【民主党】「防衛省」の対応法案ちぐはぐ 国会は審議拒否、党内は賛成多数

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 民主党が防衛庁省昇格法案の対応をめぐって苦慮している。国会では防衛施設庁の談合事件の
真相究明を求めて審議拒否する強気の構えだが、党内では法案への賛成意見も公然とあがっている。
 執行部は法案に反対する方向で意見集約を進めており、菅直人代表代行は9日の記者会見で
「少なくとも官製談合が絶対に再発しない改革を示すことが前提だ」と強調した。

■ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061110AT3S0901109112006.html
2名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:17:59 ID:QOv7UTsi0
3名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:18:38 ID:tvxb+3+10
前島がんばれ
4名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:18:54 ID:ez+TVGhN0
さすがwwwwwwww
5名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:19:40 ID:JqxCqpUE0
まぁ、なんというか・・・w
6名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:19:53 ID:62C+5OJT0
たぶん前端だろ?
7名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:20:37 ID:cwScmlTc0
防衛省格上げはオジャワが言い出した事じゃなかったっけ?あれ?
8名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:21:36 ID:yj0iPRpBO
前柳ガンガれ


ミンス分裂してくれ
9名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:22:01 ID:gb5JLTLU0
審議拒否とか辞めな
ガキだろ
10名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:22:02 ID:VDWspBqgO
実は小沢重病で、菅が全部仕切るってんじゃね?
いくらなんでも最近おかしい
11名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:22:13 ID:eKspQ2gz0
>>1
>党内では法案への賛成意見も公然とあがっている。

長島昭久(民主党、衆議院議員) WeBLOG 『翔ぶが如く』
http://blog.goo.ne.jp/nagashima21

共産・社民の誘惑に乗ってはダメ

沖縄の県知事選で、民主党が共産・社民党と相乗りで
非自公推薦候補を擁立していることはすでに書きました。
その関係で、社民党の福島党首が小沢代表に電話をかけてきて、
野党共闘を尊重し「防衛庁の省移行法案に反対して欲しい」と
要請したという報道記事も読みました。
今度は、核保有をめぐる一連の発言で共産党の志位委員長から
外相罷免要求の共同戦線の申し入れです。

まさか、我が党の執行部がこれらの誘いに簡単に乗るまいと
信じていますが、党の主体性を喪失してまで
野党共闘を優先させるのは、明らかに
「数の論理」(といっても過半数に達するわけではありません)であって、
政策協定に基づく連携とは異質です。基本政策は政党にとって命です。
「国防の任にあたる役所が内閣府の位置外局であってよいはずがなく、
きちんと国家機構の中に位置づけるべし」との正論は、
まさに小沢代表のかねてからの持論であり、
民主党の大半の議員が支持する基本政策です。
それを一時の野党共闘でうやむやにすることは政党として
自殺行為に等しいと思います。
12名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:22:20 ID:nRXo4uYI0
萌原がんばれ萌原
13名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:23:52 ID:ez+TVGhN0
>>11

だから、長島が本気なら
前原と一緒に党を出ろとあれだけ忠告されてるのにな。

>自殺行為に等しいと思います。

何回自殺すりゃ気が済むんだ、あのクソ政党。w
14名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:24:44 ID:MSaZnOSJ0
旧社会党が民主党のがん細胞だよな
15名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:25:03 ID:dC1lo1pA0
これぞまさに「数の横暴」
少数のトップの意思で多数を抑え付ける
民主主義の完全否定
16名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:25:38 ID:X52z8xlL0
民主党内の賛成・反対意見を記名投票でも
してくれるとたすかるな
17名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:25:45 ID:TGyq0V/Z0
前園さんの言う通りに汁!!!!!!!!!!
18夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/11/10(金) 09:25:46 ID:i5c7r5je0
魔ゑ派羅、すげーよ、さすが。
もうね、ラブコールミズポと小沢で新党作っちゃえば?と思うw
19名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:26:55 ID:qDs8ZsLw0
>>14
旧社会じゃない、小沢、鳩山達も、自民にいたときと意見変え、サヨに
なってしまったが。
20名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:28:31 ID:qEQsSRcS0
>>1
日経の紙面には続きがある。
(引用)
ところが同日の党外務防衛部門会議では「とにかく早く賛成と決めるべきだ。
私は(党が反対と決めても)自分の信念で賛成票を投じる」と造反覚悟の発言が
飛び出すなど、省昇格への賛成意見が約二十人の出席者のうち半数以上を占め、
結論を持ち越した。党内のちぐはぐぶりに執行部も戸惑っている。
21名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:28:37 ID:yj0iPRpBO
長島はじまったな
22名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:29:34 ID:LA6Caolx0
前田やるなー
23名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:29:34 ID:IXRo29Rh0
汚職をうやむやにするな、ってのは筋も立つが
法案反対は支持されないだろ。
煎原がんばれ
24名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:30:20 ID:kCQ+b0bw0
党内不一致
25名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:33:48 ID:mRCkupYE0
さも関連あるかのごとくだが

そもそも省に昇格と
無関係なのに気付いてまつよ?
26名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:33:50 ID:eX27VBBN0
民主島がぐだぐだなんだから、
自民島は、ぶん殴ろうが何しようが、
何でもできる。
27名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:36:36 ID:ccmk0T+O0
やっぱり前戯は十分にやるべきだったな
28名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:40:46 ID:1atTCFo2O
そういう党です
仕様です
29名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:43:59 ID:ar86fD9x0
民主党って仕事サボっても平気だからいいよな
30名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:54:58 ID:XbvBP2Wn0


見事に社会党復活ですねw


31名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:57:21 ID:AQJVADVL0
こりゃ、割れるな
というか、もう見限れよ
32名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:03:29 ID:XTkBeb4z0
でも選挙が最優先だから
党に関係なく
33名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:04:17 ID:tS/JNn1v0
マトモな香具師は早めに泥舟ミンスから離脱した方が賢いぞ。
34名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:06:35 ID:uPIWEHM90

民主党=元自民党(経世会)+元民社党+松下政経塾+元社会・社民党+元社民連+日教組・自治労など官公労+解同+在日




              賛成勢力                    反対勢力

元自民党(経世会)+元民社党+松下政経塾 vs 元社会・社民党+元社民連+
                                日教組・自治労など官公労+解同+在日

35名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:06:44 ID:N+eEG8Sn0
カピバラさん頑張れw
36名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:07:07 ID:lEwL1tCG0
民主の長島はけっこうまともだよね。
去年の永田でブログ炎上しても
ちゃんと意見返事したし、コメント消さないし。
37名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:08:17 ID:u7ibIcpE0
兄ちゃん、防衛庁と防衛施設庁って同じなん?
38名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:10:34 ID:2sEG0xsn0
生きた化石旧社会党系に気を使いすぎなだけ
39名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:10:59 ID:l58rEb0uO
>>34
材料使いすぎて食べられない料理だな
40名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:12:46 ID:lkx1Dw1/0
民主党が患った小沢病ももう末期だな
41名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:16:49 ID:DHS9Vb8S0
お家芸w
42名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:19:38 ID:dzo2NwBT0
あれれ?
民主って多様性とリベラルを旗印にしてたよね?
まさか真江薔薇に反対を強制したりしないよね?
43名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:19:39 ID:4QtOT8t00
こんな内情で、なんで党が割れないんだ…
永田町では党クラッシャー小沢が未だに力あることになってるのか?
44名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:22:44 ID:N2g9nIQQ0
法案の内容なんて関係ない。自民の決める事に反対することが重要なのだ。
…て事なんだろうな。もうグダグダ。執行部3バカは本当に無能すぎ。
45名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:24:01 ID:62C+5OJT0
自民党と、保守左派政党で二大政党制が実現できればいいんだけどな。
自民以外にも投票したいが、民主の元社会党勢力や、社民、共産、公明は
全部中共のスパイだからとても投票する気にならん。
46名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:42:02 ID:q4nnTxjH0
また審議拒否???????

議論できないなら議員辞めろ。
それこそ税金の無駄遣い。
47名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:46:10 ID:HG9Kl9HN0

やっぱ、前田に代われ。
48アヅアのこころ:2006/11/10(金) 10:51:13 ID:QzUZ6R0t0
日本の野党は、韓国に負けているね
【韓国】与党議員ら、態度豹変し「盧大統領バッシング」 −「すべてが『バカの盧武鉉』の真正性から始まった」[11/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163119523/
49名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:53:02 ID:DU3VxpTh0
>>36
そういう対応を党全体でやれば、支持率も自然と上がるのにね。
なんでも隠蔽じゃ、自民党と変わらん…
まあ、だからといって常習的に何かやらかすのは問題だが。
50名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:00:05 ID:IRrApbClO
もしかして小沢って自民党と政策の差を出すためだけにこういうことしてんの?
51名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:04:05 ID:ruwKtIdXO
前張りは若く、うかつな部分が有ったが
現実的な視点もある政治家だと思う…


小沢民では最早時代に乗れない、選挙に強いと言っても…
自民幹事長時代の勝って当たり前のイメージをそのままにはいかんさ

その上昔の社会党や現の斜民党と、同じ様な事やってれば…

二大政党なんぞ夢のまた夢、寝言は寝て言えと言いたくなってしまう
52名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:07:13 ID:h3uutFr2O
>>44
そこが不思議
くだは兎も角、鳩山はもう少しマシだと思ってたんだがな
小沢は論外、持論なんかハナから持っちゃいない
現場に合わせてカメレオンみたいな真似してるだけ
こいつが一番タチ悪い
53名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:13:14 ID:94Xs2GV80
ダンゴは関係大蟻だろう
不正集団に自己管理の権利与えてどーすんのさ
54名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:15:49 ID:njGk/Qd10
もーさー、いい加減ミンスは割れたほうがいいよ。
全然主義主張も政策も違う連中が同じ党って、無理ありすぎる。
55名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:17:22 ID:uNHydEgv0
>党内は賛成
前カナリア・ヴォルケノーツ島 のことだな
56名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:18:26 ID:HD9RNr4lO
前野、今こそ立ち上がるとき
57名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:23:51 ID:IrDbypzN0
Yahoo!投票
Q.外相による核論議容認発言をどう思いますか?
ttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=204&wv=1&typeFlag=1

この投票がサヨの田代砲攻撃を受けてます
言論封殺をさせないために力を貸してください
58名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:23:51 ID:PkXkuKjS0
つかさ。
さっさとアカやバカを切り捨てて
新党立ち上げろや。
59名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:24:58 ID:iXop+HYIO
右の端から左の端まで
政府の批判を揃えます〜
60名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:27:56 ID:r9C+yiOk0
批判はあっていいを
政府与党が一つしか示さない状態じゃ
野党が他の選択肢を示したり与党案の問題点突く役演じないといけない
61名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:30:48 ID:q7iNhOziO
前橋マジガンガレ!!!
62名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:33:06 ID:ckwQILwz0
>>54
そういう訳にもいかんのだね。
反自民・非自民・似非自民が野合した選挙互助会だから。
党内の意見集約が無理だから、自民党案に反対する事だけを強権的に一致させるしかない。
自民党は党内の意見を集約してグーを出すかパーを出すかチョキを出すか決めることができる。
しかし民主党は自民党がグーを出せばチョキを出し、パーならグーを出し、チョキならパーを出すだけだ。
どうせ自民党の手を見てから出すのなら、勝つほうを出せばいいのに何故かいつも負けるのばかり選ぶね。
何回執行部を取り替えても、やり口は全然変わらないのだね。
63名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:34:43 ID:YPeWubQ80
長島ブログは見た。
永田のアホがいなかったから前島さんが割りと機能してたろうにねぇ・・・
64名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:35:55 ID:R+QyQRfL0
>>1
別に苦慮してないだろ。
何でも反対で統一されとる
65名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:45:55 ID:D76fLtZrO
だから前園と小泉で新党結成すれば民主崩壊なんざあっちゅう間だと思うんだがなぁ
66名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:56:11 ID:FHkUBmWiO
統一創価自民党がいつも談合や裏金で公務員を
かくまってるだけの話じゃねえか

統一創価自民党がいつも談合や裏金で公務員を
かくまってるだけの話じゃねえか

統一創価自民党がいつも談合や裏金で公務員を
かくまってるだけの話じゃねえか

統一創価自民党がいつも談合や裏金で公務員を
かくまってるだけの話じゃねえか
67名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:00:08 ID:Vx0sv4ghO
つまり 管 鳩 小沢 では党をまとめれないってことだよな
参院選前に執行部入れ替えたら?
68名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:09:43 ID:23lu1lcb0
前園始まったな
69名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:11:07 ID:Xyp+/Udq0
小沢独裁で全然自由が無かった自由党
多数派意見も自治労、連合、日教組といった支持団体の意向で封殺される
全然民主的でない民主党・・・

名前に偽りあり・・・
70名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:12:50 ID:CeSVR5lY0
>>66
くだまくなら飲み屋でやれや
71名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:20:53 ID:W/m7oFH30
もう情報公開しかないだろ
一つ一つの入札にどの企業がどれくらいで請け負うか
こちらから公表しちまえ
72名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:23:03 ID:ckwQILwz0
>>67
執行部を入替て解決する問題じゃないだろ。帽子を変えれば、それで多少は選挙民を目くらましできるとしても
民主党の本質は何も変わらない。
73名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 13:06:16 ID:sAEbE2ec0


      審議拒否
         ↓
     民主党の北朝鮮化

 話し合いで戦争回避は無理です
 成立してもそれは奴隷の平和です

74名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 13:40:21 ID:7o3e7Ryz0
福島社民党首:法案審議巡り小沢代表に電話攻勢
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061109k0000m010154000c.html
http://blog.goo.ne.jp/hajyuhoppe/e/68432574e2804e702d302e6681118f28

社民党の福島瑞穂党首が民主党の小沢一郎代表に電話攻勢をかけている。
先月31日朝、自宅に電話をかけて防衛庁省昇格法案の慎重審議を迫ったのに続き、
民主党が教育基本法改正案の来週中の衆院採決に応じるとの観測が流れた7日には携帯電話で
小沢氏の秘書を通じて連絡をとり、「政府案阻止で頑張りましょう」と審議拒否を提案。

小沢氏が言葉を濁したため、福島氏は「明日(8日)の党首討論では『国家百年の計だから軽々に成立させるべきじゃない』
と言ってください」とたたみかけた。
小沢氏は「おしゃべりは上手じゃないから」と党首討論への苦手意識を漏らしつつ、「教育のことはちゃんと言うつもりだ」と
議題に取り上げることは約束。こわもてで鳴らしてきた小沢氏だが、来夏の参院選へ向け野党共闘重視を掲げていることもあり、
福島氏の「ラブコール」に押され気味のようだ。【山田夢留】 毎日新聞 2006年11月9日 3時00分


75名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 13:42:33 ID:9wPk4GtE0
前島がんばれ!2大政党制を俺たちの国にも作り上げてくれ!
76名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 13:51:22 ID:cpOwp7Dp0
>「少なくとも官製談合が絶対に再発しない改革を示すことが前提だ」と強調
じゃぁ今後は護衛艦の建造も自由競争入札で。
77名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 14:27:08 ID:42UJonck0
>>34
それでよく一つの党にまとまっているな。
たいしたもんだ(w
78名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 14:49:02 ID:M7tPZrKG0
車運転してたら車体が分解し始めて、
手足どころか口まで使って支えるけどバラバラになって爆発落ちってコント思い出した。

小沢さんは豪腕だよ。
普通ならここまで分解してきたらブレーキ踏むもの。
79名無しさん@七周年
賛成派は審議に出ろ