【政治】久間防衛庁長官、「朝日ニューススター」の番組で核搭載米艦船の領海通過認める?発言 議論を呼ぶ可能性があると毎日新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 久間章生防衛庁長官は16日夜、「朝日ニュースター」の番組で、非核三原則について
「日本をかすめるような状態で(米軍の)潜水艦などが動く分には(核の)『持ち込み』
にはならない」と述べた。従来、政府が三原則に基づいて拒否するとしてきた核搭載の
米軍艦船の領海通過を認めるとも受け取れる発言で、議論を呼ぶ可能性がある。

 政府はこれまでの国会答弁で(1)米軍による核の持ち込みは領海通過を含め日米安保
条約に基づく事前協議の対象になる(2)協議が行われれば常に拒否する、としてきた。

■ソース(毎日新聞)【山下修毅】(11月16日 23時23分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20061117k0000m010138000c.html
2名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:32:33 ID:l2Y0gavR0
にげと
3名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:32:40 ID:Qb0t4BWF0
              r'゚'=、
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
 `"            `ー'"          iiJi_,ノ
4名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:32:44 ID:MLsDJjEj0
2
5名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:32:55 ID:og89MUJ+0
さて、どうも風邪をひいたようだが・・・
6名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:33:06 ID:gmBBiP7E0
 自民党と創価学会に今の日本をお任せください!
 自民党と創価学会に今の日本をお任せください!
 自民党と創価学会に今の日本をお任せください!
 自民党と創価学会に今の日本をお任せください!
 自民党と創価学会に今の日本をお任せください!
 自民党と創価学会に今の日本をお任せください!
 自民党と創価学会に今の日本をお任せください!
 自民党と創価学会に今の日本をお任せください!
 自民党と創価学会に今の日本をお任せください!
 自民党と創価学会に今の日本をお任せください!
7名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:33:31 ID:yuLOL/G50
議論を呼ぶ可能性がある
=議論を呼んで欲しい
8名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:34:55 ID:fjSswH880
マスゴミ言葉使い辞典001

議論を呼ぶ可能性がある=国民みんなで叩こうぜ!ホラ、みんなで叩け!叩け!ホラ!ホラ!?
            どうした!なんでみんな叩かないんよォォォ!!!ファビョーーーーーーーーン!!!!
            …の意。
9名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:35:09 ID:j54hLh6C0
あの爺さん駄目だ
何で安倍は久間なんか選んだんだろう
10名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:36:33 ID:bnswHDlY0
毎日新聞記者同士で議論しなよ
11名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:36:44 ID:wmOd7qLT0
ま〜た「議論を呼ぶ」か
12名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:37:29 ID:RZJmnpH80
どうせ騒ぐのは日本国籍のない自称市民だろうよ
13名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:37:47 ID:hza6J++O0
14名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:37:51 ID:Gmk6Cvu00
議論を呼ぶ可能性があるって・・・
毎日新聞はスポーツ新聞並みの意識の低さだな。
15名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:38:06 ID:uOzXlzv10

始めから問題視して議論になることを望んで記事にしてるというのに
なぜ第三者目線で 「議論を呼ぶ可能性」 などと遠巻きに表現するのですか?
16名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:38:39 ID:Ev0z+2Ru0
このじいさん
議論はするなとか言ってみたり、今回の様な訳のワカラン議論してみたりもうアホかと

自ら引退を選ぶべき
17名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:38:46 ID:k5c6g4ZGO
>>7
核兵器関連=火薬
久間=導火線
毎日新聞=火
悲観的核関連議論=発破
18名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:39:41 ID:2Tx+DzcM0
「一人負け」の日本」

ttp://tanakanews.com/g1116japan.htm


19名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:42:05 ID:BKdJvpWS0
どうやって核搭載かどうか確認するわけ?
野党連合が臨検でもするの?
20名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:42:09 ID:3zEVYmzZ0
そりゃこれが議論にならなかったら不自然だな
21名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:42:23 ID:5OYHAC3EO
後半へ続く

ナレーションキートン山田
22名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:48:06 ID:SjE8LgA00
何を今さら
アメリから来る船に核が積んでなかったら
北朝鮮があれほど大騒ぎするわけないだろ
23名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:48:20 ID:rCAgR17AO
領海侵入する支那潜水艦を何とかするのが先だろ侮日
24名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:49:20 ID:ByP+Mwmm0
סקס. ... מאדאם סקס -
מגזין סקס מין הכרויות , פנאי ולדברים שבאמת
האתר מכיל כתבות, סיפורים, מאמרים גלריות
, סרטים ועוד נושאים רבים ומגוונים.
25名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:53:40 ID:4+uoZQEl0
「かすめる」なら問題ないだろ
実際には領海に入らないんだから
26名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:56:20 ID:kkIipfkf0

TVメディアの重要な仕事は、
連日連夜の報道で集団ヒステリーをあおり、
子供たちをマンションからダイブさせることです♪
27名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:56:30 ID:d1c+63UqO
米軍の核が領海を通過する可能性を議論するよりか
半島方面から日本に核が撃ち込まれたら報復はどうするのかを議論して必要なら法整備もやっといてくれ
28名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:02:41 ID:KdxNzQoP0
要するに非核三原則なんつうものは、絵に描いた餅ってことだわな。
仮に同盟国の米国ではなくて、中国やロシアの原潜が核を積んで領海
侵犯しても、この原則は破られる。破られた時にそれを止める為の手段
は何ら持ち合わせていない。憲法9条も全く一緒。戦争の放棄といっても
戦争というのは相手国があることだから、自分だけが放棄したとしても、
相手は侵略してくる。こういった原則、法というものは国家の存在によって
その意味が担保されている訳でさ、その国家が侵略されたら本末転倒だわ、、
29名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:02:43 ID:1kq30nlY0

自民党一、金に汚い男

人望無し

二番は、額賀福司郎

両者の共通点は、防衛庁利権
30名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:02:56 ID:5gRiZKSY0
船内は日本籍じゃないよ、国際法上は。
31名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:04:01 ID:b6GCY6zL0
日本の周辺諸国はすべて核保有国家
32名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:05:48 ID:+/xwAnqT0
核議論するなって言ってなかったか?
33不思議だね:2006/11/17(金) 00:06:14 ID:Odog3LH30
これまで、核を搭載して米国本土の基地を出航した米軍の艦船が、
日本に入港する時には搭載していないとされて寄港を許される。
まさか太平洋上で投棄したわけでもないだろうに。
34名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:09:02 ID:mplRUWQsO


ハイハイ
侮日新聞、侮日新聞と(゚听)ペッ!
35名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:10:24 ID:KdxNzQoP0
>>33
まあ米軍の中の人としても、正直ヤレヤレって感じなんだろうね、、
漏れ達が馬韓国を斜め上と言っているが、この点日本でのマスゴミやプロ市民の
ヒステリーは、彼らの上を行くと思うぞ。
36名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:15:17 ID:rKovNFdw0
しかし現実問題として
潜水艦云々というか、戦略原潜が日本の領海付近までくるのか?

メリット無いような気がするのだが。
37名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:17:46 ID:vQONLZgn0
暗黙の了解ってやつでしょ。
今更それをオープンにしたからって驚きゃしないよ。
無粋なマスコミが大騒ぎしたがってるだけ。
オープンにして更に議論するんならすれば良い。
もう何でもタブーの時代はさっさと終焉させた方が良いね。
38名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:18:59 ID:z2qWjX4m0
支那の潜水艦も黙認してるからいいんじゃない?w
39名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:26:23 ID:+wWEPKrq0
>>1
毎日が難癖つけて議論にしたいだけだろ?
40名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:29:59 ID:+wWEPKrq0
佐賀に入港したら毎日はどうするんだろう?
41名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:31:35 ID:zy60yD4E0
42名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:35:11 ID:ZLq1aG2U0
>>36
核搭載トマホークとかを想定してるんじゃないの?



とっくに退役してるけど
43名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:37:34 ID:TBzsa7pY0
議論も糞もしっかり潜水艦はいってきてるし

後、核議論は禁止なんじゃなかったのか?w
44名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:40:26 ID:rWRd2V8b0
持たず作らずは議論の余地はあるが



持ち込ませずはもう廃止でいいだろ。
45名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:41:36 ID:rKovNFdw0
>>42
でしょ。
冷戦時代なら水上艦艇に戦術核積んでただろうけど
今はおそらく積んでないだろうし、寄航する攻撃型原潜も
これまた、核兵器なんか積んでないだろうし。
戦略原潜なんか日本にこないし。

なんかピントはずれな発言って気がするのだが。
46名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:43:11 ID:rBlnF2dw0
むしろ持ち込んでくれないと守れないよな。
47名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:48:06 ID:rWRd2V8b0
>>45
ヴァージニアとかの攻撃型にはトマホークこそ搭載してるが、核トマホークは既に運用して無いしなぁ。
戦略原潜って日本に寄港してたっけか?
まぁ領海に入っても判らんか、分かっても黙認だろうが。



改オハイオ級寄航で 「戦略原潜だ!核ミサイルだ!」 と火病るマスコミ希望w
「おまwwwwwwwそれ巡航ミサイル原潜wwwwwwwwwwwwトマホークwwwwwwwwwwww」


ってやりたい。
48名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:51:36 ID:rKovNFdw0
>>47
オレの記憶ではないなぁ、戦略原潜の日本寄航
49名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:06:08 ID:nc5h45nS0
もう、なんでもありだな。
以前の政府見解なんてどうでもいいと思ってるみたいだ。
50名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:08:38 ID:dLEEiW2M0
今更何寝言言ってるの、毎日は。議論を呼ぶとすれば毎日の平和惚けぶりの方だろう。
51名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:09:28 ID:hHFo4rD/0
>議論を呼ぶ可能性がある。

出た!w
52名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:10:55 ID:6Y8ZxyrU0
朝日ニュースターなら軍ヲタの田岡元帥がビシッと言ってやらなきゃダメだろ。
「戦略原潜なんてこねーよ」とw
53名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:11:38 ID:rWRd2V8b0
>>52
元帥駄目だろw
いろんな意味でw
54名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:14:01 ID:8Vo2xdrm0
とっくに形骸化してるのなんてバレてるから
フジテレビでも堂々口にしてたしw
55名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:14:50 ID:6Y8ZxyrU0
>>53
色んな意味かよwww

こないだはキティホークと交代する空母が原子力空母になるとかで、
「いや、原子力空母のエンジンは安全なんですよ」みたいな事を
変なイントネーションで力説しててワロタw
56名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:20:30 ID:VTedJt+w0
支那、露西亜の戦略原潜なら日本近海にいるんじゃない?
57名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:33:11 ID:rWRd2V8b0
>>56
中国軍の戦略原潜で稼働できるのは現在夏級の一隻だけだかんなぁ…
58名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:34:54 ID:fJeJYwQY0
このスレ見て原潜が種類によって目的が違うってはじめて知ったわ
弾道ミサイルを積んでるような原潜は北極海とかで潜ったままなんだね〜
59名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:37:41 ID:HPQeRrlN0
核兵器を持たず、作らず、持ち込ませず、議論せず
近いうち滅びるかもね
60名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:39:19 ID:KARF8YIu0
何でこのオサーンにしたのだろ?
俺は、しばらく石破にやって欲しい。出来れば民主のマイバラにも勉強させてやりたい。
61名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:40:29 ID:rWRd2V8b0
>>60
ゲルは功罪両方あるからあのタイミングで辞めて正解。
もうちょっと早くても良いとおもった。

地方隊廃止とかトンデモネェ事やろうとしてたし。
まぁゲルは色々と良いこともやったけど。
62名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:41:42 ID:PD1y3c5V0
石破はタダの兵器オタ
本当に有能な人はTVで太田とグタグタ話たりせんよ
63名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:41:48 ID:5/bHRz6w0
こんなくだらん論評がまかり通ることに非核三原則の大きな問題がある。
さっさと政府の公式見解として撤回すべき。
憲法9条、村山&河野談話と同様、まったく無意味!
64名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:46:32 ID:EFKo5Yh40
正直領海とEEZとじゃ大して変わらん気がするんだけど
65名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:47:00 ID:2qsG8kUQ0
http://www.youtube.com/watch?v=i6nEFwmGRxA
某店長からのありがたい御言葉

【エローソン】居酒屋の親父がPS3を出品→ネラーが1円で落札→1億払えと脅す→親父の声が公開★15
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163692335/l50
66名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:48:44 ID:yoKA+NgJ0
人間爆弾「桜花」、人間魚雷「回天」、人間兵器「震洋」、 人間機雷「伏龍」、
「九九式襲撃機」、人間兵器「マルレ」、 「九七式艦上攻撃機」、「零式艦上戦闘機」…
8人の元特攻隊員にインタビュー。

当時の特攻隊の内部のこと、作戦のこと、兵器のこと、隊員たちの悩み、喜び、葛藤......。
意図的に歪められてマスコミに伝わる重要証言など、今まで誰も耳にしたことのない話ばかり。
本当のことを伝えたい。

「特攻 最後の証言」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4757213034/ref=sr_11_1/503-8073642-246554
67ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2006/11/17(金) 01:50:22 ID:syTZGeb90
>日米安保条約を堅持の上、核は持ち込むのが良い
>米の金づる日本と手を切るはずが無い
>いまやアメリカの武器開発も日本の共同開発だ
>この際、秘密に持ち込み配備すればいいではないか
>とりあえず米軍基地に核弾頭100発程度配備しろ
>2000発も持って宝の持ち腐れ状態の核を購入してやれば
>アメリカは大歓迎するよ
>これで、一件落着だ

米国は日本へパーシングU核ミサイルを配備できない。
BGM-109 核トマホーク(地上発射型)を配備できない。
米国が日本の陸に核ミサイルを配備するのは
米ソ間で締結した中距離核戦力全廃条約に違反する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/中距離核戦力全廃条約

ちなみに米国の戦略原子力潜水艦や空母には核兵器が標準搭載されている。
68ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2006/11/17(金) 01:52:24 ID:syTZGeb90
日米安全保障条約の抜け道
http://www.jda.go.jp/j/library/treaty/anpo/anpo.htm
第五条
 各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、
いずれか一方に対する武力攻撃が、自国の平和及び安全を
危うくするものであることを認め、自国の憲法上の規定及び手続に従って
「共通の危険に対処する」ように行動することを宣言する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・米国にとって猛威ではないなら、条約は発動されない抜け道。
・米国にとって猛威であっても、敵陣地の写真1枚の提供で義務を果たす抜け道。

日米安保は1年かければ正規の手続きで解消できる。
重量級の在韓米陸軍撤退は米国が政治決断しても物理的に時間がかかる。
しかし、日本にある米国の空軍、海軍、海兵隊は軽いので政治決断すれば簡単に撤退できる。

台湾総統選挙において
中国と金銭で結びつきのある外省人の野党国民党が政権を握り
中国に媚びる親中政権になった。
米国大統領選挙において
中国と金銭で結びつきのある金融ユダヤの民主党が政権をとり
中国に媚びる親中政権になった。
中国が海底油田問題で日本の石油タンカーを襲ったとき、
米国と台湾が中国を支持したらどのくらい日本の自衛隊は持つの?

旧大和銀行が米国債を投売りしようとしたら、
その前日に旧大和銀行は米国政府から営業停止処分&資産凍結になった。
日本銀行が米国債を売りたくても、資産凍結などの嫌がらせで
売ることができないので、米国債を売るオプションはありえない。

中国高速鉄道で日本の鋼板技術(温度管理技術)がセットで売られるので
多種多様な製鉄技術が流出し、中国共産党は何でも(軍事)作れるようになる。
米国国防総省がのどから手が出るほど欲しがっている温度管理技術が中国共産党の手に渡る。
69名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:53:15 ID:Di5DPid20
>議論を呼ぶ可能性がある。

議論を呼びたいのだろ。
誰も議論になるなどと思っていないのに。
それより、毎日は何故半島人の犯罪者を
通名(日本名)だけで報道しようとするのだ。
本名をきちんと明かせよ。
70名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:57:47 ID:WYPEBEIp0
米原潜が核積んで寄港してるのは公然の秘密だろに。
その核の傘にどっぷり浸かって60年安穏と平和ボケ
楽しんで来たんだから、今更議論も糞もない罠。
71名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:02:27 ID:1OLdzdybO
領海侵犯をやった中国漢級攻撃原潜を無傷で領海外に出したような日本が、米国核原潜に断固たる態度など取れるわけがない。
それができるなら漢級原潜は海の藻屑になっとる。
72名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:06:09 ID:rKovNFdw0
>>70
いや、現在はホントに核なんか積んでませんけど。
73名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:21:28 ID:1OLdzdybO
>>45
戦略原潜が日本海で待機するには日本か韓国の許可がないと日本海に入れる航路がない。
例えば、北朝鮮を核攻撃するにはICBMは使えない。
米国から撃ったら、北行きか露助行きか支那行きかは区別できない。
74名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:38:20 ID:Wf25tVNC0
>議論を呼ぶ可能性がある
我々毎日新聞が騒ぐぜベイビー

の間違いじゃないのか
75名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:53:11 ID:DAKK50Kx0
認めるも何も既成事実だから
76名無しさん@七周年
議論してもいいけど

国民は、すでに「持ち込ませず」については寛容です

もう港には何回か寄港しているって認識してるもの