【社会】 話題の「近未来通信」を強制調査…都税滞納で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「近未来通信」を都税滞納で強制調査

・IP電話事業を口実に金を集め、配当が滞るなど問題となっている「近未来通信」に
 ついて、東京都は都税を滞納していたとして強制調査に乗り出しました。

 強制調査を受けたのは、東京・中央区にある「近未来通信」の本社で、午後2時前、
 都税事務所の職員ら15人が国税徴収法に基づき強制調査に入りました。

 都税事務所などによりますと、近未来通信は都税を滞納していて、財産の散逸する
 恐れがあるということで、22日の調査で財産状況を確認するということです。今後も
 滞納が続く場合、財産を差し押さえることもあるということです。

 近未来通信はIP電話事業を口実に出資を募っていましたが、配当が滞り、20日、
 本社などを一時、閉鎖するなど、出資者に動揺が広がっていました。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20061122/20061122-00000051-jnn-soci.html

※動画:http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20061122-00000051-jnn-soci-movie-001&media=wm300k

※元ニューススレ
・【社会】"IP電話利用者は10人" 近未来通信、出資者900人から200億円集める
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164111227/
・【裁判】 近未来通信に「金返せ」、36件4億7千万…61歳男性は、2700万円賠償請求で提訴
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164081339/
2名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 15:48:35 ID:8rep+dVw0
「遠未来通信」に変えてタイムカプセルでも作れば罪滅ぼしになると思う
3名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 15:49:03 ID:E2795Jy90
1000!
4名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 15:50:01 ID:uQjpLl6Q0
父さん目前w
5名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 15:51:13 ID:wbKoN7aK0
これはもう、最近流行のビジネスモデル。
6名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 16:00:15 ID:n7/4Xff10
7名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 16:00:35 ID:UIxJTb080
役人と政治家が絡んでいるはず。
一目で分かる詐欺商法なのに今まで査察を受けなかったから。

3流週刊誌の総力取材で明らかになるだろうね
8名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 16:00:42 ID:31itaM+20
フランチャイズ詐欺+ネズ公

ってことでFA?
9名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 16:04:24 ID:fIfM/ieC0
使い古しの詐欺話でも、
欲に目がくらんだ奴なら簡単ぷー。
10名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 16:08:06 ID:MVDXbf3g0
事務所は閉鎖して誰もいないんじゃないの?
11名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 16:14:38 ID:0et8Aboq0
注目度低すぎw
ttp://kizasi.jp/24/ranking.html
12名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 16:16:30 ID:Yn9+ku4w0




        WBC準決勝の韓国戦の呪いじゃ!





13名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 16:22:45 ID:0et8Aboq0
過疎ってるーー
14名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 16:26:32 ID:sO557opiO
しかし簡単にベンチャーに大金払える人ってやはり世間識らず。
15名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 16:27:27 ID:qldWJ72P0
宮本も落ちたもんだ
16名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 16:30:21 ID:n3bR+ibZ0
ばぐたぁ〜〜〜〜♪
ばぐたぁ〜〜〜〜♪
ばぐたぁ〜〜〜〜♪
ばぐたぁ〜〜〜〜♪



20 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 06/10/18 15:20:25 ID:pWJR67RN

俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい


>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください

顔から火が出るほど恥ずいです。
17名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 16:31:09 ID:0et8Aboq0
>>16
またそのコピペかwww
18名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 16:34:00 ID:cQA9IXkp0
19名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 16:36:08 ID:cQA9IXkp0
メルマガで近未来通信への投資を勧めてた
経営コンサルタント 藤井孝一

メルマガ:http://blog.mag2.com/m/log/0000022303/107324872.html
HP:http://www.kfujii.com/

自著&監修本
http://www.kfujii.com/fujii/books.html

20名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 16:37:18 ID:0et8Aboq0
ばぐ太アッー!
21名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 16:37:29 ID:joJS4XMgO
こんな会社に一千万も出せる人間が数百人いるのに驚き
22名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 16:38:09 ID:h31Jj+ku0
>>16
コピペにだまされるバカ発見www

元ネタはこれ

20 削除たもん君★ 06/10/18 15:20:25 ID:???

俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい


>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください

顔から火が出るほど恥ずいです。
23名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 16:40:37 ID:0et8Aboq0
ばぐ太、カワイソウ
24名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 16:43:37 ID:2o8YvIYR0
むむむ
もしや これは 大神源太 「 ユニバ G 物語 」以来の おもろネタか!?ww

会員さん みんな地獄へ レッツ ゴー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://oogami_genta.tripod.com/aniki.htm
25名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 16:51:52 ID:6D7TcJTq0
そろそろ工作員が出てくる時間ですね
26名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 17:01:07 ID:ihguVZMo0
宮本和知と大地真央のタレント生命\(^o^)/オワタ
27名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 17:16:27 ID:0et8Aboq0
28名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 17:25:51 ID:wvswpd4I0
近未来通信・道支社長「20−30件仲介」   北海道新聞【七飯】 
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061122&j=0022&k=200611227620
http://www8.atwiki.jp/enmirai?cmd=upload&act=open&pageid=6&file=antore_01.gif
http://www8.atwiki.jp/enmirai?cmd=upload&act=open&pageid=6&file=antore_02.gif

IP電話サービス事業を展開する近未来通信(東京)の本社などが閉鎖され、
投資家から苦情が相次いでいる問題で、同社の北海道支社(渡島管内七飯町)
の支社長が二十一日、北海道新聞の取材に応じた。支社長はIP電話中継局(サーバー)
オーナー募集の仲介業務を行い、法人・個人合わせて二十−三十件の契約を仲介した
ことを明らかにした。

この支社長は数年前、本社と代理店契約を結び、道支社を自宅に開設。支社はサーバー
のオーナー募集の仲介などが業務で、本社が開く事業説明会の案内を新聞広告に出す
などしており、仲介した投資家は道外にも及ぶという。

ただ、「投資家への説明や契約は、本社が直接行っており、個々の投資額などは把握し
ていない」という。

支社長によると、投資家はまずサーバーの設置費用として、一台約一千万円を本社に
支払い、オーナーとなる。このサーバーを経由した通話料の20−30%から運営費など
を差し引いた金額がオーナーに配当される仕組み。

道内支社は七飯の一カ所だけで、二十一日朝から問い合わせの電話が殺到した。

支社長は「本社から何も連絡がないし、電話がつながらない」と説明。ただ、「IP電話
サービスは継続している」と話している。

支社長によると、自身も約一億円を投資し、国内外に八台のサーバーを所有。一カ月の
配当は多いときで、一台あたり約五十万円だったが、最近は減り、十月からは配当が
振り込まれていないという。   (北海道新聞  2006/11/22 01:06)

29名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 17:55:04 ID:mmX93EyY0
マスコミは極力報道しないようにしてるな。
自分たちも一枚噛んでた奴が多いからw

死ねよ。
30名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 17:55:19 ID:RtoXUbGI0
なんか日本のITベンチャー企業っていかがわしくて胡散臭いのばっかだな
31名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 17:59:44 ID:CzmciVQv0
そもそも、基地局が必要なIP電話って…

凍死した人達はプロトコルとかSIPとか、一度でも聞いたことあるんだろうか?
32名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 18:08:13 ID:7uDQo0CW0
>>29
いや、ばんばん流れてたんだが。
33名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 18:09:35 ID:pIEUHgZ90
>>29
めちゃくちゃ流れてましたけど?
34名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 18:15:25 ID:A0Aqye8X0
>>32-33
>>29は、CMや広告などの宣伝でマスコミはイッチョ噛みしてたのに、
詐欺?となって(都税滞納で)強制捜査に入っても、マスコミはニュー速入れたくらいで
関係ニュースをあまり流してないのはどうよ?って事を言いたかったんじゃないか
35名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 18:23:21 ID:pIEUHgZ90
>>34
だって、警察が動き始めたばかりの時に、それ以上何を報道するの?
36名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 18:41:31 ID:cQA9IXkp0
>>30
こんなのITベンチャー企業じゃないよ
37名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 18:47:21 ID:ApdfWkkA0
>>24
そういえば、こいつの映画がお蔵入りのまんまだな。見たいよ!
38名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 18:54:14 ID:R5BBatZI0
胡散臭い新興企業からは割増しでギャラ取ってるんだろうから
宮本は大人しく謹慎してテレビから消えるべき
39名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 19:16:23 ID:2dPY8u990
出資者に返す金があるならまず都税払えってか
40名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 19:49:30 ID:LTy11iEn0
取れるゼニがあるうちにとっとかなあかんからな
41名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 19:54:20 ID:usY23/fO0
>>30
こんなのがITに見えちゃってるあなたもアホオーナーとなんら変わりませんw
42名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 20:07:42 ID:CzmciVQv0
>>41
インチキ・テクノロジーの略でしょ

ここまで大胆になるんだからかなり高度なテクノロジーですよ
43名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 20:57:04 ID:d9ol9jOp0
やっぱりガチのねずみ講です
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00100799.html
44名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 21:26:18 ID:gKUyNc7D0
948 名前: とあるオーナー 03/08/19 00:15 ID:7MMy6evU
ついでにもう一つ。
ここで反論している人々の疑問は「マルチ」か「ねずみ講」か「詐欺」かのいずれかでしょう。
「楽して金が儲かる」=「マルチ」「ねずみ講」「詐欺」の固定観念で騒いでいるだけ。
「マルチレベルマーケティング」の仕組みとは何か?
「ねずみ講」の定義とは何か?
「投資詐欺」の見破り方は?
近未来のオーナーシステムとは何か?法的に問題ないのか?
そういうこと徹底的に調べて、自分の頭で考えていない。
そういう方は直接投資には向かないですね。

暇つぶしの2ちゃんねらーに言ってもしょうがないですけどね。
45名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:16:46 ID:UUCQyhtq0
俺は「近未來通信」で2年前に
ロサンゼルス中継局(8回線)の仮契約まで結んだことがある。
説明会で直接、石井社長から説明を聞いた。
また営業担当は、海外中継局の利益はロサンゼルスでも日本でも納税しないでいいとも言っていた。
それにロサンゼルスは開局したばかりだから、契約すれば特別に優遇するとまで言っていた。
あとエリアエージェントは海外中継局1件の契約につき40万円の報酬がもらえるんだ。

この会社、法人事業税の滞納か。
この石井社長ならやるだろうな。説明会で石井社長は税金納めるのが嫌だって遠回しに言っていたし・・・。

一応俺のブログでもわかってることを書いてみた。皆さん、お時間があったら見てください。
http://munenori.my.jenka.com/my/diary/view.do?board_id=160846&article_id=1681568&page=1search_date=
46名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:27:00 ID:Y1zv9Crw0
Googleニュースにこの記事をフィードしている四国新聞のサイトが祭りで落ちてますよおまいら(・∀・)ニラニラ
47名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:20:49 ID:s+aBX+Cf0
出資者に持ってかれる前に自分らの取り分持ってっちゃえってか
いくら残るんだろなー
48名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:25:52 ID:SEvL3LiT0
女子ゴルフのスポンサーもやってたよね





49名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 18:41:02 ID:mMLfModi0
>30
ベンチャーは日本に限らずどこでもいかがわしいもんだ。
50名無しさん@七周年
広告連帯責任法により、悪徳業者の宣伝を行ったものに責任を負わせるべき。