【鉄道】銚子電鉄「電車運行維持のためにぬれ煎餅を買ってください!!」 激励の注文が全国から…千葉★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★「ぬれ煎餅買って」 経営難の銚子電鉄がSOS

 電車運行維持のためにぬれ煎餅(せんべい)を買って下さい!! 修理代を稼がなくちゃ、いけないんです――。
約2億円の負債を抱えて経営難に苦しむ銚子電鉄(千葉県銚子市)が、自社のホームページ(HP)で「緊急報告」と
題し、同社の名物「ぬれ煎餅」やレールで作った文鎮など電鉄関連商品の購入を呼びかけている。車両の法定検査
が資金不足で発注できず、このままでは元旦の輸送に支障が出たり、年明けに車両不足でダイヤ通り運行できなく
なったりする恐れがあるという。

 銚子電鉄は、JR銚子駅と犬吠埼や外川漁港を結ぶ全長6.4キロのミニ鉄道。同社によると「緊急報告」は16日、
HPのトップページに小川文雄社長、労組委員長、従業員一同の連名で載せた。
 毎年下期に実施している車両の法定点検が、資金不足で発注できず、運行に使える5両のうち、すでに1両は期限
が切れた。今後、年明けまでに1両、年度末までに2両の期限も切れる。
 点検や摩耗した車輪の交換には、1両あたり400万円以上かかるが、「日常点検もあり、4両はないと通常通りの
運行ができない」。最低でも年度末までに3両分の検査が必要で、約1200万円を集めたいという。
 売り上げにして5000万円以上、同社のぬれ煎餅1枚(85円)に単純換算すれば、約59万枚を売らねばならない。
「お客様に迷惑をかけたくない思いで載せた」と担当者。他にもキーホルダーなど鉄道グッズの購入と、電車の利用を
呼びかけている。
 20日までに、全国から寄せられた注文のメールは1千件を超えた。「レール文鎮」は、人気のあまり在庫切れに。
「一日も長く走ってくれ」などと、全国の鉄道ファンたちから激励の声も寄せられているという。
 「ぬれ煎餅」は95年、同社の増収策のひとつとして製造販売を開始。同電鉄の駅やJR千葉駅、錦糸町駅のキヨスク
などのほか、インターネットでも販売している。しっとりとした柔らかさが人気で、昨年度は本体の鉄道事業の
約1億1500万円の1.6倍となる約1億8000万円を売り上げた。 (>>2以降に続きます)

朝日新聞 2006年11月21日15時02分
http://www.asahi.com/national/update/1121/TKY200611210303.html
2試されるだいちっちφ ★:2006/11/21(火) 18:28:27 ID:???0
>>1つづき)
 同社をめぐっては、今年8月、前社長が借入金を着服した業務上横領容疑で逮捕された。起訴状などによると、総額
は1億円以上とされる。同社は、この影響もあって銀行からの融資は停止されていると説明する。

銚子電鉄が購入を呼びかけている「ぬれ煎餅」
http://www.asahi.com/national/update/1121/image/TKY200611210271.jpg
「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです」と、協力をよびかけるメッセージ=銚子電鉄ホームページから
http://www.asahi.com/national/update/1121/image/TKY200611210273.jpg

Youtube動画:テレビ朝日 Jチャンネル 11/20放送より
http://www.youtube.com/watch?v=AALDSL29sZo
J-CASTソースもあります
http://www.j-cast.com/2006/11/21003908.html
3名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:29:59 ID:AlMuhsqq0
おいしいのん?
4名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:30:18 ID:NLVXF0+w0
募金で一人救うのに1億円と考えれば安いんじゃないか?
こっちは使用内訳ハッキリしてるしお願いする人が身分を偽ったりしないし
5名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:30:22 ID:odkzr8Km0
後の ぬれ煎餅会社である。
6名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:31:25 ID:kGHbk+N30
>>1
ありがとう〜〜
7名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:31:29 ID:IJYPYAqg0
銚子電鉄なんかかわいいな
これはたしかに応援したくなっちゃう
8名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:31:59 ID:O9yZ7jj50
【ゲーム】ハドソンがゲームソフト『桃太郎伝説外伝〜銚子電鉄編』緊急発売へ【銚電応援プロジェクト】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1162871137/
9名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:32:13 ID:M8GMz/Q+0
元日の運行に支障が出るのは構わないけど
元日までの配送だけは遅れないようお願いします。お歳暮なんで。
10名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:32:19 ID:dbkYBi5o0
11名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:32:21 ID:W2cLXCJa0
朝日にも出たのか・・・
たまにはいい仕事するじゃないか!!
12名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:32:45 ID:bDBXCAOw0
>>1
ありがとう!

「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです」
微妙なリズムが有ってイイコピーだな。
13名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:32:50 ID:obl8bn050
>>3
人を選ぶ味かなぁ
14名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:33:36 ID:0velkAMB0
死ぬ死ぬ詐欺で稼いでる募金をこっちに回せばいいのに
15名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:33:47 ID:Ch4mkQIt0
まえ〜のスレのコレ可愛かったw

   ○○○
  ○ ・ω・ ○ がおー
   ○○○
  .c(,_uuノ

              ○。  ○
    ミハックシュ   ○    o   ○
    ミ `д´∵° 。 o ○
  .c(,_uuノ  ○ ○   ○


    ∧∧    
    ( ・ω・)  せんべい焼けたよ .○○○ ○○○
  .c(,_uuノ   ..○○ ○○○  .○○○ ○○
16名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:35:03 ID:kGHbk+N30
銚子電鉄応援OFF会
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1163832446/

【緊急】今すぐ濡れせんべいを買って銚子電鉄を救え
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1163712114/

銚子電鉄を救おう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1163685536/

【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い [11/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1163810617/

赤字鉄道の増収に鉄ヲタが貢献する方法を考える
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1146143690/

モーヲタが銚子電鉄を助けるかもしれない
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1163773846/

【犯罪に屈しない!】銚子電鉄を救え!
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1156928632/
17名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:35:51 ID:GxfjOG8RO
テレビ朝日じゃ報道済み

6分くらい報道
18名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:36:11 ID:8P9p4Bae0
テレ東でもやってたね
19名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:36:46 ID:C2VRtl5r0
      __
    ヽ|・∀・|ノ
    |__|
     | |
      銚子
20名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:36:52 ID:Dpyjp5KHO
支援アゲもち
21名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:37:40 ID:kGHbk+N30
テレ朝 ラッシャー板前手伝いに行かせればいいのに
袋詰めとか
22名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:37:57 ID:IXPYIE/l0
東京―銚子
・電車(総武本線・成田線)
 @特急しおさい(車両 E257系-500 255系)
  乗車券2210円 自由特急券1300円 2時間弱 
  お得な券は、房総特急料金回数券 4枚つづり3600円(自由席)
 A快速利用(E217系 211系 113系)
  千葉まで総武線快速利用、千葉から総武本線・成田線の銚子行きに乗車
  総武本線は大半が211系ロングシート

・電車(京成線・成田線)
 日暮里などから京成線・京成成田駅まで乗車。(日暮里―成田 750円)
 スカイライナー利用の場合はライナー券920円が別途必要。
 京成成田からJR成田駅まで徒歩。銚子行き(113系)乗車。(成田―銚子1110円)
 2時間半〜3時間程度。

・高速バス(京成バス&千葉交通)旭ルート、小見川ルート、佐原ルート
 浜松町始発の高速バス。浜松町BTと東京駅八重洲口(駅からちょっと歩く)
 から乗車。約2時間半。2500円。結構快適です。
 お得な回数券あり。6枚つづりで12500円。
23名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:38:09 ID:w3pnnYUg0
ぬれ煎餅を湿気てるという奴は湿気てる煎餅を食ったことがない奴なんだと思う
それ以上に水分を含んでいる
24名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:38:53 ID:PFclKiVn0
あさっぱらからぬれ煎餅1袋くっちまったオレがきましたよ
25名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:39:08 ID:Bo5mw6et0
いい話だな〜
26名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:39:44 ID:39qIQKZk0
あと何枚かな??????????????????
27名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:39:49 ID:3px9FRT90
http://rail-g.net/rail-g/picture/deha1001.html
待受にしてしまったw
28名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:41:11 ID:i+GBTA2F0
潰れる潰れる詐欺か
全長6.4キロの鉄道を残したいなんてのは鉄オタくらいしかいないのでは?
29名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:41:13 ID:rMpCBXkB0
一億円の会社の不始末を棚にあげて支援しろって馬鹿だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww

30名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:41:54 ID:PFclKiVn0
ネット注文だけで概算2500、一人当たり20枚買ったとして5万枚。。。。。。。
その他の分を考慮して10万枚売り上げ?

でも車検費用の捻出にはあと10万枚か・・・・
31名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:42:06 ID:bDBXCAOw0
銚子電鉄ウェブサイト(アクセス過多でつながりにくい)
http://www.choshi-dentetsu.jp/

銚電オンラインショップ
http://chodenshop.com/

鉄道擬人化図鑑も応援中
http://rail-g.net/rail-g/picture/deha1001.html
32名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:42:08 ID:xbuBGbaw0
死ぬ死ぬ詐欺やら用途不明な募金に金出すくらいなら、
よっぽどこっちに出した方がいいな。

という事でぬれ煎餅買うことにします。
33名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:42:16 ID:Vx2O3gb60
これってさぁ、煎餅焼くの大変だから「商品券」でなんとかならないかなぁ
そうすれば煎餅現物でなくても資金が出来るわけだからやりくり出来るんじゃないかな
疲労でダウンも回避できるし、一山越したら煎餅と交換すればいいし
34名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:42:47 ID:Ch4mkQIt0
35名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:42:56 ID:IXPYIE/l0
JRなんかに金出せるか( ゚д゚)ゴラァ! な人。

@高速バスで行きませう

A自家用車で行きませう
 ・有料駐車場
  銚子駅から利根川方向をみて東側、サンクスとマックの間の道を右に曲がると
  職業安定所があります。その近辺に有料駐車場があります。
  2時間300円、3時間400円だそうです。
 ・無料駐車場
  銚子駅最寄・・・銚子駅前通り利根川方面に歩くと旧渡船場があり
          河岸公園があります。そこに無料で止められます。
          結構、駅から歩きます。700b程度?
  観音駅最寄・・・利根川とは反対、南側の山の方に歩いていくと
          市営球場、体育館、文化会館などがあります。
          市立総合病院の近くです。そこに無料で置けます。
36名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:43:39 ID:MkM92DNyO
もう日本の財政破綻は止まらない


37名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:43:47 ID:IJYPYAqg0
>昨年度は本体の鉄道事業の 約1億1500万円の1.6倍となる約1億8000万円を売り上げた。
 
もともと鉄道より煎餅の方が主力事業だったのかw
38名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:44:07 ID:daITSL6EO
まずは徳政令カードを使うべきだと思う
39名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:44:13 ID:PFclKiVn0
>>35
東京駅(もしくは浜松町)からバスのって2時間ちょいくらいかな?
時間帯にもよるけど・・(朝夕は渋滞するんで時間かかる)
40名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:44:41 ID:8P9p4Bae0
>>38
プラス駅に止まらなきゃ意味がないぞw
41名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:44:49 ID:6WDR5A5f0
スレ立て乙です。なんとかこういう真面目な人たちは救いたいね。
42名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:45:53 ID:3px9FRT90
>>35
渡船場の土地は県の持ち物で違法駐車です。
そこはテンプレから要除外です。
43名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:46:24 ID:EAPJ4v1K0
ぬれ煎餅のおいしさが理解できない
44名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:47:20 ID:N/sX+F5D0
>>21
それだ!!!!!!
テレ朝の銭金なんてどうだ?
45名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:47:30 ID:KN0QNYuK0
ざっと流し読みした。俺も何か注文する。
なんかちゃねらが買い支えている気がプンプンだがw

>>8
お前そのスレ貼るの何度目だよ・・・
46名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:48:47 ID:3px9FRT90
>>35
市営球場・体育館・文化会館の駐車場に非施設利用者が駐車するのも迷惑です。

君ヶ浜の駐車場なら問題ないけど。
47試されるだいちっちφ ★:2006/11/21(火) 18:49:16 ID:???0
ごめんね、気がついたら2スレとも1000行ってて慌てて立てたもので

・スレタイが思いつかなくてソース換えたのに★2(スレ継続期限が半日近く縮む)
・前スレ貼ってない

ということですみません。いろいろ貼ってくださってありがとうございます。
朝日ソースは情緒的でなくきちんと状況を伝えてますね。
48名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:49:18 ID:go8pxzN+0
桃電で、ぬれ煎餅屋1000万は、買ったことがあるw
49名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:49:22 ID:oXh8MwXi0
濡れ濡れなの(煎餅が)
お願い、食べて!(煎餅を)
50名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:50:46 ID:umv5Jvvr0
>>43
ここのお酒もおいしいお( ^ω^)

サバカレーまだぁ??
51名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:50:53 ID:6WDR5A5f0
http://chodenshop.com/greeting.htm

これからも銚子電鉄は走り続けます!
52名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:50:59 ID:Ch4mkQIt0
>>1


ごめんね、っ言われるとカーちゃんスレ思い出すな。
53名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:51:32 ID:FY3W+sn40
すでに銀行融資とまってんのかよ
54名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:51:41 ID:SxIJ17WfO
サミットカードの方が…
55名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:51:44 ID:bDBXCAOw0
>>29
前社長が会社名義の借入金を横領(有罪判決済み)
それまでは業績的には何とかなってたみたい。

>>37
鉄道の赤字を埋める為に煎餅手作りをはじめる

黒字になったので補助金打ち切られる

親会社社長が会社名義で借金して横領

銀行がお金貸してくれなくなる

お金が無いので電車の法定検査が受けられない。

電車が使えなくなる。(1両あぼーん)

ダイヤ縮小

年内年度内でのこり4両中3両あぼーん予定

「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」

煎餅の売り上げが通常以上にあがる

夜なべして煎餅作る←今ココ
56名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:52:13 ID:XZLSxAi60
もっとうまそうなの置いたら買う
57名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:52:45 ID:P6tYEwiM0
58名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:52:51 ID:GQrUJCvY0
煎餅会社になった方がいいんじゃまいか 禁止
59名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:54:31 ID:Zr+b+rx2O
フェラ付きのピンクシートと本番有りのスーパーピンクシート設置すればすぐに黒字化
60名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:54:43 ID:ySEZFFf/0
>>55
有罪判決になってもお金は戻ってこないんだよね・・・
61名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:56:11 ID:C2VRtl5r0
煎餅の売り上げが通常以上にあがる

夜なべして煎餅作る←今ココ

我が家に届く

気に入って追加注文

夜なべして煎餅作る

更に煎餅を焼いて…(;ω;) ウッ
62名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:57:16 ID:g/c+/8GG0
ぬれ煎餅をを萌えキャラ化すればいいんじゃね?
びんちょうたんみたいに
63名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:57:39 ID:4ydeh0Xn0
濡れ煎で普通の煎餅挟んで食うと激ウマ
64名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:57:40 ID:7uhoVs6k0
銚電オンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。
お申込頂きました商品の決済が完了しました。
24時間以内に商品の発送手続きを行います。ご利用有難うございました。

24時間以内?・・・・・え〜と、かなり注文殺到してるみたいなんだけど煎餅焼きすぎて
過労死なんてことにならなきゃ良いが。
65名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:59:04 ID:CgfC7uhJ0
>>64
本業に差しさわりがなきゃいいんだが・・・
いくら混まない電車といってもダイヤ通りきちんきちんと動かしてんだろからなぁ
66名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:59:41 ID:P6tYEwiM0
鍵っ子は観音駅でタイヤキ食え!
もう食った?
ならもう一度だ!俺も行く!
67名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:00:22 ID:umv5Jvvr0
>>62
>>27じゃだめかね
68名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:01:21 ID:daITSL6EO
ぽたぽた焼きが売れてた時は、おばあちゃんが足りなくなったらしいから、濡れ煎餅も一度にたくさん作れないはず
69名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:02:01 ID:3px9FRT90
>>66
もうこの時間は閉店してるよ。
70名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:02:42 ID:P6tYEwiM0
>>69
いや今すぐって訳じゃなくw
71名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:03:06 ID:2BrOrl0L0
既出だったらごめんよ。
煎餅の発送について。
「急がなくていいですよ」とメールで通販を申し込んだら、
発送予定は20日後になりました。
おまいら、発送時期については、今の時期は大目に見て
あげないとヤバいと思うですよ。
72名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:03:43 ID:kGHbk+N30
287 :名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:46:30 ID:+DnjE7re0
>>269
俺は乗ったぞ。

マイカーで行く人は、外川駅に駐車場に留めてあげると良いかと(駐車料金も銚電の収入になる)
で、1日乗り放題券(なんと往復料金と同じ値段・・・儲ける気が無いのか?)を買って乗り尽そう。
73名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:06:40 ID:kxg+D/5d0
>>1
だいちっち ヵゎィィョ だいちっち
74名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:07:19 ID:z/6bpXRd0
きっとこのスレ・・・・煎餅焼くのに社員必死だから社員乙にはならんことだし
盛り立てている香具師の1割くらいは無くなると困る近隣住民な予感、
75名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:08:23 ID:s+TB200j0
つうか、電車の整備会社。
手形で修理してやれよ。
せんべいで利益出そうだしさ。
76名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:08:34 ID:6yrR9Xqh0
>>71
ちょwwwwwwww
77名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:09:00 ID:L7qnXV9o0
>>64
トップページには配送が遅れる旨書いてあるね
ただでさえ、他スレには終電後や0時過ぎ、朝6時にも煎餅焼きやってたらしい、なんて書き込みあるのに

あと濡れ煎餅が苦手という人へ
通販サイトでは濡れてない煎餅やクッキー、日本酒、記念切符やキーホルダーなどもあるよ
78名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:10:39 ID:kxg+D/5d0
>>28
詐欺なら煎餅が送られてこないな。
徹夜で焼いてる駅員さんやパートさんやボランティアさんに謝れ。
79名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:11:23 ID:htiId1+w0
死ぬ死ぬ詐欺の糞ガキを使った親は
ハナクソほじってても一億集めてるのに
80名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:11:45 ID:7uhoVs6k0
>>64
それなら良いけどw
あまり無茶されると買ったこっちも後味悪いからな〜。
遅れても気持ちよく食べれる方が大分良いしw
81名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:11:53 ID:P6tYEwiM0
あとトミックスのデハの模型がまだどっかの駅に残ってるのをちらっとテレビで見たぞ
あれメーカー在庫無いから関心ある奴は行って保護してやってくれ
82名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:12:19 ID:CIgbok9i0
個人的にあげもち、あげせんのほうがうまそうな気がする
うまそうっていうより万人向けなのかな
83名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:12:57 ID:IU1fB2gm0
リコール隠しや耐震強度偽装があいつぐなか、
ここまで率直に内情を明かしたのは賞賛に値する。
つーことで、おれは応援するぞ!!
8480:2006/11/21(火) 19:14:19 ID:7uhoVs6k0
自演乙。自分にスレしてどうするんだろorz

>>64×
>>77
85名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:14:38 ID:Zs49WoQVO
2ちゃんは意外にあっかい部分があるよな

俺も濡れ煎餅注文しよ
大好きだし
86名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:14:49 ID:2BrOrl0L0
>>76
ん?
何か変だった?ごめん、本当の話だよ。
TVとかで紹介>注文集中>生産能力軽々突破>
商品届かなくてクレーム噴出>注文キャンセル
とか、逆にマイナスイメージになるかも知れないから、
書いたんだけど。・・・駄目だった?
87名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:15:36 ID:plqeM4XN0
俺今さっき、東京駅八重洲口の入船堂本店で10枚入り買ってきたよ
10枚入りで820円。
銚子電鉄のもうけって幾らくらいなのかな
よく分からないが、一発ぼんの祭りじゃなくて
息の長い支援が必要なんだと思うので一日一枚ずつ食べて
無くなったらまた買ってくるよ

でも、もう3枚喰ってしまったよ
88名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:16:25 ID:vvgrqqVE0
17億円が未換金!「番号確認を」 年末ジャンボ、1等1本、2等12本
http://www.sanspo.com/sokuho/1121sokuho046.html

おまいら、もし番号調べてない宝くじがあったら今すぐ確認汁
89名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:16:28 ID:pQs3vCBG0
薄味で、昆布だしの「うすむらさき」美味しそう
頼んじゃおっと

合格祈願切符って、そんな駅名あるのかなと思ったら
上り銚子って、ちょっと苦しい所が、可愛い
90名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:16:58 ID:dL4unKFQ0
>>86
いや、20日後ってのが極端だったからで、お前の対応がまずいって意味じゃないでしょ。

まあ、私怨目的で買うんなら20日後で全然構わないわな。
91名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:17:00 ID:2BrOrl0L0
検索してるんだけど、検索方法が悪いのか
スグ買えそうな店が見つかりません。
当方       大阪    orz。
92名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:17:10 ID:xbuBGbaw0
>>87
美味いですか?
このスレ見て30枚ほど買ったのだけど。
93名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:17:18 ID:CCiTqTVa0
>>79
ttp://www.sakurahelp.com/index.html
本日HPリニューアル! 
94名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:18:44 ID:JJ3FIsJy0
ぬれせんがこんなに化けるとは思わなかったな
最初は、鯛焼きに次ぐ二番手くらいにしか思ってなかったのに
95名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:18:46 ID:lGWWMbx80
ニュースを見て、困っている会社を支援しようと思ったのは、
玄界灘でチョン船に働き盛りの社員を大量に殺された某水産会社
以来だな。
結局倒産しちゃったが、銚子電鉄は踏ん張って欲しいな。
96名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:19:41 ID:66J/Cc0O0
冬のボーナスはいくらくらい出るのかな
97名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:19:57 ID:8459X6al0
>>93
何だか笑顔で死ねと言えそうな気分だ
いや、子供では無く



ああ今すぐぬれせんべー食いたいのに九州じゃ手も足もでねー
九州でも売ってくれぬれせんべー
98名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:20:06 ID:plqeM4XN0
>>92
俺的には旨い。
家の電子レンジは500Wなんだけど
10秒じゃ物足りなかったので、残りは20秒でやってみたが
自分は20秒派。

自宅に到着したら、電子レンジは一番短い10秒から試してみた方がいいお
99名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:20:38 ID:JIxXYc55O
今は注文ナンバーどのくらいかなぁ
100名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:21:28 ID:3px9FRT90
さ〜て、近所のミニストップに行って銚子電鉄の濡れ煎餅でも買って食べるか。。
101名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:21:33 ID:EaGZlCmy0
実直な人達だな〜。
どっかの死ぬ死ぬ詐欺と大違い。
102名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:21:41 ID:pQs3vCBG0
>>97
ホムペから、通販で買えるじゃん
4000円以上注文すると、送料無料だよ
103名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:22:22 ID:kxg+D/5d0
>>81
モーターレスで400円台って、欲しい奴はすぐ走れ。モーター付は+2200円だってさ
104名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:22:37 ID:UEi9yqr30
>>96
給料すら一部返上してるとのこと。
設備保守とかは自腹だったりするとか。
105名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:22:46 ID:fSh7VOkvO
届いたぞ







濡れ煎餅ウマー
106名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:23:11 ID:VJlUosbyO
献血オタなんだが
献血ルームには献血を受けた人用にお菓子が置いてあるんだが
せめて千葉県の献血ルームだけでも、それに銚電の濡れせんを!と提案したいんだけど心をうつ文が思いつかないんだけど誰か一緒に考えて(>_<)
献血ルームなお菓子なら毎日相当な数の消費が見込まれるんだけど
107名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:23:17 ID:o33nHUzH0
3人に1人が老人の高齢化社会に向けて、ぬれせんべいはなんぼでも売れるよ


108名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:23:22 ID:s7qPz/gGO
>>95
私もその水産会社思い出した。
倒産したと聞いた時は本当に残念だった(´;ω;`)
109名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:23:28 ID:CIgbok9i0
>>102
ヒント:今すぐたべたい
110名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:24:03 ID:2BrOrl0L0
>>90
そうか・・・良かった。
配達予定、書かない方が良かったかなと思ったですよ。
ふふ、カレンダーに配達予定書いたw

111名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:24:14 ID:N/sX+F5D0
>>100
ミニストにあるの???
112名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:24:24 ID:9Fs8uXpm0
既出だったらごめんよ。
煎餅の発送について。
「急がなくていいですよ」とメールで通販を申し込んだら、
発送予定は20日後になりました。
おまいら、発送時期については、今の時期は大目に見て
あげないとヤバいと思うですよ。
113名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:24:33 ID:pQs3vCBG0
着服した社長の家でも売り払って
すぐにお金返してもらえないのかな
114名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:24:35 ID:fqY/G11b0
>昨年度は本体の鉄道事業の
>約1億1500万円の1.6倍となる約1億8000万円を売り上げた

もはや煎餅会社なんじゃないのか・・・
115名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:24:44 ID:9IGmNc7e0
>>102
 3999円までに留めたほうが良いだろう。
 送料ぐらいこっちの負担だ。
116名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:25:18 ID:/KtNOEp80
濡れ煎餅乾かすとうまい
117名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:26:56 ID:pQs3vCBG0
>>115
確かに、こんなに困ってるんだから、送料無料サービスなんか
しなくてもいいのにね
118名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:27:05 ID:8459X6al0
>>102
[注文No] 002380
[ご注文日時] 2006-11-21 18:00

---------------------------------------------------------
■お買上げ商品明細
(略)
■商品代金合計:1,930円
■送料:700円
---------------------------------------------------------
■お買上合計金額(税込):2,630円
---------------------------------------------------------

昨日から一日中ぬれせんべーぬれせんべー言ってるのに、
ひとかけらも食えないんだぜ・・・
119名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:27:12 ID:OtKTBjjr0
どっかの鉄道会社が寄付すればいいんじゃねーの?
120名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:27:25 ID:C2VRtl5r0
>>90
>まあ、私怨目的で買うんなら

一瞬文面通りの意味で読んじゃったよ!!
どんな恨みだよ(((;゚Д゚)))ガクガクブルブルwwwwwwwwwwwwww
121名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:28:30 ID:3px9FRT90
>>111
うちの近所のミニストップやセブンイレブンには銚子電鉄の濡れ煎餅を売ってるよ。
多分、全国ではない。
122名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:28:32 ID:LRWju7FP0
>>87
まだ在庫ありますか?あれば続こうと思うが閉店に間に合うかな。
123名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:28:34 ID:XU/2Tm+oO
まだ2億円
まだまだいける

この際、発想を飛躍させて
★ぬれ煎餅を切符にするとか
★ぬれ煎餅で電車つくるとか
★ぬれ煎餅男を流行らすとか
124名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:29:43 ID:pQs3vCBG0
>>118
頼んでたんだ
待ち遠しいね

電子レンジで暖めて食べるって、初めて聞いた
125名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:31:26 ID:bDBXCAOw0
注文してみた。
[注文No] 002555
[ご注文日時] 2006-11-21 19:23
126名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:32:04 ID:4bGHqa2X0
犬吠崎灯台が2ゲット!
127名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:32:07 ID:8459X6al0
>>124
温めた後マヨネーズ塗って、ピザみたいにちぎって食うと旨いらしい
ウオッカとかにも合うらしい

そんなレスを昨晩からずっと見てるんだよずっと!
大丸でも三越でもいいから銚子の物産展でもやって売れマジで
128名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:32:26 ID:glkHRoZD0 BE:217825463-2BP(330)
修理費借金して赤字にすればまた補助でるの?
借金は沿線の銀行から。
貸さないと配線になってもろともあぼーんだよっと交渉して
129名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:33:42 ID:6NksRmDC0
新宿とか、秋葉原あたりで、懸命になって募金活動しているニセ募金活動者に
恵むよりは、はるかに人助けになる行為だな。
濡れせんべいはまだ食べたことないが、早速買ってみようと思う。
130名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:33:49 ID:A2UKItzz0
なくなると困る。おまえら協力してくれ
131名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:34:12 ID:d8YaapNS0
東京駅で買ってきたよ
ノーマルは結構しょっばい
次はうすあじにしよう
132名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:34:24 ID:qwj+9TyTO
初乗り\1,000の1区画\300くらいにすればよくね?
133名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:34:27 ID:B9hu1XzAO
>>102
マジか!!
俺4100円の買い物しちゃったよ('A`)
もう少し買っとけば良かったな
134期間限定復活コテ@(´‐`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2006/11/21(火) 19:34:39 ID:Wgnf6GZxO
>>128
何度も即出だがそれをやらないで自分達の手で鉄道を維持したい連中なんだよ…
135名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:34:49 ID:EvkA2OXCO
頑張って赤字ならまだしも、
社長が横領犯だから共感できない。
136名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:35:00 ID:7uhoVs6k0
>>125
13時頃で1900付近だったから4時間半で650の注文か。
大変そうだな。
137名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:35:08 ID:Jch301t00
>>120
それはやっぱあれだろ
大量に注文して困らせる
138名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:35:32 ID:kGHbk+N30
ええっと
発送が20日後 って事なら
代引きだとお金が銚電の手にはいるのが遅くなるって事?
振り込んだ方がよさげだね
139名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:36:21 ID:3px9FRT90
>>128
たぶん、もう補助金が出ることはない。
つかいまの銚子にそんな余裕はないww
140名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:36:36 ID:JIxXYc55O
しまった
少しでも金額を増やそうとしたら、四千円を超えてしまった…
送料が無料になる分、銚子電鉄の取り分が減っちまう可能性大
みんな許してくれ

次スレには効果的な購入額もテンプレ化していただければありがたいです

しかし、銚子電鉄にはどのくらいの生産能力があるのだろうか

141名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:36:38 ID:940sa3Z70
東急なんか8000系持て余し気味だろ?譲ってやれよ。
142名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:36:53 ID:c8FaJCCn0
ガイシュツ→即出の時代なのか?怖くて突っ込めん
143名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:36:55 ID:pQs3vCBG0
>>118>>125
わずか1時間23分で175件も注文が入ったって事?
144名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:37:09 ID:9IGmNc7e0
とりあえず こんな状況でも 法人税取ろうとする税務署は鬼畜だな。
免除してやれよ!!
145名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:37:53 ID:CIgbok9i0
>>128
銀行の融資とまってるんじゃないっけ
146名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:38:01 ID:uzn7JFBO0
買いたい!東京の駅でも買えますか?
147名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:38:10 ID:sszvS/IuO
もう、煎餅屋にしちゃえよ。
148名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:38:12 ID:glkHRoZD0 BE:387244984-2BP(330)
>>134
とりあえず大金手にして
電源等の改造して安く保守(総武線の車両をそのまま使えるように)
できるようにならないかと

149名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:38:27 ID:3px9FRT90
>>135
一度つぶれかけたところに援助の手をさしのべたのが前社長。
前社長はいわば外様社長。最初は天使だと思っていたが、蓋を開けたら悪魔だったというお話。
150期間限定復活コテ@(´‐`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2006/11/21(火) 19:38:35 ID:Wgnf6GZxO
>>135
これも即出だが元親会社の京成の関連会社が銚子電鉄を勝手に悪徳企業に売っちゃったんだよ
で、平成10年に悪徳企業の借金を肩代わりさせられたんです…
151名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:38:49 ID:G9qsgS4k0
>>127
小腹が空いたのに今すぐ食えない悲しさよ・・・
152名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:39:11 ID:nGETt1Jj0
>>128
>>1

>同社は、この影響もあって銀行からの融資は停止されていると説明する。
153名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:39:15 ID:9IGmNc7e0
>>149
 エンジェルがキングボンビーに進化したんですね!
154名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:39:31 ID:0/aKMT37O
悪いのは社長

社員や利用者には罪がない。素直に協力してやりたいな
155名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:39:52 ID:9Fs8uXpm0
こんなときこそ動労千葉の出番だろ!!
156名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:40:03 ID:8459X6al0
>>134
そくしゅつって2ch語なの?
157名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:40:12 ID:CIgbok9i0
>>141
銚子電鉄は600V
158名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:40:34 ID:xbuBGbaw0
自分の注文

[注文No] 002509
[ご注文日時] 2006-11-21 19:02

>>143
一分間に2件位注文が入っているね。
159名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:40:43 ID:64iCXX1w0
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200611211921208bd2a.jpg
東京駅大丸ほっぺタウン、全国銘菓コーナーに並ぶ
銚電の「ぬれせん」様子
まだまだありました
160名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:40:50 ID:GtXVikbb0
>>135
その横領で捕まった社長さぁ。
もともと千葉市の建築会社の社長で、銚子電鉄の株を買って社長になったんだよ。
で、駅舎を自分の建築会社に改築させた上に、会社名義の借金を個人的に流用したんだぜ?

しかも、この社長が居なければ銚子電鉄は普通に営業できてたはずなんだよ。
むしろ銚子電鉄は被害者なんだよ。
161期間限定復活コテ@(´‐`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2006/11/21(火) 19:41:13 ID:Wgnf6GZxO
>>140
駅員、運転士、幹部、おばちゃんフル稼動で15000枚/日
借金返済には煎餅だけだと数年
162童貞侍:2006/11/21(火) 19:41:16 ID:gey6VJeu0
なんと健気な人たちでござろうか。
拙者も協力してくるでござる。
163名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:41:18 ID:glkHRoZD0 BE:363042465-2BP(330)
少し資金が手に入ったならば
線路を取り替えて
人気商品の文鎮を作ろう。
164名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:41:35 ID:940sa3Z70
で、その前社長ってのはどうしているの?今豚箱送り?
それだけじゃ足りないから社長の自宅を売払い、
娘がいたらAV、使えそうになかったら臓器にでもして金稼がせろ。
165名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:41:36 ID:6NksRmDC0
 「ぬれ煎餅」は95年、同社の増収策のひとつとして製造販売を開始。
同電鉄の駅やJR千葉駅、錦糸町駅のキヨスクなどのほか、インターネットでも販売している。
しっとりとした柔らかさが人気で、昨年度は本体の鉄道事業の約1億1500万円の1.6倍となる
約1億8000万円を売り上げた。

 同社をめぐっては、今年8月、前社長が借入金を着服した業務上横領容疑で逮捕された。
起訴状などによると、総額は1億円以上とされる。同社は、この影響もあって銀行からの融資は
停止されていると説明する
http://www.asahi.com/national/update/1121/TKY200611210303.html
166名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:41:37 ID:ofEkUrd+O
まぁ、熱しやすく冷めやすい日本人だから
来週にはみんな忘れているだろう。


ぬれ煎なら何処でも売ってるつーの。
167名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:42:01 ID:6WDR5A5f0
>>154
前社長な
168名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:42:10 ID:qV/ZYs1f0
>>137
嬉しい悲鳴が聞こえてきちゃうな(・∀・)
169名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:42:23 ID:28fxsZ/Q0
>ご報告、お礼
>
>お客様自身だけではなく、当社のためにお友達兄弟などにもぬれ煎餅の購入をお願いしていただいているとご注文メールに書いてありました、またがんばれという激励のオーダーメールも、そして沢山のご注文、心にしみております。感謝しております
>何よりも、全国のみなさんとつながっていることを実感し嬉しく、力強く涙が出る思いです。
>まだまだがんばりますので引き続きお買上お願いいたします。
>取り急ぎ皆様に、御礼申し上げます。
>銚子電気鉄道株式会社 電車が大好きな従業員一同
>
>只今、ご注文殺到につき、商品ご到着までお時間を頂いております。
>お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
>平成18年11月20日(月)

これ読んで、思わず涙してしまった。
なんとか頑張って欲しいな。
170名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:42:42 ID:umv5Jvvr0
>>164
大本の会社も自己破産して今横領の件で裁判中
171名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:43:08 ID:feaKPP+gO
今から注文入れる奴は
煎餅がすぐ届かなくても
ギャーギャー言うなよ。
現場がどういう状況なのか
想像する常識的な優しさを
もって煎餅を気長に待ってくれ。
172名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:43:29 ID:kyvhEINB0
最近は偽善者が自己陶酔オナニーに金を出すんだな。まだまだ消費を伸ばす余地はある。
173名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:43:38 ID:eX3TDCE30
濡れ煎好きなのでこれくらいは2週間で食い尽くすな。


[注文No] 002543
[ご注文日時] 2006-11-21 19:19

---------------------------------------------------------
■お買上げ商品明細

[商品No] 1
[商品名] ぬれ煎餅(箱入り50枚セット)
単価:4,180円 数量:1 小計:4,180円
---------------------------------------------------------
174名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:43:41 ID:EaGZlCmy0
>銚子電気鉄道株式会社 電車が大好きな従業員一同

ここにグっときた。
175名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:43:53 ID:PRsD0Nyy0
次々と関連スレが迅速に立つのは何か裏があるような気がする
176名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:44:08 ID:q6MNsNUx0
横領した元社長を徳州会のマンボ医師経由でゴニョゴニョすれば、
少しの足しにはなると思う。
177名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:44:13 ID:64iCXX1w0
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20061118220447c4808.jpg
東京駅八重洲地下一番街の「入船堂本店」に並ぶ
「ぬれせんべい」。まだまだあります。
大事なのはリピーターになって販路を広げること。
お中元、お歳暮、「こたつのそば」やお土産などに
どんどん買ってあげて!
178名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:44:13 ID:9IGmNc7e0
>>171
 注文の時 メッセージに 納品遅れても構わないので身体に気をつけて と書いておいた。
 あくまで募金という精神だし。煎餅は募金のお礼みたいなもの。
179名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:44:59 ID:3px9FRT90
>>147
「銚子電鉄」があるからこそ、銚子電鉄の濡れ煎餅が売れてるんだろ。
専業煎餅屋になったらじきに廃業に追い込まれて終わり。ジ・エンド
180名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:44:59 ID:940sa3Z70
600Vですか。名鉄の、去年の春に廃止になった区間あったでしょう?
車両余っていないのかな。
181名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:45:20 ID:0/aKMT37O
>>171

そうだな。ゆっくり待つとするか
182名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:45:29 ID:JRfYO9KK0
ぬれせんとでんでん焼きとでんでん酒を注文したw
183名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:46:28 ID:64iCXX1w0
>>179
おっしゃる通り。煎餅があるから電車が走り、電車があるから
煎餅が売れる。持ちつ持たれつ。
184名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:46:35 ID:pQs3vCBG0
本銚子と上り銚子って合格祈願切符、来年受験の知り合いに
プレゼントしよう
でも、合格祈願に限らず、縁起かつぎに良さそうだよね
185名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:46:41 ID:ziwT2ROR0
濡れ煎餅は味が結構濃いのでたくさん買うのはいいが
くれぐれも食べ過ぎて高血圧にならないようにな。
186名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:46:53 ID:940sa3Z70
>>154
社長が人力で運行すれば
187名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:46:55 ID:4ydeh0Xn0
今頼むと、届くのはクリスマス頃なのかよ!?
生産能力低すぎ!せめて数日以内に発送してくれよ
188名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:46:56 ID:0EyvRk5N0
煎餅肴にでんでん酒

あー、飲みたい
189名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:47:45 ID:ofEkUrd+O
難病の子を救う会に募金する人と同じ心境なんだろうな。
人のやさしさか。
190名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:47:49 ID:9IGmNc7e0
>>187
 逆に考えるんだ!!
 銚子電鉄からの些細なるクリスマスプレゼントが思いこむんだ!!
191名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:48:03 ID:dL4unKFQ0
>>120
確かに一瞬で誤変換と見抜くのは難しいかもな。
意味通るしw
192名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:48:04 ID:CIgbok9i0
そういや桃鉄で銚子電鉄のイベントあったよな
できるだけ遅く外川駅に着いたやつが優勝ってやつ
193名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:48:09 ID:6WDR5A5f0
従業員たちは前社長の被害者なんだよな・・・、
それでもぬれ煎餅を売って、電車を走らせようと頑張ってる。
たまにはこういう人たちを応援する浪花節があってもいいだろう。

いまは注文殺到のようだから、来週に50枚注文するよ。
194名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:48:15 ID:K8ulO+5f0
>>180
何処から持って来るにしても車輌の輸送費自体が工面できないらしい。
195名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:48:20 ID:lBS+/oq10
>>97
遅レス。
今日、福岡三越で買ったよ。
196名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:48:24 ID:plqeM4XN0
>>177
乙、そのとおりでリピーターになって末永く買ってくれるのが一番良いんだよね

ちなみに入船堂本店はここ
http://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/cgi-bin/public-cgi/tenpo_info.cgi?tenpocode=S0062

10枚かってもう残り2枚。うまいよどうしよう
197期間限定復活コテ@(´‐`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2006/11/21(火) 19:48:29 ID:Wgnf6GZxO
>>180
それは実際検討した
でも輸送費が出せなかった…
198名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:49:03 ID:C2VRtl5r0
>>187
電鉄会社の社員の手焼きだぞ!!
どこぞの工場生産とはちゃうわ!!!
199名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:49:18 ID:xOjxCcLN0
トトロ、01系払い下げてあげなよ。
200名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:49:40 ID:0EyvRk5N0
>>190

(・∀・)!
201名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:49:51 ID:h2HKjH2G0
2ちゃんって…本当は優しいよね。

銚子電鉄けなげすぎ・゚・(ノД`)・゚・
絶対にぬれ煎餅買います。
他のお菓子も買うから待っててね。
202名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:50:05 ID:CIgbok9i0
>>199
踏み切りで感電事故おこるぞwwwwwwwwwwwwww
203名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:50:06 ID:940sa3Z70
>>194
そのための公的資金なんじゃないの?

ちょっと論点違うけど中国ODAよりはねえ。
あと、民主党の国会議員の歳費とか。
204名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:50:54 ID:8459X6al0
>>195
うっそマジで!?三越のどこ!?マジ!?
205名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:51:19 ID:q6MNsNUx0
>>198
マジカヨ
運転士とか車掌とか経理とか事務とかのおっちゃんおばちゃんにーさんねーさんも
せんべい焼いて、しょうゆに浸けているのか!!
206名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:51:40 ID:8UsOMQz20
誰か買ったやつ教えてくれぃ!
あのクッキーは何個入りなんだい?
酒以外の食いモン全種買う予定なんだが個数書いてないと
注文数をいくつにしていいのかわからんのですよ。
207名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:51:48 ID:28fxsZ/Q0
毎年今の時期になったら、
電車運行維持のため、ぬれ煎餅を買いましょう。
208名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:52:02 ID:peh2Q/ZF0
煎餅屋が鉄道運営してんのか。
209名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:53:25 ID:9e2llyfX0
鉄道好きの端くれとして、涙ぐましい努力には応えてやらないとな。
210名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:54:01 ID:pQs3vCBG0
>>206
でんでん焼き、10個いり430円って書いてあったよ
211名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:54:33 ID:QPwb9ezd0
ぬれ煎餅より、揚げ煎餅のほうがおいしそうに見えるんだがw
212名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:54:38 ID:lBS+/oq10
>>204
地下2階の真ん中あたりにある全国の銘菓が置いてあるとこ。
213名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:54:48 ID:0BVq696lO
煎餅屋になりゃいいじゃん
電車は副業
214名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:54:55 ID:2TKLEZ8q0
銚子電鉄、いつの間にかJWordに登録されてる…。
昨日は登録されてなかった気がするが…。
215名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:55:17 ID:CgfC7uhJ0
玄米あげもちはしょうゆとしお、どっちがウマイだろう?なやむー。
あげもち10個買うと3800円で、ちょうど送料自己負担になっていいネ
216名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:55:58 ID:6WDR5A5f0
銚子電鉄は本当に味のある、のどかできれいな景色の中をゆっくり走る電車だよ。
関東に残された僅かなローカル私鉄を守ってあげようよ。
217名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:56:50 ID:8459X6al0
>>205
工場あるよ 日産15000
でもその工場の中の人も地元のじさまばさまらしいが

>>212
解った。明日ソッコー買いに行くわ

あの店に大阪の「愛情良品」ってメーカーのチョコレート置いてると
言われたのに無かったんだよな・・・
愛情良品のチョコレートははっきり言ってゴディバとか目じゃねーくれーうまいのに・・・
218名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:57:20 ID:28fxsZ/Q0
>>213
ヒント つ電車が大好きな従業員一同
219名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:57:44 ID:P7ig1KMO0
往生際が悪い
はよ死ね
220名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:58:16 ID:9IGmNc7e0
>>219
 おまえが早く死ねよ…
221名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:58:27 ID:9e2llyfX0
>>219
おまえがしね
222名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:58:53 ID:rq4f8WyK0
[注文No] 002611
[ご注文日時] 2006-11-21 19:53
[商品名] ぬれ煎餅(うすむらさき10枚入り)
[商品名] でんでん酒
[商品名] 玄米あげもち(しょうゆ味)
[商品名] ふわふわあげせん(ふわふわあげせん しお味)
[商品名] でんでんやき
[商品名] ぬれ煎餅(箱入り30枚セット)
計5,520円ナリ
あの送料では取り分殆どなしと判断。


ぬれ煎とデンデン酒を一緒に食すのが楽しみww
223名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:59:01 ID:GtXVikbb0
>>205
ガチでマジだ。
地元民によると夕べは一晩中駅舎に明かりが点いていたらしい。
おばちゃんたちがせんべい焼いて、他の人たちは梱包したり発送したりしてるんだって。
224名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:59:14 ID:8UsOMQz20
>>210
10個入りなんだね。ありがとー。
225名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:59:37 ID:sZnxserx0
自分たちで焼くなんて非効率もいいこと、中国にでも発注するれば
生産コストが下がって利幅が上がり会社も今よりもっと楽になると思う。
さらに大量生産も容易で今回の大量注文にも迅速に対応でき、顧客満足度も上がり良い事尽くめ
原材料も中国のグズ米使って更なるコスト削減、とりあえず利益第一主義で行って欲しい
226名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:00:10 ID:8459X6al0
>>223
何か、工場だけじゃなく、実演販売コーナーみたいなところもフル回転だと聞いた
227名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:00:27 ID:LF4cmJkA0
大阪といい千葉といい最近はせんべい屋が電車走らせるのが流行ってるんだな
228名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:00:29 ID:szZyEvgu0
>>210
うは、でんでん焼き1個単位かと思って10個注文したwwwやばすwww
229名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:01:00 ID:6WDR5A5f0
>>223
( ;∀;)
230名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:01:10 ID:GtXVikbb0
>>225
たしかにその通りなんだが、そんなせんべいをみんなが買ってくれるだろうか?
ついでに言えば、全社員24人の会社に海外との取引はきつかろう。
231名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:01:24 ID:2mfE6WvVO
池袋三越の地下で早速、濡れ煎餅を買って来ました!
232名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:01:26 ID:mL5EDvcF0
一種の死ぬ死ぬサギだぞ、これも。爆w
まあいいけどさ。w
233名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:01:28 ID:CzgGF9/LO
今年の夏、千葉行った時に駅で濡れ煎餅買ったら美味かったな。
薄味の方が好みだった。
でも、固い紙の切符が珍しくて改札出る時に下さいと頼んだら、
ダメだって言われて悲しかった。
234期間限定復活コテ@(´‐`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2006/11/21(火) 20:01:41 ID:Wgnf6GZxO
吉祥寺東急は売切れだ…11/23入荷とのこと
235名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:02:06 ID:ke6LClUC0 BE:48247632-2BP(35)
>>225
死ね
236名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:02:18 ID:rwgY0TmH0
>>205
冗談抜きでそれを本当にやっている・・・
237名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:02:19 ID:ZoALZ1Tq0
>>225
たわけ
238名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:02:31 ID:LehMnx520
まじであまり無理しないでほしいなぁ。
持続可能な発展につながる頑張りで押さえてほしい。
239名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:02:40 ID:8UsOMQz20
>>228
合計100個だwww
そこは会社で女の子に配って高感度プチあっぷでしょw
240名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:03:16 ID:q6MNsNUx0
>>217>>223 d。
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ガンガッテるんだなぁ。。。
おいらも濡れせんべい買うよ
241名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:03:21 ID:9IGmNc7e0
>>239
 今時の 女の子が煎餅を好むかどうか…
242名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:03:30 ID:tF/YI8+q0
243名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:03:47 ID:28fxsZ/Q0
>>225
>中国にでも発注するれば

んなもん、食いたくありません。
244名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:04:27 ID:CIgbok9i0
>>241
でんでん焼きはせんべいじゃないぞ
245名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:04:49 ID:bjiSVe5W0
>>225
おいおい、あの国の農産物はガチでヤヴァイだろ。

>>233
大手私鉄なら磁気化されてたりして売上情報は別途データとして回収可能だが
銚電レベルだと回収切符をそのまま勘定してそうなので勘弁してあげて。
246名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:04:52 ID:ke6LClUC0 BE:192989164-2BP(35)
>>241
でんでん焼きだからok
247名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:05:11 ID:B9hu1XzAO
従業員を気遣い、間を空けて注文するのもいいと思うけど
瞬間の反響の大きさとかも大事だと思う
SBの大した事ない純増契約数考えるとね
248名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:05:19 ID:Ch4mkQIt0
>>225
その通りだ、日本の会社の多くがそれをやった。

しかし、今集まってる連中はそんなモノが欲しくて集まってるんじゃないんだ。
電車を走らせ守るために、地元でコツコツ名産品を生産して売っている。
その心意気を買いにきたんだよ。
249名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:05:20 ID:8459X6al0
>>244
まるぼーろみたいな奴なんだよね

100個はきついな・・・
250名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:05:26 ID:9IGmNc7e0
>>244
 すまん… でんでん焼きだったか… 煎餅だと思ったorz..
 
251名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:05:27 ID:vuhoKWT1O
>>219
>>225

氏ね
252名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:05:29 ID:3px9FRT90
>>241
濡れ煎餅は今時の女の子でも食べよ。
253名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:05:45 ID:k0JHpzVw0
来年には枕木燃やして煎餅焼いてそうだ
254名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:06:00 ID:ZoALZ1Tq0
>>242
こういう時、無駄に質高いのが2ちゃんだよねえ。
255名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:06:17 ID:DCpiZFeg0
256名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:06:25 ID:EaGZlCmy0
>>241
煎餅好きですが何か。
257名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:07:20 ID:EiSi234f0
残念ではあるがもう潰れてもよい。
258名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:07:23 ID:8UsOMQz20
>>241
>今時の 女の子が煎餅を好むかどうか…
いや、煎餅じゃなくてクッキーの方だよw

そういや切符っていったらまだ薄紙の切符使ってんのかな?
駅の名前のトコを車掌さんがぽちっと穴開けるヤツ。
たしか無人駅から乗って電車の中で清算するとあれだよね?
259名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:07:37 ID:8459X6al0
つうかお前ら落ち着けよ
どう考えても普通に煽りだろっつーレスにマジレスしてんじゃねえ
260名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:07:50 ID:kxg+D/5d0
>>161
仲ノ町駅の工場が15000枚/日、
実演販売コーナーが5000枚/日

と聞いたが。
261名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:08:43 ID:CIgbok9i0
>>260
実演コーナーすげえええ
262名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:08:45 ID:ke6LClUC0 BE:257318584-2BP(35)
>>248
全くその通り
263名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:08:51 ID:JRfYO9KK0
煎餅と酒とでんでん焼を注文したけど、今度あれだな、
一回乗りに行ってみるわ、まじw
264名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:09:43 ID:eX3TDCE30
>>225
濡れ煎餅好きの俺からも一言言わせてくれ。

醤油の名産地と、隠れた米どころ。
これら素材を使って、かつ手焼きしているってとこの
「良い仕事ぶり」を買ったんだ。
中国の大量生産モノだったら100均で十分なわけで。
265名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:09:45 ID:JJ3FIsJy0
>>219
>>257

この手の書き込みをする単発IDが増えてますね
某工務店の差し金ですか?w
266名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:10:40 ID:rsI4LjPz0 BE:502136047-2BP(566)
銚子に行きたくなった
267名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:10:44 ID:8459X6al0
つうか車両見てたら普通に乗りたくなってきた
この流されやすい性格をどうにかせんといかんな

ツートンカラーで床が木で手書きの広告の電車なんて
聞いた事ねーよマジ乗りてえ
268期間限定復活コテ@(´‐`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2006/11/21(火) 20:11:15 ID:Wgnf6GZxO
>>260
残念ながら工場という名の「駅舎」
269名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:11:22 ID:9IGmNc7e0
>>265
 前社長が経営してたもう一つの会社の社員じゃね?
270名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:11:32 ID:64iCXX1w0
今、われわれは世間から挑戦を受けている。
果たしてどこまで三次元の世界に存在アピールをできるか。
それは捏造ではなく現実的な無責任な人間として
ネットの力、ヲタの力がどこまで通用されるかを・・・
当たり前のことから初めて地味に持続的にやってやろうじゃないか!
271秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/11/21(火) 20:11:54 ID:q1vceGoL0
('A`)q□ 今相方から連絡が。
(へへ   JR東海道線車内で濡れ煎餅食べてる奴発見。
      車内が醤油くさいそうですw
272名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:12:03 ID:ZoALZ1Tq0
>>260
工場がしょぼいのか実演コーナーがすごいのか、とにかくすごい数字だ。

この二日で2000件ぐらい注文あって一人平均20枚以上とすると、二日で4万枚分以上の注文。
二日余でさばける生産力か。
しかし今後も注文は増え続けるから…。うーむしんどいのう。
自分が注文したときは2300ちょいだったが今は…。
273名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:12:07 ID:6WDR5A5f0

いま、この時間も23人の従業員で必死に煎餅作業してるんだろうな・・・
274名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:12:17 ID:pQs3vCBG0
http://nekosuki.org/landscape/pieces/00039a22.htm
駅舎の様子みると、本当にダンボールに梱包して、頑張って発送してるんだね
駅舎ちっちゃくて、自動改札じゃなくて、可愛い
275名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:12:35 ID:kxg+D/5d0
>>258
その厚紙の切符は、鉄オタ用語で硬券というらしい。(この件で始めて知った)
ここのは全線その切符だそうだ。懐かしいな。
276名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:12:51 ID:RmftTPCLO
手焼きは500枚/1日だってばw
277名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:13:26 ID:PFclKiVn0
>>268
しかもその駅舎裏であげ餅用の唐辛子の自社栽培 (´;ω;`)
278名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:13:27 ID:CzgGF9/LO
>>245
そうだったのか、納得しました!
駅舎とかも可愛くて、のどかでいい電車だったんで頑張って欲しいよ。
279名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:14:12 ID:p1+UhWCB0
>>166
それでもいいんだよ。銚子鉄道は黒字企業なんだから、
年末の車検さえ乗り切れば何とかなる。
280秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/11/21(火) 20:15:04 ID:q1vceGoL0
('A`)q□  よく考えたらさ・・・・・・・・・・・
(へへ

鉄道会社で黒字経営って凄い貴重なんじゃないかと思うんだが・・・・w
281名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:15:39 ID:64iCXX1w0
>>267
地味にマターリ行こうよ。
年末年始の電車が無事動いたら本当の始まりだよ。
今はできることから少しづつ。
282名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:15:48 ID:8UsOMQz20
>>275
あれ?全線硬い紙になっちゃってるの?
俺の書いたのはホントぺらぺらの紙の切符なんだけどね。
昔小さい頃に何度も乗ってた時にペンチみたいなので駅名のとこに穴開けるの見るのが好きだったんだ。
283名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:15:57 ID:Ch4mkQIt0
濡れせんべいをお伴に、銚子電鉄小さな旅か。
いいなあワクワクする。
銚子、犬吠崎と言えば新鮮な魚もいいでしょ?
魚と酒も好きだから楽しみだなあ。
でんでん酒となめろうで一杯w
284名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:16:09 ID:JJ3FIsJy0
>>277
それは知らなかった…
次は揚げもちも買うか…
285名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:16:23 ID:PFclKiVn0
>>282
無人駅で乗ると薄い券にパンチあけてくれる
通販でもかえるぞ
286名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:16:41 ID:8459X6al0
287ゴキブリ渡邊:2006/11/21(火) 20:18:02 ID:mzvYYTXT0
必死に努力している人は応援したくなるな。あの自分の資産を減らさず募金に頼ろうとした金持ち家族とは大違いだ。
288名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:18:07 ID:64iCXX1w0
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200611211921208bd2a.jpg
東京駅大丸ほっぺタウン、全国銘菓コーナーに並ぶ
銚電の「ぬれせん」様子
まだまだありました
東京近郊のみなさま、お歳暮、こたつのお供に、お土産に
ぜひどうぞ。
289名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:18:06 ID:zmUWgx8j0
手数料収入
「コンサート・演劇等のチケット販売、NTTドコモの携帯電話の販売、
宅配便の取り扱い等により、手数料収入の増収を図っています(後略)」
って書いてあって涙を誘う。
290名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:18:32 ID:4IukFcLo0
沢口靖子は助けてやればいいのに

291名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:19:40 ID:PFclKiVn0
>ここまで応援していただいて『運行できませんでした』とは言えない。足りなくても、何とか切り詰めるなどして運行を続けたい」と覚悟を決める。

せんべいが泣いた (´;ω;`)
292名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:20:27 ID:vcV8cNL/0
>>253
つーか枕木を手作りしてるんだよな…なんつー鉄道会社だよ( つД`)

そういえばタレに使ってる唐辛子も自家栽培なんだよな
流石にここまで注文殺到しちゃうと、外から買ってくるだろうけど
293名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:20:47 ID:ZoALZ1Tq0
会員になっといたので今回注文分が切れたらちょこちょこ買うわ。
ってか今日頼んだのが二十日以上かかるなら今月中にもう一回頼んで正月用に…。
294秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/11/21(火) 20:20:58 ID:q1vceGoL0
('A`)q□  今日の朝注文で、届くの二十日後w
(へへ     良いぞそのくらい遅れてもw 大切なのは電車だしねw
295名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:20:58 ID:Q6D9D2eg0
>>272
2ちゃんねるは1日100万人の人がやってくると聞いたことある。
その手の話が弱いので、おそらく5%くらいの人が買うと思う。

まあ、5万突破もあり得るわけだが。
296名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:21:11 ID:zJW5l2lt0
なにこの送料の安さ。
送料で儲ける悪徳PCショップは見習えよ。
297名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:21:13 ID:kxg+D/5d0
>>268
そうそう。工場といっても、実演コーナーがちょっと大きくなっただけだから、みんな期待すんな。
ちょっとくらい到着が遅くても、いきなりキレたりするなよ。
一〜二週間くらい、のんびり茶でも飲んで待てよ ( ・∀・)っ旦
298名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:21:17 ID:pQs3vCBG0
合格記念切符買って、合格してから駅をたずねると
記念品もらえるんだって

なんか、送料無料サービスといい、困っていても
サービス精神忘れないんだね
299名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:22:04 ID:w/K/FXaRO
せんべいが泣いて濡れ濡れです
300名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:22:10 ID:CIgbok9i0
桃鉄のイベントでちょっとおもいついたんだけど、
同じ日に発注して煎餅届くのが一番遅かったヤツが優勝、みたいなのってどうよ
301名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:22:34 ID:64iCXX1w0
302名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:22:34 ID:Ai6X0J+D0
変な鉄道だな、面白い。ブワッ
303名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:22:56 ID:eX3TDCE30
>>299
たっ、ただの醤油なんだから!
304試されるだいちっちφ ★:2006/11/21(火) 20:23:02 ID:???0
>>286
IT戦士、いい記事書くなぁ
305名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:23:10 ID:McijRf7+0
16 :名無しさん@七周年 :2006/11/18(土) 13:10:02 ID:UJRL9EJ90
煎餅買うだけなら通販やJR、京成の売店でも買える

http://www.choshi-dentetsu.jp/senbei.htm

JRキヨスク
  千葉駅2号(正面入口)
  千葉駅内コンコース ギフトガーデン
  幕張本郷駅1号(ミニコンビニ)
  西船橋駅6号(土産物店)
  錦糸町駅5号(ミニコンビニ)
  錦糸町駅7号(ミニコンビニ)
  新浦安4号(ミニコンビニ)
  佐倉駅1号(改札外)
  四街道駅1号
  成田駅1号(改札横)
  銚子駅1号
  東京駅一番街 入船堂本店

デパート関係
  東急吉祥寺店
  柏そごう
  京北スーパー布施店 (柏市)
  東京駅大丸ほっぺタウン内 

鉄道関係
  新京成電鉄 松戸駅売店
  北総鉄道 売店(秋山、西国文、新鎌ヶ谷、白井、西白井)
  京成電鉄 京成ストアー

ほか
306名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:23:45 ID:H+QWv1oYO
>>277
うはwマジか。
素晴らしい企業努力やな。
307名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:23:47 ID:8UsOMQz20
>>285
あの薄い切符まで通販で売ってるんだwすげえw
しかし本銚子切符はHPで見たら懐かしいわー。
地元民多そうだからあえて言うが、清水小の行き帰りに本銚子駅東側の土手?を
ショートカットしてたのは俺以外にも絶対にいるはずっ!www
308秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/11/21(火) 20:24:07 ID:q1vceGoL0
('A`)q□  
(へへ

銚子電鉄の携帯ストラップを是非とも作って欲しい。
デキ3だったら小さいから嵩張らないだろうし。


宅配便の受付業務までやってるのか・・・・しかもこれ車両だw
ttp://www.choshi-dentetsu.jp/ganbare.htm
309名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:24:22 ID:pQs3vCBG0
>>301
社内広告って、そんなに安いもんなの?
310名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:24:50 ID:kxg+D/5d0
>>271
家に着くまで我慢できなかったのか・・・w

>>286
どさくさにまぎれてITmediaにまできたのかよwwww
311名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:25:12 ID:PSN07SZnO
ちょwwww
仕事帰りにキオスクで濡れせん買って、発泡酒の肴に食べてみたよ。
醤油の香ばしい香りとしっとり感がタマンネwwwww
救うとか以前に、これ当たりだわw
312名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:25:26 ID:64iCXX1w0
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20061118220447c4808.jpg
東京駅八重洲一番街地下一階の「入船堂本店」にならぶ
銚電の「ぬれせんべい」場所は東京駅八重洲地下中央改札口を左に
「おやつの時間」の看板の奥の店。まだ在庫はあります
313名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:25:44 ID:s9u/JuwJ0
314名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:26:02 ID:xnCJM9MC0
実用というより趣味のきわみで運営してるのがすごい
こんな鉄道ほかにないよ!w
315名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:26:22 ID:vcV8cNL/0
>>301
うお、安いな
広告出せるな

…何の広告出すんだ俺
316名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:27:00 ID:67KHIQQv0
>>34
待ち受けにした。ハズカシス
317名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:27:01 ID:PFclKiVn0
>>311
食いだすと止まらないぞ
おれ朝から1袋あけても止まらず2袋目まで手だしちった
もう手持ちないからって買いにいったら売り切れでやんの(ぉ
318名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:27:14 ID:6yrR9Xqh0
>>145
注文が確定してれば、短期の融資なら受けられるかもよ。

メインバンクが何処だったかは知らんけど、地元の信金や
千葉興銀あたりだと、融資の依頼があったのに断って銚電の
資金繰りをショートさせたらイメージが地に落ちるぞ。
319名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:27:15 ID:9IGmNc7e0
>>313
 なんつー変わったサービスなんだ…
 客を屑と思ってる禿バンク・みかかは見習えよ!!
320名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:27:22 ID:2JRRSSUP0
とりあえず近所の三越で、5枚入りを買ってみましたよ。
まだ食べてないけど、美味しかったら親へのお土産とかにも
してみよう…。
321名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:27:27 ID:ke6LClUC0 BE:241236656-2BP(35)
俺が趣味で作っているギャルゲに、濡れ煎餅が好きな女の子と銚子電鉄を出そうかね。
322名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:27:44 ID:6WDR5A5f0
ここはすごくいい会社なんじゃまいか・・・みんな必死で何かを守ろうとしてる
323名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:27:52 ID:kYVls5vz0
ID:64iCXX1w0
販売状況報告をありがとう、今度買いに行ってみるよ!
324名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:28:12 ID:2BrOrl0L0
>>313
・・・この看板、まさか社員というか駅の中の人が作ったんでしょうか。
いくらなんでも、看板屋に注文したと思いたい。
325名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:29:03 ID:xnCJM9MC0
>>313
なぜフだえけ太いのだろうか
326名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:29:15 ID:PFclKiVn0
>>324
駅長だか次長だかの自筆じゃなかったっけか?
運賃表とか時刻表も全部手書きだよ
327秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/11/21(火) 20:29:20 ID:q1vceGoL0
('A`)q□ >>324
(へへ    銚電は手作りがモットーw
328名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:29:30 ID:sZnxserx0
各駅の駅名の頭に付ける命名権を売るとかはどうかな、一駅1年契約で50万程度で
10駅だからこれで毎年500万の収入増が見込めるよ
50万程度なら個人でも余裕で届く金額だから、全国からの
支援者の中で10人くらいは応募者居るんじゃないか?
329名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:30:10 ID:6WDR5A5f0
>>326
だめだ・・・涙出てきた
330名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:30:24 ID:xnCJM9MC0
>>34
・・・かわいすぎる
331名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:30:25 ID:w/K/FXaRO
>>315
OFF板のほうじゃカンパ集めて車内広告出そうよって話になってきてる
332名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:30:47 ID:CzgGF9/LO
そういえば、駅の中にサンマの甘露煮のような商品を限定販売する店があった。

業者かと思ってスルーしちゃったけど、
あれも銚電の商品で売り子も社員さんだったのかも。
試食したら割と美味かったから、買って帰れば良かったな。
333名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:31:07 ID:9IGmNc7e0
>>326
 時刻表も手書きなのかよ!!
 PCで作ることはできないんだろうか。
 
334名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:31:18 ID:C2VRtl5r0
俺はお前らのような
熱しやすく冷めやすい
2ちゃんねらではないわ!!!!!
煎餅なんか注文するかよ!!

来月、20日頃ふらりと旅行して駅舎の商品買い占めちゃる・゚・(つД`)・゚・
335名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:31:38 ID:8459X6al0
>>324
お前は銚子電鉄の祭りの画像を忘れたのか
336名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:31:57 ID:8UsOMQz20
>328
駅名書いてるもの全てが1年交代だと費用かさむんじゃなかろうか?
337名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:32:28 ID:GtXVikbb0
>>331
>>242の画像がそうだな。
338名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:33:13 ID:2BrOrl0L0
>>326-327
想像越えてますねん。
私が無知なのは良く分かるのですが、
これが今の地方電鉄では当たり前なんだろうか。orz
339名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:33:47 ID:ANI2HuW60
>>260
実演販売凄いな
340秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/11/21(火) 20:33:53 ID:q1vceGoL0
('A`)q□ >>326
(へへ
手書き時刻表
ttp://www1.harenet.ne.jp/~ja4wal/P5150107.JPG
下の、トイレはこちらです・・・泣けるw

手書き運賃表
ttp://www1.harenet.ne.jp/~ja4wal/P5150104.JPG
漫画まで置いてあるw
341名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:34:23 ID:G9qsgS4k0
一ヶ月間車内に姉ポエムを吊るしてみたい。
342名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:34:26 ID:0c5Lqiaf0
文鎮量産して。
343名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:35:09 ID:kxg+D/5d0
>>338
そんな事無い。
ここは自助努力が徹底してるんだ。それが心を打つんだよ・・・
344名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:35:13 ID:PFclKiVn0
>>340
ヒゲタ醤油の広告いりベンチ、何回も手塗りされてる・・・・・・
345名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:35:21 ID:BI+x+18TO
>>311
禿同。夕飯が銚電濡れ煎にビールだよ…。
まちBBS覗いたら朝まで焼いてるらしいって憶測情報があった。体壊すのだけは勘弁だな。体壊すのは食い過ぎで倒れるこっちの役目なんだから。
346名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:35:30 ID:xnCJM9MC0
>>340
な なぜマンガが・・
347名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:35:47 ID:s9u/JuwJ0
348名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:35:55 ID:8459X6al0
>>340
何だこの旅情溢れる風景は
349名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:36:29 ID:jtamIzQ70
ぬれ煎切らしたから欲しいが、銚子は遠いな
350名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:36:31 ID:CzgGF9/LO
>>308
普通に客も乗る車両の一部がアコーディオンカーテンみたいので仕切られてたよ。
その中に宅急便荷物を置いて、運ぶらしい。
351名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:36:34 ID:c5fg04Bh0
>>340
時刻表下の字で、おほぉって声出た
352名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:36:37 ID:a4Xoh4WX0
ここ舞台にしたアニメとかドラマ作れば、いい宣伝になるだろうね
雰囲気あっていいなぁ〜
353名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:36:55 ID:6yrR9Xqh0
>>334
それ、良いと思うよ。そのタイミングで行くやつが多ければ
従業員の給料の足しになる。歳末の給料が遅配じゃ気の毒
すぎるからな。
354名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:37:12 ID:N/sX+F5D0
せんべいも買うけど
銚電も絶対のりにいくよ!
癒されそう

ところで澪つくし電車ってどんな感じなの?
355名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:37:14 ID:kGHbk+N30
>>342
文鎮は社員が一生懸命磨くのにえらい時間がかかるんだと
今のせんべいであっぷあっぷ状態ではとてもムリポ

そうだ!!暇なヤシが文鎮磨き無償でかってでればいいのか
356名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:37:44 ID:pQs3vCBG0
>>346
田舎の駅は待ち時間が長いからじゃない?
数年前の漫画雑誌だったりして
357名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:38:15 ID:bGcOsJS8O
なんかやけに長い名前の駅があったなw
358名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:38:16 ID:PFclKiVn0
>>342
材料になる廃レールがないんだよ・・・・
文鎮作るためにはレール交換しないといけない、でもその資金も・・・・
359名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:38:32 ID:9IGmNc7e0
>>340
 トイレ案内まで手書き… しかも柱に直接・・・・・・(;´Д`
 
 俺等で時刻表をPC作る→まとまったらみんなで印刷→銚子電鉄に無料で寄付するというのは駄目か?
 
360名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:38:40 ID:c5fg04Bh0
>>356
いや、駅のゴミ箱に捨てられた雑誌だと思う
361ガムはロッテ:2006/11/21(火) 20:38:40 ID:ikYbnJcc0
←トイレはこちらです  ←トイレはこちらです
362名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:38:42 ID:CIgbok9i0
>>346
待ち時間つぶし用じゃね?
363名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:38:56 ID:Dm1MrfBk0
>>354
いわゆるトロッコ列車じゃなかったっけ
364名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:39:02 ID:TTlH/w3X0
←トイレはこちらです。  ←トイレはこちらです。
365名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:39:12 ID:6yrR9Xqh0
>>358
。・゚・(ノД`)・゚・。
366名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:39:21 ID:GtXVikbb0
銚子電鉄では時々駅でイベントを開催するそうな。
で、イベントに行った人曰く、

仲の町駅で創業80年フェアがあったとき
一升缶を加工して取っ手を付けた「ちりとり」を販売していた。
値段は100円。
たい焼きを作るときの餡子が入っていた缶を再利用して作ってたそうな。

わが社のの工場では一升缶など捨ててしまうが、銚子電鉄では貴重な収入源なんだな・・・。
367名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:39:39 ID:2BrOrl0L0
>>342
売りたくても、材料の痛んだレールを使い切ってしまってて
作れないとか見た気が。

写真が凄過ぎてついていけてない。
今日初めて銚子電鉄の名前を知ったです。
368名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:39:41 ID:Ch4mkQIt0
>>334
ふらりと旅行いいなあw
オレものんびり行ってみたいんだ。
369名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:39:52 ID:OuFf6uyX0
つーか、社員が給料やボーナスを返上すりゃ問題解決すんじゃね?
370名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:40:02 ID:s9u/JuwJ0
>>354
http://www.choshi-dentetsu.jp/mio.htm
お金が無いので貨車≠翌改造ww
乗り心地は期待できないけど特別な料金は必要ないし夏場は風が抜けてよろしい
371名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:40:07 ID:TPnUqif9O
>>352
むしろ、誰かこの事件をネタに小説を書け。
無論ハッピーエンドのヤツな。
372名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:40:24 ID:PFclKiVn0
>>363
ワム系という貨物列車を改造した遊覧列車

画像 → http://www.choshi-dentetsu.jp/mio.htm
373名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:40:56 ID:/mj8AYvp0
念のため報告。
錦糸町は売りきれでした。
都内の人はとりあえず東京駅へ!
374名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:40:59 ID:2JRRSSUP0
>>366
うわーそれほしい!1000円でも買うのに、100円てw
375秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/11/21(火) 20:41:24 ID:q1vceGoL0
('A`)q□ >>369
(へへ    すでに滞ってるw

仲の町駅にある本社見たらびびるぞ。
本社の立替より先に煎餅作って電車を維持する会社だw
376名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:41:27 ID:6WDR5A5f0
>>369
ボーナスはなし、給料も遅配状態
377名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:41:28 ID:C2IfrdnD0
なんか、昔TVでやってた、千葉の缶詰工場の野球チームのドラマを思い出した。
やっぱり千葉って関東のチベットだね。。。
378名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:41:28 ID:kGHbk+N30
>>369
既に給料はぎりぎりの減額、遅配、ボーナス無し状態
379名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:41:37 ID:Dm1MrfBk0
>>396
給料遅配。ボーナス?なにそれ食べられるの?
380名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:41:38 ID:Ruxc6MK30
>>367
線路剥がせば良いじゃん。
381名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:41:40 ID:H8MoWATO0
>>369
すでに未払いが発生しております
382名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:42:01 ID:cGLt0PhA0
このニュースは久々にキたわ・・・
何か心の奥底の日本情緒を揺さ振られる
俺、辛党だからでんでん酒買おうかな・・・味はどんなだろ?
383名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:42:02 ID:pQs3vCBG0
>>359
手書きの応援メッセージを寄せ書きにして
車内広告にしてあげるのもいいと思う
384名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:42:10 ID:2iQ5IrGd0
電鉄ぬれ煎はよく売ってるパックが茶色のやつより水色のほうがうまい。
385名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:42:24 ID:k0JHpzVw0
通勤したいな
386名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:42:28 ID:Ch4mkQIt0
>>348
二枚目の駅舎内の写真いいなあ。
なんか懐かしい田舎の駅だ。
ヒゲタしょうゆがいい味出してる。
387名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:42:47 ID:jtamIzQ70
厳しいねえ。
388名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:42:49 ID:TPnUqif9O
>>383
イイ!!!
389名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:42:54 ID:2BrOrl0L0
>>380
剥がしたら、走れないんだってね。
新しいレール、買えないんだって。




いったい何処の世界の話だったけか
390名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:42:54 ID:bjiSVe5W0
>>260
> >>161
> 仲ノ町駅の工場が15000枚/日、
> 実演販売コーナーが5000枚/日
> と聞いたが。

まさか、工場3人、実演販売1人か?
391名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:43:06 ID:8UsOMQz20
>>363
それも夏季限定だったような?
392名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:43:07 ID:ke6LClUC0 BE:506595997-2BP(35)
>>369
汚い釣りエサだなあ
393名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:43:30 ID:oPCv+jh2O
明後日銚子に行きます。
玄米揚げ餅も売店で売ってますか?
394名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:43:33 ID:jC5P36iC0
ちょw
手焼きってw


でも味は良いだろうな
395名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:43:35 ID:9IGmNc7e0
こういう会社なら給料の支払いが多少遅れたぐらい大目に見る。
別に生活できなくなるわけじゃあるまいし…
396名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:43:44 ID:PFclKiVn0
>>384
そいつはうすむらさきだな
おれは茶色のがいい(お茶うけに最高)

>>390
工場はわからんが、実演は二人だったと思う
10分くらいで20〜30枚焼いてる
397秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/11/21(火) 20:43:49 ID:q1vceGoL0
('A`)q□  本社w
(へへ
ttp://popovic.blog34.fc2.com/blog-entry-222.html
398名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:43:52 ID:Ai6X0J+D0
金がらみといえば嫌なニュースばかりだが、
この濡れせんべいの話ほど心を打つ話は久々だ
399名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:43:55 ID:s9u/JuwJ0
>>369
既に二割減らしてる。更に給料遅配が発生済み。
社員数は二十数人
400名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:43:56 ID:G9qsgS4k0
>>383
高校とか大学の鉄研でやるといいのにね。
401名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:44:06 ID:9aHWpI3M0
買ったお〜
のんびりまつべさ(・∀・)

[注文No] 002717
[ご注文日時] 2006-11-21 20:35

---------------------------------------------------------
■お買上げ商品明細

[商品No] 1
[商品名] ぬれ煎餅(普通味10枚入り )
単価:820円 数量:3 小計:2,460円
-------------------------------------------------------
[商品No] 5
[商品名] でんでん酒
単価:1,100円 数量:1 小計:1,100円
-------------------------------------------------------
[商品No] 4
[商品名] でんでんやき
単価:430円 数量:3 小計:1,290円
-------------------------------------------------------
[商品No] 2
[商品名] 玄米あげもち(しお味)
単価:380円 数量:1 小計:380円
-------------------------------------------------------
[商品No] 3
[商品名] ふわふわあげせん(ふわふわあげせん しお味)
単価:250円 数量:1 小計:250円
---------------------------------------------------------

■商品代金合計:5,480円
402名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:44:19 ID:eX3TDCE30
何このリアル三丁目の夕日
403名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:44:25 ID:28fxsZ/Q0
おれがビル・ゲイツなら、1兆円くらいポンと寄付するのにな。
404名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:44:28 ID:dBYZvmOQO
おい池内、医師と経営者とお前で煎餅買い占めてやれ

金あんだろカス
405名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:44:30 ID:9DmK2gCJO
HP見るとすごい努力してるの伝わってくる 通販の注文が増えても生産を無理しないで安全に運行してほしいよ 過労とかで倒れちゃったら悲しいし 銚子電鉄ガンガレ マジガンガレ
406名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:44:43 ID:41BfaD9a0
>>318
信金自体潰れそうなんだが。
407名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:44:43 ID:acq1sSvv0
銚子電鉄は
「今回の売り上げで費用がまかなえるかどうかはまだ分からない」
としながらも
「ここまで応援していただいて『運行できませんでした』とは言えない。
足りなくても、何とか切り詰めるなどして運行を続けたい」と覚悟を決める。


つД`) ガンガレ、超ガンガレ・・
408名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:44:47 ID:GtXVikbb0
>>377
それ、まさにこのニュースの舞台である銚子の工場が題材のドラマなんだが・・・。
「コーチ」だろ?
409名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:44:53 ID:koPlSmmZ0
記念メダル
シュミレーター
夜間の運転権

何でも売ってください。
買いますから
410名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:44:56 ID:C2IfrdnD0
そうだ玉置浩二が出てた「コーチ」ってドラマだ。
まさにサバカレーの世界だな。
411名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:44:57 ID:CgfC7uhJ0
駅舎内の風景・・・昭和だ、昭和のにほひがする・・・(;;}
412名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:45:46 ID:gWrwdFE90
で、この濡れ煎餅とやらは美味しいの?
濡れてる煎餅なんて美味しそうなイメージが無いんだけど・・・
413名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:46:18 ID:TTlH/w3X0
>>411
銚子ってけっこう街全体があんな感じ
414名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:46:18 ID:JKseOz2j0
自分も注文した。
1時間半で230件程増えてるようだね

[注文No] 002742
[ご注文日時] 2006-11-21 20:42
415ガムはロッテ:2006/11/21(火) 20:46:31 ID:ikYbnJcc0
>>383
いいな。車内広告一枚分を面積で割れば、1スペースあたり3桁円で実現しそうだな。
金を出して枠を複数確保すれば、大きくメッセージを書けるという特典で。
416名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:46:31 ID:W4KUzj330
あの電車、一度乗ってみたい。前に銚子へ行った時は車だったから、乗れなかった。
近いうちに行ってみるか。
417名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:46:52 ID:Ruxc6MK30
つーか、銚子市内で完結しているわずか6.4キロの路線が廃止になっても誰も困らないだろ?
バスで充分代用できるし。

他に地方小都市を結ぶ路線とかが沢山廃止になってるのに、何でこんなどうでもいい路線で盛り上がってるんだ?
羽幌線とか松前線とか復活してくれよ。
418名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:47:00 ID:TxnOE9WCO
遠い昔 泳げタイヤキ君がブームの頃 駅構内に屋台を出してタイヤキを売っていたが その時もタイヤキの売上が運賃収入をはるかに上回っていた。
419名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:47:08 ID:xnCJM9MC0
>>377
成田空港とと幕張があるのに?
420名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:47:13 ID:rsI4LjPz0 BE:430401964-2BP(566)
>>417
さっさと死ねよ
421名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:47:23 ID:3cwyZUkJ0
煎餅が手間かかって大変だったら
通勤定期買ってやりゃいいんじゃね? だめ?
422名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:47:26 ID:41BfaD9a0
423名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:47:26 ID:jtamIzQ70
>>412
最初は違和感あるが、結構うまいぞ。
424名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:47:35 ID:SOiRAO2v0
2チャンの有志で、銚電ファンクラブとか作れないの?
寄付も形を変えれば可能なんじゃないの?教えてエロい人
425名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:47:46 ID:fiWgBQaP0
>>410
サバカレー!思い出したヒロイン浅野ゆう子だっけ。
せんべいもヒットしてほしいなあ。
426名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:47:54 ID:3px9FRT90
>>377
それ、舞台は銚子ですから。。。
427名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:47:59 ID:9e2llyfX0
>>417
いいからしゃぶれよ
428名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:47:59 ID:k0JHpzVw0

やさしくて勤勉な日本人なんて絶滅したと思っていました
429名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:48:02 ID:wBgm6QlRO
オレも煎餅買うよ。送ってくれ
430名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:48:07 ID:kVBCXlns0
>>412
しょうゆの濃い味が嫌いじゃなきゃおいしいと思うんじゃないかな
ただ、パリッとしてない煎餅に違和感を感じる人はいると思う
とりあえず都心近くなら、東京駅とかでも売ってるらしいからためしに買ってみたら?
431名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:48:32 ID:JJ3FIsJy0
>>417
松前線はともかく、羽幌線なんか今更復活させてどうするんだよ
基地外はひっこんでろ
432名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:48:48 ID:9IGmNc7e0
[注文No] 002717 ←ちょwwwwwwなんかかなり増えてね??
>>411
 22歳で昭和をよく知らない俺でも懐かしい感じがするんだが…精神年齢が逝ってるんだろうか…

PC使う業務は、無料で引き受けても良いんだが(配布用の時刻表作成とか…
何しろ九州住まいでネットからしか支援できんorz..
433名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:48:53 ID:2JRRSSUP0
>>417
どの路線もがんばって欲しいよ。
やっぱりPRって大事だね。
434期間限定復活コテ@(´‐`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2006/11/21(火) 20:48:57 ID:Wgnf6GZxO
>>394
手づくりだから1枚ごとに味が違うけどね…
435名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:49:09 ID:UJW8e8egP
業務連絡でつ。
オフ決定しますた〜

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1163832446/527
「  日時   : 平成18年11月23日(木)勤労感謝の日
集合場所 : 午前9:25〜9:35に京成成田駅西口

集合確認後、成田を出発
→(25km)→(八日市場)→(30km)→銚子に11:30までに到着予定
→仲ノ町駅で車庫を見学→周辺で食事→ふいんきで沿線観光(犬吠埼・外川・観音のたいやきetc)
→仲ノ町駅売店で濡れせんショッピング(*´д`*)→16:00くらいまでに銚子を出発
→17:30くらいには成田駅到着・解散

てな感じです。まだ募集してますので興味のある方はメル飛ばしてください。
※なお、車内は禁煙とさせていただきますw 」

参加希望者はスレの該当発言者までメル連絡よろしこノシ

436名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:49:12 ID:koPlSmmZ0
回送運転体験ならみんなお金出すんじゃね?
437名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:49:19 ID:ke6LClUC0 BE:281442757-2BP(35)
>>417
つーか、お前が死んでも誰も困らないだろ?
池沼で充分代用できるし。
438名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:49:26 ID:C2IfrdnD0
うおおおー。
田園のCDかけて銚子にドライブ行きたくなったぞー。
問題は田園のCDを持ってないことだorz
439名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:49:29 ID:N/sX+F5D0
副業神社とか作って観光名所にするとか
440名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:49:41 ID:8UsOMQz20
>>425
ゆう子じゃなくて温子だw
441名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:49:51 ID:bjiSVe5W0
>>282
それって、おそらく車内補充券じゃないかと思いますよ。
442名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:50:03 ID:t/TZwn1l0
107 名前:まちこさん[] 投稿日:2006/11/20(月) 22:52:04 ID:6mRROxT. [ p5122-ipad410marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
犬吠駅終電終わってもまだ駅構内の明かりがついている・・・。
醤油のにおいもするし職員がまだ何人かいるからもしかして煎餅焼いているのか!?

110 名前:まちこさん[] 投稿日:2006/11/21(火) 06:03:49 ID:AuNkZKws [ p7220-ipad403marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
これから会社に行くものですが、犬吠を車で通りかかったら、
まだ電気ついてて作業している模様。
マジでよなべしたのか・・・。

443名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:50:03 ID:PFclKiVn0
>>434
10枚いり袋の10枚全部味が違うんだこれがwww
全然飽きないからテラヤバスwww
444名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:50:15 ID:xnCJM9MC0
>>438
オマエ銚子をばかにしたいだけだろ
どっかいけよサル
445名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:50:18 ID:acq1sSvv0
>>415

OFF板で凸電したヤシがいた


426 名前:381 ◆kAMOS.w8SM 投稿日:2006/11/21(火) 16:59:28 ID:feq0gXk+0
今、調子電鉄に電話して直接聞いてきた。
車内広告はサイズがいろいろあったけど、現実的なB3とB4サイズを聞いてきた。
契約期間はそれぞれ、年、半年、月、日の4種類。
車両は稼動しているのが4両で、実働は3両。

B3サイズだと、月2000円/1両、日100円/1両。
B4サイズだと、月1800円/1両、日80円/1両。

思ったよりリーズナブルで驚いた。
現実味を帯びてきたんだけど。
446秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/11/21(火) 20:50:32 ID:q1vceGoL0
('A`)q□ >>432
(へへ    今日の昼から1000増えてますw

ま、銚子は結構こんな感じだよ。 いい場所だよ。

>>434
俺は真っ黒のを探すw
447名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:50:45 ID:Ch4mkQIt0
ああ、あのサバカレーのドラマか!
448名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:50:51 ID:0c5Lqiaf0
>>367
そうなの?それは残念。
それにしてもすごい伸びだなぁ。
みんないい人ね。
449名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:50:55 ID:rsI4LjPz0 BE:358668645-2BP(566)
>>445
これは来た
450名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:50:55 ID:xbuBGbaw0
>>397
。・゚・(ノД`)・゚・。

本当に逼迫しているんだね・・・。
死ぬ死ぬ詐欺の豪邸とは大違い。
451名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:51:07 ID:sZnxserx0
95年に1度正面衝突事故起こして負傷者出してんだなこの会社
ぬれ煎焼きの過労で事故起こしたら今度こそつぶれるぞ、副業もほどぼとに
452名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:51:09 ID:Kk2HbwW60
電車を2chで貸しきるとか・・・
いくらするんだろうか
453名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:51:12 ID:pMgQebDZO
仕事帰りに吉祥寺東急よってきたけどすでに濡れせんは売り切れでした
次回入荷は明後日だそうです
454名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:51:26 ID:kxg+D/5d0
>>407
畜生、何度俺を泣かせたら気が済むんだ、この会社は・・・

。・゚・(ノД`)・゚・。
455名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:51:29 ID:pQs3vCBG0
>>443
ネットで頼んだんだけど
届くのが本当に楽しみになってきた

でも、急がないでいいよね。
待つ時間も楽しみのうちだし
456名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:52:03 ID:gWrwdFE90
>>423,430
うむ。。。
「以外と美味しい」ってフレーズがぴったりなお菓子のようで。
興味はあるけど東京は遠いしなぁ
通販で買ってみよかな

この電車会社の公式サイト、なんだこれは
運送業者のサイトじゃねえだろw
アットホーム杉てワラタ
457名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:52:18 ID:9IGmNc7e0
>>397
 それ本当に本社なのか…・・・(;´Д`)…
 どうみても工事現場の仮説事務所みたいな感じだ…
458名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:52:20 ID:3h5gSy+rO
そのまま食べるとしょっぱいと感じるけど
マヨネーズつけて食べると食べやすくて美味しいわょ〜♪(byうちの婆ちゃん)
459名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:52:44 ID:TPnUqif9O
>>445
マ ジ で ! ?

460名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:52:46 ID:bN4sjtw20
俺は銚電の濡れ煎餅を食べるとき

ガスバーナーでちょっと焦げ目が付く程度に炙って食べているけど
香ばしい正油の匂いがして一層美味しいよ

もうそろそろ無くなるので5千円分購入させていただきます
461名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:52:57 ID:Btw64/AU0
>>435
日時   : 平成18年11月23日(木)勤労感謝の日

こりゃまた、いい日を選んだな。
462名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:53:18 ID:Ch4mkQIt0
>>438
ああはいはい、田園な田園。
懐かしいなあ。
463名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:53:27 ID:acq1sSvv0
>>452

他社の例だと一両3万〜5万だったんで
そんくらいじゃないの?・・って話だった
464名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:54:23 ID:d1Zoy2P30
マジでおせんべい買いたいし食べたいんだけど
海外に通販はムリポかな・・・
465名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:54:32 ID:Ruxc6MK30
銚子まで足を運ぶ奴が増えたら大儲けだな。







JR東日本が。
466名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:55:06 ID:/mj8AYvp0
道路族の人がつぶしたがっているみたいですね。

というか、この調子だと直接行って何か差入した方が、もっと喜ぶかも。
ありえないよ。朝も夜も煎餅焼きなんて。
できればあたたかいお茶にしたいけど、こんな勢いのオーダーだとチオビタの方が良さそう?
467秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/11/21(火) 20:55:09 ID:q1vceGoL0
('A`)q□ >>456
(へへ    駅に荷物持って行くと宅配として受け取ってくれるよw
       集荷業務もやってるからw
468名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:55:11 ID:VIq8xb6Y0
銚子高校の銚子くんは元気かなあ
469名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:55:25 ID:kGHbk+N30
>>452
確かではないが 3マソだってどっかのスレで見た
470名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:55:37 ID:vxUHiCVXO
>>458
130円のせんべいはマヨネーズついてるよう
471名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:55:46 ID:huCyoDP5O
千葉の大きな会社はまとめて買ってやれよ
472名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:55:48 ID:8459X6al0
>>464
取り合えずこの騒ぎが落ち着いてからメールで聞くか、
日本の友人に買ってもらって郵送してもらうかだな

今メールしても返事こねーぞ(鉄板より)
473名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:56:13 ID:acq1sSvv0
>>459

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1163832446/

すでに24日OFF組は広告デザインの作成に入ってるよ
値段が値段なだけに多分実行されると思う
474名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:56:27 ID:rsI4LjPz0 BE:878737177-2BP(566)
成田空港で売れ
475名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:57:13 ID:X4Nciej30
ちょっと待て。
525の俺にすらまだ届いてない。
これから注文するねらーは、是非とも
「遅くなっても良い」という一文を入れて欲しい。

>>459
俺の自費で、うちの会社の広告でも出すかなw
手書きが良いのか、こっちで印刷したやつが良いのか。
476名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:57:41 ID:OuFf6uyX0
つーか、ぬれ煎餅を寄付代わりにおまえらが偽善で買ったところで、
経営が成り立たない営利企業である私鉄を存続させる意味があんのか?

どうせ、おまいらは飽きっぽいから自己満足してすぐに忘れるんだろ?
477名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:57:44 ID:p/qIr2WL0
俺 鉄道とか興味ないけどこう言うスレは和むわ
ココんトコしょうもない事件のスレしか立ってなかったからな
478名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:58:01 ID:Ruxc6MK30
>>466
銚子電鉄って他の都市で言ったら実質市電だよ。
人口7万6千人しかいない都市で市電を維持するなんていったら普通はキチガイ扱いじゃないか?
479名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:58:06 ID:3px9FRT90
銚子・・・・・・季節による湿度の差が少なく、実際の気温以上に、夏は涼しく、冬は暖かく感じる。
この、一年を通して湿度の差が少ないという特色を生かして醤油造りが根付いた。
この特色があったので、厳しい湿度管理が必須な舞台美術を保管する場所を建設するにあたり
銚子が選ばれ、銚子に「新国立劇場舞台美術センター」が建設された。
舞台美術に興味がある人は一度足をお運びくださいませ。


でもすんません、銚子電鉄からは滅茶苦茶遠いですw
480名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:58:24 ID:oSm+K/BO0
今注文すると過労で社員が倒れちゃいそうだから、
一ヶ月後くらいに注文するよ。濡れ煎餅大好きだし、買ってもいい。
481名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:58:29 ID:4IukFcLo0
銚子出身の四国リーグの石毛は
濡れせんを球場で売れ

482名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:58:33 ID:rsI4LjPz0 BE:161401133-2BP(566)
>>476は道路族のキチガイ
483名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:58:38 ID:uYYYTOuS0
オンラインでさっき注文した。
ぬれ煎餅より、ソフトクッキーの方がうまそうだ。
まーるぼうろみたいなのかな?
484名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:58:40 ID:7FYp9PK20
注文してしまった・・・俺はノセられやすいorz
485名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:58:43 ID:kGHbk+N30
>>475
手間をかけないように印刷したやつお願い
486名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:58:45 ID:U7xdgIzh0
ぬれせんべいって昔からあった?
いつのまにこんなんできたんだろ。おいしいけど
487名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:58:51 ID:gUt4prlg0
[注文No] 002765
[ご注文日時] 2006-11-21 20:51

---------------------------------------------------------
■お買上げ商品明細
 (略)
■商品代金合計:2,190円
■送料:400円
---------------------------------------------------------
■お買上合計金額(税込):2,590円
---------------------------------------------------------

漏れも購入した。

ぬれ煎餅は初めてなので、とりあえず10枚のやつを。その他鉄道グッズとか買いましたー
美味しかったら、天命に誓って追加注文する。
488秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/11/21(火) 20:58:56 ID:q1vceGoL0
('A`)q□ >>476
(へへ    銚子電鉄は黒字企業。
       前任に社長が横領したのが危機の直接の原因。
489名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:59:21 ID:ke5wNuwV0
>>478
その市電が無くなると困る人がいるから銚子電鉄が頑張ってるわけで。
490名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:59:21 ID:Mm10U8nbO
これはもうあれだ、主題歌作ろうぜ。
491名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:59:45 ID:J9tz/KN1O
寄付なんて生涯無縁と思っていたが
ぬれ煎駅のためなら一万位寄付してやりたい(泣)
煎餅も勿論買うが、煎餅焼きすぎて職員が過労死、
はたまた事故発生なんて事になったら、目も当てられん
492名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:59:50 ID:hD37L85Y0
オーダーが多すぎて届くのが遅くなるだと?
小さいことを言うな!
問題の本質を理解しなさい。
大至急センベイを食べたいなら近所で買えるでしょ?
まったくこれだから下層ジャップは困るぜ・・・。
493名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:59:51 ID:jtamIzQ70
>>488
笑えねえ話だな・・・・
494名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:00:02 ID:GtXVikbb0
>>476
銚子電鉄は毎年2千万ぐらいの黒字企業だ!
前社長が横領さえしなかったら余裕で存続できるんだよ!

年末の点検費用ぐらい、みんなで出してもバチはあたらんだろう!
495名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:00:33 ID:BW7P9LVT0 BE:79202423-2BP(1485)
つまり応援するならこうだな。

ttp://choshihelp.skyplan.jp/
496名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:00:40 ID:H9+wBM470
ぬれせんべい って名前、なんか萌える。
497名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:00:44 ID:EZ4rhZExO
ドラマとタイアップだ
498名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:01:04 ID:6yrR9Xqh0
>>424
銚子電鉄が販売する商品なりサービスを購入するのが一番良いな。
会社の経営基盤が健全な形で強くなることが一番良いからな。

側面支援だったら、沿線を散歩してウォーキングルートとして適した
コースを見つけたり、スナップ写真をブログに掲載してさりげなく宣伝したり
するのが良いんじゃないかな。
499名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:01:11 ID:EtCrcdyn0
私も先ほど注文しました
でんでん酒もいっしょに
500名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:01:24 ID:+YF7ujgo0
私も注文しました。
ぬれせんべいってけっこう好きなのよ。

それにウチの会社は飲食自由で社長以下みんな、あれば何でもバリバリ食う人たち
なので、置いとけばたぶん3日とたたずになくなるだろな。

あ、会社の経費ではなく私のポケットマネーです。
501名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:01:26 ID:X4Nciej30
>>476
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AOuFf6uyX0

まぁ、正真正銘の低学歴だから仕方ないな。
親が馬鹿だったんだろう。遺伝だな。
502名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:01:31 ID:Ruxc6MK30
>>489
失業する社員は困るだろうけど、他に困る奴なんているか?
迂回して終点まで6.4キロで、ガラガラの1両編成の電車が走ってたりするんだぜ?
経営が成り立たないならバスで充分じゃん。
社員以外は誰も困らない。
503名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:01:36 ID:8459X6al0
>>495
笑わせんなwww
504名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:02:03 ID:4IukFcLo0
>>490
高校野球ファンは銚子商業の校歌が良いとおもふ

「幾千年の昔より...」
505名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:02:14 ID:ke6LClUC0 BE:257319348-2BP(35)
>>475
俺000428だけどまだ届いてないよ。発注したのは18日の昼だ。

現場の様子を想像すると背筋が寒くなるよ。
506名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:02:30 ID:a1Lpni8y0
やっぱり、近くの人間は電車に乗ってやるのが一番だよな。

通販ではどうしても現金化は遅いし、今はパンク状態だろ。

本業の電車にのって切符をかってあげるのがいいし、
さらに現地で濡れせんべい買ったほうがすぐキャッシュだ。

晩秋の海を見に行くのもいいかも知れんし、
この時期は地味に魚もおいしいしな。

もっと冬になったらカジキマグロが美味いよ。
507名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:02:32 ID:pQs3vCBG0
駅舎の様子とか、もう天然記念物として残して欲しい感いっぱい
508名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:02:36 ID:hD37L85Y0
>>498
それで年間数十万人が沿線に来訪するとでも?
それは机上の空論というよりも、机上の滅菌状態の空論だね。
509名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:02:47 ID:5z+jeFk/0
はい
3500円分くらい買いました。送料込みで4000円。
送料有料の範囲内で構成を考えた。
クレジットカードなのは許してチョンマゲ。
だって代金引換面倒だし、銀行振り込みのイーバンクとか口座ないし。
510名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:02:56 ID:O9jpdwXD0
ここまでぶっちゃたのは気に入りました。
漏れは鉄道オタクではないが支援しましょう。
ネットで買えるなら支援も楽やね。
ぬれ煎餅なら家族も好きだろうし、買ってあっても問題ないから。
511名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:03:32 ID:2TKLEZ8q0
JRよりも銚子電鉄にチカラを!!
銚子往復は節約、銚子でお金を使ってあげてください!!

JRで銚子へ向かわれる方はぜひ「ホリデーパス」をご利用ください。
みどりの窓口や一般の券売機(とくとくきっぷ)でも購入できます。
土・休日(23日も発売)限定、\2,300です。

※但し、成田・成東〜銚子間は別途必要となります!!
※特急も自由席料金を払えば利用できます。

発売地域とフリーパス区間は↓
tp://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?txt_keyword=%83z%83%8A%83f%81%5B&mode=keyw&SearchFlag=1&GoodsCd=846
512名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:03:40 ID:8UsOMQz20
>>502
昔の俺と同じように清水小の生徒の何割かは確実に通勤手段失うよ。
513名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:03:43 ID:ZykWLsgb0
ぬれ煎餅苦手なんだよな〜
514名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:03:44 ID:gW+8iTvuO
今週末現地に行って買ってくるお
つか銚子が故郷なのに10年以上帰ってなかったorz
515名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:03:50 ID:41BfaD9a0
一応始発は5時代なので、朝6時に明りがついて人がいるのは当たり前です。
516名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:04:19 ID:9IGmNc7e0
>>495

>>自治体・国からの補助金も途絶える中、全ての負い目を背負いながら、>>>>
>>鉄路を守ることに賭けた鉄道員たちの苦闘は今も続いています。
>>しかし、どんなに厳しい状 況にあろうとも、私達は鉄道業の存続を諦めることなく、全力を挙げて最後の最後まで挑戦を続けます。

ほんとこの国の政府どもは使えん。本当に助けるべき相手をわかっちゃいねーな。
車両点検用の費用ぐらい出してやれよ。糞政府。俺等の払った税金使って良いからさ。
517名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:04:30 ID:LQOgzqAz0
しょうがねーなー、遠いけど買いに行くかぁ。

…え、ウチは成東ですがなにか?
518名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:04:55 ID:a1Lpni8y0
>>513
そんなあなたは「玄米あげせん」。

サクサク感がたまりません。
519名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:05:13 ID:lGWWMbx80
共和水産の時は、翌年に再度カニを購入してすぐに倒産だったからな;;
ここはなんとしても存続して欲しい。
520名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:05:15 ID:Vox89yJ30
>>514
せっかくがんばったのだから、あと5年くらい我慢するべし。
521名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:05:19 ID:6yrR9Xqh0
>>465
浜松町から高速バスだ。
522名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:05:26 ID:Ns24eY6P0
   |
   | Д゚)   ダレモイナイ・・・・・・
   |⊂    オドルナライマノウチ!!
   |
   ♪          チョウデンノリマショミンナデネ
      ヽ(゚ Д゚ ;)ノ   オウリョウジンケンデタイヘンヨ
         (  へ)    カゾクデミンナデノリニキテネ
          く       デモアンマリオオイトタイヘンヨ
   ♪   
     ♪        ヌレセンカイマショオイシイヨ
      ヽ(;゚ Д゚)ノ   ホカニモグッズアリマスヨ
         (へ  )    ツウハンソノタノバショデカエマスヨ
             >    デモアンマリオオイトタイヘンヨ!!
---------------------------------------
         10時間後
---------------------------------------
(´Д`; )ハァハァハァツカレタ・・・

( ;´Д`)もう我慢できん 
Σ○⊂彡
     |~~~~~|
     |銚電|
     |ぬれ|
     |煎餅|
     ~~~~~~
( *´ω`)ムシャムシャ
 つ○ ;,

( *´ω`)ズズズーーー ヒトリデオドルノハタノシイナァ・・・゜
 つ旦~
523名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:05:39 ID:C2VRtl5r0
>>502

俺が困るんだよ!!
美味しい濡れ煎餅が喰いたいんだよ!!!
524名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:06:10 ID:ZykWLsgb0
この危機を一時的に脱出したらさ、

高知の路面電車がやっている観光の電車を運転できる

ってのをやってほしい。電車オタクが結構集まってくると思うよ。
もち500Mぐらいの運転で^^;
525名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:06:15 ID:wc72rwin0
まったくモマイラ単純すぎ。
ちょっとニュースになったからって注文殺到だって?
まったく見てて笑えるよ。

[注文No] 002803
[ご注文日時] 2006-11-21 21:04
526名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:06:33 ID:acq1sSvv0
>>502

近年は赤字続きで一時は廃線も考えたが
沿線住民からの「維持してほしい」との要望は根強く
グッズ販売などの“副業”で支えてきた。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/21/news089.html
527名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:07:01 ID:iEDie5Dm0
前騒がれてた不透明な募金の残りとかをこういうところに寄付してやれよ
528名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:07:17 ID:ruk7mRL00
いっそヒゲタ醤油がオーナーになればいいんじゃね
529名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:07:19 ID:CIgbok9i0
>>419
成田は空港以外やばいぞw
530名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:07:43 ID:VUVd1jKf0
今日の朝注文で20日くらい先かあ。
メッセージのとこにうっかり「来週でいいです」って書いちゃったよ。
「来年でいいです」にしとけばよかった・・・
531名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:07:50 ID:Ruxc6MK30
>>516
地図見たことがあるか?
現地に行ったことがあるか?
無理して鉄道を走らせる必要性はまったくない地域。
既得権にしがみついているだけだろ?
本気で経営再建したいのなら廃止になっても誰も困らない鉄道事業は辞めて煎餅屋として出直すのが筋じゃね?
532名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:08:02 ID:OuFf6uyX0
>>501
で?
533名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:08:22 ID:8459X6al0
  /   .,..-''''ノ!'゙'゙!|l|..l.|l,,/ : ,,;;':::::_ノ:,,;;/'゛   l,'"`、
 ,/  " ∠"  ゛'" -=‐'" ‐'" ‐'゛゛     l,::., ゙!l,
 ! /  ,rミ                     l;' !i |l
 lr/  ミ_,                        l:: l .l!
 |  ''∠ソ        .,,........ ―''''"゙,.-‐    l il'ノ 
 ′ ソ'゙...、 , ./   _ ________  ''''"゛ /゛   | !
 ;;" / ゙`-- ` ''    _、.,.,,、.    _. ‐、.--‐|"
  ! l「,i/ッ'/        .,,,,__ ゙'''  、,,,彡┬ッ;.::|;;`''ヽ、,
  l,!l"'゙゙,i|',!./....ヾ., ,、;.".,,,=┬iiッニ゙ヽ::::::リ‐´゙''''`.;: |    `ヽ、         >>525
  |,゙l i、゙:iリ."  ..:::;;゙ノ!゙゙゙'''''`´´''ノ; 、 . i,゙~'''' ゛ |       \        君はツンデレだね?
/ `,''r゛ ゙.l:::::..、    `ヾ- ''"   ′: l,    ,!          \
   \.:::::::l:::::::::′        /,ii;、,  !゛ヾ、.::|,!:::           ゝ
    `ー'"|::::::::゙''\゛゛    /;;ヽ ....,,,,,,,ノ¨ヽヽ::::|::::         /
   ., ...::::.lッ:::::::::::`、::   ノ" ::::::::.゙´:  .,、゛:::,!.|:::         /
  /    l゙ |、:::::::::、   ./:" .,,,...--''''""~~´゙  :::|; li、     .,/  \
 ´     l゙ l;;゙'r、::::  ./ :.l:::::,::,::::::::::::_,:   ./〃  ヽ  ./      \
      .|  ヽ;;;;`'‐:::::: _,-::::::゙゙''''''"´    ,i/'"  ,, -'"´            \
534名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:08:28 ID:ke6LClUC0 BE:321648858-2BP(35)
>>525
もう、ツンデレなんだから( ´▽`)σ)´Д`)
535名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:08:31 ID:VIq8xb6Y0

フラワー長井線もよろしくね
536名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:08:38 ID:EtCrcdyn0
[注文No] 002384
[ご注文日時] 2006-11-21 18:03

↑これ、もしかして開設から今まででまだ2300人しか注文してないってこと?
537名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:08:51 ID:N3hBDP3c0
今度は心臓移植で濡れ煎餅。w
538名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:08:57 ID:GtXVikbb0
>>525
まったくだね。そのとおりだよ!


□■□ 決済完了のお知らせ □■□


銚電オンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。
お申込頂きました商品の決済が完了しました。
24時間以内に商品の発送手続きを行います。ご利用有難うございました。

●お支払い内容

■ご利用先: 銚電オンラインショップ

■商品名: 玄米あげもち(しょうゆ味)
■商品コード: 2
■決済金額: 1160円


■お支払い完了日: 2006年11月19日(日) 18時23分
539名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:09:19 ID:64iCXX1w0
>>525
祭りしかけて四日目。まだまだガンガルよ。
年末年始の電車が無事に走るまで。
540名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:09:43 ID:NMhe3oqn0
>>538
1160円って・・・。
もっと買ってあげてください。
541名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:09:47 ID:ke5wNuwV0
>>531
おまい流れに逆らうのがカッコイイとでも思ってんの?
単に空気読めない無いヤツになってるの分からないオコチャマか?
542名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:09:47 ID:CIgbok9i0
>>435
なんで成田なんだよwwwwwwwwwww
543名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:09:50 ID:pQs3vCBG0
>>536
しかも、今朝注文した人は、まだ三桁だったって言ってたから
ほとんどが今日の注文じゃないの?
544名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:09:54 ID:K2wLTiez0
>>536
しかし、今日の18時からの伸びがすごい。
545名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:10:09 ID:PFclKiVn0
>>528
そのヒゲタも経営危機なんだよ (´;ω;`)
546名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:10:47 ID:EtCrcdyn0
終点にアウトレットショッピングモールみたいなの建設すればいいじゃん
547名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:10:47 ID:uM4irFHg0
>>531
ハハハ、多分銚子電鉄よりは鹿島鉄道の方が必要性がまだ高いだろうな。
548名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:11:12 ID:Ruxc6MK30
>>541
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.51.14.2N35.42.52.0&ZM=8
↑これが銚子電鉄の全路線。
こんな所で勝手に鉄道業をやっていて、補助金を出せとか言うのは筋違い。
549名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:11:53 ID:rsI4LjPz0 BE:161401133-2BP(566)
>>548は中二病を発祥したようです
550名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:12:08 ID:5z+jeFk/0
[注文No] 002782
[ご注文日時] 2006-11-21 20:57

---------------------------------------------------------
■お買上げ商品明細

[商品No] 1
[商品名] ぬれ煎餅(普通味10枚入り )
単価:820円 数量:2 小計:1,640円
-------------------------------------------------------
[商品No] 5
[商品名] でんでん酒
単価:1,100円 数量:1 小計:1,100円
-------------------------------------------------------
[商品No] 4
[商品名] でんでんやき
単価:430円 数量:2 小計:860円
---------------------------------------------------------

■商品代金合計:3,600円
■送料:400円
---------------------------------------------------------
■お買上合計金額(税込):4,000円
551ううん?:2006/11/21(火) 21:12:25 ID:cAZNVzco0
関西に住んでいるけど
ここ数年で遊園地がばたばたとつぶれた。
どの遊園地も経営が悪くなったのは
・遊園地の努力不測(見通しが甘いを含む)
・誰も行かなくなった
で、閉園の1ヶ月くらい前になるとやたら、込みだす。
異口同音に「なんでやめるの、小さい頃から親しんでいたのに」
「さびしい」「子供の遊ぶところがだんだん減ってきた」等
それでいて、閉園後、誰も話題にしないでわすれてしまう。
誰も困らないのパターン。

この鉄道も、犯罪も原因のひとつに違いないが、リスク管理ができず
本業で利益が出せないようだと、あっという間に人の関心は薄れ
いつの間にか、せんべいの売り上げを持ち逃げやうやむやにして
突然倒産・廃線というストーリーが見える。
552名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:12:27 ID:3px9FRT90
>>531
煎餅屋として出直したら数年で潰れるけどな。
553名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:12:42 ID:X4Nciej30
心意気すら感じ取れない馬鹿が居るのは、本当に哀しいことですね。
554名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:13:03 ID:9IGmNc7e0
余裕ある人で4000円以上注文する人は、送料もこちらで負担しますって書いておいたほうがよくね?

555名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:13:21 ID:ke5wNuwV0
>>548
「補助金出せ」なんて銚電は言ってないだろ。
ホントに真性の馬鹿か?おまえ。

あ、電車通ってないような田舎住んでるからありがたみが分からないのかwwwwww
猿は大人しく山を駆け回ってなwwwwwww
556名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:14:04 ID:7TmrmoZJ0
銚子鉄道か、こいつ等に金出すのは地元民からしてみればちょいと嫌だね。
こいつ等反省も無く今度は買え買え詐欺か
557名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:14:06 ID:EkOmDssR0
>>548ッテ カッコイーナー カッコイーナー
558名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:14:10 ID:Ruxc6MK30
>>555
>>531>>516に対してのレスだろ?
猿はおめーだ。
559名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:14:11 ID:kVBCXlns0
>>536
そう
さらに恐ろしいことに、2000件以上ここ2、3日で急増してる
560名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:14:16 ID:ss5TzG830
今こそ鉄道ファンよ、立ち上がれ!
561名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:14:18 ID:a1Lpni8y0
>>548
犬吠崎マリンパークなんてあるのな。
水族館かな?
562名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:14:28 ID:E3c6JZTnO
工事代金踏み倒した会社は消えろ。
563名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:14:31 ID:EtCrcdyn0
銚子電鉄って貨物輸送は行ってないの?

秋田の小阪鉄道みたいに、旅客廃止でも、貨物で細々と生き残る手はある
564名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:14:40 ID:PFclKiVn0
>>543
11/20 9:00の時点で900前後だった
それから1日半で+2000件
565名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:14:46 ID:kxg+D/5d0
>>486
95年から発売だそうだ
566名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:14:50 ID:3px9FRT90
>>556
>銚子鉄道

地元民じゃないのがバレバレですよ。
567名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:14:55 ID:sZnxserx0
電鉄側の社員からしてみれば1000や2000円程度のはした金の注文は梱包の手間の
割りには利益が少なく迷惑なのが本音だろう
一層の事5000円以下の注文は受け付けかねますとすれば良いのに。
本当に電鉄を思い支援したいなら5000円程度なら簡単に支払うはず。
568名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:14:58 ID:X4Nciej30
>>548
お前のレスは全部読んだ。
知能が低いのも分かった。
だから、消えるかID変えて(それくらい猿でも分かるだろ?)
出直して来い。
569名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:15:12 ID:2JRRSSUP0
三越の食品売り場はぬれ煎餅売ってる所多いみたいよ。
三越っつったら大口だし、現金化も早いんでないかね。
良く売れれば継続して購入してくれるだろうしね。
マージン取られる分は安くなるけど、まとまって買ってくれる分、
いっぺんに大きなお金になるんじゃないか。
御近所に三越がある人は、お仕事や遊びについでに買ったり、
お母さんとかにも勧めてみたらどうでしょ?
570名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:15:14 ID:OKDDxQWu0
いろいろ買い物しててカード厳しいが、でも見捨てちゃおけん。
5000円ぶんくらい買い物させていただこうと思う。
親への一足早いクリスマスプレゼントにするか…
571名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:15:17 ID:GcXfnmDK0
>>548
鉄道業って勝手にできるんだ〜
知らなかったな〜
572名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:15:18 ID:RCAVhVWG0
>>553
そういうのは全部チョンなんだよ、きっと。
573名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:15:26 ID:lGWWMbx80
>>551
素晴らしい先見能力ですね。続きは、ここでどぞ
http://etc3.2ch.net/denpa/
574名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:15:41 ID:jtamIzQ70
>>548
ちょうし から とかわ まででいいのか?
これ無くなったら変わりも無いし、地元民困ると思うが。
575名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:15:50 ID:6DqHdv3l0
ぬれ煎餅とマックスコーヒーのセットをお歳暮用に箱詰めしてみたらどうだろう
3000円までなら1セットは俺が買うぞ
576名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:16:18 ID:WY4dRoel0
な、なに?
今月中に届かないのか?
まあ、いいか。
とりあえず、楽しみに待ってよう。
577名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:16:30 ID:8459X6al0
>>551
エキスポランド超好き
578名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:16:35 ID:/wFT6f000
やいおまえら!


犬吠の回転寿司屋、火曜日休みだ
つうか夕方犬吠着いたら軒並み店やってなくて何も食えなかった
気をつけろよorz
579名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:16:47 ID:ZykWLsgb0
>>518
玄米あげもちだって?
そんなもん食ってられるかよ!!
[商品No] 2
[商品名] 玄米あげもち(しょうゆ味)
単価:380円 数量:3 小計:1,140円
>>525
だよな〜www  こんなことで盛り上がるからマスゴミや売国奴やウソつき政治家
に騙されるんだよ!! もういい鴨wwwwwwwww
[注文No] 002822
[ご注文日時] 2006-11-21 21:09
---------------------------------------------------------
■お買上げ商品明細
[商品No] 4
[商品名] でんでんやき
単価:430円 数量:3 小計:1,290円
-------------------------------------------------------
[商品No] 2
[商品名] 玄米あげもち(しょうゆ味)
単価:380円 数量:3 小計:1,140円
-------------------------------------------------------
[商品No] 3
[商品名] ふわふわあげせん(ふわふわあげせん しお味)
単価:250円 数量:2 小計:500円
-------------------------------------------------------
[商品No] 5
[商品名] でんでん酒
単価:1,100円 数量:1 小計:1,100円
---------------------------------------------------------
■商品代金合計:4,030円
580名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:16:51 ID:JJ3FIsJy0
>>575
なかなか革命的な味覚の組み合わせだな
581名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:17:28 ID:2JRRSSUP0
>>575
ぬれ煎餅はともかく、マックスコーヒーを御歳暮に贈るのはちょっと…
お煎餅だけ化粧箱にいれてくれw
582名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:17:34 ID:EtCrcdyn0
正直、休日に乗ったことあるけど
乗客3人とかだよ・・・
583名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:17:48 ID:HrERV/Nk0
>>575
MAXコーヒー・・・(;´Д`)ハァハァ
584名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:18:04 ID:64iCXX1w0
>>563
すでに終えた。昭和53年に・・・
585名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:18:07 ID:lg/wDXzb0
>>577
君は子供か?
話の本質を理解しなさい。
586名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:18:36 ID:PFclKiVn0
>>559
しかも18日朝まではそれまでの累計で200件ちょいしかなかったわけだが・・・
587名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:18:37 ID:fiWgBQaP0
>>525>>579は至高のツンデレ
588名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:18:44 ID:pPBFdfGi0
知事に対する不信任決議

地方議会は総議員のうち3分の2以上の議員が出席した上で、
4分の3以上の同意があれば、不信任決議を行い、
知事に「もう信用できない、辞めてもらうか、われわれを辞めさせるか、どっちかにしろ!」
と要求することができるのです。

知事に対する不信任決議が議会で可決されると、
知事は10日以内に議会を解散するかしないかの決断をしなくてはなりません。
議会を解散した場合、議員は全員失職つまりクビになり、議会の選挙が行われます。

ただし、この選挙の結果反知事派が多数を占めてしまい、
選挙後最初の議会でまた不信任決議が可決された場合、
知事は自動的に失職してしまいます。
ちなみにこの場合は議員の過半数の同意があれば不信任決議は可決されてしまいます。
589名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:18:52 ID:JRfYO9KK0
オレ、電車には全く興味ないし、実際、銚子電鉄って生まれて始めてその存在を知った。
このスレ見て、HP見たんだけど、なんかもうね。
社員っつーか、頑張ってんだなぁって感じがしたよ。
こういうのはなんか応援したくなるんだよな。
23日にオフするやつらもいるみたいだし、オレも近々乗りにいってくるよ。
銚子までえらい遠いけどなぁww
590名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:18:55 ID:kGHbk+N30
>>570
>親への一足早いクリスマスプレゼントにするか…
いや お年玉かも・・・
591名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:19:07 ID:bSdTs8gY0
>>563
全長10キロの路線だから貨車に乗せて降ろす手間が大変ジャマイカ?
592名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:19:16 ID:s9u/JuwJ0
>>548
補助金出せとは言ってないね。
一応黒字なわけで


あと勝手に≠チて言ってるけど社史見た?
銚子って言う町が発起したんだよ
593名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:19:17 ID:ke5wNuwV0
いい事思いついた。


銚電より必要ない>>558に保険金かけて>>558が死ねばいいんじゃね?
もちろん受け取りは銚子電鉄でw
594名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:19:17 ID:3px9FRT90
>>561
水族館ですが、入場料はお高めです・・・・・・・・・・・・
ただ、イルカショーをやっていますが、「こんなのあり??」というくらい至近距離で見られます。

>>575
マッコのデザインが最近昔っぽくなったのでちょっと嬉しい。
595名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:19:44 ID:q6MNsNUx0
>>551
上の段落は理解できるが、
下はお花畑じゃないか。
596名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:20:00 ID:6DqHdv3l0
いやほら、マックスコーヒーは千葉の特産物だろ?
地域に根ざした会社が地方色の強いものを売り出すってのはよくあるパターンだろ
597名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:20:22 ID:pQs3vCBG0
犬吠崎、マリンパークもあるし、温泉もあるんだ
県内だし、一泊で遊びに行ってみようかな
銚子電鉄にも乗ってみたくなったし
でも、全駅途中下車して駅舎見てみたいな
598名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:20:22 ID:O9jpdwXD0
>>575
MAXコーヒーは勘弁してくれ。
缶コーヒーは好きだが、あんな甘ったるいコーヒーは飲めないよ。
599名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:20:25 ID:acq1sSvv0
>>579

てめー
いくら濡れ煎餅が苦手だからって
他をコンプリートしてんじゃねーよ!! w
600名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:20:26 ID:/gi6H1S30
3中の人いる?
601名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:20:33 ID:EtCrcdyn0
犬吠の灯台も中に入るのに金とるし、その横のお土産センターみたいなのはやたら高い
近くのホテルはオーシャンビューだが昭和レトロ感漂うし
602名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:20:37 ID:/wFT6f000
>>582
平日夕方は坊主頭の中学生が売るほど乗ってたぞ
603名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:20:43 ID:CIgbok9i0
日中は1時間1本とか、いっそ2時間1本ってのはムリなのかな
604名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:20:54 ID:kxg+D/5d0
NG登録推奨: ID:Ruxc6MK30
605名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:21:35 ID:ke5wNuwV0
>>596
MAXコーヒーは今や東京都内でも変えるようになったからなぁ…。
千葉特産なら落花生入りの濡れ煎とかあげもちとかwww
606名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:21:37 ID:twJHk62AO
売るな
607466:2006/11/21(火) 21:21:48 ID:Kx5d2SVkO
しかし、負債2億か…
これであっぷあっぷだとすると、5億の引当金を計上したら、即あぼんなのね。
普通ならあっさりあぼんするけど、それでも煎餅を焼き続けるのって、ほんとただ者じゃないよ。
ただ、完全総出だと保守がどうしようもなくなってるのは事実だから、早晩ヤバいことになると思う。
鉄道会社は線路を、電機会社は変電所を寄付してくれないものかと思う。バラストだけでもいい。できるならだけど。
これで5億計上する必要はなくなるんだろ?
608名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:22:01 ID:U7xdgIzh0
濡れせんくいたくなったからコンビニいってくるお
609名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:22:06 ID:bjiSVe5W0
>>575
八街落花生と「なのはな体操」CD(振付けガイド付)も付けてくれ。

「これであなたも千葉県民!」
610名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:22:06 ID:+gxrlRXK0
>>597
全駅下車の発送はカタギじゃないね!
つーか、「鉄子」の読者の方ですか?
PS. 私は読者です。
611名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:22:34 ID:Lp0Z2ubB0
曹補に受かったお礼に持っていくお菓子はぬれ煎餅にしようか・・・
612名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:22:34 ID:4ueSUomE0
煎餅焼くのが忙しくなりすぎて列車が運行停止になる日はまだですか?
613名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:22:47 ID:JJ3FIsJy0
なぜサバカレーが出ないのか
あとカレーボール
614名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:23:10 ID:EtCrcdyn0
特急「あやめ」(東京→銚子)って銚子電鉄に乗り入れしないの?
615名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:23:56 ID:CzgGF9/LO
>>561
大型水族館に比べたら魚の種類は少ないが、イルカショーもあるぞ。
あちこちの水族館を回ってショーも見てきたが、
ここのイルカは他ではあまり見ない技をやってくれた。
616名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:24:03 ID:PFclKiVn0
>>614
そんなもん乗り入れたら変電所が飛ん(ry
617名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:24:12 ID:6DqHdv3l0
>>609
それならハロージャガーのDVDもつけなきゃダメだろ
618名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:24:15 ID:kVBCXlns0
>>614
電圧とか線路の規格とか、いろいろムリと思う・・・
619名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:24:23 ID:OKDDxQWu0
■商品代金合計:6,780円
購入してきた。
一つ一つの単価が安かったので、いろんな味を2種類ずつ
注文してみた。
まあ一度に2000くらいの注文きて大変だろうから、届くのは気長に待つよ。
620名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:24:25 ID:ZykWLsgb0
>>599
いや、マジで苦手なんだ。
切符のグッズにしようかと迷ったけど、酒とかにした。
621名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:24:38 ID:y3RWyJJ50
地図見たけど本社のある駅スゲェ立地だなw
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E4%BB%B2%E3%83%8E%E7%94%BA%E9%A7%85
622名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:24:39 ID:3px9FRT90
>>614
JRの特急が銚子電鉄の線路を走ったら転覆するぞw
623名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:24:48 ID:PjJfPxSe0
本当は寄付のが
簡単に集まるよなぁ。

有志で勝手に募金活動とかできないんだろうか?
千葉県民とか鉄道マニアが先導して勝手に銚子電鉄にお金ふりこめないもんか?
624名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:24:51 ID:uM4irFHg0
>>563
かつては醤油工場に塩運んでたそうだが、いまはやってないみたい。
625名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:24:52 ID:SOiRAO2v0
結婚しる奴は引き出物に考えれ===
頼みます!!
626名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:24:54 ID:pQs3vCBG0
>>610
残念ですが、読者じゃないです
でも、駅舎の写真みたら、なんだか行ってみたくなって・・・
春先なんかも、菜の花咲いていていいんだろうな
627名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:24:54 ID:ke5wNuwV0
>>614
そんな事したら変電所やら吹っ飛ぶぞ。

昔国鉄の急行が銚電に乗り入れたらしいが、規格が合わずに途中で打ち切りになったらしい。
628名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:24:59 ID:3XRfOzjc0
>>607
千葉といえば、三里塚伝統(?)の「一坪地主闘争」があるじゃん。
あれみたいに「1mレール支援」とかできないもんかな。
629名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:25:05 ID:B9Ulhnqy0
ふと思ったんだが、銚子電鉄と契約している宅配会社、
特需だな。  今週だけで何千個の出荷だ?

少しは割引してやれよ。
630名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:25:25 ID:9tvnjoj+0
私女だけど、せんべいは固いからこそおいしいんでしょ?
なんでわざわざ濡らすの?
631名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:25:29 ID:41BfaD9a0
>>548
うち、外川駅の回りと、君ヶ浜までの何箇所か、土地を提供したんだって。
鹿島工業地帯の土地成金馬鹿なんかと違い、金金と騒がず、みんなの
お役に立てるならと。他の土地所有者も大体そうだったって。
そういう人達の志を、平成の世に全国の人達が応援してくれてる。
もちろん今の中の人も頑張ってる。素晴らしいじゃないか。
誇りに思えることだぞ。
632名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:25:30 ID:TpIBU9gW0
イヤッッホオオオウ!!!
俺も祭りに参加だ!!

[注文No] 002853
[ご注文日時] 2006-11-21 21:16
633名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:25:30 ID:ss5TzG830
注文しようかな。
親も煎餅好きだから一緒に買ってあげるか。
634名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:25:31 ID:Dm1MrfBk0
>>614
銚電は600Vだし20メートル超えはちょっと・・・。
635名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:25:31 ID:uYYYTOuS0
24時間以内に発送手続きするってメールが来たけどなぁ。
煎餅はいいから、まーるぼろ食いたいよ。
636樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/21(火) 21:25:45 ID:Y9QCoz5Y0
>>525
何このツンデレ
637名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:26:08 ID:2JRRSSUP0
>>545
そういえばヒゲタ醤油って、子供の頃はテレビでも
宣伝見たけど、最近見ないね。
テレビCM打つ余裕かないのかな。
638名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:26:34 ID:LehMnx520
>>635
ああいうメールはオンラインショップのデフォルト返信メールだと思う。
こういう異常事態を想定した設計になっていなかったんだろう。
許してやってくれ。
639名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:26:56 ID:ZykWLsgb0
>>630
食べる時の醤油が出てきてウマイとか
歯が弱い人でも食べられるのが特徴

でも漏れは歯にまとわりつくので苦手なんよ。
640名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:27:04 ID:9IGmNc7e0
>>630
 レンジで チン☆して乾かせばよくね?
641名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:27:20 ID:T3WDoxYV0
せんべい焼きのボランティアに行きたい
642名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:27:37 ID:ke5wNuwV0
>>632
sugeeeeeeee!!俺20:40に注文して2740だったのに…。
1時間もしないで100ペースか…。銚電の中の人は色んな意味で涙しそうだ。
643名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:27:45 ID:3px9FRT90
>>630
その書き込みに性別は必要なのか?
644名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:27:57 ID:pQs3vCBG0
>>621
煎餅工場は、ヤマサ醤油の中にあるようなもんです
って書いてあった理由がわかった
645名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:27:59 ID:OKDDxQWu0
あげもちとかあげせん、でんでん焼きもうまそうだったよ。
親用に注文したけど自分用にも何か買おうかな…。
646名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:28:08 ID:G9qsgS4k0
東海地方だからか、ヒゲタ醤油って知らなかった。
パンク・ポンクって漫画でチラッと名前でたけど実在してたとはね。
647名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:28:12 ID:Dm1MrfBk0
今朝注文した人は20日待ちだそうです。

しかし必ず届くから待って欲しい。
648名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:28:30 ID:SOiRAO2v0
どこで注文すんだよ。30万くらい買ってやる。
649名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:28:43 ID:/wFT6f000
>>630
そんなこと言ってお前も濡れ濡れなんだろ?
650名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:28:45 ID:OKDDxQWu0
>>647
OKOK、時期的にやっぱクリスマスのサプライズプレゼントになりそうで結構
651名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:29:05 ID:OKDDxQWu0
>>648
http://chodenshop.com/index.html
ボーナス全部使え
652名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:29:12 ID:ZykWLsgb0
ああああ、親戚に受験の子がいるので合格切符買えば良かった!!!!!!!
653名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:29:18 ID:IUp2Y55C0
>>614
昔、国鉄時代に初日の出輸送で20メートル車を入れたらホームにぶつけたことがあるらしい
654名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:29:21 ID:41BfaD9a0
>>597
ホテルどこも満室w
655名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:29:21 ID:UeZo809u0
わしも注文したよ。21時の時点で2800番台だ。w
656名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:29:38 ID:64iCXX1w0
>>648
お前は東京人か?
657名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:29:43 ID:4IukFcLo0
追伸

ネラーさま 鹿島電鉄も危ないそうですよ

658名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:30:01 ID:8459X6al0
>>643
「私女だけど」と言う前置きを女がよくする事をからかった煽り文句として
良く使われるってばっちゃが言ってた
659樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/21(火) 21:30:07 ID:Y9QCoz5Y0
>>531は現地に行ったこと無いんだな。
一度でも有れば存続派になるぜ。
660ううん?:2006/11/21(火) 21:30:16 ID:cAZNVzco0
>>577
エキスポランドって万博跡地の遊園地やね。
20歳の頃大阪万博を見に行ったっきりで
あと一度も行ったことがない。
確か山田とか言う当時地図にも白地しか載ってない竹やぶを
開拓したんやね。今、本業の遊園地でもってるのか、催しでもってるのか
どっちやろ。
661名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:30:24 ID:t8msgDpo0
何か、うまく行ったみたいだからもう、濡れ煎餅買わなくていいな。
時々買ってるけど。これで解決したな。

>>630
焼く前に食ってみたらうまかったから販売してんでしょ。
つーか、うまいよ。濡れ煎。
662名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:30:27 ID:acq1sSvv0
>>607

日立電鉄なら直流600Vの変電設備とか車両一式余ってるぜ
663名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:30:44 ID:nfX5RXLt0
50枚注文したよ
でもぬれ煎餅食べれないから親用で
664名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:31:03 ID:EtCrcdyn0
特急「あやめ」を、銚子電鉄の電気機関車で牽引すればいい
665名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:31:21 ID:GpHo4nct0
>>637
テレ東の「土曜スペシャル」で見かける。
>ヒゲタ醤油「本膳」
666名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:31:39 ID:JRfYO9KK0
しっかし、注文殺到でえらい騒ぎだろな。
手作りじゃ限界あるだろうし、もうすぐ販売中止になるんじゃね?
オレは別に急がんから年内に届けばまぁいいけど。
注文時に「急ぎません」って書いとけば良かったかなぁ
667名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:32:01 ID:O9yZ7jj50
【ゲーム】ハドソンがゲームソフト『桃太郎伝説外伝〜銚子電鉄編』緊急発売へ【銚電応援プロジェクト】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1162871137/
668名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:32:03 ID:3XRfOzjc0
>>661
そりゃあんた、生煎餅じゃないのかとw
669名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:32:05 ID:ke6LClUC0 BE:168865373-2BP(35)
>>551

>>で、閉園の1ヶ月くらい前になるとやたら、込みだす。
>>異口同音に「なんでやめるの、小さい頃から親しんでいたのに」
>>「さびしい」「子供の遊ぶところがだんだん減ってきた」等

俺も関西だが、↑はマスゴミに騙され過ぎ。


>>いつの間にか、せんべいの売り上げを持ち逃げやうやむやにして
>>突然倒産・廃線というストーリーが見える。

現物さえ送って戴ければ、少なくとも購入者は困りませんが。
670名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:32:22 ID:pM/F5wfe0
通販ほどお金は入らないぽいけど、明日西船橋いくのでぬれ煎餅買う
671名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:32:23 ID:6DqHdv3l0
醤油といえばキッコーマンだろ
と、野田理科大卒の俺が言ってみるテスト。
672名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:32:27 ID:PFclKiVn0
>>664
本線上に3編成が走ってるだけで室内灯が消えるっつー電力事情なのに
あやめなんかひっぱったら(´;ω;`)
673名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:32:31 ID:Btw64/AU0
>>665

最近、レモンガスと辛ラーメンを見ないね。
674名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:32:32 ID:64iCXX1w0
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200611211921208bd2a.jpg
東京駅大丸ほっぺタウン、全国銘菓コーナーに並ぶ
銚電の「ぬれせん」様子
まだまだありました
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20061118220447c4808.jpg
東京駅八重洲地下一番街の「入船堂本店」に並ぶ
「ぬれせんべい」。まだまだあります。
大事なのはリピーターになって販路を広げること。
お中元、お歳暮、「こたつのそば」やお土産などに
どんどん買ってあげて!
675名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:32:33 ID:ZykWLsgb0
12月か

酒は正月に飲むのでいいよん。


それにしても銚子か。漏れの大好きな野球チーム 横浜大洋ホエールズに
銚子という選手が居て「がんばれ〜」と応援しまくったもんさ。

大人になって奴が「実は規定打数ギリギリで 俺は6大学打率TOP」で入団
したり、肩が弱くいつも前進守備で後ろに抜けられたとかあったのを知ったw
676名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:32:42 ID:R3O7Qyq+O
おまいらバカだな

こりゃ最近流行りの 濡れ濡れ詐欺だぞ


おれも買おう〜っと!
677名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:32:43 ID:Ruxc6MK30
つーかさぁ、検査切れの電車1両売り払えば?
キチガイ電車オタクがなら買うだろ?
その金で他の電車の検査すればいいじゃん。
678名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:33:06 ID:EtCrcdyn0
ヒゲタ醤油って、99SHOPで売ってるよ
679名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:33:35 ID:9IGmNc7e0
>>659
 現地どころか外の世界を知らないんじゃね?
680樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/21(火) 21:33:46 ID:Y9QCoz5Y0
>>621
新生の貨物線跡は結局道路になって新生駅はただの空き地ですかそうですか。
681名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:33:49 ID:JIxXYc55O
発送が遅れてもいいから、まずは23、25〜26日の休日に現地で売る分を作ってくれ
現地売りは現金が直接入るからな
通販だと銀行口座が押さえられていたら元も子もない
682名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:33:59 ID:VIq8xb6Y0
チッ 買っちまったぜ

おいらもまだまだ甘いな
683名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:34:00 ID:X4Nciej30
>>642
もうね、分かってる人が殆どだと思うから、無理の無い程度に
製造と発送を頑張って欲しい。
俺は関西なんで乗りに行けないのが残念なんだが、行ける人は
今週末や祝日にでも楽しんできてくれ。
埼玉に住んでた時、彼女と銚子に遊びに行ったんだよね。
彼女がジュース買いに行ってくれているとき、車の中から
銚電が走るのを眺めてた。乗っとけば良かったよ。
684名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:34:14 ID:ke6LClUC0 BE:506596379-2BP(35)
>>567
お前、商売も勤めもした事ないだろ。
685名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:34:16 ID:+n+L0ZvK0
俺も今買った、急ぎませんって書いといたよ。
受注見れば銀行も貸してくれんじゃないの?
686名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:34:40 ID:64iCXX1w0
>>669
知ったか乙。
マスコミ批判して自分の存在価値を
現しているんだね。見苦しい
687名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:34:51 ID:aphwjOiX0
いや、あの、普通に横領した前社長に返して貰えば解決じゃん。
と、いいつつ、鉄道にまったく興味のない俺だが、買ってしまった。
688名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:34:52 ID:OKDDxQWu0
>>683
多分注文している人は心優しい人が殆どだと思うから、すぐに
届かなくても文句言わないと思う。自分も。
本当にゆっくりとこなしていって欲しいね
689名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:35:06 ID:pQs3vCBG0
濡れ煎餅って、ここのじゃないけど、初めて食べたときは、
新鮮な驚きでした
湿気た煎餅とは違う、独特の食感が美味しい
ゆで落花生の時も、驚いたけど・・・
690名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:35:13 ID:GpHo4nct0
>>673
確かに。レモンガスは気になる。
691名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:35:20 ID:ZykWLsgb0
>>567
愛ちゃんのシヌシヌ詐欺で「銀行振り込みは一万円以上。手数料負担が勿体ないですから」
に似てくるよ。

>>678
え? ヒゲタ醤油ってそこまで落ちたの??
692樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/21(火) 21:35:34 ID:Y9QCoz5Y0
お前らちゃんと体を壊さないでねと書いただろうな。
693名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:35:37 ID:dxgBL7yl0
もう戦争でもするしかないな。
694名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:35:55 ID:96A1qebC0
株式発行した方が早くない?
695名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:36:14 ID:3px9FRT90
>>661
いや、むか〜し銚子のとある煎餅屋で、焼いた煎餅を誤って醤油壷の中に落としてしまい
しおしおになっちゃったので「売れないもの」として、避けておいた。
そこにいつもの常連のお客さんが来た。
お客 「それなに?」
主人 「あ〜、これ、壷の中に落としちゃって売れないやつだよ」
お客 「売らないんなら、ちょっと食べさせて」
主人 「え〜、まあいいけど、、、知らないよ」
お客 「・・!!!!激旨じゃん!!」
主人 「え?え?・・・ホントだ、旨い・・」

こうして濡れ煎餅が生まれましたとさ。
696名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:36:36 ID:kxg+D/5d0
>>623
あくまでも商売で乗り切りたいといってるんだ、そこに募金するのはまさに侮辱みたいなものだろう。
募金したつもりで煎餅買って、忘れた頃に品物が届く、それで良いじゃないか。
697名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:37:07 ID:Ruxc6MK30
これだけニュースになると現地にキチガイ電車オタクが大挙して押し寄せて、
逆に迷惑だからと周辺住民から廃止要請が出る予感。
698名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:37:12 ID:JJ3FIsJy0
>>677
ID:Ruxc6MK30は足りない頭で15分間考え続け
結果話題をそらすしかないと気づきました
哀れすぎwww
699名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:37:22 ID:9IGmNc7e0
注文の品は、納品が遅れても構いませんので
本業の支障にならないように身体に気をつけてください。

2ちゃんねるのユーザー共々、応援しております。
ちなみに九州住まいなのでそちらのことはよくわかりませんが、焼だんご等も通販で売ってくれると個人的に幸いです。

…というメッセージを注文時に送っておいた。
700名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:37:22 ID:dC9+cd8r0
>>1
濡れ戦持ちって(゚д゚)ウマーなのか?
701名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:37:33 ID:OKDDxQWu0
>>696
そう思う。
単純に「寄付してください!」と言わないのがなんか朴訥な感じがして
良いなぁーと思った。
702名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:37:54 ID:Y2VyKtUz0
お煎餅はやはり大量生産じゃないですかね。
一部を駅で実演販売してるのでは?
どちらにしてもウマイけど。
703名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:38:09 ID:64iCXX1w0
>>694
一時の資金稼ぎじゃダメなんだよ。
せんべいのリピーターを増やして
売上げを落とさないようにしないと・・・
704名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:38:44 ID:ke5wNuwV0
>>677
もういいから黙ってろよ。IDだけじゃなく顔も真っ赤だぜ?
705名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:38:55 ID:kxg+D/5d0
>>661
まだ解決とはいえんさ。

>『銚子電鉄は「今回の売り上げで費用がまかなえるかどうかはまだ分からない」としながらも「ここまで応援していただいて『運行できませんでした』とは言えない。足りなくても、何とか切り詰めるなどして運行を続けたい」と覚悟を決める。


とあるから、はっきり「車検代できました」と発表が無いうちは注文してやれば良いとおもう。
706名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:38:56 ID:3px9FRT90
>>680
公園じゃね?
707名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:39:02 ID:ZykWLsgb0
会社がどうなるかの瀬戸際でさ

「こうなったけど、がんばってみます」

とやられたら応援するじゃん。
708名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:39:05 ID:sZnxserx0
ぬれ煎を直接食す事が苦手な方へ(いるのかよw)

崩してご飯と一緒に炊き込むと、醤油の香ばしい香が広がっておいしく食べれます
709名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:39:20 ID:Ub7zFlww0
>>680
公園になってる
710名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:39:33 ID:Btw64/AU0

昨日も書いたし、このスレでも書いている人がいるけど、近郊の人は23日〜26日の間に
直接現地に行って買った方がいいかもね。
千葉県をはじめ関東地方の人や、茨城県をはじめ南東北地方の人、ご協力お願い。
711名無しさん:2006/11/21(火) 21:39:38 ID:d8FKRKJM0
死ぬ死ぬ詐欺よりかは、こっちを助けたい
712名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:39:39 ID:OKDDxQWu0
近所、親類、周囲に受験生をお持ちの皆様
こちらも宜しく
ttp://chodenshop.com/ticket/index.htm
713名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:39:46 ID:ZoALZ1Tq0
>>703
クソ前社長がいらん真似さえしなけりゃ黒字路線だったという話だが…。
しかし、それすらとてつもない努力を重ねてのことだよねえ。

会員になったのでちょこちょこ買うぜい。
714名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:40:23 ID:64iCXX1w0
ぬれせん
買ってくれたみなさまへm(--)m
忘れずに、また買ってください。
それだけで十分です。
おやつ、お土産、お中元など
いろいろ使えます。
もしよければ知り合いにも勧めてください
715名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:40:23 ID:44dCsTnI0
「煎餅を作る鉄道会社」と考えたら危機的だが
「鉄道を走らせている煎餅会社」と思えば剛毅だ
関係者のみなさまがんばってください
716名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:40:26 ID:K2wLTiez0
濡れ煎餅、俺も落ち着いた頃に買ってみようと思う。
まとめ買いしても日持ちするかな?
717名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:40:31 ID:jtamIzQ70
まあぬれ煎食べたことのない人も結構いるみたいだし、
これを機にぬれ煎が普及されることは良いことだろう。
718名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:40:51 ID:T3WDoxYV0
せんべい買ってるヤツってお人よしの馬鹿ばっかりだな


[注文No] 002913
[ご注文日時] 2006-11-21 21:37

---------------------------------------------------------
■お買上げ商品明細

[商品No] 1
[商品名] ぬれ煎餅(箱入り50枚セット)
単価:4,180円 数量:1 小計:4,180円
-------------------------------------------------------
[商品No] 2
[商品名] 玄米あげもち(しお味)
単価:380円 数量:1 小計:380円
-------------------------------------------------------
[商品No] 3
[商品名] ふわふわあげせん(ふわふわあげせん しょうゆ味)
単価:250円 数量:1 小計:250円
-------------------------------------------------------
[商品No] 2
[商品名] 玄米あげもち(しょうゆ味)
単価:380円 数量:1 小計:380円
---------------------------------------------------------

■商品代金合計:5,190円
■代引手数料:315円
---------------------------------------------------------
■お買上合計金額(税込):5,505円
---------------------------------------------------------
719名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:40:51 ID:BpEa3OUdO
で、ここの皆は買ったの?
720名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:41:04 ID:BI+x+18TO
「もうすぐ焼き上がりますから待っててください!」
「ウォオオイ!」
とかいうのは勘弁ね。
721名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:41:15 ID:kxg+D/5d0
>>657
すでに昨日撤退決定したじゃん。
そこも銚子電鉄くらいなりふりかまわぬ必死さが見えたら、支援はきただろうにね・・・
722名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:41:16 ID:2BrOrl0L0
>>708
時々、昨日食べた濡れ煎餅が、今日は美味しくない。
でも、その翌日食べると美味ちー という人がいますノシ

それはもしかして 焼きおにぎりっぽくなるの・・・かな?
723名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:41:34 ID:acq1sSvv0
>>697

キチガイ鉄ヲタだらけなら
ビジネスニュース板で前代未聞の4スレ目突入などしないと思うのだが・・
あ、いや・・キチガイ鉄ヲタ以下のヤツに何言っても無駄だなw
724名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:41:36 ID:ZykWLsgb0
>>708
ごめん、超苦手だしゴハンと一緒に炊くってうちガス炊飯だから
凄いことになりそう。

>>718
なっなによ! あんたなんかに別に買ってほしくないんだから!!
725名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:41:47 ID:9IGmNc7e0
>>718
 お人好しの馬鹿だな。
726名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:41:48 ID:7MDMLcsr0
>>695
この発見のおかげで今、銚子電鉄はがんばれるんだな。
727名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:41:53 ID:cS8dW0bj0
おまいら優しいな
728名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:42:01 ID:ke6LClUC0 BE:241236656-2BP(35)
>>686
まあ、中身のない文句をつけるだけのお前の存在ほどは見苦しくはないと自負しているが。
729名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:42:06 ID:pQs3vCBG0
合格祈願切符、注文したよ
合格したら、その子連れて、記念品もらいがてら
銚子電鉄に乗りにいこうかな
730名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:42:27 ID:6DqHdv3l0
なんか煎餅食いたくなったけど、
銚子電鉄で頼んだら何時来るか解らんから、
もち吉のでも買っといて、銚子電鉄のは気長に待つとするか。
731名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:42:30 ID:p31NgpnEO
>>677

保有車両の二割を売れとおっしゃるのですか!!
732名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:42:35 ID:uYYYTOuS0
みんな。
「煎餅はいらない」と書くんだ。
733名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:42:37 ID:DS04rROi0
公共交通なんだからもっと補助金出してやれよ
734名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:42:44 ID:Ruxc6MK30
>>713
黒字路線じゃないだろ?
他の事業で黒字になっただけで、鉄道業は赤字だろ?
道楽で走らせてるようなもんだろ?
普通は経営の危機なら不採算事業は辞めるぜ。
735名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:42:46 ID:zJW5l2lt0
これ今日中に3000踏む奴でるな。
736名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:43:03 ID:2TKLEZ8q0
>>718
本当にお人よしの馬鹿ばっかりだ。
737名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:43:19 ID:oSm+K/BO0
安易な募金の死ぬ死ぬ詐欺よりは、
身を削ってこういう形で頑張ろうという姿勢が好感が持てるよな。
今大変だろうから、もうちょっと経ってから注文させてもらうよ。
738共謀罪反対!コピペ、手伝って!!:2006/11/21(火) 21:43:34 ID:NXwL7D070
「作られた耐震偽装(1)公平な法適用を〜藤田東吾氏語る」
http://www.janjan.jp/living/0611/0611140679/1.php

耐震偽装〜ライブドア事件に関連して安倍晋三の後援会『アン晋会』、創価学会系の企業が頻出する。
以下、耐震偽装〜ライブドア事件に関連する死者。
1.斎賀孝司・朝日新聞社会部デスク(耐震偽装事件に積極的に取り組んでいた最中だった。/朝日新聞社は、当初、電話取材に自殺と答えた。後、病死に変化。)
2.森田設計士(耐震偽装関連/自殺?)
3.大西社長(ライブドア投資組合社長/行方不明)
4.古川社長(平成設計の元社長/大阪空港で変死体)
5.森田信秀(姉歯建築設計事務所に構造計算を発注/鎌倉で全裸の水死体として発見)
6.草苅逸男(岡山・新勝央中核工業団地/一級建築士/津山市で設計事務所が爆発し焼死)
7.野口英昭エイチエス証券副社長(LDのグループ会社の元社長。アン晋会理事/他殺)
8.東江組員(沖縄旭流会幹事/惨死)
9.姉歯建築士の妻(創価学会員/飛び降り自殺)

エイチエス証券、親会社のHIS(旅行代理店)は、創価学会系。
『アン晋会』幹事はライブドア事件の濁中にあるコンサルティング会社、杉山敏隆『ゴールネット』社長。
杉山社長は、占い・手かざし・悪霊払いでコンサルティングを行うカルト集団『慧光塾(えこうじゅく)』のメンバーでもある。同団体は、コンサルティング会社として上場予定。
『慧光塾』の信者にも金銭トラブルによる死者が多発している。また、同団体の前代表は変死している、、、
つづきは、
『安倍晋三・『アン晋会』・創価学会と、耐震偽装・野口氏殺害・ライブドア』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/254.html
『安倍晋三とカルト教団「トーイツ教会」、親子3代の深い関係』
http://asyura2.com/0601/cult3/msg/528.html
『「新潟・救う会」と右翼団体「日本青年社」(=暴力団「住吉会」)の関係、電話で確認しました』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/390.html
『サイバーファームの沖縄開発と、ライブドアの野口氏殺害、創価学会、自民党のつながり』
http://www.asyura2.com/0610/senkyo28/msg/286.html
『「救う会」「つくる会」の実体は、極右派改憲団体「日本会議」』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/392.html
739名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:43:40 ID:PFclKiVn0
>>724

1.茶碗にかるく1杯ごはんを盛る
2.その上にぬれせんべい1/3を1cm弱くらいにちぎってのせる
3.上からばんちゃ(もしくは焙じ茶)をかける
4.いただきます (゚д゚)ウマー
740名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:43:54 ID:PjJfPxSe0
自分はボーナスでたら、でんでん酒を買うつもり。

みなさん、備考欄に
「送付はいそがなくても結構です」
と表記すること。

がんばりすぎて煎餅やいてぶったおれたり、事故起こしたら
なんにもならない。
741名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:44:05 ID:hjEM7OEG0
お煎餅とか普通に旨そうなんですが。
742名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:44:08 ID:57ufVCJi0
>昨年度は本体の鉄道事業の約1億1500万円の1.6倍となる約1億8000万円を売り上げた。

…だよな
どう見ても「鉄道を走らせている煎餅会社」だよな…
743名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:44:11 ID:2BrOrl0L0
注文番号でキリ番狙ってる人がいたら、
それはそれで凄いですね
744名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:44:11 ID:kxg+D/5d0
>>687
自己破産認定されてるので、もう取り返すのは難しい。
745名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:44:16 ID:Dm1MrfBk0
>>734
年延べ70万の利用客の家をお前が一軒一軒回って説明してこいや
746名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:44:46 ID:3px9FRT90
>>734
その不採算事業を切ると、採算事業も連動して不採算になるという仕組みだけどな。
747名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:45:03 ID:/5rSEu1JO
せんぺい
748名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:45:09 ID:2sOb5RrN0
>昨年度は本体の鉄道事業の約1億1500万円の1.6倍となる約1億8000万円を売り上げた。

もう廃線でいいんじゃね・・・?
749名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:45:26 ID:64iCXX1w0
>>733
補助金は遠い昔に打ち切られました。
だから「ぬれせん」でがんばってきました。
改善の見込みはないって・・・
750名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:45:35 ID:uYYYTOuS0
ぬれ煎餅本体のみ
560円

751名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:45:43 ID:9IGmNc7e0
鉄道会社が煎餅作ってるなんて聞いたことねーぞ!!
752名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:46:01 ID:cS8dW0bj0
「ふわふわあげせん」うまそー
俺も買おうかな
753名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:46:10 ID:OKDDxQWu0
「送付はいそがなくても結構です」

書き忘れたのでもう一度注文してきます。
754名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:46:12 ID:jLDGSsGS0
HPで確認したら
東急吉祥寺でも売っているんだな
明日チャリで買いに行くか
755名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:46:19 ID:4rclqfrK0
鉄道を走らせたいという目的があるから徹夜して煎餅やけるんだろ。
別に煎餅で儲けたいわけじゃあるまい
756名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:46:21 ID:acq1sSvv0
>>746

だな、ただのぬれ煎餅じゃダメだ
「銚子電鉄のぬれ煎餅」じゃないとな
757名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:46:22 ID:EtCrcdyn0
一人2000円としても、1万人が注文して2000万か
758名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:46:47 ID:U8EdQCas0
>>12
萌えキャラ化して、ネットで盛り上げれば良いかも。
ってか、もう擬人化されてないの?
759名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:46:47 ID:mYL/7NRE0
人情味厚いな、おまえら。
死ぬ死ぬにあそこまで鬼畜貫けるもまえらが。w
760名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:46:49 ID:OKDDxQWu0
761名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:46:54 ID:7MDMLcsr0
>>740
日本酒あまり飲めないが、この状況が落ち着いた12月はじめにでも
注文するよ。忘年会用として確保だw
762名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:46:57 ID:EkOmDssR0
>>744
横領しといて自己破産が認められるなんて…腑に落ちない!
763名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:47:01 ID:pQs3vCBG0
>>739
おおっ、それは美味しそうだ
海苔ちぎって入れたり、わさびをちょっと載せたり
色々と試したくなってきた
764名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:47:12 ID:Ruxc6MK30
>>745
電車と同じ時間で走破するバス路線が走ってるだろ?
バス路線を増便すればいいだけのこと。
誰も困らないよ。

小さな需要しかない所でパイの奪い合いをするから潰れるんだよ。
供給過剰。
バスだけで充分。
765名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:47:30 ID:ZM4I5GwI0
おまえらほんとにいい奴だな・・・
俺ちょっと泣きそうだ
766名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:47:38 ID:64iCXX1w0
>>751
10年くらい前からとっくに作っているよ。
あと「たい焼き」もね
767名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:47:53 ID:oOv3QLUP0
昔、ぬれ煎餅の事を雑誌で見て食べたいと思った事を思い出したんで
購入しようかな。

コタツに入って、熱いお茶をすすりながら煎餅も悪くない。
768名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:47:58 ID:kxg+D/5d0
>>734
鉄道だけで黒字の私鉄はあまり多くない。
百貨店経営、不動産経営などの副業で、「全体として黒字」というのは普通の事。

・・・とマジレスしようと思ったが、IDみて馬鹿らしくなった。
お前少し勉強して出直して来い。
769名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:48:18 ID:ahBGADdi0
おまいらホント優しいな・・・涙出そうぅぅ
電車男の次は、銚電男もしくは銚電女ですね。
770名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:48:20 ID:JRfYO9KK0
>>764
お前一人でバス乗っとけww
771名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:48:20 ID:Btw64/AU0
>>759

本当に頑張ってる人と詐欺師とでは、対応が違ってくるのは当然だろ。
772名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:48:28 ID:ke5wNuwV0
>>764
お前は人間として何か大切な事を学ばずに育ってきたみたいだな。
これがゆとり教育の弊害か…悲しくなってきたよ、おいちゃんよぉ…。



もういいからさ、黙れよ。見苦しい。
773名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:48:35 ID:tbHmzO5l0
>>724
ぬれ煎餅お茶に漬けてふやかすと美味しいらしい

俺もそのままはしょっぱくて正直お勧めしない
774名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:48:35 ID:9IGmNc7e0
>>758
  http://rail-g.net/rail-g/picture/deha1001.html
既にされてあるが?

>>766
 俺が知る鉄道の中ではありえない存在だった。
 珍しい上、何かに取り憑かれて今朝注文してしまった…
775名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:49:28 ID:w3rhUqI10
もんじゃ焼きに砕いた濡れセンベイ入れてみたらどんな味がするんだろう?
具材にベビースター入れたりもするし、けっこうあうんじゃないかな?

とはいえ、関東に住んでない俺にはできないわけだが。
776名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:49:32 ID:p31NgpnEO
>>764

バスって案外乗るの大変だぞ

年寄りは特に
777名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:49:33 ID:XRhwAK3h0
たこやきってまだうってる?
778名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:49:45 ID:cXNLug3F0
>>764
合理性だけで何でもいいってわけじゃないだろう。
779名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:49:52 ID:mYL/7NRE0
運動会とか花見、スキーツアーなんかのお菓子に大量注文とか
アキバにもってきて売るとか
販路結構ありそうだぞ。
780名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:50:02 ID:H8MoWATO0
>>759
死ぬ死ぬとは問題の本質が異なるよ。
隠し事をしないで窮状を訴えたところに意気を感じるんだよね。
781名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:50:09 ID:OKDDxQWu0
>>759
会計も出さない、募金の使い道も出さない、それでいてネット批判に逆切れするような
バカとこの会社を同列にしたくない。
782樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/21(火) 21:50:18 ID:Y9QCoz5Y0
>>759
ヒント:身を粉にして稼ごうとしているか否か
783名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:50:21 ID:Ruxc6MK30
>>776
銚子駅での階段の上がり降りがないから電車より楽だよ。
784名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:50:20 ID:FpuyUuCk0
ぬれ煎でも食ってろデブ
これ流行るぞ
785名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:50:33 ID:7MDMLcsr0
>>765
泣くのはまだ早い。車検等が滞りなく完了して来年を迎えてからだ。
786名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:50:35 ID:kxg+D/5d0
>>762
ほんと、腐ってるよな。
俺もそう思う。
787名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:51:03 ID:uYYYTOuS0
オマイら、ここもついでに頼むよ・・・。毎日空気を運んでるんだ。

富山地方鉄道「市内電車チョロQ」 好評発売中
当社チョロQ 第3弾 「市内電車チョロQ」
7000型と8000型の2種類を販売中

http://www.chitetsu.co.jp/goods/kidou_q2.html
788名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:51:07 ID:BI+x+18TO
水曜どうでしょう祭りやってくれよ!
789名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:51:40 ID:xbuBGbaw0
790名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:51:42 ID:ke5wNuwV0
>>776
>>764の地元には電車もバスも無いので大変さが分からないんだよ。
791名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:51:47 ID:OtKTBjjr0
>>764
バス停では土地の値段があがることはないが鉄道だと本数が少なくても評価が違うんだよ。
更に同じ区間がバスから鉄道に変わるだけで公共交通機関の利用率が向上するんだよ。
もっとよく調べてから書けよな。馬鹿なんだ人一倍よく調べてなw
792名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:52:20 ID:XRhwAK3h0
>>783 
エレベーターあります
793名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:52:21 ID:/wFT6f000
ぬれカステラってのも売ってた
794名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:52:24 ID:OKDDxQWu0
オヅラさん!…いや小倉さん!
お願いですからとくだねで取り上げて!
あなたが言えばもっとなんとかなる確率は高くなるよ!

無理ならみのもんたでもいいや。
795樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/21(火) 21:52:34 ID:Y9QCoz5Y0
>>764
お前の理屈だと年末年始に大量輸送できる鉄道を残した方がよさそうだがな。

>>768
不勉強な奴にそんなこと理解できるわけ無いだろ。
796名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:52:56 ID:xYy9lVbK0
で、その濡れを食った奴います?
797名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:53:02 ID:Lp0Z2ubB0
鉄道+餅と言えば静岡に行ったとき
『この列車はアベカワモチムネ方面の・・・』と言うアナウンス
がかかりアベカワモチとはまたなんと言う駅名だと思ったら
静岡→安倍川→用宗と言う駅順だった。
そして安倍川では本当にアベカワモチを売っていた。
798名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:53:08 ID:ygYfb/Q40
みんな>>764を責めないでやってくれ。
彼はきっと愛知県民なんだよ。
仕方ないんだよ。
799名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:53:36 ID:qi8IbaeP0
スレとは関係ないけど、一言。

商品の送料を「着払い」にしてもらえば銚子電鉄の負担額が減る。

以上、宅配便ドライバーからのお知らせですた
800樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/21(火) 21:53:48 ID:Y9QCoz5Y0
>>783
銚子駅でJRのホームから改札とおるだけで銚子電鉄に乗れますが何か?
801名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:53:59 ID:jaOIf3nJ0
安易に寄付を呼びかけるんじゃなくて、物を提供して稼いで立て直そうとする姿勢は
評価できると思う。
802名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:54:18 ID:mYL/7NRE0
委託させてくれるなら、アキバとかあっちこっちの鉄道系祭でうってやってもいいけどな
803名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:54:20 ID:kxg+D/5d0
>>748
9万人もの存続嘆願書名が来て、そのために彼らは煎餅を売って赤字を補填し、こうして電車を走らせている。

>>746
バスは鉄道と違って、不採算になるとあっという間に減便、廃止される。お陰でマイクロバス買って、赤字垂れ流しながら運行させる羽目になった自治体がいくつあると思ってるんだ。
804名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:54:41 ID:aphwjOiX0
俺が購入を決めたのはトップページの

「WAVEサウンド 16KB(申し訳ございません故障中です。)」

この朴訥なセリフにノックアウトだわ。

あとWebのソースの
<META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 8.0.0.0 for Windows">
に泣けた。社員手作りか?

頑張ってくれ。
805樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/21(火) 21:54:43 ID:Y9QCoz5Y0
>>786
この場合、横領したやつの自己破産認定を認めた裁判所が腐ってる。
どうせ裁判官がにぎにぎをもらったんだろ。
806名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:55:15 ID:OKDDxQWu0
>>799
4000円以上買うと送料無料なんよ
807名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:55:20 ID:wlxLbZ0v0
>>797
カーターモンデールみたいだな
808樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/21(火) 21:55:21 ID:Y9QCoz5Y0
>>787
富山ライトレールの様な努力をしたら考えてやる。
809名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:55:26 ID:sfC9Dhsv0
>>801
明らかにかんたんには処理できないほどの注文を引き受けてるのにそれはどうかな?
これで本業の鉄道業で何かあったら本末転倒でアボーソ確定だが
810名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:55:32 ID:oSm+K/BO0
TV局に取材に行かせよう
東京から近いしネタとしても良質だから、取り上げてくれる番組はあると思う
811名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:55:46 ID:6DqHdv3l0
全く、俺まで祭りに乗っちまったじゃないかw

[注文No] 002961
[ご注文日時] 2006-11-21 21:51
812名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:56:00 ID:Btw64/AU0
>>797

最近、かわもち君見かけないね。
813名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:56:26 ID:64iCXX1w0
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200611211921208bd2a.jpg
東京駅大丸ほっぺタウン、全国銘菓コーナーに並ぶ
銚電の「ぬれせん」様子
まだまだありました
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20061118220447c4808.jpg
東京駅八重洲地下一番街の「入船堂本店」に並ぶ
「ぬれせんべい」。まだまだあります。
大事なのはリピーターになって販路を広げること。
お中元、お歳暮、「こたつのそば」やお土産などに
どんどん買ってあげて!
814名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:56:29 ID:pQs3vCBG0
お返事のメール来たけど、
24時間以内に発送っていう文章は無かったよ
(誰か上の方で言ってた気がする)

じっくり待ちますので、夜なべはしないように
815名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:56:40 ID:Ruxc6MK30
>>803
その時点でおかしいよ。
銚子市の人口より多いじゃねーかwww
署名しているのなんて全く関係ない全国の鉄ヲタばかりだろ?
このスレも鉄道命のキモイ鉄ヲタが多すぎ。
816名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:56:40 ID:/wFT6f000
バスで代替すればいいじゃんってアフォがよく涌くけど、
観音で途中下車して何駅分か歩いてきた俺様に言わせればだ
あのへん道狭くてバスなんか通れないぞ?
銚子から犬吠へのバスはあるが、国道通ってて途中はスルーみたいだ
817名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:56:40 ID:VIq8xb6Y0
山形鉄道なんか、けん玉まで売ってるんだぞ

http://www.flower-liner.jp/kaimono.html
818樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/21(火) 21:56:43 ID:Y9QCoz5Y0
>>806
だから4000円以上買うなよ、送料負担させるなよ。
819名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:56:45 ID:ZyZ8ctCg0
[注文No] 002973
[ご注文日時] 2006-11-21 21:54



キリ番とりたかったな、なんとなく。
820名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:57:00 ID:7FYp9PK20
約1時間で190件ぐらいか。
821名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:57:09 ID:7MDMLcsr0
>>809
そのための魔法の合い言葉
「急がなくていいですよ」
822名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:57:22 ID:hu9KJxr30
>>804
バージョン「10」じゃなくて「8」ってのが(2つ前のレガシーみたいで)良い。
加えて、ソースまで見ているお前もマニアックで良い。
823名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:57:47 ID:Dm1MrfBk0
>>764
バスはあっという間に減便されるぞ
こうやって存続を前提にして企業努力するんじゃなくて

お前みたいに功利主義が幅利かせるからなw
824名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:57:53 ID:qi8IbaeP0
>>806
「送料無料」ってのは銚子電鉄がサービスしているわけで・・・

825名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:58:03 ID:6icYuhfM0
煎餅と醤油代で資金ショートしたら泣くな
826名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:58:06 ID:3XRfOzjc0
>>817
なんかよくわからん萌えキャラのキーホルダーがw
827名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:58:07 ID:UHEGI6Vd0
普通に、JR東日本が買収すればいいと思うが。
あそこなら優良企業だから、こんなオモチャみたいな電鉄会社くらい
道楽で経営続けてくれるだろう。
828名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:58:15 ID:zJW5l2lt0
829名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:58:28 ID:mYL/7NRE0
紀州鉄道みたいに地道に不動産やるのがいいんだよな。
紀州鉄道って不動産屋だから
830名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:58:46 ID:tbHmzO5l0
>>810
昨日今日とテロ朝が報道してる
報道直後から売り上げが伸びてる。やっぱりテレビの力は凄い。
831名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:58:50 ID:vARoWEAF0
>>809
問題はそうじゃないんだ。
理屈をこねずに正直に窮状を開示している点がポイントなんだ。
意気に感じるってやつだね。
832名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:59:08 ID:cS8dW0bj0
送料のことまで気にしてやるおまいらに全米が泣いた
833名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:59:30 ID:OKDDxQWu0
…4000円以上買わない方がよかったのか…(´・ω・`)
自分の分は4000円以内に抑えておくか。
834名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:59:35 ID:hC7HBsYk0
こういう募金は応援したいですね
どこぞの不幸な子供を装ってる募金とは天地だ
835名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:00:06 ID:Ruxc6MK30
>>816
銚子駅から海鹿島へも、犬吠、外川にもそれぞれバスがある。
電車はアホみたいに畑の中を大きく迂回して走ってるんだよ。
836名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:00:32 ID:fyYBKhqI0
ネクタイピンほすい。増産しれ
837名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:00:47 ID:7MDMLcsr0
>>833
「買う」という行為でこっちはうまい煎餅が食える、会社は助かる、これでいいと思う。
838名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:00:49 ID:qi8IbaeP0
>>833
4000円以内で複数口に分ければ好きなだけ買える
しかも送料の負担をさせないでOK!
839名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:01:00 ID:PSN07SZnO
>>317
太るぞ、それ。
やべw
酒が止まらないwwwww
500缶二本目終わりそうwwwww
俺的には「うすむらさき」とビールの組み合わせが最高だねwwwwwww
420円ずつ地味に付き合わせてもらうわ、コレ。
840名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:01:06 ID:sgUKEMSp0
>>809
返済見こみが建つなら借り入れできる
せんべいの予約は売上見こみ
841名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:01:15 ID:SFuKrQoTO
>>820
冷やかしとか多そうだな
本当に金払う気あるやつがどんだけいるのかな
842名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:01:20 ID:oSm+K/BO0
どうやら一回での発注は4000円以内に抑えて何度も注文した方がいいようだな。
来月から毎月買わせてもらうよ。タバコ代削るわ
843名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:01:21 ID:aphwjOiX0
それにしても、倒産寸前の鉄道会社は煎餅を焼けばよいが、
倒産寸前の煎餅屋の場合、ナニをすればいいのか?鉄道を引けってか。
844名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:01:24 ID:kxg+D/5d0
>>815
お前は本当に馬鹿だな。
今から煎餅注文して、あとはPCの電源抜いて寝てろ。

ここは日本で最も早く初日の出が見られる犬吠埼の最寄り駅抱えてるんだ。
一年に一度しか乗らないにしても、大晦日から新年の徹夜での終夜運転には日本中から利用者が殺到するんだ。
そして道路は片側一車線で、前日の夜から大渋滞。
船が出せるような金持ちは別にして、一般人がご来光拝みに行くにはコレが一番早いんだ。

わかりもしないのにグダグダぬかすなボケ。
845名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:01:37 ID:XT+SjVg60
ねらーの作ったマスコットキャラが竹内崇の絵に見える…
846名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:01:50 ID:uYYYTOuS0
>>833
送料ゼロギリギリで買うとよくないと思われるだけ。
もっと沢山買ってやれ。
847名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:02:11 ID:CIgbok9i0
>>827
並行在来線バンバン切ってたりするわけだが
848名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:02:24 ID:LotAG4Wx0
死ぬ死ぬ詐欺にウンザリしてた目に、なんと清々しいことか。
ぬれ煎買っちゃうよ〜♪
849名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:02:27 ID:sfC9Dhsv0
>>831
きり番とりたかったとかもう応援する側も祭に乗ってるとしか思えない
今から買って商品到着は来年ですとかそこまで行くとおかしくね?
ちなみに俺は320番台で今日段階では到着しない
月曜発送なら今日届くはずだから月曜に発送はできてないのではないか?
となると1日の発送能力って100切ってるよな
これはやりすぎでしょ…
850名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:02:30 ID:Ch4mkQIt0
>>815
だからなんだ?
大きなお世話だよ。
851名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:02:36 ID:mYL/7NRE0
大丸とかで売ってるんだ。
まあ、俺たちがしょぼしょぼ買うよりはさあ
もまえらの母ちゃんぐらいに頼んでさあ
地域の婦人会のお茶菓子に団体購入させろや。
852名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:02:37 ID:NFyAB6d7O
俺が貧乏神なら間違いなく1200万で徳政令カードを買ってくるな
なんか地道で泣ける
853名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:03:04 ID:b8VC6/030
>>834
募金じゃないよ。
「ぬれ煎餅を買ってください」だ。
854名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:03:04 ID:9IGmNc7e0
>>844
 いや…電源抜く前にプロバイダのホームページに行って解約手続きが必要だろ?
855名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:03:10 ID:2TKLEZ8q0
JRで銚子へ向かわれる方はぜひ「ホリデーパス」をご利用ください。
土・休日(23日も発売)限定、\2,300です。

総武線の場合、亀戸以遠から利用の場合はホリパの方がお得です!!
みどりの窓口や一般の券売機(とくとくきっぷ)でも購入できます。

※但し、成東〜銚子間(片道\740)は別途必要となります!!
※特急も自由席料金を払えば利用できます!!

発売地域とフリーパス区間は↓
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?txt_keyword=%83z%83%8A%83f%81%5B&mode=keyw&SearchFlag=1&GoodsCd=846
856名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:03:21 ID:Rws9LURw0
そんなに気を使わんでも
儲け出るだろうからいいじゃないか
857名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:03:32 ID:44dCsTnI0
もうこれで切り札切っちゃった形だけど、今日を乗り越えないと明日がないもんな。
858名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:03:41 ID:BI+x+18TO
「ハロージャガー」が終了したからその枠で「銚子電鉄〜乗車券とぬれ煎餅、時々たい焼き」やってくれ。スポンサーは引き続き「洋服直し村上」でいいから。
859名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:03:46 ID:H8MoWATO0
全米が泣いた
煎餅も泣いた
860名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:03:48 ID:kGHbk+N30
スレ消費早杉
次スレ誰か頼む
861名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:03:55 ID:tbHmzO5l0
>>838
いやその方がいちいち小分けして負担かかると思うよ
送料考えるくらいなら万単位で買ってあげたほうがいいと思う
一番良いのは現地へ行くことだけどね
862名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:03:58 ID:OKDDxQWu0
>>846
一応6000円以上は買ったんだけどね…
863名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:04:05 ID:kxg+D/5d0
>>817
キーホルダーワロスwwww
864名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:04:12 ID:0b+dsdfx0
>>843
会議でそういう発言ができるなら、お前は漢だ。
865名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:04:19 ID:92DfVa2hO
もとはと言えば社長の横領が原因だろ
866名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:04:32 ID:qi8IbaeP0
鉄板あたりで「濡れ煎餅食べながら銚子電鉄に乗るOFF」
なんて・・・
867名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:04:40 ID:ke5wNuwV0
>>815
おまい銚子市民だけが銚子電鉄使ってると思ってるのか?
868名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:04:41 ID:OKDDxQWu0
12月はボーナス期です。
働くみなさん、ボーナスでヨロシコ
Wiiを買うと思ってひとつ!
869名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:04:42 ID:DTFfBc1z0
濡れ煎餅大ブレイクの悪寒!
870名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:04:47 ID:41BfaD9a0
やっぱりぬれせんはちょうしでんてつ
やっぱりぬれせんはちょうしでんてつ
871名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:04:53 ID:n7OjIuGX0
ぬれせん美味しいよ
千葉県外の人に渡すとネタ的にも盛り上がるし
ケーキなど甘いもの食べたあとの口直しにも

872名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:04:58 ID:G9qsgS4k0
自助努力で乗り切ろうって人たちは心底凄いと思うね。
873名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:05:09 ID:oYc7zRN+0
東京駅の大丸の地下で煎餅買ってきた。帰りの総武快速で食べたウマー。
874樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/21(火) 22:05:47 ID:Y9QCoz5Y0
京成バスのサイトに繋がらない。
875名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:05:58 ID:CCiTqTVa0
>>854
それよりLANケーブルでく(ry
876名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:06:02 ID:Dm1MrfBk0
>>873
この時間の総武快速結構混んでるだろwwwwでも乙wwwwww
877名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:06:16 ID:Ruxc6MK30
>>844
その日の為だけに鉄道維持しろってか?
笑わせんな。

日本で最も早く日の出が見れるのは納沙布岬。
878名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:06:31 ID:X4Nciej30
>>818
送料を負担しても良いくらいの利益が出る金額と言うこともある。
少なくとも委託販売なんかでは利益率25%くらいのようだから、
直販の方が遥かに利益率は高いのではないかと思う。
好きなものを好きなだけ買えば、協力になるでしょ。
879名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:06:47 ID:mYL/7NRE0
参議院選挙近いからな。
そろそろ事前運動動き出すし
どっかの事務所に箱単位で仕入れさせる手もあるな。
後援会関係者にはなしもちこめば1回ぐらいなら扱ってくれると思うよ。
880名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:06:52 ID:H8MoWATO0
>>810>>830
テロ朝が2回も報道。

こんどは、タモリ倶楽部にでも、、、やらねーかなぁ
881名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:07:35 ID:EkOmDssR0
>>814
そうなんだ。
自分の注文2100番台だったけど、文面には24時間以内に…ってあった。
あとになってから修正したんだろうな。
882名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:07:40 ID:ZyZ8ctCg0
>>849
やあキリ番とりたがってすまん。
まあここのぬれせん美味しいから、祭りに乗じて久々に注文してみました。
地方鉄道の存続は今本当に大変。
納品遅いのも、農産物と同じで「出来上がったら送る」って商品だと思えば悪くない。
883名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:07:48 ID:Btw64/AU0
>>880

まずは「ぶらり途中下車の旅」だな。
884名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:07:52 ID:3XRfOzjc0
885名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:07:56 ID:sgUKEMSp0
ヒロセムセンを思い出すな
社長が逃げた次の晩のヒロセビル付近を思い出す。
社員に罪はない、社長が逃げても社員が必死にがんばる会社って
なんかよくね?
886名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:08:13 ID:WSe+dwHlO
ったく使えねー鉄道会社だな








ウイング号1本減らしていいから車両貸してやれよ京急
887名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:08:24 ID:XT+SjVg60
ふるさと銀河線廃線になったなー
888名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:08:33 ID:JRfYO9KK0
今、再度HPのグッズを見てみたが、、、
あぁー、レール文鎮買いたかったなーー、まじ。
889名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:08:48 ID:CCiTqTVa0

鉄腕ダッシュで競争してもらおう
890樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/21(火) 22:08:53 ID:Y9QCoz5Y0
>>877
わざわざ東京の人間が北海道まで行って更に根室からバスに45分も乗られろって?
一番お手軽な犬吠埼があるのにか?
891名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:09:03 ID:CIgbok9i0
シャア「しかしこのあたたかさを持った2ちゃんねらーがブログさえ炎上させるんだ。それをわかるんだよ、アムロ」
892名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:09:18 ID:6DqHdv3l0
あ。カード決済だと24時間以内に発想準備云々って出るのかも。
ついさっき頼んだ俺でもそのメール来たし
893名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:09:22 ID:kxg+D/5d0
>>865
そもそも、電鉄経営の信用力をあてにした買収による、計画的な詐欺のような横領。
買収先の社長がそのまま社長に納まり、社員たちのあずかり知らぬところで行われた犯行で、彼らにとってはただのとばっちり。
894名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:09:23 ID:UHEGI6Vd0
来週行こうかと思ったが、
2ちゃんねらやTVで知った人が殺到するだろうから
俺は騒動が一段落した12月下旬ごろに一人で行くことにする。
895名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:09:29 ID:Dm1MrfBk0
ID:Ruxc6MK30
こいつは一体何が言いたいのか?
いまの線路取っ払って道路敷いて道作れとでも言うのか?
それでバス運行しろと?

一体誰がそんな金出すの?現状維持が一番金かからないって分からないのか
896名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:09:36 ID:41BfaD9a0
>>835
( ゚д゚)ノ ハイ!質問!

長崎から笠上黒生まで行くには、どのバスに乗ればいいですか?
犬吠から明神に行くには、どのバスに乗ればいいですか?pgr
897名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:09:39 ID:tiSTn/MhO
( ^ω^)銚電でキセルやってる奴いたらぶっ飛ばすお
898名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:09:42 ID:wlxLbZ0v0
>>873
お客様にお願いを申し上げます。
優先席付近でぬれ煎餅を食べますと心臓ペースペーカー等に影響を及ぼす恐れがあり、
周りのお客様のご迷惑となります。車内マナ−にご協力お願い致します。
899名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:09:46 ID:NxYE6iKw0
>>883
途中下車するほどの距離が…w
900名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:09:47 ID:xNee8UaW0
ふるさと小包で買えないのかな?
代金引換じゃなくて、振込み前払いか、カード決済したいんだけど。。
901名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:09:51 ID:jcHJ0YK10
健気に頑張ってる人を見てて、自分も頑張らなきゃという気になった。
引きこもり脱出して得た初めてのお給料から4000円投入する。
心配なのはこれから寒くなる中、過労や心労で体調を崩す社員さんが出ないかということ…
902樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/21(火) 22:09:54 ID:Y9QCoz5Y0
>>878
いっぺんに買っても食いきれない/飲みきれないだろ。
小分けにして逐次発注すればいい。
903名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:09:54 ID:Btw64/AU0
>>889

通報しますた!
904名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:09:55 ID:sgUKEMSp0
>>891
それはエゴだよぅ
905名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:10:05 ID:a4Xoh4WX0
>>834
募金じゃないよん
商売だよ
906名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:10:43 ID:LotAG4Wx0
>>901
頑張れ〜ノシ
907名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:10:54 ID:6icYuhfM0
>>897
多分乗客みんな顔なじみで無理だと思うw
908名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:10:56 ID:VIq8xb6Y0
人間のクズのくせに、おまえらやさしいとこもあるんだな
909名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:11:06 ID:ke5wNuwV0
>>886
だから冷房付きの車両なんて走らせたら変電所が吹っ飛ぶんだって(´;ω;`)
今や地方のローカル私鉄でも冷房付きが当たり前になってきたのに銚子電鉄は

  冷  房  化  率  0  %
  
だぞ?泣かせるじゃないか…。
910名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:11:16 ID:Ruxc6MK30
>>890
頭わりーんじゃねーの?
日本で一番早く日の出が見れるのは犬吠崎とか言う日本の基礎的な地理も理解していないアホたれに本当の事を教えてやっただけじゃん。
911名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:11:16 ID:XwRqfbZt0
・バスを増発すれば〜〜
A:そのバスを買うお金は?
912名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:11:27 ID:65Lfr93z0
http://rail-g.net/rail-g/picture/images/deha1001_d_type_02.jpg
この画像を銚子電鉄に寄付してグッズ作れよ!!!!!

913窓際暇人 ◆dqnhrhimAg :2006/11/21(火) 22:11:37 ID:gfYaaiQc0
( ´D`)ノ<濡れ煎餅x3+玄米あげもちx4=3980円れ購入れす@[注文No] 003014
914名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:11:39 ID:3fi/Sc1g0
支払方法は代金引換が一番負担少ないですか?
それとも振込みですか?
915名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:11:44 ID:X8WzeAkf0
ホワイトバンドつけて濡れ煎餅かじる
916名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:11:48 ID:7MDMLcsr0
>>901
働くのも結構いいもんだろ?乙!
917名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:11:49 ID:kxg+D/5d0
>>877
んじゃお前だけあるって行け。
納沙布岬に一人で行っても良いぞw

あ、引きこもりだから参拝にも行かないかw
918名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:12:04 ID:2BrOrl0L0
ついに3000番台が。
919名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:12:05 ID:ss5TzG830
タモリにぬれ煎餅と言われてる、さまぁ〜ずの三村も黙ってねえだろ、これは!
920名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:12:16 ID:9BbEyJR90
どんなに煎餅が売れたといっててもこの会社を
「銚電製菓株式会社」にはさせたくないねー。
何とか鉄道経営が軌道に乗って欲しいもんだ。
921名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:12:20 ID:H8MoWATO0
エロゲーの舞台にもなった、銚子電鉄駅舎
922名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:12:20 ID:mYL/7NRE0
学祭シーズンは終わったか。。。
923名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:12:22 ID:f9f7sNyo0
俺も近所の京成ストアで購入したぜ。
煎餅買うだけなのに、なんとなく気恥ずかしい思いなのは何故だw
924名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:12:24 ID:2TKLEZ8q0
3000超えたか。
925名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:12:24 ID:DTFfBc1z0
>>909
その代わり窓を開ければさわやかな風が吹き抜けます
926名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:13:07 ID:ke6LClUC0 BE:96494843-2BP(35)
>>910

http://www.city.choshi.chiba.jp/kanko/sa_shinkou/hinode/index.html


アヒャヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャ( ゚∀)ヒャヒャヒャ(  ゚)ヒャヒャ(  )ヒャヒャ(゚  )ヒャヒャ(∀゚ )ヒャ
アヒャヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャ( ゚∀)ヒャヒャヒャ(  ゚)ヒャヒャ(  )ヒャヒャ(゚  )ヒャヒャ(∀゚ )ヒャ
アヒャヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャ( ゚∀)ヒャヒャヒャ(  ゚)ヒャヒャ(  )ヒャヒャ(゚  )ヒャヒャ(∀゚ )ヒャ

927名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:13:08 ID:sfC9Dhsv0
バスは廃止されたとしてもすぐに代替のものが用意できるが
鉄道は鉄路はがされたら再建など今の時代は不可能
さらに地図で鉄道の記号がなくなるとなんとなくポツンとしたところになり
地名なんかもでなくなるわけだからできるだけ頑張れるものなrあ頑張って欲しい
928樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/21(火) 22:13:09 ID:Y9QCoz5Y0
>>910
ttp://www.city.choshi.chiba.jp/kanko/sa_shinkou/guide/inubou/inubou.html
お前緯度って知ってる? 四季が何であるか知ってる?
929名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:13:12 ID:eX3TDCE30
超えたな
930名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:13:17 ID:X4Nciej30
>>884
お前、菊地秀行は俺のツボwww
931名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:13:19 ID:6DqHdv3l0
>>925
風が語りかけます
うまい!うますぎる!
銚子電鉄のぬれ煎餅
932名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:13:21 ID:GpHo4nct0
>>910
つ択捉島ラッキベツ崎
933名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:13:25 ID:ke5wNuwV0
>>910
http://www.choshikanko.com/100sen/data/0100.html

 頭 わ り ー ん じ ゃ ね ー の ?(プゲラ
934名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:13:48 ID:Ruxc6MK30
>>895
道路は既にある。
バスも既に走ってる。
カレー屋の目の前で、屋台のカレー屋を営んで赤字だから援助してくれって言うのは話が違うだろ?
まず、不採算事業をたたんで経営の合理化を図ってから縋るのが筋じゃん。
935名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:13:56 ID:tbHmzO5l0
>>889
ちなみにザ!鉄腕!DASH!で「乾電池で電車は動くのか?」を
最初にやったのが江ノ電、次にやったのが銚子電鉄。
書類送検されなければ本当にやったかも

とネタにマジレスしてみる
936名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:14:19 ID:U8EdQCas0
>>789
・・・うっわ。マジに手をさしのべないとマズイ。
937樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/21(火) 22:14:21 ID:Y9QCoz5Y0
しかしリアル馬鹿降臨で楽しいな。
938名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:14:24 ID:vBb1j9q/0


       奇跡はリアルタイムで起こっている
939名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:14:24 ID:65Lfr93z0
普通に、お座敷電車とかロマンスカーとか、NEXとか乗り入れしたらいいんじゃね?
940名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:14:27 ID:XwRqfbZt0
>>910
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
941名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:14:33 ID:H8MoWATO0
>>920
あの路線じゃ、鉄道経営に利益を求めるのは無謀。。。

>>931
テレビ埼玉大好きな埼玉県民が暴動を起すぞw
942名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:14:35 ID:2TKLEZ8q0
>>934
不採算事業をたたんだら、銚子鉄道はどうなるんでしょうか。
943名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:14:37 ID:7MDMLcsr0
>>931
ちょwww十万石まんじゅうwwww
944名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:14:48 ID:yizgejaM0
>>935
>書類送検されなければ本当にやったかも

kwsk
945名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:14:49 ID:B5Eudjm+0
ID:Ruxc6MK30の相手もほどほどでよろw

で、次スレお願いしますよマジで。まだ始まったばかりですよ。
946名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:14:51 ID:sziF6qj30
なんだかんだ言っても、おまいらイイ奴なんだな。
947名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:15:00 ID:OKDDxQWu0
>>884
秋せつら乙

>>900
カード決済できますよ
自分もやった。
注文後にカード情報入力ページに行く。
948名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:15:04 ID:Btw64/AU0
949名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:15:04 ID:bCeB8P420
NHKの受信料や役人や部落や在日特権どもが潤うだけの税金を払うよりは
遥かに煎餅買うほうが価値があるな。
950名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:15:06 ID:a90iT2mx0
三軒茶屋フーディアムにあるって教えてくれて人、ありがとう!
今ぬれせん食べてるよ〜これ、ほんとおいしい!
いままで食べてたのは甘くてぬちゃぬちゃしてたけど
これはしっとりして醤油が香ばしい!
また買うね>電鉄の人
951名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:15:18 ID:MwFyfnMj0
>>877
銚子市によると、初日の出がいちばん早いのは犬吠埼だって。
ttp://www.city.choshi.chiba.jp/kanko/sa_shinkou/hinode/index.html
952名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:16:02 ID:XwRqfbZt0
>>934
元旦の初日の出輸送はどうしましょうか
953名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:16:30 ID:sgUKEMSp0
ぬれ煎餅、神武より古い歴史が残る州崎神社でたべてみたいものだ
954932:2006/11/21(火) 22:16:35 ID:GpHo4nct0
択捉島より早いのかorz
955名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:16:37 ID:2TKLEZ8q0
銚子電鉄を銚子鉄道と書いてシモタ…orz

>>941
テレ玉は好きですが、今は十万石まんじゅうよりもぬれ煎餅だよ!!
956名無しさん@6周年:2006/11/21(火) 22:16:55 ID:uObd0M1U0
なんか、バス関連業者が必死に鉄道潰しをしているようにみえるw
957樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/21(火) 22:17:18 ID:Y9QCoz5Y0
>>910
>頭わりーんじゃねーの?
>日本で一番早く日の出が見れるのは犬吠崎とか言う日本の基礎的な地理も理解していないアホたれに本当の事を教えてやっただけじゃん。

馬鹿はさっさとこの発言に責任を取れよ。
958名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:17:26 ID:Z828w2hw0
>>939
だから全長10kmないんだってば。
959名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:17:44 ID:p31NgpnEO
>>877

首都圏の奴に行けと?
960名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:17:50 ID:3XRfOzjc0
>>926
この地図を見る限り、小笠原の方が早い気がする。
961名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:18:02 ID:ky30koik0
今ごろ夜なべしてせんべい100万枚は焼いているかと思うと泣けるな
962試されるだいちっちφ ★:2006/11/21(火) 22:18:07 ID:???0
加速してきたので早めに継続しました
【鉄道】銚子電鉄「電車運行維持のためにぬれ煎餅を買ってください!!」 激励の注文が全国から…千葉★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164115021/
963名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:18:13 ID:CCiTqTVa0
>>935
乾電池見たよ、両方見たかうろ覚えだけどw
銚子でやってたんだね。
964名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:18:14 ID:Btw64/AU0
>>944

とりあえず
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20061121009.html

他にもスポーツ新聞のサイトに載ってるよ。
965名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:18:15 ID:tbHmzO5l0
>>944
「鉄腕!ダッシュ」で道路無許可使用、2人を書類送検
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061121-00000404-yom-soci
966樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/21(火) 22:18:19 ID:Y9QCoz5Y0
>>956
バスなんて最近飲酒運転だの無免許だのが続々発覚してたよねえ。
967名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:18:29 ID:41BfaD9a0
ID:Ruxc6MK30
都合の悪い質問は無視。
もう相手したくないから、悪いけどトリップつけてくれるか?
NGワードにするから。
968名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:18:37 ID:EkOmDssR0
ID:Ruxc6MK30

いま必死で言い訳考え中かな?
969名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:18:39 ID:u745+s2AO
>>912
その画像、可愛い
970名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:18:46 ID:Zkuesp3v0
銚子電鉄はちゃんと横領犯罪者な元社長に対してちゃんと
民事訴訟やってるのかね?

なんか貧乏すぎて、そういうとこやってないんじゃないかと心配。
銀行の借金は銚子電鉄が背負う形になってしまっているが、
その社長の全資産を差し押さえればそれなりに取り返せるんじゃね?
弁護士とかいたらアドバイスしたれよ。
971名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:18:53 ID:6DqHdv3l0
全長10kmも無いとはいうが、
全長たった11kmの俺の住んでる田舎の電車は、
そんなとこでも6分間隔で電車出してるぞ
972名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:19:11 ID:JJ3FIsJy0
>>956
でもあの辺のバスって、銚子電鉄を悪徳企業に売り払った
千葉交通がメインじゃね?
本当にバス事業者が銚電つぶしやってるんだったら、まさに鬼畜だなw
973名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:19:12 ID:V/qXqnyC0
お銚子一本!
974名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:19:16 ID:yizgejaM0
>>965
あららそういう事があったのか。thnks!
975名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:19:14 ID:VM5yYRHcO
日曜日に行って
外川でせんべい買った
976名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:19:18 ID:CIgbok9i0
>>960
「離島を除き」
977名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:19:20 ID:sziF6qj30
本当は筑波山の山頂が一番早いんだけどね。
高さも考慮すると。
978名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:19:24 ID:mYL/7NRE0
だからさあ、リゾート不動産屋やればいいんだよ
紀州鉄道みたいにさ
979名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:19:24 ID:F07sPpHx0
ヘヴィメタル好きの俺も購入。

届いたら、Trainのつく曲でも聴きながら食うぜw
NightrainにCrazy Train w
980名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:19:30 ID:XwRqfbZt0
981名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:19:51 ID:H8MoWATO0
>映像業界関係者さま
>ドラマ、映画、PV等の撮影に貸し切り、駅施設等お安く(2回、3回
>とご利用頂きますともっと安くなります)対応いたしますのでまず
>はご相談下さい。





良い案がある。
つ石原プロ、テレビ朝日、西部警察


982名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:19:54 ID:mFkBE9o70
>>445
誰かが空気読めないデザインで広告出しそうでこわい
983名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:19:55 ID:ke5wNuwV0
>>968
今頃顔を真っ赤にしてキーを叩くID:Ruxc6MK30の姿が目に浮かぶwwww

次は「銚子電鉄の話が何で初日の出の話になるんだよ!」とか言い出す予感!!
984樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/21(火) 22:19:58 ID:Y9QCoz5Y0
>>972
そうだったと思われ。
985名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:20:00 ID:9BbEyJR90
>>973
つまみは餃子で
986名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:20:02 ID:OKDDxQWu0
>>970
民事やる金もないんじゃない?
1億越えでしょ?
印紙代も多分数百万くらいになるかと。
987名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:20:07 ID:ke6LClUC0 BE:257319348-2BP(35)
>>960
うむ。本文にも、

「関東最東端の犬吠埼は、山頂・離島を除き日本で一番早く初日の出を見る事が出来ます。」

と書いてあるしな。
988名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:20:09 ID:64iCXX1w0
>>978
それが逮捕された経営者の目論見
989名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:20:10 ID:b8VC6/030
>>970
自己破産が通った。その件はおしまい。
だから煎餅買ってくださいってことになってる。
990名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:20:13 ID:VIq8xb6Y0
次は、トレンドたまご

今日は赤字鉄道の意外な生き残り策です
991名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:20:16 ID:B5Eudjm+0
>>962
だいちっちかわいいよだいちっち

ネット注文も3000を突破したがお前らいつ届いても文句いうなよ?
あと報告はこのスレも活用するといいかも

銚子電鉄ネットショップ販売状況
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164109616/l50
992名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:20:16 ID:3XRfOzjc0
>>976
おぉぉぉぉ  orz
993名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:20:21 ID:xqtJx4M00
>>960

富士山の山頂とはどっちが早いんだろう。


とりあえず一色ずつ買った。
微々たるものだけど頑張って欲しいなぁ。。
994試されるだいちっちφ ★:2006/11/21(火) 22:20:26 ID:???0
>>982
off板で検討中。
995名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:20:26 ID:k0JHpzVw0
いいかげんにしないとイジメになるからね
996樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/21(火) 22:20:43 ID:Y9QCoz5Y0
>>986
しかも自己破産がなぜか認められてんだっけ
997名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:21:00 ID:65Lfr93z0
>>981
銚子電鉄の車両が爆発されるのだけはかんべん。

998名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:21:09 ID:+dHUDP890
金のある奴は、できるだけクレカ決済は避けろ
このタイミングでクレカ決済しても、年内に支払いがない
999名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:21:17 ID:BI+x+18TO
1000べい
1000名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:21:24 ID:sgUKEMSp0
>>979
ブルーハーツじゃだめか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。