【日豪首脳会談】ハワード首相と安倍首相、「戦略的パートナー」としての関係を発展させることで一致

このエントリーをはてなブックマークに追加
1熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★
★日豪首脳会談、戦略的関係強化で一致

 【ハノイ=藤田哲哉】安倍晋三首相は18日、ハノイ市内のホテルでオーストラリアの
ハワード首相と約30分間会談し、北朝鮮の核放棄に向けた日豪の連携強化や
「戦略的パートナー」としての関係を発展させることで一致した。北朝鮮問題に
関連し首相は、日本人拉致事件での協力を要請、ハワード首相も理解を示した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061119AT3S1801A18112006.html
2名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 07:12:55 ID:a/cVJP1X0
1
3名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 07:16:06 ID:a/cVJP1X0
2
4名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 07:17:23 ID:Xig6IhIL0
オーストラリアなんて5流の小国と連携してもその効果が知れてるよね
蛇足をいうと、イギリスの罪人の子孫がマジョリティの国だし…
5名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 07:22:09 ID:6k3nwdiv0
>>4
必死だなw
6名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 07:22:30 ID:2md5NZan0
オーストラリアは国家元首が怖いんだよ。
7名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 07:37:48 ID:3EiGHJCy0
だから、オーストリアとオーストラリアは違うって言ってるでしょ
8名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 08:22:36 ID:1RWECeWU0
>>4
朝鮮人や中国人は国へお帰りください。
日本のことに口出すな。
9名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 08:23:58 ID:ldql1peO0
オーストリー大使館の人達が可愛そう
10名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 08:25:04 ID:aBCsTy2c0
オーストラリアってテストで書くとダメなの?
11名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 08:25:19 ID:6ZCpoMqd0
「現場は公海」米空母追跡で中国 合法性強調か
http://www.sankei.co.jp/news/061118/kok003.htm
要約:中国原潜が米空母を魚雷射程圏に収めて挑発した。

日米同盟さらに強化 首脳会談、北の非核化一致
http://www.sankei.co.jp/news/061118/sei005.htm

要するに、 「 米 中 冷 戦 」 の前哨戦は既に開始されており、太平洋の制海権を
賭けた覇権争いが米中間で繰り広げられているということだ。日本はそのキャスティング
ボードを握っていると言えるが、自由と民主主義という普遍的な価値観により日米同盟
を強化する方向以外に独立と主権を防衛する方法は無い。
日本の潜水艦部隊の強化、対潜能力の強化が非常に重要になっている。
加えて日本からの中国への技術流出を防止する為にスパイ防止法及び機密保護法及び
対外諜報機関(公安調査庁の任務拡張でも良いか)の整備が急務。
いずれ、中国共産党独裁体制を倒さねばならない。
12名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 08:30:46 ID:Xig6IhIL0
ついでに言えば、日本人も韓国人や中国人、シベリアツングース系とフィリピン人の雑種ですし。
13名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 09:13:54 ID:EBYRpdpG0
オーストリアをオーストリーにしてもオーストラリアと間違えるのは減りそうにないね
14名無しさん@七周年
>>12
韓国人や中国人のほうが雑種だけどな。

骨髄を調べたら、純血度は

日本>朝鮮>台湾>中国 だったはず。

日本は意外に純血。