【政治】 日中共同歴史研究、08年メドに結論…日中外相会談

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★日中共同歴史研究、08年メドに結論…日中外相会談

・麻生外相は16日午前(日本時間16日昼)、中国の李肇星外相とハノイ市内の
 会議場で会談し、日中の歴史共同研究について、両国が選ぶ有識者各10人を
 メンバーとする委員会を設置して議論を進め、2008年を目標に結果をまとめる
 ことを決めた。

 共同研究実施は10月の首脳会談で合意していた。委員会には「古代・中近世史」
 「近現代史」の二つの分科会を設け、年内に第1回会合を開くことになった。

 会談では、北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議について、平和的な解決に向けた
 具体的成果をあげることが重要だという立場を確認した。麻生外相は中国の
 議長国としての努力を、李外相も日本の積極的な役割をそれぞれ評価した。
 また、外相による相互訪問も日程調整を進めることにした。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061116-00000205-yom-pol
2名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:14:28 ID:8gd8jgGB0
>>2おまえがまとめられるわけがない
3名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:14:45 ID:knlzhJfg0
>>3が12月7日に自殺
4名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:14:50 ID:saStqOH40
両論併記になるのか。
5名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:15:56 ID:wHRCOP0D0
日中は戦前以前の歴史認識は一致すると思うけど
朝鮮人はキチガイ腐れ捏造民族だけはガチ
6名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:16:05 ID:r6xZHQpA0
わかった。
高句麗は中国の一部だ。
任那は日本の半島植民地だ。
7名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:16:48 ID:RNNK+FJA0
こんなことに結論が出るわけがない
8名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:17:36 ID:iWfMn2oKO
それまでに中国共産党が崩壊するに3500元
9名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:18:22 ID:FmN1Ad3r0
共産党が政権を握ってからの歴史なんて共有できるのかね?
史実をたどれば共産党は旧日本軍とは比べものにならないくらい
殺戮を繰り返してきた犯罪者集団という結論に否が応でも到達するわけだが。
10名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:18:29 ID:SvLIrIju0
たぶん、古代史の記述で
高句麗を朝鮮歴史から消せと言うんだろうな。
11名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:18:52 ID:OuaxD3qf0
麻生は侵略戦争といってたな 支那に対しては
12名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:19:00 ID:C9o3+nZH0
2 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/11/16(木) 13:38:51 ID:knlzhJfg0
>>2が12月7日に自殺
3 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/11/16(木) 14:14:45 ID:knlzhJfg0
>>3が12月7日に自殺
13名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:22:16 ID:KJzUfR6O0
絶対に無理。

共産党政権が崩壊して、民主主義が定着した国家になってからやらないと…。
14名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:22:24 ID:qOx25Amo0
中凶は真実の歴史を受け入れられないところまできてるし、日本が偽りの歴史を受け入れるなんて論外。
15名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:22:47 ID:rqB5TL510
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\ < 靖国のA級戦犯を分祀して遊就館も閉鎖して、首相・官房長官・外相が参拝しなければ、
 (  `ハ´)  \ 日中関係は改善して、アジア外交は上手く行くアルヨ
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\ < 台湾問題に口出しせずに、尖閣諸島を中国に譲って沖ノ鳥島を岩だと認めれば、
 (  `ハ´)  \ 日中関係は改善して、アジア外交は上手く行くアルヨ
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\ < 中国共産党の言うとおりに日本の歴史教科書を作れば、
 (  `ハ´)  \ 日中関係は改善して、アジア外交は上手く行くアルヨ
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\ < 国連常任理事国入りを諦めて、国連負担金分担率で文句を言わなければ、
 (  `ハ´)  \ 日中関係は改善して、アジア外交は上手く行くアルヨ
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\ < 対中ODAを増額して、中国の環境問題で日本の最新技術を提供すれば、
 (  `ハ´)  \ 日中関係は改善して、アジア外交は上手く行くアルヨ
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\ < 中国の東シナ海ガス田開発に口出しせずに、中国脅威論を言わなければ、
 (  `ハ´)  \ 日中関係は改善して、アジア外交は上手く行くアルヨ
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\ < 中国13億人民の感情を傷つける事なく、中国様の言いなりになれば、
 (  `ハ´)  \ 日中関係は改善して、アジア外交は上手く行くアルヨ
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /∧_〃_|
 (__)_)
16名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:24:56 ID:rqB5TL510

 ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||       
 ||  中国政府主催で、日本は友好ムード。
 ||  中国では、反日イベント             
 ||   http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153749309/
 ||      
 ||  というか、抗日記念館、なんてものが100館もある国と、
 ||  友好なんてゼッテ〜ねーよwwww   
 ||  http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124084795/
 || 
 ||  中国、東シナ海ガス田の新施設で生産開始で
 ||  日本の抗議など「受け入れない」なんていう国と友好なんてゼッテ〜ねーよw
 ||  http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162991673/l50
 ||
 ||
 ||  中国の友好的態度は、す・べ・て・工作です。
 ||           
 ||                              .∩_∩
 ||                           \ (・(ェ)・`) っはい!ここテストにでるよ〜
 ||                             と と  )
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_     | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧      ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∩_∩  は〜い!
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ    (_O__ノ

17名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:25:48 ID:bRoZFP9hO
日中韓なら面白いのに。
18名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:27:30 ID:g0zCLc+Z0
まずは朝鮮戦争から検証しよう
19名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:26:52 ID:uzZBB+/C0
>>17
いっそのこと六カ国でやればいんじゃね?
20名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:28:06 ID:tivJRC2Q0
これあんまり意味ねーな。もめてるのってシナ事変近辺だけじゃん。
1900年以降の歴史認識が日中で一致するなら韓国を封じ込めれる可能性が高くなるが。
21名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:30:36 ID:PClziZZN0
22名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:31:50 ID:ATZEyCF40
やる必要ねえだろ
反日ファシスト国家と歴史研究なんてして意味があるのか?
こっちの意見を相手に教えてやるって形なら良いぞ(笑
土人にはそれがちょうど良い
23名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:33:13 ID:QAf+LJ6C0
日中共同歴史研究で問題なのは、両国とも国内向けに、些か時刻に有利に
事実を歪曲化して開示したり指導したりしてるところでしょう。
時刻の権益擁護、国益重視と言った理由で。
おいらなんか、そんなのどうでも良いから、事実(見解が分かれてもいい)
を正確に教えて欲しいだけ。日本国の発表だけとか中国の発表だけと一方通行
出なく、「我が国はこう考えた。中国はこう考えている。或いはこう解釈した。」
見たいに、両国の一致しない点も正確に教えてくれること。
自分に都合の良い解釈だけして相手を考えないと、今までと変わらないよね。
意見の違い認識の違いはあっていいから、そこのとこをお互い分かり合えば
今よりはマシになるんじゃないかな。
24名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:34:30 ID:1KOUv6/x0
政治の道具にしたいだけなんだから時間の無駄。

中共崩壊すりゃ前政権批判でいやでも日本と同じになるよ。
でもしばらくたって、政権安定の為にまた反日になるだけ。
25名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:34:52 ID:00KxhMG00
日本の言う歴史と中国の言う歴史は、同じ言葉でも中身が違うので共同研究なんてやるだけ無駄。
日本の歴史は学問で史実の検証。究極は考古学だが、
中国の歴史は政治の延長。現代・未来を自分たちの望む姿にするために、
過去をどう捉えるかのがテーマの論。
朝鮮人ように捏造まではしないでも、過去のどの事象を重視するかで全く違う歴史になる。
26名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:35:22 ID:rqB5TL510
>>17
もうやってるよ。

『子どもと教科書全国ネット21』らの反日勢力が日中韓で共同編集した歴史教材が、既に各所へ散りばめられています。

▼3国共同編集 未来をひらく歴史 東アジア3国の近現代史  -- もくじ -- (←★注:かなりやばい!)
ttp://www.linkclub.or.jp/~teppei-y/tawara%20HP/2004.12.16/1.html
> 序章: 開港以前の三国
> T章: 開港と近代化
> U章: 「大日本帝国」の拡張と中韓両国の抵抗
> V章: 侵略戦争と民衆の被害     (←★注: ここだけ異常に掲載量多し!)
> W章: 第二次世界大戦後の東アジア
> 終章: 東アジアの平和と友好を求めて

この日中韓共同編集に参画していた日本側の代表/団体
 ・大日方純夫(早稲田大学教授) ・笠原十九司(都留文化大学教授) ・俵 義文(子どもと教科書全国ネット21・事務局長)
 ・歴史教育アジアネットワークJapan、・VAWW-NETジャパン、・ピースボート、・人権フォーラム21、・民族教育ネットワーク、・在日コリアン青年連合、・在日韓国青年会、・・他

っで、いざ発行されて蓋を開けてみれば ↓
 【教育】"「反日」だけは一致" 日・韓・中「共通認識」教材なのに…随所で全く異なる内容に[08/01]
 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122832924/l50
 日韓中、近現代史 共通教材、各国で異なる記述(2005/08/01 産経)
 http://toron.pepper.jp/jp/syndrome/text/kyoutsu.html
 > 日本語版→「北朝鮮の人民軍が半島南部の解放をめざして南下を始めた」
 > 韓国語版→「北韓の人民軍が武力統一を目標に南侵した」 ・・・他多数

●日中韓副教材への疑問 その1〜その4 MSN-Mainichi INTERACTIVE ソウル発!! 人&風(サラム&パラム)
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/column/seoul/news/20050722org00m030088000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/column/seoul/news/20050726org00m030037000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/column/seoul/news/20050729org00m030090000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/column/seoul/news/20050802org00m030027000c.html
27名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:37:47 ID:HEU1+XuZ0
毛沢東前の日中の歴史なら普通に面白そうだな。
その後は一致する事はありえないし無駄すぎる。
28名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:38:38 ID:lDFaKvK60
>両国が選ぶ有識者各10人

八木秀次、中西輝政、西尾幹二、藤岡信勝、渡部昇一・・・
おまいらのお勧めを教えてくれ!
29名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:38:43 ID:IcFlmz2w0
近現代史について一つのモデルにまとまるわけないわな
両国とも国レベルの損得思惑が多分に絡み合いすぎているし。
>>23の言っているようなのが出来れば御の字か。
30名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:39:37 ID:YXOBOt7k0
無理無理
31名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:41:58 ID:WRGkQLHT0
歴史なんか語呂合わせで年号覚える暗記でしか習ってないんだから役に立つのか?
32名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:45:01 ID:ityrncmX0
>>29
はげどう。

中国が政治的思惑抜きで歴史研究なんかやるワケないもんな。
日本からの有識者とやらもメンバーの選び方によって歴史が変ってしまふ……。
33名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:53:43 ID:IcFlmz2w0
>>32
というか、中国に限らずだけどね。
政治的思惑抜きでこんなことができるわけがない。
もし仮に「純粋に学術的なお話」をやろうとしているのなら
よっぽどの間抜けたお話だわな。
34名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 15:00:13 ID:Mk+WnHh80
無理(;´Д`)ポ
35名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 15:03:55 ID:Hl+l2chT0
>>11 :名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:18:52 ID:OuaxD3qf0
>麻生は侵略戦争といってたな 支那に対しては

麻生は反中ではないからな。
麻生は保守系だけど、反中でも反共でもない。
現実派だよ、基本的に。

麻生は薩摩閥の影響が強くて、薩摩閥というのはリアリスト。

逆に安倍は長州閥の影響が強くて、反共が強い。
長州閥は思想性が強い。
3635の続き:2006/11/16(木) 15:06:07 ID:Hl+l2chT0
麻生と安倍は、同じ保守系でも
考えは微妙に違う。


園田 義明のコラム
http://www.yorozubp.com/sonoda.htm

37名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 15:36:46 ID:MnaAIACm0
西原借款早く返しやがれ
38名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 15:44:18 ID:JFkkh2Tk0
それが今後の政治に影響する可能性がある以上は、
どちらの国も自国に有利なように話を進めたいはずだし、
お互い自国の国民にばれないレベルでどんどん捏造するんじゃね?
39名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 17:55:18 ID:DFCj4mS30
どうせ、日中戦争の責任は100%日本ってことになるんでしょ?
で、中国は一方的な「被害者」と・・・

中国はこれぽっちの責任もありませ〜ん。
日本は「加害者」で〜す。

40名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 18:02:46 ID:QwbzLMUf0
日韓歴史共同研究(http://www.jkcf.or.jp/history/report.html)と同様、まず間違いなく両論併記だろうね。
日本側座長候補の北岡伸一東大教授は日韓の座長だった三谷太一郎東大名誉教授の弟子。
ちなみにこの人は「自分の目の黒いうちに必ず憲法改正は.実現させる」と言ってる。
41名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 18:04:01 ID:ku2Q30h/0
リットン調査団の報告書の主な内容は次の通りでした。

★満州事変は、日本と中国が戦争をしたとか、日本が中国を侵略したとかいう簡単な事件ではない。
★日本軍は過去の条約で認められている範囲内に引き上げよ。
★満州における名目的な主権は中国に残すが、大幅な自治権を満州に与えよ。
★自治政府は、外国人顧問を任命すること。顧問として日本人が十分な割合を占めるようにせよ。
★治安は、外国人教官の協力を得た特別憲兵によって守られること。
★事件解決後、中国は反日政策をやめること。

たいした内容じゃないんだけどな。

当時は侵略も戦争も植民地支配も犯罪ではありません。

しかし戦時中でも民間人の殺害は国際法違反で犯罪。 原爆投下や東京大空襲は民間人大量虐殺の大犯罪。
便衣兵は戦闘員と非戦闘員の分別を困難なものとし、作為的に行われた中国の便衣兵戦術はやはり戦時国際法違反。
42名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 18:04:43 ID:3z1Efx0O0
>>1
櫻井よしこさんがメンバーに選ばれるんなら、期待する!
43名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 18:05:39 ID:aqyPyx+j0
チベットどうするんだ?
44名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 18:07:20 ID:0Hw6EJJO0
対立してきた国の歴史を共同で研究しても共通の歴史認識なんて生まれないけどな。

例えばジャンヌダルクはフランスでは救国の英雄なのに対し英国では魔女扱い。
これをどちらかの認識に一本化することなど到底出来ない。
45名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 18:08:51 ID:ku2Q30h/0
★台湾は日清戦争の結果、譲渡されたもの
★満州の利権は日露戦争の結果、ロシアから引き継いだもの
★朝鮮半島は条約を結んでの併合
★第一次世界大戦後、ミクロネシアの地域は国際連盟による委託統括地
46ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/11/16(木) 19:51:54 ID:BcfF/t0N0
10月の安倍首相訪中時に合意した日中有識者による歴史共同研究の対象に、第2次大戦後
の日本の歴史も含めることが決まった。16日にハノイで開かれた麻生外相と中国の李肇星
(リー・チャオシン)外相との会談で、委員会の構成などを確認した。12月中にも初会合を
開く。中国が国内で強調してきた「日本の侵略史」だけでなく、「平和国家としての歩みや
経済協力など前向きな部分を中国の国民に理解してもらいたい」(外務省幹部)と日本が
求め、中国側が受け入れた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    * 英軍需産業の経営危機に、英皇室と親交の深い日本が厚意として
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 英国領だった中国へ侵攻した歴史は、みんな知ってるんだが。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  WW2自体は核技術という
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  未曾有の投資目的がありましたしね。(・∀・ )

06.11.16 朝日「日中、『戦後』も含め歴史研究へ 外相会談で合意」
http://www.asahi.com/politics/update/1116/002.html

* アンソニーサンプソン「兵器市場」TBS ブリタニカ
47名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:13:31 ID:ywfvJDlY0
>>46
> 英軍需産業の経営危機に、英皇室と親交の深い日本が厚意として
> 英国領だった中国へ侵攻した歴史は、みんな知ってるんだが。

そんな説あんの?
48名無しさん@七周年
>>33
>政治的思惑抜きでこんなことができるわけがない。
>もし仮に「純粋に学術的なお話」をやろうとしているのならよっぽどの間抜けたお話だわな。

日韓共同歴史研究でまさにそれがおきた。
日本側はアナール派なんかの影響もあって仰々しい大歴史ではなく過去の日韓
関係の様々な分野についての見識を分け合おう、という認識で様々な学術分野
の学者によるチームが組まれ、何を話し合うかは話し合いが始まってから、と
いう雰囲気だった。
韓国側は(大統領がノムなのもあって)完全に政治的な鉄火場として認識して
いたので全員いわゆる歴史家のチームで山ほどの「証拠」を携えて「これが事
実で、これが証拠だ、認めなさい」という交渉モードだった。

当然決裂。というか、どっちも「これはダメですね」という雰囲気で解散。