【教育】センター試験で6教科義務化検討 自民党・馳浩氏の質問に伊吹文化相が答弁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 伊吹文明文部科学相は8日、高校の履修単位不足問題に関連し、全ての国公立大と私大の
8割が利用する大学入試センター試験について「高校の必修科目すべてで一定以上の点数が
あるかどうか確認するために使うべきだ」と述べ、6教科(国語、地理歴史、公民、数学、
理科、外国語)すべての受験義務化を検討する考えを示した。衆院文部科学委員会で、
自民党の馳浩国対副委員長の質問に答えた。

 伊吹氏は「センター試験で、世界史と日本史が同時間に行われている」と指摘し、試験教科
の設定が高校生の「日本史離れ」を招いているとの見方を示した。さらに「高校は予備校では
ない。(習熟度の判断を)校長の認定する卒業証書だけに任せておくのは考えなければいけない」
と強調。すでに6教科すべての受験義務化を検討するよう省内に指示したことを明らかにした。
 6教科は、いずれも学習指導要領で高校の必修教科だが、センター試験で受験生にどの教科の
受験を課すかは、各大学や学部の判断に任されている。来年1月に実施される07年度試験は、
4年制大学で全国公立大157校と私大の8割に当たる450校が利用。6教科全てを課して
いるのは83校にとどまる。

■ソース(毎日新聞)【竹島一登】(11月8日 12時14分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20061108k0000e010055000c.html
2名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:31:50 ID:P2wenm0m0
2get
3名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:32:19 ID:gURMDIJE0
なぜ、社会系は2科なのに、理科系は1科目?
あたま悪いじゃね?こいつ。
4名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:33:14 ID:4uo2rhR40
これは無理だろうな
5名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:34:45 ID:6CDg3jDI0
私立文系専願の低脳が早くいなくなりますように
6名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:35:15 ID:T3Ftdv+j0
>>3
地理・歴史と公民は別科目扱い
7名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:35:32 ID:T3Ftdv+j0
>>6
間違えた別教科
8名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:35:32 ID:Yk3TE1EA0
2:名無しでいいとも! :2006/11/06(月) 18:39:24.56 ID:o4tFQ2mt

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1147310196/397

IDがQQQQQQQ7

おしい・・・
9名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:35:50 ID:/RmsrBqO0
考えてからものを言え
10名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:35:51 ID:j0MMXVqd0
全国統一卒業試験と位置づけたら神なんだがな
11名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:36:23 ID:x/HCdZrs0
全部必修にしちゃえ
全科目・全教科の最低ラインを開示してクリア出来ない子は卒業出来ない仕組み

入試に際しては5教科7科目センター
12名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:36:50 ID:JkiQEIMB0
保健も入れろ
13名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:37:03 ID:lhmiMTom0
センター試験の教科増

国立人気がなくなり、私大へ志願者シフト

私大受験に関係ない科目の未履修・内職増
14名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:37:12 ID:+dHUq25t0
入るのだけ難しくなって、いざ大学では遊んでばかりなんだから、
大学というものはいったい何の為にあるのか。
大学というものは学ぶところではなく、社会人になる前のひと時の休憩時間にすぎないというのか。
15名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:37:16 ID:JvP+G7k5O
受験生大変
16名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:37:28 ID:ly2VdEcrO
いち早く公民必須してた東大後期は先駆けたな
17名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:37:44 ID:FpYtxOVO0
>>10
はげどう。
18名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:38:32 ID:H68TNs7Y0
星陵受けたときの試験官が馳だった。
19名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:38:58 ID:N8Rb4qCPO
大学行きたいならどんどん勉強して、入ればいい。
今の馬鹿でもチョンでも入れるのは良くない。
遊ぶために大学行くようなのは、さっさと社会出て働くといい。
20名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:39:26 ID:1o0sYbh90
未履修問題を解決するには、これが一番。
未履修ゆえに試験問題を解けず、不合格となる進学校の生徒達。痛快。
21名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:39:36 ID:S6/+cTSk0
納得いかない、ヴァー!
22名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:39:37 ID:gURMDIJE0
>>13
そんな簡単に国立人気は下がらない。
経済的に。
23名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:40:40 ID:X0sTWmGuO
家庭科、保健体育、芸術教科の試験もやれよ
24名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:40:52 ID:eeWufGhbO
国英日本史現社数1A情報生物でセンター受けますが何かという感じ
国立大なら6教科は普通に課してると思うんだが
科目は別にしても
25名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:41:46 ID:Gg8Kp5eMO
大学側としてはどうなんだろ
バカが沢山いても困るが、人がいなさすぎても困るし。事業として大学やってるバカ大はどうだっていいんだけどさ
まぁ私立はかんけーないか
26名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:42:33 ID:eNlauOdR0
私大でセンターのみで合格判定してるところはどう対処するんだろう
27名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:43:18 ID:nBwNqQ9/0
>>13
大学受験資格試験という位置づけにすればいい。
一定の点数を取らなければ、国立私立問わず受験はできない。
入学者選抜試験として全科目を利用するか、一部のみとするか
さらに2次試験を課すかどうかは、各大学の自由。
28名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:43:28 ID:sgOKeCws0
さらにすすめて、センター試験の受験を必須にしろよ。
どうせ大学を考えている奴は全員受けるんだし、
最低○点以上取れない場合は、高卒学歴無しでいいじゃん。
29名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:43:40 ID:T3Ftdv+j0
>>13
数年前に国立が5教科7科目を必須にしてから翌年はわずかに下がったがそれ以降は増えてる
30名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:43:41 ID:+Hww9ae70
理系は文系よりも学習に時間を割いている。
日本では将来の可能性まで割かれているような気がする。
31名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:44:15 ID:099+3drDO
あぶねー俺の時代に5科もやったらどこもいけんかたったわ。
国語と日本史は9割以上取ってそれ以外は壊滅。
32名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:44:25 ID:I/4xJvu30
共通一次で
国語・英語・数学・現代社会・地理・理科I・物理・化学
を受けましたが何か
33名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:44:29 ID:T3Ftdv+j0
>>28
私大しか考えてないやつはマジで受けないよ(早慶、MARCHクラスでも)
34名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:45:23 ID:lhmiMTom0
>>26
センター利用者の定員を増やして欲しい。
3教科バカより勉強する連中が入学してくるから、大学にメリットある。
35名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:45:43 ID:awXTXhT70
で、朝鮮史を選択させろと暴れる連中が沸くと。
36名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:46:00 ID:TKJa4sz70
やってもどうせ傾斜配点で
日本史:世界史 = 100:1 とされるだけ。
37名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:47:56 ID:e7NRwMUpO
私大しか本当頭にないやつはたまに受けない。
東京の中の人がなぜそんなに私立に走るのかあんまりわからんが。

38名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:49:10 ID:immoPKTk0
10種競技みたく
全員にくまなく課せば
傾斜配点も何もいらんだろ
39名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:49:47 ID:x5DMz+X/0
>>32
共通一次で現代社会や理科Iなんてあった?
40名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:50:10 ID:UOE7FdZS0
>>19
逆。
入るのが難しくて出るのが簡単だから大学で遊ぶ輩が出る。
入るのは簡単にして出るのを難しくすればいいだけのこと。
41ガムはロッテ:2006/11/08(水) 12:50:55 ID:SfLz5k1x0
卒業試験とセンターを並行させればいいじゃない。
すなわち、センターは高校生全員受けることにすればいいじゃない。
卒業要件は「偏差値35以下の科目が無い」これだけでいいから。
42名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:51:29 ID:4gnwVXP10
大学と名乗る以上は、全ての受験生に5教科7科目の試験を実施しろ!



そうすれば、和田大の学生が「うちは東大と同格、旧帝以上」などと勘違いしなくなるよ
43名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:51:52 ID:p1H8MnMo0
芸大も見逃してくれないのかな…
バカでもいいじゃないか腕さえ有れば
44名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:52:16 ID:W5bAMKVn0
馳と伊吹は良いこと言ったな。
45名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:52:22 ID:gURMDIJE0
>>40
学費も入って大学側がウハウハになってメリットはあるだろうけどねぇ。
教授がそんなに面倒を見たくないじゃないかと思う。
だからデキない奴もさっさと卒業させる。
46名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:52:47 ID:hKgU31Ew0
全入時代に備えてだろうなあ。
今の制度だと生徒数激減によって、どんどん科目数を減らして生徒を取ろうとする大学が
躍増する。
此の度の返答は学力の低下に歯止めを掛けようとしている国の意向だろう。

とはいっても、数十年前は科目数が多かったのは当たり前の話で、
今の連中があまりにもゆとり過ぎるだけなんだよな。
前例があるのだから、科目が増えたところでそれほど心配しなくていいよ。
勉強すれば良い話だ。
47名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:52:54 ID:eNlauOdR0
6教科9科目制へ移行するのか 2日で終るとは思えんが
国語、外国語、世界史、日本史or地、公民、数学(2)、理科(2)

大変だねー
48名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:53:37 ID:e7NRwMUpO
芸大は推薦枠が実力勝負じゃないのか?
一握りだが。
49名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:54:23 ID:gURMDIJE0
>>7
把握した。
50名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:54:39 ID:BICWDF5A0
>>22 国公立行くと私学行くより高くつくこと結構あるよ
51名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:59:16 ID:X7FWrP70O
センター簡単過ぎでしょ。あんな塗り絵状態の問題形式で、学力UPするとは思えない。
国立二次と同じように記述式に変えたほうがいい
52名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:00:01 ID:HmqCFe6+0
馳は着々と出世しておるのう
53名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:00:31 ID:5/TWaOoGO
理科2つって…
54名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:04:11 ID:nBwNqQ9/0
国語 英語 数学(IAIIB) 社会×2 理科×2
これを全受験生に課して、一定以上の点数取れなきゃ
国立だろうが私立だろうが受験できないことにすれば
全部解決だ。
55名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:05:54 ID:Jfifs0Qi0
日本史離れって日本史選択者のが多くないか?
日本史重視にいきなりしろってか?
56名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:07:56 ID:byYlI85E0
共通一次試験に回帰するな
57名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:08:18 ID:x7pb7T7e0
共通一次の時代は文型でも化学・物理・生物から2科目選択だったのだが、
おまえらゆとり教育すぎwwwww
58名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:08:41 ID:eUepDTvH0
大検専門の塾で勉強したほうが
いいかもな
59名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:08:47 ID:gURMDIJE0
>>51
難易度はおいといて、
受験者数からみて記述式は無理じゃね?
60名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:09:11 ID:Jfifs0Qi0
>>25
大学としては困る。

>>45
学生に居座られると大学としてのメリットは少なくなる。
61名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:09:31 ID:W5bAMKVn0
大体、「理科」ってなによ?小中学生か?
62名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:09:39 ID:Paya6elc0
フランスのバカロレアみたいにしたらよい。大学生と名乗るに相応しい知識・教養
が身に付いているかを判定して、大学進学の資格試験にする。6教科といわず、
保体・芸術系も原則として課す。コース分けして一部免除しても良いが、その場合は
2級バカロレア扱いとして、進路を制限する。

あと、実質的に4年制の専門学校になっている大学(具体的に言えば、入学案内で
卒業生の就職先を誇っているようなところ)は、大学を名乗らせるべきではない。
「4年制専門学校」というジャンルを新たに作って、そっちに降格させるべき。
そのようにすれば、もはや大学ではないのだから、日本版バカロレアに落ちた学生
でも入学させることができ、経営危機の心配もなくなる。
めでたく納まる。
63名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:10:30 ID:9rgrwXJP0
国立なら普通じゃね?
64名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:10:52 ID:gKPsf2Jd0
一連の騒ぎが起こる前は名前すらしらなかったけど、
伊吹氏はなかなかの御仁のようですね。
65名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:11:56 ID:nBwNqQ9/0
>>51
記述の方がいいに決まってるけど、採点のことを考えると現実的じゃないな。
センターが難しいとは思わないけど、あの程度でも2−3科目以外は、ボロボロ
の点数しか取れない奴らがたくさん大学に入学できてるから、無意味ではない
と思う。
66名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:13:52 ID:T3NGdiO40

英語と小論文で入学した生徒って高校三年間これだけ勉強したわけだろ。

科目が3科目以下はちょっと問題あると思うよ。
67名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:15:07 ID:flFyRxMlO
センターに限らず化学と地学は必修に。プラス物理or生物を選択の理科三科目。
68名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:16:38 ID:Jfifs0Qi0
>>67
何でマイナーな地学を必修にするんだよ!!
69名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:18:03 ID:9rgrwXJP0
>>66
んなわけないw
一年から推薦狙いのやつなんて少数派だろ。
70名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:18:33 ID:KqV324Yu0

「現在の学習指導要領はずれてる!!!」と文句言ったセンコーワロスwwwwwwwwwwwww

センター試験で6教科義務化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自分で自分の首しめてるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:19:44 ID:OJQG/juD0
全科目試験教科にしない私大は、助成金全部引き上げればいいだろ
72名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:20:23 ID:E8Gx23fy0
全部まとめて雑学Tと雑学Uでいいやん
73名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:20:57 ID:Jfifs0Qi0
>>71
実は私大がなくなることは旧帝大などにも影響が出てくるから
いろいろ大変なんだよね。
74名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:22:00 ID:HEPYN4WOO
私立文系(笑)
75名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:22:26 ID:8JUmvXy00
日本でしか通用しない科目は意味内気がするな
全教科の試験をスペイン語やイタリア語やスウェーデン語とか各国語版作って、
世界か優秀な受験生を集めたらいいやん。

それで頭いい奴皆が間違いなく題意把握できる設問でなきゃ
今時の試験問題として、世界につうよお(何故か変換できない)しない。
76名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:23:18 ID:KqV324Yu0
>>75

おい、大正天皇のフルネーム言ってみろ
77名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:24:15 ID:iWUp+1my0
高専→3年次編入の俺は正直、話題についてけない。
ちょっと説明してよ。
78名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:24:52 ID:nBwNqQ9/0
>>68
阪神淡路大震災の時に「まさか、ここで大地震が起きるとは思わなかった」と
家具に転倒防止金具をつけなかったアホが、かなり少なかったはず。
友人が家を買うっていうから、少し話を聞いてみたんだけど
値段以外では、駅に近いとか遠いとか周辺の環境とか内装や家具とかを
真っ先に考えるんで驚いた。
一番最初にチェックするのは、活断層地図と防災マップでしょ。
79名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:25:11 ID:w2ibfkdc0
>>68
マイナー扱いされてることがまずいからじゃね?
80名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:26:01 ID:myUECo/Q0
>>76

おいお前、俺の名前をいってみろ
81名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:27:15 ID:w8kixZSwO
きちんと履修していた生徒より、
未履修の進学校の連中の方が、
世界史のテストでいい点取りそう。
頭の良さの違いは残酷だからな。
82名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:27:19 ID:drew/8IT0
6教科義務だとFランク大のボーダーは2割ぐらいになるんだろうなー
83名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:28:00 ID:Ec0UsxSX0
なんか逆にますます高校が予備校化する気がす。
84名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:29:35 ID:myUECo/Q0
だいたい私立いくやつなんて、
慶応だろうが早稲田だろうがレベル低すぎなんだよ。
慶応なんても、所詮帝大受ける連中にとってはただの練習場所程度だしな。

今の時代大学なんて帝大だけあればそれでいいんだよ
85名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:30:09 ID:X2draP5G0
共通一時世代って、全く使い物にならない社会のゴミばっかりじゃん。
86名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:30:48 ID:iUv601WT0
理想を言えば>>10 だな。
必修の課目については一定の点数を取らないといけない卒業認定の試験と,
大学入試を分けた方がいいんじゃまいか
87名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:31:14 ID:c/8b9ZqU0
もういっそのこと試験当日まで
どの教科が出るか分からないように
したらいいんじゃね?
88名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:32:11 ID:DIKulVYo0
六強か七科目の僕ちんにはなんら関係がありませんーん
ちんちんびろろr−んあばばばばばー0
89名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:33:24 ID:5igm5vxP0
>>77
高専→東大の俺が来ましたよ^^
半年みっちり勉強するだけで編入できた。

大学面白くないけどなー
90名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:33:47 ID:T3NGdiO40
>>87
それはやりすぎだけど
出題者を変えたり、傾向を完全に変えたりして試験勉強を無意味にした方がいいと思う。
91名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:33:48 ID:Z+73VtolO
>>87
次回の試験は保健の実技のみです
92名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:34:02 ID:DqiOTLupO
>>84
2次方程式すらできない早慶文系なんて珍しくないからな。
93名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:34:07 ID:W20pBDzq0
子供に何が何でも受験勉強を詰め込もうとする発想はいい加減にして
ほしいものだ。何を企んでいるのやら。
94名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:34:39 ID:pWhNZsbc0
理系出身の俺の意見としては、文系も理科2科目でないと不平等だと思う
95名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:34:47 ID:UR0ffpJwO
>>83

その通りだよ
昔は大学進学率が低かったし、企業は銀行でも高卒をたくさん採用したが
今は殆どない

伊吹は、今の国際競争の経済を知らない
アポ。こんなアポが文科大臣とは。
96名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:36:10 ID:Ug9ty3g40
6教科はともかく、その中に公民を入れるのは違うような
97名無しさん@6周年:2006/11/08(水) 13:36:17 ID:z1mUkNtJ0
馬鹿大学から助成金を減らせば大学改革なんていつでもできる
元栓を閉めれば改革できるのは郵政と同じでそ
98名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:36:27 ID:Lbq+QNkBO
>>80貴様には地獄すらなまぬるい
99名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:36:34 ID:zck/jIB7O
6教科7科目受験の俺には何ら関係ないなw
100名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:36:45 ID:++zX5Lg30
理科も物理を必修にして、もう1教科を化学・生物・地学から選ばせるべき。
社会は日本史必修で、世界史・地理・公民のうちから選ばせればいいだろ。
101名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:37:17 ID:X9ImYgel0
授業数減らしたのに上位国立大が入試科目増やしたせいで履修問題が起きたのに
さらに科目増やしてどうする
102名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:37:25 ID:6ECP4WFd0
なぜ理科は2科目にできないんですか?文型の役人さん。
103名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:38:12 ID:JCOxVuKVO
むしろ理系は物理化学生物の三科目にした方がいいと思う
104名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:38:58 ID:5HAUgHq70
別に受験するだけなら誰でも出来るじゃん。

それとも何か?平均点が悪い科目がある高校は処分するのか?
そしたら元々学生の偏差値が低い高校はどうしようもないわな。

それとも1教科でもある程度の点数以下を取った受験生は大学受験資格を与えないようにするのか?
そしたら中レベル以下の受験生が大学受けられなくなって、中堅以下の大学は学生が集まらずに潰れるわけだが。
105名無しさん@6周年:2006/11/08(水) 13:38:59 ID:z1mUkNtJ0
>>95
大臣はともかく副大臣は学習塾経営者なので競争を煽りまくりですよ
106名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:39:18 ID:OJQG/juD0
理科は自然科学だけだけど、社会は社会科学系とは別の体系の学問が混じってるからでしょ
107名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:39:19 ID:T3NGdiO40

オレは文系だったから数学なかったけど、社会に出て英語より数学勉強しとけばよかったと思ったよ。

108名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:40:04 ID:++zX5Lg30
質的にいっても、物理・化学・2分野(生物+地学)の3科目で良いよな。
物理や化学と地学が同じ扱いはおかしい。
109名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:41:20 ID:mkMTsvBS0
>>100
それもバランス悪くね?
今の世の中、環境問題やら省エネ技術の理解が必須だから化学や生命もある程度いるだろ
110名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:42:16 ID:8JUmvXy00
>>107
適当に、暇な時間みつけて勉強すりゃいいやん
それとも教わらないと勉強できないお受験馬鹿で・・・。
111名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:43:12 ID:DqiOTLupO
地歴と公民を分けたのがそもそもの誤り。
どうしても分けるなら、全入試で全受験生に倫理or政経を必須とせよ。
それも配点比率20%以上にして。
そのうえで文系は英・国・地歴2科目、理系は英・数・理科2科目も課するべき。
112名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:45:03 ID:++zX5Lg30
>>109
勿論、言ってる事は重々理解しているが、
高校レベルの学問として考えたら、物理は他教科より比重重くて然るべきかと。
授業で必修は別として、入試は>100の形態でいいと思う。

まあ、俺は化学受験だったがなw(当時は他教科に比べて簡単だった。今は知らん)
113名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:48:50 ID:iUv601WT0
国立理系を社会は世界史,理科は化学を生物で受験したが,
物理で大学に入ってから苦労した。物理は高校の内に鍛えないと身に付きにくい気がする。
生物は大学はいってからで十分だが。
114名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:48:58 ID:ecITv+dv0
>>112
高校で習うレベルなら、重要度は

物理 > 化学 > 生物 >> 地学

だな。
115名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:49:14 ID:UR0ffpJwO
 一番悪いのは政府。
 政府や文科省は、5月や99年に知っていて、隠していて、報道でバレ始め、自分達が悪いになる前に、
急いで事態鎮静化したのが真相。>>
 そして今や、マスゴミの報道も一気に鎮静化。

 塩崎官房長官よ。ウソつくなよ。なにが、学校が悪い、学校にそういう土壌があるのが悪い、(安倍の純潔思想教育推進の)教育再生委員会で学校改革をする、 だ!
 隠していた政府が悪いだろうが。

 こういう意見もある
◆未履修は詐欺 文科省の対応も詐欺 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1162493543/
116名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:50:54 ID:iUv601WT0
地歴と公民を分けているのは,伊吹が高校必修の科目を大学入試で義務化するべし,という考えだからだろ。
現在高校では現代社会or倫理政経から1科目が必修,らしいから。
117名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:51:09 ID:DqiOTLupO
理科:文系は化or生or地、理系は物+化or化+生

地歴:文系は世+日or世+地、理系は世or日

これでおk
118名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:52:56 ID:1S0fSqXp0
センター試験で6教科義務化したら、高校はさらに予備校化するんじゃないのか?
119名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:53:54 ID:ecITv+dv0
>>113
今のことは知らないが、昔のセンター試験は何故か生物を出題する
先生方に堅物がいて、生物だけ平均点が10点低かったりした。

自分は生物も好きだったが、結局オーソドックスに物理・化学で受験した。
120名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:54:00 ID:DqiOTLupO
>>115
そんな見当違いなコピペを授業中にしないで
ちゃんと勉強しなさい、未履修厨よ。
121名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:56:46 ID:Ec0UsxSX0
>>95
だよね。

大学進学を目的とする人の中には、高認と予備校の組み合わせを選ぶ人も増えるかも。
122名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:56:56 ID:IVYKxxLi0
>>114
高校の物理はダメだろうよ。
高校理科は座学より、実験観察を重視すべき。
試験もいらん。実験で学べばよい。
物理(特に理論)なんかどうせ大学入ってから1からやり直すのだから。

国語(特に論理的な文書の書き方)、英語、数学、歴史、公民
はしっかり知識として身に付けるべきだろうよ。
123名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:58:08 ID:k0KSEho80
中学じゃないんだから・・・w
ある程度は専門にわけとかないと・・・w
124名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:58:48 ID:uYoKtNqX0
6教科義務化って、すでに理系は理科2科目になってるから
6教科8科目か・・・

文系は6教科7科目のままかな
リスニングも増えたり、最近の受験生は所詮足きりのセンターで大変だな
125名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:00:12 ID:LbNwS/3x0
つかなんで日・世両方じゃなく公民なんだ?w
文教族は何でも都合のいいように利用するよなあ
126名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:04:06 ID:++zX5Lg30
>>122

俺は>>113にほぼ同意。化学や生物は大学からでもどうにでもなる。
が、物理、特に理論は数学のようにあらかじめ叩き込んでおかないと身につかないし、
大学で学ぶ物理についていけなくなる。
127名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:04:29 ID:k0KSEho80
俺はセンター受けた時、社会は倫理だけしか要求されず
試験用にはほとんど勉強しなかった(1ヶ月前から問題解いただけで80は取れた)
今、医学部は理科3科目要求されるところもあるから
地歴からさらに1科目要求されたら6教科9科目かw
頭パンクしそうだなw
128名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:04:45 ID:mkMTsvBS0
>>122
それはあるね。物理現象の定性的な理解とか経験がないと、教科書の数式が
イマイチ理解できなかった。いくらイラスト見せられても、実際の現象やデータ見ないとわかんないよ
129名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:04:47 ID:LHp94t1d0
センター試験を大学受験の必須にしないと駄目。
130名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:05:06 ID:D2gGJBeJ0
こいつらは今更試験受けなくていいからな
受ける奴は大変だ
131名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:05:12 ID:6y3JqNOc0
高校生の負担を増やす前に小中学校でもっと基礎知識を詰め込め。
小中でまともに教えていないからそのしわ寄せが高校で一気にやってくる。
今の理系高校生(中高一貫を除く)はここにいる多くの2chらーより勉強してる。
132名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:06:05 ID:MWy4+Csr0
この伊吹ってやつはアレだな。

133名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:07:28 ID:mgxXHic20
馳って今国対の副委員長かよ
134名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:08:03 ID:uYoKtNqX0
まあ重量級っていっても
英語、国語、数1、地理、現代社会、地学
でも6教科だから別に大変でもないか
135名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:08:33 ID:DqiOTLupO
センター試験はすべての大学・短大・専門学校の進学希望者、
それと高専4年次進級or編入の希望者全員に6教科8科目を課するべし!
136名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:10:00 ID:sPfRX6AU0
まぁ、何教科増えるにせよ、それだけ平均点は下がっていくわけだから、あまり結果は変わらんだろうな。
問題は私立との兼ね合いだが・・・さて、どうするか。
137名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:10:09 ID:hpOIEamc0
それじゃあ
推薦やAOのやつらも
全員センター受けろよな
138名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:10:41 ID:MeDdMP/Z0
浅い6教科よりも、
深い3教科のほうがよくない?
みんな中途半端になりそうだ。
139名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:11:05 ID:alTcQvFM0
受験生は大変だわー希望学科以外の教科も受けて合格していないと
駄目って感じで、こんなの大学だけだよ。他の学校はそうしていない。
例えば医学部が文型の教科も受けて(関係ない学科)落ちていくとはさあ。。
大学ほど学科に必要ない教科を強制しているみたいだ。
昔のセンター試験が導入される前の各大学毎の試験が1番いいのにな!
受験者は政府や大学の言いなりになってては駄目!学科と関連しない教科の受験
はしないように訴えないと!!自分ができないなら周りの人に手伝ってもらって
でもしないと!!黙ってては人生取られます。
大学生はただちに学校の教授達に言えー文部省に訴えてもらわないと。
それとテレビやラジオ番組にも送って芸能人にも協力してもらいな!!
140名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:11:06 ID:mALJg6niO
センター7科目5割を大学入学条件にしたらどうだ?
5割〜Fランク
6割〜Eランク
7割平均
7割〜D、Cランク
8割〜B、Aランク
9割〜Sランク
141名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:11:11 ID:H3xqf/7h0
>>21はプ板住民
142名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:11:13 ID:vikEM6sJ0
まあ、なんだ。つまり、センターをアメリカのSATのようなするわけか。賛成といえば賛成だが、
それをやるなら中学校卒業試験も課すべし。そうしないと、内申点だけで入ってきた
奴らのせいで公立高校の質が落ちてしまう。
143名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:12:03 ID:V2KsbtwZO
だったら小中学校からしっかり勉強
させなきゃまずいだろ。
144名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:12:45 ID:xpcKQzBf0
はいはい星稜星稜
145名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:12:47 ID:8Lj7R4Ei0
もし施行されるにしても、今の中3の大学入試からだろ?
高2、高1は今からそんな変更されたんじゃたまらねーぞヾ(`Д´ )ノ
146名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:12:54 ID:T3NGdiO40
日本語、英語、数学は最低限出来ないとまずいよ。
どれも大学に入ってからでは始めるには遅すぎる。
147名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:13:32 ID:MeDdMP/Z0
社会系なんか役に立たないよ。
148名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:13:50 ID:z0XHQ+x00
俺らのころは地歴・公民って分け方されてなくて、センターは日本史・世界史・地理・倫政・現社から
1つ受ければよかっただけだから、非常に楽だったよ。

特に倫理・政経の楽さ加減は異常だった。
149名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:13:55 ID:TRVQLPZy0
どうでもいいが、スレタイが「セクシー試験」に見えた

10日間禁オナしてたがもう限界みたいだ・・・・・orz
150名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:14:05 ID:++zX5Lg30
>>143
今の小中学校の教科書見てみろ。内容の薄さに唖然とするぞ。
あれも範囲外、これも範囲外。
「およそ3」みたいなのが蔓延してる。
151名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:14:22 ID:Ei6NdUdb0
全部やれば良い
152名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:15:06 ID:vikEM6sJ0
>>147
まさか。今の総理大臣の名前すら答えられない人間も世にはいるからな。
政治家がイラクの位置すらわからない者もいるから、必要ない教科はないだろう。
153名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:15:13 ID:DqiOTLupO
>>137
当然でしょう。

>>138
少しでも広く深くできる人材が欲しいわけだよ、いい大学は。
企業や官公庁も、スペシャリストよりゼネラリストを欲するご時世だ。
154名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:15:43 ID:5HAUgHq70
2005年度入試結果 教科別合否別成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html
*******-  国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均
東大文T      76.3  74.9  78.5  73.4  74.1     75.4
慶應法セ(法律)  72.8  71.4  74.8  70.3  70.0     71.9
一橋法        75.4  69.3  70.5  71.5  69.8     71.3
早稲田法セ     70.5  70.6  73.8  68.0  68.6     70.3
早稲田法一般    68.2  66.6  72.1  68.9  66.6     68.5
早稲田政経(国政) 66.4   64.9  72.0  67.5  65.1     67.2
慶應法一般(法律) 66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.8
早稲田政経(政治) 66.5  64.5  70.7  68.4  63.6     66.7
慶應経済A     64.5  68.6  70.5  64.9  64.2     66.5
早稲田政経(経済) 65.2  65.8  69.6  66.6  62.7     66.0
慶應経済B     64.7  63.8  71.2  69.4  60.6     66.0 
早稲田一文      66.9  61.9  69.1  65.1  63.4     65.3
慶應文       66.0  61.4  70.6  64.6  62.2     65.0
慶應法B(政治)  65.2  60.6  71.1  66.4  60.7     64.8
早稲田社会科学  63.7  59.8  66.9  66.4  60.5     63.5
早稲田商      62.7  62.9  67.1  64.8  59.6     63.5
慶應商B      63.5  58.2  69.0  65.5  57.2     62.7
北大経済      62.5  63.4  62.4  58.5  60.3     61.4
慶應総合政策    61.0  58.8  69.1  60.1  56.0     61.00     
慶應環境情報     58.2  58.3  65.3  56.6  56.4     58.96

5教科偏差値60ないやつは中卒でいいだろ? 
155名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:16:29 ID:S8R14BFH0
>>114
高校の物理はあかん。微積分使わないから分かりにくいったらありゃしない。
微積分とベクトルをしっかりやった後に、それらを前提とした教科書にすべき。
問題は現状、微積というか数学3が終わるのが平均的高校で卒業数ヶ月前という事実だが
156名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:17:11 ID:BhYeYvyG0
と言うか
いっそのこと欧米みたいにセンター試験を高校卒業資格試験にしちゃえば?
157名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:18:31 ID:IFXpBvyQ0
インド人は受験できるようになってんだろうね。
連中の上位はかなり天才だけど。
158名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:18:47 ID:T3NGdiO40
微積分とか大学生には絶対必要だと思うよ。
マンガ学部は除いて
159名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:19:07 ID:IVYKxxLi0
>>126
全然違う。今でも「高校物理は物理を学ぶ上で百害あって一理なし」の状態なのですよ。
きちんと物理理論を身に着けるには数学の基礎力が必須なのです。
道具として使う数学に苦労するようでは物理は身につきません。

大学で学ぶ物理に付いていけない香具師は「数学に問題がある」か
「物理的なイメージが思い浮かばないのか」のどちらかなのです。
そして、高校でやるべき事は間違いなく後者。高度な数学「微分方程式」
「線形代数」「フーリェ解析」「複素解析」などを高校で教える必要は無いし、
殆どの学生にとってそれは無理。
だから、高校では実験観察に特化すべき。
160一度やってみたかっただけw:2006/11/08(水) 14:19:41 ID:DqiOTLupO
>>156
欧米か!
161名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:19:45 ID:S8R14BFH0
>>153
普通の生徒が広くやっても浅くなるだけでしょ。
東大とかいくような奴は現状でも科目数が多いんだから「広く深く」になっているから、今のままで問題なし。
162名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:19:56 ID:VsafDuTq0
そしたらセンター試験受けなくなるだろwww
儲かんないよwww
163名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:20:14 ID:mkMTsvBS0
>>155
俺は高専だったんだけど、微積は2年でひととおり終了。3年からは微分方程式をやり、
3年の物理はその微分方程式を用いて解析的に授業してた
164名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:20:17 ID:UR0ffpJwO
■熊本は、99年と今年5月に発覚して大騒ぎ。それで、その際にカリキュラムを変更させて対処済み。結局、全国でやっていた。
■『なぜ、99年と5月の時に騒がないで今になって騒ぐのか? 文科省は知っていたし、文科省・教育委員会・学校の責任と言って責任逃れの政府も知っていたという事。
 →その時に、全国に周知徹底し対処しておけば、こんな事態にはならなかった。 知っていながら周知徹底しなかった文科省、そして文科省を管轄できなかった政府が一番悪い。 今の事態を起こさないようにするチャンスはあったのだ。
■こんな事で、美しい国(→政府自身がマズイ対応をしているのに美しい国とは、大いなる矛盾)、
再チャレンジ(→政府自身が再チャレンジをしなければいけない環境を生み出す矛盾)、
中央政府から管理管轄を強化しよう(→政府自身が、中央省庁の管轄や全国に周知徹底すらできていないのに、中央から地方を管理という矛盾)
としたりするのだから、全くもって話にならない絵空事。
 『つまり、今、急に騒ぎ出したのは、安倍内閣の「純潔思想教育」推進のための戦略。』
【恐怖と消費のキャンペーン=バラエティニュース化】
■マスゴミはただ騒ぐだけで、何かを解決するわけではないし、そのつもりもない。センセーショナルな事が欲しいだけ。
■安倍内閣は、道徳教育云々言うがアポか?『教育勅語世代の方が、少年犯罪率高かったっつーの。』今は団塊や団塊Jr.の犯罪率が異常に高い。
■安倍の美しい国や愛国心 =搾取や管理強化の国。
【履修漏れ、イジメと、ここのところ学校問題が挙げられている。これは教育基本法の改正を「今の内閣で」行うための与党+一部マスゴミのキャンペーン活動という事になぜ気付かない。】
 自分は改正賛成だが、『サラ金献金内閣・サラ金与党議員・宗教団体議員・特アベッタリ議員に改正して欲しいとは全く思わない。』
 『テンプレ1〜3、少年犯罪データベース、警察庁・バーチャル弊害研究会を逆監視するスレなどを読むこと。』
【重要】そして安倍内閣による、悪しき平成版寛政の改革の足音が…
◆警察庁の『漫画・アニメ・ゲーム表現規制法』検討会問題まとめ @Wik(ケータイOK) URLはメール欄へ
165名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:20:20 ID:8Lj7R4Ei0
>>156
    _, ,_  欧米か!
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´
166名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:21:15 ID:5HAUgHq70
>>154見りゃわかるが、早慶でもショボい学部の一般入試組みだと
理数系の科目は偏差値60切ってるからな。そんなのがエリート面すんな。
167名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:21:29 ID:HAHYE4PX0
>>162
でも元々センター試験って国が赤字なんじゃないの?
授業中に教授が言ってた。
会場費だけじゃなく、人件費もものすごいらしいから。
もっと受けなくなればもっと赤字かもしんないけどw
168名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:21:41 ID:qy+4AF36O
どうせ上から順に合格するんだからどうでもよくね?

169名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:21:52 ID:ZeP4IUUL0
6教科にするのはいいけど、文系と理系とで中身は変えた方がいいのでは。
170名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:23:14 ID:hpOIEamc0
つーか、地理歴史いれても
みんな日本史、世界史選ばず地理選択するんじゃね?
171名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:23:26 ID:qoJJpGLi0
>「高校の必修科目すべてで一定以上の点数が
>あるかどうか確認するために使うべきだ」
いっそ高校は大検受けさせて合格すれば卒業って事で。
172名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:24:04 ID:vikEM6sJ0
>158
マンガ学部って(笑)確かに理系学部ほぼ全部と、経済学部と商学部は微積必須。
極端な話、東大文Uや一橋商経などは数V微積を入れても問題ないだろう。
私は、数学苦手なので手放しに賛成はできないが。
さらに、極端なことを言えば中学を義務教育のままでいいのかが疑問。
173名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:24:22 ID:S8R14BFH0
>>163
一般高校でも理系はそのようになるのが理想なんだけどねえ。
一般高校でそれをやるには中学あたりから数学を1年前倒しで進めるか
高校で他の科目をかなり削らんといかんねえ。
174名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:24:37 ID:IVYKxxLi0
>>155
高校で物理理論をマジメに教えようとするからインチキ臭い事になってる気がする。
高校理科は座学を排除して試験もなくして、実験観察に特化した方が良いと思うがね。
その方が学生も楽しめるだろうし、理科に対する興味も湧くと思う。

そもそも、理科ってのは実験観察に基づく実証がもっとも重要なのであって、
理論はその結果見付かったものに過ぎない。
高校生にはホントの科学の楽しみかたを身につけてほしいね。
175名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:24:41 ID:09S097R9O
まず外国語を英語だけにする事から始めてくれないか?
176名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:26:07 ID:lAAhqmyl0
>>163
微分方程式→物理にすべきなんだよな。
高校物理は微積が使えないので、単なる公式の暗記科目と化していて、
数理物理的な考え方が身についていない。

逆に、高校物理を暗記レベルでマスターしたため、
大学へ入ってから習う物理学でついていけないヤシが
大量に生じている。
177名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:26:23 ID:++zX5Lg30
>>159
なるほど。かなり納得できました。
ただ、理論が分からないのに実験をするのも無駄。
全く意味が分からないまま実験させてるから、何聞いても答えられない生徒が殆ど。
理論と実践、どちらを優先させるかという考え自体が間違っているかもしれない。
まあ、昔中学で教えられていたことを、今は高校で初めて習うからな。そりゃレベルも落ちる。
178名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:29:30 ID:IVYKxxLi0
>>163
物理理論を学ぶにはそれが正しい導入方法。
高専だったら、実験たくさんやったんじゃない?

今の高校理科は受験のせいで無駄ばかりやってる。
物理も化学も生物も地学も実験観察を最重視すべき。
試験など入らない。実験観察のレポートで成績付ければよし。
それが「科学」なのだ。
受験から理科科目は撤廃した方がよい。
179名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:31:11 ID:vikEM6sJ0
>>171
大検は高認になったぞ!私も受けたことがあるが、高認の世界史は無勉の
私ですら85点取れたぞ。それに、数Tだけで数学の単位が取れるのもいかがなものかと。
英語もリスニングがないので然り。あと、公民は大多数が現代社会を選択。そういう人達は
センターでも政経or現社の受験なので、倫理を受ける人は少ない。最も問題なのは、
高認だと理科総合やらなくても物or化or生or地の中から2つ選んで合格すればいい試験なので、
文部科学省自身が履修漏れを推奨している気がする。
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/index.htm
180名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:31:57 ID:S8R14BFH0
結局、ゆとっているのは中学だけ。高校はちっとも余裕がない。これが問題。
中学でもっと詰め込めや。高校はむしろ少しへらしてもいい。
181名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:32:45 ID:mALJg6niO
微分方程式は大人になったら機械が解くから、
考え方とe含んだ奴を解かせりゃそれでいいんだけどな。
20時間ぐらいでいい。
182名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:32:55 ID:HAHYE4PX0
なんか極端な意見が多いね。
みんながみんな物理を必要としているわけじゃないんだから、
そこまで物理にこだわらなくてもw

そんなこと言ったら、他の教科にも同じことが言えるよ。
公民とか特に。
183名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:36:38 ID:IVYKxxLi0
>>177
うーむ…申し訳ないのだが受験の悪影響としか言いようがないなぁ。

>ただ、理論が分からないのに実験をするのも無駄。

そうじゃないのですよ。「理論(法則)が分からないからこそ科学では実験をする」のです。
そして、それを観察したり解析するのです。それこそがまさに「科学の作法」なのですよ。
理論が分かってれば誰も実験などしませんよ。もちろん、高校生が行う実験は
過去にエライ科学者が行った実験の追体験なのですが、別に理論知ってる必要ないのです。
実験の目的さえ分かってればよいのです。
そして、実験結果に鮮やかな法則性が見付かり、それを面白いと感じてもらえれば
その授業は大成功です。もちろんその過程で科学的手法を学ぶ訳です。
184名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:40:09 ID:++zX5Lg30
中高で親しみのもてる楽しい実験ばかりやって、大学でいきなり理論物理教えても面食らうだろう。
以前に比べて理論の減った今の理科でも、理数系離れが改善されたわけでもないし、そっちの方向でも効果は無い。
中学で方程式を覚えればいいから、つるかめ算は無駄ってわけでもない。
発達段階に合わせて、頭に叩き込ませるのも必要だよ。より高度な理論を学ぶときになって、下地として役にたつから。
詰め込みや反復練習を否定した現状が、今のゆとり教育なんだから。
185名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:40:55 ID:S8R14BFH0
どうせなら「実験」って科目を作っちゃえ。もちろん必修科目。

そういや、昔読んだ受験ノウハウ本で「実験は無駄だから堂々とサボれ(そして受験勉強しろ)」
とか書いてたなあw当時「おおっなるほど!」って思ってしまったものだw。
まあ、実験は面白いと思っていたので、サボりはしなかったが
186名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:41:20 ID:u9IEfpu30
>>180
逆じゃないの?
大学受験も高校の学習内容もかなり簡単で、中学の勉強の方が遥かに難しいいうか
高校がレベル低すぎなんで私学の天下になる。
187名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:42:45 ID:++zX5Lg30
>>183
実験は理論を検証する為のものなのか、理論が分からないから実験するのか。
どっちともいえると思う。
実験して楽しいね〜親しめるね〜科学って楽しいねえ〜は、小学校まででいい。
勉強は楽しいもんじゃないのは、どの教科でも一緒。
188名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:43:09 ID:JGG0PuJC0
地理歴史、公民→何故「社会」だけ2つ??
189名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:43:47 ID:HAHYE4PX0
みんながみんな物理を必要としているわけじゃないんだから
俺は教養程度でいいと思うんだけどね。
やりたい奴だけ大学に入ってから専門的に勉強すればよろし。
高校物理が首をひっぱって大学でやる物理学が理解できないってのは言い訳にすぎない。
わからないならわかるまで勉強しろと思うわけですよ。
190名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:43:49 ID:mALJg6niO
理工系離れは教育システムでどうにかなるもんでもないけどね。
191名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:44:18 ID:v/Bn3oMX0
オレは 国立理系で 国語 数学 英語 理科2科目 社会2科目

二次で 英語 数学 理科2科目 世代だから ち〜とも

 かまわん。 社会3科目 理科3科目でも 受けてたつ。
 
最近のゆとり世代 馬鹿すぎだ。
192名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:45:01 ID:1eQzyHPe0
センター3日になりそうだな
193名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:45:04 ID:BSFPIwTc0
>>185
もしかしてYELL社の本?
あの時は共感しても、実際大学入って実験してみると
(特に化学実験で)基本的な器具の扱いのできない学生が多いんだな。
194名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:45:16 ID:Cg+BxJfP0
全ての科目を受験させれば問題ないじゃん

専門知識は大学で十分
195名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:45:44 ID:PQClBBmO0
>>188
あんた馬鹿?
別の科目になってるんだよ!
196名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:46:09 ID:uYoKtNqX0
大学の二年までは教養でいいよ
197名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:46:09 ID:ZhJZQl2p0
別に構わないだろ、何の為の勉強だよ。
嫌ならとっとと社会に出てしまえ。
198名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:46:10 ID:S8R14BFH0
>>186
うーん、並みの大学受験より難しい中学受験があるとこではそうかもしれんが・・・・
普通の公立中学だともうゆるゆるだよ。
199名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:47:00 ID:k0KSEho80
>>189
そうそう、だいたい生物系の学問(医学、看護)
は物理より生物学んでこないと入ってから苦労する
ほとんど学者になるわけじゃないからなおさら物理イラネ
なわけですw
200名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:47:05 ID:mALJg6niO
>>187
1行目からズレてるぞ。
 
結果(論)が大事という事を183は言いたい訳で。
201名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:47:07 ID:vikEM6sJ0
東大文系の二次試験で理科1科目が登場してもおかしくない時代だな。
202名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:47:13 ID:EiC5cIQ50
ところで文化相ってどこの国の大臣よ?
203名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:47:15 ID:KDl+XvwT0
なぜ理系に社会2教科やらせマスカ?
受験生コロス気デスカ?
204名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:48:10 ID:DyUiNKQ90
センター試験じゃなくて「単位認定試験」をやればいいんだよ。
大学が「入学試験」にどの科目を選ぶかは、いままでどおり自由でいい。
文部省がやるべきなのは「単位」を認めるかどうかの試験だけでいい。
得点の低い奴は単位が取れず卒業できない。そんだけの話。
205名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:48:42 ID:HAHYE4PX0
>>198
俺もそう思う。
塾講経験からも、中学は勉強範囲が狭く、
中学3年から3年分の勉強を挽回するのがたくさんいるが、
大学受験でそこまで挽回できる人は、たくさんはいないからね。
206名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:49:12 ID:O61XODNzO
文化大革命特命担当大臣
207名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:49:26 ID:5HAUgHq70
理科の地学なんて薄っぺらい参考書1冊(勉強時間20時間程度)やりゃあ8割、
公民の現社なんて新聞・ニュースをチラ見してる常識人なら完全無勉で8割取れる。

世の中頭悪いやつが多すぎて愕然とするよ。
208名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:50:00 ID:6y3JqNOc0
>>182
物理にこだわってるわけじゃないと思う。
この大臣もそうだけど、多くの文系の人は理数教科を社会科やそこらにある資格試験などと同じように
並列した知識体系を持つものと思ってるってことに対して意見してるんじゃないかな。
極論すれば、大人になって歴史に興味を持ったらそれからでも理解できる。
あるいは、資格を取得するために勉強すればがんばれる。
でも、大人になって宇宙に興味を持ってそれを勉強したいと思ったところで、
そのためには数学それも幅広い知識が必要。物理も必要・・・ってな具合に
理系学問はいろんな知識が絡み合ってくるわけだ。
(で、現状は小中でまともに教えてないから高校以降で混乱が起きている)
そういうことを考えてカリキュラムを組めって話じゃないの?
209名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:50:11 ID:vikEM6sJ0
>>203
大丈夫。地理+政経or現社で突破できるだろう。こっちとしては、文系に物理のほうが
恐ろしいな。世界史は・・・。
210名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:51:08 ID:k0KSEho80
>>207
理系はそもそも公民選択の奴が多い希ガスw
数学と理科2科目で点とるには膨大な時間がいるからな
国語とかいうインチキ科目ないしw
211名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:51:18 ID:u9IEfpu30
>>198
俺公立中だったが勉強チンプンカンプンだったぞ。高校楽勝・大学受験も楽勝。
名門の高校や中学行くより、東大の方が遥か簡単だよ。
212名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:52:31 ID:hrd32Zuu0
ていうか、昔みたいにセンター試験自体なくして各大学に入試任せちゃえよ。
もっというと、国立の日程も各大学が自由に決められればいいのにな。
213お上はアホやな:2006/11/08(水) 14:52:35 ID:0wp4OiZeO
医学部以外の理系(特に理と工)で物理やらずに大学に入ろうとする時点で終わってるだろ
医学部に受かるようなやつは地頭がいいか要領がいいかの2つのうち少なくとも1つは持ち合わせているだろうから大学入学以降に未修科目を勉強し始めても大して苦労はしないもの
センター試験に関してはセンターの科目を増やしたところで予備校なんかがセンター試験に出るポイントのところだけ要領よく勉強できるテキストの類いをつくるのは目に見えてるので結局センター試験のためのうわべの知識の習得に終わるだろう
もちろん高校もこれまで通りに進学実績を上げるべく同様な勉強を生徒に強いるだけの話
結局のところ高校や生徒が大学入試をいかに効率よく突破できるかを最大関心事としている限りお上がどんなお題目唱えようが意味なし
214名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:52:51 ID:++zX5Lg30
>>186
一度、中学の教科書見る事をオススメする。
大きなカラーの写真や挿絵ばかりが目立つが内容スカスカ。
ゆとり教育で、ちょっと難しい事は全部高校に押し付けた。

>>200
>1行目からズレてるぞ。
>結果(論)が大事という事を183は言いたい訳で。
その点で意見が食い違ってることくらい、
少なくとも183と私は分かってると思うよ。
そうじゃなきゃズレるわけがないw
215名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:53:04 ID:73Qyutu90
>高校生の「日本史離れ」を招いていると

だ〜か〜ら〜、日本史は高校で必修となってない分、
以前より詳しくやってるの!
その分、中学での世界史の領域は少なくなってるの!
で、そこで未履修するから、市民革命とか全然知らなくて、
人類が試行錯誤のすったもんだのあげくやっと形にしてきた
人権のありがたさがわかんないのが量産されたわけよ。
特に自称優秀クラスにね。
216名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:53:10 ID:kccskDv20
>>191
今更おまいが受けてたってどーする
217名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:53:13 ID:X7FWrP70O
>>211 そりゃ三流大なら、当たり前だろ
218名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:53:28 ID:aiL8gJf80
大体高校は義務教育じゃないんだから
専門性に特化したものをやれば良いじゃない。
219名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:53:56 ID:HAHYE4PX0
>>208
なるほどそういうことね。
あとは他教科とのバランスがとれるかどうかだね。
文系までもが高校生活が数学と物理だけで終わってしまっては・・・
と、思うところもあるからね。
220名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:55:16 ID:IVYKxxLi0
>>184
別に実験が楽しいばかりじゃないのですよ。ただ、今より興味は覚えるだろうよ。
大学で理論物理教えれば十分。数学的な基礎がなければ理論は無理。

>>187
だから、教えるならきちんと教えなければダメなのだ。
今の高校物理や化学は全く意味がない。大学入って1からやりなおし…。

別に実験だって楽しいばかりじゃないよ。楽しいとか苦しいという問題じゃないのだ。
今の座学の高校物理化学は「無駄」なんだよ。
実験や観察の方がずっと良いし科学習得に役立つ。

高校では国語、英語、数学をしっかり身に着けることが重要。その方が伸びる。
221名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:55:18 ID:nASe3+6F0
国立も私大もセンター試験義務化すりゃいいじゃねーか
いやなら専門学校に格下げしる!
222名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:55:34 ID:u9IEfpu30
>>214
スカスカだからチンプンカンプンなんだけど。
高校の勉学は用語定義もそこそこしっかりしてて何とかなるが、
中学の勉強はスカスカだからか???????でどうにも対処できん。
223名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:55:44 ID:DyUiNKQ90
学校の現場に単位を認定するかどうかをまかせていたのが最大の問題。
学校がインチキをくりかえすことは防げない。
だから教育の裁量の自由は学校に認めてもいいけど、
単位の認定は文部省がやるべき。
単位認定全国一斉試験を実施すべきだと思う。
224名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:56:10 ID:uYoKtNqX0
高卒資格も更新制にしたらどうだろう
5年に1回試験受けて、落ちたら中卒になる。
225名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:56:52 ID:hrd32Zuu0
ていうか、ずーっと前から履修してない高校があるってことなんて知れ渡ってたことなのに
なぜ今になってこんなに問題になってんの?
226名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:57:25 ID:Uy7aIy0q0
この際保健体育の試験を増やしたらどうか
227名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:57:28 ID:HAHYE4PX0
>>213
俺医学部だけど、医学部でも物理は大切だね。

医学部の観点から物理の重要性を語ると、
モーメント=てこの原理が理解できるかどうか。

テコの原理とかそれぞれのアライメントが咄嗟に判断できていないと、
筋骨格系の理解が難しくなる。
特に解剖学実習の理解が難しくなる。
228名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:57:41 ID:S8R14BFH0
文系は現状どおりでいいと思うけど
理系に明らかに文系寄りのカリキュラムを押し付けられるのはきついよね。
大学側は高校のカリキュラムにちっとも配慮しないし。
理系受験生はその板ばさみになっている。
教科書外の知識を出題すると堂々と宣言する大学まであるからなあ。
229名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:58:00 ID:BSFPIwTc0
理系が(地理or日本史or世界史)+(現社or政経)をするのは可能だが、
前者の中から2つはムリだ。

と旧帝大理系の俺が言ってみる。
230名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:58:14 ID:X7FWrP70O
>>225 マスコミの陰謀
231名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:58:32 ID:UR0ffpJwO
【そもそも著しく理系に不利な必修体系なのが問題】
▽国語 1教科
▽社会 2教科(世界史は単独で必修)
▽数学 1教科(数U以降、つまり大学で本当に必要な、微積法などは必修ではない!)
▽理科 2教科(「理科基礎・理科総合」があるため、「物理、化学、生物」は必修ではない! 医学部受験は3科目全て必要。独立法人化した旧帝大系は、理系学科受験全てで同様の事を検討しているのに。時間不足なのにどうやって理系に3科目教えろと?)
▽英語 1教科(「オーラル」との選択のため「英語T」すら必修ではない!)
→理系論文は英語。ノーベル賞の田中さんも論文は英語。『話す能力よりも、理系は読み書きの英語が必要。必要な英語能力が違う。』
▽保体 2教科
▽芸術 1教科
▽情報 1教科(本来の情報とは程遠く新要領で無駄に追加)
▽家庭 1教科
▽公民 現社or[倫理+政経]

■そして今回発生した最大の問題の「世界史」。
 『保体を除けば、世界史と情報のみが単独で、選択の余地なく必修となる。これしか理系に必要な科目を教えるために削れる科目はない。
 大半の学校がこの2教科に引っかかったのはそのせい。』
 そこまで理系に重要な教科ですか?数Vや物理化学生物よりも。
■更に問題なのは50分単位で授業を考えている事。
 高校によっては65分×5〜6コマや90分×5コマでやっている。これなら2年かかる授業を1年でやってしまえる。
 大学は90分講義なのだから、高校が50分である必要は全くない。
 明らかに学習指導要領が現状のニーズに合っていない。
■世界史や理科Aの内容は、中学の内容と同じ。学習内容が中学校と被って二重に学習してしまう、学習指導要領の不備。
■なぜ必修?
 今回の問題点はまさにそこにある。
 『必修の基準が一切ない。』
 「世界史、情報、保健体育」の3教科。「保健体育」は仕方ないが。
■【『各々が、それぞれの進路に応じて必要な教科を選択するのが学業や将来として筋。』
 『つまり、トータルで単位数をクリアすれば、高校で一定以上の勉強を行ったことにすれば良い。これが現場や保護者のニーズ。』】
■『世界史を習わないと世界の事が解らないと言うが、中学でちゃんと習う。昔のベンチャーを作った人達は中卒もいたが、彼らが無様な人生を送ったか?否、違う。』
232名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:58:41 ID:BitFsqdnO
>>209
文系のやつらは大抵生物を選択するけど、理系からすれば生物選択はありえない。
少し数学が出来るだけで物理は誰でも出来る。どう考えても数学より楽だし、理科の中で物理が一番やさしい。
やらず嫌いか何か知らないけど、物理はマジでやれば生物より点取れる。生物なんて全て暗記しないと満点取れないでしょ?あの膨大な量を暗記するより、物理の解法暗記した方が暗記量少なくて済む。

生物選択者は9割確実に取れる自信ないなら物理にした方がいいと思う。物理は生物より少ない暗記量の解法暗記で8割確実だし、生物なんて全て暗記しない限り、わからないとこきたら終わりだし
233名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:59:04 ID:ecITv+dv0
>>220
やたら実験実験言っているが、高校1年、2年の時
物理・化学・生物の実験の授業が無かったのか?

234名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:00:10 ID:u9IEfpu30
>>231
最低合格ラインが高くて苦労するのは文系なんでいいんでわ。
理系は難関でも受験簡単だし。
235名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:00:51 ID:X7FWrP70O
>>232 おまえ絶対理系じゃないだろ。
生物全暗記とか言ってる時点で高卒だな、恥ずかしい。
236名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:01:03 ID:73Qyutu90
高校で世界史が必修になって、
中学では世界史の領域はほとんど教えないでいいようになったから、
つくる会の教科書は出せたんだね。
あの視点で世界史を含めた歴史を語ると破綻する。
237名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:02:16 ID:vikEM6sJ0
>>232
いや、Advanceな文系は地学を選んでいるぞ。中には文系でも物理という人もいる。
文系理系問わず、生物は難しいんだろうなあ。私も1週間で挫折したよ。
238名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:02:30 ID:pl6SvV2Y0
>229
ムリってのはなぜ?
全員が例えば日本史&世界史必修という同じ条件だったらいいんじゃないの?
今までが楽だったからつらいと感じるのであって、
最初からそれが普通だという状態になれば何とも思わないのでは。
239名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:02:57 ID:MD2+p3rF0
「共通一次」


復活キボーン!
240名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:05:49 ID:Elj+vrxt0
>>239
同意。若者どもよ。おじさんたちが味わった五教科七科目の苦しみを知れw
241名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:05:55 ID:hpOIEamc0
つーか、このオッサン日本史やらしたいだけなんだろw
じゃあ、日本史必須にすりゃあいいじゃん
242名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:06:40 ID:6M5tJpkC0
>>235
実際生物はほとんど暗記じゃん。
物理なら満点がデフォだけど、生物はしばしば取りこぼしが出てしまう。
243名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:07:03 ID:++zX5Lg30
>>220
「完全な理論を教えなければ無駄」というオールオアナッシングな発想が分からないね。
方程式を中学で教えるから、つるかめ算は無駄ってわけでもないでしょう。
将来のより高度な知識を学ぶときの呼び水として、断片的なものでもあらかじめ教えておく。
それとも、初等教育自体を否定しているのかな?
教師のレベルの問題かもしれんが、今の中高でそんな有意義な実験の進行してる思ってる?
意義があるとすれば。器具の取り扱い方を覚えるくらい。
244名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:07:38 ID:u9IEfpu30
>>240
当時は地理&倫社いう楽勝な手があったからな。
一科目でも歴史必須は痛いな。
245名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:08:02 ID:73Qyutu90
>>241
そゆこと。
さらに言うなら、世界史はやらせたくない。
なにしろお隣の国々での自国史中心教育の成果を見せ付けられてるから。
246名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:08:21 ID:3kgAE3rv0
俺も常日頃から全教科でテストをすべきだと思っていた
国語(現文古文漢文)、英語、数学全範囲
化学、物理、生物、地理、日本史、世界史
倫理、政治経済、保健、運動能力

ああ、芸術だけは選択でもいいよ
247名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:08:28 ID:IVYKxxLi0
>>233
生物は全く実験やった記憶がない。化学と物理は少し実験したよ。
大学入って物理学んで「高校物理の無駄」を知った。
理論(の数式)にはずっと深い意味があるし、それを支える実験結果
の重要性にも気づいた。

高校理科は実験重視して「科学する」事を学ぶべき。
座学や試験はいらない。勘違いしないで欲しいのだが、実験したからといって
「楽になる」訳ではないのだ。むしろ、今よりハードワークになるかもしれない。
しかし、それに見合う教育効果がある。科学することを学べる。
248名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:08:36 ID:6y3JqNOc0
>>238
今のカリキュラムでは大学に入ってから必要とされるだけの理系教科の学力をつけることは難しいと思うよ。
                                     ~~~~~~~~~~
単に受かるだけなら他の人とも条件は同じだろうけど。
受験が終わったら勉強したことを忘れても大学の授業に差し支えない文系学部とは違う。
249名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:10:46 ID:o1X9scme0
6教科7科目か
センターで必修にしたところで意味無いよw
私文の屑どもにはw 理系がますます辛くなるだけ
250名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:12:33 ID:vikEM6sJ0
>>243
鶴亀算は必要なし。1次方程式と連立方程式、そして1次関数を知っていれば中学入試は楽。
高校入試も、2次方程式の解の公式、場合の数の和(積)の公式、正弦定理、余弦定理を知っていれば
都立の独自問題にも対抗できる。
251名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:12:37 ID:S8R14BFH0
週5日制を維持しつつ、科目を増やしたいなら
1科目あたりの密度を減らさないと平均的高校では卒業までに消化できないかもよ。
例えば歴史なら近現代に絞るとか、国語なら漢文は削除。
数学なら3Cをカット。みたいな感じで。
252名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:14:03 ID:qrnA5MIz0
大検的なあつかいにするのは一つの手かもね。
アメリカのSATみたいな感じで。
253名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:14:19 ID:IVYKxxLi0
>>243
>将来のより高度な知識を学ぶときの呼び水として、断片的なものでもあらかじめ教えておく。

高校で学ぶ物理は断片的な知識とすら言えない。その時間を実験や観察に当て
その過程で断片的な知識を身に着ければよい。
むしろ、実験観察を通して「科学するということ」「科学的な作法」を
身につける方が遥かに重要。手を動かして初めて科学は身につく。
教科書読んで演習してれば良い学問ではないのだ。
254名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:14:28 ID:o1X9scme0
>>251
>科目あたりの密度を減らさないと
はげどー 公務員試験は科目数は多いがそこまで濃くないしね
255名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:14:47 ID:aiL8gJf80
所で今は昔と違って学ぶ内容が増えているの?
歴史等はどんどん増えていくだろうけど
数学とか物理とかはどうなの?
256名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:14:55 ID:aU9Ak6+a0
うちのゲイ大は保健の実技を一発勝負でした ><
257名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:15:47 ID:HAHYE4PX0
>>256
それはゲイ大ですから<>
258名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:16:47 ID:X7FWrP70O
やっぱり大学の中身も変えないとダメだと思う。
入試を難しくしたり、多科目にして学力上げることだけ考えても、得た知識を生かさなきゃ無駄になるし。
あと、いきなり入試制度改革しても質は変わらないと思うけど。長期スパンで見ないと。
259名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:17:43 ID:73Qyutu90
>>255
数学物理化学は30年前よりは増えている。
20年前よりは減ってるかな。
歴史は本当に数年前まで扱うようになったね。
260名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:18:07 ID:Elj+vrxt0
>>251
そうだね
日本史は応仁の乱以前はいらん
世界史も中国史はいらんし、古代史もいらん
そのくらい絞れば、きちんとした授業もできると思うんだ。
261名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:18:19 ID:QMl0mdrCO
到達点は変わらず中高6年でやればいいものを3年間に濃縮してやらされる理系
理系の議員いないのか…あっアイツかorz
262名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:18:25 ID:ecITv+dv0
>>247
高校でやる生物の実験といえば、顕微鏡を除いて絵を描くとか、
生物の解剖とかなんで地味。それに比べれば化学の実験は
いくらでも組めるので、色々バラエティーが出る。

で、物理の実験といえば、ジュールの法則を導くとか、加速度を測定するとか、
光の屈折を利用したスペクトル解析とか、ミリカンの実験とかやらなかったか?

やっていないとしたらそりゃ不幸だが、別に微積をやらなくても(やった方がベターだが)、
「時間で割る」「変化率を計算する」ということは学べるし無駄じゃない。
263名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:18:40 ID:uRasoD1g0
>>252
イギリスのAレベル
ドイツのアビトゥア
フランスのバカロレア
スイスのインターナショナルバカロレア

どうせなら中学卒業時点で、まず義務教育修了試験をやるべきだと思うけどね
相応の学力もないのに義務教育卒業にする現状が間違っている
264名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:19:39 ID:noEfntiT0
公私立の履修漏れが次々と発覚してきているけど、
朝鮮学校はどうするんだよ?
265名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:21:17 ID:++zX5Lg30
>>247,>>253
非常に高潔な理想で素晴らしいと思う。
ただし、「学力の蓄積」という観点が抜け落ちてる点に、私はひっかかってるわけで。
どうやったって、「自発的に取り組む姿勢を身につけさせる」なんて限界があるし。
全く白紙の状態で実験からはじめるのは無駄。
たぶん貴方は賢いから、自分で考えようとしたり、知的好奇心が刺激されるのだろうけど、
大多数の生徒は、言われたとおりに漫然と操作して、何も考えずに時間消費するだけ。

>>250
優秀な生徒に対する中学入試対策をしているわけではない。
一般的な生徒が学力を身につけるためにどんな過程が必要かという問題。
皆が一足飛びにそうやって知識を身につけられるなら、学校の先生も苦労などしないよ。
266名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:21:46 ID:S8R14BFH0
>>251
自分へのレスだけど、そんなふうにしても大学が言うことを聞かなきゃ無駄かもしれない。
某大学みたいに、「指導要領には載ってないけどここは入試に出すから」ようなことを言い出す
大学が激増するだけかもしれない。
267名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:22:01 ID:PBfVQoxwO
正解にマーク→得点
不正解にマーク→減点
マークなし→増減なし
にすれば運試しにならない
268名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:22:24 ID:aiL8gJf80
>>260
それだと、学ぶ時間は限りがあるのに
量も質も高めようと言うのは少し酷があると思うな。

決める方は勝手に決められるけど、毎日夜中まで
勉強してギリギリ合格になるという状況はエリートだけで十分だよ。

つまり、国公立の入試だけで良い。
269名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:23:01 ID:X7FWrP70O
大仁田とか、ヤンキー先生の学力も判定して欲しいんだが。
実は、教育論唱える奴に限って学力がなかったりする。
270名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:23:42 ID:dY/Ya/cMO
全国高等学校一斉卒業試験にすればよくね?
就職にもその結果がついてまわるようにすれば。当然、順位・ランクではなく基準点以上か以下かで合否判定。
271名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:24:57 ID:6y3JqNOc0
>>250
鶴亀算を方程式を使わず解く方法(面積の考え方をする奴ね)には感動すら覚えるが・・・


>>253
運動方程式やエネルギー保存などの基礎的な力学は無駄ではないと思うけどなぁ。
まぁ交流回路あたりは高校生には無理(というかそんな時間があるなら他をやれ)と思うけどね。
272名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:25:19 ID:u9IEfpu30
>>268
高校あたりまでは上クラスだが
大学でアホ化し、諸外国レベルに負けてしまうのが日本だからな。

科挙式の中国韓国日本全部だけど。大学の連中も使えない馬鹿で。
273名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:26:50 ID:zEOt2FUY0
必修科目数を増やせば増やすほど、教育インフラが整っていない地方は大打撃を受けるよな
首都圏は私立中高一貫もあるし塾や予備校も充実してるし
そしてそれらに通えるのも結局は教育に金をかけられる家庭の奴だけ
そういう意味での格差は今後どんどん広がるんでないの?
274名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:26:52 ID:8QcsbywO0
なんつーか改革案にしては甘過ぎる。
高校通ってるんなら芸術系、技術家庭系のテストも実施すべし。現に大検はそうなってるしね。
理念を以って現実に押し付けるなら論理の一貫性ぐらい持て。
275名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:27:32 ID:opNgB9gM0
共通一次一年目世代のおっさんが来ましたよ。
共通一次では国語・数学・英語が必修で、
理科と社会は選択で2科目ずつでしたな。
今は細分化されててよくわからんけど、わしらの頃より楽になってるみたいですな。
276名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:27:39 ID:vgRAsbTS0
>>274
高卒認定試験から家庭科はなくなりました。
277名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:31:03 ID:u9IEfpu30
>>275
公民か地理か何か選択で、歴史なし2科目OKで、楽できたんでないの?

>>274
大検の方が入試より難しそうだな。要求されるのは難関大学合格水準レベルか?
278名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:31:25 ID:X7FWrP70O
入試制度改革する前に、ゴールデンの馬鹿番組やゲーム、携帯を規制すれば学力上がると思う。
80年代後半のファミコン世代あたりから、微妙になってる気がするんだが。。
馬鹿ほど、娯楽に突っ走るし。
279名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:32:05 ID:niiwgZ7X0
保健体育が無いじゃないか
280名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:32:42 ID:mdmPqqGO0
サボったツケが回ってきたようで結構結構www

センター試験みたいなの、一発試験じゃなくて年数回やったらいいのに
高一からでも順次受けてられるようにしてさ。
281名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:33:26 ID:ohwNNbg40
■教育改革国民会議の提言

ソース:首相官邸公式サイト
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html

・子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
・家庭教育について対話できる土壌をつくるため、企業やテレビと協力して古来の諺などを呼びかける
・「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う
・名刺に信念を書くなど、大人一人一人が座右の銘、信念を明示する
・遠足でバスを使わせない、お寺で3〜5時間座らせる等の「我慢の教育」をする
・ 地域の偉人の副読本を作成・配布する
・ 学校に畳の部屋を作る
・学校に教育機関としてのシンボルを設ける
・有害情報、玩具等へのNPOなどによるチェック、法令による規制
・バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
・団地、マンション等に「床の間」を作る
・警察OBを学校に常駐させる
・文部省、マスコミが1、2週間程度学校で過ごす
・教育基本法を改正を提起し、従来の惰性的気風を打ち破るための社会的ショック療法とする

<小学生>簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
<中学生>簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
<高校生>満18歳で全ての国民に1年ないし2年間の奉仕活動を義務づける
282名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:33:35 ID:X7FWrP70O
>>277 大検って名前だけで、中身は中学2年程度だぞ…数学とか三流文系でも出来る内容だし、ヤバイから。
しかも高校行った年数で科目が免除されるから、大学レベルというか高校入試より簡単
283名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:33:44 ID:opNgB9gM0
>277
倫社と政経でした。結果的には楽だったのかな?
今はどうなっとるんですか。
284名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:33:54 ID:8QcsbywO0
>>276
でも指導要領には入ってるんだろ?
指導要領の杓子定規な徹底を考える高卒認定試験もとに戻すはず。

>>277
大検はセンター以下の難易度らしい。現に16、17で通る奴もザラ。
285名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:34:11 ID:PP33vHyOO
ただちょっと理系の負担が増えただけじゃん
286名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:34:15 ID:dKxaUAZh0
>>279
それ入れるとお前のちんこじゃ永遠に合格できないけどいいのか?
287名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:34:51 ID:73Qyutu90
>>277
>公民か地理か何か選択で、歴史なし2科目OKで、楽できたんでないの?
開始三年目か四年目にそれは出来なくなった。
浪人すると、それができなくなるんでみんな必死だった。
社会に限らず、生物地学というとり方も出来なくなったはず。
288名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:35:42 ID:F/ssE86dO
あぁ、全国ネットではなくそホジホジしてる姿が出た大臣ね
289名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:35:42 ID:Rt6I6Fqz0
これ以上教科ふやすなよな〜。
290名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:36:18 ID:u9IEfpu30
>>283
5教科7科目って、結局それじゃ軟弱コースじゃないかぁ。
世界史選択してこそ真の理系だ。
291名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:36:42 ID:HAHYE4PX0
ID:u9IEfpu30は理3生?
292名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:38:08 ID:8QcsbywO0
どうせ世界史日本史地理3つは学べないんだから2つ同時に学べなんて話に大した意味はない。
地歴系よりはむしろ新聞レベルの政経現社倫理の質量ともに高度化して必修させるべし。
理系改革なら物理化学必修、生物地学選択の3教科型でおk。地歴はむしろ外せ。
293名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:39:33 ID:X7FWrP70O
まぁ大学行く気のある奴は、マシだろ。
働く気もない、学生する気もなくセックスだけ楽しみなDQNが増加してるのが一番怖い。
294名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:39:59 ID:u9IEfpu30
>>291
うーんにゃ。阪大

>>292
新聞レベル=アカヒ新聞レベル? 2チャネラの俺は無理だな。
295名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:43:49 ID:uRasoD1g0

×大検
○高認
296名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:45:15 ID:8QcsbywO0
数学の単位数を増やして数Vを2年次に終わらせるって手もあるな。
これなら物理の学習も大学以上とリニアに直結させられるかもしれんし。

>>292
アカヒ、3K、ゴミ売りその他のレベル。無論2chよりは上だが。
297名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:47:52 ID:8QcsbywO0
現行の指導要領がおかしいだけ、という話にどうしてならんのかねえ。
まあ政治の責任になるからなんだろうが。
298名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:51:40 ID:awkrQ8JW0
>>261
菅直人語録
ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/kan-56.htm
「√を知っていますか。私は暗記してますよ。3.1519…」
299名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:51:57 ID:pqgJBtDG0
無謀と言われながら、日本史と世界史で文一に挑んで受かった奴がいたなぁ。
文系のクセに何故か理科も物理とってたし。
300名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:52:23 ID:pWhNZsbc0
>>281
高齢者施設でボランティアすると良く聞く話みたいなもんだな
301視界良好:2006/11/08(水) 15:52:58 ID:0wp4OiZeO
そもそも1科目をいくつも分けたのが間違いの元
そんなことするから時間数は減ってるのにやらなきゃならん教科数が無駄に増えてよからぬこと考える学校が出てくる
情報なんてわざわざ独立させなくても数学か物理にぶちこんどきゃいいんだよ
あとこんだけ潜在的な需要があることがわかったんだから予備校が地方に進出すればいいんじゃね?大都市と違って地価も安いしさ
大学を受験する資格を得るべく単位取得のために高校へ行き希望の大学に合格かするための勉強には予備校でってことで万事解決
教育バウチャーも回す金は予備校の学費に使えるようにすればいいだけだろ
いくら綺麗事言っても大学行かなきゃ話にならない(と本音のところではみんなが思っている)現実がある以上こうでもしないと収拾がつかないんじゃないかい?
302名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:54:11 ID:y4Sx4RfA0

 5 教 科 7 科 目 に し る !
303名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:57:15 ID:9ldfP9N+O
大賛成
底辺高校にいるだけで高卒になれるのに進学校でいくつかの科目が悪かっただけで退学になるのはおかしい

高等学校卒業資格検定試験と改めて実施すべき
でもそうすると高認との兼ね合いがあれだな
極論を言うと高校行かなくても新センターでいい点を取りさえすればいいじゃんってことになっちゃうね
304名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:57:50 ID:vikEM6sJ0
>>284
高卒認定(大検)のレベルは本当にひどい。私が思うに、このような格付けができると思う。
一流大卒>>二流大卒>>三流大卒≧高卒>>ベルリンの壁>>>中卒=高卒認定
だから、高卒認定の人達は就職できない。私もハローワークで断られた。
プロフェッショナルニートとでも名乗っておこうかな。
305名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:59:45 ID:CsBlu8t40
やれば?
勝手に。
俺らのころは5教科7科目だったし。

でも、私学は確実に利用しなくなる。

それに地方の旧国立大も、そんなことやってたら潰れるなw
もう国立大学じゃなくて、
「独立行政法人」なんだろ?
タテマエだけ?w

もし資格試験にするなら、学習指導要領を全廃して
各高校に任せるなら筋は通るな。あと文科省も廃止。
文化庁と科学技術庁だけで必要十分。

まあ、卒業できない連中が大量発生するだろうけど。
底辺校は、その試験のための「予備校」化するだろうな、
地方大学の医学部みたいにw

もちろん入学試験は別で、各大学が独自に「選抜」する権利はあるから、
結局は高校生の負担が急増するだけだな。

そんな根性、今の教育行政には全く無いから、こんなこと出来やしないよw
306名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:03:11 ID:vikEM6sJ0
>>305
おそらく、最後に立ちはだかるのが日教組だと思う。それと、大半の私立が崩壊するだろう。
早慶やMarchなどが国立化や公立化したら山田君に座布団を10枚持ってきてもらわなければダメだな。
307名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:03:54 ID:cRfeOOxy0
公民必修なんてやったら左翼教師の政治活動になる。
歴史の方がまだまし。
しかし、来年から世界史の教師は困るだろうな・・・
10年以上やってないって事は素人同然だと思うが。
308名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:06:20 ID:+s6rc8Dl0

高校レベルの日本史は教育としては不要。

細かすぎる。

世界史は大枠を学ぶレベルだからやってもいい。
309名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:06:23 ID:krKEGtS/0
昔は数学で国立私立の選別があったけど、
私立の難関校になると歴史科目は半端
じゃなかった。
310名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:07:45 ID:V1MaBg+y0
アメリカのSAT形式にすりゃいい
大学受験するまでに何回でも受験できて、一番いい成績を大学に報告する
311名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:10:06 ID:vikEM6sJ0
>>310
SATは確か7回受験できるんだよね?それと比べてセンターは1回・・・。
その点について、中教審などは考えるんだろうか?
312名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:10:13 ID:Fl6ffdQ00
追加として、体育、音楽、図工、家庭科も義務教育にするべし

313名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:10:15 ID:5HAUgHq70
2005年度入試結果 教科別合否別成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html
*******-  国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均
東大文T      76.3  74.9  78.5  73.4  74.1     75.4
慶應法セ(法律)  72.8  71.4  74.8  70.3  70.0     71.9
一橋法        75.4  69.3  70.5  71.5  69.8     71.3
早稲田法セ     70.5  70.6  73.8  68.0  68.6     70.3
早稲田法      68.2  66.6  72.1  68.9  66.6     68.5
早稲田政経(国政) 66.4   64.9  72.0  67.5  65.1     67.2
慶應法B(法律) 66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.8
早稲田政経(政治) 66.5  64.5  70.7  68.4  63.6     66.7
慶應経済A     64.5  68.6  70.5  64.9  64.2     66.5
早稲田政経(経済) 65.2  65.8  69.6  66.6  62.7     66.0
慶應経済B     64.7  63.8  71.2  69.4  60.6     66.0 
早稲田一文      66.9  61.9  69.1  65.1  63.4     65.3
慶應文       66.0  61.4  70.6  64.6  62.2     65.0
慶應法B(政治)  65.2  60.6  71.1  66.4  60.7     64.8
早稲田社会科学  63.7  59.8  66.9  66.4  60.5     63.5
早稲田商      62.7  62.9  67.1  64.8  59.6     63.5
慶應商B      63.5  58.2  69.0  65.5  57.2     62.7
北大経済      62.5  63.4  62.4  58.5  60.3     61.4
慶應総合政策    61.0  58.8  69.1  60.1  56.0     61.0     
慶應環境情報     58.2  58.3  65.3  56.6  56.4     59.0
314名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:10:22 ID:QMl0mdrCO
一応言っとく
ゆとりやらのせいで
中学に選択というデッドスペースが
3年間で6コマほどあるんだが…
315名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:14:02 ID:CsBlu8t40
>>310
大学側が信用しない。
結局は独自に選抜試験をやることになる。

アメリカのように高い授業料を取って、
入りたいやつは入れて、卒業に高いハードルを課す方式ならそれでいけるけど、
日本の大学の風土には、まず合わない。
共通一次の失敗で、大学側も懲りている。
316名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:14:44 ID:vikEM6sJ0
>>314
そのデッドスペースで、百人一首で遊んでいたよ。学校公認で・・・ね。
おかげで、都立落ちちまったよ。ま、当然か。
317名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:19:47 ID:CsBlu8t40
>>306
>おそらく、最後に立ちはだかるのが日教組だと思う。

日教組なんか、もうそんな力なんか全く無いよ。
名前が出てくるとしたら、文部官僚が自分たちの意見を通すために、
影で糸引いて、日教組に言わせてる場合。
自分たちは矢面に立ちたくないからね、連中は。
318名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:22:46 ID:CsBlu8t40
>>316
>おかげで、都立落ちちまったよ。

ちがうな。

お前がバカなだけw
319名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:27:35 ID:awkrQ8JW0
>>299
満点狙い。化・生よりは時間がかからない。新過程から物Iが少なくなった。
ttp://www.nicer.go.jp/guideline/old/
>>301
田舎の余った土地・コネ・電車が無いこと。
>>312
体育と家庭は必修。音楽は中学までで十分やってるだろう。
320名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:27:36 ID:rYnAjrzf0
ねこの話も科目に加えて欲しい
321名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:28:04 ID:pl6SvV2Y0
>308
不要ってどういう意味で不要なの?
日常生活に不要という意味であれば、ほとんどの教科が不要になるよ。
数学なんて四則演算出来ればいいからねwwwww
入試に不要という意味で言ってるのならば本末転倒。
その入試制度を変えようとしてるのだから。
そもそも高等学校の普通科ってのは広く教養を学ぶという目的で
作られてるんだろ?だったら、「これは入試で出ないから要らない」
というのではなく、全教科全科目必修くらいでいかないと。
文系理系関係なく、社会は、日世地現倫政、理科は物化生地、全て必修で。
322名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:29:57 ID:kdWBCqqMO
高2私文の俺\(^o^)/オワタ
323名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:31:22 ID:awkrQ8JW0
日史は中学まででやってる。理科はようやく化学式、落体の運動、コンデンサー、遺伝子が出てくる程度。
324名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:31:46 ID:V1MaBg+y0
>>315
SATは最低限の学力を計るためで、米の大学も当然それだけで合否は判定してねーよ
面接やら推薦書も加味して決めてる
325名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:31:56 ID:S8R14BFH0
必修科目があまりに多いと、難関大学以外ではひとつくらい捨て科目を作っても合格できそうだなw
326名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:32:07 ID:opNgB9gM0
つうか未履修が多いからセンター必修にするってのはおかしいな。
未履修をきちんと履修させれば済むだけの事。
本末転倒と言ってもいい。
327名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:33:46 ID:yvaJYaMD0
>>326
>(習熟度の判断を)校長の認定する卒業証書だけに任せておくのは考えなければいけない
328名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:33:59 ID:d3DHD3aT0
≫6教科(国語、地理歴史、公民、数学、 理科、外国語)すべての受験義務化を検討する考えを示した。

これって、

1.高校卒業予定者全員のセンター6教科受験義務
2.センター試験利用者全員のセンター6教科受験義務(大学は6教科全てを判定に入れる必要はない)
3.全センター試験利用大学のセンター6教科判定義務


のどれだ?
>>1だけの情報だとどれにでもとれる。
2.だったら地歴系の平均点が下がるだけで意味なくないか?
あと、3にしても傾斜配点に上限つけなきゃやっぱり平均点下がるだけだろう。
329名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:35:33 ID:opNgB9gM0
>327
んだったら「何十時間必修」なんて縛りをかけなくても、
自習でも何でもいいから勉強すれば済む事でしょ。
二重縛りをかける必要がどこにあるのか?必死すぎてむしろ笑える。
330名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:36:41 ID:WY6QY5yc0
>>321 そもそもセンターを教養試験か何かと勘違いしてるんじゃない?
いや、建前はそれでいいんだろうがね。
331名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:36:51 ID:0rz+EWqF0
国立も私立も全て6教科義務なら賛成
332名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:38:47 ID:opNgB9gM0
センター日本史は重箱の隅つつくような感じだな。
333名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:39:57 ID:yvaJYaMD0
>>329
「習熟度」って言葉の意味わかる?
進学校で80点の成績取る人も底辺で0点の成績を取る人も
同様にそれぞれの学校長の判断で「高等学校を卒業した」
ことになるのだから、ここで「センター」みたいに統一テストを課して
最低基準を下回ったら高校卒業を認めないってこと。

って風に君は>>1を見て理解できないの?
頭大丈夫?
334名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:40:07 ID:eayh4g9nO
国家試験に高校学力っての作ればいいんだよ。

わからない奴が授業うければいい。

そうすれば通勤通学ラッシュが軽減

ウマー

と言いたいところだが電車通勤してなかったよ俺。
335名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:44:14 ID:CsBlu8t40
>>324
>最低限の学力を計る

だから日本の大学は、そんなもの信用しないんだよ。
最低限の学力だけでは学生は取らない。
そんなことしてたら、日本の現状ではどんなことになるか、
大学側は生き残りがかかってるから絶対しないし、
現場の教官も、若いときから私学の講師をやらされてるから
授業がどんなことになってしまうかわかってるw

結局は独自に学力試験をすることになる。
だったら、そんなもの最初からいらない、って話。

東大が共通一次発足当時から、全国の批判を覚悟で一次比重を4割にしたのは、
結果的に賢明な選択だったことは今から見ても明らか。
336名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:44:59 ID:l/dFDrjp0
体育の実技もいれろ
あと射撃も必要だ
337名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:47:23 ID:0rz+EWqF0
>>335
意味が分かりません
338名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:53:08 ID:VFM1cE+f0
英語
国語 現古漢
数学 1A

ここまで必須

地歴 (地理・日本史・世界史)から2教科
公民 (現代社会・政治経済・倫理)から1教科
科学 (物理学・化学・生物学・地理学)から1教科

これで万事解決じゃね?
339名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:54:58 ID:d3DHD3aT0
「高校は予備校では ない。
(習熟度の判断を)校長の認定する卒業証書だけに任せておくのは考えなければいけない」

じゃ、校長って何のためにいるんだ(・ω・`)?



>338
理系に優しくないですね
340名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:56:57 ID:S8R14BFH0
>>331
さらに、科目ごと必要最低点を設定するとなお良い。下位大学は死ねるがなw
下位大学のおかげで飯にありついている人間はどのくらいいるんだろう。それが問題だ。
341名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:58:43 ID:0rz+EWqF0
>>339
飾り。
公立校の校長なんて数年で終わりでしょ?
授業する訳でもないのだから、学校のことなんて全然分からないよ。
342名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:58:48 ID:d3DHD3aT0
しかし、芸術系や体育系の大学はどうするのか。
一般学力よりも特殊能力を重視したいのに、センター6教科義務は煩わしいだろう。
343名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:01:59 ID:VFM1cE+f0
>>339
理系なんて、所詮使われる物
文系に使われてそれで終わり
嫌なら文系に行きな
344名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:05:26 ID:HAHYE4PX0
>>343
文系って経済とか学部によっては統計とかグラフで微積必要じゃない?
まあ、大学に入ってから習えばいいんかもしれないけど。
345名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:05:38 ID:OiPCWJOP0
>>338
歴史ができない俺終了のお知らせ
346名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:09:44 ID:VFM1cE+f0
>>344
必要だけど、高校でそこまで考えてる奴なんて居ないと思うしね。

>>345
すでに、今までも英語が出来ない人は終了でしたよ
347名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:11:10 ID:HAHYE4PX0
>>343
嫌なら文系に行きなといっているが、
いったところで理系を使うようなポストにつけるものなのか?
ほんの一握りのエリートだけだどと思うが・・・
使えない文系ほど役に立たないものは(ry
348名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:11:47 ID:yvaJYaMD0
センターで高校卒業を認定するとなると
合格点を40/200ぐらいにしないと卒業できない人が出すぎる。
でも40/200にしたって何万人も卒業できない人間が出てくるね。

そういう人間が出てくるっていうか、そいつらが怠惰だったから当然のことなんだけどね。
349名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:15:28 ID:VFM1cE+f0
>>347
それで良いじゃないか。
安易な道を選んだ自分の責任なんだし。


それよりもっと、日本の理系は誇りを持つべきだと思うんだ。
350名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:21:58 ID:5HAUgHq70
2005年度入試結果 教科別合否別成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html
*******-  国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均

早稲田法一般    68.2  66.6  72.1  68.9  66.6     68.5

北大経済      62.5  63.4  62.4  58.5  60.3     61.4

あれれ?? 数学や理科まで旧帝の方が遥かにレベル低いやwww
351名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:22:30 ID:vikEM6sJ0
>>338
×地理学
○地球科学
それと、数学はUBまでは必須にしたほうがいい。

>>343
私立文系で数学から逃げてきたが、ホリエモンが目標という人が経済学部に入っている予感がする。
その点を、宮崎哲弥氏や尾木直樹氏などは全く知らない。おそらく、和田秀樹氏すらも・・・。
352名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:23:19 ID:OiPCWJOP0
>>350
東大一橋崩れあたりが主に早稲田行ってるんじゃね?
353名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:25:29 ID:S8R14BFH0
>>348
できたら、中卒認定試験もやって欲しいねえ。
高校に入れないDQNが爆発的に増えるわけだが。
連中の処遇をどうするという問題があるわな。
企業が雇用するのが理想だが、発展途上国ならともかく成熟国で中卒はどこもいらないでしょうね。
やはり、闇社会がDQNを引き取るのが現実的か。
354名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:27:08 ID:WuVHAcTC0
ついでに理系のもupできないかな。

東大理系の文系科目vs早慶文系の文系科目
東大文系の理系科目vs早慶理系の理系科目

に興味がある。当然後者は3科目に特化してるんだから前者より偏差値が低いことはさすがにないと思うけど…
355名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:27:12 ID:36bzBSyk0
可及的速やかにセンター試験を廃止すべき
昔の制度のほうが分かりやすくてずっとよかった
このシステム,アメの真似なんだよね
頭の弱い官僚が節目節目に現れて世の中を変えて行く日本wwwww
356名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:29:05 ID:5HAUgHq70
>>352
それはセンター入試な。

*******-  国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均
早稲田法セ     70.5  70.6  73.8  68.0  68.6     70.3
早稲田法一般    68.2  66.6  72.1  68.9  66.6     68.5
北大経済      62.5  63.4  62.4  58.5  60.3     61.4

結局、3教科入試で入ったやつだって頭良いヤツは数学だった理科だって高偏差値。

いちいち文科省が強制する必要もあるまいて。
357名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:30:55 ID:YjWYZ1HeO
足立区の学校問題とかもあるように、義務教育改革ろくな案がないくせに受験を重くしてどうする
358名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:31:47 ID:8XsLPzSe0
これって実現しそうなの?
するとしたら何年後くらい??
359名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:33:19 ID:kBDBDFEm0



今回の事件のドサクサで公民の必修化を狙うとは、タチが悪いったらありゃしないぜ。


第二段階は、扶桑社から「新しい公民教科書・高校版」が出る訳か。

360名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:33:40 ID:HAHYE4PX0
俺は受験科目を浅く広くすることには賛成だけどな。
やっぱ教養は大切だなと、旅行してるときとかはもちろん、日常生活とかでも良く思う。

>>358
政治家の気分次第w
すぐ実現の可能性もあれば、だらだら年月だけが過ぎていく可能性もある。
361名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:34:30 ID:NnzBqJuJ0
共通一次で5教科7科目受けたジジイだけど聞きたいことある?
362名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:35:10 ID:OWJkq9Z10
まあ俺はもう大学入ったからいいけどこれからの人は大変だねえ。
ま、といっても国立狙いだったから俺は6教科7科目やったけど。
363学歴板逝け:2006/11/08(水) 17:38:19 ID:awkrQ8JW0
>>350
合格と入学の違い
平均と中央値の違い
推薦入試と一般入試
ttp://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
364名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:42:56 ID:z6Kfg0wJ0
日本史離れじゃなくて
世界史離れじゃなかったっけ
365名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:44:44 ID:9ldfP9N+O



これは実施すると濱口や若槻千夏のような人が高校を卒業できなくなる試験です。
必修問題に関連して述べただけですから今ある必修問題とは関係はありません。
366名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:48:08 ID:7sSAtO5Q0
帝大なんてどれも中途半端にしかできない人間の巣窟。
367名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:52:51 ID:6iyjWVsE0
私立医学部志望なんだけど・・・こんなん義務化されたら死亡。
368名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:55:24 ID:WuVHAcTC0
>>212
国立の入試日程が自由化したら早稲田、慶応あたりかなりの被害が出ると思う。

本命:東大
滑り止め:東工大、一橋大

とかなったら上位は受けなくなるぞ…
369名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:00:01 ID:Jfifs0Qi0
>>368
その前に民業圧迫と言われてダメになると思う。

更にその前に国立大学解体かもしれないが。
(小泉さんは解体したがってたしなあ)
370名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:02:17 ID:Jfifs0Qi0
>>301
教科と科目の違いを理解してから書くように。
371名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:19:14 ID:+O6Uddz3O
伊吹氏ね
372名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:20:28 ID:vikEM6sJ0
>>368
早稲田や慶応が潰れてもらっては困るが、私立の試験のあり方を十分議論する必要があるのは確か。
国立の入試日程が自由化すれば、その付属小中高校にも影響が出ると思う。
あと、これが正しいのでは?私立はどっかに加えておいてくれ(笑)
本命:東大
滑り止め:京大
安全:一橋・東工大・医科歯科・東外大・学芸大などと旧帝大
[チャレンジ:Harvard・Oxford(笑)]
373名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:23:02 ID:WuVHAcTC0
>>372
本命:国公立医学部
滑り止め:東大理T

なんていうのも出てくるな。
374名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:26:07 ID:flFyRxMlO
数学に関していえば中学までに理数数学Uくらいまでの範囲をやればよろし。
375名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:26:59 ID:/BxUfNp60
>>372
A、B、C日程、前後期日程、全部最後は一つに収束する
そういう併願による影響を受けないようにするために
376名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:30:50 ID:vikEM6sJ0
>>374
それをやるならば、中途半端に終わる中学の古文漢文をなくさなければ。それと、中学に
小論文の授業は必要だろうか?個人的に必要性を感じる。
377名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:35:33 ID:XCtQ+F/KO
話が極端すぎる
つい最近までやれゆとりだなんだと言って、授業時間を減らしたりしたのに。
履修不足が発覚したら今度はこれか。
文科省にはもっとよく考えてから行動してほしいな。
378名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:37:26 ID:SJXDG1AS0
>>367
死ねよ
379名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:38:14 ID:hAYLcgix0
それより金稼ぎだけの馬鹿私立や専門学校とかなんとかしろよなー。
私立にも助成金って税金つぎ込んでるし、専門学校なんて20年前は
単なる塾だったのに政治家に金渡して各種学校とかいう卑怯な地位作りやがってー。
まあそれも知らない奴も可哀相だけど。
380センターで卒業資格認定をするとこうなる↓:2006/11/08(水) 18:38:26 ID:yvaJYaMD0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162977863/
★2年生の半数が留年危機 横浜市大・国際総合科学部
・昨春、地方独立行政法人となった横浜市立大(横浜市金沢区)の看板学部とされる
 国際総合科学部で、半数を超す2年生がこのままでは3年への進級が難しい状態に
 陥っていることが分かった。新たに設けられた「英語運用能力テスト『TOEFL
 (トーフル)』500点以上」とする進級の要件を満たせそうにない学生が多い
 ためだ。
 昨年までは3年次への進級要件はなく、例年、単位不足で卒業できない学生は
 1−2割程度。大学側は、新たな要件を設けた今年の留年者も「2けたくらい」と
 予測していたが、「予想以上に厳しい状態」と頭を痛めている。
 同学部は昨年、商・国際文化・理学部の3学部を統合して新設された。2年生は
 約740人いるが、進級要件を満たしているのは357人と半数足らず。進級の
 ためには12月と来年2月に予定される2回のテストのいずれかで、500点の
 ハードルをクリアしなければならない。
 TOEFLは、米国などの大学に留学する外国人大学生が授業についていける
 英語力を有しているか評価するためのテスト。横浜市大は、公立大としての存在
 意義を高める改革の一環として、英語教育の重視を打ち出しており「500点は
 留学して授業についていくために必要な点数」として要件に設定した。
 しかし500点の壁は意外に高く、在学生からは「このままだと留年してしまう。
 措置に期待したい」(1年女子)、「500点は厳しい。もう少し下げても
 いいのではないか」(2年女子)と、要件の緩和を訴える声が続出している。
 「自分は理学系だが、進路によっては、会話中心のTOEFLよりも、専門の英語が
 必要な人もいる。強制的にやらされるのはどうか」(2年男子)と、同大の英語教育
 そのものに疑問を投げかける声もあった。
 予想外の事態に、同大のキャリア支援センター統括課は「精いっぱい頑張ってもらう
 しかない」と学生に努力を促す一方、「進級要件を適用するかどうかを含め、今後
 検討していかなくては」と予想を超える厳しい状況を憂慮している。

中日 http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20061108/eve_____sya_____009.shtml
381名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:38:59 ID:LfAnY0t90
>>1
まだわかってないのか、本当にアホな大臣だな。

まず、進学校の生徒は、その5教科6科目でもちゃんと点数を取れる(国立大学対応のカリキュラムなら全部やるから)。

で、生徒は、たとえば世界史Aなら2単位ぶんの授業コマは要らず、もっと短く、1.5単位ぶんの時間とかでも内容を修得する。
そして、それは「履修できる」というより、「どうしても履修しなければならない」状況なのである。
なぜなら、現在の高校の授業コマには、大学受験科目すべての「履修単位数(授業時間のコマ)」が収まらないから、
短時間で履修せざるをえない。

今回は、そういう状況の高校、生徒が、文部科学省の都合で「未履修」にされてしまった。
理不尽なことに。

大学入試と高校の履修科目または履修時間を整合させるには、
「大学の入試科目を減らす」か、「学習指導要領を変える」かしないといけないんだよ。

こういう、現場をろくに理解もしていないアホが指導要領をつくってきて、
その自分のミスを、高校や生徒に転嫁して、と。
本当に、どうしようもないな。
382名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:39:36 ID:ttDa4rS70
>>377
高校が文科省を上回る馬鹿なんだからしょうがないと思うな('A`)
383名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:41:37 ID:W8Ovv/OR0
いいこと考えたぞ!
毎年5教科7科目にするんだ
ただしそのうち2科目は直前の11月くらいに発表して
毎年科目がランダム!(高校の課程で必修の物)
そうすればどの教科も必死に勉強しておかないとだめな上に
テスト科目も少なくて採点も楽
384名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:42:12 ID:yvaJYaMD0
385名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:43:23 ID:6aF3k0o00
喜ぶのは予備校だなw
386名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:48:37 ID:d92GxvL30
「理科」って。。。物理と生物は分けよう
387名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:50:20 ID:6aF3k0o00
まあでも今の国公立はどうなのか知らないが、
20年前頃は共通一次の5教科受験がほぼ必須だったからな、
2次は大抵3教科だったが、それに比べて私立は3教科が普通だったし、
私立に行ける家庭なら、3教科だけ専念すればいいし、
これは格差社会の助長に繋がるから、5教科必須でいいよ、
って6教科? 地理歴史・公民ってなんだよw 社会出しゃばりすぎ
388名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:50:29 ID:UkwyMFS10
義務化してもそれ以外の体育とか情報とかそういうの削られそう
389名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:51:35 ID:I3i2+guN0
私立大学に人が流れるな。
390名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:51:48 ID:MmJI9tbw0
家庭科とか音楽も必修試験科目にいれろ
そこそこ勉強してれば満点とれる程度の難易度でいいからさあ
何のために勉強させてるかわからん
391名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:51:54 ID:uFHkF+DZ0
>>381
同意
392名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:54:29 ID:yvaJYaMD0
>>381みたいなバカタレが現れないように書き換えておくよ。

伊吹文明文部科学相は8日、 大学入試センター試験について述べた。
「高校の必修科目すべてで一定以上の点数があるかどうか確認するために使うべきだ」
と述べ、6教科(国語、地理歴史、公民、数学、 理科、外国語)すべての受験義務化を検討する考えを示した。
「高校は予備校ではない。(習熟度の判断を)校長の認定する卒業証書だけに任せておくのは考えなければいけない」
と強調。すでに6教科すべての受験義務化を検討するよう省内に指示したことを明らかにした。
6教科は、いずれも学習指導要領で高校の必修教科だ。


伊吹氏は「センター試験で、世界史と日本史が同時間に行われている」と指摘し、
試験教科の設定が高校生の「日本史離れ」を招いているとの見方を示した。

ちなみに、大学入試センター試験は全ての国公立大と私大の8割の入試に利用されている。
今のセンター試験で受験生にどの教科の受験を課すかは、各大学や学部の判断に任されている。
来年1月に実施される07年度試験は、 4年制大学で全国公立大157校と私大の8割に当たる450校が利用。
6教科全てを課しているのは83校にとどまる。
衆院文部科学委員会で、 自民党の馳浩国対副委員長の質問に答えた。
なお、この委員会では高校の履修単位不足問題も取り上げられた。
393名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:54:32 ID:VkmCNgr70
センターでこれをやるのは酷。
どんなに実力がある香具師でも、
「マークミス」や「科目の受け間違い」で、
高卒資格すら危うくなるワケだろ?

義務化するんなら、マークじゃなくて記述式にしる!!!!
394名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:55:53 ID:IgFENw750
公民?

5教科7科目でイイじゃん。選択制で。
・英
・国(現国・古典・漢文)
・数(全部)
・地理/日本史/世界史  から2科目
・化学/生物/物理    から2科目
395名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:56:47 ID:aoN+aS5V0
>>392 も、大臣と同じアホ仲間か?
もう一回書くから、ちゃんと読めよ。

「高校の必修科目すべてで一定以上の点数があるかどうか確認するために使うべきだ」
が、どうした?

問題は、現在の高校のコマのなかに、全科目の要履修コマが収まらないということなんだが。
大学入試であるか習熟度試験であるかは関係ない。

その試験と、高校の履修科目または履修時間を整合させるには、
「大学の入試科目を減らす」か、「学習指導要領を変える」かしないといけないんだよ。
たとえば、大学入試(または習熟度試験)科目を多くするなら、学習指導要領のほうを、
「現状4単位と定められている履修時間を半分の授業コマで履修していい」
「中高一貫で単位を認める」のように変更しないといけないの。
396名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:58:38 ID:IgFENw750
>>390
家庭科は洗濯と料理実習で是非。
397名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:59:59 ID:TU9pPTUfO
日本での倫理なんて学ぶ価値ないだろ。政経と現社は知らないけど


にしても5-7でも面倒だったのに6-8って……。社会でしゃばりすぎ
398名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:01:35 ID:6aF3k0o00
>>395
いくらなんでも嘘だろ?
週休二日のゆとりになっても、収まるようになってるんじゃないのか?
正規時間以外に補習しないと履修できないのか現状は?
オッサンだから今の現状は知らないが、いくらなんでもそれは無いんじゃないか
399名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:02:41 ID:VpWHFC+50
建前・フィクションが「絶対授業時間数が足りない」という物理的な
問題で崩壊しつつある中で、現場のことをホントなーんにも知らずに、
正論好きでめちゃめちゃ頑固なジジイ政治家が思いつきの政策を提言
するとこうなりますよっていうことだな。
指示を受けた文科官僚も「俺は責任とらねーぞ・・・」と思いながら中身を
詰めていることだろう。

>>395
無駄。現場を知らない奴には分からない。何度いってもね。
400名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:04:48 ID:H5+FXz6h0
いいことだ。伊吹を応援する。
401名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:08:13 ID:0ooHWn7A0
>>399
授業時間を減らしたのにカリキュラムがそのままだということを、
現場を知らないやつであっても常識があれば、「これやばいぞ」と思うはずなんだが。
402名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:09:23 ID:h1WcnNe20
推薦入学・帰国子女枠反対
403(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/11/08(水) 19:10:51 ID:f937xSpl0

            ∫   
   ∧,,∧     ∬   <共通1次時代の、
   ミ,,゚Д゚彡っ━~    <5教科7科目に戻せゴルア
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀   
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━ 
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
404名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:11:23 ID:yvaJYaMD0
>>395
国語総合→4
地歴→4
倫理・政経→4
数学T→3
理科→5
保体→9
芸術→2
英語→3
家庭→2
情報→2
HR→1
------------
39←必修全て、あと総合とか

ちなみに6時間を月〜金を3年間→90単位まで取れるわけだが。いい加減なこと言うな
大体な、「高校卒業資格認定試験義務化へ」ってスレで必修問題を持ち出すこと自体スレ違いな。
>>1に「必修問題に関連して」って書いてあるだけでそこまで勘違いできるんだから大したものだよ。
>>1の要旨を全く読み取れてないのは>>381>>395も同類だね
405名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:11:24 ID:Tam5Rirk0
つまり、6教科で受かる事がムリそうなやつは、センター試験採用していない学習院へ行けと?
406名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:13:32 ID:yvaJYaMD0
>>405だから大学入試は関係なくて
>>333>>365

伊吹文明文部科学相は8日、 大学入試センター試験について述べた。
「高校の必修科目すべてで一定以上の点数があるかどうか確認するために使うべきだ」
と述べ、6教科(国語、地理歴史、公民、数学、 理科、外国語)すべての受験義務化を検討する考えを示した。
「高校は予備校ではない。(習熟度の判断を)校長の認定する卒業証書だけに任せておくのは考えなければいけない」
と強調。すでに6教科すべての受験義務化を検討するよう省内に指示したことを明らかにした。
6教科は、いずれも学習指導要領で高校の必修教科だ。
407名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:15:51 ID:EeFW2lSU0
>>402
世界通用しないヘンテコ奇形入試してるから変な枠を作らざるを得なくなるんだな。
世界100カ国の優秀人材が、受験できる内容に改革する必要あるね。
小中高全部だけど。
408名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:16:06 ID:Tam5Rirk0
>>406
あー、つまり今のやつらには関係ないと。

今の奴らはどうすんだろうね?このまま通過?
409名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:17:56 ID:6L600WlY0
だから、施行するならいつからなんだよ!
今の高校生はやめてくれ。絶対無理。
・・・

もしこれで「受験勉強が追いつかない」と自殺する生徒が
増えたりしたら・・・ガクブル
410名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:18:18 ID:sbSKUry/0
これはGJ
411名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:18:32 ID:0ooHWn7A0
>>408
どうだろうね。やるにしても、指導要綱が新しいのになってからじゃないの?

でも、大臣も現実を分かっているのかな?
底辺は想像を超えるほどひどいぞ。
アルファベットを覚えていないのはデフォで、
九九を覚えていないのもデフォ。
412名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:18:45 ID:Z39Lccpo0
世界史しか取ってないのに書類上では日本史も取ってることになってるとか
ざらにあるからね
俺の母校とか
413名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:19:59 ID:wdBZDJ570
じゃぁ、理科も生物、化学、物理を必修にしろよ。
「水は言葉を知っている」とかマイナスイオンとかに騙されてるやつ多すぎだろ。
414名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:21:03 ID:RHNaTkXR0
>28

賢いな。
415名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:21:09 ID:Tam5Rirk0
今の時期の受験生にポンとテスト渡して「これやってね♪点取らないと大学の試験受かっても卒業できないよ♪」
って言ったら受験生マジで自殺モノだろうなwwww批判噴出wwww

で、今期がだめならいつから?
416名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:21:36 ID:lCqrpVFh0
物理・化学必修にしろよ。

占いだのマイナスイオンだの手相だのスピリチュアルだの風水だの
アホばっか。似非科学いい加減にしろ!
417名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:23:23 ID:wdBZDJ570
>>416
生物も必要だと思う。遺伝子組み換え作物に対する無知は異常。
地学は俺もやってないからワカンネ。
418名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:25:08 ID:IgFENw750
>>405
そこらへんのレベルだと
東大受験者の「滑り止めの滑り止め」になっているので
6教科で受かる事がムリそうなやつは
どっちみち受からんだろう。
419名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:25:13 ID:EeFW2lSU0
>>417
世界史は科学史を必須にしろ
青色発光ダイオードとか、フロッピーとか、誰がいつ発明しかたとか
認識深まれば、理系が尊敬されて世の中ようなる。
420名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:25:32 ID:6aF3k0o00
>>406
まあでも大学全入時代だから、文部省がその点数を決めるのかどうかしらないが、
この点数以下の生徒は、”卒業資格and受験資格無し”っては流石に出来ないんじゃないか、
まあその点数に引っかかる生徒が0.1%ぐらいならいいかもしれないがw
でもなそれでも一発試験で3年間の成果が問われるわけだよな、この点数以下だと卒業できないと・・・
やっぱり酷じゃないかこれは

出来るのは国公立・私立、センター6教科必須ぐらいじゃないかな、これなら大学の判断でどうにでもなるしw
センター・2次の配点比率や、センター6教科は単なる足きり評価だけに使ってもいいし
421名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:26:21 ID:fcquqw6fO
今朝NHKで特集していた、つくば何とか大学の学生の文章は悲惨だった。小学生レベル。本当に終わってる。よく恥を忍んでまで大学名晒したと思った。
誰か見た人いる?
422名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:26:34 ID:Dfa5D9lA0
このスレは共通一次組が優越感に浸り、ゆとり組が劣等感に苛まれるスレ
のようですね。まぁ結局その中間が勝ち組と…。
423名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:27:33 ID:4vJJnpXS0
> 伊吹氏は「センター試験で、世界史と日本史が同時間に行われている」と指摘し、
>試験教科の設定が高校生の「日本史離れ」を招いているとの見方を示した。

どう見ても日本史の方が受験者多いわけだが。伊吹は馬鹿か?
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/18exam/18heikin.html
424名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:30:23 ID:WuVHAcTC0
ここだけの話早慶レベルでさえ普通の選抜が困難になってるんじゃない?
今早慶に入学してくる人たちって一昔前なら日東駒専に受かるかどうかの人たちなんだから。
425名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:31:13 ID:Tam5Rirk0
>>423
日本史は暗記ができれば安定して点取れるからね。

世界史より範囲少ないうえに時事問題も無い
426名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:31:32 ID:6aF3k0o00
ああでも、1年に一回のセンターを卒業要件にするのは無理だろうが、
習熟度を測るために、年に数回やればいいか、1年〜3年まで単科受験できる、
それで合格点取れない教科が有れば卒業出来ないで、いいんじゃないか、

>1の記事だとセンター一発で卒業できるかどうかの試験だよなw
そこら辺を検討すれば、いいんじゃないのかこれ、まあ大検みたいになりそうだがwww
427名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:32:07 ID:dwDABoir0
>>416
地震大国の日本では地学必修の方がいい
津波が来たら海へ見に行って、超能力者の地震予知に怯えて
隕石衝突のオカルト予言を信じるのが日本の高校生の現状
しかも東大志望レベルでも9割以上はこの状態
428名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:33:02 ID:4W2Pv/IB0
旧帝大の重量入試を見習うべきだね。それで学生集まらない大学は潰れてOK
429名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:34:07 ID:1nYtoLgo0
理系に公民と地歴はひどくね?理科2科目やってる奴多いのに
文型に社会2科目やらせろよ
430名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:39:19 ID:pbdWwW/u0
高校自体レベルの差が多きいから、ちゃんと学力満たしたか全国テスト導入したほうがいいよ。
このセンターなんて最適だろ。全高校生の卒業必修テスト化に使える。
431名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:39:23 ID:RtavwBgX0
>>404
>>406
まだわからないのか?

確かに、たとえば数学の必修なら「数学T」だけを修めていればよいわな。

しかし、国立大学は、それ以外、「数学U」「数学V」「理科を3科目」なども、
試験範囲に設定する。
それは、国立大学が「それは高校の履修でやるべきこと」ということを意味するんだよ。
国立大学は、公立高校で収まる以上のこと、たとえば予備校の使用を前提にしてはならない。

ところが、現状では、それは収まらない。
それが問題なの。

つまりだ、大臣は
「高校は予備校ではない」「6教科すべての受験義務化を検討するよう省内に指示した」
なんて行き当たりばったりなことを言う前に、
先にやらなければならないことがあるだろう、
ってこと。

すなわち、「大学の試験範囲を、高校の授業コマ数内で収まるものに制限する」か、
「高校の科目をもっと短時間で履修していいように、指導要領を変える」ことが先だろう、
ということだ。

なのに、今更「高校は予備校ではない」なんてトンチンカンなことを言っているのが、
現状をわからないアホだというの。
432名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:39:46 ID:yvaJYaMD0
【まとめ】※定期コピペ推奨※

>>1の記事がわかりづらいので書き換えると

伊吹文明文部科学相は8日、 大学入試センター試験について、
「高校の必修科目すべてで一定以上の点数があるかどうか確認するために使うべきだ」
と述べ、6教科(国語、地理歴史、公民、数学、 理科、外国語)すべての受験義務化を検討する考えを示した。
「高校は予備校ではない。(習熟度の判断を)校長の認定する卒業証書だけに任せておくのは考えなければいけない」
と強調。すでに6教科すべての受験義務化を検討するよう省内に指示したことを明らかにした。
6教科は、いずれも学習指導要領で高校の必修教科だ。

→「今のセンターを6教科必須とする」のではない
→「頭が悪いのに高校を卒業できるのはよくない」「義務化」という文意から
  進学を希望しない高校生を含む全員に6教科受けさせようとしていると思われる
  (ということは新センターを「高校卒業認定試験」として使うということ)

つまり
進学校で80点の成績取る人も底辺で0点の成績を取る人も
同様にそれぞれの学校長の判断で「高等学校を卒業した」
ことになるのだから、ここで「センター」みたいに統一テストを課して
最低基準を下回ったら高校卒業を認めないってこと。

実施すると濱口や若槻千夏のような人が高校を卒業できなくなる試験。
必修問題に関連して述べただけだから今ある必修問題とは関係ない。

たまたま今日ある似たような問題のスレ
【社会・教育】2年生の半数が留年危機、『TOEFL(トーフル)』500点以上クリア出来ず・・・横浜市大・国際総合科学部
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162977863/
433名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:40:08 ID:WuVHAcTC0
>>428
地方国立にも人が集まらなくなるぞ。
岩手大が理科2科目課すことにしただけで倍率1.0倍。
逆に東大は文系で理科1科目、理系で社会1科目記述を課してもいいと思う。
それでもそんじょそこらの私大理系受験者の理科、私大文系受験者の社会
より選抜に耐えうると思うから。
あとは文系でも数3、Cから出題しても差し支えないかと。
434名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:41:18 ID:Tam5Rirk0
>>430
どこの学校のレベルに合わせるのさ?
9割超え当たり前の奴らもいれば、7割以下取るやつもいるんだぞ。

・・・7割だったらいい方かもしれん。もっと低い奴らも必ずいる。
435名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:48:43 ID:sXAqBVAN0
国立・公立が無料になれば、人は集まる。
436名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:49:56 ID:6aF3k0o00
>>434
運転免許の学科試験レベルでいいんじゃないかw
全く勉強しないと受からないが、勉強さえすれば誰でも受かるレベル、そんな感じ
9割以上で合格でいいじゃん、問題の90%は基本の問題、10%は引っかけ問題w
437名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:50:12 ID:POBKfp5+0
>>431

高校の授業コマ数なんて関係ないだろ。理解力のある人間には授業すら必要ない。
教科書だけで十分。

この際、センター試験6割で大検と同じ扱いでいいんじゃない?
もう高校なんて必要ない。16才で大学入学だ!
438名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:52:29 ID:YIZenLZ50
初めっからそうすりゃいいんだ。
439名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:52:59 ID:lCqrpVFh0
>>417
と言うことは、総合理科か。
440名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:54:22 ID:XMFry8YR0
センターじゃなくて直接受験させちゃえばいいじゃん。
そんで国立を6教科必須にすれば終わる話じゃねーの。

なんか予備校が余計儲けそうでムカツク
441名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:56:01 ID:Tam5Rirk0
>>440
私立抜け穴になっちゃうよ・・・(´・ω・`)
442名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:56:53 ID:XMFry8YR0
>>431
時間が足りないなら、半ドンを復活させればいいじゃない

                  みつを
443名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:01:23 ID:4xZhsoeJ0
センターも偏差値もなくせよ!
国立大は国立小学校並みにガラポンで合否判定するべし!
運も学力のうちだろ?
444名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:01:46 ID:L1A0hcAU0
科目を増やすより、1つの科目をもっと掘り下げるべき。
微積は2年の春くらいまでに一通り終わらせて、
物理は微積を使って、マクスウェルの方程式の応用までやる。
数学自体は3年までにフーリエ変換くらいは押さえておけばよい。
445名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:05:34 ID:wdBZDJ570
>>443
そんなことしたら研究室に入って論文も読めない馬鹿が入ってくるだろ
446名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:05:42 ID:EeFW2lSU0
>>444
C言語のポインタくらいは高校2年で理解して欲しいね。
偏微分は3年でもいいかな
447名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:06:13 ID:uTrys1Ao0
科目も増やして、中身も高度にだ。
名前ばかりの大学生なんぞ無用の長物。
448名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:06:34 ID:0ooHWn7A0
>>446
C++は必修ですか?
449名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:06:38 ID:m6GcrSex0
地歴はヴォリュームあるからなあ
まあやれといわれればできるだろうが
450名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:07:23 ID:Tam5Rirk0
むしろ高校時代から文系理系に分けるか?wwwwww

そのほうが深くいけるぞwwww
451名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:08:21 ID:EeFW2lSU0
>>448
とは言わんが、そんくらいでなきゃ世界で勝てないのでわ。
452名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:12:19 ID:krTD0mE1O
いっそ、高卒資格認定試験を義務化すればいい。
そうすれば、小学校の算数ドリルを教材にするような高校なんか無くなる。
中学卒業の段階で、完全に振り分ければいいんだよ。
453名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:14:35 ID:dwDABoir0
早慶一般受験生には最上位国立大・医学部の滑り止めと早慶第一志望の二種類がいる
第一志望の奴らの高校生活は凄かったよ
1,昼前にだるそうに学校来てカバンおいてどっかへいく
2,午前中は寝て午後は早退
3,学校へ来ない
を無限ループしてた
家や予備校でひたすら英語と社会と国語ばっかり勉強してたらしい
454名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:14:45 ID:vQIiKJRr0
国会議員全員に中卒レベルでいいので5科目テストして欲しい。
学んでも身に付いていなければ意味が無いということを身をもって体験してくれ。

まずはそこからだ。
455名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:16:58 ID:EeFW2lSU0
>>454
東大主席卒業で博士の鳩山くんは楽勝だろうな。
江田五月も主席卒業だけど。
456名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:23:16 ID:yJm9wsR/0
あー、大人になってて良かった。
私は「共通一次・5教科7科目」の時代に高校生活をおくっていたが、5教科ってのが
もうしんどくて(というかマークシートってのが苦手で)国立をあきらめたバカ者だ。

ま、でもアホが一流大学なんかに進まないように科目は増やしてもいいんでね?
他人事だが。
457名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:24:31 ID:ceAgwnEX0
医学部に進む連中が高校で生物を選択していないことを
先になんとかすべきでは?
458世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/11/08(水) 20:25:30 ID:2Ycx+xPM0
今の大検レベルの試験にしたらほとんど差がつかんぜよ。
459名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:25:41 ID:DO91PRqoO
>>449
IDが
460名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:28:15 ID:/1dYpNh70
6教科7科目義務化でも余裕だろ。

それよりも馬鹿駄大学を潰すほうがいい。
461名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:28:23 ID:m6GcrSex0
みちゃいやん
462世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/11/08(水) 20:28:28 ID:2Ycx+xPM0
家庭科の実技とかあったら俺高校卒業できなかったな。
463名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:34:37 ID:NdBF0LHz0
 理科5科目も学校で取っちゃった俺はどうすりゃいい?


数2Bどころか1Aも怪しい文系なのに。
464名無しさん@6周年:2006/11/08(水) 20:38:01 ID:gyNg71zG0
>>460

そうだな、私立は早慶まで残して、それ以下は潰そう。
関西なら同志社までおk

国立も帝大まで残そう。あとはいらん。
465名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:40:30 ID:DT1AXwv80
サービス科目「ハングル」は廃止すべき。
466名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:42:18 ID:aQ4l6j3w0
マジで日本人の質の低下が激しいので皆さん頑張ってください
クズみたいな教師はどんどん解雇して新しい血を入れましょう
467名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:46:27 ID:BtY+mmGl0
日本史は必要かもしれんが、入試の科目となると実にくだらんよ。
受験勉強は自分を鍛えるいい機会だが、日本史にかけた時間は損失だった。
468名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:46:30 ID:u28t3RIt0
>>457
でも物理とって入学する医学生は優秀だからすぐに取り戻しがきくよw
469名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:46:56 ID:lHCXCq6sO
>>465
そうでなくても得点調整はすべきだよなあ
470名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:48:41 ID:u28t3RIt0
>>437
何をバカなことを。そんなやつは高学歴でも0.01%もいないよw
471名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:50:47 ID:lTCxiCQH0
>>457
お前、大学教養の生物が高校レベルだということを知ってて言ってるのか?
472名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:54:02 ID:ybcXpnBZO
取り合えず外国語は英語のみにしろよ
韓国語はずす形にするとうるせーから
473名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:55:09 ID:HM3iV1II0
私立大にも強制させろ

私立の馬鹿大学はいいかげん潰せ
474名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:55:37 ID:0Hhj0u1/0
これって共通一時の時代と同じように文理問わず理科、社会2科目必要にするってことか。
あと文系もVC必須にすべきだと思う。そうでなければ文理の学力差がどんどん開いてしまう。
475名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 21:00:17 ID:cR9lY4kNO
役人を筆頭に文系って本当頭弱いよな
476名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 21:15:29 ID:ucQpaFuS0
これって理系にすごく不利じゃないか?
なんで社会系が2科目
理科系は1科目なんだよ
477名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 21:18:50 ID:33ug1RARO
だな。
文系にも理科2科目と微積やらせろ。
478名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 21:19:16 ID:awkrQ8JW0
479名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 21:24:34 ID:w++ZhATI0
共通一次試験の時代は理系文系を問わず
5教科7科目必須だった
それが国公立大のプライドだった

就職したとき、同期の私立文系出身者が
みんなバカだった記憶がある
480名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 21:37:42 ID:CsBlu8t40
>>479
それが今では自分もバカ

ってか?www
481名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 21:39:31 ID:N3dzmN6b0
中学では地理と日本史でそれぞれ1年使うが
日本史は1年半使って高校の分も終わらせて
地理は半年で良いんじゃないだろうか。
地理が日本史級に重要だとは思えないが。
482名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 21:43:27 ID:b6h87RkC0
>>457
もうすでに上位医学部では生物必須の流れになっている。

理科系出身の有名議員って管が東工大で、前原が京大工
ぐらいしか知らんが、自民では誰がいるの?
483名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 21:53:00 ID:e2Tj+W9a0
センター6教科義務化に猛反発の私文暗記ギャル男
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1162959963/
484名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 21:54:16 ID:CsBlu8t40
とにかく大学が選抜のためにやる入試と、
高校卒業の資格、それに必要な学力とと、
ごっちゃに議論してるから、こんなことになる。

両者はまったく別物だ。

入試は大学が欲しい人材を選ぶためにやってるんで、高校の都合なんか関係ない。
高校は卒業の認定を自らの責任で行ってるんであって、入試とは関係ない。

それを入試の都合にあわせて高校がインチキをやった。

だからと言って、なんで大学側が高校の事情にあわせにゃならんのだ?
本末転倒とはこのこと。

そもそも大学側は高卒の「資格」なんて信用していない。
それは高校と行政とか勝手にやればいい話。
だから、入試をやって、合格する学力のあるものを無条件に採っているだけ。
正直、高卒やバカロレアの資格なんて、どうでもいい。
485名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 21:57:22 ID:Yu9j+TtAO
今高校は予備校化していると叫ばれるなか、自らをして
予備校にする阿保がこの国の代表とは…orz
授業数減らして教科増やし未履修事件→
ホ乳類しかも高等動物である人間は学習できるはずなのに文科省のホ乳類は学習できない。
仮に増やせばいつか隠蔽は巧妙かし、家庭科、体育、情報、芸術が未履修になるな!
伊吹氏ね
486名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 22:00:36 ID:CsBlu8t40
>>482
でも、高校段階でやってなくても、関係ないってのが実情

医学部だけじゃなく、バイオの分野の連中でも大半は高校のとき物理と化学。
大学に入ってからでも十分間に合うし、高校段階では物理をやってたほうがかえっていいと思う。

どーせ国家試験のため医学部では教科書丸暗記させるしなw
487名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 22:02:45 ID:CsBlu8t40
>>482
>前原が京大工

法学部だよ、高坂のとこの出身

だから・・・w
488名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 22:05:26 ID:ucQpaFuS0
こんなことしたって
受験に関係ない家庭科や体育が未履修になるだけ
土曜日半日を復活させて授業時間増やすってのならならまだわかるのに・・
489名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 22:10:35 ID:QICedL4fO
要は国立文系は影響ないけど国立理系は地歴をやらなきゃいけないんだよね?
490名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 22:15:35 ID:eBC5LJ8qO
>>395
坊や
大学は必ずしも18で入らなきゃいけないものではないんだよ
成人してからでも通ってるひとは多いし、恥ずかしいことじゃない
履修が収まらないなら高校4年生に進級しな
491名無しさん@おだいじに:2006/11/08(水) 22:16:56 ID:0wp4OiZeO
ぶっちゃけ科目数増えても大変なのは医学部志望のやつらだけじゃね?
他の学部はそんな取らなくても受かるじゃん
だいたいこの程度取れればまず足切りされないと思えば今日びの生徒は現金だからそれ以上の得点を得るべく努力なんてしないしさ
それに点数で切られるわけじゃなくて人数で切られるからみんながそんなに点数取らなきゃいいだけの話だし
現に医学部以外はそんなに取れなくても受かってる
492名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 22:19:46 ID:M/yWZTKeO
('A`)メンドクサ・・・
大検9科目受かったのに、また数学勉強せにゃならんのか・・・
493名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 22:22:31 ID:geSa1+E70
>>487
不利なように見えるが、
理転する奴は殆どいないわけで、
「大学受験のライバル」になるのはみんな理系同士。
負担も平等。
494名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 22:23:10 ID:o9Xyo0YS0
センター試験で数学もVCも義務化しろよw
どうせなら物理、化学はUまで義務化してしまえ。
そうすればちょうどバランスが取れる。
そのかわり文系のトップ以外は悲惨な事になるがな。
495名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 22:24:45 ID:XXBvcyfO0
>>492
本当は大検を廃止して、高校卒業資格検定に改めればいいんだけどね。
今の大検程度の簡単なレベルなら誰でも合格するから不満もないだろうし。
496名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 22:25:08 ID:i3Vj6NA0O
>>395坊やかわいいよ坊や
497名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 22:28:27 ID:/1dYpNh70
医学部入るような奴は何やらせても出来る。
他の奴らへの対策を講じればいい。

>他の学部はそんな取らなくても受かるじゃん
みたいなのは専門学校にでもいかせりゃいい。馬鹿を大卒にさせるな。
498名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 22:31:48 ID:ECQ2ScjU0
世界史とか日本史とか分けずに、社会 で
499名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 22:41:33 ID:qbuJhcpTO
諸悪の根源は受験少年院系の私立が、いまだに必修逃れを隠しているせいだよな。バレバレなのによー
500(*゚ w ゚):2006/11/08(水) 22:49:12 ID:kH2WjxjQ0
ついでに理科も物理化学と生物地学で別教科にすればいいかもねー
あるいは新たに「博物学」教科を作るとか。

「マイナスイオン」やらのインチキ科学にだまされる人が減るように・・・
501名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 22:53:38 ID:D3OCrTAg0
範囲を知るためには文部か塾かどっちのサイトいく?
502名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 22:54:50 ID:rW1EoomT0
むしろ全科目必修にするべきだな。
503名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 22:54:52 ID:theC2ZmP0
センター試験の必須教科数は何教科でもいいが、
センター試験を高校卒業認定試験にしてもらいたい。
得点率50%以下の生徒は高卒の資格を剥奪すべし。
504名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 22:56:16 ID:5OiszpqP0
まあ大学入試センター自体天下りのためにむりやり作ったもんなんだけどな。
いらねえだろ、あれ。
505名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 22:58:43 ID:3Pk2horE0
なんでこんなに社会重視なんだ
506名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:00:58 ID:ucQpaFuS0
>>503
それなら別にいいよなー
全科目万遍なく勉強するようになるし
受験科目は重点的に勉強できるんだから
507名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:04:12 ID:L1A0hcAU0
>>498

なんで歴史って社会にカテゴライズされるんだろう。
他の科目と比べて極端に社会貢献度が少ないのに。
508名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:05:56 ID:rzYjdjNc0
息吹きは社会が好きなんだな
509名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:14:22 ID:geSa1+E70
>>504
しかも利権を増やすために法科大学院の試験にまで無理矢理かかわったりもしてるし・・・
510名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:16:06 ID:wdBZDJ570
>>465
うちの大学の先生は「ま、そんな奴は二次試験の英語で落とすから良いけどねw」って言ってた
511名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:16:57 ID:Qjg4OVZi0
共通一次世代のおっさん達が「俺は全科目やったぞ」とか
偉そうに言ってるが、その時の問題って今とは比べ物にならないくらい簡単過ぎる。。。
ほとんど知識問題だし思考力の必要のない問題ばっかりだったが。
512名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:17:32 ID:HAHYE4PX0
どうせ俺関係ないし(えっ?
地歴と公民を必須にして欲しいぐらいだ。

なぜなら?
それは・・・その後、どう転ぶか見てみたいからw
513名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:19:38 ID:eBC5LJ8qO
履修不足問題が出始めのころ、履修不足してもどうせ救済してくれるとかタカをくくって
実際そんな雰囲気になって悦に浸ってたガキがいたが
今になってこのニュースで面食らってるんだろうなと思うと笑える
514名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:20:11 ID:uR0aCUJ+0
現社と地理なんて勉強しなくても6割に届いて当たり前だし
センターで一定の点数をとるためにその教科受けるとなると
歴史は受けない

まあ、どうにせよオレには関係ないし必修にすればって感じ
515名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:22:15 ID:FLHDgNt90
ああ、死にたい。
地方の田舎でさ、近くに普通科のある高校とかなくて
我慢して専門高校に入ったんだけど
もう無理だな、おれ('A`)
学校じゃまともな勉強が出来ないから
泊りがけで予備校とか通ったりしてたのにさ。
もうやる気なくなっちゃった。
沢山、高校がある都会に生まれたかったなあ
516名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:23:42 ID:HAHYE4PX0
>>515
今は良い参考書で溢れているから、独学することも可能だろ?
517名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:24:26 ID:D3OCrTAg0
1とか2とかAとかBとかなんですか?分ける意味が分からん
それより、各科目の境界が曖昧になってる現実に追いつく努力をしてくれ
518名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:24:49 ID:Qd8LE/IU0
そんなのよりはやく東大の後期入試を廃止しろよ。英国社しかやってない
やつがまぐれで文一受かって「東大法卒」を名乗ってるんだぞ。
こっちのほうが大問題だ。東大で後期組の奴らと接してたが池沼ばりの
馬鹿ばっかだったぞ
519名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:26:13 ID:Yg3o/ZH+0
>>476
どこがどう不利なんだ?
理系は理系同士、文系は文系同士で競争するんだから関係ないだろ。
理系だけど経済学部も受けるとかいう人は不利になるかもしれんが。
520名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:28:55 ID:3Pk2horE0
>>515
ネット学習塾があるよ
月数千円で安い
521名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:32:32 ID:SIB7iwNwO
国立とか受ける奴馬鹿だろ
天下の慶應法学部は入試が英語と世界史だけで全てマーク式なんだぞ
英作文もないんだぞ
522名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:32:32 ID:q0ECiA8U0
もう過ぎ去ったことがだから個人的にはどうでもいいけど。
現役高校生らは、センターで9割取れ無そうな奴らには議論して欲しくないと思ってそう。
523名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:35:08 ID:BtY+mmGl0
>>515
その専門科目が足かせなんだなw
524名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:35:11 ID:3Pk2horE0
理系で受験する予定だけど、これだと社会をもう一科目やらないといけなくなるのか
525名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:35:58 ID:D3OCrTAg0
>>511
それはない
>>515
都会で新聞配達しながら。。ってのは、どうかな。浪人は薦めないが
526名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:38:05 ID:Yg3o/ZH+0
>>521
だから私立文系の学生ってレベル低いんだな。
527名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:38:24 ID:TTr0Btx90
何でもいいが、まず大学の数と学部を減らせっての。
バカまでが大学行くから、遊びだけ覚えてフリーターになり、
親もいらぬ金がかかって、子供を生まなくなる。
大学行く奴は2割で十分。残り8割は高校出て、さっさと働けっての。
だいたい勉強やれるは、6教科でも10教科でも、ちゃん対応して勉強する。
528名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:39:58 ID:3o+fgPJm0

「私立大学」という差別をなくすために
全大学を6教科を課すならいいかもね。

1〜3教科1発入試の癖に勘違いしている馬鹿私大卒に
眼を覚まさせるためにもね。

529名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:42:34 ID:3Pk2horE0
今度の文部科学大臣はやたら動くね
530名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:43:14 ID:ucQpaFuS0
>>513
> 履修不足してもどうせ救済してくれるとかタカをくくって

今回の件で救済されるのは3年生で
センター社会系2科目必須になって面食らうのは2年生以降ってのが悲しいね
531名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:44:38 ID:VhuSPakR0
>>522
ゴメン、世界史と国語しか9割以上とれなかった
532名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:48:35 ID:wdBZDJ570
>>522
受験生時代はとれたが今は平均点も取れるか微妙…
533名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:49:10 ID:FLHDgNt90
>>516
>>520
>>525
アドバイスありがとう。考えてみる。
それにしても田舎に生まれた時点で負け組なんだね
初めて気付かされたよ。
534名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:50:47 ID:G4wPVv1B0
確かに労力に対して得られる対価が一番大きいのは早慶だろうね
535名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:51:16 ID:MzHIPUJY0
なぜ義務教育でもない高校に必修を作りたがるんだろう。
社会生活に必要なものは中学までに終わらせるべきだろうが。
536名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:58:18 ID:eBhbWevQ0
>>522
東大京大医学部受験生以外ほぼ発言権無しかい…。
その辺の層はセンターとかどうでもいいんじゃないか。
537名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:58:53 ID:D3OCrTAg0
医学部いるかな。どーしても、偏差値ほど難しいと思えないんだけど。上位の大学は別ね
538名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:01:29 ID:ha6lqNjD0
800点満点時代だが、国語が122点だったため、715点しか取れなかった。
98年京大法。英語196、世界史97。数物は満点。
どの大学も5教科6科目、足切りラインとしてでもいいから、課すべき。
539名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:03:35 ID:JT2x6AU9O
アホだろコイツ。今の時間割じゃ確実に無理。教師を6時まで拘束するつもりか?部活は何時からやるんだよw科目は大学に決めさせるべきだろ。変な所から口だすな。何もしないで座ってろ。
540名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:13:44 ID:iUn/25FU0
>>539
>部活は何時からやるんだよw
やらなくていいんじゃないの? 公立中学→公立高校という
大学受験に最も向かないコースを選んだのだから。
んなことしてる場合じゃないということを思い知らせるためにも
部活無しor週2-3回でいいと思う。
541名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:17:09 ID:XUv9fnF1O
>>540
ネクラなんだな、お前って奴は…
542名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:18:28 ID:K1xn5p9h0
>>540
それだと大学受験をしない奴らがとばっちりを受ける。
高校が大学入試のためにあるわけではない。
大学入試が高校までの学習成果を評価するだけだ。

歴史が社会生活において大事だと考えるなら中学までに終わらせろ。
高校へ行かない奴はどうする気だよ。
543名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:21:20 ID:iUn/25FU0
>>542
>歴史が社会生活において大事だと考えるなら中学までに終わらせろ。
>高校へ行かない奴はどうする気だよ。
では公立中学も部活動禁止の方向で。
544名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:21:47 ID:f+Eq9G4F0
国立も私立もセンター6教科課して一定の得点以下は大学受験そのものを
足きりにすればいい。そうすれば私大文系専願が大学からいなくなって
大卒の価値は上がる
545もう気づけよ:2006/11/09(木) 00:32:06 ID:YpzcXhXAO
大学進学を希望する高校生全員にセンター6科目受験の義務化の目的はただ一つ
税収の増加の一翼を担ってもらうためです

ほんとうにありがとうございました
546名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:35:22 ID:FeoXPON/0
受験に必要ないと居直ったら学生・保護者・教師・学校の責任だろ
547名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:36:55 ID:LZ8kDusD0
独立行政法人大学入試センター
受験料高杉じゃね?

つか社会は地歴公民から自由に2科目選択にしろよ。
548名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:37:52 ID:OtUn8ruq0
予備校は受講してもらえる科目が増えて大喜びだろうな
549名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:38:56 ID:Jft/tzLQ0
何で公民が別枠として必修なんだろう。
無党派層が政治に関心を持ったら自民が負けるだろうに。
550名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:39:10 ID:9i8OotGy0
  
伊吹大臣・文部科学省に教育問題・未修問題等の意見を出そう       

  
伊吹文明 文部科学大臣公式サイト       
ttp://www.ibuki-bunmei.org/

文部科学省公式サイト
ttp://www.mext.go.jp/

文部科学省に関するメールでの御意見・お問い合わせ窓口案内
ttp://www.mext.go.jp/mail/index.htm

大臣へ意見メールをフォームで簡単に送れる
http://www.ibuki-bunmei.org/comment.html

教育問題の意見を直接大臣にどしどし出そう
551名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:42:02 ID:BXL6+XqN0
考え方は正しいけど、土日を休んで総合学習までして、
センター試験で6科目は現実的に無理だろ。

土日の休み・総合学習・歴史理科の優先順位をつけて
どれかをバッサリ落とさないと、また履修漏れは起きるぞ。
552名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:45:25 ID:955hLCy50
>>547
問題作成時にかかる人件費
試験当日にかかる人件費
試験当日に用意する会場費

全部考慮すると赤字になるらしい。
それ以上受験料安くすると、
国民の税金の無駄使いになります。

つーか、センター試験ごときで、
役所の人間が金使いすぎなんだよバロー
553名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:46:17 ID:Dtx+4HRg0
受験科目は少ないほうが絶対に大変。
「奇跡の逆転」がおこりやすくなるから。
554名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:53:27 ID:eyNd6wX60
俺の時は5教科7科目だったが、
今はいったい何科目なんだ?
減らしすぎだろ。
555名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:54:58 ID:yQAi1fZV0
文系も理科2科目を義務化すべきだよね。
理系は2科目でも3科目でもいい。
あと、家庭科と情報科と保健科を1つのコマにまとめてでもいいから受験させるべき。
556名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:56:08 ID:955hLCy50
保健は実技を入れるべきアーッ!
557名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:03:58 ID:LZ8kDusD0
>>552
そうなんですか。トンクスコ。
しかし、まちーっと安ならんもんだろか。
50万人も受けるんやから。

>>554
今もそんな感じだと思うよ。
558名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:05:16 ID:jNrFiIBo0
受験生の身になって考えてください
思いつきで喋るな糞政治家ども
559名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:05:31 ID:/+VYtb860
5−6しっかりやってセンター88%とって前期地底法。
同級生は70%割っても早慶。
複雑な気分はあるが、私文でも優秀な人は多いから、
そういう人を排除する入試体系はいけないと思う。
560名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:06:24 ID:dUiZkqUW0
ちなみにセンター試験の問題はその年その年に応じて易化しています。
561名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:11:18 ID:yQAi1fZV0
>>558
本当は受験科目が多い方が偶然性が減って、しっかり勉強した人は合格しやすくなる。
562名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:16:19 ID:LZ8kDusD0
>>549
ミンスのアホさ加減にも気づくと思う
結局どっちもどっち。

ついでに社民の(北絡みの)ことは教えないだろうし。
563名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:20:46 ID:FiCDJRur0
つーかもう国立でさえセンター軽減しないと受験生集まらん時代だぞ
564名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:21:25 ID:pYhx4a/t0
高校4年制にしてゆっくりじっくり勉強したらどうよ?

世の中で18歳未満・18歳以上・18歳以下
と言われてるものも19歳未満・19歳以上・19歳以下
にしちゃってさ
565名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:23:38 ID:z6S8w4cK0
>>559 逆じゃね?早慶行くなら85ないと無理
 地帝だと80%くらいで 二次が大事
 一番ずるいのは指定校推薦 なにが指定校だボケ
566名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:26:48 ID:YpzcXhXAO
軽量だと私立を叩くが実は地方駅弁にも二次で二科目以下の学部がたくさんあるんだね
終わってね?
567名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:27:30 ID:K1xn5p9h0
別に、小学・中学にガンガン前倒ししたって構わないわけでw
基礎は全て中学までに終わらせて、高校はその応用・発展で良い。
大体、完成する時期が遅いんだよ。だから習ったはいいけど定着しない。
568名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:33:34 ID:I7owpxp50
文系に理科2科目、理系に社会(地歴+公民で)2科目は賛成だが、技能教科がセンターに
参入するのは猛反対。指定校推薦も反対。私立にセンター科目増量強制は賛成。
569名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:33:39 ID:FzDD5tlF0
5年前、文系だがセンター8科目受けたぞ。
まぁ受験に必要なのは3科目だけだったんだけどな。
物理で90点くらい取ったけれど地歴のが良かったから意味なかった。
570名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:34:37 ID:/+VYtb860
>>565
俺はセンターで早慶受かったが、さっき書いたのは専願のひとのこと。
571名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:39:28 ID:NoemXkQg0
地学と政経の扱いをどうにかしないか?
572名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:39:34 ID:6zHK+9Zs0
やること増やせば教師が延々教科書読むだけの授業が増える予感
573名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:43:15 ID:t/NFIi4/0
これなんて共通一次?
574名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:45:08 ID:Avda7Gi90
なんで社会科がふたつもあんだよ

朝鮮のスパイか このどアホ
575名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:47:02 ID:PtPvUIUz0
しかし、
高校生が2人で試験を受けに行くのって、
何か意味あるのかな・・・・・
576鉄緑会の恥:2006/11/09(木) 01:48:06 ID:Qgi/hlzWO
577名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:50:05 ID:955hLCy50
鉄緑会って実際どうなの?

って聞く前に鉄緑会のスレでも探したほうがはやいかw
578名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:53:40 ID:WkKxg52o0
とんでもない
579名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 02:01:59 ID:3ZsaS4ENO
受験番号ロトにしたら…
合格したヤツが入試落ちても10億当たったヤツ見ていきなり人生挫折したりして…
580名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 02:36:28 ID:UFVLHlQ6O
頼むから 今年やってくれ
581名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 02:36:49 ID:rWctDmAQ0
家庭科、情報科、保健科は実技ではなく知識を問う問題が十分可能だから
センター試験に取り入れて必修化した方がいい。
そうしないとまた履修偽装の犠牲になってしまう。
芸術と体育は実技中心だからちょっと無理だよな。
582名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 02:39:15 ID:Saocbbdy0
センター私立理系が一番カスって感じだな。
583名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 02:42:47 ID:UFVLHlQ6O
なんで 日本の経済学部は数学受験にいらないんだよ 法学も論理的思考つけるために数学必要だし、
584名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 02:44:13 ID:gMHGHEju0
医学部なんて6教科9科目になるなw
585名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 02:45:58 ID:IN0WAVI90
また、思いつきか・・・。
変化が少ないうえに思いつきで決まる政治では、世が衰退するのは確実だ
586名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 02:48:53 ID:Tp2qbMju0
>>568
確かに指定校推薦で入ってきた奴に怒り覚えたな
587名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 02:49:26 ID:UPLdNJ2+0
>>583
ぶっちゃけ経済学部は経済学の入試すればいいと思うけどな。
本当に経済学がやりたいんなら経済学の入門書くらいマスターできるだろ高3で。
588名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 02:51:50 ID:gMHGHEju0
センターすら科してない
国立大学の推薦入試のが問題じゃねーの
調査書なんて履修騒動でけっこういいかげんなものだって
改めてわかった
589名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 03:01:20 ID:aSnjpC170
漢文をセンター試験で課す意味が分からない。古文は日本文化ということで理解できるけど、
昔のよくわからん中国語を大学入試に使う必要があるのか。
590名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 03:12:34 ID:QyWlTWc20
>>589
古文を日本文化というのと同じレベルで漢文も日本文化だよ。
591名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 04:12:18 ID:EJtCz3GY0
伊吹案に従った場合、センター試験を2日でやることが可能かどうか。

現状:
第1日目:9:30〜18:35
  公民、地歴、国語、外国語(リスニング)
第2日目:9:30〜18:00
  理科1(生)、数学1、数学2、理科2(化)、理科3(物地)

ただでさえ英語にリスニングが加わって第1日目の終了時刻が非常に遅くなっている。
世界史と日本史を同じ時間にやるのはけしからんという伊吹に沿って
地歴を2つに分けるとすると、このままじゃ第1日目の終了時刻は20時になるだろうな。
これは3日間にするという訳にはいかないだろう。
入試会場として使っている大学や高校等をウィークデーに借りることは不可能。
592名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 05:12:43 ID:q42K9Dco0
農学部院生

物理マニアがガタガタほざいてるけど
「摩擦の無い斜面と平面から構成された場所でおもりを〜〜」とか
「比重*の液体にxcm^3の錘をつけ〜〜」とか
「膜厚++nmの油膜を水面に形成し〜〜」とか、そんな問題を解いたことがあることで
授業に知識が援用できたとか、実験方法の考察に役立ったとか、そんなことは皆無。
アミノ酸の構造やら糖の立体構造やらコドンやら有機溶媒の種類知ってて役に立ったことは数知れんけどねぇ。

今日、物理系から転学科してきた先輩が、最近体調が宜しくないって話してたんだけど
いろいろ聞き出してみたら、サンプル抽出用に使っているアセトンやらジクロロメタンやらクロロホルムを
危険とも思わず平気で吸いまくっていたと話していた。。
重力加速度やら誘電率に通じてても肝臓守れないことのいい例だろ。

そもそも、高校の卒業=正規のカニキュラムを終了しているってことで
文系科目についても理系科目についてもタテマエ上教養を習得したってことになってるはずだろ

何だ、お前らは看護学生が将来DSPやらターボファンエンジンつくるかもしれないから(放射線を扱う可能性はあるけど)
物理をやれとでもいうのか?
我田引水ここに極まれりだな。

あとさ、日本語能力がどうたら言ってる連中。
最近Powerpoint発表が課せられることが大学じゃしょっちゅうだから
発表、説明。解説を通じて、対人コンタクト能力と文章構築能力は
一昔より遥に向上しているって教官が言ってたぞ。
つまりは団塊が若いときよりマトモっていうことで、特段目くじら立てることでもないというべきじゃないか。
お前らの脳は一文字違ってたら理解できない、どっかのコンパイラレベルなんすか?wwww
593名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 05:30:35 ID:TeKHTcja0
>>592
物理に嫌な思い出でもあるのか?
594名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 05:41:11 ID:SYHvb1hvO
>>592
大学初年度の授業を受けたことないだろ
そんな低レベルな話はしないよ。
はじめに数式を自由に扱えるようにする訓練、そのあとで概念を肉づけしていく。
595名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 06:09:42 ID:q42K9Dco0
>>594
どこの大学院生が大学で授業受けずに存在するんだよwwwwwww
もしかして妄想ですか?m9( ^Д^)
596名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 06:15:52 ID:sh/uUsy80
しかしなあ、高校で必修科目をちゃんと履修しているかどうかを大学入試で確認するってアホだろ。
論理破綻している。
大学入学資格試験、あるいは高校卒業資格試験にしないとダメだろ。

それに小・中の教科書がスカスカになっているのに大学入試の関門だけは要求が変わらない、または高くなるとすると
高校での負担が増すばかり。カリキュラム的に合理性のある中高一貫の私学がいよいよ力を付け、収入格差、都市と地方の格差が拡大する。

半ドン復活と小中のゆとり教育見直しから手を付けろってことやね。
597名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 06:20:51 ID:q42K9Dco0
>>594
はいはい線形代数がお得意でフーリエ変換かまして
周波数空間を数式化とかできたら凄いね。独自の音声フォーマットとか作れるんだろうね、凄いね。
それがサンプリング定理とかにつながってデジタル信号処理に発展するんだろうね、スゴイネ。

でもさ、それができてもビュレットで滴定もできないようじゃ、こっちにいる資質は無いわけだ。

例えば、-20℃で超伝導を示すニオブ系合金やら、真空紫外線を透過しまくるガラスを作れる技術があれば、そりゃー凄いし儲かるんだろうが
超高温超伝導合金をボンネットに使い、超紫外線透過ガラスをフロントガラスに使った自家用車があっても、素材としての切り売りくらいにしか意味が無いわけだ。
紙の上で数式弄くり倒してそんなことも分からんというなら、それこそ

 本 末 転 倒 (笑)
598名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 06:31:21 ID:F11x4iK60
ぶっちゃけた話、理系で学ぶ上で研究内容に日本史も世界史も地理も政経も倫理も必要ない。
国立理系大学だが、3年までほとんど基礎詰め込んでいるようなもの。
センターで6教科義務にするのは良いが、うちの大学でもセンターに物理と化学を必須にしただけで
新入生のレベルが下がったって教官が嘆いてたぞ。
こんな状態で日本史やら世界史がセンターで必須になったら・・・
599名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 06:44:30 ID:1A4+pm7R0
 









 6教科8科目なんかにしたら


    底辺地方国立大は


 軒並みボーダー4割台に突入









600名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 08:23:23 ID:2XRllQN70
あと10年もすると、ゆとり教育世代の中間管理職が
真面目に勉強してきた世代の新入社員にバカにされる
構図が見られそうだな。
601名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 08:25:23 ID:et/qtUkk0
>>592
教養って単語知ってる?
602名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 08:27:28 ID:OpZerigg0
>>600
ないない。
今のままの教育が続くようなら、社会に出てから
中高等学校の教育が役に立たない状況は全く変わらないよ
603名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 08:43:10 ID:qsR9PGXiO
バカロレア(だったっけ?)を導入した方が、手っ取り早いじゃないか。
604名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 09:36:38 ID:OwR8fu/g0
>>592
>いろいろ聞き出してみたら、サンプル抽出用に使っているアセトンやらジクロロメタンやらクロロホルムを
>危険とも思わず平気で吸いまくっていたと話していた。

安全教育が全くなっていないので、
研究室の教官が労働安全衛生委員会から厳重注意される。
ダメな教官だね。

もしや講習会を全くやっていないとか?
605名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:19:23 ID:I1NA2u+80
ようするに伊吹紙ねと
606名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:31:20 ID:RdyYiqoq0
まぁ
ロースクールか医学部行くやつが勝ち組だな
なんだかんだいって、弁護士、医者
607名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:38:36 ID:uRx7t2FVO
6教科義務にすると国公立の半分は潰れるよ。よく考えろよ!
608名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:40:58 ID:FDhwxboJ0
ついでに、体育や音楽、美術も義務化してやれ
609名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:53:17 ID:9D9j2rQs0
私立三教科文型って一体…
610名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:00:43 ID:QHyDDiXt0
>>606
ローはまだまだリスキーだけどね。
行くならできるだけレベルと実績の高い院を選ばないと、大金を棒に振る。
611名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:06:59 ID:UBRDSpqsO
>>607
いいじゃん 税金負担が減って
教職員も学生も私立に行け
612名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:15:04 ID:UPLdNJ2+0
>>606
弁護士なんて食えんよこれから。
日本が訴訟社会になるわけないのに、ニーズ無視で法曹人口を
一気に3倍以上にするんだから。
613名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:20:06 ID:wChWRlaLO
私立については隠したもん勝ち状態なんだから、そこを放置してる限りセンター1科目増やしても解決しないだろ
隠蔽校の家庭科や芸術とばしのやり方が巧妙になるだけ、本末転倒アホくさ
614名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:22:48 ID:qMSzb3WT0
英語、数学、日本語でいいんじゃないのか?
これらは大学に入ってから一から始めるのは無理。
でもそれ以外はどうにかなりそう。
615名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:27:56 ID:g2p4FloM0
>>611
研究者の就職口がなくなるので、
研究者を目指す人が減る。
616名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:29:22 ID:zKc9ehTH0
>>611
そういうことをすると、
10年後20年後に大幅な税収の減少となって
しっぺ返しを食らうことになるよ。
617名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:58:56 ID:X//C1IPt0
東アジア人はどいつもこいつも入試に執着されますなあ
618名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:57:06 ID:UBRDSpqsO
>>615
ぶっちゃけ私立のみしか選択肢がなけりゃ、東大へ行けるやつも
私立に行かざる負えないし、私立のどこかがポスト国立になるだけだし、
私立しか就職斡旋するしかないのだから、研究職がなくなるなんてあり得ない
619名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:39:05 ID:sh/uUsy80
>>618
むしろたくさんある過ぎる私学を潰すべきだと思うが?
誰でも入れる無駄に学士号を出すレジャーランド大学は淘汰されていくべきですね。
学力の無い奴はさっさと働いた方が本人のためだし。
620名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:16:23 ID:N9QmTSyu0
>>612
今まで法学部卒でやりくりしていた企業の法務業務を、
ロー出身者に押し付けようとの魂胆。
法曹人口の需要がないのは偉い人も分かっている。
621名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:18:18 ID:2DtdtChO0
>>618-619
わざわざ潰そうなんて言わなくても
需要が無くなれば私学は潰れる。
私学助成が入っているけど、学生が来なければ当然、一巻の終り。
今あるのは、それでも入りたいやつがいるから。

それに国立大も独立行政法人化したように、
基本的には私学化への道を進んでいる。
各大学が独自に独立してやっていけば、それでいいと思う。

あとは研究費の配分の問題と企業との関係をクリアにすること。
そして貧乏な学生に対しての奨学金や授業料免除制度を充実させること。
これさえできれば、全部私学化しても大して問題は無い。
622名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:09:00 ID:v2Z/7FRg0
こんなことが実現できそうなのか?
不可能じゃないの?
あと、ゆとり教育ってもう終わったの??

623名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:14:39 ID:2DtdtChO0
>>622
もちろん、出来なくはないけど、
本当にやるほどバカではないだろ、文部官僚も。
私学が離れ、地方の国立が地盤沈下するだけ。
624名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:16:53 ID:t+jHtxpf0
>>1
社会が2科目必須で理科が1科目で良いというのが変。
理系は理科2、文系は社会2が必須でいいんじゃないかね?
625名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:23:38 ID:7esZ9Lj80
授業時間を減らしつつ、センターのハードルを上げるって
やっぱ文科省の役人って(自粛…
学校が週五日制になったとき、「こんな事決める役人は馬鹿だ!」
ってインタビューに答えてた高校生は今何してるかな?
君は正しかったよw
626名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:28:59 ID:N9QmTSyu0
>>625
「高卒(大学受験資格保持者)は少数のエリートだけで十分。バカに教育は無駄」が、
文部科学省の本音。
627名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:51:49 ID:2DtdtChO0
>>625-626
弱小省庁の官僚だけど、バカじゃないからね、連中も。
626の指摘するように、明らかに小泉改革と称される、
社会構造の変動をにらんだもの。

底辺を底上げするより、社会構造の格差を「見える形」でも示す、
つまり、本来の学歴資格に相応のものへともっていこうとしてる。

良い悪いは別にして、確実に少子高齢化の社会構造に対応していかなくてはならないし、
おそらくは海外からの労働力の流入にも対応しなければならなくなるから、
そのためにもエリート富裕層を固定強化するという施策は一つの選択。
ただ、飛び級を入れたのだから、落第も入れるという決断が出来なかったことが最大の失敗。

「ゆとり教育」のせいで底辺校が出来たわけじゃないし、
いまさらカリキュラムを強化したところで「出来る」ようになるわけでもないw
そんなこと、わかってるだろ。
ゆとり教育批判は、バカ、もしくは努力しない連中の、体のいい「言い訳」でしかないからね、実際w
628名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:56:52 ID:N9QmTSyu0
>>627
文部科学省はそれでいいかもしれないけれど、
経済産業省と財務省と国土交通省としては、
底辺出身の労働者も一定以上の教育を持っていないと、産業が衰えると心配しているわけですが。
629名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 16:02:59 ID:K0yffZ750
余計な事をって感じだろうな
630名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 16:16:44 ID:Vn5zbF1RO
初めから国立を狙った俺は勝ち組
631名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 16:17:08 ID:2DtdtChO0
>>628
>底辺出身の労働者も一定以上の教育を持っていないと、産業が衰えると心配しているわけですが。

これまででも大した水準の教育持ってたわけじゃないじゃんw
それに「金の卵」の頃ならいざ知らず、
数も少ないバカに配慮するより、
数は少なくてもエリートを養成するほうが、
産業界のみならず国力にとっても可能性がある。
一定水準以上の労働力は、安価に外国人で供給せざるをえないからね。
ま、良し悪しは別にして。
もちろん、これは文科だけの方向性じゃない。
ゆとり批判を政治家がやってるのは、単に票になるからに過ぎないよw
632名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 16:54:57 ID:RnIrNcIp0
6教科義務化してもこの点数以下なら失格としないとただ受験するだけで終わるだろうな
現在の方式だと医学部以外はそう高い点数を要求されないので受験するだけで適当に勉強して
得意な科目の点数で穴埋めするようになるのは目に見えてる
総点で足切りするのではなく各科目ごとに基準点を設けないと意味なしとみた
633名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 17:11:40 ID:OwR8fu/g0
>>619
その手のレジャーランド大学の教員もほとんどが
旧帝大出身者だったりする。
正論には大学が淘汰されていくと研究者を目指す人が減ることを危惧する文がのっていたな。
634名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 18:09:39 ID:2DtdtChO0
>>633
>大学が淘汰されていくと研究者を目指す人が減る

そんな心配しても仕方ない。所詮は正論w

伝統の無い大学の教員は、当然だが旧帝大の植民地。
講座ごとにポストが決まってて、空席になればその帝大のODが派遣wさてれくる。
また逆に、帝大の教授が定年後に天下りwするポストもある。
その辺は学会、というか、その旧帝大の講座の人脈が「きちんと」管理している。
白い巨頭で有名な医局制度のようなものが、各学部ともあると考えればよい。

しかし、子供が減るのだから、私学も縮小や再編せずに生き残れるわけ無い。
社会人入学とかシルバー入学とか工夫してるけど、大きな流れには逆らえない。

植民地ポストは減るけど、優秀なやつのキャリアパスの植民地はあるし、
ほんとうに優秀な奴は、自ら活路を開くから、これも問題無いw

それより天下りポストの減少を恐れてかw、東大をはじめ教官の定年を延長しだしてる。
人事の活性化が損なわれ、こちらのほうが大問題。
独立行政法人化の副作用か?東大は60歳定年の方がよかった。
635名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 18:52:42 ID:qLxz46Yj0
全国統一高校卒業試験の方がよくないか?
636名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:15:26 ID:wChWRlaLO
必修の習熟度チェックをセンターでやるか、全国統一テストのような方法でやるか検討していきたい…、伊吹若干軌の道修正
てか隠蔽校に高卒資格与えなきゃ済む話なのに、なんで余計な税金使う?
637名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:31:48 ID:OK3IRPQ+0
>>635
屈指の経済国家日本がそれでは駄目だ。
世界統一試験をつくるべき。
638名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:15:59 ID:2DtdtChO0
そう、結局は、
高卒資格と
大学入試とを
ごっちゃにして議論するから変な話になるだけ。
639名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:51:34 ID:N9QmTSyu0
>>637
日本の高卒資格を与える試験を世界中でやるということ?
あの国やあの国から、留学生がたくさん来るね。
640名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:53:54 ID:1FoGyFla0
おっさんであるおいらの頃は
共通一次試験は5教科7科目が必須だったがなあ・・
最近のガキは甘やかされてるな。
641名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:16:40 ID:6CyYkvfC0
>>640
まあ、共通一次は問題が比較的簡単だから、
とっつきやすかったけどね。
642名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:47:35 ID:BUu024Zm0
>>641
それは20年も前の東大数学の問題が参考書や予備校で解き方が語りつくされて
もはや解けて当たり前の見慣れた問題になり下がるのと同じこと
643名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:50:54 ID:uMKnEZvr0
中学までの義務教育で十分
うざい義務化はいらない
644名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 02:48:10 ID:ZU33Pq/O0
>>632
そんなこといったら大半の駅弁が定員割れになっちまう。

2006年度センター合格者平均(代ゼミ・5教科以上・二部除く)

茨城大 工 全学科平均【66.7%】
岩手大 工 全学科平均【67.1%】
弘前大 理工 全学科平均【67.9%】
北見工業大 工 全学科平均【63.4%】
室蘭工業大 工 全学科平均【64.1%】
大分大 工 全学科平均【66.2%】
高知大 理 全学科平均【65.8%】

※参考
東京大 理一 【92.0%】
千葉大 工  【81.7%】
立命館大 理工【88.6%】理工センター5教科型


645名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 05:09:15 ID:r0GZKquLO
〇〇離れってのはやたら多いけど、結局みんな勉強したくないんじゃね?

大体、推薦入試なくせよな?
某KOなんか内部進学で女を引っ掛けることしか考えてない馬鹿ばっか。
あんな奴らが社会で活躍してると思うとゾーッとするゎぃ
646名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 05:27:16 ID:kWVIn55c0
>>645

慶應は推薦とか内部の方が就職もいいよ。結局社会に出た時、受験でどれだけ
できたかなんて関係なくなるよ。学生時代は分からないかもしれないけどね。
だいたい内部はともかく学校推薦で入ってくるのは学校の成績がそれなりにいいんだから
勉強の仕方が上手で大学でもクレバーに生きていくと思うし。おまけに面接能力も兼ね備えてたりするし。
俺は受験で一橋に入った口だが、同期の推薦で慶應卒のやつも会社でやり手になりそうな感じはある。
647名無しさん@七周年
センター試験なんて満点を取ることが前提の試験だから、ねぇ