「風貌情報」保存の人材派遣企業・フルキャスト、問題告発した組合員がいる会社を閉鎖 ユニオンは「組合潰し」と反発
234 :
.:2006/11/12(日) 17:31:15 ID:WyykBozk0
派遣やってる奴は無責任。
235 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 18:32:48 ID:0ZfVgvz00
ま、こんなもんですな、派遣業界なんて。
236 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 18:37:46 ID:AjbBXCYZ0
派遣会社ってのはヤクザな連中ばかりだな。
これがスタジアム持ってるって?
派遣でも、いかに派遣された職場で、楽しみを見つけるか?
なのだと思うがね
社員の話を聞いたり、他の派遣聞いたり
嘘がないリアルな声が聞けるわけで
長くは出来ないなぁ
結構、気を使ってもらってる現実もある
238 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 19:38:00 ID:hRmA2/lRO
たぶん
派遣の位置付けは、拘束されまくっている社員とかの声を外に出すことなのではないかな
長く社員をやっていると、矛盾を大いに感じる事もあるだろうし
そういった会社は、だいたいサビ残とか
劣悪な職場環境が多い
社員の辞める率も高い
おいそれと転職できない事情を抱えてる人も多い
つまりだ
忘れた頃にこそ、働いたことのある派遣や社員やパートが
本当の意味での会社の格付けが出来るシステムを構築すれば
悪しき慣習も淘汰され、様々な体質改善が見込めるよなぁ
ここらへん
労働組合とか、どう思っているのかなと
いや、これは同業他社の派遣会社に『彼を使わないように』と
指令を出していたという意味じゃないのかな?妄想???
派遣労働者で2年3年干された人も少なくないでしょう???
もっと怒らないと。
労働者の、労働者による労働者の為の政治を!!
我ら労働者こそ、国家国民の土台であり最も重要な部分である。
我らを侮辱し、搾取しよう輩は国家転覆を狙う国賊風情であり、
これを粛清する事こそ「真の心なる愛国心」である。
これは、我ら国家国民生存の為の戦いである。
起てよ国民、我らの未来は我々の手で勝ち取るのだ!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1154223880/l50 私はわが民族の復興が自然にできるとは約束しない。
国民自らが全力を尽くすべきだ。
自由と幸福は突然、天から降ってはこない。
すべては諸君の意志と働きにかかっている。
我々自身の国家のみが、我々自身の国民のみが頼りとなる。
日本国民の未来は我々自身の内にのみ存在するのだから。
国民自身が国民を向上させるのだ。
勤勉と決断と誇りと屈強さとによって日本帝国を興した祖先と同じ位置に上ることができる。
復興というか、日本は徳川300年の奴隷制度だし
これが変わったのは戦後なわけで、
復古主義は奴隷制度の復活を意味する。
242 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 21:49:57 ID:tntyu6m00
間もなくこのあとすぐ!
地球特派員2006 アメリカ 格差社会の底辺で 〜ワーキングプアの現実〜
http://www.nhk.or.jp/bs/navi/docum_td.html#200611122210 11月12日(日)後10:10〜11:00 NHK BS1
世界で最も豊かな超大国アメリカ。
しかし、富裕層と貧困層の所得格差は広がる一方で階層の固定化が進み、アメリカの貧困層(四人家族で年収223万円以下)は、
3700万人を突破、年々増え続けている。さらに深刻な問題は、働く意欲があり実際にフルタイムで働いても、
飢餓や病苦と背中合わせの生活から容易に抜け出せない“ワーキングプア”の人々だ。
企業がリストラを徹底し低賃金の非正規雇用を増やし続けた結果、新たな階級社会が出現したのだ。
アメリカでは今、中間層から貧困層に転落した人々が集中するトレーラーパークが各地で急増している。
そこは、シングルマザーなどアメリカ版下流社会の抱える問題の縮図。
貯金ゼロの綱渡り生活を続ける彼らは、公的な皆保険制度がないアメリカで民間の医療保険にも加入できず、
4580万人の無保険者が病気やケガの不安に怯えている。今回の地球特派員はジャーナリストの江川紹子さん。
貧困率の上昇するカリフォルニア州を訪れ、トレーラー生活者や無保険者のワーキングプアの実態をつぶさに取材する。
スタジオでは日本の格差社会の問題も視野に入れながら、慶應義塾大学教授の金子勝さんと共に議論を深めていく。
243 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 22:06:41 ID:MOflQbpU0
これは戦争でシャフルするしかないね。
>>234 派遣の給料で責任押し付けるのはどうだろうか。
特殊技能とかで正社員より払ってるっていうならわかるが。
特殊技能で社員よりも払ったといっても、当の本人のポッポには
大して排卵。だって多重派遣だもん。
非正規雇用の年収の平均は220万くらいなんだよ。戦争で社会を覆す
までは変わらん。
給料もらっているんだから責任持つのは当然だろ
249 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 22:49:09 ID:QUuFPA270
>>223 2ちゃんねるの書き込みの3割はプロだから
250 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 22:51:01 ID:NFNPjsW60
フルキャストの派遣スタッフチェックリスト
長髪 金髪 茶髪 激茶髪
ひげ スキンヘッド 爪難有 不潔感
清潔感 ピアス多 ピアス耳 40才超
言葉使い悪 言葉使い良 容姿優 容姿老
太め 虚弱体質 刺青 眼鏡
251 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 22:56:00 ID:Kt228v8OO
なぜこのアホ会社にそれ程まで関わりたいのか少一時間(ry
まぁ好きにやってくれ
252 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 23:01:46 ID:ttSxS7hE0
風貌情報ねぇ。嫌だねぇ。けど容姿は重要だと思うよ。
前レスにもあったけど、容姿や雰囲気は正にブランドイメージだよ。
それをファッションセンスや知性で少なからず補える連中もいるけどね。
不潔っぽいとか不細工とかださい奴と一緒に仕事をするだけでも質感は落ちるだろ。
ネジ回してるだけの仕事なら関係ないだろけどw
極論を言えばむしろ労働者を扇動して国家転覆を狙っているのは朝日新聞社だと思うがね。
派遣業界は褒められたもんじゃないと思うが風貌情報は必要だと思うしなんか書き方がいちいち
針小棒大くさいんだよね。
>>252 螺子回すだけが、如何に大変か分かってないと思うよ。
足場組んで、部品をワイヤーに掛けて、クレーンで吊って・・・
仮止めして、位置あわせして、仮締めして、OKで本締めするんだから。
それだけで半日掛かる。
255 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 23:05:50 ID:5IP6sWSNO
派遣なんて人身売買だろ?
奴隷の道を選んでおいて組合活動か
256 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 23:08:46 ID:qssAMl3o0
257 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 23:11:47 ID:jURizxWR0
日本はもう駄目だと思う
258 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 23:11:53 ID:ttSxS7hE0
>>254 おめぇの仕事はネジ回してるだけじゃないじゃん。
頭使ってんじゃんw
今、よっぽど優秀な人でない限り派遣で就職するしかないのか?
そしてそこから出るのはまず出来ないことなのか?
アルバイトを探そうとして求人情報誌をみると正社員募集の枠があって結構募集しているようだが?
260 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 23:15:42 ID:TkBgn+kb0
労働条件改善しようとすれば会社あぼん
おまえら終わってるな。未来ねーよ
げらげらげら(T▽T)
って思ってる奴がいっぱいいるんだろうなぁ
261 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 23:18:16 ID:i8Sg8pas0
俺数年前古きゃ登録してたよ
俺データーはたぶんこうなっていたにちがいない
氏名 ニート 太郎
風貌 虫歯太郎 めがね 肥満 短足 みるからにやる気なし
262 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 23:24:05 ID:oA8S3P8l0
さすが、人身売買会社は考えること、やる事が100年前のままだな。www
263 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 23:30:03 ID:5IP6sWSNO
俺も学生時代にバイトで足りない分をフルキャストやったりしたが、税金と言う名目で毎回500円、保険と言う名目で250円ちょろまかされてたな。
保険はともかく、会社のてん引きを差し引いた、たかだが手取り八千円前後の金から500円も税金ってどこに消えてるかが気になるんだが?
264 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 23:46:46 ID:vbdYX+H50
265 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 23:46:48 ID:EH0rCr3L0
つか現実的な対抗策として比例区は強酸に入れろ。
小選挙区は入れてもムダだが。
欧米の正規労働者の労働条件や意識を見るとここの議論が如何にアホらしく低レベルか分かる。
会社に雇って頂いてるという奴隷根性を捨てなきゃな。
飼い犬同志でエサの量揉める前に飼い主に吼えなきゃ意味がない。
>>265 共産党って上納金1割だっけ?
それって
>>263の8000円から750円天引きってやつより
ぶんどってるわいな?
267 :
名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 23:54:27 ID:EH0rCr3L0
>>258 ネジも回せないお前より
>>254が立派だよw。
プラントや重構造物のボルト締めは重要作業だぞ。経験が必要な。
保安や資格上許される記載事項はピアスの有無、入墨、メガネ有無だけだな。
ピアスは高圧電気や精密機械組立現場じゃ禁物。
入墨は言うまでもなし。暴力団排除。
メガネは粉塵のある現場で難あり。
268 :
名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:06:46 ID:AXIhn5Bv0
>>1 これが昔聞いたことのある「組み合いつぶし」ってやつですかい?
このままいくと、本当に日本は干上がるな…。
271 :
名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:08:37 ID:59tDLb7R0
272 :
名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:13:29 ID:knA20zSG0
>>38 激しく同意。
面接すりゃ一発でわかる風貌をわざわざデータベース化する(=永久保存)のは鬼畜。
273 :
名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:16:08 ID:knA20zSG0
>>79 >リスクゼロで流れる金の中間に割って入りピンはねするのが目的。
こういうのユダヤ人が得意な分野なんだよね。
右から左にものや人やサービス動かして中間で儲ける。
小売業、不動産屋。人材派遣。
274 :
名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:20:47 ID:t533NEmtO
>>273 こらこら、まったく関係ない反ユダヤ主義に走るな。
敵は悪魔の経団連。
OK?
政党色を出せば出すほど労働組合結成したい労働者にとっては迷惑
276 :
名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:30:34 ID:pMOzJF+vO
ユニオンやレンゴウなどが母体となって、
労働党を作る気あんのかな〜?
新たな組合作ったってさ〜、作り潰されの繰り返しだろ。
立法府で権限持てなきゃ永久ループだよ。
共産とか民主なんかに頼らず、独自の路線を作らないと負け犬が吠えてる程度にしか扱われんよ。
何十年無駄にやってきたんだかな〜。
277 :
名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:53:05 ID:pidAoU3A0
この商売が得意なのは、ユダヤ人だけじゃないニダ
278 :
名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:54:29 ID:bYzUgY/K0
組合=正社員は派遣が邪魔に決まってるだろw
絶対共同戦線とかありえないから
279 :
名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:33:00 ID:fHeOdZ2E0
>>276 現行法令でも、労組潰しは不当労働行為だぞ。
>>278 そういう分断の思考は、支配層の思う壺だぞ。
統一戦線こそ必要だ。
>>279 建前乙。
机上の論理だけだな
本だけ読んでろ。
281 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 16:14:33 ID:7ajlAXcM0
部落解放同盟の支部長だった立場を利用して、市の職員に対し、「解放同盟と市の交渉の場で、このことを議題にさせてもらう」などと話していたということです。警察は、14日朝から中川容疑者の取り調べを進めていましたが、容疑が固まったとして逮捕しました
282 :
名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:50:03 ID:7ajlAXcM0
労組のある会社はみんなブラック企業な罠。
俺は就職活動では、労組のない会社に行ったぞ。
労組って、労働者をこき使うしなw
283 :
名無しさん@七周年:
>>260 >労働条件改善しようとすれば会社あぼん
違うだろ。社会保険なんかを加入させない分、会社が利益を貪っている。
本来は社会保険などの経費を込みで派遣先と契約するはずが、不法に未加入にしているので
各社が社会保険未加入なのを横行させている。
さらに
>>263のように1勤務につき250円を業務管理費という名目で勝手に控除。
全額取り返す方法があるが、ここで書くと対策取られるので略。
ほんと派遣法は潰した方がいいよ。