【論説】北朝鮮の核の脅威が現実となるなか、「反日米安保、反自衛隊」のスローガンが色あせた 民主党は変化を見誤った 産経抄

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 日本各地に、その土地ならではの季節を映し出すことばがある。信州大学名誉教授の
宮坂静生さんは、それを「地貌(ちぼう)季語」と名付け、小紙大阪版夕刊に連載中の
エッセーで紹介してきた。このほど本になった『語りかける季語 ゆるやかな日本』
(岩波書店)のページをめくっていると、こんな句に再会した。
 ▼小夏日(こなつび)の潮吹き上ぐる一枚岩(本部弘子) 沖縄在住の作者が、珊瑚
(さんご)礁の海岸風景を詠んだものだ。陰暦の10月、現在では11月に春を思わせる
暖かい日があると、本土では小春日和という。これに対して、沖縄では「小夏日和」と
呼ぶそうだ。立冬前後、日中には30度まで上がることもあるというのだから。

 ▼あらためて、日本列島の自然の多彩なありように思いを致した。地域によって、人々
が政治に求めるものもさまざまだ。在日米軍基地の4分の3が集中している沖縄の県知事選
では、当然のことながら基地問題が大きな争点となってきた。
 ▼とすれば、一貫して「反基地」を訴える野党統一候補の糸数慶子氏(59)の戦術は
間違っていないはずだった。ところが日曜の夜、花束を抱えていたのは、自民、公明両党
が推す仲井真弘多(なかいま・ひろかず)氏(67)の方だった。

  ▼経済振興を前面に打ち出し、全国一高い完全失業率という、この県特有の問題にしぼ
ったのは仲井真氏も同じ。選挙の「女神」と呼ばれた二女の知里さん(24)の奮闘も目
立った。何より、北朝鮮の核の脅威が現実となるなか、「反日米安保、反自衛隊」のスロ
ーガンが色あせたことが、大きな要因になったのではないか。
 ▼日本の安全保障という観点に立てば、本土も沖縄もない。来夏の参院選をにらんでの
野党共闘だろうが、民主党は「地貌」の変化を見誤ったというしかない。

■ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/061121/col000.htm
■関連スレ
【論説】沖縄米軍基地問題 世界の戦場とつながっているという緊迫感にも変化が生じているのだろうか 朝日新聞・天声人語
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164070320/
2名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:07:22 ID:Vkw7bUlO0
民主はなぁ…
叩かれてるうちが花だぞ。少しは期待されてんだから…
3名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:07:39 ID:quPGZ8Qs0
ばあちゃんが言った。
「1番は1番いいけど1番大変だよ。2番目くらいがいいんじゃないかねぇ」
僕は聞いた
「でも2番は2番目に大変なんでしょ」
ばあちゃんは言った。
「そうだね。でもね2番には1番になるって目標があるからね、頑張れるよ」

そんなばあちゃんが病気で倒れたとき僕はばあちゃんに言った。
「ばあちゃん、僕、ばあちゃんのことが世界で1番好きだよ。早く元気になって。
 僕をひとりにしないで」
ばあちゃんは一生懸命笑って言った
「こればっかかりはやっぱり1番が1番嬉しいねぇ」

ばあちゃん、覚えてますか?
その1番はばあちゃんがずっと持っていてください。

僕は1番になる目標を持った2番でいいんだ。
ばあちゃんが好きだった2番が大好きなんだ。

ばあちゃんに届け!2ゲット!
4名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:09:22 ID:CTHxX89y0
今、2chが右傾化しているのは、新聞やTVの論調が右傾化しているから
NEET叩きも同じ原理に支配されている
2chやネット掲示板って、既存のメディアの拡声器でしかない
いじめ問題で、ここ最近虐められる側を擁護する書き込みが多いのは
おそらく既存メディアがそういう論調で報道しているからなんだろう
5名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:09:57 ID:bOU5KkJg0
  ↑
はずした ね
6名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:11:25 ID:gb3xmeUoO
秋冬はトヨタの期間工員やって夏は沖縄でペンションでバイト
これ最高
7名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:11:57 ID:hvWpM5sD0
民主がこれじゃ自公も好き放題やるわけだ
8名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:13:02 ID:bOU5KkJg0
ほんと 日本は豊かで幸せな国だなw

美しいかどうかは 微妙だが。
9名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:15:40 ID:M8INqPic0
4みたいに頭の悪いやつが民主党支持者なんだろうなぁ。
10名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:15:58 ID:aBy8y8A40
野党という立場は当事者として軍事力について思考しないのが日本国の伝統?
変節政治屋小沢が党首じゃしゃあなかんべえー!
11名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:16:43 ID:EqE2oh8M0
民主はホントの本気で政権が欲しいなら、 
極論すれば、「政策(特に外交、安保関係)は全く自民と同じだが、一党独裁の腐敗を無くすためのリセットができる!」と
いうことを前面に押し出すだけでいいだろ。 大半の無党派層はそう望んでいると思うんだが。

自民への反対姿勢を打ち出すあまりに電波リベラルな思想を掲げられたら入れたくも入れられんってのがわからんのか??
12名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:16:43 ID:bOU5KkJg0
自公の気に入らんところは

保守と池田将軍マンセイ草加がくっついている点だ

野党の場合は、保守から革新ごちゃまぜ  

ほんと 日本の政界は なんだかなw 
13名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:18:06 ID:GaZQODt+0
産経って
中国とか北朝鮮の脅威を煽っているけど なんにも起きないよね。

核問題も煽ってるだけで講演会や紙上討論会もやりもしない。
14名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:18:59 ID:2p3KGWLW0
民主党候補の応援に、辻元清美を選挙カーに乗せて、反米だの護憲だの、
30年前に終わった話を繰り返したのが敗因。
15名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:19:09 ID:bOU5KkJg0
  ↑
起こってるお

新聞ちゃんと読んで ね
16名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:21:14 ID:bOU5KkJg0
日本で草加自民をのさばらしているのは
野党がムチャクチャだからジャマイカ?
17名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:22:12 ID:NdhCYy350
野党が野党のままなのは、

   ピントズレまくりの主張ばかりだからだよ。

   
18名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:22:23 ID:6fJoJGKm0
>>13
煽る奴が居るから、そうならないように努力する。
その結果最悪の事態は、これまでのところ何とか収まっている。

そもそも、いきなり最悪の結果が着たらそれで終わりだよ。
19名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:23:24 ID:SFhxp4mb0
>>13
今そこに脅威があるじゃん
何いうてまんねん
15に同意
20日韓断交は正しい:2006/11/21(火) 10:23:42 ID:c94woZWn0
サンケイめ、余計なこと言うな。
民主の馬鹿踊りが見れなくなるやんか。
21名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:24:01 ID:bOU5KkJg0
>>17
同感
国会での小沢代表質問 見てられなかった
ピンボケ
22名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:24:09 ID:GaZQODt+0
>>15 その程度のことは以前からあったことでそれがあらわになっただけ。
   それによって日本人の生活に影響はない。
   平和に平日昼間に堂々とネットも出来る。
23KN ◆fBc61Yw..A :2006/11/21(火) 10:25:11 ID:MsE3eSzv0
いや、普通はこんな簡単なこと見誤ることないと思うんだが・・・
24名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:27:28 ID:bOU5KkJg0
>>22
まあね
でも拉致問題や日本の800兆の赤字その他山ほど・・・・・・・
やめとこ
25名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:28:08 ID:GaZQODt+0
>>19 脅威を感じているのにお前なんかやってるのか?
   生活変わったか?

>>19 煽るってるのはね、核論議の話です。
   たまに産経に論議すべきだと書いてあるんだけど
   それについて講演会開いたり、特集組んだりはしないよね。
   卑怯。
26名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:31:35 ID:bOU5KkJg0
>>25
だって
野党が核議論するということだけで
ギャーギャー 言っているからだお

27名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:33:26 ID:sm3x2bQG0
マスメディアなんてどこでも自分勝手だろ
活動してる新聞?赤旗か?
28名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:33:37 ID:bOU5KkJg0
脅威は忍び寄ってくるだお

起こってからでは

おそい
29名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:34:14 ID:GaZQODt+0
>>19はおそらく中国製の家電製品を使い、中国製の服を着て、
   中国製の食器で飯をを食い、もちろん中国製の加工食品、生鮮を食べ。
   中国製の家具や建材に囲まれ、中国製の布団で寝ているんだろうね。
  
30名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:36:37 ID:rSoyad5+0
>>29
何を妄想垂れ流してるんだ?
お前は気狂いか?
31名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:37:06 ID:etIqdus70
こんな馬鹿なことやってるから、いつまで経っても拉致被害者は帰ってこないし、
特亜には舐められるんだよ!とっとと憲法改正して奪還部隊を送り込めるようにしろ!
あと、国内で今後行われる非正規戦闘対応部隊の早期創立を!今の陸自だけじゃ
まず無理だ。
32名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:37:46 ID:bOU5KkJg0
危機意識をもっと持たないと ね

脅威を煽るつもりはないが

日本は 今 とっても危険な状況だお
33名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:39:43 ID:El1kfeYS0
在日がものすごい財産を築き、中国人に大量の金持ちが生まれてる現在ほど日本が危うい状況はないだろ常識的にかんがえて
34名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:39:46 ID:bOU5KkJg0
>>31
デルタフォース突入 か
35名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:40:03 ID:aOkNJ34E0
>>3
ワロスww
36名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:40:36 ID:GaZQODt+0
>>26 一新聞社が反対派賛成派その他を招いて討論会、
   もしくは賛成派反対派の意見をそれぞれ紙面に載せる。
   コレぐらいのことなら出来ると思うんだが。
   公的なものじゃないんだから議員が介入したら国家圧力で問題になるよ。
37名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:42:42 ID:bOU5KkJg0
>>36
議員が介入?
国家圧力?

あのねw
大丈夫か君
38名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:43:51 ID:Dz2ewdLb0
民主党がいると、まともな野党が生まれない気がするから
民主死んでくれ
39名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:45:23 ID:GaZQODt+0
>>30 現実から目を逸らしちゃダメだよ

>>32 言葉ではいくらでも言えるけど現実には何も変わっていないし
   だれも感じてない。
40名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:47:26 ID:GaZQODt+0
核の脅威は昔からある。
41名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:50:11 ID:bOU5KkJg0
>>39

「現実には何も変わっていないし だれも感じてない」

 君もまた問題児だね

 この国は民主主義国家だよ

 選挙 その他 表現の自由は保障されているんだよ

 君も30とは別の意味で 大丈夫か?
42名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:51:57 ID:GaZQODt+0
>>37 中国の核の脅威については自民党もまず言わないよね。
43名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:54:08 ID:qEv47XbI0
公明党は、外交だの国防だの国民に選択を迫るような話題は意図的に避けて、観念的な
平和とか、福祉とか、耳障りの良い話ばかりをする。
だから、どこが政権をとっても組む事ができ与党の旨味を味わえる。
その間に、草の根レベルで耳障りの良い話をして勢力を拡大している。
未だ本音は分からない、ある意味最も危険な政党だ。
44名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:55:16 ID:bOU5KkJg0
>>42

それはね、与党にとってはね

日中平和友好条約あるから

表面では言いにくいんだよ

わかるかな

なんかこの板 レベルの低いのが

やめた
45名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:56:05 ID:fz/5+a500
にしても >>5>>15の連続外しもイタイ
46名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:56:12 ID:A65+xYvaO
反日米安保、反自衛隊?
どうやって国を守るんだ?
47名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:57:46 ID:bOU5KkJg0
>>45
タイミングをはずす

おしゃれ ジャマイカ?
48名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:58:37 ID:GaZQODt+0
>>41  北朝鮮の核のことで
   ではあなたの生活で何か変わったことはありますか
   周りで何か変わりましたか?

   脅威は変わっていないのに産経を含むマスコミは金儲けのために売れる記事を垂れ流してるよね。
49名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:58:55 ID:uvTQFgWuO
何が政権交代だバーロw
特に小沢が来てからガタガタだろ失望したよ。
マジで壊し屋だなオイ。
前川はさっさと新党作ってくれよ。
50名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:00:33 ID:HniK7VkV0
ID:bOU5KkJg0
51名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:00:54 ID:n7rH0tGb0
今こそ前田さんの出番ではないだろうか
52名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:01:42 ID:gXlFOFcW0
もっとも糸数慶子は岡崎トミ子とか円より子といった売国奴とつるんでいる
売国極左だからね。こういう自爆野郎連中を拒否するリベラリストが増えた
のは良いことだwww
53名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:03:41 ID:jlObV+x60
とりあえず、二女の画像は?
54名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:04:42 ID:GaZQODt+0
>>44 その程度のことで反論も出来ない そっちのレベルが知れると思うが。

   だいたい中国は脅威となっているのにそれを後生大事に守る
   日中友好条約(=日本国憲法とだぶる)を破棄すべきじゃないかねwww

   所詮は自分の思い通りにレスが進まないから逃げるんだろwww
55名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:05:50 ID:bOU5KkJg0
>>48
自分、もしくは自分の周りのことだけを考えていたんじゃ
だめですよ。
日本には 潜伏工作員(実働可能な破壊工作員)が日本のライフライン
ねらっているんだよ。
それに、北の核拡散は(核だけではなく偽札等々)やっかいだよ
今まで平和ボケしていた日本人がやっとめざめた

これが現実
56名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:07:22 ID:e8tEpQJp0
珊瑚礁というフレーズで微妙に牽制
57名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:12:19 ID:bOU5KkJg0
>>54
あのね
中国が脅威なのは十分知っているよ でもな
北 が先だろ
問題の重要度からいって
それとね
条約の破棄はね 経済的なからみで
財界が反対しているんだよ

きみもね

新聞ちゃんと読んでね


58名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:14:02 ID:GjGCP7xS0
じゃあさっさと徴兵制の話に進めろよ
59名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:14:20 ID:pdUIcTrk0
>>48
北朝鮮の核でおれたちの生活に直接変化があるときって、もう死んでるよW
そうならない前になんとかしようってことでしょ
強盗がナイフかまえてるのに「なんでもない、なんにも変わってない」って
刺されるまで言ってれば
60名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:14:39 ID:GALfPfjt0
61名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:17:35 ID:SmUG7CzQO
民主党(笑)
62名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:17:53 ID:yleka9A60
人間は昨晩の晩飯より、今夜の晩飯
民主党、もうそろそろ気づけよ
63名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:18:16 ID:bOU5KkJg0
>>58
あのな
日本での徴兵制はな
自衛隊の元北部方面総監も言っていたがな
質、金、戦術の面で
これまた必要性の問題が出てくるんだよ

極左も極右も 困ったものだね

だけど議論は自由だがね
64名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:20:26 ID:GaZQODt+0
今でも充分平和ボケだと思うけどね 
自分の安全を他人にゆだねているんだよね。でもなんかあったらうるさいw

潜伏員が来たとか3流マスコミ誌にあったけど
不振人物とか不振物とか企業はことが起こったら大変だからピリピリしてるけど
個人はそんなこと考えずに暮らしている。サリン事件さえも忘れて。
65名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:20:54 ID:2LgSpiVl0
野党がやってるのは「反日米安保」じゃなくて
「反日米、反安保」だろ。
66名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:22:15 ID:ryspSZmY0
社民と共闘した時点で、俺の中で民主党は終わった。
67名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:25:01 ID:GaZQODt+0
>>59 それが日本の現状だと思うよ。

>>55 日本人のほとんどは自分の周りのことだけしか考えていません。
   他人が何とかしてくれるぐらいにしか考えてない。
   空気を嫁なんてのも流行ってるけど自分の半径1メートルぐらい、
   それ以外は無視、もしくは見えていない。
68名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:26:48 ID:9MuCXyPr0
国士様が元気なスレだこと
69名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:28:50 ID:GaZQODt+0
>>57 大元の中国を何とかすればほとんど解決。

>>59 似たような理論をサヨも使っている
70名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:34:08 ID:+TUCIxkf0
>>67
先ほどから血気盛んに周りを煽っているが、何が言いたいのかね?
71名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:35:07 ID:GaZQODt+0
>>57 >>59 それはマスコミにも言えるよね以前からあったような問題なのに
     衝撃的な事件が起こるとこぞって取り上げる。そして議員も便乗www。
72名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:35:17 ID:bOU5KkJg0
>>ID:GaZQODt+0

失礼

まず 君は国際状況、及び外交というのがわかっていない。
わるいが、この板から退出してくれ

新聞もちゃんと読んで、思考力きたえなさい。
73名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:35:22 ID:SjZneJBOO
>>66
民主党の選挙カーに福島と亀井が乗ってるカオス。これで共産党と協力でもしたらオカルト。
74名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:43:00 ID:H2v0ezTy0

民主は、まだ前原の方が良かった、

何処の国でも軍隊は有る、国防力持つのは当たり前、仮想敵国と対抗手段を、持ってない国は滅びるし

外交自体成り立たない、自衛隊法が、糞過ぎる

サマワでも、他の国の軍隊に守ってもらう軍隊でしょう
基地外男に、滅多刺しされながら、殉職した警官と同じ

足枷多すぎる法律じゃ現場は、動けないし

核論議ぐらいしとけ、論議する事が外交カードになる
核持つ必要は、今のところ無いし、また持っても運ぶ手段、入れ物の開発で、20兆円ぐらいいるし
日米安保理破棄して、自衛隊だけとなれば、5倍の規模は必要になり、軍事費も年30兆円ぐらい使うし
こうなると徴兵制して、人件費抑える論議になる

核持つのは、アメリカと手切る時ね、その前に国債900兆円じゃなんも出来んだろう

とっとと特別会計から1割ぶんどって、毎年20兆円以上、国債償却しろ、これでも20年掛かる

なんも銀行儲けさせる義理合はなし、
75名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:44:03 ID:ZwXp0MTT0
>>36
今産経は賛成派、反対派の論説をずっと連載しているよ。
また、昨日は論説副委員長が今年2月のシンポジウムでの元米政府高官の発言
「米国の核を日本国内配備し日米ダブル・キー(日米の二重管理)を提案した」
を紹介している。
76名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:45:33 ID:fa1phC6u0
神奈川県の厚木基地のそばで生まれ育った人間として言わせてくれ。

基地の周りに集まってデモ活動をやってるのは皆どこか別のところから来た連中です。
地元の人間には「あいつらよそ者がなんで地域住民のふりしてるんだ(-_-」と不評です。
小中とクラスメートの三分の一が自衛隊関係者の子供なので
自衛隊に対して悪感情が沸くわけがありません。
騒音がうるさいとか言って裁判起こす連中に対しても
「そんなの分りきった上で引っ越して来たんじゃないの?」と呆れまてます。
防音工事でリフォームしてくれて各部屋にエアコンをつけてくれて、
防衛庁を悪く言う人は地元民には皆無だといっても良い。

おそらく報道にでてくる沖縄の反米反基地の人たちも似たり寄ったりだろうだと想像します。
そういったのが選挙結果にでるのは当然だと思うけどね。
77名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:46:49 ID:grT+YcoC0
民主が基地反対派を支援したらもうこの政党は終わりだよ。
昔の社会党と変わらない。
政権担当能力がないことを自ら宣言したようなもんだし、
二大政党制など寝言にしか聞こえない。
78名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:46:53 ID:GaZQODt+0
>>70 日本の現状について憂いてるんだけど
   あと文章から国際状況、外交とががわかっているとも思えない。
   好きだから新聞は読んでるよ。もちろん産経も。ネットじゃないやつね。

>>41の発言とも矛盾する。2chなんだからレスで屈服させればいいだけ。  
   丁寧で上から見た目線で書いてるけど負け宣言してるようなモンだよ。
   あなたがネットだけで現実の社会(人により見れる世界が違うが)を知らないだけじゃないのか。
79名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:49:01 ID:GaZQODt+0
>>75 見逃していたかも、図書館でも行って見直してくる。
80名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:49:54 ID:W3ybkfns0
>>78
そうゆうふうに決め付けるのは良くないです、

「レスで屈服させれば・・・」 なんて朝鮮人みたいで最悪・・・
81名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:50:33 ID:JcH7USK50
悔しいが正論だと思う
今の民主は世の中の空気が読めてない
前原を戻せ
82名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:50:58 ID:ECroDL4L0
北朝鮮は核実験をして、
中国は周辺国の要請にも関わらず軍事費の具体内容を明かさず、
おまけに空母の建造計画さえ囁かれているのに、
駐留米軍の存在さえ反対する共産党と組んで知事選を戦うんだから、
民主の安保政策は無いに等しい。
83名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:55:18 ID:8IfK9zyA0
>>76
そうだよね、左巻きは思想を押し付けるなって言うけれど
一番思想を振り撒いて、理解しない奴等は馬鹿呼ばわりするのも左巻き
他人の迷惑を考えずに、自分本位なのも左巻き、それでいて自由って言ってんだから笑うわなw
84名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:00:51 ID:ibyc25ZcO
原潜や空母が寄港する時
基地で座り込みなどする人達には
時給か食事が支給されるんだよな。

民主や社民、共産、在日団体のサクラなんです。

自分の意志で行ってる人は一割未満
九割以上は見返り目的

一割未満の立場の人から聞いた実話
85名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:01:56 ID:GaZQODt+0
>>80 決めつけってよく朝鮮人だとか言われるけどw  
   レッテルつけて叩く、それが2chだろ。

>>80 >「レスで屈服させれば・・・」 なんて朝鮮人みたいで最悪・・・
    論議するってそおいうことなんだが、それが2chだと思っていたけど違うのか?   
86名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:03:03 ID:bOU5KkJg0
現状の民主党は党内に旧社会党を抱えている。
まず彼らを何とかしなければならないが、選挙の時のサヨ、サヨ系労組、
及び反日的な現状不満分子の票もほしいというジレンマにおちいっている。
かといって、与党も池田将軍マンセイ草加に足を引っ張られ、選挙のたびに
彼らの力を借りなければならない。
このねじれ現象は政界再編をしなければ解決できない。

87名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:07:53 ID:MW/Kik9B0
北朝鮮の核の脅威ったって、一過性の問題。

5年もたてば「そんなことあったっけ」てなもんだろう。
ただ中国の脅威は長く続く。しかしこっちはキチガイではないから外交だけで
うまくいく。


隣のキチガイにふりまわされてるサンケイはやはりレベルが低い。君たちも
サンケイにあおられないようにしよう。
88名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:09:36 ID:/aATbmsF0
>>85
議論とは相手を屈服させるものではなく、説得するものなんだよ。
漏れは少なくとも読んでいる第三者に「確かに一理あるなあ」と思ってもらえれば良いと思って議論している。

対戦相手をただ屈服させたければ、パソコンゲームでもやっていれば良い。
議論の相手も、それを見ている第三者も、みんな人間なんだよ。
89名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:09:38 ID:GaZQODt+0
上に良い例が出ているねw。
不確かなところから出た記事を保存しておいてここぞという時に貼り付け
不確かでもありそうな話、自分の都合のいい話ならそれが既成事実化していく。
事実だと信じ込んでしまってカキコしまくる。

都市伝説の出来上がりw
90名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:10:09 ID:kKDdpOd60
日本の安全保障より、政権交代を優先させる民主党。
何考えてんだ、、、、アホ政党が。
91名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:10:55 ID:3eMXjRYj0
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20061120ig90.htm

> 小沢代表はかつて自著の「日本改造計画」で、「過半数が賛成している案を、少数の
>ダダっ子がいて、その子をなだめるために、いいなりになってすべてを変えてしまう」のは
>「少数者の横暴」だと批判していた。

お家芸ブーメラン
92名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:11:46 ID:2AuNCM3P0
「中国が攻めてくる」 家族3人切られ重軽傷 殺人未遂で二男逮捕

 24日午前5時10分ごろ、愛知県大府市北崎町井田の建設業布目伊調さん(68)宅から
「二男が刃物を振り回している」と妻の美代子さん(61)が110番した。布目さんと長男明光
さん(40)が全身数カ所を刺され重傷、美代子さんも頭を切られ、軽傷を負った。
 駆け付けた東海署員が殺人未遂の現行犯で無職の二男光隆容疑者(38)を逮捕。同容
疑者は「中国が攻めてくる」などと話しているという。
 同容疑者は布目さんの仕事を手伝っていたが、半年ほど前から「体が疲れた」と仕事に行
かなくなり、離れの自室に閉じこもってインターネットをするようになったという。
(共同通信) - 10月24日
93名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:15:06 ID:mEDtlZti0
観念論に支配されそうな沖縄ですら相手にされないような
「非現実路線」ということが、あからさまに証明されてしまったな。

民主その他のアホ野党は、いい加減、国民から
置いてけぼり食らってることに気付けよ。
まあ、無理だろうけど。
94名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:17:50 ID:sZVq+20K0
民主党って自民党の別働隊でしょ。2軍と言ってもいい。
グルなんだから期待するだけ無駄。厨房でも分かる。
95名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:18:25 ID:GaZQODt+0
>>88 説得も屈服も同じだよ。
   似たような言葉に「丸め込む」という言葉がある。
   政治論議系で2chって説得なんて表現できるような紳士的なところ少ないよ。

>>75 でもわかるけど新聞なんか読んでない人間が多いよね。回答まで1時間。    
96名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:21:11 ID:hoL+hPKE0
 /:::::: ::. : :. .. . :.. ..::::::::::::: .:::ヽ
/::. :. :. .:::::...::::::.:::::.::::::::::::::::::::::::::::::::\   ,、_,ノー-、__,ハ.ィ
:::::.:::.:::::::::i、:::::::::ト、ヽ 、::::::::::::::::::::::::::、_ヽ-'
:::::::::::::i|::::|.ヽ:::::::l \\ヽ\:::::::::::::く  だ ll_o こ あ
:::::::::i|:| l:::|u ヽト、l /_,≧、ヽ. t::::,r-、}  ろ || ̄   l  ん
::::l!::|'l| l::| 、 ヽイ/〃'_ リ u ヽ`tフ   !!!! ヾ=  ゆ た
:::ハ::「l_≧:いヽ^ヽ! ヾ=彳// 八 ∠、     ‖  う  ら
小 il{i´{{¨_/////////// ⌒ /i:|ヽ.     ‖   の は
l!|ハ ヽ ヾ=''///////,. -‐‐ 、 u l:レ }      ‖   見
/! ぃヾ/////////     ヽ /l:|/     っ   て
  tヘ////rー‐'         }/ ∠_     て
   ` ト、  ヽ         / /|!ハ    る
    l:| ` ー;'⌒ヽ _   ,∠.._ i: /: /:}   ん
     l!  ,⊥   Y二.「: : \ |/: :/: :|          /
     _,.」  ヽr‐}  ノ:ヽ: : : ヽ: :/: : :レ'⌒ヘ ,. 、   _z':
  r'フ入.  ヽ  ゙t '.∠ ---―――¬/;.イ∨l! ト、/ : : :
  }_,、_,ノヽ. 、 ヘ r‐{           |´l| ! li| | l: : : : :
 ̄     `ーヘ.フ.           | ll   | l |:/: : :::
  ,. '" _,,. -…;   ヽ             |タ    l l.|: : :::::::
  (i'"((´  __ 〈    }  安倍キュンの |    |  j: :::/:
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  } 核ミサイルで |     |  |: /: : :
  ヾ|!   ┴’  }|トi  } お尻の穴が |   j | !: : :/
    |! ,,_      {'  }  ユルユル  |    l |:/ ::::
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、    だぜ  |    !| : : : : :
    ヽ ‐'  /   "'ヽ           |    |: : /::
     ヽ__,.. ' /     ヽ.        |    |/::::_;.
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_      |   |:ー'´: :
    /           i ヽ \       |   |: : : : : :
97名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:22:53 ID:Spzs9k4N0
>>86
政界再編賛成です。
政党の原義に戻りましょうよ。

前原は基本はいいんだか、
個々の政策に整合性があるかどうかもう一度考えてほしい。

小沢と菅とボッボは引退してください。
98名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:25:02 ID:rMGc2bMM0
>防音工事でリフォームしてくれて各部屋にエアコンをつけてくれて
そのお金の出所は、どこかな〜?防衛庁が自腹切ってるのかな〜?
外交より、国内問題でしょ今は。資本主義は、平和じゃないと成熟しないんだ
よ。だいたい、いつになったら北韓から核ミサイルが飛んでくるのよ?ブッシ
ュとジョンイルの間では、既に手打ちが行われてるんでしょ?
99名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:29:51 ID:GaZQODt+0
米軍人が起こした事件の賠償金はアメリカが払ってくれないので
日本の税金から全額出してるらしいな。
100名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:31:37 ID:xG1yyHcE0
>>98
資本主義の要である銀行にだって警備員と警備システムがありますぜ、旦那!
101名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:32:05 ID:5OdxuDyZ0
>>93
現実主義もいいがほどほどにな。
返還以降の沖縄住民にとって基地の負担と苦悩も「現実」なんだよ。
今回の選挙結果でそれが消え去る訳がない。
まあ本土の人間にとっては所詮観念論にすぎないんだろうがな。
拉致被害者にはやたらと同情するくせに沖縄に関してはこれっぽっちの想像力も働かない。
現実主義が聞いて呆れるわ。
102名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:34:24 ID:zAs5GxwxO
今時反自衛隊を掲げて立候補する奴いるのか?
103名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:34:54 ID:bOU5KkJg0
ID:HniK7VkV0

ID:GaZQODt+0
104名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:36:11 ID:CX5SU3bW0
自民が叩かれ始めてる今がチャンスなんだから
もうちょっとミンスは頭働かしてどうやったら票集めれるか考えようよ
105名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:36:22 ID:nCF2NZ2D0
バカ新聞参詣にいわれたらおしまい
106名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:37:25 ID:/Sry78gj0
>>63
アメリカじゃ来年徴兵制法案提出されるらしい、いまのままだと兵役に就くのは
低所得・低学歴の移民の子弟ばかりだし徴兵だと議員のボンクラ息子達も引っ張られる
訳で戦争にもっと真剣に取り組むようになるだろうってさ。
107名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:37:37 ID:kwc7RLJ/0
負担と苦悩も現実なんだろうけど
雇用先と補助金の現実が勝ったからこの結果なんじゃね?
108名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:38:33 ID:pPKgoO98O
民主党の成分は社会党で出来ます(^-^)/
109名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:40:18 ID:fa1phC6u0
>>98
何を言わんとしているのか判然としないが、防音工事の予算の出所を問うているのなら、
それは防衛庁に回された予算が直接的な出所ってことになるでしょうね。
さらには、その予算は国民の税金からでてるのは当然でしょうね。
つまり自分たちの払った税金が巡り巡って防音工事の費用になっているということに。

もしかすると、まさか、厚木基地周辺でデモしている人たちの税金で防音工事されてるんとか言いたいわけ?

俺が子供のころは、よそ者が強引に上がりこんで電話使ったり、そばを通る子供を脅したり、
デモでさんざん騒いだあとゴミだけ残して立ち去ったり、さすがに最近は行儀は良い見たいだけど、
「デモのよそ者=悪いやつ」ぐらいの認識しかなかったもので、厚木基地の存在よりお前らの方がよっぽど迷惑だったけどね。
110名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:42:51 ID:emkoFri70
>>101
沖縄の人たちは、基地のせいで肉親と何十年も離れ離れになったりとかしてるんですか?
111名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:46:32 ID:mEDtlZti0
>>101
おいおい、やっぱり今回も現実主義を採ったのは
沖縄県民だろ。

俺みたいな大阪人ちゃうで。投票したんは(笑)
112名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:47:10 ID:/y4LK+l50
>>101
税金で食わせてもらって、同情されると思ってるのか?
気に入らないなら引っ越せよ
基地なんて何十年も前からあるだろ?
113名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:49:03 ID:GaZQODt+0
>>110 世界的には北の核問題のほうが大きいが
    日本だと拉致のほうが扱いが大きいのは変かも。
114名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:49:47 ID:VAWLD4Aj0
>>101
米民主党はイラク撤退!
んで撤退した部隊は沖縄へ、って考えてる様だからな、

米議会の主流は沖縄からの兵力削減を推進してた共和党の方が
良かったと思うのだが・・・
115名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:54:19 ID:k97YsbcV0

反日米安保じゃなくて、すでに反日本社会、反日本人の域w
116名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:54:24 ID:bOU5KkJg0
「米民主党はイラク撤退!」
    ↓
それはさすがに、しばらくは無いと思うのだがー
117名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:54:24 ID:5OdxuDyZ0
なんか人気だな。

>>107
>>111
確かに結果は結果だよ。基地利権があるのも分かる。
だけどそれで基地問題がすべてクリアされたわけじゃないってこと。
選挙の結果ごときで100-0の思考になるなっつーの。

>>110
まったく揚げ足取りぐらいしかできんのかね。
君んちに米軍機が墜落でもして君の友達が米兵にレイプされたりしたら分かるのかな?

>>112
大きなお世話だよ。
人んとこに押し付けといて偉そうに言うなって。
生まれ育った土地をそう簡単に捨てられないですから。
君らと違って愛郷心があるもので。
118名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:58:56 ID:VAWLD4Aj0
>>116
だが現実味を帯びてきてる

ナンシー・ペロシ次期下院議長とか、ジョン・マーサ議員とか、
朝鮮半島とイラクから米軍を撤収させる代わり、
沖縄とクウェートの体制を充実させようと頑張ってる
119名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:59:07 ID:fQbOEj+J0
>>117
>選挙の結果ごときで
おまい、さりげなくスゲーこと書いてるな・・・

まあとにかく、「食う」ことより「基地反対」を選ぶんなら
カスミでも食って生きていけるぐらい進化しろよ。
ミスタースポックも驚くだろうがな。
120名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:59:31 ID:S+IgbywV0
                      .|      //~~ ̄ ̄ ヽ、 .  今.|
                      .|    /;;;/.´       ヾ  度 |
N O.  S O F T B A N K ! |北  i;;;;;;.  ___.      `i. は.|
.                      |朝  |;;;;;    __~'ヽ _,.,,,、、 l. マ...|
  /\___/\              |鮮 r‐ヽ;;  ´`'` / :: -u-、 | ル...|
/ /    ヽ ::: \.            |へ l i`l`    ,r_\、   l チ |
| (●), 、(●)、 |  / ̄ ̄ ̄.    |送 .`ヽ_::    _ .`´_~' 、  l 商 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |<  NO!. .  |金  . !::..   '~"ニニ‐'  /.. 法 |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|  \___.    |     `、::::::..  、  , ./     |
\  `ニニ'n:n:::/  nn.         |   /'、ヽ、::::::` ー:::::ノ.     |
/`ー‐--nf|||    | | |^n        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       f|.| | ∩.  ∩|..| |.| .     | 子系   .  ..     丸禿党  |
       |: ::  ! }  {! ::: :|       |___ _|_|_ __ .─    |
       .ヽ  ,イ   ヽ  :イ        |   / . |  |  __| ─  /..|
.                      |  \    ノ   __| _/  |

          (→(核?)ミサイル)
北朝鮮━━━━━━╋━━━━日本
 .┃         (→拉致)
 .┃
 .┣(↑75万ドル送金)
 .┃
Ohmynews (韓国)━━━━━━┓
 .┃            .┃
 .┃            .┣(↑13%出資)
 .┃            .┃
 .┣(↓70%出資) ソフトバンク ---支配各グループMMO会社(癌含む)
 .┃            .┃
 .┃            .┣(↓30%出資)
Ohmynews (日本)━━━━━━┛
121名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:01:14 ID:VAWLD4Aj0
>>117
だから共和党政権下でグアムへの米軍機能移転が
順次進行してたじゃん・・・

米民主党が議会主流になって
腰折れの可能性が出てきたんだよ!


ホント危機感ねー奴だな・・・
122名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:02:00 ID:9q0DTend0
何でも反対の野党の論理は北の核の脅威や失業という現実の前には

通用しなかったってことだろ、机上の空論は聞き飽きたよ
123名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:05:07 ID:m5b4wWEy0
>>117にとっての「基地問題」とは何なのか知りたい
124名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:08:54 ID:bOU5KkJg0
>>118

いかがなものでしょうー。

民主党(米)のヒラリー クリントン次期大統領候補(大統領は無理だと思うが)ですら
イラクからの駐留米軍撤退は非現実的だと言っているし、
イラクから米軍撤退したらイラクは完全に内戦だが
125名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:12:56 ID:VAWLD4Aj0
>>124
ペロシも有力な大統領候補の一人ですよ
126名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:16:17 ID:x+2pwnW30
>>117の人気に嫉妬w

あのさ、米軍再編の金額で叩かれてたの、どこだったと思う?
沖縄が総叩きされてた。「てめぇらのせいでこんな金額を要求された」ってね。
国規模ではかなり重要なんだよ。沖縄の米軍は。

でも、漏れ個人的には自衛隊を強化すれば米軍はいらなくなるんじゃないかなと思うけど。
米軍いらない代わりに沖縄に自衛隊基地を置けばおkだと思う。ただし、どっちにしろ9条は変える必要絶対ありだなと思う。
127名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:16:25 ID:qc1b9pK20
〉〉117
イマイチよくわからないんだけど
今までの結果を踏まえて
貴方の理想的な落しどころってどこなの?
128名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:20:51 ID:bOU5KkJg0
>>125
選挙でホイヤー院内副総務にまけたペロシだろ
でも、イラク撤退強行論はいくらなんでもー
民主党(米)内でも少数派でしょう
129名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:21:07 ID:KU1ExuQn0
>>117
>まったく揚げ足取りぐらいしかできんのかね。
>君んちに米軍機が墜落でもして
うちの県には30年前に落ちましたけど何か?
>君の友達が米兵にレイプされたりしたら分かるのかな?
中国軍や北朝鮮軍の兵隊にレイプされるのはOKなんですか?
130名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:22:52 ID:x+2pwnW30
>>124
どうかな。
イラクのことあまりわかんないけど、今の内戦の理由はアメリカがいるからじゃないのかな?
もうそろそろイラク政府に任せるだけでいいと思うけど。
違ったらスマソ。
131名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:23:25 ID:VAWLD4Aj0
>>128
イラク撤退が米議会選挙の争点だった筈だが・・・
132名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:25:17 ID:bOU5KkJg0
「沖縄の基地問題」に関しては、マスコミはこぞって書き立てるのに
その他の地域の米軍基地周辺の事に関してはあまり〜
なんだかなー
133名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:25:42 ID:KU1ExuQn0
>>130
隣国の軍隊がイラクに攻めてくる可能性は?
イラクの領土を山分けしたいとアラブ諸国が決定したら?
134名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:26:19 ID:m5b4wWEy0
>>131
争点は「イラク撤退」ではなく「ブッシュ政権のイラク政策についての是非」ですよ。
民主党議員だって即時撤退を主張するのはほとんどいない。
135名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:29:40 ID:xG1yyHcE0
>>130
アメリカ軍が問題なら、シーア派とスンニ派で殺しあったりはしないだろう
136名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:30:39 ID:x+2pwnW30
>>132
マスコミの目的、もう一目瞭然だよなw
まぁ所詮、報道機関としての機能を果たしてない層化の下僕だからね。今のマスコミは。

>>133
なるほど、その問題があったか。
137名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:32:03 ID:1fYJUMnd0
民主党はアピールする部分を変えなきゃ駄目だね。
国民が関心持ってる部分を持ってこなきゃ。
税金の無駄遣いをなくしますってのを前面にだすべき。
どれだけ今まで国が無駄遣いしてきたかをマスコミでアピールし
今までの自民党のやり方を批判、自分達ならこうしますと具体的な事を示す。
もちろん政治家の議員年金問題もね。はっきり公約にするぐらいに。
自分達も痛みうける覚悟しなきゃ一生野党のまま終わりだよ。
138名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:34:23 ID:x+2pwnW30
>>135
・・・ということは一番イラク国内が安定(?)していたフセイン政権を潰したのが一番の落ち度だったということでおk?
139名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:34:34 ID:0ZPVetTU0
なんか沸いてるかと思ったが消えたのか。
残念。

ま、ミンスに何を言ってもねぇ・・・。
140名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:34:58 ID:Spzs9k4N0
沖縄の基地問題は安全保障問題として語るべきでしょ。
住民負担って何があるのか良くわからん。
ましてや、拉致問題と比較するなど正気の沙汰とは思えん。
141名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:36:01 ID:m5b4wWEy0
>>137
官公労との関係を突っ込まれてブーメラン効果
142名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:36:33 ID:Z7eDycjC0
>>130
内戦カオスでしょうな。
テロ組織、マフィア、過激共産主義から核史上まで何でもそろいますの
無法地帯になるでしょうね。
平和団体が良く使う、『罪のない子供やオンナが犠牲になる』を地でいくような。
143名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:37:25 ID:bOU5KkJg0
>>130

イラク国内では、冷蔵庫より安い値段で、自動小銃購入OKの世界なわけ
一般の民間人ですら銃を多数所持している。
ましてや武装組織は、金を他国(イランなど)の援助で
しこたま持っているし、シーア派とスン二派との対立、
クルド人の問題(これにはトルコもからんでくる)他
できたばかりの新イラク軍(実態はアメリカの傭兵みたいなもの)
やイラク警察では到底対応不可能。

だから、しばらくは無理ではないでしょうか。
144名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:41:59 ID:fRWWZKu70
社民党などはもろに必要悪

悪があるから正義にも大義名分が成り立つ

保守ども社民党に感謝しなさい
145名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:43:04 ID:x+2pwnW30
うわw漏れ凄い人気w

おk。なるほど。知らなかったんだよ。
フセイン政権潰したの、マジで間違いだったと言わざるを得ないなこりゃあ。
こりゃあアメリカは罪深いことしちゃったな。世界中から責められるのもわかるわ。
146名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:43:52 ID:Spzs9k4N0
イランをつぶさないとイラクに平和は訪れないかもしれないな。
さ、どうする米民主
イランをつぶす、イラクを見捨てる、あなたはドッチ
147名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:44:09 ID:4qnQGAZV0
しかしイラクって、あんだけ内戦状態なのに人口へらないねえ
148名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:45:49 ID:bOU5KkJg0
>>138

残念ながら、そういう部分はあったんだよ。
パパブッシュの湾岸戦争以降のほうが現状よりは
ずーとましだったんだね。
ただし一部シーア派の人は拷問殺害されたけど。
149名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:46:38 ID:KU1ExuQn0
>>147
駐留軍と密入国テロリストが殺し合いをしているから既に減っているだろう。
150名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:49:27 ID:VAWLD4Aj0
>>134
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200611210004.html
こうゆう意見もある

まあCNNだから1割割り引いていいが・・
151名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:49:42 ID:Spzs9k4N0
イラクは正確に言えばテロが頻発しているだけで、内戦状態というわけではない。
152名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:49:51 ID:mi0+/+rJ0
はやくミンスはまともな政党になれ。
横路派とかの親中国共産売国、親朝鮮ミンジョクで反国歌国旗掲揚の
売国サヨクを追い出せ。

その上で自民の汚職政治を追求できるようになってくれ。
ミンスに投票したくても、あまりの売国さや
「んまぁ!核議論なんざとんでも無いザマス!」みたいな奴が居るせいで
投票を躊躇う俺みたいな有権者はかなり多いはずだぞ。
153名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:53:40 ID:x+2pwnW30
>>152
あれじゃあまともになるのに相当時間かかりそうだな。
前までキチガイだと思ってた共産党がまだまともに見えるぐらい民主党はキチガイになってるからなぁ。
戸惑うどころか、絶対入れたくないね。民主には。
154名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:57:19 ID:mi0+/+rJ0
>>153

俺の本音ではもう、議会制民主主義は一時凍結で良いような希ガス。
5年とか期限を区切った時限立法を成立させて、一旦大掃除を独裁者がしない限り
政官財加えて教、すべてどうしようもないんじゃないかと悲観。
155名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:58:15 ID:os80ImifO
最近妙に必死だな
自民の旗色悪いからかな
156名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:58:54 ID:4+CtnN9M0
北の核はアメリカ向けだから
安保こそが危険を招いたんだがなwww
主客転倒は馬鹿の証拠
157名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:59:34 ID:PYCOdP5V0
沸いてきた(;^ω^)
158名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:59:44 ID:bOU5KkJg0
>>153
民主党のゴチャゴチャ ムチャクチャは論外として
問題は池田将軍マンセイ草加自民なんだ
選挙のたびに自民を助け、本来の保守を駄目にしている。
159名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 13:59:59 ID:GaZQODt+0
共産党独裁政権
160名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:00:58 ID:x+2pwnW30
>>154
一歩間違えたら危険だぞそれ。
唯一任せられるとしたらあのお方しかいないわな。平成版大政奉還かよw
まぁそれ以前に憲法で独裁ができない仕組みになってるし。
161名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:02:32 ID:URJ5a1Z10
で、仲井間氏の次女とやらの画像は?
162名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:02:49 ID:3pScIWNW0
長い時間軸で考えると民主党って逆に超右翼的だよな
163名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:04:33 ID:x+2pwnW30
>>158
それは大いにわかる。
わかるけど、層化は両方に唾をつけてるから自民が勝とうが民主が勝とうが(゚д゚)ウマーなんだよ。
反日で一番厄介で一番危険で事実上絶対権力者。
層化を潰さない限り日本は安定しないな。
164名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:05:19 ID:OGueys0J0
自民が左に見えるくらい政党に変貌して欲しい。
165名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:06:16 ID:ZwXp0MTT0
>>156
世の中を勉強してから書込んでね。
166名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:06:57 ID:bOU5KkJg0
>>163
現状、選択筋が無い

有権者 哀れ
167名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:08:23 ID:PYCOdP5V0
創価って大作死んだらどうなるんだろうな
168名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:08:58 ID:A4GdDaiO0
>>154
面白いね。
確か日本国憲法では領土が規定されてないらしいから、もうひとつ憲法作って二重国家に
すれば実現できるかも。
169名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:09:27 ID:bOU5KkJg0
>>167
ナイスな発言

タリウム飲ますか。
170名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:10:37 ID:x+2pwnW30
>>166
そ、そこで共産党かなとおもう。ものすごい危険な選択だけど・・・。
171名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:13:00 ID:Z4d6GgM+0
大金せしめながらろくに仕事もせずに批判しかしないのに入れるくらいなら、
まだ仕事してる共産党に入れたくなるのが、確かに困りもの。
172名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:13:28 ID:bOU5KkJg0
>>170
出すか!
最終兵器
173名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:13:33 ID:h6ZTmfMz0
産経コラムで民主叩きスレどんだけたってるんだよw
174名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:14:07 ID:m5b4wWEy0
>>150
このオバマってのは河村たかしの如きハネっかえりだから考慮しなくてよし
CNNだからどうこうではなく、その議員がどういう思想・立場で発言しているかを見るべし。
175名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:15:17 ID:mi0+/+rJ0
>>160
劇薬もいい所なんだよね。独裁の選択は。現実的には俺も無理だろうとは思う。
・・思うんだが、その憲法での担保をいい所に政治家の緊張感が薄れて言って
選挙には躍起、政策には怠惰って、成り果てて行ってしまった気がするんだよな。

>>168
本当にできたらこの国の底力は大したもんだと思うんだよね。きっと国民の政治に
対する関心は跳ね上がると思う。 まぁ、希望的観測で踏み込むのは危険ではあるが・・
でも、それくらいのリスクを犯さないとどうにもならない状態な気がする。

今の日本って
金権政治、衆愚政治、宗教政治、あとは非現実的なイデオロギックな原理政党しか無い状態だし。
176名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:16:13 ID:GaZQODt+0
>>170
長は共産党だが
議会は少数与党の共産党ならOKかもな。
177名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:17:16 ID:PYCOdP5V0
>>175
> 今の日本って
> 金権政治、衆愚政治、宗教政治、あとは非現実的なイデオロギックな原理政党しか無い状態だし。

まあ世界中見てもそんな感じだな
178名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:18:03 ID:bOU5KkJg0
もう、いきずまってるわなw
クーデーターって根性
自衛隊ないしな
179名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:20:26 ID:x+2pwnW30
>>176
そう。
自民党の与党はガチなので、いじるのはそこしかない。
自共連立が理想。

>>175
独裁するんならそれを執行するのは天皇陛下が一番いいと思うぞ。
って言わなくてもわかるかw
180名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:22:11 ID:Zg9aIuHO0
沖縄県知事選って強酸がついたから野党負けたんじゃないの?
181名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:22:39 ID:bOU5KkJg0
>>179
ショック療法で、自共連立
面白いです
やけくそでいくかw
182名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:24:26 ID:6y4nmG+0O
>>176
それって、韓国
183名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:24:27 ID:YON6yH6W0
なんだ?共産主義に移行しろって流れになってるのか?


まあそれもありかもな。
ただなー絶対腐敗するんだよなーそれが問題。
184名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:24:51 ID:GaZQODt+0
>>179 >>181高知とか?
185名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:25:22 ID:x+2pwnW30
>>180
いいや。民主だからだろ。

>>181
いきますかw
186名無しさん@七周年 :2006/11/21(火) 14:26:38 ID:xuFMRKP60
基地以外に有力な産業があるのかと問いたい
187名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:27:09 ID:bOU5KkJg0
オリオンビール
188名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:27:35 ID:x+2pwnW30
そして究極の理想が、麻生内閣!!麻生政権が一番の望みw
189名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:28:43 ID:GaZQODt+0
>>183 どこがやっても腐敗は起こるよ
190名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:29:21 ID:QEYN5peHO
俺、このスレにいる人間と考えが似てる
191名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:32:34 ID:x+2pwnW30
んじゃ出かける。
192名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:38:18 ID:GaZQODt+0
>>186 観光と団塊の世代が移り住むためにマンションの建設ラッシュ。
    これからどーなるかねw
193名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:38:50 ID:h7HbYB4u0
>>186

電気と水と港の能力が不足してるので税制で優遇されても工場誘致は難し
い。原発作って海水を淡水化して、サンゴ礁を沖合いまで埋めたてれば解決さ
れる問題ではあるが。
194名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:41:01 ID:h7HbYB4u0
>>192

台湾の企業は目をつけてるらしい。台湾の法人税よりも沖縄に適用される
それのほうが少しばかり安いのと中国との中継地になるので。それでも港湾能力
が不足してるから限定的なものになるだろうけど
195名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 14:53:22 ID:VAWLD4Aj0
>>174
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20061113DXKB001613.html
こうゆうのも居るし・・・

なんかいっぱい居るぞ・・・撤退派
196名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 15:28:39 ID:m5b4wWEy0
>>195
>>134の二行目が読めるか?
「即時撤退」はほとんどいない と書いてあるだろう
197名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 15:34:45 ID:Tq60Wnqk0
明らかな失点を繰り返している安倍自民党。
だが、民主党には、天の利、地の利、人の和…、すべてが無い。

いつの間に日本の政治はダメ対決をする場所になってしまったのだろう。
198名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 15:41:38 ID:es/+nSnw0
>>117
俺にとってはどうでもいいことだがキミは沖縄が中国の一部になっても
よいと考えているのか?
アメリカは俺も嫌いだが同盟は止めたらいかんのよ。
199名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 15:45:41 ID:ojjb3vu70
民主がなんか見極めて行動したことアンの?
200名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 17:05:44 ID:/CBRLMob0
>>12
> 野党の場合は、保守から革新ごちゃまぜ  
はあ?
保守などいない・・・よorz
201名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 18:36:33 ID:JMCer3H70
>>1
何年か前の「サンプロ」での再現。
その時の内容は「有事法制をめぐる問題」について。
司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。

田原 「有事立法というのは、どこかがもし攻めて来たらどうするのか、
   どう対応するのかという法案ですよ。社民党はこんな物いらないって言う訳?」
福島 「戦争の為の法律は要らないと思いますぅ。」
田原 「そうじゃない、どこかが攻めて来た時のために…」
福島 「いや戦争の為の法律ですよぉ。」
田原 「ちょっと待って、じゃぁもしどこかが攻めて来たら殺されりゃぁ良いっていう話し? 降伏する?」
福島 「うーん…、戦争が起きないように努力する事が政治の責任じゃないですかぁ〜」
田原 「いやだからぁ、日本が戦争する気は全く無いでしょ、今でもない!」
福島 「ただですねぇ有事法制はそんな単純な法律ではない訳ですよぉ。
   米軍の活動を円滑にしたり、国民保護法制という名でいろんな人の権利を制限する…」
田原 「ちょっと待ってよ、敵が攻めて来た時にね、国民の人権自由とかで
   どこ動いて行っても良いですよっとはならないし、そりゃ規制もしますよ、当然。」
草野厚 「福島さんじゃあね、万が一攻められた時に、社民党は国民をどうやって
   守るのかという具体的な案が無いじゃないですか? どうするんですか?」
福島 「うーん、ただ…例えば…非核構想をやるとかですねぇ…」
田原 「ちょぉっと待って! つまり敵が攻めて来るなんて事は有りえない!っと?
   こんな夢みたいな事を自民党は言って、どんどん日本を軍国主義化してると、こういう事?」
福島 「…そうですねぇ、私は北朝鮮などを仮想敵国にしながら、
   どんどんどんどん軍事国家の道を歩んでいると思いますぅ。」
田原 「北朝鮮と仲良くするんだって…」
福島 「そうです。そういう努力が必要だと思いますょぉ。」
田原 「っとなると社民党いらなくなっちゃうよ」
福島 「ぃやそんな事は無いですよぉ、だって憲法9条を改憲したいと言うのが今強く出ていて」
草野厚 「あの福島さんね、僕は社民党に頑張ってもらいたいと思う。でもとてもついていけない…」


↑こんなお花が咲いてる能天気な政党が未だに議席を取って、何かにつけて騒いでいるから驚きだ。
202名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:56:53 ID:00dlNZplO
野党支持者はカルト。
203名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:01:31 ID:Mlpzqv0m0
>>201
面白すぎる
204名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:30:44 ID:fI10w6Yx0
民主はとっとと西村真吾を復帰させて党首にして自民も引くくらいの政策打ち出せ。
205名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:49:47 ID:K2U7Xae30
何年か前の「朝まで生テレビ」での再現。
その時の内容は「北朝鮮の拉致問題」について。
司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。

福島 「私はあのぅ、経済制裁をすべきかどうかって事が実は論点では無くて、
   どうやって話し合いやぁ、外交で問題を解決するかどうかというのが論点でぇ・・・」
田原 「だからちょっと、どうすればいいのよ、じゃあ。」
福島 「ぇっとですから。いや、拉致の・・・」
田原 「話し合いで小泉さんは2回も行ったんだよ! 2回も行って向こうが騙した時どうするの?」
福島 「ぅーん、ただ、拉致の家族の人達がぁ、一刻の猶予も無いというのは分かるけれども、
   ただ経済制裁をして本当に今、効果があるのか?っていうのは思いますよぉ。
   というのは、経済制裁をしても例えば10%しか日本はない訳じゃないですかぁ。」
田原 「だから、そういう理屈はいい。今聞きたいのは福島さんならどうする?」
福島 「そーですねぇー。赤十字の人と相談してぇ・・、例えばアルグレイブ刑務所も赤十字は
   査察に入ってレポートを作ったわけですよねぇ。ですから何とか6カ国協議は維持する。
   それから日朝、日米、それぞれ、日中の交渉もやるしかないですよぉ。」
田原 「いやだからさあ、福島さんならどうするかって事を聞いてるの!」
平沢 「拉致問題をどうやって解決するかってことですよ。」
福島 「私は根本的には強制収容所の査察を何とかしてやる事だと思いますぅ。」
平沢 「え、どうやって? 向こうがノーって言ってきたらどうするの?」
福島 「う"〜ん、だからそれはどうするか、具体的な・・・」
(これは駄目だと思った田原は、ここで他のパネリストに別の話しを振ってしまった。
福島の発言にあきれたのか、スタジオの会場席で聞いていた若者達は失笑していた。)
206名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:49:51 ID:P/FBYmEd0
(´・ω・`) <日本国民はそんな姑息な手段に気がつき始めている
スイス政府監修民間防衛より↓
スイス政府発行 『民間防衛』より 1/2
以下は、スイス政府が国民に配っている『民間防衛』という本の一部で、
他国がスイスに思想的な侵略をする場合、
どのような方法を使って思想侵略してくるかについて書いてあります.

----------------------------

国を内部から崩壊させるための活動はスパイと新秩序のイデオロギーを信奉するものの地下組織を作ることから始まる。
この組織は最も活動的で、かつ危険なメンバーを、国の政治上層部に潜り込ませようとするのである。
彼等の餌食となって利用される【革新者】や【進歩主義者】なるものは、新しいものを持つ構えだけはあるが社会生活の具体的問題の解決には不慣れな知識階級の中から目を付けられて引き入れられる。

・・・・<中略>・・・・

これらのインテリたちはほんとうに非合法な激しい活動は全て避けるからますます多くの同調者を引き付けるに違いない。
彼等の活動は【表現の自由】の名のもとに行われるのだ。
国民をして戦うことをあきらめさせれば、その抵抗を打ち破ることができる。
軍は飛行機、装甲車、訓練された軍隊を持っているが、こんなものはすべて役に立たないということを、一国の国民に納得させることができれば火器の試練を経ること無くして打ち破ることができる・・・。
このことは巧妙な宣伝の結果、可能となるのである。
207名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:52:07 ID:P/FBYmEd0
敗北主義―それは猫なで声で最も崇高な感情に訴える。
―諸民族の間の協力、世界平和への献身、愛のある秩序の確率、相互扶助、戦争、破壊、殺りくの恐怖・・・
そしてその結論は、時代遅れの軍事防衛は放棄しようということになる。
新聞は崇高な人道的感情によって勇気づけられた記事をかき立てる。
学校は、諸民族との友情の重んずべきことを教える。教会は福音書の慈愛を説く。
この宣伝は最も尊ぶべき心の動きをも利用して、もっとも陰険な意図のために役立たせる。
つまり、肝心なところをわかりやすく書くと、敵は、わが国を内部崩壊させるために、スパイ組織と、敵側に都合のいい思想を信じるものたちの地下組織を作る(市民団体や宗教団体)。
組織のメンバーに引きずり込まれやすく、狙われやすいのは、学歴はあるけど社会経験の少ない人たち(つまり学生、学者など)で、その組織のメンバーを国の政治のトップに潜り込ませようとする(学生運動をやってた政治家など)。
その学歴のあるメンバーは【表現の自由】を用いて、一般人がインテリの言葉に弱い事を利用して、一般の人々に都合のいい思想を浸透させていきます。
敵の最終目標は、わが国の国民に敵に都合のいい思想をうえつけさせて、わが国の軍備を破棄させることです。
つまり敵は、
******************************************************************
軍備は時代遅れであり、問題は平和的に解決すべき。よって軍備を破棄しよう。
******************************************************************
と我々に思わせようとしています。
具体的には、
●その国の人たちに戦うことをあきらめさせること
●軍隊は役に立たないと思わせる事
つまり、敗北主義と呼ばれる思想を、うえつけようとします。
それは、
■民族間の協力   ■世界平和への貢献   ■戦争の恐怖   ■宗教的な平和
を求める心などといったメッセージに乗せられて運ばれてきます。
このような敵の欺瞞をあばく必要がある。スイスは征服の野心をいささかも抱いていない。
望んでいるのは平和である。
しかしながら世界の現状では平和を守り続けるためには軍隊によって自国の安全を確保するほかないと、スイスは確信しています。

編著:スイス政府 訳:原書房編集部 『民間防衛』 原書房
208名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:09:18 ID:u4JjjRWp0
‘パチンコ送金額’は金正日(キム・ジョンイル)国防委員長が制限を受けずに
確保できる唯一の現金だと指摘した。 2006.11.21
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=81993&servcode=500
逆に‘パチンコ送金’が遮断されれば、北朝鮮に決定的な打撃になると考えられ、
特に安倍日本首相が対北朝鮮送金に対する精密調査や送金制限措置に踏み切った場合、
金委員長にとって大きな脅威になるはずだと予想した。
209名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:21:45 ID:mC9wePZ50
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  「反日米安保、反自衛隊」だってお
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
 


        ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    だっておwwwwwwwwwお前らは日本から出てけ売国サヨクwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
210名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 03:54:08 ID:9Y3ylFnM0
>>201
なんか作り話っぽいなぁ
211名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 15:19:14 ID:BBSwK3iN0
「核を放棄する必要があるのか」…北朝鮮第1外務次官
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061122i205.htm

【北京=末続哲也】北朝鮮の金正日総書記の側近の姜錫柱(カン・ソクチュ)・第1外務次官は
22日朝、空路北京入りし、空港で報道陣に対し、米国が北朝鮮に核放棄を求めている
ことに関し、「どうして核を放棄する必要があるのか。放棄するため造ったと思うのか」
と述べ、核放棄には容易に応じる考えがないことを強調した。

さらに米国による金融制裁について、「(解除は)当然のことだ」として、北朝鮮の核問題
を巡る6か国協議で制裁解除を強く求めていく考えを示唆した。

姜次官は今月上旬からモスクワに滞在していたが、モスクワ滞在の目的については「病気
検査」とし、北京に1、2日間滞在後、帰国する意向を示した。

(2006年11月22日13時41分 読売新聞)

  ∧_∧  
 <丶`∀´>
 ( つ旦と)
212名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 16:24:50 ID:j04Ep2yn0

イラク戦争の時の戦争の大義についての産経抄の変遷(笑)

2003.3.21
戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」
という言い方を慎重に避けて「武装解除」という表現を使った。
しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であることに変わりはない。
その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう
(以下略)

2003.7.24
権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした悪政は
北東アジアにも例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎することだったのかどうか。
それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい
(以下略)

2004.1.29
国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。
その一つが、野党側の「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。
大量破壊兵器が見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争や革命に大義や
正義というレッテルを張る必要があるのだろうか。
(以下略)

2004.9.18
またぞろ「戦争の大義はどこに?」と“鬼の首”でもとったように言い立てている
新聞がある。パウエル米国務長官が上院公聴会で「イラクで大量破壊兵器の備蓄が
見つからず、今後も発見の見通しは少ない」と述べたことに、小躍りしているらしい。
小欄はこれまで再三、戦争に大義や正義を主張することのおかしさや、うさん臭さを書いてきた。
(以下略)

213名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 16:40:18 ID:MYqNsqPP0
つくづく民主てバカだよな
核議論さえしちゃいけないって言うんだもん。
そりゃシラケルよ
214名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 18:14:22 ID:bd5ragAp0
  Λ_Λ
 <=(´∀`) <民主党を総力をあげて応援するニ・・・・・しようではないか!
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ

<広場>地方参政権勝ち取ろう 魯漢圭(広島市)
国会で立法化されない理由ははっきりしている。自民党が反対するからだ。
そこで、民主党に政権をとってもらい、民主党の政権下でこの問題を解決していただくのが早道だと思う。
民主党のマニフェストにも永住外国人の地方参政権付与については賛成している。
地方参政権獲得運動の一環として、民主党を総力をあげて応援しようではないか。
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146

※民団って何?って人のために、民団とは、在日本大韓民国民団の略称。つまり在日朝鮮人の韓国の組織が民団、北朝鮮の組織が朝鮮総連ってことです。



永住外国人の地方選挙権 民主党は結党時の「基本政策」に「定住外国人の地方参政権などを早期に実現する」
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/manifesto/index/01_03.html

民団(在日本大韓民国民団)が民主党を応援★4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1159024089/

民主党 在日外国人参政権付与は結党時の基本政策2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1126212325/
215名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 22:59:35 ID:PDpkzXa20
議論もするなはねーよな
216名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:21:52 ID:G2vlwLCu0
実現性がほとんど無い妄想を国会で論議する必要は無いと思うけどね。
時間と金の無駄だ。
217名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 23:23:43 ID:vrHsKmyT0
でもアメリカは日本は核持つなって言ってるじゃん。
それにあいつら在日米軍しか守る気ないよどーせ。
218名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 05:01:08 ID:5TUWN89T0
探し人は誰ですか  見つけにくい人ですか?
日本の中も北朝鮮も  探したけれど見つからないのに
まだまだ探す気ですか  それより米をよこしませんか?
米と金を 米と金を  援助したいと思いませんか?
ウフッフー  ウフッフー  ウフッフー  さーあー!

抗う事は許されず  金出すことを迫られて
這いつくばって  這いつくばって  いったい何をしようと言うのか
やっと探し当てた時  死んでることもよくある話で
忘れましょう!  米と金を  援助したいと思いませんか?
ウフッフー  ウフッフー  ウフッフー  さーあー!

探し人は誰ですか  見つけにくいひとですか?
米と金を 米と金を  援助したいと思いませんか?
ウフッフー  ウフッフー  ウフッフー  さーあー!

        ,r'⌒  ⌒ヽ、    ウフッフー  米と金をー
       f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ   ウフッフー  米と金をー
       ゞ‐=H:=‐fー)r、)   ウフッフー  さーあー!
       ゙iー'・・ー' i.トソ  ♪
  ☆。:.+:  l、 r==i ,; |'     ♪
   .. :.   >==__,..-‐   ♪
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ
219名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:18:36 ID:ZrnQHsd70
民主党はダメダメだな
220名無しさん@七周年
「領導芸術」 北朝鮮の洗脳方法

よど号犯らは平壌郊外の豪華な「招待所」に収容された。松林に囲まれた平屋建ての
建物で、居間にはシャンデリア、集会室や映写室の設備まである。しかし、希望した軍
事訓練はなく、金日成の論文をテキストに、北朝鮮で唯一正統と認められている「主体
思想」の講義と討論が連日、続けられた。

討論では教授が正解とする結論はあらかじめ決まっており、それに至るまでは何度で
も同じ学習が繰り返される。たとえば、一人がサッカーで誤ってボールではなく、相手の
足を蹴って負傷させた時は「ボールを蹴るつもりが、、」と反省しては間違いで、「同志の
ことを念頭におかずに蹴ったことは、同志愛が思想化されていなかった証拠」と自己批
判しなければならない。

正解にたどり着くまで、何度でも講義と討論が続けられると、いつのまにか、自らの選択
で正解を見いだしたように信じ込む。「領導芸術」という高度な洗脳技術であった。

約2年の「学習」の後、1972年の正月には金日成への手紙を出すことを許され、「日本革
命のために、いつでも生命を投げ出しうる革命家へと自らを打ち鍛えていくため、(金日成)
首相同志とチョソン(朝鮮)労働党の闘いを最高の手本として、」と決意を述べた。金日成
の後継者・金正日を最高責任者とする特別課が朝鮮労働党の中に組織され、よど号犯を
操って対日工作を担当することとなった。