルギーの補給線を断たれて、
戦争に突入したみたいね。
中国との経済関係は重要だが、日本の自給率を左右するほどの影響力を
他国に与えてしまったら国家として終わり。
農家ってのは手塩にかけて農産物を育てているわけで、
自分が育てた農産物が廃棄されるのを横目で見ながら、
外国産が大量に売られているのを見たら、やる気が失せても仕方がない。
373 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:37:23 ID:pxpVWdP40
漬物だろうが、乾燥野菜だろうが、
その保管費用は誰が持つんだよ。
おまけに、いくら漬物だろうが乾燥だろうが
「食品」
である事には違いないんだぞ。1年も2年も置いておいて
出荷できると思ってるのか?
だいこんチップは?ポテトチップみたいのや芋ケンピみたいなの 水分があるから駄目かな そのままが一番おいしいけど
ドライより白菜煮て冷凍食品のがいい気もする
調理用白菜
>>369 ヤフオクで売れないのかねー
酷いスレタイだな、今更だが
377 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:38:41 ID:cBYZA0oGO
処分しなくても外国とかに売ればいいのに…(´・ω・`)
>>367 俺の親父が50過ぎで若いといわれる世界
後継者不足なんだろうなと思うよ。
しかし、家は子供三人も進学させて大丈夫なんだろうかと思う。
379 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:40:15 ID:L1unkcqk0
お金払って処分するならホームレスにでも配れよ
380 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:40:24 ID:pxpVWdP40
>372
今は大根白菜の中国産は、ス^パーには少ないと思う。
外食産業は、低廉安定価格での継続供給を商社と
結んでるだろうから、この豊作を横目に、中国産を泣く泣く
使ってるはず。
(ただ、逆に不作時はほっとしてるんだろうけど)
大体、豊作防止で、作付け減らして凶作で暴騰したら、またお前ら
文句言うんだろが。ちょっとは頭使って考えろ。低脳が・・・。
381 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:41:33 ID:o9ncHGWXO
何かに 加工しようとしても 一時的な豊作で加工出来る場所は無いぜ
馬鹿はなんか使えればと考えるが 起業したらどうかな?
382 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:41:44 ID:pxpVWdP40
>375/379
送料はお前持ちでやれよ。
白菜がどれだけ大きくて重いか知ってるのか?お前は?
多分近所のスーパーで買ったほうが圧倒的に安いぜ。
383 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:42:26 ID:PVSwHhYL0
>>375 よくわからんが、確かヤフオクとかで売った場合、
補助金受け取れなくなるはず
>>383 収穫していない手付かずの畑しかでない。
385 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:43:14 ID:TkCpsazq0
牛肉の処分の時と一緒。
廃棄といったって、実態があるのかどうか、まゆつばだね。
386 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:43:23 ID:pxpVWdP40
ウチの近所はみんな大豊作で廃棄するから、
欲しいんなら、なんぼでもタダでやるよ。
ただ、何度も言うが
「お前が取りに来い」
「お前が畑から刈り取れ」
価格のどれだけが農家に入っているかも考えず、
即反応してるバカは死ねよ。ホントに・・・。
387 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:43:44 ID:Bclx0UU20
>>377 そうだよな?
韓国はこれからキムチ漬けの季節だろうに足りてるのか?
韓国内の自給関係を破壊してはいかんけど、
足りないなら輸出しれ。捨てるよりは遥かにまし。
輸送量との兼合いもあるから近場じゃないと駄目だな。
あとは、台湾とかは?
つか捨てるなんて人間として終わってるだろうよ。
あと、白菜は刻んで冷凍餃子を大量に作れる。
388 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:43:59 ID:o9ncHGWXO
ヤフオクで売れるなら 昔から農家は売っている
ヤフオクで買わなくても安くスーパーで売ってるのにな
アマゾンでお前らはジャンプを買うのか?
389 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:44:48 ID:ii0zaPAzO
>>373 保管費用等はそれで(食品加工品)商売しようとする人がもちます
390 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:44:59 ID:pxpVWdP40
言っとくと、今お前らがスーパーで買ってる価格
(白菜100−150円位?大根50−80円位か?)
のうち、農家に入ってくるのは5−20円てとこだからな。
如何に儲からないかわかるだろが・・。
391 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:46:39 ID:pxpVWdP40
>389
漬物市場・乾燥市場なんてのは、生鮮市場より
遥かに小さい市場だ。
そこに多量の商品が流入してみろ・・・・。
それに、それぞれの市場への供給はもう一杯一杯だ。
向こうも売れないものは作らないから、仕入れない。
392 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:46:44 ID:L1unkcqk0
○月○日みんな採りに来いと言ってくれれば行く人もいるだろうけど
>>390
分ってるから反対してる訳じゃないよ
ただ飢えてる人間がいるのに税金でチャラにしたのなら使えないのかなと思っただけ
>>378 両親は65過ぎてる。
歩くのも辛そうだ…せっかく作ったなのに白菜をトラクターで…
ウワァァァアン!!
。・。∧_∧。・。
。゚ ( ゚´Д`) ゚。
o( U U
'ー'ー'
394 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:47:21 ID:o9ncHGWXO
農家は 確に儲からない
有機栽培や無農薬栽培なんか そんなに高くは買ってくれないからね
店が沢山儲かっているんだよ
395 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:47:23 ID:ii0zaPAzO
>>385 珍しい話でもないくらい実態ありますから
396 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:47:25 ID:/TXlKfkp0
>>380 いや多いよ。何処に住んでいるかにもよるんだろうけど。
白菜と大根だけでなくて、
白菜の漬物も中国産が大量に出回っています。
捨てるくらいなら公立小学校の給食用や病院食用に配布したら?
397 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:47:54 ID:pxpVWdP40
>389
あまった白菜や大根で、漬物や乾燥野菜を作ったら、
そっちの市場で同じ事が起きるのは判るだろが・。・・・
ましてや、生鮮市場より圧倒的に小さい市場だぞ。
398 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:49:00 ID:pxpVWdP40
>396
だ・か・ら・
誰がそこまで運ぶんだよ!!!!!!!!!!
スーパーで買っても100円だろが!!!!!
お前が自腹で取りに来い。
399 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:49:04 ID:L1unkcqk0
白菜狩りでお一人様500円取り放題か一人10キロにしてみては?
或いは白菜と大根炊き祭りで緊急村のアピールとか
400 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:49:35 ID:TkCpsazq0
>>395 「本当に処分した」というチェックはどういうシステムで行なっているの?
>>381 そうですね 一時的な豊作なら加工は無理ですね すみません考えが浅かったです
402 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:50:11 ID:pxpVWdP40
>396
学校給食にタダでやったら、それまでそこに納入してた
業者はどうするんだ????
その業者に納入してる農協はどうするんだ????
403 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:50:21 ID:/TXlKfkp0
>>398 地元に小学校とか病院とかあるだろ?
あとは補助金を支払うなら、その費用を運送用にまわせば良いだろ。
404 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:50:25 ID:PswpXJ2DO
朝鮮人を見習え!やつらは腐った白菜や大根をキムチに
キムチとは日本語で捨てるもの、つまりゴミと言う意味
405 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:50:51 ID:o9ncHGWXO
だからな 畑から農家の人が何もしなくて 配布出来る既を考えてくれ
しかも 半日で畑から綺麗になくなれば 農家は助かる
しかも農家から 金を取らなくてよい方法が大事
406 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:51:28 ID:pxpVWdP40
>399
500円取り放題でやれるなら、ウチの町は皆喜んでやるよwwwwww
50円でいいから、ウチの畑まで来いよ!!!
407 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:52:11 ID:CreoPtcQ0
農業はもっと保護しろ
めざせ食料自給率100%
408 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:52:21 ID:pxpVWdP40
>403
だから!!!!!!!!!!!
お前はバカじゃないのか????
その送料使うくらいなら、スーパーで買ったほうが
安いって言ってるだろが。
ちったぁ考えろカス!!!
ID:pxpVWdP40 の言ってる事が正しい
以上!
>>393 親父にこの件に関して少し聞いた。
農家としては綺麗な畑があるのであれば、あまり手間暇欠けずに
少しだけ割安な金が入ってくるから。
そして、次の作物の準備にその時間をまわせる。
まあ、悲しいことばかりじゃないな
411 :
名無しさん@6周年:2006/11/24(金) 01:53:52 ID:rBclwlU90
ま土壌に窒素がたまるわけで
リスクヘッジって面じゃいいんじゃないのかな?
無理に出荷することない
白菜の間に豚肉挟んで昆布だしで鍋にして食え
413 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:54:18 ID:L1unkcqk0
>>402 税金を使ってるんだから考えるぐらいは国民感情だと思うけどな
ワーキングプアとか年金暮らしのお年寄りとかにも銭金で配ればいいのに
農家には当り前に税金投下してるんだから同じように考えないのはおかしい気もするけど
414 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:54:29 ID:pxpVWdP40
そうそう、トラクターで潰して漉き込めば、肥料になる。
415 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:54:48 ID:o9ncHGWXO
運送費とは別に収穫に掛る手間賃は誰が出すんだ
416 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:55:17 ID:hDrCfuRh0
生活保護の支給品にぴったりじゃん
417 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:55:33 ID:pxpVWdP40
>413
お前は本当に知的障害じゃないのか?????
そんな金が有るなら、そのカネで店で買ってもらったほうが
沢山供給出来ると、何度言えば判るんだ????
お前は脳みそ無いのか????
418 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:56:13 ID:PVSwHhYL0
タダで配布すると市場がメチャクチャになるからな
値が付かなかったら、今度は出荷した農家が大損害をこうむる
419 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:56:38 ID:pxpVWdP40
>416
だから!!!!!!!!
(仮に)現物支給したとして、その輸送費の方が圧倒的に高くつくだろが!!!
「白菜交換券」にでもするなら別だがな。
420 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:56:44 ID:NtU62pk+0
>>403 収穫して農協まで持っていくのは農家ですw
421 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:56:47 ID:EEfnHvzaO
あちこちのニュースで主婦がインタビューに答えて、
どうせ捨てるならタダでくばればいいじゃないですか!
と言っているが池沼なのか?
マスコミに毒されると国民「感情」とやらがすべてに勝ることになる。
あいつらが煽るから、国民感情を爆発させるハードルが低くなりすぎ。
423 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:57:49 ID:pxpVWdP40
>418
大口需要家にタダで配ったら、自分のクビを締めることになるから当然。
ただ、個人レベルでなら、確かにもったいないのは事実なので、
ウチの畑のを欲しい人が居るなら、なんぼでもやる。
ただし、
「と り に こ い」
>>421 ニュースで木村太郎と安藤アナがその類の発言をして
あまりの無知さに笑ったよ
425 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:58:42 ID:ulxuNWL70
さっきから同じことばかり書いてるけど
税金払ってる方にはあれこれ思う権利ぐらいはあるよ
買えないホームレスに炊き出しで配布すればいいのに
自分等だけがこの世で苦労して生きてるとでも言いたいのかね
小さいけつの穴だね
426 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:58:43 ID:o9ncHGWXO
根物の大根ばかり連作したら 土壌が痛むから 次は葉物とかを作付けする
連作障害で育ちが悪くなり土壌が痛むのだけは さけるべきかな
配るだとか、ヤフオクで売るとか、そんな無駄なことせずに、
全国民が1人ずつ、3日に1回買い物する時に1個余分に白菜を買えば
値崩れなんかしないんだよ
買って帰った白菜は、食い切れなければ捨てればいい
だが、この程度のことすら実践させるのは難しいだよ
428 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 01:58:51 ID:pxpVWdP40
>421
消費者の感覚ならまあ、アリだろ。
でもって、俺や近所の人はタダで上げてもいいと言ってる。
但し
「お前が取りに来い」
>>410 おたくのお父上は50代
うちのオトンはもう年だから、いつまで農家を続けらけるかわからんのだよ。
・゚・(つД`)・゚・
430 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:00:02 ID:pxpVWdP40
>427
それが、一番現実的で、うちらとしても有りがたいが、
ゴミが増えるから処理費が増してしまうんだよな。
だったら、畑で潰して、肥料にする方がマシ。
431 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:00:19 ID:ulxuNWL70
432 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:00:21 ID:U6OKEJYF0
捨てるくらいならクレ
433 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:00:48 ID:pxpVWdP40
>432
やるよ。なんぼでもやる。
だから
「取りに来い」
>>431 マスコミ並の低脳には何度も何度も説明してもわからないから、イラついているんだろ。
435 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:01:29 ID:M4L/HWuJ0
熱血校長の出番だなw
436 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:01:56 ID:6K6FzPiH0
437 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:02:29 ID:pxpVWdP40
そうそう。何回同じ事言わせるんだと・・・・・
価格のどれだけが、農家の取り分か判ってないんだよ。
白菜や大根みたいな重量級は、そのほとんどが流通費用だ。
ぜんぜん安くない。
439 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:02:48 ID:o9ncHGWXO
市場にタダで配ると価格は更に下がる
下がらない為には 畑にすきこむが早い
440 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:02:48 ID:RnL0jNil0
減反なんかと同じだろ。豊作になるほど農家は儲からなくなるんだから皮肉だな。
逆に政府が価格コントロールしないで放置すると韓国みたいに街に生魚がばら撒かれることになる。
余ったら別の利用方法とか、国内じゃなくて海外に販売できるようなルートができればいいのにな。
441 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:02:59 ID:zqug1G6bO
大鍋でもやって農業の後継者探せば良いのに
処分する理屈はわかるが豊作を喜べないのは悲しいな
442 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:03:06 ID:pxpVWdP40
>438
お前は水飲んで暮らしとけ。
大玉100円で、どれだけ食えると思ってるんだ。
443 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:03:26 ID:Oi5H01790
バカみたいな話だな。
これは海外から(主に真っ赤な中国だけど)の輸入を制限すれば
明日にでも解決する話だ。国内でも余っているのに輸入をしている
アホな政府。真っ赤な中国からの輸入を制限すれば良いのだ。
つか、貿易統計って毎月公表されているから、
白菜と大根の品目番号が分かれば、いっぱつで輸入量が分かるんだけどね。
まぁ、財務省が捏造していなければの話だけどw
http://www.customs.go.jp/toukei/info/tsdl.htm
444 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:03:57 ID:PswpXJ2DO
自家菜園で豊作を素直に喜んでる俺は勝ち組だな
445 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:04:00 ID:Bg2sgEb1O
マジでくれ、来月の15日まで米のみで生活なんだけど…
>>429 親がその年ならもうお前が働いてるから大丈夫だろw
家のすねかじり三人は院生、大生、大生だから
単純に息子がバリバリじゃないのか?
消費者に補助金出して、タダで食べられるようにしろよ。
そしてら、毎日でも白菜と大根を食べるよ。
448 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:05:59 ID:pxpVWdP40
>443
生鮮食品の契約てのは、長期になるから、
この時期は豊作なんで要らない、今年は凶作なんで一杯くれ!とは
いかないんだよ。安定して一定量の輸入を続ける必要がある。
仮に中国からの輸入をストップしてみ?????
去年の凶作みたいな時は、ホントに白菜1玉3000円になるぜ???
それでもいいんか???まあうちらは困らんが。
>>445 案外、野菜泥棒は多いよ
しかも、少しなら収穫する側も諦めている。
決して許されることではないが
東北の農家がキレてるな
451 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:06:33 ID:ii0zaPAzO
>>425 きみは炊き出しの時に手伝ったりはしないわけだろ?
人はみんなボランティア?
だとしたらその人たちの交通費は自腹?
割り箸や容器や調味料買ったりするのはどうするの?
水は?鍋は?ガスは?
452 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:06:34 ID:PVSwHhYL0
>>447 1億人以上のチェックは無理があるだろ
役人何人増やせば良いんだ?
453 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:07:31 ID:pxpVWdP40
>445
取りに来るなら、100タマでも200タマでもなんぼでもやるよ。
高速乗って、ガソリン代お前持ちで来ればな。
但し、レガシィに50個も乗るか乗らないかだからな。
今年のは特にでかいぞ。
俺なら、高速代の分ですーぱーで買うけどね。
454 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:07:58 ID:o9ncHGWXO
沢山取れても 食べる需要が無いから 安いだけ
需要の不足が問題だな
455 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:08:17 ID:RnL0jNil0
>>447 国内の消費者がタダで白菜や大根食べれたら、
誰が金出して白菜や大根買うんだよ。
なんでこんなに経済オンチが多いんだろうな。
456 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:08:30 ID:BZ+xaiut0
漬け物にすればいいのに。
大根の葉はカルシウムたっぷりだから青汁粉末に加工するとか。
457 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:08:32 ID:RPdO80H90
校長にビンタしてもらわんといかんな農家の中のやつは
458 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:08:41 ID:mdUjHte70
北朝鮮に送ってやれよ。まつたけとバーターで
人の手間には金がかかるってことを理解しない人は世の中に多い・・・
物の修理業務とかやってると、「そんなちょっとした部品付けかえるだけで何でこんな高いんだ!」とか。
どこが壊れててどの部品を付け替えればいいか調べて実際に取り付ける俺の手間賃だよと。
460 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:09:31 ID:pxpVWdP40
>445
大体、100円の白菜をタダでくれるからつって、
お前は貰いにわざわざ行くか????
俺なら行かないよ。
スーパーで買ったほうが安いもん。
マツタケなら別だがw
461 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:10:05 ID:TkCpsazq0
で、本当に処分したということはどうやってチェックしてるのよ。
交付金を出すならきちんとチェックして、不正が起きた場合の
責任者くらいしっかり決めてあるのだろうね。
462 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:10:10 ID:UV8oehpB0
農民が持っている土地が先祖代々の物とういう話は大ウソ。実は戦後の
GHQによる農地解放政策により豪農からいただいたもの。小作人のままだと
日本が共産化してしまうから日本の共産化を防ぐGHQの政策のひとつとして
とられた。そのため共産党系(左翼系)の学者もこの事は触れないし、
保守系の学者などももちろん指摘しない。細々と農業を営んでいる農家も
あるだろうが、大都市周辺の農家はアパート経営や土地を売却するなどして
小作農から既に大金持ちになっている。格差社会が叫ばれる今、このような
不公平は無くして行くべきだろう。(本当に困っている農家に補助金を
出す事は仕方がない場合もあるかも知れないが)
463 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:10:37 ID:qX1TtYgGO
いやいやいや何で捨てるんだよ
>425
市場原理でいけば農作物だって不作の時はもっと高騰しても良い。
豊作で農家が泣きを見るのが当たり前だと言うなら、不作の時に儲けても良いだろ。
そうならないようにお互い様で補填してるにすぎない。
>>455 アフォ!1年中食べる訳じゃネーだろ。
畑で潰すなら、消費者に税金を還元しろってこった。
466 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:10:44 ID:7eiMjdoi0
白菜最強
親戚に農家居れば、農業が大変だってのは感じるからな。
俺の母方の爺ちゃんが専業農家だった。
叔父は兼業(今は定年退職して専業だけど)、従兄弟たちは家を離れてサラリーマン。
また、農家が消える。
468 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:10:47 ID:pxpVWdP40
>456
漬物にする加工は誰がするんだ???
大量に出来てしまった、漬物は、どうするんだ????
市場に流すのか???市場大崩壊するぞ???
保管??冷蔵倉庫は誰が持つの???
漬物だって生鮮食品だぜ??
469 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:11:15 ID:o9ncHGWXO
金になら無いから 畑から動かさないに限る
欲しい奴が居るなら そいつが収穫して捌けば良い
ただ 赤字は覚悟のリスクは付いてまわる
価値がなくなれば 誰も欲しがりません
こういう百姓に罰則はないわけ?
471 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:11:58 ID:pxpVWdP40
>470
ボケが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
何が罰則だ。
死ねよお前。今すぐ頚動脈切って市ね。
472 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:12:09 ID:RnL0jNil0
473 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:12:24 ID:J2GCNhVd0
捨てる分を無料放出したとして
・得をするのは誰?
・損をするのは誰?
474 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:12:25 ID:PVSwHhYL0
人件費の馬鹿高い日本で加工したものをどこの国が買ってくれるんでしょうか。
476 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:13:06 ID:pxpVWdP40
>461
ちゃんと役人が現地まで来る。
牛乳の時も、食紅入れるのはチェックされる。
477 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:13:18 ID:RPdO80H90
もうからないならやめりゃいいんじゃね?かわりに徴農で国営化。
478 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:13:42 ID:pJTz+vNEO
燃料代出してくれるなら都内まで大型で運んでやるよ。
でも何年か前も白菜騒ぎしてたが、コスト考えたら
畑から移動させるだけでスーパーの売値100円を越える。
捨てるくらいなら何処かの国に送ればいいのに。
あぁ、でもどこかの白菜をやたら消費する民族の国に送るのは駄目だな。
経済制裁もあるし
480 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:14:01 ID:pxpVWdP40
漬物とか言ってるバカは、
漬物の価格のうち、原料費がどれだけを占めてるのかすら
想像も出来ないんだろうな。
お前らが買うレベルですら、1タマ100円なんだぞ。
481 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:14:08 ID:o9ncHGWXO
外国に売るには大根は輸出出来ないな
根があると検疫でひかかる可能性がある
>>477 お前が1人でその分の税金を負担してくれるならおk。
483 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:14:30 ID:AFuJLTOZ0
だから、補助金を支払って国が買い上げてる分の輸送量を
中国から輸入しているクソ大根と白菜の輸送量を中止して
カバーすれば良いんだろ。商社も無能だな。
484 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:14:34 ID:RnL0jNil0
485 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:14:43 ID:pxpVWdP40
>478
アホが。何で赤字になってまで、タダで配る必要があるんだ。
お前が取りに来い。このカスが・・・。
487 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:15:22 ID:RPdO80H90
>>482 人件費かからねえじゃん。いま補助金払うより安くつくんじゃね?
488 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:16:25 ID:6QhM/VcD0
無料で配るともらった人が買わなくなるからもっとひどい状態にw
>>487 無給無宿飲まず食わずで働くただの奴隷でもいるのか?
490 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:16:46 ID:o9ncHGWXO
中国人も馬鹿ではない
日本で豊作だと 足元見て安く買い叩くんだよ
491 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:16:57 ID:pxpVWdP40
昔の中国の人民公社みたいな仕組みに
なってりゃ、豊作でもムダにはならんだろうがなぁ・・・・
492 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:17:17 ID:o4km6LON0
食料自給率の問題からすると致し方ないと思われる
493 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:17:29 ID:RPdO80H90
>>489 飲み食い分なんてたかがしれてるだろ。それに集約させれば大規模化できるからコストも
削減できるじゃん。農協もいらんし。
494 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:17:30 ID:AFuJLTOZ0
輸送量 ×
輸送料 ◎
>>484 川上村のレタスくらいしか前例が無いからな。
>>487 安くつくと思うなら、お前の税金でまかなってやれ。
496 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:18:06 ID:N/WjxmOD0
おまえら百姓を罵倒するのはやめろ。
百姓も金儲けだろうが?
497 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:18:09 ID:pxpVWdP40
>490
中国に限ったハナシじゃない。
豊作になれば暴落するし、凶作さら高騰。
市場原理から言って当然なんだよ。
498 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:18:28 ID:4FSX6PJ40
以前にあった加工乳が余って廃棄してるニュースの時は
畜産業界の人のレスが大変勉強になりました
499 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:18:34 ID:TkCpsazq0
>>476 なら、きちんと記録として残ってて、開示請求したらデータは引き出せるのかな。
>>493 徴兵だろうが徴農だろうが無給で奴隷労働させられるわけないだろう。
なんか勘違いしてないか?
501 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:18:44 ID:aigWHZBd0
>>462 農地解放のそういう評価はむしろ戦後史の常識だぞ。
格差社会というと、どうして小土地所有者に目が向いて
派遣請負サラ金トヨタに目が向かないのかのも不思議
502 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:19:10 ID:pxpVWdP40
白菜が豊作だからつって、
お前らの食事が1日5回になったり、口が2つになるわけじゃないからな。
503 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:19:12 ID:J2GCNhVd0
>>491 本家の人民公社が冷凍技術にメロメロだよ。
504 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:19:29 ID:RPdO80H90
505 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:19:33 ID:o9ncHGWXO
人民公社はコスト高だよ
中国に輸出したら 日本ではゴミなんだろ?
何故 ゴミに金を出さなければなら無いのか?
一時的な輸出だから 金を払う必要は無いぜ と言われるのが落ちだな
>>499 開示請求くらいしてきてから言えよw
マスコミでもそれくらいやるんじゃね?
507 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:20:30 ID:pJTz+vNEO
>>485 いや、タダでと騒いでるやつに向けて言ったんだが…
畑にある状態ならタダだが動かせば金がかかると言いたかった。
508 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:20:52 ID:pxpVWdP40
まあ、如何にここに低脳が多いのか
良く判ったわ。
山梨まで取りに来るならなんぼでもやるから
取りに来い。
509 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:20:55 ID:PVSwHhYL0
510 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:21:30 ID:RPdO80H90
>>500 美しい国日本をめざす安部ちゃんがボランティア=無料奉仕っていってるから無給なんじゃね?
511 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:21:31 ID:c1pvMEv20
豊作、豊作っていうけど外国産がなければ、
国内で吸収できないほどの豊作ではないと思うけどね。
タイに送ってあげれば?
もちろん国の費用でだけど。距離的にも近いし。
タイは日本にとって原油供給でも大切な相手です。
災い転じて福となさねば。頭を使いましょう。
512 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:21:47 ID:a+KGEmG90
513 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:22:01 ID:pxpVWdP40
農作物に限った話じゃないが、
商品の価格の中には
「輸送費」
「間接費」
があるという概念が欠如してるバカが多すぎ。
>>473 トロ「無料放出したら、儲かるのは消費者と農協と販売店ニャ
販売店はついで買い需要でプラス
農協は廃棄金を出さないからプラスなのニャ
損をするのは農家、流通なのニャ
流通(運送賃)が農家持ちなら農家の一人損なのニャ
単純に考えるとこうなるのニャ」
515 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:22:55 ID:6QhM/VcD0
516 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:22:57 ID:nPigt3X1O
もったいないけど仕方ないな。
生産量調整しなきゃ売れば売るほど赤字になるし。
>>510 食費とかしれたものって、刑務所の運営も安いものとか思っているのか?
518 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:23:31 ID:pxpVWdP40
>511
タイまでの輸送費はどうするの???
その輸送費を、別の形でタイにあげたほうが
多分喜ばれる。
なんなら、そのカネで中国から白菜買って
陸路で送った方がたくさん送れるんじゃないかwww
519 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:23:32 ID:aigWHZBd0
>>510 派遣請負の次のターゲットが農業株式会社なんだろう。
そこに外国人研修生並みの扱いでニートを送り込めば
日本型プランテーション農業の出来上がり。美しいね
520 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:24:32 ID:RPdO80H90
>>517 刑務所は看守とかいるじゃん。公務員の給料が高いんだよ。
>>511 被災地にこれでもかと使えないごみを送りつけるようなもん。
522 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:25:15 ID:TkCpsazq0
>>506 当事者や農家の人が書き込んでるみたいなので聞いてみたのだけどね。
>>509 ありがと
でも、現物が残るわけじゃないから不正しても見つかんないよね。
データの不自然さで見るしかないのか。
>>520 ボランティアニートどもには監視が要らないのかよw
放っておいてもロボットみたいに黙々と働き続けるのか?w
524 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:25:26 ID:c1pvMEv20
>>518 だから政府持ちって書いただろ。
輸送費をタイにあげる?
意味不明。
中国からもっと沢山、送る必要なんてないし。
525 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:25:37 ID:nPigt3X1O
>>511 タイの農家が潰されるわ。
タイ政府が許すか。
526 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:25:56 ID:pxpVWdP40
>521
新潟の時も、生鮮品を送りつけられて、
その処分費用で1億数千万余計に掛かってしまった・・・という
笑えない話があったな。
527 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:26:13 ID:6QhM/VcD0
>>519 今、外国人研修が見直されようとしてるからね。ありえる話だ。
誰も働きたいと思わないだろうけどw
最初から日給5000円だすのも無理だから派遣がもらえるのは3000円ぐらいだ
528 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:26:33 ID:RPdO80H90
>>523 犯罪者ってのはワルだ。犯罪するからには力も知恵もあるやつが多い。しかしニートは残念ながら
ロボットなのだ。生産性は低いけど、監視はいらんだろ。
529 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:27:00 ID:ii0zaPAzO
>>511 ところで、送ってもタイの人は白菜や大根料理食べるの?
530 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:27:08 ID:pxpVWdP40
>518
わざわざ税金でなんで白菜送りつける必要があるんだよ?
「タイのため」に送るんじゃなくて
「日本のため」に送るのか?
黙ってても働くならニートなんてやってねーだろ。
>>528 >監視はいらんだろ。
無茶言うな、バカ。
お前がボランティア集めて企業でもしてろよ。
534 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:28:14 ID:UV8oehpB0
>>501 不労所得には課税を強化してバランスを取って欲しいよね。
食糧自給率は40%ではしょうがない。イタリア、フランス、ドイツ、イギリス、
アメリカ、カナダって100%以上の国もあるだろ。
535 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:28:22 ID:TkCpsazq0
>>1 > 需給調整を実施した農家には、交付金が支払われる。
交付金ってどこから出るの? まさか税金?
理屈からいえば、価格の維持で利益を得るほかの農家から出るべきもの
だと思うけど。
536 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:28:59 ID:Mfz60E5j0
なんか、中国産の大根と白菜の輸入制限から話をそらそうと必死なのだけは分かったkkkkk
537 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:29:15 ID:h5P7tdua0
こんな処理をするぐらい豊かな国であることを再認識した
538 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:29:36 ID:J2GCNhVd0
539 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:29:46 ID:pxpVWdP40
>535
共済から。
540 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:29:51 ID:6QhM/VcD0
ニートを使って日本中でコンビニ経営させると日本中のコンビニが潰れる。
同じようにニートを使って農業をさせたら既存の農家はばたばたと潰れる。
しかも、採算度外視で働かせたら余計に潰れまくる。
541 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:30:17 ID:PVSwHhYL0
>>522 いや、データも何も、潰すのを見に来るから
場合によっては潰す前の写真や更地にした後の写真とかも撮るぞ
542 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:30:25 ID:pJTz+vNEO
>>524 例えば1億の輸送費分の白菜を貰うなら、
1億を送金して必要なものを買った方がましじゃないかってことだろ。
543 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:30:51 ID:o9ncHGWXO
畑にすき込むのが 一番コストが掛らない手段であり 価格維持や合理的なやり方
外国に輸出するには 契約や販路や検疫なんかが必要
一時的な豊作だけに 輸出は日本の信用を無くすだけだ
日本人の勿体無い精神はどこに行ってしまった
で、なんで補助金が出んの?
百姓一揆が怖いから?
546 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:33:17 ID:pxpVWdP40
>544
だから、そんなに欲しいなら、やるから取りに濃いよ。
547 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:33:31 ID:COAJRprp0
こういうのを日持ちするカップめんや冷凍食品用に色々使えるように
材料だけを保存できれば良いのにな
548 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:33:54 ID:6QhM/VcD0
農業は後継者不足だが、決して人手不足ではない。
隣の農家が潰れると回りは喜ぶ。ただ、仲が悪いので売らないがw
549 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:34:15 ID:TkCpsazq0
>>539 なるほど、こういう時に使うんだね>共済
>>541 写真も残してるんだ。その方が信頼性は増すね。
>>370 普通の大根より切り干し大根の方が美味いじゃん。
あと、フリーズドライを防衛省に寄付してよ。
551 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:34:37 ID:pxpVWdP40
>547
保管はどうするの????
いくらフリーズでも、食品である事には変わりは無いからな。
期限がきたら捨てるよ
552 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:34:43 ID:IruExW+uO
大量放棄とな!
もったいなぁ〜い、フレッツ(ry
553 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:35:07 ID:PVSwHhYL0
>>545 補助金が出ないなら、世界中で農家はいなくなると思うぞ
災害が一度あれば、収入0なんだからな
554 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:35:07 ID:o9ncHGWXO
だからな 一時的な豊作で保存出来ても 新鮮な野菜を買いますよ
555 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:35:21 ID:UV8oehpB0
>>545 そう。一揆でなくても農協が共産党支持してしまうから。
マルクスは農民は労働者革命の邪魔をする存在と位置づけていたけど
時代が違うし。
556 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:35:28 ID:Y5EvcbxT0
なんだ、農家が一番食べ物粗末にしてるジャン
557 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:36:05 ID:pxpVWdP40
つーかね、
今の余剰分を漬物なりフリーズドラにしちゃうと、
これからの、そっち向けの需要が無くなってしまうだろが。
別に、今、その両市場が白菜不足で困ってるわけじゃないからな。
そっちの市場で市場崩壊が起きるだけ。
どうせ年末になるとそれに合わせて野菜が値上がりするんだろ?
やりきれないわ
値上げの時は天井知らずで上げるくせに
値が下がると下げ止めようと工作をする
560 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:37:08 ID:6QhM/VcD0
>>557 まったくだ。下手に日持ちされると来年作るものがなくなるし。
561 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:37:14 ID:pxpVWdP40
>558
そりゃオテント様次第だから仕方ないよ。
農業てのはそういうもんだ。
少し豊作になったぐらいで中間卸業者に底値まで買い叩かれてしまう
隷属的な流通システムをなんとかしないと駄目だな
563 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:38:10 ID:IruExW+uO
白菜と大根は鍋好きの俺にとっては最高の材料だよ。
もったいなぁ〜い、フレッツ(ry
564 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:38:46 ID:pxpVWdP40
補助やら輸入なしでやったとしたら、
多分去年の凶作みたいな時は
本当に白菜が3000円くらいに成ると思う。
逆に今年みたいな年は、俺たちは出荷しなくて、
逆に品不足になるはず。
捨てる農家の畑に直接行って、「廃棄するなら下さい」って言ったら
くれるかなあ。
566 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:39:32 ID:TkCpsazq0
フリーズドライ用倉庫の補助金を農協に出せばいいだけ。
有事の際や災害の際にこのフリーズドライはタダで放出します。
要するに国が買い上げるのと同じであり、だから補助金を出しても
いいんですよ。
568 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:40:04 ID:YKEu0M2r0
569 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:40:12 ID:pxpVWdP40
>565
まあ、人にも寄るけど、今年ならくれると思う。
ただ、欲しい!ていう量以上にくれる可能性が高いw
570 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:40:37 ID:ii0zaPAzO
>>556 コンビニやスーパーや飲食店も大量破棄してるって知ってる?
今回みたいな一時的なものでなく、毎日だよ。
571 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:40:42 ID:aigWHZBd0
とんちんかんなカキコが多いのは、自活の経験が無いんだろうな。
親に作ってもらった飯でネット愛国運動の甲斐あって
美しい日本のコルホーズで再チャレンジとならんよう祈る
572 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:40:51 ID:pxpVWdP40
山梨。都留インターから車で2時間強。
>>556 コンビニやスーパーや飲食店のほうがよっぽど廃棄しているだろ。
574 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:41:32 ID:RPdO80H90
575 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:41:36 ID:hSNHjZ/t0
大根捨てるくらいなら俺に寄越せ
はさみ漬けを大量に作ってやる
576 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:41:37 ID:pxpVWdP40
>571
全く以ってそのとおりという感が強まった。
2ちゃんねる、てのはこんあのしか居ないのかねぇ・・・
人にあげたら補助金がもらえなくなっちゃうんじゃね?
578 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:42:08 ID:pxpVWdP40
>575
だから、取りに来い。
ガス代と労働はお前もちで。
579 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:42:27 ID:pxpVWdP40
>577
こっそりあげるw
580 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:42:30 ID:9m1NkMdx0
価格弾力性について勉強してから書き込めよ.
野菜は値引きしても売り上げが大幅に伸びるもんじゃないだろうが.
581 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:42:42 ID:pJTz+vNEO
毎年凶作で今年だけ豊作なら、
フリーズドライやなんかで保存して来年以降消費もありだろうが、
毎年足りてる状態で大量にフリーズドライにしても、
大根はまだしも白菜は夏の消費は落ちるだろうし、
来年の冬になったらまた新鮮なのができる訳で、
消費されないんじゃないか?
582 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:43:13 ID:o9ncHGWXO
豊作で増えた分は これから先の収穫分が あた高くて前倒しに成長してしまっただけ
次は野菜不足が来る
しかも寒くなると鍋需要が増えるから更に困る
だが農家は儲からないんだよね
だって野菜が前倒しで収穫したから無いのだよ
天候がコントロールか正確に予想出来れば 安定供給出来るんだがな
価格も安定するからね
583 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:43:27 ID:pxpVWdP40
>580
そういうこと。
値段が1/2になったからつって、1日6食になったり
口が2倍になったりはしない。
584 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:44:20 ID:pxpVWdP40
>582
そこが農業と工業の大きな違いであって
且つ面白いところなんだわ。
まさに
「お天トウさま」次第。
しかし、農家が親戚にいると助かるよ。
野菜とか果物とかもらえる。
昔は米もよくもらってた。
長野なのでリンゴをよくもらっていたが、おやつが毎日リンゴになってきつかった。
586 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:45:12 ID:WIBPnS0q0
補助金農政がどれだけ日本の農業を歪めてきたことか
587 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:45:20 ID:IruExW+uO
白菜と大根があれば、鍋料理だねぇ〜
あぁ〜鍋食いたいよなぁ。。。まぁさっき、おでん喰っていた訳だがね。
っていうか、ポジティブリスト制度の施工で
今年の夏から中国産の薬漬けの白菜や大根の輸入量は落ちているはず。
それがまだ表面化していないんだろうね。廃棄は一時的だと思うけどね。
そのうちに、需給バランスが取れるはずなんだけど。
つまり、今の時点で中国産の白菜の漬物などが売られているとしたら、
それは賞味期限ギリギリのはずです。つまり、中国産に奪われていた
漬物市場などは国産が必要になってくるよ。ポジティブリスト制度が
存在する限りはそうです。中国はそんなに迅速に基準に対応できないから。
589 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:45:48 ID:pxpVWdP40
>585
リンゴなら、送料かけて送る価値もあるんだけどねぇ・・・
今の白菜・大根じゃ、そのお金送って、近くのスーパーで
買ってもらったほうがたくさん与えられるかな。
倉庫借りる金とか大型トラックチャーターする金とか何処から出すんだか・・・
売れない白菜抱えてペイできる原資を農協が出すなら本末転倒。
処分費用出すのと同じだしな。
591 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:46:19 ID:UV8oehpB0
>>571 共産党の文献に農地解放と今の農家の現状についての考察はまったく
ないぞ。共産党の中堅幹部も知らんようだ。
あったら教えてけろ。新日本出版社でも注文すっから。
>>582 工場栽培が主流になればいいのかな。
出来ない野菜とかあるんだっけ?
593 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:46:37 ID:6QhM/VcD0
>>585 ああ、なるねw
農家は食べるものに困らないという発想の人がいるけど、
作るのにも金がかかるということを理解してほしい。
594 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:47:28 ID:o9ncHGWXO
工業製品は価格下落を防ぐ為に生産調整や新製品を出すんだが
野菜で新製品なんかは無いからな
新種の開発には何年も掛る
595 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:47:28 ID:pxpVWdP40
>593
そういうことだ。
ここの連中は、種まいてほっといたら、ワシワシ成長するとでも
思ってるんじゃないか?
596 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:47:32 ID:i95mrCFjO
CMで「ごとうしゅう」は国認定のもったいないを強調してるのに食べ物はもったいなくないの?
598 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:48:20 ID:COAJRprp0
農業だからって何時までも過保護は良くないと思うけどな
今の技術なら海外から供給がストップしても
1年もあれば国内で如何にかなるんじゃないのか
これ位の期間の量ならストック蓄えれると思うけどな
今はコストさえ回収できればいくらでも作れるくらい
生産性は向上してると思うんだけどな
599 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:48:58 ID:ii0zaPAzO
あるある大辞典とかで、大根と白菜特集やっても
寒天とかスキムミルクとかみたいに
店頭から全く無くなるみたいな現象にはならなさそうだよね〜
ID:pxpVWdP40さん
貴方は、どれくらいの年収があるの?
そのうち自由に使えるお金、できることなら借金の有無についても教えて
嫌ならスルーで
工業は常に儲かっていると勘違いしている百姓もいるしな
戦争の危険があるんだから、今のうちにフリーズドライで備蓄するのはあり。
603 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:50:03 ID:IruExW+uO
あぁー、鍋料理が大好きな俺としては、白菜と大根が欲しいね。
捨てるなら俺にクレヨン。まったく、勿体ない話だよな。
604 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:50:34 ID:UV8oehpB0
>農家は食べるものに困らないという発想の人がいるけど、
>作るのにも金がかかるということを理解してほしい。
工場(田畑)はロハでもらったようだが。
605 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:51:17 ID:pJTz+vNEO
606 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:51:26 ID:o9ncHGWXO
工場なんかで野菜を作れても 病気なんかになると一気に回り アウトになる
虫も来るが 病気が一番怖い
607 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:51:39 ID:pxpVWdP40
>600
世帯収入で400あるかなぁ・・・
農業だけじゃ食えてない。
借金は1200万。
608 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:52:18 ID:aigWHZBd0
609 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:52:52 ID:pxpVWdP40
>603
だから、取りに来いって言ってるだろが
何度も言わせるなこの低脳が。
610 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:53:21 ID:3JK2SRxT0
大根は全部切干大根にすればいいじゃん。
中国産が幅を利かせいてるんだから。
611 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:53:48 ID:pxpVWdP40
>610
切干大根市場が大崩壊する。
612 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:53:49 ID:9m1NkMdx0
>>602 備蓄米ならありますが.白菜なんてのは主食じゃないじゃん.
そんなもんフリーズドライにするなら缶詰とってたほうがまし.
世間にそんな切干大根需要があると思ってんのか?
614 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:54:05 ID:UV8oehpB0
>>607 借金1200万って、担保にする資産がある資産家ということじゃね?
615 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:54:22 ID:pJTz+vNEO
だれが?
617 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:54:55 ID:pxpVWdP40
>614
うちら規模の農家なら普通。
ていうか、この投資しないと、今は農業やっていくのはムリ。
618 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:55:05 ID:o9ncHGWXO
ある程度鮮度が変わらなくて保存が伸ばす事が出来たらこの次にくる
野菜不足に対応出来るのだが 来なければ保存に使った費用や手間が赤字になるんだよな
又一時的な豊作だから 保存場所は年間通して遊んだりするから
無駄の塊になるんだよな
619 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:55:21 ID:i95mrCFjO
受刑者や施設にわけてください。処分なんてあんまりだ。お偉いさんは馬鹿じゃないの?
捨てる程作るなよ、最初から
切干大根より、だいころしにしろ
622 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:56:07 ID:pxpVWdP40
>618
そういうこと。
このままずっと大豊作が続くかもしれない。
切干大根の在庫の山でも作るのか?www
623 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:56:23 ID:9p7mgrhl0
でもpxpVWdP40の自宅は
座敷わらしが10人でるくらい
大きいんでしょ?
で、当然庭もだった広い
白菜のざく切りをフリーズドライにして100円で売ってくれれば、
ヒトリモンにとって大助かりですよ。
625 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:56:42 ID:pxpVWdP40
>619
刑務書まで送る輸送費で、
買った方がたくさん手に入ります。
626 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:56:53 ID:J2GCNhVd0
627 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:56:57 ID:aigWHZBd0
切干大根に罪は無いんだが、
屋外放置された切干大根を詰めた冷蔵庫がゴキブリの巣になってたのを
見てしまって以来、どうもイメージが悪い
628 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:57:10 ID:pxpVWdP40
>623
田舎に「庭」という概念はないw
629 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:57:14 ID:9m1NkMdx0
>>618 あと白菜は真空冷却しても半年くらいしか持たないはず.
>>607 そうなんだ。
てことは兼業農家に近いんだ?
年収が凡そ2000以上で米、白菜、キャベツ×2が主な収穫
これくらいなら、借金は幾らくらいあるかな?
>>624 自分で取りにいって思う存分フリーズドライにして持って帰れ。
>>618 いや、野菜不足は絶対にきますよ。
だって今まで中国から大量に入ってきた野菜が、
ポジティブリスト規制で激減し始めているから。
633 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:58:50 ID:o9ncHGWXO
普通の価格が高い作物なら保存方法を研究するだろうが
安い野菜で何時でもある物を保存する方が無駄だろ
まっ 食べ物が全く無い時代なら保存をするだろうがな
634 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:59:08 ID:J2GCNhVd0
白菜安くないぞ 近くのスーパーで2個350円で4分の1個で80円
安くて捨てるほどってどこの国?
636 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:59:21 ID:pxpVWdP40
>630
専業だね。
世帯で2000万上げてるてのはかなり大規模。
めちゃくちゃざっくりだけど、機械だけで1500万位は
かかるだろうね。ハウスやってたら、もっと掛かってる。
637 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:00:03 ID:UV8oehpB0
>>608 ほんまや!
しかし今の党員は知らんな。
お百姓さんはこの恩を忘れて、国民に農家の土地は先祖伝来の土地と
ウソをついて、大金持ちになり、共産党を支持すると田畑を取られると
周りに言ってるわけか。
638 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:01:26 ID:pxpVWdP40
>635
十分安いだろが・・・・
お前が言う「安い」ていうのは
どのレベルなんだ??
>>636 thx
コンバイン二台にトラクター三台あるから大規模なんだろうな
やっぱり、機械だけで保々持っていかれるんだ。
640 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:02:22 ID:JHrUv9yh0
そういえば白菜の丸干しした干物のようなもの(ちょっと表現変だね)を
中華料理では出汁取り用に使うらしい。
切干大根は個人的に味が嫌い。
大根をは漬物にすれば良いと思うけど、漬物自体
ビニールパック品でいいなら以上に安い値段で入手できるからなぁ・・
いろいろ難しそうだね。
641 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:02:42 ID:pxpVWdP40
>635
田舎の畑から、お前のとこのスーパーまで
2kgもある白菜を運んで、洗浄して、梱包して
それをお前は1玉175円で買ってるんだぜ???
廃棄しなくても市場に持ってけべばいいんじゃないの?
10円くらいにはなるっしょ。
643 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:03:30 ID:pJTz+vNEO
スーパーでも外国産はほとんどみない地域だから野菜不足の実感がわかない。
味は変わらないが見た目が悪い野菜をきちんと消費すればそこそこいけると思うが?
644 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:03:37 ID:pxpVWdP40
>639
前言撤回。
機械だけで3000万使ってるよそれは。
645 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:03:39 ID:RPdO80H90
>>641 洗浄と梱包しなきゃ安く売れるんじゃね?なんかしないと法律にふれるのか?
646 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:03:57 ID:o9ncHGWXO
>>620だからな 捨てる程作ってるのでは無い
時期をずらして収穫する様に作付けしたが
天候が暖かくて ずらした奴まで早く成長しただけ
寒ければ成長は遅いから問題に鳴らなかったが
暖かく成長が促進されて前倒しに収穫時期が重なった
又 暖かく鍋物として需要が増えないのも有るから安い
お舞いは頭悪いな
647 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:04:01 ID:IruExW+uO
>>609 別に取りに行かなくても、着払いでドーンと送ってきやがれ!
とは云っても、量とか色々あるけど、常識内で宜しく。
テヘッ。
648 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:04:15 ID:O4YJUgcL0
649 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:04:21 ID:J2GCNhVd0
>>630 >キャベツx2
付加価値十分か、相当の広農地とみた。
大根は沢庵需要も減ったしなぁ
フリーズドライにしてもそれを何処に保存するんだか・・・
倉庫タダじゃないんだぞ。フリーズドライにするのも輸送費もかかる。
その金を誰が出すんだ?
昨年はでかい白菜まるまる一個100円で買ってたよ。
今年もそのくらいまでは下がるんじゃないの。
652 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:04:56 ID:pxpVWdP40
>645
洗浄せずに、虫汚れ付きのまま店に並べて、お前買うか??
梱包せずに、どうやってトラックに積むんだ???
頼むからもうちょっと頭を使って書き込んでくれ。
653 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:05:45 ID:RPdO80H90
>>652 安けりゃ買うんじゃね?梱包はどの程度の梱包かわからんかっただけ。
もっと詳しく説明しろよ
654 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:05:48 ID:ii0zaPAzO
洗浄はともかく、梱包せずにってのは。
トラックにどかどか無造作に積み込んでいくのか?
656 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:06:34 ID:o9ncHGWXO
洗浄しないと店から取引き中止になるはず
白菜がスーパーまで勝手に歩いていくんじゃないか?
658 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:06:57 ID:pxpVWdP40
>647
アホが!!!なんでお前にタダでやる白菜を、俺が
泥だらけになって畑から刈り取る必要があるんだよ。
お前が自分で刈り取れ。それか、俺に自給500円払え。
宅配便1500円で3個くらいは入ると思うぞ。
1個500円の白菜、お前貰ってくれるか???
659 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:07:34 ID:UV8oehpB0
>>648 為替リスクもあるよ。最近穀物インフレなる言葉も言われだした。
>>644 厳しい現実
まあ、そんなもんか
>>649 親父が50代だから若い
周りは農家引退→土地余る
それを若い親父が頼まれる
結果として面積広いかもね
>>653 もう肥溜めのウンコついたキムチでも食ってろよ。
機械なんて程度の安い中古を買えば良いじゃん?
投資しすぎ。
664 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:08:55 ID:J2GCNhVd0
665 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:09:02 ID:pxpVWdP40
>653
「安けりゃ」って、お前、今以上にまだ安くしろってか???
お前の言う
「安い」
ってのは一体いくらなんだ ???
666 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:09:44 ID:e5w/wDYy0
667 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:10:00 ID:pxpVWdP40
>664
判るだろ????
生鮮食品の中で、実質的な農家の取り分なんて1-2割だぜ。
のこりは全部輸送費と間接費。
668 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:10:05 ID:o9ncHGWXO
ハウスを建てるにも鉄骨なんかの設備だと
大体 一棟あたり1000万はするかな
大体6棟位建てて 一個20円の野菜を作って ペイ出来ると思うか?
時給500円って相当安いぞ
670 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:10:36 ID:RPdO80H90
>>667 でもなんでそんなに不満があるのに農家やるの?そのへんがわからん。
671 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:10:39 ID:pxpVWdP40
>666
そんなもんだぞ。ていうか時給500円は高すぎ。
実質的な農業での時給は恐らく200円くらいになるはず。
>>663 コンバインで例をだすなら
レバーよりもハンドルの方が明らかに速い
しかも、稲が倒れていたとしても刈れる
機械妥協したらまずいと思うよ
673 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:11:15 ID:UV8oehpB0
>>658 商売人なら宅配便200円まで下げてるぞ。物流も大変だ。
674 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:11:28 ID:pxpVWdP40
>670
それは、もう使命感と自己満足の世界よ。
農業ていう職業自体は嫌いじゃないもん。ただ儲からないだけで。
>>670 だから、実際、どんどん減ってるんじゃん。
676 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:11:37 ID:6QhM/VcD0
ばくぜんと、「えー、捨てるくらいならタダでくれ」と思ってたけど、 ID:pxpVWdP40の書き込み読むと、
確かに輸送の人手とガス代だけですごい出費になるから、タダでくれると言ってもらっても、
さすがに行けないと思った。
白菜、大きいし重たいしなあ。
加工品や何かの方法も、費用や貯蔵場所の問題があるんだなあ。
「もったいない」と思うのは消費者の感覚で、畑的には、土に還してやるとなんかいいことあるらしいね。
栄養とか?土の養生にもなるのか?
そうであれば、長い目で見て、畑にいいのが一番かも。
そうなると、お百姓さんは収入なくなるから、補助金出すのは安全保障、って考えで合ってる?
で、問題は消費者が(ふだん農業のこと知らないから)、そういう知識ないんだよな。
マスコミなんかが、そういう解説してくれないと、 ID:pxpVWdP40がひとりでキレるハメになる…。w
678 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:12:37 ID:RPdO80H90
そんなにやめるんならやっぱ徴農しかないわけだ。あながち安部ちゃんも間違ってはいないわけだな。
679 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:12:54 ID:pJTz+vNEO
>>653 トラックに白菜直積みなんて勘弁してよw
泥付きは割り増しですよ。
680 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:13:31 ID:o9ncHGWXO
大体の価格が高くなる原因は 商売人がボリ過ぎるんだよね
店が ピンはねしすぎ
>>672 こんな時代だから幾らでも安く入るじゃん。
初心者だけど、本業の片手間田んぼを一反部始めてそう思った。
682 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:14:21 ID:pxpVWdP40
>677
「潰して畑に漉き込む」
のが結果的に、一番お金が掛からない。
お前らがスーパーで買って、そのまま捨ててくれてもいいんだが、
ゴミが大爆発して、処理費用が増すだろ????
だったら、土に返した方がいいんだよ。
本当は、お前らが3食白菜食って、全部ウンコにするのが
一番いいんだろうけどね。
683 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:14:47 ID:IruExW+uO
>>658 俺の一存じゃ決められねぇが・・・多分、うちの嫁は高いって云うと思う。
だが、俺個人としては、
泥まみれに成りながら、白菜と大根を取ってみたいし、それで鍋にしたら最高だべ。
働くぜ、俺にバイト料を払う?
684 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:15:18 ID:pxpVWdP40
>681
新車を買う人が居ないと、中古も出ないよ・・・・。
大根なんて口で食べる以外にも需要があるだろ。
粗末にすんな!
>>678 農業人口がどんどん減ってるってことも知らなかったのかよ。
687 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:15:28 ID:UV8oehpB0
688 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:15:32 ID:6QhM/VcD0
>>663 それはどの業種にも当てはまることだ。
欲を言えば、最新式のほうが扱いやすいし、燃費も良いし、使い勝手が良い。
自動車でもそうだが、中古のほうが金がかからないわけじゃないだろ?
年式が古いと修理もできないし、一年に何回も壊れてたら修理費のほうがかかる。
どっちがいいかは買ってから使ってみるまでわからない。
そこまで流通性のあるものでもないし、自分のいいと思うのなんて自動車並にないけどね。
知り合いから譲ってもらうってのが多いパターンじゃないかな。
>>666 家でパートのおばちゃん×5が白菜の箱詰めしてる
自給800円だからおいで
690 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:15:57 ID:pxpVWdP40
>685
お前のブサイクヨメのマンコにでも
突っ込んどけ。
691 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:16:28 ID:RPdO80H90
>>686 そりゃ知ってるけど、スレよんでたら隣の農家がやめたら喜ぶとかなんか書いてあって
大規模化してんのかと思ったんだよ
>>667 >実質的な農家の取り分なんて1-2割だぜ。
利益率10〜20%なんて、世の中じゃ超優良企業。
そういう感覚だから、ボッタクリと言われても仕方がないよ。
693 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:17:06 ID:o9ncHGWXO
土に鋤き込むのが経済的と環境的に一番負荷が少ない
時間も掛らないし、再利用が出来る
694 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:17:30 ID:9m1NkMdx0
>>670 儲かるとこは儲けてるよ.
知ってるとこで年商7000万ってとこもある.
でもそんなの本当に極一部.
695 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:17:35 ID:pxpVWdP40
>692
お前は、畑から無限に白菜が沸いてくるとでも
思ってるのか?
>>682 んじゃあ、スレタイが間違ってるんじゃん
土に戻すことにしたって言えば良い。
肥糧代が浮くとね。
>>692 小売価格に占める農家の取り分と利益率はまったく別物だぞ。
698 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:18:31 ID:RPdO80H90
>>692 同じ株でも証券会社のぼったくり率50パーセントにはかなうまい人件費へらしたら70パーセントくらい
いきそうだぞ
699 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:18:53 ID:UV8oehpB0
700 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:18:57 ID:BUhOdIWc0
中国や韓国や台湾やロシアに輸出しないのはなぜですか?
農林水産省や自民党や公明党はバカなんですか?
>>687 うん、そうだろうね。
父方の実家の田んぼは既に新興住宅地。
畑は多少あるけど、跡継ぐ予定なし。
母方の実家も跡継ぐ予定なし。
農業は割に合わないってことなんだろうね。
>>688 言葉は悪いけど、それは固定概念。
トラブルは新車でも中古でも付き物だがそうそう壊れない。
メーカーでも部品は最低10年は作る。
703 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:20:00 ID:pxpVWdP40
>692
野菜ってのはな、面積に対して一定の量しか取れないんだよ。
もっと良く考えてから書き込め。
704 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:20:07 ID:fuHqcp3m0
ま 年明けには相当高くなるんだけどなw
白菜買って来て干してみるか。ま うちの日当たりの悪いアパートじゃ無理だな
実家の開いてるビニールハウスだったら何でも干し放題なんだけどな。
日本人なら漬物か。
705 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:20:08 ID:oyyniju4O
で、産地で加工して付加価値つけて流通させようってなるだなぁ。
白菜ジュースは無理だが大根100%なら飲めそう。
706 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:20:09 ID:6QhM/VcD0
>>687 農業やるより、土地貸すほうが儲かるのが現状だからね。
仕事もしないで農業やるより儲かるんだからw
どうでも良いけど、ID:pxpVWdP40 感じ悪すぎ。
708 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:20:53 ID:pxpVWdP40
>702
農業機械は滅茶苦茶壊れます。
709 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:21:00 ID:o9ncHGWXO
作物の輸出は細かい取り決めが各国同士で決められてた筈
日本は先進国だから 作物の輸出はフリだったはず
710 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:21:34 ID:pxpVWdP40
>707
お前らがバカすぎなんだよ。
何回同じ事言わせるんだよ。
712 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:22:21 ID:6QhM/VcD0
>>702 トラクターはね。うちはバケットローダーとかも使ってるから。
あとリフトも。
713 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:22:39 ID:hSNHjZ/t0
年の瀬になるとスーパーは狙って値を上げるのが腹立たしい
>>708 使い方じゃね?
例えば粘土質で無理を掛けちゃうとか。
715 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:23:16 ID:7veFV8q+0
新規就農しても辞めるひとが多い。
しかし、SEやPGが就農すると何故か長続きする。
717 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:23:50 ID:pxpVWdP40
>713
そりゃ資本主義だから仕方ない。
価格統制でもするのか????
そんあことしたら、それこそ補助金だなんだとお前らは
文句言うんだろ?
719 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:24:09 ID:cTpcx9x30
>計1万1605トンを処分し出荷制限するとの報告があったと発表した。
これ売ればいいじゃん。
さらに価格下がっても利益得られないことはないだろうし
720 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:24:32 ID:ii0zaPAzO
>>705 大抵産地には、一通りの加工品の工場とかが
すでにあると思うよ
721 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:24:53 ID:pxpVWdP40
>719
お前の発言を禁ずる。
722 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:25:21 ID:RPdO80H90
>>717 感じが悪いといくら理屈が正しくても、民衆は補助金むかつくっていうんじゃね?
>716
正直農業ってよっぽど大規模でも無い限り面白そうな気はする
まあ、想像してるのが自給自足に毛の生えた程度の物でしかないんだろうけど
724 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:26:11 ID:9m1NkMdx0
>>719 それが利益がでないのが食物なんですが.
725 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:26:11 ID:pJTz+vNEO
ID:pxpVWdP40
補助金と1個50円で売るのどっちが金になる?
726 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:26:15 ID:PVSwHhYL0
>>719 価格が下がったら売れるほど赤字になる
市場で値が付かなかったら梱包代やら輸送コストはどうなる?
728 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:26:20 ID:6QhM/VcD0
>>716 そういう人は副収入があるんじゃないかな?
729 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:26:29 ID:pxpVWdP40
>723
採算考えなきゃ、めちゃくちゃ面白いと思うよ。
ハマる人はハマる。
ただ、これでメシは食えないな。
俺に言わせれば、農業と漁業関係者は馬鹿が多い。
つーか、本魔物の馬鹿。
馬鹿だから、百姓しかできないと思えるほど馬鹿しかいない。
731 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:26:51 ID:o9ncHGWXO
だからな 各国同士で決められてるて書いてるのが解らない見たいだな
732 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:27:23 ID:IruExW+uO
>>710 おいおい、さっきの俺が言ってた事はスルーかよ?
着払いの話の俺だよ。泥まみれに成って取った白菜と大根を食ったら、
旨いだろ?って話。バイト料くれるなら、働きますよ!
733 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:27:46 ID:pxpVWdP40
>725
50円って、俺の取り分が???
だったら、もう圧倒的に売る。
スーパーでの売価が50円なんてのは、
農家の取り分は5円てとこだろ。
俺なら出荷しない。
734 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:27:53 ID:RPdO80H90
>>727 お馬鹿スレがつくってことは現在あまり農家にとっていい状況ではないってことだろ。
でここでもそんな感じ悪くしたらもっと悪くなるよ
735 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:28:32 ID:pxpVWdP40
>732
お前にバイト代払って、その刈り取った白菜を
どうすればいいんだよ。
農家はもう起きてるのか
さすが田舎は1日が早いな
でもまあ、去年の今頃とは全く逆の状況とは・・・世の中何が起こるか分からんな
738 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:29:10 ID:MA2PqDYE0
>>734 スレじゃなくてレスな。
理屈が正しくても、感じ悪ければって・・・理屈よりも感情で物事を考える某民族かよw
理屈が正しければ、それを堂々と述べればいいだけ。
マスコミはバカだから屁理屈で視聴者を煽ろうとするし、間違ってもそれを認めないけどな。
740 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:30:33 ID:pxpVWdP40
>732
お前に時給500円(高すぎるけど・・)はらって3時間働いてもらったら、
多分、白菜が50個くらいは刈り取れるかもな。
それをお前が1500円で買い取れよ。
でもって、それ売って来い。
個人的には数日以内に朝日の声欄にこれ関連の投書が有るかどうかが楽しみ
>>718 自分で作るお米や野菜はおいしいよね。
大変な部分は当然あるけど、成長過程を見てるのがホントにうれしい。
逆に止めたら悲しい。
>>742 そういうレベルじゃなくて本業にしちゃえよ。
744 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:32:35 ID:UV8oehpB0
>>730 俺の知っている農家は新興成金。神奈川県大和市等等。
時計、バッグ、クルマ全部外国製。子供は私立で確かフェリスか双葉。字が違うけど。
もちろんマンション経営兼業。
745 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:32:56 ID:IruExW+uO
>>730 釣りか?、本気で言ってる?、マジだとしたら、おまいの方が馬鹿だよ。
農業と漁業、林業もそうだけど、所謂、第一次産業が衰退したら国は成り立たないぜ。
746 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:33:07 ID:Kxr9bQZ60
農家も文句ばかり言ってないで、豊作の年はバイオマスにするとかの
システムを地域で作るとか、ここでガナってないで前向きにしたら?
ヨーロッパはみんなそうていますよ。
補助金を支払われるんだから、2チャネラーに当たり散らす理由が分からない。
747 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:33:09 ID:o9ncHGWXO
マスコミのあおり記事だからな
748 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:33:11 ID:pxpVWdP40
>744
都心近郊の兼業農家が最強。
749 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:33:15 ID:RPdO80H90
>>739 残念ながらそういう民族ですよ。じゃなきゃあお馬鹿なスレじゃなくてレスがつくわけないね。
>744
農家やってる以上、土地は持ってるんだからなぁ
それだけでも大きい物があるな
751 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:34:05 ID:pJTz+vNEO
>>732 あまりのとんちんかんにワロタw
>>733 売るとしたらID:pxpVWdP40の取り分いくらがボーダー?
簡単に刈り取りと土落として外葉落とすくらいまでした状態で。
752 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:34:42 ID:pxpVWdP40
>746
凶作の年はどうすんの???その施設は休眠か???
その管理はどうするの??
ガキが寝言言ってるんじゃないよ。
少なくともお前のそのクズの脳味噌で考え付くレベルのことは
藤の昔に検討してるよ。
ID:pxpVWdP40 って何歳ですか?
754 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:35:27 ID:pxpVWdP40
>751
1個で10円は欲しい。
755 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:35:32 ID:Kxr9bQZ60
なんか根本的に分かってないみたい ID:pxpVWdP40
757 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:35:57 ID:pxpVWdP40
>753
30台半ば。このアタリで一番若い。
>>749 お前が論理、理屈で負けた。
単に、それだけのことだ。
深く考えるな。
あるあるとかで大根を扱ってもらえばいいさ。
美容とダイエットに最適とか言って。
どうして伸びてるのかわからない
761 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:37:11 ID:RPdO80H90
>>758 別に俺が負けてもどうでもいいんだけど。まあいいや。
農家の方が朝早くからがんばってるおかげです
763 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:37:50 ID:6QhM/VcD0
俺の知ってる農家は借金抱えて首吊った農家。
貧乏子沢山で時給650円でよその農家の手伝いしてる農家。
大規模設備投資して回収できずにやめた農家。
完全に赤字なのにどうやって生活してるかわからない農家・・・・。
>>759 昔、どっちの料理ショーで家のキャベツがでたけど
何も変化無かったよ。
まあ、少し論点はずれるがw
テレビの力を使うという点で一応
>>761 そうか?
だいぶ悔しそうで、論理で負けたら「お前感じ悪いぞ」みたいなこと言い出していたように見えたけど。
某民族みたいに見えちゃった。
>>743 いや、漏れもバカじゃないから。
膨大な投資が圧迫させてるのは目に見えてるじゃん。
ヤフオクで安く程度の良い農機具を買って年間100万稼げば十分。
設備投資は1年で返済できるし機械は10年は使える。
767 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:39:13 ID:IruExW+uO
>>740 なんか、あんたとは気が合いそうな感じがする。
時給は安くて結構、何でも売ってやるよ。
>764
みのに頼めば一発
769 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:39:23 ID:jIdInaYI0
>>760 自称農家が1人で4役やってるから。よほど後ろめたいんだろう。
770 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:39:26 ID:RPdO80H90
以前は生乳廃棄があったけど、日本の農業も本当に危ないね
まして松岡なんて馬鹿が大臣になっちゃったしねw
>>757 オレと同年代だね。
できる限り農家を続けていってほしい
自分は実家の農家を継ぐ根性はなかったけど…
もうみんな小作農になっちゃえよ
>>766 結局、本業の大変さはわかっていて、それには外野から本業を煽っているだけか。
775 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:41:21 ID:6QhM/VcD0
デイトレーダーと農家は似てると思うよ。
776 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:42:07 ID:RPdO80H90
>>775 トレーダーは補助金でないだろ。減税も終わるし。
そりゃ保護してやる公益が無いからな。
銀行なら保護してもらえるけどね。
778 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:43:19 ID:pJTz+vNEO
10円か…
商売できそうだなw
もう少し練ればいけそう。
漬物にするから俺にくれ
なんで農相って面白い人ばっかがなるの
>>774 何千万掛けるってトコに違和感は感じてる。
あと販売ルートの確立も重要な要素だね。
JAに儲けさせてはいけないね。
782 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:44:02 ID:PL9gY3o80
し
783 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:44:22 ID:oyyniju4O
中国に輸出すれば高くても富裕層が食い付くんじゃね?
そういう連中は自国産食わないだろうから。
そのために日本企業が支那に出資するのはリスク高杉だけど、販路にはなりうるんじゃね?
校長先生にお尻ペンペンしてもらうしかねーな
>>783 長野県川上村のレタスが台湾相手にそういう試みを始めているけど、上手くいくかどうか。
まぁ、一応、そういう試みは始まっている。
【味噌煮込み大根白菜】
湯を沸かし昆布を入れ大根60円輪切りドカドカ
白菜70円の白いとこドカドカ投入し、八丁味噌(銀袋)を
溶かし入れ、純米酒に味醂少々、鷹の爪も投入し
スーパー閉店間際1パック30円の黒豚挽肉を入れ、
少しく煮込む。
白菜の葉を手でちぎり入れ、火が通ったら喰ふ。
ひたすら喰つた。
腹一杯だ。オヤスミソ。
農作物廃棄で、農家が叩かれる理屈はおかしいんだけどね
缶詰工場やお菓子工場で、何が起こってるか。みんな知らないのだろうか。
農作物も商品の一つである以上、過剰生産ならば捨てる。当たり前。
なぜ彼らに補助金が出るかといえば、国がそれだけ後ろめたいからにすぎない。
788 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:47:22 ID:UV8oehpB0
財部がサンプロで言っていたけど、農業の株式会社参入を容認しろって。
それ以外日本の農業は守れないと。小作農てかサラリーマンになるしか
ない訳か。
789 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:47:47 ID:X8JwpwJg0
子供の粗末は汚い粗末
大人の粗末は綺麗な粗末
大人は熱血校長にも殴られません
790 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:48:22 ID:IruExW+uO
農業で頑張ってる奴を馬鹿にするなよ。
金の亡者みたいな、糞みたいな政治家や資本家よりも、よっぽどマシ。
791 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:49:21 ID:uYLZM7cw0
白菜や大根の早食いor大食い大会でも開いて村おこしを
してみるのはどうだろうか?
792 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:49:29 ID:UV8oehpB0
缶詰工場やお菓子工場で一度も見学に行ったことも、労働したこともない。
普通だろ。
793 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:49:47 ID:p/ZemEd3O
現在23歳
7000坪の果樹農家なんだが
儲けても暇がない 何のために働いてるか分からん
794 :
681:2006/11/24(金) 03:50:10 ID:EJ0zpkyB0
今更だが訂正
一反部 → 一丁部
795 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:52:06 ID:KxO/bVQ60
白菜はともかく大根はたくあんや切り干し大根にできないものなのかな。
796 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:52:42 ID:y2LzN9JFO
農家とか漁業を生業とする一次産業の人等って「忙しいですね」とか何だかんだ言ったって金持なんじゃないのか?
どうせ、面倒臭いからって、有害な農薬、遣ってるんだろ?
それで、何かあったら『補助金ください』とか、ふざけんな!
まぁ、昨今の経済政策とか自殺過多問題とかで、農業生活して暮らしたいと思う俺の嫉妬だが。
797 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:52:53 ID:oyyniju4O
>785
上手くゆくと良いな。
豊作が喜べない不健全な状況は改善されて欲しいもんだ。
798 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:55:45 ID:IruExW+uO
>>793 ネタじゃなくて、このスレの上の方にも書いたが、
俺は、農業をやってみたいんだよね。
辛いかも分からん、苦しいかも分からん。
だけど、汗水垂らして働くのが、人間らしい生き方なんじゃない?
俺は、そう思う。
799 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:55:52 ID:bG6imo/P0
豊作で国が後ろめたい?
補助金は税金から支給されるわけで、
豊作で国民が後ろめたい?
言葉に気をつけろよ。
くそ有害な農薬使って、遺伝子操作しまくりな外国の農産物を消費し、
日本の健康志向に泥まみれで応えようとする日本農家を叩く、
そんな消費者が農業の衰退を招くのだろうね
801 :
名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 03:56:02 ID:UV8oehpB0
>797
>豊作が喜べない不健全な状況
供給が需要を上回れば、経営が悪くなるのは原理原則だけど。
やっぱ、イメージか。
>786
こんな時間にそんな美味そうな食い物の話読んだら腹減ってきた
>>801 工業製品と違って生産調整が難しいんだろ。
お天道様のご機嫌次第で一年分の供給量が左右される。