【世論調査に逆行?】安倍首相、「造反の顔」・平沼赳夫氏と会談 「協力していただければ」と低姿勢でラブコール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブルーベリーうどんφ ★
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061114k0000m010114000c.html

安倍晋三首相は13日、首相官邸で、日本会議国会議員懇談会長として教育基本法改正案の
修正を要請するために訪れた平沼赳夫元経済産業相と会談した。

首相は同夜、記者団に「私が進めようという政策について、平沼先生も議席を持っておられるから、
委員会や本会議の場で協力していただければ、ありがたい」と表明した。
平沼氏は「郵政造反組」の復党問題で郵政民営化に反対する姿勢を崩していないだけに、
首相の「ラブコール」とも受け取れる発言だった。


【政治】平沼赳夫氏「私の復党は若干タイミングがずれるかもしれないが、参院選を考えれば戻ることは確実だ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163246404/
【調査】 核保有議論「してもいい」72%、造反組復党「反対」46%…安倍内閣支持率、59%にダウン
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163412382/
【野田聖子氏を巡る内紛】復党問題、深まる亀裂 執行部の読みは「現職組復党で10、落選組込みなら25ポイントの支持率下落」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163230115/
【政治】 「造反組の復党OKなら、自民の応援やめます!」…復党問題、ネット投票では圧倒的にNO!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163139952/
【政治】 「復党問題、敗因の1つ」 安倍政権、暗雲…福島知事選大差の敗北
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163391385/
2名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:30:25 ID:GbrpKunZ0
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
3名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:32:57 ID:C6Si12930
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061114k0000m010114000c.html

安倍晋三首相は13日、首相官邸で、日本会議国会議員懇談会長として教育基本法改正案の
修正を要請するために訪れた平沼赳夫元経済産業相と会談した。

首相は同夜、記者団に「私が進めようという政策について、平沼先生も議席を持っておられるから、
委員会や本会議の場で協力していただければ、ありがたい」と表明した。
平沼氏は「郵政造反組」の復党問題で郵政民営化に反対する姿勢を崩していないだけに、
首相の「ラブコール」とも受け取れる発言だった。


【政治】平沼赳夫氏「私の復党は若干タイミングがずれるかもしれないが、参院選を考えれば戻ることは確実だ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163246404/
【調査】 核保有議論「してもいい」72%、造反組復党「反対」46%…安倍内閣支持率、59%にダウン
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163412382/
【野田聖子氏を巡る内紛】復党問題、深まる亀裂 執行部の読みは「現職組復党で10、落選組込みなら25ポイントの支持率下落」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163230115/
【政治】 「造反組の復党OKなら、自民の応援やめます!」…復党問題、ネット投票では圧倒的にNO!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163139952/
【政治】 「復党問題、敗因の1つ」 安倍政権、暗雲…福島知事選大差の敗北
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163391385/
4名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:33:54 ID:3XB5iMk6O
官僚をコントロールしきれていない、安倍には失望した。
一国のリーダーなら自分の言葉で答弁しろ!!
5名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:34:04 ID:gTSwGtHk0
安倍土下座w
6名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:34:17 ID:NArpHqJZ0
北より電波復党復党復党復党・・・・・・・・・・・・・・・
7名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:34:38 ID:Q5I4prRa0
信念 理念とかどうでもいい 数が多けりゃ勝ち こんな日本に、、、
8名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:35:03 ID:C6Si12930
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061114k0000m010114000c.html

安倍晋三首相は13日、首相官邸で、日本会議国会議員懇談会長として教育基本法改正案の
修正を要請するために訪れた平沼赳夫元経済産業相と会談した。

首相は同夜、記者団に「私が進めようという政策について、平沼先生も議席を持っておられるから、
委員会や本会議の場で協力していただければ、ありがたい」と表明した。
平沼氏は「郵政造反組」の復党問題で郵政民営化に反対する姿勢を崩していないだけに、
首相の「ラブコール」とも受け取れる発言だった。


【政治】平沼赳夫氏「私の復党は若干タイミングがずれるかもしれないが、参院選を考えれば戻ることは確実だ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163246404/
【調査】 核保有議論「してもいい」72%、造反組復党「反対」46%…安倍内閣支持率、59%にダウン
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163412382/
【野田聖子氏を巡る内紛】復党問題、深まる亀裂 執行部の読みは「現職組復党で10、落選組込みなら25ポイントの支持率下落」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163230115/
【政治】 「造反組の復党OKなら、自民の応援やめます!」…復党問題、ネット投票では圧倒的にNO!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163139952/
【政治】 「復党問題、敗因の1つ」 安倍政権、暗雲…福島知事選大差の敗北
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163391385/
9名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:35:26 ID:ePbOepX80
まともな野党募集中
10名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:35:31 ID:S4bXitjo0
復党より核保有論議を活性化させい。
11名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:35:40 ID:5Lf0Ycg80
安倍の空気の読めなささはガチのようだからな、もう諦めた。
12名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:36:09 ID:4OzYeDfm0
平沼も除名にしなかった時点で
復党なんて既定路線だが
13名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:36:49 ID:AuVsqLyGO
そのうち安倍のオデコに土下座ダコができるだろう
14名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:39:13 ID:4OzYeDfm0
復党に反対している連中は
総裁選でどの候補も支持しなかった連中だからほっとけ
15名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:39:14 ID:NArpHqJZ0

平沼になんとしても復党させたいのは野党だろ
16名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:41:13 ID:PLLNI/lB0
自民党が喧々諤々であっても、ミンス党の支持率は回復しないことだけは確か。
17名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:43:41 ID:lrdFsYHV0
さっさとこの問題に区切りをつけるべき、平沼さんに戻ってもらえばいいじゃないか。
小泉茶番劇場で国家にとって大事な問題がねじれただけだからな、
思想的に近く協力できるなら国家のためにどれだけ有用か分からんわ。
売国的な連中はイランが。
18名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:44:21 ID:ctNru5eN0
野党はもう一度再編したらどうだ?
「造反組」も取り込んで。

まともな対抗馬が存在しないと、政治に緊張感が無くなる。
19名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:45:00 ID:fEcUdfL20
馬鹿ウヨホイホイスレだなここww
20名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:45:00 ID:GGsP2dWr0
手のひら変えて非難しすぎ
お前らが熱狂的に支持したアベちゃん(笑)のやることに文句つけるなw
21名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:49:29 ID:gTSwGtHk0
工作員がこないとこうも閑散としてるのか
22名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:49:58 ID:vR+55lRH0
あらあら、自民党内部でゴタゴタしてることまで野党のせい?
半島人が何でも日帝のせいと言うのと同じね。
23名無しさん@6周年:2006/11/13(月) 21:50:34 ID:Xo+gV8GA0
>>20
最初から支持してないよ、史上初のカルト首相なんて。
24名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:50:56 ID:BIW8asZA0

安倍って真性のアホ?
チキンレースに持ち込めば造反議員は確実に干上がるのに。
やっぱ甘ちゃんのボンボンか。

片山を人身御供にして参院選勝てばええやん。

平沼、城内、山本、塩崎・・・と、とことん人を見る目がねーな。
コケにされてまだ土下座して復党お願いするって言うんだから、
安倍って実は「何されても何でも言うこと聞くいじめられっ子」なのか?
25名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:51:02 ID:2IThqCSe0
この程度かよ。安倍チャン。
大作先生にも土下座。
ヘタレ政治家。
26名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:51:08 ID:WEL/TmQ10
ドロ沼はふんぞり返りすぎて後頭部を打つんだろうなぁ
27名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:51:43 ID:bbQd6fuj0
ここまで工作員のレスしかなし
28名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:56:26 ID:icpX9xGp0
 平沼とか城内あたりの復党はいいが、どうしようもない連中は戻さないでほしい。
例えば野田とか、それから野田とか、あと、野田とか。
29名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:56:47 ID:PIrCSM6FO
傲慢平沼や厚顔野田など造反組にはろくなのがいない
30名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:58:43 ID:aW0PPbbh0

【自民党】30都府県連幹事長が復党に賛成 反対は4県と共同通信調査

 共同通信社は4日までに、自民党の都道府県連幹事長47人を対象に、郵政民営化関連法案に
反対して離党した「造反組」の復党に関する意識調査を実施した。復党賛成は、条件付きも含め
30都府県に上り、「同じ政治理念」との理由が多かった。反対は4県にとどまり、13道府県
は賛否を留保した。
 党執行部は19日の沖縄県知事選後に復党問題の本格調整を始めるが、半数以上の地方組織が
賛意を示したことで復党に向けた動きはさらに加速しそうだ。
 昨年の衆院選に無所属で出馬し当選した衆院議員13人の選挙区がある9県では、堀内光雄
元通産相らの山梨、野田聖子元郵政相らの岐阜、平沼赳夫元経済産業相の岡山、保利耕輔元文相
らの佐賀など7県が賛成。秋田、福岡両県は「党の方針に従う」などと賛否を明確にしなかった。
落選した14人の元衆院議員の地元では、衛藤晟一氏の大分は賛成、城内実氏の静岡は「答えら
れない」とした。
 賛成理由では「政治理念」のほか、「もともと同じ政党」(岩手)、「郵政民営化以外の多くの
政策が同じ」(兵庫)、「安倍晋三首相の考えに共鳴している」(香川)などを挙げた。山梨は
「参院選に勝つため」と回答、沖縄は「小泉執行部の処分は度が過ぎた」として、小泉純一郎
前首相(党総裁)、武部勤前幹事長らが主導した処分自体に疑問を呈した。
 来年の参院選への影響に関しては「改革が後戻りすると心配する向きもあるが、安倍政権の改革に
協力するので問題ない」(長野)とプラスに評価する意見が多かったが、「数合わせとの批判が出る」
(大阪)と懸念する声も上がった。 (後略
■ソース(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006110401000483
31名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:59:54 ID:Bxszdxfw0
NHK世論調査
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/13/d20061113000124.html

郵政民営化法案に反対して自民党を離れた無所属議員の復党問題について
どう思うか尋ねたところ、
「無条件で復党を認めるべきだ」が20%
「郵政民営化を推進することを条件にするなら復党を認めてもよい」が27%
「復党を認めるべきではない」が37%でした。

無条件+条件付きで復党容認派は47%
なにがなんでも復党反対派は37%

世論は復党を容認していますwww
32名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:00:01 ID:uWs8b41M0
>>10

復党により核保有論議を活性化させい。
33名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:00:45 ID:3MEArzTW0
平沼がついたほうが負けるんだよな
チョンみたいな奴だ
34名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:01:56 ID:9yUzU1u/0
>>28
禿げ上がるほど同意。
平沼氏や城内氏の復党は諸手を挙げて歓迎だけど、…イラン奴はそのまま放置してくれ。
35名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:02:40 ID:uWs8b41M0

サヨきた。


ニゲロ
36名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:03:00 ID:AuVsqLyGO
安倍の支持率が下がったのに民主党の支持率も下がる悲しさ
37名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:03:15 ID:BIW8asZA0
>>28
【平沼赳夫】
・小泉から政調会長を打診されるも、当時の派閥のボスの亀井静香に相談すると答えて棒に振る。
・郵政法案、人権擁護法案、拉致被害者とその家族を倒閣運動に利用。
(北朝鮮に拉致を認めさせたのも小泉なら、拉致被害者とその家族を取り戻したのも小泉)
・見事に倒閣に失敗して、郵政選挙で公認を得られず党を追われる。
・復党を焦ってテレビ番組の録画取りで山本一太を恫喝。
38名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:03:25 ID:QJvMdNJM0
       <   ≫
   ,rn  /〇 、|
  r「l l / /  ばきゅん!
  | 、. !j /
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ 大阪生野区、京都市南区、川崎
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | にはテポドン落とさないニダ!
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 同志!造反亡命幹部家族皆射殺!
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人____________
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
39名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:03:55 ID:Bxszdxfw0
別に野田なんかどうでもいいだろう。
今の自民にだって一人や二人、気に入らない奴はいるだろうし。
おまいら、ヤマタクや加藤は愛してるのかw
40名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:04:21 ID:fbAjGaoj0 BE:84052875-PLT(10635)
安倍がシジンラレナーイ
41名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:05:15 ID:TNpsmRhW0
層化・朝鮮・売国同和を切れ!

それで野党になってもいいではないか。


42名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:05:37 ID:WiVuoTAY0
低姿勢になってまで支持率下げたいのか
43名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:06:27 ID:BIW8asZA0

【城内実という人物】

1.「ザ・ワイド」での醜態
<全体的に薄ら笑いを浮かべネチネチと随時割り込みながら片山さつきを攻撃>
・「私が申しましたように、国債をね、発行し続けてる、借金をね、大蔵省がね、あなた
大蔵省いたんだから、借金をこのね、ずっとこの、後の世代にずっとつけ回すようなね、
そういうね、大蔵省の財政政策を早くやめてほしいと思うんですよ、私は。 それは庶民
のね、声ですよ(ニヤニヤ)」(→自分は例の外務省にいた)
・「すいません、僕、プライマリー・バランスなんてこと、よくわからないんですけど。
すいません、難しくて(ニヤニヤ)」(→自分も同じ東大卒の外務省キャリア官僚出身)
・「片山さん、もしどっか行きたいとこあればですね、私しっかりとご案内してあげましょ
うか(ニヤニヤ)」(→地元をアピールしているが自分も東京育ち)
・「すいません、私はこの選挙、命がけなんです。比例の上位でね、バッジがつくのがもう
決まってる片山さんと違って私は」(→この時はまだ比例は未決定。また、小選挙区で票が
少なければ必ずしも比例では受からない)
・「私はこんなところで本当は生テレビに出てる暇ないんです。これからですね必死に
なって有力支援者のところに行かなきゃいけないもんですから」と途中退席
(TV見てる一般国民よりも特定の支援者の方が大事?)
2.世耕日記
http://blog.goo.ne.jp/newseko/e/fa04afd34eadcb94e1df84b6e8bbdc56
>相手候補(自民党造反組)からのメディアを使った陰湿な攻撃に対して作戦を授ける。
>相手候補は郵政法案の衆院での最終局面で「最後は賛成してくれるはず」と信じる
>安倍幹事長代理に依頼して、個室での法案賛成への説得模様をNHK「クローズアップ現代」に
>撮影させ、恩人の安倍さんに赤っ恥をかかせるなど、メディア露出に関しては何でもありの人物だから要注意。
3.武部幹事長「城内は二重人格」発言(週刊文春)
4.地元選挙区での公開討論会欠席(支援者回りが理由)
5.地元出身じゃないのを隠すためにHPの経歴を慌てて書き換え(→ドイツ、東京に在住していた)
44名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:06:33 ID:dYTqlpCDO
総裁に逆らう者は離党しろ
45名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:06:35 ID:02tDM2Ka0
平沼のような国士とは何とか妥協点を見つけて欲しい。
野田と城内はイラネ。
46名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:06:42 ID:4HEjFe6H0
安倍オタワ・・・
47名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:06:43 ID:Bxszdxfw0
>>37
人権擁護法案を倒閣に利用したというのは、何を根拠に言ってるんだ?
48名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:07:56 ID:Wf1SDhJQ0
安倍が抹殺マンに平身低頭ラブコールwwwww
49名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:09:04 ID:47rY7Ceb0
そら、こんな大人を見てると、子供も荒れるわな。何が良くて何が悪いか判断できない。
そのときの損得勘定で動いているの見てると、自分らもこれでいいのだ。という考え方が
蔓延し・・・。はぁ、古き良き信念を持った日本人って居ないんだな。
50名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:11:08 ID:Ly/4atgN0
小泉なら、問題になった時点で結論出すか丸投げして、優柔不断の印象は避けただろう。
安倍は優柔不断で頼りないとの印象付いちゃったね。
51名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:12:29 ID:uWs8b41M0

平沼のような国士無双とは何とか妥協点を見つけて欲しい。
城内のような草履取りをつけて、再軍備、核開発のため働か
せたら国益にかなう。

反対するのは、どうせチョンに決まってるから無視。


52名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:14:38 ID:BIW8asZA0

山本金融相、「子供の入学金のために消費者金融から借りたい人もいる。借りれないとヤミ金被害にあう可能性が出る。」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1159416498/
【政治】 「子供の入学金が必要な親、(金利下げで消費者金融が借さなくなり)ヤミ金被害に遭うかも」…山本金融相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159412162/

◆自民案は、いろいろな分野に目配りした力作と評価している。貸し過ぎを防ぐには、借り手ごとの融資総額を
コンピューター管理するシステム整備に手間がかかるから、上限金利引き下げまでに3年かかるのはやむを得ない。
その後2年間の特例金利(金融庁案の28%を25・5%に引き下げた)についても、例えば子供の入学金の手当てのため、
次のボーナスまで借りたいという人もいる。(金利を引き下げることで消費者金融側が融資のハードルを上げ)
そういう人が借りられなくなり、ヤミ金被害にあう可能性が出てくるという声にも耳を傾けなくてはならない。

“安倍氏支持”議連に94人参加
http://www.sponichi.co.jp/society/special/2006sosaisen/KFullNormal20060603076.html

9月の自民党総裁選に向け、安倍晋三官房長官を支持する中堅、若手議員が2日、安倍氏を招いて
「再チャレンジ支援議員連盟」(会長・山本有二衆院議員)の設立総会を党本部で開き、
衆参両院議員94人(ほか代理21人)が参加した。事実上の「安倍応援団」の発足で、
「ポスト小泉」の最有力候補とされる安倍氏が、本格的に始動した。

議連は派閥横断的な支持の広がりに自信を示しており、
今後は党所属の全国会議員に参加を呼び掛け「先行逃げ切り」(周辺)を図る構えだ。

同議連は衆院当選6回以下、参院当選2回以下に参加を打診し、
総会には谷垣、二階両派を除く各派閥から出席。ただ、参加者の中には総裁選対応について
「福田康夫元官房長官が出馬に踏み切るのかどうか、様子を見たい」との声もある。

[ 2006年06月03日 ]
53名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:16:47 ID:Hot8WbfW0

> 平沼氏は「郵政造反組」の復党問題で郵政民営化に反対する姿勢を
> 崩していない

安倍首相はどこまで日本の有権者を愚弄する気だ?
54名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:16:53 ID:NArpHqJZ0
>>51総連乙
55名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:18:59 ID:HKaUpqHp0
造反復帰なら自民は終わり

小泉グループと前原グループで

引っ付いたら面白いだろな
56名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:19:32 ID:BIW8asZA0

【お局VS側用人】小池補佐官、日本版NSC設立へ奔走するも官邸で孤立 ”誇り高き”塩崎官房長官が横やりか?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163243874/

特に塩崎官房長官との関係は微妙だ。政府関係者によると9月27日、安倍首相がブッシュ米大統領と
電話で協議した際、小池氏がハドリー補佐官のカウンターパート(対応相手)と紹介されたことに
塩崎氏が憤慨。塩崎氏は数日後、自分でハドリー氏に電話し「私があなたのカウンターパートの塩崎だ」と
「訂正」したという。

 「NSC設立には官房長官の協力が不可欠だが、塩崎、小池両氏は冷戦状態」(政府関係者)。
このままでは、安倍首相が就任時の公約として、安全保障の柱に掲げたNSC構想は掛け声倒れに
なりかねない。


数日後に同盟国に電話を掛けて、首相の言葉を「訂正」する官房長官(笑)。
57名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:20:08 ID:QgGNDWpv0
>>53
つまり協力してくれないなら復党ナシ

・・・って夢見すぎだった、スマソw
58名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:20:08 ID:eStiTAI60
平沼を復党させないと、片山が落選するのかな?
ならば復党させない方が、日本のためになるね。
59名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:20:11 ID:jFmmGub90
あーあ。
民意を無視した独裁だろ。
60名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:21:08 ID:qnjftOn60
民意を無視するアホ大学にしかいけないアホ首相
なんだかブッシュみたいだなwww
61名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:23:03 ID:w25eiyC70
これ、「ラブコール」じゃなくて「私の言うとおりに動け」だろ

ラブコールなら直接言いに行く。そうじゃないってことは、そう期待しておりますよって顔を立てたぐらいのもんでしかない。
62名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:25:26 ID:NArpHqJZ0
>>58
北鮮の核資金止めるには北鮮利権議員の息の根を絶つことが一番

63デブネコ ◆DEBUcSSwWI :2006/11/13(月) 22:27:00 ID:V/WgQWcH0
>>60
ブッシュってエール大学でしょ?世界的にも有名じゃない?
奴はコネかもしれんが
64名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:29:42 ID:BIW8asZA0
>>47
・人権擁護法案反対と郵政法案反対のロジックが同一。
(”多数決は民主主義の否定”という旧社会党のロジック)
・郵政法案反対による倒閣を優先して、人権擁護法案を放り出したまま党を追われる。
・山本一太恫喝を見れば分かるように、平沼自身は養父平沼騏一郎から続くファッショ体質?
65エラ通信:2006/11/13(月) 22:32:10 ID:VI6MCn6M0
平沼は国士だぜ。

 民主党、公明党と古賀誠が推進し、中川(酒じゃないほう)と与謝野が押し切られかけた人権擁護法案に最後まで反対してた。
 俺はお守りがわりに当時、人権擁護法案(要は『白いポルシェの男』みたいな部落特権者を非難する人間を、人権侵害としてリンチできる法律。
 人権擁護法案が成立してたら白いポルシェの男が『事件』として取り上げられることはなかった。)
 
 に反対した議員のリストを手元に持っている。
 東京10区 小林興起議員 静岡七区 城内実 議員
 岐阜五区 古屋圭司議員 愛知七区 青山 丘 議員
 奈良一区 森岡正宏議員 島根二区 亀井 久興 議員
 岡山三区 平沼赳夫議員 宮崎二区 江藤 拓 議員
 宮崎三区 古川禎久議員

 私は彼らを議員として、尊敬している。
66名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:34:05 ID:BIW8asZA0
>>65
おめでたいね。
67エラ通信:2006/11/13(月) 22:35:45 ID:VI6MCn6M0
>>66
どういうふうに?

68名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:36:00 ID:fEcUdfL20
踏み絵をしなくていいから、戻ってきてくださいねー

って安倍の土下座じゃんw
69デブネコ ◆DEBUcSSwWI :2006/11/13(月) 22:38:36 ID:V/WgQWcH0
一部のネット右翼の呼ばれる人には指示をえられるだろうけど
無党派層と呼ばれる政治詳しくない人の支持はなくなるだろうね
70名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:39:02 ID:3zzOf23P0
このままの流れだと参院選は共産党と公明党の勝利だな。
まともな神経の持ち主は自民にも民主にも投票できない。
組織政党の勝ち。
71エラ通信:2006/11/13(月) 22:39:31 ID:VI6MCn6M0
俺は多少、土建汚職していても、日本人としての自覚を持ち、日本の社会と未来について見識を持っている人間のほうが、

清廉ではあっても、日本原罪主義で、日本の税金と国益を他国に売り渡すような人間よりはるかにまともだと思っている。

 韓国を見てみな。市民運動家で、『清廉な政治家』であったはずのノムヒョンの引き起こした韓国のあの惨状。
 あの太陽政策の結果、韓国が融けてほろびそうになってる。
72名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:40:12 ID:+v35jckD0

マジで平沼とか田舎議員にムカついてきた。

73名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:41:03 ID:Bxszdxfw0
>>64
下の2つは関係ないな。
それをもって、人権擁護法を倒閣に利用したとはいえん。
それから一番上だが、人権擁護法は多数決されてはいない。
古賀が勝手に一任を宣言しただけだ。
どうやら、あんたは人権擁護法の関係にはうといようですな。
74名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:42:09 ID:DorLN5G2O

(゚Д゚) ポカーン
75名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:42:32 ID:qnjftOn60
>>63
あっちは入るのは比較的楽に出来るよ
こね使えば楽勝でしょ
なんていっても金さえあれば殺人も無罪のアメリカだからねw
76名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:46:41 ID:+v35jckD0

まあ世論調査と逆行でも仕方ないよね。

参議院の1票の格差は最大5倍だから。

東京の人間が5人集まってやっと田舎者1人の1票の価値だからさ。

いくら世論調査で造反議員復党反対が強くても、造反議員は田舎議員ばっかりだから。

参議院戦で勝とうと思ったら田舎議員を復党させるしかないでしょ。

もしくは選挙区を改革するしかないね。

77エラ通信:2006/11/13(月) 22:46:58 ID:VI6MCn6M0
日本原罪主義の身辺清廉な政治家といえば、今の札幌市長(上田だったっけ?)がそうだよな。

 あいつは自衛隊を非難して、札幌雪祭りを縮小させて、観光客前年比割れを実現させただけでなく、
中国に雪祭りのノウハウを無償譲渡。

 中国人うじゃうじゃの中華街建設にも大賛成。
 (今の中国人は、横浜中華街を構成している華人とは比べ物にならないくらい民度が低い。横浜のわうも華人学校の教師として、大陸人が入り込んで、反日洗脳を始めている)

 
 
78名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:48:40 ID:DHXt6dzF0
勝共連合は鉄の結束だな
79名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:50:18 ID:Bxszdxfw0
NHK世論調査
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/13/d20061113000124.html

無条件+条件付きで復党容認派は47%
なにがなんでも復党反対派は37%

調査の仕方で数字は変わるよ。
もっと細かく選択肢を増やせば、反対派はさらに減るかもね。
80エラ通信:2006/11/13(月) 22:52:16 ID:VI6MCn6M0
×のわうも

○のほうも

 俺が知ってる事例は、華人の龍演舞を教えている教師がどうやら、
共産党の思想教師だってこと。
 NHKが定期的に、華人学校を訪れて、特集を組んでいたんだが、
 最近みた一回のときの、子供たちのNHKスタッフを見つめる『無表情な憎悪』は、
 かつての華人学校にはなかったもの。

 で、その二年前に就任した『本国の教師』ってのも、そういう目をしていた。

 
81名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:53:21 ID:YyRwlFAx0
平沼一人だよな。
ツっぱって、「自民側が頭下げなきゃ戻らねー」なんて言ってるのは。
他の造反者はみんな、「ケツを舐めてもいいですから是非戻らせて下さい〜!!」って思ってるのに。
他の奴らにとっては平沼の態度はいい迷惑。
82 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/11/13(月) 23:07:36 ID:aW0PPbbh0
      //イ    ゝ彡三 \
     //イ    ミ彡三    ヽ
    ////    ミ彡       ヽ
    〈イ/| /〈 /イ          }
    V/ハF=⊥、ト、ト\       /
    ハリ!  tu 、 〉 ミ =x     /     
.   | !{    ̄ / ,' tu.、`ヽ  /      
    ヽ|ト、 ,.ィ/ {   ̄   〉レ´     
      l|`Y´__^=ュ)、   /,ノ     
 _ _. |  弋≧=、_ト< イ´      
  / ̄:ト、{ ` ニ〃'´ /___       
 〃   :|\`、_ ノイ´\ \`'     
 l     |  \  ミ//   ヽ      
 |     ト、  >< /    `
 |     | ` 、/ 〉/
83名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:09:23 ID:BIW8asZA0
>>73
関係ないと言うだけなら簡単だわね。

賛成派は部会さえ通れば、
政調会・総務会は多数決で突破できると踏んでたし、実際そうなってもおかしくない情勢だったんだけどね。
だから多数決には反対してたよ。

国士気取りの反米国粋右翼うぜー。
84名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:10:04 ID:gpVII3MV0
世論も押してるし、戻るのが当然だろ
このスレじゃ少数派か
85名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:11:25 ID:BIW8asZA0
他の出演者もたくさんいる中でファビョって一太を恫喝する人間が、
「言論の自由」を守る人間だなんてちゃんちゃらおかしいわ。
86名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:15:19 ID:Bxszdxfw0
公の場で面と向って言うなら、むしろ堂々としたものだw
87名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:16:53 ID:BIW8asZA0
>>79
犬HKはK山先生と一心同体。

K山先生と犬HKは、
自身の当選と受信料義務化法案でギブ&テイクの関係。
88名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:17:13 ID:3MEArzTW0
>>84
平沼復帰容認多数の世論調査出たの?
89名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:18:53 ID:BIW8asZA0
>>86
つまりそれほどまでに余裕のない小物ってことですなw
90名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:19:41 ID:3MEArzTW0
郵政民営化法案に反対して自民党を離れた無所属議員の復党問題についてどう思うか尋ねたところ、

▽「無条件で復党を認めるべきだ」が20%、 ←平沼含む全員容認
▽「郵政民営化を推進することを条件にするなら復党を認めてもよい」が27%、 ←平沼以外(野田など)は容認
▽「復党を認めるべきではない」が37%でした。 ←いずれも容認せず
91名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:22:18 ID:Bxszdxfw0
>>90
まあ、平沼本人も自分は後でもいいとか言ってたからな。
先に11人戻すのも手かもしれん。
92名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:22:53 ID:Ejguza9t0
>>37
>・小泉から政調会長を打診されるも、当時の派閥のボスの亀井静香に相談すると答えて棒に振る。

小泉内閣で経済産業大臣1回してその後はお呼びがかからなかったのかと思ってたけど
そんなことがあったのね。

そこまで忠義を尽くした亀おやぶんに、まだこんなプレッシャーかけられてます。
http://www.kamei-shizuka.net/daily/index.html
93名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:23:26 ID:3MEArzTW0
どうせ平沼は
「国家の大局を見据え忸怩たる思いで郵政民営化に異を唱えないことにした」
とかなんとか言い出すんだろう。

そして平沼信者も
「野田らと違い最後まで戦いぬいた平沼先生、もう十分仁義を通したありがとう」
とか三文芝居を始めるんだろう。
94名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:24:15 ID:8cFYHPl70
>>88
ないないない、全然無いね

【読売世調】造反復党「反対」56% 30代男性の内閣支持率は10ポイント低下 「首相に清新なイメージ」も5ポイント減
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163425491/
95名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:27:40 ID:8cFYHPl70
>>91
無茶苦茶だなw
あんたが書いた>>31>>79を否定してるのが>>90だよ

復党に一番寛容な結果が出たNHKの世論調査でも
平沼の復党反対は54% (ちなみに賛成はわずか20%)
96名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:28:29 ID:HORN5CSp0
平沼ってだんだん
田舎の三文役者になってきたなぁ。。。

どうでもいいが政界学歴一覧
全部の大学でてっぞ!
http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20060501/1146458788
97名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:29:36 ID:u6bPc+zY0
24氏の指摘が全てだな
98名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:30:26 ID:Bxszdxfw0
>>95
別に平沼1人のことを言ってるわけじゃないからな。
99名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:30:53 ID:3MEArzTW0

復党が絶望的になった平沼の信者が
野田や堀内ら復党が見えてきた奴らの足に
しがみつこうとしているわけだな。
100名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:31:34 ID:N1TEDXMm0
平沼ってなんでもかんでも後付けなんだよ
拉致は安倍や昭一や西村が頑張って、世論が沸き立ったら、のこのこやってきて議連会長ゲット
人権擁護法案も古川や城内が頑張って、反対世論が巻き起こったら、のこのこやってきて会長ゲット
いんちき国士ここにあり!
101名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:31:52 ID:NeRBQDxd0
安倍は森とシャブ中の操り人形だから
森(復党賛成)、シャブ中(反対)、安倍(どっちの言うこと聞いたらいいのー?)
という構図
102名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:34:02 ID:Bxszdxfw0
>>101
それなら森のほうが上だろう。
103名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:34:34 ID:SR/GvELx0
平沼氏は無理して自民党に戻る必要がないし、新党立ち上げなんて話があったとか
なかったとか
更には地元岡山にはブレない支持者が相当数いるからなぁ

郵政法案とはどのようなものか国民の何割が理解しているのだろうか

郵政民営化に反対する姿勢を崩してないのは彼が政治屋ではなく
本物の政治家だからだ。
104名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:35:32 ID:OFUf0w1Z0
>>97
つまり、「片山虎を落としてまで参院選に勝たなくてもいい」と思っているのかなw
105名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:35:50 ID:gpVII3MV0
106名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:36:40 ID:3MEArzTW0
107名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:38:21 ID:Bxszdxfw0
>>106
>>93
108名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:38:44 ID:3MEArzTW0
>>103
いまさら引けなくなっただけだろ
ガンコに平和ゲンキに福祉の某党みたいに
109名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:39:04 ID:N1TEDXMm0
>>103
新党は石原に泣きついたが断られたんだろw
>郵政民営化に反対する姿勢を崩してないのは
郵政法案に反対したのは、法案より小泉政治に対しての方が大きいと言ってたが
首班指名で小泉と書いてたぞw
110名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:39:58 ID:gpVII3MV0
>>90ってどこソース?
脳内?
111名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:40:09 ID:2fxDPndJ0
だらしない総理大臣だ。
112エラ通信:2006/11/13(月) 23:40:32 ID:VI6MCn6M0
人権擁護法案ってのは、当時平行して推し進められていた脱北者大量受け入れ生活保護法案と
外国人地方参政権容認の動きと併せて、
 『日本の財政をかじり倒し、ついでに羊の日本人から、日本の実権を奪ってしまおう』と考えていたフシのある法案だったんだよ。

 つまり、民主党と公明党が主張する『脱北者を無制限に受け入れて、生活保護を与え』
 彼らに、地方参政権を与えて、自党の党勢力を強くする。

 そして、マスコミは掌握しているが、これら、自分たちの日本乗っ取りに反対する動きを、
 『かわいそうな人たちを守るために徹底的に弾劾・弾圧する』というように。

 人権擁護法案が通っていたら、日本は滅亡していたかもしれない。
 小泉はこの法案について、無知極まりなかったようだし。

 (一緒に反対運動してたひとたちの一部が小泉首相の演説会で、
プラカード広げたら、イヤな目で見られたっていうし。
安倍氏はこの当時から人権擁護法案を怖さに気がついていた数少ない政治家の一人)


 
113名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:40:40 ID:GkjEit0u0
自民おわた。。
114名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:40:42 ID:gTSwGtHk0
>>109
そこで小泉と書くところが平沼さんの小心なところw
あそこで別の名前書いたり棄権したら除名の可能性もあった
115名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:41:05 ID:uWs8b41M0
>>96

平沼嫌いは国益に反するアカヒと同じ発想
国益を守ろうとする議員を排斥したいだけ。

特亜シンパか、特亜族そのもの。日本から
でってっけ。

116名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:42:45 ID:rWSe5syP0
このままじゃ、今まで消去法で自民にしてたのに、投票先がなくなるじゃん。
共産党にでもしとくか
117名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:42:48 ID:Bxszdxfw0
つーか、学会員だろw
118名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:43:41 ID:LSMeE2l90
我々は安倍ちゃんだの平沼タンだの言ってるバカは相手にせん。

所詮はアメリカに負けた日本に未だに居座るこいつらのせいだ。


http://www.kyudan.com/column/keibatu.htm
119名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:43:49 ID:3MEArzTW0
>>107 >>110
かわいいなお前ら
120名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:44:11 ID:iuia1H/T0
>>28
平沼も城内もいらん。
121名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:46:00 ID:3MEArzTW0
平沼と城内がいらん
122名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:48:13 ID:Bxszdxfw0
城内を嫌ってる奴はあれか、ワイドショーでのさつきに対する態度が
気に入らなかったとかかw
123名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:49:29 ID:3MEArzTW0
>>122
ご名答^^
124名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:51:07 ID:Bxszdxfw0
よくそんな理由でいつまでも粘着できるなw
125名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:53:39 ID:uWs8b41M0
>>120 >>121


お前もナ(劇藁


126名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:53:54 ID:qnjftOn60
チョンとカルト駆除すれば全ては解決
127名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:54:22 ID:BIW8asZA0

【城内実という人物】

1.「ザ・ワイド」での醜態
<全体的に薄ら笑いを浮かべネチネチと随時割り込みながら片山さつきを攻撃>
・「私が申しましたように、国債をね、発行し続けてる、借金をね、大蔵省がね、あなた
大蔵省いたんだから、借金をこのね、ずっとこの、後の世代にずっとつけ回すようなね、
そういうね、大蔵省の財政政策を早くやめてほしいと思うんですよ、私は。 それは庶民
のね、声ですよ(ニヤニヤ)」(→自分は例の外務省にいた)
・「すいません、僕、プライマリー・バランスなんてこと、よくわからないんですけど。
すいません、難しくて(ニヤニヤ)」(→自分も同じ東大卒の外務省キャリア官僚出身)
・「片山さん、もしどっか行きたいとこあればですね、私しっかりとご案内してあげましょ
うか(ニヤニヤ)」(→地元をアピールしているが自分も東京育ち)
・「すいません、私はこの選挙、命がけなんです。比例の上位でね、バッジがつくのがもう
決まってる片山さんと違って私は」(→この時はまだ比例は未決定。また、小選挙区で票が
少なければ必ずしも比例では受からない)
・「私はこんなところで本当は生テレビに出てる暇ないんです。これからですね必死に
なって有力支援者のところに行かなきゃいけないもんですから」と途中退席
(TV見てる一般国民よりも特定の支援者の方が大事?)
2.世耕日記
http://blog.goo.ne.jp/newseko/e/fa04afd34eadcb94e1df84b6e8bbdc56
>相手候補(自民党造反組)からのメディアを使った陰湿な攻撃に対して作戦を授ける。
>相手候補は郵政法案の衆院での最終局面で「最後は賛成してくれるはず」と信じる
>安倍幹事長代理に依頼して、個室での法案賛成への説得模様をNHK「クローズアップ現代」に
>撮影させ、恩人の安倍さんに赤っ恥をかかせるなど、メディア露出に関しては何でもありの人物だから要注意。
3.武部幹事長「城内は二重人格」発言(週刊文春)
4.地元選挙区での公開討論会欠席(支援者回りが理由)
5.地元出身じゃないのを隠すためにHPの経歴を慌てて書き換え(→ドイツ、東京に在住していた)
128名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:55:38 ID:Bxszdxfw0
>>127
実にくだらんコピペだなw
129名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:56:02 ID:gpVII3MV0
そろそろID変わるからまた
世論を無視して、ネガティブキャンペーンか(笑
130名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:56:39 ID:3MEArzTW0
>>127
最悪だよね城内は。
昔みたいに城内信者が暴れだしたらyoutubeにあげて未来永劫晒し上げしてやるよ。
131名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:56:48 ID:jNeV16n50
そもそも、「郵政民営化反対」と言う反論の"主旨"が大問題だ。
解散前は「私は、国民の総意で反対している」などと、上沼恵美子以上の
ホラを吹いた連中が居る。そう言った連中の背景には、妙な利益があると
容易に推察できる。
このような者たちを引き入れる必要がある安倍内閣とは、いったいどんな内閣なんだ???
と思わざるを得ない。
132名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:58:21 ID:fJQ1vM9gO
協力すれば免許を返していただけるんですね?
133名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:59:27 ID:gpVII3MV0
>>130
目が逝っちゃってるだろ、君
134名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:00:54 ID:6hHnWHNt0
>>133
まあ、テレビ番組を勝手にyoutubeにあげると脅すような人だからなw
135名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:21:32 ID:+xDiFRes0
NHK世論調査
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/13/d20061113000124.html


郵政民営化法案に反対して自民党を離れた無所属議員の復党問題についてどう思うか尋ねたところ、

▽「無条件で復党を認めるべきだ」が20%、
▽「郵政民営化を推進することを条件にするなら復党を認めてもよい」が27%、
▽「復党を認めるべきではない」が37%でした。


平沼先生の復党を世論は望んでいる。
136名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:29:33 ID:OiKxQlZN0
望んでねーよ
137名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:32:11 ID:da1U3Vhg0
補足します。

▽「無条件で復党を認めるべきだ」が20%、
▽「郵政民営化を推進することを条件にするなら復党を認めてもよい」が27%、

(これで、合計47%)

▽「復党を認めるべきではない」が37%でした。

どう見ても世論は、復党を望んでいます。

以上
138名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:32:21 ID:ToZ2etLk0
>>135
NHK世論調査
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/13/d20061113000124.html

郵政民営化法案に反対して自民党を離れた無所属議員の復党問題についてどう思うか尋ねたところ、

▽「無条件で復党を認めるべきだ」が20%、  ← 平沼の復党に賛成する層
▽「郵政民営化を推進することを条件にするなら復党を認めてもよい」が27%、 ← 郵政の踏み絵を拒否する平沼の復党に反対する層
▽「復党を認めるべきではない」が37%でした。 ← 平沼含めて全ての復党に反対する層

この世論調査から分かることは

平沼の復党に賛成しているのは20%
平沼の復党に反対なのは27%+37%=57%
139名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:36:58 ID:da1U3Vhg0
>>138
まだいたのか?お前w
もう判ったから寝ろ(笑
140名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:37:40 ID:ToZ2etLk0
>>137
補足します

▽「無条件で復党を認めるべきだ」が20%、

(平沼の復党に賛成する層はわずか20%)

▽「郵政民営化を推進することを条件にするなら復党を認めてもよい」が27%
▽「復党を認めるべきではない」が37%でした。

(郵政民営化推進を否定する平沼の復党に反対する層は合計54%)

どう見ても世論は、平沼の復党を望んでいません。

以上
141名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:38:37 ID:RcskKjAS0
>>138
つ 算数の教科書
142名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:38:47 ID:ToZ2etLk0
>>139
よう基地外!
早く世論が平沼の復党を望んでいる具体的なデータを持ってこいよw
143名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:40:12 ID:6hHnWHNt0
>>141
これかw
27%+37%=57%
144名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:40:59 ID:ToZ2etLk0
>>141
おう、タイプミスだ。申し訳ない修正しておくよ

NHK世論調査
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/13/d20061113000124.html

郵政民営化法案に反対して自民党を離れた無所属議員の復党問題についてどう思うか尋ねたところ、

▽「無条件で復党を認めるべきだ」が20%、  ← 平沼の復党に賛成する層
▽「郵政民営化を推進することを条件にするなら復党を認めてもよい」が27%、 ← 郵政の踏み絵を拒否する平沼の復党に反対する層
▽「復党を認めるべきではない」が37%でした。 ← 平沼含めて全ての復党に反対する層

この世論調査から分かることは

平沼の復党に賛成しているのは20%
平沼の復党に反対なのは27%+37%=54%


で、世論のどこが平沼の復党を望んでるんだ?
145名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:41:47 ID:da1U3Vhg0
>>142
記事は、普通に読みなさい
普通にw
146名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:43:15 ID:6hHnWHNt0
>>144
今度はこれかw
27%+37%=54%
君は大したコメディアンだw
147名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:46:16 ID:ToZ2etLk0
>>146
そう、俺はコメディアンだよ。どんどん俺のレスにアンカーを張ってくれよ

NHK世論調査
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/13/d20061113000124.html

郵政民営化法案に反対して自民党を離れた無所属議員の復党問題についてどう思うか尋ねたところ、

▽「無条件で復党を認めるべきだ」が20%、  ← 平沼の復党に賛成する層
▽「郵政民営化を推進することを条件にするなら復党を認めてもよい」が27%、 ← 郵政の踏み絵を拒否する平沼の復党に反対する層
▽「復党を認めるべきではない」が37%でした。 ← 平沼含めて全ての復党に反対する層

この世論調査から分かることは

平沼の復党に賛成しているのは20%
平沼の復党に反対なのは27%+37%=64%

すまんな、粗相して、平沼の復党を望んでないのはトリプルスコアだったよ
148名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:48:21 ID:da1U3Vhg0
あほくさ
消えるわ
149名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:54:23 ID:da1U3Vhg0
一応言っておく
足し算くらい、ちゃんと習えよ(笑
150名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:56:05 ID:D0Dl6LMc0
まあこりゃ無条件復党だね。
郵政反対でも、教育改革に賛成ならOKって感じ?
151名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 01:17:37 ID:ZmGXO3xC0
へらぶなに名前も顔も似てるなあ
152名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:30:18 ID:Vul4j2UF0
『委員会や本会議の場で協力していただければ、ありがたい』

って要は、

『院内統一会派よろしくね。復党は駄目だけど』

って意味だろ。
153名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:36:28 ID:TrrfnTXbO
再チャレンジ平沼
154名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:39:04 ID:4zNmevZq0
平沼いらね
155名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:42:50 ID:uiwTbyy+0
はあああ????恥を知れよおまえは!
志も糞もねえ最悪な政治家だな!
156名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:52:02 ID:S2GKFCve0
依怙地な平沼には、復党させない代わりにラブコールで懐柔して協力を要請
ダントツ不人気の野田には、復党をちらつかせておいて土壇場で拒絶
ま、この程度が落としどころだぜ?

【和歌山・談合事件】自民・鶴保参院議員(=野田聖子衆院議員の夫)、丸山組(会長逮捕)から自宅借りる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163412822/
157名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:54:50 ID:GNYuJhvM0
こいつが小泉と違うのは空気を読めない所やのう。
参議院選惨敗やでー。支持率が下がっているのが
分からんのかー。投票率が上がれば間違いなく自民
の負けだ。
158名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:58:05 ID:JvTZvl7s0
復党人数>=チルドレン83人 の重みがあるってことかな。
何となく理解できる。
159名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:01:23 ID:Ju3JsVVvO
所詮成城大学卒か・・・・
160名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:02:16 ID:Ht+dOoA+0
美しい安倍
161名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:02:46 ID:wC2bJmU60
平沼は格で言えば 麻生に匹敵するし人気も高い
野田は他で嫌われてても、チャッカリ落下傘候補破って受かってるしな

小泉チルドレン抱えてるほうがリスクでかいんじゃネーのw
つーか、民主党また消えてるな
審議拒否して奈良市の部落開放同盟みたいなことするナヨ税金泥棒!
162名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:10:52 ID:08FuRYzdO
正直、平沼の腐りきったプライドを踏みにじれない安倍には失望した。バッサリいけよ。
163名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:06:29 ID:E0ehijou0
安倍先生はいい態度で接していると思うが、もっと誠意を見せるべきだ。津山まで
出向いて、各団体、組織に対して明確に謝罪し、永年公認健を先生に付与した上で、
岡山3区の陳情について国政の重点施策として処理していくべきだ。
164名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:46:25 ID:VW3YFwOo0
『○○は国士』とか威勢のいいことを言う奴は信用ならん。
165名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:19:55 ID:pkZxFQe90
だめだこいつ、早くなんとかしないと
166名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:23:57 ID:VmuHX9gc0
復党させるのはい。新自由クラブの例もあるしな。

しかし、復党希望の連中はなんであんな偉そうに
してるんだ?

安部ちゃんはたぶん、ジジイどものいうとおりにやってみせ、
ほら、昔みたいなことをすると自民党負けるでしょ、と
もっていきたいのだろう。
167名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:57:39 ID:oIk2rTIL0
扇が党首やってた保守新党みたいなミニ政党つくらせて、ひっそりと吸収するってのはどうだ
これなら、造反組復党じゃなくて、党の合併だから、世論の反発も少ないんじゃないかな
参院選は連立政権ってことで応援させて、選挙後ほとぼりが冷めたら、こっそりと吸収すればいい
政策協定に郵政民営化賛成を盛り込まないと反発は必至だがな
168名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:59:16 ID:7ccqGRQy0
参院いらんだろ
なぜつぶさない
169名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:00:37 ID:/nAjG+yF0
で、平沼は何と言ったのか
170名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:39:51 ID:9uOS/UlH0
>>169
「抹殺するぞ」
171名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:47:13 ID:jdVkfiC80
森が復党させろ!と叫びまわってる状況は小泉相手だったら茶番劇の臭いがぷんぷんするがな。

安倍だとどーなんだろね。
172名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:53:37 ID:UUbdF1sI0
>>170
wwwwwwwwwwwwwwww
173名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:06:11 ID:UJlPqfGy0
昨日、TVタックルを見たが
三宅は安倍に対して甘すぎじゃないか?
174名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:16:03 ID:7B2trNQ00
>>173
ずぶずぶだわね。
175名無しさん@七周年
>>170
ワロスw