【外交】日中首脳会談、「戦略的互恵」関係へ…ただし核保有論や靖国問題で牽制も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 18日にベトナムで行われた日中首脳会談では、中国の胡錦濤国家主席
が靖国神社参拝問題に直接言及せず、「戦略的互恵」関係の構築に向けた
流れを軌道に乗せたい両首脳の強い意向が示された。東シナ海のガス田
問題でも共同開発の方向で早期解決を目指すことを確認、経済閣僚会議
の創設検討でも合意した。
 しかし、胡主席が非核三原則にあえて言及する一幕もあった。日本国内
の核保有議論を容認する安倍晋三首相の姿勢に懸念を示したもので、
信頼関係構築にはまだいくつもの関門がありそうだ。

 「中日関係は重要な時期にさしかかっている。両国の指導者が発展を
正しい方向に向かわせることが重要だ」。胡主席は会談冒頭、直接的な
表現を避けながら、安倍首相が靖国神社に参拝しないようクギを刺した。
安倍首相は「両国関係を戦略的互恵関係に引き上げるためさらに努力
したい」と応じた。
 歴史問題は来月初会合を開く予定の有識者による共同研究に舞台を
移す。05年4月に日本側が提案後、中国側は前向きな姿勢を示して
こなかったが、日中外交筋は「安倍首相の靖国参拝は当面ないという
想定で、動かし始めている」と語る。研究では「南京大虐殺」などが
テーマとなる見通しで、両国の認識が一致するのは困難だが、外務省
幹部は「お互いの理解を深め、対外的に研究成果を発表することに意味
がある」と意義付ける。
 ただガス田問題では、安倍首相訪中後も中国側に前向きな姿勢が
見られず、政府内からは「関係改善に向けた歯車が再びかみあわなく
なる可能性がある」との懸念が聞かれる。

ソース(毎日新聞) http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061119k0000m010076000c.html?in=rssw
別ソース(共同通信) http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006111801000296
別ソース(イザ!・産経新聞)※割と否定的な内容の報道
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/28149
別ソース(中日新聞) ※こっちは肯定的な内容の報道
http://www.chunichi.co.jp/00/kok/20061118/eve_____kok_____005.shtml
2名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 22:52:14 ID:Syh6e9Mp0
もういいなりじゃねーか、腰抜けにもほどがあるぞ安倍w
3諸君、私はニュースが好きだφ ★:2006/11/18(土) 22:52:25 ID:???0
各社の報道内容的には、

産経 → タイトルのつけ方を見ての通り、否定的に報道
毎日 → 肯定的・否定的両方を書いている
共同 → 毎日よりはどちらかというと肯定的な方にスポット
中日 → 完全に肯定的な内容での報道

各社のスタンスが結構分かれてるので、別ソースについても
併せご確認下さい。
4名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 22:53:49 ID:mdSCuh0r0
>日本国内の核保有議論を容認する安倍晋三首相の姿勢に懸念を示したもので



内政干渉どころではない。思想干渉。
調子に乗らせてはいけない。
5名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 22:59:54 ID:3J/kK7Iy0
おまえらは中国様に従順であればそれで良い。
6名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:01:23 ID:9EMgBEBgO
安倍のヘタレッぷりがヤバい
7名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:02:20 ID:klIbeaXi0
>>1
> 東シナ海のガス田問題でも共同開発の方向で早期解決を目指すことを確認

勝手に決めんな糞シナ!
8名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:03:04 ID:MR7kb4dv0
安倍がうんこすぎてやばい
なんだこいつ
9名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:05:20 ID:klIbeaXi0
>>8
> 安倍がうんこすぎてやばい
> なんだこいつ

ちゃんと言うことは言っている↓

> これに対し安倍首相は「同時に、核保有国においては核軍縮に努力してほしい」と中国側にクギをさした。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/28149

>>3の通りソースによって報道内容がえらい違う。
10名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:05:37 ID:G0LW/53e0




安倍のような軽薄短小な政治家はとっとと消えろ










11名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:10:33 ID:Syh6e9Mp0
>>9
総合評価としては、
マイナス点が100点、プラス点が10点くらいだな。

核軍縮は二国間の話じゃねーし。
12名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:19:45 ID:W7VIAl6/0

             ,. -‐' 二二二二ニ、‐- 、
        / _r‐┘  ※  ※ `^ヽ\
       /r‐'´ ※ _r-:‐ヘf^^¬‐-、※\`ヽ、
      / /※ _r‐┘::.::.::.:lト、::.::.、::.::.:: ̄ヽ} /
.     / l 「 _r┘::/::.::.::l::|::.||l:ト、::.::\::.::.::.::.:V|
    /  ∨::.::.::.::l::.::|;ノ:/::.l:|T 弋ー:ヘ::.::.::.::|:|
.    く   |::.::.::.::.」::イ://l::/// _  `ー┤::.::.::ハ
    `゙┬|::.::.::.´:|::// ‐ / '  、二ニ }::.::.:/::.::l   安倍を叩きたい気違いがいくら必死になって騒いでも
      |::.ヽ.::.::.::.V -‐'′ ,   〃__/:::/l::.::.:|   
.      l::.::.::.「ヽ、_::\" r-―‐1 `ーイ※|::.::.::l    安倍は中国に一歩も引かずに日本が主張すべき事は主張してるし、
      ト、\::} 、レヘ ̄   !   |  ,.ィ′ /::.::.::.|      
      |_込_\小 |> 、 ヽ、_ノ ,.イ::.{   }::.::.::.::.l     小泉がそれまでの軟弱な政権の姿勢を大転換して推し進めた
     /´ ー--ミ、  |::.:/l::`フ ‐'´L_|::( 、レ|::.::.::.::.:|   
.     |   二ニ、∧ヽ レ‐'´ rミニへ `7 小Ln::.::.: |       手強い日本と言う印象を中国にも植え付けたことも
  rーl   ,.:‐ァ'′|\\/ ,.イ^ヽ \!   | | ト、 ::.:|
  ト厶  }::/:.:.:.:.:li  \ヽ//| }{ ト、  }、レ | |{:.:l ::.:|           基盤になっているんだヨーン♪
 rへ、`ーグ:.:.:.:.:.:|i、レ i}//:/l }{ |::|ヽ{ 小 | | ):ト、 :|
 |  `¨´ヽ:.:.:.:.:.:{i小 i}イ::/|}{ |::| |   }| ):.:.:.| :l    中国もこれまでのような言掛かり外交に効果がないことを自覚したんだヨーン♪   
_/     /:.:.:.:.:.:.:{i  i} {:{ | ハ|::| | 、レ } | }:.:.:ヽ ヽ、
ヾ、     |:\:.:.:.:.{i  i} |::| / } {|::| | 小 }| ):.:.:.:.:.\ \   気違い共は哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:22:05 ID:oi2fIVaw0
やっぱ麻生さんのがいいんだけどな
14名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:42:34 ID:fbmkrrVp0
⌒ヽ         /                  /       |
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |          |
           .\ \  \               |          |
   ○      / \ \  \           |         /
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / ∧∧    \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .(・ω・)  /.\ \  \    |    /     /
   \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       \ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄    _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄ .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \  死の灰か・・・
    ゚   o   。   .\   \/     |  
   。              ̄ ̄ ̄      \__________
15名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:53:54 ID:zlLgGgOa0
最近も英国とドイツで牽制しまくられてましたよね。
中国はもう以前のように行かないみたいですよ。
日本もじゃんじゃん締め付ければいいでしょう。
人権問題を出さなきゃだめですよ、先進国の名が泣きます。
日本は国益も大事だが、理念と原則の元に明確な意思を
提示すべきときが来ているでしょう。遅すぎますよ。
16名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:44:01 ID:xTIoe7cgO
17名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:45:13 ID:fZyVO/3d0
ODAやめて、中国に進出する日本企業に特別課税して、中国へ行く観光客に渡航自粛を呼びかけたら、いっぺんに関係改善できるよ。
18名無しさん@6周年
永遠に歴史を問題にしろと、言ってるんでしょ。深入りしないで適当にお付き合いいたしましょう。