【福岡】ソフトバンク・ボールボーイ不起訴に 「不用品箱にあったので窃盗ではない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

ソフトB窃盗ボールボーイ不起訴

  福岡地検は17日、プロ野球福岡ソフトバンクホークスの人気選手のユニホームを
  球場のロッカールームから盗んだとして窃盗容疑で逮捕された
  福岡市の同球団ボールボーイだった男性(22)を嫌疑不十分で不起訴とした。
  福岡地検は「ユニホームは使い終えて不用品箱にあったもので、窃盗罪に当たらない」と判断した。

[ 2006年11月18日付 紙面記事 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/11/18/05.html
2名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:01:55 ID:253waw1j0
後でスタッフがおいしくいただきました、ということか。
3名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:03:32 ID:z9YgPLi10
すげーな。今は街中の資源ごみ持って帰るだけで逮捕。

ゴミを漁るだけで迷惑行為になりかねない。

これ多少脳ミソ切れる弁護士がついたんだね。

警察も時間かかりそうだし、窃盗ごときで面倒ってのが本音

の結果
4名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:09:11 ID:fBO8A/em0
資源ゴミはそうだけど、ゴミは集積所を荒さなければ窃盗じゃないだろ。
所有権は抛棄されているから無主物でしょ。
5名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:09:58 ID:moK1BlfO0
怖い世の中
6名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:10:03 ID:DSNsqlug0
で、押収品はどこにいくの?
7名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:11:23 ID:zIoff6F10
ゴミの場合は条例で禁止してる所が多いけどな
8名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:11:27 ID:Lzm9ng+a0
カラスはごみアサリで有罪
9名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:11:32 ID:nrzYaokl0
プロ選手のユニフォームって、洗濯せずに使い捨てなのか?
洗ってもしょうがないレベルまで、ボロボロだったって事なのかな。
10名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:12:01 ID:soOBekfW0
で、不用品箱は不特定多数がアクセスできる場所にあったのか?

なんか裁判所というか、地方裁判所に対する不信がこの数年で
ものすごい加速してきた。

裁判官って実は社会常識もない馬鹿なんじゃね?
11名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:12:19 ID:Hdubb2sA0
女子トイレのゴミ箱あさっても問題無し
12名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:12:34 ID:9OzkfrJl0
>>3
資源ゴミは回収され、ゴミ収集の費用に充てられる
外に置かれているゴミを漁るのは、ゴミを「盗んだ」事ではなく、「ゴミを荒らして美観を損ねる」事が迷惑行為
13名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:14:53 ID:usGq3S+F0
球団に返却箱ということで無問題
チャリティで売れよ禿
14名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:15:56 ID:YIDHZReA0
>>9

以前ミズノに勤めてる営業マンに聞いたが
プロ野球のキャンプに同行して選手に用品を提供したりするそうだが
有名選手はタダでもらえるがそれ以外の選手は自腹で購入なので
有名選手が捨てた物(糸がほつれたグローブやスパイク等)はそう言う選手が
拾って補修して使っているとか・・・
15名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:16:04 ID:6Iet1GHMO
おれもボールボーイやりたい。
で、不用品箱からユニ拾いたい。
16名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:16:51 ID:yXf+dqzs0
>>>裁判官って実は社会常識もない馬鹿なんじゃね?

なんか自分に向かっていってるんじゃない?

ここをもう一回読むべき:
「岡市の同球団ボールボーイだった男性(22)を嫌疑不十分で不起訴とした。
  福岡地検は「ユニホームは使い終えて不用品箱にあったもので、窃盗罪に当たらない」と判断した。」



17名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:17:51 ID:DSNsqlug0
ロッカーから盗んだんなら、洗濯後のものだろうし、選手から苦情がでるだろう。
まさか、ホーム連戦は、着続けるのか?
もともと、球団関係者がオークションに出ているということで、被害届けを出し
たんだが、それまでどんな管理を球団はしてたんだ?
18名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:17:59 ID:F/XVWcr60
これからはボールボーイはじめ職員が不要品箱に群がる光景が日常になるわけじゃな。
更に他の人を出し抜こうと「要らないユニフォームくだっさぁい!」と
選手にタカりまくる奴も出てきたりしてw
19名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:19:05 ID:oRIhVjR10

在日は日本人を犯罪者へ陥れるのが好きってことだろ。
20名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:19:40 ID:NXPbReR+0
>>10
裁判所まで行ってないのに何言ってるの?
バカ?
21名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:19:43 ID:usGq3S+F0
ホークスだけにタカる
うまいねどうも

つか規則で一文入れたら無問題だね。
これからはごみ箱あさってもOKにはならない。
22名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:20:08 ID:eYH7fftT0
ゴミ捨て場からアルミ缶をもらっても窃盗にならないのか

ゴミ捨て場から女の人の置いたゴミ袋の中をあさっても,犯罪にならないのか
23名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:21:23 ID:UkUL4iPG0
>16
>裁判官って実は社会常識もない馬鹿なんじゃね?

ここ読んで勉強した方がいいよ(・∀・)ニヤニヤ
ttp://www.courts.go.jp/saiban/syurui/keizi/keizi_01_02.html
24名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:22:40 ID:DfDSEn+4O
>>10
とりあえずこの話には裁判官は影も形も出てこないが。
25名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:23:37 ID:CyglXq0b0
>>24
>>10の脳内ではもう裁判沙汰なんですよ。
26名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:24:10 ID:M6FgQDfE0
27名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:25:04 ID:UkUL4iPG0
あ、>16じゃねー<(_ _)>
>10だった(´・ω・`)ショボーン

>22
アルミ缶は条例で禁止されてる、ところもある
28名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:25:09 ID:IVKhsO2f0
29名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:32:13 ID:MevI2qSH0
これで確定したら、色々と盗んでもOKなものがありそうだな
期限が書かれたポスターなど期限が切れたら盗んでもOKになるだろうな
30名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:32:24 ID:XVyHcj9R0
この件の裁判云々は置いといて、社会人としての知識や経験が
明らかに欠如している人間が多いのは間違いない。
31名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:33:20 ID:LXFtdZ+M0
ゴミは拾った奴のもんだ
だから多くの自治体では、盗られて困る資源ゴミは単に「資源」と呼んでる
ゴミじゃないって主張
32名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:33:44 ID:y4VFfAfsO
>>22
「ゴミ捨て場や路肩」なら
なる訳ないじゃん

そこで所有権を放棄してるんだからさ
33名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:35:24 ID:IntWWrRBO
選手の下着盗んだわけじゃないから 別にいいじゃん。
34名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:35:33 ID:Mxgk15Gi0
ごみ置き場から金を拾得したって件はどうなったんだっけ?
35名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:35:45 ID:NXPbReR+0
アッー!
36名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:35:48 ID:qBanxkii0
使い古しの検察官の嫁のマンコを盗んでもOKってことか?w
37名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:36:31 ID:by8T7Sqa0
>>32
資源ゴミは持って行くとマズいとか行ってなかったかな
自治体に訴えられるとか
38名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:37:20 ID:57FiRb4H0
つーか、SB側からのお情けみたいなモンじゃねーの?
「不起訴にしてやってくれ」みたいな
39名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:37:22 ID:CyglXq0b0
>>34
半年間警察で保管して、名乗り出る人が居なかったら発見者が全額ゲットじゃなかたっけ。
40名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:37:26 ID:nrzYaokl0
>>36
問題なし。民事ですからw
41名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:40:25 ID:vwdqKC760
>>10
年配の人には、「○産党が弁護士、判事にシンパを送り込んでいる」って
噂はあるみたいだよ。俺の母親が言ってた。
42名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:42:14 ID:7/OxiYat0
>>10
君は検事と判事の区別もつかないなんて社会常識もない馬鹿なんだね
43名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:48:54 ID:+g8IW75r0
ゴミ箱にあるものは所有権を放棄しているのだから
持ち帰っても問題ない。
44名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:49:25 ID:CO3TZyhj0
>>38
そうだろうな。

年間に支給されるユニフォームは数着だって話だし。
45名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:50:18 ID:32jjsGXR0
普通のゴミ→ゴミ置き場に出した時点で、元の所有者の所有権は放棄され無主物となる。
資源ゴミ→市町村が収集するまでは、所有権は元の所有者にある。収集後は市町村の所有物。
不用品箱の中の使い古したユニホームは、「元の所有者が所有権を放棄した無主物」
と考えるべきだと思う。
46名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:51:28 ID:+g8IW75r0
>38

SBの馬鹿が訴えて逮捕されたんだろwww
47名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:54:48 ID:VtAfzOQK0
筋肉馬鹿の古着フェチかよ
近寄られたくねえな
48名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:55:32 ID:WlQV3/ag0
ゴミに所有権があったら、清掃活動してるボランティアは
窃盗団になっちまうだろwwwwww
49名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:56:22 ID:nj3bhSm30
声は曽我町子さんでした
50名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:57:59 ID:yK0uTThX0

ドモホルンリンクルの廃棄処分の、お試しセットヤフオクに出してたのは
どーなった?今回のような、ゴミだから無罪か?


無断、利益当たりで、なんか罰する事は、必要だろう
プライバシの侵害とかも、身に着けてるものなら、適用されても良いんじゃない

人気女優のゴミ漁りして、ショーツでも出てきて高く売っても、捕まらんのか
51名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:58:16 ID:osQ6dAQn0
>>32
ゴミ捨て場ならそのごみは自治体のもの
52名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:58:52 ID:3sDsdnp10
リサイクルだよな普通にw
53名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 09:58:54 ID:WgX45SBd0
>>45
うちの町は「資源ゴミ」と言わず「資源」と言ってるな。
54名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:00:29 ID:Shza6Ykq0
朝鮮球団
55名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:01:00 ID:vhUwebsR0
捨てるのが前提の不要品箱から盗んだら
占有離脱物横領罪
でそ。
56名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:01:00 ID:XVyHcj9R0
ゴミ捨て場に束ねて捨ててあるエロ本を拾って帰っても逮捕?
57名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:01:06 ID:JFoZZfz+0
>>46
しっかり安価打て
5845:2006/11/18(土) 10:01:49 ID:32jjsGXR0
<<45 訂正
誤 資源ゴミ→市町村が収集するまでは、所有権は元の所有者にある。収集後は市町村の所有物。
正 所定の置き場に出された資源ゴミ→市町村が収集するまでは、所有権は元の所有者にある。
  収集後は市町村の所有物。
59名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:02:50 ID:9OzkfrJl0
>>32
ゴミ捨て場のゴミは管理する自治体の所有物
60名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:04:26 ID:iWhSujE60
会社の設備費用で購入、ごみ箱に入れて廃品回収ウマー
61名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:05:44 ID:0bKcrG3O0
>>42
昔、若井はんじ・けんじという漫才コンビがいたが、
検事と判事がコンビ名の由来だったんだな。
62名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:07:02 ID:dq2+2Sfo0
>>4
ウチの自治体は「所有権はウチにある!」とぬかしてるけどな。
63名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:08:27 ID:Shza6Ykq0
朝鮮球団
64名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:08:51 ID:9OzkfrJl0
>>56
資源ゴミの売却費用はゴミ収集の費用に充てられるし、更に金額が上がってきてるんで、自治体はかなり目を光らせてる
一冊二冊はともかく、まとめて持って行ってれば、マジで逮捕される
65名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:09:24 ID:lCjbZzjn0
>裁判官って実は社会常識もない馬鹿なんじゃね?

馬鹿は定義にもよるが、あいつらは六法全書と裁判所が生活のすべてだぜ?
実社会なんて知ってるわけがねえ。バイト経験があるかどうかも怪しいもんだ
66名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:10:13 ID:vH5+zB3+0
人気選手が悪いのかな?
67名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:11:00 ID:4RktJb8y0
ごみの元の所有者の意思が問題。
役所への譲渡の意思を持って、ごみをごみ捨て場に捨てる奴はいないだろ。
68名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:13:16 ID:iMA9L1II0
ウイニングボール返せよ
69名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:14:28 ID:0y694ezW0
このスレ読むと
いかに刑事事件の手続をわかってない奴が
多いかがわかるな。

つうかいくら無知でも
>>1の記事よめば主語が「地検」になってんだから
裁判所は関係ないことくらい何となくわかると思うのだが・・・
70名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:17:13 ID:1H7G26so0
【野球】福岡ソフトバンク選手のグッズを盗みネットオークションで販売したボールボーイが逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1161923919/
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=m34442632

これだっけ?
出品者の最近の取引を見ると音信不通で悪評価がついてるね
71名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:17:38 ID:32jjsGXR0
>裁判官って実は社会常識もない馬鹿なんじゃね?
検察官が嫌疑不十分で不起訴としたから、刑事裁判にはなっていない。 裁判官は関係ないのでは?
それとも、裁判官が逮捕状を出したことが社会常識がないってことですか?
72名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:17:39 ID:0y694ezW0
>>65
お前、世の中におきるありとあらゆる事件を無数に
細にわたって審理してる人が
そのへんのフリーターより実社会知らないとでも思ってんのか。
逆に一般サラリーマンとかがどれだけ実社会知ってるのか知りたい。
自分の業界の範囲内のごくごく一部のことしかしらんだろ。
73名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:17:51 ID:Leyue9IE0
捨てた瞬間、無主物となると、ゴミをあさられても何もいえないわけか・・・
74名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:20:07 ID:XVyHcj9R0
エロ本もおちおち拾えない世の中かよ

>>65
バイト経験なんかないよ。 そんな時間があるならひたすら勉強。
だからある意味、純粋培養の裁判マシーンみたいなもん。
法の番人が、実はもっとも世間を知らない人間だという素晴らしい矛盾
75名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:20:59 ID:G+eKXPup0
>73
ゴミ置き場が路上にあれば仕方ないだろうか
敷地内なら問題あるだろ
76名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:24:01 ID:pNvnkZy0O
ゴミは所有権を放棄したからゴミなんだろw


それと、警察と検察と裁判所の区別も出来ない奴は表に出るな。
77名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:25:15 ID:WlQV3/ag0
検事って起訴した犯罪が裁判で無罪にされると、出世に響くんだろ

こういう事件こそ、起訴して裁判所の判断をどんどん仰ぐべきだよな

勝手に不起訴にして、お前らは裁判所より偉いつもりなのか
78名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:26:15 ID:G+eKXPup0
>76
でも

所定の場所に、所定の曜日に出されているのは
「放棄」ではないだろう
「明確な意志」がある
79名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:26:51 ID:0y694ezW0
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1101358417/

これは起訴したんだろうか
80名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:27:16 ID:xhvsydm20
>>72
そりゃま、そうだ。あんたが正論

むしろ、問題は、世の中を知りすぎて、麻痺してくること何じゃないかと思ったりもする。
警察官や裁判官や弁護士や、業種は違うけど医者とかも、どこかそう言うところがあるような気がする。
81名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:27:43 ID:lCjbZzjn0
>>72
>世の中におきるありとあらゆる事件を無数に細にわたって審理してる人が

裁判官にとっては単なるデータだろ? 本を読むのとどう違うんだ?
その理屈だと引きこもりの読書家が一番実社会を知ってることになるが、
情より理が優先する環境で、調書の文字にどれだけ現実があるんだ?
82名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:28:16 ID:wr36cssY0
ホークスの選手って、あの程度の用具を不用品として処分するんですか?
プロ選手としての初給料で買ったグローブを修繕しながら引退まで使い続けた新庄を見習って欲しいですね。
え、管理体制を突かれるの嫌って事を穏便に済ませたかっただけ?
あ、そうですか。
83名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:28:39 ID:xhvsydm20
>>78
横からで悪いが。

「明確な意思」=「捨てる」=「所有権放棄」

おk?
84名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:30:05 ID:OmYVY0FA0
裁判官が実社会を知ってるったって、しょせん紙切れに書かれたものだけだじゃねーの?
85名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:30:33 ID:xhvsydm20
>>81
単なるデータ。それさえも知らない。それが、一般人

本当に分かっているのは、自分のことだけで、それは、「誰だって」分かってる。
86名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:31:09 ID:tTKlNdYb0
>>74
さらに最近は旅行にいくのも許可が必要だし、どこへいくかも必ず明記しなくてはならない
上司が左翼ならお台場などに行くと出世に響く
最低の職場だぜ
87名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:31:15 ID:pAqLI1Kz0
【禿兄弟揃って犯罪か、韓国】
http://home.businesswire.com/portal/site/google/index.jsp?ndmViewId=news_view&newsId=20061117_ja_1007454_generatedID&newsLang=ja

孫泰蔵氏、ガンホー・オンライン・エンターテイメント社(JP: 3765)および
ソフトバンク株式会社(JP: 9984)に関連する架空会社であるEZER Inc.によって
グラヴィティ社の支配株式が獲得されて以来、
柳日栄氏とBaek氏の両氏がグラヴィティを不正に経営し、
グラヴィティの取締役会に多数の不正な関連当事者の取引を推奨した疑い

●関連記事●

ソウル地裁、ソフトバンク系列企業「Gravity」に対し
日本のソフトバンク系列会社「ガンホー・オンライン・エンターテイメント」との
癒着資料、会計帳簿の開示閲覧命令。株主側の主張認める。

ttp://home.businesswire.com/portal/site/google/index.jsp?ndmViewId=news_view&newsId=20061109005757&newsLang=ja

ソフトバンク株式会社(JP: 9984)に関連する 架空会社であるEZER Inc. によって
ソフトバンク株式会社(JP: 9984)に関連する 架空会社であるEZER Inc. によって
ソフトバンク株式会社(JP: 9984)に関連する 架空会社であるEZER Inc .によって
ソフトバンク株式会社(JP: 9984)に関連する 架空会社であるEZER Inc. によって
88名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:33:51 ID:0y694ezW0
>>81
お前読書と裁判のレベルを同一視すんなよ。
裁判が文字だけのやり取りだと思ってるのか?

実社会を現実に体験するっつっても
1人の人間が体験できることなんて
ごく一部に限られてるだろ。
裁判だって実社会の一部に他ならない
それと他の職業の人達とどれほどの差異があんだ。

逆に裁判官に適してる人を教えて下さい。
89名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:33:54 ID:RvHVqkM+0
>>83
「不要品箱」→その名の通り不要な物を捨てる場所→捨てる段階で所有権放棄→問題なし

「忘れ物」→捨ててない→所有権はある→占有(持っている)離脱(状態から離れた)物横領

「資源ゴミ」→所有者は所有権放棄→回収する自治体は、所有権が自治体に移ったと主張→認められた

90名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:34:31 ID:yZTl1nn3O
都内や市町村の公共のゴミ置き場 もしくはゴミ捨て場においては 回収を委託された業者 もしくは投棄した本人以外の拾得は迷惑防止条令で禁じられています

ただし 整理整頓などの理由においてのみ第三者が区画ないの移動に限定されますが廃棄物に触れることは条令の定めるかぎりではない そうです

今回問題なのは球団がロッカルーム内のゴミをどう扱うかを関係職員に徹底していなかったからで
条令とはまったく関係なさそうです(球場の定められたゴミ置き場ではなかったから)
91名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:36:09 ID:zTGS+LDC0
>>72
表向きしか調べないからね。
知っているなら同和問題でもっと突っ込んだ判決を出してもらいものだな。
92名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:37:01 ID:G+eKXPup0
>>83
「所有権放棄」するだけなら、いつでもどこでも捨てればいい

決められた日時に、所定の場所に、自治体のゴミ袋に入れて出しているのは
「自治体に回収に来てもらうため」に出しているんだから「単なる放棄」ではないでしょう
93名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:37:05 ID:SdRR8o1G0
>>56>>64
自治体によって違うんじゃないの?
資源ごみを自治体の物と規定する、条例が
ない所だったら罪にはならないと思う。
94名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:37:24 ID:yZTl1nn3O
ボールボーイは選手か球団関係者に一言断りをいれてから 持ち帰るべきでしたね
不要品置き場やゴミ置き場はそこに置いてあっても回収されるまでは廃棄物投棄者の責任管轄物なんですから
95名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:38:25 ID:RvHVqkM+0
>>91
行政の裁量権の範囲内だと考えているんだろ。司法は行政に広範囲な裁量権を認めている。

大衆に迎合して都合の良い判決を出すのが、社会を分かっていることにはならんだろ。
96名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:39:44 ID:MZoPfvWS0
でも、このボールボーイって、やっぱクビになってるんだろ?

当然だよな
97名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:43:03 ID:h8/0OysE0
捨ててあるナプキン取り放題ってことか!!!
98名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:43:09 ID:xhvsydm20
>>92
なるほど、そのあたりの争いが、>>89なわけね。
99名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:44:33 ID:pWlfM/41O
愛球団無罪!
100名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:44:39 ID:X24Weal90
ユニフォームは球団から選手への貸与物だろうから
選手が不要品箱にいれたところで球団が所有権を放棄してないと思うんだけど。
どうなんだろうね?
101名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:47:43 ID:hRbnIY6P0
負け犬法律ヲタが集うのはこのスレですか?
102名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:50:06 ID:0y694ezW0
1のソースには書いてないが

>>他のボールボーイも以前から持ち帰るなどしていたという。

http://www.asahi.com/national/update/1117/SEB200611170019.html

らしいから、球団はそこまで厳しく取り締まってなかったんじゃないの。
黙認までしてたかはわからんが。んでもってヤフオクにまで出品されたから
あわてて通報と。

このへんの事情も加味してると思われ。
103名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:50:24 ID:9SUwv+GBO
あぁ、ゴミ扱いだったのか
裁判所GJ
104名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:52:06 ID:Vwlh0wkl0
でもゴミだからって、勝手に持ち帰ったら犯罪だよね確か
105名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:54:10 ID:+g8IW75r0
>50

この馬鹿に論理的に物を考える能力はないんだろうな。
ドモホルンリンクルが問題になったのは、廃棄処分を拾ったという行為でなく
人体に直接付けるものなのにそれを再販売したという行為が問題になってる。
論理的バカは、物事を整理して考えることが出来ない。
106名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:55:09 ID:xhvsydm20
わずか100レス程度なのに、既にループスレ化しつつあるのは。

法律ネタだからなのか、それとも、SBネタだからなのか・・・・orz
107名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:08:40 ID:R4xMRWyj0
全員ボールガールにしろよ
108名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:26:59 ID:SJGh4sqQ0
>>105
いやあの時の話は直接肌に付ける物だからという話題でアウトじゃなかったんだが
廃棄業者との契約上の問題だったはず
109名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:35:55 ID:CZbvVGfU0
そのうち禿がヤフオクで
毎試合後に全選手のユニフォームを出品しはじめたりしてw
110名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:53:22 ID:B+jd0kPZ0
「ほんとに、けいたいでんわ買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン、0円で買えて無料で使える携帯電話を知ってるの。」
「わーい、これからはカーチャンといつでもお話できるね」
       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       | 11月携帯使用料金   |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       / 基本料*2  5760  /ヽ__//
     /サービスP*2  4000  /   /   /
     / 超過通話  34850 /   /   /
    / 通信料    7980 /   /   /
   / 請求書代  105  /   /   /
 /   ̄ ̄計  52695 /    /   /
解約?ならば携帯機種代の残り全部払ってもらうニダ!
   │               _[孫正義]
   │   J( ;'A`)し       (`Д´ )
   │     (  )\( 'A`) ロロヾ(  )
   │     ||  (_ _)ヾ     ||
返済と解約金の為にパートを増やした母は体を壊して病気になってしまった。
母は 「母ちゃんバカでごめんね」 と言って涙を少しこぼした
                 ('A` )
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
111名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:00:13 ID:xhvsydm20
>>110
マジで泣いた
112名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:11:15 ID:0+hTUDC+O
でも俺の宗りんのユニフォームを盗んだら犯罪にしてやる(`・ω・´)
113名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:13:55 ID:Phzk9jlm0
>>104
「北の国から」であったな、そういう話
114名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:19:26 ID:PWHyJFzB0
あほか!

ゴミ捨て場から持ち去ったら、

「占有離脱物横領」という罪に問われる!
115名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:20:15 ID:awqL+KmV0
>>114
韓国の話か?
116名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:20:16 ID:b4qDyB/l0
警察署とか三菱マテリアルとか造幣局のゴミが欲しい
117名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:28:20 ID:xhvsydm20
>>114
占有権は誰にあるのさ?

>>115ぶっちゃけて言えば、民法典は日本の戦前のもののフルコピーなので、韓国の話ですらない。
118名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:28:50 ID:qesKrvsD0
>>3
テレビでやってたけど、資源ゴミは所有権が無いから持っていっても窃盗にはならないって
言ってたぞ?どこで資源ゴミを持って帰ったヤシがタイーホされたんだ?
119名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:39:19 ID:7xcUcqv30
逮捕時に実名報道した毎日新聞って....
120名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:53:04 ID:IHC+fiGt0
>>1-119
社会のゴミ
121名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:54:36 ID:h4zhmyMf0
転売厨の勝ちか。。。
122大阪は肉まんにカラシつけるのかよ?:2006/11/18(土) 13:57:52 ID:rcItojn50
>>120は、生ゴミですので、今日は出してはいけません
123名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:08:11 ID:rj4QOyyv0
占有離脱物横領になるかどうかははっきりしない。
資源ごみで、「このゴミは○○市がリサイクルするので持ち去り厳禁」と表示がある場合は多分なる。
ただそれ以外の場合、ゴミ捨て場所においてあるものは一般的には所有権は放棄されてるの横領になるわけない。
このスレタイもそれ。

124名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:25:35 ID:TZTNwNiJ0
所有権をプラスの側面でだけ考えてると痛いことになるよ
NTTの引込み線から発火して自宅及び周辺住宅を全焼させた場合
引込み線が自己所有だった場合は被害金額全額が自己責任になる可能性も
NTT所有だった場合はNTTの責任になる
不法投棄された産廃もそう。土地所有者に二次的三次的な撤去義務がおこる

有利不利両方の場合があるからこそ
「所有権」を放棄する意思を持って合法的に「自己の管理下(占有)」から離れたものは無主となる
でないと、捨てたゴミの袋をカラスが荒らしてバナナの皮が飛散。その皮で転んだ老人が寝たきりになった場合
全責任はゴミを捨てた人になる
125名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:34:05 ID:4rv1UUwc0
こんなせこい逮捕より、ペテンハゲを詐欺罪で捕まえろよ。
126名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:46:40 ID:sEOmsLMH0
捨てたものを拾って売ろうとしただけで泥棒扱いされたわけか
ソフトバンクはちゃんと謝罪したんだろうな
ペテンハゲに頭下げさせろ
127名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:58:13 ID:Ma1TbARRO
そういうことかw

ボールボーイの圧勝だなwうらやましいぜ
128名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:59:56 ID:VDgJHwzd0
・不当逮捕
129名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:01:04 ID:xs678dVy0
ごみを売るってのも正直どうなのかと
130名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:08:35 ID:DIw+wEjF0
被害者の処罰感情も高くないだろうし
あまり表沙汰にしたいわけでもないか
131名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:10:51 ID:5K3SogYf0
【レス抽出】
対象スレ: 【福岡】ソフトバンク・ボールボーイ不起訴に 「不用品箱にあったので窃盗ではない」
キーワード: マシンマン





抽出レス数:0
132名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:11:11 ID:JnjWjJNNO
なんだよ、人騒がせだな
133名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:18:59 ID:wxHSeYct0
テレビで弁護士がゴミの問題で
いろいろいってたときゴミは所有権放棄されてないといってたぞ
委託しただけだって
だからあさったらだめとかいうようなこといってた
134名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:23:36 ID:5U8yf/pr0
不要品箱って下の選手の為に入れておくものじゃないか?
使えるの仕分けしてからがゴミだろ。
135名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:27:35 ID:la97fV5A0
>>9
名古屋人だけど地元テレビのドラゴンズ番組で
試合に着たユニがキレイにされて選手の手元にまた届くまでってのをやってた。
毎試合ごと球団ご用達の業者によって洗濯されてるよ。
136名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:28:04 ID:11OPncgEO
ゴミ置き場においてある古新聞持ってっても窃盗罪成立してるよ。
アンチソフトバンクってなんか不利益受けたの?
勝手に詐欺って言っても名誉毀損が成立するんだって解ってる?
今は放置だけど、ひろゆき氏だって法改正で、管理者の書き込み放置が捕まるような事になれば、すぐログ開示されちゃうよ。
137名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:31:53 ID:TH0w1odv0
ユニって使い捨てだったのか・・・
138名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:33:37 ID:rAnksOky0
これが通ってしまえば

在庫処分品に
値段が付いてるのはおかしいってことになる。
139名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:34:11 ID:ijZkRRAP0
おれ、いいこと思いついた。

店舗とか、展示会とかで、めちゃんこ欲しい商品をさ、ごみ置き場やゴミ箱に捨てるの。

そんで「あ、これ捨てちゃうんだ。もったいない。貰っちゃおwwww」って言ってお持ち帰り。

これならタイーホされるかもしれないけど起訴されないね!!!
140名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:35:54 ID:wMU9FJED0
いいこと聞いた
141名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:56:20 ID:qesKrvsD0
>>133
俺が資源ゴミに所有権無しの報道見たのは今週だけどな。
>>136
しないって言っていたが。てかこのケースでも当たらないから
当たらないんじゃね?個人だって自治体に出す義務は無いじゃん?>資源ゴミ
142名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:57:09 ID:KlbujHu10
そういえば新庄がグラブをプロ入り以来補修してずっと使い続けていたと聞いた。
新庄をエライとはじめて思ったわ。

スレ違いでスマソ
143名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:58:44 ID:OMydPDxE0
ゴミもって行くと占有離脱物横領になるのにね
144名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 18:02:20 ID:8NiIfSY0O
>>139
>めちゃんこ
145名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 18:13:33 ID:RFOJXXMN0
ゴルフ場のロストボールは、ゴルフ場の所有権の支配下にあるから、池などから盗めば窃盗罪が成立します。(判例)
146名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 20:28:42 ID:b4qDyB/l0
ゴミから出てきた札束の所有権は?
147名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 20:36:43 ID:9MgB/x+DO
広島なんておばちゃんが使用済みユニフォームから巾着作って売ってるんだぜ。
148名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 20:40:04 ID:CYu+Cjef0
>>147
使用済みユニチャームかとオモてあせった
149名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 21:10:51 ID:kpvybYKe0
汚物入れに捨てられた生理用品は回収しても構わんって事でおk?グヒヒ
150名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 21:31:31 ID:FSOWE5610
↓マシンマンが一言
151名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:00:20 ID:4/tDDrxv0
452 名前:神様仏様名無し様 投稿日:2006/11/15(水) 17:40:59 ID:Z2Zb7LPp
草創期の広島カープの話。
遠征で中日と宿舎が同じになった事があって、晩飯の時、
中日選手の部屋にトンカツが運ばれてるのを見た広島の選手が、
「おい、今晩はトンカツじゃ」等と喜んでいたら、広島の選手の部屋には、
メザシとたくあんが運ばれてきて、選手一同唖然としたらしい。
しかも、おかわり無し。中日の選手はおかわり自由の食べ放題。
予算の関係であるが、長谷川良平は中日の待遇を羨ましく思った。
この事が後に大事件に発展する長谷川移籍問題の発端と成る訳だ。
152名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:03:05 ID:4/tDDrxv0
471 名前:神様仏様名無し様 投稿日:2006/11/18(土) 04:41:58 ID:89TM12YK
広島の草創期の話。
広島カープが資金難で悲惨な状況は前述の通り、
金策で奔走していた石本秀一監督は、選手に試合でボロボロになったユニフォームのままで、
試合後の後援会の集まりに行かせていた。その理由は、
ボロボロのユニフォームで行った方が、金が集まる。との事だった。
153名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:04:32 ID:TiNPTUfC0
不要品箱にあったのかよ!
そりゃ不起訴にするわ
154名無しさん@七周年
>>149
トイレ侵入の別件でたい〜ほだろう。