【いじめ問題】 「いじめる奴は変わらない。問題はいじめられる奴で、彼らを鍛えることが大事」…武田鉄矢★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「死んじゃダメ!」武田鉄矢が中学生へ“金八流”メッセージ

・TBS系ドラマ「3年B組金八先生」の坂本金八先生役でおなじみの俳優、武田鉄矢
 (57)が9日、東京・足立区内で12月13日発売のCD「桜中学音楽大全集」の特典
 DVD「暮れなずむ街 ロケ地ウォーク」の撮影を行い、最近世間を騒がせている
 中学生のいじめについて語った。

 27年間にわたって金八先生役を務めた武田は、「27年で一番変わったのは日本の
 中学生」と指摘し、「中学生のみなさん、死んじゃダメ!」とメッセージ。深刻ないじめ
 問題について、「いじめる奴を説教しても変わらない。問題はいじめられる奴で、
 大事なのはいじめられる奴を鍛えること」と金八流の考えを示した。
 また、「教育に関する解決法は討論で生まれるものではない。現場の教師たちから
 いいアイデアが出てくると思うので、もう少し冷静に見守りましょう」と呼びかけた。

 この日のロケには、大森巡査役の鈴木正幸(60)と道政明子役の大川明子(42)も
 参加した。
 http://www.sanspo.com/geino/top/gt200611/gt2006111012.html

※関連スレ
・【いじめ問題】 石原都知事 「自殺予告、大人の文章。今の中学生には文章力ない」「戦わないと、一生いじめられる」い★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163171997/

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163186480/
2名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:17:31 ID:gCOfc3YW0
うそうそ
3名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:17:42 ID:LvlkP9Ig0
ひ弱な野郎はヨットスクールにでもぶち込んでおけばよい
4名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:20:24 ID:0IF08ADs0
いじめるやつを説教じゃなくて処分したら変わる
5名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:20:25 ID:b8oMArMj0
虐められるヤツが問題というより
虐めるヤツには何やってあげても「無駄」だから
虐められるほうが変わるしかないということね
6名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:20:54 ID:3Rw4k68N0
cornelius 54 from Nakameguro to Everywhere
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1162942670/
全裸緊縛【小山田圭吾】 強制食糞 3糞目
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1161964566/

http://www.myhomepage.vgocities.net/aoiryuyu/cornelius.htm
@無理矢理服を脱がせて、
A縄で縛り、
B排泄物を無理矢理食べさせ、
Cレスリング技のバックドロップをくわえる、

ここまでの犯罪行為を連続して行う人間も珍しいと思います。しかもそのことを全く反省していない。
いくら口先で「お詫びします」などと言っても、笑いながら語っているようでは本心では反省していないこと、明らかです。

「ロッキンオン・ジャパン」平成8年1月号(1996年)、小山田圭吾2万字インタビューより引用

「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」
●でも、いじめた方だって言ったじゃん。
「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)だって、けっこうほんとキツイことしてたよ」
●やっちゃいけないことを。
「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ。ウンコ食わした上にバックドロップしたりさ」
●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど「こんなもんじゃねえだろうなあ」と俺は思ってたよ。
「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」
●アイディア提供して横で見てて、冷や汗かいて興奮だけ味わってるという?(笑)
「そうそうそう!『こうやったら面白いじゃないの?』って(笑)」
●ドキドキして見てる、みたいな?
「そうそうそう!(笑)」
●いちばんタチ悪いじゃん。
「うん。いま考えるとほんとにヒドイわ」           
7名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:21:20 ID:TKkh0uXv0
そして追い込まれて自殺しましたとさ。
8名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:21:23 ID:tpoBFELLO
>>5がいいこと言った
9名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:21:33 ID:muA9rDAq0
貫八先生はどうしてる?
10名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:22:00 ID:dFwWD6lF0
変わらなきゃ逮捕されるだけ
11名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:24:32 ID:U5ADuaXWO
とりあえず日の丸、君が代を叩くことしか頭に無いクズ教師モドキどもを何とかしろ。
そうじゃないと日本終わるぞ。もう終わってるけど。
12名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:24:46 ID:G+dcwsrc0
いじめが無くなるわけはない。

逃げ場を作ればいい。
田舎の子供は本当に逃げ場ないよ。
家と学校だけの世界。大人になっても小学校時代と変わらない人間関係。
都会ならまだ逃げ場はある。家出でもなんでもできる。
13名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:27:17 ID:JbG5K5bf0
いじめる者を排除すれば いじめられる者は強くなれない そんな簡単な
ことじゃない ドラマとは違う いじめの質が凶悪化している
14名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:27:31 ID:M6xeElzM0
>>12
>いじめが無くなるわけはない。

証明よろしく。
がんばってねw

ちなみにオレの考えは「イジメはなくなるかも知れないし、なくならないかも知れない」だ。
15名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:27:42 ID:b8oMArMj0
>>12

>>大人になっても小学校時代と変わらない人間関係。

これはありえないだろ?
俺は九州の片田舎出身だが、高校から人間関係全然変わったよ
16名無しさん@6周年:2006/11/11(土) 16:28:47 ID:omHEU7Xa0
『心にナイフを忍ばせて』に出てきた
いじめっ子の首を切って殺してみごと更正して
弁護士になった人に全国の学校で公演してもらおう。

「いじめっ子を殺して弁護士になる方法」とかタイトルつけてさ。
17名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:28:56 ID:yLmvWORq0

.  +   ,,r''~;;;;ノ";;;;;ヽ
     ,i';;;;;;;;,r"~~ゞ、;;ヽ
     ,l;;;;;;;,r"__〜_,,,,'i;;ヽ
    ,l;;;;;l "''"_,、 _、,'l;;;i  +
    i;;;;;;l ' ̄ノ ヽ  ゞ;l
    ゞ;;;,,  r `__"_ヽ ,|;/
     ヽ;;;iヽ、~`'''''" /;;ヾ
     ゞ/`r、_-,,,,,,r"ノ''
     / \ `ー- '"ヽ`ヽ、
  ,-'"~ i   ヽ   /,,\||  ` ::
  ;;,,   フ  ヽ. 〈/ヽ, |   ::''
   '';;,, \   ヽ |  ヽ |,,::''
     '';;,,\   ヽ|,,;;;;;::::'''
      ''::::::;;;;;;;;;;;:::::::::

18名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:29:37 ID:XonmNEu00
上チョンやシナが理不尽な行為をして来るので
日本が、外交力、軍事抑制力をつけよう!!
という意見と似たものなのに、なんで武田を叩く奴いるの?
日本が、外交力、軍事抑制力をつければいい。という
ねらーが多いのに、いじめ問題のときは
られっ子側の変革をすることに対して、過剰に興奮するよね。
19名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:30:31 ID:w2k4EOKH0
>>18
劣等コンプレックスを刺激されるからだよ。
下層民の特徴さ。
20名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:31:13 ID:2LZW+hFTO
いじめられても自分で解決できるやつの意見だな武田は
21名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:31:20 ID:NHsWq6hC0
>>14
もっともらしくて賛同しかけたが、一番楽な考え方だな。
何だってそうじゃん。
22名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:31:38 ID:Ej+z0kQS0
武田が言ったらこれかよ、巷で言ってる俺は無視されてたのに・・・・
同じ事を伝えようとしても、聞く側の姿勢に問題がありありだ
23名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:31:54 ID:G+dcwsrc0
>>15
私が就職した地元でそこそこの企業は上司が同級生の父親で
先輩が中学時代の先輩で、あと、高校のときの教育実習の先生もいた。
同期は小学校時代の同級生だった。
すんごい田舎なんだよ…そんなとこもあるのよ。
まともな奴は皆都会に出て、どうしようもない奴が地元に残る。金髪率高し。
24名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:31:58 ID:T7pwle7/0
>>5
ゴキブリを矯正するようなもんだからな。

   いじめっ子=ゴキブリ

いじめっ子は糞な家庭環境で育っている。
親が親。
糞親を矯正することは無理。
ゴキブリの子はゴキブリw
25名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:33:52 ID:TKkh0uXv0
>>18
バカか。
武田の論理はいじめっ子は悪くないと言っているようなもんだ。
その論で行けば、日本が弱いから中国に虐められて当然と
言っているようなもんだ。そこで思考が止まる。
だから武装しようとかそういうところまでは行かない。
メディアが行かせないように工作する。

26名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:34:21 ID:LvlkP9Ig0
>>24
禿同
ゴキブリは絶対に滅びない
そのうちゴキブリの天下が来る
27サラたん ◆SALA/VWNDI :2006/11/11(土) 16:34:44 ID:KtFCXDTZ0
【イジメ】いじめが起きている学校を告発するスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1163230262/

28名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:35:06 ID:XonmNEu00
>>19
だよなww
2chを見てると、られっ子はなんでも他者のせい
にしてる気もするし。っていうか、られっ子の意見は
異常に歪んでるんだよね。
29名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:35:46 ID:midP+z0y0
いじめられたい
訴えて稼ぎたい
だが
こういう考えになったときから
いじめられなくなったorz
30名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:35:54 ID:QUihCqVn0
いじめた生徒の親の名前公表キボン。
犬でも他人様を噛めば、飼い主の責任。
ガキなら当然親の責任。
ヤクザよりたち悪いガキを育てて、一人前の親の顔すんじゃねーよ。
きっちりバカ親に責任とらせる国にしようぜ。
31名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:36:11 ID:rRV/+/HB0
ゴキブリは滅びない、というのはいいけど

駆除をやった上で言う話だよね
32名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:36:19 ID:rhmrqkhbO
いじめ絶対なくならないけど
要は、自殺するくらいまでいじめるな
自殺するまで黙ってるな
って事だろ
33名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:36:44 ID:SIndNMP40
・(11/11)「問題はいじめられる奴」という論調 〜武田鉄矢氏の発言から〜

ttp://blog.goo.ne.jp/grk39587/

 特に、虐めの場合は当事者間が学校の同級生など身近な存在である場合がほとんどで、中途半端な抵抗はかえって虐めが酷くなる場合もある。
それを乗り越えて強くなれる者なら元々虐めには遭わない。何れにしても、虐められる側が悪いという結論はあり得ないのだ。
34名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:36:45 ID:POlO80Ep0
うちの厨房の娘、学年1位であだ名はスケバン。
もちろんいじめのリーダー。でもうまいのよ。
先生には絶対ばれずにやってる。だから先生のお気に入り
結局こういう子がエリートになって勝ち組になんのよね
35名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:36:47 ID:NhwL+eWv0
もし予告自殺児童が自殺したら、今の文科大臣は辞任だな。
何のメッセージも出してないじゃん。最低だなおい。
代わりに>>5でも大臣になればいいよ。
36名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:37:01 ID:45rC714/0
>>28
「悪いのはあいつだ」といいつつ、集団で1人をボコる人たちは歪んでないのでしょうか
37名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:37:06 ID:G+dcwsrc0
>>14
無くなればいいとは自分も思うけどね。
古今東西、人が集団で生活を営むところには必ずいじめや、それに順ずる行為が
発生してきている。無くなるもんならとっくになくなってるはず。
スケープゴートという存在は集団生活の中では必要悪なのかもしれない。
悲しいことだけど。
38名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:41:40 ID:rRV/+/HB0
>>18
違う。
いじめられっ子は鍛えて、いじめっ子と同じようになればいい
という認識だから、2ちゃん的な価値相対主義とは相容れない。

心を入れ替えて歴史認識も受け入れて特定アジアの仲間になれば、
中朝韓にいじめられなくなる、といってるようなものだから。
39名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:42:20 ID:z5CxUEEx0
いじめられる奴が100%悪いよな
今時、身体的な特徴でイジメなんてないし、
コミュ能力が低くて、空気が読めてないだけだろ
社会的不適合者なんだから、イジメ行為というか集団から
迫害されるような行為を受けるのは自然な流れだろ
40ガムはロッテ:2006/11/11(土) 16:42:23 ID:3TLt/oob0
いじめに耐えるんじゃなくて、
さっさと公表するなり被害届を出すなり転校すればいいだけ。

いじめはなくならないが、自殺はなくすことが出来るだろ。
そのためにはいじめるやつを責めて終わりじゃなくて、
いじめが発生したときの対応をもっと知るべきだよ。家族も。
41名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:44:26 ID:/IdeC3QY0

20 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 06/10/18 15:20:25 ID:pWJR67RN

俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい


>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
42名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:44:27 ID:LpTXla9E0
>今時、身体的な特徴でイジメなんてないし、

何で言いきれる?
43名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:44:36 ID:XonmNEu00
>>36
いじめる方は歪んでるさ。そりゃあ
でもね、↓にいる、られっ子も相当歪んでると思うよ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1163131993/101-200
44名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:44:37 ID:b8oMArMj0
これ、うちの嫁がテレビで観てたか、なんかで聞いたかの実話

いじめが中学で行われていて、その虐めてるヤツの親に
虐められてる子の親が文句を言いにいったそうだ

その時の虐めっ子の親のセリフ

「まだ 死んでないだろ?文句言うなら死んでからにしてくれ!」
虐めっ子の親なんてこんなもの・・・
45名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:44:38 ID:rRV/+/HB0
>>18
監視カメラと警官を配置して、いじめる奴を徹底監視して、
暴力沙汰起こしたら即逮捕するようにすれば、いじめられる奴はいなくなる

というのが2ちゃんウヨ的な発想
46名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:45:15 ID:M8+ahUZV0
>>38
それも違う。
いじめられっ子を日本に置き換えるなら、謝罪外交をやめ、軍事的に独立し、自分の利権を国際社会で主張できるようになれといっているといった感じ。
47名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:47:07 ID:XonmNEu00
>>38
なんか、ずれてないか?言ってること
>>46が言ってるようなことを、言ってるんだけど
48名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:47:14 ID:gNd3/eTeO
転校しても
いじめられるやつって
またいじめられるんじゃないかな?
49名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:47:24 ID:G+dcwsrc0
いじめという行為が社会的に適応しているのかな?
いじめられっこが空気読むのが上手くないのはわかるけど。
じゃあ、いじめという行為は、空気を読める人間がする、許される行為なの?
50名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:48:02 ID:EeNd8Hk/0
武田鉄矢

こんなふざけた野郎をいつまでものさばらせるのが悪い
歌は下手。演技も下手。

こいつがガキ連れてゴルフ練習場で騒いでいるのみたことがあるが
自分のガキぐらいちゃんと躾けろや!!!

ぎゃぁぎゃぁ騒いで走りまわっているんじゃねえよ!!!!
51ミュシャ・カレニーナ ◆yTAfVavQzs :2006/11/11(土) 16:48:13 ID:yotloVZvO
>>28
いじめっ子乙
52名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:48:16 ID:T7pwle7/0
今日はPM6:00からAM12:00まで
たけしの日本教育白書2006(生放送)がありますのでぜひ見ましょう!
53名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:49:08 ID:JU0PTUgU0
武田はいじめる側だったから
54名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:49:08 ID:JN1ijmKV0
>>45
まさか。
2chウヨ的には弱肉強食。カメラなんぞ設置して外部の介入に頼るのは人権原理主義。
努力と根性と忍耐でどうにかせよと言うだろう。
55名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:49:43 ID:b8oMArMj0
>>52
この手の番組子供と観づらい・・・
子供が教師への不信感を倍化しそうで
56名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:49:49 ID:OrxObnJgO
朝から晩まで部活に勉強して給料も貰えないんだ
あとはキャンプと武器を供給すれば・・
57名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:49:54 ID:EeNd8Hk/0
407 名前: 名無しさん@ピンキー 投稿日: 2005/09/05(月) 22:00:23 ID:Q9TLh/bO0
俺、北原名義の写真集持ってるわ。 

でも、今日の今日まで、あれはデビュー前の美穂由紀だとばかり思っていたw 
かわいさとみだったとは・・・。ちょっと衝撃。陰唇とか見えてたもんなあ・・・。 


「ぼくの太陽」の、黒いハイソックスはいたままのエッチは忘れられん。 
当時エロ本マニアの武田鉄矢と対談して、前バリの話をしていたが、口説かれていた。 
鉄矢にやられちゃったのかなぁ。 
58名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:50:01 ID:45rC714/0
>>46
いや、潰れない程度に鍛えろ、あとは現場の教師がいいアイディアを出してくれるだから

「日本は核が飛んで来ようが崩壊しないよう、あるいは降伏しないよう必死で耐えろ、あとは
国連がいいアイディアを出してくれるのを待つんだ」

ということ
59名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:50:59 ID:T7pwle7/0
>>55
録画という手があります。
60名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:51:48 ID:b8oMArMj0
>>59

ですな・・・そうするか
61名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:52:17 ID:rRV/+/HB0
いじめっ子が異常なのか?
いじめられっ子が異常なのか?

いじめられっ子も、おどおどしててもう少しちゃんとしろと思う奴も入れけど
容姿が悪かったり、上手く喋れなったり、成績が悪すぎたり、あるいは良すぎたり
他人と違う奴は必ずいる。
それを狙ってるのがいじめっ子。誰かに逃げられても必ず別の誰かを狙う。
万引きと同じで、悪いことしても受ける罰が軽いうちは、犯罪は無くならない。
62名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:52:46 ID:XonmNEu00
>>51
いちいち、ムキになってレスするほどのことではないと思うが。一応
言っといてやるよ。俺の過去レスでも読んでみろ。
俺は、苛める方も嫌いだが、歪んだられっ子のほうがさらに嫌いなだけなんだよ
63名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:52:54 ID:G+dcwsrc0
いじめられる側が悪いという論理がまかり通るなら、そのうち
殺される側が悪いという論理もまかり通るようになりそう。
いじめられっこもいじめっこ殺しとけば、殺されるほうが悪いですむのか?
64名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:53:00 ID:ASf5YxnR0
くらぁーーーー!!
65名無しさん@6周年:2006/11/11(土) 16:53:05 ID:omHEU7Xa0
>>24

>いじめっ子は糞な家庭環境で育っている。
>親が親。


親がクソほど繁殖力が強い。
以前に集団強姦魔の裁判の傍聴したが、
犯人3人は傍聴席に奥さんと小さな子供が2人とか3人。
かたや女検事や女判事はフェミでたぶん子供なんか生まないタイプ。

強姦魔の拡大再生産だなw
66みねよ:2006/11/11(土) 16:54:12 ID:RFuHJwYv0
いじめって何で起こったの?・・・弱肉強食なんて当たり前。で?
                だからって?何?
                集団でいじめる?
                あり得ないから。PUUUUUUUUUU
一人で、何も出来ない奴が?
集団で笑って傍観して?
挙句の果てには?
自分は何もやってません?   傍観しているやつらが、よっぽどひどい
と理解すら出来ていないwwwwwwwwwwww

その親の顔が見てみたいPUUUUUUUUUUUU
67名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:54:13 ID:M8+ahUZV0
>>58
日本語読めてる?

いじめる奴を説教しても変わらない。
→DQN国家は幾ら日本が土下座しても金払っても変わらない。

問題はいじめられる奴で、大事なのはいじめられる奴を鍛えること
→問題は日本で、大事なのは奴らから身を守るために鍛える(=軍事力を増強する)こと

どう考えてもこうしか読めないが
68名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:54:36 ID:emx92HqG0
ヤクザや暴走族よりも、被害者側に原因があったのか。それは知らんかった。

69名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:55:11 ID:oKM4af6P0
核武装にたいしては核武装すればいいのと同じで

いじめられっ子はマッスルを鍛えればいい

間違ってもMD防衛=自殺するな
70名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:55:18 ID:HWKzN1PyO
いじめたやつらを一切合切死刑にすればいじめは無くなる

それだけのリスクを背負わせろ
71名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:55:19 ID:XonmNEu00
>>63
あのさ。誰がこのスレでそんなことを言ったのかな?
なんでも、曲解するのはやめてね。
72名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:55:20 ID:G+dcwsrc0
まともな人間なら、たとえば動作が鈍いとか空気が読めないとかいう
人間ならフォローする。
まともじゃない奴らがいじめるんだよ。
73ミュシャ・カレニーナ ◆yTAfVavQzs :2006/11/11(土) 16:55:42 ID:yotloVZvO
>>39
社会不適合者乙
74名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:56:07 ID:/Tywb+biO
また、団塊か!
75名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:56:12 ID:NCbtq6vz0
加害者を銃殺にすれば解決ってことでおk?
76名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:58:35 ID:K7rpbGx30
金八先生。頼むTBSピンポンの福澤朗に説教してくれ。
ただただ校長の責任だと泣き絶叫するバカアナに教えてやってくれ。
77名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:58:48 ID:rRV/+/HB0
>>54
それは、公権力が大嫌いな左翼アナーキストや、犯罪の加害者擁護と同じ論理だよ

警察は徹底して取り締まれ、被害者に罪はない。犯罪者は死刑でいい。
いじめも同じじゃん。
78名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:00:55 ID:64MGWkXa0
このおっさんもわかってねぇんだなぁ。
所詮フィクションの世界の人か。
一対組織暴力で一を強化するなんて考え方は超ナンセンス。
イジメられる原因は弱いこととは関係ない。

更に追い詰められてる人を励ますことは禁忌、これ常識。
鍛える前に環境を変えないと人生をリタイアするだけ。
79名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:01:20 ID:IFLiBO2d0
>問題はいじめられる奴

いじめたことのある人は、みんなそうおっしゃる。
大体、TVに出てるような我の強いやつらは、大抵、いじめっこの方だろ。
えらそうに論じているが、いじめられた側の気持ちなどわかるわけがない。
80名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:01:40 ID:G+dcwsrc0
いじめ被害者が自殺した場合、いじめた側になんの罰則も無いのが
釈然としない。
なんかで逮捕、補導できないもんかな。
81名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:02:03 ID:M8+ahUZV0
>>78
と、他人に頼ることだけしか出来ないいじめられっ子が申しております
82名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:03:30 ID:CqPe16rcO
いじめるやつは全員、両手を決してほどけないように、
しかし肩幅くらいにはひろげられるようにしばることを義務付ければいい。
これだけでそいつはまともに走れないし身をかわせない、戦闘能力を大幅にそげる。
83名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:03:40 ID:c5mmlKcH0
「武田=素晴らしい教師」ではないからな
その理論が通るなら
「八名信夫=ヤクザ」になっちまう
84名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:04:48 ID:ukoobO8H0
弱ければ他人に頼るのはいいよ
でも24時間守ってくれるわけじゃないだろ
85名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:06:08 ID:T7pwle7/0
>>65
いじめっ子(犯罪予備軍・犯罪者)はほんっと馬鹿。
繁殖力もすごいし進化も早い。
進化した奴ほど攻撃力も生命力もUPしているから一筋縄ではいかなしな。
86名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:06:40 ID:M8+ahUZV0
普通の2chならば、なんの対策もせずにただいじめられてきたいじめられっ子が悪い。
他人に頼る前に自分で何とかしろ。

という声が大多数になるはずだが、それをかき消すくらいいじめられっ子の皆様が集まっていますねw
自己責任ですよ、自己責任w
まずは自分で行動してから何とかしなさい。

1対多だから無理とか言っているのは、甘えてるだけw
87名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:07:15 ID:G+dcwsrc0
>>84
永久に守る場所はいらない。一時的に避難できて、一呼吸つける場所が
あれば良いと思う。
そこでいろいろ考えれば良いと思うよ。
88名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:07:24 ID:QUihCqVn0
いじめた生徒の親の名前公表キボン。
犬でも他人様を噛めば、飼い主の責任。
ガキなら当然親の責任。
ヤクザよりたつ悪いガキを育てて、一人前の親の顔すんじゃねーよ。
きっちりバカ親に責任とらせる国にしようぜ。
89名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:08:45 ID:GuCllj2p0
武田鉄也って大っ嫌い
90名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:08:49 ID:45rC714/0
>>67
無論読めてるぞ

> いじめる奴を説教しても変わらない。
> →DQN国家は幾ら日本が土下座しても金払っても変わらない。
これはいい、こちらも同意だし、そのつもりで書いてる

> 問題はいじめられる奴で、大事なのはいじめられる奴を鍛えること
> →問題は日本で、大事なのは奴らから身を守るために鍛える(=軍事力を増強する)こと
これは違うな
もしそうなら、鍛えるというのは、精神や機転や周囲に助けることを求めるのではなく、抵抗することに
なり、つまりは虐められた場合、腕力で返せというだけの話
もしそうなら、格闘技を本格的にやってる連中でも、1対多では勝ち目が薄いという事実からすれば
武田が馬鹿になる
武田は馬鹿でも一応シューターだからな、そこまで単独の武力で何とかなると思うほど馬鹿じゃない

全ての者が個人の格闘力で何とかできると思う奴は、ただの妄想家

鍛えるのは軍事力に限定しない話だと思うがな
軍事力はあくまで外交の一手段に過ぎん(勿論日本が軍事力を持つのは賛成だから勘違いするな)

お前さんの論は、鍛えるが軍事力にそのまま飛びすぎているのが問題
軍事力に優れていても、よほど圧倒的じゃない限り包囲されたら勝てんぞ
91名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:08:51 ID:XonmNEu00
82 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/11/11(土) 17:03:30 ID:CqPe16rcO
いじめるやつは全員、両手を決してほどけないように、
しかし肩幅くらいにはひろげられるようにしばることを義務付ければいい。
これだけでそいつはまともに走れないし身をかわせない、戦闘能力を大幅にそげる。


こんなことを言う奴までいるよwwどうして、られっ子はいじめる方並に卑怯なのでしょうか?
92名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:09:03 ID:w2k4EOKH0
>>87
現在の、負け組がネットに引きこもる現状を見ていると、
そのような避難所を与えた場合、何らかの「追い出すメカニズム」を用意しないと
永遠に逃避の場所として引きこもられ続けるだけにように思う。
93名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:10:18 ID:M+Ydl2S70
「鍛える」の中身として、権力を利用する方法も教えるべきだな。
94名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:10:44 ID:CqPe16rcO
>86
行動してなんともならなかった子もいるだろ。
95名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:10:47 ID:JFwhbLCv0
でもいじめっ子に対抗するためには
いじめられっ子の「軍事力」を増強するしかないよ
96名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:11:37 ID:Q+dvOPHsO
いじめ被害者が自殺後、いじめっ子達の5年後
「そういや自殺した奴いたよな」
「いたいた!マジキモかったよね!」
「あのあと授業とか潰れまくってラッキーだったよなw」
「死ぬとかマジありえないしww」
97名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:12:08 ID:G+dcwsrc0
>>92
大人の負け組と子供のいじめられっこは違うと思うけど。

本当は家庭が避難所になるはずなんだけどね。
あと、都会だと、家と学校とはまったく違う人間関係が築ける場所がある。
夜の街だったり、塾だったり。
田舎にはそういう関係を築ける場所が無いのが辛い。
予断だけど、佐世保の同級生殺害事件もそういうのが遠因ではないかと田舎育ちの
自分は思う。
98名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:12:17 ID:Qq234l1VO
なんかこの言葉、
「いじめる奴は今のままでいろ」って意味に取っちゃうガキもいそう
あんまりいじめられっ子を救えそうな言葉でもない




>>86
ちょっと黙ってろクズ
99名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:13:13 ID:45rC714/0
>>93
まったくだ
ところが生存をかけて権力を利用する者に「卑怯」「迷惑」とか頭沸いてるんじゃないかと
いう発言が多いのが呆れるばかりだ
100名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:13:13 ID:8QBRDKs00
いじめの質によって対策が異なるから議論していてもかみ合わないんだよな。
とりあえず体鍛えろ。ケンカに強くなれという訳じゃない。
されるがままになってちゃいけないって事。

101名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:14:22 ID:PHUfphf70
幼児虐待=犯罪
ボケ老人虐待=犯罪

「いじめられますた」ではなく「虐待されますた」
と言えばいいんじゃないの?
102名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:14:38 ID:QUihCqVn0
だから、子供の世界だけが法治国家じゃないのが問題だろ。
いじめでけがを相手に負わせたら、傷害罪、殺したら殺人罪。
同じいじめを一年間他人からうける罰がいい。
自分の体でしたことと、されることの苦痛を味わうべき。
それでやっとバカは人間になれる。
103名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:15:30 ID:RAGV8CHC0
いじめをする奴の特徴

・人をネタに笑いをとる
・協調性という名の支配を強いる
・客観性が無い
・人とは違う価値観に排他的
・集団に頼る 自分の信念が集団思想
・粗探し、欠点に容赦ない、了見が狭い
・被害妄想が強い
・陰湿陰口

まぁこんな奴どこにでもいるので、いじめ自体無くならない
いじめられる奴を鍛えた方が正解
104名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:16:45 ID:rRV/+/HB0
いじめの程度に因るけど、多人数で何ヶ月も精神的に追いつめたり、殴ったりするのは
人間関係じゃなくて、犯罪だろ。

大金を銀行から引き出したおばあさんがひったくりにあって怪我しました。
ひったりは無くならない、弱いくせに大金を持ってたのがいけない。鍛えろ

というのと変わりないぞ。
105名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:16:51 ID:TwCp/I1F0
いじめられっこには武田鉄矢が蟷螂拳おしえてやれ。
ハンガーで殴ったり、スゥエット姿でゴルフボール打ち込んで戦うのだ。
106名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:17:08 ID:M8+ahUZV0
>>90
経済力はもう十分についたんだから、あとは軍事力だろう。

軍事は外交の一手段?
そりゃ当然だ。
しかし、軍事以外の外交手段で、日本に足りていないものって何があるんだ?

1対多だとかも、いじめられっ子の典型的な言い訳。
別に勝つ必要ないじゃん。
ただ、相手に少しでも被害を与えるくらいの力があればそれでいい。
それだけで、いじめっ子に対する抑止力になる。

現在の日本、そしていじめられっ子は、他国及びいじめっ子に対して力で対抗する手段がないことが問題。
包囲していても、それは自分に被害が及ばないという前提があるから包囲しているに過ぎん。
もし、自分に被害が及ぶかもしれないとなれば、その包囲網は崩壊する。
そうすればいじめも無くなるよ。
107名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:17:12 ID:RTwpuWeM0
武田も長渕も、ドラマの役に喰われてしまった惨めなフォーク歌手www
108名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:17:21 ID:T7pwle7/0
いじめっ子に制裁が加えられないのであれば、
いじめられる方にも正当防衛を学校として公に認めるべし。
109名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:17:30 ID:yq4KdTbT0
鉄矢が「馬鹿に何言ってもムダ」というとインパクトあるな
110名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:17:36 ID:V9M+wl1q0
おまえらはケンカもなにもしたことないんだろうな。
そんで自分でなんとか出来るなんて妄想か。
漫画やテレビの見すぎなんだよ。

人なんてのはどんだけ鍛えたところで、複数人相手じゃ暴力で勝れないんだよ絶対に。
警察だって軍隊だって、基本は応援を呼んで数の上で圧倒する状況をつくる。
よほど切迫してなければ、1対1の状況は絶対に作らない。
111名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:18:19 ID:ZtwUh9R40
>>93
その通り、法律は破る為にあるのではない、利用する為にある。
警察の給料は税金から出ているので、遠慮せずに警察を使って
犯罪者を学校から排除しよう
112名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:18:21 ID:QUihCqVn0
ようするに、いじめをするやつはバカ、頭が悪いのが多い、
大人になると、負け組が多い。
こんなやつ、国からいなくなっても誰も困らない。
いじめは犯罪なんだから、さっさと刑務所いれろ。
113名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:19:08 ID:G+dcwsrc0
>>101
同級生虐待。いじめという言葉じゃもう駄目だね。

>>104
本で読んだけど、いじめは学校という閉鎖空間で孤立させ精神的に追い詰めることで
一種の集団催眠効果があり、いじめられっこが逃げたり対抗したりする気力を奪って
いくんだって。
だから、対抗しないいじめられっこが、ただの弱い人間とは一概に言えない。
114名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:19:26 ID:NphMNkUbO
よくこういう武田鉄也みたいな一般論をあたかも正論かのように
熱く語る奴がいるが、実際にこの理論では何も解決しない。

ま、所詮俳優か。
115名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:20:02 ID:Ts8dNNIcO
だいたいの人間は大なり小なり虐めの経験があるはず。マスゴミにながされて虐めた人間には逮捕だとか、法律で裁けって簡単に言ってるが、そんな事になったら自分で自分の首絞めるって事になりうるよ
116名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:20:54 ID:CjAjGpBf0
武田鉄矢は、完全に電波か、キティー だろ、金八先生から抜け出てない
もうその気、役柄を引きずる奴多すぎ
117名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:21:27 ID:L0KyEGGiO
仮に強くなって、相手に怪我させる事ができても、捕まるだろ。それより合法的に犯罪から身を守る方法を身に付けないと意味ない。
いじめ対策用に、電話一本で法的相談出来るところを作れ。告訴手順とか、証拠の集め方とか。警察の動かし方とか
118名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:21:28 ID:dIQkWeUo0
ガキの頃に万引きした鉄也が何を言ってんだか・・・・
119名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:21:42 ID:gezdljPd0
いじめられっこがいじめの証拠を残しておいて
皆が卒業後就職したら訴えるって言うのはどお?
120名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:21:43 ID:G+dcwsrc0
>>115
いいんじゃない?自分で自分のくび締め無い様にいじめをしなくなるんだから。
121名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:22:13 ID:ZtwUh9R40
>>101
暴行傷害とか、窃盗、器物破損とかで被害届けを出せば警察は動く。
いじめにあったら警察に被害届けを出す→警察を学校に介入させる

>>115
犯罪を行ってる(行った)人間を基準にするな
122名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:25:15 ID:ZtwUh9R40
>>117
それは学校で教えるべきだろう。
知っておくと役に立つ法律、公権力の利用の仕方、他……
(警察に嫌ってるサヨク教師達が、嬉々として警察の使い方を教えるか
反対に、教えるのを渋るかの判断はつかんが)
123名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:25:39 ID:JtNSEebZ0
福岡のいじめ自殺を見ればわかるように警察もあてにならん
自分の身は自分で守れ
124名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:25:55 ID:c5mmlKcH0
>>116
それしか飯のネタが無いんだ、察してやれ
125名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:26:24 ID:hU0ME3fK0
いじめっ子が怖いんだね。
ただの役でもそうなんだから、本物の先生は、さぞ怖いだろう。
いじめっ子に、わかるよ、と同調するのが関の山。
126名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:27:46 ID:3MV3/W7J0
これって、気弱な奴はいじめられてろよw苛めてる方に悪気はないし苛めなんてむかしからあっただろプゲラwって
言ってるだけにしか見えないw
127名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:28:13 ID:45rC714/0
>>106
日本語は読めるかも知れんが、思考力が無いな
日本の問題だけなら、反対して無いし、むしろ同意してるぞ?

武田の発言「鍛える」を「武力」に直結する論理展開が無茶だと指摘してるんだが
そして一個人の武力があれば虐められないと楽観は出来んな
回避できる確率は上がること自体は元から承知
128名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:28:41 ID:LNwV3AyS0
>いじめる奴は変わらない
教育と正義の放棄に繋がるような言葉は吐くな

>問題はいじめられる奴で、彼らを鍛えることが大事
それとこれとは別問題
いじめられるからで無く、
自分の意思で変わりたい時に変わるから、
余計なおせっかいは結構

129名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:30:10 ID:G+dcwsrc0
いじめる奴は変わらないっていうのも、ある意味、いじめっ子に対して
可哀想。
腐った奴は一生直らんってこと?
130名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:31:55 ID:c5mmlKcH0
>>129
「外道は死ぬまで外道味」
何処かのテロ牧師も言ってたよ
131名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:32:23 ID:5ZzUm2NA0

悪とは何か?
弱さから生ずるいっさいのもの。

     (ニーチェ 『アンチクリスト』)

いじめっ子もいじめられっ子も強くならないと。
しかし、彼らだけの力では難しいでしょう。
まわりの大人が助けてあげてください。
132名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:32:32 ID:8qv78gOQ0
人間は汚い所があるから、いじめはなくならないだろうねぇ
いじめられるのが嫌なら、自分が変わるしかないんだろうけど
133名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:32:35 ID:WefIqnez0
いじめっ子は強いかどうか無関係に攻撃性あるし徒党も組んでるから
孤立していて反撃してこないいじめられっ子に説教かまして仕事した気になっとけばいい。

という、ヘタレ教師にはとても甘く優しいアドバイスです。
134名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:32:45 ID:L0KyEGGiO
>>122
学校はおおごとにしたくないから、まず、無理
さらに学校で教えたら、悪用する奴や、逆手にとる奴がでる。CMで法律相談所の主旨と連絡先流せばOK
135名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:33:00 ID:erx4QIPT0
昔のいじめならともかく今のいじめってすでに犯罪の場合も多い。
小学生で恐喝やらかすのもいるし。
これっていじめじゃなく、もう逮捕される事項だと思うんだけどどうだろね?

いじめられっこを鍛えたところで限界がある。

いじめられてる方も何か武器を取らんとコロされるよって事で
何の対策もとらずに素直に自殺するのもどうかとは思うけど。
でも>>86の言うようにいじめられてる方に全ての責任を押し付けるのは論外。
いじめやってる奴=ヤクザと考えればわかりやすいかな?
いじめやるのは犯罪なんだよ。
ヤクザに付け入れられるような人間にも多少の落ち度はあったのかもしれないけど
恐喝暴力をかざすヤクザの罪が消えるわけではない。
かぎをかけずに泥棒に入られたら、そりゃカギかけなかった方にも責任はあるけど
泥棒の責任がなくなるわけじゃなかろ?
それと同じ事。
136名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:33:44 ID:gyoNudEt0
暴力団におどされても大丈夫なように鍛えろ!っていってるようなもんだな、まったく理解してねえよコイツ
137名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:35:22 ID:erx4QIPT0
>>129
確かに!
いじめられる方の立場しか考えなかったけど
いじめやってるってレッテル貼って、それを一生続けるのも
良く考えると馬鹿にした考え方だよね。
138名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:36:13 ID:G+dcwsrc0
たとえいじめられる側が鈍くても、おたくでも、人間関係築くのが下手でも、
子供だよ。
いじめられる側が悪いというのは、子供になんで完璧な人間性を求めるのか。
それと同様に、いじめてる側もまだ子供。
十分、変わる余地はあると思うけど。
139名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:36:27 ID:bEbG2kse0
いじめる奴って相手がどうなればいじめを止めるって
ルールが自分の中で決まってないと思う
140名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:36:52 ID:45rC714/0
>>129
状態に対する報いと、行動に対する報いの差じゃない?
141名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:36:55 ID:M8+ahUZV0
>>127
思考力がないのはどっちだかw

別に武力に限定してはいないが、もっとも効率的かつ効果的なのは武力なわけなのだが。
それとも、それ以外にもっと効率的かつ効果的な手段があるとでも?
あるならさっさと具体的に述べてもらいましょうかw

回避できる確率は上がること自体は元から承知?
確率が上がるだけで十分じゃん。
それとも、100%回避できなきゃダメなんていうお花畑理論の方ですか?w
142名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:37:16 ID:IENAi6kX0
女は知らんが男の場合は、どこか格闘技のジムに見学に行くだけで価値観は変わる。
イジメている奴を北斗の拳じゃないが、本当に指先一つで勝てちゃいそうなゴツイおっさんが溢れてる。
そのゴツイ集団を見るだけで、口だけのイジメている奴等がすごく小さく見えるだろう。
143名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:37:25 ID:q/xOGwQj0
今日がXデーだね
何人自殺するか楽しみだよ
144名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:37:31 ID:LNwV3AyS0
くそバラエティ番組で
強いやつ(司会コメディアン)が
弱いやつ(出演者)をバカにし、時には
暴力を振るう。
そんな司会者に媚を売る、哀れなタレント。

視聴率が稼げれば、こんな非道徳な
ばかコメディアンを持て囃すのが
日本国の民度。

苛めがなくなると思うほうがおかしい。

145名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:40:09 ID:1mbggeZrO
鉄矢〜!

何ば言よっとか!?このバカチンがっ!w
146名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:40:15 ID:juAK92j30
平成生まれのバカがきが虐められて自殺して迷惑かけて
どうしようもないなまったく。死にたきゃ勝手に死んでくれよ、
もやしっ子どもが。どうせ社会に出たって数倍キツイ虐めに遭って
遅かれ早かれ自殺するだろうしな。
147名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:40:44 ID:8ufi6LRd0
武田鉄矢は有名人なだけで人格者じゃないからな
世間受けする内容だからニュースにもなるんだろうが
程度の低い発言だわ

子供同士のいじめなんていうのは
ほんの些細な違いからでも起こるんだよ
問題は画一化型の教育そのものにある

たとえば俺の実体験
俺は幼稚園の年長で日本に戻るまで
国連のアドバイザーだった親の仕事で後進国をいろいろとびまわってた
日本のアニメなんてみれなかったし
遊びといえば紐さえあればできるあやとりや折り紙くらいだった

当時の俺はどこへいっても人気者だったよ
飛行機の中では退屈してる大人の乗客の人達と英語で会話しながら
ナプキンを正方形にきって折り紙をつくったり
マサイ族と交流があった頃なんかはあやとりを教えた代わりに象牙の彫刻をもらったりした

俺の勘違いはここだ、「世界は俺を中心に その頃は 回っていた」

けど、出る杭はうつという教育が俺をいじめられる側にした

小学校三年までは俺は人気者だった
けど四年になって担任教師が変わるや
俺は教師からいじめを受けだした

教師からいじめられてるのをみて、クラスの中で粗暴なのが三人ほど俺をいじめはじめた
そして俺は自力で教師からのいじめをやめさせるまでいじめられる日々が続いた
148名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:41:24 ID:bEbG2kse0
>>141
まぁ、警察や大人の武力を個人個人が取り付けれられればいいことなんだけどな
個人や少数の武力に負けないだろうから
149名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:43:41 ID:c5mmlKcH0
>>144
確かにそれもあるだろうが、メディアを叩くだけじゃ
「マンガがあるから、子供が駄目になるザマス!!」
って叫ぶヒスババ達と大差が無い。

俺がガキの頃にドリフの真似をしたら親に引っ叩かれたもんだが、
ドリフを見る事自体は禁止されなかった。
結局は親の教育次第だよ

子供が悪い情報を得ても、それを悪い事と教える事が親の義務
情報その物を封鎖したところで、限界もあるし
150名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:43:52 ID:LNwV3AyS0
年長者に対する思い遣り、
教師に対する尊敬の念
国家や伝統に対する誇り
みんなズタズタだな。

「駄目なものは駄目」と教えず、
屁理屈をこねて罪と罰を乖離させた
似非知識人や人権家。
逝ってくれ。

調和を希求する精神には、
信賞必罰の掟が必要なのだよ。
151名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:44:04 ID:Ts8dNNIcO
昔と今では虐めが違うの?たいして変わってないような気がするがな。過剰な報道に流され過ぎのような気がする。過剰な報道のせいで虐められた人間の自殺が連鎖反応を起こしてる
152名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:44:39 ID:45rC714/0
>>141
機転なり環境なり権力を利用するなり色々あるだろ

対抗手段を武力に限定していることを問題にしてるんだが
まあ、極端な思考だな

100%なんてどこから出てきたのやら
確率を上げることを否定してるわけでもないぞ
限定するな、直結するなといってるだけだ
153名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:44:53 ID:G+dcwsrc0
要するに、いじめられる側が悪いからいじめる、という発想事態がありえないと思う

いじめられる側に何か不都合な言動があればそれを周囲に受け入れられるようにフォローしたり直してやったり。
それが本当は教師の役目だと思う。

どんな動機でも、たとえいじめられる側がどんな奴でも、いじめる事を正当化するのはありえない。
154名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:45:06 ID:q/xOGwQj0
タレントの一口コメントは何の役にも立たないよー
155名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:45:21 ID:XZqOtFQkO
ここで「ID:acG7WfRJ死ね」と叫べ
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1162598183/l50

そうすればおまいらにいい風が吹く!
マジ効くよ!保障する!!
156ばかちんがー:2006/11/11(土) 17:45:49 ID:J+rETsMoO
いじめは大なり小なり あること。俺は先生と友人に助けられた。 いじめもケンカも一度も経験がない人間など気持ち悪くないか?だって社会は綺麗なことばかりでないもの。人生山あり谷あり。ただし先生がいじめに加担するのは論外
157名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:46:29 ID:D8oi00ybO
小学生の頃にいじめれた事あるよ!
いじめられてた子が忘れ物して困ってたから分けてあげたんだ。竹ひごと折り紙。
そしたら翌日から自分が無視されたり悪口言われたりランドセルに飛び蹴りされたり。
しかもそれまでいじめられてたヤツが一緒になって無視したりしてくれてさ。
俺の記憶がすっ飛んでて気付いたら連中が鼻血たらしていた所からしか覚えてない。
いじめのボスが遠足の最中にお漏らししやがったのと同じくらいの時期でそれからパッタリいじめが無くなったな。
158名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:47:15 ID:Pi9vNl+DO
なくなりはしないが体罰復活すりゃ減るな
159名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:47:56 ID:bEbG2kse0
体罰は抑止力
160名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:48:00 ID:G+dcwsrc0
>>151>>156
いじめは昔からあるし、人の成長過程である程度は自分も必要だと思う。
ただ、現代は子供を取り巻く環境などが昔と違いすぎていて、いじめによる
ストレスを昇華することが難しくなっていると思う。
161名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:48:01 ID:M8+ahUZV0
>>152
色々あるとかいいながら、武力以上に効果があるとは到底思えないのだがw
本当に効果があると思うのなら、ちゃんと説明してよw

武力に限定しているのが問題?w
日本語読めますか?w
武力が最も効果的だからクローズアップしているだけで、それ以外の方法を否定したことはないわけなのだがw

もちろん武力よりよい方法があればそれのほうがいいと俺も認めよう。
しかし、現時点で武力よりもよい方法はない、

もしあるのなら、さっさと示してくれw
162名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:52:31 ID:bEbG2kse0
>>161
武力は効果あるから個人の意志で使う武力の差で決定されないように
法の下にコントロールされた武力を背景に当事者間の問題を解決するってのが原則じゃ?
163名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:53:27 ID:XnKBi9lL0
だいたい言ってることは正しいようだな。
弱いものはいつの世も虐げられ蔑まれるものだよ。
いじめられたくなければ、戦うしかない。
一番悪いのは戦うことを否定する親がいることだ。
自らを貶められて、歯向かうこともせず泣き寝入りする
そんなやつらはいじめられて当然。
自殺するくらいならいじめたやつとその家族を○してから死んでくれ。
それが社会をよりよくすることにつながる。単なる自殺では無駄死にもいいところだ。
164名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:54:05 ID:uH4KZK970
>>151
昔はサムライがちょんまげ結ってたんだよ。
今、ちょんまげで歩いたらおかしいだろ?
いじめが昔からあろうが、いじめられてるのは今の子供なんだよ。
昔の子供と今の子供は違うってことくらい理解しような。
165名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:54:40 ID:sFPtybqk0
武田ウザイ
166名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:54:59 ID:izY1L+/I0
いじめる奴は変わらない。問題はいじめられる奴で…

とは

泥棒は変わらない。問題は盗まれる奴で…

痴漢は変わらない。問題は痴漢される奴で…

殺人者は変わらない。問題は殺される奴で…

と同じ?
167名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:55:53 ID:XnKBi9lL0
>>164
馬鹿ですか?チョンマゲですか?プゲラ
168名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:56:13 ID:uH4KZK970
金八ってドラマで散々やってきてこの程度の意見か。
馬鹿は所詮馬鹿なんだな。
169名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:57:53 ID:LNwV3AyS0
「剣を持つものは剣にて滅ぶ」だ。
バカなことを言うな。
戦う必要などまったく無い。
制度の被害者であり、
問うべきは日本国民の民度の問題なのだ。
調和を希求する精神には、
信賞必罰の掟が必要なのだよ。
170名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:58:19 ID:KWtuk3m40
>>168
お前みたいな物凄い阿呆久しぶりに見たよw
171名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:58:22 ID:M8+ahUZV0
>>162
それは武力があるもの同士の議論。
いじめ問題の多くは、武力のあるものとないものの間の問題。
その原則以前の問題だな。
172名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:58:48 ID:XnKBi9lL0
>>166
泥棒がいるのに家の鍵はかけないで
痴漢がいるのに、痴漢にあっても黙って耐えて
殺人者がいるのに、警察も呼ばず、対抗手段もとらずに首を差し出す。
そりゃ犯罪者の思うがままだな。
で、社会が悪い世間が悪いって愚痴って自殺するわけですかw
173名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:59:25 ID:rRV/+/HB0
>>M8+ahUZV0
ケンカといじめを混同してないか?
ていうか論点がずれてるだろ

まあ悪徳商法に絡まれたときに毅然として断ればいいのと同じで
イジメも最初に仕掛けられたとき、思い切ってケンカしてれば
それから陰湿にエスカレートしないかもというのは分かるが。
174名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:01:10 ID:+snCSz1+0
身体や精神を鍛えればって、漫画やドラマみたく即座に変化があるとでも…。
ちょっと身体を鍛え始めるだけでドラマみたく劇的な展開があるとか…。

>>133
火に油を注いでイジメを助長したり、いじめられっ子(オマエ)が全て悪いと精神的に追い詰めるんですね^^

>>149
めちゃイケとか、酷いお笑い番組を模倣したイジメとかって起きてるんじゃないかねぇ。
非常に悪質で陰湿な性質の悪い【虐め方】を作り出し、ゴールデンタイムに垂れ流して推奨する。

感化されて、勘違いしたガキ共が調子に乗ってもしょうがない。
何年も垂れ流されてりゃ、悪い事だとすら思わなくなる罠。遊び方の一つぐらいにしか思わないだろ。

麻薬中毒の犯罪者がテレビ出て来て偉そうに語ってりゃ、麻薬吸うと偉いんだとか思うだろうし。
175名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:02:44 ID:dcoca+RY0
>>1
そうだねイジメを楽しむヤツは
小学生〜老人までどこにでも居る。
そんなヤツの為に自分の人生をパ〜にすることくらい
バカらしい事は無い!
176名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:03:13 ID:bEbG2kse0
>>171
お前の武力有効論を補足説明したつもりなんだがなぁ。

子供だろうと武力の無さで不当な扱いうけたら自分以外の公平なコントロール能力の
ある武力を背景に使う段階へ移っていいよって言いたいの。
そしてそうできる社会にしようって。
177名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:03:35 ID:G+dcwsrc0
>>172
日本語読解能力大丈夫?

どんな状態であれ泥棒という行為自体が正当化される社会はありえない。

あと>>166は、
痴漢にあったことを訴えても逆に被害者が悪いといわれる
殺人者に殺されそうになっても警察が助けてくれない
そんな状況のことを言ってるんだと思うよ。
178名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:04:12 ID:HvYbHHBC0
いじめられる人を鍛えるというか救済するというかするべきというのは同意するけどなぁ。
いじめるほうはほとんど意識してないだろうからどうもならないだろ。
ちゃんと将来を見えるようにしてあげることが大事じゃね?
179名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:04:19 ID:M8+ahUZV0
>>173
逆。

ケンカは互いに何らかの被害を受けることも厭わないことが前提だから、武力が最善の解決策ではない。
しかしいじめは、相手が反撃してこないことが前提だから、反撃するだけの武力をもっていれば、いじめは無くなる。

無論100%とは言い切れないが、なぜいじめられ続けるのかということを考えれば、これが最善の方法だろう。
180名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:04:25 ID:1sRoeC480
自殺予告文をあちこち送りつける前に、やることあるだろうが!

どうせ死ぬ気なら、イジメた相手を殴りに行けよ!アホ!

だから、成長してない大人の仮面被った大人が多くなるんだよ。

罪は罪!いっそのこと・・・「少年法」なんぞというのを無くせばいいんだよ!
181名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:04:30 ID:fbxKQ4x90
武田鉄矢GJ!
182名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:05:52 ID:4+zMvhf20
働き蟻の法則と同じで
虐める奴・虐められる奴がいなくなっても
また別の誰かがそのぞれのポストに収まるだけ。
つまりは役割なんだよ。
183名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:06:44 ID:dIQkWeUo0
武田と堀江と孫は、三輪中のいじめグループと育ちが似ているのかねぇ・・・
184名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:07:47 ID:M8+ahUZV0
>>176
だから、それは結局他人に頼ってるだけでしょ。
ニートなんかと同じで、本人をただ甘やかしているだけ。
根本的な解決にはなっていない。
185名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:08:44 ID:x3vKmy5s0
>>128

>>問題はいじめられる奴で、彼らを鍛えることが大事
>それとこれとは別問題
>いじめられるからで無く、
>自分の意思で変わりたい時に変わるから、
>余計なおせっかいは結構

教育と正義の放棄に繋がるような言葉は吐くな!
186名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:08:58 ID:45rC714/0
>>161
限定してるだろ
方法そのものの話じゃないぞ
武田の「鍛える」を「軍事力」と直結解釈してることを指摘したんだろうが
こちらはずっとそれを言い続けている
クローズアップしてるのはお前のレスであって、武田がクローズアップしたわけではないことに気づけ

>効果的
逃げて多くのものを頼り、晒せ

ちなみに武力は相手を殺害クラスになれば有効、そうでないならむしろ危険という考え
格闘家でも複数はヤヴャイからな
止めをさせないなら再戦時に更に相手の数は増える
さらに鍛える時間と肉体にその努力が反映され具合によるので、もっとも有効という程ではない
防衛力としては有効度は上記より低い

逆に言えば、ひ弱でも相手に止めをさせる意思があり、成否はともかく行動に移せるのなら
極めて有効
187名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:09:02 ID:N7ZF2w5p0
うそも大概にしやがれ。虐めるほうが全面的に悪いんだよ。そういうやつは社会的制裁を受ける羽目になるんだよ
188名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:09:32 ID:HfpqRmSF0
いいこというなぁ。。。

いじめっこを無くすしかない。

そうじゃなかったら、学校に警官を配備して
子供であろうと、厳密に法(暴行、恐喝、、)を適応するかだな。
189名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:09:53 ID:fSw3poN80
いじめるやつは問答無用で鉄拳制裁として
いじめられる側を鍛えるのも、それはそれとして必要じゃないのかと思う
190名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:09:59 ID:3ILebjP60
中東とかジハードとか言って、体に爆弾巻いて相手と一緒に自爆して
吹き飛んだりするのに、
俺は、別に虐めた相手が吹き飛んだり凄惨な死に方をして、
それがテレビで生々しくさらされるように報道されてもなんとも思わんし
問題ないと思うぞ。
仕返しも出来んとか、他人を正常に恨んだりする力が足りないってのは
ゆがんでると思うぞ。
ヤクザや政治家の息子に手出してみろ。
数日後には、バラバラになって道頓堀川のドブ川に沈んでるとか
そんな具合だぞ。一般人もそれぐらいの人としての正常な意地を見せてみろ。
191名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:10:21 ID:tXnVK+wj0
小5女児が同級生らに十数万円、学校がいじめ隠ぺい
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163184793/l50

その舞台となった小学校

北九州市立皿倉小学校 ホームページ
http://www.kita9.ed.jp/sarakura-e/

〒805−0059
北九州市八幡東区尾倉一丁目15−1
TEL 093−671−1947
FAX 093−671−1953
学校長 永田 賢治
メールアドレス [email protected]

教育委員会 青少年課
〒803-8510 北九州市小倉北区大手町1番1号
電話:093-582-2392
FAX:093-582-2300
[email protected]

電凸推奨!!
192名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:11:32 ID:M6xeElzM0
>>21
>もっともらしくて賛同しかけたが、一番楽な考え方だな。
もっともらしいもなにも、
「イジメはなくなるかも知れないし、なくならないかも知れない」
は正しいんだけど。
楽とか楽ではない、の問題ではないんだけど。
正しいか間違ってるかの問題。

>何だってそうじゃん。
何だってそうだよ。
だから言ってる。

未来を断言することなんて誰もできない。

だから>>12は間違ってるってこと。
未来の証明、オマエならできる?w

193名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:11:42 ID:lIqb9wmW0
いじめる奴が変わらないなんて事言うとまた追い詰められた子達が…
194名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:12:16 ID:bEbG2kse0
>>184
あ、駄目だ。
君とは話になんない。
195名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:13:42 ID:uH4KZK970
>>189
具体的にどうやって鍛えるんだ?
そこが問題なんで、具体的な話が出ないかぎり意味ないだろ。
196名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:14:35 ID:3MV3/W7J0
>>195
いじめっこが鍛えてくれますよw
197名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:16:36 ID:uH4KZK970
>>159
体罰をあたえるのが教師なのが問題。
いじめっ子は集団生活に向いてないという理由で停学にして
親にいじめっ子の矯正を任せるべき。
198名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:16:57 ID:YRzsot+Z0
いじめられててもなんか一個自信が持てるものがあれば、
それがよすがになって耐えられるってこともあるよね。
自分の場合はそれが勉強だったなあ。
苛めてる連中なんて頭悪いから将来苦労するって見下す事で
なんとか自分を保ってたよ。

そういうのを作るように促す方法があればいいんだけど。
199名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:18:51 ID:LNwV3AyS0
聞きかじりの思い込み
「葡萄のなる木がよい木」の意味が理解できず
更なる犠牲者を作り出す似非知識人と人権家。
自らの子だけでなく
善良な子達の自由と幸福を奪っていることに
早く気づけ。

調和を希求するには
信賞必罰の掟が必要だろう。
200名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:19:06 ID:M8+ahUZV0
>>186
まぁあんたがそう思い込みたいならそれでいいよw

だが、俺の言葉=武田の言葉なのか?w
違うだろw
俺の言葉は俺の言葉であり、武田の言葉じゃない。
俺が言ったことと、武田が言ったことを混同するなw

>逃げて多くのものを頼り、晒せ
学級という狭いコミュニティの中で、何処へ逃げるの?
教師・教育委員会・はたまた親まで頼っても無力だった現状がわからないの?
いじめられているからって、自分の名をそこまで晒すことが出来るの?
お前の言っていることはあまりにもありふれていて、かつ有効性が確認できなかったものばかりw

>ちなみに武力は相手を殺害クラスになれば有効
だーかーらー。勝つ必要はないんだってw
相手に少しでも反撃できるということを認識させるだけでいいんだって。

いじめは相手が絶対に反撃しないからおきるのであって、反撃するような相手にいじめをする奴はいない。
セーフティに暴力をふるえなければ、相手をいじめる意味がない。
だから武力で立ち向かえるような力を鍛えれば、いじめを克服できる。

こんな簡単な論理がわかんないかなー。


>>194
話になんないとかいいつつ、逃げていれば楽だよねw
201名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:22:09 ID:8qv78gOQ0
鍛えるねぇ…、無人島でサバイバル訓練でもしてみれば
1ヶ月もやれば生きる自信がつくかもしれんぞ
202名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:23:05 ID:/zhi3n510
武田はテレビ社会の人間だから、テレビ社会が生み出したいじめっ子を非難できないだろ。
203名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:24:12 ID:rRV/+/HB0
>>200
ひょっとして藻前は
自分が筋肉ムキムキになる妄想しながら、毎日学校でいじめられてる奴なんじゃないか...


204名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:25:23 ID:bEbG2kse0
>>197
教師が乱用しちゃうこと多かったからね。
>>159はどう使うべきかって部分が難しいと思っている。

>>200
話を止めて逃げたでいいけど話し続けたいの?
205名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:26:25 ID:45rC714/0
>>200
もともとは解釈の議論だったと思うのだが
混同も何も、武田の発言を武力と解釈したお前さんに、いや武田の発言からそこまで飛ぶ解釈は
おかしいと言っただけだぞ

> いじめは相手が絶対に反撃しないからおきるのであって、反撃するような相手にいじめをする奴はいない
それは嘘だな
反撃すればそれ以上の力で叩くのは、むしろ基本方針
中には反撃を貰って虐めをやめる奴もいる、というレベル

征服欲が強い人間が、見下してた人間に噛み付かれたらどうするか?
相手を認めたらプライドが許さないからな
より数を集めて・・・というループ
206サラたん ◆SALA/VWNDI :2006/11/11(土) 18:26:50 ID:KtFCXDTZ0
とりあえず、釣り氏。
このスレから消えろ。

武田鉄矢≠ドラマのキャラクター「金八」
これが全てですね。

イジメっ子は変わらないのと同じく、イジメられてしまう優しい子も変わらないの。
人の個性をそんなに急激にコンビニエンスに変えられると思い込んでいる無学ぶり。
これを教員免許を持っているタレントの発言としても、かなり痛い。

行政はあたまのおかしなイジメっ子にいじめられている優しい子と一緒に「戦う」
コレをまずは表明しなければならない。
大臣も文科キャリアも教育委員会も学校長も教頭も学年主任も担任も、
イジメっ子にいじめられている優しい子と一緒に「戦う」、イジメを行うキチガイにイジメられている子と一緒に対抗する、
戦う。

これが文部科学行政がまずはやらなければならないことです。


で、武田。
貴様の発言は単に被害者を貶める、イジメの被害者に悪魔のような言葉を投げかけたに等しい。
あなたのような言い草で解決するイジメも確かにある。
しかし、そうではないケースが大半であることを知れ、この無知。
だから、支え、手を差し伸べることが必要なんですよ。

それを突き放してどうする、このボケタレント。
いい大人が、現状も知らずにえらそうなこというな。



207名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:27:01 ID:R+bymc960
まあ、現実問題としてウエイトトレーニングが1番の解決策なんだがな。
208名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:28:49 ID:RhtJViow0
武田って自分の娘からキモイとか言われて嫌われてるんでしょ?
こんな人の教育論とか当てにならないわ。
209名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:30:41 ID:c5mmlKcH0
>>206
先生役を長く続けただけの河原乞食だからなー
なまじっか名が知られているからタチ悪いよな
210名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:31:03 ID:lxXw6Vgz0
>「いじめる奴を説教しても変わらない。問題はいじめられる奴で、
>大事なのはいじめられる奴を鍛えること」

基地外論理とはこのことだね。 ここまでバカとは思わなかった。
さすが福岡出身だ。
211名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:31:15 ID:qw1vO+Sw0
鉄拳制裁中に教師乱入で強制終了後の説教中の言葉が気に入らず殴ったら校長ともども"君は犯罪者だ"と言って来たよ
制裁したやつの怪我はすぐ治ったんだが、教師の方はなぜか長期治療となった
医療費も払わされ通常なら治る程の期間を置いてなお「金よこせ」と言ってきやがる
精神病だから治るのは時間がかかるんだと
犯罪だと言って来たので「警察に行く覚悟はある」と親と共に言ったのだが、止められた

結果、治療に行く際事故として扱った為、保険がおりず、医療代しっかり払わされた
で、やっと少しは精神的に大丈夫になったのか、学校にやって来て、会が開かれた
こっちは原因の究明などしっかりした話し合いだと思ったら“俺等の謝罪の場”として開くというのだ
結局、軽くは謝罪はしたのだが、原因についてなど踏み込んだ話を始めようとすると緊急終了、帰された
その後、「被害届けを出す」と連絡をよこして来た
今、その宣告が来てから医療代とやらは払っていない

ただ、学校というものはいかに保身的で隠蔽質なものかを感じたんだ
212名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:31:34 ID:8ufi6LRd0
とりあえず思うんだが
あるクラスでイジメが起きた場合

被害者<イジメグループ<<見て見ぬふりするグループ
こういう勢力図が大抵の場合築かれる

俺のケースの時はクラスを体罰という名の暴力を俺に振るうことでみせつけ
その恐ろしさから生徒を支配していた形の古い暴力教師だったおかげで

俺<見て見ぬふりしないと何されるかわからないグループ<<イジメグループ+教師
こういう構造だった

どちらにしても被害者は必ず最弱勢力に貶められているわけで
ここから自力でなんとかしようとするのはなかなか難しい
加えてこういう状況になったとき
被害者からすれば見て見ぬふりするグループも加害者に順ずるので
周りはすべて敵にしか見えなくなる
俺は少なくともそうだった


あとひとつ声高にイジメられる側に問題がある連中に言っておくと
人間なんだから友達だって気に入らないことにひとつや二つあるだろうし
欠点と良い点の塊だろ?
イジメる側が相手の欠点を理由にあげつらって自分の欠点をおしつける口実にしているんだとしたら
つまりイジメる側のほうが自分の欠点で他人を傷つける事を正当化している為
よりイジメられてる側よりよほど程度が低い連中だということになるんだが…
213名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:32:29 ID:CjMpTIJA0
芝居ならともかく、リアルに先生をしたら、3日も持たないだろうな。
ただの素人だろ。
214名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:33:04 ID:bEbG2kse0
>>206
紙面の関係で武田の伝えたかった事は

> イジメっ子は変わらないのと同じく、イジメられてしまう優しい子も変わらないの。
中略
> これが文部科学行政がまずはやらなければならないことです。

だったと思いたいけどね。
これには同感だから。
215サラたん ◆SALA/VWNDI :2006/11/11(土) 18:33:15 ID:KtFCXDTZ0
>>209
もしこれから金八の続編をこいつがやろうものなら、徹底的にTBSに抗議するよ。
サラたん決めた。
216名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:34:10 ID:HJE6MZa/O
簡単に割り切りすぎ
217名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:36:28 ID:8ufi6LRd0
>200
反撃できる=生意気だ
この思考でゾク仲間を呼んで反撃に出たイジメられっこを撲殺した事件なんかもある

論理はシンプルで結構なんだが
人間の心理は複雑怪奇
特に集団心理の場合凶行に及ぶ確率は高い
218名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:37:13 ID:EYCZ2YV30
問題はいじめられる奴
問題は殺される奴
問題は盗まれる奴
問題は強姦される奴
問題は騙される奴

大事なのは問題のある奴を鍛えること

やられたらやりかえせ?
219名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:37:20 ID:/evhnDk6O
大学で教職の授業を取っているのだが、周りの子の何人かは数年後は子供たちを死に追いやる鬼畜になっていくのかと思うと…
学生時代はこんな虫も殺さぬような顔してんのになぁ


しかし教師の卵に以外にもギャル男が多いことが驚きだ
220名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:37:33 ID:M8+ahUZV0
>>203
これだから日本語が読めないバカは…

>>204
それはお前次第なわけなのだが。
何強がってるの?

>>205
解釈なんかじゃなく、どう鍛えるかの方法論に決まってるだろ。
なんで武田の言葉の解釈を延々としなきゃ何ねーんだw

反撃されればそれ以上の力で叩く?
そりゃただのケンカ。
現在のいじめはそんな征服欲が強いから起きているような問題じゃない。
反撃されない、確実に安全に暴力が振るえる相手がいるからいじめが起きる。
認める認めないではなく、何をやっても何もされないという安心感が原因。
いくら子供といっても、反撃を食らうような相手をいじめるようなバカな真似はしない。

あんたのイメージするいじめって、まさかジャイアンとノビタ?w
221名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:39:05 ID:epc/bx+v0
武田鉄也は、後輩おもいだね!

カラカイ教師の田村伸一を一生懸命かばって、世論を、犯人のイジメッコや、田村

から、被害者つるしあげへもって行こうとしてるよ。武田鉄也・福岡教育大中退 田村伸一・福岡教育大卒
222サラたん ◆SALA/VWNDI :2006/11/11(土) 18:39:49 ID:KtFCXDTZ0
>>214
もう遅い。
武田の金八キャラは地の底まで落ちた。

ドラマでは国語の教師という設定なのだし、このタレントも教員免許保持者。

言葉の使い方を知らない、表現の仕方を知らない以前の問題。
現状認識する能力がないまま、トンデモな持論を展開し、
しかも「待て」といった。

致命的です。
金八は死にました。
223名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:40:24 ID:MNFAQZD10
まあ、言われたら言い返す。殴られたら殴り返すが一番手っ取り早い方法ではあるが
そんな簡単に出来るもんじゃないでしょ。
誰もが強く逞しく在る学校なんざ不可能なわけで。

やっぱ問題は苛める側の教育でしょ。
国がイジメを完全否定し、教育の義務としてイジメはしてはいけないものと
教え込むべきじゃね?いっそのこと、一つの宗教的思想みたいに徹底して。

あと、どうでもいいけど苛めている人を客観的に見て、友達になろう、なれるとは思わない。
俺個人の意見だけど。すごい虚しさを感じる。
224名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:40:32 ID:1+JzpExr0
俺さあ一度虐められそうになった事あるって、
集団で囲まれて、ワーみたいな状態になったときに
ぶち切れて、「えーかげんにせーよゴルァ!」って怒鳴ったら
みんな「えっ・・・」みたいになって、その後適切な距離感で生活できた。

いじめようとするときにはある程度試す時期ってあるから
余計な人間関係を作りたくない場合は
その意思表示はしないといかんな。
225名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:41:12 ID:O2vfJB+8O
弱い奴は死ね!
以上。
226名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:41:57 ID:ewyDj7M10
いじめられる奴はいじめられても仕方ないような奴ばっかだよね
227サラたん ◆SALA/VWNDI :2006/11/11(土) 18:42:44 ID:KtFCXDTZ0
>>225
武田鉄矢はそういったに等しいね。

恐ろしい教員免許を持ったタレントがいたもんだ。
228名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:42:51 ID:9Bh5J1XE0

自殺したけりゃ自殺しろ。
自殺したところで何も変わらないぜ。
ただお前がいなくなることを除いて。



229名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:43:35 ID:Bl48viFh0
教育者の意見とは思えん
腐ってる
230名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:43:40 ID:M8+ahUZV0
>>206
>イジメられてしまう優しい子も変わらないの。
いじめられっ子=優しいだなんてワラタw

いじめられる奴も千差万別だろ。
それとも、被害者=全面的な善だとでもいいたいのかw


>>217
だから、100%の解決策ではないといっているが。
それから、そういう凶行に及ぶ確率が高いというソースは?
231名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:43:48 ID:2UvNnles0
結局、いろんな事例を「いじめ問題」でひとくくりにするから議論がかみ合わないんだよ。
いじめといってもレベルがあるんだよ。
大まかに言うと
レベル1・・・友達が出来ない、仲の良かった友達、グループがよそよそしくなった
レベル2・・・少人数のグループから、無視されたり、話しかけてくれなくなった。
レベル3・・・対象がクラスや部活全体になり、逃げ場が消失
レベル4・・・無視ではなく、少人数の相手から積極的攻撃(物理的、精神的含む)をされるようになる。
レベル5・・・クラス全体からの物理的攻撃が始まる。

これらによって対策が違うんだよ。
レベル2ぐらいまでは、あまり介入しない方がいい。精神論的なアドバイスも有効で
仮に介入すると子供の成長に有害なこともある。
レベル3では教師の介入が必要。ないとやばい。
レベル4、5あたりでは警察などの介入が必要。


232名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:44:24 ID:bEbG2kse0
>>220
なら終了という事で
233名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:45:29 ID:c5+AjSgXO
人間は動物である
人を殺してはいけないといいながら
文明ができてから
戦争をしてなかった時期一度もない
残酷な動物である
残念な生き物である
234名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:45:44 ID:07ULs4t4O
生き地獄を自ら望めと言ってるのだろうか。確かに、現存して居る時点で多大な不幸という渦にいる。
死ぬか自己を損失しなければこの世界からはどうやっても救えない。
それでいて「死ぬな」という誰でも言える偽善ぶりには憤り覚える。
235名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:46:35 ID:3IZKty4v0
正論は正論だけど、所詮人事って意識バリバリの言い方ですね
もう売名はいいよ武田
236名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:46:48 ID:Pkdb7JDy0
武田を非難してるやつはリアルのいじめられっこか?w

いじめられっこって自己主張しないとか思われてるけど、実はその逆だろ。
自己愛が凄すぎるんだよな。で、空気読めない、読まない。
そういうヤツが日本の社会で弾かれていくのはごく自然の成り行きだろう。
大抵、苛められるやつに限って、人の話を聞いていない。
質問に答えられない、「はい」という返事が出来ない。
237サラたん ◆SALA/VWNDI :2006/11/11(土) 18:47:05 ID:KtFCXDTZ0
>>230
人の人格をコンビニエンスに変えることは出来ないってことを、お勉強してね。
それと、今現在、問題になっている最悪のケースである、
イジメられていることを親にも誰にもいえなくて一人で抱え込んでいるような最悪のケースを想定しながら書こうね。

それと極論で釣りを仕掛けて遊ぶのは他所のスレでやろうね。

238名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:47:46 ID:tk6326vM0
きっといじめられっこじゃフェロモン出てるんだと思う
見てるとムカツクもん
239名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:49:14 ID:M8+ahUZV0
>>237
人格を変えるだなんて言っているのはお前だけだけどw
体格を変えるのは簡単だがなw

釣り認定して逃げるのは楽だが、結局現実からも逃げてるだけじゃんw
他人に頼って自分は何の努力もしたくないだけ。
それがこのスレにいるいじめられっ子w
240名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:49:21 ID:BkpIHFVS0
大人のいじめが深刻にならないのは、自由に移動できるから。
学校しか行き場がない、周囲には同年齢の連中しかいないって状況が異常。
241サラたん ◆SALA/VWNDI :2006/11/11(土) 18:49:44 ID:KtFCXDTZ0
>>238
そのムカツク原因はあなたの中にあるんだよ。
あなたの中にある何かのストレスがそんな形で表出されているだけ。

一度、カウンセリングをうけることを薦めます。
242名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:51:06 ID:TEnxnBzZ0

まず「いじめは絶対悪」という前提で話したいね
243名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:51:37 ID:Pkdb7JDy0
いじめる方も凶悪になってるのも事実だな。
これは雑多な情報によるものだろう。

昔と違って今は何でもかんでも子供に見せすぎ。
夜9時になったら子供は寝るべき。
244名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:52:06 ID:rjvdPoI60
DQNは血の問題だからどうしようもないよ。
虐められたら逃げろ!
それしかない。
245サラたん ◆SALA/VWNDI :2006/11/11(土) 18:52:08 ID:KtFCXDTZ0
>>239
>人格を変えるだなんて言っているのはお前だけだけどw

私はそんなことは書いていません。
 ↓
>>206
>イジメっ子は変わらないのと同じく、イジメられてしまう優しい子も変わらないの。
>人の個性をそんなに急激にコンビニエンスに変えられると思い込んでいる無学ぶり。


文章能力、読解力を含めた能力がないのなら、まずそれが自分に欠けていることを認識し、
それから2ちゃんねるにおいで。
246名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:53:33 ID:K00UrhAWO
いじめたら退学でいい。
お灸を据えられなければなおらんよ。
247名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:53:44 ID:0Y/+eDK70
いじめが無くなるはずがない。
大人の社会でもいじめがあるのに。
248名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:54:42 ID:Pkdb7JDy0
>>244
そうでもないだろ。
もしDQNが1人だけだったら他のやつらは立ち上がると思うが。

量の問題だな。
249名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:55:07 ID:TEnxnBzZ0
無くなるはずがない、という意見がそもそもいけない
250名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:55:15 ID:LNwV3AyS0
行き過ぎた「児童中心主義」の誤り
明示的なルールの制定
ルール違反には必ずペナルティーを科す

当たり前のことだろう
251名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:56:04 ID:M8+ahUZV0
>>245
237 :サラたん ◆SALA/VWNDI :2006/11/11(土) 18:47:05 ID:KtFCXDTZ0
>>230
人の人格をコンビニエンスに変えることは出来ないってことを、お勉強してね。

文章能力、読解力、記憶力、思考力を含めた能力がないのなら、まずそれが自分に欠けていることを認識し、
それから2ちゃんねるにおいで。
252名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:57:24 ID:bEbG2kse0
複数の暴漢に対して反撃するなら、体鍛えるのもあるけど護身用具や銃器持ったほうが早いしな。
それが抑止力にもなるだろうけど、所持するにも使うにも法の枠ってのがあるわけで。
その必要を無くす為に公のコントロールの下武力を分割したのが現代社会。

仮にそれでも個人の防衛力必要ならまず先に法の範囲での護身用具の所持とその適切な使い方を学ぶべき。
体格には個人差もあるし体力付ける間に襲われる可能性もあるから。
253名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:57:39 ID:rjvdPoI60
体罰可に出来ればいいんだけどなあ。
でも今の教師も体罰受けてない奴が増えてきたから
力加減がわからないんだよね。

体罰講習会とかで体罰技術を後世に伝えて欲しいが。
254サラたん ◆SALA/VWNDI :2006/11/11(土) 18:58:02 ID:KtFCXDTZ0
>>247
「犯罪がなくなるはずがないから、犯罪者から国民、市民を守る警察など要らない」

警察行政がこのような話にはならないのと同じく、文部科学行政、教育行政が
イジメがなくならないからと、イジメ対策を放棄するのは当然だとはならないの。

この程度の一般常識は知ろうね。

255名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:58:22 ID:rRV/+/HB0
減るもんじゃない、襲われるような格好するのが悪い、自分も気持ちよかったんだろう
性犯罪については、数十年前までそう言われてた。
(今は過剰な女性保護だけどな)

思わず妄想してしまう女性、普通にしてるのにムカつく奴は確かにいる
そういう感情が起こるのは本能だけど、行動に移したら同情の余地無く犯罪。
犯罪だという認識が起こらないうちは解決はない。
256名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:00:25 ID:CUOn9baD0
>>70 >>77
死刑を支持するクズども、おまえら、正義漢ぶってんなよ。おまえらの根底にあるのは、
憎しみ、憎悪、復讐だ。こういうものは、人間の中で最も忌み嫌われる感情だ。
こういう感情を持ったまま大人になったやつは、精神的に幼稚であり、脳が足りない。
極刑を求めて訴え続ける被害者の遺族どもの有様は、無様を通り越えて、哀れみすら感じる。
こいつら、復讐に注ぐそのエネルギーをもっと有効な分野に向けられないのかと。
それから、某ワイドショーに出てきた大学教授、こいつとんでもないキチガイだな。
元最高検察庁検事だかなんだか知らんが、応報刑を正当化しようとしている究極の馬鹿。
江戸時代からタイムスリップしてきた方ですか。とっとと元の時代へ返ってくださいw
応報刑などというものは、理不尽な馬鹿げた方法だ。「人の命を奪ったら自分の命で償え」などという。
そもそも「命で償う」って何なんだ?自分が死ぬだけだろ?死ぬことが償いになるなどという
思想は、無意味であり、理解不能な考え方だ。おまけに「被害者一人と加害者一人で命のバランスが
均衡」などと言っている。命の重さを天秤にかける考え方を持っていることに何の恥じらいもないのかね?
復讐心にとらわれている被害者遺族は、立派なメンヘルだから、精神科の診療を受けることをお勧めする。
257名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:00:44 ID:1rkWC+dI0
だいたい金八のイメージだけでいじめの問題を聞くマスコミがどうかしている。
もうね、アホかと。
258サラたん ◆SALA/VWNDI :2006/11/11(土) 19:00:47 ID:KtFCXDTZ0
>>251は明後日の領域に入ったようですので、以降はスルーします。
取りあえず、私がネット上であなたに出来るのは、
あなたに合った板を紹介することだけ。

コチラへ
メンタルヘルス
http://life7.2ch.net/utu/
259名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:01:34 ID:OQDVfk+s0
>>247
無論だ。が、だからと「いじめる側は変わらない」と、放任じみたことを、
社会的影響力も大きい役者が、さも訳知り顔に放言するのは許しがたいことだ。

260名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:02:10 ID:HqX5jWpL0


いじめる奴の問題解決よりいじめられる奴に責任押し付けちゃったほうが簡単でしょ

答えは、「おまえが弱いから」

単細胞の自称評論家の単純な意見が問題をここまで深くした、とも考えられるね

261名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:03:28 ID:M8+ahUZV0
>>255
痴漢もいじめも確かに犯罪。

しかし、痴漢はいくら社会問題化しようと女性を保護しようと無くなってないだろ。

いじめも同様。
いくら厳罰化してもやる奴はやる。
だから、いじめられる側が変わるしかない。

そんな簡単な事なのに、このスレのいじめられっ子たちはそれがわからないようでw


>>258
揚げ足取ったつもりが、揚げ足取られて顔を真っ赤にしながら逃げ宣言ですか?w
262名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:05:36 ID:jzJFXo4u0
         /::: , ' :::.:::.:::.:::.:::i:: ::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:: ヽ
       /.:..:/::..... ,.:......:,:...,|..|........|i:.、..........:...、、ヽ
       |:!::/::/:::/:::/::/:::/.|::| :::.::| !::|!::.:::.::|:::.!:ll::!
        ||: {::,!:::/|::/::/::/-l:/|::.::.!|-!:l !::|::.:|::.:|l:!l:!
        |:´/ |:/::レ':/_l/_ l:/ !::: l:| _l/ |:||:::l:::/ l|.!|
.       |::.:| |:::.::lヽ !::: |` .!::/l' /::Τ>!:/|/ /' リ
       .!::.::ヽ.!::.:::| |'-ノ/ l/  |、/|' .|/
      │:::.:::`|::.::|   ̄´     ‐ ' /:|
       |:::.:::.::::|::.::|ヽ     _'   /::.:|  いじめは許さない
        !::: :::.:: |::.:::!::| `丶、   , '´|::.:: !
      |, -‐ー-| ::::「ヽ    `{'、 ::__::|:::.::|
      /    |:::.:::|、ーヽ._ ! ヽ  !::.::「ヽ
      !     |:::.:::l \`ヽ` \ '´ヽ. l:::: ! !
     .!      !::.:: |、__i_ヽ_\ } |;イ:| |
     |ー- -─/!::.:::|`       ̄ ̄`.'|::| :!
     !    / │:::!_, -‐-- _    |l|│
.     ;|─=ニ:!‐'´!:/  _, --─‐ =─-| !
    /:|ー----|  _l'‐' ´ ___ _ __  | !
    /:::|  _,|V‐'"´ ̄ _, -‐, =ー-- ! !
.   /::.::| ̄`'ー|::.! ,.- ´ ,. - ´      | |
  /.:: :::l    :!::::|   ,-─‐‐  ̄ ̄二=-| :!_, -─‐- 、
  /::.::.:::l    :!:::::|: /   , -‐'"´  , -‐' ´       \
. /::.::.::: !    :|:::::/´, - '´     , '´            ___  !
/::.:::.::: !    !:::::!'´      , '´           /,/'´    `1
::.::.:::.:::|    !:::::|‐'"´ ̄/          /'   _-=‐‐- |
:::.::::.:::|    !::::/, -‐イ´               l /´     ̄`!- 、_
:.::.:::.:::!-、 __ !::::.! _/ !               |/    , -─‐-_| //` ー
:::.:::.:::|  ` ̄!:::::|/,|  |            |   /       !〃
263名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:05:37 ID:bEbG2kse0
>>253
本当に体罰が必要な場面て本当は無いんだけど
説得能力の限界で体罰使ってしまうのはあるだろうなぁ
せめて安全な体罰の仕方は習得したほうがいいかも
264サラたん ◆SALA/VWNDI :2006/11/11(土) 19:06:46 ID:KtFCXDTZ0
>>260
そうそう。
公僕には常に自己保身の同調圧力構造がありますから、
公僕が責任を取らなくてよいところに、その答えを見出す。

しかし、今回は役者として公僕を演じている人間の発言。
リアルな公僕を演じすぎて、まるで公僕のような自己保身+責任逃れの論理展開をしてしまった。

早急に武田は単なるタレントだと、自分で鏡を見て確認する所作が必要でしょうね。
265名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:06:47 ID:XoF+gQltO
人間は他を見下す事で自我を保ってる部分が誰にもある
共通の敵を作る事で、連帯感を強化できたりするしね
いじめを完璧になくせたら、人間は神ってものになれるよ
266名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:07:16 ID:wfJEYxtu0
説教しても更正しない。
少年院に入れても更正の見込みはない。
267名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:07:46 ID:sD9Valvr0
いじめは日本の文化だよ。
いじめられっ子=穏健派・アニヲタ・ネクラ
いじめっ子=過激派・ヤンキー・目立ちたがり

俺は両方を経験したけど文化的なすれ違いや摩擦はお互い理解できない
モノだと思う。
268名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:08:57 ID:OQDVfk+s0
>>261
なんで被害者側に「変われ」と義務を課すのか教えてくれ。
事の起こりである加害者側でない理由をね。
269名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:09:00 ID:fSw3poN80
>>195
勉強と体育をバランスよくするのが第一歩じゃないのか
バランスだよバランス

もう少し具体的に言うと、

自律的にいい子ちゃんをやってるようなタイプは公営ギャンブル場に連れて行って1000円ぐらい遊ばせろ
精神的に不安定そうなタイプは人生を「流す」方法、仮病使って休んで一人で小旅行とか
体育全般を小ばかにしているタイプは継続的に基礎トレとか(べつにインターハイを目指さなくてよい)


あと、自分に危害を加えるやつを「許してやれ」などという空疎な理念をはねつける気力を与えてやれ
憎んだって良いんだよ
殺してやりたいと思ったって良いんだよ

にんげんだもの。
270名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:10:01 ID:7uBgFtCA0
三輪中の内容知りもせずもっともらしい事ぬかすな!
  武田 鉄矢!
救いの手も差し伸べられず悪質な虐めで精神崩壊にまで
追い込まれた森君に大変失礼だぞ!
十把ひとからげに偉そうに物申すな!馬鹿!!
271名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:10:48 ID:uH4KZK970
アニオ風の奴らでもいじめっ子は居るし
ヤンキーの中でもパシリはいる
272名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:11:29 ID:JN1ijmKV0
>>269
国がおおっぴらにそんなことを明文化できるはず無いだろ。
273名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:11:31 ID:T3sKw6im0
鉄矢をみんなでいじめてやればよか
274名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:11:35 ID:BM7vg6Ah0
体罰って言葉自体いい加減無くさないか?

罰則としてビンタしたりカラーバットや木で尻を叩くのが体罰に含まれるなら
虚栄心が9割を占めるような人間の子供を他人が躾けることなんて不可能だろ。
校則に「罰を下されるような事をした場合、ウチでは小さいムチで手もしくは尻を叩きます」
とでも入れるべきだろ。
275サラたん ◆SALA/VWNDI :2006/11/11(土) 19:12:29 ID:KtFCXDTZ0
>>269
君のレス、2つ読ませていただきました。

イジメにはまず、色々なケースがあることを知ってください。
イジメるキチガイの中には、あなたが指し示す体育会系の理論ではどうにもならないケースも
知りましょう。

で、そういうケースがあることを自分で調べて知ったならば、
そんな一面的な解決策は現在進行形で起きている最悪なケースでは屁のツッパリにもならないことを
認識し、それから2ちゃんねるに書き込みましょう。

276名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:13:57 ID:A0HNYpZ8O
コイツ沖田浩之が自殺した時もエラソーに講釈たれてたよなぁ〜

何の援助もしてないくせに…
277名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:14:19 ID:TEnxnBzZ0
武田鉄也は馬鹿、池沼、これはガチ
278名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:14:47 ID:3ILebjP60
>>218
>>256

・虐められる奴が悪いというが、クラスにヤクザの息子が居たが
 それが好き勝手やっていて虐められる事なんかなかったがな。
 それでも、虐められる側に問題があり、虐められない側には問題ないと?
・強姦されるヤツが悪いってのは聞き捨てならんな。
 女にどうしろというんだ?チョンの類人猿9cmチンポを人の女の遺伝子に混ぜようとするな!
・騙される奴が悪いという事にして、自分が騙してきた事や
 人を騙すような商売をして懐を膨らまして贅沢を侍らせたりしている事を
 都合よく終わらせたい分けだな!
どう見てもチョン汁の考え方だ。
日本人の判断は日教組の為に自虐的で
泣き寝入りを良しとするようになってしまったのか?

●日教組や似非宗教化が日本人に良く説く事。
 ・仕返しはいけない。
 ・人を恨んではいけない。
 ・人を信じなさい。
 ・人を疑ってはいけない。
 ・人を吊し上げてはいけない。
 ・やられても詰まらない事は忘れなさい。
 ・そんなヤツほかって置けばいずれろくな大人にはならない。
 ・他人に尽くしなさい。
 ・反省しなさい。
これは全て卑しいぼったくりチョンが悪さして自分を間に合わせても
この国と日本人に対しては全て都合よく終わらせ、
まんまとそれで世界に都合よく自分達を展開する為の洗脳工作。

仕返ししてはいけないとか言うのなら、お前をこれからボコボコにしにいくから
仕返しするなとか復讐するなとか自分に言い聞かせて泣き寝入りしてくれ!
279サラたん ◆SALA/VWNDI :2006/11/11(土) 19:14:55 ID:KtFCXDTZ0
>>275校正

×あなたが指し示す体育会系の理論ではどうにもならないケースも知りましょう。
○あなたが指し示す体育会系の理論ではどうにもならないケースがあることも知りましょう。


このスレはこんなところで。
釣りやっている奴ら、問題が問題なんでほどほどに。


ほな
280名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:15:06 ID:Ag3nBriE0
犯罪を犯す奴を説教しても変わらない
問題は被害者
281名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:15:12 ID:91ErFyGi0
芸能界自体がいじめの巣窟だからな。
芸能界でのし上がるためには、いじめっ子になるか、
いじめられても図太く生きるしかない。
282名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:16:11 ID:R+bymc960
http://www.youtube.com/watch?v=VxfUm9xvGWg
ウエイトトレですべてが変わるのになぜ皆気付かないんだ?
1年も続ければ普通の学生などまず相手にならん程強くなれるんだが。
283名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:16:52 ID:fSw3poN80
>>275
転校か退学しろ

あるいは殴れ(自動的に転校か退学)
武器を使ってもいい
284名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:17:20 ID:+/Yo5+OJ0
いじめられる方が悪いと言っている奴 = 世の中に流されやすい奴
285名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:18:04 ID:R8GcLwvZO
加害者側の利己的な責任転嫁に付き合ってないで、厳罰化していけばいいんだよ。
いじめをするような甘えんぼうは、いつまでたっても言い訳するよ。
286名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:18:35 ID:M8+ahUZV0
>>268
本当に事の起こりが加害者側だったとは言い切れないわけなのだがw

まぁそれは置いておいて、現実問題としていじめる奴は存在するわけだ。
そういう奴をどうにかするというのは、すでに被害が出た後ということになる。
事によると自殺という事態が出た後になることも考えられる。
そんな対処療法では、遅いし手間がかかるしいいこと無し。

一方、いじめられる側が最初から変われば、被害は最小限に抑えられる。
だからいじめられる側が変わるべきと言われるわけ。
287名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:18:45 ID:9VpCZf+v0
>>282
スゲエ。
こいつなら、199X年地球が核の炎に包まれても行きていけるな。
288名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:19:16 ID:rEyAy7P40


     
鉄矢も強くなったよな。前までは「かあちゃん、かあちゃん」と

親離れできてなかったもんな。


「母に捧げるバラード」は傑作だったよwwwwwwwwwww


289名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:20:16 ID:wby4nrkh0
いじめられる奴が強くなったらほかの奴にターゲットをかえるだけだろ
バカか
290名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:20:34 ID:BMoIfh6a0
出る杭は打たれる
出なければ個性がないと先生に揶揄される

いじめが無くなるのなんて無理
大人だっていじめが存在する
上手く対処する方法教えるのが一番いいだろ
291名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:21:40 ID:TFBNm48C0
いじめられっ子は自分の力でいじめっ子を撃退できるくらいな防衛力が必要だな。
いくら守ってくれる人がいるからと言ってもいつまでも守ってもらえるという保障はないからね。

いじめっ子に無抵抗を押し付けられてる場合じゃないよ。
292名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:22:13 ID:Emj0QlJj0
いじめる側に問題があるのは歴然としているのに、公務員ども・役人どもは相変わらず無能だな。
生き物だって、棲み分けができない水槽のような人工的な環境に置かれれば「共食い」を始める罠。
ましてや、今のような高度情報化(=高ストレス化)社会じゃ…
293名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:22:32 ID:YlfqDb5WO
虐められたら警察に被害届け出せばいいんだよ
学校や教師、周りの友達をあてにしちゃダメです。
自分のことは自己責任で、がこの国のモットーだから。
他人が困ってても助けちゃダメ。助けた時点であなたは負け組。
勝ち組になるには弱い人間を踏み倒していかないとなれないの

国の方針がやっと教育に行き届いてきたんだから
今の現状は喜ぶべきことなんです。
みんな自助努力で頑張らないとダメですよ
294名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:25:26 ID:T3iI+Y9W0
いじめられて金銭まで要求されたら警察に届け出れば良いのでは?
むしろわざと金銭を要求されて、人数を増やして届けたほうが良いよ。
小額でも良い。
いじめた方は警察に情報が残って将来的に警察官や国家公務員への道が絶たれてしまう。
DQNにかぎって将来警察になりたいとか言い出すから、
そういうのの未来を消してしまえる。
まあ、やったあとは転校でもすりゃいいし。
いい考えだと思わない?
295名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:26:54 ID:TFBNm48C0
いじめっ子に対しては毅然とした対応が必要だ。
いじめっ子が悪いのは当然だがそれを悪いと言うだけの勇気が必要。
296名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:27:02 ID:HqX5jWpL0

現在の子供達の親の世代ぐらいから生活環境が一変している

人間関係の希薄、そういう複雑な問題は解していくと大きな壁となる

壁を乗り越えるパワーがない人間は蟹のように横歩きをはじめる

で、一番弱く抵抗できないところに責任を持っていく

世間も面倒になって何となく納得させられて、将来に禍根を残すこととなる


     そろそろ本腰を入れて対処しないと



297名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:27:08 ID:S3SYEpu00
いじめる方も悪い
いじめられる方も悪い

いじめられてる奴は何されても何もしない
殴られても殴り返さない。弱虫で度胸も負けん気も何もない。

いじめる方は弱いものいじめが好きなクズ

結論:いじめられたくなかったら殴り返せ!ケンカに負けるなら鍛えろ
それができないのなら・・・・・・
298名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:27:45 ID:LNwV3AyS0
念のため引用しておこう

≪割れ窓理論≫

 割れ窓理論によると、ビルや建物の一枚の窓ガラスが
割れているのを放置すると、外部からその建物は
「管理されていない」と認識されてしまう。その結果、
割れ窓が次々と増え、ビルや建物全体が荒廃、
地域全体の荒れにつながり、ついには無秩序に陥る。
たった一枚の窓ガラスが割れた小さな出来事を見逃さない
ことが重要だという考えだ。

 学校の秩序も同じで、遅刻や言葉遣い、マナー違反や
怠惰な問題行動などを「他人に危害を加えたわけではない」などと
見過ごしてしまえば、軽度の違反が起きるようになる。
やがてそれは秩序の低下を招き、学校生活が安心して送れない、
学習意欲が持てなくなり、重大な問題行動へとつながっていく。
一見無害にみえる生徒のちょっとした問題行動もその場で
注意することが必要だという考えだ。
(Sanke)
299名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:28:07 ID:JN1ijmKV0
>>291
いじめる側なら、大勢で安全な位置から攻撃するから補導されるような危険を回避できる。
もしされたところで自業自得。
一方、いじめられる側にはそういう余裕は無い。いじめる側のように、軽微な攻撃を
ネチネチと続けるような余裕は与えられず、反撃に備えなければならない。
結果、それなりに大きな傷害を理由に補導されることになる。
300名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:28:30 ID:9CSfdIEX0
今のイジメは、クラス全体が1人の生贄を徹底的にいたぶるから
強くなったところで多勢に無勢。とてもではないが勝ち目は無い

あるとすれば、自分よりさらに弱い奴を生贄に差し出すくらいしか・・・

いじめる生徒は警察に突き出した方が見せしめになるし、効果が高いよ
301名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:28:59 ID:Ob+QQ9mrO
>>293
警察なんか、一層アテにならんだろ。
特にこの手の話だと。
302名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:29:04 ID:qbQKcf4G0
そだね、いじめられたら警察に逮捕させればいい。

警察に相談する、ほんのちょっとの勇気があればいい
303名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:29:39 ID:i4l7w5lW0
何言ってんの?バカでケチって最悪。
304名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:30:10 ID:0gz8lmAB0
金八シリーズで武田鉄矢はこういうことを一言でも言ったのかねw
305名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:30:20 ID:5DvQe0QMO
>>285
少年法もあるし、警察の介入できないような無視や口でのいじめにどう厳罰化できるってんだ?
アホか。
306名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:31:44 ID:6m0m21iZ0
こんなアホな精神論でいじめが解決できるなら苦労せんな。
307名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:33:10 ID:R8GcLwvZO
>>305
またいいわけか
308名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:34:09 ID:dJe4/lFM0
いじめる奴を消し去ったらええんちゃうの?


って極論に走る奴は必ず居ると思うよ。

だって、結局はパワーでねじ伏せろって言ってるようなもの。

殺される前に殺せばいいという論理は当然ながら、出てくる。
309名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:34:27 ID:4g7FjXm40
フジでやってるいじめ問題に関する番組の体験談VTRに劇団員を多数使っていることが発覚

http://narusan-anjels.cocolog-nifty.com/blog/
>ツッキー ついにフジテレビで収録です!
>今日は6時前に出発し、『たけしの日本教育白書2006』の収録に行きました。
>同じ劇団ひまわりの人も4人行くということもあって


実況スレ
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1163240653/
310名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:34:42 ID:CqPe16rcO
>293
現政権が嫌なのは読み取れるが、文脈も文意も支離滅裂だな。
ま、君にとっては、現政権が嫌だという主張が伝わればいいのかな。
311名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:34:45 ID:6m0m21iZ0
>>307
言い訳じゃねーじゃんw
312名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:34:57 ID:icykizvr0


政府の教育基本法改正へ向けた教育現場批判のネガティブキャンペーンとして
必修漏れ暴きや、いじめ祭りが展開されてます。

自殺志願者がどんどん現れてくれるのを政府は楽しみに待っています。
そこのいじめられているアナタ、注目を集めたいなら今しかありませんよ!


313名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:35:17 ID:TFBNm48C0
そして、すぐにいじめっ子に対して金銭を渡すのをやめるべきだ。
金をもらえることに味をしめるので、余計いじめることを止めることはないだろう。
それどころか様々な理由をつけ、さらに金銭を要求するようになる。
自分の首を締めることにもなるので、そのような者には絶対に金銭を渡してはいけない。
314名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:35:54 ID:g2m6e5yG0
イジメに反撃は難しいだろうな
完全な暴力ならまだ反撃って行動もとりやすいだろうが
たいていイジメって遠まわしに反撃できないようにやるからな

仮に反撃したとしてもなぜか教師が注意してくる。
え?自分のときは一切注意しなかったくせに!
315名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:37:28 ID:6m0m21iZ0
>>313
多分君がいじめにあったら、そんな理想論は言えなくなりまつ
316名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:37:30 ID:5XrjHsTA0
気に食わない人がいたら自分が関わらないようにすればいい
人に同調を求める必要もない
なぜそんな簡単なことができないのか
317名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:38:19 ID:5DvQe0QMO
>>307
ただ厳罰化って繰り返しても、抽象的すぎて議論にもならないだろ
318名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:38:27 ID:3ILebjP60
>>297
その姿が昔の韓国北朝鮮に対する日本国の姿だ。
最近は多少マトモになってきたが、結局抵抗しなけりゃ
まんまとぼったくられ乗っ取られていく。
ちなみに、虐められる側も悪いとか喧嘩両成敗というのは頭悪過ぎるな。
大人どころか国同士でも、謀略、暴力、騙し等
もっと命がけの対立があるのに、子供が抵抗も仕返しも出来んようじゃ
大人になったら財産も国も土地も奪われ、もっと生きていけないと思う。
319名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:39:28 ID:kRAaEo4A0

武田批判がほとんどだけど武田の言う事をみんな理解しているの??

武田鉄矢がいう「鍛える」ってのは・・・
まさか「ベンチプレスをやれ」いう意味ではない
イジメということは悪い事だけど、どれだけ批判しても絶対になくならない
なら、どうすればいいか・・・
イジメにあっても「死までたどり着かない強い人間になればいい」このことを武田は言っているんだ
キレて暴れようが、逆にイジメグループに入ろうが、酒を飲もうが、万引きしようが何でもいいから
「死にたどり着くな」ってことだよ。。。
一緒に言っていた「ドリブルでゴールまで持っていかなくてもいいからパス回しをしろよ」
ってのはその事だよ
他人にストレスを持っていってもいいから、とにかく「死ぬな」と言っているんだよ。。。

320名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:39:52 ID:EnS47S680
とりあえず虐められてる奴は、お前も虐められたら〜なんて言えない、とか
開き直るな、と言いたい。
321名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:42:11 ID:6m0m21iZ0
>>319
武田もオマエもイジメを理解してないぞ。
いじめられた精神状態で何を鍛える事ができるのか。
鬱の香具師に何を言っても無駄なのと一緒。

鍛えるより逃げ道をつくってあげないと。
322名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:42:24 ID:TFBNm48C0
>>315
確かに金銭を渡すのをやめたらどんな理不尽な要求を吹っかけてくるかわかったもんじゃないですからね。
何も悪いことしてないのに謝れと言ってきますからね。
323名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:42:56 ID:yjNxcrFD0
ま、虐められてキンパチの意見にも凹まされて希望が持てない香具師は、
エミネムの自伝の映画でもレンタルしてきてみな。
腕力に自身がない香具師は口撃力でも鍛えてみれば?
ちょいとは希望が持てるかもよ。
324名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:44:07 ID:HJhxeTfh0
結局、学生時代に世間が狭いことが一番の問題なんだろうなぁ
325名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:44:20 ID:cnMArcbA0
>>319

それはおまえが勝手に武田の言葉をそう解釈してるだけ
326名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:45:30 ID:R8GcLwvZO
>>317
もういいよ、いいわけは。社会が享受している法に照らし合わせて、罪に対する正当な罰を受けるようにするだけ。
社会で無視が罪に問われないならそれでいい。中傷は問われる確率が高いがな。加害者を甘やかして、抽象的に被害者被害者と言い訳するよりよっぽど具体的。
327名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:47:48 ID:8QBRDKs00
いじめを起こしてはいけない → 予防論
起きたいじめを解決するべし → 対処論

どちらか一方じゃなくて両方必要だろう。
328名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:48:27 ID:vpuXhkfnO
イジメると自分に却ってくると分からせなきゃ駄目だな!小、中とイジメがバレてボコボコに教師と親にやられてやっぱそいつイジメるとまたボコられると思って辞めたもんなぁ!

今は教師も親もヘタレだからなぁ悪い事して口で言って分からん奴らはビシビシ行くのも教育のひとつと思うけどな
イジメるほうがよくないから絶対!
329名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:48:59 ID:dBKGrEypO
欝傾向の奴に頑張れって言ったら死ぬよ…
330名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:49:52 ID:HJhxeTfh0
まぁ、ぶっちゃけ、死んでもいいんだけどね
ある意味生存競争なんだろ
331名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:49:53 ID:Ob+QQ9mrO
>>319
まあそういうことだな。

だが、加えて、いじめられる奴は悪くないという連中もどうかと思う。
実際、加害者でなくて傍観者でも、いじめられてる奴が
疎まれてるのを見て「関わりたくない」と思うのは、単にそれが
いじめという厄介事だからという理由だけじゃないだろうよ。
いじめられっ子も、自分を客観的に見て自分が人にうざいと
思われそうな部分を直すような努力くらいすればいいと思う。

いじめたこともいじめられたこともあっただけに強くそう思う俺。
332名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:50:22 ID:qw1vO+Sw0
「がんばってるのに…頑張ってるのに…」ってな
333名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:50:59 ID:F+usLgNJ0
苛められてる奴が教師が助けてくれない、とか社会がとか
言うけど具体的になにをして欲しいんだ?
帰りの会でいじめはやめましょうとかいって欲しいのかね。
なんでそんなに他力本願なのかね
334天使m:2006/11/11(土) 19:52:13 ID:DJRqJrNQ0
ちなみにベンチプレスやって立場が逆転した俺
335名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:53:01 ID:JN1ijmKV0
>>333
経験してみるか? ああいう状況下で自分にどれほどのことができるか。
336名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:53:47 ID:LNwV3AyS0
弱者の立場に立つことは本質を知るに必須。
そうすることで知らない世界が見え、問題解決への
真実の手がかりが得られる。

死に直面している「子達」に、まず緊急避難の
道を作れ。不登校を認める仕組みを作れ。

緊急避難が整備されれば、さらには
信賞必罰の掟だろう。
337名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:53:48 ID:6m0m21iZ0
>>333
じゃあオマエはどんな状況になっても一生人を頼るなよw
つーか、誰かが助けてやらなかったから自殺したんだろ。
いじめられてる香具師には味方がいねーし逃げ道もない。
学校行かなければいいだけなんだけど、世間体を考えて
誰にも相談できずに一人で悩んでる香具師が多いんだよ。
338名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:54:00 ID:OQDVfk+s0
マジ、いじめって言葉に問題がある。
事実は、暴行であり、精神的虐待なのだが。

これまで言われている論に、暴行、虐待と言う単語を代入してみろ。
処罰を持って対するしかないことがわかるはずだ。
339名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:55:14 ID:bEbG2kse0
>>333
合法的に出来る自力の最大ってどんな行為?
340名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:56:44 ID:TFBNm48C0
いちばん問題なのはいじめっ子がいじめに対しての罪の意識がないことだな。
むしろいじめっ子の方が悪いと言い出す。
いじめっ子の悪事は知らしめていかなければいけない。
341名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:58:02 ID:b1GYnRJ90
生存競争ってムカツク言葉だ
Google Earthも見ねぇーのかよ
おまえの一族が生き残ったところで
宇宙経歴のなんの意味も成してねぇーよ!!!
糞ワラwwww
342名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:00:47 ID:F+usLgNJ0
>>339
やめろって言えばいいんじゃねぇのぉ〜

学校でのいじめってのは、大体同年代からなわけだから対等だろ。
やられたことをそのまま返せばいいんじゃねー

無視はされてるほうが、なにか問題があるとしか思えん。
343名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:01:25 ID:kRAaEo4A0
「いじめる奴は変わらない。」=イジメは絶対になくならない

なぜなら・・・
@世の中十人十色の考え方があるから、必ず人間は自分の考えの近いものとグループを組む
 グループを組めば必然的に他のグループを排除しようとする
 学校、会社など人間社会はすべてそうである
 その延長線上にイジメがある
 政治の世界の「党」や「派閥」だってある意味イジメグループみたいなもんだ

Aイジメるやつは自分のストレスをイジメによって癒している
 「親にしかられた事」「勉強がいやなこと」「ケンカにまけたこと」など数限りなくある

イジメを無くすには、仲良しグループを無くした上で、ストレス社会を崩壊させなければならない
こんなことしたら人間生きて行けない

イジメは絶対なくならないんだよ。。。。
だから、イジメられる側が強くなって、自殺しないようにするしかないんだよ
武田はそれが言いたかったんじゃない???
344名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:01:38 ID:K00UrhAWO
セクハラはなおらないから、セクハラされる奴を鍛えなおせってことになるなw
345名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:03:06 ID:6m0m21iZ0
>>342
キミは本当に馬鹿そうですね。
やめろでイジメが無くなるのかwww
346名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:03:25 ID:Ob+QQ9mrO
>>337
孤立しないための努力というのは大事だと思う。
相談した時に、相談した相手から「こいつなんとかしてやらなきゃ」
って思ってもらえるだけの自分かどうかってこと。

(極端な例だけど)
普段から、何でも自分以外のもののせいにしてる奴がいたら
相談してもあしらわれるのは目に見えてる。
逆に、助けてもらえる奴は助けてくれた人に「助けたい」と
思わせるだけの何かと、ちょっとした行動力があると思うよ。

閉じ籠っていて「誰も助けてくれない」はごく当然の結果。
347名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:03:57 ID:JN1ijmKV0
>>342
「やめろ!」

「ひゃー やめろだってよ」
以下略
348名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:04:27 ID:l5hQzzWZO
>>323
もういじめられっ子はキレていいよ
一言からかわれたら10言言い返してやれ
「キモイ」と言われたら「キモイ言うヤツが100倍キモイんだこの卑怯者卑劣漢
一生女にモテないひがみ野郎少年院で尻掘られてべそかいて来いこのごくつぶし
生きてるだけできにくわねえよこの野郎」
と、まくしたてて睨め。
殴られたら相手が鼻血出すまで鼻を狙って打つべし!蹴られたら脛に噛みついて相手が降参するまで離すな。
「狂犬」扱いされたらこっちのもの。
ただし同級生の女子(なるべく母性本能強そうな奴)に、伏せ目がちに「僕、ホントはキレたくないんだけど、自分を守るために仕方ないんだ…軽蔑しないでくれよな」とポツンと言っておけ。
異性の同情を買えたらこっちのもんだ。
349名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:04:40 ID:R8GcLwvZO
>>338
いじめと言う曖昧な枠組みも悪いよな。
第三者からすれば、加害者が厳罰化されようが、全然構わないんだが、必死で拒否反応示しているやつってなんなんだ。
いじめがなくならなくても罪に対しての報いは受けるへきだし、なんの罰も反省もなく犯罪者にのうのうと生きていかれても迷惑だしな。
350名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:06:02 ID:dWsxR4On0
体育会系の発想だな、人殺しの犯罪者がいて、そいつに殺されるのは、
被害者が鍛えられてないからだというのと同じことを言ってる。
351名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:06:12 ID:bEbG2kse0
>>342
「やめろ」でいじめが止まればそれでいいな。
相手と同じ事をやり返すってのは1対1での話で可能ならばやりゃいいんだけどな。
352名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:06:13 ID:6m0m21iZ0
>>346
最近のイジメは孤立した奴が標的になってるんじゃないよ。
ある日突然、標的にされるんだよ。ささいな事で。
そうすると今まで友達だった奴も傍観者になる。
傍観者にならないと自分も被害者になるからな。
353名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:06:17 ID:KSx2g3H8O
憎しみのキャンペーン
354名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:06:31 ID:JN1ijmKV0
>>348
そんな凝ったことする余裕さえないんだよ
355名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:06:56 ID:+/Yo5+OJ0
今の日本に、品格のある大人が、どれくらいいるだろうか。
俺は20代後半だが、周りの知り合いをみても、
世間に流されて妬みやいじめや嫌がらせをする奴が増えている。
俺は、昔とは悪い意味で変わってしまった友人をみて、悲しく思う。
356名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:07:16 ID:F+usLgNJ0
>>347
なるほど、そういう展開もあるわけねwww
それはもういじめと言うか単に馬鹿にされてるわけだから、
馬鹿にされない行動すればいいんじゃね?
本人馬鹿ならもう無理だけど。
357名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:07:21 ID:TFBNm48C0
いじめっ子は故意にいじめられっ子を孤立させようとするからな。
なにより精神的な圧力がね・・・
358名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:07:31 ID:9ijEIAD/0
>いじめる奴を説教しても変わらない。
ここは同意だが、

>問題はいじめられる奴で、大事なのはいじめられる奴を鍛えること
ここは同意できない。
いじめられる奴を鍛えても解決しないケースもまた多く、
苛められる奴が苛められなくなっても別のターゲットに変わるだけで
いじめ問題自体は解決しない。
いじめる奴が説教しても変わらないのだから、さっさと隔離施設に放り込むのがモアベターな策だ。
359名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:08:02 ID:BbZzPzqpO
いじめたもの勝ちの構造を考えれば反撃したもの勝ち
と切り替えのきくような子はマスコミの酒の肴にもならん
360名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:08:46 ID:6m0m21iZ0
>>356
おまえ本当に馬鹿じゃね?
いじめって個人対多数だよ?
361名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:09:13 ID:5XrjHsTA0
弱いものいじめ特に大勢でよってたかってなんて卑怯なことだと
教えられる機会は十分あったと思うが
卑怯なことだと感じる感性がないのか
362名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:09:38 ID:S3SYEpu00
>>333
いじめられてる奴は誰かが助けてくれるとか思っている奴多そうだな
自力で解決しないと意味無いのに。

俺は小学生のとき、殴られたりしていじめられてたけど
何もしないで、泣いてる弱虫だった。
そこで俺はカウントダウンをしたw、一回なぐられるたびに1個減っていって
0になるとケンカすると自分に誓って学校に通っていた。
そこでいつものように殴られた瞬間に殴り返した。
相手はまさか俺が殴ってくるとは思っていなかったので、ものすごく驚いていた。
俺は構わずにずっと殴り続けたけどw
それから俺はいじめられなくなったけど、なぜか俺もいじめる方になっていた。
そしてケンカに勝った喜びのせいで空手の道場に通うようになったwwwwww
今、考えると俺って単純だったなぁ〜

まぁ今のいじめは悪質化してるから、ただ殴り返せばいいとは言えないけど。
長文スマソ
363名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:10:29 ID:4+eYmtpT0
いじめる奴を変えられない根拠もねーしw
いじめられる奴を変えられる根拠もねーじゃんw

364名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:10:55 ID:4JxSIXvO0

仲良しの友達同士

ふとしたケンカ

片方が他の友達に片方の悪口を言い続ける

よく理解できないまま、真相もよく見えないまま同調 みんなで無視し始める

なぜか教師も仲間に加わる。校長も別段異常事態とは思わない。

家族が通報。警察も知らんぷり。

自殺

こういう流れでも
いじめられるやつだけが悪いと決め付ける武田を
集団でいじめて自殺に追い込んでみたいよなwwwwww
365名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:11:40 ID:g2m6e5yG0
>>346
そう都合よく生きられるか…?
>>346はそういう人格者なのか。

人格者だから助けてもらえる、力になってもらえる のなら
もっとイジメは少ないだろ。福岡のイジメ自殺(他殺?)事件なんか
被害者はかなりの人格者だったと思うぞ
366名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:12:03 ID:WefIqnez0
『カメレオン』のキュウ編を教科書に取り入れればよい。
イジメへの反撃法が分かりやすく描かれている。
367http:// p2209-ipbf304kyoto.kyoto.ocn.ne.jp.2ch.net/:2006/11/11(土) 20:12:11 ID:4u8CG+8g0
ijime
368名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:13:34 ID:Ob+QQ9mrO
>>352
ある日突然…
そりゃいじめは突然始まるものだよ。当たり前。
きっかけは些細なことで、その点は逆に標的自身が気付かないだけで
いじめっ子からみたらけっこう大きなことだったって事もある。
傍観者にならないと標的にされるのは昔から同じ。
そりゃみんなの前で堂々と助けてくれる奴なら
最初から止めてくれてるはず。

いかに水面下でうまくネゴを進めるかという問題だぜ。
まあそれが元から出来る奴なら最初からいじめられないわけだ。
だからネゴ力をつけるのはいじめられっ子のするべき努力と思うぞ。
369名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:13:48 ID:bEbG2kse0
>>362
でたよ自力厨
それが大人のヤクザに毎日殴られるだったら自力で通用するか?
370名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:13:53 ID:Wm6HLcis0
担任教師までもが教え子をいじめていたという事件でも
いじめられっ子のほうに100%原因があるのか?
そもそも大人が子供をいじめるという姿勢に何の疑問も持たない武田は死ね。
371名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:13:56 ID:F+usLgNJ0
>>363
変わらないとずっと苛められるよってことをいいたかったんじゃん?
学校じゃなくても社会でもいじめはあるわけだからね。

まぁ学校から出れば苛められる環境から逃げることはできるように
なるけどね
372名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:14:01 ID:0Hk7gx3F0
あんたら、武田の言うことなんぞまともにとりあげんの?
何のコメントしてもカコイイ事ゆうてみたろ、と言う意気込み見え見えの
どんばずれ発言。この男はなーんも見えないバカだよ。
金八やったせいかどうか、ちと人の言えないこと言えてる気になってる勘違い。
しかし、コトがいじめだから、だまっとレ、このバカ!といいたくなるな。
373名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:15:45 ID:7s2F2oTl0
こういう時のための少年法
苛められっ子は
苛めっ子を
殺しましょうね

出来るだけ残酷な方法でね
374名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:16:13 ID:S3SYEpu00
>>346
仲良しの友達同士

ふとしたケンカ

片方が他の友達に片方の悪口を言い続ける

よく理解できないまま、真相もよく見えないまま同調 みんなで無視し始める

なぜか教師も仲間に加わる。校長も別段異常事態とは思わない。

家族が通報。警察も知らんぷり。

自殺




たかがこれくらいで自殺するものなのか、最近の子供は?
375名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:16:16 ID:cYpIwGQkO
>>360
禿同!
今のいじめは、タイマンで決着がつくもんじゃないのに、鍛えたところで何すんだ?
376名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:16:19 ID:fSw3poN80
現在進行形でいじめられているキミ!



    「が  ん  ば  れ  !」








377名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:16:28 ID:Wmxb3trC0


みんな 奥さまは外国人という番組を見てみろよ。

武田がレギュラーで出演しているぜ。

こいつが本当に間違いだらけの嘘っぱちの知識を垂れ流しているからwww

それがある種、番組のネタにもなっているけどなwwwwwwwwww

378名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:17:34 ID:5c9R0/H00
さすがきんぱっつあんヤデ!
379名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:18:05 ID:6m0m21iZ0
>>368
あああ・・・本当に何もわかっちゃいねーんだなw
気付かない?はぁ?完璧な人間なんていねーよ。
おまえは完璧な人格者か?いじめ受けた事のない香具師は完璧か?
違うだろ。人間誰しも変なとこがあるんだよ。
それを馬鹿な調子ノリがいじるかいじらないかってだけ。
380名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:18:31 ID:qw1vO+Sw0
なぁ、今やってるたけしの番組、こんなものだと思わなかった
もっとさ、なんか重い討論とか真剣に取組むもんだと信じてたのにさ
皆は分かってたのか?
381名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:19:03 ID:S3SYEpu00
>>369
別に捕まっていいから刺し殺すよ、そんな状況になったら
たぶんそんな状況にはならないけどw
382名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:19:19 ID:Ob+QQ9mrO
>>356
はっきりいって「都合よく」ではないよ。
君が社会人ならなおさら同意してもらえる余地はあると思うんだけど、
泥臭く、狡猾にタイミングと人と話題を選び、時には二枚舌も使ってでも
状況を自ら変えていくように働きかけるだけ。
言ってみれば「人格者」とは正反対でもある。
383名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:21:06 ID:JN1ijmKV0
>>374
経験してみろよ
384名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:21:55 ID:4+eYmtpT0
>>371
いやなんつーか、いじめてる奴を正すのが先じゃないかなと思ってさ
いじめられてる奴は自分じゃ変えられないから助けを求めてるんだろうし
385名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:22:37 ID:bEbG2kse0
集団からのいじめって個々に等量仕返ししても止まないし
集団多かったりすると仕返ししきれなかったりするから性質悪いんだよ
首領に絞ってへこますにしてもそれを可能にするには自分が犯罪者にならなきゃなんないのに
相手個人の加害分は大した事無かったりするし。

いじめにあわない為に威嚇できる個人の力付けようってのは
手段の一つとして有効だと認めるがね。
386名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:23:17 ID:6m0m21iZ0
>>382
いじめられている精神状態ではそんな事できないですよ。
しかも社会人じゃなくて、精神的、社会的に幼稚な年代の話ですよ
387名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:23:59 ID:JN1ijmKV0
>>381
ヤクザなら明確に非常事態だからそれもできるだろうね。
いじめの場合、教室内での自分の立場を考えるよう、常に意識させられてしまう。
いじめる側はできるだけ相手を貶めようとするから、名誉に関する部分が肥大化してしまう。
見グル牛以下たちで反撃した、声を上げた、強者の助けを借りた、逃げたということについて、
平常心のときなら到底気にしないようなことまで気にする精神状態に追い込まれてしまう。
388名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:24:11 ID:AvroxVl20
389名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:24:13 ID:LNwV3AyS0
問い)
苛めのコアにいる人間
その子の家庭は複雑で訳ありで可哀想なのだ
だから罰してはいけないのだ

返答)
残念ながら信賞必罰の掟に例外はない
罪なき生徒が自由で幸福な学校生活を送るために
相応の罰を受ける定めである

判決)
1.苛め矯正クラス配属
2.道徳心向上プログラム強制受講50時間
3.下校時校庭掃除1か月間
4.父兄面談5回
390名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:24:16 ID:Br+7+WzX0
左翼(旧社会党 社民党or民主党左派or共産党 )が近所に住んでいるのも災難だぞ。
近くのおばあさんが、こつこつ貯めたお金で家を新築したんだが、その際作業車が
前面道路に直径30センチ位の穴を開けてしまったんだ。業者の大成建設はすぐコン
クリートで補修して、道路使用にはまったく支障がなくなった。それなのに、それ以
上の補償を要求しようとしたのか、近くに住んでいる元社会党の代議士 鈴○和○が、
大成建設に政治的圧力をかけたり、おばあさんが買い物をしていると、鈴○の家族や
そつらにそそのかされた住民がにらみ付けたりしたんだ。かわいそうにおばあさんは、
それから9年間も外から一歩も出られなくなり、寝たきりになった。そうした生活が
たたったのか、脳梗塞を発症し右半身不随になり、車椅子での生活を余儀なくされた。
それでも家にごみを投げつけられたりして、家にいることもできなくなり、今は心に
傷を負ったまま老人ホームで、自分を傷つけない、やさしい人々が天国から迎えに来
てくれることだけを希望にしている。
391名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:24:27 ID:6z+LiewF0
鍛えるとかそういう曖昧でいい加減な意見が一番余計なんだよね
具体的な方策というか逃走経路がいるんだよ
392名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:26:13 ID:JN1ijmKV0
>>391
禿同
393名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:26:14 ID:OEUkLUmY0
394名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:26:15 ID:Ob+QQ9mrO
>>379
わかってないのはお前なww
お前が言ってることは全て当たり前のこと。
抜け出せないやつの論理そのまんまだよ。
ちなみにいじめ経験あると書いたんだがな。
395名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:26:30 ID:g2m6e5yG0
       r ‐、
       | ○ |         r‐‐、
      _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
     |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   声を上げれば誰かが助けてくれるなんて
    │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|    そんな都合の良い話は信じるな
    │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  たいてい無視されるか逆にひどい目にあうぞ。
    │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
    |  irー-、 ー ,} |    /     i   現状維持だけでも大変なんだ。
    | /   `X´ ヽ    /   入  |
396名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:27:02 ID:ysjnZnCbO
きた、きたー

週刊現代 11月25日号
同和行政とメディアの責任問う
野中広務氏への質問状
本誌がタブーの扉開けた「部落差別に巣食う腐敗」問題
397名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:27:11 ID:H9JVde9p0
武田=戸塚w
398名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:27:19 ID:bEbG2kse0
>>381
まぁねーだろうけどな。
一人殺されたので逆上して拉致監禁しばらく生かさず殺さずの
虐待の日々へようこそ。

現実的には>>385のケースはどうしたもんかねって困るケースが多いんだと思う。
399名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:28:31 ID:Ob+QQ9mrO
>>386
いや、おれは小学生で転校していじめられてどうしようもなくなった時に
その必要性を感じて自分で実践して成功したから言ってるんだよ。
400名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:28:58 ID:aoNFfuzD0
やり返せって・・・
相手は集団だぞ。個人対個人じゃないぞ。俺を攻撃する奴はクラスにも隣のクラスにもいる。相手は個人じゃなく集団。

仮に俺がやり返す→普通にボコボコ
or
仮に俺がやり返す→キモーとか言われて避けられて残りの学生生活。

いじめって体育の時とか班を決めるときとかイベント時とか、授業以外の時が一番つらい。

やり返す→お前よくやるな→友情

ねえよ

いじめられたら引っ越すかやめるしかない。
401名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:30:02 ID:CwaK4pnoO
各武装か(笑)
402名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:30:13 ID:6m0m21iZ0
>>394
俺もいじめを抜け出した人間だ。
しかも男子校だったので他の学校よりも
きついイジメだった。暴力、物損、無視は当たり前w

いじめ抜け出しに成功した理論が全て通用すると思うな。
弱い香具師も多くいるんだって。
403名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:31:10 ID:SqH1UBTr0
俺も小学6年生の頃にいじめられたことある。8人の同級生にな。
今から19年も前の話だけど。ただし、孤立ということはなかった。
他に2人同じ目にあったやつがいたから。8人対3人。
そして今までの仕返しと思って報復したからな。
そいつら8人の各家に3人で協力して
開いている窓にねずみ花火やバクチクを放り込んだり、駐車してあった車のボンネットに
尖った石で落書きしたり、自転車を持ち出して別の場所でメチャクチャに
破壊したりしてやった。まあ、要はいかにもガキの仕返しレベルなわけだが。
やばかったのは1軒だけボヤ騒ぎになったこと。あれは焦った。
さすがに全焼してしまえとまでは思わなかったから。
でもな、やられたらやり返せという図式でもいいから
とにかくいじめられている人間は派手なアクションを起こしたほうが
ずっと得だと思うぞ。自殺するとかは絶対損。
404名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:31:15 ID:JN1ijmKV0
>>399
成功例っていうのはなかなか万人には適用できないものだよ。
大金持ちになった人間の自伝がいくつも出版されているが、
読者のうちどれだけが大金持ちになったことやら。
405名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:32:05 ID:dBKGrEypO
ICレコーダーを常時携行し、いじめが発生したらスイッチオン。
コピーを、警視庁・文部科学省・マスコミにメールで送付。
声紋鑑定で個人特定出来るから、裁判でも証拠能力を認められます。
406名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:32:36 ID:6m0m21iZ0
>>399
だからこそわかるだろ。
酷いイジメにあって、人間の尊厳ズタズタにされた日にゃ
絶望しかなくなるんだぜ?
俺や貴方はメンタルが強かったから抜け出せたのかもしれないが
世の中そんな強い奴ばっかじゃねーと思うんだがな。
407名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:33:11 ID:D1OTictm0
俺はね、2chとかでいじめる側を晒して罰を与えるのが一番の抑止だと思うよ
408名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:33:29 ID:OQDVfk+s0


>>404がいいこと言った。


409名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:33:48 ID:S3SYEpu00
>>391
>逃走経路
だから逃げるなよ
目には目 暴力には暴力
歯には歯 陰湿ないじめには相手の靴、かばんとかを捨てるとかでおk(しょぼいけど・・・)
410名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:33:59 ID:TFBNm48C0
辰吉丈一郎が昔いじめられてたといってもみんなが辰吉のように強いわけじゃない。
411名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:34:23 ID:F6B3Pvau0
いじめでストレス解消してクラスが保たれてる面ってあるからなぁ
無理にいじめなくそうとしても、いじめよりももっと酷いことになりそう
412名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:34:42 ID:3MvOHgEq0
昔のいじめと今のいじめはかなり違うと思う。
今のほうが残酷だと思う。武田はそこは加味してない。

昔のいじめなら、学年変わる時や進学で何となると思えたけど
今は明日もないようないじめだから、やはり何とかしないと。
防衛的措置はあってもいいと思うけど、鍛える以外に逃避もあり。
413おもろい奴:2006/11/11(土) 20:35:14 ID:TIYIWZwk0
ドラマで共感を呼んだぐらいで、支持されてると思ってる馬鹿
いじめはする方が悪い、弱いガキがグループでしか行動できない、情けないガキ
少年だから保護されてると結局権力にたよるしか 脳のないガキ 自立も出来ない
ガキ 臓器の提供者用に飼育しろよ あははは
414名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:35:32 ID:Ob+QQ9mrO
>>402
まあ自分のやりかたが全てに適用できないという点には同意するよ。
俺は元はお調子者の割にめちゃくちゃ気弱だったんだよね。
死ぬくらいなら、気弱なままではだめだと思い直すくらい
大した苦労じゃないと思うんだがなあ…あくまで事後の感想だからだが。
死ぬくらいなら奮い起てと言いたいだけ…かな。
415名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:35:47 ID:6KkdEDFg0
「逃げるのは卑怯」みたいな社会通念を変えていけば良いんじゃね?
416名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:36:03 ID:F6B3Pvau0
>>410
いじめられっ子だって頑張れば強くなれるんだよ
人間は変われる生き物だから

逆に言えば変われないなら人間じゃない
417名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:36:06 ID:SIndNMP40
(11/11)「問題はいじめられる奴」という論調 〜武田鉄矢氏の発言から〜

ttp://blog.goo.ne.jp/grk39587/

 虐めというのは、様々な場面で起きる。そして何も子供の世界だけでなく、大人でも同じだ。
会社で過酷な労働を強いられるのも虐めであるし、理想ばかり高くしていつまでも結婚しないというのも、結婚を求める人に対する虐めになるだろう。
418名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:37:14 ID:S3SYEpu00
>>400
>残りの学生生活
そんなもんはいじめられてる奴にはない。
早く卒業して社会人になりなさい。
実社会でもいじめはあるけど、学生の時のようなものはない。
勉強がんばれ。
419名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:37:16 ID:HsrKu0jO0
いじめを繰り返す馬鹿を処分して、かついじめられる奴を鍛えればいいってことか
420名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:37:29 ID:1RO4C8JE0
やばい、今ゲームやっているw
421名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:37:37 ID:bEbG2kse0
>>407
2chは歯止めが利かないからな
社会や組織に対して動くように仕向ける力になるとか
やりすぎても対して効果の無い方向性が向いているとは思う
422名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:38:25 ID:6m0m21iZ0
>>414
俺も死ぬくらいなら・・・と思える人間だったから良かったが
それって個人の性格じゃんね。
そう思えない香具師だって多いんだよ つД`)
423名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:38:39 ID:8qv78gOQ0
社会に出てもいじめはあるからなぁ…
逃げてもいいけど、いつかは立ち向かわないといけないんじゃね
424名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:38:43 ID:g2m6e5yG0
>>411
いやあ、イジメを見せられる、聞かされるほうがストレスたまるよ
425名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:39:46 ID:hOyEMC+f0
いじめられっ子はこの際だから犯罪でも何でもやればいいよ。
いざ逮捕や補導されても いじめられている現状が証明できれば
情状酌量の余地は充分にあるから。
426名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:40:01 ID:F6B3Pvau0
>>423
俺の従兄弟、いじめで高校から逃げて以来ずっと引き籠もりだよ
今年で38
427名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:40:14 ID:S3SYEpu00
>>403
激同


いじめられて自殺とか馬鹿のやること
いじめられたら、かっこ悪くても卑怯でもいいから相手が嫌がることをやれ。
428名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:41:06 ID:YmKl3LUY0
>>407
だったらMIXIが有効的だと思うよ。
個人叩きが好きな連中だからね。

2chはどっちかというとその原因を探ったほうがいいんじゃないかと漏れはそう思うんだがね。
フジテレビでなんか無神経なバカがあーだこーだ言ってるみたいだけど。
429名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:41:31 ID:TFBNm48C0
>>416
問題はどれだけその頑張ろうという気力を保てるかだよ。
それだけ頑張れる人は自分で解決できるわけだから。
自殺するような子は頑張ろうという気力が無くなってしまったからだし。
430名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:41:50 ID:6m0m21iZ0
>>427
酷いイジメになると仕返しする気力もなくなるって。
それに高校とか年齢が上がって多数対個人になると、
もうどうしようもない場合が多い。
431名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:41:59 ID:Yrzf3ytB0
武田はイジメっ子擁護派なのは昔からじゃん。今に始まったことじゃない。
432名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:42:46 ID:gGy5Hwwf0
>>1

確かに正しい。いじめられっこは、武装すべきなんだよ。

武器が駄目らなら、自分に合った方法で、徹底的に、執拗に、粘着して仕返しし続ける事が大事。

机の上にウンコをおくとか、体操服に小便をかける。手段はいろいろある。

やれれたら徹底的にやり返す。自分にあった方法でだ。

433名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:42:48 ID:D1OTictm0
>>421
しかしね、現実問題虐められるような奴は戦ったり水面下工作したりするような器用さはないからね。
何か強いものの力を借りないと現実は打開できないと思うよ。
本当は教師や親がそうあるべきなんだがね。
ITの普及で弱者にも反撃の武器が与えられたと思うのだがね。
434名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:42:49 ID:g2m6e5yG0
>>427
相手の嫌がることをする→自分もあいつらと同じになる→できない
バカみたいだけどヘンなポリシーで反撃できなくなることがある
435名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:44:01 ID:F6B3Pvau0
2ちゃんで叩いてもDQNには効果ないって実証されちゃったからなぁ
436名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:44:02 ID:Ob+QQ9mrO
>>422
それもわかる。
だから、まー非力ながらこうしてメッセージを発信しといても良いかなと。
俺も「死んだり無味無臭な奴になれるなら、全然違う奴にもなれるはず」
とあの状況で冷静に考えたのは偶然に近いものがあるからなぁ。
437名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:44:10 ID:YmKl3LUY0
>>403
そういったのが一番の有効手段だろうな。
とにかくやったらやり返す。漏れもそれで切り抜けたからな。
438名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:44:26 ID:G+dcwsrc0
たとえいじめられる側になんらかの問題があったとしてもそれが
いじめていいという理屈にはならない。

いじめられる方が悪いという理屈は、いわば説教強盗と同じ。
どんな理由にしろ、悪いもんは悪い。

あと、やっぱりいじめは無くならない。それは、どういう行為をもって
いじめと呼ぶのかが曖昧なのと一緒。
いじめてるつもりでなくても、本人が傷つけばそれはいじめ。
世の中の人間の完成は千差万別。感受性の強い子もいるし、図太いのもいる。
子供なら尚更。繊細さは悪ではない。
439名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:45:03 ID:R8GcLwvZO
>>424
通常の感覚だな。いじめ加害者は皆の賛同を得ていると勘違いしているふしがある。
いじめ加害者が潜在的に嫌われているのはガチ。
440名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:45:26 ID:S3SYEpu00
>434
そんな役にもたたないプライドは捨てろ
いじめられなくなってから、プライドやポリシーを持って正しく生きてくれ
441名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:45:47 ID:OKVBKFAA0

同級生の異性に対していじめで全裸にしたりするのは

いじめで一括りにしていいのか?

立派な性犯罪だろうが。

こういうところからして今の日本がどうも変な方向に進んでいる証拠である。
442名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:45:55 ID:6KkdEDFg0
>>423
社会(バイト)でいじめられ中 聞こえない振りして問題から逃げてます

戦うと表面上は収まるけど多分孤立することは目に見えてるからなw
443名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:46:07 ID:3ILebjP60
俺は虐めとかタカリとかしないから分からんが、
虐めてる奴が死のうがメチャクチャになろうがどうでもいいと思うが、
死ぬ勇気が有るなら、せめて最後に相手を道連れにするぐらいの
正常な人間らしい勇気を奮い起こせよ。
444名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:46:29 ID:G+dcwsrc0
閉鎖空間での長期的な多数によるいじめは、反撃の気力を奪う。
これは子供でも大人でもそう。
一種の催眠効果。
反撃しないのは決してその子が弱虫だからだけではない。
445名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:47:07 ID:u5UnEKBm0
MORAL / BOΦWY

人の不幸は大好きサ 人の不幸は大好きサ
人の不幸は大好きサ 人の不幸は大好きサ

あいつが自殺したって時も俺はニヤッと笑っちまった
祭り気分が大好きなのサ
ただの野次馬根性だけサ
けどその場に出たら
決まりきった顔をしてるのサ
神妙な顔の下の含み笑いはかくし通して
WOH WOH WOH それがモラルさ
446名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:47:46 ID:UjmIADTO0
こいつの意見は結局
いじめられるやつのほうが悪いっていいたいわけだろ?
今のイジメなんて暴力なのに、それを肯定するの?
447名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:48:10 ID:Ob+QQ9mrO
>>434
ドラマとか漫画なんかでよく
「そんなことしたらお前もあいつらと一緒だぞ!」
とかいうやつだよね。
一緒で結構、同じ目に遭わすなりもっと別の形で痛い目見せるなりというのを
それが悪だという意識をメディアに擦り込まれちゃってるからなぁ。
448名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:48:23 ID:vLwvTXTg0
いじめ行為が絶対に無くならない事が前提のきわめてクールな武田の発言だと思うがな。
でもいじめられる側の再教育?強くなる為の教育は親がして始めて効果がでる。
学校とか地域、国がそこまでの愛情を他人という人間に与える事は無理。
といっても親となった両親が時間と心の余裕を今の社会生活で持つのは、やはり無理に近いかもしれん。
もうだめかもしれんね。
449名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:48:27 ID:bV7oaKCR0
感受性が強かったり、繊細だったりするのなら
自分が自殺した後、
親が死ぬまで出口の無い悲しみのまま一生過ごす事くらい想像出来そうだけど。
人生80年として、一体いつまで同じポジションにいるつもりなんだか。

450名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:48:28 ID:6m0m21iZ0
>>436
あーわかる。俺も今考えると、よく冷静に対処できたなって思うよ。
酷い仕返しもしまくったし・・・。
451名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:48:45 ID:gGy5Hwwf0
>>1
正しい。ネット上でのイジメも、問題はイジメられた奴だ。


いじめっ子やその関係者がネット上でイジメられるのも、

イジメられた奴が問題で、イジメる奴には問題はない。

ネット上でのイジメも正当な行動だ。
452名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:49:26 ID:2m45NY3X0
「いじめる奴を説教しても変わらない。問題はいじめられる奴で、
 大事なのはいじめられる奴を鍛えること」
いじめる奴変わらないとかさ…金八先生諦めないでくださいよ。
腐ったみかんをほっといちゃ駄目でしょ?ちゃんと育てないと。
453名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:49:37 ID:F6B3Pvau0
>>446
他力本願を戒めてるだけだろ
身に掛かる火の粉は自分で払わなきゃならないと
454名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:49:41 ID:D+M9JCM30
一介の俳優のくせに教育行政に影響力あるやつも珍しいな

小中学校での事件に警察介入できるようになったのテツヤのおかげみたいなものだしな
455名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:51:03 ID:G+dcwsrc0
>>449
それを想像できる範囲をもう超えているんだよ
なにもかもがどうでも良くなる絶望ってある。

自殺するまでの精神的苦痛は他者には理解できるものではない。
449がいじめを乗り越えた強い人なのか、いじめを受けた人なのかはわからないけど。
本来なら親なりを思って自殺をとどまって欲しいけどね。
456名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:51:18 ID:6z+LiewF0
>>409
いや逃げるのは有効な手段のうちの一つなのだよ
多数対個の戦いにおいて何が重要かといえば
そもそも戦いを発生させない事なのだ
ボインなOLが人気のない夜道を歩くのが危険なように
苛められっ子が苛めっ子がワンサカいる教室に行くのは愚かといえる
一対一なら喧嘩吹っ掛けても良いがね
457名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:51:19 ID:6KkdEDFg0
いじめは無くならないのは良く分かる
それでも少しでも無くそうとする努力は必要なんだよな
458名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:51:29 ID:Hv/4anjg0
>>431
業界がそういうのを容認されてる業界だからな。寧ろいじめを推進してる業界。
それだけじゃなく、あの番組は日教組系らしい。

>>441
で、誰が性犯罪といじめを一括りにしてんだ?
それはまったく別のカテゴリだと思うんだが。
459名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:51:35 ID:S3SYEpu00
>>444
たしかにそれはあるとおもう。
だからものすごく小さな仕返しから初めは自分のストレスを少しづつ
減らして、徐々に仕返しのレベルを上げていけばいい。

最初は相手の家に夜行ってつばでも吐けばいい、小さくてかっこ悪いことだけど
少しぐらいはストレスを減らすことができるし、憂さ晴らしにもなる。
460名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:51:46 ID:ZzfpRaLz0
米国みたいに銃を溢れさせれば虐めはなくなるよ!
やるかやられるかの殺伐とした教室が実現できるはず。
461名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:51:54 ID:TFBNm48C0
いじめられるやつのほうがじゃなくて、いじめられる方こそ変わらなければ解決にならないってことだろ。
462名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:53:21 ID:3ILebjP60
仕返しや復讐はいいが、
八つ当たりや、タカリやぼったくりや
他人を出汁にして自分を間に合わせて かしこまる
「卑業の者 体裁につき」みたいな
卑屈で卑怯で無様な人間にだけは成るなよ。
463名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:53:31 ID:C5E7bMD90
いじめられる方が悪い、だから死ぬなって変。
いじめられる方が悪いんだから勝手に死ねなら分かるが。
いじめられても死なない程度に耐えろという事か
いじめる側の都合のいい甘えた論理だな
464名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:54:19 ID:6KkdEDFg0
最大の問題は

 無 関 心 な 第 三 者

じゃないか?
465名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:54:36 ID:aWwp3WPWO
学校に隠しカメラ置いとけばいいじゃん。やましいことなけりゃ問題ないだろ。
466名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:54:41 ID:qw1vO+Sw0
>>441
とりあえず興奮した
467名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:55:10 ID:R+bymc960
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   ウエイトトレ以外克服法ないだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
468名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:55:14 ID:gGy5Hwwf0

イジメる側が何をやっても許せるなら、逆にイジメられる側が何をやっても許される。

そこの所を、イジメられる側に啓蒙すべきなんだよ。

やられたら、自分のやり方で徹底的にやり返せ。

卑怯も何も無い。バレなければ、何をやっても許されるのだ。

やるなら、徹底的に相手を、、、
469名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:55:57 ID:G+dcwsrc0
いじめはなくならないけど、怖いのは「いじめられる奴が悪い、いじめる側は
悪くない」「いじめられる奴は弱い奴」との風潮が蔓延することだと思う。
それによっていじめられっこは周囲にいじめを訴える事もしにくくなる。

いじめはなくならないけど「断固としていじめは悪い」「いじめられたら逃げる所がある」
「逃げることは恥ずかしいことじゃない」という事を周知徹底しておけば、それだけでも
いじめられっこの救いになると思う。

ある程度のいじめは成長において必要な通過儀礼だと思ってるし、いじめただけの人より、
いじめられた経験のある人のほうが自分は優しくていいひとが多かった印象だ。
470名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:56:12 ID:WefIqnez0
いじめる側は教育しても変わらなくて、
いじめられる側は変われるのか?

ダブルスタンダード乙。
471名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:56:12 ID:Ob+QQ9mrO
>>450
(チラ裏に書くべきことかもだけど)
最終的には和解して仲良くしてた。
けど、過去のわだかまりはあって、何らかの仕返しはしたかったから
チンケな発想だけど、良い進学etcで奴らには真似できない人生を目指したんだ。

気弱なままだったら女にも相手にされなかったろうから
きっかけはいじめ脱却とはいえ自分を変えることは
他にも良い影響もたくさんあったような気がする。
472名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:56:12 ID:emPjjpYF0
またマスゴミが死ねと煽ってる。
473名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:56:36 ID:3ILebjP60
>>460
バトルロワイヤル
474名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:56:44 ID:hjoWXX6n0
あー、もうみんな死ねばいいのに!!
475名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:57:07 ID:UjmIADTO0
>>453
はあ??
そんな簡単な問題じゃないだろ!
ちょっとからかったとかそういうレベルの問題じゃない
大人同士なら犯罪になるような金せびったり恐喝したりが今の現実なわけであって
これを子供同士ととらえてること自体全然わかったないんだよやつは
476名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:57:49 ID:gGy5Hwwf0

テープレコーダや盗聴器もいい手段だ。

記録を残し世界中に公開する。

手段を選ばず、数十倍にしてやり返すのが肝心だ。

どんな方法でもいい。自分にあった方法で、徹底的にやり返す。



477名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:58:09 ID:LvvGCUpU0
いじめを耐えることにエネルギーを使いすぎてるんだろうな。
耐えるだけで精一杯とか思い込んじゃって
自分で何か考えたり行動を起こす余裕が無くなっちゃうのかも。
478名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:58:23 ID:nrOECI2DO
もう遺伝子操作しかないな
479名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:59:08 ID:xAbdGeMO0
>>470
双方変わらず現状維持でいいよなw
480名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:59:11 ID:UjmIADTO0
だからね
「いじめ」 と 「暴力」 を
いくら学校の世界とはいえ同じとらえ方するなってことだ。
481名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:59:14 ID:ode6GA1F0
言う易し行なうは難し。評論は誰でもできる。
482名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:59:53 ID:TFBNm48C0
いじめる側は教育するにも不特定多数だからね。
死んでようやく主犯格がわかるんじゃね・・・
483名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:59:58 ID:F+usLgNJ0
どう考えても苛められるほうが少数派なんだから、
苛められる奴をぬっころしていけば苛めは簡単になくなる。
484名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:00:00 ID:CqPe16rcO
>468
君は、実際にやり返した経験あるの?あるんだよね?
具体的にやり返した内容書いてくれ。
485名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:00:14 ID:ai08IMQ80
これは当然だろう。
もうさ、現代は余りにも教育がなってないと思うよ。
所詮世の中、理想と現実は明らかに違うんだから
理想を教えつつも、現実に対する力を教育しないと

つまりだ、子供の頃から男なら武道を教えろと
無論性格によって武道を学んでも使わない奴もいるだろうが
それでも抑止力にはなる。

世の親御さんたち、どうか武道なりサッカーなどの格闘技系スポーツを
子供に無理やりやらしてあげてください
486名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:00:25 ID:Hv/4anjg0
>>432>>451  ID:gGy5Hwwf0

なんだこいつ

>>463
だからいってんじゃん。
足掻け 噛みつけ 反撃しろって。
集団って言っても必ず裏で扇動してるドンがいるはず。
それが誰なのかを把握してそいつに怪我をさせればいい。なんならコr(ry
いじめは戦争。そう思っていたほうがマジで気が楽。
自殺は自ら負けを認めた証拠。戦え。例え憎悪を生きる力にしてでも。
487名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:00:42 ID:uysKFUGbO
なんか仕返ししたって武勇伝多いな。
俺は一度やり返したけど物凄い返り打ちにあってしまった
488名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:01:26 ID:G+dcwsrc0
まあ、普通に、奥さんなり、妹なり姉なりに毎日会うたびに「ブス」と言ってみる。
最初は笑って聞いていてもしまいには欝になり、最終的には本当に顔つきが変わってくるから。
人の言葉とはそういう魔力を持っている。
いじめに反撃できないから弱いというのとは違うよ。気力をどれだけ奪われるか。
また、毎日繰り返される自分の存在を否定する言葉の数々に、本人も自分を価値の無い人間という
暗示に掛かる。結果、自殺。
489名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:01:43 ID:xbFTEZak0
ある日、口に手を当てて笑っていたら、
鼻くそほじりながら笑ってるんじゃね?と
変な因縁(?)をつけられてから5年のイジメが
はじまったYO・・・。人生オワタとオモタよw

人前で鼻くそほじらねえっちゅーの!
490名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:01:44 ID:gGy5Hwwf0

記録を残し、裁判を起こすのもいい。損害賠償と500m以内に近寄るなとか。

相手をストーカとして、精神異常者として訴える。


どうせ相手は異常者だ。まともな方法では無駄。手段を選ぶな。
491名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:02:00 ID:3ILebjP60
いじめっていう抽象的言葉で表現している所が、
何時までたっても抽象的にしか解決策を見出せない原因の一つ。
492名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:02:15 ID:F6B3Pvau0
>>479
まぁマスコミが面白おかしく報道してるだけで
自殺まで行くのは極少数(それもいじめ云々でなく本人の精神に問題がある場合が多い)
取り立てて何か対策する必要がある問題ではないんだよね
493名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:02:18 ID:k/2PbcjJ0
昔いじめられてた俺が言う。
「いじめられるやつは、いじめられる原因を探れ」
俺の場合、俺の態度があれなせいでいじめられてた。
態度を直したら、ほとんどいじめられなくなった。
494名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:02:25 ID:6m0m21iZ0
ここでいじめに仕返ししろとか言ってる香具師って
ほとんどがイジメがあっても傍観者でいた奴なんだろうなw
495名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:02:26 ID:JN1ijmKV0
>>448
いじめる側の放置が適切とは思わない。
福岡の例のような、一線を越えた暴力を集団で行なうことが日常になっているとか、
多くのいじめの例のように他人の欠陥や違和感を、徒党を組んで執拗に攻撃し続けることを
我慢できないことも、重要な矯正対象だと思う。
それはそれで重大な非行や心の弱さの現れであるし、将来本物の犯罪につながりやすい。
496名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:02:54 ID:R8GcLwvZO
>>457
だな。
てか、なくなるなくならないの大雑把な話を喜々として語りだすのはいい加減やめて欲しいところ。
なくなるなくならないなんて全く関係ないからね。
犯罪がなくならないからといって、法律も警察も裁判もいらないのかって話。
497名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:02:58 ID:yR7QhR4l0

いじめる人間が更生できないのなら、
いじめた人間が永久に社会に出て来れないようにするしかないね、武田さん。

だって、子供のときにいじめてた人間が
大きくなってそのまま社会に出てきたら大変だもんね、武田さん。

いじめられている子供の将来を自分の手で切り開かせるのは
少し荷が重くないかい? 武田さん。


僕ら大人だって明日の風さえどの方向から吹いてくるのか
今ひとつ自信が持てない現代において、
精神的にまだまだ未熟な生徒に孤軍奮闘させるのは
ちとばかり厳しすぎはないかい、武田さん。

こんなとき大人の役割ってなんだろうね。
もう一度考えてみようか、武田さん。

498名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:03:31 ID:JN1ijmKV0
>>488
そうだね。
499名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:03:36 ID:5XrjHsTA0
今回の騒動は一応ヒントになるんじゃないか
教師の対応がぬるかったらあるいは端から便りにならなそうだったら
内容証明でちゃんと訴えたぞってのを担保しておく
もちろん匿名じゃなく
ひとつの手であると思う
500名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:04:11 ID:UjmIADTO0
そもそも役者の中の先公がよくもこんな偉そうな発言するもんだな
501名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:04:30 ID:kEb8gWomO
もっともらしい事を言うだけで、現実的な落とし所は何ひとつ考えられないのが評論家って人達だろ?俺も嫌い。
502名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:05:11 ID:G+dcwsrc0
福岡とかの連中は普通に考えて犯罪者予備軍だと思うけど。
そういう意味で何らかの手は打てないかとは思う。
動物殺したら殺人予備軍とか言われたよね。それと同じで。
503名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:06:02 ID:gGy5Hwwf0

徹底的に相手の異常さを公開するのもいい。
相手がいかに精神異常者であるかを、世間に広める。

異常者を隔離しそれなりの施設で更正するのは、本人のためであり、
当然の行動であり賞賛に値する。

手段を選ぶな。徹底敵にだ。



504名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:06:17 ID:UNvJnP7Y0
やっぱり武田鉄矢はインチキというか、
バカな役者だっただけだね。


昔、風俗店に行って
「金八先生は、こんな所に来てはダメです。」
と風俗嬢に泣かれたそうだが(本人談)
ちっとも進歩していない。
505名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:06:21 ID:UjmIADTO0
俺は今回の件はかなりの問題発言だと思うけどな
506名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:06:30 ID:Hv/4anjg0
>>487
それはやり方が甘かったんだろ。

>>489
えーっと、女性の方だよな。たぶん。
男は比較的平気だからな。(寧ろ口に手を当てて笑ったら嫌がられる。)
507名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:06:47 ID:KXu2CiWw0
いじめっていうのは、なにも学生時代だけじゃなしに、社会人になってからも有ること。
ただ、若いときの方が確かに経験も浅いし、心の傷も深いと思う。
私も25年くらいまえの小、中学時代はいじめられっ子だった。割と仲のよかった奴が
急に仲間と共謀して村八分にする無視するってことが多かったな〜。。。
そいつは頭が良くて、ちょっとずるいようなところがあるやつで、俺が仕返しで友達と
村八にしたら、逆切れして又いじめというか陰湿な嫌がらせをしてくるようになった。
結局、自分の経験からいっても、いじめられている奴は自分でなんとかしたいと思っている
はずです。周りの親や、先生などが一生懸命考えて出す対策なんてものは、的外れなものばかりだよ。
家庭に問題があるっていうのが一番原因だと思うよ。「鏡の法則」は当っていると思う。
ちなみに、俺をいじめていた奴は○海道の教育センターの今はお偉いさんだよ。
自分の考えで、子供を洗脳したいんだろうね〜
508名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:06:56 ID:6m0m21iZ0
あと、どうも「イジメ」を小学生がやるようなイジメだと
勘違いしてる香具師が多すぎ。
耐えられなくて自殺するようなイジメはそんなもんじゃない。

俺の例
朝くると机がない or 壊されてる or ゴミとかツバとかはかれてます
ジャージとか靴とかはとりあえずありません。置き勉はできません。
歩いてるとジャンピングニーをくらいます。階段から突き落とされます
イジメグループのリーダーがいる時は完全孤立してます。

こんな毎日おくると発狂しそうになるお。
509名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:07:04 ID:Ob+QQ9mrO
>>486
「いいよ、もう“負け”って言われても…」
という心境になってる奴には、
最後の文は逆撫でしちゃうかもな。
もちっとポジティブな意味での死の諦め方を
教えてあげたほうがいいかもよ。
510名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:07:39 ID:js4Zewyd0
違うだろ。
いじめる奴を片っ端から退学させて
隔離施設へ収容。もちろん前科が付く。

これで全て解決だよ。なにぬるいこといってんだ、じじい。
511名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:07:41 ID:b0uZ0B7M0
>>487
死ぬ気でやらないとだめよ。
512名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:08:00 ID:6KkdEDFg0
いや、武田鉄也は
 「中学生のみなさん、死んじゃダメ!」
って最初に言ってるジャン
513名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:08:19 ID:f9XGGJSB0
こんなの簡単に解決するのになあ。
少年法の対象を9才までにすればいいだけじゃん。
二桁いったら、全員刑事罰の対象。
それだけで全部収まるよ。
514名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:08:31 ID:UjmIADTO0
>>321
禿同>>319は何もわかってない
今のイジメというのはイジメを超越した行為であるということを
515名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:08:32 ID:TFBNm48C0
>>503
どんないじめが行われてるか具体的に公にすることは必要だな。
中学高って閉鎖的な環境だしいかに異常なのか知らしめることは大切。
516名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:08:48 ID:IotyGZBz0
大人になった今では女性にもてるし、お金もそこそこあるけど、
小中学生のころはいじめられたなあ。
仕返しはできなかったけど、まあ、気にしてない。
517名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:09:17 ID:js4Zewyd0
>>513
むしろゼロ歳でおk。
518名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:09:39 ID:ZgUEndXw0

この世は荒野だッ!!

唯一野望を実行に移す者のみが
この荒野を制することが出来るのだ!!
519名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:10:03 ID:G+dcwsrc0
>>509
自分も同意。
あと、家族のことを考えろとか、友人のことを、とか言うけど、徹底的な自己否定の
塊になってる場合が多いから「どうせ自分が死んだって…」と思うだけで抑止力には
ならない。

これ、殺人も同じ。殺す相手の家族の事を考えろとか言うけど、殺したい程憎い相手の家族なんて
まとめて不幸になっちまえって感じで抑止力にはならない。
520名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:10:52 ID:b0uZ0B7M0
>>515
学校に「関係者以外立ち入り禁止」って書くのは変だよな。
強いて言うなら学校のある地域住民はみんなその学校の関係者だ。
521名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:10:54 ID:bEbG2kse0
やり返しておさまったていうのは、そのやり返された相手とその親が
やり返されてもそれはしょうがない事と認めたからだろ。
認めなければやり返したことを事件にされたら
割に合って無いなんて悲劇もあるらしいし。
522名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:11:19 ID:UNvJnP7Y0
「集団でイジメをするようなゴミ」を
まともな人間に育ててこその
             教育者だろうが!
523名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:11:39 ID:UjmIADTO0
ちょっと疑問に思うのだが・・

例えば学校が荒れてDQN生徒を隔離しようなんて意見がでると
特定の人たちが大騒ぎするよね
でいじめっこは、特別に鍛えよう・・なんて意見を出して問題にならないわけ?
これはおかしくね?
524名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:11:40 ID:MGssrHQV0
中学になってもいじめがあるのか。
おれのときは、中学にでもなると、
いじめるやつ=いじめることしかやることがない情けないやつ、だったけどな。
ま、一番の問題は、いじめてるのを見られると、確実に女にもてないってことなんだと思うが。
525名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:11:43 ID:qCof8RXtO
おれは小学生の時、いじめられてたが、反撃して顔面を殴って蹴りまくったら次の日からヘコヘコしだした
526名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:11:50 ID:xAbdGeMO0
>>514
昔のいじめと何がどう違うか具体的な例を挙げて教えてくれ。
527名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:11:51 ID:DJWNNWO00
自殺まだかよ
間に合わなくなっても知らんぞーーっ!
528名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:11:56 ID:F+usLgNJ0
いじめらる奴は弱くて、一人じゃ何も出来なくて
寂しいと死んじゃう奴なんだから、
社会でしっかり保護して、隔離して外部からの刺激を遮断してやらないと
だめだなこりゃwww
529名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:12:02 ID:92m+E1NLO
ニートといじめられっ子は同種じゃね?
530名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:12:11 ID:9VpCZf+v0
>>504
心のきれいな風俗嬢だなw
531名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:12:18 ID:6KkdEDFg0
「死ぬぐらいなら引き篭もりませんか?2chしませんか?」ってひろゆきに広告をうってもらうのはどうだろう?
532名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:12:30 ID:gNRut4FW0
>>5が核心ついてるな。
結局、人を虐めるような浅ましいクズの方が生き易い世の中なんだ。
533名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:12:36 ID:pwZ2Sge0O
誰しも自分が痛みを知って初めて
理性が働くんだろう。今の教育はヌルい。
虐めたことが発覚したら警察が介入してでも
同様の体験かそれ相応の罰を与えるべき。
目には目を。歯には歯を。
大体嫌いな人間がいてもそれなりに付き合うように
強制的に教育するのが当たり前だよな。
534名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:12:41 ID:b0uZ0B7M0
今日のフジの特番見てたら全部親がいけないように思えてきた。
535名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:12:47 ID:S3SYEpu00
>508
ばれないような仕返しをしろ
何かいじめられたら今日はどんな仕返しをしょうかなと考える。
仕返しを楽しみながらやろう。プライドは捨てろ
536名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:13:26 ID:R8GcLwvZO
>>485
それは加害者側だろw
被害者は体感してるし。
社会では他者に気に入らないところがあろうと、付き合っていかないといけないんだよ。
ほんと、この国は加害者に対して甘すぎる。それがこの結果なわけだが。
まずは加害者の放置をやめる事からだろ。それを放置して責任だけ転嫁しはじめるから調子に乗る。
537名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:13:33 ID:f9XGGJSB0
いじめられてるやつは包丁持って
学校行ってももいいことにしてもいいな。
538名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:14:02 ID:G+dcwsrc0
>>529
違うと思うよ。ニートは現実から逃げて自分のお城にこもってる。
いじめられっこは毎日辛い現実に会うのがわかっていても、学校に行っている。
その精神力はすごいと思うよ。
539名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:14:07 ID:2m45NY3X0
サッカーや格闘技とかやらせりゃ皆強くなると思ってるのかね?
というか男ならその程度は誰でも経験してるだろ。
生まれつき身体障害者でもない限り。
体をイメージ通りに動かしてみたい願望は誰もが持ってるはず。
しかし、筋肉の付き方に個人差がどうしても出てくる。
親の所得が少なくて満足に食べさせて貰えなかったりね。
運動しても筋肉萎むんだな。
食事の傾向でタンパク質が少なかったりと。
540名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:14:55 ID:Da5muLfHO
いじめっ子の玉蹴りあげたやつがいたが、みんな大爆笑してたぞ
じゃんじゃん反撃すりゃいい
541名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:15:29 ID:d2RBMFpu0
いじめられっこは確かにゆがんでるよなwww
親にいじめられるから学校でクラスメイトをいじめるwwwww
確かに歪んでるよwwwwwwwwwあれ?wwww
いじめられっこ=いじめっ子じゃねーかwwwwwwwww歪みすぎwwwwww
542名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:15:29 ID:6m0m21iZ0
>>535
俺と同じ立場になったら仕返しなんて事より
絶望で何もできなくなるよ。骨もおったし。
メンタルを強く持てってのは正論だけど
人間悲惨な状況になると正常に考えられないよ。
それくらいはわかるよな?
鬱にがんばれというのが無駄なのと一緒。

あと俺は自分で解決できたから。
543名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:15:50 ID:A/NXBoR60
喧嘩以外の暴力とか窃盗とか恐喝は「いじめ」で括るのをやめるべき
「いじめ」なんて間抜けな単語使ってるから子供も軽く考える
こういうのは刑法で裁けるようにすべきだな。少年法が邪魔なら親の監督責任で
「いじめ」で括るのは、それ以下の悪口とか悪戯レベルのもの
これは双方の意見を踏まえ、いじめる奴もいじめられる奴も両方いい方向に変わっていくように考えればおk
それ以下の主導者がいないタイプの無視や仲間はずれは、された方がなんとかしろ
その程度のことならそうなる「原因」はあるのだろうし、それくらいなんとかできんようでは社会になど出れない
544名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:16:30 ID:gGy5Hwwf0

犯罪者は、刑務所という隔離施設で更正教育
精神異常は、病院という隔離施設で治療

学校にも、異常者を隔離し治療する施設が必要。

苛めっ子ていうのは、ストーカとたいして変わらない精神異常者。
病人なのだから隔離しての治療は、本人のためだ。

苛めっ子本人のことを本当に考えるのなら、治療せずに放置するほうが無責任だ。
545名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:16:32 ID:UjmIADTO0
>>526
金用意してもってこい・・これイジメのレベルとオマエ思うの?
546名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:17:06 ID:f9XGGJSB0
なんで郵政民営化選挙で、みんなが小泉を応援したかわかるか?
あの時だけは、はっきりしてたんだよ。
小泉が悪いやつを征伐するんだってことが。
信賞必罰を唯一やってくれた政治家だってわかったんだよ。
547名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:17:10 ID:fUcRzPwa0
俺も中学の頃いじめられたなー
そのころバイオハザードがはやっててな、当時の俺猫背だったんよ。
それでゆっくりと動くさまがゾンビみたいだからゾンビって呼ばれて
銃で撃つ真似とかさんざんされたよ。
548名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:17:36 ID:F6B3Pvau0
>>545
恐喝くらい昔からあっただろ(w
549名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:17:46 ID:xAbdGeMO0
>>545
昔は無かったのか?
550名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:17:50 ID:UNvJnP7Y0
>>485
サッカーチーム内や格闘技の練習中にもイジメが起きたり
暴行も行われているそうだが?

子供が暴行された跡を隠せば、保護者には何も判らない。
そして、さらに重症になる。
551名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:18:10 ID:G+dcwsrc0
そもそも子供ってのは残酷だけど、なんか最近は残酷通り越して
鬼畜レベル。残忍。
552名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:18:51 ID:gsXgX4Ed0
史上もっとも生徒たちに慕われていない教師がキンパチこと、武田鉄矢だろうw
553名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:18:59 ID:vpIBPhNN0
北海道の例のモグはもうちょっと身だしなみを周囲を見習ってどーにかすれば
あんな目にあわなかったような気もするけどなー
つい、だよ
554名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:19:04 ID:Ob+QQ9mrO
>>545
それは昔からある。
報道は最近のほうが多いってだけじゃないかな。
555名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:19:15 ID:+U0kWuiF0

いいか? 今のいじめはいじめる側がすでに凶器を持っていて
それをちらつかせて脅してパシリに使っている場合も多いぞ。
武田はその辺の現実を分かっていっているんだろうか?
武田は空き巣と出くわしたときに刃物を目の前にして
応戦できるだろうか?




あ、やっぱりできるんだろうな・・・

だって「僕は死にましぇーん」だもんなwwwwww

556名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:19:21 ID:UGWIJuAb0
体を鍛えれば、いじめっ子なんて簡単に撃退できるだろ。
体を鍛えていないから殴られたりいじめられるんだろ?
なら体を鍛えればすべてが解決すると思うのは当然だと思うが。
557名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:19:24 ID:AbtfXycO0
DVDのキャンペーンついでに薄っぺらなアドバイスとは
所詮芸能人、大人のしたたかさだな

大人を代表して泣きながら土下座するくらいしろよ
558名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:19:50 ID:TFBNm48C0
昔の恐喝は見た目からヤンキーのごく一部だったが、今は見た目は普通の奴がやるってとこかな。
559名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:20:33 ID:bEbG2kse0
自分が試した健康法がうまくいったからと、あくまで一例として語るんで無くて
それが素晴らしい方法だと誰にでも薦めちゃう人ってよくいるな。
それでそれを試すに至った自分を誇らしげにしちゃうの。
560名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:20:39 ID:tHCWcJP10
子供は社会を包み隠さず晒し出す鏡
561名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:21:17 ID:G+dcwsrc0
いじめは昔からあったけど、ある程度「これ以上やったら危険」のラインが
あったと思う。
例えば村八分。あれだって集団無視だけど、葬祭に関してはちゃんと面倒見るんだよね。
また、意外と障害者や、自分達とは異質なものに関しても寛容だった。
562名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:21:20 ID:xAbdGeMO0
>>545
お前みたいに自分が一番辛いと思ってるような、想像力の無い馬鹿は
社会に出ても糞の役にも立たんから消えてもいいよ。
563名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:21:30 ID:R/ganjCf0
いじめっこ&犯罪者を北朝鮮で強制労働させるのがいい。
いじめ&犯罪抑止力になるのではないか?
564名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:21:46 ID:gGy5Hwwf0

人に危害を加える苛めっ子というなの精神異常者を、
学校に放置するのは無責任。

本人が直るまで、隔離し治療するのは当然の話。

教師に治療が出来なのなら、専門組織を作るべき。
治療の必要な精神異常者を放置する方が、異常。

565名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:22:15 ID:OQDVfk+s0
もう自分語りはやめろよ。自分にできたからって他人にもできるわけじゃない。
最低限の反撃すらできない子でも救う、そのための方策をこうじなくて何の対策だ。
俺的には刑事罰が一番効くと思う。いじめとかいうあいまいな表現もよくない。
はっきり、虐待、恐喝、暴行と書け。そして刑事罰で取り締まれ。
566名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:22:16 ID:Hv/4anjg0
>>508
>あと、どうも「イジメ」を小学生がやるようなイジメだと
>勘違いしてる香具師が多すぎ。
勘違いしてないわけだが。
過激な方法使ってでも足掻け。

>>526
漏れは>>514ではないが、10年前とそんなに変わってないんじゃないのか?
でも30年前とは違うのは確か。
30年前のいじめは「ドラえもん」参照。ガキ大将が多数をいじめる図式。これは別に問題ないと思う。
10年前及び今のいじめはバラエティ番組参照。大勢が寄ってたかって一人をいじめ、第3者は笑ってみてるだけ。これが社会問題化してる。
567名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:22:17 ID:b0uZ0B7M0
>>558に同意。
568名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:22:49 ID:ai08IMQ80
>>536
お前全然読んでないだろ?

因みに大きく勘違いしているようだけど
この世の中には、神の視点でみて加害者と被害者が現実に置いては逆転する
事なんて多々あるよ。
つまり、自分だけなのよ。戦えるのは
その戦える根本を親が作ってやれとの話。

知力、腕力、ある程度あれば、相手も早々噛み付いてこないよ。
こちらが勝てなくてもね、相手が怪我すると思わせるだけでいいのよ
569名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:23:18 ID:HS9zKELY0
>>561
>いじめは昔からあったけど、ある程度「これ以上やったら危険」のラインが
>あったと思う。

そうそう、なんか、最近のイジメって、度を超してるよな。
13歳の少年が自殺に追い込まれるって・・・
昔は、イジメでもケンカでも、暗黙のルールっていうのかな、
「ここまでにしておこう、これ以上はだめだ」っていう節度があったよ。
おれも、中学時代は、仲間と一緒に、気の弱そうな子をよくイジメてたけど、
せいぜいゴキブリ食わせたり、女子生徒の前でオナニーさせたりしたぐらい。
今じゃ、笑い話で済んでるよ。
最近の子供って、そういうバランス感覚を失いつつあるような気がする。


570名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:23:34 ID:G+dcwsrc0
身だしなみについては、小学生くらいなら親の責任もあるよね。
家庭の事情で子供ではどうしようもないこともあるし。

自分の知ってる子は、弟妹が多くて両親とも夜勤などで忙しくて小学生で
家事全般してた。でも結局子供だから手が回らなくっていつも同じ服着てて
いじめられたりしたよ。
571名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:23:48 ID:6m0m21iZ0
>>566
だから、おまえイジメを理解してない。
酷いイジメにあうと思考停止するんだって。
鬱病患者にがんばれって言っても無駄なのと一緒。
572名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:24:20 ID:ZgUEndXw0
>>563
「北朝鮮労働者」として、ロシアで働かせるのが一番だよ。

朝鮮人の強制労働はロシア人が一番手馴れてる。
573名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:24:24 ID:z8/ofFp90
むこうが集団、暴力で来るなら
魔少年B.T.のように知能的にやってやれ。
574名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:25:22 ID:gGy5Hwwf0

銀行強盗を、銀行員として置いておくか?

幼児殺人犯を、幼稚園で雇うか?

学校に、精神異常犯罪者を置いておくのは、これと同じだ。

精神異常の犯罪者を、学校に放置するのは無責任。



575名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:25:28 ID:PH2IraPE0
鍛えられたいじめられっこが何をするか。。。ランボー1を見たことないのか?

やつはもとGBだ、ひとりでクラス全員を倒すことも出来る。
576ジャイアン:2006/11/11(土) 21:25:52 ID:d2RBMFpu0
家でカーちゃんにいじめられるから、学校でのび太をいじめるんだよぉ!
文句あっか!!!?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
577名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:26:06 ID:bEbG2kse0
飲尿療法は万能なんです!
なぜ飲めないのですか!匂いなど鼻をつまめば大丈夫!
尿が汚いものなどというのは認識の問題です!忘れなさい!
私なんて他人の尿まで飲んでこんなに健康なんですよ!

俺コワレタ
578名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:26:20 ID:6f14Jo7M0
>>555
何を言ってるんだ。
漏れも武田鉄矢に近い年代だが
ナイフを使っての恐喝なんかしょっちゅうだった。
実際に刺される奴もいたぜ。
でもな、やっぱり負けてチャダメなんだ。
漏れも、仕方なく殴り合いをしたが
そうしてなけりゃ、多分ボロボロにやられていただろうな。
579名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:26:28 ID:JN1ijmKV0
>>545
むしろ昔と違うのは、そういうのを止めるような役目の人間がクラスにいないとか、
必死の反撃を許容しない雰囲気ができるほどみんなかっこつけのおしゃれになったとか、
格闘家的な人生を送るいじめ経験者が聞けば何だと思うようなところじゃなかろうか。
580名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:26:36 ID:2m45NY3X0
体鍛えればっちゅう意見ちらほら出てくるけどさ
体に変化出てくるのって1年はかかるぜ?
その間はいじめに耐えろって意見かね?
581名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:26:52 ID:0ZBdcxfY0
>>572
そりゃ名案w
あと虐めたやつの親にも何らかの制裁を求む。
582名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:27:18 ID:JN1ijmKV0
>>568
それ、いじめる側、いじめられない側の論理だな。
583名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:27:21 ID:UNvJnP7Y0
>>571
むしろ、鬱病患者には
絶対に「がんばれ」と言ってはいけない。

鬱になったり、イジメられる人は
もともと頑張り屋さんが多い。
更に頑張るように圧力が掛かるとバランスが崩されてしまう。
584名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:27:49 ID:ai08IMQ80
>>550
もちろんそうゆうのもあると思うよ。

でも、世の中日本だけで一億もいるわけだし
完璧にできることなんて一つもないよ。

俺の言いたいのは、体や心を鍛える事を親が子供にしてあげるて話だから
別にチームにいれずとも、親が鍛えてあげるならマンツーマンでもいいと思うよ。
でも、現実なかなかそんな暇ないでしょ?
それに、色んな空間があれば、どこか落ち着ける場所ができるとおもうんだけどね
585名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:28:02 ID:6KkdEDFg0
武田鉄也の発言は学校のいじめ問題に対するものではなく、
今現在いじめにあって自殺を考えているような奴に対する
メッセージだと思うんだが・・・
586名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:28:04 ID:JN1ijmKV0
>>580
それに、いじめは正々堂々の競技ではない。1対1で強いほうが勝つわけではない。
587名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:28:49 ID:OBkpBVV+0
>>578
オレがイジメの頭に殴りかかったら
次の日10人にボコられてもうそれ以降はいじめられ放題だったな
オレはヘタレだから10人を打ち負かすほど鍛えられなかったよ
「バカがいきがりやがって」という言葉を今でも思い出す。
588名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:29:09 ID:nKnQLi5M0
昔のいじめというと、ケツに爆竹突っ込むとか
ミミズジュースとかか
確かに今のいじめと違ってエンタテイメント性があったな
589名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:29:12 ID:TFBNm48C0
鍛えられるもんなら体鍛えるよりより心を鍛えた方がいいな。
そう鍛えられるものじゃないけど。
590名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:29:23 ID:G+dcwsrc0
子ども自身が集団生活になじむ前に学校に上がる現代は昔のいじめと
同じくらいだったとしても子供のストレスは、はるかに大きい。

昔は兄弟がたくさんいたり、近所に子供がたくさんいたり。
591名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:29:32 ID:IPIYRraK0
見た目を怖く見せるだけでも全然ナメられなくなるよ。


ありきたりの話だけど、
おやじ狩りなんかはまさにそれ。どんなに社会的地位の高い人間でも
貧弱そうに見える人間は被害にあうでしょ。
でもヤクザふうの男にまでケンカを売らないでしょ。
誰でも自分が負けそうな相手や怖そうな相手とのトラブルは避けたがる。
592名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:29:42 ID:JN1ijmKV0
>>585
残酷なことを言うよな。
限界までがんばっていて、少しでも状況の改善を願っているのに
「いじめる側は変わらないものだと思ってるからなにもするつもりはない。お前はがんばりが足りない」と。
593名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:30:02 ID:ydDOAov+0
教師もいけないね
なんか生徒にたいしてビクビクしてはれものにさわるように接して
すべてをなげうってでも教育者として何かやろうとか気概もないみたいし
ことなかれ主義で定年までいけばいいやって
虐めもやられてるほうの被害者に注意するってあほすぎる
594名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:30:09 ID:MGssrHQV0
いじめられておいつめられてるてんぱってるやつに、
小学校のときいじめられたおれがアドバイス。

まず、なにもしないでそのままだと先生はなにもしてくれない。
親にいうと、先生には話がいくが、帰りの会やらなんやらで恥をかかされるだけ。

ではどうするか。イスを思い切り相手にぶつけるふりをして、ガラスでも割ってみろ。
あくまでキレた”ふり”をするのがポイントだ。
これで、先生も問題を見過ごすことができなくなる。上にいやがおうにもばれてしまうからな。

いじめっ子の親も呼ばれる。いじめが親にばれたいじめっ子は、親からこっぴどく怒られる。
これで当面はいじめは解決する。たぶん、周りの子はおまえを恐れて近づかなくなるだろう。
これは余談だが、なぜかそれからいじめっ子は人間的に成長することが多い。
相手のためにもなることだ。ガラス代くらいを親に払わせることくらい安いものだ。

でも、ここで安心してはいけない。半年くらいすると、またちょっかいを出してくるからだ。

ここからが本当の正念場だ。ちょっかいを出されたときに絶対に反撃しろ。
むこうもまたキレだすと思ってかなりびびるはずだ。あくまで怒ったふりをしろ。
おまえの気持ちなんてどうでもいい。相手の程度の低さに合わせるのだ。
これは、かっこわるいことではない。社会をうまくわたっていくのにはウソも方便だからだ。

これを意識的に続ければもうおまえは解放だ。
自分の好きなことをやって過ごせ。
595名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:30:23 ID:9/uSG1810
いじめ、いじめら自慢って筋肉馬鹿っぽいって気付かないもんなのかねぇ
596名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:30:52 ID:JN1ijmKV0
>>591
一度見下した相手に対しては、当初の力関係を維持したがる。
ちょっと手ごわくなったなと見るや、痛めつけて従来の立場を確保する。
597名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:31:00 ID:R8GcLwvZO
>>568
おいおい加害者という言葉にあげ足取りか。
その場その場の加害者がいないとでも言うのか?それなら世の中に犯罪なんていないな。
そもそも犯罪者に合わせて社会作りすることなんてない。
身体が弱かろうと、いじめなんてくだらない事をやるやつよりよっぽど好感が持てるね。
598名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:31:26 ID:u88T0ryp0
>>531
確かネットで集団自殺が問題になってたとき、凄い発言をしてたような・・・内容忘れたが。
「自殺は負け犬」だったか「自殺するなら人に迷惑かけるな」だったか忘れたけど。

>>534
どう見ても責任転嫁なんだよな。
漏れも無性に腹立ったから見てないが、今のいじめの図式を広めた 張 本 人 が司会やってる時点で気づけ。
今のバラエティ番組の系譜を辿ると行き着く先、つまり元祖が ひ ょ う き ん 族 
そしてその番組を進行してたのが ビ ー ト た け し 。

要するにこの番組は

 一 番 い じ め 云 々 を 口 に 出 し て は い け な い 人 間 が 

                                               口 に 出 し て る っ て 事 。

599名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:31:35 ID:F+usLgNJ0
お前らはどういう奴が苛められるのか
よく考えたほうがいいなww
600名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:31:36 ID:uysKFUGbO
>>511
殺すとか常日頃言われて死んでたまるかってのが大きかったからなあ。
土下座で勘弁してもらってやったよ
601名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:31:52 ID:b0uZ0B7M0
>>583
これって鬱病治療の鉄則だよな。
でも結構知らない人が多い。
602名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:32:26 ID:6m0m21iZ0
>>583
そんなの知ってるってwwww
603名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:32:49 ID:iKWsVJ80O
>>587すげぇ!!
604名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:32:56 ID:eV+RM19+0
やっぱりイジメが盛んなのは中学なんだな。

高校のときイジメをしてた奴が昔のことをかなり恥ずかしがってたけど
なんとなく理由が分かった。
605名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:33:09 ID:ai08IMQ80
>>580
もっと小さい頃からの話ね

俺が言いたいのは苛められる人間には全く問題はない。
ただ、親には失礼ながら問題があると思う。

小さい頃からキチンと、どす黒いけど敢然と存在している現実に対する
対処をできるように教え育ててあげるべきだと思う。

そして、人間が動物である以上は体を鍛えていればある程度は凌げる事が多いて話
606名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:33:20 ID:G+dcwsrc0
いじめられっこは弱いというけど、毎日地獄の学校に行ってるだけで十分
強いし頑張っている。

うつ病患者も、限界まで頑張った結果のこと。

それをさらに追い詰める発言「がんばれ」「にげるな」
607名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:33:32 ID:L0JvcaeR0
イジメなんかは大したことなかったけど、
漏れの頃は、給食はぶつけ合うものだったな。
ほとんどの奴らが食べずに投げてた。

とりあえず、学校行くんだったら、
武器くらい持ってけよ。
今時常識だぞ。
608名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:33:36 ID:ML2v4JNE0
そもそも努力する人間がいじめられるんだから本末転倒だべ?
609名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:33:46 ID:Ob+QQ9mrO
>>588
煙草吸わない奴に
爆竹詰めた煙草を無理矢理吸わせたり
とかいうのもあった。
610名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:33:57 ID:3ILebjP60
全てではないが、虐めをやる奴の大方の特徴ってのは、
●姑息で卑餓魅臭い。
●安全を見計らって忌憚的。
●「切れる」という短絡的言葉を使いたがるが、
 決して暴力的に強そうな奴の前で言わずに、
 物分りの良さそうな騙しやすい相手の前で使う。
 強そうな奴ややばそうな奴の前では無様にかしこまって善人ぶったり
 無実ぶる。
●学問・スポーツは普通に出来るほうではない。
●サルい面構え。
●他人の粗を探し回っている。他人の粗に対し大げさに仕立て上げようとしている。
●どちらかというと、出来ない部類の中でも、最後尾に近い部類。
 観察してみると、出来ない方の人間が、まだ自分のとろさがばれない内に
 他人の粗やつまずきや、明らかにとろい人間に対して、ここぞとばかりに
 その相手を自分の身代わりに添えるように持ち回ろうとしている傾向がある。
 そうやって、自分のトロ臭さを一生懸命隠そうとして旨くやろうとしている傾向があるようだ。
 そして、そういった中で自分がたれついた相手が自分より優秀な結果を出さないかとか、
 成長していく上で、自分より優秀にならないかとか、
 卑餓魅臭くいてもたっても居られず無様にピクピクしている感じを受けた。
 そんな中で、自分を最終的結果的に優越的に仕立て上げたい様に見えた。
☆心理学には、「乞食は、隣の乞食のタバコを気にする」という理屈があるが
 まさしくその通りで、何故か金持ちの吸っているタバコを殆ど気にせずに、
 隣の手の届く場所にいる乞食のタバコを
 病的に執拗にそれが全てのように気にする無様な傾向がある。
 根源的にトロ臭くて、卑餓魅臭くピクピクと他人を気にしていながら
 それでいて、自分があわよくば自分のトロ臭さがばれない内に優越的になって、
 虐めとかの行為の卑業さや、そのとろさと不甲斐なさを誤魔化すトロ臭さを
 更に晒し者にならないうちに丸め込む機会を常に伺っているのだ。
611名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:34:32 ID:s+NqMR+Z0
↓この人は特技はいじめだと自身のサイトで語ってます。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1159339221/24
↓この人は特技はいじめだと自身のサイトで語ってます。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1159339221/24
↓この人は特技はいじめだと自身のサイトで語ってます。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1159339221/24

↓この人は特技はいじめだと自身のサイトで語ってます。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1159339221/24
↓この人は特技はいじめだと自身のサイトで語ってます。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1159339221/24
↓この人は特技はいじめだと自身のサイトで語ってます。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1159339221/24
612名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:34:49 ID:HS9zKELY0
「イジメは必要だ」という人をその言葉どおりイジメて自殺に追い込んでやりましょうwww
613名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:35:06 ID:b0uZ0B7M0
なんか体鍛えて…とか言ってる奴は本気なのか?
別にケンカのために体鍛えてやり返せって言ってるわけじゃないだろwww
614名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:35:09 ID:bEbG2kse0
>>583
社内で業績回復に必死になって鬱状態になって病院行きつつ
働く羽目になった社員に対してろくに仕事しないで遊ぶ金を経費で
落とす事しか考えていない同僚が
「鬱だって?頑張れよ!」
615名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:35:17 ID:72wU+Td/0

>>583

でも武田鉄矢は歌っているよ
「がんばれ、がんばれ、頼む がんばれ がんばってくれ」ってねw

声援という曲だったかな。ググれば歌詞が見つかると思う。
616名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:35:29 ID:6m0m21iZ0
地獄の様な学校に毎日登校するだけでも
苛められっこは十分強いよ。
617名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:37:43 ID:7HQdO2yI0
安易にやり返さないことはむしろ誇れることだと思う
問題なのはそれを知っていて常習的にやる人間の方
618名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:37:47 ID:ZwuIgB4l0
いじめられている奴って変質者多いだろ。
俺の知っている奴も、アニメの少女フィギュアとか学校に持ってきてたり
わけわからんこと話したりして、すげー気持ち悪くてクラスで浮いてたやつだった
619名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:37:54 ID:IotyGZBz0
社会に出たらいじめが無くなると思ってる奴も多いみたいだが、もっとひどいぞ。
学校は社会の縮図みたいなもんだから、そこで鍛えるしか無いんだな。
620名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:37:55 ID:d7QMBbG7O
僕は死にましぇーん。
621名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:38:01 ID:gGy5Hwwf0

ヤラレタラやり返す。手段にとらわれるな。相手のエリアで戦う必要なんてない。
自分にあった方法でだ。陰湿といわれようが、異常といわれようが関係ない。

相手は精神異常の犯罪者だ。相手が何をやっても許されるのから、自分やってもカマワナイ。

暴力、破壊以外でも方法はある。

テープや盗聴で記録を残し、世間に公開するとか、裁判に訴えるとか。
告げ口といわれようが何と言われようが、先生に徹底的に報告するとか。

相手がそれで悪口を言うのは、相手が困るからだ。

ヤラレタラやり返す。相手に嫌がられる方法で、自分にあった方法でだ。




622名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:38:06 ID:8QB3peIL0
>>594
なるほどね
でも演技力ないやつにやらせると
返り討ちにあいそう。

加害者は蝶の羽をむしって遊ぶ餓鬼そのものだから
ショック療法こそ有効
いっそ会話内容記録して警察に提出したほうがいいかも
623名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:38:38 ID:G+dcwsrc0
いじめられる側に問題といってもね。女の子なんか、逆に「美人」て理由で
いじめられた子もいたし。
ハーフだったんだけど、田舎だったし外人珍しかったんだろうね。
624名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:38:45 ID:ai08IMQ80
>>597
ごめん、いまいち良く分からん。

俺の意見を加害者にこそ適応するべきだて意味じゃないのか?

それと、加害者がいたとしてもね、現実の世界では、それを証明しないと
いない事になるし、相手が狡猾であれば、被害者が加害者に変わることも十分ある話だよて
意味なんだけどね

まだ、若そうなんで社会てものが分かってないんだと思うけど
残念だけど、この世の中、加害者を加害者だと証明するのも一苦労なのよ。
それと、世の中に加害者はあふれまくってるんで、犯罪に合わせて社会を作るしかないのよ。
序に何の犯罪を起こすつもりのない正義感あふれる人間が、過失じゃなく加害者になることもあるのよ
625名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:38:48 ID:pdmp6w930
>>571
わからないかなぁ。漏れの言いたいこと。
別に頑張れって言ってるわけじゃない。
せめて牙を剥けといってるんだよ。

ヒント: N E V A D A タ ン

ヒント出してもわからない?
626名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:38:48 ID:6KkdEDFg0
>>592
発言の捉え方がイマイチ合わないなw
他からの状況改善を待っても限界に来て自殺している現状から、
それならただじっと耐えるより他の選択肢を探せないかと・・って事じゃね?
627名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:38:59 ID:Ob+QQ9mrO
>>583
>>571はわかってるからああいう風に書いてるんだろ?
628名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:39:53 ID:6m0m21iZ0
>>625
おまえアホだし俺の言う事理解できないの?
牙向く以前に思考停止になるから問題なんだって。
629名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:40:36 ID:CnC9+BrpO
いじめられっこってどこ行ってもいじめられてるの?
いじめられっこ達だけの集まりでもいじめられるの?
630名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:40:45 ID:OTLTwgly0
>>618
馬鹿だな・・・。
お前だって、お前が「友達」だと思ってる連中から、
影では何言われてるか分かった物じゃないのに。
631名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:41:11 ID:G+dcwsrc0
>>626
自殺まで行くんなら、きっと一通りの対抗手段は講じてると思うよ。
それが上手くいかなくて気力萎えての自殺。
自殺じゃなきゃ、相手を殺すか。もうその段階まで行ってると思う。
632名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:41:20 ID:9/uSG1810
リリシュシュのすべてってイジメられっ子がイジメッ子になる話だったな
633名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:41:55 ID:ccPWDmPA0
イジメにもいろんなケースがあるんだろうな。
みんな自分の経験を元に考えてるわけで
それが全てに当てはまる訳じゃない。解決法も一つじゃないだろう。
634名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:42:34 ID:LNwV3AyS0
再び言うが、まず緊急避難の道を作れ。
不登校を認める仕組みを作れ。

さらに信賞必罰の掟は、ケースにより
モディファイが必要だろう。
犯罪者の放置は許されないのだから。

1.各学校にいじめ特捜班を設置する
2.特捜班には必ず専門家を加えること
(臨床心理士・精神科医師・小児科医師など)
3.いじめホットライン・いじめ投書箱の設置
4.いじめホットライン・いじめ投書箱に入った情報は
もれなく徹底的に調査する
5.客観的な証拠の収集
6.特捜班はいじめ加害者全員と教育的面談
7.被害者の保護と必要な援助
8.加害者の保護者と面談
9.加害者に対する矯正カウンセリングの強制受講実施

スウェーデンで実施されている対策を一部モディファイした
実際に葡萄のなる木だ
635名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:42:53 ID:GyC/5XVl0
よし、武田鉄也をいじめようwww
636名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:43:30 ID:gGy5Hwwf0

腐ったみかんを取り除け。
637名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:43:43 ID:/rpO1MAM0

三つ子の魂百まで

性格は3歳で決まるらしい。
親のしつけがイジメを生んでいるわけだ。
不仲な親のストレスが子供に伝染するんだってね。
ストレスを受けて育った子は情緒不安定でイジメに走りやすい。
つまるところ、イジメは親の劣化が原因なんだが。
セクースはできても子育てできないアフォ親が多いから。
特に団塊の世代は...(ry
638名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:44:39 ID:G+dcwsrc0
いじめられっこには逃げ場所を作る

いじめた側には何らかの罰則とカウンセリング。

これは必要だと思う。いじめた側自身のケアもしないと。武田の発言は
いじめた側に対してあまりに冷たい。
639名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:44:54 ID:Ob+QQ9mrO
>>630
あ…IDがOTL!!
640名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:45:15 ID:9ZL6/wA90
>>5
把握した
納得した
641名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:45:29 ID:8qv78gOQ0
>>616
その強さがあれば体を鍛えることもできるんじゃね
残念だけど、心だけじゃどうにもならない事もあるし
一番は武道やることだけど。ある程度やれば、
逃げる事も含めて対処できるようになる。
642名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:45:42 ID:MGssrHQV0
いじめるやつが強いわけじゃない。社会的に成功するわけでもない。
成功してるやつがいたらそいつは本当はもっと上までいけたんだ。

意識的に生きて、周りの反感を買って、小さいころはいじめられても、
それを何十年も続けてれば、本当に大きな差になる。

何年かたって、同窓会にでもいってみろ。当時のいじめっ子なんて本当に見る影もない。
しなびたしぼりカスみたいになってる。回りに流されて生きると、だれだってそうなる。

たとえ、いじめられようが、自分が好きなように生きろ。まわりがどういおうが、その道が絶対に正しい。
自分の歩いてきた道は自分にしか見えんのだ。
643名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:45:56 ID:9/uSG1810
>>637
それwwwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwww
644名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:47:19 ID:z8OjKzEm0

無駄に豊富な知識や教養で、理想論ばかりをのたまう事がいかに無駄であるかがわかるな。
645名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:47:20 ID:6m0m21iZ0
>>641
なんでそんな被害者に冷たいのかね。
体を鍛えても武道習っても効果でるの先だろ。
しかも被害者は登校するという努力もしてるのに
輪をかけてまた負担させる気かよ。

逃げ道作ってやればいいじゃん。
なんで被害者に負担ばっかかけようとすんのさ。
646名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:47:56 ID:FLJqm3ob0
現在の自称“イジメられっこ”の半数ほどは
“イジメられている”んじゃなくて“嫌われている”んじゃないか?
647名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:48:01 ID:6KkdEDFg0
>>631
んーーどうなんだろう?
自殺してても親が学校でのいじめの現状を知らなかった事はよくあるし・・・
そういう意味で親に相談。親は学校へ苦情。
学校が何もしない、効果無いってことなら登校拒否をするべきだと思うんだが・・・
そしたらとりあえずいじめからは逃れられる。自殺もせずにすむ。
648名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:48:07 ID:Va45Y/0q0
>>619
30年前のいじめっ子は上にのし上がっていくけど、今のいじめっ子は逆に社会に出てからいじめられる。
社会のいじめの場合、会社にとって有益な人材か否か、それが全て。協調性無い奴、会社の雰囲気を乱す奴は淘汰される。
ただ、スパッと首を切ればいいものの、クビを切れば退職金を払わないといけないから、自分からやめさせるためにそう仕向けるんだよな。
確かにその部分は汚いと思う。
649名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:48:10 ID:Pkdb7JDy0
いじめっ子ッッ!!君が泣くまでッッ!!
殴るのをやめないッッッッ!!!!!!!

こんぐらいの気概をもてよ
650名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:48:13 ID:G+dcwsrc0
まあ、普通に考えて、大人になって「昔、人をいじめてたんだよね」って
へらへら笑いながら言うような人間はひくな。そういう人には、それなりの人しか
寄ってこないと思う。
自分は逆に「いじめを乗り越えた」って人のほうが魅力的だ。
651名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:48:22 ID:ttCF5adH0
もはや「九州男児はこうあるべき」なんていうイメージは崩壊した。

武田はありもしない「九州男児」の幻想を捨て去れないだけ。
652名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:48:40 ID:HS9zKELY0
いじめは人間の生きる気力をズタズタにしてしまう。
その人の存在価値を徹底的に破壊しようとする。
「おまえに生きる価値はねえ」「死ね死ね死ね」
と同級生たちから集団でののしられつづけ、
大人に助けを求めれば、「いじめられる方が悪い」
「おまえが弱いからいじめられて当然なんだ」と叱られる。
それでも生きるほどのずうずうしさがあればいいが、
ずうずうしい性格が嫌われているかと思うとその選択もだめだ。
残された道はただ一つ・・・・・
653名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:49:15 ID:rRV/+/HB0
>>633
というより、想定してるイジメの程度がまちまちだからだと思うよ。
セクハラにも、一言声をかけるだけから、強姦殺人まであるように。

>>231 がまとめてくれてるけど、レベル2までとそれ以上は分ける必要

>>634
いじめられる方は登校する権利がある。
いじめっ子を隔離しないとまずい。
でないと、そのうちまた別な誰かが虐められて不登校になるのを繰り返すだけ。
654名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:49:33 ID:5XrjHsTA0
ネットで誹謗中傷や個人情報流出みたいないじめにあったら
どう鍛えりゃいいのかな
655名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:49:43 ID:M3dzYDw00
いじめは暴力や恐喝、傷害、性犯罪とは違うのか?
いじめられっ子は犯罪被害者とは違うのか?

どうなんだ、武田ケツ矢さんよ。
656名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:49:48 ID:MGssrHQV0
>>622
いや、いじめる側にも家庭に問題があったりするんだよ。
心が敏感な子どもはそれが分かってるから、怒ったりできないで、
すき放題やられちゃうんだな。おれがそうだった。
道端で死んだチョウチョに涙するくらいナイーブだったよ。
ただ、同時に自分も弱い人間でもあったのは確かだ。家族にあたったりもしてたからな。
657名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:50:04 ID:OQDVfk+s0
もうホント吐き気がする。空疎な「がんばれ」レス。
できない香具師を救うのが対策だろ? 必罰以外ないだろ。
658名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:50:26 ID:ddi4KrmG0
「いじめる奴を説教しても変わらない。」 その通りだと思う。
だから、少年法を止めて、刑務所に行ってくれた方がいいよ。
被害者を増やさないために。
659名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:50:48 ID:R8GcLwvZO
>>624
しかし凄い詭弁だな。言葉をこねくりまわしてるだけ。
お前の頭から法が欠如してるのはわかったよ。
660名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:52:06 ID:gGy5Hwwf0

いつまでたっても、問題が解決しないのは、教育現場に問題解決能力がないから。

自分たちで解決できないなら、専門組織を作るべきだよ。
苛めっ子という精神異常者を隔離して、治療する組織。
教師には出来ないんだから。

今までのやり方では問題解決できない、
腐ったみかんを取り除け。こっちが正解だったんだよ。
661名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:52:18 ID:G+dcwsrc0
>>647
そうだね。ホントは親や学校に言って欲しいよね…
でも、世界が狭い子供の場合、大人と価値観が違ったりする。
親に言うくらいなら死ぬ、もう先生にばれた、死ぬしかない…とね。
662名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:52:29 ID:HS9zKELY0
>>658
>「いじめる奴を説教しても変わらない。」 その通りだと思う。
>だから、少年法を止めて、刑務所に行ってくれた方がいいよ。
>被害者を増やさないために。

そうだね。説教して改めないならそれ以上の手段を講じるしかない。
663名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:52:31 ID:EZt5H4xs0
いじめリンチされる奴が悪い→福岡県民の考え方
664名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:53:06 ID:Pkdb7JDy0
とにかくだな、一度キレるんだよ。
中途半端じゃなく、鉄パイプ持って校内のガラス全部割るぐらいの勢いで。
665名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:53:16 ID:g2m6e5yG0
子供が産まれた親は研修を、
8歳以下の子供はかならず半年ごとに健康診断(虐待検査)を義務付けるってのはどうだろうかな。
いじめをする奴が家庭に事情を抱えていたとしたら
そういう家庭を作らせない事でイジメがなくなる、と…
666名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:53:21 ID:9/uSG1810
俺はいい年したおっちゃんだけど未だにいじめはしてる
667名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:53:25 ID:zX/+lZF+0
芸能界の嫌われ者、武田鉄矢が言うと発言の重みが違うな。
中尾彬始め多くの人間が、テレビで武田鉄矢が嫌いだと公言してるからな。

いじめられっ子も武田鉄矢みたいに強くなれよ!
668名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:53:26 ID:ai08IMQ80
>>645
いやいや、もちろん逃げたければ逃げてもいいと思うよ。
逃げるのも武道の道だし。

被害者に負担を掛けたいわけじゃないが、なんというか
結局社会や周りなどの不安定な要素に頼らずにいじめという
人類が永遠に持ち続ける業に対する対処法は自己を鍛えるしかないんじゃないかと

勿論、加害者に対する罰則とかケアを社会が構築しるのも重要だけどね。
669名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:53:40 ID:9ijEIAD/0
>>651
アリもしない幻想抱く事自体は別に構わないだろ。
それが当然の当に垂流す事が問題。
670名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:54:42 ID:LNwV3AyS0
>>634
10.が抜けていた
10.特捜班は、刑事相当の事実を知った場合は
同時に警察への通報を行う。
(暴行、強姦、窃盗などを想定)

671名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:55:29 ID:HS9zKELY0
いじめたいサディズム快楽嗜好は嗜好だから変わらない。
いじめプレイを楽しむなら、両者の同意関係がなければならない。
同意のないプレイは遊びではなく暴行であり犯罪だ。

いじめを禁止するのではなく、クラブ活動でSM部というのをつくって、
SとMの同意でいじめをするということを教えることも性教育の一貫と
して必要じゃね? いじめて快楽を感じる嗜好者は直らないよ。
672名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:55:40 ID:3ILebjP60
>>663
福岡県民って、全員チョンのレイプ魔か?
レイプによってひにり出てきた、レイプを当たり前とする性悪的な人々か?
673名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:55:44 ID:G+dcwsrc0
武道習えない家庭の事情の子も多数いると思うよ。
確かに武道などで自信をつけるのはいいことだと思うし、それも
一つの手だよね。
でもそれで全てのいじめが解決することは無いと思う。
674名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:56:40 ID:Va45Y/0q0
>>664
そう。そこなんだよ。
漏れもマジでそれは必要だと思う。
675名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:56:51 ID:F+usLgNJ0
>>646
それはいっちゃいけねーよww
ここでは、苛められてる奴は努力家で
苛められてるのに学校に行く強い子なんだからww
676名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:57:11 ID:9ijEIAD/0
>>654
警察へゴー

>>664
窓ガラスじゃ駄目だよ。
賛成はしないが、どうせキレるなら加害者に向けて
それ以上のいじめの被害を少しでも食い止める方向性くらいの方が幾分マシw
677名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:57:21 ID:MGssrHQV0
ま、今は長い目で見るといい傾向だと思うよ。
底辺の学校はひどくなる一方だろうが、
ほんとにできる子はもっと上の学校に引き上げてもらえるからな。
678名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:58:10 ID:Pkdb7JDy0
いじめられっ子を集めてみてもいじめられる子といじめる子に別れる。
これは道理。
679名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:58:28 ID:HS9zKELY0
完全に痴漢猥褻行為じゃないか。こいつら二人は変態だなwwwwwwww

「生意気だ!ズボン脱げ」携帯パシャ 宮崎でいじめ中学生2人書類送検
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/24557/
680名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:58:34 ID:6KkdEDFg0
>>661
そう、その価値観を変えるような努力を親はして欲しい

いじめという問題の解決には教育現場のシステムを見直す事が重要だと思うけど
自殺を思いとどまらせるためにはやっぱ家庭だと思う
681名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:58:36 ID:JN1ijmKV0
>>619
>>648
企業は規模も雰囲気も作業内容もさまざまだから
どこで働くかによって全然違うよ。
682名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:58:37 ID:OQDVfk+s0
>>664
それが性格的にできないのもいるっての。
暴力行為を目にしただけで立ちすくむ女の子とかもいるよ?
ガラス割って回るなんて絶対不可能なのも。

大体、被害者側に変われ変われって、根本的におかしいと思うが。
683名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:58:54 ID:4pB9JXAw0
障害者クラスでも障害者同士でいじめはあるらしいな
684名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:59:27 ID:ai08IMQ80
>>659
法が抜けてるてw
法を意識しているから、言ってるんだけど?

実際問題、加害者、被害者、お前は証明できるの?
できるとか簡単に答えられるとしたら、十分何処かで加害者になってるよ、お前
685名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:59:52 ID:6m0m21iZ0
>>668
だーから、苛められたら思考停止するの。鬱みたいになる。
鍛えるとかできねーし。
だからこそ逃げ道を目に見える形で提供してあげないと。

それからな、根性と精神論で全てのイジメを乗り越えられたら苦労しないよ。
いくら竹槍でがんばっても戦闘機は落とせないんだよ。
686名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:01:10 ID:gGy5Hwwf0

万引きへの罪悪感が薄れているのはなぜか?

そりゃそうだろ。イジメ行為を繰り返しても懲罰もなく簡単に許される。
それどころか、教師すら苛められるほうに問題を転化する。


万引きしても、万引きされたほうに問題があるなんて考えても当然。
必罰教育がないから、犯罪行為の罪悪感が希薄する。



いまの教育現場には問題解決能力もなく、旧勢力により改革すら行われない。
第三者機関による、学校にはびこる精神異常者の隔離と治療が必要だ。
687名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:01:25 ID:bEbG2kse0
>>675
嫌われている奴には何してもいいと?
そう考えるなら嫌っている奴がやり返したらそりゃやられるいわれねーよな?
反撃する意味の半分は失われてるなそれ。
688名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:02:14 ID:4pB9JXAw0
後ろでクスクス笑ってると、それが全く関係のないものでも「自分を笑った」って思ってしまう状態だからな
当事者&専門家以外(要は素人の部外者)は下手に関らないほうがいいぞ
鬱病に「頑張れ」って言ってるようなことになりかねない
689名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:02:25 ID:b1GYnRJ90
しかし、ギャラリーって本当にうまく消えるよな
でもって虐められるやつを鍛えろとかいう、が
免疫学からいってギャラリーを鍛えたほうが得策だとおもう
690名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:02:44 ID:VflpKXo70
大人の社会でもあるだろ。残酷なことが。
花見の場所取り。新人だけに嘘っぱちの会場を教えて
自分たちは全然違う公園で花見。午後11時まで一人で待っていたんですよって半泣き状態。
もう楽しくて仕方ない。
入社したての新人が先輩からアルコールの一気飲みをさせたりさ。
今はアルハラなんて馬鹿げた言葉が出てきているけど。
女性社員の新人の子は主任クラスの先輩に抱かれなきゃならない会社もある。
本人が弱いとアルハラだ、レイプだなんていえない。
余興をさせられて全裸にさせられる新人の娘も。
いざとなれば急性アルコール中毒で死んでもかまわない。
せっかくつかんだ入社。
ほとんどの人は泣き寝入り。でも、それを乗り越えてこそ大人だよ。

もともとこれらは
いじめではなく新人を迎え入れる立派な行事だし、伝統だし。

691名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:02:48 ID:Va45Y/0q0
日本の場合、昔から言うだろ?

 礼には礼を 恩を仇で返すようなことはするな 

って。
逆転の発想するんだよ。
いじめられるんだったらそれが奴らにとっての礼さ。礼は礼をもって返さないと相手に失礼。
恩を仇で返しちゃあいけないよ。例えばへらへらしたり、相手の言うことを聞いたり耐えようとしたり。「自分が悪いんだ」と思ってしまうなどもってのほか。
692名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:03:08 ID:MGssrHQV0
今まではびこってた平等教育が問題の元凶だと思うね。
いじめっ子にも人間としての正当性があることの理由付けになってる。
人間は、平等なんかじゃない。それを認めてこその個性だ。
みんなが個性を認めれば、はみ出しものへの攻撃は無くなる。
693名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:03:17 ID:R8GcLwvZO
>>684
じゃあ今の法律は無意味だなw
撤廃でもするか?w
法が完璧だなんて言ってないぞ、それすらないのが問題だと言っている。
694名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:03:20 ID:yjNxcrFD0
>>680
その親がどーしようもない大人だったらどうするよ?
世の中には家庭環境に恵まれてない香具師もいるんだよ。
大人が親がダメだから子供もダメって決め付けるのも、
残酷なものだぜよ。
子供本人にも理想の人生とか考えがあって成長する力もあるだろうに。
695名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:03:27 ID:LNwV3AyS0
>>653
同意

隔離する制度ができるまでの緊急避難という意味で考えてほしい
696名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:03:36 ID:wkSdpO9s0
>>675
嫌われてる奴が反撃したりするととんでもない結果になるのにねw
697名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:03:38 ID:Pkdb7JDy0
>>682
だからといってずっと「被害者」でいいのか?
前から思っていたのだが、被害者ではなく「被害者意識」ということはないのか?

何も加害者になれというのではなく、他人にばっかり原因を求めるのではなく、
自分が変わらなければならないこともあるんじゃないか?
「他人と過去は変えられない」
ならばどうする?自分を変えて未来を変えるしかないじゃないか。
698名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:03:38 ID:xHVFjclD0
十年以上前だが、虐められてたんで主犯格の親父の会社に電話して
「○○君のお父さんいますか、虐められたのでこれから自殺しますと
伝えてください。」
っていったら、電話口の向こうがもう大騒ぎ。
彼の一家は引越しましたなあ。
いい思い出です。
相手の家族を狙うといいよ。社会的地位が上の場合は特に。
怪文書も使ったし。
699名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:04:05 ID:G+dcwsrc0
映画でもやった、有名な実験。
学生を看守と囚人にわけて…ってやつ。
要はああいう状況になってるわけ。いじめは。
で、いじめられっこは自分は囚人になってるから、傍から見て「反撃しろよー」
と思うようなことでも出来ない思考回路になってしまっているの。
700名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:04:24 ID:d2RBMFpu0
いじめっ子は頭が弱いから武田の言ったことを「いじめてもいいんだ」と解釈するだろうね
701名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:04:40 ID:rRV/+/HB0
>>663
福岡と言うより、それが日本の田舎の伝統的な考え方なんだと思う

集団への順応力が第一で、良くも悪くも変わった奴は排斥される。
江戸時代〜戦前のような社会にはそれも良かったんだけど
現代社会では、イジメに社会の秩序維持の意味は無い。
犯罪者と被害者がいるだけでしかない。





702名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:04:47 ID:ai08IMQ80
>>685
その前の段階にね
生まれてすぐ苛められる事はないから、虐めが出てくる年代の前の話ね。

現状その教育をせずに苛められている子はもう親がでていって解決するしかないかと
で、それからキチンと対処法を教えてあげると
703名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:05:01 ID:tnDSw8+o0
>>690
釣りだろうがなんだろうがお前は急性アル中で死んだやつの遺族を訪問してまわれ
704名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:05:34 ID:1iLLWqDT0
20年前は、いじめっ子は、負けず嫌いのリーダー格でいじめられっこは、
おバカなお人よしだったよ。
いじめっ子は、W大にストレートで
上場企業に就職&結婚。
いじめられっこは、工場にパートで未婚。
705名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:05:40 ID:g2m6e5yG0
>>690
十二分に犯罪
706名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:06:31 ID:OQDVfk+s0
>>690
大漁だな馬鹿w
707名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:07:19 ID:HQ1s0f0N0
いじめっ子は気づかないだろうな。
「いじめっ子は総じて馬鹿でどうしようもない奴だから何言っても理解できない」
と馬鹿にされてることに。
ここまで言われたら逆に恥ずかしい・・・
708名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:07:31 ID:2m45NY3X0
いつまでも進展しない問題で疲れてきた。俺が言いたいのは

昔から虐められてる方が強くなれと今までいろんな人間が
マスコミ等で言って来たが、何か変わったかね?益々酷くなってるだろ。
現状変わってないんだから虐める側もなんらか対策しないと駄目だろ。
709名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:07:48 ID:ai08IMQ80
>>685
竹槍でがんばっても戦闘機は落とせないんだよ

それと蛇足だけど、これ酷いよね。戦後教育の最たるもの
勿論竹やりで、戦闘機は落とせないよ。
でも、対人戦にもっとも利いてくるのは
精神論よ。精神と根性で負けると勝ち目ないね
710名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:07:49 ID:F6B3Pvau0
>>685
思考停止するのはそいつに根性がないからでしょ
少しでも虐められたら即反転攻勢に打って出ないと
711名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:08:20 ID:DabtxYsI0
でもコイツならいいそうだな
石原も同じ事言ってるし
いかにもなヤツらがいかにもな強者の理屈を吐いてるだけでつまらん
712名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:08:27 ID:6m0m21iZ0
>>702
そんな理想論語ってもしょうがないだろ。
いくら鍛えても死ぬもんは死ぬ。
どんな明るくて体育会系の香具師でも鬱になるのと一緒。
いい加減体育会系の発想はやめれ
713名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:08:35 ID:8V5xFVcw0
武田鉄矢=在日?
714名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:08:39 ID:ccPEBs/70
>>699
「ES」という映画だったっけな?

捕虜をいじめ抜いて情報を吐かせることと同じだよな。
715名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:09:06 ID:oSqQLjxU0
警察はもっとドシドシ非行少年やいじめ少年を逮捕すべきだな。いじめも細かく見れば脅迫罪や名誉毀損、ちょっと手でこずいたりする暴行罪、足で蹴る暴行罪などで構成されているはずで、逮捕できるはずだ
716名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:09:25 ID:Va45Y/0q0
>>692
それは根本的な解決にはならないよ。

>>699
お前は一度ベルセルクを読んだほうがいいよマジで。
717名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:09:30 ID:JN1ijmKV0
>>697
理想論。
そうやって煽っても、現在以上に何かするような余裕は無いんだよ。
718名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:10:19 ID:AlcTtPpJ0
あと2時間切ったけど自殺は嘘だったのかーーーーーーーーーーーー
719名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:10:19 ID:JN1ijmKV0
>>710
こういうスレで釣りとか不謹慎だお
720名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:10:28 ID:6m0m21iZ0
>>709
その精神と根性を破壊されるのがイジメなんだって。
対人つっても個人対多数の状況に陥った場合、
よっぽど強い奴じゃないと負けそうになるよ。
721名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:10:47 ID:/Tywb+biO
金八さんの言うとおり!今こそ!ヨットスクゥーるを全国に設置すべッキ〜
722名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:11:27 ID:Pkdb7JDy0
>>715
マジで言ってるとしたら最早救い難い
723名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:11:33 ID:TUfB1ycy0
「いじめられる奴が問題で、彼らを鍛えろ」と言ったところで、いじめられる奴が変わるとは思えない
というか、自分を鍛えようと思えるほどの余裕があれば自殺にまでは至らないと思う
724名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:11:41 ID:0Mb6jMS10
2ちゃんでいじめ問題なんてテラワロス。
祭りとか2ちゃんでやってることほとんどがいじめやん。
725名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:11:43 ID:4pB9JXAw0
あと一括に「いじめ」として括ってしまうのも問題
それぞれケースが違うのに、全部一緒くたにして処理しようとするのは無茶
726名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:11:56 ID:Yfs8cRDmO
あ〜あ、下ネタしか思いつかね
727名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:12:02 ID:gGy5Hwwf0

イジメッ子を保護し許すから、何やっても許されると勘違いする。
これは、教師の欺瞞だよ。

万引きが蔓延し犯罪意識が薄れうるのは、これが原因の一つだ。

教師は自分の立場を守るために問題を苛めっ子の人権に摩り替えてるんだよ。
教師を鏡にして、苛めっ子の犯罪はますますエスカレートする。

悪いことをすれば懲罰。
そんな当たり前の事が出来ない、自分の立場しか考えない教師なら
問題を解決できるわけがない。

出来ないなら、専門組織を作れ。
728名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:12:06 ID:G+dcwsrc0
>>714
そう。だから>>710みたいな意見はちょっと違う。
根性云々は、風邪引くのは精神が弱いからと同じようなとんでも論。

あと、いじめられっこの繊細さ、弱さは決して罪じゃない。
じゃあなぜいじめる側のごうまんさは変えなくていいの?
要はいろんな人間がいるってことを受け入れる教育が大切だと思う。
729名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:12:28 ID:HSDc05Gi0
このスレッドって、いじめられてる境遇を抜け出したい奴らより
他人の力で仕返ししようとしてる怠惰な阿呆が多いなぁw
730名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:12:54 ID:VYABmagE0
そんなんだからわざわざソープに逝ってから
一仕事やり終えたあげくに
ソープ嬢正座させて説教食らわすようなネタ人間になるんだぞ。あれは反面教師だ。
731名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:13:09 ID:6m0m21iZ0
>>710
釣りは他でやれ
732名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:13:15 ID:OQDVfk+s0
>>715
問題は、警察の介入を恥と感じる体質だね。
むかしのような牧歌的な世界ではないのに、まだ幻想を抱いている層が多い悪寒。
スクールポリスを法制化すべきだよ。だって、やっていることは、成人なら完全に犯罪を
構成するようなことも少なくないよ? そもそも少年法がいかんのだがな。
733名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:13:18 ID:o9lwMWrK0
いじめって超きむちぃぃ〜
734名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:13:22 ID:tnDSw8+o0
いじめられる奴を鍛えるという考えを出すなら、その枠組みを考えないと無責任だよな



あれか。ヨットスクールか
735名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:13:58 ID:Va45Y/0q0
>>690
はいはい。
それ何十年前の話よw
今やったら一発ネットで書かれて社名出されたらもうその会社終わりなんだがなw

>>699
その映画、最終的にどうなったか書き込みの内容からしてお前最後まで見てないだろ。
最後はどうなったか言ってみろ。それが必要だって言ってんだよ。わかるか?
736名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:14:11 ID:bEbG2kse0
>>720
やるほうは個人の意志を萎えるように、かつ自分達は安全に楽になるよう
徒党を組んで加害を分割してくるんだしな
737名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:14:31 ID:JN1ijmKV0
>>718
自殺は楽ではない。かなりのためらいがある。
予告したということは自分の背中を押すという意味合いがあったのだろうから
何もなかった場合より遥かに危険。
今日中に決行するというタイムリミットに向けて、そろそろ自殺する決意を
固めようとしているはず。
738名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:14:39 ID:pTko6Yej0
これ読んで虐める奴は悪くないとか言う受け取り方する奴アホだろ
739名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:15:41 ID:G+dcwsrc0
>>735
映画は見てない。
暴動おきたんじゃなかったっけ?で、死者も出たんでしょ?
それはわかるよ。でも、現に一人で孤立してる子供にそれは難しいこと。
740名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:15:42 ID:y55/Lpq/0
もう1時間切ったね。11日はどう過ぎるのか。
私は釣りだと思ってたけど、本気で信じ込んだ文科省の立場は¨!?
741名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:15:56 ID:EaIMbeEB0
いい大人がいじめてる奴を肯定してどうすんだよ。
教師や大人が面倒を避けていじめてる奴と向き合わず
放置してるから自殺者まで出るんだよ。
武田の発言はいじめを減らす効果が全く無い。
いじめられる側を鍛えたところで
いじめをする側が減るわけが無いだろ。
頭悪すぎ。
742名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:16:09 ID:Pkdb7JDy0
>>717
理想なくして改革なしw

743名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:16:41 ID:4pB9JXAw0
残念だけど止められないよ、いじめでも自殺でも
身近な人が〜ってのならまだどうにかなるかもだけど、赤の他人には何も出来ない
下手すると逆効果
いや本当残念だけどね…
744名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:16:53 ID:nKnQLi5M0
虐められた時点でもう負け
既に詰んでるんだよ

日頃から人間関係に気を配り常に多数派工作をしないと
いじめられっ子ってのは大概それを怠ってる
745名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:17:07 ID:OryMmBIy0
いじめられっ子はちょっかい出されたり、
からかわれたりしても、相手にしないんだよ。

いじめっ子はそれがわからないから、エスカレートする。

いじめられっ子は反撃しろというが、もし相手に怪我をさせたら
DQN親が学校やいじめられっの家にに怒鳴り込むから、
うかつに反撃できないんだよ。
746名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:17:35 ID:1Q1c75Ob0
鍛えすぎると死んじゃうよね
戸塚区ヨットみたいに
747名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:18:22 ID:JN1ijmKV0
>>692
平等にもいろいろあるが、肉体としての人間は平等で、個人の能力差はすべて努力によるもので、
能力差は正当な競争の結果だという平等ね。
よく言われる話で俗説ではあるが、
「欧米では子供の得意なものを伸ばす。日本では不得意なものを伸ばそうとする」
というやつ。
不得意分野があることは恥で非難を受けて当然で努力さえすれば容易に克服できるのにそれをしない馬鹿だという。
748名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:18:51 ID:OTLTwgly0
>>639
ホントだ!!

・・・ふ、ふん、こんなモン、どうだっていいよ。 (;´∀`)
749名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:18:54 ID:tnDSw8+o0
>>744
判らんでもないが、小学生の時点でそれに失敗したら死ねってのは酷だろ
750名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:19:00 ID:JN1ijmKV0
>>742
真面目に言うつもりが無いなら実名で言え。
751名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:19:10 ID:6KkdEDFg0
>>694
オレ、「大人が親がダメだから子供もダメ」なんて言ってねーぞw
一般的に最後の防波堤は親だと思うけど、まあ子供を虐待する親もいるから、親が何もしないなら児童福祉事務所とか何とか行政に頼るしかないかなー
752名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:19:14 ID:ai08IMQ80
>>712
でもさ、現実きたえてる親多い?
何か良く考えずに結婚して、そのまま子供作って
塾などの知能系には気を使うけど、人間が動物であるて事を
忘れてるような教育が多いくないか?

街にトラもライオンも居ないけど、それを駆逐した最強の人間様が闊歩してんのよ
序にこの人間様には言葉が通じても精神が通じない奴とかいてるしね。
ある程度体力ないと、逃げるに逃げられらないよ。

無論体育会系でも自殺するけどね。あくまでトータルで見た場合の話
最低限スポーツや武道をやれば、自殺する子は減るんじゃないかな
0にはならんし、その上で社会的な仕組みは必須だと勿論思うよ
753名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:19:32 ID:1iLLWqDT0
欧米は、しつけが厳しいよ。日本は、甘いね。
754名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:21:06 ID:hhoz383s0




ゴミタレントすっこんでろ。



755名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:21:07 ID:Kw4rCKZ20
ドラマでいい人役
やっただけで勘違いも甚だしい
756名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:21:23 ID:G+dcwsrc0
>>740
自殺が無かったらよかったですむよ。
むしろ自殺があったら、救えなかったってことで文科省大変だ。

>>753
明治の初め、日本に来た欧米人が、日本人が子供をとても大切に扱ってるのに
驚いたという話を聞いたことがある。でも教育もしっかりしてて感心したって。
今はその大切をどこかで履き違えてるのかな。
757名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:21:39 ID:xHVFjclD0
>>745
だから、いじめっ子が反撃するなら親のほうが効くって。
近所にいじめの内容を克明に書いた文章をポスティングするとか、
勤め先に「虐め殺されます、止めさせて下さい」って何度も
親以外が出た時に泣き声で電話すれば一発よ。
社会的に消せ。
758名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:21:56 ID:Pkdb7JDy0
>>750
あんた、リアルでいじめられっ子だったのかい?
もしそうならそういうユーモアのなさだろうな、原因は。
不真面目にレスするならもっとできるぜw

いじめられるやつは大抵顔が変。整形しろw
759名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:22:23 ID:EDOFrHYF0
クズ相手に反撃したって得るものはたいしたことないだろ。そうなった
ら親に言って転校か、自宅引きこもりでうちで勉強だろ。くだらないこ
とで時間を浪費するのはもったいない。人が戦かわねばならない相手は
クズなんかじゃないよ。
760名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:22:53 ID:OTLTwgly0
>>652
「周りの人間を皆殺しにしてでも生き残ってやる。」
このくらいの根性がないと、今の世界では生きて行けない。
所詮、この世界は、あらゆるレベルにおいての、「生存闘争」の場に
過ぎないのだから。
761名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:22:57 ID:R8GcLwvZO
>>752
もういいからw
法は曖昧と否定しておいて、曖昧な精神論を語るなと。
762名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:23:05 ID:1iLLWqDT0
>756

今だよ〜
身近にいるから・・
763名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:23:47 ID:gGy5Hwwf0

今の教育組織では、絶対に解決できない。

イジメという問題を隠蔽しイジメッ子を保護するほうが、教師や校長の立場を守る。
つまり、イジメ問題が発生しても、解決ではなく隠蔽するほうが教育者の利益になる。

人権云々なんていいてるが、教育者が自分たちの立場を守るための詭弁だ。

専門組織でもない限り、問題は学校組織ぐるみで隠蔽され、解決されないどころか悪化する。

教育現場では出来ないのだから、学校の問題を管理監督する専門組織が必要だ。
764名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:24:11 ID:6m0m21iZ0
>>752
>最低限スポーツや武道をやれば、自殺する子は減るんじゃないかな

昨今の事件の被害者の属性を見たらこんな馬鹿な発言はできないと思われ
765名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:24:50 ID:vS0hZ4oL0
いじめっこをいじめかえすくらいになるべきだな。
少年時代なら殺しても更生の可能性があるわけだし。
766名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:24:51 ID:nKnQLi5M0
>>759
まぁ転校ってのが一番賢い選択だよね
うちも昔一人いじめられっ子がいたけど
そいつが転校してからはいじめもなく、まとまりのあるクラスになったよ
767名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:25:58 ID:Pkdb7JDy0
>>758は冗談として・・・・・
いじめられるやつは暗い。笑顔がない。
いつも笑顔でいなさい。
768名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:26:17 ID:G+dcwsrc0
>>764
福岡の子はバレー部のキャプテンだっけ…?

>>758みたいに、まじめさが悪く言われるような世の中だもんね…
769名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:26:25 ID:hdz70Czf0
>>739
発狂して暴れていじめっ子リーダーに大怪我させるぐらいできるだろ。

>>744
ちょwwwwwwwwそれははっきり言って違う。

>>745
せめて>>698嫁。
770名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:26:53 ID:1iLLWqDT0
鶏の世界でもイジメはあるよ。
1羽だけ集中攻撃
人が増えすぎるから、戦争があるように
イジメがあるのでは?
771名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:26:57 ID:s4mzBmNH0
歌と人格は違うんだな。
772名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:26:59 ID:kRAaEo4A0

武田が言う
「いじめる奴は変わらない。問題はいじめられる奴で、彼らを鍛えることが大事」
と言うのは言い換えれば・・・
「いじめる奴は変わらない」⇒イジメはいくら批判しても絶対になくならない
「彼らを鍛えることが大事」⇒イジメられても「死までたどり着かない強い人間になれ」
って事だと思う

オレは共感する。。。。

773名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:27:01 ID:gGy5Hwwf0

苛めっ子という精神異常者は、腐ったみかん。

腐ったみかんは、周りのみかんも腐らせる。

腐ったみかんを取り除くことが、重要なんだよ。
774名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:27:26 ID:ai08IMQ80
>>761
法があいまいな事も気付かないし、知らないの?
法なんて如何様にでも扱えるよ。悲しくもあり嬉しくもあるけど。
精神論は曖昧じゃないよ。

人間が動物であり、高度な知性を有している限り、精神論と
論理性のどちらも必要なんだけどね
俺なんか、どちらかといえば論理性の信奉者だから、それで何度痛い目にあったか
世の中白でも、感情が向けば黒にしたい人間が山ほどいるよ
775名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:27:32 ID:6m0m21iZ0
>>758は物凄いイケメンらしいぞ。
はやくupしてください。
ズボン下ろしてまってるお(*´д`*)ハァハァ
776名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:27:42 ID:yjNxcrFD0
>>751
あー、そうだ過剰反応してスマソ。
ま、私の知っている限りではイジメてるのも虐められているのも、
父親の居ない香具師が多いんだよね。
本人はどうしようもない事なんだけど、
まぁ、強く生きてくれとしかいえない。
777名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:28:55 ID:T7pwle7/0
>>766
可哀相にレベルの低い集団だったんだなwppppp
778名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:29:04 ID:hdz70Czf0
>>756
GHQが中心になってめちゃくちゃにしちまったからなぁ。それを。
GHQだけじゃないけど。

参考程度にはなるかも
http://f45.aaa.livedoor.jp/~crazy/yamato/yamato1.htm
779名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:29:28 ID:tnDSw8+o0
>>774
それは精神論じゃなくてどっちかというと社会性とかじゃないか
780名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:29:28 ID:Pkdb7JDy0
>>768
まじめなのは悪くないよ。
ただ人間関係の中でその要素は一部分に過ぎないってこった。
要はバランスの問題。
781名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:29:59 ID:OTLTwgly0
>>767
こんな時代にいつも笑顔でいたら、
そっちが薄知野郎だボケ。
782名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:30:13 ID:5XrjHsTA0
正当化に必死な犯罪者
気に食わない人に違法な攻撃を加えていいなんて理屈は
社会では認められないんだけどな
783名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:30:47 ID:U3/lomU/0
残念だが事実だと思うぞ?
小、中でいじめられた経験がある奴は高校、大学でいじめが止まることはよくある
が社会に出ると何かがずれてるためうまくいかない
784名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:31:14 ID:3ILebjP60
>>759
嫌、
俺は人が戦わなければいけない相手はクズのような卑しい人間達だと思う。
785名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:31:28 ID:R8GcLwvZO
>>774
はぁ?法が完璧だなんて書いてないぞ(二回目)
たかが人間に多くを求める方こそ非現実だと気付け。
786名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:32:23 ID:pXcsPLkz0
どう鍛えればいいのか具体例も示せばいいのに
言うのは簡単だよ鍛えろなんか
787名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:32:37 ID:EACds0jS0
加藤君が泣いてるよ
788名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:32:44 ID:G+dcwsrc0
>>780
バランスの取れた人間になれるのが一番の理想だね。
でも、子供にそれを求めるのは酷だとおもう。
あと、社会にはいろんな人間がいる。真面目な人もいれば、繊細な人も
気の強い人もいる。それを攻撃せず、受け入れることができる人間に教育するのが
一番のいじめ対策だと思う。

あと、武田の論だと、いじめた側は放置で人格的に成長させることを
教育は放棄していいことになる。それはおかしい。
789名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:32:47 ID:ARDahUnt0
おれは自分でもいじめられっこタイプだと思うが、
周りにいじめるやつがいなかったから学生時代いじめられたことはなかったな。
いじめるやつがいじめなきゃいい問題だと思うんだが。
790名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:32:57 ID:hdz70Czf0
>>767
それも違う希ガス・・・。
791名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:33:17 ID:ccPEBs/70
ガキの頃金八、というか学校のDQNを容認するような
「理解のある教師」が大嫌いで
勉強だけやってたが、本音はやはりその程度だったのか。

腐ったミカンを醸成する段ボール箱は武田自身だ。
792名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:33:29 ID:yjNxcrFD0
>>873
喪前の知っている社会が妄想の星にあるのは解かったよ。
虐められっこで大成した香具師なんていくらでもいる。
何でも子供時代の経験とイジメのせいにするのはどうかと。
793名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:33:41 ID:Pkdb7JDy0
>>781
バカだなw白痴だろうがなんだろうがいじめられなければいいんだろ?
794名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:34:11 ID:6Vqh1G4C0
くだらねえ。いじめられっこがこんなスレで吠えんなよ。
現実に戻ってパン買いにでもぱしらされてろ。
795名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:34:39 ID:3ILebjP60
卑しいクズのような人々を、
もっと徹底して観察するところから初めて分析していかないと。
己を知り相手を知れば何とやらだ!
796名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:34:41 ID:zicXXDOk0
苛める奴も苛められて自殺する奴も、そこまでの割合で「学校生活」が生活を
支配しているのが問題。
もうちょっと緩められないか。
797名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:34:50 ID:2m45NY3X0
>>772いつまでその古臭い意見に共感してるんだ?
それを今までやってきて何も変わってないんだよ。
あんたの言ってる事は現状維持で良いと同じ。
798名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:34:54 ID:OQDVfk+s0
無理な奴もいるのに、「鍛えろ」って屁理屈をこれだけ(このスレ参照)
はびこらせただけでも十分万死に値する。
799名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:35:01 ID:6m0m21iZ0
苛められっこが悪いと仰る皆様へ。

苛められっ子は、スポーツやって勉強もして
性格は万人に好かれるようにして根性、精神は最強に強くして
裏では根回しとか政治力も身につけろって事でOk??
800名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:35:03 ID:RaI8xpbE0
今現実にいじめられてる奴は武田鉄矢に反感を持つだろうな。
逃げ癖がついて社会に出れなくなったニート引きこもりは武田鉄矢にある程度共感するだろう。

逃げるのはいいが、いつまでも逃げつづけることはできないんだよな。
ただ逃げるんじゃなくてその間に自分を鍛えて、
社会に出て飯を食っていく術を身につけないと。
801名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:35:48 ID:1iLLWqDT0
たぶん武田は、強くなれと言いたかったのでは?
イジメに負けないで、生き抜く力を付けろと
802名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:36:45 ID:h4tVTR580
この発言の問題は武田の真意なんかじゃない
この発言が免罪符になりうるという事
803名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:37:03 ID:3NXdKY7v0
クラスに正義の味方みたいなヤツがいて
いじめっ子もいじめられっ子もいたけど
妙なバランスが取れてたな〜・・
20年も前の話だけどね。
804名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:37:15 ID:G+dcwsrc0
>>800
同意。

>>796
大人は、学校など世間の一部でしかないことを知っているが、子供には世界の全て。
特に田舎は家と学校の往復しか世界が無かったりする。
ちゃんと学校以外にも世界があること、時にはそこへ避難させてあげられることが必要。
805名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:37:24 ID:TUfB1ycy0
なんつーかさ、武田自身がいじめられっこを鍛えていじめ問題を解決しよう!
っていう覚悟や責任感を持っているならまだしも、
ただ口先だけで「いじめられっこを鍛えろ」と言ったところで、クソの足しにもならない気がする
806名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:37:33 ID:91ErFyGi0
>>789
いじめる奴がいるかどうかがの方が大きい。
俺は、小中学校の時は、学区内にモロB地区がってDQNが多くて
いじめられた。
高校は、学区外の私学に行ったが、いじめはなかった。
つうかMに目覚めた・・・。
807名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:37:35 ID:tnDSw8+o0
>>799
おk。武田先生が責任をもって教育してくれるでしょうw出来ないなら市ねよ武田
808名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:38:11 ID:ai08IMQ80
>>785
お前ね、言いたいことを整理して書いたら?
揚げ足取りばかりで、主題が見えないんだけど?
809名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:38:24 ID:Up8Ie+9q0
武田鉄矢は古い人間・・・
810名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:38:35 ID:F+usLgNJ0
>>799
すくなくともそこまで出来る奴は
苛められてないな。
811名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:39:05 ID:T7pwle7/0
イジメっ子も自殺するイジメられっ子もさあ
現実問題尊敬できる大人っていないんだな。
大人への失望・・からくるやけのヤンパチ行動してるみたいだけど。
最後の砦、文科省大臣も頼りになるでしょうかね。
日本の未来の子供達の尊敬を獲得することができるでしょうか!?
これでしくったらもう日本の教育界は崩壊ケテーイw
812名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:39:17 ID:8lYQVG2I0
俺の小学校の時のいじめっ子の殆どがバカ高校しか行けなかった。
小学校の同級生で俺と一緒の高校へ行った奴は、
男は小中と俺と相互不干渉で距離を置いてた奴で5人、
女は20人くらいだった。
813名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:39:37 ID:G+dcwsrc0
>>799の言うような人間がクラスにいたら、そのクラスからいじめ自体
無くなるような気がする。
814名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:39:50 ID:EZt5H4xs0
鉄やのかあちゃん天国で泣いてるだろうよ
「弱いものいじめするやつがいちばん悪かのに、なんばゆうとる」と
815796:2006/11/11(土) 22:39:52 ID:zicXXDOk0
>>804
うむ。俺はぶっちゃけ問題はそれだけだと思うんだけどな。
金八的ノリとは真逆だな。
816名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:40:13 ID:XJknR+aU0
俺は半年に一回くらいのペースで同級生から嫌がらせを受けていたけど、
何度もちょっかい出して来るアホは、全員おもいっきり殴ってやった。効果はてきめん。
奴らは獣と同じで、手を出すと痛い目にあうと学習したら余計なことはしなくなる。
いじめられてるヤツは、キレたフリして相手にケガさせてやればいい。
(ただし、武器の使用は禁止だ)
俺の経験だと相手にケガさせても、
キレるまで嫌がらせを続けたヤツらが悪いということになるからよ。
817名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:40:24 ID:6m0m21iZ0
>>810
苛める側もそんな完璧な奴はいないわな
818名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:41:12 ID:sAtnyeXp0
いじめる奴は精神的に問題があるからそいつらの精神も鍛えるべき。
両方に原因があるよ。
819名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:41:20 ID:Pkdb7JDy0
ココ見てると、「あれは出来ない」「これは無理」って意見が多いな。
「鍛えればいい」→「どうやって鍛えればいいですか?」
という前向きな発言はなし。
「鍛えればいい」→「鍛えても無理」「鍛えたって無駄」
どう見ても負け犬です、ほんとにありがとうございました。
820名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:41:33 ID:tnDSw8+o0
>高校は、学区外の私学に行ったが、いじめはなかった。
>つうかMに目覚めた・・・。
kwsk
821名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:41:58 ID:hdz70Czf0
>>799
悪いって言ってない。
悪いんじゃなく、弱い。
社会に出ればその経験が活かせられるとおもう。
いじめられっ子は社会に出たら逆に根性を認められてノウハウを教えてくれて可愛がってもらえるようになると思う。今思えばだけど。
いじめっ子は逆に社会からいじめられる立場になるだろうからそのときに嘲笑ってやればいいさ。
822名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:43:26 ID:R8GcLwvZO
>>808
それはお前w
とうとう反論出来なくなってるし。まぁ、お前は曖昧な精神論しか語ってないからな。
823名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:43:29 ID:6m0m21iZ0
>>819
だって具体的な対案が出てないからじゃん。
じゃあ聞くがどうやって鍛えればいいの?(完璧にいじめがなくなる鍛え方教えれ)

あとさ、なんでこう鍛えろ鍛えろって馬鹿の一つ覚えみたいに言うんだろ。
逃げ道作ってあげろって意見が少ないのが気になるな。
精神論だけで乗り越えられる時代じゃないと思うんだがなw
824名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:43:30 ID:G+dcwsrc0
>>821
いじめっこも弱いよね。
例の自殺した女の子をいじめてた4人、今引きこもり中なんだっけ?
825名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:43:46 ID:F6B3Pvau0
>>821
まぁいじめ→ひきこもり→ニート
って感じで社会に出ないいじめられっ子も多いんだけどな
やっぱ逃げてちゃ何も解決しないって事だ
826名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:44:01 ID:E3yuRgVpO
いじめられたら、頭を使っていじめ返せ!
いじめる側が一方的に悪いなんて思い込むと
これもできなくなるぞ。
827名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:44:02 ID:OQDVfk+s0
まぁ現実問題、警察は明らかにいじめではなく犯罪と踏み込んできているな。
これが最も現実的な解決法だとは思うよ。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163185120/l50
828名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:44:19 ID:pXcsPLkz0
>>819
どうやって鍛えればいいですか?
829名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:44:26 ID:3NXdKY7v0
いじめっ子って自分がいじめの対象になる前に
防衛のために生贄を作るんだよな。だから本性は
弱い奴なのでいじめられっ子はガンとした態度で
望めば大丈夫。
能天気すぎ??
830名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:44:43 ID:h4tVTR580
>>816
正しいと思う
俺は未成年の場合だったら手元の机や椅子くらいなら武器にしてもいいと思う
ただし刃物や前々から用意していたと思われるような物は武器にしてはいけない
あくまでも突発的であるようにすべき
831名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:44:45 ID:T7pwle7/0
>>816
そそ。その通り。
やり返したら10倍やり返して、
最後は「何も覚えていなかった・・・無我夢中で」と答える。
でもやられたことは詳細に思い出して報告。
832名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:44:50 ID:Yrzf3ytB0
子供生みたくなくなる。こんな事件や話題ばっかり。
「友達には親切に」「友達には意地悪しちゃだめ」「譲り合いの気持ちをもって」
と教育するのが親だと思うのに今じゃ素直に育てられた子のほうが犠牲になる。
イジメられる子もかばった子も。
結局「やったもん勝ち」「傷つけても誤ったら駄目」と教えろってことでしょ。
夫は子供欲しがってるけど、私はだんだん生みたくなくなってきましたよ。
833名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:44:55 ID:tnDSw8+o0
>>819
よく読め。
>>786 他そういった意図の書き込みがある
834名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:45:13 ID:1iLLWqDT0
今の社会は、"神は自ら救うものを救う"なんだから、
死にたい香具師は、死ねばいいのかな?
835名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:45:36 ID:G+dcwsrc0
>>825
きちんとした避難所を作れば、ニートにならないと思う。
今までは逃げ場所が無くって家庭なりに自分で閉じこもってたからそうなってしまった。
避難所=ケアして、社会に送り出す場所ってことで。
836名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:45:45 ID:nKnQLi5M0
>>824
福岡の連中は強いぞ
なにせ即別のターゲットを見つけて虐め再開だからな
ものすごい精神力だ
837名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:45:48 ID:6m0m21iZ0
>>821
社会に出る前に死んじゃう子 or 社会に出る前にドロップアウトする子
を助けようよw
838名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:47:18 ID:TUfB1ycy0
>>819
「鍛えろ」という言葉を前向きに受け止めていない人がきにくわないのでしょうか?
まあ、一つの意見に賛同する人もいれば
同調してもらえないことや、反発、無視されることもありますよ
自分と考え方の違う相手を負け犬呼ばわりして貶したくなる気持ちはわかりますが
なんだか大人げない気もします
839名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:47:18 ID:i15t8vLG0
いじめる側は腐ってるからなに言っても無駄ってのは正しいけどね
説教じゃなくて警察に突き出せば解決すると思うけど
840名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:47:39 ID:hdz70Czf0
>>778
http://f45.aaa.livedoor.jp/~crazy/yamato/yamato1.htm

もう一度見直したけど、これが一番重要なのかもしれないな。
全てここに繋がってるのかもしれない。
841名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:47:40 ID:y62wXDy00
金八いいこと言った
無抵抗ガンジーが美徳じゃないんだよな
842名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:47:36 ID:h7mxTEZXO
殺される前に相手を殺せということですか。大人の社会では考えられないですな。イジメなどという曖昧な言葉を使うからそんなことになるのです。刑法に触れるようなことやってるなら被害届け出して警察もさっさと捕まえなさい
843名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:48:00 ID:G+dcwsrc0
>>836
福岡はもうあれだ、犯罪者予備軍認定で良いと思うよ。
補導は無理だけど、なんらかの監視なりカウンセリングなりが絶対必要だと
思う。
844名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:48:08 ID:Yrzf3ytB0
武田鉄やって欺瞞くさくて気持ち悪い。女から見ればまさにキモいタイプ。
そんな迷言するくらいならいっそのこと
「市にたきゃ勝手にしね。」とか言うほうが真実なのに。
845名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:49:22 ID:2m45NY3X0
>>819こんな所で鍛え方尋ねるアホいるかよ?自分で調べてるだろ。
でもな人間には個人差あるんだよ。無理とか無駄までは言ってないだろ?
東大行く奴もいれば頑張っても行けない奴もいる。
846名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:50:28 ID:G+dcwsrc0
>>844
武田はともかく、もし教育者が、ぎりぎりまで頑張ってきた子にそう言うように
なったら、日本終わりだね。
自分はむしろ「辛かったね、よく頑張ってきたね」と言ってやりたい。そのうえで
自殺は絶対やめて欲しい。
847名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:50:29 ID:EZt5H4xs0
いじめをなくすにはクラス全員のモラルの底上げしかない
いじめっこやいじめられっこだけを良くしようとしても無理
まず厳しくても甘くてもどっちでもいいから教師はえこひいきしない事
そうすれば自然とクラスに正義感はみなぎってくる
848名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:50:52 ID:6Vqh1G4C0
言葉遊びばっかやってるような性格だから
いじめられんじゃねーの?

「いじめっこはずる賢くてリーダーシップがあるから怒られ
てもクラスの中心にいられるだろうし、法律も子供は厳罰
に処さないし、いじめっ子の親も自分の子かわいさで詭弁
使って反省しない。子供は改心した振りして影でコソコソ
また陰湿ないじめを始める。」

こんな状況だったらいじめられっこ側の心を図太くする
対策したほうがよっぽど現実的なんじゃないの?武田
はそんな感じの意味で言ってるだろうに。少しは自立心
持たねーとどうせ社会に出て、いじめ以上にめんどくさい
人間関係が待ってる。年功序列の組織に入ったら年次
が物を言うし、派閥組織なら出身校+その出身学部だ。
同じ大学出てても学部で差別があるんだぜ。アホくさいけど。

大人になってもすぐ自殺しちゃうぜ。いじめられる側は
もっと心を強くしねーとな。高校までの学歴なんて社会
に出たら何の意味も持たない。その程度の世界捨てて
大検でも何でもうけて大学行くなり職人修行に行くなり
海外にバックパックかついで飛び出すなりすげー可能
性あるじゃん。もったいねえ。
849名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:51:29 ID:3ILebjP60
福岡県民は、戦後の反省が無く人間味が無いということで
731部隊で、中国人やロシア人に身代わりになって
毒ガス実験や、減圧実験や、最近実験、凍傷実験で
人類の医療の為にモルモットになってもらうか?
中国人もロシア人も米軍もOKでしょう。
850名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:51:43 ID:o6nCjgzN0
オレの高校の担任は、生徒がグループで飲酒してたのを隠蔽した。
その話しを聞いて、オレを含めて、真面目に生活していた仲間達は
「なんで、怒られないんだ!?」って頭に来たことがある。
これでは、やったもん勝ちである。悪いことをしたら、徹底的に罰を受ける。
それを、隠して保護する教師など、クズ以下。




851名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:52:31 ID:h7mxTEZXO
しかし、学校というものは生徒同士だとイジメと言う曖昧な言葉で片付けるのに、被害者が教師だとすぐ警察に突き出すのですな
852名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:52:36 ID:T7pwle7/0
>>832
あなたのような方がお子さんを持たれると、
優秀なお子さんになりそうですよね。
今の世の中で子供を一人でも生むことは
地獄の扉を開いてしまうことになるかもしれないです。
マジレスです。
DQNの子供が少なくとも公立には90パーセント弱。
学習能力と人間性を合わせての数値ですが。
私立オンリーで子供を行かせてあげるならいいと思うよ。
853名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:53:02 ID:KJm34EM00
 いじめたやつも柔道の教諭なんかが早朝トレーニングで
厳しく心身を鍛え上げてやったらどうだ。寝技でぐいぐいとかね。
854名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:53:16 ID:pb9McKEt0
>>846
そんなの腹の足しにもならんでしょ
教師と生徒は他人同士だし
855名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:53:21 ID:YnojdnuZ0
虐められる子一人だけを考えるなら鍛えるもありだけれど
どうせ次の子がチョイスされて虐められるのだから、虐めの解決には全くならないな
ってことで最優先ではないでFA
856名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:53:51 ID:bEbG2kse0
>>848
腕力を強くする方法は思いつくけど
心を強くする方法って一概に強くしろって他人に言えないなぁ
857名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:54:24 ID:G+dcwsrc0
>>854
他人ではない、教師と教え子という絆を作ればいい。
いじめられる側は他人とか関係なく一人でも理解者が欲しい。
858名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:54:53 ID:EjGHwvIE0
中学でイジメを受ける
「俺を苛めるなんて屑な野郎どもだ」と思い込んで耐える。

その思いを引きずったまま高校生活。
毎日、意味も無く砂嵐までテレビを見たり。
そのうち深夜の再放送で引きこもり等の特集を見る。

「あれ?俺ってやばくね?」

とりあえずクラスメイトに朝の「おはよう」から始める。
めげずに頑張れば、気の合う友人(今までの人生で全く関わりの無かったイケメンや不良も含む)
が出来たりする。

んで大学生活はコレといって不自由なく楽しく過ごす。
859名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:55:24 ID:1iLLWqDT0
子どもにとって友達が一番大事。
860名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:55:27 ID:178PL89z0
いじめ→引きこもり→ニート

こうなるなら中学くらいで自殺してくれた方が両親もうれしいんじゃねえ?
861名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:56:17 ID:ccPEBs/70
>>846
武田を叩くようで申し訳ないんだが・・・
金八やっているとき、
武田の自分が役者じゃねえ、真の教育者だぜ、
って雰囲気が生理的にダメだった。
プロらしいストイックな感じがしないんだな。

チラシの裏だ。赦してくれ。
862名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:57:01 ID:0r80CnjF0
鍛えると一言に言っても、腕力を鍛えたり、対人折衝技術を鍛えたり、容姿を鍛えたり
大人を利用する技術を鍛えたりとか色々あるじゃない。あとぶっちゃけ逃げ足を鍛えるとか。

武田は「根治はむりぽ、だから対症療法を彼らに行っていこうよ」ぐらいの事しか言ってないと思うんだ。
いじめられるやつに向けられた言葉じゃなくて、周りの人間に対して向けられた言葉。

正論なのになんでみんなエキサイトしてるんだろうと、おでんを食いながら疑問に思った。
863名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:57:24 ID:G+dcwsrc0
>>861
バトロワってそういう武田に対しての強烈な皮肉…
武田読んでないんだろうね。
864名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:57:34 ID:pb9McKEt0
>>857
無理無理
公務員に何期待してるんだよ
絆とかは強制して生まれるもんじゃないし
そもそもいじめられる奴にそんな魅力のあるやついないっての
865名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:58:20 ID:nKnQLi5M0
教師にどうにかできるわけないだろ
いじめを解決できる教師なんてほんとに極僅か
大抵の教師は多数派におもねるよ
自分がターゲットにされて授業が成立しなくなったりしたら大変だからな(w
866名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:58:55 ID:EecNkwUj0
【いじめ問題】 小5女児、同級生らにお金たかられまくり20万超?渡す→学校はいじめ隠蔽…福岡・北九州

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163184793/
867名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:59:01 ID:o6nCjgzN0
いじめる奴こそ、変わるし、変えなきゃならない。それが教育の意味だろ!
所詮、サラ金のCM、金ほしくてやってる偽善者だ。
それで、自分のファンが地獄に落ちても、金のほうが大切な奴がなにを、偉そうに…
868名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:59:07 ID:M67gC56b0
いじめって、いじめる相手の反応を楽しんでるんじゃないの?
いじめに対して無反応だと、いじめがつまらなく思わない?
869名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:59:27 ID:dU4twW2H0
いじめる奴、いじめられる奴、煽る奴、かばう奴、無関心な奴・・・
いろいろな奴がいる。それは実社会でも同じこと。その中でバランスをとっている。
学校はそれを学ぶところでもある。

強者がいる、弱者がいる、これはどうにもならない現実である。
その中で、どのように生き抜くかを学ばせることも学校という社交場の役割だと思う。
870名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:59:54 ID:ARDahUnt0
>>857
教師より友達のほうが重要だと思うんだけどな。
自分がいじめられてること大人には知られたくないよ。
871名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:00:45 ID:G+dcwsrc0
>>864
人の魅力はそれぞれ。自分がその人に魅力を感じないからといって全ての人が
そうとは限らないよ。
自分の友人にも過去いじめられっこが何人かいるが、皆それぞれ個性があって魅力的だ。
あと、いじめてた過去を武勇伝のように話す人より、いじめを乗り越えた人のほうが
自分は魅力を感じる。
872名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:01:22 ID:OTLTwgly0
>>793
「白痴」って漢字間違えた!
うおー!!!!
873名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:01:30 ID:hdz70Czf0
>>837
そこなんだよなぁ。
それに関しては>>825に同意。

逃げ出した先に 楽園なんてありゃしねぇのさ
辿り着いた先 そこにあるのは やっぱり戦場だけだ

        略

行け お前は お前の戦場に

ベルセルク16巻より
874名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:01:33 ID:E3UOBhDi0
ようは自ら死に直面するような行為をすんなってこった。

バイオリズムみたいのがあって、ここを乗り切ればこれから先大抵のことは
乗り切れるだろうし、やっちゃいけないことも過去の経験から察知するように
なるってこったな。
それでも死を選ぶってんなら他人に止められる訳がねぇ。
せめて他人様に迷惑かけないようにやったらいいと思う。
ま、一人の人間が自殺であろうと他殺であろうと自然死、病死であろうと
他人様に迷惑が掛からないなんてことはありえないけどね。
よーは甘えた考えが思いっきり出たってことだな、
875名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:02:02 ID:qw1vO+Sw0
>>862
そのうまそうなコンニャクよこせ
876名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:02:28 ID:1Q1c75Ob0
>>861
芸能人だから一般人のイメージを壊さないように無理してるんだよ
倖田來未だって普段からエロイわけじゃねーし
及川奈緒だっていつもチンポしゃぶってるわけじゃねえって
877名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:02:51 ID:6Vqh1G4C0
>>856
本読むんだよ。1〜2週間に1冊くらい。
いろんなソフトインストールして対応できる
様に幅広いジャンルで。
878名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:03:18 ID:6m0m21iZ0
>>873
ベルセルクってアニメかなんか?
俺オタじゃねーしわかんねー。スマソ

で、逃げる事が悪い事と思ってる?
そう思ってるんなら、おまえは相当エリートなんだろうなw
人間そんな強くないよ
879名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:04:03 ID:2LHTe19o0
やられたやつは仕返ししろ、とかいってる人は適当に考えすぎ。
集団で来ると、個人で何をしようにも力で押しつぶされる怖さを知らないのかな。
880名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:04:17 ID:G+dcwsrc0
>>868
それ、いじめ初期の論理。いじめられっこは皆最初は、反応するから面白がられる
と思って、無反応を試みてみるもの。
たいしていじめは変わらないよ。

>>870
>>857の意見は、もし知ったときという前提で。まあ、本当は教師が積極的に
解決に乗り出してくれたらいいんだけどね。
池波正太郎のエッセイで、小学校時代の担任のエピがあるが、ああいう先生は
今はいないのかな。
881名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:04:49 ID:Q0JKj6nO0
難しいけど、強くなるしかないんだろうな
いまどき「辛抱」なんて流行らないが。

金八先生は、所詮ドラマ(役)の世界
882名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:04:48 ID:0r80CnjF0
>>875
悪い、一番最初に食っちまった。
昆布やるよ。
883名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:05:03 ID:qumCPYoB0
正論だが、それではいじめはなくならない
884名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:05:14 ID:ARDahUnt0
>>869
まあ、確かにね。
おれは学校生活を通して自分が弱者だとわかったし、
弱者なりにどう生きるか試行錯誤してきた。
でも、いじめがひどすぎると立ち直れるんかね。
そこら辺ようわからんけど。
885名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:05:53 ID:cMqppOOa0
心なんぞ鍛えても無駄だろ、ボクシングとかも無駄。とにかく見た目ゴツク
して筋量、筋力を上げていくべきだな。毎日吐くほど食ってベンチプレス、
懸垂、フルスクワット、デッドリフト、ダンベルカール、リストカール他多数
を各部位2日おきにやってりゃあ三ヶ月でも随分変わるよ。

一応言っておくと腕立てとかの自重トレでは負荷軽すぎでデカクなれないから
おススメしない。
886名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:06:02 ID:qw1vO+Sw0
>>882
悪い、昆布苦手なんだ
887名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:06:12 ID:j5OTx2/90
文化放送の三枚おろしは面白い。
888名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:06:22 ID:pb9McKEt0
>>871
お前の話は全て伝聞でしかない
浅すぎる
俺はガチでイジメにあってたからな
教師は一応手は打ってくれていたが、そんなものは表面的なものでしかなかった
自分に魅力がない、自分は何もない、そう自覚してから俺は強くなれた
本当に救って欲しいならそれに値するような人間にならなきゃいけないって
889名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:06:44 ID:dU4twW2H0
>>879

それは自分がいじめられいたときに出来ないけど想像していた希望を
今になって騒いでいるだけ。只の自分とオーバーラップさせた希望の光なんだろうな

ゆがんでるけどねw
890名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:07:06 ID:pXcsPLkz0
もし自分が虐められたらボイスレコーダーで虐め現場の声録音
全校内でそれを流すw放送ジャックw
891名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:07:19 ID:KfxcQUja0
大人は助けてくれない、とか言って自殺する奴を、
何甘えてんだ!と思っていたものだが、
どうやらそれが本当になりつつあるね。
892名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:07:34 ID:hdz70Czf0
>>878
マンガだが、漏れもオタじゃない。
でもこのマンガだけは別格。読むとお前の為になるからとりあえず読んでみな。満喫でもいいから。
893名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:08:03 ID:6m0m21iZ0
苛められたら仕返しするとか頭脳で反撃とか言ってる奴、
町でDQNに絡まれたら何もできないだろw
894名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:08:04 ID:LNwV3AyS0
「教師は、生徒が他の生徒の権利を侵害する行為を
阻止しなければいけない」と明記された教育法をもつ
スウェーデン。

直近選挙で政権を得た自由党(中道右派)の新しい
教育法では次のような学校の秩序維持案があるらしい。
十分参考になる。

○授業を乱したり、他の生徒の学習に悪い影響を与える
 行為を行う生徒には罰として、居残りや先駆け登校をさせる。
 現行法では、小・中学校でしか認められていなかったこの罰を、
 高校にも導入する。
○さらに、授業中に該当の生徒に退席を求めることもできるようにする。
○親には書類によって警告する。
○問題の生徒には、本人と親の同意を得た上で、
 他の学校に移ってもらうことも可能にする。
○最大2週間の停学処分を小・中学校で可能にする。
 高校では、退学処分も可能にする。現行法では、
 小・中学校では停学処分が行えず(義務教育なので)、
 また高校でも停学処分は最大2週間とされていた。

(スウェーデンの今より)
895名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:08:48 ID:8/KVgBcs0
虐める奴を徹底的にぶちのめせば良いと思うよ^^
896名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:08:57 ID:G+dcwsrc0
>>888
ごめんね。でも、いじめられた側の辛さは理解できないが、いじめは
悪いと思うことはガチの自分の気持ちだよ。
あと、元いじめられっこの友人に魅力を感じるのもガチ。
897名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:09:06 ID:Y04C574a0
余計な一言が多い奴、汚い奴は虐められるね。
そういうことを注意して改善していけば、虐めから身を守ることは
それほど難しいことだとは思わないよ。
898名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:09:12 ID:WjIEGEQL0
自殺する状況のいじめられっこは、ある意味正しい判断ができなく
なっているわけなので、その段階で鍛えるうんぬんは意味のないこ
とですね。

結局、いじめの兆候があった段階で、いじめられっこに対する適切
なフォローが必要と言うことで。

いじめる奴は、「強制力を駆使しなければ」変わらないのは、その
通りでしょうから、管理教育時代のように、少しは教師が強制力を
発揮できる環境になってほしいです。
899名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:09:26 ID:EZt5H4xs0
いじめ自殺するのはうつ病患者
うつ病患者に「頑張れ」って言っちゃいけないらしいけど
900名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:09:59 ID:QSvWWRA20
>>848
年功序列の組織に入ったら年次
が物を言うし、派閥組織なら出身校+その出身学部だ。


高卒バカ無資格バカをいじめてます、現在。
高卒バカって見るからに昔のいじめっ子見たいな空気だしてるからまったく罪悪感ないね。

901名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:10:04 ID:OTLTwgly0
902名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:10:05 ID:6m0m21iZ0
>>892
満喫とか行ったことねーし。漫画とかよまねーし。
オタじゃないからわかんねーわ
すまん
903名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:10:12 ID:gGy5Hwwf0
>>893

相手の特徴を覚えるか、携帯で写真を撮ってから

殺されると叫びながら逃げて、殺されかけたと警察に訴える。
904868:2006/11/11(土) 23:10:16 ID:M67gC56b0
>>880
そんなものなのかな。怒りも泣きもせずって感じで、平静を常に
装うって感じかな。最終的には、根気比べだと思うけど。。。
905名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:10:16 ID:pXcsPLkz0
>>893
催眠スプレーかけて逃亡w
906名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:10:54 ID:bEbG2kse0
>>877
ああ、それはいい方法だね。
心鍛えろっていうと表現に抵抗あるが、本で知識得る事が役に立たないわけじゃない。
まぁ、本の知識だけが全てじゃないって話もあるがそれは別の話だし。
907名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:11:49 ID:CGzm1Qsb0
既に自殺した奴は鍛えられないな。
虐めを容認するような主張は頂けない。
908名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:11:55 ID:dU4twW2H0
>>884

そうなんよね。バランスなんだよ、きっと。
バランスが極端に崩れると、社会は乱れる。

自殺までいってしまったケースでは、かなりバランスが悪くて修正できる大人
もいなかったという哀しいケース。

これを一事が万事のように帝旗のように掲げて、騒ぎすぎるのもどうかと思う。
909名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:12:09 ID:QSvWWRA20
>>905
催涙でしょ、スマン揚げ足取り、でも本当に催眠〜会ったら自分にかけてたいな。
910名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:12:19 ID:i0f0xyd30
おまいらみんなバチカンだろ!
911名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:12:43 ID:IotyGZBz0
いじめる奴は親に問題があるんだろ。どうにかなるもんでは無いというのは確か。
いじめに耐えられなくなったら周りに相談するのが一番だろうね。
それができなきゃ自分を鍛えるしかない。頭でも体でも容姿でも、逃げ方でもいい。
それもできなきゃ社会に出ても生きていけないだろうから、好きにしていいんでは。
912名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:12:47 ID:178PL89z0
そもそも大学出てすぐ教師になった奴に社会の何がわかるのかと聞いてみたい。
913名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:13:00 ID:Vi6nXDmA0
石原都知事「死ぬならさっさと死ね」って発言は強者だから言えるんだろ


914名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:13:23 ID:LNwV3AyS0
>>894
いじめられるほうを何とかしようとする人権無視の考え方よりも
いじめるほうに罰を与える極めて合理的な案。
はるかに実際的で有効と思われるし、
信賞必罰の掟に照らしても納得・了解が可能。
915名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:13:54 ID:pb9McKEt0
>>896
その友人がいじめられていたら、手を差し伸べてやれるか?
多分できないだろうね、できたとしてもそれは歪な自己陶酔だろう
全てが全てとは言わないが、リスクを負ってまで救うに値する奴は少ない
916名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:14:01 ID:OTLTwgly0
>>900
お前って、凄く性格悪そうだよな。
見てるだけで胸が悪くなるから死んで。
917名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:14:10 ID:G+dcwsrc0
>>913
都知事の発言はそれこそ現場を知らない…
あの人自身、いじめっ子…
918名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:14:43 ID:kDBFOy+u0
学校なんていかなくていいの!
919名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:15:51 ID:kr2zAIZx0
>>912それは言えてるなあ。
禿しく賛同。
920名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:16:21 ID:CGzm1Qsb0
虐める奴は常に強い人間で、虐められる方は弱い方と言う前提に立ってるとすれば、
仮に、虐める方が常に日本人で、虐めらる方が常に朝鮮人、或いはその逆だったらどうする?
マスゴミや2ちゃんの世論も変わってくるような気がする。
恐らく気が狂ったように指導を徹底すべきだとか厳罰化を主張して容認する奴はいなくなる。
921名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:16:46 ID:G+dcwsrc0
>>915
リスクを負ってまで救うに値しない奴はいないと思うよ。
少なくとも、彼女は自分の友人だし、友人という存在として十分自分には
救う価値はある。
いびつな自己陶酔でも偽善でも、自分はそうしたい。
915は今も辛い状況なのか知らないけど、そう思ってくれる人が傍にいるといいね。
922名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:16:53 ID:YnojdnuZ0
虐められたら内申がアップするとか好みで選んだ資格認定くれるとか特典つけてくれたら俺喜んで虐められるよ
根治が無理でもその場しのぎで既存ルールの改善だな
虐められたらオイシイっていう価値観の逆転をもたらすことが出来たらなぁ
923名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:17:00 ID:QSvWWRA20
>>911
日本で飛び級あれば今のいじめられっ子の3割は救済できる、
つうか学力上位層が人間関係で払うコストは日本の競争力にとってかなり痛手だと思う。
まあそれが金持ち私立逃亡の真相だね。早く飛び級入れろよ。
日本のイジメ問題は弱者に一見優しそうな日教組の悪平等主義で巻き起こされてるわ。
924名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:17:28 ID:gzcnT0Tc0
やはり命ぐらいかけないと

誰も分ってくれないんだ
925名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:18:09 ID:oJaQXQi50
スレタイだけ読んで思った。
「そりゃ違うだろー!」
926名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:19:44 ID:EjGHwvIE0
鍛える=心のどこかに余裕が生まれる
ってことじゃないのか。

絡まれた時や窮地に陥ったときに、少しでも冷静になれる余裕を保つ。

ただこれは予防策であって、対処療法ではないんじゃないかと。
927名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:20:03 ID:pXcsPLkz0
(´・ω・`)
928名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:20:06 ID:YnojdnuZ0
>>894
これだな
現行日本ではいじめられる方が転校休校させられてしまう
929名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:20:28 ID:pb9McKEt0
>>921
俺はもう所帯持ってるし、普通に社会人やってるよ
ただもし息子がいじめにあったら鉄矢と同じこと言うよ
あと「周りに期待するな。周りを敵と思うな。」って自分からのアドバイスを加えてね
930名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:20:38 ID:Pp5rNkja0
おまいら石原の時と違ってトーンが低いんじゃないの
言ってることは同じだろ
神は己を助くる者を助ける
931名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:20:49 ID:hdz70Czf0
>>902
そうか。
要するに精神面で強くなれ。頑張れとは言わない。
今の苦難は必ず今後に役立つが、逃げれば一生それがまとわり付く。決して逃げ切ることはできない。
例え環境が変わってもそれが形を変えてまとわり付く。
でも向き合えばそこから変わっていく。

そして、死にたいと思うな。憎しみを生きる力に変えて生きろ。
それはものすごく苦しいこと。血反吐が出るほど苦しみを伴う。
でも、前を向いて立ち向かえば長い夜も必ず朝が来る。
932名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:20:49 ID:oEZ9V7yw0
いやいやここは私が^^
933名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:21:05 ID:dU4twW2H0

2チャンを見ているといじめられていた奴には被害者意識が強いと感じられる。
確かに間違いなく被害者なんだけど、自分に全く非がないと考えるのも問題!

何が原因でいじめられているのか、この原因は改善できる部分なのか、これを
考え改善できないと一生いじめられるか、引きこもるしかない。

従って社会にも適応しきれない。

934名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:21:50 ID:QSvWWRA20
>>916
いやだって明らかにいじめっ子ぽいんだもん、うちにいる高卒と底辺大学出身者、
事務処理能力ないくせに要領だけいい、その要領だけいいところ暴くのがおもしれえのなんのって、
高卒だから反論してきても語彙少ないからアホが際立つ際立つ、
まあ恨みはかってるだろうね、失脚して放り出されてもいい覚悟でやってるから高卒底辺大学イジメ。
935名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:22:40 ID:Y04C574a0
機転と愛嬌だよ。
どっちかの片方の要素を持っているのであれば
容易に虐められっこには転落しないです。
936名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:22:48 ID:6Vqh1G4C0
>>966
坊ちゃんを読めば赤シャツや野だのような腐った
人間が日本をおかしくしているということも分かる
だろうし、昔からそういう奴らがいたことを知って
少しは救われるだろう。そういう人間への対処法
を本を読みながらシミュレートすればいいのにね。

夏目漱石だけでなく色川武大や塩野七生のエッセイ
読めば処世術について思考ををめぐらせられる。漢文
や古文を読めば大小の争いごとをどうやって収めたか
その例を知ることができた上に今の社会の自由に感謝
もするだろうに。限定された自由だけど皇族や政治家
を批判しても殺されないこの社会は、北朝鮮なんかと
くらべたら自由になれるチャンスはいくらでもある。

視野が狭いのが致命傷。
937名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:23:13 ID:G+dcwsrc0
>>929
辛い状況を乗り越えたんだね。乙。
確かに自分の意見は理想論だし、友人から聞いた話しばかりだ。
でも、なんていうか、せめて彼女には「自分くらいには期待してよー」
と言いたい。
息子さんがこの先幸せな人生を送れるといいね。
938名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:23:13 ID:rqAAKYVw0
>>914
あの子供中心主義で有名だったスウェーデンが
日本より保守的な教育政策を採るなんて
想像もしてなかった。マジで仰天だ。
日本は、本当に何やってるんだろ。ちょっと時代遅れが過剰。
939名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:23:25 ID:SJ1i5dOK0
「これかお前を鍛えてやるよww」
って感じのイジメが続発だな
940名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:23:34 ID:6m0m21iZ0
>>931
俺そういう理想論嫌いなんだわ。
逃げてもいいんですよ。
アホみたいに向き合う必要なんかないって。
941名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:23:42 ID:y3vK0/Q20
うつ病の人に「頑張らないと駄目だ」と絶対に言ったらいけないのと同じなのに。
942名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:24:09 ID:dU4twW2H0
>>928

この法もあくまでいじめる側の親・子供の同意が必要。
943名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:25:40 ID:EZt5H4xs0
いじめるより、いじめられる方が悪い
なんて言っているようではまだまだ日本も先進国の仲間入りはできませんな
944名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:26:03 ID:F6B3Pvau0
>>940
ただ、逃げるとツケは自分に回ってくるけどな
945名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:26:09 ID:QSvWWRA20
>>938
時代遅れじゃなくて見かけだけ弱者の味方標榜する日教組だよ、
だって日の丸君が代反対しても高校野球や体育祭のおかしな組体操はOKだろ、
生徒を全体主義的に縛るのは好きだが教師が縛られるのは絶対いやな幼児万能感の塊だぞ、日教組。
946名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:26:23 ID:Roddu3yZ0
>>920
>仮に、虐める方が常に日本人で、虐めらる方が常に朝鮮人、或いはその逆だったらどうする?
>マスゴミや2ちゃんの世論も変わってくるような気がする。
仮にも何も、マスゴミと2chは正反対だな確か。ある意味バランスが取れてるのか?
マスゴミ曰く「虐める方が常に日本人=悪で、虐めらる方が常に朝鮮人=善」
2ch曰く「虐める方が常に朝鮮人=悪で、虐めらる方が常に日本人=善」
マスゴミ&2ch「だからこそ指導を徹底すべきだ!ん?」
947名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:27:13 ID:cooMBSUv0
>>926
そう思う。
「いじめ」に関しては何の対処にもならないね
けど、「自殺」予防にはなるかもしれない
948名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:27:37 ID:bEbG2kse0
>>940
>>944
逃げてもいいけど逃げっぱなしで終わるな
ってとこでどうかね
949名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:27:55 ID:R8GcLwvZO
>>938
だよな。加害者の言い訳に踊らされて何やってるんだって感じ。
いままで散々加害者を甘やかしてきたから、あつかましく言い訳までし出すんだよ。
罪悪感すら背負えない醜悪な自己保身。
まずは、加害者を罰する方法を検討し推進しろ。
950名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:27:57 ID:EivHssDG0
先進諸外国はいじめるとかいうレベルじゃなくて
差別だから壮絶よ。
951名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:28:16 ID:pb9McKEt0
>>937
どうも
まあそっちはそっちで幸せにやってくれよ
俺みたいに鬱屈してないほうが立派だろうしな
952名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:29:30 ID:n4b5wiQlO
いじめられる側が悪い。盗まれるほうが悪い。騙されるほうがばかだ。強姦されるほうが悪い。殺されるほうが悪い。日本は犯罪天国だね。
953名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:29:47 ID:WFvKBRIVO
正論。今の若いのは精神面が弱すぎ。ニートが増えてるのも一因。
954名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:29:57 ID:ai08IMQ80
>>929
周りに期待するな。周りを敵と思うな。

この言葉凄くいいね。
ただ、苛められてからじゃなく先に教えるべきだと思うんですよね
955名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:30:20 ID:QSvWWRA20
まあ飛び級は無理だろな日本では、
採用試験倍率高い割には教師の学歴見ると義務教育は負け組み大学ばっかりだな。
早稲田くらいでかなり父母に尊敬されてるみたいだし。
負け組み大学教師が飛び級みたいな学力差別認めるわけがない。
956名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:31:26 ID:Roddu3yZ0
>>948
そういう事。
957名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:31:48 ID:Ud545xtB0
「犯罪者は変わらない。問題は犯罪被害者で、彼らが防犯することが大事」
958名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:31:58 ID:6m0m21iZ0
>>944
ワラタ。オマエ逃げたことないの?w

>>948
何故逃げる事=駄目 と思うの?
それも一つの人生じゃんね
まぁオマエも逃げた事多いと思うけどな。
959名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:32:13 ID:YnojdnuZ0
いじめられる側が悪い
盗まれるほうが悪い
騙されるほうがばかだ
強姦されるほうが悪い
殺されるほうが悪い
負けるほうがいつでも悪い

こりゃ酷いなw
960名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:32:41 ID:QSvWWRA20
>>894
金持ってればこういう学校は私立にあるぞ、
あと付属の実験校も近々やる予定なんじゃないかな。
961名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:33:08 ID:bEbG2kse0
>>929
解決に直接結び付けなくても親の自分は味方になるって付け加えないと、
親すら相談できないって事になっちゃうからご注意。
962名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:34:15 ID:6m0m21iZ0
>>948
レス番間違えますた(´・ω・`)
963名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:34:27 ID:1/fK+C710
はじめの一歩乙
964名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:34:31 ID:+S0kih3rO
なにこのバカ。
自分はカメラの陰じゃヒワイな事ばかり言ってる只のエロオヤジのくせによ!

ここぞとばかりにしゃしゃってんじゃねーよ武田!
965名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:35:07 ID:bEbG2kse0
>>958
うるさいなw
俺は一度も逃げてない。俺のは作戦タイムだ。
またですかとか言うなw
966名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:35:09 ID:qLWuibcr0
虐められている奴は、たった一度だけ根性決めて虐めている奴を
・か○わ
・め○ら
・び○こ
・つ○ぼ
のどれかにしてやれ。そうすれば立場は逆転するからプギャーw
967名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:35:45 ID:dU4twW2H0
>>952

そうじゃない。本当にいじめられっ子っていうのは卑屈な奴が多いな。

社会に出れば。いじめる奴もいるし、盗む奴もいる、騙す奴もいれば、強姦する奴もいる。
なにもそれを肯定しているわけじゃない。

こういう奴は必ずいる。避けられないこともある。
それから身を守る術を国や法に頼るだけじゃなく自分でも考えろと言ってるんだよ。

それも出来ない奴は、やはり社会では弱者になるしかない。
強くなる努力、自己防衛を考える努力をせずに騒いでいるだけの奴は救いようが無い。
968名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:35:54 ID:oFslNpYE0
>>1
傍観者が抜け落ちてる
969名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:36:33 ID:QSvWWRA20
>>964
まあ芸能人は定期的に話題作らないとね。
生き残る芸能人は芸能活動それ以上に芸能工作活動がうまい輩。

でも刑事物語は好き。
970名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:37:00 ID:EivHssDG0
大抵の親は子供を思うより、
子供の様々な成績を基準に、自分が良い親かどうか判断されることに過敏になってる。

971名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:37:31 ID:Roddu3yZ0
>>958
わかってないなぁ。
逃げる事=駄目 じゃなく、逃げ続けること=駄目 と言ってんだよ。
一時の休息として逃げるのはおk。でも逃げ続けても結局はまた同じ環境に追い込まれるだけ。
自分自身で足掻く術を身につけないといけないという事。
972名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:37:35 ID:6m0m21iZ0
>>965
へぇ。大学も志望校いけたの?
973名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:37:37 ID:pXcsPLkz0
逃げるが勝ちだよ
虐めグループに向かっていくのは津波に向かっていくのと同じ
974名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:37:42 ID:pb9McKEt0
>>954
いじめに遭わなきゃ周りが敵に見えるってリアリティを感じられないだろうしなあ
助言するなら追い込まれてからでないとあまり意味がないと思う
もっともその必要がないように強い子供に育てたいわ
975名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:37:51 ID:WFvKBRIVO
いじめはなくならないよ。
976名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:37:52 ID:bEbG2kse0
>>962
そうだったのか。でも問題無いよw
977名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:38:58 ID:YnojdnuZ0
努力はしても防げないものはあるだろうに
竜巻で死んだら死んだほうが過去発生例が無くとも対策してなかったから悪いって言ってるようなもんだ
978名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:39:19 ID:G+dcwsrc0
>>967
言いたい事はわかる。でも、ひとつ、いじめられっこが卑屈になるのは
ある意味仕方ない。いじめによって洗脳させられてるんだよ。

あと、自己防衛と、いじめる側の論理を同列で語るのは危険だと思う。
確かに自己防衛も必要。
でも、それとは別に、どんな事があれ、いじめ事態は悪い事だと教育すべき。

鍵をかけずに泥棒に入られて、確かに鍵をかけなかったことに関しては悪い。
でもその前にまず泥棒捕まえてよ。なんで泥棒自身に偉そうに説教されるの?
て感じじゃ良くないと思うよ。
979名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:39:28 ID:dU4twW2H0

いじめ⇒死刑、盗み⇒死刑、強姦⇒死刑といっている奴は

是非北朝鮮にでも亡命するといい。

君達の願う最先端の法を施行している国だ。
980名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:40:00 ID:LxaWgTpp0
ほんとゴキブリみたいな奴だったな
どういう家庭環境だと思ったもの
初対面でリストカットとか言ってたし
981名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:40:15 ID:6m0m21iZ0
>>971
イジメから逃げ続けてもいいんじゃね?あほか?
意味ないもんからは逃げるが勝ちだお
982名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:40:28 ID:Roddu3yZ0
>>965
おkおk。
作戦タイムなんだよ。
983名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:40:48 ID:tnDSw8+o0
>>967
強くなる努力もいいが、犯罪を許さない社会ってのは前提にあるよな?
武田の真意が何処にあったかは判らんけど、そこら辺もきちっとしなきゃいかんと思うんだ
984名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:41:34 ID:CGzm1Qsb0
>>946
どっちが善で悪かと言うより、どちらの問題かと言うことだろ?
だから仮にとした。
もし虐める方が日本人で虐めらる方が朝鮮人なら、
間違いなくマスゴミは指導強化や厳罰化を訴える。
逆に虐められる方が日本人なら、2ちゃんねらは、
恐らく虐める方の指導強化や厳罰化を訴えるだろうと言うこと。
確かに日本人と朝鮮人のどっちか善か悪では
マスゴミと2ちゃんは正反対だろうな。
985名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:42:12 ID:ai08IMQ80
>>967
言ってることは正しいんだけど、何で煽るわけ?
煽りいれること事態を虐めだと思わないの?

特に相手がいじめられっこだと思ってるとしたらさ。

余りにも人は簡単に苛めるよ。それはそのまま貴方が示してるわな。
そして、そのことを意に返さずに過ごす。
だから、苛める奴に何か言っても無駄なのよ。
まあ、967さんは反省するだろうが
よって、悲しいながら自己を鍛える道しかないのは残念
986名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:42:48 ID:SJ1i5dOK0
弱者を守るってのは、社会の基本ルールだと思うのだけどな
そのためにルール決めてみんなそれに縛られてるんじゃないか
狂犬に咬まれる前に注意を促しておくことは必要だが
咬まれた後には犬を追っ払って手当てしてやるべきだ
987名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:42:50 ID:YnojdnuZ0
骨川スネオってのび太よりちっこいのに何でいじめられなかったの
988名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:42:54 ID:abS5rOj2O
正論。それしか考えられないよ。
ここで犯罪とか強姦まで引き合いに出してる奴はアホか?
大体大昔からあったいじめや犯罪がなくなるわけないんだよ。人間はそんなよく作られたもんじゃない。
それが今こうやって問題になってんのはやはり自己防衛の能力が低下してるって事でしょ。
自分の身は自分で守らなければ誰が守ってくれるんだい。
989名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:43:06 ID:dU4twW2H0
>>978

それは本当に基礎の部分。当たり前すぎてそこを語っていないだけ。
これについては、国がどうのでなく家庭でもできることだと思っている。

泥棒云々が悪いのは当たり前と思っていたのだが、今の子供は違うのかな
990名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:43:25 ID:Roddu3yZ0
>>981
やれやれ。こういう人間がカルト宗教にどっぷりハマるんだろうな。(´A`)
991名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:43:27 ID:R8GcLwvZO
>>967
妄想してる時点でレスの信用性がグッと落ちるな
だから社会にでて犯罪になる事は犯罪として当てはめていけばいい。
大体被害者が強くなろうが第三者からすれば関係ないんだよ。犯罪者が裁きも受けず反省もないまま迷惑をかけつづける事が問題だと言っている。
992名無しさん@6周年:2006/11/11(土) 23:43:55 ID:hJVmuH5N0
正論だな
993名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:44:12 ID:G+dcwsrc0
>>989
違うみたいなんですよ。だから怖い。
994名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:44:22 ID:6m0m21iZ0
>>990
おまえは何事からも逃げた事ないから
今エリートなんだよな?大学は勿論東大だろ?
995名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:45:09 ID:bEbG2kse0
>>972
ん?そういうのは自分で対処できたからな。
乱用するのは癖になるけど、逃げたり引いたりってのは
時には必要になるから。
996名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:45:14 ID:WFvKBRIVO
>>988 いじめはなくならいしな。自分で鍛える以外ない
997名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:45:31 ID:F6B3Pvau0
>>987
ドラえもん補正がない普通のいじめられっ子だとさすがに読者がひくから
998名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:45:34 ID:tnDSw8+o0
>>988
お前はあらゆる犯罪に対して警察を頼らなくても対処できるんだろうな。うらやましいよ
でも、普通の人間はそんな超絶能力は持ってないから。そこは戦国時代ですか?
999名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:45:39 ID:Sg4Ie8Xg0
1000と千尋のいじめ
1000名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:45:39 ID:cMqppOOa0
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうスレでこそ
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 1000getする価値がある
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。