【社会】オートバイの高3男子、右折トラックにはねられ死亡…神奈川・相模原市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★右折トラックにはねられオートバイの高3死亡…神奈川

 10日午後10時45分ごろ、神奈川県相模原市大山町の市道交差点で、
右折しようとしたトラックが、対向車線を直進してきた同市田名、高校3年
杉村祥太さん(17)のオートバイに衝突、杉村さんは頭を強く打って間も
なく死亡した。

 相模原北署は、トラックを運転していた同市横山、会社員吉田四郎容疑者
(48)を業務上過失傷害の現行犯で逮捕し、容疑を同致死に切り替えて
調べている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061111ic04.htm
2名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:54:32 ID:B7SVfFWYO
2
3名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:54:47 ID:LAouekhFO
2ゲト
突っ込んだバイクが悪いんじゃね?
4名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:54:51 ID:jk5yxAzn0
バイクは急に止まれない
5名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:55:08 ID:1Lekh4fHO
2ゲット!!c⌒っ=゚ω゚)
6名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:55:48 ID:f26iyj7P0
>>3
トラックが悪い
7名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:56:19 ID:/oc1KfMzO
雨で道が鶴鶴
8名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:57:04 ID:+t3dsvU9O
MADMAX状態だったのか?
9名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:57:11 ID:aeSGVdZC0
おれも巻き込まれて手を怪我したけど
そいつが警察に言わないでくれと懇願
家にレモンケーキ持って来て終わりだったな
10名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:57:13 ID:a66Xsq3RO
盗んだバイクで走りだしたからバイクが悪い
11名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:57:19 ID:YLFzcWtd0
なんで二輪車って四輪車より小さいんだろうな。
トラックみたいな二輪を開発してくれ
12名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:57:27 ID:VDG86EPF0
この高校はオートバイ乗っておkなの?
漏れの高校は退学だったんだが
13名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:57:34 ID:peiAeBeZ0
吉田さん逮捕か。
14名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:57:56 ID:2b24HZdL0
馬鹿な高校生がわるいわな
15名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:58:08 ID:Xx5Romqc0
>>1
これはトラック氏ね
16名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:58:35 ID:zHw7n0pc0
>>14
こんな少ない情報ではどっちがDQNだったかわからんだろ(;´Д`)
17名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:58:53 ID:f26iyj7P0
>>12
うちの高校、車も黙認だった。
18名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:59:51 ID:1Lekh4fHO
なぜ直進してきたオートバイに気が付かなかったんだ?
19名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:00:09 ID:Y8LbdPed0
2chでは
トラック運転手=DQN
バイク乗り=DQN
20名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:00:10 ID:/S85f5Ao0
>>1
高3男子いい身分wwwwwwwwwwプゲラwww
21名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:01:04 ID:JUAVIxyP0
突っ込んだ、っていうか、
交差点で右折なら直進優先だと思うけど・・・

直進する車の影に隠れてバイクが見えてなかったか(車が通り過ぎると同時に右折してバイク発見オワタ)
バイクがスピード出しまくってたか(遠くに見えるからまだ大丈夫だよな右折うわ思ったより速オワタ)
トラックが強引に右折したか(うーん、ギリギリ間に合うかな!?オワタ)

現場写真ないし、信号関係かもしれんし。
22名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:01:14 ID:y3yR5z730
また貴重なティンコが・・・
23名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:01:21 ID:kyDAsozD0
>>18
ヒント:四角
24名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:01:46 ID:DFIIaJds0
まあ、この辺のクソガキの運転を見ていれば自業自得としか言いようがないな
25名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:01:48 ID:CGbjspyZO
俺のバイクわぁぁ世界いちぃぃぃウリィィ
26名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:02:00 ID:QMy21jSM0
>>11
こけたら車体を起こすのにクレーン車がいるではないか。

それはともかく、東南アジアでトラックくらいでかい自作バイクを走らせる
映像をTVで観たことあるよ。
27名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:02:22 ID:MHh19sBQO
また貴重なちんこが
28名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:03:15 ID:Ubyi9ayC0
駐車してあった車の陰から、いきなりオートバイが!ガッシャ〜ン!
29名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:05:06 ID:+fsPJQbp0
バイクはスピード速くてもわかりづらいからな
まだ来ねえだろ、と思ってると一瞬で近づいてくる
トラックの運転手はもっと注意すべきだった
30名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:05:15 ID:zEMSzaTE0
典型的な右直事故だ。
バイクが悪いと言ってるやつは無知にもほどがある。
31名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:05:21 ID:L3kJ7PgM0
>>12
近所の農業高校はおkだったな。
農作業するために、どのみち免許取らなければならないし。
32名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:05:34 ID:7lxT768h0
>>12
バイク通学を認めてる高校もある
33名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:06:01 ID:UnT06Ygw0
典型的な右直事故だろうな。
トラックが距離感見誤ってる。
34名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:06:04 ID:1Lekh4fHO
以下↓貴重ちん禁止
【゚д゚】
35名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:06:10 ID:ZGiw0iTeO
ただの交通事故じゃん
いちいちスレ立てるニュースじゃないでしょ
36名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:06:26 ID:Ps/TCyQ80
街の仲間達乙かと思ったが、これは気の毒かもな
直線優先だし
37名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:07:21 ID:CGbjspyZO
シャカシャカシャカシャカスパーンスパーン♪ビンゴ!!
38名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:07:25 ID:Znu/0Y0b0
一瞬トラックがはねられたと思ったズラズラ〜〜〜〜
39名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:08:25 ID:1Lekh4fHO
頑張れ街の仲間達の出番は無しのようですな。
40名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:08:42 ID:h4acw0I/O
跳ねられるより突っ込んだって表現が正しい。
41名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:10:32 ID:ySQbwKNF0
教習所の運転体験マシーンみたいなので
このパターンでバイク轢いたわ
バイクって車の陰になって見えないんだよな
お陰で曲がる時はゆっくり慎重に行くようにしてるが
42名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:11:12 ID:QBUFSqk60
17じゃ免許とってまだ一年ちょいか・・・
親御さん悔むな 南無
43名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:12:54 ID:LAouekhFO
信号等の状況がなんも書いてないからどっちが悪いかわからんぞ。
現に無罪になった例もあるしな。
44名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:21:20 ID:R30hRO+N0
運転免許持ってない奴が多そうなスレだな
45名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:21:36 ID:hVvXqDCs0
トラック=右折
バイク=直進
ならトラックに非があるな
高校生カワイソス
46名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:48:32 ID:w192wsO40
右折してきたトラック程度で止まれないほどスピード出すなよ
47名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:49:34 ID:oV0LHOEP0
違反があったならばDQN認定だろうが
高校生>>バイク>>DQN この感性がわからん
高校時代ダチにバイトでバイクを買い、メカにめっぽう強いのがいるが、う〜ん???
48名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:52:22 ID:AQyzTelE0
【贖罪は一生】芦屋上宮川交差点の交通事故【誹謗中傷禁止】part54
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1162145321/l50
49名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:55:31 ID:WIvc9Dd10
・業務用の車にはドライブレコーダーを設置してほしい
50名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:01:37 ID:cVd+bapU0
交差点を法廷速度以下で直進していても
右折斜線にいる車が、こちらの存在に気がつかずに右折してきたら避けるのはかなり厳しいぞ
51名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:09:13 ID:0ZBdcxfY0
夜間のライディングは気をつけないとホントに怖いからな。
出来れば避けるのが吉だよ。
52名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:10:07 ID:fMt3ku3+0
俺も右折車に突っ込まれて10mぐらいズザーッしたが、
奇跡的に服とバイク壊れただけだった。それもフルフェと装備のおかげ。
この高校生がどんな格好かわからんが、
きちんとした服装で乗って欲しいなぁ…。
カップル2ケツ(女の子スカート)とか危なすぎる。
53名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:12:19 ID:HbDQ6mih0
相模原北署ってどこだ?
54名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:19:39 ID:cVd+bapU0
>>53
相模原市の東
今年?できた
55名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:21:43 ID:cVd+bapU0
西だった…
56名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:24:08 ID:UnT06Ygw0
>53
橋本駅南口の通りを西進して16号渡った先。
コーナンと同じブロック。
57名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:25:34 ID:mh3bXjLR0
実は自殺だったりしたら衝撃だな。
58名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:43:22 ID:HbDQ6mih0
>55,56
ありがと。
へぇ、いつの間にかそんなところに出来てたんだ・・・
59名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:45:16 ID:Pg3IxheJ0
サンキュー事故ってやつか
60名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:49:28 ID:HgPAo3Gg0
で肝心なバイクの機種は判明したの?
61名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:16:02 ID:ljJJoNaz0
右折は禁止したほうがいいと思う
62名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:17:21 ID:2PwXfySg0
これがデスノートの始まりだった。
63名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:18:26 ID:TLHCFqgm0
もう黄色から赤になろうとしていたタイミングでバイクが
突っ込んだってならトラックの運ちゃんはカワイソ過ぎる。
そうじゃなかったら運ちゃん牢屋へぶちこめ。
64名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:19:14 ID:l7e3LoIM0
神奈川って「3無い運動」とかしてなかった?
止めたの?
65名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:20:37 ID:kXZ5MV7N0
このパターンは怖いよなあ。対向直進車の陰に隠れてることがあるから。
こないだ危うくぶつかりかけた。ゆっくり右折してたからよかったが・・・
66名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:21:24 ID:TLHCFqgm0
確認しない
ライト点けない
信号守らない

運動してる奴らならたまにみるからやってんじゃないか?<3無い運動
67名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:23:39 ID:jcCudz300
今のバイクはライトがエンジン掛けたら
自動的につくようになっているぞ
68名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:25:29 ID:JUAVIxyP0
>>67
原付はそうだな。
高校生だとほぼ原付と考えて間違いはないが。
69名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:26:14 ID:AQyzTelE0
>>64
かながわ新運動

神奈川県は、高校生の交通安全教育に先進的に取り組んでおり、従来からの「高校三ない運動」から
脱却して「かながわ新運動」を推進しています。この新運動は、“生命の尊重”を基盤に、生徒、学校、家庭が
お互いに協力・連携しつつ、生徒自身の主体的な安全行動・意識改革を促そうとするものです。

 県警察・二輪車安全普及協会の積極的な安全教育支援もあり、高校生による交通事故死者数も
当時に比べて大幅に減少しています。
http://www.nifukyo.or.jp/ken_katudo/kanto/kanagawa/top.html
70名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:27:13 ID:0QQPiJQiO
バイクに乗ってたのはシブタク?
71名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:27:19 ID:kaGD5p8+O
>>68
間違いはあるだろ
72名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:29:14 ID:pyEJHTyg0
>>68
つ普通二輪は16歳から
73名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:30:34 ID:d2IjECis0
高校生を叩こうとするのは2chならでは
74名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:30:47 ID:GAluOsrP0
何年か前にライトON(新車)になってる

これにスイッチとか付けると車検不合格
75名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:30:53 ID:aC4akmAj0
俺も右直事故経験者だ。
バイクで50km/hで直進中、2tトラックがいきなり右折。あおりに衝突したよ。
死ぬかと思った。
76名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:33:05 ID:pyEJHTyg0
>>75
事故したことはないけど良くあるよな。
77名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:34:57 ID:ypD2/KCf0
>>23
よつかどだと
なぜ直進してきたオートバイに気が付かなかったんだ?
78名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:35:58 ID:STLRnwd/0

でもバイクノリなら自分が見落とされてるか常に予測運転しねーと命がいくつあってもたりねぇよ。
優先道路直進なんだから問答無用なんてのはもってのほか。
右折車の有無と、そのドライバーの視点までも監視しねーと駄目。
死んでからでは文句はいえねぇからな。
79名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:36:10 ID:6jmYcPXJ0
原付なら、時速60km/h出てても数mで止まれるだろうに
なんで突っ込んじゃったんだろ・・・
よっぽどベストタイミングだったんだろうか
80名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:37:15 ID:eRD7OgE+O
これバイクじゃなくて自転車ね。
俺の家のすぐ近く。
81名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:37:31 ID:ypD2/KCf0
>>79
>原付なら、時速60km/h出てても数mで止まれるだろうに
スピード違反。
82名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:38:34 ID:1WOnLQ1m0
典型的な交差点の事故だな。どっちも悪い
83名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:39:17 ID:lqVSyLny0
右直事故のニュースを聞くたびに
超先生のことを思い出してしんみりします
84名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:39:30 ID:LG64Ilhn0
横断歩道にチャリがいたとかで、道路を塞いだ対向車線の右折トラックに
バイクで突っ込んだことがあるわ。雨だったから止まれんかった。

>>79
止まれるわけないw
85名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:41:25 ID:tCh9N3150
>時速60km/h出てても数mで止まれるだろうに

止まれるわけねーだろ
トラックが見えた瞬間にブレーキを握れても無理
86名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:42:25 ID:DVfdzrYcO
こんな地方ニュースでいちいちスレ立てるな。アホ
87名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:45:41 ID:6jmYcPXJ0
>>84-85
実際に60km/h出して、そこから思い切りブレーキかけてみなよ
88名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:46:04 ID:ypD2/KCf0
ブレーキをかけて1秒後に完全停止できるようなブレーキを全車に装着すればよい。
89名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:47:38 ID:p7tIRzWJ0
>>52
>この高校生がどんな格好かわからんが、
>きちんとした服装で乗って欲しいなぁ…。

こんな服装かな?
http://www.hit-air.com/douga/image/j-1.wmv

http://www.hit-air.com/douga/index.html
システム
http://www.hit-air.com/system/index.html


後こんなのもあります。
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/wear/protector/th-f94.html
90名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:48:16 ID:KMippzm70
2輪だろうがなんだろうが、直進優先だからな。
91名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:50:12 ID:tCh9N3150
>>87
なんだ釣りか
92名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:50:57 ID:KMippzm70
>>88
慣性制御技術の開発が急務ですな。
93名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:51:07 ID:TEnxnBzZ0
俺はDQNが無理に右折してくることも想定して走ってるよ
狭い道でのDQNの飛び出し、とかも想定してる
94名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:51:20 ID:ypD2/KCf0
>>90
七輪でも?
95名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:51:53 ID:6IYSHsi40
>>88
バイクは止まれてもライダーが飛んでいきます
96名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:52:02 ID:gF5XyXuG0
バイクの高校生は悔しかったろうな。運転手をボコボコにしてやりたかっただろうに声も出ないし体も動かないんだorz
97名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:52:53 ID:Bl48viFh0
バイクを買ってやった親が可哀相だ
98名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:52:54 ID:vnpTtRleO
>>85
踏むまでに何メートル進んでるかな?無知君?
99名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:53:23 ID:STLRnwd/0
>>92
そんなSFちっくなものがなくとも
手前にジャックナイフ防止の棒のようなものが装着されていて
普通のブレーキのほかに制動素材になりうる超重量かつ高抵抗なものを地面にバコーンとこすりつければ可能ではないか?

あ、それかロケットを前面に装備。ロケットよりもむしろ志向性をもたせた爆弾のほうがいいか。
100名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:55:56 ID:UKB5jMXV0
右直事故だな。一ヶ月ほど前同じ様な事故見たわ。
車の運転者が横着なんだろう。
101名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:57:04 ID:U9Q5KXYT0
バイクは車が止まってる時以外はすり抜けすんな
あとできるだけセンターライン沿いを走れ
右折の時前の車の影に隠れて見えにくいんだよ
102名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:57:04 ID:ypD2/KCf0
>>92
そんなSFちっくなものがなくとも
どこでもドアがあれば問題解決。
103名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:58:12 ID:iQm4bSy60
>>87
60km/hのバイクで急制動かけてみろ。
いつもと違う世界が見れるから。
104名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:58:14 ID:yKWf5cR20
>>101

最近じゃ右側すり抜けてくバカもいるからな。しかも
オレンジライン、追い越し禁止。っていうか反対車線に
入ることすら禁止なんだが。
105名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:59:22 ID:Y2kbJhrz0
渋井丸たくおか
106名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:59:28 ID:rb1mqk6y0
マッサ「琢磨が悪い」
107名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:59:29 ID:uNlFCzhK0
>>98
反射時間は大体0.5秒から1秒といわれている
60km/hは16.7m/sだから8.3mから16.7mは進むことになるな
絶対に数メーターでは止まれないwwwwww
108名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:00:32 ID:T1w32qW50
つーかこんなどうって事無い事故で何でスレ立てるんだ?
109名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:02:08 ID:STLRnwd/0
>>108
あー言っちゃったよ。



ていうか、おれも思った。
毎日こんな事故どこかではおきてるだろうに。
110名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:02:17 ID:DcbfRCCZ0
>>103
前輪ロックした瞬間の「あ、俺ダメかも」感は癖になるなww
111名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:03:48 ID:Om6IQ4qo0
会社員吉田四郎容疑者(48)乙としか思わないな
112名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:04:16 ID:WOjH3AQ10
俺は交差点はもちろん路駐車両の前輪の向きやサスの沈み具合、ガラスの曇りまでチェックしてる。
走行中自分の前後左右斜めの車の色と車種、相対速度で接近までの秒数が言える。
ここまでやって18年バイクで無事故。高校生は経験が足りなかったと言わざるを得ない。
俺もガキの頃は未熟だったしな。
113名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:10:25 ID:OVGNQRuw0
死ぬ方が気を付けないと死亡事故は無くならない
114名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:10:44 ID:p7tIRzWJ0
>>112
それでも防げないものは事故。 理由は相手次第だから。
115名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:13:50 ID:o7E/V0LA0
バイク歴30年以上..転倒歴は数知れずだけど、車が絡むのは4回。
右・直事故1回、隣の車線からの幅寄せ2回、横からの突っ込み1回。

15年ほど前に前方に数メートル飛んで頭から落ちた際に、首を捻挫
したせいで、いまだに斜首というか背骨が骨盤の真ん中に乗っていな
い感じがして突っ張る。

事故れば人身になるのが二輪の宿命やね。

116名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:16:30 ID:MfoAhnFDO
くだらん。>>1はキャップ剥奪だな
117名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:18:55 ID:qm0CFIDW0
俺は29でバイク免許を取った。四輪歴10年あったしそれなりの年齢に
なってたから気をつけるべきポイントはわかってたし、あまり怖い
思いはしてないな。

若くて経験がない時に事故ってしまう奴はどうしてもいる。
これは防げない。
118名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:20:40 ID:XGFDURbS0
交差点近くで左から抜いてくバカな二輪も多いからな。
痛い目にあうまでわからんのだろう。
119名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:26:16 ID:xqnQdFxR0
よくあるパターンだよなこれ。
トラックはともかく止まりたがらないのが多いから
間に合うと思って強引に右折したかもしれんな
バイク乗る奴は自衛運転しないと命がいくつあっても足らんぞ
120名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:26:18 ID:3qOGLzIJ0
>>112みたいな完璧ライダーもいれば
>>115みたいな事故が趣味みたいなライダーもいるんだな。
121名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:26:28 ID:rjbTZWiV0
>>118
自分の身は自分で守る。コレ基本だけど
ガキんちょは変な自信、自己有能感でアフォ運転します。
奴らの教育のために自分の車と免許にキズをつける必要はございません。

左折巻き込みは、結局、クルマの過失割合が結構でかくなります。
左折するときは、左後ろよく見てください。
122名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:31:25 ID:ypD2/KCf0
2輪や3輪に乗るときは、最低でも本田速人以上の技量を必須にすればいいんじゃない?
123名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:33:37 ID:p7sQiyhi0
右折車の注意不足
過失100%
124名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:33:45 ID:erX5bXAc0
>>112
それ続けてれば40〜50年先もボケないで済むかもな。
125名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:41:24 ID:w7kpHBb9O
ご愁傷様です
126名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:43:24 ID:erkjU9AO0
法的にはどうなのよ?
トラックの過失100%ってのは流石に無いんじゃない?
127名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:44:00 ID:/Mu8lEdR0
ドカヘル半キャップなんだから
氏んで当然
128名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:19:28 ID:uNlFCzhK0
>>112
前輪の向きってすげえwww
129名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:35:06 ID:hRc3b7+V0
俺こういうのが怖いから左端じゃなくて真中走ってるんだけど迷惑かな
ちなみに原付です
130名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:33:53 ID:HgPAo3Gg0
>>95
そうそう 俺も時速20キロでも急ブレーキしたら体が吹っ飛んだ事ある
131名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:34:08 ID:qOUIL7U50
ところでなんで二輪車って四輪車の横にいたがるんだろ?
危険極まりないんだが
132名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:38:49 ID:AuMk7IZ/0
自動車は俺を見ていないという前提で走っているよ。
とろとろ走って周りは迷惑かもしれないが、自分が一番大事だ。
133名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:39:59 ID:hphzOr2P0
>>126
80:20でトラック側が悪い。バイク側に大きな速度違反などがあれば修正も
あるが、まぁ、原則右折側が悪くなることに違いはない。
134名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:41:12 ID:HNQxbxZV0
これから楽しいこといっぱいあるだろうに、
お気の毒です。

合掌
135名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:41:43 ID:b6xGHIOe0
この程度のことがどうしてニュースに?
136名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:44:02 ID:SuUbJYpL0
スピードの“向こう側”へ行ってしまったかw
137名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:44:22 ID:65l8Ucl0O
>>112
師として仰がせてください
138名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:45:45 ID:9HOaT8V1O
大山ってどこ
139名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:52:24 ID:PWWzuKSRO
車の左横や斜め後ろにいつまでもくっついて、というか同じ速度で走ってる二輪はよくいるがあれは危ないよ。
速度が出ない原付は仕方ない部分もあるが、加速か減速して離れた方がいい。
バイクの近くの斜め後ろも危ない。バイクは四輪よりミラーの死角が大きいからすぐ近くだとかえって見えない。車は大抵バイクより音が静かだから余計気付きにくい。
俺は極力振り向いて自分の目で後方確認するけど1メートル斜め後ろに車がいても振り向くまで判らない事はよくあるよ。
140名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:55:03 ID:VCYOCyJeO
誰も居なーい助手石ー♪
今日も仕事が終わりー♪
早ーく帰りたくーてー♪
トーラック飛ばすのーさー♪
よーるーのーハイウェイー♪
げーんつきーを撥ーねるよー♪
141名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:10:33 ID:9CSfdIEX0
>>133
その手の事故、バイク側が死亡した場合「死人に口なし」で
バイク側が悪者にされることが多いよ。
目撃者の証言と全く違う調書が作られたこともある
当然、遺族が裁判起こすけど警察がミスを認めたがらないし
ニュースとしても全然取り上げてくれないし・・・
取り上げてくれるのはバイク雑誌くらい
142名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:46:29 ID:hphzOr2P0
>>141
まぁ、その辺はバイクに限った話じゃなく、交通事故一般にそうだがな。
目撃証言がなければどうにもならん。
143名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:08:51 ID:voe5mIvu0
「頭を強く打って間もなく死亡」ってよくきくけど、こういう場合ヘルメットは
なんの役にも立たないものかと最近つくづく思う。
ヘルメットのおかげで命拾いした人がいたら聞かせておくれよ。
144名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:10:58 ID:NrTJx+LT0
>>143
ノーヘルだと
マンホールの蓋で滑ってコケただけで
頭を強く打って死亡
145名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:40:58 ID:PWWzuKSRO
>>143
俺はスクーターでコケて前方5mくらい投げ出されて頭から真っ逆さまに落ちた事がある。
バイクの左側にコケて歩道の縁石に頭を擦りつけて転がった事もな。
フルフェイスでなかったらと思うとガクブルもんだぜ。
100km/h以上で車かわしてコケた時、背中で路面を滑る自分のすぐ目の前を愛車が火花散らして滑っていった事もあったな…
146名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:51:29 ID:gFLFJ6+t0
>>143
>ヘルメットのおかげで命拾いした人がいたら

きたよ♪
なんて書いたらいい?
147名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:52:44 ID:24NKudMg0
俺はバイクで車の左後ろについて走ってる時に少し遠くの対向車線で右折待ちしてる
車が見えた時はキープレフトはやめて車線の中央走るよ。

車の左後ろ(右折車からすると対向車の奥)にバイクがいる可能性を考えてないドライバー多いから。

148名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:54:58 ID:C4iCQoBq0

トラックGJ!
149名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:56:56 ID:QYtVu8tW0
直進優先。
強引に右折しようとしたんだろうな
150名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:57:58 ID:TLHCFqgm0
結局運転なんて相手がどんなに悪くたって自分が死んだら
どうにもならないんだから、常に最悪のことを予想しながら
運転しなきゃだめってことだ。特に2輪なんかは死ぬ確率高いん
だから。周りのドライバーなんて一切信用しちゃダメ。
151名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:03:42 ID:34qMfY4O0
バイクなんだから小回り効かせて避けろよ
152名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:12:18 ID:bzTxclRF0
亡くなったのか・・・やっぱり。
ひっくり返ってたバイクと、散乱した部品 崩れた様に見えたたぶん運転手とライダー

救急車が見えたので、そのまま通り過ぎたが 自分もあの道で通勤するので気をつけねばならんね。

バイクはビッグスクータっぽかったけど
153名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:41:31 ID:p82wRbL30
アホは隙間があればそこを通りたがる
2輪4輪は関係ないよ
右折しようと右に寄ってる車に対して左側から通り抜けようとする4輪だっているんだから
隙間があって、通れるものなら通りたいのが人間なんだろう
2輪の場合はその通り抜けられるスペースが相対的に小さい
だからはじめから左側に寄りたがる
スムーズに通り抜けられるから

でも簡単に死角を作っちゃうんだよ
だから2輪に乗っても俺はすり抜けしてない
わざわざ死角だらけの場所を通り抜けたいとは思わない
目の前が交差点なら、なおさら

車暦バイク暦どっちも6年で無事故無違反ヒャッホーヽ(゚∀゚ )ノ
154名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:45:06 ID:TLHCFqgm0
しかし最近のバイク乗りのマナーの悪さは目に余るものが
あるな。少しは死亡事故が多発して反省させた方が良いとも思う。
事故に巻き込まれたくは無いがな。
155名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:47:59 ID:sM+XMGAa0
直進してくるのわかってて強引に右折したんだろうな。
事故じゃないくてこんなのほとんど故意だろ。
156名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:48:11 ID:SG/CHiE40
ヘルメットがなければ即死だった
157名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:48:55 ID:hy8/tLw50
高校生にバイク許す学校が悪いだろ
158名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:49:42 ID:TLHCFqgm0
>>155
わからんよ。信号が黄色からもう赤になるところで
無理に直進で突っ込んだのかもしれんしな。
159名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:49:58 ID:41ikRRSq0
車の運転手はあきめくらだ。昼間でもバイクの前照灯をつけて注意を喚起しな
ければならないほどだ。ばか運転手が多すぎる
160名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:50:11 ID:TJ68AZgX0
免許とれたけど怖いからほとんど右折したことない

左折270度
161名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:54:09 ID:y+ZTWBrW0
>>153
>右折しようと右に寄ってる車に対して左側から通り抜けようとする4輪だっているんだから

左側を通り抜けれるように右に寄ってるんじゃないのか?
162名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:57:20 ID:aR5f79Y70
>>145

お前事故り杉。
バイクから降りろ。
163名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:02:05 ID:F+rXlmmQ0
>>153
最近聞いた話で笑ったのは、右折する車の右側からバイクが
すり抜け(?)やろうとして巻き込まれたって事故だな。どういう
バカなんだって思ったよ。

>>155
バイクってのは、正面方向から見ると小さく見える。だから実際
よりも遠くにいるように見えるんだよ。まだ遠いと思って右折
したら、思ったより近くにいて事故になったんだろ。良くある
パターンだよ。
164名無しさん@6周年:2006/11/11(土) 22:02:40 ID:joOy1CNW0
交差点付近の追い越し追い抜きは禁止だろ?
165名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:08:20 ID:zW/xZVJR0
18歳以下の免許取得を禁止汁
166名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:09:54 ID:vAc9IPWP0
>>165
未満だろ
167名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:10:41 ID:utgyKLOt0
ホンダのバイクは周りから認識されやすいように、
フロント周りを人の顔に模したデザインにしているんだってね。
168名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:13:19 ID:UBrxccjLO
>>163
まさにそのパターンで三日前、俺が右折した交差点でケツに女を乗せたミニバイクが物の見事にコケタw
接触してないのでそのまま大笑いで走り去ったがね。江東区夢の島付近でコケタお前らを見て、大笑いで中指立ててたのは俺だよ俺w
169名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:13:52 ID:Hn9gBzaVO
電人ザボーガーですか?
170名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:15:41 ID:fSw3poN80
トラックけん引車運転手って、現実には社会の最底辺のくせに
運転席から王様気分で他の車を見下しているらしいぞ

トラックけん引車をみたら基地外が刃物持ってるのと同じと思うのが正しい

絶対近寄るな

そして軽蔑しろ
171名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:17:04 ID:ZtwUh9R40
172名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:20:13 ID:d7QMBbG7O
>>168その冷たさ通報しますた
173名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:23:29 ID:OxiPFLHe0
>>170
近寄るなにはハゲ同。ちょろちょろバイクは邪魔だからな。
しかし人間の底辺である>>170にも近寄りたくない。
174名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:24:21 ID:ZIfcO5Gw0
>>161
そらそうだが、それでも通るにはギリギリな場合をさして言ってる
結局通れるなら通りたいってことで考えてくれればおk
175名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:43:41 ID:i0f0xyd30
バイクはすぴーど出しすぎ。
40`道路で150`くらい出してる奴いる。
176名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:33:19 ID:VCYOCyJeO
俺はよく交差点で左折しようとしてる車の後ろを通ってる時は、わざわざ道路の車線右寄りによって対向の右折車に見えるようにしてるんだが、これって思いやりあるよなw?
177名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:38:58 ID:KS1h53jO0
対向車が死角からでも右折してくるという前提で
交差点に進入していれば相手が悪くてもおそらく事故は防げていたはず。
バイクに乗る以上自分の身は自分で守らないといけない。
178145:2006/11/11(土) 23:40:17 ID:PWWzuKSRO
>>162
まだまだこんなもんじゃねーんだが、まあ昔の話だよ。ここ10年以上は転倒も事故も無いな。
だけどてめーみてえなクソガキに降りろと言われるのはムカツクな。殺すぞガキ。
179名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:43:52 ID:KGtm6YkY0
バイクに乗っていて
対向車が右折待ちの交差点と
渋滞をすり抜け中、車が動きだしたとき
ちょっとあせる。
180名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:46:12 ID:C4iCQoBq0

ヘルメットとか ブーツとか 革ジャケとか ジーンズとか
全て禁止にしろ

そうすれば糞厨どももまともなライディングするようになる
とりあえずフルフェイスとかかぶったら
背中に住所氏名のゼッケンしょわせることにしよう
強盗も予防できるし
181名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:47:10 ID:E8uv8zc40
182名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:56:51 ID:p0jQD/Bp0
50超のバイクは
車体が小さいのにスピード出るから
車しか乗れない人は、バイクの機動力が分からないため
結構近くまで迫ってるのに、未だ遠くにいるように錯覚し
行けるとおもって突っ込んで接触したら
バイクが凄いスピードで向かってきた、と言い訳する。

同じ速度で交差点に侵入したとき
車なら右折を待ってくれるのだが
バイクだと向かってくるから
その度にヒャッとする。心臓にわるい。
183名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:58:59 ID:8LzD/xa5O

車に乗ってると分かるけど、
バイクって道端に石ころ一つあっただけで『転倒→車でミンチ』みたいなのが分かるから
絶対にバイクは乗らない。


184名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:03:41 ID:+KxaNV7z0
>>3
日本語と道路交通法が判ってない
在日は(・∀・)カエレ!!
185名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:40:13 ID:cJ0RPIe90
工房が未熟だっただけ
おわり

工房に二輪なんか与えてる親が勝手に一生後悔してればいいさw
186名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:57:49 ID:S4A8kGoD0
>>183
車に乗っててもも前の言ってることが全然分からん
187名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:17:38 ID:uTvtRjnmO
>>183は車どころかチャリも乗った事無いな。w
188名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:24:30 ID:HFjR8Bnw0
>>182
バイクがスピード出し過ぎなだけじゃんw
189名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:25:17 ID:bhqMFzZz0
どこかと思ったら五差路の近くか
190名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:28:21 ID:IUz/p9KT0
トラックって、容赦なく突っ込んでくるからな。
自分は絶対譲らないぞ、と言う感じでくる奴いるだろ?
191名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:30:08 ID:A0GC1moi0
言い過ぎかもしれんが
バイク自体が、欠陥みたいなもんだし
事故ったら、車と比べて高確率で
あの世行きケテーイだしなぁ。
192名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:30:58 ID:/2+74ujO0
おいおい、>>168って立派な交通事故だよな?
逃げていいのかよ…
通報しときましたよ;
193名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:33:20 ID:aWiGfbYX0
>143 ヘルメットのおかげで命拾いした人がいたら聞かせておくれよ。
原付ノーヘルOKの時、友達のお父さんはミニバイクで転倒して死んだよ。
俺はスクーターですっころんで頭から落ちたけど、
ヘルメットのおかげでかすり傷ですんだよ。
ヘルメットしてなきゃビートたけしみたいになってたよ。
194名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:40:32 ID:S4A8kGoD0
>>191
そう解釈すると人間も随分欠陥品だなwww
195名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:19:43 ID:clpQPyGb0
モホフォ〜ン
196名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:41:08 ID:h+RzotdJ0
>>104
オレンジラインは追い越ししてもええのよ。
追い越しのためのはみ出しがアウト。
197名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:35:35 ID:tLObyQQQ0
夜中にバイク乗りまわしてるやつって、、、、
198名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:41:43 ID:8x7HQc9d0
>>191
その事故ったらあの世行きの乗り物に対して
幅寄せするキチガイが多くて困る
199名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:44:34 ID:h5nVkyN90
右直事故か
単純に不注意だな
よくある事故だが厳罰を
200名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:47:55 ID:uNOrvPUP0
大山で市道交差点っていったらすごい限定されるな
プールのとこかね
201名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 06:17:06 ID:4ANdnF6N0
>>198
幅寄せしないとお前ら隙間縫って走ってくだろ?
202名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 06:34:16 ID:3mpypIkrO
カーブを曲がる時はバイクが入り込まないように幅寄せしろ。
って教習所で教わったけど間違っては無いよな?
203名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 09:32:03 ID:+FUAxS2k0
>>188
同じ距離のところに
バイクと普通車と大型トラックを並べた時の
距離感の違いを
免許更新時の講習の時(違反組の2時間講習は知らん)上映するから
しっかり見ておいたほうがいいよ。
204名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 09:54:58 ID:uTvtRjnmO
>>202
それで正しいのだけど、もう一つ。
車に多いと思うのだが、ウインカー点けるのが遅すぎる奴が非常に多い。
道交法では右左折の30メートル手前で点ける事になってるが、10メートル切ってから点ける奴やひどい奴は曲がり始めてからウインカー点ける様な奴がかなり目立つ。
交差点で車の横に入ろうとするバイクも大概バカだが、自衛のために自分からウインカー早めに点けるのも有効だよ。
205名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:16:10 ID:nrCPU5Da0
トラックの運ちゃんのDQN率は配管工より遥かに高いんじゃね−の
206名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:16:22 ID:RpJY/2jX0
オッス!おら品管の検便中尾。
おらは他人の不幸が大好きだ。
他人が不幸だって聞くとワクワクしねえか? 
他人が苦しんだり悲しんだり泣いたりしているのを見るとワクワクするよな!
それも知り合いが不幸だったりするともうワクワクするぞ!
これからも他人はオラをワクワクさせておくれ。
すべてオラの為、この地球の為だ。
んじゃ。オラの為、この地球の為に他人よ。不幸になれよ。
オラをもっとワクワクさせておくれ
208名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:20:42 ID:MbVjj3qdO
自分の経験では
無灯火や一方通行を逆走する車がいたな。

後夜中に道に車を止めてる場合対向車のライトで見えにくくて困るな。
209名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:18:04 ID:u0SlaQgm0
>>202
Σ(゚д゚)オイオイ
カーブじゃなくて、交差点を左折するときやろ

もしかして釣られた?
210名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:20:24 ID:O5vlsURm0
紆余曲折
211名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:30:50 ID:N1zWoKsCO
>>204 俺なんかはこの前自転車で走行中に車がウィンカー付けてなかったから真っ直ぐ行くもんだと思ってたら突然曲がってきてぶつけられた そしてそのまま逃げた 警察には言ったけど危うく死ぬとこだったよ 浪人してて来年受験なのに
212名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:32:03 ID:v3R6Mw+X0
最近黄色ナンバーの原付を多く見かけるが、
何で車の後ろにぴったりくっついて走るんだ。
50km/h位でも車間1m以下ってのもよく見かけるが、
自分は不死身だとでも思ってるのか?
213魚類 ◆pm//GdHtZg :2006/11/12(日) 11:32:21 ID:oxgQRRHEO
議論するまもない。
右折のじじいがノロいから。
214名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:34:38 ID:dyFs4HgpO
>212
黄色ナンバーは原付じゃないよ
215名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:35:27 ID:RpJY/2jX0
>>214
原付だろw
216名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:36:16 ID:v3R6Mw+X0
>>214
原付2種じゃなかったっけ?
区分が変わった?
217名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:36:47 ID:JKmtiECY0
直線車優先ってのは、直進車の方が視界も運転も有利だから
直線車にいける、いかないって判断させるこtを優先させることだったのに
どこのバカが絶対優先と勘違いしてるのやら
218名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:37:31 ID:dyFs4HgpO
>215
あ、原付2種か…ゴメン
219名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:40:59 ID:ASrsAqSFO
m9(^Д^)プギャー
220名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:41:38 ID:p4qwfhP60
この記事だけだと全然状況がわからんね。
どっちが悪いとは言い難い。
221名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:44:07 ID:5mOKAjSQ0
赤停止に続き右折先行なら右直事故は根絶できるのにな。自動車に依存しながらこんな問題が解決できない国はないよ。
222名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:11:15 ID:0TgpcA7N0
原付2種わかってない運転手多いよね
「おい!はじっこ走れよ」とか怒鳴ってきて強引に追い抜きとか幅寄せとかするバカ運転手大杉
223名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:32:26 ID:X9c5puVa0
>>221
うちの近くじゃ最近大きな交差点はそうなってる。信号は原則として赤。
左折直進矢印と、右折矢印で右直事故を防ごうって感じ。しかし、たまに
認識能力の劣った爺さんやおっさんが、直進矢印出てるのに急ブレーキを
踏む諸刃の剣。
224名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:40:58 ID:p493E63q0
これからの人生でオナニーを何千回も出来たのに(´・ω・)カワイソス
225名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:29:15 ID:+FUAxS2k0
原付2種は
普通免許では乗れない。
226名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 19:56:36 ID:u0SlaQgm0
普通2輪(小型限定)以上だな
227名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 19:59:23 ID:axBvJefn0
どうせ、バイクの強引な直進だろう!?
バイクの連中らは、前方の確認に鈍いのかわざとなのかは
わからんが強引に直進過ぎる!
それも、スピードは落とさずに...
228名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 20:07:00 ID:6MU46n220
高3男子がちゃんと規定のヘルメットだったのかどうかが気になるな
規定のヘルメットじゃなかったらただのDQN死亡事故
229名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 20:21:01 ID:8x7HQc9d0
>>227
釣りか?
230名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 20:26:46 ID:TcCYi0Nb0
最近は釣りかと思うと
マジな場合があるからなあ
231名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 20:28:37 ID:L23dkiElO
条例で高校生がバイク乗れない県って少数派か?
232名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 21:04:02 ID:FU7CeXqG0
トラック逮捕って、よっぽどアレな違反があったのか?
233名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 21:06:31 ID:VmvMCe4+O
バカが減ってよかったやん
234名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 21:06:47 ID:SFBwMnfkO
群馬の高校生はバイク乗れません><
235名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 23:42:39 ID:RLD2R9Sf0
2輪に乗り続けるやつは命知らずか只の貧乏人かその両方。
うちの親父がいい年してそれだから困る。
236永江聡:2006/11/13(月) 10:18:27 ID:Xep6+k8+O
馬鹿な男子高校生だな、無免許か
237名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:11:02 ID:dX8dwA0B0
俺貧乏人だから15年間ずっとバイク乗ってる
238名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:31:51 ID:S2NXtu8S0
相模原市横山、会社員、吉田四郎容疑者(48)
239名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:52:12 ID:cCd1QcwA0
兄弟に一郎二郎三郎はいるのだろうか
240名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:08:59 ID:GFaxvgcV0
>>112
流石にそこまでは出来ないが、前輪の向きだけは見ておかないと本当に恐い。
住んでる所がウィンカー出さない奴がいくらでもいる地域なので。
あとバイク相手だと脇道から平気で割り込んでくる奴が多いから
右車線を走るか、左車線を走るならば十分に注意するとか。
241名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:36:25 ID:F0W0Wz2/0
盗んだバイクで走り出したのか
しょうがないな
242名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:50:13 ID:kyekfgIl0
カワサキだな、間違いない
243名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:42:24 ID:n7XqgxXU0
トラックが悪いと言ってる奴。頭大丈夫?
優先順位ってわかってる?
優先順位について書いてある道路交通法第14条を読み直せ。
優先順位は 緊急自動車>一般車>バイク>それ以外の車馬 の順番だ。


第14条(通行の優先順位)@ 車馬相互間の通行の優先順位は、次の順序による。

 1 緊急自動車

 2 緊急自動車以外の自動車

 3 原動機付自転車

 4 自動車及び原動機付自転車以外の車馬

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9133/douro.html
道路交通法(1984.8.4法律第3744号全改)
244名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:44:54 ID:Kohtu2B00
>>234
なんで?平衡感覚とかが鈍いの?群馬県人って 
245名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:46:32 ID:HsHEqcZG0
>>243
オートバイは自動車に入るんじゃないのかい
246名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:41:49 ID:m7u9vpzF0
>>243
おまい免許持ってないだろ

第三十七条  車両等は、交差点で右折する場合において、当該交差点において直進し、又は左折しようとする車両等があるときは、当該車両等の進行妨害をしてはならない。
247名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:48:42 ID:m7u9vpzF0
>>243
てゆうかそれ韓国の法律だし
248名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 17:56:45 ID:zEEYXAQq0
>>243
まどか乙
249名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 19:06:43 ID:hE4OIjLL0
>>247
何か問題でも?
日本国内でしか通用しない日本の道路交通法を基準に話をするヤツラのほうが問題。
左側通行は少数派。世界標準は右側通行だよ。
250名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 20:13:24 ID:m7u9vpzF0
>>249
いや池沼の人はいいから

2ちゃん書き込むより
病院逝ったほうがいいよ
251名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 20:24:38 ID:ZkzdRQua0
バイクに乗ってること自体が過失だろ。
バイクに乗るという事は自分が交通事故の加害者になりうるリスクを背負うということ。
バイクに乗る奴はそれをわかってて乗ってんのか?
252名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 21:13:20 ID:X/SMLWgF0
>>251
免許取れないからって興奮すんな。
253名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 21:16:02 ID:kEHzNffV0
あー、バイクはうるせーしチョロチョロ鬱陶しいし正直死んで欲しいな。時々「事故れハゲ」って思うもん。
254名無しさん@七周年
ほんとにねえ