【社会】"スピード出しすぎ?" ランボルギーニが事故、1人死亡…千葉・東関道★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★東関道で高級乗用車が事故、1人死亡

・11日未明、千葉県佐倉市の東関東自動車道で外国製の高級乗用車がガードレールに
 衝突し、助手席に乗っていた会社員1人が死亡しました。

 11日午前1時半ごろ、千葉県佐倉市の東関東自動車道の下り車線でイタリア製の
 高級乗用車ランボルギーニが道路脇のガードレールにぶつかり、その弾みで中央
 分離帯に衝突しました。

 この事故で、助手席に乗っていた会社員の高橋敏之さん(27)が全身を強く打って死亡、
 車を運転していた小野俊広さんが胸を打撲するなどのけがをしました。
 現場は片側3車線のゆるやかな左カーブで、事故当時、通行量も少なかったことや
 現場の状況などから、警察ではスピードの出し過ぎが事故の原因とみて、業務上過失
 致死などの疑いで調べています。
 http://news.tbs.co.jp/20061111/headline/tbs_headline3422300.html

※画像:http://news.tbs.co.jp/jpg/news3422300_1.jpg
※動画:http://news.tbs.co.jp/asx/news3422300_3.asx

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163253488/
2名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:35:37 ID:NIKrwVW20
あほや
3ガムはロッテ:2006/11/13(月) 01:35:40 ID:I9UPbX/C0
ランボーニ運転したんだな
4名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:36:16 ID:JkzhXCtkO
2ゲト
5名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:36:19 ID:25gI0JFL0
このスレは

   ━╋━ ┃━╋:
     ┗┓ ┃┏╋
     ━┛ ┗┗┛
6名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:36:21 ID:KllrS9ai0
>>3
7名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:39:04 ID:Vu/gseTO0
アッ〜
8名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:42:36 ID:N0buOLAn0
BOXY
9名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:45:25 ID:PHCZUiI10
10名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:45:56 ID:P4tqaK4tO
あちゃー
11名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:47:06 ID:wcacJy0k0
なんていうやつ?
12名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:47:32 ID:gU7iicXR0
ランボルギーニをランボーニ運転したんだな


13名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:50:20 ID:j/xVYVjeO
リアルニードフォースピード
14名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:50:21 ID:3sNOqQoT0
15名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:50:53 ID:D8TmHkkJ0
ガヤルド?
16名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:51:16 ID:6tBzVj45O
ディアブロ?
17名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:52:48 ID:DQ3Vq2E20
なんで一介の会社員がこんな高級車に乗れるんだ?
18名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:52:51 ID:3sNOqQoT0
まぁ、しかし、23,667,000円が鉄くずだな。
溶かして再利用したら郵便ポストにぐらいはなるだろう、オレンジの。
19名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:53:05 ID:ZAVPP04rO
ムルシとかフェラとか運転した事あるけどパワーないなと思った。
俺にはアメ車マッスルカーの方が楽しい。
20名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:53:58 ID:KllrS9ai0
助手席に乗っていた会社員
21名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:54:08 ID:SjPX5i4GO
2〜3日前か
山陰の方でもカウンタックが事故ってたような。
22名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:54:30 ID:6tBzVj45O
通称動く不動産・・・ナム
23名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:56:44 ID:3sNOqQoT0
>>17
奈良の環境事業局のBがポルシェに・・・うわなにするやめれqあwせdrftgyふじこ!!!
24名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:00:40 ID:M42zBd8U0
すごい壊れ方してるな
流石ちば、馬鹿だなー
25名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:02:05 ID:KKzmQUuo0
>>23
特定した
26名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:02:06 ID:7VlyNu1D0

   ━╋━ ┃━╋:
     ┗┓ ┃┏╋
     ━┛ ┗┗┛
たいがい、同乗者が死んで、
運転手は生きてるんだな。

自殺を勧めるよ。

この日本じゃ、みんな、自殺するからな。
自殺天国。
27名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:03:54 ID:N6K3lUIq0
>>17
某ソフトメーカー大手の社員も、東関道でフェラーリに彼女乗せて爆走中に激突死してる。

当時の記事には会社名が出ていたから、ぐぐるから削除されてしまったのかソースが見つからないが・・・

28名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:20:51 ID:Zq0ubzZh0
「スピード出しすぎっていうレベルじゃねぇぞ!」
29名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:22:18 ID:Q33uXnr20
街の仲間たちまだ?
30名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:23:14 ID:7VlyNu1D0
マスコミが人を殺している
31名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:23:37 ID:GvotZZyW0
あの頃の車ってエアバッくとかついてないのか
32名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:24:18 ID:uXgIlUcH0
「多事争論」

今日のテーマはランボルギーニと格差社会です。
千葉県で高級外国車ランボルギーニによる自損事故を起こし、
助手席に座っていた一人の若者の尊い命が奪われました。
無謀運転を諌めるだけでは余りに事件の本質を見失っていないか、
一人の命を失った意味を深く考えてみる必要があるように
私には思えてなりません。
 一見無関係に映りますが、小泉内閣成立から5年以上経ち世界的にも
懸念されていた不良債権問題もようやく終結し、一方では教育格差、
所得格差、地方・都市間の格差、所謂「格差社会」が生まれました。
今回の痛ましい事件も高級外車を乗りこなす運転手が命を永らえ、
外車を持てずに助手席に座らざるを得なかった友人が命を落とすという、
取り返しのつかない「命の格差」が生まれました。
 この事故の背景に小泉政権以来の経済運営の陰が凝縮されたように思うのは
私だけではないだろうと思います。
新聞の片隅に載るであろう今回の事故を安倍総理、安倍総理に日本の綱取りを
託し指名した小泉前総理はどう思うのでしょうか?
 単なる無謀運転と捉えてしまう、痛みの分からない宰相の舵取りでは
日本の未来は明るいものとはお世辞にも言えないよう思われます。
 以上、多事争論でした。
33名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:25:50 ID:Zq0ubzZh0
27才でこのクルマってお仕事な何してるんだろう?芸能人でもなさそうだし
34名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:26:53 ID:AmoTnMut0
なんて高い車なんだ
しかしバックで駐車するの難しそうだな。
35名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:28:18 ID:pu2CP+Ye0
この手の車って後方視野が無いに等しいらしいね
36名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:28:42 ID:vDMqxAtk0
宝くじかロト6で高額当選でしょ。
37名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:29:13 ID:71yRZ85t0
ヤフオクで有名な偽装焼肉屋じゃなかったか。
38名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:29:35 ID:rAnM4zsK0
>>34
ドア開け駐車はデフォ。
駐車シーンのかっこ悪さは異常。
39名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:30:08 ID:YRkewtGm0
ランボルギーニ カウンタック LP500
40名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:31:58 ID:aJIxvBOIO
アキバで段ボールギーニ運転してるルンペンも気をつけろよ
41名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:32:20 ID:gltajf0K0
ちくりで見かけた
闇金業者だってさ
42名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:38:01 ID:mBqAflPOO
ランボルギーニやフェラーリって、素人の人じゃ乗りこなせないって聞いた事あるけど...
43名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:40:19 ID:p2vBnNn60
東関東道ってそんな急カーブあったっけ?
44名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:41:31 ID:M42nCN2T0
VOXY 煌
45名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:41:42 ID:AmoTnMut0
>>41
闇金業者なら別にいいな
46潮来のOX:2006/11/13(月) 02:42:49 ID:xibk3iHY0
イオタ最高!!
47名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:46:28 ID:aJIxvBOIO
若くてランボルギニ海苔は
@天才
Aボンボン
Bアレな仕事
C運がいい(宝くじ
いずれかだろうな
48名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:46:43 ID:Nkteq07y0
昔のテレビで東関道でキャノンボールをやっていた。
後で新聞沙汰にもなっていたけどね。
徳大寺さんも出ていたかな。
49名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:48:04 ID:6G8jBfwU0
金持ちのドライバーは死ななくて、見せびらかせられていた貧乏人の友達の方が
死んだのか
50名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:48:28 ID:M4Fv1+f00
>>43
ニュース動画で見た感じだとそんな急でもないような・・
いちゃいちゃしてたんじゃないのかな?
51名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:50:49 ID:pu2CP+Ye0
よく見たら死んだ27歳は同乗者じゃないか
52名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:54:40 ID:tiaGqn/+O
ローブは自転車で
グロンホルムは
53名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:55:35 ID:XCzg2HJE0
まぁシートベルトをしてなかったんだし万事OKだな

親に慰謝料等含めて出してもらえばいいのだから楽なもんだ。
54名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:57:37 ID:5HPSaD000
ミウラ最高!!
55名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:57:44 ID:EiyQP1te0
また


          ■                  ■             ■  ■
  ■■■■■■■■■■        ■      ■■■■■■
          ■                  ■             ■  ■
          ■                  ■             ■
          ■                  ■             ■
          ■                  ■             ■
          ■■■■■          ■             ■
                    ■        ■         ■■■■
                    ■        ■       ■    ■
                    ■        ■       ■    ■
          ■■■■■            ■       ■■


かよ!
56名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:59:17 ID:o4MU7q5V0
ディアブロを運転した事があるが、ハンドルの位置とか高すぎや色々な理由で
とてもじゃないが、公道、サーキットを問わず飛ばす車じゃない。
見せびらかす車。

フェラーリは結構操作性が良かったがディアブロは最悪だった。

57名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 03:02:18 ID:VgdEhi4T0
          ■                  ■             ■  ■
  ■■■■■■■■■■        ■      ■■■■■■
          ■                  ■             ■  ■
          ■                  ■             ■
          ■                  ■             ■
          ■                  ■             ■
          ■■■■■          ■             ■
                    ■        ■         ■■■■
                    ■        ■       ■    ■
                    ■        ■       ■    ■
          ■■■■■            ■       ■■
58名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 03:06:46 ID:j3TjqK4Q0
小野俊広 名前がよめん しゅんこう? まさかチョン
59名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 03:08:51 ID:KllrS9ai0
お前がチョンだろwww
60名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 03:09:06 ID:4R+ZuER60
>>58
ふつうに「としひろ」じゃないの?
61名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 03:10:51 ID:HNid12fd0
>>58
読めないおまえがチョンだろ
62名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 03:15:05 ID:oVtHdhK8O
たかがランボルギーニじゃん。
63名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 03:23:08 ID:p11BfORi0
ランボルギーニって奴を捕まえろよ
64名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 03:24:14 ID:f7IgRFjC0
前に京葉道でフェラーリが事故ったら、かなり焦げてしまったらしいエンジン
を中古車屋が競って、中の一つの中古車屋が200万で落札みたいのしたって、
知り合いの中古車屋のおじさんが言っていた。
65名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 03:27:39 ID:8Ts55kBuO
ランボルギー二超最高カッコイイし凄い乗りたい車だけど超テキトーなイタリア人が作るクルマだぜw
ブレーキ効かなくなったとかステアリングギアボックスぶっ壊れたとかじゃね・・
66名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 03:30:42 ID:/oYjpTwj0
トラクターで事故ってたのなら車マニアの世界では代々語り継がれるだろうな。
67名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 03:36:24 ID:zLjSLEAl0
>>57
金持ちのどら息子がミウラで同様の事故を起こして
同乗者もろとも死んだ事故があったような気がする・・
68名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 03:36:39 ID:dqmQf6xM0
未明に事故か。平日じゃなくてよかった。
69名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 03:39:05 ID:MUiGtrVI0
ディア風呂だな
もったいねえ
下手糞が乗るなよ・・・
70& ◆SU8v3ZwXfw :2006/11/13(月) 03:41:27 ID:h+mmAClj0
マセラティー ブーメラン
アルファロメオ ナバホ
ランボルギーニ ブラボー
71名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 03:43:36 ID:BNscnbHE0
これって10日に銀座中央通りを走ってたヤツかな?
オッサンひとりで運転してたが。
72名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 03:47:32 ID:NNexrV2s0
もう少しだったのにな…残念だ。
73名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 03:48:38 ID:XYmI/Q5NO
ポルシェカレラRSを高速で事故って廃車にしたことあるよ
よく死なずに済んだと思った
74名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 03:54:13 ID:nSVse8jv0
なんだ織田無道じゃないのか・・・
75名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 04:00:29 ID:aEeQPbhUO

任意入れないんだろ

きっついよな
76名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 04:02:39 ID:KsPW7vpKO
猛牛を操るのは大変ですねw
77名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 04:07:31 ID:xzhotk330
イオタ?
78名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 04:10:37 ID:d5a2qVih0
>>73

お前、「カレラRS」と「ガヤルド」を同列に語るなよ。
79名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 04:16:06 ID:24HVSnQRO
闘牛士はおろか、酪農家にもなれませんね
80名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 04:16:16 ID:S5FFA7jk0
シートベルトしてなかったのか?
こんなに大破するなんて、オンボロギーニだな。
ポルシェンにしといてよかった。
81名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 04:16:52 ID:pEGdWz7O0
ランボルギーニw
82名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 04:21:49 ID:YhOm+MxGO
ランボオニギーリ
83名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 04:24:59 ID:kawPdrX/O
ランボラギノール
84名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 04:32:49 ID:r6AJVN1X0
やっぱ、エンジンがない分、前面が弱いなぁ
クマルの前に置かれた、タイヤが印象的
高級車を乗るのは、勝手だけど、腕がないと
85名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 04:33:36 ID:pXKIdxHi0
貴重なカウンタックが・・・
86名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 04:35:05 ID:pL7HZgSS0
>>17
会社名義のスーパーカーを社員に貸し出すところがあるらしい
俺もそういう会社に入ればよかった・・・
87名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 04:37:04 ID:vr3JEswWO
ディアブロはぶっ飛ばして走る車じゃないだろ
88名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 04:38:05 ID:QUOGOlgwO
これもまた人生
89名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 04:43:03 ID:S5FFA7jk0
ランボルギーニってレースであんまり聞かないけど、
どういう位置づけ? 石油屋に売って設けてるのかな?
トラクターとか見たことがあるが、ベンツのトラックみたいに
農業機械を安価でやってるとか? プジョーが胡椒挽き売ってるように
実は、サイド商品で運営してるとか?
スポーツカーだけじゃ運営できないような?
90名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 04:44:24 ID:CnY7driV0
アメリカなら車メーカー相手に訴訟が起きそうな事故だなw
91名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 05:00:02 ID:VutNm36R0
亡くなった方も気の毒だがこんなカッコエェ車が潰れた姿を見るのもツライ。

でも個人的な趣味ではCorvetteやViperの方が格好がよろしいと思う。
特に俯瞰で見る造形。
負け組みの俺の場合はあくまでプラモでの話なんだが。
92名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 05:13:00 ID:V/yvx8730
>>89
ランボルギーニ(自動車部門)は70年代に倒産して一回終わった。
その後自動車部門のブランドは叩き売られて今は本家とは縁もゆかりもない別会社。
近年アウディに買収されるまではろくに技術開発もできなかったんだが、
アウディに買収された後中身最新ドイツ車にイタリア風の皮かぶせたガヤルド出していきなり良くなった。
ガヤルドは普通に今の国産スポーツ相手にできるし。

93名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 05:47:59 ID:XYmI/Q5NO
まぁランボは基本、直線番長だよ
車幅2メーターもあって重けりゃ、まっすぐ走るしかなかろう
見せ場は都心の雑踏の中か高速だけだよな
片側二車線のバイパス道で0発進→中央分離帯激突でディアブロ全損させた奴知ってるけどw
94名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 05:49:34 ID:60Bm8ccD0
この車って新車でいくらすんの?
95名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 05:50:06 ID:MKA64loKO
ランボルギーニーだけに






カウンターっくらいました
96名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 05:57:30 ID:vH92kpYH0
やっぱり柏に住んでる(た)知人がテスタロッサで関越で反対側の上りレーンまで
飛んでってドカーンで死んじゃいました…唯一救いだったのは他を巻き込まずにすんだ事です
97名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 06:09:26 ID:amuCmxgI0
中央分離帯さんのケガの状況は
98名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 06:11:01 ID:KsPW7vpKO
ランボだろうと軽だろうと交通ルールくらい守りましょう!
99名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 06:20:55 ID:KUoaCE9h0
この手の車はナンバーの付くトロイレーシングカー
頻繁にメンテしてないと必ず事故る
タイヤの脱落、トーインの狂いなど昔から枚挙に暇がない
事故率は桁違いに高いしクラシャブル構造でないから
普通ならムチ打ち程度の事故も死亡事故になるのは常識
100名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 06:22:34 ID:MIimDy6jO
ガヤルドだね…
しかし運転手が無事で助手席側が死亡って…まさかシートベルト未装着か?
101名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 06:27:30 ID:S5FFA7jk0
ttp://www.castel-dino.com/

しかし、ググってみるとあるところにはあるもんだな。このサイトにでてくる車はすごいな。
おれは、やっぱりランボルギーニはミウラのデザインがいいな。

しかし、重そうな車だな。こんなので300キロだしたらその破壊力は
すごそうだから、前はいいから後部座席でいいよ。乗ることはないだろうけどさ。
102名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 06:31:40 ID:n8hhISdo0
またランエボか!!
103名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 06:33:21 ID:v5M+hOkW0
   ━╋━ ┃━╋:
     ┗┓ ┃┏╋
     ━┛ ┗┗┛

   怒 り の 脱 出
104名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 06:34:45 ID:MIimDy6jO
その後で運転手からアルコールが検出されたら…
まあそんな事はないか…
105名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 06:38:23 ID:UmxyGxko0
スポーツカーに乗って初めて気付く
軽自動車の良さ。ストレス激減。


・スピードがあまり出ないので安全運転出来る。
・車体を妬まれて傷付けられるという心配が激減
・コンパクトなので運転と駐車が楽
106名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 06:38:30 ID:mbQXEMXjO
まあ日本で外車乗ろうとすること自体間違いだな。
107名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 06:40:44 ID:Zlc09q/i0
>>101
そのサイト、色々見ていくとなんかきめえな。。

http://www.castel-dino.com/2004%20work.html
とか
108名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 06:41:04 ID:vH92kpYH0
この手の車の車体の下に風が回り込むと飛ぶよ特にテスタなんてサイドの羽根みたいなので
バランス取ってるからちょっとへこむと真直ぐ走らない、300キロまで出さなくてもチョイと
バランス崩して車体の下に風が巻き込んだらあっという間に立ち上がり気味にきりもみしながら
舞い上がる、F1より車体は重いのでコクピットの強度は間違いなく搭乗者を死にいたらしめるです
衝突等の直接にぶつかる場合はある程度は強度は有るけど…
109名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 06:43:00 ID:CMfM6GhS0
ディブロの最終モデルです。ガヤルドでも、ムルシエラゴでもありません。
110名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 06:50:36 ID:4nB5R99q0
チンボニギール
111名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 06:55:08 ID:3vTOpXGzO
島国日本、そんなに飛ばしてどこ行くの?あの世か…。
112名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 06:56:01 ID:S5FFA7jk0
>>108
へー。じゃあ、コックピットのなんっていうの?脱出装置、イジェクション装置っての?
戦闘機に装備してあるみたいなの、あれつけて100mくらい打ち上げて
パシュートでおりてくるような安全装置が必要だな。
113名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 06:58:26 ID:5ORvHCq50
あっ カウンタックや!
114名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 06:58:51 ID:QzPdhuVK0
>>42
ベルガーがF40に乗ったとき、
「雨が降ってきたら、その場に車置いて地下鉄で帰れ!」
って言ったのは知ってるw
115名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 06:58:55 ID:fUD/RqKD0
トランクをエアブレーキに改造しておけばこんな事にはならなかったろうに
116名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 06:59:39 ID:MKA64loKO
>>112
打ち上げた時に電柱や電線にあたらないか?
117名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:00:17 ID:R+4T57Cu0
F50なら死ななかったのにね。
118名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:03:19 ID:99hxZdtz0
で、降りて来たところを後続車に轢かれる。

この前部の潰れ方だと、ちょっとした事故でも脚が亡くなりそうだな。
119名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:04:57 ID:S5FFA7jk0
>>116
なるほど。なかなか冷静な分析をするな。じゃあ、脱出時に植木の
高枝切りハサミのオプションを購入しておかないとダメだな。
120名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:08:07 ID:yPO+RqKEO
曲がれーー
ゥオオーイ
12142:2006/11/13(月) 07:10:48 ID:mBqAflPOO
>>114
それ、昔聞いた記憶があるけど、やっぱそうなんだ。自分が聞いたのは、ある人が、雨が降った日に乗ったら
調子がおかしくなって翌日修理に持って行ったら、「あっ、これ、雨の日は乗っちゃダメなんですよ」って言われたとか
122名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:11:47 ID:S5FFA7jk0
>>121
ベルガーって誰? 
123名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:13:52 ID:KwvdveVNO
貴重なランボルギーニが…
124名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:14:07 ID:buPzFsuj0
>>114
それは都市伝説みたいだな。正解は>>121氏の内容。
125名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:15:41 ID:h1Rvlj1sO
エンッオ14000万
F50 5500万
F40 3500万


348 600万
ディアブロ(初期型) 900万
平均相場はこんなとこか
126名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:17:55 ID:6s7LmAS8O
ハレルヤですかデストローイ
127名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:18:21 ID:XpBCqf/TO
>>125 MPVならナビ付きで220であったぞ
128名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:20:42 ID:JGXVLscWO
織田ムドウのカウンタックはプローバ・カウンタック。
カウンタックのレプリカ。
エンジンは日産のVG30。
129名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:21:37 ID:CI6CQcuT0
なんか、この手の車って軽自動車よりも強度が弱そうだよな…。
130名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:21:59 ID:wgtejKi3O
近所にディアブロからガヤルドに乗り換えて、さらにムルシエラゴ買ったオッサンがいるんだが、フェラーリがエンツォやFシリーズ以外大衆車化してる今、造形的に夢を持たせてくれるのはランボルギーニだと思う。
毎日のようにムルシエラゴとガヤルド見てるけど飽きないぜ
131名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:22:07 ID:xzZjCwle0
こういう色んな意味で危険な車で公道走るなよ、危ない。
132名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:22:21 ID:UMRzKpCA0
幅広タイヤで雨の中を飛ばすと、ワダチに足を取られるよ
本当に腕の悪いヤツが、運転としている日本の高速道路 怖いなあ
133名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:22:39 ID:S5FFA7jk0
http://www.samedeutz-fahr.com/lamborghini/ranges/

これ見てると
ヤンマーLP500S とか イセキディアブロ とかいけそうな余地がある。
134名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:23:49 ID:vr3JEswWO
つい最近はアルファやフィアットで爆死してるだろ
お調子者がイタ車で飛ばして走るなんてアホォなんだよ
外車乗りたきゃヒュンダイでも乗ってろよw
135名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:24:03 ID:ndG/gt3TO
>>125
たんと荷物積めるからタント 110万

も追加してくれ
136名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:27:23 ID:E/mQrNla0
高速道路での単独事故の典型だな
137名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:27:56 ID:cRB0mFyFO
ランボはトラクターやゴルフカートをメインに販売している
ヤンマーブランドで二千万のスポーツカーを販売してるようなもの
138名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:28:50 ID:4Wxyco440
この写真見てガヤルドとかいってるやつは頭大丈夫かw
139名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:32:46 ID:JdIIwptC0
助手席にエアバックなさそうだな。(動画で運転席側のは見えたけど。)
国産の車がやっぱりよさそうなのかな。
140名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:35:45 ID:cw6X3RmN0
もったいないなぁ・・・
141名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:37:52 ID:HUWNeTzzO
知り合いに真っ白なフォードGT乗ってる人いるんだけど
助手席に乗せてもらったらスポーツカーっていうよりもはやレーシングカーだったな
ちなみにその人は国際Aライ持ってるから安心して同乗できた
142名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:42:46 ID:rEql4eFN0
幼稚園の先生がダンボールで作ってくれた
ダンボールギーニが、なつかしす
143名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:45:28 ID:kKjoxMOVO
ランボルギーニに乗ってる。
先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらランボには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
144名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:45:33 ID:wNCJGuDQ0
やっぱし三浦が最強
145名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:47:40 ID:ceHmhgTm0
>>143
寒い。何回そのネタ使ってんの。
146名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:49:12 ID:kKjoxMOVO
>>145今回初めて
147名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:51:19 ID:S5FFA7jk0
ダンボールギーニ
オンボロギーニ
ランボラギノール
ランボオニギーリ
ランエボルギーニ

他には?
148名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:52:35 ID:1Uz7rJWr0
そういうのはバイスシティでやれ。
149名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:53:13 ID:60Bm8ccD0
ランボーアニキ
150名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:56:00 ID:rEql4eFN0
>>147
>>110 w
151名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:56:41 ID:5KiCX0bhO
長崎道下りでランボルギーニ大破させたバカもいたな
152名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:58:39 ID:S5FFA7jk0
http://www.lapita.net/hotline/0510/01.html

トラクターでも同じような値段がするんだな。しかし、輸入屋のカケが
大き杉だろ? イタリア製品なんてのは安いに決まってる。
153名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:59:08 ID:krL9ax0C0
所詮、アウディだし・・・
154名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:00:43 ID:S5FFA7jk0
>>150
それ、ぜんぜん韻も踏んでやしねーしw
155名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:02:05 ID:HvWEUHjdO
スピード出し過て曲がり切れなかったかね?
どうせコーナーでハンドル切ったままブレーキでも踏んだんだろ
156名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:02:17 ID:VcLv0PsfO
江頭ンボルギー2:50
157名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:02:45 ID:O925mgUCO
この場合「ランボルギーニ」って呼び方は、ファミコンを「ニンテンドー」と呼ぶのに近いものがある。
158名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:05:01 ID:E8uc9urA0
志村の孫悟空と競争でもしたのかな
159名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:06:40 ID:W+yDN0390
ランボルギーニ 蟲エラゴ
160名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:08:41 ID:S5FFA7jk0
>>157
アメリカではそう呼んでたけど。 デカかったけどな。
じゃ、ニンテンドーはじめるか 今日はニンテンドーの調子わるいな。こりゃ
こわれたかニンテンドー?
って言う。
161名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:08:43 ID:veA8UuCy0
昨日ランボルギーニを見た
162名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:10:27 ID:GzKvlZRoO
ランボルギーニ運転しながらフェラーリ中だったわけか
163名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:10:32 ID:R+xQyxtS0
ボラギノール LP500S
164名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:13:21 ID:zIyb9FDdO
>>157
クラウンだったらトヨタ

スカイラインなら日産

セブンならマツダ

レガシィならスバル

ミラならダイハツ

オデッセイなら本田

ランサーなら三菱

psならソニー

カップヌードルなら日清
165名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:13:33 ID:wNCJGuDQ0
>>163
かすってもいねえよw
166名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:14:22 ID:S5FFA7jk0
昭和の時代は
ランボルギーニ LP-2500円 だったな。
167名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:18:04 ID:ErQTJI1/O
うちの実家にもランボルギーニあったよ。
トラクターだけど。
168名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:18:50 ID:S5FFA7jk0
169名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:20:31 ID:j80GDROh0
飛ばすならインプにでもします
170名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:22:51 ID:L71OBZwJO
日本では60キロでリミッターがかかるようにしろ。
あと社外パーツを作ってる会社は全て潰す。
171名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:23:39 ID:FpgV1RyA0
ランボルギーニ木っ端微塵ワロタ
172名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:24:02 ID:FwHnOIm60
>>168
すげえかっこいい
しびれました
ちゃんとジウジアーロなんだな
173名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:27:49 ID:v5M+hOkW0
>>168
2600万円ってすげーw
174名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:27:57 ID:FhTdFzVK0
>>142
さいこー!
175名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:29:51 ID:S5FFA7jk0
176名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:31:40 ID:5aqzK2BM0
ディアブロの後期型のヘッドライトは
日産Z32のライト…萎えるw
177名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:33:43 ID:lpJ/hSjC0
警察官が万引きしたようなもので目立つからわざわざニュースか。
おめでたいな。貧民のガス抜き臭がしますね。
クラウンやカローラで死んだやつはこの何十倍いるだろうに。
178名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:33:45 ID:BRa63Meb0
ランボのトラクター、めっちゃかっけー!!
179名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:34:53 ID:HEvuR/nm0
日本の道にそもそも速い車など要らない
まず最高速を出せる道が無い
もし出せたとしても違反で有る
いっその事、日本の車の最高速を高速道路に合わせたら良いのではと思うくらいだ
昨日スピード違反で捕まっている車を観た
180名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:36:29 ID:cM226LlYO
とんでもない暴走半島ですね。
181名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:37:20 ID:uGQhP9HsO
このニュース、誰も同情せんだろ やめれ
182名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:40:02 ID:Vs0xnHP40




こんなに壊れてもガヤルドクラスなら修復しまくって中古車で売る業者が居るんだから怖い業界だよね
まっすぐ走らない、ハンドル取られるぐらいならまだしも、一人で高速走っていると誰もいないはずの助手席に血まみれの男が座って手招きをしていたなんて話はいくらでもある





183名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:41:17 ID:60Bm8ccD0
>>182
お前は俺の体温を2度近く下げた
184名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:43:21 ID:+/UkPDFp0
>>121
バブル時代、雨の首都高で立ち往生するランチャデルタは定番でした。

あと、真夏の首都高で炎上するランチャもwww
185名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:44:05 ID:wgtejKi3O
>>182
オカルト厨キモス
霊界にカエレwww
186名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:44:30 ID:6TmNYQws0
俺の近所にフェラリー販売店があるが、高速で300km/h出してみたり
一般道でも100km/h程度で走っているから超危ない

この前も散歩中の老人が道路を横断しているに加速していて止まりきれず
ぶつかりそうになるし、マフラーの音がうるさいから沿道に住んでいる人は
超迷惑だよ

日本にスーパーカーいらねえよ
187名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:46:18 ID:VcQjLVrp0
>>142
いい先生に出合ったな
188名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:48:03 ID:5aqzK2BM0
ランエボ&インプのほうが走りはスーパーカー
189名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:49:12 ID:S5FFA7jk0
でもピニンファリーナって天才だな。
アルファのスリッパ型の車を子供ながらにみてて将来乗ってみたく
思ってたけど、なくなっちゃしな。 
おれの心のスーパーカー アルファロメオスパイダー
190名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:49:31 ID:5u7SqkcUO
ガヤルド?
191名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:50:21 ID:v4K71BW00
ランボルギーニって最近
都内に普通にショールームあるな
192名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:51:40 ID:+/UkPDFp0
>>142
うちの長男が通ってた幼稚園じゃ未だに、、、、

当時、とてもマニアックな保母さんがいて365BBとか作ってくれたらしい。
193名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:52:58 ID:dxsldQqbO
>>188 高速じゃ負けるべ?
194名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:53:26 ID:nduRhH83O
日本じゃ軽でも最高速度出せないのに
何で車は200`も300`も出せるようになってるの?
195名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:54:09 ID:l8l+NhTu0



               池 沢 さ と し



196名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:54:48 ID:shNODG380
27でガヤルド乗って死ねたら本望だろ
ランボには気の毒だがこう言う事故は爽快に楽しいな
ご冥福を御祈りします
197名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:55:41 ID:S5FFA7jk0
ところで、エンジニア系とか理科系とかの人が見てると
思うけど、これのバッテリー交換がしたんだけど
なんかやる方法があるかな?
メーカーは交換不可能なようなこと言ってるんだけど。
不経済なんだよな。
http://www.rakuten.co.jp/online-drug/748598/748643/748976/
198名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:56:24 ID:5aqzK2BM0
>>193
あたりまえだろうwリミッター効いちゃうもん。
199名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:56:42 ID:9G2W2JUYO
あふ
200名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:57:03 ID:AjVF3Dh20
>>168
無駄に豪華だな
メンテもろくにできねえじゃん
こんなバカばかしいオナニーで遊べるのは、競走馬の牧場か??
201名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 09:00:47 ID:+z2q72pF0
■サーキットは練習で、公道のワインディングを飛ばすのが本番だと主張するポルシェ乗り。
この人物が、ポルシェクラブ軽井沢の主要メンバーで有名なセレブだというのだから呆れる。

・暴言動画でトミーカイラZZの前を走ってるポルシェです。
http://www.youtube.com/watch?v=m8E-nfEcX4E

>サーキットは自分にとっては、自己鍛錬の場だ。スパーリングみたいなもの。サーキットで速くても自分にとっては、あまり意味が無い。
>より深くクルマの特性や自分の限界を見極めるために走ることで危機回避能力をアップすることにつながるから走っているから。
>でも、本番はワインディング。この実践の場がなければ、サーキットを走る意味は無い。
>むかし波の出るプールで波乗りの練習をしたことあったけれど、あれと同じ(笑)。
>
>サーキットとちがって、ワインディングには危険がいっぱいだ。対向車が恐い、路面が滑って恐い、先がどうなってるか解らず恐い。
>でも五感を研ぎ澄まして走ると不思議と見えてくる。その感覚を研ぎ澄ました状況が好きで、自分は走ってるんじゃないかなと、
>わかってきた今日この頃(笑)。
>
>わかるのに時間かかりすぎだな(自爆)
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=2649493

My Carlife Diary http://runabout.air-nifty.com/
離山草紙(軽井沢だより) http://runabout.air-nifty.com/hanare/
Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編) - ta_tsu 【 みんカラ 】 ブログ http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserID=10768
ta_tsuの空間 - 関心空間 http://www.kanshin.com/user/12351
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=44238

ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/11/23/imageview/images669818.jpg.html
ttp://www.jasrac.or.jp/culture/schedule/2001/1122.html

ポルシェ 911【996・997】 40台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160821531/
暴走車が年寄りに罵声を浴びせてブログ炎上2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1158847894/
202名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 09:02:40 ID:u+bAamwn0
>>168
これはいい
カッコイイな
203名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 09:13:56 ID:7zFTQwn50
若いくせにこんな車乗ってるなんざヤクザか漫画家に違いない by五輪たかし
204名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 09:14:03 ID:GLyITuNh0
>38

おまえいつの人間だ?www
今はちゃんとカメラがついているぞ
205名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 09:16:01 ID:e40dsq9Z0
ランボルギーニ漆蝗
206名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 09:18:47 ID:EuhZfyuCO
ボンネットが空っぽだから安全性は極めて低いな
207名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 09:30:58 ID:14B589dz0
おまえら、たとえ金持ちで無駄に外車乗り回している若造でも、人が死んでるんだぞ。
ひがみ根性もほどほどにしておけよ。
208名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 09:33:14 ID:wgtejKi3O
>>207
何を言ってるんだこいつはwww
209名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 09:39:44 ID:/f/BVrbM0
白いGTOを抜こうとして失敗したんだろうな。
210名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 09:43:29 ID:K2OENglxO
黄色いランボルギーニかと思ってこちらにやってきました
211q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2006/11/13(月) 09:49:05 ID:+/UkPDFp0
ふと思い出した唄。


スーパーモンキー スーパーモンキー 
スーパーモンキー孫悟空
ランボルギーニのお兄さん オイラとレースをしてみるかい
これから流行りはコイツだぜ 空飛ぶ雲だよ 筋斗雲

メッチャメチャメチャ集まる女の子 うるさい うるさい どいてくれ
オイラはまだまだ忙しい

スーパーモンキー あっ孫悟空
スーパーモンキー あっ孫悟空
冒険冒険 また冒険 冒険冒険 また冒険
冒険冒険 また冒険 冒険!
212名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 09:50:10 ID:JT39XgDU0
Discoveryチャンネルでやってたけどバスのエンジン積んでるんだろ?
初めは本物のバス用中古再生エンジン、次はエンジンだけ別会社にして新再構成しようとしたけど資本不足で失敗。

君の中古カローラにバスのエンジン積んだらこうなるよ。
なんたって2万CCとかあるからな。

213名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 09:52:08 ID:jAMjXXSe0
で誰のドラ息子だって?
214名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 09:55:44 ID:/62NJTmM0
薬物検査はないの?
215名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 09:56:59 ID:qKBZRejaO
NA、ATのGTOに煽られた焦りから運転を誤ったと予測
216名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 10:06:20 ID:fUD/RqKD0
>>157
ベンツやBMWもな
217名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 10:08:29 ID:zY8Rxkel0
>>17
世間知らずは+に来ないで欲しいなぁ。
218名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 10:12:58 ID:MIimDy6jO
ランボルギーニガヤルドってイタリアじゃパトカーに使われているのに…
スーパーカーは乗るもんじゃねえな…
219名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 10:15:54 ID:8uRUQK9a0
ランボルギーニかぁ
まさにカウンタックと共に歩んだ少年時代だったな
220名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 10:19:46 ID:DCTqInr4O
NSXが欲しいわ
221名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 10:20:30 ID:+FC5WOND0
■日経ビジネス1995年7月17日号の記事から。
=================================
【見出し】愛車のアクセル全開で憂さ晴らし 奥田硯 トヨタ自動車副社長(当時)

【本 文】
 奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、
パッシングの連続で押しのける。走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。
 愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒、エンジンは260馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが
休日の足だ。「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野生を呼び覚ますという。
 「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、快感に導く物質が分泌されるようだ」。
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある奥田さんにとって、普通の道路上の走行は苦痛に感じることすら
あるという。高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。
 普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
 イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は政府間の話し合いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
=================================

*トヨタ アリスト 4.0 Zi-Four 水冷V型8気筒DOHC32バルブ 3968cc
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/m0101/k01011031199607/g1015/s010110311015100000000000000199607.html

■日経ビジネスの記事検索 日経BP社、日経ホーム出版社の雑誌・ニューズレターを見出し無料で検索できます。

> 「愛車のアクセル全開で憂さ晴らし」に関する記事
> 検索結果 1件中1件

> 閑話/スコアカード奥田 碩氏[トヨタ自動車副社長]愛車のアクセル全開で憂さ晴らし
> 1995/07/17 日経ビジネス ページ数:1 文字数:513(テキスト420円)
http://nikkei.goo.ne.jp/nkg/fmag_top.jsp
222名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 10:23:59 ID:ZxLXxsaO0
昨日どこかのスレでインプ乗りとガヤルド乗りがレクサス店行ったブログを
貼り付けてた奴がいたけど、同じ色だな
223名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 10:32:21 ID:hUXDh+KG0
二千万が・・・
224名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 10:35:26 ID:h1Rvlj1sO
性能ではF430>>ムルシェ>360>>ガヤルド>>>355
225名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 10:35:27 ID:22Nn9DPx0
発進から時速100kmまでの加速ならばF1よりも速く
ノーマルでメーター読み時速299km出す事ができて
150万円程度の金があれば誰でも公道を走ることが出来る
そんな乗り物が日本には存在してるのに
ランボルギーニなんかに金を出す奴は馬鹿じゃねえのと思う。
226名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 10:36:49 ID:Ckis7Ke70
>>225
なぞなぞ?
227名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 10:36:52 ID:6xVMpjWUO
おれ、いまだにランボルギーニウラッコがプリントされたコップ持ってる
228名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 10:38:41 ID:0bcGPnL30
>>225
教育制度の悪い見本だな
そんなものがなんになる
229名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 10:39:51 ID:udhHzjXG0
>>225>>226

バイクだろ
230名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 10:40:10 ID:EURjrk+50
このディアブロたぶん東関道で見た
スーパーカー世代の俺は「かっちょえー」と喜んでいたのだが
なーむー
231名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 10:43:12 ID:o86BeCxN0
オレンジてアホか。
ランボルギーニは赤か黒だろ。
100歩譲っても黄色だ。
232名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 10:44:04 ID:EURjrk+50
>>228
キリン乙
233名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 10:44:12 ID:bCbxjDsY0
>>86
それって借りれる社員は社長の息子限定だろ?
で、ランボルギーニが登録上は「豆腐の運搬車」とかになってる。
234名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 10:46:13 ID:JT39XgDU0
221のニュースが本当だとしたらトヨタもう終わりだな

アリストの前では制限速度で走ろう

奥田はスピーディーで捕まってないのか?
とんでもない官憲だ
パッシングしたらブレーキを踏んで止めて説教だ
235名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 10:46:50 ID:+0Lpkv2UO
なぜそんな事をする?『あぶないからさ。』
236名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 10:50:38 ID:bCbxjDsY0
>>234
交通違反のもみけしなんて、奥田だったら知り合いの国会議員使えば簡単にできるんじゃないのか?
237名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 10:51:16 ID:udhHzjXG0
>>86>>233

フサイチの馬主が昔やってたよな、メイテックだっけ?
社員に貸し出すって
技術系の派遣会社じゃなかったっけ?

普段、その何十倍も搾取されてるんだから、入らないほうが良いと思うぞw
忙しくて、借りる時間無いくらい低賃金で働かされるって
238名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 10:52:29 ID:0bcGPnL30
キックバックくらっちまった〜
239名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 10:53:42 ID:9zJYSwNE0
ハマの黒ヒョウ
240名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 10:54:53 ID:fwatw4Bz0
以下ボラギノール禁止
241名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 10:56:01 ID:VRsLSe8bO
ランボルギーニ、オレンジ色の車もあるがな。
242名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 11:12:14 ID:hpEj0P+p0
オレのランボルギーニ(10年後予定)が大破かよ・・・
243名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 11:14:22 ID:z4F3kVgg0
デッキも潰れてないし、エアバッグまで付いてるんだね。
シートベルトしてなかったのかな?
244名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 11:16:14 ID:0bcGPnL30
エンジンとトランスミッションが部品取りに流れそうだな
245うみんちゅ:2006/11/13(月) 11:18:51 ID:uFC7ds84O BE:68179722-2BP(0)
やあ、ディアブロじゃないですかwもったいねぇ
246名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 11:22:34 ID:zI/aj2PV0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
247名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 11:24:04 ID:eNjVzHKN0
ガヤルドって400馬力くらいある4WDの車だろ?
もったいねえなあ。公道で一番速い市販車のひとつじゃねえ?
248名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 11:32:45 ID:mT3MQs9Q0
少しランボーだぜアニキ
ボディブローのように、ジワジワ攻めないと。
249名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 11:43:48 ID:lSlWu+g4O
俺の推測だと600qくらい出してたな。
250名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 11:53:57 ID:h9oUnzeKO
ランボルギーニってフェアレディZに似てる奴か?
251名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 11:54:21 ID:q/SiWew+O
ナンシーより緊急連絡
252名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 11:58:14 ID:CJdOQTxw0
すげぇな
画像見たけどエンジン丸ごと吹っ飛んだんだな
253名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 11:59:44 ID:9sTEXuwHO
>>252
エンジンは後ろだよ。
254名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:01:52 ID:ceyAwVWQ0
最近のランボルギーニとかフェラーリって、ポルシェなみに足として使えるのかな?
雨の日は乗らない方がいいとか、遠征は避けるとか。
255松坂牛:2006/11/13(月) 12:05:21 ID:Wb9sZsR0O
あれ?ランチの肉混じった?
256名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:07:14 ID:MInK7qaJ0
外車って言えば、ボルボが一般的には一番頑丈って聞いたんだけどマジ?
257名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:07:28 ID:gegI0iKI0
>>21
山陽道でフェラーリじゃなかったか?
258名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:12:01 ID:dws173miO
>>250
似てるどころか、そのものだよ。
ディアブロ後期の固定ヘッドライトがな。
259名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:13:00 ID:0/OgJncW0
ムルシエラゴなのにスーパーカーブームの時の車名ばかり出ててワロタ
260名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:13:27 ID:nLo4lUMwO
現役で首都高湾岸線で最高速やってるけど、外車乗りでまともな腕持ってるのはポルシェ乗り位だな。
やっぱ34Rだよ。
261名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:15:05 ID:aVmgB8wz0
ランボルギーニなんて普通に働いても買えない車乗ってるのは、
ロクな生き方してないから、ここらでキチンと償いなさい。
262名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:16:23 ID:sof+ORri0
>>256
伝説。
スウェーデンではボルボはただの大衆車だし、
今はフォードの子会社だから、基本的な部分はフォード車と同じだよ。
263名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:16:30 ID:bSrHS+9UO
>>254
フェラーリはMR(RRか?)だから雨の日は怖いかも…とは言っても今のは電子デバイスバリバリだから大丈夫
ガヤルドは四駆だから雨でも無理しなきゃ余裕
って聞いたけどよくしらねww
264名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:17:03 ID:Dm7pnNH00
見通しの悪い峠道を徐行していた軽のR2が、
暴走してきたポルシェとトミーカイラに追突されそうになり
トミーカイラのドライバーから罵声を浴びせられる動画。
http://www.youtube.com/watch?v=m8E-nfEcX4E

このトミーカイラ乗りは、自分がUPした動画が祭りになると、
まちBBSに削除依頼を出したヘタレですw

> 再度ご連絡申し上げます。
> 群馬県高崎市を騙るスレpart31の発言No137〜において、個人と特定の店舗を
> 名指しした誹謗書き込みがあります、当事者なのでこの発言においては法的対策
> を施します。
> お手数ですが137〜の書き込みの消去と、近日中に法的手続きによる発信者情報
> の問い合わせをさせて頂きますので宜しくご対応願います。
> 高崎市橋爪健法律事務所より紹介させて頂きます。
> 非常に悪質なので本日警察に被害届を出します。
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1153395638&START=239&END=239

暴走車が年寄りに罵声を浴びせてブログ炎上2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1158847894/

■まとめサイト(4つのネタがまとめられています)・・・攻撃中につき閲覧困難
http://news.80.kg/index.php?%B4%ED%B8%B1%B1%BF%C5%BE%A5%E4%A5%B9%A5%AD%A5%C1
265名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:19:53 ID:OMaa0bb50
東関東のような「ド真っ直ぐ」な道で、どうやって側道に当たるんだよw

真っ直ぐも走れないアホか、居眠りかだな。
266名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:22:20 ID:GxxUN6RXO
>212

まあ元はトラクター屋サンだからねえ…
267名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:23:51 ID:r7lE3pTv0
>>32
ものすごい屁理屈で真っ赤なところがウマイ!
268名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:23:59 ID:Jz67SZM00
>>266
ホンダは今でも耕運機作ってる。
NSXは論外だなw
269名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:25:09 ID:dX8dwA0B0
千葉はDQN車の巣窟
270名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:25:17 ID:tJ+oE+fd0

27でこのクラスの車を買える職業というと・・・
271名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:25:49 ID:XhnOZcFb0
この年齢でランボルギーニィに乗れるのは自民支持者だからだよ
272名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:26:41 ID:nLo4lUMwO
>>263
ほんとによく知らないんだねw
273名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:27:57 ID:CwNLAPmU0
昔、テレビで何処かのサーキットでやってるスポーツカーレースを放映してたんだが、
他のスポーツカーは高回転型のエンジン積んでたのに、
ランボルギーニだけ違ってて凄い目立ってた。
車が通過する時に
フィィィィィィン
フィィィィィィィィン
ボボボボボボ
見たいな感じで。
記憶があやふやだけど、確かランボルギーニだったと思う。
274名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:29:59 ID:dX8dwA0B0
   ━╋━ ┃━╋:
   ┏╋  ┃┏╋
   ┗━  ┗┗┛
275名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:31:34 ID:zbLmn0uC0
カウンタックですか?
276名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:31:42 ID:Xep6+k8+0
だから運転中のフェラは危険だと何度言ったら
277名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:34:04 ID:TXITFTSQO
デザインでいったら
連邦寄りはあばれ牛
ジオン寄りはジャジャ馬好き
278名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:34:41 ID:mrjI3nwO0
うほっ
279名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:34:49 ID:TkdilLD/O
今のランボルギーニは、アウディー資本だから高品質だよ。


乗った事も触った事もないけど。
280名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:37:37 ID:aN5YF/VKO
かうんたっくのたっきゅーびん♪
281名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:37:39 ID:kj6t+Lo3O
小野敏洋かとオモタ
282名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:37:52 ID:BYuL+yE80
ドライビングポジションがイタリア人の体型に合わせて造られてるんだから、
日本人が運転しにくいのは仕方ないわな。
そこまで金かけてポジション調節するくらいの奴なら、こんなヘマはしないし。
283名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:40:22 ID:l5JbKdQX0
>>21
マジ?漏れ黄色のやつ見たよ。DQN仕様のでっかいベンツが一緒に走ってた。
284名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:40:26 ID:hXbhn2oK0
>>273
「ザ・スーパーカークイズ」かな?
フェラーリに途中のコーナリングで負けていても、最後の直線でぶっこ抜くカウンタックにしびれた
285名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:53:03 ID:FtJVggUv0
>>243
エアバッグなんて所詮60km/hでの衝突実験に対応した装備にすぎない。
100km/hでぶつかったら気休め程度にしかならない。
シートベルトも然り。
286名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 13:13:36 ID:oLqWaGNk0
>>259
どう見てもディアブロです
287名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 13:47:13 ID:7WL4oYs80
>>285
そんなこと言ったら、ダイアナ妃が生き返って文句いわれるぞ。
さすがに気休めってことはない。


日本は取締りが緩いのが問題じゃないかな。
探知レーダー禁止する国もあるし、覆面増やして問答無用の検挙すればいい。


関係ないけどこのネタには笑った。パリで大迷惑。
http://www.youtube.com/watch?v=5OhZAD5KZHs
288名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 13:54:38 ID:z4F3kVgg0
>>285
それだけスピード出してたって事か〜。
スピード出る車なんだから安全基準も引き上げればいいのにね。
289名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 14:10:31 ID:v22hR9y/0
>>50
>>162
>>276
アッー!
290名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 14:24:24 ID:H2zC/Jbk0
>>287
スーパーカー用にバリアフリーに汁!
291名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 14:26:51 ID:74QIrGg10
ガヤルドと呼ぶのは日本くらい
正確にはガラルド
292名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 14:27:55 ID:ut0m6Inp0
運転手も若い人?
293名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 14:29:15 ID:5DydvNGY0
オンボロギーニ
294名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 14:31:03 ID:KKF5dAfV0


          ■                  ■             ■  
  ■■■■■■■■■■        ■      ■■■■■■■
          ■                  ■             ■  
          ■                  ■             ■
          ■                  ■             ■
          ■                  ■             ■
          ■■■■■          ■             ■
                    ■        ■         ■■■■
                    ■        ■       ■    ■
                    ■        ■       ■    ■
          ■■■■■            ■       ■■       


                               タンなら大丈夫だったはず、多分。

295名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 14:32:37 ID:/bogfVti0
>>263
RRって事はないんじゃ?w

四駆でもなんでもブレーキ踏めば同じだから
過信は禁物だと思う。
296名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 14:35:43 ID:bA6Fu3Qm0
また
   ━╋━ ┃━╋:
     ┗┓ ┃┏╋
     ━┛ ┗┗┛  か
297名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 14:39:24 ID:1d+eTmz+O
運転手のほうは責任持って自殺しろ!助手席のやつだけ死なせやがって
298名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 14:54:54 ID:mBqAflPOO
ATのランボってダサイ
299名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 14:59:33 ID:ccRGogdJ0
ああいう車ってワンダリングがキツイから結構怖いんだよ。
俺も乗ってるから良くわかるんだ。




セブンだけど
300名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 15:02:49 ID:pP1zGgI70
超高級車と道ですれ違って、高級車が自慢の加速で一瞬にして
消えていくのを見た時、誰しも一度は「あれそのまま事故んねーかな」とか
思った事があるはず!え?無い?俺はあるぞ!
301名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 15:04:43 ID:EyN5clYa0
>>287
右ハンドルのフェラーリなんてあるんだな。
しかし、何故パリにそんなものが?
302q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2006/11/13(月) 15:30:24 ID:+/UkPDFp0
>>301
ブルネイ(日本と同じ左側通行)の王様がフェラーリに特注出したのは別の車種だっけ?
303名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 15:33:01 ID:7WL4oYs80
>>301
イギリスの番組だから。
フランスまでいって帰ってこようという企画だねぇ
304q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2006/11/13(月) 15:34:38 ID:+/UkPDFp0
あ、勘違いしてた(>302)。
ブルネイの王様が発注したのはポルシェ962Cの公道仕様車だ。
305名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 15:39:58 ID:6mc9RxzX0
ベッカムのモデナも右ハンドルだよね。

そのむかし、ブルネイの王様が特注したフェラーリの中には、
マラネロベースのワゴン車があったよ。

これマジでうける
http://www.youtube.com/watch?v=U7i-MxZ1ckI&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=SUrMI_H4nAI
306名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 15:40:20 ID:z4F3kVgg0
>>300
高速で追い抜かれて、
「あれそのまま事故んねーかな」と思ったら本当に何`か先で事故ってて、
大破した高級車を横目に見ながら「ギャハハーザマーミロwwww」とか思うんだけど、
数秒して我に返って「死んでませんよーに」と祈った事はある。
307名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 15:41:37 ID:FtJVggUv0
ダウアーポルシェ
308名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 15:45:07 ID:EURjrk+50
右側通行の国でも、コーナリング中に利き腕でハンドルを操作できる
(左腕はシフト操作)という理由で右ハンドルを選ぶマニアがいるらしい
309名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 15:50:07 ID:zyisn/gG0
ダサ・・・
310名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 15:50:48 ID:eWQPNm270
一瞬で鉄屑か。
勿体無いな。
311名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 15:56:49 ID:fUD/RqKD0
>>300
こっちは普通に走ってるのに、やたら張り切ってるスポーツカーっぽいのに抜かれた事はある。
ちなみに俺の愛車はR34GTR。
312名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 16:19:11 ID:gnWVGoqg0
道路標識の速度指示に従って、後続車からクラクション鳴らされながら頑なにメーターを見て堅実にスピード制限を守ってる私には関係ないことだ。
313名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 16:36:55 ID:RrmlurTs0
>>311
それは神のG・・・以下略
314名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 16:38:21 ID:zeBSiOXt0
ランボルギーニ三浦和義
315名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 16:40:51 ID:KJgdXK2J0
ちばでは もっと ゆっくり はしろうよ
316名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 16:43:11 ID:PaC7l60X0
>>312
マジでそういう奴いるけど死んで欲しい。
高速でも90km/hリミッター付きの大型トラックにまで追い越しかけられてる
乗用車とか、迷惑以外のなにものでもない。
317名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 16:44:22 ID:sFRyhVVi0
らんぼるぎーに
318名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 16:44:59 ID:wgtejKi3O
>>311
そのやたら張り切ってたの俺だわ。FCの時はR見かけたら追っかけまくってたもん。
だがゼロヨンじゃ隣には並ばないぜ
319名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 16:45:47 ID:u9dOdKXJ0
飛ばす奴も流れに乗れない奴も事故を起こす要因になる
320名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 16:46:00 ID:I7mnW8Px0
でもFCじゃ話になんねーだろw
321名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 16:51:16 ID:hob0SYiHO
>>318
俺もサバンナ(FCS3)に乗ってた時はGT-Rによく貼り付いてたw
あのテールライトを見ると本能的に引き寄せられる(>∀<)
322名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 16:52:05 ID:z+qBZn68O
ちば
らんぼるぎーに
323名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 16:52:44 ID:vGWp4y1+0
>>86
給与が安くて社員が辞めちゃうから、そういう事するんだよ。
あと、社長の趣味を社有車と言い張るための税金対策もあるでしょ。
324名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 16:53:56 ID:i5Jvjrwd0
そんなランボーな運転するからwwww
325名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 16:54:47 ID:u9dOdKXJ0
Rと言えば
新型GT-Rってダサいよな・・・・
RX-7の新型ももう出ないんだろうな・・・
326名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 16:54:47 ID:q7OyXF12O
ガヤルド?カウンタっ苦?ディアブロ?ムルシェ?
どれで事故った?
327名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 16:55:23 ID:f0+HE0JJ0
よかったネ
328名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 16:56:20 ID:+/UkPDFp0
>>321
おれも2週間だけFC転がしたことがあるけど
なぜかあのテールランプに吸い寄せられて。。。。
329名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 16:57:17 ID:roeawd9wO
しかしこの手のクルマで制限速度+20〜30で走り続けるっていうのもなぁ
330名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 16:58:06 ID:hob0SYiHO
あとGC8FのSTi RAに乗ってたときはランエボやセリカGT-FOURを
高速で見かけるたびに尾行してたよ(・∀・)
331名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:00:52 ID:LChqvRTa0
>>321
FCS3って釣りか?
332名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:01:32 ID:is3/MW2cO
制限の三倍速やりました
過去の話
333名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:04:04 ID:kpkazKjDO
東関道って 関越・東名・東北・中央に比べて ずっと3車線だしカーブ少ないから飛ばしやすいイメージがある

水戸ナンバーの軽が140キロ出してたりする

常磐道は乗ったこと無いからわからんけど
334名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:04:42 ID:hob0SYiHO
>>328
(-人-)
>>331
FC3Sの間違い。
後期のGT-Xのガンメタにマツダスピードの17インチで
ネオバ履いてた。いい車だったなぁ。
335名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:04:54 ID:5u7SqkcUO
俺様のブガッティベイロンと張ろうとするからこうなる。
336名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:04:55 ID:PF8uqlMSO
金持ちざまぁwww
運転手もしねばよかったのに
337名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:07:36 ID:PEPkAwfQ0
>>246
免許取ったばかりでGTOって時点でかなりDQNなのでNA&ATオーナーと
して申し分なしです。
でも・・・

>>そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
あんたそれ騙されてるよ!!買ったのカーポイ○トか?(藁
一度ツインターボに乗せて貰いな。



てかネタだよね。
338名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:08:47 ID:BYuL+yE80
>>337
 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
339名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:08:50 ID:wgtejKi3O
>>320
タービンをKー3Tに変えてからは高速でも230Kmくらいまでのスラロームならタメ張れた。240越えたら相手にならん。
山なら腕次第。つか、いかに金持ってるかによる。事故を怖がる奴は引く
340名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:09:15 ID:j54uxKAO0
チンポニギール出しすぎ?
341名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:10:42 ID:PTghmZJN0
トランスフォームして二足で走ってればこんなことには
342名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:12:16 ID:AtUDxPPFO
ドラえもん事件思い出したw
343名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:27:31 ID:R0c42Rsg0
>>326
見れば分かるだろ・・
344名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:27:36 ID:KwOEs/bw0
なんか豆腐屋のファンがいるみたいだな(w
345名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:28:43 ID:JAUvXxsV0
スレをよく読まずにカキコ。 事故るくらいなら俺にくれ。
346名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:31:11 ID:R0c42Rsg0
>>291
ランボルギーニジャパンが公式にガヤルドと名づけたからだよ
クンタッチとでも言っとけ
347名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:38:43 ID:Wg/sNWsN0
前スレより

「日本の法で許されている上限速度は時速100キロ。なのになぜ、
100キロを超えるスピードで走れる車の販売が許されているのか」
「自動車メーカーは遺族会との事故撲滅に向けての対話を拒否した」
(遺族の会会長、井手渉氏)
(出典)
「殺人ドライバー - くるま社会ニッポンのタブー」沼澤章
■pdfファイルで全文を無料で読むことができます。全117頁
http://homepage2.nifty.com/YPO/


348名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:40:24 ID:JAUvXxsV0
たぶん画像で見てグチャグチャにならずに残っている部分だけを頂いても
俺の車なら余裕でオーバーホールできるだろうな。 むしろ新車が買えるか。

くれ
349名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:42:00 ID:RyBslydc0
昔、東名のSAでバイトしてた時に、フェラーリとかカウンタックとか3台位で来てるヤツ
が居たんだよ。
駐車場内グルグル回ったり、エンジンルーム開けて(周りの視線感じながら)談笑したりと。
30分位したらまたグルグル回ってどっか行ったんだけど、4時間くらいしたら戻ってきた。
聞けばそいつ等、東名のSA、PAを一箇所ずつ訪問して同じ事やってる、どっかでUターン
して同じ事しながら戻ってくると、連休中は毎日くると。
もう、アホかバカかと。

さらに聞いたら、そいつ等の車全部偽物だって。
車に偽物あるのって聞いたら、フィエロって車ベースに内装外装ソックリの偽物。
それでも350万円はするけど、本物よりは遥かに安いって。

頭おかしいっていうか、哀れっていうか、俺そいつ等に生まれなくて良かったっていうか。
今でも居るのか? もう死んじゃったのか?
350名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:45:04 ID:EURjrk+50
「血と砂」の闘牛士の名前の字幕は「ガイヤルド」だったな
351名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:45:42 ID:JAUvXxsV0
>>349
レプリカか。

それにつるんで来て、これ見よがしに見せ付けているやつらなんか、たいていレンタカー
東名なら浜松のアレとかあやしい。(今はやってるのか知らんが)
352名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:45:46 ID:S5FFA7jk0
>>225
300キロもバイクでだすと空とびそうで怖いよ。
353名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:47:48 ID:S5FFA7jk0
>>231
ヒント: ノーマル塗装<<<<メタリック塗装<<<<<特別塗装
354名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:48:06 ID:b+KcMqHA0
ランボルギーニ・タムラ
355名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:50:06 ID:wgtejKi3O
>>349
カルフォルニアフェラーリだろ。AW11(MR2)ベースで328の外観完コピ。新車で500万くらいで買えたぞ
356名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:52:31 ID:8ULkUBhz0
>>351
乱ボルなら捕まったけどまだやっている
オクもまだやってたはず

357名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:54:02 ID:JAUvXxsV0
>>356
サンクス。 焼肉屋なんだよなw 焼肉→フェラーリ ってセンスがワロス。
358名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:54:26 ID:GLyITuNh0
>355

トヨタの奇跡であるMr2のが価値があるのにな
359名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:55:27 ID:3ZedYPyF0
>>329
マジレスすっと、スーパーカーが公道をレーシングなスピードで爆走してると本気で思ってる、
というか、性能があったらあっただけ使わないと損、とか考えるのは先進国では日本人だけ。
元々、容認or公認されたイベントや企画でもなきゃ、現実には、アメリカやヨーロッパで
飛ばしたら、問答無用で捕まるし、スピード出し放題みたいに思われるアウトバーンでさえ、
ドイツ国内の大半の区間は、エリアによって50/100/120km/hの3段階の規制が掛かって
いて、速度無制限区間などもう殆ど残ってない。
スーパーカーとかは、無駄に豪華とか有り余るパワーのある車を、日常でフツーに転がして、
ある意味もったいない使い方が出来る経済的な余裕に自己満足するための商品だ。
日本車で言うなら、カローラとクラウンの間に暗黙のヒエラルキーがあるのと一緒。
もともと、他の車と比べて、速い遅い言うような商品じゃない。
360名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:57:49 ID:QxXsqwvO0
>>349
本物買うより、そっちの方がいい趣味かもしれんな
フェラーリなんか買っても、ろくに乗らんし乗れんだろ
361名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:59:26 ID:JAUvXxsV0
>>360
日本じゃ宝くじ当たったやつが乗り回すくらいだな。 買っても車庫で眺めて
時々エンジンかけるって感じだと思う。 金持ちが買った値段より下がるような
ことするわけない。
362名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:01:32 ID:8ULkUBhz0
>>357
焼肉の匂いが染み付いたフェラーリとか最悪だよな

>>359
この前スーパーカーで公道レースしていた連中が捕まってたよ(ヨーロッパ)
363名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:08:17 ID:+/UkPDFp0
>>362
バブル時代、韓国土産の壺入りキムチを車内でひっくり返してしまい
ひたすらキムチ臭いディアブロを転がしていた焼き肉屋の馬鹿ボンがいた。
364名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:10:18 ID:PaC7l60X0
でもメカものはある程度は動かさないと故障するしなあ
365名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:13:54 ID:aJIxvBOIO
白鳥麗次みたいにATのフェラーリでも買えばいい
366名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:16:19 ID:HVo1+ms30
また東関道かよ
367名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:17:12 ID:oLqWaGNk0
焼肉ランボルって、年老いた牛の肉を松坂と偽ってて逮捕されたんだよな。
ミウラに店名変えて渋太く営業してやがる。
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/greengift1974?
368名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:19:08 ID:wJngRGhxO
ランボルギーニなんてもともとトラクターメーカーだったんだ
原点に戻ってムルシエラゴあたりに農機具引っ張らせるべき。
369名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:19:09 ID:BPByU/Jd0


人が死ぬくらい走ってラン運転手もボルギーニも本望だったであろう!

370名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:19:38 ID:F2hzrcidO
で、ディアブロだったの? ムルシーだったの?
ディアブロの最後期とムルシーの最初期ってホイールおんなじなんだっけ
371名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:20:26 ID:c+3nAOsL0
エガちゃんが『浅ヤン』で織田無道の紹介で買った
ブローバカウンタックですか
372名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:22:18 ID:ceyAwVWQ0
>>360
そんな趣味を持つ野郎自体がDQNの族まがいでないか? 
オレは恥ずかしくてそんな改造車は乗りたくないし、SAやPAで
たむろするほど、品の無い乗り方はしない。 
373名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:22:58 ID:d7Tk0p2U0
高級乗用車ランボルギーニって、一般自動車トヨタって言っているようなもの?

そもそも農業用トラクターメーカーだったのに。。。。
374名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:25:11 ID:n12I8rMM0
見た目だけの欠陥車?
375名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:26:13 ID:MjORW/ue0
日本でフェラだのランボルだのって、逆にかこわるいだろ。
本当の金持ちや国際人じゃないただのおのぼりバカじゃね?

376名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:26:28 ID:jH2qI9e70
栄光のランボルギーニ!!!@車種・メーカー板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157888574/
377名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:27:29 ID:HVo1+ms30
貧乏臭いスレですねw
378名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:29:13 ID:JAUvXxsV0
>>377
2chにランボルギーニを買える人がいたとしても、買う意味のある人はいないということは
よくわかっているはずだが。
379名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:30:29 ID:zUorRL7i0
380名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:32:13 ID:R7zBXLdM0
>>379
お前は恥ずかしい奴だな
381名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:32:33 ID:H2xTfPvh0
フェラとかランボルギーニ乗りが、それしか持ってないという
前提で話しているのが貧乏発想だねぇwww
382名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:34:49 ID:JAUvXxsV0
一つだけ言えるのはランボルギーニ乗って死ぬやつより、生きてる俺のほうがマシ
383名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:36:12 ID:FtJVggUv0
>>337
その調子で酒々井のパーキングまで引っ張ってくれ。
384名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:38:15 ID:wgtejKi3O
泡銭が2億くらいあるなら買うけどな。エンツォ欲しいわ
385名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:42:25 ID:JRJp3ICjO
ハコ乗りバック
386名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:47:39 ID:DOk5qpk+0
>>378
日本語としての意味がよくわからないのはおれだけか・・・。
387名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:54:30 ID:PaC7l60X0
ジェイコム男なんかは軽く買えるけど興味ないんだろうなあ。
今もカップ麺すすってそうだw
388名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:08:56 ID:mdvUq1z30
ランボルギーニは、バカがバカを誇るために買う車だから。
389名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:11:09 ID:1yRFda3H0
ランボルギーニより大蛇のほうがいいな
390名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:13:06 ID:fOOCZUAZ0
みんな金持ったら変わるんだろうなぁ。
391名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:15:36 ID:6nKy7Ib/O
ツレじゃなくて良かった!
392名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:22:11 ID:8qA98r+R0
ランボルギーニのカウンタックかな、それともイコタかな?
393名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:38:55 ID:RqYDUJmF0
>>186
フェラーリの音迷惑に感じる?高回転回すと男ならシビれるはずだよ。
394名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:40:47 ID:UuWpk4Sx0
スレタイしかよまずにスレの雰囲気を予測してみる

ザマミロ
395名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:44:35 ID:GQoXnyK3O
矢野口ってとこにグレーのGTR乗ってるデブいるんだけどスピード出しすぎ。自損事故で死ねば良いのに。
死ね
396名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:44:48 ID:wtVOU8p10
ランボルギーニは高級乗用車だそうだ
397名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:45:49 ID:ENrlRvH40
>>395
とはつまり貴方も東京のチベットにお住まいでございますね(・∀・)
398名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:49:15 ID:34q0FAAx0
むちゃしやがって織田無道
399名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:49:37 ID:cCd1QcwA0
>>3
400名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:56:44 ID:aJIxvBOIO
機関車で言えばEF55みたいなもんだな
401名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:00:32 ID:heaxabmm0
>>393
日本中の車のエンジン音がみんなフェラーリみたいなのだったらいいのにな
402名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:01:51 ID:FtJVggUv0
>>398
角田師範かもしれない。
403名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:12:48 ID:URBXGjz+0
ランボルギーニ買うくらいなら隼ターボとか買うかなぁ。

とりあえず助手席の人殺す心配はないし。

今北だけど、前のフェラーリの事故車がヤフオクにでてたやつ
いくらで落札されたん?
404名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:44:06 ID:A7PWonHq0
>>222
遅レスだが、見たいから思い出して。
405名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:50:08 ID:jBUPTVVc0
>>337
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
GTOでNA買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。GTOのNA乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともGTOに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだGTOにしか乗ってないからターボがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでGTOってNAでも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。あと337さんは信じてないみたいだけど本当の本当に34GTRを抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
406名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:32:37 ID:zOq7gukZ0
俺は、グラブロに乗ってみたいぜ。
407名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:37:57 ID:g2maFSZBO
>>406
才能ある俺にはブラウブロがふさわしいな
408名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:39:33 ID:3zAJ6KdZO
所謂スポーツカーに乗ってると、
普通に運転してても警察に睨まれない?

ポルシェ乗りの母は良く警察に後ろに着かれる。
12キロオーバーでスピード違反にされたりしてる。

ランボルギーニなんか運転してたら死ぬほどスピード出す前に捕まりそう。
409名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:50:15 ID:6vv4RMk00
410名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:00:10 ID:II410i2V0
ランボールギーニ
411名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:06:14 ID:qxCaGmuA0
サンポール牧
412名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:08:33 ID:iBNoBO0G0
>>408
あった!
Zに乗ってた頃飲酒運転で高速道路走行中後ろに、煽るようについて車がきた。
無視して阪神高速を80`でゆっくり走行
後ろの車はランプとサイレン出して俺の車抜いて別の車追いかけた。
死ぬほどラッキーだと思ったw
それ以来飲酒運転はしていない
413名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:30:23 ID:F2hzrcidO
>>406>>407
まだまだ青いな。漏れなんかこの前エルメス乗ったぜ。
ビットってホントに精神統一しないと、すぐどっか行っちゃうんだぜw
414名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:02:31 ID:SdSdxxfT0
>>408
捕まる前に死んでるじゃん。
415名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:05:18 ID:Hmtn2BlL0
>>408
>ポルシェ乗りの母

お前何処の御曹司だよww
416名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:05:36 ID:SdSdxxfT0
あれ、心だのドライバーじゃないのか。
まあ、一生かけて償ってもらうしかないな。
417名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:20:00 ID:dXrhDMRdO
>412
ラッキーだね。やっぱり飲酒運転はいくない。
>414
今まで違反で捕まらなかったのかな〜と。
一度捕まると安全運転になるし。
>415
御曹司じゃないよ。
ただの車基地外家族。
418名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 01:18:58 ID:/vPUz6Jx0
定期的に立つなこのスレ
419名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 01:27:51 ID:5DkhAHr90
ランボルギーニ ウラコ
マセラティ ボーラ
フォード カプリ
420名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 01:29:35 ID:tJ2dKISW0
>>1 ランボラギノール
421名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 02:40:24 ID:3neGpFap0
>>237
俺が聞いたのはソフトハウスだった。
フェラーリ二台所有しているらしい。
422.:2006/11/14(火) 03:25:06 ID:DPBj0XpqO
これなに? ムルシエラゴ? ディアブロ?
423名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:19:26 ID:aqB4VMRYO
この事故車を逆車線でみたけど、亡くなったんだ…
今日も3・4時間前に東関東道通ったけど、
上り酒々井か富里辺りでトラックが横転してた…
424名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:27:51 ID:22tuX0j90
19,635,000円 に諸費用込みでいくらぐらい?
月々18000ぐらい(頭金なし、ボーナス払いなし)でローン組ませてください
425名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:36:52 ID:XdiJHDo3O
>>415
まてまて。944かも知れないじゃまいか
426名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:52:40 ID:OQs4PqlR0
ランボルギーニオーナーって車自体の値段じゃなくて、月に車体と同額ぐらいの保険はらってんだろ?
427337:2006/11/14(火) 05:04:32 ID:WURVwvVT0
>>405
わかったわかった 漏れが悪かったYO! スマソ
事故らないように気をつけな
どうでもいいけどターボ乗ってみ
ぶったまげっから
428名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:07:18 ID:ELA/nQlo0
>>426
年に50万くらいと聞いた気が
つか本物のカネ持ちなら保険に入る必要ねえし

ちなみに俺のRX-7は国産車のクセに20万後半です・・・・
429名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:09:21 ID:56cIsBG60
八郎潟を走れば
ランボルギー干拓
430名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:09:38 ID:t6OcZFGEO
織田無道も乗ってたね
431名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:12:27 ID:XdiJHDo3O
>>428
セブンはいつの時代も高いな。FCも国産では最上位だった
432名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:12:45 ID:J3xfgUci0


20 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 06/10/18 15:20:25 ID:pWJR67RN

俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい


>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください


433名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:34:44 ID:8ZH5mOBv0
>>65
何時の時代の話をしてるんだ。
いまやアウディ傘下で完全オートメーション製作だぞ。
434名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:40:03 ID:CPoG7fIAO
チンコニギール マンコアタック
435名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:47:52 ID:Eo4pFWXwO
維持に関しちゃ古いアメ車よりタチ悪い気が…

壊れ具合とか
436名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:49:04 ID:RIdPtmAb0
あーランボルギーニもったいねーいくらすると思ってんだよ
437名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:04:28 ID:BwAWjVYpO
>>427
今来たんですが、あの・・貴方は本物なんでしょうか?
438名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:46:13 ID:flvfnR0H0
土日の早朝、ターンパイクや箱根周辺ポルシェ・フェラーリ・その他スーパーカーがたくさん走りに来てるんだけど、
ブラインドコーナーでも平気でセンターラインオーバーしたり、イエローカットやりまくって走ってるやついるから危ない!
日曜は、富士山付近の龍坂あたりで、ポルシェ・ベンツやら外車集団が走ってたんだけど、
右コーナーをイエローカットしまくって、走ってた。
対抗車線走ってるバイクは、跳ね飛ばされそうになってるわ、道路の線引きやってる工事の人ははねられそうになってるわ、
いい加減にしてもらいたかった。
運転してたのは、40代・50代くらいのいいおっさん!
そういえば、奈良の仕事しないで給料もらってたポルシェ乗ってたのも、42歳だったね。
439q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2006/11/14(火) 07:55:09 ID:+RNZIjLK0
>>425
944を悪く言わないで。
あの子だってやれば出来るのよ。・゚・(ノД`)・゚・。
924と928の間に挟まれてちょっとスネてるだけなの。

なのに近頃の子供たちときたら
「ナニこの車。FCのレプリカ?プゲラ」なんて耳を疑いたくなるような酷い事いうし。。。
440名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:44:42 ID:nti87RA/0
雨降ったら乗れんのに驚いてる奴がいるが、そんな驚くことでもない
バイクでスリックタイヤを市中でも履かせてる奴をみたことがあるが、これはもう雨になると
乗れない ま、この程度のもんだ
441名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:49:53 ID:kt2qGm4L0
>>440
雨漏りでもするのかい?
442名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:52:00 ID:BSrpOW8i0
同乗者を死亡させた場合交通刑務所かな?違反してるしな。
小野俊広終わったな。
443名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:54:06 ID:OSmtjAdW0
幻の多角形コーナーリングを失敗したんだと思うの。
444名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:57:50 ID:PBqLkgShO
あれはオイルを踏まなければ完成しない
445名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:00:31 ID:5n+uvLgZ0
カウンタックか、天井低いと出られないとか横になったら助からないとか
子供のころはいらぬ心配ばかりしていたが、未だに乗ったことはない
446名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:01:21 ID:BSrpOW8i0
オレンジは好きな色だが、ランボルギーニのオレンジは良くないな。
447名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:01:52 ID:EIMtGtHXO
梅澤のせいか!!!
448名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:03:55 ID:bnCYACcF0
30年近く前の俺の幼稚園にはカウンタック型のジャングルジムがあった。
449名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:11:07 ID:l2fZjcO5O
折れはディアブロのチョロQで充分
450名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:17:28 ID:QaOgrtgt0
俺地元だけど、東関道の成田より先は日中でも交通量が少なく、
ほとんどストレート。夜中はほとんどアウトバーン状態。

1箇所オービスがあるだけで、取り締まりもほとんどなく、昔
から夜中にフェラーリとかポルシェがスピードテストしてた。

451名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:25:23 ID:BYXR+aff0
DQN死んでよかったよw
どうせなら二人とも死ねば良かったのに
452名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:25:51 ID:OSmtjAdW0
じゃあ四輪ドリフトの失敗だと思うの
453名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:27:01 ID:Ov9Bqb1WO
>443
>444

それ、なんてサーキットの狼?
454名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:27:17 ID:BZbw1o7E0
古い車だがF40に乗っている。
正直いって、制限速度内で走るなら、
2速で充分。
ただ、買った当初は白バイに、
つけられまくった。
何か対策をと思って考えたのが、
地域の交機の隊長に、接待。
それと、広い道路でF40を運転させた。
それ以後交機は、会うたびに敬礼。
もちろん切符など切られない。
やっぱり警察に接待は有効策だ。
皆が言うほど、警察官の給料は、
高くねーぞ。借金持ちも多い。
455名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:39:35 ID:goGbk/cJ0
>>448
それ実車のフレームじゃねえの?
456名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:40:42 ID:Ti+PwIrr0
この前の週末の夜
還七(江戸川、葛飾区方面)で
ランボX2台とSL500、CL500がつるんで走ってた。
みんな若そうだったけど
金ってあるところにはあるんだな。
457名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:54:27 ID:solHaskWP
>>445
貧民にカウンタックは無理だからな。
セラを買って経験しる!
458名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:10:21 ID:dyXhUE7Q0
たかがトラクター会社の車がそんなにいいのかよ
459名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:11:28 ID:FsnbZflk0
ランボルギーニみうら
460名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:28:58 ID:g6IhjSUFO
そういう、高級車とか贅沢品を消費税20%くらいにして、ほかの消費税率を無くすか下げろって、いいたい。
金あるとこから、もっと絞り取れよ。
日本じゃなかったら、暴動起こされてぞ。
461官僚:2006/11/14(火) 11:31:08 ID:7RUjezR80
>>460
日本だからそうしてます。
462名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:31:19 ID:g6IhjSUFO
まっ、金持ちのバカ息子は、ドンドンしんでくれたほうが、社会のためになると思うけど、どう?
463名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:32:46 ID:4LW+1eZpO
>>454
贈賄罪
464名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:36:45 ID:O3xxNyHoO
>427はかなり前のコピペ。
465名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:38:49 ID:IrGr74e3O
チンポニギニギのスピードアップ!
466名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:41:10 ID:UYwL4clz0
最近はコピペと分っててマジレスし、スレ民の気を引こうとする手口が目立つな
467名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:41:51 ID:1jyQnao20
ゲーム通りにいかねえ!!
468名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:55:23 ID:UxU9iFbI0
同乗者亡くなったのに、少ししたら、
「事故った〜」と笑顔で話しでるんじゃないでしょうか?

保釈金は?
469名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:42:54 ID:4yfoi1I/0
>>468
出そうだねw

ランボとかフェラは普通の感覚じゃ買わない。
「好きだから」といってる奴ほど成金。
470名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:44:37 ID:HGdN9R6K0
>>1
ベンツならこんなことにはならなかった
471名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:46:37 ID:MofJglLP0
ボンネット部分が無くなるくらいのくらいのクラッシュでも
コックピットの形状が変わっていないランボルギーニのボディー合成に感動
472名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:49:00 ID:tHDFYoYy0
>>32
本当に筑紫がしゃべってるように聞こえるよ。(時々つまりながらw)
あんたの文才すごいね。
473名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:55:42 ID:kt2qGm4L0
>>445
カウンタックが脇見ダンプに潰されてミジメ。
474名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:59:03 ID:vrxQzNqhO
>>471
合成かよ。
475名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:59:54 ID:+C/7GY+80
なんかアリプロの曲みたいな名前だなおい
476名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 13:19:34 ID:HJdNGgPA0
女乗っけて、調子こいて事故.炎上で真っ黒こげになったデアブロあった希ガス
477名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 13:20:18 ID:nHLxS6W00
どうぜ、シートベルトしてなかったんだろ
478名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 14:26:00 ID:Wc9vJYf/0
車を乗りこなすタイプじゃなくて乗せられてたタイプ へた
479名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 14:42:47 ID:vjTeFksN0
フェラーリを「雨の日に乗っちゃいけない車なんだぁ」って全盛期の小室哲哉が言ってたね。

一時期6台くらい所有してたんかな、で、乗ってるときに雨が降ってきて、
ワイパー動かしたら、フロントガラスじゃなくてボンネットを拭ってたらしいwww
480名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 14:48:00 ID:qny6H/6B0
日本のヤンマーやヰセキが自動車作ったのをアメリカ人が喜んでるようなもんか。
481名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 14:57:22 ID:Vs2tVk4s0
>>438
それ、たぶんポルシェクラブの連中を中心とした奴らだよ。
とんでもなく飛ばすっていう話しは聞いたことある。
あんまり目に余るようだったら警察に通報したほうがいいかもね。
482名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 15:25:01 ID:WDtVM83Z0
>>27
しかも会社ウェブサイトでは直ぐに人員補充の情報が出てて笑ったよな。
483名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 15:26:01 ID:uv6e5sH/0
484名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 15:28:15 ID:2XBg2vvR0
>>438
あれポルシェだったんだ?<奈良

市道の穴にはまって損傷したとかいって賠償金払わせたっていうから
てっきりロータス辺りかと思ったんだが
<ロータスだと華奢だから割とちょっとしたことで大きく損傷する
485名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 16:19:44 ID:l6Z8FY1W0
>>1
前部がこれだけ破壊される衝撃でも
フロントガラス割れてないんだな
すげー丈夫なガラスだ
486名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 16:21:42 ID:WDtVM83Z0
>>485
10mくらいの崖下にガードレール破って転落したセラを見たことがーるが、
全くガラスが割れていなかったのには驚いた。
487名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 16:25:30 ID:5B2jDDFNO
車モッタイナス
488名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 16:26:56 ID:g6IhjSUFO
箱根に来るポルシェクラブの連中って、一般車で混みだして来ても、我が物顔で走ってるし。
自分達で、勝手に自爆するのはいいけど、事故に巻き込むのは勘弁してほしいよ。
489名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 16:30:06 ID:N9nCfWny0
>>485
ガラス丈夫だとギロチンされちゃいそうだな
490名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 16:30:57 ID:SaGpCLAu0
■サーキットは練習で、公道のワインディングを飛ばすのが本番だと主張するポルシェ乗り。
この人物が、ポルシェクラブ軽井沢の主要メンバーで有名なセレブだというのだから呆れる。

・暴言動画でトミーカイラZZの前を走ってるポルシェです。
http://www.youtube.com/watch?v=m8E-nfEcX4E

>サーキットは自分にとっては、自己鍛錬の場だ。スパーリングみたいなもの。サーキットで速くても自分にとっては、あまり意味が無い。
>より深くクルマの特性や自分の限界を見極めるために走ることで危機回避能力をアップすることにつながるから走っているから。
>でも、本番はワインディング。この実践の場がなければ、サーキットを走る意味は無い。
>むかし波の出るプールで波乗りの練習をしたことあったけれど、あれと同じ(笑)。
>
>サーキットとちがって、ワインディングには危険がいっぱいだ。対向車が恐い、路面が滑って恐い、先がどうなってるか解らず恐い。
>でも五感を研ぎ澄まして走ると不思議と見えてくる。その感覚を研ぎ澄ました状況が好きで、自分は走ってるんじゃないかなと、
>わかってきた今日この頃(笑)。
>
>わかるのに時間かかりすぎだな(自爆)
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=2649493

My Carlife Diary http://runabout.air-nifty.com/
離山草紙(軽井沢だより) http://runabout.air-nifty.com/hanare/
Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編) - ta_tsu 【 みんカラ 】 ブログ http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserID=10768
ta_tsuの空間 - 関心空間 http://www.kanshin.com/user/12351
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=44238

ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/11/23/imageview/images669818.jpg.html
ttp://www.jasrac.or.jp/culture/schedule/2001/1122.html

ポルシェ 911【996・997】 40台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160821531/
暴走車が年寄りに罵声を浴びせてブログ炎上2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1158847894/
491q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2006/11/14(火) 16:32:32 ID:+RNZIjLK0
>>484
GT2あたりだったのかな?@奈良のオサーン
492名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 16:33:41 ID:VBt9ijAQ0
助手席の命より、車の方が高いんだろうなぁ
493名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 16:37:11 ID:g6IhjSUFO
>>490
とんでもないDQN野郎だな。( ̄□ ̄;)!!
コイツらが、走ってるのを見かけたら、コーナーごとにオイル捲いときたい!
でも、それやると一般車にも迷惑だし、捕まっちゃうしなぁ。
そういう連中って、なんとかならんのか。
494名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 16:38:59 ID:JW81wi/30
危険走行してる時にナンバーと運転手の顔が分かるようにビデオとって警察に届けりゃいいんじゃね?
495名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 16:39:27 ID:COHKrgkg0
やっぱ200kmとか出てたのかな
496名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 16:40:07 ID:WDtVM83Z0
>>495
秒速
497名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 16:40:41 ID:F4Uu2sZy0
運転手が生き残ったのは残念だ・・・
498名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 16:41:07 ID:g6IhjSUFO
奈良のは、ポルシェボクスターだよ。
高級外車乗りって、DQN野郎ばっかりだね。(´・ω・`)
499名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 16:42:12 ID:D7GMqPreO
>>488
警察に通報しなよ。

俺だったら言ってやるね「外車はイエローモンキーには似合わねんだよ〜!」
500名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 16:42:27 ID:8CT0rwQI0
   ━╋━ ┃━╋:
     ┗┓ ┃┏╋
     ━┛ ┗┗┛ 
501名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 16:43:10 ID:WDtVM83Z0
>>499
なこと言っても全く応えないと思うが。
502名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 16:45:49 ID:rqHCNCcO0
 佐 賀 
503名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 16:55:05 ID:cJndp59X0
ランボルギーニといえばミウラだよな、カウンタック?知るか
504名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 17:00:36 ID:g6IhjSUFO
ポルシェクラブ=ちょい悪オヤジを気取ってる腹の出まくったデトポ症候群加齢臭漂う臭いおっさんの集まり。
ポルシェからもタバコと加齢臭がプンプン臭ってきて、臭くてたまらん!(*´Д`)=з
505名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 17:01:57 ID:eBAXctMp0
ランボねえ・・・200kmオーバーでコーナーに突っ込んだんだろうなあ
見かけよりアンダーきつい車なのにバカだね
506名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 17:03:55 ID:GWALqhDxO
ネラーに潰されたイニD好きの厨房思い出した
叩かれるとオタ認定してたな
なんで厨房って自分の贔屓の作品をさも自分のもののように語るんだろ(´・ω・`)
507名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 17:05:45 ID:BDu7WoCg0

ミウラ SVの排気サウンドは最高。
508名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 17:16:36 ID:Vs2tVk4s0
>>488
箱根に集まるポルシェクラブの連中の蛮行にお困りの方は、神奈川県警まで通報を。
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mai/mail_getinf.htm
509名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 17:17:10 ID:tfMF0hiY0
裏っ娘 裏っ娘
510名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 17:19:39 ID:D84H/zfyO
ポルシェ倶楽部らしきポルシェがちょっと前に
箱根の山下りの退避ゾーンに突っ込んで煙吹いてたなー
511名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 17:26:14 ID:jm3BJWpQ0
高速道路は思ったよりごつごつしてるからな
なかなかスピードがでないし、出しても危険だ
いつもふわふわしてるぜ

11乗りだけどさw
512名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 17:35:07 ID:b5J7s7uG0
11ってのが何か知らないけど
とりあえず、
ごつごつしてるのかふわふわしてるのかハッキリしてくれ
513名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 17:57:06 ID:jm3BJWpQ0
ジムニー乗りだ

すまんorz
514q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2006/11/14(火) 17:58:36 ID:+RNZIjLK0
>>498
ボクスターだったのか。

返答有難う

515名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:00:06 ID:pAgXdvpM0
>>513
おまえがこのスレの中で最高にショボイんじゃないか?どうだ?
俺でも、パゼロミニだぞ。
516q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2006/11/14(火) 18:00:46 ID:+RNZIjLK0
>>513
JA11、好き♪
517名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:05:57 ID:b5J7s7uG0
で、結局
ごつごつしてるのか?
ふわふわしてるのか?

まぁいいや
じむにーほしい
518名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:14:06 ID:XX290AwE0
ミラ の排気サウンドは最高。
519名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:58:16 ID:lGu8u3nE0
俺のスバルヴィヴィオNA、CVTは東関道で140km/h出るぜ!
そこでリミッターがかかるんだけどね・・・
520q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2006/11/14(火) 19:00:02 ID:+RNZIjLK0
>>519
つか、140q/h以上の領域って不要じゃんwww
521名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 19:01:57 ID:g6IhjSUFO
ポルシェって、空油冷エンジンだから、渋滞路走りすぎて、油温があがりまくってたのに気付かなくて、調子扱いて走ってたら、オーバーヒートして突っ込んだんじゃない?
522名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 19:03:18 ID:N4cqXIvn0
カローラ事故は報道してくれんの?
523名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 19:33:11 ID:HJdNGgPA0
>>522 飲酒してレイプして、逃走途中に5人轢き殺してトヨタカローラ店に激突炎上すれば報道されるだろう。
524名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 20:54:48 ID:g6IhjSUFO
ここにも、格差社会かぁ。
ランボルギーニで単独事故でもだいだい的に報道され、カローラは単独事故事故くらいでは報道されず。
525名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:04:18 ID:Vs2tVk4s0
今回は運転者以外の死者が出てるんだが。
526名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:06:07 ID:U3+G3dXwO
車でしか社会的に自己主張できないカスは死ね
527名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:10:15 ID:7n2DcRCj0
      ,rn           
     r「l l h 同志!       /        /
     | 、. !j 川崎と京都市南区と大阪生野区には、落とさないニダ!
     ゝ .f       ,r'⌒  ⌒ヽ、 カウンタックもえ〜    
     ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.    / /
    ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)    /
     |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
     \    \.     l、 r==i ,; |'      ゴゴゴゴゴゴゴ
      \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__   /  /| /    /
        \      |_/oヽ__/    \   /  |_
         ヽ__    |         \/  /  ヽ___
             |    |   O へ    \ /   /   /
             /   |       |\/  |   /   /
             |   |       |/| _ |  /__/
             |   |       |  「  \:"::/
             |  コ[□]ニ    |  ⌒ リ川/
            / \      /  \ ...:::/
           /    ゞ___     \/   
          /    /     \     \    
         /  ゝ /       .::\ /   |    
         |   /      ....:::::::/\<   |  
         | /      ...::::::::/  |   |  
         /      ....:::::::/    |   |  
        /   ▼ ...::::::::/     |   |   
      /   ▼ ▼..::::::/       |___|    
528名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:46:40 ID:zs/YytYV0
焼肉ランボルw
529名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 23:15:23 ID:Vs2tVk4s0
>>526
>>347の本には、極端にクルマにこだわる奴はコンプレックスの裏返しだと書いてあるね。
530名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 00:12:24 ID:2ax4vPrc0
いまや免許取得が事実上の成人儀礼だからね

バンジージャンプやらされるよかマシかと
531名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 00:44:53 ID:pLnduE7R0
二昔ほど前までは、必要十分なレベルの車で済ます傾向があったと思う。
バブル以後は、車をステータスシンボルや趣味のものと捉える人が増えて、
自分が買える上限の車を買う人が増えたように思う。

他人からどう見られるか、或いはどう見てもらいたいかという事に拘りすぎているようだ。
532名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 01:00:52 ID:hDCexLqL0
今でも本当の意味で楽しみ方を知ってる大人は
最終的に小排気量車に落ち着くよ。クルマもバイクも。
533名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 01:05:30 ID:qF78ZDY80
あーあ、貴重な車がかわいそう。大人DQNかっこ悪い。
534名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 01:19:59 ID:VwdjRkWa0
ランボルギーニイタコ
535名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 01:37:29 ID:sreCcDIo0
トヨタが事故った
日産が事故った
マツダが事故った
ホンダが事故った
BMWが事故った
三菱が事故った
トヨタ車体が事故った

自動車メーカー名書くだけでは車種がサパーリ分からない。
536名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 01:50:17 ID:Tqhf8pU20
>>535
ランボルギーニ・ディアブロが事故った
537q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2006/11/15(水) 05:44:56 ID:vVoEq/8A0
>>531
言われてみれば、
例の強盗警察官も分不相応な住宅ローンで家計苦しいくせに
車検のたびに車買い換える馬鹿野郎だったな。
538名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:57:00 ID:lKp8NNc+0
>>535
大衆車メーカーは車種まで書かないとサッパリだな。
最近はベンツ、BMWも安物作り始めたからわかりにくくなった。
539名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 14:26:18 ID:MdqHsdjs0
おrうぇもトンドルギーニのりたい割引割引割引wwwwwwwwwwwwwwwwwっういきえいええ
540名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 15:12:45 ID:KvGDZ714O
今日、バイクで伊豆・箱根廻ったんだけど、黒と白のディアブロ二台見た。
見た瞬間、事故を思い出しちゃたよ。
オレの乗ってるバイクも同じイタリアのやつなんだけどね。
541名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 15:59:55 ID:MdqHsdjs0
↑ドカ乗り=ミーハー ビモタ乗り=をたく アプ乗り=キチガイ ベネリ乗り=評価不能
542名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 16:24:21 ID:NtCBQ3dy0
男なら黙ってアストンマーチンだろ。
543名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 17:19:17 ID:FZS578VFO
死人哀れwww
544名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 17:20:29 ID:LTvULgM90
チャリンコにしとけ
545名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 19:37:35 ID:8r9Vcr3B0
フィエロベースのハリボテレプリカ事故ったばあいはどう書かれるのか?
546名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:00:58 ID:pLnduE7R0
スーパーカーが事故
547名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:29:18 ID:lSnjFUMi0
ガヤルドでOK?
548名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 22:25:55 ID:vAr9QlxB0
>>488
そのポルシェの連中もやっちゃったらしいね。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1158651047/
549名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 00:44:52 ID:9rSE5fJa0
>>537
へえ、そりゃ馬鹿以外の何者でもないね。
住宅ローンも4000万円くらい抱えてたらしいし。
まあ、見栄を張るのは、劣等感の裏返しなんだけども。
550名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 01:08:16 ID:RDUmXsML0
>>28
マイクロソフトX-BOXの日本支社の偉い奴だろ。
事故死の翌日にマイクロソフトX-BOXの日本支社は、
HPで後任の人事募集した、鬼のような会社だ。
後日、運転者と助手席の2人が亡くなって、
グチャグチャになったフェラーリが部品取りで
ヤフオクに出品されててかなりの高値がついてたよ・・・
551名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 01:47:35 ID:Ut8jK8NX0
部品鳥で買うわけじゃないだろし
やっぱ起こしで業者が買ったんだろうな
552名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:28:31 ID:Tnm0Cgft0
友達が去年、第三京浜でポルシェボクスターSを全損したんだが
そのボクSが今年、京都の中古車屋で売りに出されてた。
車体番号も同じだったので間違いない。
ワロタのは、その車が無事故・修復歴無しで売られていた事だ。
553名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:32:24 ID:+LaPkIpu0
>>552
だって僕、スターだもん。
554名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:37:22 ID:ag3AH1VM0
>>519
それはリミッターじゃなくて、
単なる限界かと・・・
555名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:46:15 ID:Nten9GGJ0
俺、当日に現場を事故発生の30分くらい前に通ったんだよな。
巻き込まれないで良かったよ…
556名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:14:50 ID:SIX2jKgB0
>>532
自分の狭い主幹で決めるなよ
557名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:17:49 ID:zkij9cMiO
昨日も箱根で、フロント大破させてたポルシェいたよ。
今週の土日も早朝から、集まってくるんだろうなぁ。(*´Д`)=з
対向車いるのに前の車を追い越すから、怖い。
ポルシェに限ったことじゃないけどね。
イニシャルDや湾岸ミッドナイトに影響されている改造車乗ってるDQN野郎もなんとかしてほしい。
558名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:42:01 ID:V/5Zuy5V0
スーパーカー定規ってのがあったな

まだ持ってるのいる?
559名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:26:15 ID:5qKW6aZe0
>>557が愛車のボロ軽でフラフラ走ってさ、当たり屋やるんだよ。
で大事故起こしてさ、被害者面してスレ立てれば
厨が騒いで面白いことになるんじゃね?じゃねじゃね?
560名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:39:13 ID:zkij9cMiO
↑コイツ、VIPカー乗ってるようなバカだろ?
561名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:43:59 ID:PilQELKFO
>>558
スーパーカー消しゴムてのもあったよ。
562名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:46:55 ID:GSbitZLR0
>>559面白くないしセンス無いからレスしないで下さい。
さっさと死ねよおまえは。
563\____________/:2006/11/16(木) 12:02:09 ID:sFiB3PIr0
      ∨

   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_  
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... 
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    
564名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:29:00 ID:uBArlhJ90
>>559は、チバラギ人?
VIPカーかエアロパーツ付けたワンボックスカーに乗ってそう。
565名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:31:42 ID:VB5c+Iod0
>>1
ざまーみろ!
566名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:33:07 ID:rrwTBXkrO
エアロバキバキ
567名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:35:02 ID:pmYg7lXy0
これだけの車に乗って、助手席は男かよ。w
宝の持ち腐れだな。
568名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:35:08 ID:lFHnjsGk0
>>519
つまりはGTRですらミラには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

569名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:37:33 ID:TQsdGH9a0
>>524
貧乏人は何様だ。金も払わず、身の丈以上の扱いを受けようとする。
そういうアホどものせいで、高額納税者はどんどん日本を見捨て、いずれこの国も崩壊だ。
570名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:42:09 ID:s1d4bw9AO
君の瞳はランボルギーニ
571名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:48:23 ID:cedLGg7g0
カウンタックって故障が多いんでしょ。
572名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:49:09 ID:EZMfovMT0
コルベッ娘
573名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:51:06 ID:ya5dkrHF0
マイクロソフトの社員だかで、ストックオプションで儲けた金で
調子こいてフェラーリを買ったけどすぐ全損、
ちゃっかり廃車体をヤフオクで売りにだしていた奴がいたな
574名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 13:55:23 ID:ag3AH1VM0
>>571
ミッドシップやRRは限界を超えた時にコントロールし辛いです。
パニックブレーキなんかもってのほか。ロックしてずざざざざざぁ〜
575名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:01:12 ID:i8fs2bdg0
>>567
「ウホ!いいオトコ」
という関係じゃないか?
576名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 15:15:08 ID:Lwnt9iG90
オラの愛車は段ボールぎーに買えんタック〜♪
577q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2006/11/16(木) 15:27:47 ID:vheCR5qU0
>>541
反論できない俺はアプ命。


でした(過去形
578名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 15:42:32 ID:MdfZDkqA0


ボルチーニ茸
579名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 15:48:55 ID:gC6bElVgO
運転下手な金持ちはFFかFRに乗ってくれ。他のオーナーが迷惑する。
580名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 16:31:10 ID:mxjkrmpo0
>>535
車検証見たことないの?
それが「車種」だよ。
581名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 17:40:27 ID:Tnm0Cgft0
うちの車の車検証にも車種ではなく、ポルシェって書いてある。
582名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 18:47:13 ID:cedLGg7g0
道のド真ん中で故障するとミジメだな。特にフェラーリとランボルギーニは。 
583名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:34:38 ID:+KNv0KYd0
584名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:37:14 ID:fikiThLHO
>>579
ふつーFRじゃなくて4WDのほうが滑りにくくね?
585名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:49:09 ID:P5yh9VR00
>>551
支那人の窃盗団が書類欲しさに買うんですよ。
586名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:57:00 ID:MZPE4Gxd0
>>1
300km/hoverのマシンを楽しんでる私からマジレスすると

助手席に乗っていた会社員の高橋敏之さん(27)は無念。
車を運転していた小野俊広が死ねばよかったし、それならば本望、というか自業自得だったのに。
一生高橋敏之さんの無念を背負って生きていけ、小野俊広。

他社を巻きこまなかったことだけはGJ
587名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:07:17 ID:z3q3q7hN0
ダンボール製でつか?
588名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:07:21 ID:f15qm4a10
589名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:09:48 ID:oaiFB7F60
>>586

300キロ ホバー?
590名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:11:53 ID:b59Iw1UW0
>>589
ID:oaiFB7F60バカ発見w
per hour over がわからないんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
591名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:14:01 ID:oaiFB7F60
>>590
楽しそうだな
592名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:17:34 ID:f15qm4a10
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwwwwwwwwwww
593名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:19:58 ID:nBXfGDk60
オンボロギーニになっちゃたな
594名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:25:22 ID:Z31O0K0v0
>>590

h overは判るかもしれないけど、hoverは知らん
595名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:27:20 ID:i/6DiDeU0
命は金で買えないぜ
596名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:28:02 ID:7EvtWqjQ0
たぶん大分空港のヤツだろ
597名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:28:28 ID:W3UAYGYq0
>>592
いつもご苦労様です。
598名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:30:00 ID:oaiFB7F60

586 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/11/16(木) 23:57:00 MZPE4Gxd0
>>1
300km/hoverのマシンを楽しんでる私からマジレスすると

助手席に乗っていた会社員の高橋敏之さん(27)は無念。
車を運転していた小野俊広が死ねばよかったし、それならば本望、というか自業自得だったのに。
一生高橋敏之さんの無念を背負って生きていけ、小野俊広。

他社を巻きこまなかったことだけはGJ


590 名前:名無しさん@七周年 本日のレス 投稿日:2006/11/17(金) 00:11:53 b59Iw1UW0
>>589
ID:oaiFB7F60バカ発見w
per hour over がわからないんだなw




ゆとり教育の成果だな
599名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:32:14 ID:3s7Tiidw0
スーパーカー消しゴム
600名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:34:53 ID:W3UAYGYq0
他社というとフェラーリとか?
ネクスコは巻き込まれました。
601名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:40:15 ID:lmRy+06e0
>>598 IDがF60だね 
602名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:02:28 ID:XCETiuZG0
しかし、気持ちいいねぇ、こういうニュース。
久しぶりにすかっとしたよ。
603名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:06:59 ID:WdAE9IxH0
>>590
コイツ福野とかいうヲタ評論家のことが好きそうな奴だと思わない?
車板じゃないから知ってる人少ないか。
604名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:13:51 ID:4e1opG350
大○園のフェララーリだったかランボルギーニもR464で大町の先のカーブで大事故やらかしたな。
ウテシ外人で女3人くらい死んだような
605名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:16:18 ID:NLlo/IlCO
ランボルギーニきたあああああああああ
カウンタックか?ディアブロか?
もったいねええええええええええ
606名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:18:42 ID:r3Ltf9X50
その若さでランボルギーニ運転できたんだ、もう思い残すことはないだろう?
腹かっ切って同乗者に詫び入れろよ(´・ω・`)
607名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:20:18 ID:oHZBI7TQ0
おしりカウンタック(カンター)ビレ!
608名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:21:34 ID:oRIjX8py0
東関東自動車道最速は白のGTO-NAじゃないのか?
609名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:21:35 ID:6r78sxbu0
三浦が一番美しいと思う。
610名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:23:44 ID:KWsRvvWu0


 その車は まるで くるおしく身をよじるように 走るという…
611名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:23:48 ID:6r78sxbu0
・・・と思ったら復活。
http://response.jp/issue/2006/0106/article78015_1.html
いくらだろう?欲しい。
612名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:25:23 ID:b59Iw1UW0
ID:oaiFB7F60必死だな
どう見ても時速300キロメートルオーバーだよなあ

いつまで必死なのかな?ID:oaiFB7F60
ゆとり教育のひとってこうなるのかな?
613名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:34:51 ID:WdAE9IxH0
レスポンス情報遅いな。
http://response.jp/issue/2006/1116/article88508_1.html
というか、事件事故は警察の記者クラブ入ってなきゃ情報貰えないはずだが、
大手出版社でも入れない記者クラブにただの車情報サイトが入れるのか?
614名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:36:26 ID:nxCgWrg+0
トヨタが事故みたいなもの?
615名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 01:54:44 ID:ayViX6id0
500系のぞみなら安全に300km/hが堪能できるというのに。

一時はフェラーリとか欲しいなあと思ったけど、母上の軽自動車ですら
まともに駐車できなかったので諦めることにした。
616名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 02:45:10 ID:DAKK50Kx0
27でランボルギーニに乗るような搾取層は死んだほうがいい。
これはいいニュースだ。
617名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 03:00:10 ID:I8zNhAV00
ランボルちば
618名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 04:06:15 ID:m9KxzLI50
>>613
記者が情報売ってる
619名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 05:36:40 ID:jyJIwZ1N0
レスポンスは車サイトなんだから車名まで詳しく書けってんだ。
原型を留めないってのもちょっとなあ。
620名無しさん@七周年
>>619
前の部分は実はニコイチだったので吹っ飛んだてなことは無いの?
ディーラー車とか中古とかサンコイチとか右ノドがカウンタックで
左のドアがディアブロとか、そうでもないとあんな壊れ方するもんか?