【外交】安倍首相「日本の立場への理解、支持が広がったと確信している」 APECで北朝鮮拉致問題について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 安倍晋三首相は20日午前(日本時間同日午後)、ベトナムでのアジア太平洋経済協力会議
(APEC)閉幕を受けてハノイ市内で記者会見し、首脳による全体会議や個別会談で北朝鮮
の拉致問題を取り上げたことについて「日本の立場への理解、支持が広がったと確信している」
と成果を強調した。

 また、口頭による議長声明で北朝鮮の核問題が触れられたことについて、「大変意義深い」
と指摘、「北朝鮮は国際社会の声に真摯(しんし)に耳を傾け、誠実に対応する必要がある」
と述べ、核放棄への具体的な取り組みを求めた。
 一方、首相は、日米同盟強化を確認した就任後初のブッシュ米大統領との会談に言及し
「世界やアジアのための同盟としていくためにも、各国と良好な信頼関係を築くことが重要だ」
と述べ、中国や韓国を含め近隣諸国との関係緊密化に取り組む姿勢を示した。

■ソース(時事通信)(11/20-15:16)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2006112000561
2名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 16:12:28 ID:wD/dWkRi0
2っす
3名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 16:12:48 ID:KUZhXUz40
4さま
4名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 16:13:12 ID:a2oAltEl0
4様
5名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 16:20:25 ID:h+HpHBYL0
確信していると言うが
どうしてそう思えたのかそれを発表してほしい
阿部首相の感覚は平和を願う一般市民と大きくかけ離れた帝国主義軍国主義のようなので
我々一般市民同胞はいったいなにをもってそれを確信したのか解らないし
一国のあたまをつとめるものならは国民に説明する義務があるとはおもわないのだろうか
やはりエリート育ちのぼんぼんといったところかなさけない
6名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 16:27:20 ID:/hLJ5buU0
>>5
>阿部首相
>我々一般市民同胞

笑うところですか?w
7名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 16:27:33 ID:uDwQX3690
>>5
どこを縦読み?
8名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 16:42:58 ID:OT9Kri2b0
>>5
ははは
同胞とは言わんだろ同胞とは
9名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 16:46:09 ID:faeNtFL40
>>5
2ちゃんで同胞なんて単語を使うのはたいてい(ry
10名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 16:52:38 ID:VvQeFtIY0
北朝鮮までいって実力行使で拉致被害者連れ帰ってきた小泉さんと
のん気に、アジアの理解は深まったなんていってる安部さんとの能力の差を感じる
11ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/11/20(月) 18:04:22 ID:j/cO7y1D0
安倍総理大臣は、APEC・アジア太平洋経済協力会議の首脳会議が開かれた
ベトナムのハノイで記者会見し、北朝鮮の核問題の平和的解決のために各国と
連携していくことを確認したことは大きな成果だったとしたうえで、北朝鮮は
国際社会の懸念に応えて誠実に対応すべきだという考えを強調しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    これもタウンミーティングのやり方と
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 同じ手法を国際規模に拡大したものだろう。
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 裏では巨額のカネが動いているはずだ。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l これならいつでも世界戦争は可能ですよね。(・A・#)

06.11.20 NHK「首相 北朝鮮は誠実に対応を」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/11/20/k20061120000107.html
12名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 18:06:35 ID:2LCqMnX/0
>>5

書き込む前にその不自由な日本語をなんとかしてきましょうw
13名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 06:52:25 ID:i99BxUmi0
ま、北朝鮮が国際社会の声に真摯(しんし)に耳を傾ける事は永遠に無いだろうから、
国際社会が北朝鮮を滅ぼすのも時間の問題。
14名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:05:15 ID:Svi/eB3o0
安倍短 本気で全員救出する気あるのかなぁ と最近思うようになってきた
15名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:08:08 ID:Z4d6GgM+0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164012143/50
【国際】 "日本近海で一触即発" 中国潜水艦、米軍に強制浮上させられていた?
15 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/11/20(月) 17:46:21 ID:h+HpHBYL0
公海で一方的に攻撃を仕掛けるなんて正気のさばとは思えない
日本もこれがアメリカの本性だと言うことを知ったことだ
これから先アメリカと日本の関係悪化が避けられることはできない不安が残る
これも阿部政権のぼっちゃん政治の弊害だろうか


ID:h+HpHBYL0 は最後の付け加え方が朝日チック(笑)
某3国だけの平和でも考えながら、ふんどしでも洗濯しているといいです。


http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164010885/50
【地域/埼玉】白ふんの男たちが「上げろ」「下げろ」 赤飯を撒き散らす 神川町の裸まつり
28 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/11/20(月) 17:52:11 ID:h+HpHBYL0
六尺ふんどしは無駄に生地を使う
エコロジーなおれは越中ふんどし
六尺兄貴はなんだかんだで環境破壊男の世間知らず

16名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 11:59:20 ID:WlU2MWbN0
支持をいくら広げても、みずから救出に動かないとなぁ
17名無しさん@七周年
でもまぁ麻生が大統領にならなくて良かったよ
青巣がなってたら戦争一食でおれら赤紙だったべ